WO2019039044A1 - 容器用鋼板及びその製造方法 - Google Patents

容器用鋼板及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2019039044A1
WO2019039044A1 PCT/JP2018/022006 JP2018022006W WO2019039044A1 WO 2019039044 A1 WO2019039044 A1 WO 2019039044A1 JP 2018022006 W JP2018022006 W JP 2018022006W WO 2019039044 A1 WO2019039044 A1 WO 2019039044A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tin
steel plate
tin oxide
oxide film
amount
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/022006
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
幹人 須藤
威 鈴木
洋一郎 山中
Original Assignee
Jfeスチール株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jfeスチール株式会社 filed Critical Jfeスチール株式会社
Priority to JP2018536211A priority Critical patent/JP6610794B2/ja
Priority to CN201880053890.9A priority patent/CN111065764B/zh
Priority to MYPI2020000789A priority patent/MY195277A/en
Priority to KR1020207003698A priority patent/KR102337924B1/ko
Publication of WO2019039044A1 publication Critical patent/WO2019039044A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D7/00Electroplating characterised by the article coated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/08Tin or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/07Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing phosphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • C23C28/048Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material with layers graded in composition or physical properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/34Anodisation of metals or alloys not provided for in groups C25D11/04 - C25D11/32
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/36Phosphatising

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

本発明に係る容器用鋼板は、表面に錫めっき層を有する錫めっき鋼板と、錫めっき層の表面上に形成された酸化錫皮膜と、酸化錫皮膜の表面上に形成された、P量として0.1mg/m2以上3.0mg/m2以下のリン酸錫を含むリン酸錫皮膜と、を備え、酸化錫皮膜は、0.001Nの臭化水素水溶液中において電位を浸漬電位から卑側に掃引しながら酸化錫皮膜を還元した際、-800~-500mV vs 飽和KCl―Ag/AgCl参照電極の範囲内に還元電流ピークを有し、A値が1.0未満であり、酸化錫皮膜の還元電流-電位曲線から計算される酸化錫皮膜の還元に要する電気量が1.5mC/cm2以上5.0mC/cm2以下の範囲内にあることを特徴とする。

Description

容器用鋼板及びその製造方法
 本発明は、飲料缶や食缶等の容器用素材に適用して好適な、塗料密着性と耐錫酸化性とに優れた容器用鋼板及びその製造方法に関する。
 飲料缶や食缶等の容器用素材として利用されている容器用鋼板の1種であるぶりきの化成処理としては、塗料密着性及び耐錫酸化性に優れることからクロメート処理が従来から用いられてきた。一方、昨今の環境負荷低減の観点から、容器用鋼板の製造工程では、6価クロムを含まない化成処理が望まれている。このような背景から、クロメート処理をリン酸塩処理で代替する方法が考案されている。例えば特許文献1には、リン酸塩皮膜形成過程における電解条件を制御して耐錫酸化性に優れたリン酸塩皮膜を形成する方法が記載されている。また、特許文献2には、錫めっき層上に酸化錫、リン酸錫、及びシラノール基含有有機化合物を含む皮膜を有する容器用鋼板が記載されている。
特開2012-197495号公報 特開2008-202094号公報
 しかしながら、特許文献1に記載された方法で製造されたリン酸塩皮膜は、塗料密着性に乏しく、さらに高温多湿環境下では錫酸化の抑制が不十分であった。また、特許文献2に記載された容器用鋼板は、表面にシラノール基含有有機化合物層が付与されているために塗料密着性には優れるが、錫酸化の抑制には不十分であった。
 本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであって、その目的は、塗料密着性及び耐錫酸化性に優れる容器用鋼板及びその製造方法を提供することにある。
 本発明の発明者らは、上記目的を達成するために鋭意検討を行なった結果、錫めっき鋼板の表面に酸化錫皮膜を特定量形成し、その酸化錫皮膜の形態を適切にコントロールし、さらにその表面にリン酸錫皮膜を形成することによって、塗料密着性及び耐錫酸化性に優れる容器用鋼板が得られることを見出し、本発明を想到するに至った。
 本発明に係る容器用鋼板は、表面に錫めっき層を有する錫めっき鋼板と、前記錫めっき層の表面上に形成された酸化錫皮膜と、前記酸化錫皮膜の表面上に形成された、P量として0.1mg/m2以上3.0mg/m2以下のリン酸錫を含むリン酸錫皮膜と、を備え、前記酸化錫皮膜は、0.001Nの臭化水素水溶液中において電位を浸漬電位から卑側に掃引しながら前記酸化錫皮膜を還元した際、-800~-500mV vs 飽和KCl―Ag/AgCl参照電極の範囲内に還元電流ピークを有し、後記数式(1)で定義されるA値が1.0未満であり、前記酸化錫皮膜の還元電流-電位曲線から計算される酸化錫皮膜の還元に要する電気量が1.5mC/cm2以上5.0mC/cm2以下の範囲内にあることを特徴とする。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
ここで、Q1は、-600~-500mVの範囲内に還元電流ピークを有する酸化錫皮膜の還元に要する電気量を表し、Q2は、-600mVより卑側に還元電流ピークを有する酸化錫皮膜の還元に要する電気量を表す。
 本発明に係る容器用鋼板の製造方法は、pHが8以上13以下の範囲内にある水溶液中で表面に錫めっき層を有する錫めっき鋼板を陽極として電解処理を施し、水洗し、次いでリン酸塩水溶液中に錫めっき鋼板を1.0秒以上5.0秒以下浸漬する、又は、錫めっき鋼板を陽極として0.1A/dm2以上10A/dm2、0.1秒以上2.0秒以下の電解処理を施すことにより容器用鋼板を製造するステップを含むことを特徴とする。
 本発明によれば、塗料密着性及び耐錫酸化性に優れる容器用鋼板及びその製造方法を提供することができる。
図1は、合金Snが存在する場合と存在しない場合とにおける還元電流-電位曲線の一例を示す図である。 図2は、ピーク分離結果の一例を示す図である。
 以下、本発明に係る容器用鋼板及びその製造方法について詳しく説明する。
 本発明に係る容器用鋼板は、鋼板と、鋼板の表面の少なくとも一部を覆うSn層、Fe-Sn合金層、及びFe-Ni-Sn合金層のうちから選ばれた少なくとも1層からなる錫めっき層と、を有する錫めっき鋼板によって形成されている。素材の鋼板としては、一般的な容器用の鋼板を使用できる。錫めっき層は、連続層であってもよいし、不連続の島状であってもよい。また、錫めっき層は、鋼板の少なくとも片面に設けられていればよく、両面に設けられていてもよい。錫めっき層の形成は、含有される金属元素に応じた公知の方法で行うことができる。以下、鋼板及び錫めっき層の好適な態様について詳述する。
〔鋼板〕
 鋼板の種類は特に限定されるものではなく、通常、容器用材料として使用される鋼板(例えば極低炭素鋼板や低炭素鋼板)を用いることができる。鋼板の製造方法や材質等も特に限定されるものではなく、通常の鋼片製造工程から熱間圧延、酸洗、冷間圧延、焼鈍、及び調質圧延等の工程を経て製造される。
 鋼板は、必要に応じて、その表面にニッケル(Ni)含有層を形成したものを用い、Ni含有層上に錫めっき層を形成してもよい。Ni含有層を有する鋼板を用いて錫めっきを施すことにより、島状Snを含む錫めっき層を形成できるので溶接性が向上する。Ni含有層としてはニッケルが含まれていればよく、例えばNiめっき層やNi-Fe合金層等が挙げられる。
 鋼板にNi含有層を付与する方法は特に限定されず、例えば公知の電気めっき等の方法が挙げられる。また、Ni含有層としてNi-Fe合金層を付与する場合、電気めっき等により鋼板表面上にNi付与後、焼鈍することにより、Ni拡散層を配位させ、Ni-Fe合金層を形成できる。
 Ni含有層中のNi量は特に限定されず、片面当たりの金属Ni換算量が50mg/m2以上2000mg/m2以下の範囲内にあることが好ましい。上記範囲内であれば、耐硫化黒変性により優れ、コスト面でも有利となる。
〔錫めっき層〕
 錫めっき層中における鋼板片面当たりのSn付着量は、0.1g/m2以上15.0g/m2以下の範囲内にあることが好ましい。Sn付着量が上記範囲内であれば、容器用鋼板の外観特性及び耐食性に優れる。中でも、これらの特性がより優れる点で、Sn付着量は、0.2g/m2以上15.0g/m2以下の範囲内がより好ましく、加工性がより優れる点で1.0g/m2以上15.0g/m2以下の範囲内がさらに好ましい。
 なお、Sn付着量は、電量法又は蛍光X線により表面分析することにより測定できる。蛍光X線を用いる場合には、金属Sn量既知のSn付着量サンプルを用いて、金属Sn量に関する検量線を予め特定しておき、同検量線を用いて相対的に金属Sn量を特定する。
 錫めっき層は、鋼板表面上の少なくとも一部を覆う層であり、連続層であってもよいし、不連続の島状であってもよい。錫めっき層としては、錫をめっきして得られる錫めっき層、又は、錫めっき後、通電加熱等によって錫を加熱溶融させ、錫めっき最下層(錫めっき/地鉄界面)にFe-Sn合金層が一部形成した錫めっき層も含む。また、錫めっき層としては、Ni含有層を表面に有する鋼板に対して錫めっきを行い、さらに通電加熱等によって錫を加熱溶融させ、錫めっき最下層(錫めっき層/鋼板界面)にFe-Sn-Ni合金層、Fe-Sn合金層等が一部形成した錫めっき層も含む。
 錫めっき層の製造方法としては、周知の方法(例えば電気めっき法や溶融したSnに浸漬してめっきする方法)が挙げられる。例えば、フェノールスルフォン酸錫めっき浴、メタンスルフォン酸錫めっき浴、又は、ハロゲン系錫めっき浴を用い、片面当たりの付着量が所定量(例えば2.8g/m2)となるように鋼板表面にSnを電気めっきした後、Snの融点(231.9℃)以上の温度でリフロー処理を行って、錫単体のめっき層の最下層にFe-Sn合金層を形成した錫めっき層を製造できる。リフロー処理を省略した場合、錫単体のめっき層を製造できる。
 また、鋼板がその表面上にNi含有層を有する場合、Ni含有層上に錫めっき層を形成させ、リフロー処理を行うと、錫単体のめっき層の最下層(錫めっき層/鋼板界面)にFe-Sn-Ni合金層やFe-Sn合金層等が形成される。
〔酸化錫皮膜〕
 本発明に係る容器用鋼板は、錫めっき層とリン酸錫皮膜との間に酸化錫皮膜を有する。酸化錫皮膜の量と質を適正に制御することにより、耐錫酸化性に優れる容器用鋼板を提供できる。具体的には、後述する容器用鋼板の還元電流-電位曲線において、-800~-500mV vs 飽和KCl―Ag/AgCl参照電極の範囲内に酸化錫皮膜の還元電流ピークを有し、以下に示す数式(1)で定義されるA値が1.0未満であり、その還元電流-電位曲線から計算される酸化錫皮膜の還元に要する電気量が1.5mC/cm2以上5.0mC/cm2以下の範囲内にある。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
ここで、Q1は-600~-500mVの範囲内に還元電流ピークを有する酸化錫皮膜の還元に要する電気量を表し、Q2は-600mVより卑側に還元電流ピークを有する酸化錫皮膜の還元に要する電気量を表す。
 -600~-500mVの範囲内に還元電流ピークを有する還元電流はSnOの還元に由来し、-600mVより卑側に還元電流ピークを有する還元電流はSnO2及びSn-Fe又はSn-Fe-Ni合金層酸化膜の還元に由来すると推定される。錫めっき層とリン酸錫皮膜との間に付与する酸化錫皮膜がSnO主体である場合、耐錫酸化性が劣化する。これに対して、酸化錫皮膜がSnO2主体である場合、つまりA値が1.0未満である場合には、耐錫酸化性が向上する。これはSnO2がSnOと比較して大気下での経時に対して安定であり、製造直後の時点からSnO2が付与されることにより経時による錫酸化を抑制可能となるためと推定される。しかしながら、酸化錫皮膜が厚く付与されると酸化錫皮膜の凝集破壊が起点となり、塗料密着性を低下させる。また、酸化錫皮膜が薄すぎても十分な耐錫酸化性が得られない。以上の観点から、酸化錫皮膜の量はその還元に要する還元電気量換算で1.5mC/cm2以上5.0mC/cm2以下の範囲内にあると好ましい。
 なお、容器用鋼板の還元電流-電位曲線は、容器用鋼板をAr等の不活性ガスで置換された0.001Nの臭化水素水溶液中に浸漬し、参照電極として飽和KCl-Ag/AgCl電極を、対極として白金板を用いて容器用鋼板の電位を浸漬電位から卑側に掃引速度1mV/秒で掃引することにより、測定することができる。得られた還元電流-電位曲線から充電電流及び水素発生に伴う還元電流を差し引き、ピーク分離処理を行うことによりSnO、SnO2、及びSn-Fe又はSn-Fe-Ni合金層酸化膜(合金Sn)の還元に由来する還元電流を分離でき、そのピーク面積からそれぞれの還元に要する電気量を算出することができる。以下、図1,図2を参照して、還元に要する電気量の算出方法の一例について説明する。
 図1(a),(b)はそれぞれ、合金Snが存在する場合と存在しない場合とにおける還元電流-電位曲線の一例を示す図である。ここで、図1(a),(b)において、曲線L1,L2,L3はそれぞれ、還元電流の実測値、バックグラウンド(ベースライン)電流、及びバックグラウンド電流除去後の還元電流の実測値を示している。また、図1(a),(b)に示すバックグラウンド電流は、以下に示す数式(2)により求められるバックグラウンド電流Iが電位-0.9~-0.8Vの範囲の還元電流の実測値と一致するように、数式(2)中のパラメータα,βを調整することにより求めた。図1(a),(b)に示すように、還元電流の実測値からバックグランド電流を除去することによって、充電電流及び水素発生に伴う還元電流を差し引いた還元電流-電位曲線を求めることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
ここで、Iはバックグラウンド電流、Ichは充電電流、I0は浸漬電位での電流値、E0は浸漬電位を示す。
 図2(a),(b)はそれぞれ、図1(a)及び図1(b)に示す場合におけるピーク分離結果を示す図である。ここで、図2(a),(b)において、曲線L11,L12,L13,L14,L15はそれぞれ、充電電流及び水素発生に伴う還元電流を差し引いた還元電流-電位曲線、SnOに由来する還元電流-電位曲線、SnO2に由来する還元電流-電位曲線、合金Snに由来する還元電流-電位曲線、及び曲線L12と曲線L13と曲線L15との和を示す曲線を示している。また、曲線L12,L13,L14の電流値は、電極表面に吸着した物質の酸化還元電流を表す以下に示す数式(3)を応用して、曲線L11,L12,L13,L14の電流値をそれぞれI,I1,I2,I3として、I=I1+I2+I3となるように数式(3)中のパラメータn,A,Γ,Eoを調整することにより求めた。そして、曲線L12,L13,L14のピーク面積からSnO、SnO2、及び合金Snそれぞれの還元に要する電気量Q1,Q2,Q3を算出した。算出結果の一例を以下の表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
ここで、nは電子数、Fはファラデー定数、Aは電極面積、vは掃引速度、Rは気体定数、Tは温度、Γは吸着量、Eは電極電位、Eoは酸化還元電位を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
〔リン酸錫皮膜〕
 次に、上述した錫めっき鋼板の錫めっき層側の表面上に配置されるリン酸錫皮膜について説明する。リン酸錫皮膜は、概略的には、その成分としてリン酸及びSnを含有する皮膜であり、後述する処理液を用いて形成される。リン酸錫皮膜は、錫めっき鋼板の片面あたりのP換算の付着量(以下、「P付着量」ともいう)が0.1mg/m2以上3.0mg/m2以下の範囲内になるように形成されている。P付着量が0.1mg/m2未満である場合、塗料との結合に寄与するリン酸錫皮膜が錫めっき層全面を覆うことができないために塗料密着性が劣化する。一方、P付着量が3.0mg/m2より多い場合には、リン酸錫皮膜自体の凝集破壊により塗料密着性が劣化する。P付着量が0.1mg/m2以上3.0mg/m2以下の範囲内にあれば、塗料密着性に優れ、上述した酸化錫皮膜と併用することにより塗料密着性及び耐錫酸化性に優れる。なお、P付着量は、蛍光X線による表面分析により測定できる。
〔容器用鋼板の製造方法〕
 本発明に係る容器用鋼板の製造方法としては、まず、錫めっき鋼板をアルカリ性の処理液中に浸漬し、錫めっき鋼板が陽極となるよう適切な電気量密度で電解処理することで錫めっき層の表面に酸化錫皮膜を付与する。次いで、後述する処理液中に錫めっき鋼板を浸漬する、又は、処理液中に浸漬した錫めっき鋼板が陽極となるよう電解処理を施す。以下、本発明に係る容器用鋼板の製造方法について説明を行う。
〔前処理工程〕
 本発明に係る容器用鋼板の製造方法では、後述するリン酸錫皮膜形成工程の前に後述する前処理工程を行う。前処理工程は、アルカリ性前処理液に錫めっき鋼板を陽極となるように電解処理することにより、錫めっき鋼板の錫めっき層側の表面上に酸化錫皮膜を形成する工程である。錫めっき鋼板を前処理液で陽極電解処理することにより、錫めっき鋼板が有する錫めっき層の一部が酸化錫を含有する酸化錫皮膜となる。アルカリ性前処理液は特に限定されない。例えば炭酸ナトリウムや炭酸カリウム等のアルカリ金属の炭酸塩類の水溶液、水酸化ナトリウムや水酸化カリウム等のアルカリ金属の水酸化物類の水溶液が挙げられる。
 前処理液中の成分濃度は特に限定されないが、酸化錫皮膜を錫めっき鋼板の表面上に連続的、且つ、緻密に形成できるという理由から、5g/L以上30g/L以下の範囲内が好ましく、10g/L以上20g/L以下の範囲内がより好ましい。前処理液のpHは酸化錫皮膜を錫めっき鋼板上に連続的、且つ、緻密に形成できるという理由から、8以上13以下の範囲内にあることが好ましく、10以上12以下の範囲内にあることがより好ましい。前処理工程において、処理を実施する際の前処理液の液温は、形成される酸化錫皮膜量が適量となって、経時による錫酸化をより抑制できるという理由から、20℃以上60℃以下の範囲内が好ましく、30℃以上50℃以下の範囲内がより好ましい。
 前処理液中での電解条件は、錫めっき鋼板側が陽極になるよう電解するが、その際、上述した酸化錫皮膜の量及び質にするためには最適な電気量密度が適用される。最適な電気量密度の絶対値は、整流器、鋼板、その他配線等の抵抗により変化するため、装置によってなる。最適な電気量密度条件は、上述した酸化錫皮膜の還元による還元電流-電位曲線を各条件で測定し、A値が1.0未満、還元電気量が1.5mC/cm2以上8.0mC/cm2以下の範囲内となる電気量密度を選択すればよい。なお、前処理液中での電解処理後においては、必要に応じて水洗処理を施してもよい。
〔リン酸錫皮膜形成工程〕
 リン酸錫皮膜形成工程は、錫めっき鋼板の錫めっき層側の表面上に酸化錫皮膜層を形成した後にリン酸錫皮膜を形成する工程であって、処理液中に錫めっき鋼板を浸漬する(浸漬処理)、又は、浸漬した錫めっき鋼板に陽極電解処理を施す工程である。処理液としては市販のリン酸錫処理液を使用することができる。例えば日本パーカライジング社製のリン酸錫処理液PF-K5102等が挙げられる。錫めっき鋼板の浸漬時間は、P付着量を0.1mg/m2以上3.0mg/m2以下の範囲内に確保するという点から、1.0秒以上5.0秒以下の範囲内にあることが好ましく、2.0秒以上4.0秒以下の範囲内にあることがより好ましい。
 錫めっき鋼板を浸漬し、さらに陽極電解処理を施してもよい。この場合、浸漬のみの場合と比較して、より短時間でリン酸錫皮膜を形成でき、コスト的に有利である。陽極電解処理を施す際の電解電流密度は、P付着量を0.1mg/m2以上3.0mg/m2以下の範囲内に確保するという点から、0.1A/dm2以上10A/dm2以下の範囲内にあることが好ましく、0.5A/dm2以上5A/dm2以下の範囲内にあることがより好ましい。また、電解時間は、P付着量を0.1mg/m2以上3.0mg/m2以下の範囲内に確保するという点から、0.1秒以上2.0秒以下の範囲内にあることが好ましく、0.2秒以上1.0秒以下の範囲内にあることがより好ましい。なお、処理液中での浸漬又は電解処理後においては、必要に応じて室温から90℃の水で洗浄処理を施してもよい。
 以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明する。但し、本発明はこれらに限定されるものではない。
[錫めっき鋼板の製造]
 まず、板厚0.22mmの鋼板(T4原板)を電解脱脂し、ワット浴を用いて以下の表2に示す片面当たりのNi付着量でニッケルめっき層を両面に形成後、10vol.%H2+90vol.%N2雰囲気中にて700℃で焼鈍してニッケルめっきを拡散浸透させることによりFe-Ni合金層(Ni含有層)を両面に形成した。引き続き、表層にNi含有層を有する鋼板に対して錫めっき浴を用い、表2中に示す片面当たりのSn付着量でSn層を両面に形成後、Snの融点以上でリフロー処理を施し、錫めっき層をT4原板の両面に形成した。
[皮膜の形成]
 浴温30℃、pHが11の、10g/Lの炭酸ナトリウム、又は、水酸化ナトリウム水溶液中にめっき層付き鋼板を浸漬し、以下の表2に示す前処理条件にて陽極電解処理を行い、酸化錫皮膜を形成した。次いで、得られた酸化錫皮膜付き鋼板を水洗し、日本パーカライジング社製のリン酸錫処理液PF-K5102を100g/Lとなるよう添加した60℃の処理液(溶媒:水)を用い、以下の表2に示す電解条件(電流密度、浸漬時間、電解時間)で陽極電解処理を施した。その後、得られた酸化錫皮膜付き鋼板を85℃の水で洗浄し、ブロアを用いて室温で乾燥させることにより、鋼板の両面に本発明の皮膜を形成した。これにより、容器用鋼板の試験材を作製した。その後、作製した容器用鋼板の試験材について、塗料密着性及び耐錫酸化性を後述する方法で評価した。評価結果を以下の表3にまとめて示す。
[塗料密着性]
 作製した容器用鋼板の表面に付着量50mg/dm2のエポキシフェノール系塗料を塗布した後、210℃で10分間の焼付を行った。次いで、上記塗布及び焼付を行った容器用鋼板にカッターナイフで碁盤目を100マス(1マスの面積は1mm2)入れ、その後、テープ剥離を行い、以下に示す評価基準で塗料の剥離率を評価した。実用上、評価が◎又は○であれば、塗料密着性に優れるものとして評価できる。
◎:0.0%以上10.0%未満(クロメート処理材同等)
○:10.0%以上60.0%未満
×:60%以上
[耐錫酸化性]
 作製した直後(作製後1週間以内)の容器用鋼板について、温度50℃、相対湿度80%の環境下で2週間保管し、その前後の鋼板表面の呈色を評価した。具体的には、日本電色工業社製SQ-2000を用いてb値を測定し、Δb値(試験後鋼板b値-試験前鋼板b値)を以下に示す評価基準で評価した。そして、評価が○であれば、耐錫酸化性に優れるものとして評価した。
○:Δb値 0.0以上1.0未満
△:Δb値 1.0以上2.0未満
×:Δb値 2.0以上
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
 表2,3に示す結果から明らかなように、本発明例はいずれも塗料密着性及び耐錫酸化性に優れることが確認された。これに対して、リン酸錫皮膜のP付着量が0.1mg/m2以上3.0mg/m2以下の範囲内にない比較例、又は、酸化錫皮膜の還元電気量が5.0mC/cm2より多い比較例では、塗料密着性が劣っていた。また、A値が1.0以上、酸化錫皮膜の還元電気量が1.5mC/cm2より少ない比較例では、耐錫酸化性が劣っていた。
 本発明によれば、塗料密着性及び耐錫酸化性に優れる容器用鋼板及びその製造方法を提供することができる。

Claims (2)

  1.  表面に錫めっき層を有する錫めっき鋼板と、
     前記錫めっき層の表面上に形成された酸化錫皮膜と、
     前記酸化錫皮膜の表面上に形成された、P量として0.1mg/m2以上3.0mg/m2以下のリン酸錫を含むリン酸錫皮膜と、
     を備え、
     前記酸化錫皮膜は、0.001Nの臭化水素水溶液中において電位を浸漬電位から卑側に掃引しながら前記酸化錫皮膜を還元した際、-800~-500mV vs 飽和KCl―Ag/AgCl参照電極の範囲内に還元電流ピークを有し、
     後記数式(1)で定義されるA値が1.0未満であり、
     前記酸化錫皮膜の還元電流-電位曲線から計算される酸化錫皮膜の還元に要する電気量が1.5mC/cm2以上5.0mC/cm2以下の範囲内にある
     ことを特徴とする容器用鋼板。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
    ここで、Q1は、-600~-500mVの範囲内に還元電流ピークを有する酸化錫皮膜の還元に要する電気量を表し、Q2は、-600mVより卑側に還元電流ピークを有する酸化錫皮膜の還元に要する電気量を表す。
  2.  pHが8以上13以下の範囲内にある水溶液中で表面に錫めっき層を有する錫めっき鋼板を陽極として電解処理を施し、水洗し、次いでリン酸塩水溶液中に錫めっき鋼板を1.0秒以上5.0秒以下浸漬する、又は、錫めっき鋼板を陽極として0.1A/dm2以上10A/dm2、0.1秒以上2.0秒以下の電解処理を施すことにより容器用鋼板を製造するステップを含むことを特徴とする容器用鋼板の製造方法。
PCT/JP2018/022006 2017-08-25 2018-06-08 容器用鋼板及びその製造方法 WO2019039044A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018536211A JP6610794B2 (ja) 2017-08-25 2018-06-08 容器用鋼板及びその製造方法
CN201880053890.9A CN111065764B (zh) 2017-08-25 2018-06-08 容器用钢板及其制造方法
MYPI2020000789A MY195277A (en) 2017-08-25 2018-06-08 Steel Sheet for Container and Production Method Therefor
KR1020207003698A KR102337924B1 (ko) 2017-08-25 2018-06-08 용기용 강판 및 그 제조 방법

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-161768 2017-08-25
JP2017161768 2017-08-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019039044A1 true WO2019039044A1 (ja) 2019-02-28

Family

ID=65438573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/022006 WO2019039044A1 (ja) 2017-08-25 2018-06-08 容器用鋼板及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JP6610794B2 (ja)
KR (1) KR102337924B1 (ja)
CN (1) CN111065764B (ja)
MY (1) MY195277A (ja)
TW (1) TWI676712B (ja)
WO (1) WO2019039044A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113710831A (zh) * 2019-04-23 2021-11-26 杰富意钢铁株式会社 表面处理钢板的制造方法和表面处理钢板

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007239091A (ja) * 2005-10-20 2007-09-20 Jfe Steel Kk 錫めっき鋼板およびその製造方法
JP2007239004A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Nippon Steel Corp 缶用めっき鋼板
JP2010261068A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Jfe Steel Corp 錫めっき鋼板およびその製造方法
JP2014503038A (ja) * 2011-01-18 2014-02-06 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 塗料塗布前のブリキ板の多段階前処理方法
JP2015503679A (ja) * 2012-01-12 2015-02-02 ティッセンクルップ ラッセルシュタイン ゲー エム ベー ハー ブリキ表面の不動態化方法
JP2015140474A (ja) * 2014-01-30 2015-08-03 Jfeスチール株式会社 容器用鋼板およびその製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3586612A (en) * 1969-03-27 1971-06-22 Council Scient Ind Res Anodic phosphating of metallic articles
JPS5268832A (en) * 1975-12-05 1977-06-08 Nippon Steel Corp Surface treatment of tin plated steel sheet
JPS5275626A (en) * 1975-12-19 1977-06-24 Nippon Steel Corp Subsequent treating process for galvanized steel sheet
JP4869976B2 (ja) 2007-02-20 2012-02-08 新日本製鐵株式会社 缶用めっき鋼板及びその製造方法
CN102308026B (zh) * 2009-02-04 2015-02-18 新日铁住金株式会社 镀锡钢板的制造方法
JP2012197495A (ja) 2011-03-22 2012-10-18 Toyo Kohan Co Ltd 缶用表面処理鋼板の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007239091A (ja) * 2005-10-20 2007-09-20 Jfe Steel Kk 錫めっき鋼板およびその製造方法
JP2007239004A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Nippon Steel Corp 缶用めっき鋼板
JP2010261068A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Jfe Steel Corp 錫めっき鋼板およびその製造方法
JP2014503038A (ja) * 2011-01-18 2014-02-06 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 塗料塗布前のブリキ板の多段階前処理方法
JP2015503679A (ja) * 2012-01-12 2015-02-02 ティッセンクルップ ラッセルシュタイン ゲー エム ベー ハー ブリキ表面の不動態化方法
JP2015140474A (ja) * 2014-01-30 2015-08-03 Jfeスチール株式会社 容器用鋼板およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113710831A (zh) * 2019-04-23 2021-11-26 杰富意钢铁株式会社 表面处理钢板的制造方法和表面处理钢板
US11926921B2 (en) 2019-04-23 2024-03-12 Jfe Steel Corporation Method of producing surface-treated steel sheet and surface-treated steel sheet

Also Published As

Publication number Publication date
MY195277A (en) 2023-01-12
TWI676712B (zh) 2019-11-11
KR20200026978A (ko) 2020-03-11
TW201912836A (zh) 2019-04-01
CN111065764B (zh) 2022-03-01
JP6610794B2 (ja) 2019-11-27
CN111065764A (zh) 2020-04-24
KR102337924B1 (ko) 2021-12-09
JPWO2019039044A1 (ja) 2019-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5338163B2 (ja) 錫めっき鋼板の製造方法
JP5338162B2 (ja) 錫めっき鋼板の製造方法
JP2011174172A (ja) 錫めっき鋼板およびその製造方法
JP5842988B2 (ja) 容器用鋼板
JP5365335B2 (ja) 錫めっき鋼板およびその製造方法
FR2564488A1 (fr) Tole d'acier a traitement de surface multicouche a base de chrome douee d'une excellente soudabilite et son procede de production
JP6610794B2 (ja) 容器用鋼板及びその製造方法
KR101803219B1 (ko) 용기용 강판 및 그 제조 방법
TWI792744B (zh) 表面處理鋼板及其製造方法
KR102524705B1 (ko) 표면 처리 강판의 제조 방법 및 표면 처리 강판
JP6052305B2 (ja) 容器用鋼板
JP6094694B2 (ja) 容器用鋼板の製造方法
JP6048441B2 (ja) 容器用鋼板
JP2016060925A (ja) 容器用鋼板およびその製造方法
JP5626416B2 (ja) 錫めっき鋼板
JPS6179800A (ja) 耐硫化変色性電気錫めつき鋼板
JP2016102250A (ja) 容器用鋼板

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018536211

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18849134

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20207003698

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18849134

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1