WO2019026994A1 - アダマンチルメチルアミン誘導体およびその医薬としての使用 - Google Patents

アダマンチルメチルアミン誘導体およびその医薬としての使用 Download PDF

Info

Publication number
WO2019026994A1
WO2019026994A1 PCT/JP2018/029018 JP2018029018W WO2019026994A1 WO 2019026994 A1 WO2019026994 A1 WO 2019026994A1 JP 2018029018 W JP2018029018 W JP 2018029018W WO 2019026994 A1 WO2019026994 A1 WO 2019026994A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
phenyl
alkyl
methyl
optionally substituted
substituted
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/029018
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
茂樹 森口
浩司 福永
好治 岩渕
Original Assignee
国立大学法人東北大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to MYPI2020000572A priority Critical patent/MY198328A/en
Priority to IL272366A priority patent/IL272366B2/en
Application filed by 国立大学法人東北大学 filed Critical 国立大学法人東北大学
Priority to MX2020000834A priority patent/MX2020000834A/es
Priority to US16/635,396 priority patent/US11608313B2/en
Priority to EP18841164.9A priority patent/EP3663279A4/en
Priority to CN201880049368.3A priority patent/CN111032619B/zh
Priority to AU2018310024A priority patent/AU2018310024B2/en
Priority to CA3071615A priority patent/CA3071615C/en
Priority to KR1020207005702A priority patent/KR102663372B1/ko
Priority to SG11202000918PA priority patent/SG11202000918PA/en
Priority to JP2019534577A priority patent/JP7228897B2/ja
Priority to BR112020001658-6A priority patent/BR112020001658A2/pt
Publication of WO2019026994A1 publication Critical patent/WO2019026994A1/ja
Priority to PH12020500233A priority patent/PH12020500233A1/en
Priority to CONC2020/0001375A priority patent/CO2020001375A2/es
Priority to ZA2020/00959A priority patent/ZA202000959B/en

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/12Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by halogen atoms or by nitro or nitroso groups
    • C07C233/13Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by halogen atoms or by nitro or nitroso groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • A61K31/137Arylalkylamines, e.g. amphetamine, epinephrine, salbutamol, ephedrine or methadone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/17Amides, e.g. hydroxamic acids having the group >N—C(O)—N< or >N—C(S)—N<, e.g. urea, thiourea, carmustine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/18Sulfonamides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/22Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
    • A61K31/222Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin with compounds having aromatic groups, e.g. dipivefrine, ibopamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/27Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carbamic or thiocarbamic acids, meprobamate, carbachol, neostigmine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4402Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof only substituted in position 2, e.g. pheniramine, bisacodyl
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4406Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof only substituted in position 3, e.g. zimeldine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/01Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C211/26Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring
    • C07C211/29Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring the carbon skeleton being further substituted by halogen atoms or by nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C215/00Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C215/42Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups or hydroxy groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/02Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • C07C233/04Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C233/05Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atoms of the carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/16Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C233/17Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
    • C07C233/18Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom having the carbon atom of the carboxamide group bound to a hydrogen atom or to a carbon atom of an acyclic saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/57Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C233/60Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/64Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C233/66Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by halogen atoms or by nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/04Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C235/06Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having the nitrogen atoms of the carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C237/04Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C237/06Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having the nitrogen atoms of the carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/10Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/14Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by halogen atoms or by nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/28Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/01Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C311/02Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C311/03Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atoms of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/15Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C311/16Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to an acyclic carbon atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/04Systems containing only non-condensed rings with a four-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/08Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/56Ring systems containing bridged rings
    • C07C2603/58Ring systems containing bridged rings containing three rings
    • C07C2603/70Ring systems containing bridged rings containing three rings containing only six-membered rings
    • C07C2603/74Adamantanes

Definitions

  • the present invention relates to an adamantyl methylamine derivative and a pharmaceutically acceptable salt thereof. Furthermore, the present invention relates to a pharmaceutical composition containing the compound, and a method for treating or preventing a disease using the compound.
  • K ATP channel The ATP-sensitive K + channel (K ATP channel) is an inward-rectifying K + channel that links intracellular metabolic state and cell membrane excitability, and belongs to the ABC protein family sulfonylurea receptor (SUR) and membrane It is known to have a heterooctameric structure, consisting of two-pass through Kir6.1 and Kir6.2. K ATP channels are regulated in their activity by various K + channel openers , inhibitors, or nucleotides in cells. All of these have an action point in the SUR subunit, and it has been reported that the reaction differs depending on the subtype of SUR (Non-patent Document 1).
  • adamantane having a cage structure Some derivatives of adamantane having a cage structure are used as a medicine, and amantadine is used as an antiviral agent and a therapeutic agent for Parkinson's disease.
  • Memantine hydrochloride is also approved in Japan as a treatment for moderate and severe Alzheimer's disease.
  • Memantine is a noncompetitive NMDA receptor inhibitor, and it has been reported that its mechanism of action is to prevent neuronal cell death caused by ischemia-induced glutamate excess release (Non-patent Document 2).
  • Patent Documents 1 to 3 Several reports have been made on adamantane derivatives having pharmaceutical activity.
  • the present invention aims to provide a pharmaceutical composition for use in the treatment or prevention of a cognitive function disorder or disorder. Furthermore, the present invention aims to provide a method for treating or preventing a cognitive function disease or disorder using a specific adamantane derivative.
  • the present invention aims to provide a pharmaceutical composition for use in the treatment or prevention of diabetes or diabetic complications. Furthermore, the present invention aims to provide a method for treating or preventing diabetes or diabetic complications using a specific adamantane derivative.
  • K ATP-sensitive K + channels contain Kir6.1 and Kir6.2 and are known as points of action for antidiabetic agents and the like.
  • the present invention is directed to the provision of Kir6.1 channel inhibitors or Kir6.2 channel inhibitors which are K ATP channels. Furthermore, the present invention aims to provide a pharmaceutical composition for use in the treatment or prevention of a disease involving Kir6.1 channel or Kir6.2 channel of K ATP channel. Further, the present invention aims to provide a method for treating or preventing a disease involving Kir6.1 channel or Kir6.2 channel of K ATP channel using a specific adamantyl methylamine derivative.
  • the inventors of the present invention conducted keen research to achieve the above-mentioned problems, and found that adamantyl methylamine derivative had Kir6.2 channel inhibitory activity, Kir6.1 channel inhibitory activity, therapeutic effect on cognitive function disease or disorder, and blood glucose. We found a value reduction effect and completed the present invention.
  • the disclosure of the present specification includes the inventions described in the following [1] to [17].
  • Q 1 , Q 2 , R 1 and R 4 are each independently a hydrogen atom, a halogen atom, C 1-6 alkyl optionally substituted with one or more halogen atoms, amino, X 1 Selected from C 6-10 aryl optionally substituted by one or more substituents selected from carboxy, -OR 7 , and -SR 8 ;
  • R 2 is a hydrogen atom, phenylsulfonyl optionally substituted by one or more substituents selected from X 1 , (C 1-6 alkyl) sulfonyl optionally substituted by one or more halogen atoms, or -COYR 6 ;
  • Y is a direct bond, O, or NR 9 ;
  • R 3 is optionally substituted by one or more optionally substituted with a substituent C 3-8 cycloalkyl, one or more substituents selected from X 1 is selected from X 1 C 6- 10 aryl, 1 or more phenyl amino
  • Q 1 is a hydrogen atom, a halogen atom, C 1-6 alkyl optionally substituted with one or more halogen atoms, amino, or -OR 10 ;
  • R 10 is a hydrogen atom, C 1-6 alkyl optionally substituted with one or more halogen atoms, or (C 1-6 alkyl) carbonyl optionally substituted with one or more halogen atoms;
  • Q 2 is a hydrogen atom, C 1-6 alkyl, or C 1-6 alkoxy, wherein alkyl or alkoxy may be substituted by one or more halogen atoms;
  • R 1 is a hydrogen atom, C 1-6 alkyl, or C 1-6 alkoxy, wherein alkyl or alkoxy may be substituted by one or more halogen atoms;
  • R 2 is a hydrogen atom, phenylsulfonyl optionally substituted by one or more substituents selected from X 1 , (C 1-6 alkyl)
  • Q 1 is a hydrogen atom, a halogen atom, or -OR 10 ;
  • R 10 is a hydrogen atom or (C 1-6 alkyl) carbonyl which may be substituted by one or more halogen atoms;
  • R 2 is a hydrogen atom, phenylsulfonyl optionally substituted by one or more substituents selected from X 1 , (C 1-6 alkyl) sulfonyl optionally substituted by one or more halogen atoms, or -COYR 6 ;
  • Y is a direct bond, O, or NR 9 ;
  • R 3 is one or more phenyl which is substituted by a substituent or one or more substituents the optionally substituted 5 or 6 membered heteroaryl selected from X 1, is selected from X 1
  • R 4 is a hydrogen atom, a halogen atom, -OR 7 or -SR 8 ;
  • R 5 is a hydrogen atom or C
  • R 2 is phenylsulfonyl optionally substituted by one or more substituents selected from X 1 , (C 1-6 alkyl) sulfonyl optionally substituted by one or more halogen atoms, or The compound according to any one of [1] to [6], which is -COR 6 , its enantiomer, its diastereomer, or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • a pharmaceutical composition comprising the compound according to any one of [1] to [11], an enantiomer thereof, a diastereomer thereof, or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • the cognitive function disease or disorder is selected from Alzheimer's disease, cerebrovascular dementia, Lewy body dementia, frontotemporal dementia, Parkinson's disease, psychiatric disease, neurodegenerative disease, [13] ]
  • a Kir6.2 channel inhibitor comprising the compound according to any one of [1] to [11], an enantiomer thereof, a diastereomer thereof, or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • a Kir6.1 channel inhibitor comprising the compound according to any one of [1] to [11], an enantiomer thereof, a diastereomer thereof, or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • R 2 is a hydrogen atom, phenylsulfonyl optionally substituted by one or more substituents selected from X 1 , (C 1-6 alkyl) sulfonyl optionally substituted by one or more halogen atoms, or -COYR 6 ;
  • Y is a direct bond, O, or NR 7 ;
  • R 6 is C 1-6 alkyl, C 1-6 alkoxy optionally substituted by one or more halogen atoms, phenyl optionally substituted by one or more substituents selected from X 1 , or
  • X is one or more substituents may 5 or 6 membered heteroaryl optionally substituted by is selected from 1, wherein C 1-6 alkyl may be optionally substituted by one or more halogen atoms, and / Or optionally substituted by one substituent selected from X 2 ;
  • R 2 is phenylsulfonyl optionally substituted by one or more substituents selected from X 1 , (C 1-6 alkyl) sulfonyl optionally substituted by one or more halogen atoms Or a compound according to any one of [1-1] to [1-3] which is —COYR 6 , its enantiomer, its diastereomer, or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • a pharmaceutical composition comprising a compound according to any one of [1-1] to [1-7], an enantiomer thereof, a diastereomer thereof, or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • the cognitive function disease or disorder is selected from Alzheimer's disease, cerebrovascular dementia, Lewy body dementia, frontotemporal dementia, Parkinson's disease, psychiatric disorder, neurodegenerative disease,
  • a Kir6.2 channel inhibitor comprising a compound according to any one of [1-12] [1-1] to [1-7], an enantiomer thereof, a diastereomer thereof, or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • a Kir6.1 channel inhibitor comprising a compound according to any one of [1-13] [1-1] to [1-7], an enantiomer thereof, a diastereomer thereof, or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • R 4 is a hydrogen atom or a halogen atom
  • R 3 is one or more phenyl which is substituted by a substituent or one or more substituents the optionally substituted 5 or 6 membered heteroaryl selected from X 1, is selected from X 1
  • Each X 1 is independently selected from C 1-6 alkyl, a halogen atom, C 1-6 alkoxy, nitro and cyano.
  • R 6 is selected from C 1-6 alkyl and C 3-6 cycloalkyl; R 3 is phenyl optionally substituted by 1 or 2 halogen atoms] Or a compound thereof, an enantiomer thereof, a diastereomer thereof, or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • R 6 is selected from n-propyl, i-propyl, n-butyl, s-butyl, i-butyl and t-butyl A compound as described herein, its enantiomers, its diastereomers, or pharmaceutically acceptable salts thereof.
  • [2-7] A pharmaceutical composition comprising the compound according to any one of [2-1] to [2-6], an enantiomer thereof, a diastereomer thereof, or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • the cognitive function disease or disorder is selected from Alzheimer type dementia, cerebrovascular dementia, Lewy body type dementia, frontotemporal dementia, Parkinson's disease, psychiatric disorder, neurodegenerative disease, Pharmaceutical composition as described in [2-8].
  • a Kir6.2 channel inhibitor comprising the compound according to any one of [2-1] to [2-6], an enantiomer thereof, a diastereomer thereof, or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • a Kir6.1 channel inhibitor comprising a compound according to any one of [2-12] [2-1] to [2-6], an enantiomer thereof, a diastereomer thereof, or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • the present invention provides a pharmaceutical composition for use in the treatment or prevention of a cognitive function disease or disorder.
  • the present invention provides Kir6.1 channel inhibitors or Kir6.2 channel inhibitors of K ATP channel.
  • FIG. 1 is a graph showing enhancement of CaMKII activity by the compound of the present invention in over-expressing cells of Kir6.2 channel (Neuro2A cells). All significant differences shown are relative to controls (C, drug untreated group in Kir6.2 expressing cells). For the indication of significant differences shown in the figures of the present application, ** or ++ indicate that the significant difference is P ⁇ 0.01, and + or * indicates P ⁇ 0.05.
  • FIG. 2-1 shows the results of confirming Kir6.2 channel expression in N2A cells by immunoblotting against Kir6.2 channel overexpressing cells using an anti-Kir6.2 channel antibody. The significant difference with respect to the no treatment group (-) is indicated by **.
  • FIG. 1 is a graph showing enhancement of CaMKII activity by the compound of the present invention in over-expressing cells of Kir6.2 channel (Neuro2A cells). All significant differences shown are relative to controls (C, drug untreated group in Kir6.2 expressing cells). For the indication of significant differences shown in the figures of the present application, ** or ++ indicate that the significant difference is P ⁇ 0.0
  • FIG. 2-2 shows an assay result by whole-cell patch-clamp method showing that TP-014 suppresses outward potassium current in Kir6.2 channel overexpressing cells. The results show that TP-014 inhibits Kir6.2 channels and attenuates the potassium current.
  • FIG. 3-1 shows the results of a calcium imaging assay showing that administration of TP-014 results in an increase in intracellular calcium concentration in Kir6.2 channel-overexpressing cells. The time-dependent change in concentration of calcium upon treatment with the compound of the present invention and memantine was measured over 4 minutes. This result indicates that TP-014 inhibits Kir6.2 channel and raises intracellular calcium concentration.
  • FIG. 3-2 shows the results of a calcium imaging assay showing that intracellular calcium concentration is increased by administering TP-014 in Kir6.2 channel overexpressing cells.
  • Fig. 4-1 is a graph showing experimental results in which cognitive function improvement effect was recognized by Y-maze method in which TP-014 was administered to Alzheimer's disease model mouse (APP23 mouse) (12 months old) for 2 months .
  • Fig. 4-2 is a graph showing experimental results in which cognitive function improvement effect was recognized by Y-maze method in which TP-014 was administered to Alzheimer's disease model mouse (APP23 mouse) (12 months old) for 2 months .
  • FIG. 4-3 is a graph showing the results of experiments in which TP-014 was administered to an Alzheimer's disease model mouse (APP23 mouse) (12 months old) for 2 months, and cognitive function improvement was recognized by the novel object recognition test method. is there.
  • the significant difference of Novel (new object) when compared to Familiar (same object) in each mouse group is indicated by **.
  • FIG. 4-4 is a graph showing experimental results in which cognitive function improvement effect was recognized by a fear conditioning test method, in which TP-014 was administered to an Alzheimer's disease model mouse (APP23 mouse) (12 months old) for 2 months. . Significant differences compared to WT in Retention trials are shown as ** and significant differences compared to APP23 mice are shown as +.
  • Fig. 4-5 shows that TP-014 was administered to Alzheimer's disease model mice (APP23 mice) (12 months old) for 2 months, and long-term potentiation (LTP), which is an index of memory formation, was examined by electrophysiological method. Show the results.
  • Fig. 4-5 shows that TP-014 was administered to Alzheimer's disease model mice (APP23 mice) (12 months old) for 2 months, and long-term potentiation (LTP), which is an index of memory formation, was examined by electrophysiological method. Show the results.
  • Fig. 4-5 shows that TP-014 was administered to Alzheimer's disease model mice (APP23 mice) (12 months old) for
  • TP-014 was administered to Alzheimer's disease model mice (APP23 mice) (12 months old) for 2 months, and long-term potentiation (LTP), which is an index of memory formation, was examined by electrophysiological method. Show the results.
  • Fig. 4-7 shows that TP-014 was administered to Alzheimer's disease model mice (APP23 mice) (12 months old) for 2 months, and long-term potentiation (LTP), which is an index of memory formation, was examined by electrophysiological method. Show the results. Significant differences compared to WT are shown with ** and significant differences compared to APP23 mice are shown as ++ or +.
  • FIG. 5-1 is a band (image) obtained when an immunoblot is run, showing the results of examining the phosphorylation of each protein using an antibody against CaMKII, CaMKIV, and ERK by immunoblotting.
  • FIG. 5-2 is the analysis result which quantified the signal intensity of the band obtained when migrating the immunoblot of FIG. 5-1.
  • Significant differences compared to WT (-) (drug-untreated group) are shown by **, significant differences compared to the APP23-mouse non-treated group (-) are shown as +.
  • FIG. 5-3 is a band (image) obtained when an immunoblot is run, showing the results of examining the phosphorylation of each protein using an antibody against CaMKII, CaMKIV and ERK by immunoblotting.
  • FIG. 5-4 shows an analysis result of quantifying the signal intensity of the band obtained when the immunoblot of FIG. 5-3 is migrated.
  • Significant differences compared to WT (-) (drug untreated group) are shown by **, significant differences compared to APP23 mouse drug untreated group (-) are shown as ++.
  • Fig. 6-1 is a graph showing the experimental results in which cognitive function improvement effect was recognized by Y-maze method as a result of TP-014 being administered to olfactory bulbectomized mouse (OBX mouse) which is a neurodegenerative disease model mouse for 2 weeks. is there.
  • OBX mouse olfactory bulbectomized mouse
  • Fig. 6-3 is a graph showing the results of experiments in which cognitive function improvement effect was recognized by Y-maze method as a result of TP-014 being administered to olfactory bulbectomized mouse (OBX mouse) which is a neurodegenerative disease model mouse for 2 weeks. is there. Significant differences in the correct rate (alternation) of memory learning for OBX mice are shown as ** compared to WT, and ++ compared to OBX mouse controls (untreated group).
  • Fig. 6-3 is a graph showing experimental results in which cognitive function improvement effect was recognized by the novel object recognition test method as a result of TP-014 being administered to olfactory bulbectomized mouse (OBX mouse) which is a neurodegenerative disease model mouse for 2 weeks. It is.
  • Fig. 6-4 is a graph showing the results of experiments in which cognitive function improvement effect was recognized by the fear conditioning test method as a result of TP-014 being administered to olfactory bulbectomized mouse (OBX mouse) which is a neurodegenerative disease model mouse for 2 weeks. is there. Significant differences compared to WT in Retention trials are shown as ** and significant differences compared to OBX mice are shown as +.
  • OBX mouse olfactory bulbectomized mouse
  • TP-014 was administered for 2 weeks to olfactory bulbectomized mouse (OBX mouse) which is a neurodegenerative disease model mouse, and the long-term potentiation phenomenon (LTP) which is an index of memory formation was examined by electrophysiological method Show the results.
  • OBX mouse olfactory bulbectomized mouse
  • LTP long-term potentiation phenomenon
  • FIG. 7-1 is a band (image) obtained when an immunoblot is run, showing the results of examining the phosphorylation of each protein using an antibody against CaMKII, CaMKIV, and ERK by immunoblotting.
  • FIG. 7-2 is the analysis result which quantified the signal intensity of the band obtained when migrating the immunoblot of FIG. 7-1.
  • FIG. 7-3 is a band (image) obtained when an immunoblot is run, showing the results of examining the phosphorylation of each protein using an antibody against CaMKII, CaMKIV, and ERK by immunoblotting.
  • FIG. 7-4 is an analysis result of quantifying the signal intensity of the band obtained when the immunoblot of FIG. 7-3 is migrated. Significant differences compared to WT (-) (drug untreated group) are shown by ** and significant differences compared to drug untreated group (-) of OBX mice are shown as ++.
  • FIG. 8-1 is a graph showing the results of experiments in which a cognitive function improvement effect was recognized by Y-maze method in which TP-014 was administered to Kir6.2 channel deficient mice for 2 months.
  • FIG. 8-2 is a graph showing the results of experiments in which a cognitive function improvement effect was recognized by Y-maze method in which TP-014 was administered to Kir6.2 channel deficient mice for 2 months. Significant differences in the correct rate (alternation) of memory learning for Kir6.2 deficient mice are shown as * or ** in comparison with WT.
  • FIG. 8-3 is a graph showing experimental results in which a cognitive function improvement effect was recognized by a novel object recognition test method, in which TP-014 was administered to Kir6.2 channel deficient mice for 2 months. The significant differences of Novel (new object) when compared to Familiar (same object) in each group of mice are shown as **.
  • FIG. 8-2 is a graph showing the results of experiments in which a cognitive function improvement effect was recognized by Y-maze method in which TP-014 was administered to Kir6.2 channel deficient mice for 2 months. Significant differences in the correct rate (alternation) of memory learning for Kir6.2 deficient mice are shown as * or ** in comparison with WT.
  • FIG. 8-3 is
  • FIG. 8-4 is a graph showing experimental results in which cognitive function improvement effect was recognized by the fear conditioning test method, in which TP-014 was administered to Kir6.2 channel deficient mice for 2 months. The significant difference compared to WT in Retention trials is shown as *.
  • FIG. 8-5 shows results of administration of TP-014 to Kir6.2 channel deficient mice for 2 months and examination of long-term potentiation (LTP), which is an index of memory formation, by an electrophysiological method.
  • FIG. 8-6 shows results of administration of TP-014 to Kir6.2 channel deficient mice for 2 months and examination of long-term potentiation (LTP), which is an index of memory formation, by an electrophysiological method.
  • FIG. 8-5 shows results of administration of TP-014 to Kir6.2 channel deficient mice for 2 months and examination of long-term potentiation (LTP), which is an index of memory formation, by an electrophysiological method.
  • LTP long-term potentiation
  • FIG. 8-7 shows results of administration of TP-014 to Kir6.2 channel deficient mice for 2 months and examination of long-term potentiation (LTP), which is an index of memory formation, by an electrophysiological method. Significant differences compared to WT are indicated by ** or *.
  • FIG. 9-1 is a band (image) obtained when an immunoblot is run, showing the results of examining the phosphorylation of each protein using an antibody against CaMKII, CaMKIV and ERK by immunoblotting.
  • FIG. 9-2 is the analysis result which quantified the signal intensity of the band obtained when migrating the immunoblot of FIG. 9-1. Significant differences as compared to WT ( ⁇ ) (drug untreated group) are shown as ** or *.
  • FIG. 9-1 is a band (image) obtained when an immunoblot is run, showing the results of examining the phosphorylation of each protein using an antibody against CaMKII, CaMKIV and ERK by immunoblotting.
  • FIG. 9-2 is the analysis result which quantified
  • FIG. 10 shows the results of staining of brain slice sections showing the effect of the compound of the present invention on the aggregation of A ⁇ in APP23 mice.
  • FIG. 11-1 shows the results of a tail-suspension test to confirm the ameliorating effect of the compound of the present invention on depression-like symptoms in OBX mice. Significant differences compared to sham (control group) are shown by ** and significant differences compared to OBX mice are shown as +.
  • FIG. 11-2 shows the results of a test by the forced swim method for confirming the depressant-like improving effect of the compound of the present invention on OBX mice. Significant differences compared to sham (control group) are shown by ** and significant differences compared to OBX mice are shown as +.
  • FIG. 11-1 shows the results of a tail-suspension test to confirm the ameliorating effect of the compound of the present invention on depression-like symptoms in OBX mice. Significant differences compared to sham (control group) are shown by ** and significant differences compared to OBX
  • FIG. 12-1 is a test result for confirming that the compound of the present invention shows a depression improving effect through the inhibitory action of Kir6.1 channel.
  • the significant difference compared to WT (control group) is shown as **.
  • FIG. 12-2 shows the test results for confirming that the compound of the present invention exhibits a depressant ameliorating effect via the inhibitory action of Kir6.1 channel.
  • the significant difference compared to WT (control group) is shown as **.
  • FIG. 13-1 is a test result for confirming that the compound of the present invention inhibits Kir6.1 channel and shows a depression improvement effect through activation of CaMKIV.
  • the significant difference compared to WT (control group) is shown as **.
  • FIG. 13-2 shows the test results for confirming that the compound of the present invention inhibits Kir6.1 channel and exhibits a depression improving effect through activation of CaMKIV. The significant difference compared to WT (control group) is shown as **.
  • FIG. 14 shows the test results for confirming that the compound of the present invention has a blood glucose level lowering action. “weeks” indicates a chronic administration period, and a significant difference is shown by * in comparison with ob / ob (vehicle) of each week.
  • FIG. 15 is a view for explaining the working mechanism of TP-014.
  • FIG. 16 shows the structure of plasmid vector: pcDNA3.1-Kir6.2.
  • FIG. 17-1 shows the sequence of plasmid vector: pcDNA3.1-Kir6.2.
  • FIG. 17-2 is a diagram showing the sequence of plasmid vector: pcDNA3.1-Kir6.2.
  • FIG. 17-3 shows the sequence of plasmid vector: pcDNA3.1-Kir6.2.
  • FIG. 17-4 shows the sequence of plasmid vector: pcDNA3.1-Kir6.2.
  • FIG. 16 shows the structure of plasmid vector: pcDNA3.1-Kir6.2.
  • FIG. 17-1 shows the sequence of plasmid vector: pcDNA3.1-Kir6.2.
  • FIG. 17-2 is a diagram showing the sequence of plasmid vector: pcDNA3.1-Kir6.2.
  • FIG. 17-3 shows the sequence of plasmid vector: pcDNA3.1-Kir6.2.
  • FIG. 17-4 shows
  • FIG. 17-5 shows the sequence of plasmid vector: pcDNA3.1-Kir6.2.
  • FIG. 18-1 is a graph showing enhancement of CaMKIV activity by the compound of the present invention in Kir6.1 channel overexpressing cells (Neuro2A cells). All significant differences shown are relative to controls (C, drug untreated group in Kir6.1 expressing cells).
  • FIG. 18-2 shows the results of confirming Kir6.1 channel expression in N2A cells by immunoblotting against Kir6.1 channel overexpressing cells using an anti-Kir6.1 channel antibody. The significant difference with respect to the no treatment group (-) is indicated by **.
  • FIG. 18-3 shows the results of measurement of potassium current excreted from the inside of the cell by the normal patch-clamp method using Kir6.1 channel overexpressing cells.
  • FIG. 18-1 is a graph showing enhancement of CaMKIV activity by the compound of the present invention in Kir6.1 channel overexpressing cells (Neuro2A cells). All significant differences shown are relative to controls (C, drug untreated group in Kir6.1 expressing cells).
  • FIG. 19-1 shows the results of examining vulnerability of the group of mice used in the test to anxiety by elevated plus maze method.
  • the significant difference with respect to the staying time of the mouse in the open arm compared with WT (-) is shown by ** or *, and the significant difference compared with WT (CORT) is shown with ++.
  • FIG. 19-2 is a photograph showing the device used for the elevated plus maze method.
  • Figure 19-3 shows the test results by the light-dark test method. Significant differences compared to WT (-) are shown as ** and significant differences compared to WT (CORT) are shown as ++.
  • FIG. 19-4 is a photograph showing the device used for the light and dark test.
  • Figure 19-5 shows the results of the marble burying method (Marble burying method).
  • FIG. 19-6 is a photograph showing the apparatus used for the marble scoop test.
  • Figure 19-7 shows the test results by the open field method (open field method).
  • Significant differences compared to WT (-) are shown as ** and significant differences compared to WT (CORT) are shown as ++.
  • FIG. 19-8 is a photograph showing an apparatus used for the open field method.
  • Figure 19-9 shows the test results by the fear conditioning test method (fear conditioning method).
  • Significant differences compared to WT (-) are shown as ** or *, and significant differences compared to WT (CORT) are shown as ++.
  • FIG. 20 shows the structure of plasmid vector: pcDNA3.1-Kir6.1.
  • FIG. 21-1 shows a sequence of plasmid vector: pcDNA3.1-Kir6.1.
  • FIG. 21-2 is a diagram showing the sequence of plasmid vector: pcDNA3.1-Kir6.1.
  • FIG. 21-3 shows the sequence of plasmid vector: pcDNA3.1-Kir6.1.
  • FIG. 21-4 shows the sequence of plasmid vector: pcDNA3.1-Kir6.1.
  • FIG. 21-5 shows the sequence of plasmid vector: pcDNA3.1-Kir6.1.
  • FIG. 21-1 shows a sequence of plasmid vector: pcDNA3.1-Kir6.1.
  • FIG. 21-2 is a diagram showing the sequence of plasmid vector: pcDNA3.1-Kir6.1.
  • FIG. 21-3 shows the sequence of plasmid vector: pcDNA3.1-Kir6.1.
  • FIG. 22-1 shows the results of a tail-suspension test to confirm the ameliorating effect of the compound of the present invention on depression-like symptoms in OBX mice.
  • Significant differences compared to sham (control group) are shown by ** and significant differences compared to OBX mice are shown as + or ++.
  • FIG. 22-2 is a result of a test by a forced swim method for confirming an improvement effect of depressive-like symptoms of a compound of the present invention on OBX mice.
  • Significant differences compared to sham (control group) are shown by ** and significant differences compared to OBX mice are shown as + or ++.
  • OBX mouse olfactory bulbectomized mouse
  • 22-4 shows an experiment in which a cognitive function improvement effect was observed by the Y-maze method after single administration of TP-014 (after 1 hour) to an olfactory bulbectomized mouse (OBX mouse) which is a neurodegenerative disease model mouse It is a graph which shows a result. Significant differences in the correct rate (alternation) of memory learning for OBX mice are shown as ** compared to WT, and ++ compared to OBX mouse controls (untreated group). Fig.
  • FIG. 22-5 shows the effect of improving cognitive function by a novel object recognition test method after a single administration of a test compound such as TP-014 to an olfactory bulbectomized mouse (OBX mouse) that is a neurodegenerative disease model mouse (after 1 hour) It is a graph which shows the experimental result in which was recognized. Significant differences in Novel (new object) when compared to Familiar (same object) in each group of mice are indicated by * and **.
  • a compound of formula (I), an enantiomer thereof, a diastereomer thereof, or a pharmaceutically acceptable salt thereof, for treating or preventing a cognitive function disease or disorder Pharmaceutical compositions are provided. That is, the compounds of the present invention include compounds represented by the following formulas (I) and (II).
  • the compounds of the present invention include compounds represented by the following formulas (Ia) and (IIa).
  • the compounds of the present invention include compounds represented by the following formulas (Ib) and (IIb).
  • C 1-6 alkyl means a linear, branched, cyclic or partially cyclic alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, and examples thereof include methyl, ethyl and n-propyl. , I-propyl, n-butyl, s-butyl, i-butyl, t-butyl, n-pentyl, 3-methylbutyl, 2-methylbutyl, 1-methylbutyl, 1-ethylpropyl, n-hexyl, 4-methylpentyl And 3-methylpentyl, 2-methylpentyl, 1-methylpentyl, 3-ethylbutyl, and 2-ethylbutyl, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl, cyclopropylmethyl and the like, for example, C 1-4 alkyl And C 1-3 alkyl and the like.
  • C 1-6 alkoxy as used herein, an alkyloxy group having previously defined alkyl group having 1 to 6 carbon atoms as the alkyl moiety [-O- (C 1-6 alkyl)] means, for example, , Methoxy, ethoxy, n-propoxy, i-propoxy, n-butoxy, s-butoxy, i-butoxy, t-butoxy, n-pentoxy, 3-methylbutoxy, 2-methylbutoxy, 1-methylbutoxy, 1- Ethyl propoxy, n-hexyloxy, 4-methylpentoxy, 3-methylpentoxy, 2-methylpentoxy, 1-methylpentoxy, 3-ethylbutoxy, cyclopentyloxy, cyclohexyloxy, cyclopropylmethyloxy and the like
  • C 1-4 alkoxy and C 1-3 alkoxy are also included.
  • C 1-4 alkoxy also includes, for example, C 1-3 alkoxy and
  • C 2-6 alkenyloxy is an alkenyloxy group having a linear, branched, cyclic or partially cyclic alkenyl group having 2 to 6 carbon atoms [—O— (C 2 -6 alkenyl)], and the alkenyl group has one or more, preferably 1 to 3, more preferably 1 double bond.
  • Examples of C 2-6 alkenyloxy include vinyloxy, 2-propenyloxy, 1-propenyloxy, 1-methylvinyloxy, 3-butenyloxy, 2-butenyloxy, 1-butenyloxy and the like.
  • C 2-6 alkynyloxy is an alkynyloxy group having a C 2-6 linear, branched, cyclic or partially cyclic alkynyl group [—O— (C 2 -6 alkynyl)], and the alkynyl group has one or more, preferably 1 to 3, more preferably 1 triple bond.
  • Examples of C 2-6 alkynyloxy include ethynyloxy, 2-propynyloxy, 1-propynyloxy, 3-butynyloxy, 2-butynyloxy, 1-butynyloxy and the like.
  • (C 1-6 alkyl) sulfonyl means an alkylsulfonyl group having a C 1-6 alkyl group as defined above as the alkyl moiety, and examples thereof include methylsulfonyl, ethylsulfonyl and tert-butylsulfonyl Others include (C 1-3 alkyl) sulfonyl and the like.
  • (C 1-6 alkoxy) carbonyl means an alkoxycarbonyl group having a C 1-6 alkoxy group which has already been defined as the alkoxy moiety, such as methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, the tert- butoxycarbonyl Others include (C 1-3 alkoxy) carbonyl and the like.
  • 5- or 6-membered ring heteroaryl means a 5- or 6-membered ring heteroaryl containing one or more hetero atoms selected from oxygen atom, nitrogen atom and sulfur atom. It is not particularly limited. Examples thereof include pyridyl, pyrimidyl, pyridazinyl, pyrazyl, furanyl (furyl), thiophenyl (thienyl), oxazolyl, isoxazolyl, oxadiazolyl, thiazolyl, isothiazolyl, thiadiazolyl, pyrrolyl, imidazolyl, pyrazolyl, triazolyl, tetrazolyl and the like.
  • halogen atom examples include fluorine atom, chlorine atom, bromine atom and iodine atom.
  • examples of “(C 1-6 alkyl) sulfonyl optionally substituted by one or more halogen atoms” include trifluoromethylsulfonyl, difluoromethylsulfonyl, 2,2,2-trifluoroethylsulfonyl , Perfluoroethylsulfonyl and the like.
  • (C 1-6 alkyl) carbonyl which may be substituted with one or more halogen atoms means one or more, for example, 1 to 5 or more alkyl moieties of (C 1-6 alkyl) carbonyl described above It means a group which may be substituted by one, specifically by 1 to 3 halogen atoms, and the alkyl moiety may be unsubstituted. Examples thereof include trifluoroacetyl and pentafluoropropionyl.
  • C 1-6 alkyl optionally substituted by one or more halogen atoms means one or more, for example, one to five, specifically one C 1 to C 6 alkyl group as described above. It means a group which may be substituted by -3 halogen atoms, and alkyl may be unsubstituted. Examples thereof include trifluoromethyl, pentafluoroethyl and 2,2,2-trifluoroethyl.
  • C 1-6 alkoxy optionally substituted by one or more halogen atoms means one or more, for example, one to five, specifically one of the above-mentioned C 1-6 alkoxy groups. It means a group which may be substituted by -3 halogen atoms, and alkoxy may be unsubstituted. Examples include trifluoromethoxy, pentafluoroethoxy, and 2,2,2-trifluoroethoxy.
  • C 3-8 cycloalkyl means a cyclic alkyl group having 3 to 8 carbon atoms. Examples include cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl, cycloheptyl and cyclooctyl.
  • phenylaminocarbonyl which may be substituted by one or more substituents selected from X 1 means one or more (for example, 1 to 5 specific ones) selected from X 1 in the phenyl moiety.
  • "5- to 10-membered monocyclic or bicyclic heteroaryl optionally substituted by one or more substituents selected from X 1 " is selected from nitrogen atom, oxygen atom and sulfur atom And an aromatic heterocyclic group containing one or more heteroatoms, including 5- or 6-membered monocyclic heteroaryl groups, and 8- to 10-membered bicyclic heteroaryl groups.
  • the number of substituents selected from X 1 may be one or more, for example, 1 to 5, specifically 1 to 3, more specifically 1 and may be unsubstituted.
  • Examples of 5- or 6-membered monocyclic heteroaryl groups include pyridyl, pyrimidyl, pyridazinyl, pyrazyl, furanyl (furyl), thiophenyl (thienyl), oxazolyl, isoxazolyl, oxadiazolyl, thiazolyl, isothiazolyl, thiadiazolyl, pyrrolyl, imidazolyl, pyrazolyl, Triazolyl, tetrazolyl and the like.
  • Examples of 8- to 10-membered bicyclic heteroaryl groups include benzofuranyl, benzothienyl, benzothiadiazolyl, benzothiazolyl, benzoxazolyl, benzooxadiazolyl, benzoimidazolyl, indolyl, isoindolyl, indazolyl, quinolyl, isoquinolyl, cinnolinyl, Quinazolinyl, quinoxalinyl, benzodioxolyl, indolizinyl, imidazopyridyl and the like.
  • “5- to 10-membered monocyclic or bicyclic non-aromatic heterocyclyl optionally substituted by one or more substituents selected from X 1 ” means a nitrogen atom, an oxygen atom and a sulfur atom
  • a non-aromatic heterocyclic group containing one or more hetero atoms selected from and having 5-10 members may be monocyclic heterocyclyl or bicyclic heterocyclyl.
  • the number of substituents selected from X 1 may be one or more, for example, 1 to 5, specifically 1 to 3, more specifically 1 and may be unsubstituted. Examples thereof include tetrahydrofuranyl, pyrrolidinyl, piperidinyl, piperazinyl, morpholinyl and the like.
  • one ring may be a non-aromatic ring group, and the other ring may be an aromatic ring group, for example, 2,3-dihydroindolyl, 2, 3-dihydrobenzofuranyl, 1,2,3,4-tetrahydroquinolyl and the like are included.
  • C 1-3 alkylene means a divalent saturated hydrocarbon group having 1 to 3 carbon atoms, which may be linear or branched. Examples thereof include methylene, ethylene and propylene.
  • C 1-3 alkenylene means a divalent hydrocarbon group having 2 or 3 carbon atoms, which has one double bond and is branched even if it is linear. You may have. Examples thereof include ethylene and propylene. Examples thereof include ethenylene and propenylene.
  • C 6-10 aryl means phenyl, 1-naphthyl or 2-naphthyl. When it is optionally substituted by one or more substituents, the number of substituents may be, for example, 1 to 5, specifically 1 to 3, more specifically 1 and unsubstituted It may be
  • methylene contained in an adamantyl group means a CH 2 group corresponding to a bridging portion linking bridgehead methines in an adamantane structure.
  • the substituent is, for example, 1 to 5, specifically 1 to 3, More specifically, it may be one or two, and one methylene group may have two substituents. All enantiomers, diastereomers and other isomers resulting from the substitution are included in the scope of the present invention.
  • the alkyl or alkoxy may be substituted by one or more halogen atoms.
  • the present invention can be practiced using the solvate.
  • the compounds of the present invention can be suitably used as mixtures, solutions, crystal polymorphs and the like.
  • the present invention relating to the compounds represented by the above-mentioned formula (I) includes tautomers, geometric isomers, various stereoisomers such as optical isomers, diastereomers, and mixtures thereof.
  • the compounds represented by formula (I) include compounds of the following formulas (I-1) to (I-8).
  • the compounds represented by the formula (I) include compounds of the following formulas (Ia-1) to (Ia-8).
  • the present invention also includes compounds of the following formulas (Ib-1) to (Ib-8).
  • the compounds described in the Examples of the present specification can be used, and more specifically, the following compounds can be used: 2,2,2-trifluoroacetic acid (1S, 2R, 3S, 5S, 7S) -5-chloro-2-((R) -phenyl (2,2,2-trifluoroacetamide) methyl) adamantane-1 -Yl (TP-014); N-((R)-((1S, 2R, 3S, 5S, 7S) -5-chloro-1-hydroxyadamantan-2-yl) (phenyl) methyl) -2,2,2-trifluoroacetamide ( TP-048); 2,2,2-Trifluoroacetic acid (1S, 2R, 3S, 5R, 7S) -2-((R) -phenyl (2,2,2-trifluoroacetamido) methyl) adamantan-1-yl (TP) -049); 2,2,2-trifluoroacetic acid (1S, 2R, 3S
  • the "pharmaceutically acceptable salt” of the compound of formula (I) is not particularly limited as long as it is a pharmaceutically acceptable salt.
  • Examples of the salt formed by the compound of the present invention with a base include salts with inorganic bases such as sodium, potassium, magnesium, calcium and aluminum; salts with organic bases such as methylamine, ethylamine and ethanolamine.
  • the salt may be an acid addition salt, and specific examples of such a salt include mineral acids such as hydrochloric acid, hydrobromic acid, hydroiodic acid, sulfuric acid, nitric acid, phosphoric acid; Acid addition salts with organic acids such as acetic acid, propionic acid, oxalic acid, malonic acid, succinic acid, fumaric acid, maleic acid, lactic acid, malic acid, tartaric acid, citric acid, methanesulfonic acid, ethanesulfonic acid and the like can be mentioned.
  • mineral acids such as hydrochloric acid, hydrobromic acid, hydroiodic acid, sulfuric acid, nitric acid, phosphoric acid
  • Acid addition salts with organic acids such as acetic acid, propionic acid, oxalic acid, malonic acid, succinic acid, fumaric acid, maleic acid, lactic acid, malic acid, tartaric acid, citric acid, methanesulfonic acid, ethanes
  • the atoms (eg, hydrogen atom, carbon atom, oxygen atom, nitrogen atom, sulfur atom, etc.) contained in the compound represented by the formula (I) are isotope atoms other than the most naturally occurring isotopes in each of the compounds.
  • the isotope atom may be a radioactive isotope atom.
  • labeling with isotope atoms may be, for example, labeling with radioactive isotopes ( 3 H, 14 C, 32 P, etc.), and from the aspect of ease of preparation of compounds, 3 H Labeling is preferred.
  • a compound of formula (I), an enantiomer thereof, a diastereomer thereof, or a pharmaceutically acceptable salt thereof is administered as a prodrug and converted to the active compound in vivo.
  • the treatment of a cognitive disease or disorder includes treatment for Alzheimer type dementia, cerebrovascular dementia, Lewy body type dementia, frontotemporal dementia, Parkinson's disease, psychiatric disorder, neurodegenerative disease.
  • the pharmaceutical composition of the present invention is used for the improvement of brain dysfunction, for example, the improvement of brain dysfunction caused by cerebrovascular disorder, brain trauma, brain tumor, viral encephalitis, hypoxic encephalopathy, alcohol poisoning and the like.
  • the present invention is particularly applicable to cognitive impairments such as memory impairment, attention disorders, executive dysfunction, social behavior disorders and the like.
  • Cognitive dysfunction includes, for example, neurodegenerative diseases (Alzheimer's disease, Parkinson's disease, Pick's disease, Huntington's disease, etc.), psychiatric diseases (schizophrenia, bipolar disorder, depression, phobia, sleep disorder, drug addiction) Etc.), pervasive developmental disorders (such as autism, Asperger's syndrome, mental retardation, hyperactivity disorder, tic disorder).
  • neurodegenerative diseases Alzheimer's disease, Parkinson's disease, Pick's disease, Huntington's disease, etc.
  • psychiatric diseases schizophrenia, bipolar disorder, depression, phobia, sleep disorder, drug addiction
  • Etc. pervasive developmental disorders
  • autism Asperger's syndrome
  • mental retardation hyperactivity disorder
  • tic disorder tic disorder
  • the diabetic complications in the present invention include hyperglycemia, diabetic coma, ketonic coma, non-ketotic hypertonic coma, lactic acidosis, hypoglycemic coma, acute infection, microangiopathy, diabetic retinopathy, Diabetic nephropathy, diabetic neuropathy, macroangiopathy, cerebrovascular disease, ischemic heart disease, diabetic gangrene, hyperlipidemia, chronic infection, cholelithiasis, cataract and the like.
  • a compound of formula (I), an enantiomer thereof, a diastereomer thereof, or a pharmaceutically acceptable salt thereof is used as Kir6.2 channel inhibitor or Kir6.1 channel inhibitor . That is, the compound of formula (I), an enantiomer thereof, a diastereomer thereof, or a pharmaceutically acceptable salt thereof is a disease associated with Kir6.2 channel, such as a cognitive disease or disorder, hyperglycemia, diabetes, diabetes It can be used to treat or prevent sexual complications. It can be used for the treatment or prevention of diseases associated with the Kir6.1 channel, for example, a cognitive disease or disorder, hyperglycemia, diabetes, diabetic complications, psychiatric disease.
  • a cognitive disease or disorder such as a cognitive disease or disorder, hyperglycemia, diabetes, diabetic complications, psychiatric disease.
  • the pharmaceutical composition of the present invention may be in various dosage forms, such as tablets, capsules, powders, granules, pills, solutions, emulsions, suspensions, solutions, liquor, syrups for oral administration. It can be an agent, an extract or an elixir.
  • the pharmaceutical composition of the present invention is a parenteral preparation, for example, injections such as subcutaneous injections, intravenous injections, intramuscular injections and intraperitoneal injections; patches for transdermal administration, ointments or lotions And sublingual preparations for buccal administration, buccal patches; and aerosols for intranasal administration, but are not limited thereto. These formulations can be produced by known methods commonly used in the formulation process.
  • the pharmaceutical composition can contain various components generally used, and, for example, one or more pharmaceutically acceptable excipients, disintegrants, diluents, lubricants, flavoring agents, coloring agents Sweeteners, flavoring agents, suspending agents, wetting agents, emulsifying agents, dispersing agents, adjuvants, preservatives, buffers, binders, stabilizers, coating agents and the like may be included.
  • the pharmaceutical compositions of the invention may also be in sustained or sustained release dosage forms.
  • the dose of the therapeutic agent, prophylactic agent or pharmaceutical composition of the present invention can be appropriately selected depending on the administration route, patient's physical type, age, physical condition, degree of disease, elapsed time after onset, etc.
  • the pharmaceutical composition of may comprise a therapeutically and / or prophylactically effective amount of a compound of the above formula (I).
  • the compounds of the above formula (I) can generally be used at a dose of 1 to 1000 mg / day / adult or 0.01 to 20 mg / day / kg body weight.
  • Administration of the pharmaceutical composition may be single dose or multiple doses.
  • the content of the compound is, for example, 0.001 to 1000 mg, specifically 0.01 to 500 mg, particularly specifically, per unit dosage form. Is between 0.005 and 100 mg.
  • the compound of the present invention is, for example, a compound of the formula (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof, specifically TP-014 or TP-048 or a pharmaceutically acceptable salt thereof, specifically TP-048. Or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • the pharmaceutical composition of the present invention may contain, if necessary, conventionally known colorants, preservatives, flavors, flavors, coatings, antioxidants, vitamins, amino acids, peptides, proteins and minerals (iron, zinc, magnesium , Iodine, etc.) may be contained.
  • the therapeutic agent or prophylactic agent of the present invention is in a form suitable for pharmaceutical compositions, functional foods, health foods, beverages, supplements and the like, for example, granules (including dry syrup), capsules (soft capsules, hard capsules) Prepared in the form of various solid preparations such as tablets (including chewables etc.), powders (powders) and pills, or liquid preparations such as liquid preparations for internal use (including liquid, suspension and syrups) You may
  • the therapeutic agent or prophylactic agent of the present invention can be used as it is as a pharmaceutical composition, functional food, health food, supplement and the like.
  • Additives for formulation include, for example, excipients, lubricants, binders, disintegrants, fluidizers, dispersants, wetting agents, preservatives, thickeners, pH adjusters, colorants, Flavoring agents, surfactants, solubilizers may be mentioned.
  • thickeners such as pectin, xanthan gum, guar gum and the like can be blended.
  • it can also be made into a coated tablet using a coating agent, and it can also be set as a paste-like glue.
  • conventional methods may be followed.
  • compounds of formula (III), their enantiomers, their diastereomers, or their salts, which are synthetic intermediates useful for the synthesis of compounds of formula (I) etc. Be served. That is, the compounds of the present invention include compounds represented by the following formulas (III) and (IV).
  • the present invention relating to the compounds represented by the above-mentioned formula (I) includes tautomers, geometric isomers, various stereoisomers such as optical isomers, diastereomers, and mixtures thereof.
  • the compounds represented by formula (I) include compounds of the following formulas (IIIa) to (IIIh).
  • the compound is a compound represented by formula (IIIa).
  • Triethylamine (42 ⁇ L, 3.03 mmol) and trifluoroacetic anhydride (TFAA, 21 ⁇ L, 0.15 mmol) were added to a solution of the obtained amine (23.5 mg, 0.0757 mmol) in dichloromethane (1 mL) under ice-cooling. After stirring overnight at room temperature, a saturated aqueous solution of NaHCO 3 was added under ice-cooling and extracted with dichloromethane. The resulting organic layer was dried over Na 2 SO 4 .
  • Triethylamine (1.0 mL, 7.8 mmol) and trifluoroacetic anhydride (TFAA, 0.83 mL, 5.8 mmol) were added to a solution of the obtained crude amine in dichloromethane (15 mL) under ice-cooling. After stirring for 10 minutes at the same temperature, saturated aqueous NaHCO 3 solution was added, and the mixture was extracted with dichloromethane. The resulting organic layer was dried over MgSO 4.
  • TFAA trifluoroacetic anhydride
  • LiAlH 4 (5 mg, 0.13 mmol) was added to a solution of the obtained azide compound (31.5 mg, 0.085 mmol) in THF (1 mL) under ice-cooling. After stirring for 5 hours at room temperature, aqueous ammonia was added to the reaction solution under ice-cooling. The mixture was filtered through Celite (registered trademark), and the solvent was evaporated under reduced pressure. To the residue was added dichloromethane (1 mL), and triethylamine (56 ⁇ L, 0.4 mmol) and trifluoroacetic anhydride (TFAA, 34 ⁇ L, 0.24 mmol) were added under ice-cooling.
  • TFAA trifluoroacetic anhydride
  • LiAlH 4 (300 mg, 8.00 mmol) was added to a solution of the obtained azide compound (750 mg, 2.67 mmol) in THF (14 mL) under ice-cooling. After stirring for 1 hour at the same temperature, aqueous ammonia was added to the reaction solution. The mixture was filtered through Celite (registered trademark), and the solvent was evaporated under reduced pressure. To the residue was added dichloromethane (15 mL), and then triethylamine (2.2 mL, 16.0 mmol) and trifluoroacetic anhydride (TFAA, 1.2 mL, 8.0 mmol) were added under ice-cooling.
  • TFAA trifluoroacetic anhydride
  • TP-049 61.5 mg, 0.137 mmol
  • THF 1.4 mL
  • 2 M hydrochloric acid was added to the reaction solution, and extracted with ethyl acetate.
  • the resulting organic layer was washed with brine and dried over MgSO 4 .
  • LiAlH 4 (8.0 mg, 0.21 mmol) was added to a solution of the obtained azide compound (39.6 mg, 0.111 mmol) in THF (1 mL) under ice-cooling. After slowly raising the temperature to room temperature and stirring for 1 hour, the reaction solution was ice-cooled and LiAlH 4 (8.0 mg, 0.21 mmol) was added. After stirring at room temperature for 1 hour, aqueous ammonia was added to the reaction solution under ice-cooling. The mixture was filtered through Celite (registered trademark), the filtrate was dried over Na 2 SO 4 , and the solvent was evaporated under reduced pressure.
  • LiAlH 4 (41 mg, 1.1 mmol) was added to a solution of the obtained azide compound (225 mg, 0.716 mmol) in THF (4 mL) under ice-cooling. After stirring for 1 hour at the same temperature, aqueous ammonia was added to the reaction solution. The mixture was filtered through Celite (registered trademark), and the solvent was evaporated under reduced pressure. Dichloromethane (4 mL) was added to the residue, and triethylamine (497 ⁇ L, 3.86 mmol) and trifluoroacetic anhydride (TFAA, 299 ⁇ L, 2.15 mmol) were added under ice-cooling.
  • TFAA trifluoroacetic anhydride
  • DPPA diphenylphosphate azide
  • triphenylphosphine 239 mg, 1.1 mmol
  • TP-051 48.8 mg, 49%) as a white solid.
  • pcDNA3.1-Kir6.2 was obtained from Dr. Toru Ishizuka, graduate School of Life Science, Tohoku University.
  • pcDNA3.1-Kir6.2 was prepared using GenElute HP Plasmid Maxiprep Kit (Sigma-Aldrich) according to the attached manual.
  • the culture solution of Neuro2A cells (N2A cells, Pharmaceutical Basic Research Laboratories) cultured in DMEM culture solution (Gibco) (Composition: 50 ml of bovine serum is added to 450 ml of DMEM culture solution, and 100 units of penicillin / streptomycin) Exchange the prepared pcDNA3.1-Kir6.2 (1 ⁇ g / ⁇ l) to Opti-Mem (Gibco) (add Lipofectamine R2000 at 1 ⁇ g / 1 ml) and culture over 5 hours to overexpress Kir6.2 channel Expressed N2A cells were obtained. After replacing the medium with DMEM again, the cells were cultured for 2 days.
  • memantine manufactured by Sigma-Aldrich
  • DMEM culture solution
  • Kir6.2 channel overexpressing N2A cells are recovered, and after adding the SDS sample buffer to the same cells and suspending them, they are suspended by immunoblotting and the primary antibody is anti-phosphorylated CaMKII antibody (Fukunaga K et al., J. Biol. Chem.
  • Test Example 2 The Kir6.2 channel overexpressing cells obtained in Test Example 1 were used to measure the potassium current excreted from the intracellular side by the usual patch-clamp method. The results are shown in FIGS. 2-1 and 2-2.
  • the ATP-sensitive potassium channel (Kir6.2 channel) localizes to the cell membrane of nerve cells, and when the channel is blocked and occluded, the threshold value of the nerve cell membrane is raised, a situation similar to that of generating a transient action potential
  • the potassium current is excreted from the inside of the cell to the outside of the cell, and instead, the calcium current flows into the cell from the outside of the cell.
  • Test Example 3 The same Kir6.2 channel overexpressing cells as in Test Example 1 were used to measure the amount of calcium flowing from the outside of the cells into the cells treated with TP-014 by a calcium imaging method. The results are shown in Figure 3-1 and Figure 3-2. Calcium imaging is performed by treating cultured neurons with calcium fluorescent dye (Fura2, manufactured by Dojin Chemical Research Institute) so as to be 4 ⁇ M in culture solution, and measuring calcium amount by fluorescence intensity. is there. Imaging was performed using an imaging device (SUTTER INSTRUMENT, LAMBDA10-2) according to the manual of the device. FIG.
  • FIG. 3-1 shows the results of measuring the time-dependent change in the amount of calcium dependent on TP-014 concentration during treatment with TP-014 (1 to 100 nM) and memantine (100 nM) over 4 minutes.
  • TP-014 has a stronger calcium concentration-increasing action than memantine, and treatment with TP-014 significantly increased the intracellular calcium level by the extracellular potassium efflux inhibitory action confirmed in Test Example 2. Was confirmed.
  • Figures 4-1 to 4-4 show the results of behavioral analysis.
  • Treatment with -014 showed a significant improvement in attentional function.
  • the Y-maze method is a method of letting a mouse freely walk three arms for 8 minutes. Assuming that the arms are A, B and C, respectively, the mouse in A enters the arm of B or C, and if B enters the mouse, then the mouse enters C, and thus ABC and C The correct answer is taken.
  • mice tend to favor novelty, with normal mice showing a 70% accuracy rate while APP23 mice drop to as much as 50%. Analyze attention function (cognitive function) using this% as an index.
  • the new object recognition test method two blocks of the same shape are placed in a mouse cage, and the mouse is allowed to play (10 minutes, this is called a training trial). One hour later, change one building block to another. As regular mice show interest in novelty, the time to play with other forms of blocks increases. Alzheimer's disease mice do not recognize novelty and have memory impairment. Freely explore for another 5 minutes with one block in another block (this is called a retention trial). In training trials and retention trials, the number of contacts for each of the two objects was measured, and the ratio (%) of the number of contacts for another block that was replaced to the total number of contacts in the retention trial was calculated as the Discrimination index .
  • the fear conditioning test is an analysis that takes advantage of features in which the mouse prefers dark to dark places, and places the mouse in the bright place on the first day. Since the mouse prefers a dark place, it enters a dark place (dark room box), but at that time it gives an electrical stimulus. The mouse is annoyed and returns to a bright place, and then does not return to a dark place. On the second day, place the mouse in a bright place (the same place as the first day), and measure whether the mouse is in a dark place for 5 minutes. If the mouse immediately enters a dark place, fear memory is diminished.
  • “Latency” is the number of seconds measured for the time to enter the dark room when the mouse is placed in a bright place on the second day. Although APP23 mice immediately entered the dark place, their fear memory decline was confirmed, but treatment with TP-014 for 2 months confirmed the improvement effect.
  • FIGS. 4-5 to 4-7 show the results of examination of long-term potentiation (LTP), which is an indicator of memory formation, by an electrophysiological method.
  • LTP long-term potentiation
  • the hippocampus of the brain is important for memory, artificial cerebrospinal fluid (126 mM NaCl, 5 mM) in which the hippocampus is sliced (400 micrometers thick) and the slice is saturated with 95% O 2 /5% CO 2 gas.
  • KCl, 26 mM NaHCO 3 1.3 mM MgSO 4 -7H 2 O, 1.26 mM KH 2 PO 4 , 2.4 mM CaCl 2 -2H 2 O, 10 mM glucose
  • Hippocampal slices were transferred to the measurement chamber and TP-014 was added to artificial cerebrospinal fluid and perfusion applied.
  • the activity of nerve cells by electrical stimulation was recorded, and postsynaptic collection potential (fEPSP) was measured to evaluate the degree of improvement of LTP.
  • the recorded waveform is shown in Figure 4-5.
  • 100 Hz electrical stimulation is applied to cause a sparse change in the hippocampus (in the hippocampus, it is thought that the memory is formed by the sparse change). It has been confirmed that the rate of increase in neuronal excitability is reduced in APP23 mice and improved with TP-014 chronic treatment, showing improvement in memory learning by improvement in LTP.
  • Test Example 6 The same experiment as in Test Example 4 was performed in an olfactory bulbectomized mouse (OBX mouse) which is a neurodegenerative disease model mouse. The results are shown in FIGS. 6-1 to 6-7. Cognitive dysfunction in OBX mice was significantly improved by chronic oral administration of TP-014 (2 weeks). OBX mice were generated using 10-week-old DDY male mice (Nippon SLC, Hamamatsu, Japan). Olfactory bulbectomy was performed under the condition of anesthesia with pentobarbital sodium (50 mg / kg ip; Dainippon, Osaka, Japan). The mouse was fixed to a brain fixator, and the skull on the olfactory bulb was drilled and drilled to a diameter of 1 mm.
  • OBX mouse olfactory bulbectomized mouse
  • the olfactory bulb was aspirated and removed with a suction pump so as not to damage the prefrontal cortex.
  • Sham group the same operation as the OBX group was performed except for aspiration and removal of the olfactory bulb.
  • a one week surgery recovery period was set, and behavioral analysis etc. were performed the day after the test compound was administered for 14 days (2 weeks).
  • the test compound was orally administered at a single dose (1 mg / kg) using the same model mouse as described above, and one hour later, a Y-maze test and a novel object recognition test were performed.
  • the results are shown in FIG. 22-3 and FIG. 22-4 (Y-maze test) and FIG. 22-5 (new object recognition test). From the results of FIG. 22-4 (Y-maze test) and FIG. 22-5 (new object recognition test), a significant cognitive function improvement effect was confirmed in any of the test compounds as compared with Sham.
  • Test Example 7 Similar to Test Example 5, the intracellular mechanism of cognitive dysfunction in OBX mice was examined. The results are shown in FIGS. 7-1 to 7-4. It has become clear that activation of CaMKII and CaMKIV is important in the hippocampus, which is an important site for memory formation. It was also confirmed that activation of GluA1 (Ser-831) and CREB (Ser-133), which are downstream molecules of CaMKII and CaMKIV activation, is also important. Antibodies against GluA1 (Ser-831) and CREB (Ser-133) were all obtained from Millipore.
  • the defect of Kir6.2 channel shows abnormal calcium homeostasis (balance) in and out of cells, and the phosphorylation of CaMKII is enhanced.
  • TP-014 does not affect the activation of CaMKII, indicating that the action site of TP-014 is Kir6.2 channel.
  • TP-014 chronic treatment chronic oral administration (1 mg / kg) for 2 months. This result indicates that TP-014 has an aggregation suppressing effect on A ⁇ .
  • OBX mice were used as a depression model mouse, and the improvement effect on depression-like symptoms of TP-014 (two-week chronic oral administration (1 mg / kg)) was confirmed. The results are shown in FIGS. 11-1 and 11-2. Although OBX mice show some cognitive decline, they were originally established as depression mice, and the tail-suspension method and the forced swim method were used to measure depression.
  • the tail-suspension method is a method of pinching the tail of the mouse and suspending it in the opposite direction, and in the case of a suspended mouse, the immobility time becomes longer if it is depression. A normal mouse moves when suspended, so its immobility time is low.
  • test compound was orally administered at a single dose (1 mg / kg), and after 1 hour, the tail-suspension test and the forced swim test were performed.
  • the results are shown in FIG. 22-1 (tail-suspension test) and FIG. 22-2 (forced swim test). From the results of FIG. 22-1 and FIG. 22-2, TP-079 and TP-083 had an enhanced improving effect on depression-like symptoms as compared to TP-014.
  • TP-014 chronic treatment with TP-014 has no effect, and it has been confirmed that TP-014 (chronic oral administration for 2 months (1 mg / kg)) shows depression improvement effect through the inhibitory action of Kir6.1 channel It was done.
  • the Kir6.1 deficient mouse was obtained from Professor Shin Seino, Kobe University School of Medicine (Miki T et al., Nature Medicine 2002, 8, 466-472).
  • pcDNA3.1-Kir6.1 was obtained from Dr. Toru Ishizuka, graduate School of Life Science, Tohoku University.
  • N2A cells overexpressing Kir6.1 channel were obtained by the same procedure as the preparation of Kir6.2 channel overexpressing N2A cells in Test Example 1 except that the plasmid vector was used.
  • the obtained Kir6.1 channel overexpressing cells were used to measure CaMKIV activation.
  • the measurement method is the same immunoblotting method as in Test Example 1, and the primary antibody is an anti-phosphorylated CaMKIV antibody (Kasahara J et al. , J. Biol. Chem. 2001, 276, 24044-50), and an anti-rabbit IgG antibody (manufactured by SouthernBiotech) was used as a secondary antibody.
  • the ATP-sensitive potassium channel (Kir6.1 channel) localizes to the cell membrane of nerve cells, and when the channel is blocked and occluded, the threshold value of the nerve cell membrane is raised, a situation similar to that of generating a transient action potential
  • the potassium current is excreted from the inside of the cell to the outside of the cell, and instead, the calcium current flows from the outside of the cell to the inside of the cell.
  • elevated plus maze method elevated-plus maze method
  • cross-armed arms are provided at high places, and each arm is either in a state where the lower part can be seen or in a closed state.
  • Anxiety vulnerable mice stay in a closed arm for a long time, and mice resistant to anxiety remain in an open arm.
  • Fig. 19-1 shows the stay time of the open arm on the vertical axis.
  • the mouse placed in the black box measured the time required to come out (light place).
  • FIG. 19-3 shows on the vertical axis the time to go out (entry of open compartment).
  • FIG. 19e shows the number of buried marbles on the vertical axis.
  • fear conditioning test method fear conditioning method
  • the vertical axis in Fig. 19-9 represents the immobility time of the mouse.
  • ** or ++ shows that a significant difference is P ⁇ 0.01, and + or * shows P ⁇ 0.05 about the display of the significant difference shown by the figure of this application.

Abstract

本発明により、式(I)で表される化合物、そのエナンチオマー、そのジアステレオマー、または医薬として許容なその塩を含む、認知機能疾患または障害の治療または予防のための医薬組成物が提供される。

Description

アダマンチルメチルアミン誘導体およびその医薬としての使用
 本発明は、アダマンチルメチルアミン誘導体およびその医薬的に許容な塩に関する。さらに本発明は、該化合物を含有する医薬組成物、および該化合物を使用する疾患の治療方法または予防方法に関する。
 ATP感受性K+チャネル(KATPチャネル)は,細胞内の代謝状態と細胞膜の興奮性を結びつけている内向き整流性K+チャネルであり、ABCタンパクファミリーに属するスルフォニルウレア受容体(SUR)と膜2回貫通型のKir6.1およびKir6.2からなる,異種八量体構造を有することが知られている。KATPチャネルは,種々のK+チャネル開口薬,阻害薬,あるいは細胞内のヌクレオチドにより,その活性が制御される。これらは全てSURサブユニットに作用点をもっており,SURのサブタイプにより反応が異なるとの報告がされている(非特許文献1)。
 かご型構造を有するアダマンタンの誘導体は医薬として利用されているものもあり、アマンタジンは抗ウイルス薬およびパーキンソン病治療薬として使用されている。塩酸メマンチンは中等度・重度アルツハイマー型認知症の治療薬として日本においても承認がされている。メマンチンは非競合的NMDA受容体阻害薬であり,虚血が引き起こすグルタミン酸過剰放出による神経細胞死を防ぐという作用機作が報告されている(非特許文献2)。
 医薬としての活性を有するアダマンタン誘導体についていくつかの報告がされている(特許文献1~3)。
特表2011-529057号 特開2010-522203号 特表2009-508956号
日薬理誌、126、311~316(2005) 日薬理誌、124、145~151(2004)
 アルツハイマー病などの認知機能疾患または障害に対しては十分な効果が得られる治療方法および予防方法が確立しているとは言えず、既存の薬剤とは作用機作が異なる新規な治療剤および予防剤が求められている。また糖尿病に対する新規な治療剤および予防剤も強く求められている。
 一つの側面において、本発明は認知機能疾患または障害の治療または予防に用いるための医薬組成物の提供を目的とする。さらに本発明は特定のアダマンタン誘導体を用いた認知機能疾患または障害の治療方法または予防方法の提供を目的とする。
 一つの側面において、本発明は糖尿病または糖尿病合併症の治療または予防に用いるための医薬組成物の提供を目的とする。さらに本発明は特定のアダマンタン誘導体を用いた糖尿病または糖尿病合併症の治療方法または予防方法の提供を目的とする。
 ATP感受性K+チャネル(KATPチャネル)は,Kir6.1およびKir6.2を含み、抗糖尿病薬などの作用点として知られている。
 一つの側面において、本発明はKATPチャネルであるKir6.1チャネル阻害薬またはKir6.2チャネル阻害薬の提供を目的とする。さらに本発明は、KATPチャネルのKir6.1チャネルまたはKir6.2チャネルが関与する疾患の治療または予防に用いるための医薬組成物の提供を目的とする。さらに本発明は、特定のアダマンチルメチルアミン誘導体を用いたKATPチャネルのKir6.1チャネルまたはKir6.2チャネルが関与する疾患の治療方法または予防方法の提供を目的とする。
 本発明者らは、上記課題を達成するために鋭意研究を進めたところ、アダマンチルメチルアミン誘導体にKir6.2チャネル阻害活性、Kir6.1チャネル阻害活性、認知機能疾患または障害における治療効果、および血糖値低下作用を見いだし、本発明を完成させた。本明細書の開示は、以下の[1]~[17]に記載の発明を包含する。
 [1]式(I):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
[式中、Q1、Q2、R1、およびR4は、それぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、1以上のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキル、アミノ、X1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよいC6-10アリール、カルボキシ、-OR7、および-SR8から選択され;
 R2は、水素原子、X1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよいフェニルスルホニル、1以上のハロゲン原子により置換されていてもよい(C1-6アルキル)スルホニル、または-COYR6であり;
 Yは、直接結合、O、またはNR9であり;
 R3は、X1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよいC3-8シクロアルキル、X1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよいC6-10アリール、X1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよいフェニルアミノカルボニル、X1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよい5~10員単環式または二環式ヘテロアリール、X1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよい5~10員単環式または二環式非芳香族ヘテロシクリル、または-Q3-R13であり;
 Q3は、C1-3アルキレン、またはC2-3アルケニレンであり;
 R13は、X1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよいC6-10アリールであり;
 R5は、水素原子、または1以上のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキルであり;
 R6は、C1-6アルキル、X1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよいC6-10アリール、またはX1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよい5又は6員環ヘテロアリールであり、ここでアルキルは1以上のハロゲン原子により置換されていてもよく、および/またはX2より選択される1つの置換基により置換されていてもよく;
 R7は、水素原子、1以上のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキル、C1-6アルコキシC1-6アルキル、1以上のハロゲン原子で置換されていてもよい(C1-6アルキル)カルボニル、またはX1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよいC6-10アリールであり;
 R8は、水素原子、1以上のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキル、またはX1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよいC6-10アリールであり;
 R9は、水素原子、または1以上のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキルであり;
 X1は、それぞれ独立に、C1-6アルキル、ハロゲン原子、C1-6アルコキシ、ヒドロキシ、ニトロ、およびシアノから選択され;
 X2は、C1-6アルコキシ、C2-6アルケニルオキシ、C2-6アルキニルオキシ、および-NR1112から選択され;
 R11は、水素原子、C1-6アルキル、(C1-6アルコキシ)カルボニル、またはアリール部分がX1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよい[(C6-10アリール)C1-3アルコキシ]カルボニルであり、ここでアルキルまたはアルコキシ部分は1以上のハロゲン原子により置換されていてもよく;
 R12は、水素原子、または1以上のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキルであり;
 ここで、アダマンチル基に含まれるメチレンは、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、およびヒドロキシから独立に選択される1以上の基により置換されていてもよく、ここでアルキルまたはアルコキシは、1以上のハロゲン原子で置換されていてもよい]
で表される化合物、そのエナンチオマー、そのジアステレオマー、または医薬として許容なその塩。
 [2]式(I):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
[式中、Q1は、水素原子、ハロゲン原子、1以上のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキル、アミノ、または-OR10であり;
 R10は、水素原子、1以上のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキル、または1以上のハロゲン原子で置換されていてもよい(C1-6アルキル)カルボニルであり;
 Q2は、水素原子、C1-6アルキル、またはC1-6アルコキシであり、ここでアルキルまたはアルコキシは、1以上のハロゲン原子で置換されていてもよく;
 R1は、水素原子、C1-6アルキル、またはC1-6アルコキシであり、ここでアルキルまたはアルコキシは、1以上のハロゲン原子で置換されていてもよく;
 R2は、水素原子、X1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよいフェニルスルホニル、1以上のハロゲン原子により置換されていてもよい(C1-6アルキル)スルホニル、または-COYR6であり;
 Yは、直接結合、O、またはNR9であり;
 R3は、C3-8シクロアルキル、X1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよいC6-10アリール、X1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよいフェニルアミノカルボニル、X1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよい5-10員単環式または二環式ヘテロアリール、または-Q3-R13であり;
 Q3は、C1-3アルキレン、またはC2-3アルケニレンであり;
 R13は、X1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよいC6-10アリールであり;
 R4は、水素原子、ハロゲン原子、1以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC1-6アルキル、X3より選択される1以上の置換基により置換されていてもよいフェニル、カルボキシ、-OR7、または-SR8であり;
 R5は、水素原子、またはC1-6アルキルであり;
 R6は、C1-6アルキル、X1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよいフェニル、またはX1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよい5又は6員環ヘテロアリールであり、ここでアルキルは1以上のハロゲン原子により置換されていてもよく、および/またはX2より選択される1つの置換基により置換されていてもよく;
 R7は、水素原子、1以上のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキル、C1-6アルコキシC1-6アルキル、または1以上のハロゲン原子で置換されていてもよい(C1-6アルキル)カルボニルであり;
 R8は、C1-6アルキル、またはX1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよいフェニルであり;
 R9は、水素原子、またはC1-6アルキルであり;
 X1は、それぞれ独立に、C1-6アルキル、ハロゲン原子、C1-6アルコキシ、ニトロ、およびシアノから選択され;
 X2は、C1-6アルコキシ、C2-6アルケニルオキシ、C2-6アルキニルオキシ、および-NR1112から選択され;
 X3は、それぞれ独立に、C1-6アルキル、ハロゲン原子、C1-6アルコキシ、ヒドロキシ、ニトロ、およびシアノから選択され;
 R11は、水素原子、C1-6アルキル、(C1-6アルコキシ)カルボニル、またはフェニル部分がX1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよいベンジルオキシカルボニルであり;
 R12は、水素原子、またはC1-6アルキルであり;
 ここで、アダマンチル基に含まれるメチレンは、C1-6アルキル、およびC1-6アルコキシから独立に選択される1以上の基により置換されていてもよく、ここでアルキルまたはアルコキシは、1以上のハロゲン原子で置換されていてもよい]
で表される、[1]に記載の化合物、そのエナンチオマー、そのジアステレオマー、または医薬として許容なその塩。
 [3]式(Ia):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
[式中、Q1は、水素原子、ハロゲン原子、または-OR10であり;
 R10は、水素原子、または1以上のハロゲン原子で置換されていてもよい(C1-6アルキル)カルボニルであり;
 R2は、水素原子、X1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよいフェニルスルホニル、1以上のハロゲン原子により置換されていてもよい(C1-6アルキル)スルホニル、または-COYR6であり;
 Yは、直接結合、O、またはNR9であり;
 R3は、X1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよいフェニル、またはX1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよい5又は6員環ヘテロアリールであり;
 R4は、水素原子、ハロゲン原子、-OR7、または-SR8であり;
 R5は、水素原子、またはC1-6アルキルであり;
 R6は、C1-6アルキル、X1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよいフェニル、またはX1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよい5又は6員環ヘテロアリールであり、ここでC1-6アルキルは1以上のハロゲン原子により置換されていてもよく、および/またはX2より選択される1つの置換基により置換されていてもよく;
 R7は、水素原子、C1-6アルキル、C1-6アルコキシC1-6アルキル、または1以上のハロゲン原子で置換されていてもよい(C1-6アルキル)カルボニルであり;
 R8は、C1-6アルキル、またはX1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよいフェニルであり;
 R9は、水素原子、またはC1-6アルキルであり;
 X1は、それぞれ独立に、C1-6アルキル、ハロゲン原子、C1-6アルコキシ、ニトロ、およびシアノから選択され;
 X2は、C1-6アルコキシ、C2-6アルケニルオキシ、C2-6アルキニルオキシ、および-NR1112から選択され;
 R11は、水素原子、C1-6アルキル、(C1-6アルコキシ)カルボニル、またはフェニル部分がX1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよいベンジルオキシカルボニルであり;
 R12は、水素原子、またはC1-6アルキルである]
で表される、[1]または[2]に記載の化合物、そのエナンチオマー、そのジアステレオマー、または医薬として許容なその塩。
 [4]Q1およびR4が、水素原子である、[1]~[3]のいずれかに記載の化合物、そのエナンチオマー、そのジアステレオマー、または医薬として許容なその塩。
 [5]Q1およびR4が、ハロゲン原子より選択される、[1]~[3]のいずれかに記載の化合物、そのエナンチオマー、そのジアステレオマー、または医薬として許容なその塩。
 [6]Q1およびR4が、塩素原子である、[1]~[3]、および[5]のいずれかに記載の化合物、そのエナンチオマー、そのジアステレオマー、または医薬として許容なその塩。
 [7]R2が、X1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよいフェニルスルホニル、1以上のハロゲン原子により置換されていてもよい(C1-6アルキル)スルホニル、または-COR6である、[1]~[6]のいずれかに記載の化合物、そのエナンチオマー、そのジアステレオマー、または医薬として許容なその塩。
 [8]R2が、トリフルオロアセチルである、[1]~[7]のいずれかに記載の化合物、そのエナンチオマー、そのジアステレオマー、または医薬として許容なその塩。
 [9]R3が、X1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよいフェニルである、[1]~[8]のいずれかに記載の化合物、そのエナンチオマー、そのジアステレオマー、または医薬として許容なその塩。
 [10]R5は、水素原子である、[1]~[9]のいずれかに記載の化合物、そのエナンチオマー、そのジアステレオマー、または医薬として許容なその塩。
 [11]2,2,2-トリフルオロ酢酸(1S,2R,3S,5S,7S)-5-クロロ-2-((R)-フェニル(2,2,2-トリフルオロアセタミド)メチル)アダマンタン-1-イル;
 N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7S)-5-クロロ-1-ヒドロキシアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)-2,2,2-トリフルオロアセタミド;
 2,2,2-トリフルオロ酢酸(1S,2R,3S,5R,7S)-2-((R)-フェニル(2,2,2-トリフルオロアセタミド)メチル)アダマンタン-1-イル;
 2,2,2-トリフルオロ酢酸(1S,2R,3S,5S,7R)-5-(2-メトキシエトキシ)-2-((R)-フェニル(2,2,2-トリフルオロアセタミド)メチル)アダマンタン-1-イル;
 N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7S)-5-クロロ-1-ヒドロキシアダマンタン-2-イル)(ピリジン-3-イル)メチル)-2,2,2-トリフルオロアセタミド;
 2,2,2-トリフルオロ-N-((R)-((1S,2R,3S,5R,7S)-1-ヒドロキシアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)アセタミド;
 2,2,2-トリフルオロ酢酸(1S,2R,3S,5S,7R)-5-メトキシ-2-((R)-フェニル(2,2,2-トリフルオロアセタミド)メチル)アダマンタン-1-イル;
 N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)-2,2,2-トリフルオロアセタミド;
 (R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メタンアミン;
 N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)アセタミド;
 メチル ((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)カーバメート;
 1-((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)-3-フェニルウレア;
 ベンジル (2-(((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)アミノ)-2-オキソエチル)カーバメート;
 2-アミノ-N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)アセタミド;
 N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7S)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)メタンスルホンアミド;
 2-ブロモ-N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)アセタミド;
 N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)-2-(プロパ-2-イン-1-イルオキシ)アセタミド;
 N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)-1,1,1-トリフルオロメタンスルホンアミド;
 N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)-2-ニトロベンゼンスルホンアミド;および
 N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)-4-ニトロベンゼンスルホンアミド;
 N-((S)-((1S,3S,5S,7S)-アダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)-2,2,2-トリフルオロアセタミド;
 N-((R)-((1R,3R,5R,7R)-アダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)-2,2,2-トリフルオロアセタミド;
 2,2,2-トリフルオロ酢酸(1S,2R,3S,5S,7S)-2-((R)-フェニル(2,2,2-トリフルオロアセタド)メチル)-5-(フェニルチオ)アダマンタン-1-イル;
 N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)ベンズアミド;
 N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)ピコリンアミド;
 N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)ベンゼンスルホンアミド;
 2,2,2-トリフルオロ酢酸(1S,2R,3S,5S,7S)-5-クロロ-2-((S)-フェニル(2,2,2-トリフルオロアセタミド)メチル)アダマンタン-1-イル;
 N-((1R)-((1R,2S,3R,5R,7R)-5-クロロ-1-ヒドロキシアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)-2,2,2-トリフルオロアセタミド;
 2,2,2-トリフルオロ酢酸(1R,2S,3R,5R,7R)-5-クロロ-2-((R)-フェニル(2,2,2-トリフルオロアセタミド)メチル)アダマンタン-1-イル;
 (1S,2R,3S,5S,7S)-2-((R)-アミノ(フェニル)メチル)-5-クロロアダマンタン-1-オール
 N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7S)-5-クロロ-1-ヒドロキシアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)アセタミド;
 N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7S)-5-クロロ-1-ヒドロキシアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)プロピオナミド;
 N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7S)-5-クロロ-1-ヒドロキシアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)ブチラミド;
 N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7S)-5-クロロ-1-ヒドロキシアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)ヘキサナミド;
 N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7S)-5-クロロ-1-ヒドロキシアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)シクロプロパンカルボキサミド;
 N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7S)-5-クロロ-1-ヒドロキシアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)イソブチラミド;
 N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7S)-5-クロロ-1-ヒドロキシアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)ピバラミド;
 N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7S)-5-クロロ-1-ヒドロキシアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)シクロブタンカルボキサミド;
 N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7S)-5-クロロ-1-ヒドロキシアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)シクロペンタンカルボキサミド;
 N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7S)-5-クロロ-1-ヒドロキシアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)-2,2-ジフルオロアセタミド;
 N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7S)-5-クロロ-1-ヒドロキシアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)-2,2-ジメチルブタナミド;および
 N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7S)-5-クロロ-1-ヒドロキシアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)-3-メチルブタナミド
から選択される、[1]に記載の化合物、そのエナンチオマー、そのジアステレオマー、または医薬として許容なその塩。
 [12][1]~[11]のいずれかに記載の化合物、そのエナンチオマー、そのジアステレオマー、または医薬として許容なその塩を含有する医薬組成物。
 [13]認知機能疾患または障害の治療又は予防に用いるための、[12]に記載の医薬組成物。
 [14]認知機能疾患または障害が、アルツハイマー型認知症、脳血管性認知症、レビー小体型認知症、前頭側頭型認知症、パーキンソン病、精神疾患、神経変性疾患から選択される、[13]に記載の医薬組成物。
 [15]糖尿病または糖尿病性合併症の治療又は予防に用いるための、[12]に記載の医薬組成物。
 [16][1]~[11]のいずれかに記載の化合物、そのエナンチオマー、そのジアステレオマー、または医薬として許容なその塩を含有する、Kir6.2チャネル阻害薬。
 [17][1]~[11]のいずれかに記載の化合物、そのエナンチオマー、そのジアステレオマー、または医薬として許容なその塩を含有する、Kir6.1チャネル阻害薬。
 さらに、本明細書の開示は、以下の[1-1]~[1-14]に記載のアダマンタン誘導体に関する発明を包含する。
 [1-1]式(Ib):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
[式中、Q1およびR4のうちの一方はハロゲン原子であり、他方は水素原子、またはハロゲン原子であり;
 R2は、水素原子、X1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよいフェニルスルホニル、1以上のハロゲン原子により置換されていてもよい(C1-6アルキル)スルホニル、または-COYR6であり;
 Yは、直接結合、O、またはNR7であり;
 R6は、C1-6アルキル、1以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC1-6アルコキシ、X1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよいフェニル、またはX1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよい5又は6員環ヘテロアリールであり、ここでC1-6アルキルは1以上のハロゲン原子により置換されていてもよく、および/またはX2より選択される1つの置換基により置換されていてもよく;
 R7は、水素原子、またはC1-6アルキルであり;
 Xは、O、またはNR5であり;
 R3は、X1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよいフェニル、またはX1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよい5又は6員環ヘテロアリールであり;
 R5は、水素原子、またはC1-6アルキルであり;
 X1は、それぞれ独立に、C1-6アルキル、ハロゲン原子、C1-6アルコキシ、ニトロ、およびシアノから選択され;
 X2は、C1-6アルコキシ、C2-6アルケニルオキシ、C2-6アルキニルオキシ、および-NR1112から選択され;
 R11は、水素原子、C1-6アルキル、(C1-6アルコキシ)カルボニル、またはフェニル部分がX1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよいベンジルオキシカルボニルであり;
 R12は、水素原子、またはC1-6アルキルである]
で表される化合物、そのエナンチオマー、そのジアステレオマー、または医薬として許容なその塩。
 [1-2]Q1およびR4が、ハロゲン原子より選択される、[1-1]に記載の化合物、そのエナンチオマー、そのジアステレオマー、または医薬として許容なその塩。
 [1-3]Q1およびR4が、塩素原子である、[1-1]または[1-2]に記載の化合物、そのエナンチオマー、そのジアステレオマー、または医薬として許容なその塩。
 [1-4]R2が、X1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよいフェニルスルホニル、1以上のハロゲン原子により置換されていてもよい(C1-6アルキル)スルホニル、または-COYR6である、[1-1]~[1-3]のいずれかに記載の化合物、そのエナンチオマー、そのジアステレオマー、または医薬として許容なその塩。
 [1-5]R3が、X1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよいフェニルである、[1-1]~[1-4]のいずれかに記載の化合物、そのエナンチオマー、そのジアステレオマー、または医薬として許容なその塩。
 [1-6]Xが、NHである、[1-1]~[1-5]のいずれかに記載の化合物、そのエナンチオマー、そのジアステレオマー、または医薬として許容なその塩。
 [1-7]N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)-2,2,2-トリフルオロアセタミド;
 (R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メタンアミン;
 N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)アセタミド;
 メチル ((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)カーバメート;
 1-((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)-3-フェニルウレア;
 ベンジル (2-(((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)アミノ)-2-オキソエチル)カーバメート;
 2-アミノ-N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)アセタミド;
 N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7S)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)メタンスルホンアミド;
 2-ブロモ-N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)アセタミド;
 N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)-2-(プロパ-2-イン-1-イルオキシ)アセタミド;
 N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)-1,1,1-トリフルオロメタンスルホンアミド;
 N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)-2-ニトロベンゼンスルホンアミド;および
 N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)-4-ニトロベンゼンスルホンアミド
から選択される、[1-1]に記載の化合物、そのエナンチオマー、そのジアステレオマー、または医薬として許容なその塩。
 [1-8][1-1]~[1-7]のいずれかに記載の化合物、そのエナンチオマー、そのジアステレオマー、または医薬として許容なその塩を含有する医薬組成物。
 [1-9]認知機能疾患または障害の治療又は予防に用いるための、[1-8]に記載の医薬組成物。
 [1-10]認知機能疾患または障害が、アルツハイマー型認知症、脳血管性認知症、レビー小体型認知症、前頭側頭型認知症、パーキンソン病、精神疾患、神経変性疾患から選択される、[1-9]に記載の医薬組成物。
 [1-11]糖尿病または糖尿病性合併症の治療又は予防に用いるための、[1-8]に記載の医薬組成物。
 [1-12][1-1]~[1-7]のいずれかに記載の化合物、そのエナンチオマー、そのジアステレオマー、または医薬として許容なその塩を含有する、Kir6.2チャネル阻害薬。
 [1-13][1-1]~[1-7]のいずれかに記載の化合物、そのエナンチオマー、そのジアステレオマー、または医薬として許容なその塩を含有する、Kir6.1チャネル阻害薬。
 [1-14]式(III)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
[式中、R4は、水素原子、またはハロゲン原子であり;
 R3は、X1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよいフェニル、またはX1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよい5又は6員環ヘテロアリールであり;
 X1は、それぞれ独立に、C1-6アルキル、ハロゲン原子、C1-6アルコキシ、ニトロ、およびシアノから選択される]
で表される化合物、そのエナンチオマー、そのジアステレオマー、またはその塩。
 さらに、本明細書の開示は、以下の[2-1]~[2-12]に記載のアダマンタン誘導体に関する発明を包含する。
 [2-1]式(Ic):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
[式中、R6は、C1-6アルキル、およびC3-6シクロアルキルから選択され;
 R3は、1または2のハロゲン原子で置換されていてもよいフェニルである]
で表される化合物、そのエナンチオマー、そのジアステレオマー、または医薬として許容なその塩。
 [2-2]R6が、C2-6アルキルから選択される、[2-1]に記載の化合物、そのエナンチオマー、そのジアステレオマー、または医薬として許容なその塩。
 [2-3]R6が、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、s-ブチル、i-ブチル、およびt-ブチルから選択される、[2-1]または[2-2]に記載の化合物、そのエナンチオマー、そのジアステレオマー、または医薬として許容なその塩。
 [2-4]R3がフェニルである、[2-1]~[2-3]のいずれかに記載の化合物、そのエナンチオマー、そのジアステレオマー、または医薬として許容なその塩。
 [2-5]式(Id):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
で表される、[2-1]~[2-4]のいずれかに記載の化合物、または医薬として許容なその塩。
 [2-6]N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7S)-5-クロロ-1-ヒドロキシアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)ブチラミド;および
 N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7S)-5-クロロ-1-ヒドロキシアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)ピバラミド;
から選択される、[2-1]に記載の化合物、そのエナンチオマー、そのジアステレオマー、または医薬として許容なその塩。
 [2-7][2-1]~[2-6]のいずれかに記載の化合物、そのエナンチオマー、そのジアステレオマー、または医薬として許容なその塩を含有する医薬組成物。
 [2-8]認知機能疾患または障害の治療又は予防に用いるための、[2-7]に記載の医薬組成物。
 [2-9]認知機能疾患または障害が、アルツハイマー型認知症、脳血管性認知症、レビー小体型認知症、前頭側頭型認知症、パーキンソン病、精神疾患、神経変性疾患から選択される、[2-8]に記載の医薬組成物。
 [2-10]糖尿病または糖尿病性合併症の治療又は予防に用いるための、[2-7]に記載の医薬組成物。
 [2-11][2-1]~[2-6]のいずれかに記載の化合物、そのエナンチオマー、そのジアステレオマー、または医薬として許容なその塩を含有する、Kir6.2チャネル阻害薬。
 [2-12][2-1]~[2-6]のいずれかに記載の化合物、そのエナンチオマー、そのジアステレオマー、または医薬として許容なその塩を含有する、Kir6.1チャネル阻害薬。
 一つの側面において、本発明により認知機能疾患または障害の治療または予防に用いるための医薬組成物の提供が提供される。別の側面において、本発明によりKATPチャネルのKir6.1チャネル阻害薬またはKir6.2チャネル阻害薬が提供される。
図1は、Kir6.2チャネルの過剰発現細胞(Neuro2A細胞)において、本発明化合物によるCaMKII活性の増強を示すグラフである。表示されている全ての有意差は対照(C、Kir6.2発現細胞において薬物無処置群)に対してのものである。本願の図に示される有意差の表示について、**もしくは++は有意差がP<0.01であることを示し、+もしくは*はP<0.05を示す。 図2-1は、抗Kir6.2チャネル抗体を用いたKir6.2チャネル過剰発現細胞に対する免疫ブロット法により、N2A細胞におけるKir6.2チャネル発現を確認した結果を示す。薬物無処置群(-)に対しての有意差を**で示す。 図2-2は、Kir6.2チャネル過剰発現細胞において、TP-014が外向きカリウム電流を抑制することを示すwhole-cell patch-clamp法によるアッセイ結果である。この結果より、TP-014はKir6.2チャネルを阻害し、カリウム電流を減弱することが示される。 図3-1は、Kir6.2チャネル過剰発現細胞において、TP-014を投与することにより細胞内のカルシウム濃度が上昇すること示すカルシウムイメージング法によるアッセイを行った結果である。本発明化合物およびメマンチンを処置した際の濃度依存的なカルシウム量の経時変化を4分間にわたって測定した。この結果より、TP-014がKir6.2チャネルを阻害し、細胞内カルシウム濃度を上昇させることが示される。 図3-2は、Kir6.2チャネル過剰発現細胞において、TP-014を投与することにより細胞内のカルシウム濃度を上昇すること示すカルシウムイメージング法によるアッセイの結果である。メマンチン、本発明化合物の処置から4分後のカルシウム量を測定した。Kir6.2発現細胞(Neuro2A細胞)において薬物無処置群(-)に対しての有意差が確認されている。この結果より、TP-014がKir6.2チャネルを阻害し、細胞内カルシウム濃度を上昇させることが示される。 図4-1は、アルツハイマー病モデルマウス(APP23マウス)(12ヶ月齢)にTP-014を2ヶ月間投与し、Y-maze法により認知機能改善効果が認められた実験結果を示すグラフである。 図4-2は、アルツハイマー病モデルマウス(APP23マウス)(12ヶ月齢)にTP-014を2ヶ月間投与し、Y-maze法により認知機能改善効果が認められた実験結果を示すグラフである。APP23マウスに対する記憶学習の正解率(alternation)のWTとの比較における有意差を**で、APP23マウスの対照(無処置群)との比較における有意差を++でそれぞれ示す。 図4-3は、アルツハイマー病モデルマウス(APP23マウス)(12ヶ月齢)にTP-014を2ヶ月間投与し、新規物体認識試験法により認知機能改善効果が認められた実験結果を示すグラフである。それぞれのマウス群においてFamiliar(同じ物体)と比較した際のNovel(新規物体)の有意差を**で示す。 図4-4は、アルツハイマー病モデルマウス(APP23マウス)(12ヶ月齢)にTP-014を2ヶ月間投与し、恐怖条件付け試験法により認知機能改善効果が認められた実験結果を示すグラフである。Retention trialsにおける WTと比較した有意差を**で示し、APP23マウスと比較した有意差を+で示す。 図4-5は、アルツハイマー病モデルマウス(APP23マウス)(12ヶ月齢)にTP-014を2ヶ月間投与し、電気生理学的手法により記憶形成の指標である長期増強現象(LTP)について検討した結果を示す。 図4-6は、アルツハイマー病モデルマウス(APP23マウス)(12ヶ月齢)にTP-014を2ヶ月間投与し、電気生理学的手法により記憶形成の指標である長期増強現象(LTP)について検討した結果を示す。 図4-7は、アルツハイマー病モデルマウス(APP23マウス)(12ヶ月齢)にTP-014を2ヶ月間投与し、電気生理学的手法により記憶形成の指標である長期増強現象(LTP)について検討した結果を示す。WTと比較した有意差を**で、APP23マウスと比較した有意差を++もしくは+で示す。 図5-1は、免疫ブロット法によりCaMKII、CaMKIV、ERKに対する抗体を用いて各タンパク質のリン酸化について検討した結果を示す、免疫ブロットを泳動した際に得られるバンド(画像)である。 図5-2は、図5-1の免疫ブロットを泳動した際に得られるバンドのシグナル強度を定量化した解析結果である。WT(-)(薬物無処置群)と比較>した有意差を**にて、APP23マウスの薬物無処置群(-)と比較した有意差を+で示す。 図5-3は、免疫ブロット法によりCaMKII、CaMKIV、ERKに対する抗体を用いて各タンパク質のリン酸化について検討した結果を示す、免疫ブロットを泳動した際に得られるバンド(画像)である。 図5-4は、図5-3の免疫ブロットを泳動した際に得られるバンドのシグナル強度を定量化した解析結果である。WT(-)(薬物無処置群)と比較した有意差を**にて、APP23マウスの薬物無処置群(-)と比較した有意差を++で示す。 図6-1は、神経変性疾患モデルマウスである嗅球摘出マウス(OBXマウス)にTP-014を2週間投与した結果、Y-maze法により認知機能改善効果が認められた実験結果を示すグラフである。 図6-2は、神経変性疾患モデルマウスである嗅球摘出マウス(OBXマウス)にTP-014を2週間投与した結果、Y-maze法により認知機能改善効果が認められた実験結果を示すグラフである。OBXマウスに対する記憶学習の正解率(alternation)の有意差を WTと比較して**で、OBXマウスのcontrol(無処置群)と比較して++で示す。 図6-3は、神経変性疾患モデルマウスである嗅球摘出マウス(OBXマウス)にTP-014を2週間投与した結果、新規物体認識試験法により認知機能改善効果が認められた実験結果を示すグラフである。それぞれのマウス群においてFamiliar(同じ物体)と比較した際のNovel(新規物体)の有意差を**で示す。 図6-4は、神経変性疾患モデルマウスである嗅球摘出マウス(OBXマウス)にTP-014を2週間投与した結果、恐怖条件付け試験法により認知機能改善効果が認められた実験結果を示すグラフである。Retention trialsにおける WTと比較した有意差を**で示し、OBXマウスと比較した有意差を+で示す。 図6-5は、神経変性疾患モデルマウスである嗅球摘出マウス(OBXマウス)にTP-014を2週間投与し、電気生理学的手法により記憶形成の指標である長期増強現象(LTP)について検討した結果を示す。 図6-6は、神経変性疾患モデルマウスである嗅球摘出マウス(OBXマウス)にTP-014を2週間投与し、電気生理学的手法により記憶形成の指標である長期増強現象(LTP)について検討した結果を示す。 図6-7は、神経変性疾患モデルマウスである嗅球摘出マウス(OBXマウス)にTP-014を2週間投与し、電気生理学的手法により記憶形成の指標である長増強現象(LTP)について検討した結果を示す。shamと比較した有意差を**で、OBXマウスと比較した有意差を++もしくは+で示す。 図7-1は、免疫ブロット法によりCaMKII、CaMKIV、ERKに対する抗体を用いて各タンパク質のリン酸化について検討した結果を示す、免疫ブロットを泳動した際に得られるバンド(画像)である。 図7-2は、図7-1の免疫ブロットを泳動した際に得られるバンドのシグナル強度を定量化した解析結果である。 図7-3は、免疫ブロット法によりCaMKII、CaMKIV、ERKに対する抗体を用いて各タンパク質のリン酸化について検討した結果を示す、免疫ブロットを泳動した際に得られるバンド(画像)である。 図7-4は、図7-3の免疫ブロットを泳動した際に得られるバンドのシグナル強度を定量化した解析結果である。WT(-)(薬物無処置群)と比較した有意差を**で、OBXマウスの薬物無処置群(-)と比較した有意差を++で示す。 図8-1は、Kir6.2チャネル欠損マウスにTP-014を2ヶ月間投与し、Y-maze法により認知機能改善効果が認められた実験結果を示すグラフである。 図8-2は、Kir6.2チャネル欠損マウスにTP-014を2ヶ月間投与し、Y-maze法により認知機能改善効果が認められた実験結果を示すグラフである。Kir6.2欠損マウスに対する記憶学習の正解率(alternation)の有意差を WTと比較して*もしくは**を示す。 図8-3は、Kir6.2チャネル欠損マウスにTP-014を2ヶ月間投与し、新規物体認識試験法により認知機能改善効果が認められた実験結果を示すグラフである。それぞれのマウス群においてFamiliar(同じ物体)と比較した際のNovel(新規物体)の>有意差を**で示す。 図8-4は、Kir6.2チャネル欠損マウスにTP-014を2ヶ月間投与し、恐怖条件付け試験法により認知機能改善効果が認められた実験結果を示すグラフである。Retention trialsにおける WTと比較した有意差を*で示す。 図8-5は、Kir6.2チャネル欠損マウスにTP-014を2ヶ月間投与し、電気生理学的手法により記憶形成の指標である長期増強現象(LTP)について検討した結果を示す。 図8-6は、Kir6.2チャネル欠損マウスにTP-014を2ヶ月間投与し、電気生理学的手法により記憶形成の指標である長期増強現象(LTP)について検討した結果を示す。 図8-7は、Kir6.2チャネル欠損マウスにTP-014を2ヶ月間投与し、電気生理学的手法により記憶形成の指標である長期増強現象(LTP)について検討した結果を示す。WTと比較した有意差を**もしくは*で示す。 図9-1は、免疫ブロット法によりCaMKII、CaMKIV、ERKに対する抗体を用いて各タンパク質のリン酸化について検討した結果を示す、免疫ブロットを泳動した際に得られるバンド(画像)である。 図9-2は、図9-1の免疫ブロットを泳動した際に得られるバンドのシグナル強度を定量化した解析結果である。WT(-)(薬物無処置群)と比較した有意差を**もしくは*にて示す。 図10は、APP23マウスでのAβの凝集に対する本発明化合物の効果を示す、脳スライス切片の染色結果である。 図11-1は、本発明化合物のOBXマウスのうつ様症状の改善効果を確認するためのtail-suspension法による試験結果である。sham(対照群)と比較した有意差を**で、OBXマウスと比較した有意差を+で示す。 図11-2は、本発明化合物のOBXマウスのうつ様症状の改善効果を確認するためのforced swim法による試験結果である。sham(対照群)と比較した有意差を**で、OBXマウスと比較した有意差を+で示す。 図12-1は、本発明化合物がKir6.1チャネルの阻害作用を介してうつ改善効果を示すことを確認するための試験結果である。WT(対照群)と比較した有意差を**で示す。 図12-2は、本発明化合物がKir6.1チャネルの阻害作用を介してうつ改善効果を示すことを確認するための試験結果である。WT(対照群)と比較した有意差を**で示す。 図13-1は、本発明化合物がKir6.1チャネルを阻害し、CaMKIVの活性化を介してうつ改善効果を示すことを確認するための試験結果である。WT(対照群)と比較した有意差を**で示す。 図13-2は、本発明化合物がKir6.1チャネルを阻害し、CaMKIVの活性化を介してうつ改善効果を示すことを確認するための試験結果である。WT(対照群)と比較した有意差を**で示す。 図14は、本発明化合物が血糖値低下作用を有することを確認するための試験結果である。weeksは慢性投与した期間を示しており、それぞれの週のob/ob (vehicle)と比較した有意差を*で示す。 図15はTP-014の作用機作を説明する図である。スパインに局在するKir6.2チャネルを阻害されると、細胞内のカリウムが排出できず、細胞膜電位が脱分極し、その結果、電位依存性カルシウムチャンネルの開口により細胞外からのカルシウム流入が促進し、CaMKIIの活性化を惹起し、CaMKIIの下流であるGluA1 (Ser-831)(AMPA受容体)が活性化することにより認知機能改善効果が認められたと考えられる。また、TP-014は神経細胞体に局在するKir6.1チャネルも同様に阻害し、同様のメカニズムにより細胞内にカルシウムを流入する。流入したカルシウムはCaMKIVを活性化し、CREB (Ser-133)の活性化を介して神経新生を介してうつ病改善効果を示すと考えられる。TP-014には、Kir6.2チャネル阻害作用による認知機能改善効果(アルツハイマー病の中核症状)とKir6.1チャネル阻害作用によるうつ病改善効果(アルツハイマー病の周辺症状)の両方の作用を持つ新しい認知機能改善薬である。 図16はプラスミドベクター:pcDNA3.1-Kir6.2の構造を示す図である。 図17-1はプラスミドベクター:pcDNA3.1-Kir6.2の配列を示す図である。 図17-2はプラスミドベクター:pcDNA3.1-Kir6.2の配列を示す図である。 図17-3はプラスミドベクター:pcDNA3.1-Kir6.2の配列を示す図である。 図17-4はプラスミドベクター:pcDNA3.1-Kir6.2の配列を示す図である。 図17-5はプラスミドベクター:pcDNA3.1-Kir6.2の配列を示す図である。 図18-1は、Kir6.1チャネルの過剰発現細胞(Neuro2A細胞)において、本発明化合物によるCaMKIV活性の増強を示すグラフである。表示されている全ての有意差は対照(C、Kir6.1発現細胞において薬物無処置群)に対してのものである。 図18-2は、抗Kir6.1チャネル抗体を用いたKir6.1チャネル過剰発現細胞に対する免疫ブロット法により、N2A細胞におけるKir6.1チャネル発現を確認した結果を示す。薬物無処置群(-)に対しての有意差を**で示す。 図18-3は、Kir6.1チャネル過剰発現細胞を用いて、通常のPatch-clamp法により細胞内より細胞外へ排出されるカリウム電流を測定した結果を示す。 図19-1は、高架式十字迷路法により、試験に用いたマウス群の不安に対する脆弱性を検討した結果を示す。open armにおけるマウスの滞在時間についてWT(-)と比較した有意差を**もしくは*で、WT (CORT)と比較した有意差を++で示す。 図19-2は高架式十字迷路法に用いた装置を示す写真である。 図19-3は、明暗試験法(light-dark 法)による試験結果を示す。WT(-)と比較した有意差を**で、WT (CORT)と比較した有意差を++で示す。 図19-4は明暗試験法に用いた装置を示す写真である。 図19-5はビー玉かくし試験法(Marble burying法)による結果を示す。WT(-)と比較した有意差を**で、WT (CORT)と比較した有意差を+で示す。 図19-6はビー玉かくし試験法に用いた装置を示す写真である。 図19-7はオープンフィールド法(open field法)による試験結果を示す。WT(-)と比較した有意差を**で、WT (CORT)と比較した有意差を++で示す。 図19-8はオープンフィールド法に用いた装置を示す写真である。 図19-9は、は恐怖条件付試験法(fear conditioning法)による試験結果を示す。WT(-)と比較した有意差を**もしくは*で、WT (CORT)と比較した有意差を++で示す。 図20はプラスミドベクター:pcDNA3.1-Kir6.1の構造を示す図である。 図21-1はプラスミドベクター:pcDNA3.1-Kir6.1の配列を示す図である。 図21-2はプラスミドベクター:pcDNA3.1-Kir6.1の配列を示す図である。 図21-3はプラスミドベクター:pcDNA3.1-Kir6.1の配列を示す図である。 図21-4はプラスミドベクター:pcDNA3.1-Kir6.1の配列を示す図である。 図21-5はプラスミドベクター:pcDNA3.1-Kir6.1の配列を示す図である。 図22-1は、本発明化合物のOBXマウスのうつ様症状の改善効果を確認するためのtail-suspension法による試験結果である。sham(対照群)と比較した有意差を**で、OBXマウスと比較した有意差を+または++で示す。 図22-2は、本発明化合物のOBXマウスのうつ様症状の改善効果を確認するためのforced swim法による試験結果である。sham(対照群)と比較した有意差を**で、OBXマウスと比較した有意差を+または++で示す。 図22-3は、神経変性疾患モデルマウスである嗅球摘出マウス(OBXマウス)にTP-014などの試験化合物を単回投与した後(1時間後)、Y-maze法により認知機能改善効果の確認実験を行った結果を示すグラフである。OBXマウスに対するTotal arm entryの有意差を WTと比較して**で、OBXマウスのcontrol(無処置群)と比較して+または++で示す。 図22-4は、神経変性疾患モデルマウスである嗅球摘出マウス(OBXマウス)にTP-014を単回投与した後(1時間後)、Y-maze法により認知機能改善効果が認められた実験結果を示すグラフである。OBXマウスに対する記憶学習の正解率(alternation)の有意差を WTと比較して**で、OBXマウスのcontrol(無処置群)と比較して++で示す。 図22-5は、神経変性疾患モデルマウスである嗅球摘出マウス(OBXマウス)にTP-014などの試験化合物を単回投与した後(1時間後)、新規物体認識試験法により認知機能改善効果が認められた実験結果を示すグラフである。それぞれのマウス群においてFamiliar(同じ物体)と比較した際のNovel(新規物体)の有意差を*および**で示す。
 以下、本発明を更に具体的に説明する。
 本発明の1つの側面によれば、式(I)で表される化合物、そのエナンチオマー、そのジアステレオマー、または医薬として許容なその塩を含む、認知機能疾患または障害の治療または予防のための医薬組成物が提供される。すなわち、本発明の化合物は下記の式(I)および(II)で表される化合物を包含する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
 また、本発明の化合物は下記の式(Ia)および(IIa)で表される化合物を包含する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
 さらに、本発明の化合物は下記の式(Ib)および(IIb)で表される化合物を包含する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
 本明細書において「C1-6アルキル」とは、炭素数1~6の直鎖状、分岐鎖状、環状または部分的に環状のアルキル基を意味し、例えば、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、s-ブチル、i-ブチル、t-ブチル、n-ペンチル、3-メチルブチル、2-メチルブチル、1-メチルブチル、1-エチルプロピル、n-ヘキシル、4-メチルペンチル、3-メチルペンチル、2-メチルペンチル、1-メチルペンチル、3-エチルブチル、および2-エチルブチル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、およびシクロプロピルメチルなどが含まれ、例えば、C1-4アルキルおよびC1-3アルキルなども含まれる。
 本明細書において「C1-6アルコキシ」とは、アルキル部分として既に定義した炭素数1~6のアルキル基を有するアルキルオキシ基[-O-(C1-6アルキル)]を意味し、例えば、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、i-プロポキシ、n-ブトキシ、s-ブトキシ、i-ブトキシ、t-ブトキシ、n-ペントキシ、3-メチルブトキシ、2-メチルブトキシ、1-メチルブトキシ、1-エチルプロポキシ、n-ヘキシルオキシ、4-メチルペントキシ、3-メチルペントキシ、2-メチルペントキシ、1-メチルペントキシ、3-エチルブトキシ、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシルオキシ、シクロプロピルメチルオキシなどが含まれ、例えば、C1-4アルコキシおよびC1-3アルコキシなども含まれる。また、本明細書において「C1-4アルコキシ」には、例えばC1-3アルコキシなども含まれる。
 本明細書において「C2-6アルケニルオキシ」とは、炭素数2~6の直鎖状、分岐鎖状、環状または部分的に環状のアルケニル基を有するアルケニルオキシ基[-O-(C2-6アルケニル)]を意味し、アルケニル基は1以上、好ましくは1~3、さらに好ましくは1つの二重結合を有する。C2-6アルケニルオキシの例としては、ビニルオキシ、2-プロペニルオキシ、1-プロペニルオキシ、1-メチルビニルオキシ、3-ブテニルオキシ、2-ブテニルオキシ、および1-ブテニルオキシなどが含まれる。
 本明細書において「C2-6アルキニルオキシ」とは、炭素数2~6の直鎖状、分岐鎖状、環状または部分的に環状のアルキニル基を有するアルキニルオキシ基[-O-(C2-6アルキニル)]を意味し、アルキニル基は1以上、好ましくは1~3、さらに好ましくは1つの三重結合を有する。C2-6アルキニルオキシの例としては、エチニルオキシ、2-プロピニルオキシ、1-プロピニルオキシ、3-ブチニルオキシ、2-ブチニルオキシ、および1-ブチニルオキシなどが含まれる。
 本明細書において「(C1-6アルキル)スルホニル」とは、アルキル部分として既に定義したC1-6アルキル基を有するアルキルスルホニル基を意味し、例えばメチルスルホニル、エチルスルホニル、tert-ブチルスルホニルの他、(C1-3アルキル)スルホニルなどが含まれる。
 本明細書において「(C1-6アルコキシ)カルボニル」とは、アルコキシ部分として既に定義したC1-6アルコキシ基を有するアルコキシカルボニル基を意味し、例えばメトキシカルボニル、エトキシカルボニル、tert-ブトキシカルボニルの他、(C1-3アルコキシ)カルボニルなどが含まれる。
 本明細書において「5又は6員環ヘテロアリール」とは、酸素原子、窒素原子、および硫黄原子から選択される1以上のヘテロ原子を含有する5員環または6員環のヘテロアリールであれば特に限定されない。その例には、ピリジル、ピリミジル、ピリダジニル、ピラジル、フラニル(フリル)、チオフェニル(チエニル)、オキサゾリル、イソキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリルなどが挙げられる。
 ハロゲン原子の例としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子などが挙げられる。
 本明細書において「1以上のハロゲン原子で置換されていてもよい(C1-6アルキル)スルホニル」の例としては、トリフルオロメチルスルホニル、ジフルオロメチルスルホニル、2,2,2-トリフルオロエチルスルホニル、パーフルオロエチルスルホニルなどが挙げられる。
 本明細書において「1以上のハロゲン原子で置換されていてもよい(C1-6アルキル)カルボニル」とは、上述の(C1-6アルキル)カルボニルのアルキル部分が1以上、例えば1~5個の、具体的には1~3個のハロゲン原子により置換されていてもよい基を意味し、アルキル部分は無置換であってもよい。その例示として、トリフルオロアセチル、ペンタフルオロプロピオニルが挙げられる。
 本明細書において「1以上のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキル」とは、上述のC1-6アルキル基が1以上、例えば1~5個の、具体的には1~3個のハロゲン原子により置換されていてもよい基を意味し、アルキルは無置換であってもよい。その例示として、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、2,2,2-トリフルオロエチルが挙げられる。
 本明細書において「1以上のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルコキシ」とは、上述のC1-6アルコキシ基が1以上、例えば1~5個の、具体的には1~3個のハロゲン原子により置換されていてもよい基を意味し、アルコキシは無置換であってもよい。その例示として、トリフルオロメトキシ、ペンタフルオロエトキシ、および2,2,2-トリフルオロエトキシが挙げられる。
 本明細書において「C3-8シクロアルキル」とは、炭素数が3~8の環状アルキル基を意味する。その例示として、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、およびシクロオクチルが挙げられる。
 本明細書において「X1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよいフェニルアミノカルボニル」とは、フェニル部分にX1より選択される1以上(例えば1~5個の、具体的には1~3個)の置換基を有してもよい、-CONHPh基を意味し、フェニル部分は無置換であってもよい。
 本明細書において「X1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよい5~10員単環式または二環式ヘテロアリール」とは、窒素原子、酸素原子および硫黄原子から選択される1以上のヘテロ原子を含む芳香族ヘテロ環基を意味し、5または6員単環式ヘテロアリール基、および8~10員環二環式ヘテロアリール基を包含する。X1より選択される置換基は1以上、例えば1~5個、具体的には1~3個、より具体的には1個であってもよく、無置換であってもよい。5または6員単環式ヘテロアリール基の例示として、ピリジル、ピリミジル、ピリダジニル、ピラジル、フラニル(フリル)、チオフェニル(チエニル)、オキサゾリル、イソキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリルなどが挙げられる。8~10員二環式ヘテロアリール基の例示として、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾオキサジアゾリル、ベンゾイミダゾリル、インドリル、イソインドリル、インダゾリル、キノリル、イソキノリル、シンノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、ベンゾジオキソリル、インドリジニル、イミダゾピリジルなどが挙げられる。
 本明細書において「X1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよい5~10員単環式または二環式非芳香族ヘテロシクリル」とは、窒素原子、酸素原子および硫黄原子から選択される1以上のヘテロ原子を含む非芳香族ヘテロ環基を意味し、5~10員であれば、単環式ヘテロシクリル、または二環式ヘテロシクリルであってもよい。X1より選択される置換基は1以上、例えば1~5個、具体的には1~3個、より具体的には1個であってもよく、無置換であってもよい。その例示として、テトラヒドロフラニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニルなどが挙げられる。また、二環式非芳香族ヘテロシクリルは、一方の環が非芳香族環基であれば、他方の環が芳香族環基であってもよく、例えば、2,3-ジヒドロインドリル、2,3-ジヒドロベンゾフラニル、1,2,3,4-テトラヒドロキノリルなどが含まれる。
 本明細書において「C1-3アルキレン」とは、炭素数が1~3の2価の飽和炭化水素基を意味し、直鎖であっても、分枝を有していてもよい。その例示として、メチレン、エチレン、プロピレンが挙げられる。
 本明細書において「C1-3アルケニレン」とは、炭素数が2または3の2価の炭化水素基を意味し、1つの二重結合を有し、直鎖であっても、分枝を有していてもよい。その例示として、エチレン、プロピレンが挙げられる。その例示として、エテニレン、プロペニレンが挙げられる。
 本明細書において「C6-10アリール」とは、フェニル、1-ナフチル、または2-ナフチルを意味する。1以上の置換基により置換されていてもよい場合、置換基の数は、例えば1~5個、具体的には1~3個、より具体的には1個であってもよく、無置換であってもよい。
 本明細書において「アダマンチル基に含まれるメチレン」とは、アダマンタン構造の橋頭位メチンを連結する橋掛部分に該当するCH2基を意味する。該メチレンがC1-6アルキル、C1-6アルコキシ、およびヒドロキシから選択される1以上の基により置換される場合、置換基は、例えば1~5個、具体的には1~3個、より具体的には1~2個であり、1つのメチレン基が2つの置換基を有していてもよい。該置換に生じるいかなるエナンチオマー、ジアステレオマー、その他の異性体も本発明の範囲に含まれる。該アルキルまたはアルコキシは、1以上のハロゲン原子で置換されていてもよい。
 式:-COYR6において、Yが直接結合の場合、該式は-COR6を表し、例えばアセチル、トリフルオロアセチル、ベンゾイルなどを包含する。
 式(I)の化合物が水和物などの溶媒和物を形成する場合には、本発明は該溶媒和物を用いて実施することができる。さらに本発明の化合物は、混合物、溶液、結晶多形などとして適宜用いることができる。
 本明細書において1以上の置換基により置換されている場合、例えば、1~3個の置換基により置換されている。
 上記式(I)で表される化合物に関する本発明には、互変異性体、幾何異性体、光学異性体などの各種の立体異性体、ジアステレオマー、およびそれらの混合物が含まれる。例えば、式(I)で表される化合物は、下記の式(I-1)~(I-8)の化合物を包含する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
 また、式(I)で表される化合物は、下記の式(Ia-1)~(Ia-8)の化合物を包含する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
 また、本発明は、下記の式(Ib-1)~(Ib-8)の化合物を包含する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
 本発明の化合物として、例えば本明細書実施例に記載の化合物を使用することができ、より具体的には以下の化合物を使用することができる:
 2,2,2-トリフルオロ酢酸(1S,2R,3S,5S,7S)-5-クロロ-2-((R)-フェニル(2,2,2-トリフルオロアセタミド)メチル)アダマンタン-1-イル(TP-014);
 N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7S)-5-クロロ-1-ヒドロキシアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)-2,2,2-トリフルオロアセタミド(TP-048);
 2,2,2-トリフルオロ酢酸(1S,2R,3S,5R,7S)-2-((R)-フェニル(2,2,2-トリフルオロアセタミド)メチル)アダマンタン-1-イル(TP-049);
 2,2,2-トリフルオロ酢酸(1S,2R,3S,5S,7R)-5-(2-メトキシエトキシ)-2-((R)-フェニル(2,2,2-トリフルオロアセタミド)メチル)アダマンタン-1-イル(TP-050);
 N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7S)-5-クロロ-1-ヒドロキシアダマンタン-2-イル)(ピリジン-3-イル)メチル)-2,2,2-トリフルオロアセタミド(TP-051);
 2,2,2-トリフルオロ-N-((R)-((1S,2R,3S,5R,7S)-1-ヒドロキシアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)アセタミド(TP-052);
 2,2,2-トリフルオロ酢酸(1S,2R,3S,5S,7R)-5-メトキシ-2-((R)-フェニル(2,2,2-トリフルオロアセタミド)メチル)アダマンタン-1-イル(TP-053);
 N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)-2,2,2-トリフルオロアセタミド(TP-054);
 (R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メタンアミン塩酸塩(TP-055);
 N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)アセタミド(TP-056);
 メチル ((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)カーバメート(TP-057);
 1-((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)-3-フェニルウレア(TP-058);
 ベンジル (2-(((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)アミノ)-2-オキソエチル)カーバメート(TP-059);
 2-アミノ-N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)アセタミド(TP-060);
 N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7S)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)メタンスルホンアミド(TP-061);
 2-ブロモ-N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)アセタミド(TP-062);
 N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)-2-(プロパ-2-イン-1-イルオキシ)アセタミド(TP-063);
 N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)-1,1,1-トリフルオロメタンスルホンアミド(TP-064);
 N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)-2-ニトロベンゼンスルホンアミド(TP-065);
 N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)-4-ニトロベンゼンスルホンアミド(TP-066);
 N-((S)-((1S,3S,5S,7S)-アダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)-2,2,2-トリフルオロアセタミド(TP-067);
 N-((R)-((1R,3R,5R,7R)-アダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)-2,2,2-トリフルオロアセタミド(TP-068);および
 2,2,2-トリフルオロ酢酸(1S,2R,3S,5S,7S)-2-((R)-フェニル(2,2,2-トリフルオロアセタミド)メチル)-5-(フェニルチオ)アダマンタン-1-イル(TP-069);
 N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)ベンズアミド(TP-070);
 N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)ピコリンアミド(TP-071);
 N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)ベンゼンスルホンアミド(TP-072);
 2,2,2-トリフルオロ酢酸(1S,2R,3S,5S,7S)-5-クロロ-2-((S)-フェニル(2,2,2-トリフルオロアセタミド)メチル)アダマンタン-1-イル(TP-073);
 N-((1R)-((1R,2S,3R,5R,7R)-5-クロロ-1-ヒドロキシアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)-2,2,2-トリフルオロアセタミド(TP-074);
 2,2,2-トリフルオロ酢酸(1R,2S,3R,5R,7R)-5-クロロ-2-((R)-フェニル(2,2,2-トリフルオロアセタミド)メチル)アダマンタン-1-イル(TP-075);
 (1S,2R,3S,5S,7S)-2-((R)-アミノ(フェニル)メチル)-5-クロロアダマンタン-1-オール(TP-076);
 N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7S)-5-クロロ-1-ヒドロキシアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)アセタミド(TP-077);
 N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7S)-5-クロロ-1-ヒドロキシアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)プロピオナミド(TP-078);
 N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7S)-5-クロロ-1-ヒドロキシアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)ブチラミド(TP-079);
 N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7S)-5-クロロ-1-ヒドロキシアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)ヘキサナミド(TP-080);
 N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7S)-5-クロロ-1-ヒドロキシアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)シクロプロパンカルボキサミド(TP-081);
 N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7S)-5-クロロ-1-ヒドロキシアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)イソブチラミド(TP-082);
 N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7S)-5-クロロ-1-ヒドロキシアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)ピバラミド(TP-083);
 N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7S)-5-クロロ-1-ヒドロキシアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)シクロブタンカルボキサミド(TP-084);
 N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7S)-5-クロロ-1-ヒドロキシアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)シクロペンタンカルボキサミド(TP-085);
 N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7S)-5-クロロ-1-ヒドロキシアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)-2,2-ジフルオロアセタミド(TP-086);
 N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7S)-5-クロロ-1-ヒドロキシアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)-2,2-ジメチルブタナミド(TP-087);および
 N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7S)-5-クロロ-1-ヒドロキシアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)-3-メチルブタナミド(TP-088)。
 式(I)の化合物の「医薬として許容な塩」とは、医薬品として使用可能な塩であれば特に限定されない。本発明化合物が塩基と形成する塩としては、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、アルミニウムなどの無機塩基との塩;メチルアミン、エチルアミン、エタノールアミン等の有機塩基との塩などが挙げられる。当該塩は、酸付加塩であってもよく、かかる塩としては、具体的には、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸等の鉱酸;および、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸などの有機酸との酸付加塩が挙げられる。
 式(I)で表される化合物に含まれる原子(例えば、水素原子、炭素原子、酸素原子、窒素原子、および硫黄原子など)は、それぞれの天然に最も多く存在する同位体以外の同位体原子であってもよく、当該同位体原子は放射性同位体原子であってもよい。すなわち、本発明の1つの側面によれば、同位体原子で標識化された本明細書で既に定義された式(I)の化合物、またはその塩が提供される。ここで、同位体原子による標識化は、例えば、放射性同位体による標識化(3H、14C、32Pなど)であってもよく、化合物の調製の容易さの側面からは、3Hによる標識化が好ましい。
 本発明の1つの態様において、式(I)の化合物、そのエナンチオマー、そのジアステレオマー、または医薬として許容なその塩は、プロドラッグとして投与され、生体内において活性化合物に変換される。
 本発明における認知機能疾患または障害の治療には、アルツハイマー型認知症、脳血管性認知症、レビー小体型認知症、前頭側頭型認知症、パーキンソン病、精神疾患、神経変性疾患に対する処置が含まれる。また本発明における医薬組成物は、脳機能障害の改善、例えば、脳血管障害、脳外傷、脳腫瘍、ウイルス性脳炎、低酸素脳症、アルコール中毒などに起因する脳機能障害の改善のために用いることができる。本発明は特に、記憶障害、注意障害、遂行機能障害、社会的行動障害などの認知機能障害に適用することができる。認知機能障害には、例えば、神経変性疾患(アルツハイマー病、パーキンソン病、ピック病、およびハンチントン病など)、精神疾患(統合失調症、双極性障害、うつ病、恐怖症、睡眠障害、薬物依存症など)、広汎性発達障害(自閉症、アスペルガー症候群、精神遅滞、多動性障害、チック障害など)などが含まれる。
 本発明における糖尿病合併症には、高血糖症、糖尿病性昏睡、ケトン性昏睡、非ケトン性高浸透圧性昏睡、乳酸アシドーシス、低血糖性昏睡、急性感染症、細小血管障害、糖尿病性網膜症、糖尿病性腎症、糖尿病性神経障害、大血管障害、脳血管障害、虚血性心疾患、糖尿病性壊疽、高脂血症、慢性感染症、胆石症、白内障などが含まれる。
 本発明の1つの態様において、式(I)の化合物、そのエナンチオマー、そのジアステレオマー、または医薬として許容なその塩は、Kir6.2チャネル阻害薬、またはKir6.1チャネル阻害薬として使用される。すなわち、式(I)の化合物、そのエナンチオマー、そのジアステレオマー、または医薬として許容なその塩は、Kir6.2チャネルに関連する疾患、例えば、認知機能疾患または障害、高血糖症、糖尿病、糖尿病性合併症の治療または予防に使用することができる。Kir6.1チャネルに関連する疾患、例えば、認知機能疾患または障害、高血糖症、糖尿病、糖尿病性合併症、精神疾患の治療または予防に使用することができる。
 本発明の医薬組成物は、種々の剤形、例えば、経口投与のためには、錠剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤、丸剤、液剤、乳剤、懸濁液、溶液剤、酒精剤、シロップ剤、エキス剤、エリキシル剤とすることができる。本発明の医薬組成物は非経口剤としては、例えば、皮下注射剤、静脈内注射剤、筋肉内注射剤、腹腔内注射剤などの注射剤;経皮投与のための貼付剤、軟膏またはローション;口腔内投与のための舌下剤、口腔貼付剤;ならびに経鼻投与のためのエアゾール剤とすることができるが、これらには限定されない。これらの製剤は、製剤工程において通常用いられる公知の方法により製造することができる。
 当該医薬組成物は、一般に用いられる各種成分を含みうるものであり、例えば、1種以上の薬学的に許容され得る賦形剤、崩壊剤、希釈剤、滑沢剤、着香剤、着色剤、甘味剤、矯味剤、懸濁化剤、湿潤剤、乳化剤、分散剤、補助剤、防腐剤、緩衝剤、結合剤、安定剤、コーティング剤等を含みうる。また本発明の医薬組成物は、持続性または徐放性剤形であってもよい。
 本発明の治療剤、予防剤、または医薬組成物の投与量は、投与経路、患者の体型、年齢、体調、疾患の度合い、発症後の経過時間等により、適宜選択することができ、本発明の医薬組成物は、治療有効量および/または予防有効量の上記式(I)の化合物を含むことができる。本発明において上記式(I)の化合物は、一般に1~1000mg/日/成人または0.01~20mg/日/kg体重の用量で使用されうる。当該医薬組成物の投与は、単回投与または複数回投与であってもよい。
 本発明の化合物を含有する経口投与用の組成物において、該化合物の含有量は、単位剤形当たり、例えば、0.001~1000mg、具体的には、0.01~500mg、特に具体的には、0.005~100mgである。ここで、本発明の化合物は、例えば式(I)の化合物または医薬として許容なその塩、具体的にはTP-014もしくはTP-048または医薬として許容なその塩,具体的にはTP-048または医薬として許容なその塩である。
 本発明の医薬組成物は、必要に応じ、従来公知の着色剤、保存剤、香料、風味剤、コーティング剤、抗酸化剤、ビタミン、アミノ酸、ペプチド、タンパク質、およびミネラル分(鉄、亜鉛、マグネシム、ヨードなど)などの成分を含有していてもよい。本発明の治療剤または予防剤は、医薬組成物、機能性食品、健康食品、飲料、サプリメントなどに適した形態、例えば顆粒剤(ドライシロップを含む)、カプセル剤(軟カプセル剤、硬カプセル剤)、錠剤(チュアブル剤などを含む)、散剤(粉末剤)、丸剤などの各種の固形製剤、または内服用液剤(液剤、懸濁剤、シロップ剤を含む)などの液状製剤などの形態で調製してもよい。また、本発明の治療剤または予防剤は、そのまま、医薬組成物、機能性食品、健康食品、サプリメントなどとして使用することもできる。
 製剤化のための添加物としては、例えば、賦形剤、滑沢剤、結合剤、崩壊剤、流動化剤、分散剤、湿潤剤、防腐剤、粘稠剤、pH調整剤、着色剤、矯味矯臭剤、界面活性剤、溶解補助剤が挙げられる。また、液剤の形態にする場合は、ペクチン、キサンタンガム、グアガムなどの増粘剤を配合することができる。また、コーティング剤を用いてコーティング錠剤にしたり、ペースト状の膠剤とすることもできる。さらに、他の形態に調製する場合であっても、従来の方法に従えばよい。
 本発明の一つの側面において、式(I)の化合物などの合成に有用な合成中間体である、式(III)で表される化合物、、そのエナンチオマー、そのジアステレオマー、またはその塩提が供される。すなわち、本発明の化合物は下記の式(III)および(IV)で表される化合物を包含する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
 上記式(I)で表される化合物に関する本発明には、互変異性体、幾何異性体、光学異性体などの各種の立体異性体、ジアステレオマー、およびそれらの混合物が含まれる。例えば、式(I)で表される化合物は、下記の式(IIIa)~(IIIh)の化合物を包含する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
 本発明の1つの態様において、R4がハロゲン原子であり、R3が置換されていてもよいフェニルである、式(III)で表される化合物が提供される。好ましい態様において、当該化合物は式(IIIa)で表される化合物である。
 以下、実施例を示すことにより本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
 [実施例1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
 [第1工程](1S,2R,5R)-2-((S)-ヒドロキシ(フェニル)メチル)-7-メチレンビシクロ[3.3.1]ノナン-3-オンの調製
 ビス((S)-1-フェニルエチル)アミン(10.0mL,44mmol),塩化リチウム(3.4g,80mmol)のTHF(100mL)溶液にn-ブチルリチウムのヘキサン溶液(1.56M,28.2mL,44mmol)を氷冷下滴下した。同温にて30分撹拌後,反応溶液を-78℃まで冷却した。反応混合物に,7-メチレンビシクロ[3.3.1]ノナン-3-オン(6.00g,40mmol)のTHF(60mL)溶液をカニュレーションにより加えた。1時間撹拌後,ベンズアルデヒド(6.1mL,60mmol)のTHF(40mL)溶液をカニュレーションにより加えた。2時間撹拌後,反応溶液に酢酸,飽和塩化アンモニウム水溶液を順次加え,ジエチルエーテルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し,MgSO4で乾燥した。減圧下溶媒を留去し,残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン‐酢酸エチル=4:1)に付し,(1S,2R,5R)-2-((S)-ヒドロキシ(フェニル)メチル)-7-メチレンビシクロ[3.3.1]ノナン-3-オン(8.3g,81%)を白色固体として得た。これをジエチルエーテルから再結晶を行うことで無色針状結晶を得た。
 mp 122 ℃; [α]D 21 = -17.9 (c = 0.32, CHCl3); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ7.38-7.25 (m, 5H), 4.79 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 4.76 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 4.71 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 2.90 (s, 1H), 2.64 (dd, J = 15.7, 6.8 Hz, 1H), 2.48-2.18 (m, 6H), 2.01 (br d, J = 14.3 Hz, 1H); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ 211.0, 141.6, 128.8, 127.6, 114.8, 74.6, 62.7, 45.7, 42.2, 41.3, 32.4, 31.9, 28.4; IR (ニート, cm-1): 3390, 1711; MS (EI): m/z 256 (M+), 95 (100%); HRMS (EI): 計算値 C17H20O2 (M+) 256.1463, 実測値 256.1450。
 [第2工程](1S,2R,3S,5S,7S)-2-((R)-アジド(フェニル)メチル)-5-クロロアダマンタン-1-オールの調製
 (1S,2R,5R)-2-((S)-ヒドロキシ(フェニル)メチル)-7-メチレンビシクロ[3.3.1]ノナン-3-オン(1.00g,3.9mmol),DPPA(0.93mL,4.3mmol),トリフェニルホスフィン(1.1g,4.3mmol)のTHF(20mL)溶液にDIAD(0.85mL,4.3mmol)を氷冷下加えた。同温にて1時間撹拌後,減圧下溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン‐酢酸エチル=30:1~8:1)に付し粗アジドを得た。
 得られた粗アジドにジクロロメタン(18mL)を加え,氷冷下TiCl4(0.12mL,1.1mmol)を加えた。室温にて1時間撹拌後,飽和NaHCO3水溶液を氷冷下加えた。セライト(登録商標)で濾過を行い,濾液をジエチルエーテルにて抽出した。得られた有機層を食塩水で洗浄し,MgSO4で乾燥した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル=8:1~4:1)に付し、(1S,2R,3S,5S,7S)-2-((R)-アジド(フェニル)メチル)-5-クロロアダマンタン-1-オール(969.9mg,83%)を無色個体として得た。
 [α]D 27 = +154.2 (c = 0.99, CHCl3); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ7.42-7.24 (m, 5H), 4.76 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 2.57 (s, 1H), 2.34 (s, 1H), 2.13-1.98 (m, 8H), 1.89 (d, J = 13.1 Hz, 1H), 1.45 (t, J = 14.3 Hz, 2H), 0.93 (s, 1H); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ139.7, 129.1, 128.6, 127.5, 71.8, 66.6, 65.5, 56.8, 53.2, 47.8, 46.5, 38.6, 33.5, 32.0, 28.8; IR (ニート, cm-1): 3418; MS (EI): m/z 275 (M+-N3), 104 (100%); HRMS (EI): 計算値 C17H20OCl (M+-N3) 275.1295, 実測値 275.1186。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
 [第3工程]N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)-2,2,2-トリフルオロアセタミドの調製
 (1S,2R,3S,5S,7S)-2-((R)-アジド(フェニル)メチル)-5-クロロアダマンタン-1-オール(229mg,0.721mmol)のジクロロメタン(7mL)溶液にピリジン(0.15mL,1.8mmol)、塩化チオニル(0.11mL,1.4mmol)を氷冷下加えた。室温にて2時間攪拌後塩化チオニル(0.22mL,2.9mmol)を加えた。反応溶液を終夜加熱還流した後、氷冷下飽和NaHCO3水溶液を加え、ジクロロメタンで抽出した。得られた有機層をMgSO4で乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン‐酢酸エチル=15:1)に付し、(1S,2R,3S,5S,7S)-2-((R)-アジド(フェニル)メチル)-1,5-ジクロロアダマンタン(156mg,64%)を無色油状物として得た。
 得られたアジド化合物(156mg,0.463mmol)のTHF(5mL)溶液にLiAlH4(26mg,0.69mmol)を氷冷下加えた。同温度にて1時間攪拌後、反応溶液にアンモニア水を加え、セライト(商標登録)で濾過した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン‐酢酸エチル=1:1)に付し、(R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メタンアミンを無色油状物として得た。
 得られたアミン(23.5mg,0.0757mmol)のジクロロメタン(1mL)溶液に、トリエチルアミン(42μL,3.03mmol)、無水トリフルオロ酢酸(TFAA、21μL,0.15mmol)を氷冷下加えた。室温で終夜攪拌後、飽和NaHCO3水溶液を氷冷下加え、ジクロロメタンで抽出した。得られた有機層をNa2SO4で乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン‐酢酸エチル=10:1)に付し、N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)-2,2,2-トリフルオロアセタミド(TP-054、30.3mg,98%)を白色固体として得た。
 [α]D 23 = +146.6 (c = 0.469, CHCl3); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.39-7.26 (m, 5H), 6.49 (br d, J = 9.7 Hz, 1H), 5.52 (dd, J = 9.7, 8.9 Hz, 1H), 2.69 (br d, J = 8.9 Hz, 1H), 2.53-2.43 (m, 4H), 2.33 (br s, 1H), 2.24-2.15 (m, 2H), 2.09 (br s, 2H), 1.92 (br d, J = 13.0 Hz, 1H), 1.77 (br d, J = 13.5 Hz, 1H), 1.46 (br d, J = 12.1 Hz, 1H); 13C-NMR (100MHz, CDCl3): δ 156.0 (q, J = 37.1 Hz),141.6, 129.0, 128.2, 127.2, 115.8 (q, J = 288.4 Hz), 68.2, 65.3, 59.1, 54.1, 52.9, 47.5, 45.8, 40.8, 35.4, 32.7, 28.7; IR (ニート, cm-1):3308, 2944, 1696, 1552, 1206, 1183; MS (EI): m/z 405 (M+), 202 (100%); HRMS (EI): 計算値C19H20Cl2F3NO (M+) 405.0874, 実測値405.0864。
 [実施例2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
 (R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メタンアミン(19.6mg,0.0632mmol)のメタノール(1mL)溶液に氷冷下クロロトリメチルシラン(TMSCl、30μL,0.24mL)を加えた。同温度で30分間攪拌後、減圧下溶媒を留去し、(R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メタンアミン塩酸塩(TP-055、20.1mg,92%)を白色固体として得た。
 [α]D 24 = +32.5 (c = 0.2775, MeOH); 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 8.33 (br, 3H),7.55 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7.38-7.32 (m, 3H), 4.73 (br d, J = 10.6 Hz, 1H), 3.16 (br s, 1 H), 2.80 (br d, J = 10.6 Hz, 1H), 2.54-2.44 (m, 2H), 2.34-2.14 (m, 4H), 2.06 (br s, 2H), 1.93. (br d, J = 14.0 Hz, 1H), 1.79 (br d, J = 13.0 Hz, 1H), 1.42 (br d, J =13.0 Hz, 1H); 13C-NMR (100MHz, DMSO-d6):  139.8, 128.7, 128.4, 128.2, 68.8, 67.1, 58.4, 54.2, 51.1, 45.8, 44.9, 33.9, 32.7, 27.5; IR (ニート, cm-1):3299, 2937; HRMS (ESI): 計算値C17H22Cl2N (M+-Cl) 310.1129, 実測値310.1120。
 [実施例3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
 (R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メタンアミン(23.6mg,0.0762mmol)のジクロロメタン(2mL)溶液にトリエチルアミン(21μL,0.15mmol)、無水酢酸(11μL,0.11mmol)を氷冷下加えた。室温にて30分間攪拌後、氷冷下飽和NaHCO3水溶液を加え、ジクロロメタンで抽出した。得られた有機層をMgSO4で乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン‐酢酸エチル=1:1)に付し、N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)アセタミド(TP-056、16.4mg,61%)を白色固体として得た。
 [α]D 23 = +67.9 (c = 0.276, CHCl3);1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.31 (m, 5H), 5.61-5.50 (m, 2H), 2.60-2.57 (m, 2H), 2.48-2.44 (m, 3H), 2.31 (br s, 1H), 2.23-2.14 (m, 2H), 2.08 (br s, 2H), 1.93-1.86 (m, 5H), 1.39 (br d, J = 13.5 Hz, 1H); 13C-NMR (100MHz, CDCl3): δ 168.6, 144.1, 128.7, 127.4, 127.3, 68.8, 66.0, 59.1, 53.1, 52.9, 47.7, 46.0, 40.8, 35.6, 32.9, 28.7, 23.7; IR (ニート, cm-1):3277, 2942, 1645, 1547; MS (EI): m/z 351 (M+), 148 (100%); HRMS (EI): 計算値C19H23Cl2NO (M+) 351.1157, 実測値351.1167。
 [実施例4]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
 (R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メタンアミン(49.8mg,0.161mmol)のTHF(2mL)溶液に2M NaOH水溶液(1mL)、クロロギ酸メチル(25μL,0.32mmol)を氷冷下加えた。同温度にて15分間攪拌後、反応溶液に蒸留水を加え、酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン‐酢酸エチル=8:1~4:1)に付し、メチル ((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)カーバメート(TP-057、54.4mg,92%)を白色固体として得た。
 [α]D 23 = +115.9 (c = 0.272, CHCl3);1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.34-7.23 (m, 5H), 5.22 (dd, J = 9.7, 8.7 Hz, 1H), 4.91 (br d, J = 9.7 HZ, 1H), 3.63 (s, 3H), 2.58-2.45 (m, 5H), 2.34 (br s, 1H), 2.20-2.05 (m, 4H), 1.90 (br d, J = 11.6 Hz, 1H), 1.43 (br d, J = 13.5 Hz, 1H); 13C-NMR (100MHz, CDCl3): δ 156.2, 144.1, 128.7, 127.3, 126.9, 68.9, 66.0, 59.2, 55.3, 53.4, 52.3, 47.8, 46.0, 40.8, 35.1, 32.9, 29.0; IR (ニート, cm-1): 3327, 2943, 1692, 1537; MS (EI): m/z 367 (M+), 164 (100%); HRMS (EI): 計算値C19H23Cl2NO2 (M+) 367.1106, 実測値367.1123。
 [実施例5]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
 (R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メタンアミン(56.2mg,0.181mmol)のジクロロメタン(2mL)溶液にイソシアン酸フェニル(24μL,0.22mmol)を氷冷下加えた。同温度にて15分間攪拌後、反応溶液に蒸留水を加え、ジクロロメタンで抽出した。得られた有機層をMgSO4で乾燥し、減圧下溶媒を留去した。得られた白色固体をメタノール-クロロホルムから再結晶し、1-((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)-3-フェニルウレア(TP-058、63.8mg,82%)を無色結晶として得た。
 [α]D 23 = +91.8 (c = 0.351, MeOH); 1H-NMR (400 MHz, CD3OD): δ 7.88 (s, 1H), 7.35-7.28 (m, 6H), 7.22-7.18 (m, 3H), 6.94 (t, J = 7.2 HZ, 1H), 5.40 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 2.65-2.60 (m, 2H), 2.52-2.40 (m, 3H), 2.30 (br s, 1H), 2.10 (br s, 2H), 2.08 (br s, 2 H), 2.00 (br d, J = 13.5 Hz, 1H), 1.89 (br d, J = 13.0 Hz, 1H), 1.45 (br d, J = 13.5 Hz, 1H); 13C-NMR (100MHz, CD3OD): δ 156.9, 146.4, 140.8, 129.8, 129.5, 128.3, 127.9, 123.5, 120.1, 70.5, 67.3, 60.6, 54.9, 54.5, 49.6, 48.9, 47.2, 42.0, 36.5, 34.5, 29.8; IR (ニート, cm-1): 3310, 2941, 1642, 1154, 748; MS (EI): m/z 428 (M+), 132 (100%); HRMS (EI): 計算値C24H26Cl2N2O (M+) 428.1422, 実測値428.1416。
 [実施例6]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
 (R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メタンアミン(49.1mg,0.158mmol)のジクロロメタン(2mL)溶液にベンシルオキシカルボニルグリシン(F.-T. Tsai et al. J. Am. Chem. Soc. 2016, 138, 4626. の方法で調製)(50mg,0.24mmol),N,N'-ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC,49mg,0.24mmol),N,N-ジメチル-4-アミノピリジン(DMAP,2mg,0.02mmol)を氷冷下加えた。室温にて15分間攪拌後、反応溶液に蒸留水を加え、ジエチルエーテルで抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン‐酢酸エチル=2:1)に付し、ベンジル (2-(((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)アミノ)-2-オキソエチル)カーバメート(TP-059、55.11mg,69%)を白色固体として得た。
 [α]D 25 = +73.1 (c = 0.621, CHCl3); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.36-7.23 (m, 10H),6.52 (br, 1H), 5.52 (dd, J = 9.8, 8.8 Hz, 1H), 5.36 (br, 1H), 5.10 (s, 2H), 3.78 (dd, J = 16.3, 5.9 Hz, 1H), 3.70 (dd, J = 16.3, 5.9 Hz, 1H), 2.54-2.46 (m, 4H), 2.37 (br s, 1H), 2.15-2.05 (m, 4H), 1.88-1.78 (m, 2H), 1.31 (m, 1H); 13C-NMR (100MHz, CDCl3): δ 167.7, 156.8, 143.5, 136.0, 128.64, 128.61, 128.4, 128.0, 127.4, 127.2, 68.8, 67.3, 65.9, 59.1, 53.3, 52.9, 47.7, 45.9, 45.1, 40.8, 35.1, 32.8, 28.8; IR (ニート, cm-1): 3306, 2938, 1712, 1655, 1528, 1262; MS (EI): m/z 392 (M+-C7H8O), 189 (100%); HRMS (EI): 計算値C20H22Cl2N2O2 (M+-C7H8O) 392.1058, 実測値392.1043。
 2-アミノ-N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)アセタミド(TP-059、82.8mg,0.165mmol)のメタノール(1.5mL)溶液にクロロトリメチルシラン(104μL,0.83mmol),10%パラジウム炭素(10mg)を加えた。水素雰囲気下室温にて終夜攪拌後、反応溶液をセライト(商標登録)で濾過を行い、減圧下溶媒を留去することでTP-060(70.6mg,定量的)を黄色固体として得た。
 [α]D 25 = +79.5 (c = 0.824, CHCl3); 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 9.13 (br 1H), 8.12 (br, 2H), 7.38 (d, J = 7.2 Hz, 2H), 7.26 (dd, J = 7.2, 7.0 Hz, 2H), 7.18 (t, J = 7.0 Hz, 1H), 5.35 (m, 1H), 3.56 (br d, J = 15.0 Hz, 1H), 3.46 (br d, J = 15.0 Hz, 1H), 2.70-2.59 (m, 2H), 2.43-2.37 (m, 2H), 2.24 (br s, 1H), 2.14 (br s, 2H), 2.05 (br s, 2H), 1.86 (br d, J = 12.1 Hz, 1H), 1.73-1.70 (m, 2H), 1.35 (br d, J = 13.0 Hz, 1H); 13C-NMR (100MHz, DMSO-d6): δ 164.4, 144.1, 128.0, 127.8, 126.7, 70.4, 67.7, 58.4, 52.3, 52.2, 46.6, 45.2, 40.2, 34.6, 32.6, 28.0; IR (ニート, cm-1):3210, 2937, 1684, 1558; HRMS (ESI): 計算値C19H25Cl2N2O (M+-Cl) 367.1338, 実測値367.1331。
 [実施例7]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
 (R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メタンアミン(35.2mg,0.114mmol)のジクロロメタン(1mL)溶液に塩化メタンスルホニル(10.5μL,0.14mmol),トリエチルアミン(24μL,0.17mmol)を氷冷下加えた。同温度にて30分間攪拌後、反応溶液に飽和NaHCO3溶液を加え、ジクロロメタンで抽出した。得られた有機層をMgSO4で乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン‐酢酸エチル=2:1)に付し、N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7S)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)メタンスルホンアミド(TP-061、35.8mg,81%)を白色固体として得た。
 [α]D 25 = +47.7 (c = 0.380, CHCl3); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.39-7.28 (m, 5H), 4.88 (m, 2H), 2.67 (br s, 1H), 2.58 (br d, J = 12.6 Hz, 1H), 2.47-2.37 (m, 7H), 2.21-2.06 (m, 5H), 1.90 (br d, J = 13.0 Hz, 1H), 1.46 (br d, J = 14.0 Hz, 1H); 13C-NMR (100MHz, CDCl3): δ 143.0, 129.0, 128.0, 127.2, 69.0, 65.8, 59.3, 58.4, 54.5, 47.7, 45.9, 41.7, 40.7, 34.7, 32.9, 28.5; IR (ニート, cm-1): 3263, 2941, 1456, 1319, 1157; HRMS (ESI): 計算値C18H23Cl2NNaO2S (M++Na) 410.0724, 実測値410.0719。
 [実施例8]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
 (R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メタンアミン(51.4mg,0.166mmol)のジクロロメタン(2mL)溶液にブロモ酢酸(27mg,0.20mmol),N,N'-ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC,41mg,0.20mmol),N,N-ジメチル-4-アミノピリジン(DMAP,2mg,0.02mmol)を氷冷下加えた。室温にて終夜攪拌後、反応溶液に蒸留水を加え、ジエチルエーテルで抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン‐酢酸エチル=4:1~2:1)に付し、2-ブロモ-N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)アセタミド(TP-062、64.3mg,90%)を白色固体として得た。
 [α]D 28 = +84.9 (c = 0.256, CHCl3); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.36-7.27 (m, 5H), 6.82 (br d, J = 9.3 Hz, 1H), 5.53 (dd, J = 9.3, 9.3 Hz, 1H), 3.87 (d, J = 13.7 Hz, 1H), 3.81 (d, J = 13.7 Hz, 1H), 2.62-2.33 (m, 5H), 2.21 (br s, 1H), 2.18-2.08 (m, 4H), 1.90 (br d, J = 12.7 Hz, 1H), 1.84 (br d, J = 13.7 Hz, 1H), 1.45 (br d, J = 13.7 Hz, 1H); 13C-NMR (100MHz, CDCl3): δ 163.8, 142.9, 128.8, 127.6, 127.1, 68.7, 65.7, 59.1, 53.7, 53.3, 47.8, 45.9, 40.8, 35.1, 32.7, 29.6, 29.0; IR (ニート, cm-1): 3276, 2942, 1647; MS (EI): m/z 350 (M+-Br), 226 (100%); HRMS (EI): 計算値C19H22Cl2NO (M+-Br) 350.1078, 実測値350.1075。
 [実施例9]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
 (R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メタンアミン(21.0mg,0.0678mmol)のジクロロメタン(1mL)溶液に2-(2-プロピニルオキシ)酢酸(X. Zhang et al. Green Chem. 2011, 13, 397.の方法で調製)(15mg,0.13mmol),N,N'-ジシクロヘキセイルカルボジイミド(DCC,20mg,0.097mmol),N,N-ジメチル-4-アミノピリジン(DMAP,1mg,0.008mmol)を氷冷下加えた。室温にて6時間攪拌後、反応溶液に蒸留水を加え、ジエチルエーテルで抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン‐酢酸エチル=4:1~2:1)に付し、N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)-2-(プロパ-2-イン-1-イルオキシ)アセタミド(TP-063、19.25mg,70%)を白色固体として得た。
 [α]D 20 = +96.2 (c = 0.283, CHCl3);1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.33-7.25 (m, 5H), 6.75 (br d, J = 10.1 Hz, 1H), 5.60 (dd, J = 10.1, 8.7 Hz, 1H), 4.16 (s, 2H), 4.08 (d, J = 14.8 Hz, 1H), 3.93 (d, J = 14.8 Hz, 1H), 2.62-2.57 (m, 2H), 2.53-20.45 (m, 3H), 2.38 (m, 1H), 2.33 (br s, 1H), 2.17-2.08 (m, 4H), 1.91-1.88 (m, 2H), 1.41 (br d, J = 13.5 Hz, 1H); 13C-NMR (100MHz, CDCl3): δ 167.5, 143.5, 128.7, 127.4, 127.3, 78.0, 75.9, 69.1, 68.7, 65.9, 59.2, 58.7, 53.3, 52.2, 47.8, 46.0, 40.8, 35.2, 32.9, 28.9; IR (ニート, cm-1): 3295, 2938, 1658, 1528, 1107; MS (EI): m/z 404 (M+-H), 202 (100%); HRMS (EI): 計算値C22H24Cl2NO2 (M+-H) 404.1184, 実測値404.1201.
 [実施例10]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
 (R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メタンアミン(24.2mg,0.0781mmol)のジクロロメタン(1mL)溶液に2,6-ルチジン(27μL,0.23mmol)、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(15.7μL,0.094mmol)を-78℃で加えた。同温度にて10分間攪拌後、反応溶液に飽和NaHCO3水溶液を加え、ジクロロメタンで抽出した。得られた有機層をMgSO4で乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン‐酢酸エチル=15:1~8:1)に付し、N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)-1,1,1-トリフルオロメタンスルホンアミド(TP-064、27.8mg,81%)を白色固体として得た。
 [α]D 29 = +54.1 (c = 0.494, CHCl3); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.37-7.25 (m, 5H), 5.42 (br s, 1H), 5.01 (br s, 1H), 2.61 (br s, 1H), 2.48-2.44 (m, 4H), 2.36 (br s, 1H), 2.23-2.03 (m, 5H), 1.90 (br d, J = 12.7 Hz, 1H), 1.50 (br d, J = 13.7 Hz, 1H); 13C-NMR (100MHz, CDCl3): δ 141.2, 128.8, 128.4, 127.0, 120.0 (q, J = 321.7 Hz), 68.6, 65.3, 60.4, 59.3, 55.0, 47.7, 45.8, 40.5, 34.9, 32.7, 28.5; IR (ニート, cm-1): 3263, 2950, 1457, 1364, 1196; MS (EI): m/z 441 (M+), 238 (100%); HRMS (EI): 計算値C18H20Cl2F3NO2S (M+) 441.0544, 実測値441.0521。
 [実施例11]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
 (R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メタンアミン(26.1mg,0.0841mmol)のジクロロメタン(1mL)溶液にピリジン(14μL,0.19mmol)、2-ニトロベンゼンスルホニルクロリド(22mg,0.10mmol)を氷冷下加えた。同温度にて3時間攪拌後、反応溶液に蒸留水を加え、ジクロロメタンで抽出した。得られた有機層をMgSO4で乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン‐酢酸エチル=8:1~4:1)に付し、N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)-2-ニトロベンゼンスルホンアミド(TP-065、17.1mg,41%)を白色固体として得た。
 [α]D 29 = +202.4 (c = 0.290, CHCl3); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.80 (d, J = 7.8 Hz, 1H)), 7.61 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 7.51-7.44 (m, 2H), 7.00-6.93 (m, 5H), 5.99 (br d, J =10.4 Hz, 1H), 4.97 (dd, J = 10.4, 7.8 Hz, 1H), 2.78 (br s, 1H), 2.49 (br d, J = 12.2 Hz, 1H), 2.46-2.41 (m, 4H), 2.22-2.10 (m, 5H), 1.91 (br d, J = 12.1 Hz, 1H), 1.55 (br d, J = 13.2 Hz, 1H); 13C-NMR (100MHz, CDCl3): δ 146.7, 140.8, 134.5, 132.9, 132.7, 131.0, 128.1, 127.4, 127.2, 125.2, 69.0, 656.8, 59.5, 54.5, 47.6, 46.0, 40.8, 34.7, 32.9, 38.7; IR (ニート, cm-1): 3223, 2940, 1537, 1168; HRMS (ESI): 計算値C23H24Cl2N2NaO4S (M++Na) 517.0732, 実測値517.0721。
 [実施例12]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
 (R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メタンアミン(11.7mg,0.0363mmol)のジクロロメタン(1mL)溶液にピリジン(6.0μL,0.073mmol)、4-ニトロベンゼンスルホニルクロリド(10mg,0.044mmol)を氷冷下加えた。同温度にて2時間攪拌後、反応溶液に蒸留水を加え、ジクロロメタンで抽出した。得られた有機層をMgSO4で乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン‐酢酸エチル=8:1~4:1)に付し、N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)-4-ニトロベンゼンスルホンアミド(TP-066、11.3mg,63%)を白色固体として得た。
 [α]D 29 = +21.4 (c = 0.253, CHCl3);1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.98 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.61 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.03-6.97 (m, 3H), 6.86 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 5.17 (m, 1H), 4.79 (dd, J = 9.8, 85.3 Hz, 1H), 2.70 (br s, 1H), 2.52 (br d, J = 12.7 HZ, 1H), 2.45-2.39 (m, 4H), 2.20-2.09 (m, 5H), 1.90 (br d, J = 12.2 Hz, 1H), 1.52 (br d, J = 13.2 Hz, 1H); 13C-NMR (100MHz, CDCl3): δ 149.5, 145.8, 141.5, 128.4, 128.2, 127.6, 126.9, 123.7, 68.9, 65.5, 59.2, 58.8, 54.7, 47.7, 45.9, 40.7, 34.8, 32.8, 28.6; IR (ニート, cm-1): 3279, 2939, 1159; HRMS (ESI): 計算値C23H24Cl2N2NaO4S (M++Na) 517.0732, 実測値517.0728。
 [実施例13]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
 2-アダマンチル(フェニル)メタノール(N. Arunkumar et al. J. Org. Chem. 2002, 67, 8339. 記載の方法で調製、944mg,3.90mmol),ジフェニルリン酸アジド(DPPA、921μL,4.29mmol),トリフェニルホスフィン(1.12g,4.29mmol)のTHF(20mL)溶液にジイソプロピルアゾジカルボキシレート(DIAD、841μL,4.29mmol)を氷冷下加えた。室温で2時間撹拌後,減圧下溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン‐酢酸エチル=15:1)に付し粗アジドを得た。得られた粗アジドのTHF(20mL)溶液にLiAlH4(222mg,5.84mmol)を氷冷下加えた。室温までゆっくりと昇温し終夜撹拌後,氷冷下反応溶液にアンモニア水を加えた。セライト(登録商標)で濾過を行い,減圧下溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム~クロロホルム-メタノール=10:1)に付し粗アミンを得た。得られた粗アミンのジクロロメタン(15mL)溶液に,トリエチルアミン(1.0mL,7.8mmol),無水トリフルオロ酢酸(TFAA、0.83mL,5.8mmol)を氷冷下加えた。同温度で10分間撹拌後,飽和NaHCO3水溶液を加え,ジクロロメタンにて抽出した。得られた有機層をMgSO4で乾燥した。減圧下溶媒を留去し,残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル=15:1)に付し、N-(2-アダマンチル(フェニル)メチル)2,2,2-トリフルオロアセタミド(379mg,29%)を得た。この一部を分取HPLC(CHIRALCEL OD)に付し、N-((S)-((1S,3S,5S,7S)-アダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)-2,2,2-トリフルオロアセタミド(TP-067)、N-((R)-((1R,3R,5R,7R)-アダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)-2,2,2-トリフルオロアセタミド(TP-068)を得た。
 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.38-7.29 (m, 5H), 6.36 (br d, J = 8.9 Hz, 1H), 5.30 (dd, J = 11.4 Hz, 8.9 Hz, 1H), 2.12-1.90 (m, 7H), 1.77-1.72 (m, 4H), 1.69-1.58 (m, 2H), 1.44 (br d, J = 11.1 Hz, 1H), 1.34 (br s, 1H); 13C-NMR (100MHz, CDCl3): δ 156.4 (q, J = 36.6 Hz), 139.7, 129.0, 128.1, 127.0, 115.9 (q, J = 288.4 Hz), 55.0, 49.0, 38.8, 38.7, 37.9, 31.6, 31.4, 28.9, 28.7, 27.7, 27.4; IR (ニート, cm-1): 3295, 2911, 1695, 1557, 1186; MS (EI): m/z 337 (M+), 135 (100%); HRMS (EI): 計算値C19H22F3NO (M+) 337.1653, 実測値337.1662。
 [実施例14]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
 (1S,2R,5R)-2-((R)-アジド(フェニル)メチル)-7-メチレンビシクロ[3.3.1.]ノナン-3-オン(88.1mg,0.315mmol)のジクロロメタン(3mL)溶液に、チオフェノール(97μL,0.95mmol),トリフルオロメタンスルホン酸スカンジウム(8mg,0.016mmol)を氷冷下加えた。室温にて24時間攪拌後、飽和NaHCO3水溶液を氷冷下加えジクロロメタンにて抽出した。得られた有機層をMgSO4で乾燥し、減圧下溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン‐酢酸エチル=1:10~1:4)に付し、(1S,2R,3S,5S,7S)-2-((R)-アジド(フェニル)メチル)-5-(フェニルチオ)アダマンタン-1-オール(50.7mg,41%)を無色油状物として得た。
 得られたアジド化合物(31.5mg,0.085mmol)のTHF(1mL)溶液にLiAlH4(5mg,0.13mmol)を氷冷下加えた。室温で5時間攪拌後、反応溶液にアンモニア水を氷冷下加えた。セライト(商標登録)で濾過を行い、減圧下溶媒を留去した。残渣にジクロロメタン(1mL)を加え、トリエチルアミン(56μL,0.4mmol)、無水トリフルオロ酢酸(TFAA、34μL,0.24mmol)を氷冷下加えた。同温度で40分間攪拌後、飽和NaHCO3水溶液を氷冷下加え、ジクロロメタンで抽出した。得られた有機層をMgSO4で乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル=1:10)に付し、TP-069(23.6mg,52%)を白色個体として得た。
 [α]D 23 = +50.1 (c = 0.357, CHCl3); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.48-7.46 (m, 2H), 7.45-7.28 (m, 6H), 7.23-7.22 (m, 2H), 6.34 (br d, J = 9.5 Hz, 1H), 5.42 (dd, J = 11.0, 9.5 Hz, 1H), 3.08 (br d, J = 11.0 Hz, 1H), 2.68 (br d, J = 11.7 Hz, 1H), 2.37-2.36 (m, 3H), 1.96-1.79 (m, 7H), 1.36 (br d, J = 12.2 Hz, 1H); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ 156.0 (q, J = 37.1 HZ), 154.9 (q, J = 42.1 Hz), 139.3, 137.7, 129.3, 129.2, 129.1, 128.7, 128.6, 127.0, 116.3 (q, J = 288.9 Hz), 115.7 (q, J = 288.1 Hz), 87.2, 53.4, 48.4, 48.1, 46.8, 43.1, 42.1, 36.0, 33.8, 31.0, 29.0; IR (ニート, cm-1): 3302, 2933, 1776, 1697, 1552, 1222, 1172, 1148; MS (EI): m/z 557 (M+), 202 (100%); HRMS (EI): 計算値C27H25F6NO3S (M+) 557.1459, 実測値557.1461.
 [実施例15]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
 (1R,2S,5S)-2-((R)-ヒドロキシ(フェニル)メチル)-7-メチレンビシクロ[3.3.1]ノナン-3-オン(J. Am.Chem.Soc. 2014, 136, 17591-17600に記載の方法により調製、750mg,2.9mmol)、ジフェニルリン酸アジド(DPPA、820μL,3.81mmol)、トリフェニルホスフィン(1.20g,4.4mmol)のTHF(15mL)溶液にジイソプロピルアゾジカルボキシレート(DIAD、2.2mL,4.4mmol)を氷冷下加えた。同温度で1時間撹拌後,減圧下溶媒を留去した。残渣にジクロロメタン(15mL)を加え,氷冷下TiCl4(820μL,2.3mmol)を加えた。室温にて4時間撹拌後、飽和NaHCO3水溶液を氷冷下加えた.セライト(登録商標)で濾過を行い、濾液をジエチルエーテルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル=10:1)に付し、白色固体として(1R,2S,3R,5R,7R)-2-((S)-アジド(フェニル)メチル)-5-クロロアダマンタン-1-オール(756mg,92%)を得た。
 得られたアジド化合物(750mg,2.67mmol)のTHF(14mL)溶液にLiAlH4(300mg,8.00mmol)を氷冷下加えた。同温度で1時間撹拌後、反応溶液にアンモニア水を加えた。セライト(登録商標)で濾過を行い,減圧下溶媒を留去した。残渣にジクロロメタン(15mL)を加えた後、トリエチルアミン(2.2mL,16.0mmol),無水トリフルオロ酢酸(TFAA、1.2mL,8.0mmol)を氷冷下加えた。室温にて終夜撹拌後,飽和NaHCO3水溶液を加え,ジクロロメタンにて抽出した。得られた有機層をMgSO4で乾燥した。減圧下溶媒を留去し,残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル=15:1)に付し、TP-013(871mg,56%)を白色固体として得た。
 mp 83-85℃ (無色針状結晶, n-ヘキサン-Et2O); [α]D 31 = -84.1 (c = 1.08, CHCl3); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.35-7.27 (m, 5H), 6.63 (d, J = 11.1 Hz, 1H), 5.44 (t, J = 10.4 Hz, 1H), 3.26 (d, J = 11.1 Hz, 1H), 2.99 (d, J = 11.1 Hz, 1H), 2.45-2.41 (m, 3H), 2.26-2.13 (m, 5H), 1.96 (br d, J = 12.4 Hz, 2H), 1.47 (br d, J = 14.0 Hz, 1H); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ 156.2 (q, J = 37.4 Hz), 154.9 (q, J = 42.3 Hz), 139.1, 129.2, 128.7, 127.1, 115.8 (q, J = 288.1 Hz), 113.3 (q, J = 287.3 Hz), 86.6, 65.1, 53.4, 50.2, 48.0, 46.9, 46.1, 35.6, 34.6, 31.7, 28.5; IR (ニート, cm-1): 3296, 2945, 1775, 1698; MS (EI): m/z 483 (M+), 202 (100%); HRMS (EI): 計算値 C21H20ClF6NO3 (M+) 483.1036, 実測値483.1046。
 [実施例16]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
 ビス((S)-1-フェニルエチル)アミン(10.0mL,44mmol)、塩化リチウム(3.4g,80mmol)のTHF(100mL)溶液にn-ブチルリチウムのヘキサン溶液(1.56M,28.2mL,44mmol)を氷冷下滴下した。同温度で30分撹拌後、反応溶液を-78℃まで冷却した。反応混合物に、7-メチレンビシクロ[3.3.1]ノナン-3-オン(6.00g,40mmol)のTHF(60mL)溶液をカニュレーションにより加えた。1時間撹拌後、ベンズアルデヒド(6.1mL,60mmol)のTHF(40mL)溶液をカニュレーションにより加えた。2時間撹拌後、反応溶液に酢酸,飽和塩化アンモニウム水溶液を順次加え、ジエチルエーテルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン‐酢酸エチル=4:1)に付し、(1S,2R,5R)-2-((S)-ヒドロキシ(フェニル)メチル)-7-メチレンビシクロ[3.3.1]ノナン-3-オン(8.3g,81%)を白色固体として得た。これをジエチルエーテルから再結晶を行うことで無色針状結晶を得た。
 mp 122 ℃; [α]D 21 = -17.9 (c = 0.32, CHCl3); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ7.38-7.25 (m, 5H), 4.79 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 4.76 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 4.71 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 2.90 (s, 1H), 2.64 (dd, J = 15.7, 6.8 Hz, 1H), 2.48-2.18 (m, 6H), 2.01 (br d, J = 14.3 Hz, 1H); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ 211.0, 141.6, 128.8, 127.6, 114.8, 74.6, 62.7, 45.7, 42.2, 41.3, 32.4, 31.9, 28.4; IR (ニート, cm-1): 3390, 1711; MS (EI): m/z 256 (M+), 95 (100%); HRMS (EI): 計算値 C17H20O2 (M+) 256.1463, 実測値 256.1450。
 (1S,2R,5R)-2-((S)-ヒドロキシ(フェニル)メチル)-7-メチレンビシクロ[3.3.1]ノナン-3-オン(2.00g,7.5mmol)、DPPA(2.3mL,11mmol)、トリフェニルホスフィン(3.0g,11mmol)のTHF(38mL)溶液にDIAD(2.2mL,11mmol)を氷冷下加えた。同温度で1時間撹拌後、減圧下溶媒を留去した。残渣にジクロロメタン(38mL)を加え、氷冷下TiCl4(0.8mL,7.5mmol)を加えた。室温にて4時間撹拌後、飽和NaHCO3水溶液を氷冷下加えた。セライト(登録商標)で濾過を行い、濾液をジエチルエーテルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥した。減圧下溶媒を留去し,残渣にテトラヒドロピラン(THP、40mL)を加えた。これにLiAlH4(430mg,11mmol)を氷冷下加えた。同温度で30分撹拌後、反応溶液にアンモニア水を加えた。セライト(登録商標)濾過を行い,減圧下溶媒を留去した。残渣にジクロロメタン(40mL)を加えた後,トリエチルアミン(6.3mL,45mmol)、TFAA(3.2mL,23mmol)を氷冷下加えた。室温にて終夜撹拌後、飽和NaHCO3水溶液を加え、ジクロロメタンにて抽出した。得られた有機層をMgSO4で乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル=15:1)に付し,粗生成物を白色固体として得た。これをジエチルエーテル-ヘキサンから再結晶し、TP-014(1.27g,35%)を白色固体として得た。
 mp 89 ℃; [α]D 21 = +89.1 (c = 0.31, CHCl3); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.35-7.27 (m, 5H), 6.63 (d, J = 11.1 Hz, 1H), 5.44 (t, J = 10.4 Hz, 1H), 3.26 (d, J = 11.1 Hz, 1H), 2.99 (d, J = 11.1 Hz, 1H), 2.45-2.41 (m, 3H), 2.26-2.13 (m, 5H), 1.96 (br d, J = 12.4 Hz, 2H), 1.47 (br d, J = 14.0 Hz, 1H); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ 156.2 (q, J = 37.4 Hz), 154.9 (q, J = 42.3 Hz), 139.1, 129.2, 128.7, 127.1, 115.8 (q, J = 288.1 Hz), 113.3 (q, J = 287.3 Hz), 86.6, 65.1, 53.4, 50.2, 48.0, 46.9, 46.1, 35.6, 34.6, 31.7, 28.5; IR (ニート, cm-1): 3296, 2945, 1775, 1698; MS (EI): m/z 483 (M+), 202 (100%); HRMS (EI): 計算値 for C21H20ClF6NO3 (M+) 483.1036, 実測値 483.1046; 元素分析: 計算値 C21H20ClF6NO3: C, 52.13; H, 4.17; N, 2.89. 実測値 C, 52.27; H, 4.18; N, 2.88。
 [実施例17]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037
 TP-014(84.7mg,0.175mmol)のTHF(2mL)溶液に0.5M NaOH水溶液(1mL)を氷冷下加えた。同温度で15分間攪拌後、飽和NH4Cl水溶液を加え酢酸エチルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン‐酢酸エチル=8:1~4:1)に付し、TP-048(65.5mg,96%)を白色個体として得た。
 [α]D 26 = +109.2 (c = 0.772, CHCl3); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.41-7.32 (m, 5H), 6.98 (br, 1H), 5.34 (t, J = 9.7 Hz, 1H), 2.36-2.29 (m, 3H), 2.19-2.00 (m, 7H), 1.77 (br d, J = 11.6 Hz, 1H), 1.41-1.33 (m, 2H); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ 156.2 (q, J = 37.1), 140.5, 129.4, 128.6, 127.4, 115.8 (q, J = 288.1 Hz), 72.3, 66.1, 56.7, 54.2, 52.4, 47.7, 46.3, 38.6, 34.4, 31.8, 28.8; IR (ニート, cm-1): 3553, 3297, 2940, 1698, 1552, 1208, 1183, 1165; MS (EI): m/z 387 (M+), 202 (100%); HRMS (EI):計算値C19H21ClF3NO2 (M+) 387.1213, 実測値387.1196。
 [実施例18]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038
 TP-014(30.0mg,0.062mmol)のトルエン(2mL)溶液にトリス(トリメチルシリル)シラン(29μL, 0.095mmol)、アゾビスイソブチロニトリル(AIBN、2.0mg,0.012mmol)を室温にて加えた。終夜加熱還流後、減圧下溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン‐酢酸エチル=15:1)に付し、TP-049(23.0mg,83%)を白色個体として得た。
 [α]D 29 = +106.4 (c = 0.385, CHCl3); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.33-7.27 (m, 5H), 6.31 (br d, J = 10.1 Hz, 1H), 5.50 (dd, J = 10.9, 10.1 Hz, 1H), 3.20 (br d, J = 10.9 Hz, 1H), 2.60 (br d, J = 11.6 Hz, 1H), 2.45 (br d, J = 12.1 Hz, 1H), 2.28-2.27 (m, 3H), 2.04-1.80 (m, 6H), 1.72 (br s, 2H); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ 156.0 (q, J = 37.1 Hz), 155.1 (q, J = 41.8 Hz), 139.8, 129.0, 128.4, 127.2, 115.8 (q, J = 288.1 Hz), 113.5 (q, J = 287.3 Hz), 87.5, 53.6, 49.4, 41.3, 37.2, 36.1, 33.0, 30.6, 30.4, 30.2; IR (ニート, cm-1): 3335, 2927, 1775, 1700, 1556, 1218, 1169; MS (EI): m/z 449 (M+), 202 (100%); HRMS (EI): 計算値C21H21F3NO3 (M+) 449.1426, 実測値449.1447。
 TP-049(61.5mg,0.137mmol)のTHF(1.4mL)溶液にNaOH水溶液(0.5M、0.5mL)を氷冷下加えた。同温度で5分間攪拌後、反応溶液に2M塩酸を加え酢酸エチルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン‐酢酸エチル=4:1~2:1)に付し、TP-052(49.4mg,quant.)を白色個体として得た。
 TP-052:[α]D 14 = +130.7 (c = 0.243, CHCl3); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.39-7.31 (m, 5H), 6.77 (br d, J = 8.9 Hz, 1H), 5.40 (dd, J = 9.7, 8.9 Hz, 1H), 2.32 (br d, J = 9.7 Hz, 1H), 2.31-2.07 (m, 4H), 1.85-1.79 (m, 2H), 1.72-1.57 (m, 5H), 1.52-1.44 (m, 2H), 1.29 (br, 1H); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ 156.1 (q, 37.1 Hz), 140.7, 129.4, 128.5, 127.5, 115.9 (q, 288 Hz), 77.2, 54.3, 53.0, 50.5, 48.5, 41.4, 39.6, 39.4, 33.2, 30.6, 29.6; IR (ニート, cm-1): 3566, 3291, 2919, 1698, 1183; MS (EI): m/z 353 (M+), 151 (100%); HRMS (EI): 計算値C19H22F3NO2 (M+) 353.1603, 実測値353.1604。
 [実施例19]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000039
 (1S,2R,5R)-2-(R-アジド(フェニル)メチル)-7-メチレンビシクロ[3.3.1.]ノナン‐3-オン(57.4mg,0.204mmol)のジクロロメタン(2mL)溶液に、氷冷下2-メトキシエタノール(78μL,1.0mmol)、トリフルオロメタンスルホン酸スカンジウム(5.0mg,0.01mmol)を順次加えた。室温にて2日間攪拌後、飽和NaHCO3水溶液を氷冷下加えジクロロメタンにて抽出した。得られた有機層をMgSO4で乾燥し減圧下溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン‐酢酸エチル=1:2~1:1)に付し、(1S,2R,3S,5S,7S)-2-((R)-アジド(フェニル)メチル)-5-(2-メトキシエトキシ)アダマンタン‐1-オール(41.2mg,56%)を無色油状物として得た。
 得られたアジド化合物(39.6mg,0.111mmol)のTHF(1 mL)溶液にLiAlH4(8.0mg,0.21mmol)を氷冷下加えた。室温までゆっくりと昇温し1時間攪拌後、反応溶液を氷冷しLiAlH4(8.0mg,0.21mmol)を加えた。室温にて1時間攪拌後、氷冷下反応溶液にアンモニア水を加えた。セライト(商標登録)で濾過を行い、濾液をNa2SO4で乾燥し減圧下溶媒を留去した。残渣にジクロロメタン(1mL)を加え、トリエチルアミン(77μL,0.56mmol)、無水トリフルオロ酢酸(TFAA、47μL,0.33mmol)を氷冷下加えた。室温にて5時間攪拌後、飽和NaHCO3水溶液を氷冷下加え、ジクロロメタンで抽出した。得られた有機層をMgSO4で乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン‐酢酸エチル=1:4~1:2)に付し、TP-050(31.6mg,54%)を無色油状物として得た。
 [α]D 25 = +72.1 (c = 0.965, CHCl3); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3):δ 7.34-7.23 (m, 5H), 6.33 (br d, J = 9.9 Hz, 1H), 5.44 (dd, J = 10.9, 9.9 Hz, 1H), 3.59-3.56 (m, 2H), 3.51-3.48 (m, 2H), 3.37 (s, 3H), 3.17 (br d, J = 10.9 Hz, 1H), 2.65 (br d, J = 10.6 Hz, 1H), 2.43-2.37 (m, 3H), 1.95-1.81 (m, 7H), 1.38 (br d, J = 11.6 Hz, 1H); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3):δ 156.1 (q, J = 37.4 Hz), 154.9 (q, J = 42.1 Hz), 139.4, 129.1, 128.5, 127.2, 115.8 (q, J = 288.1 Hz), 113.4 (q, J = 287.3 Hz), 87.6, 73.7, 72.3, 60.2, 59.1, 53.5, 48.5, 45.0, 41.1, 39.9, 36.3, 30.5, 29.2; IR (ニート, cm-1): 3303, 2936, 1775, 1698, 1554, 1221, 1172; MS (EI): m/z 523 (M+), 202 (100%); HRMS (EI): 計算値 C24H27F6NO5 (M+) 523.1793, 実測値523.1797。
 [実施例20]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000040
 (1S,2R,5R)-2-(R-アジド(フェニル)メチル)-7-メチレンビシクロ[3.3.1.]ノナン‐3-オン(238mg,0.848mmol)のメタノール(8.5mL)溶液に、トリフルオロメタンスルホン酸スカンジウム(20mg,0.04mmol)を氷冷下加えた。室温にて18時間攪拌後、飽和NaHCO3水溶液を氷冷下加え酢酸エチルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥後減圧下溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン‐酢酸エチル=1:4~1:2)に付し、(1S,2R,3S,5S,7S)-2-((R)-アジド(フェニル)メチル)-5-メトキシアダマンタン‐1-オール(225mg,85%)を無色油状物として得た。
 得られたアジド化合物(225mg,0.716mmol)のTHF(4mL)溶液にLiAlH4(41mg,1.1mmol)を氷冷下加えた。同温で1時間攪拌後、反応溶液にアンモニア水を加えた。セライト(商標登録)で濾過を行い、減圧下溶媒を留去した。残渣にジクロロメタン(4mL)を加え、トリエチルアミン(497μL,3.86mmol)、無水トリフルオロ酢酸(TFAA、299μL,2.15mmol)を氷冷下加えた。室温にて40時間攪拌後、飽和NaHCO3水溶液を氷冷下加え、ジクロロメタンで抽出した。得られた有機層をMgSO4で乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン‐酢酸エチル=1:8~1:2)に付し、TP-053(262mg,75%)を白色個体として得た。
 [α]D 14 = +97.2 (c = 0.179, CHCl3); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3):δ 7.33 (m, 5H), 6.35 (br d, J = 9.9 Hz, 1H), 5.45 (dd, J = 10.6, 9.9 Hz, 1H), 3.25 (s, 3H), 3.17 (br d, J = 10.6 Hz, 1H), 2.61 (br d J = 10.6 Hz, 1H), 2.45-2.37 (m, 3H), 1.97-1.73 (m, 7H), 1.39 (br d, J = 13.5 Hz, 1H); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ 156.0 (q, J = 37.4 Hz), 155.0 (q, J = 41.8 Hz), 139.4, 129.1, 128.6, 127.1, 115.8 (q, 288.1 Hz), 113.4 (q, 287.0 Hz), 87.7, 75.5, 53.5, 48.7, 48.6, 44.5, 40.8, 39.5, 36.3, 33.3, 30.4, 29.3; IR (ニート, cm-1): 3299, 2941, 1776, 1697, 1221, 1172; MS (EI): m/z 479 (M+), 202 (100%); HRMS (EI): 計算値C22H23F6NO4 (M+) 479.1531, 実測値479.1486。
 [実施例21]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000041
 ビス((S)-1-フェニルエチル)アミン(2.5mL,11mmol)、塩化リチウム(850mg,20mmol)のTHF(25mL)溶液にn-ブチルリチウムのヘキサン溶液(1.56M,7.1mL,11mmol)を氷冷下滴下した。同温度で30分撹拌後、反応溶液を-78℃まで冷却した。反応混合物に、7-メチレンビシクロ[3.3.1]ノナン-3-オン(1.52g,10mmol)のTHF(15mL)溶液をカニュレーションにより加えた。30分撹拌後、ニコチンアルデヒド(1.1mL,12mmol)のTHF(10mL)溶液をカニュレーションにより加えた。40分撹拌後、反応溶液に酢酸、飽和塩化アンモニウム水溶液を順次加え、酢酸エチルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、K2CO3で乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン‐アセトン=3:2~1:2)に付し、(1S,2R,5R)-2-((S)-ヒドロキシ(ピリジン-3-イル)メチル)-7-メチレンビシクロ[3.3.1]ノナン-3-オン(2.7g,81%)を白色固体として得た。これを酢酸エチルから再結晶を行うことで無色結晶(99%ee)を得た。
 得られたアルコール(258mg,1.0mmol)、ジフェニルリン酸アジド(DPPA、237μL,1.1mmol)、トリフェニルホスフィン(239mg,1.1mmol)のTHF(5mL)溶液にジイソプロピルアゾジカルボキシレート(DIAD、214μL,1.1mmol)を氷冷下加えた。室温までゆっくりと昇温し5時間撹拌後、減圧下溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン‐酢酸エチル=4:1~2:1)に付し、(1S,2R,5R)-2-((R)-アジド(ピリジン-3-イル)メチル)-7-メチレンビシクロ[3.3.1]ノナン-3-オン(187mg,66%)を無色油状物として得た。
 得られたアジド化合物(187mg,0.66mmol)のジクロロメタン(7mL)溶液に氷冷下TiCl4(300μL,0.27mmol)を加えた。室温にて3時間撹拌後,飽和NaHCO3水溶液を氷冷下加えジエチルエーテルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し,MgSO4で乾燥した。減圧下溶媒を留去し,得られた個体を冷ジエチルエーテルで洗浄し(1S,2R,3S,5S,7S)-2-((R)-アジド(ピリジン-3-イル)メチル)-5-クロロアダマンタン-1-オール(98.5mg,92%)を得た。
 得られた化合物(75.4mg,0.257mmol)のTHF(2mL)溶液に、LiAlH4(23mg,0.61mmol)を氷冷下加えた。同温度で1時間攪拌後、反応溶液にアンモニア水を氷冷下加えた。セライト(商標登録)で濾過を行い、減圧下溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(CHCl3-メタノール=1:0~4:1)に付し、粗アミンを得た。
 得られた粗アミンにジクロロメタン(2 mL)を加えた後、トリエチルアミン(178μL,1.28mmol)、無水トリフルオロ酢酸(TFAA、107μL,0.76mmol)を氷冷下加えた。室温まで昇温し4時間攪拌後、飽和NaHCO3水溶液を氷冷下加え、ジクロロメタンで抽出した。得られた有機層をNa2SO4で乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル=2:1~1:4)に付し、TP-051(48.8mg,49%)を白色個体として得た。
 [α]D 20 = +53.9 (c = 0.379, CHCl3);1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.57 (d, J = 1.0 Hz, 1H), 8.50 (dd, J = 4.9, 1.5 Hz, 1H), 7.72 (br d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.41 (br d, J =9.8 Hz, 1H), 7.32 (dd, J = 7.8, 4.9 Hz, 1H), 5.35 (dd, J = 9.8, 9.3 Hz, 1H), 2.40-2.38 (m, 2H), 2.29 (br s, 1H), 2.22-1.99 (m, 7H), 1.75 (br, 1H), 1.68 (br d, J = 13.7 Hz, 1H), 1.48 (br d, J = 13.2 Hz, 1H), 1.42 (br d, J = 13.2 Hz, 1H); 13C-NMR (100MHz, CDCl3): δ 156.4 (q, J = 37.1 Hz), 148.2, 147.7, 138.3, 136.5, 124.0, 115.8 (q, J = 287.8 Hz), 71.9, 66.1, 57.3, 52.6, 51.7, 47.6, 46.3, 38.3, 34.3, 31.6, 28.6; IR (ニート, cm-1): 3292, 2938, 1700, 1558, 1212, 1184, 1161, 759; MS (EI): m/z 388 (M+), 203 (100%); HRMS (EI): 計算値C18H20ClF3N2O2 (M+) 388.1165, 実測値388.1177。
 [実施例22]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000042
 (R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-ニル)(フェニル)メタンアミン(25.0mg,0.0806mmol)のジクロロメタン(1mL)溶液に、トリエチルアミン(17μL,0.13mmol),DMAP(1mg),塩化ベンゾイル(11μL,0.097mmol)を氷冷下加えた。20分撹拌後、反応液に飽和NaHCO3水溶液を氷冷下加え、ジクロロメタンにて抽出した。得られた有機層をMgSO4で乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン‐酢酸エチル=4:1)に付し、TP-070(28.0mg,84%)を黄色固体として得た。
 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ7.69 (d,J = 7.7 Hz,2H),7.49-7.25 (m,8H),6.34 (d,J = 9.5 Hz,1H),5.77 (dd,J = 9.5, 9.0 Hz,1H),2.73 (d,J = 9.0 Hz,1H),2.65 (d,J =13.0 Hz,1H),2.59 (s,1H),2.51 (m,2H),2.32 (s,1H),2.20 (s,2H),2.08 (s,2H),1.99 (d,J = 13.5 Hz,1H),1.91 (d,J =14.0 Hz,1H),1.39 (br d,J = 13.5 Hz,1H); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ166.1,143.9,134.4,131.7,128.8,128.6,127.5,127.3,126.8,69.0,66.0,59.2,53.44,53.39,47.8,46.0,40.9,35.8,32.9,28.8; IR (ニート, cm-1):3583,3290,2940,2092,1631,1536; MS (EI): m/z 413 (M+), 210 (100%), HRMS (EI): 計算値 C24H25Cl2NO (M+) 413.1313, 実測値 413.1314。
 [実施例23]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000043
 (R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-ニル)(フェニル)メタンアミン(29.6mg,0.0955mmol)のジクロロメタン(1mL)溶液に、ピコリン酸(18mg,0.14mmol)、DCC(30mg,0.14mmol)、DMAP(1mg,10mol%)を氷冷下加えた。氷冷下で1時間撹拌後、反応液に水を加え、ジクロロメタンにて抽出した。得られた有機層をMgSO4で乾燥後、減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン‐酢酸エチル=2:1)に付し、TP-071(29.8mg,75%)を黄色油状物として得た。
 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.52 (d,J = 4.3 Hz,1H),8.46 (d,J = 10.6 Hz,1H),8.17 (d,J = 8.0 Hz,1H),7.82 (ddd,J = 8.0, 7.7, 1.4 Hz, 1H),7.44-7.39(m,3H),7.33(dd,J = 7.7, 7.5 Hz,2H),7.23 (t,J = 7.5 Hz, 1H),5.79 (dd,J = 10.6, 7.7 Hz, 1H),2.71 (d,J = 7.7 Hz,1H),2.66(br d,J = 13.0 Hz,1H),2.57-2.48 (m,3H),2.34 (s,1H),2.17 (m,2H),2.08 (m,2H),2.01 (br d,J = 13.5 Hz,1H),1.91 (br d,J = 13.0 Hz,1H),1.81 (br d,J = 13.5 Hz,1H); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ162.8,149.6,148.1,143.7,137.4,128.7,127.24,127.20,126.3,122.5,69.0,66.1,59.3,53.7,52.8,47.9,46.1,40.9,35.1,32.9,29.1; IR (ニート, cm-1): 3583,3369,2939,2092,1673,1513; MS (EI): m/z 414 (M+), 211(100%); HRMS (EI): 計算値 C23H24Cl2N2O (M+) 414.1266, 実測値 414.1279。
 [実施例24]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000044
 (R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-ニル)(フェニル)メタンアミン(18.8mg,0.0604mmol)のジクロロメタン(1mL)溶液に、ピリジン(10μL,0.12mmol)、ベンゼンスルホニルクロリド(12μL,0.091mmol)を氷冷下加えた。2.5時間撹拌後、反応液に水を加え、ジクロロメタンにて抽出した。得られた有機層をMgSO4で乾燥後、減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン‐酢酸エチル=8:1)に付し、TP-072(11.1mg,41%)を黄色油状物として得た。
 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ7.49(d,J = 7.2 Hz,2H),7.36(t,J = 7.5 Hz,1H),7.20(t,J = 7.7 Hz,2H),7.02-6.98(m,3H),6.84-6.82(dd,J = 1.4, 1.9 Hz,2H),4.76-4.71(m,1H),2.70(s,1H),2.55(d,J = 13.5 Hz,1H),2.43(s,2H),2.37(s,2H),2.28(d,J = 13.5 Hz,1H),2.19(d,J = 12.6 Hz,1H),2.10(s,3H),1.86(d,J = 12.6 Hz,1H),1.48(d,J = 14.0 Hz,1H),1.25(s,1H); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ142.3,140.1,132.2,128.7,128.3,127.1,127.0,126.4,69.4,65.9,59.3,58.4,55.0,47.9,46.0,40.6,34.8,33.0,28.6; IR (ニート, cm-1): 3583,3276,2938,1589,1454; MS (EI): m/z 246 (M+- C10H12Cl2), 246(100%); HRMS (EI): 計算値 C13H12NO2S (M+- C10H12Cl2) 246.0589, 実測値 246.0591。
 [実施例25]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000045
 (1R,2S,5S)-2-((S)-アジド(フェニル)メチル)-7-メチレンビシクロ[3.3.1]ノナン-3-オン(418mg,1.48mmol)のジクロロメタン(8mL)溶液に四塩化チタン(0.10mL,0.89mmol)を‐30℃下で加えた。同温度下で1時間撹拌後、反応液をジエチルエーテルで希釈した。水を加え反応を停止後、ジエチルエーテルにて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル=10:1)に付し、(1R,2S,3R,5R,7R)-2-((R)-アジド(フェニル)メチル)-5-クロロアダマンタン-1-オール(446mg,95%)を無色油状物として得た。
 得られたアルコール(72.1mg,0.227mmol)のメタノール(1mL)溶液に10%パラジウム炭素(7mg)を加えた。水素雰囲気下室温にて終夜攪拌後、反応溶液をセライト(商標登録)で濾過し、減圧下溶媒を留去した。残渣にジクロロメタン(1mL)を加え、氷冷下トリエチルアミン(157μL,1.14mmol),TFAA(96μL,0.68mmol)を順次加えた。氷冷下10分撹拌後、飽和NaHCO3水溶液を加え、ジクロロメタンにて抽出を行い、MgSO4で乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル=10:1)に付し、TP-074(20.1mg,18%)、及びTP-075(12.7mg,12%)をそれぞれ無色固体として得た。
 また、同様の手法を用いて(1S,2R,5R)-2-((R)-アジド(フェニル)メチル)-7-メチレンビシクロ[3.3.1]ノナン-3-オンからTP-073を合成した。
・TP-074
 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ8.94 (s,1H),7.37-7.27 (m,5H),4.90-4.86 (m,1H),2.36 (s,1H),2.26-2.20 (m,2H),2.11-2.05 (m,3H),2.02 (s,3H),1.98-1.94 (m,1H),1.87-1.83 (m,2H),1.72 (s,1H),1.54 (d,J = 12.1 Hz,1H),1.32 (d,J = 13.5 Hz,1H) ; 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ156.6 (q,J = 36.1 Hz),140.5,128.8,127.9,127.0,115.8 (q, 287.5 Hz), 74.1,65.7,57.4,56.3,51.3,47.1,46.3,38.7,33.3,32.0,28.7; IR (ニート, cm-1): 3584,3256,2938,1711,1543; MS (EI): m/z 387 (M+), 202(100%)。
・TP-075
 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ7.35-7.27 (m,5H),6.63 (d,J = 10.1 Hz,1H),5.44(dd,J = 10.6Hz, 10.1 Hz,1H),3.26(d,J = 11.1 Hz,1H),2.99 (d,J = 11.1 Hz,1H),2.45-2.41(m,3H),2.26-2.13(m,5H),1.96(br d,J = 12.4 Hz,2H),1.47(br d,J = 14.0 Hz,1H); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ156.2 (q,37.4 Hz),154.9 (q,42.3 Hz),139.1,129.2,128.7,127.1,115.8 (q,288.1 Hz),113.3 (q,287.3 Hz),86.6,65.1,53.4,50.2,48.0,46.9,46.1,35.6,34.6,31.7,28.5; IR (ニート, cm-1): 3296,2945,1775,1698,1172; MS (EI): m/z 483 (M+), 202(100%); HRMS (EI): 計算値 C21H20ClF6NO3 (M+), 483.1036, 実測値 483.1046。
 [実施例26]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000046
 (1S,2R,3S,5S,7S)-2-((R)-アジド(フェニル)メチル)-5-クロロアダマンタン(156mg,0.49mmol)のTHF(5mL)溶液に、水素化アルミニウムリチウム(26mg,0.74mmol)を氷冷下加えた。同温度で1時間撹拌後、28%アンモニア水を加え反応を停止後、反応溶液をセライト(商標登録)で濾過を行い、減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム‐メタノール=10:1)に付し、TP-076 (75mg,52%)を無色油状物として得た。
 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ7.38-7.35(m,5H),4.13(d,J=10.1Hz,1H),2.66(brs,1H),2.30(brs,1H),2.21-1.98(m,8H),1.80(brd,J=13.0Hz,1H),1.60-1.46(m, 3H), 1.44(brd,J=13.5Hz,2H) ; IR (ニート, cm-1): 3581, 3300, 3359,2935,2861,1600,1492,1453; MS (EI): m/z 291 (M+), 106(100%); HRMS (ESI): 計算値 C17H23NOCl (M++H), 292.1459, 実測値 292.1463。
 TP-076(62mg,0.21mmol)のメタノール(2.6mL)溶液に、クロロトリメチルシラン(32.6μL,0.74mmol)を室温で加えた。同温度で1時間撹拌後、減圧下溶媒を留去し、(R)-((1S,2R,3S,5S,7S)-5-クロロ―1―ヒドロキシアダマンタン-2-ニル)(フェニル)メタン塩化アンモニウム塩(27mg,39%)を白色固体として得た。
 [α]D 24 = +18.4 (c = 0.50, MeOH); 1H-NMR (400 MHz, CD3COCD3): δ8.80(brs,2H),7.65(d,J=6.8Hz,2H),7.34-7.27(m,3H),4.67(d,J=9.7Hz,1H), 3.14 (brs, 1H), 3.00-2.70(m,3H),2.23-1.88(m,8H),1.48-1.35(m,2H) ; 13C-NMR (100 MHz, CD3COCD3): 140.4,129.7,129.1,128.9,72.2,68.2,66.1,58.2,52.2,48.4,47.3,38.7,34.5,32.8,29.8; IR (ニート, cm-1): 3583,3294,2933,2864; HRMS (EI): 計算値 C17H23Cl2NO (M+-NH4Cl),274.1124 , 実測値 274.1153。
 [実施例27]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000047
 (R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-5-クロロ-1-ヒドロキシアダマンタン-2-ニル)(フェニル)メタンアミン(70.0mg,0.240mmol)のジクロロメタン(1mL)溶液に、酢酸無水物(34.0μL,0.360mmol),トリエチルアミン(100μL,0.720mmol)を加えた。室温で1時間撹拌後、反応液に飽和NaHCO3水溶液を加え、ジクロロメタンにて抽出した。得られた有機層をMgSO4で乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン‐酢酸エチル=1:1)に付し、TP-077(69.7mg,87%)を無色の固体として得た。
 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ7.39-7.28(m, 5H), 5.86(d, J=2.4Hz, 1H), 5.41(t, J=9.7Hz, 1H), 2.34(d, J=20.3Hz, 2H), 2.15(t, J=9.4Hz, 2H), 2.06-2.03(m, 6H), 1.95(s, 3H), 1.68(s, 2H), 1.50(d, J=12.6Hz, 1H), 1.38(d, J=13.5Hz, 1H); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ169.3, 142.2, 129.2, 127.9, 127.2, 71.9, 66.8, 56.3, 53.0, 52.6, 47.9, 46.5, 38.7, 33.8, 32.0, 29.2, 23.4; IR (ニート, cm-1):3567, 3278, 2935, 2863, 1645, 1541; MS (EI): m/z 333 (M+), 148 (100%), HRMS (EI): 計算値 C19H24ClNO2 (M+) 333.1496, 実測値 333.1496。
 [実施例28]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000048
 (R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-5-クロロ-1-ヒドロキシアダマンタン-2-ニル)(フェニル)メタンアミン(70.0mg,0.240mmol)のジクロロメタン(1mL)溶液に、プロピオン酸無水物(46.4μL,0.360mmol),トリエチルアミン(100μL,0.720mmol)を加えた。室温で1時間撹拌後、反応液に飽和NaHCO3水溶液を加え、ジクロロメタンにて抽出した。得られた有機層をMgSO4で乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル=1:1)に付し、TP-078(76.9mg,92%)を無色の固体として得た。
 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ7.35-7.28(m, 5H), 6.21(d, J=9.2Hz, 1H), 5.43(t, J=9.4Hz, 1H), 2.33(d, J=21.7Hz, 2H), 2.20-2.09(m, 4H), 2.06-2.04(m, 7H), 1.91(d, J=13.5Hz, 1H), 1.50(d, J=13.0Hz, 1H), 1.37(d, J=14.0Hz, 1H), 1.09(t, J=7.5Hz, 3H); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ173.0, 142.2, 129.2, 127.8, 127.1, 71.9, 66.8, 56.4, 53.1, 52.4, 48.0, 46.5, 38.7, 33.8, 32.0, 29.8, 29.3, 9.6; IR (ニート, cm-1):3550, 3285, 2937, 2864, 1639, 1543; MS (EI): m/z 347 (M+), 162 (100%), HRMS (EI): 計算値 C20H26ClNO2 (M+) 347.1652, 実測値 347.1644。
 [実施例29]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000049
 (R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-5-クロロ-1-ヒドロキシアダマンタン-2-ニル)(フェニル)メタンアミン(100mg,0.342mmol)のジクロロメタン(1mL)溶液に、酪酸無水物(85.4μL,0.516mmol),トリエチルアミン(144μL,1.03mmol)を加えた。室温で1時間撹拌後、反応液に飽和NaHCO3水溶液を加え、ジクロロメタンにて抽出した。得られた有機層をMgSO4で乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン‐酢酸エチル=2:1)に付し、TP-079(118mg,95%)を無色の固体として得た。
 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ7.39-7.27(m, 5H), 5.91(s, 1H), 5.43(t, J=9.7Hz, 1H). 2.34(d, J=19.8Hz, 2H), 2.18(d, J=30.0Hz, 1H), 2.12(t, J=6.3Hz, 3H), 2.09-2.03(m, 8H), 1.93(d, J=13.5Hz, 2H), 1.60(q, J=16.6Hz, 2H), 1.50(d, J=12.6Hz, 1H), 1.38(d, J=13.5HZ, 1H), 1.26(t, J=7.2Hz, 1H); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ172.3, 142.4, 129.0, 127.7, 127.1, 71,9, 66.8, 56.4, 52.9, ,52.4, 47.9, 46.5, 38.68, 38.66, 33.8, 31.9, 29.1, 19.0, 13.6; IR (ニート, cm-1):3554, 3289, 3063, 3031, 2936, 2866, 2246, 1637, 1541; MS (EI): m/z 361 (M+), 106 (100%), HRMS (EI): 計算値 C21H28ClNO2 (M+) 361.1809, 実測値 361.1811。
 [実施例30]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000050
 (R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1-クロロ-1-ヒドロキシアダマンタン-2-ニル)(フェニル)メタンアミン(60.0mg,0.206mmol)のジクロロメタン(1mL)溶液に、ヘキサン酸無水物(71.2μL,0.308mmol),トリエチルアミン(86.0μL,0.617mmol)を加えた。室温で1時間撹拌後、反応液に飽和NaHCO3水溶液を加え、ジクロロメタンにて抽出した。得られた有機層をMgSO4で乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル=2:1)に付し、 TP-080(73.5mg,92%)を無色の固体として得た。
 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ7.40-7.29(m, 5H), 5.67(d, J=9.7Hz, 1H), 5.43(t, J=9.7Hz, 1H), 2.33(d, J=15.5Hz, 2H), 2.18(s, 1H), 2.14(t, J=7.5HZ, 3H), 2.05-2.03(m, 6H), 1.93(d, J=13.5Hz, 1H), 1,78(s, 1H), 1.60(d, J=8.5Hz, 1H), 1.50(d, J=12.6HZ, 1H), 1.38(d, J=11.6Hz, 1H), 1.28-1.20(m, 5H), 0.84(t, J=7.0Hz, 3H); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ172.4, 143.2, 129.2, 127.8, 127.1, 71.9, 66.8, 56.4, 53.0, 52.4, 48.0, 46.5, 38.7, 36.8, 33.8, 32.0, 31.2, 29.2, 25.2, 22.2, 13.8; IR (ニート, cm-1):3578, 3286, 2932, 2862, 1637, 1542; MS (EI): m/z 389 (M+), 106 (100%), HRMS (EI): 計算値 C23H32ClNO2 (M+) 389.2122, 実測値 389.2107。
 [実施例31]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000051
 シクロプロパンカルボン酸(80mg,0.929mmol)のジクロロメタン(1mL)溶液に、室温でDCC(105μL,0.465mmol)を加えた。室温で24時間撹拌後、冷ヘキサンで希釈して綿栓濾過を行った。得られた濾液から減圧下で溶媒を留去し、シクロプロパンカルボン酸無水物の粗生成物(141mg)を得た。これを精製することなく以下に示した反応に用いた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000052
 (R)-((1S,2R,3S,5S,7S)-5-クロロ―1―ヒドロキシアダマンタン-2-ニル)(フェニル)メタン塩化アンモニウム塩(60.3mg,0.184mmol)のジクロロメタン(1mL)溶液に、室温でシクロプロパンカルボン酸無水物の粗生成物(141mg),トリエチルアミン(86.8μL,0.918mmol)を加えた。室温で1時間撹拌後、反応液に飽和重曹水を加え、ジクロロメタンにて抽出した。得られた有機層をMgSO4で乾燥後、減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン‐酢酸エチル=2:1)に付し、TP-081(55.7mg,84%)を無色な固体として得た。
 [α]D 24 = +51.1 (c = 0.109, CHCl3); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ7.41-7.29(m, 5H), 5.89(d, J=9.2Hz, 1H), 5.46(t, J=9.2Hz, 1H), 2.34(d, J=24.6Hz, 2H), 2.15(d, J=8.7Hz, 1H), 2.10(s, 2H), 2.07-2.03(m, 6H), 1.93(d, J=13.5Hz, 1H), 1.50(d, J=12.6Hz, 1H), 1.39(d, J=13.5Hz, 1H), 1.34-1.24(m, 1H), 0.98-0.90(m, 2H), 0.76-0.69(m, 2H) ); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ182.1, 142.1, 129.3, 127.9, 127.0, 88.4, 71.8 56.4, 53.5, 52.6, 48.2 46.6, 38.8 33.6, 32.1, 29.5, 15.1, 7.6, 7.2; IR (ニート, cm-1):3554, 3299, 2937, 2864, 2361, 1637, 1542; MS (EI): m/z 359 (M+), 174 (100%), HRMS (EI): 計算値 C21H26ClNO2 (M+) 359.1652, 実測値 359.1655。
 [実施例32]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000053
 イソ酪酸(80mg,0.908mmol)のジクロロメタン(1mL)溶液に、室温でDCC(102μL,0.454mmol)を加えた。室温で24時間撹拌後、冷ヘキサンで希釈して綿栓濾過を行った。得られた濾液から減圧下で溶媒を留去し、イソ酪酸無水物の粗生成物(121mg)を得た。これを精製することなく以下に示した反応に用いた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000054
 (R)-((1S,2R,3S,5S,7S)-5-クロロ―1―ヒドロキシアダマンタン-2-ニル)(フェニル)メタン塩化アンモニウム塩(55.1mg,0.168mmol)のジクロロメタン(1mL)溶液に、室温でイソ酪酸無水物の粗生成物(121mg),トリエチルアミン(88.1μL,0.839mmol)を加えた。室温で1時間撹拌後、反応液に飽和重曹水を加え、ジクロロメタンにて抽出した。得られた有機層をMgSO4で乾燥後、減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン‐酢酸エチル=2:1)に付し、TP-082(57.0mg,94%)を無色な固体として得た。
 [α]D 25 = +83.1 (c = 0.234, CHCl3); 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ7.28-7.27(m, 3H), 7.25-7.20(m, 2H), 6.07(d, J=9.2Hz, 1H), 5.35(t, J=9.2Hz, 1H), 2.28-2.23(m, 3H), 2.11(d, J=8.7Hz, 1H), 2.07(d, J=5.8Hz, 1H), 2.03(s, 1H), 1.99(d, J=4.8Hz, 3H), 1.95(s, 3H), 1.81(d, J=13.0Hz, 1H), 1.42(d, J=12.6Hz, 1H), 1.30(d, J=13.0Hz, 1H), 1.06(d, J=6.8Hz, 3H), 0.98(d, J=7.2Hz, 3H); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ176.2, 142.2, 129.1, 127.7, 127.0, 71.8, 66.9, 56.4, 53.1, 52.2, 48.1, 46.5, 38.6, 35.6, 33.7, 31.9, 29.2, 19.5, 19.2; IR (ニート, cm-1):3566, 3300, 2934, 2864, 1643, 1540; MS (EI): m/z 361 (M+), 106 (100%), HRMS (EI): 計算値 C21H28ClNO2 (M+) 361.1809, 実測値 361.1818。
 [実施例33]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000055
 ピバリン酸(100mg,0.980mmol)のジクロロメタン(1mL)溶液に、室温でDCC(101mg,0.490mmol)を加えた。室温で24時間撹拌後、冷ヘキサンで希釈して綿栓濾過を行った。得られた濾液から減圧下で溶媒を留去し、ピバリン酸無水物の粗生成物(156mg)を得た。これを精製することなく以下に示した反応に用いた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000056
 (R)-((1S,2R,3S,5S,7S)-5-クロロ―1―ヒドロキシアダマンタン-2-ニル)(フェニル)メタン塩化アンモニウム塩(45.0mg,0.137mmol)のジクロロメタン(1mL)溶液に、室温でピバリン酸無水物の粗生成物(156mg),トリエチルアミン(38.9μL,0.279mmol)を加えた。室温で1時間撹拌後、反応液に飽和重曹水を加え、ジクロロメタンにて抽出した。得られた有機層をMgSO4で乾燥後、減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン‐酢酸エチル=2:1)に付し、TP-083(46.7mg,91%)を白色固体として得た。
 [α]D 28 = +89.2 (c = 0.149, CHCl3);1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ7.34-7.29(m, 5H), 6.01(d, J=9.2Hz, 1H), 5.44(t, J=8.9Hz, 1H), 2.39(s, 1H), 2.30(s, 2H), 2.15(d, J=8.2Hz, 1H), 2.11-2.00(m, 7H), 1.85(d, J=13.5Hz, 1H), 1.51(d, J=12.6Hz, 1H), 1.39(d, J=13.0Hz, 1H), 1.16(s, 9H); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ177.7, 142.1, 129.2, 127.8, 126.8, 71.7, 66.9, 56.4, 53.4, 52.2, 48.3, 46.6, 38.7, 38.6, 33.5, 32.0, 29.5, 27.4; IR (ニート, cm-1):3346, 2934, 2864, 2362, 1638, 1516; MS (EI): m/z 375 (M+), 190(100%); HRMS (EI): 計算値 C22H30ClNO2 (M+) 375.1965, 実測値 375.1969。
 [実施例34]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000057
 シクロブタンカルボン酸(100mg,0.999mmol)のジクロロメタン(1mL)溶液に、室温でDCC(112μL,0.499mmol)を加えた。室温で24時間撹拌後、冷ヘキサンで希釈して綿栓濾過を行った。得られた濾液から減圧下で溶媒を留去し、シクロブタンカルボン酸無水物の粗生成物(120mg)を得た。これを精製することなく以下に示した反応に用いた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000058
 (R)-((1S,2R,3S,5S,7S)-5-クロロ―1―ヒドロキシアダマンタン-2-ニル)(フェニル)メタン塩化アンモニウム塩(43.2mg,0.132mmol) のジクロロメタン(1mL)溶液に、室温でシクロブタンカルボン酸無水物の粗生成物(120mg),トリエチルアミン(61.9μL,0.658mmol)を加えた。室温で1時間撹拌後、反応液に飽和重曹水を加え、ジクロロメタンにて抽出した。得られた有機層をMgSO4で乾燥後、減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン‐酢酸エチル=2:1)に付し、TP-084(43.8mg,89%)を無色の固体として得た。
 [α]D 26 = +87.3 (c = 0.171, CHCl3);1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ7.42-7.21(m 5H), 5.76(d, J=9.2Hz, 1H), 5.43(t, J=9.2Hz, 1H), 2.96(quint, 1H), 2.31(brs, 2H),2.26-1.78(m, 15H), 1.50(d, J=12.6Hz, 1H), 1.38(d, J=14.0Hz, 1H); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ174.2, 142.2, 129.2, 127.8, 127.0, 71.8, 66.9, 56.4, 53.3, 52.2, 48.1, 46.5, 39.9, 38.7, 33.7, 32.0, 29.4, 25.3, 24.9, 18.1; IR (ニート, cm-1):3567, 3296, 2938, 2863, 1637, 1540; MS (EI): m/z 373 (M+), 106(100%); HRMS (EI): 計算値 C22H28ClNO2 (M+) 373.1809, 実測値 373.1800。
 [実施例35]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000059
 シクロペンタンカルボン酸(100mg,0.876mmol)のジクロロメタン(1mL)溶液に、室温でDCC(98μL,0.438mmol)を加えた。室温で24時間撹拌後、冷ヘキサンで希釈して綿栓濾過を行った。得られた濾液から減圧下で溶媒を留去し、シクロペンタンカルボン酸無水物の粗生成物(157mg)を得た。これを精製することなく以下に示した反応に用いた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000060
 (R)-((1S,2R,3S,5S,7S)-5-クロロ―1―ヒドロキシアダマンタン-2-ニル)(フェニル)メタン塩化アンモニウム塩(50.0mg,0.152mmol)のジクロロメタン(1mL)溶液に、室温でシクロペンタンカルボン酸無水物の粗生成物(157mg),トリエチルアミン(61.9μL,0.658mmol)を加えた。室温で1時間撹拌後、反応液に飽和重曹水を加え、ジクロロメタンにて抽出した。得られた有機層をMgSO4で乾燥後、減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン‐酢酸エチル=2:1)に付し、TP-085(54.5mg,92%)を無色の固体として得た。
 [α]D 26 = +82.5 (c = 0.171, CHCl3);1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ7.42-7.19(m, 5H), 5.91(d, J=9.2Hz, 1H), 5.43(t, J=9.2Hz, 1H), 2.49(m, 1H), 2.34(s, 1H), 2.30(s, 1H), 2.19-1.97(m, 9H), 1.95-1.81(m, 2H), 1.78-1.62(m, 5H), 1.62-1.46(m, 3H), 1.38(d, 13.5Hz, 1H); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ175.5, 142.2, 129.2, 127.8, 127.0, 71.8, 66.9, 56.4, 53.3, 52.3, 48.1, 46.6, 46.0, 38.7, 33.7, 32.0, 30.5, 29.9, 29.4, 25.9, 25.7; IR (ニート, cm-1):3555, 3303, 2940, 2866, 1638, 1536; MS (EI): m/z 387 (M+), 106(100%); HRMS (EI): 計算値 C23H30ClNO2 (M+) 387.1965, 実測値 387.1959。
 [実施例36]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000061
 (R)-((1S,2R,3S,5S,7S)-5-クロロ―1―ヒドロキシアダマンタン-2-ニル)(フェニル)メタン塩化アンモニウム塩(30.0mg,0.0914mmol) のジクロロメタン(1mL)溶液に、室温でジフルオロ酢酸無水物(34.1μL,0.274mmol),トリエチルアミン(63.7μL,0.457mmol)を加えた。室温で1時間撹拌後、反応液に飽和重曹水を加え、ジクロロメタンにて抽出した。得られた有機層をMgSO4で乾燥後、減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン‐酢酸エチル=4:1)に付し、TP-086(11.5mg,34%)を無色の固体として得た。
 [α]D 29 = +100.2 (c = 0.171, CHCl3);1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ7.39-7.32(m, 5H), 6.64(d, J=9.2Hz, 1H), 5.84(t, J=54.1Hz, 1H), 5.38(t, J=9.9Hz, 1H), 2.32(t, J=8.9Hz, 3H), 2.18(d, J=12.1Hz, 1H), 2.09(d, J=12.1Hz, 3H), 2.04(s, 3H), 1.85(d, J=13.5Hz, 1H), 1.51(d, J=12.6Hz, 1H), 1.40(d, J=13.5Hz, 1H), 1.10(s, 1H); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ161.5(t, J=25.0Hz), 141.2, 129.5, 128.5, 127.3, 108.5(t, J=252.7Hz), 72.1, 66.3, 56.6, 53.0, 52.8, 47.8, 46.4, 38.8, 34.2, 31.9, 29.0; IR (ニート, cm-1):3288, 2931, 2864, 2361, 1678, 1548; MS (EI): m/z 369 (M+), 184(100%); HRMS (EI): 計算値 C19H22ClF2NO2 (M+) 369.1307, 実測値 369.1285。
 [実施例37]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000062
 2,2-ジメチル酪酸(200mg,1.72mmol)のジクロロメタン(2mL)溶液に、室温でDCC(193μL,0.861mmol)を加えた。室温で24時間撹拌後、冷ヘキサンで希釈して綿栓濾過を行った。得られた濾液から減圧下で溶媒を留去し、2,2-ジメチル酪酸無水物の粗生成物(271mg)を得た。これを精製することなく以下に示した反応に用いた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000063
 (R)-((1S,2R,3S,5S,7S)-5-クロロ―1―ヒドロキシアダマンタン-2-ニル)(フェニル)メタン塩化アンモニウム塩(83.0mg,0.253mmol)のジクロロメタン(2mL)溶液に、室温で2,2-ジメチル酪酸無水物の粗生成物(271mg),トリエチルアミン(176μL,1.26mmol)を加えた。室温で1時間撹拌後、反応液に飽和重曹水を加え、ジクロロメタンにて抽出した。得られた有機層をMgSO4で乾燥後、減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン‐酢酸エチル=4:1)に付し、TP-087(83.7mg,85%)を無色の固体として得た。
 [α]D 28 = +100.3 (c = 0.227, CHCl3);1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ7.36-7.30(m, 5H), 5.92(d, J=9.2Hz, 1H), 5.43(t, J=9.2Hz, 1H), 2.31(s, 2H), 2.18(d, J=9.2Hz, 1H), 2.08-2.03(m, 8H), 1.87(d, J=13.5Hz, 1H), 1.51-1.48(m, 3H), 1.37(d, J=13.5Hz, 1H), 1.10(s, 6H), 0.70(t, J=7.6Hz, 3H); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ177.0, 142.5, 129.2, 127.8, 126.9, 71.9, 66.8, 56.4, 53.1, 52.3, 48.2, 46.6, 42.4, 38.7, 33.8, 33.7, 32.0, 29.3, 24.8, 24.7; IR (ニート, cm-1):3574, 3358, 2937, 2865, 1637, 1515; MS (EI): m/z 389 (M+), 204(100%); HRMS (EI): 計算値 C23H32ClNO2 (M+) 389.2111, 実測値 389.2135。
 [実施例38]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000064
 (R)-((1S,2R,3S,5S,7S)-5-クロロ―1―ヒドロキシアダマンタン-2-ニル)(フェニル)メタン塩化アンモニウム塩(30.0mg,0.0914mmol)のジクロロメタン(1mL)溶液に、室温でイソ吉草酸無水物(54.8μL,0.274mmol),トリエチルアミン(63.7μL,0.457mmol)を加えた。室温で1時間撹拌後、反応液に飽和重曹水を加え、ジクロロメタンにて抽出した。得られた有機層をMgSO4で乾燥後、減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン‐酢酸エチル=2:1)に付し、TP-088(34.5mg,97%)を無色の固体として得た。
 [α]D 29 = +89.3 (c = 0.191, CHCl3);1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ7.38-7.27(m, 5H), 5.83(d, J=9.2Hz, 1H), 5.42(t, J=9.7HZ, 1H), 2.35(d, J=25.6Hz, 2H), 2.19(d, J=9.7Hz, 1H), 2.16-1.99(m, 10H), 1.93(d, J=14.0Hz, 1H), 1.66(s, 1H), 1.50(d, J=12.1Hz, 1H), 1.37(d, J=13.5Hz, 1H), 0.88(d, J=6.3Hz, 3H), 0.83(d, J=6.3Hz, 3H); 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): δ171.7, 142.5, 129.2, 127.9, 127.1, 72.0, 66.8, 56.4, 52.9, 52.4, 48.0, 46.5, 46.3, 38.8, 34.0, 32.1, 29.2, 26.1, 22.4, 22.3; IR (ニート, cm-1):3556, 3285, 2935, 2867, 1636, 1540; MS (EI): m/z 375 (M+), 106(100%); HRMS (EI): 計算値 C22H30ClNO2 (M+) 375.1965, 実測値 375.2003。
 [試験例1]
 Kir6.2チャネルのcDNAが挿入されたプラスミドベクター:pcDNA3.1-Kir6.2は東北大学大学院生命科学研究科、石塚徹博士より入手した。pcDNA3.1-Kir6.2をGenElute HP Plasmid Maxiprep Kit (Sigma-Aldrich社製)を用い付属のマニュアルにしたがい調製した。DMEM培養液(Gibco)に培養しているNeuro2A細胞(N2A細胞、医薬基盤研究所)の培養液(組成:DMEM培養液450mlに50mlの牛血清を加え、ペニシリン・ストレプトマイシンを100 Unit)を、上記調整したpcDNA3.1-Kir6.2(1μg/μl)を加えたOpti-Mem(Gibco)(Lipofectamine R2000を1μg/1mlで加える)に交換し、5時間培養することにより、Kir6.2チャネルを過剰発現させたN2A細胞を得た。再びDMEM培養液に交換後、2日間培養した。その後、メマンチン(Sigma-Aldrich社製)、および本発明化合物(各群について、n=4)を培養液(DMEM、Gibco)に対し10nMの濃度となるように添加後、1時間静置した。静置後、Kir6.2チャネル過剰発現N2A細胞を回収し、同細胞にSDSサンプルバッファーを加え懸濁後、免疫ブロット法により一次抗体に抗リン酸化CaMKII抗体(Fukunaga K et al., J. Biol. Chem. 1992, 267, 22527-22533)を、2次抗体に抗ウサギIgG抗体(SouthernBiotech社製)を用いてCaMKIIの活性化について測定した(前記した抗体の使用以外の条件は通常の免疫ブロット法にしたがった)。その結果を図1に示す。
 図1において、試験化合物を添加しなかった場合(対照:c)の結果を100%として、試験化合物を添加した場合のCaMKIIの活性化が示されている。
 [試験例2]
 試験例1で得られたKir6.2チャネル過剰発現細胞を用いて、通常のPatch-clamp法により細胞内より細胞外へ排出されるカリウム電流を測定した。結果を図2-1~図2-2に示す。ATP感受性カリウムチャネル(Kir6.2チャネル)は、神経細胞の細胞膜に局在し、チャネルが阻害され閉塞すると神経細胞膜の閾値が上昇し、一過性の活動電位が発生するのと類似した状況を作り、細胞内より細胞外へカリウム電流が排出され、その代わりに細胞外より細胞内へカルシウム電流が流入する。抗Kir6.2チャネル抗体(常法に基づき作成)を用いたKir6.2チャネル過剰発現細胞(上述の方法による)に対する免疫ブロット法(抗Kir6.2チャネル抗体の使用以外の条件は試験例1の条件と同様、n=5)により、N2A細胞でKir6.2チャネルが過剰発現していることを確認した(図2-1、上は免疫ブロット法による染色像、下は同染色像のバンドシグナル強度を量的に表現したもの)。ハウスキーピング遺伝子産物であるβチューブリンに変動はみられなかった(抗βチューブリン抗体はSigma-Aldrichから入手し、他の条件はKir6.2の検出に同じ)。図2-2は、TP-014を電気生理学実験用緩衝液中の濃度で10nMになるように添加した電気生理学実験用緩衝液中でKir6.2チャネル過剰発現細胞に静置すると、神経細胞の膜電位をプラス側へ変化させる際に流れる外向きに流れるカリウム電流が抑制されることを確認した結果である(各群n=5)。この結果は、TP-014はKir6.2チャネルを阻害し、細胞内より細胞外へ排出されるカリウム電流を阻害したことを示している。
 [試験例3]
 試験例1と同様のKir6.2チャネル過剰発現細胞を用いて、TP-014処置による細胞外より細胞内へ流入するカルシウム量をカルシウムイメージング法により測定した。結果を図3-1および図3-2に示す。カルシウムイメージング法は、培養した神経細胞にカルシウム蛍光色素(Fura2、同仁化学研究所製)を培養液中に4μMとなるように調整して処置し、カルシウム量を蛍光の強さで測定する方法である。イメージング装置(SUTTER INSTRUMENT 社製、LAMBDA10-2)を用い、同装置のマニュアルに従いイメージングを行った。図3-1は、TP-014(1~100nM)およびメマンチン(100nM)を処置した際のTP-014濃度依存的なカルシウム量の経時変化を4分間にわたって測定した結果である。図3-2は、メマンチン(100nM)、TP-014(1-100nM)処置から4分後のカルシウム量を測定した結果である(各群n=5)。TP-014はメマンチンより強力なカルシウム濃度増加作用を有しており、TP-014処置により、試験例2で確認された細胞外へのカリウム排出阻害作用による細胞内でのカルシウム量の有意な増加が確認された。
 [試験例4]
 アルツハイマー病モデルマウス(APP23マウス、Sturchler-Pierrat et al., Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 1997, 94, 13287-13292)(12ヶ月齢)にTP-014(1mg/kg)を1日1回、2ヶ月間慢性処置(経口投与)した結果、有意な認知機能改善効果が確認された。結果を図4-1~図4-7に示す。各試験化合物は、0.5%カルボキシメチルセルロース水溶液(Vehicle)に溶解させて経口投与した(以下同じ)。
 図4-1~図4-4は、行動解析の結果を示す。図4-1および図4-2は、通常のY-maze法により、野生型マウス(C57BL/6J、日本SLC)およびAPP23マウス(各n=5)の注意機能を検討した結果を示し、TP-014処置により有意な注意機能の改善効果が認められた。Y-maze法は、8分間マウスに3つのアームを自由に歩かせる方法である。アームをそれぞれA、B、CとするとAにいるマウスはBもしくはCのアームに入り、仮にBにマウスが入ったとすると、次にマウスはCに入り、このように、A-B-Cと入った場合を正解とする。一方、A-B-Aと新規のアームに入らない場合を不正解とし、マウスが移動したアームの位置を選択した順に記録し、マウスが測定時間内に各アームに移動した回数をカウントし、これを total arm entries とする。さらにこの中で正解だった場合(連続して異なる三つのアームを選択した組み合わせ)をカウントし、この数を交替行動回数 (No. of alternation) とし、No. of alternation の total arm entries から 2 を引いた数に対する割合を、正常の交替行動の指標 (空間作業記憶の正解率) として alternation (%) で表す。
 マウスは新規性を好む傾向があり、通常のマウスでは70%の正解率を示すが、APP23マウスは50%程度に低下する。この%を指標として注意機能(認知機能)を解析する。
 図4-3は通常の新規物体認識試験法による新規の物に対する記憶を、野生型マウス、App23マウスともn=5で、測定した結果を示す。新規物体認識試験法は同じ形の積み木を2つマウスケージに入れ、マウスに遊ばせる(10分間、これを訓練試行という)。その1時間後、片方の積み木を別の形のものに変える。通常のマウスは新規の物に興味を示すので、別の形の積み木と遊ぶ時間は増加する。アルツハイマー病マウスは新規物を認識しておらず、記憶障害がみられる。片方を別の積み木にした状態でさらに5分間自由に探索させる (これを保持試行という)。訓練試行及び保持試行では、2つのオブジェクトに対するそれぞれの接触回数を測定し、保持試行における総接触回数に対する入れ替えた別の積み木への接触回数の割合 (%) を判別指数 (Discrimination index) として算出した。
 図4-4は、通常の恐怖条件付け試験法により恐怖記憶を測定(各n=5)した結果を示す。恐怖条件付け試験法は、マウスが明るい場所より暗い場所を好む特徴を利用した解析で、1日目にマウスを明るい場所に置く。マウスは暗い場所を好むので、暗い場所(暗室ボックス)に入るが、その時に電気刺激を与える。マウスは驚き明るい場所に戻り、その後、暗い場所には戻らない。2日目にマウスを明るい場所(1日目と同じ場所)に置き、マウスが暗い場所にはいるかどうかを5分間測定する。仮に、マウスがすぐに暗い場所に入れば恐怖記憶が低下していることになる。「Latency」は2日目に明るい場所にマウスを置いた際、暗室へ入るまでの時間を測定した秒数である。APP23マウスは暗い場所にすぐに入るので恐怖記憶の低下が確認されるが、TP-014を2ヶ月間処置すると改善効果が確認された。
 図4-5~図4-7は電気生理学的手法により記憶形成の指標である長期増強現象(LTP)について検討した結果を示す。脳の海馬は記憶に重要であり、海馬をスライス状(400マイクロメートル厚)にし、同スライスを95% O2/5% CO2 ガスで飽和させた人工脳脊髄液 (126 mM NaCl, 5 mM KCl, 26 mM NaHCO3, 1.3 mM MgSO4-7H2O, 1.26 mM KH2PO4, 2.4 mM CaCl2-2H2O, 10 mM グルコース) 中において、34 ℃で2時間回復させた。海馬スライスを測定チャンバーに移し、TP-014を人工脳脊髄液に添加して、灌流適用した。電気刺激による神経細胞の活動を記録と、シナプス後集合電位(fEPSP)の測定を行い、LTPの改善の程度を評価した。記録した波形を、図4-5に示す。その後、100Hzの電気刺激を加え海馬に過疎的な変化を生じさせる(海馬では過疎的変化により記憶が形成されると考えられている)。神経細胞の興奮性の上昇率が、APP23マウスでは低下し、TP-014慢性処置では改善することが確認され、LTPの改善による記憶学習の改善効果を示している。
 [試験例5]
 APP23マウスの海馬を摘出し、海馬切片にSDSサンプルバッファーを加え懸濁後、免疫ブロット法によりCaMKII、CaMKIV、ERKに対する抗体(CaMKII:Fukunaga et al., J. Biol. Chem. 1992, 267, 22527-22533、CaMKIV:Kasahara et al., J. Biol. Chem.2001, 276, 24044-24050、ERK:Sigma-Aldrich社製)を用いて各タンパク質のリン酸化について検討した。結果を図5-1および図5-2 に示す。CaMKII、CaMKIV、ERK はいずれも記憶形成に重要であると考えられている分子である。その結果、通常のAPP23マウスではCaMKIIのリン酸化の低下が見出され、TP-014慢性経口処置(処置条件は試験例4の場合と同じ)のAPP23マウスではCaMKIIのリン酸化の亢進が見出された。この結果より、CaMKIIの活性化がAPP23マウスにおけるTP-014処置による記憶改善効果に重要であることが示されている。
 CaMKIIの活性化により活性化が誘導される分子として知られる、GluA1 (Ser-831)、Synapsin I (Ser-603)、CREB (Ser-133)について、海馬切片にSDSサンプルバッファーを加え懸濁後、免疫ブロット法により検討した。各分子に対する抗体はすべてMillipore社から入手した。結果を図5-3および図5-4 に示す。GluA1 (Ser-831)およびCREB (Ser-133)の活性化がCaMKIIの活性化により誘導されていることを示している。図5-1および図5-3は、実際に免疫ブロットを泳動した際に得られるバンド(画像)、図5-2および図5-4は図5-1および図5-3のバンドのシグナル強度を定量化しての解析結果である。
 [試験例6]
 試験例4と同様な実験を神経変性疾患モデルマウスである嗅球摘出マウス(OBXマウス)において行った。結果を図6-1~図6-7に示す。OBXマウスにおける認知機能障害は、TP-014の慢性経口投与(2週間)により有意に改善した。OBXマウスは、10週齢のDDY 雄性マウス(Nippon SLC, Hamamatsu, Japan)を用いて作製した。嗅球摘出手術は、ペントバルビタールナトリウム (50mg/kg i.p.; Dainippon, Osaka, Japan) で麻酔した条件で施行した。マウスを脳固定器に固定し、嗅球上の頭蓋骨をドリルで穿孔し、直径1mmの穴をあけた。嗅球を、吸引ポンプにて前頭前皮質を傷つけないように吸引除去した。Sham群では、嗅球の吸引除去を除いてOBX群と同一の操作を行った。1週間の手術回復期を置き、試験化合物を14日間(2週間)投与後の翌日に行動解析等を実施した。
 上記と同じモデルマウスを使用して試験化合物を単回経口投与(1mg/kg)し、1時間後にY-maze試験および新規物体認識試験を行った。その結果を図22-3および図22-4(Y-maze試験)ならびに図22-5(新規物体認識試験)に示す。図22-4(Y-maze試験)ならびに図22-5(新規物体認識試験)の結果より、いずれの試験化合物においてもShamと比較して有意な認知機能改善効果を確認した。
 [試験例7]
 試験例5と同様に、OBXマウスにおける認知機能障害の細胞内メカニズムについて検討した。その結果を図7-1~図7-4に示す。記憶形成に重要な部位である海馬ではCaMKIIとCaMKIVの活性化が重要であることが明らかになった。また、CaMKIIとCaMKIVの活性化の下流分子であるGluA1 (Ser-831), CREB (Ser-133)の活性化も同様に重要であることが確認された。GluA1 (Ser-831), CREB (Ser-133)に対する抗体はいずれもMillipore社から入手した。試験例4~7の結果より、TP-014の認知機能改善効果には、CaMKIIとCaMKIVの活性亢進が重要であることが明らかとなった。CaMKIVの遺伝子を欠損したマウスでは、認知機能障害は認められないことから、認知機能改善効果にはCaMKIIが重要だと考えられる。
 [試験例8]
 TP-014の作用がKir6.2チャネル阻害作用であることを確認するために、Kir6.2チャネル欠損マウスを用いてTP-014の作用部位の同定を試験例4と同様の行動実験(図8-1および図8-2:Y-mazeテスト、図8-3:新規物体認識試験法、図8-4:恐怖条件付け試験法、図8-5~図8-7:LTP改善評価、各群ともn=5)を行った。上記図に示される結果より、Kir6.2欠損マウスでは認知機能障害を誘発していることが確認された。この結果は、Kir6.2チャネルが記憶形成に重要であることを示す。また、Kir6.2欠損マウスの記憶障害およびLTPの減弱は、TP-014慢性経口処置(2ヶ月)では改善しないことが明らかとなった。この結果は、TP-014の作用部位がKir6.2チャネルであることを示している。解析手法は、試験例4~7と同様である。なお、Kir6.2欠損マウスは神戸大学医学部、清野進教授より入手した(Miki T et al., Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 1998, 95, 10402-10406)。
 [試験例9]
 試験例4~7と同様の手法でCaMKIIの活性化、およびCaMKIIの活性化により活性化が誘導される分子として知られるGluA1 (Ser-831)について海馬切片にSDSサンプルバッファーを加え懸濁後に免疫ブロット法を行い、Kir6.2欠損マウスにおける認知機能障害の細胞内メカニズムについて検討した。結果を図9-1および図9-2に示す(図9-1:免疫ブロット法によるバンド像、図9-2:バンドのシグナル強度の定量化結果)。Kir6.2欠損マウスの海馬では、CaMKIIの活性化は亢進しており、TP-014の慢性処置においても影響は認められなかった。Kir6.2チャネルの欠損により細胞内外におけるカルシウムの恒常性(バランス)に異常が認められ、CaMKIIのリン酸化が亢進した。TP-014はCaMKIIの活性化に影響を与えず、TP-014の作用部位がKir6.2チャネルであることを示す。
 [試験例10]
 アルツハイマー病の原因に関するamyloid-β(Aβ)仮説は、今なお重視されている。Aβの凝集がAPP23マウス(14ヶ月齢)で起こることを免疫染色法により確認している。脳を50マイクロメートルのスライス切片を作成し、WTは野生型(対照マウス)、APP23マウスそれぞれの場合について、6E10(Aβに対する抗体、abcam社製)およびThioflavinで染色した結果(凝集体を評価する指標)を図10に示す。それ以外の条件は通常の免疫染色法に従った。APP23マウスにおいてはAβの凝集が促進していることが明らかになり、特に、大脳皮質(PFC)で多く認められた。一方、海馬(CA1)ではほとんど認められなかった。TP-014慢性処置(2ヵ月間の慢性経口投与(1mg/kg))によりAβの凝集は抑制されていた。この結果は、TP-014には、Aβの凝集抑制効果があることを示す。
 [試験例11]
 うつ病モデルマウスとしてOBXマウスを使用し、TP-014(2週間の慢性経口投与(1mg/kg))のうつ様症状の改善効果を確認した。結果を図11-1および図11-2に示す。OBXマウスは認知機能の低下も認められるが、もともとはうつ病モデルマウスとして確立したマウスであり、うつ病の測定法として、tail-suspension法とforced swim法を行った。tail-suspension法はマウスの尻尾を挟み、逆向きに吊り下げる方法で、吊り下げられたマウスはうつ病であれば無動時間(immobility time)が長くなる。通常のマウスは吊り下げられても動くので無動時間は低い。forced swim法はビーカーに水を張りマウスをビーカーの中で泳がせる。うつ病のマウスは泳がず動かず(浮いた状況)、この動かない時間(無動時間、immmobility time(s))を測定する。OBXマウスはtail-suspension法(図11-1)とforced swim法(図11-2)における無動時間の増加が認められた。TP-014の慢性投与(2週間、投与方法は前例に同じ)で無動時間は改善した。この結果より、TP-014はOBXマウスのうつ様症状の改善効果があることが明らかになった(各群ともn=5)。
 試験化合物を単回経口投与(1mg/kg)し、1時間後にtail-suspension試験およびforced swim試験を行った。その結果を図22-1(tail-suspension試験)ならびに図22-2(forced swim試験)に示す。図22-1ならびに図22-2の結果より、TP-079およびTP-083はTP-014と比較してうつ様症状の改善効果は亢進していた。
 [試験例12]
 マウスは、Kir6.1欠損マウス(ヘテロ型、各群n=5)を用いて、試験例11と同様の手法によりtail-suspension法(図12-1)とforced swim法(図12-2)における無動時間を測定した。ヘテロ型マウスはホモ型(完全な欠損マウス)と異なりKir6.1チャネルの発現量が半分になっているマウスである(ホモ型は生後に不整脈を起こし死亡する)。結果を図12-1および図12-2に示す。Kir6.1欠損マウスはうつ様症状の亢進を示し、この結果からKir6.1がうつ病に重要な分子であることがわかる。また、TP-014の慢性処置は効果を示さず、TP-014(2ヵ月間の慢性経口投与(1mg/kg))はKir6.1チャネルの阻害作用を介してうつ改善効果を示すことが確認された。Kir6.1欠損マウスは神戸大学医学部、清野進教授より入手した(Miki T et al., Nature Medicine 2002, 8, 466-472)。
 [試験例13]
 試験例12と同様にKir6.1チャネルにより誘導されるCaMKIVについてCaMKIV欠損マウス(各群n=5*)を用いて解析した。結果を図13-1および図13-2に示す。CaMKIV欠損マウスでも同様にうつ様症状の亢進が確認され、この結果からCaMKIVもうつ病の発症機序に重要であることがわかる。TP-014(2ヵ月間の慢性経口投与(1mg/kg))は、CaMKIVのうつ症状(無動時間の亢進)に効果を示さなかった。TP-014は、Kir6.1チャネルを阻害し、CaMKIVの活性化を介してうつ病の改善効果を示すことが明らかとなった。CaMKIV欠損マウスは北里大学医学部、坂上洋行教授より入手した(Takao K et al., PLoS One 2010, 5, e9460)。
 [試験例14]
 TP-014の血糖値の低下作用をob/obマウスおよびassay kit(Technicon International Inc.社製)を使用して血液中のglucose濃度を測定して確認した。結果を図14に示す。測定は4週間行い、TP-014(1mg/kg)を4週間慢性処置した結果、3週目以降において有意な血糖値の低下が確認されました。対照としてtolbutamideを使用した。Kir6.2チャネルは細胞膜上でSUR1(尿素受容体)と結合し、チャネルを形成しており、作用機序は、Kir6.2チャネル阻害作用によるものと考えられる。TolbutamideはSUR1に結合し、Kir6.2チャネルを阻害する。
 [試験例15]
 Kir6.1チャネルのcDNAが挿入されたプラスミドベクター:pcDNA3.1-Kir6.1は東北大学大学院生命科学研究科、石塚徹博士より入手した。当該プラスミドベクターを用いた以外は、試験例1のKir6.2チャネル過剰発現N2A細胞の調製と同じ手法により、Kir6.1チャネルを過剰発現させたN2A細胞を得た。
 得られたKir6.1チャネル過剰発現細胞を用いて、CaMKIVの活性化について測定した、測定手法は試験例1と同様の免疫ブロット法であり、一次抗体に抗リン酸化CaMKIV抗体(Kasahara J et al., J. Biol. Chem.2001, 276, 24044-50)を、2次抗体に抗ウサギIgG抗体(SouthernBiotech社製)を用いた。
 さらに、得られたKir6.1チャネル過剰発現細胞を用いて、通常のPatch-clamp法により細胞内より細胞外へ排出されるカリウム電流を測定した。結果を図18-1~図18-3に示す。ATP感受性カリウムチャネル(Kir6.1チャネル)は、神経細胞の細胞膜に局在し、チャネルが阻害され閉塞すると神経細胞膜の閾値が上昇し、一過性の活動電位が発生するのと類似した状況を作り、細胞内より細胞外へカリウム電流が排出され、その代わりに細胞外より細胞内へカルシウム電流が流入する。抗Kir6.1チャネル抗体(常法に基づき作成)を用いたKir6.1チャネル過剰発現細胞(上述の方法による)に対する免疫ブロット法(抗Kir6.1チャネル抗体の使用以外の条件は試験例1の条件と同様、n=5)により、N2A細胞でKir6.1チャネルが過剰発現していることを確認した(図18-2、上は免疫ブロット法による染色像、下は同染色像のバンドシグナル強度を量的に表現したもの)。ハウスキーピング遺伝子産物であるβチューブリンに変動はみられなかった(抗βチューブリン抗体はSigma-Aldrichから入手し、他の条件はKir6.1の検出に同じ)。図18-3は、TP-014を電気生理学実験用緩衝液中の濃度で10nMになるように添加した電気生理学実験用緩衝液中でKir6.2チャネル過剰発現細胞に静置すると、神経細胞の膜電位をプラス側へ変化させる際に流れる外向きに流れるカリウム電流が抑制されることを確認した結果である(各群n=5)。この結果は、TP-014はKir6.1チャネルを阻害し、細胞内より細胞外へ排出されるカリウム電流を阻害したことを示している。
 [試験例16]
 不安様症状を示す疾患モデルマウスとしてコルチコステロンを投与した野生型マウス(C57BL/6J、日本SLC、2ヶ月齢、5mg/kgで1日1回の投与を2週間)およびコルチコステロンを投与したKir6.1欠損マウスを用いて不安関連行動に関する5つの行動試験を行った。なお、Kir6.1欠損マウスは神戸大学医学部、清野進教授より入手した(Miki T et al., Nature Mededicine 2002, 8, 466-472)。
 コルチコステロン投与野生型マウス、およびコルチコステロン投与Kir6.1欠損マウスにTP-014(1mg/kg)を1日1回、2週間慢性処置(経口投与)した結果、有意な不安症状亢進の改善効果が確認された。結果を図19-1~図19-9に示す。
 図19-1は、高架式十字迷路法(elevated-plus maze法、図19-2)により、各群(各n=5)の不安に対する脆弱性を検討した結果を示す。ここで使用する装置では高い場所に十字路となったアームが設けられており、各アームは下が見える状態か、閉ざされた状態のいずれかとなっている。不安に対して脆弱なマウスは閉ざされたアーム(close arm)に長く留まる、不安に対して抵抗性を有するマウスは下が見えるアーム(open arm)に留まる。図19-1は縦軸にopen armの滞在時間を示す。
 図19-3は、明暗試験法(light-dark 法、図19-4)による試験結果を示す(各群n=5)。黒い箱の中(暗い場所)に入れたマウスが、光に対して不安を感じた結果、外(明るい場所)へ出て来るまでに要する時間を測定した。図19-3は縦軸に外へ出るまでの時間(entry of open compartment)を示す。
 図19-5はビー玉かくし試験法(Marble burying法、図19-6)による結果を示す(各群n=5)。マウスをいれたケージに床敷チップをしき、その上にビー玉を20個マウスから見えるように置く。マウスを30分間自由に探索させ、床敷チップの中に埋めて隠すビー玉の数を測定する。マウスは光る物体を苦手とするため、不安に対して強いマウスが多くのビー玉に接触する。図19eは縦軸に埋められたビー玉の数を示す。
 図19-7は、オープンフィールド法(open field法、図19-8)による試験結果を示す(各群n=5)。四角い箱の中に入れたマウスに30分間箱内を探索させる。一般的にマウスは不安が強く、箱の隅に沿ってを歩く習性を持つが、不安に強いマウスは箱の中心部分を通る割合が多くなることを指標とする。図19-7は箱の中心部分に留まる時間を示す。
 図19-9は、は、恐怖条件付試験法(fear conditioning法)による試験結果を示す(各群n=5)。明暗試験法の試験装置を使用し、マウスを暗い場所に入れ、30秒間に渡り音(高音)を鳴らし、その後、電気刺激を3秒与える。音の後に電気刺激を3回繰り返し、マウスに音がなると電気刺激を受けることを認識させる。翌日、5分間音を鳴らし続ける際に恐怖不安を感じたマウスの無動時間(immobility time)を測定する。図19-9の縦軸はマウスの無動時間を示す。
 上記の全ての試験結果においてTP-014の慢性投与(2週間)が不安様症状亢進を改善することが確認された。またKir6.1欠損マウスもコルチコステロンの投与により不安様症状を示すが、TP-014の投与による改善効果は認められなかった。この結果より、本発明化合物の不安様症状亢進の改善効果はKir6.1を介することが確認された。
 なお、本願の図に示される有意差の表示について、**もしくは++は有意差がP<0.01であることを示し、+もしくは*はP<0.05を示す。

Claims (19)

  1.  式(I):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    [式中、Q1、Q2、R1、およびR4は、それぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、1以上のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキル、アミノ、X1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよいC6-10アリール、カルボキシ、-OR7、および-SR8から選択され;
     R2は、水素原子、X1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよいフェニルスルホニル、1以上のハロゲン原子により置換されていてもよい(C1-6アルキル)スルホニル、または-COYR6であり;
     Yは、直接結合、O、またはNR9であり;
     R3は、X1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよいC3-8シクロアルキル、X1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよいC6-10アリール、X1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよいフェニルアミノカルボニル、X1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよい5~10員単環式または二環式ヘテロアリール、X1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよい5~10員単環式または二環式非芳香族ヘテロシクリル、または-Q3-R13であり;
     Q3は、C1-3アルキレン、またはC2-3アルケニレンであり;
     R13は、X1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよいC6-10アリールであり;
     R5は、水素原子、または1以上のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキルであり;
     R6は、C1-6アルキル、X1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよいC6-10アリール、またはX1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよい5又は6員環ヘテロアリールであり、ここでアルキルは1以上のハロゲン原子により置換されていてもよく、および/またはX2より選択される1つの置換基により置換されていてもよく;
     R7は、水素原子、1以上のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキル、C1-6アルコキシC1-6アルキル、1以上のハロゲン原子で置換されていてもよい(C1-6アルキル)カルボニル、またはX1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよいC6-10アリールであり;
     R8は、水素原子、1以上のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキル、またはX1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよいC6-10アリールであり;
     R9は、水素原子、または1以上のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキルであり;
     X1は、それぞれ独立に、C1-6アルキル、ハロゲン原子、C1-6アルコキシ、ヒドロキシ、ニトロ、およびシアノから選択され;
     X2は、C1-6アルコキシ、C2-6アルケニルオキシ、C2-6アルキニルオキシ、および-NR1112から選択され;
     R11は、水素原子、C1-6アルキル、(C1-6アルコキシ)カルボニル、またはアリール部分がX1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよい[(C6-10アリール)C1-3アルコキシ]カルボニルであり、ここでアルキルまたはアルコキシ部分は1以上のハロゲン原子により置換されていてもよく;
     R12は、水素原子、または1以上のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキルであり;
     ここで、アダマンチル基に含まれるメチレンは、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、およびヒドロキシから独立に選択される1以上の基により置換されていてもよく、ここでアルキルまたはアルコキシは、1以上のハロゲン原子で置換されていてもよく、
     前記単環式または二環式非芳香族ヘテロシクリルのメチレン部分はオキソにより置換されていてもよい]
    で表される化合物、そのエナンチオマー、そのジアステレオマー、または医薬として許容なその塩。
  2.  式(I):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    [式中、Q1は、水素原子、ハロゲン原子、1以上のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキル、アミノ、または-OR10であり;
     R10は、水素原子、1以上のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキル、または1以上のハロゲン原子で置換されていてもよい(C1-6アルキル)カルボニルであり;
     Q2は、水素原子、C1-6アルキル、またはC1-6アルコキシであり、ここでアルキルまたはアルコキシは、1以上のハロゲン原子で置換されていてもよく;
     R1は、水素原子、C1-6アルキル、またはC1-6アルコキシであり、ここでアルキルまたはアルコキシは、1以上のハロゲン原子で置換されていてもよく;
     R2は、水素原子、X1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよいフェニルスルホニル、1以上のハロゲン原子により置換されていてもよい(C1-6アルキル)スルホニル、または-COYR6であり;
     Yは、直接結合、O、またはNR9であり;
     R3は、C3-8シクロアルキル、X1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよいC6-10アリール、X1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよいフェニルアミノカルボニル、X1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよい5~10員単環式または二環式ヘテロアリール、または-Q3-R13であり;
     Q3は、C1-3アルキレン、またはC2-3アルケニレンであり;
     R13は、X1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよいC6-10アリールであり;
     R4は、水素原子、ハロゲン原子、1以上のハロゲン原子により置換されていてもよいC1-6アルキル、X3より選択される1以上の置換基により置換されていてもよいフェニル、カルボキシ、-OR7、または-SR8であり;
     R5は、水素原子、またはC1-6アルキルであり;
     R6は、C1-6アルキル、X1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよいフェニル、またはX1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよい5又は6員環ヘテロアリールであり、ここでアルキルは1以上のハロゲン原子により置換されていてもよく、および/またはX2より選択される1つの置換基により置換されていてもよく;
     R7は、水素原子、1以上のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6アルキル、C1-6アルコキシC1-6アルキル、または1以上のハロゲン原子で置換されていてもよい(C1-6アルキル)カルボニルであり;
     R8は、C1-6アルキル、またはX1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよいフェニルであり;
     R9は、水素原子、またはC1-6アルキルであり;
     X1は、それぞれ独立に、C1-6アルキル、ハロゲン原子、C1-6アルコキシ、ニトロ、およびシアノから選択され;
     X2は、C1-6アルコキシ、C2-6アルケニルオキシ、C2-6アルキニルオキシ、および-NR1112から選択され;
     X3は、それぞれ独立に、C1-6アルキル、ハロゲン原子、C1-6アルコキシ、ヒドロキシ、ニトロ、およびシアノから選択され;
     R11は、水素原子、C1-6アルキル、(C1-6アルコキシ)カルボニル、またはフェニル部分がX1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよいベンジルオキシカルボニルであり;
     R12は、水素原子、またはC1-6アルキルであり;
     ここで、アダマンチル基に含まれるメチレンは、C1-6アルキル、およびC1-6アルコキシから独立に選択される1以上の基により置換されていてもよく、ここでアルキルまたはアルコキシは、1以上のハロゲン原子で置換されていてもよい]
    で表される、請求項1に記載の化合物、そのエナンチオマー、そのジアステレオマー、または医薬として許容なその塩。
  3.  式(Ia):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    [式中、Q1は、水素原子、ハロゲン原子、または-OR10であり;
     R10は、水素原子、または1以上のハロゲン原子で置換されていてもよい(C1-6アルキル)カルボニルであり;
     R2は、水素原子、X1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよいフェニルスルホニル、1以上のハロゲン原子により置換されていてもよい(C1-6アルキル)スルホニル、または-COYR6であり;
     Yは、直接結合、O、またはNR9であり;
     R3は、X1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよいフェニル、またはX1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよい5又は6員環ヘテロアリールであり;
     R4は、水素原子、ハロゲン原子、-OR7、または-SR8であり;
     R5は、水素原子、またはC1-6アルキルであり;
     R6は、C1-6アルキル、X1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよいフェニル、またはX1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよい5又は6員環ヘテロアリールであり、ここでC1-6アルキルは1以上のハロゲン原子により置換されていてもよく、および/またはX2より選択される1つの置換基により置換されていてもよく;
     R7は、水素原子、C1-6アルキル、C1-6アルコキシC1-6アルキル、または1以上のハロゲン原子で置換されていてもよい(C1-6アルキル)カルボニルであり;
     R8は、C1-6アルキル、またはX1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよいフェニルであり;
     R9は、水素原子、またはC1-6アルキルであり;
     X1は、それぞれ独立に、C1-6アルキル、ハロゲン原子、C1-6アルコキシ、ニトロ、およびシアノから選択され;
     X2は、C1-6アルコキシ、C2-6アルケニルオキシ、C2-6アルキニルオキシ、および-NR1112から選択され;
     R11は、水素原子、C1-6アルキル、(C1-6アルコキシ)カルボニル、またはフェニル部分がX1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよいベンジルオキシカルボニルであり;
     R12は、水素原子、またはC1-6アルキルである]
    で表される、請求項1または2に記載の化合物、そのエナンチオマー、そのジアステレオマー、または医薬として許容なその塩。
  4.  Q1およびR4が、水素原子である、請求項1~3のいずれか1項に記載の化合物、そのエナンチオマー、そのジアステレオマー、または医薬として許容なその塩。
  5.  Q1およびR4が、ハロゲン原子より選択される、請求項1~3のいずれか1項に記載の化合物、そのエナンチオマー、そのジアステレオマー、または医薬として許容なその塩。
  6.  Q1およびR4が、塩素原子である、請求項1~3、および5のいずれか1項に記載の化合物、そのエナンチオマー、そのジアステレオマー、または医薬として許容なその塩。
  7.  R2が、X1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよいフェニルスルホニル、1以上のハロゲン原子により置換されていてもよい(C1-6アルキル)スルホニル、または-COR6である、請求項1~6のいずれか1項に記載の化合物、そのエナンチオマー、そのジアステレオマー、または医薬として許容なその塩。
  8.  R2が、トリフルオロアセチルである、請求項1~7のいずれか1項に記載の化合物、そのエナンチオマー、そのジアステレオマー、または医薬として許容なその塩。
  9.  R3が、X1より選択される1以上の置換基により置換されていてもよいフェニルである、請求項1~8のいずれか1項に記載の化合物、そのエナンチオマー、そのジアステレオマー、または医薬として許容なその塩。
  10.  R5は、水素原子である、請求項1~9のいずれか1項に記載の化合物、そのエナンチオマー、そのジアステレオマー、または医薬として許容なその塩。
  11.  2,2,2-トリフルオロ酢酸(1S,2R,3S,5S,7S)-5-クロロ-2-((R)-フェニル(2,2,2-トリフルオロアセタミド)メチル)アダマンタン-1-イル;
     N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7S)-5-クロロ-1-ヒドロキシアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)-2,2,2-トリフルオロアセタミド;
     2,2,2-トリフルオロ酢酸(1S,2R,3S,5R,7S)-2-((R)-フェニル(2,2,2-トリフルオロアセタミド)メチル)アダマンタン-1-イル;
     2,2,2-トリフルオロ酢酸(1S,2R,3S,5S,7R)-5-(2-メトキシエトキシ)-2-((R)-フェニル(2,2,2-トリフルオロアセタミド)メチル)アダマンタン-1-イル;
     N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7S)-5-クロロ-1-ヒドロキシアダマンタン-2-イル)(ピリジン-3-イル)メチル)-2,2,2-トリフルオロアセタミド;
     2,2,2-トリフルオロ-N-((R)-((1S,2R,3S,5R,7S)-1-ヒドロキシアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)アセタミド;
     2,2,2-トリフルオロ酢酸(1S,2R,3S,5S,7R)-5-メトキシ-2-((R)-フェニル(2,2,2-トリフルオロアセタミド)メチル)アダマンタン-1-イル;
     N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)-2,2,2-トリフルオロアセタミド;
     (R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メタンアミン;
     N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)アセタミド;
     メチル ((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)カーバメート;
     1-((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)-3-フェニルウレア;
     ベンジル (2-(((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)アミノ)-2-オキソエチル)カーバメート;
     2-アミノ-N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)アセタミド;
     N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7S)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)メタンスルホンアミド;
     2-ブロモ-N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)アセタミド;
     N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)-2-(プロパ-2-イン-1-イルオキシ)アセタミド;
     N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)-1,1,1-トリフルオロメタンスルホンアミド;
     N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)-2-ニトロベンゼンスルホンアミド;および
     N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)-4-ニトロベンゼンスルホンアミド;
     N-((S)-((1S,3S,5S,7S)-アダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)-2,2,2-トリフルオロアセタミド;
     N-((R)-((1R,3R,5R,7R)-アダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)-2,2,2-トリフルオロアセタミド;および
     2,2,2-トリフルオロ酢酸(1S,2R,3S,5S,7S)-2-((R)-フェニル(2,2,2-トリフルオロアセタミド)メチル)-5-(フェニルチオ)アダマンタン-1-イル;
     N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)ベンズアミド;
     N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)ピコリンアミド;
     N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7R)-1,5-ジクロロアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)ベンゼンスルホンアミド;
     2,2,2-トリフルオロ酢酸(1S,2R,3S,5S,7S)-5-クロロ-2-((S)-フェニル(2,2,2-トリフルオロアセタミド)メチル)アダマンタン-1-イル;
     N-((1R)-((1R,2S,3R,5R,7R)-5-クロロ-1-ヒドロキシアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)-2,2,2-トリフルオロアセタミド;
     2,2,2-トリフルオロ酢酸(1R,2S,3R,5R,7R)-5-クロロ-2-((R)-フェニル(2,2,2-トリフルオロアセタミド)メチル)アダマンタン-1-イル;
     (1S,2R,3S,5S,7S)-2-((R)-アミノ(フェニル)メチル)-5-クロロアダマンタン-1-オール
     N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7S)-5-クロロ-1-ヒドロキシアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)アセタミド;
     N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7S)-5-クロロ-1-ヒドロキシアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)プロピオナミド;
     N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7S)-5-クロロ-1-ヒドロキシアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)ブチラミド;
     N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7S)-5-クロロ-1-ヒドロキシアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)ヘキサナミド;
     N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7S)-5-クロロ-1-ヒドロキシアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)シクロプロパンカルボキサミド;
     N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7S)-5-クロロ-1-ヒドロキシアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)イソブチラミド;
     N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7S)-5-クロロ-1-ヒドロキシアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)ピバラミド;
     N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7S)-5-クロロ-1-ヒドロキシアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)シクロブタンカルボキサミド;
     N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7S)-5-クロロ-1-ヒドロキシアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)シクロペンタンカルボキサミド;
     N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7S)-5-クロロ-1-ヒドロキシアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)-2,2-ジフルオロアセタミド;
     N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7S)-5-クロロ-1-ヒドロキシアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)-2,2-ジメチルブタナミド;および
     N-((R)-((1S,2R,3S,5S,7S)-5-クロロ-1-ヒドロキシアダマンタン-2-イル)(フェニル)メチル)-3-メチルブタナミド
    から選択される、請求項1に記載の化合物、そのエナンチオマー、そのジアステレオマー、または医薬として許容なその塩。
  12.  式(Ic):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
    [式中、R6は、C1-6アルキル、およびC3-6シクロアルキルから選択され;
     R3は、1または2のハロゲン原子で置換されていてもよいフェニルである]
    で表される、請求項1に記載の化合物、そのエナンチオマー、そのジアステレオマー、または医薬として許容なその塩。
  13.  R6が、C2-6アルキルから選択される、請求項12に記載の化合物、そのエナンチオマー、そのジアステレオマー、または医薬として許容なその塩。
  14.  請求項1~13のいずれか1項に記載の化合物、そのエナンチオマー、そのジアステレオマー、または医薬として許容なその塩を含有する医薬組成物。
  15.  認知機能疾患または障害の治療又は予防に用いるための、請求項14に記載の医薬組成物。
  16.  認知機能疾患または障害が、アルツハイマー型認知症、脳血管性認知症、レビー小体型認知症、前頭側頭型認知症、パーキンソン病、精神疾患、神経変性疾患から選択される、請求項15に記載の医薬組成物。
  17.  糖尿病または糖尿病性合併症の治療又は予防に用いるための、請求項14に記載の医薬組成物。
  18.  請求項1~13のいずれか1項に記載の化合物、そのエナンチオマー、そのジアステレオマー、または医薬として許容なその塩を含有する、Kir6.2チャネル阻害薬。
  19.  請求項1~13のいずれか1項に記載の化合物、そのエナンチオマー、そのジアステレオマー、または医薬として許容なその塩を含有する、Kir6.1チャネル阻害薬。
PCT/JP2018/029018 2017-08-02 2018-08-02 アダマンチルメチルアミン誘導体およびその医薬としての使用 WO2019026994A1 (ja)

Priority Applications (15)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020207005702A KR102663372B1 (ko) 2017-08-02 2018-08-02 아다만틸메틸아민 유도체 및 그 의약으로서의 사용
CA3071615A CA3071615C (en) 2017-08-02 2018-08-02 Adamantylmethylamine derivative and use thereof as pharmaceutical
MX2020000834A MX2020000834A (es) 2017-08-02 2018-08-02 Derivado de adamantilmetilamina y uso del mismo como producto farmaceutico.
IL272366A IL272366B2 (en) 2017-08-02 2018-08-02 Adamantylmethylamine derivatives and their uses as a pharmaceutical preparation
EP18841164.9A EP3663279A4 (en) 2017-08-02 2018-08-02 ADAMANTYLMETHYLAMINE DERIVATIVE AND ITS USE AS A PHARMACEUTICAL PRODUCT
CN201880049368.3A CN111032619B (zh) 2017-08-02 2018-08-02 金刚烷基甲胺衍生物及其作为药物的用途
SG11202000918PA SG11202000918PA (en) 2017-08-02 2018-08-02 Adamantylmethylamine derivative and use thereof as pharmaceutical
MYPI2020000572A MY198328A (en) 2017-08-02 2018-08-02 Adamantylmethylamine Derivative and use Thereof as Pharmaceutical
US16/635,396 US11608313B2 (en) 2017-08-02 2018-08-02 Adamantylmethylamine derivative and use thereof as pharmaceutical
AU2018310024A AU2018310024B2 (en) 2017-08-02 2018-08-02 Adamantylmethylamine derivative and use thereof as pharmaceutical
JP2019534577A JP7228897B2 (ja) 2017-08-02 2018-08-02 アダマンチルメチルアミン誘導体およびその医薬としての使用
BR112020001658-6A BR112020001658A2 (pt) 2017-08-02 2018-08-02 derivado de adamantilmetilamina e uso da mesma como produto farmacêutico
PH12020500233A PH12020500233A1 (en) 2017-08-02 2020-01-31 Adamantylmethylamine derivative and use thereof as pharmaceutical
CONC2020/0001375A CO2020001375A2 (es) 2017-08-02 2020-02-07 Derivado de adamantilmetilamina y uso del mismo como producto farmacéutico
ZA2020/00959A ZA202000959B (en) 2017-08-02 2020-02-14 Adamantylmethylamine derivative and use thereof as pharmaceutical

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-150290 2017-08-02
JP2017150290 2017-08-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019026994A1 true WO2019026994A1 (ja) 2019-02-07

Family

ID=65233302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/029018 WO2019026994A1 (ja) 2017-08-02 2018-08-02 アダマンチルメチルアミン誘導体およびその医薬としての使用

Country Status (17)

Country Link
US (1) US11608313B2 (ja)
EP (1) EP3663279A4 (ja)
JP (1) JP7228897B2 (ja)
CN (1) CN111032619B (ja)
AU (1) AU2018310024B2 (ja)
BR (1) BR112020001658A2 (ja)
CA (1) CA3071615C (ja)
CL (1) CL2020000251A1 (ja)
CO (1) CO2020001375A2 (ja)
IL (1) IL272366B2 (ja)
MX (1) MX2020000834A (ja)
MY (1) MY198328A (ja)
PH (1) PH12020500233A1 (ja)
SG (1) SG11202000918PA (ja)
TW (1) TWI791579B (ja)
WO (1) WO2019026994A1 (ja)
ZA (1) ZA202000959B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI803243B (zh) * 2022-03-16 2023-05-21 鴻海精密工業股份有限公司 圖像擴增方法、電腦設備及儲存介質

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008525425A (ja) * 2004-12-22 2008-07-17 ニューロケム (インターナショナル) リミテッド アミロイド関連疾患を治療するための方法および組成物
JP2010519304A (ja) * 2007-02-26 2010-06-03 ヴァイティー ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド 11β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ1のサイクリックウレアおよびカルバメートインヒビター
JP2010522203A (ja) 2007-03-23 2010-07-01 アボット・ラボラトリーズ 4−置換アザアダマンタン誘導体およびそれの使用方法
JP2011529057A (ja) 2008-07-25 2011-12-01 ハー・ルンドベック・アクチエゼルスカベット アダマンチルジアミド誘導体およびそれらの使用
WO2017131097A1 (ja) * 2016-01-26 2017-08-03 国立大学法人東北大学 アダマンタン誘導体およびその使用
CN107556244A (zh) * 2016-07-01 2018-01-09 上海迪诺医药科技有限公司 并环化合物、其药物组合物及应用

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3682922A (en) 1969-01-16 1972-08-08 Searle & Co N-acyl-n-{8 (n{40 ,n{40 -disubstituted amino)-alkyl{9 -1-adamantylmethylamines
SU383369A1 (ru) 1971-04-13 1976-12-25 Институт Органического Синтеза Ан Латвийской Сср Способ получени хлоргидрата -метил-1адамантилметиламина
US8198331B2 (en) 2005-01-05 2012-06-12 Abbott Laboratories Inhibitors of the 11-beta-hydroxysteroid dehydrogenase type 1 enzyme
US7897766B2 (en) 2005-09-23 2011-03-01 Abbott Laboratories Amino-aza-adamantane derivatives and methods of use
WO2009020140A1 (ja) 2007-08-06 2009-02-12 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. アダマンチルウレア誘導体
WO2010043953A2 (en) 2008-10-15 2010-04-22 Orchid Research Laboratories Ltd. Novel bridged cyclic compounds as histone deacetylase inhibitors
JP5562716B2 (ja) * 2010-05-12 2014-07-30 花王株式会社 電位依存性カチオンチャネル抑制剤
WO2013086131A1 (en) * 2011-12-06 2013-06-13 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Inhibitors targeting drug-resistant influenza a
CN104001150A (zh) * 2013-02-27 2014-08-27 中国药科大学 光学纯的二肽类衍生物及其制备方法和在医药上的用途
WO2015087262A1 (en) 2013-12-11 2015-06-18 Ranbaxy Laboratories Limited Process for the preparation of saxagliptin and its intermediates
WO2018179343A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 国立大学法人東北大学 アダマンタン誘導体およびその医薬としての使用
WO2018181986A1 (ja) 2017-03-31 2018-10-04 国立大学法人東北大学 アダマンチルメチルアミン誘導体およびその医薬としての使用

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008525425A (ja) * 2004-12-22 2008-07-17 ニューロケム (インターナショナル) リミテッド アミロイド関連疾患を治療するための方法および組成物
JP2010519304A (ja) * 2007-02-26 2010-06-03 ヴァイティー ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド 11β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ1のサイクリックウレアおよびカルバメートインヒビター
JP2010522203A (ja) 2007-03-23 2010-07-01 アボット・ラボラトリーズ 4−置換アザアダマンタン誘導体およびそれの使用方法
JP2011529057A (ja) 2008-07-25 2011-12-01 ハー・ルンドベック・アクチエゼルスカベット アダマンチルジアミド誘導体およびそれらの使用
WO2017131097A1 (ja) * 2016-01-26 2017-08-03 国立大学法人東北大学 アダマンタン誘導体およびその使用
CN107556244A (zh) * 2016-07-01 2018-01-09 上海迪诺医药科技有限公司 并环化合物、其药物组合物及应用

Non-Patent Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DATABASE Registry [o] 11 September 2016 (2016-09-11), retrieved from STN Database accession no. 1499084-76-2 *
DATABASE Registry [o] 11 September 2016 (2016-09-11), retrieved from STN Database accession no. 1990660-80-4 *
F.-T. TSAI ET AL., J. AM. CHEM. SOC., vol. 138, 2016, pages 4626
FOLIA PHARMACOLOGICA JAPONICA, vol. 124, 2004, pages 145 - 151
FOLIA PHARMACOLOGICA JAPONICA, vol. 126, 2005, pages 311 - 316
FUKUNAGA K. ET AL., J. BIOL. CHEM., vol. 267, 1992, pages 22527 - 22533
J. AM. CHEM. SOC., vol. 136, 2014, pages 17591 - 17600
KASAHARA ET AL., J. BIOL. CHEM., vol. 276, 2001, pages 24044 - 24050
LACHENICHT, S. ET AL.: "Synthesis of Modified 4H-1, 2, 4- Benzot hiadiazine-1, 1-dioxides and Determination of their Affinity and Selectivity for Different Types of KATP Channels", CHEMME DCHEM, vol. 4, no. 11, 2009, pages 1850 - 1858, XP055553106 *
MIKI T. ET AL., NATURE MEDICINE, vol. 8, 2002, pages 466 - 472
MIKI T. ET AL., PROC. NATL. ACAD. SCI. U.S.A., vol. 95, 1998, pages 10402 - 10406
MORIGUCHI, S. ET AL.: "Blockade of the KATP channel Kir6.2 by memantine represents a novel mechanism relevant to Alzheime r'disease therapy", MOLECULAR PSYCHIATRY, vol. 23, no. 2, 2016, pages 211 - 221, XP055553101 *
N. ARUNKUMAR ET AL., J. ORG. CHEM., vol. 67, 2002, pages 8339
See also references of EP3663279A4
STURCHLER-PIERRAT ET AL., PYOC. NATL. ACAD. SCI. U.S.A., vol. 94, 1997, pages 13287 - 13292
TAKAO K. ET AL., PLOS ONE, vol. 5, 2010, pages e9460
TERAMOTO, N.: "Pharmacological Profile of U-37883A, a Channel Blocker of Smooth Muscle-Type ATP-Sensitive K+ Channels", CARDIOVASCULAR DRUG REVIEWS, vol. 24, no. 1, 2006, pages 25 - 32, XP055553127 *
X. ZHANG ET AL., GREEN CHEM., vol. 13, 2011, pages 397

Also Published As

Publication number Publication date
CA3071615C (en) 2024-03-12
CN111032619A (zh) 2020-04-17
JPWO2019026994A1 (ja) 2020-10-08
MY198328A (en) 2023-08-24
CO2020001375A2 (es) 2020-02-18
US11608313B2 (en) 2023-03-21
BR112020001658A2 (pt) 2020-07-21
IL272366B2 (en) 2023-04-01
MX2020000834A (es) 2020-08-20
AU2018310024A1 (en) 2020-02-27
IL272366B (en) 2022-12-01
PH12020500233A1 (en) 2021-01-11
CA3071615A1 (en) 2019-02-07
IL272366A (en) 2020-03-31
CL2020000251A1 (es) 2020-06-12
SG11202000918PA (en) 2020-02-27
KR20200033937A (ko) 2020-03-30
TW201920079A (zh) 2019-06-01
JP7228897B2 (ja) 2023-02-27
AU2018310024B2 (en) 2022-11-17
EP3663279A4 (en) 2022-07-06
TWI791579B (zh) 2023-02-11
EP3663279A1 (en) 2020-06-10
CN111032619B (zh) 2023-07-18
US20200181066A1 (en) 2020-06-11
ZA202000959B (en) 2021-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10526285B2 (en) Therapeutic compounds and methods of use thereof
JP6096370B2 (ja) 置換トリアゾロピリジンとその使用方法
JP6309519B2 (ja) N置換ベンズアミド及びその使用方法
US10766858B2 (en) Substituted benzamides and methods of use thereof
JP7450606B2 (ja) ヘテロアリール置換スルホンアミド化合物および治療剤としてのそれらの使用
JP2016514682A (ja) 置換ベンゾオキサゾールとその使用方法
CN109526219B (zh) 苯磺酰胺及其作为治疗剂的用途
TW201329050A (zh) Trpv1拮抗劑
CA2566053A1 (en) Phenyl carboxamide compounds useful as beta-secretase inhibitors for the treatment of alzheimer&#39;s disease
JP2018526371A (ja) 治療化合物及びその使用方法
JP6808154B2 (ja) アダマンタン誘導体およびその使用
JP7228897B2 (ja) アダマンチルメチルアミン誘導体およびその医薬としての使用
WO2018181986A1 (ja) アダマンチルメチルアミン誘導体およびその医薬としての使用
JP6603668B2 (ja) Nmda受容体モジュレーター及びプロドラッグ、塩、並びにこれらの使用
WO2018179343A1 (ja) アダマンタン誘導体およびその医薬としての使用
WO2012046771A1 (ja) シクロアルカン化合物
EA043204B1 (ru) Адамантановое производное и его применение

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18841164

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019534577

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 3071615

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 272366

Country of ref document: IL

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112020001658

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20207005702

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018310024

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20180802

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018841164

Country of ref document: EP

Effective date: 20200302

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112020001658

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20200124