WO2019026582A1 - フルオロアセトアルデヒド類の保存方法 - Google Patents

フルオロアセトアルデヒド類の保存方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2019026582A1
WO2019026582A1 PCT/JP2018/026259 JP2018026259W WO2019026582A1 WO 2019026582 A1 WO2019026582 A1 WO 2019026582A1 JP 2018026259 W JP2018026259 W JP 2018026259W WO 2019026582 A1 WO2019026582 A1 WO 2019026582A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hydrogen fluoride
anhydrous hydrogen
fluoroacetaldehydes
fluoroacetaldehyde
mass
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/026259
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
健史 細井
井村 英明
謙亮 廣瀧
基博 萩原
Original Assignee
セントラル硝子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セントラル硝子株式会社 filed Critical セントラル硝子株式会社
Publication of WO2019026582A1 publication Critical patent/WO2019026582A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/78Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C45/86Use of additives, e.g. for stabilisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/02Saturated compounds having —CHO groups bound to acyclic carbon atoms or to hydrogen
    • C07C47/14Saturated compounds having —CHO groups bound to acyclic carbon atoms or to hydrogen containing halogen

Definitions

  • the present invention relates to a method of preserving fluoroacetaldehydes.
  • the fluoroacetaldehydes targeted by the present invention are compounds useful as intermediates for medicines and agricultural chemicals and highly functional materials.
  • 2,2,2-trifluoroacetaldehyde (hereinafter sometimes referred to as fluoral in the present specification) is a synthon having 2 carbon atoms having a trifluoromethyl group (synthetic equivalent), It is a compound with high utility value regarding the synthesis
  • the trifluoromethyl group itself has specific properties, and is considered to be deeply related to the development of water repellency, transparency, low dielectricity, specific physiological activity, mimic effect and the like of various materials.
  • Non-patent Document 2 a compound having an aldehyde moiety is generally unstable, and aldehyde compounds are polymerized to lose the activity as an aldehyde.
  • Non-patent Document 2 Because of its strong electron-withdrawing property, fluoral is known as a highly reactive aldehyde and is a compound which is difficult to handle as a single substance. Therefore, it is general to generate fluoral using hemiacetal and hydrate which are the equivalents of fluoral normally, and to use for various organic reactions each time.
  • Patent Document 1 A method of dehydrating 2,2,2-trifluoro-1,1-ethanediol with calcium chloride is known (Patent Document 1).
  • the methods known to date are advantageous to carry out on a small scale, but due to their low boiling point (-18 ° C) and their polymerizable nature, the burden on handling is increased. It was over.
  • the fluoral generated using the method described in Non-Patent Document 2 is collected on a stainless steel cylinder and stored frozen (-18 ° C.) Even in this case, it was confirmed that the polymerization was in progress (see Comparative Example 1 described later). Therefore, preparation of the fluoroal was required for each use, and long-term storage of the fluoroal itself was very difficult.
  • adduct consisting of fluoroacetaldehydes and anhydrous hydrogen fluoride is obtained, but the composition is placed under the condition where hydrogen fluoride is always present.
  • the adduct of fluoroacetaldehydes and anhydrous hydrogen fluoride is also present as a fluoroalcohol (eg, 1,2,2,2-tetrafluoroethanol in the case of fluoral), said adduct and the alcohol
  • the adduct consisting of fluoroacetaldehydes and anhydrous hydrogen fluoride after storage was also found to be very useful finding that it can be sufficiently used for various organic reactions starting from fluoroacetaldehydes (see the reference example described later) reference).
  • the present invention is an extremely excellent method which can efficiently circulate fluoroacetaldehydes.
  • the present invention provides a method for preserving fluoroacetaldehyde as described in the following [Invention 1] to [Invention 8].
  • [Invention 1] A method of storing fluoroacetaldehyde represented by the formula [1], which comprises mixing the fluoroacetaldehyde with anhydrous hydrogen fluoride. [Wherein, R 1 and R 2 each independently represent a hydrogen atom or a fluorine atom. ]
  • invention 4 The method according to any one of Inventions 1 to 3, further comprising the step of forming an adduct of fluoroacetaldehyde and anhydrous hydrogen fluoride by mixing fluoroacetaldehyde and anhydrous hydrogen fluoride.
  • invention 7 The method according to any one of Inventions 1 to 6, further comprising the step of storing the adduct of fluoroacetaldehyde and anhydrous hydrogen fluoride in a reaction vessel and then storing the adduct under air or nitrogen atmosphere.
  • R 1 and R 2 in the fluoroacetaldehydes represented by the formula [1] each independently represent a hydrogen atom or a fluorine atom, and specific examples thereof include fluoroacetaldehyde, difluoroacetaldehyde and trifluoroacetaldehyde.
  • fluoroacetaldehyde difluoroacetaldehyde
  • trifluoroacetaldehyde can be prepared by a known method described in the above-mentioned nonpatent literature and patent literature.
  • the addition amount of anhydrous hydrogen fluoride used in the present invention is usually 2 parts by mass to 2000 parts by mass, preferably 10 parts by mass to 1000 parts by mass, more preferably 20 parts by mass to 100 parts by mass of fluoroacetaldehydes. It is 500 parts by mass.
  • the amount of anhydrous hydrogen fluoride added is less than 2 parts by mass, a sufficient stabilization effect may not be obtained.
  • the same stabilization effect can be expected by adding 2000 parts by mass or more of anhydrous hydrogen fluoride, but it is not preferable from the viewpoint of productivity and economy.
  • the temperature at which anhydrous hydrogen fluoride is added is generally ⁇ 40 ° C. to 40 ° C., preferably in the range of ⁇ 20 ° C. to 20 ° C. Since the boiling point of anhydrous hydrogen fluoride to be added is as low as 19.5 ° C., it is preferable to handle at a low temperature of 20 ° C. or less in consideration of operability.
  • fluoroacetaldehydes and anhydrous hydrogen fluoride can be mixed at one time, if either fluoroacetaldehydes or anhydrous hydrogen fluoride is measured in advance in a container, the other is introduced sequentially or continuously. It is possible and preferable to suppress the rise in reaction temperature.
  • an adduct of fluoroacetaldehydes and anhydrous hydrogen fluoride is present as a fluoroalcohol represented by the formula [2] (for example, in the case of fluoral, as 1,2,2,2-tetrafluoroethanol Existence), long-term preservation is possible.
  • Suitable amounts of fluoroacetaldehydes and anhydrous hydrogen fluoride are measured, mixed in a container, and then stored under an atmosphere of inert gas such as air or nitrogen.
  • Container for use in storing a stainless steel low boiling acidic substance can be handled safely, Hastelloy TM, platinum, carbon, fluorine resin or pressure-resistant reaction vessel These were lined is preferred.
  • the pressure at the time of storage is not particularly limited, but it may be stored under normal pressure by introducing an inert gas such as air or nitrogen, or may be stored under pressure.
  • the storage temperature after mixing the fluoroacetaldehydes and anhydrous hydrogen fluoride is usually ⁇ 40 ° C. to 40 ° C., preferably in the range of ⁇ 20 ° C. to 20 ° C. Since the boiling point of anhydrous hydrogen fluoride is 19.5 ° C., there is little merit in storing it at a higher temperature than that when operability is taken into consideration.
  • fluoroacetaldehyde may evaporate. In this case, after making the inside of a container into inert gas atmosphere using the said pressure
  • high purity fluoroacetaldehydes can be recovered by distilling the composition after storage.
  • the remaining anhydrous hydrogen fluoride is referred to a known method.
  • metal fluorides such as sodium fluoride
  • free (free) fluoroacetaldehydes are formed. It is possible to isolate high purity fluoroacetaldehydes by recovering it with a collector cooled with dry ice or the like (see, for example, British Patent No. 1036870).
  • distillation apparatus distillation operation, distillation temperature and pressure at the time of distillation, and those skilled in the art can appropriately adjust.
  • the adduct of fluoroacetaldehydes and anhydrous hydrogen fluoride prepared by the above-mentioned method forms an equilibrium state with the fluoroalcohol as described above, but various organic compounds having fluoral as a starting material It is possible to utilize the said composition for reaction.
  • the composition can be handled as a fluoral in the reaction with trimethyl orthoformate, and the reaction proceeds well (yield 84%).
  • Example 1 A stirrer made of polytetrafluoroethylene is placed in a 250 ml tetrafluoroethylene-perfluoroalkylvinylether copolymer (PFA) reactor equipped with a thermometer, and 44.4 g (2.22 mol, 81 parts by mass) of anhydrous hydrogen fluoride is added. ) was weighed and ice cooled. Separately, 54.5 g (555 mmol, 100 parts by mass) of the fluoral prepared by a known method (Organic Synthetic Chemistry Association Journal (Japan), Vol. 57, No. 10, pp. 102-103, 1999) Hydrogen was continuously absorbed at an internal temperature of 1.1 ° C. to 21.0 ° C.
  • PFA tetrafluoroethylene-perfluoroalkylvinylether copolymer
  • the resulting adduct of fluoral and anhydrous hydrogen fluoride was transferred to a 100 ml stainless steel cylinder container and tightly stored at around 20 ° C.
  • the storage stability of the composition was confirmed by immediately after the start of storage, after three days, after one week, after two weeks, and after one month by 19 F-NMR, but no progress of polymerization was observed.
  • the integral ratio of 19 F-NMR it is confirmed that the adduct consisting of fluoral and anhydrous hydrogen fluoride is almost quantitatively converted to the alcohol 1,2,2,2-tetrafluoroethanol. It was done.
  • Example 2 81.9 kg (836 mol, 100 parts by mass) of fluoral prepared by a known method (JP-A-60-185741) different from Example 1; 58.3 kg (2.9 kmol, 71 parts by mass) of anhydrous hydrogen fluoride And a reaction crude containing 2.1 kg (58.5 mol, 2.6 parts by mass) of hydrogen chloride was sealed and stored in a 200 L stainless steel container at around ⁇ 10 ° C. No noticeable progress of polymerization was observed within the one week storage period.
  • Comparative Example 1 Fluorolal 9.8 g (100 mmol) prepared by a known method (Organic Synthetic Chemistry Association Journal (Japan), 1999, Vol. 57, No. 10, page 102) in a solvent-free condition using a 100 ml stainless steel cylinder container The solution was stored frozen ( ⁇ 18 ° C.), and after 1 day, it had been converted to a white fluoropolymer. The produced polymer was an ultra-high molecular weight substance insoluble in common organic solvents (tetrahydrofuran and acetone).
  • Comparative Example 2 10.0 g (139 mmol, 102 mass) of Fluoral 9.8 g (100 mmol, 100 parts by mass) prepared by a known method (Organic Synthetic Chemistry Association Journal (Japan), Vol. 57, No. 10, 102-103, 1999) Part (D) was added to tetrahydrofuran and stored under refrigeration (5 ° C.) using a 100 ml stainless steel cylinder container. After one day, it was converted to a highly viscous fluoropolymer. When a part of the produced polymer was subjected to molecular weight measurement by gel permeation chromatography (hereinafter referred to as GPC), it was confirmed that the polymer was an average molecular weight of 320,000.
  • GPC gel permeation chromatography
  • Comparative Example 3 10.0 g (139 mmol, 102 mass) of Fluoral 9.8 g (100 mmol, 100 parts by mass) prepared by a known method (Organic Synthetic Chemistry Association Journal (Japan), Vol. 57, No. 10, 102-103, 1999) Part (D) was added to tetrahydrofuran and stored at about 20 ° C. using a 100 ml stainless steel cylinder container, and after one day, it was converted to a highly viscous fluoropolymer. When a part of the produced polymer was subjected to molecular weight measurement by GPC, it was confirmed to be a polymer having an average molecular weight of 210,000.
  • the fluoroacetaldehydes targeted by the present invention in particular trifluoroacetaldehyde, can be used as intermediates for medicines and agrochemicals and high functional materials.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、下式で表されるフルオロアセトアルデヒド類と無水フッ化水素を混合させることにより、該フルオロアセトアルデヒド類を長期に保存する方法を提供する。保存後のフルオロアセトアルデヒド類と無水フッ化水素からなる付加体は、フルオロアセトアルデヒド類を出発原料とした種々の有機反応に利用できる。 [式中、R1とR2はそれぞれ独立に水素原子、フッ素原子を表す。]

Description

フルオロアセトアルデヒド類の保存方法
 本発明は、フルオロアセトアルデヒド類の保存方法に関する。
 本発明の対象とするフルオロアセトアルデヒド類は、医農薬中間体や高機能性材料として有用な化合物である。例えば、該アルデヒド類のうち、2,2,2‐トリフルオロアセトアルデヒド(以下、本明細書でフルオラールと言うことがある)はトリフルオロメチル基を有する炭素数2のシントン(合成等価体)として、これら対象化合物の合成に関し、利用価値の高い化合物である(非特許文献1)。
 トリフルオロメチル基は、それ自身特異的な性質を持ち、それが各種材料の撥水性、透明性、低誘電性、特異な生理活性、ミミック効果などの発現に深く関係すると考えられている。
 ところで、アルデヒド部位を持つ化合物は一般的に不安定であり、アルデヒド化合物同士が重合し、アルデヒドとしての活性が失われることが知られている(非特許文献2)。フルオラールはその強い電子求引性の性質を持つ為、反応性の高いアルデヒドとして知られており、単体としての取り扱いが困難な化合物である。そのため、通常はフルオラールの等価体であるヘミアセタールや水和物を用いてフルオラールを発生させ、その都度、種々の有機反応へ用いるのが一般的である。実際、フルオラールの発生法として、フルオラール等価体である1‐エトキシ‐2,2,2-トリフルオロエタノールを濃硫酸により酸分解する方法(非特許文献3)、もう1つのフルオラール等価体である2,2,2-トリフルオロ‐1,1‐エタンジオールを塩化カルシウムにより脱水する方法(特許文献1)が知られている。
特開平5-97757号公報
Chem.Rev.,2004年,104巻,1号,1-16頁 有機合成化学,1961年,19巻,第3号,254-260頁 Tetrahedron Letter,2007年,48巻,6372-6376頁
 フルオラールを発生する方法に関して、これまで知られている方法は、小規模で行うには有利であるが、低沸点(-18℃)であり、かつ重合性の性質を持つ為、取り扱いに負荷がかかっていた。実際、本発明者らがフルオラールの保存について検討を行ったところ、非特許文献2に記載の方法を用いて発生させた該フルオラールを、ステンレス鋼シリンダーへ捕集し、冷凍保管(-18℃)した場合であっても、重合が進行しているのを確認していた(後述の比較例1参照)。従って、使用毎にフルオラールの調製が必要となり、フルオラール自体の長期保存は非常に困難であった。
 以上のことから、本発明は、種々の有機反応において、使用毎の調製が不要となる条件、すなわち、フルオロアセトアルデヒド類の長期保存を可能にする条件を見出すことを課題とする。
 上記の問題点を鑑み、本発明者らが鋭意検討を行った結果、フルオロアセトアルデヒド類と無水フッ化水素を混合させることにより、重合の進行を劇的に抑制することを見出し、更に、この無水フッ化水素の混合により、フルオロアセトアルデヒド類の長期保存が可能であることを見出した。
 フルオロアセトアルデヒド類と無水フッ化水素を混合させることで、「フルオロアセトアルデヒド類と無水フッ化水素からなる付加体」を得るが、該組成物は、フッ化水素が常に存在している条件下に置くことで、長期の保存が可能となる知見を得た。このことは、フルオロアセトアルデヒド類と無水フッ化水素からなる付加体が、フルオロアルコール(例えば、フルオラールの場合は1,2,2,2-テトラフルオロエタノール)としても存在し、該付加体と該アルコールとの間で平衡状態が形成され、更に無水フッ化水素が系内に存在することで平衡状態が長期間保たれ、その結果、分解反応が生じにくくなったものと推測される。
 また、保存後のフルオロアセトアルデヒド類と無水フッ化水素からなる付加体は、フルオロアセトアルデヒド類を出発原料とした種々の有機反応に十分利用できると言う、大変有用な知見も得た(後述の参考例参照)。本発明は、フルオロアセトアルデヒド類を効率よく流通させることのできる、極めて優れた方法である。
 すなわち、本発明は、以下の[発明1]~[発明8]に記載する、フルオロアセトアルデヒド類の保存方法を提供する。
 [発明1]
 式[1]で表されるフルオロアセトアルデヒド類の保存方法であって、該フルオロアセトアルデヒド類と無水フッ化水素を混合させることを特徴とする、保存方法。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
[式中、R1とR2はそれぞれ独立に水素原子、フッ素原子を表す。]
 [発明2]
 無水フッ化水素の添加量がフルオロアセトアルデヒド類100質量部に対して2質量部~2000質量部である、発明1に記載の保存方法。
 [発明3]
 無水フッ化水素を添加する際の温度を-40℃~40℃とする、発明1または発明2に記載の保存方法。
 [発明4]
 フルオロアセトアルデヒド類と無水フッ化水素を混合させることにより、フルオロアセトアルデヒド類と無水フッ化水素からなる付加体を形成する工程を更に含む、発明1乃至3の何れかに記載の保存方法。
 [発明5]
 フルオロアセトアルデヒド類と無水フッ化水素からなる付加体が、式[2]で表されるフルオロアルコールとの平衡状態として存在する、発明4に記載の保存方法。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
[式中、R1とR2はそれぞれ独立に水素原子、フッ素原子を表す。]
 [発明6]
 フルオロアセトアルデヒド類が、2,2,2-トリフルオロアセトアルデヒド(フルオラール)である、発明1乃至5の何れかに記載の保存方法。
 [発明7]
 フルオロアセトアルデヒド類と無水フッ化水素からなる付加体を反応容器に導入した後、空気もしくは窒素雰囲気下にて保存する工程を更に含む、発明1乃至6の何れかに記載の保存方法。
 [発明8]
 保存する際の温度を-40℃~40℃とする、発明7に記載の保存方法。
 本発明におけるフルオロアセトアルデヒド類に対する無水フッ化水素の混合により、長期保存が可能となり、それにより、種々の有機反応を行うにあたり、反応前の使用毎のフルオロアセトアルデヒド類の調製が不要となるという効果を奏する。
 以下、本発明を詳細に説明する。本発明は以下の実施態様に限定されるものではなく、本発明の趣旨を損なわない範囲で、当業者の通常の知識に基づいて、適宜実施することができる。
 式[1]で表されるフルオロアセトアルデヒド類におけるR1とR2はそれぞれ独立に水素原子、フッ素原子を表し、具体的な化合物についてはフルオロアセトアルデヒド、ジフルオロアセトアルデヒド、トリフルオロアセトアルデヒドが挙げられる。これらのうち、例えば、トリフルオロアセトアルデヒドは、前述の非特許文献や特許文献に記載の公知の方法で調製することができる。
 本発明で用いる無水フッ化水素の添加量は、フルオロアセトアルデヒド類100質量部に対し、通常2質量部~2000質量部であり、好ましくは10質量部~1000質量部、更に好ましくは20質量部~500質量部である。2質量部より無水フッ化水素の添加量が少ない場合には、十分な安定化効果が得られない場合がある。また、2000質量部以上の無水フッ化水素を添加しても同様の安定効果は期待できるが、生産性や経済性の面から好ましくない。
 無水フッ化水素を添加する際の温度は通常、-40℃~40℃であるが、好ましくは-20℃~20℃の範囲である。添加する無水フッ化水素の沸点は19.5℃と低いため、操作性を考えた場合、20℃以下の低温で取り扱った方が好ましい。フルオロアセトアルデヒド類と無水フッ化水素を一度に混合することもできるが、フルオロアセトアルデヒド類または無水フッ化水素のどちらか一方を予め容器に計り取った後、もう一方を逐次的または連続的に導入すると、反応温度の上昇を抑えることが可能であり、好ましい。
 本発明では、フルオロアセトアルデヒド類と無水フッ化水素からなる付加体が、式[2]で表されるフルオロアルコールとして存在し(例えば、フルオラールの場合は1,2,2,2-テトラフルオロエタノールとして存在)、長期の保存が可能となる。
 本発明ではフルオロアセトアルデヒド類および無水フッ化水素の適切な量を計量し、容器内にて混合後、空気もしくは窒素等の不活性ガスの雰囲気下にて保存する。保存する際に用いる容器は、低沸点な酸性物質が安全に取り扱うことができるステンレス鋼、ハステロイTM、白金、炭素、フッ素樹脂またはこれらをライニングした耐圧反応容器が好ましい。また、保存する際の圧力については特に制限はないが、空気もしくは窒素等の不活性ガスを導入して常圧下で保存を行うか、あるいは加圧条件下にて保存を行うこともできる。
 フルオロアセトアルデヒド類と無水フッ化水素を混合した後の保存温度は通常、-40℃~40℃であるが、好ましくは-20℃~20℃の範囲である。無水フッ化水素の沸点は19.5℃であることより、操作性を考慮した場合、それ以上の高温で保存するメリットは少ない。40℃を超える温度で保存を行った場合、フルオロアセトアルデヒドが気化することがある。この場合は前記耐圧反応容器を用いて、容器内を不活性ガス雰囲気にした後、密閉して加圧条件で反応を行うのが好ましい。但し、40℃を超える温度で保存を行うメリットは少ない。
 なお、本発明は上記保存後の該組成物を、蒸留することにより、高純度のフルオロアセトアルデヒド類を回収することができる。例えば、常圧下、フルオロアセトアルデヒド類と無水フッ化水素からなる付加体の調製で用いた過剰量の無水フッ化水素を、蒸留で取り除いた後、残った無水フッ化水素を公知の方法を参考に、フッ化ナトリウム等の金属フッ化物等で取り除くことで、フリー(遊離)のフルオロアセトアルデヒド類が生成する。それをドライアイス等で冷却した捕集器で回収することで、高純度のフルオロアセトアルデヒド類を単離することができる(例えば、英国特許第1036870号明細書を参照)。蒸留装置、蒸留操作、蒸留温度及び蒸留時の圧力に関しては特に制限はなく、当業者が適宜調整できる。
 なお、前述した方法で調製したフルオロアセトアルデヒド類と無水フッ化水素からなる付加体は、前述したように、フルオロアルコールとの間で平衡状態が形成されているが、フルオラールを出発原料とした各種有機反応に、当該組成物を利用することが可能である。例えば、後述の参考例1に示すように、オルトギ酸トリメチルとの反応に、該組成物をフルオラールとして取り扱うことが可能であり、反応は良好に進行する(収率84%)。このことは、無水フッ化水素の存在下、フルオロアセトアルデヒド類とフルオロアルコールとの間で平衡状態が保たれている一方、オルトギ酸トリメチルとの反応の際、平衡状態がフルオロアセトアルデヒド類側に傾き、その結果、フルオロアセトアルデヒド類とオルトギ酸トリメチルとの反応が進行しやすくなったものと推測される。この結果は、使用する度にフリーのフルオロアセトアルデヒド類を調製する必要がなく、工業的に生産する上で極めて効率的と言える。
 以下、実施例により本発明を詳細に説明するが、これらの実施態様に限られない。
 [実施例1]
 温度計を備えた250mlのテトラフルオロエチレン・パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体(PFA)反応器にポリテトラフルオロエチレン製の攪拌子を入れ、無水フッ化水素44.4g(2.22mol、81質量部)を量り取り、氷冷した。また別途、公知の方法(有機合成化学協会誌(日本)、1999年、57巻、10号、102-103ページ)で調製したフルオラール54.5g(555mmol、100質量部)を先の無水フッ化水素へ内温1.1℃から21.0℃にて連続的に吸収させた。その後、得られたフルオラールと無水フッ化水素からなる付加体を100mlのステンレス鋼シリンダー容器に移液し、20℃付近にて密閉保存した。保存開始直後、3日後、1週間後、2週間後、そして1ヵ月後と19F-NMRにて組成物の保存安定性を確認したが、全く重合の進行は認められなかった。また、19F-NMRの積分比より、フルオラールと無水フッ化水素からなる付加体は、ほぼ定量的にアルコール体である1,2,2,2-テトラフルオロエタノールへ変換していることが確認された。
 [物性データ]
 1,2,2,2-テトラフルオロエタノール:19F-NMR(400MHz,CFCl3)δ(ppm):-85.82(3F,s),-137.95(1F,d,J=54.9Hz)
 無水フッ化水素:19F-NMR(400MHz,CFCl3)δ(ppm):-193.37(1F,s)
 [実施例2]
 実施例1とは異なる公知の方法(特開昭60-185741号公報)にて調製したフルオラール81.9kg(836mol、100質量部)、無水フッ化水素58.3kg(2.9kmol、71質量部)、そして塩化水素2.1kg(58.5mol、2.6質量部)を含む反応粗体を200Lステンレス鋼容器内、-10℃付近にて密閉保管した。1週間の保存期間内にて目立った重合の進行は認められなかった。
 [比較例1]
 公知の方法(有機合成化学協会誌(日本)、1999年、57巻、10号、102-103ページ)で調製したフルオラール9.8g(100mmol)を100mlのステンレス鋼シリンダー容器を用いて無溶媒条件下、冷凍保管(-18℃)したところ、1日経過後には白色のフルオラール重合物へ変換していた。生成したポリマーは、一般的な有機溶媒(テトラヒドロフランやアセトン)に不溶な超高分子量体であった。
 [比較例2]
 公知の方法(有機合成化学協会誌(日本)、1999年、57巻、10号、102-103ページ)で調製したフルオラール9.8g(100mmol、100質量部)に10.0g(139mmol、102質量部)のテトラヒドロフランを添加して100mlのステンレス鋼シリンダー容器を用いて冷蔵保管(5℃)したところ、1日経過後には粘性の高いフルオラール重合物へ変換していた。生成した重合物の一部をゲル浸透クロマトグラフィー(以下、GPCと記す)にて分子量測定してみたところ、平均分子量32万のポリマーであることを確認した。
 [比較例3]
 公知の方法(有機合成化学協会誌(日本)、1999年、57巻、10号、102-103ページ)で調製したフルオラール9.8g(100mmol、100質量部)に10.0g(139mmol、102質量部)のテトラヒドロフランを添加して100mlのステンレス鋼シリンダー容器を用いて20℃付近で保存したところ、1日経過後には粘性の高いフルオラール重合物へ変換していた。生成した重合物の一部をGPCにて分子量測定してみたところ、平均分子量21万のポリマーであることを確認した。
 以下、実施例と比較例を表1にまとめる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 [参考例1]
 実施例2にて1週間の保存期間を経た、フルオラール81.9kg(836mol、1.00当量)を含有する無水フッ化水素溶液142.3kgを用いて、オルト蟻酸トリメチル88.0kg(831mol、0.99当量)を用いるα-フルオロエーテル化反応を200Lステンレス鋼容器内にて実施したところ、反応後の19F-NMRの定量収率は84%であり、全く保存期間を有していないフルオラールを用いた場合と同等の定量収率にて反応を行うことが可能であった。
 本発明で対象とするフルオロアセトアルデヒド類、特にトリフルオロアセトアルデヒドは医農薬中間体および高機能性材料として利用できる。

Claims (8)

  1.  式[1]で表されるフルオロアセトアルデヒド類の保存方法であって、前記フルオロアセトアルデヒドと無水フッ化水素を混合させることを特徴とする、保存方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    [式中、R1とR2はそれぞれ独立に水素原子、フッ素原子を表す。]
  2.  無水フッ化水素の添加量がフルオロアセトアルデヒド類100質量部に対して2質量部~2000質量部である、請求項1に記載の保存方法。
  3.  無水フッ化水素を添加する際の温度を-40℃~40℃とする、請求項1または請求項2に記載の保存方法。
  4.  フルオロアセトアルデヒド類と無水フッ化水素を混合させることにより、フルオロアセトアルデヒド類と無水フッ化水素からなる付加体を形成する工程を更に含む、請求項1乃至3の何れかに記載の保存方法。
  5.  フルオロアセトアルデヒド類と無水フッ化水素からなる付加体が、式[2]で表されるフルオロアルコールとの平衡状態として存在する、請求項4に記載の保存方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    [式中、R1とR2はそれぞれ独立に水素原子、フッ素原子を表す。]
  6.  フルオロアセトアルデヒド類が、2,2,2-トリフルオロアセトアルデヒド(フルオラール)である、請求項1乃至5の何れかに記載の保存方法。
  7.  フルオロアセトアルデヒド類と無水フッ化水素からなる付加体を反応容器に導入した後、空気もしくは窒素雰囲気下にて保存する工程を更に含む、請求項1乃至6の何れかに記載の保存方法。
  8.  保存する際の温度を-40℃~40℃とする、請求項7に記載の保存方法。
PCT/JP2018/026259 2017-08-04 2018-07-12 フルオロアセトアルデヒド類の保存方法 WO2019026582A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-151188 2017-08-04
JP2017151188A JP2019026628A (ja) 2017-08-04 2017-08-04 フルオロアセトアルデヒド類の保存方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019026582A1 true WO2019026582A1 (ja) 2019-02-07

Family

ID=65232713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/026259 WO2019026582A1 (ja) 2017-08-04 2018-07-12 フルオロアセトアルデヒド類の保存方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2019026628A (ja)
WO (1) WO2019026582A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116068081A (zh) * 2022-12-30 2023-05-05 上海荣迪生物技术有限公司 一种检测氟尿嘧啶注射液中氟乙醛的方法
EP4122964A4 (en) * 2020-03-27 2024-04-24 Central Glass Company, Limited NOVOLAK RESIN, EPOXY RESIN, PHOTOSENSITIVE RESIN COMPOSITION, CURABLE RESIN COMPOSITION, CURRED PRODUCT, METHOD FOR PRODUCING NOVOLAK RESIN AND METHOD FOR PRODUCING EPOXY RESIN

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4194482A1 (en) 2020-07-10 2023-06-14 Central Glass Company, Limited Polybenzoxazole, polyamide, polyamide solution, insulation for high-frequency electronic component, high-frequency electronic component, high-frequency equipment, insulation material for producing high-frequency electronic component, method for producing polyamide, method for producing polybenzoxazole, method for producing insulation for high-frequency electronic component, and diamine or salt thereof
US20230287178A1 (en) 2020-08-05 2023-09-14 Central Glass Company, Limited Fluorinated Diamine or Salt Thereof, Method for Producing Fluorinated Diamine or Salt Thereof, Polyamide, Method for Producing Polyamide, Polyamide Solution, Cyclized Polyamide, Method for Producing Cyclized Polyamide, Insulation for High-Frequency Electronic Component, Method for Producing Insulation for High-Frequency Electronic Component, High-Frequency Electronic Component, High-Frequency Appliance, and Insulating Material for Producing High-Frequency Electronic Component

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59204146A (ja) * 1983-04-30 1984-11-19 Central Glass Co Ltd 含フツ素有機化合物の精製法
JPH03181432A (ja) * 1989-12-08 1991-08-07 Central Glass Co Ltd フロラール水和物の精製方法
JPH03184933A (ja) * 1989-12-13 1991-08-12 Central Glass Co Ltd ヘミアセタール化合物の製造方法
JPH0597757A (ja) * 1991-10-07 1993-04-20 Central Glass Co Ltd トリフルオロアセトアルデヒドの製造方法
JP2002047228A (ja) * 1991-12-11 2002-02-12 Imperial Chem Ind Plc <Ici> α−フルオロエーテルの製造方法および新規α−フルオロエーテル
JP2007145766A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Central Glass Co Ltd 3,3,3−トリフルオロプロピオンアルデヒドの保存安定性の向上方法
JP2016033114A (ja) * 2014-07-30 2016-03-10 セントラル硝子株式会社 2,2−ジフルオロアセトアルデヒドの保存安定性の向上方法
WO2018123648A1 (ja) * 2016-12-29 2018-07-05 セントラル硝子株式会社 ハロゲン化α-フルオロエーテル類の製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59204146A (ja) * 1983-04-30 1984-11-19 Central Glass Co Ltd 含フツ素有機化合物の精製法
JPH03181432A (ja) * 1989-12-08 1991-08-07 Central Glass Co Ltd フロラール水和物の精製方法
JPH03184933A (ja) * 1989-12-13 1991-08-12 Central Glass Co Ltd ヘミアセタール化合物の製造方法
JPH0597757A (ja) * 1991-10-07 1993-04-20 Central Glass Co Ltd トリフルオロアセトアルデヒドの製造方法
JP2002047228A (ja) * 1991-12-11 2002-02-12 Imperial Chem Ind Plc <Ici> α−フルオロエーテルの製造方法および新規α−フルオロエーテル
JP2007145766A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Central Glass Co Ltd 3,3,3−トリフルオロプロピオンアルデヒドの保存安定性の向上方法
JP2016033114A (ja) * 2014-07-30 2016-03-10 セントラル硝子株式会社 2,2−ジフルオロアセトアルデヒドの保存安定性の向上方法
WO2018123648A1 (ja) * 2016-12-29 2018-07-05 セントラル硝子株式会社 ハロゲン化α-フルオロエーテル類の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4122964A4 (en) * 2020-03-27 2024-04-24 Central Glass Company, Limited NOVOLAK RESIN, EPOXY RESIN, PHOTOSENSITIVE RESIN COMPOSITION, CURABLE RESIN COMPOSITION, CURRED PRODUCT, METHOD FOR PRODUCING NOVOLAK RESIN AND METHOD FOR PRODUCING EPOXY RESIN
CN116068081A (zh) * 2022-12-30 2023-05-05 上海荣迪生物技术有限公司 一种检测氟尿嘧啶注射液中氟乙醛的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019026628A (ja) 2019-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019026582A1 (ja) フルオロアセトアルデヒド類の保存方法
JP5590798B2 (ja) イオン液体
CN109592655B (zh) 一种催化氟化高效制备双氟磺酰亚胺的方法
CA2913535A1 (en) Synthesis of hydrogen bis(fluorosulfonyl)imide
JP7426946B2 (ja) パーフルオロ(2-メチレン-4-メチル-1,3-ジオキソラン)含有組成物の安定化方法及び安定化されたパーフルオロ(2-メチレン-4-メチル-1,3-ジオキソラン)含有組成物
WO2011021491A1 (ja) ヘキサフルオロアセトン一水和物の製造方法
EP3394021A1 (en) Conversion of a perfluorinated vinyl ether into a partially fluorinated saturated ether derivative
JP2014525409A (ja) セボフルランの製造方法
EP2189437B1 (en) Rocess for dehydration of hexafluoroacetone trihydrate
EP3878845B1 (en) Perfluoro(2-methylene-4-methyl-1,3-dioxolane) production method
JP2007145766A (ja) 3,3,3−トリフルオロプロピオンアルデヒドの保存安定性の向上方法
KR101030639B1 (ko) 트리스(퍼플루오로알칸설포닐)메티드산염의 제조방법
JP6135020B2 (ja) ペルフルオロアルケニルオキシ基含有ビニル化合物の製造方法
CN110121488B (zh) 卤代α-氟醚类的制造方法
JP6451496B2 (ja) 炭酸ジフェニルの製造方法、該製造方法により得られる炭酸ジフェニル、該炭酸ジフェニルから製造されるポリカーボネート、炭酸ジフェニル製造用触媒、該触媒の製造方法
CA2923347C (fr) Procede de preparation de derives oxysulfures et fluores par sulfination
JP2019094292A (ja) 1,2,2,2−テトラフルオロエチルジフルオロメチルエーテル(デスフルラン)の製造方法
JP2006225292A (ja) 1,1,2,2,3,3−ヘキサフルオロシクロブタンおよびその製造方法
JP4904030B2 (ja) ボラジン化合物の製造方法
JP3172173B2 (ja) フルオロカーボン化合物及びその製造法
KR20240027683A (ko) 플루오르화 수소를 사용한 n,n-디알킬, n,n-디알케닐, n,n-디알키닐, 및 관련된 사이클릭, 설파모일 플루오라이드 화합물의 합성
JP2008174552A (ja) 4−パーフルオロイソプロピルアニリン類の製造方法
JP2024067565A (ja) 含フッ素スチレン化合物の精製方法
Martin et al. Synthesis and Fluorination of Phosphorus (III) β-Chloroethoxy Dichloride1
JP4333147B2 (ja) フッ素化アルキル基含有スルホン酸の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18840156

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18840156

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1