WO2019013001A1 - ゴム組成物 - Google Patents

ゴム組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2019013001A1
WO2019013001A1 PCT/JP2018/024531 JP2018024531W WO2019013001A1 WO 2019013001 A1 WO2019013001 A1 WO 2019013001A1 JP 2018024531 W JP2018024531 W JP 2018024531W WO 2019013001 A1 WO2019013001 A1 WO 2019013001A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rubber
mass
parts
carbon black
rubber composition
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/024531
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
祥一 谷本
Original Assignee
株式会社ブリヂストン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ブリヂストン filed Critical 株式会社ブリヂストン
Publication of WO2019013001A1 publication Critical patent/WO2019013001A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G15/00Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration
    • B65G15/30Belts or like endless load-carriers
    • B65G15/32Belts or like endless load-carriers made of rubber or plastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Belt Conveyors (AREA)

Abstract

[課題]高い耐カット性及び耐摩耗性を有するゴムを製造することができ、製造設備に対する適切な密着性を有するゴム組成物を提供すること。 [解決手段]ゴム成分、密度が0.910g/cm以上0.940g/cm未満の低密度ポリエチレン及びカーボンブラックを含むゴム組成物であって、前記ゴム成分は、該ゴム成分全体の質量を基準として50質量%以上のジエン系ゴムを含み、前記低密度ポリエチレンの含有量は、前記ゴム成分100質量部に対して1~20質量部であり、前記カーボンブラックの窒素吸着比表面積(JIS K 6217-2に準拠)が50~145m/gであり、前記カーボンブラックの含有量は、前記ゴム成分100質量部に対して、40質量部~80質量部であることを特徴とするゴム組成物。

Description

ゴム組成物
 本発明はゴム組成物に関し、特に、ゴムクローラ等の帯状ゴム製品を製造するのに使用されるゴム組成物に関する。
 ゴムクローラは主として建設機械、農業機械、土木作業機械等の走行部に用いられている。ゴムクローラは、路面に存在する鋭利な石などによりそのラグ部分にカットが入る場合があり、カットが入ると故障の原因となり得る。特に、ゴムクローラ内部に埋められているスチールコードまでカットが到達した場合には、スチールコードが腐食して破断が生じる場合がある。そのため、ゴムクローラに使用されるゴム、特にラグ部分のゴムには高いカット性が要求される。
 ゴム組成物の耐カット性を向上させるためには、動的損失率を高くする必要がある。動的損失率を向上させる方法として、カーボンブラックなどのフィラーの添加量を増やす方法が知られている。しかし、カーボンブラックをゴム組成物に多量に配合すると、製造時の作業性が低下することが知られている。
 フィラーの添加量を増やす以外の方法として、ロジンやC系樹脂をゴム組成物に含有させる方法が知られている(例えば、特許文献1)。
特開2013-159631号公報
 しかしながら、ロジンやC石油樹脂を配合するとゴム組成物の粘着性が上昇し、バンバリーミキサーやロールなどの製造設備(特に金属製の製造設備)に対する密着性が著しく上昇し、混練りなどの作業性が低下するという問題がある。さらに、添加する樹脂の種類によってはゴム組成物の耐摩耗性を悪化させる場合もあり、二律違反の関係にある耐カット性と耐摩耗性を両立することは技術的に困難であった。
 したがって、本発明の目的は、高い耐カット性及び耐摩耗性を有するゴムを製造することができ、製造設備に対する適切な密着性を有するゴム組成物を提供することにある。
 上記目的は、ゴム成分、密度が0.910g/cm以上0.940g/cm未満の低密度ポリエチレン及びカーボンブラックを含むゴム組成物であって、前記ゴム成分は、該ゴム成分全体の質量を基準として50質量%以上のジエン系ゴムを含み、前記低密度ポリエチレンの含有量は、前記ゴム成分100質量部に対して1~20質量部であり、前記カーボンブラックの窒素吸着比表面積(JIS K 6217-2に準拠)が50~145m/gであり、前記カーボンブラックの含有量は、前記ゴム成分100質量部に対して、40質量部~80質量部であることを特徴とするゴム組成物により達成される。
 低密度ポリエチレン(LDPE)及び上記所定のカーボンブラックを上述した各量で添加することにより、製造されるゴムの耐カット性及び耐摩耗性を向上させつつ、ゴム組成物の製造設備に対する適切な密着性を確保することができることが本発明者により見出された。
 本発明のゴム組成物の好ましい実施態様は以下の通りである。
(1)前記ジエン系ゴムは、天然ゴム、ブタジエンゴム、スチレンブタジエンゴム、イソプレンゴム、ニトリルゴムからなる群から選択される少なくとも1種のゴムである。
(2)ゴムクローラ、履帯ゴムシュー又はコンベアベルト製造用のゴム組成物である。
 本発明によれば、LDPE及び上記所定のカーボンブラックを上述した各量で添加することにより、製造されるゴムの耐カット性及び耐摩耗性を向上させつつ、ゴム組成物の製造設備に対する適切な密着性を確保することができる。したがって、耐久性が高いゴムクローラ、履帯ゴムシュー、コンベアベルトを高効率で製造することができる。
 以下、本発明を詳細に説明する。上述したように、本発明のゴム組成物は、ゴム成分、低密度ポリエチレン、及び、カーボンブラックを含む。
 ゴム成分は、ゴム成分全体の質量を基準として50質量%以上、好ましくは60質量%以上、より好ましくは70質量%以上、更に好ましくは90質量%以上、特に好ましくは100質量%のジエン系ゴムを含む。好ましいジエン系ゴムは、天然ゴム(NR)、ブタジエンゴム(BR)、スチレンブタジエンゴム(SBR)、イソプレンゴム(IR)、ニトリルゴム(NR)からなる群から選択される1種以上のゴムである。特に好ましいジエン系ゴムは、天然ゴム及び/又はスチレンブタジエンゴムである。これらジエン系ゴムは未変性のものでもよいし変性されているものでもよい。
 天然ゴムとしては、特に制限はなく、具体的には、例えば、シートゴム(クレープを含む)では、RSS(Ribbed Smoked Sheet)、White Crepes、Pale Crepes、Estate Brown Crepes、Comp Crepes、Thin Brown Crapes(Rimills)、Thich Blancket Crapes(Ambers)、Flat Bark Crepes、Pure Smoked Branket Crapesの全ての等級、またブロックゴムでは、SMR(Standard Malaysian Rubber)、SIR(Indonesian)、STR(Thai)、SSR(Singaporean)、SCR(Ceylon)、SVR(Vietnamese)などが挙げられる。これらは1種を単独で使用してもよいし、2種以上を併用して使用してもよい。
 上述したように、ゴム成分は50質量%以上のジエン系ゴムを含んでいればよく、ジエン系ゴム以外の他のゴム成分を含んでいてもよい。他のゴム成分としては、ブチルゴム、エチレン・プロピレンゴム、エチレン・プロピレン・ジエンゴム等が挙げられる。これらは1種を単独で使用してもよいし、2種以上を組み合わせて使用しても良い。
 本発明において、低密度ポリエチレン(以下、「LDPE」とも称する。)は、JISに規定される通り、エチレンを主体とする重合体であり、エチレンの単独重合体、エチレンと5モル%以下の炭素数3以上のα-オレフィン例えばブテン-1、ヘキセン-1、4―メチルペンテン-1、オクテン-1等との共重合体、エチレンと官能基に炭素、酸素、および水素だけを有する1モル%以下の非オレフィン単量体との共重合体を含む(JIS K 6922-1:1997附属書参照)。LDPEは、一般に、100~350MPaの高圧下で有機過酸化物等のラジカル発生剤の存在下でエチレンを重合して得られる長鎖分岐を有するものある。低密度ポリエチレンの密度は0.910g/cm以上0.940g/cm未満であり、好ましくは0.910~0.930g/cmである。密度が0.940g/cmを超えると、弾性率が上昇することにより耐疲労性が低下する。
 本発明のゴム組成物におけるLDPEの含有量は、ゴム成分100質量部に対して1~20質量部である。LDPEの含有量が1質量部未満であると、LDPEによる耐カット性及び耐摩耗性の向上効果が得られず、20質量部を超えると製造装置に対する密着性が増し、作業性が低下する。LDPEの含有量は、ゴム成分100質量部に対して、好ましくは5~20質量部、より好ましくは10~20質量部である。
 本発明に用いるLDPEの粘度平均分子量は、例えば、10,000~500,000である。分子量がこの範囲より高いと作業性が低下する場合があり、分子量がこの範囲より低いと十分な耐カット性及び耐摩耗性が得られない可能性がある。本発明において、粘度平均分子量は極限粘度法により決定されるものである。極限粘度はJIS K7367に従って測定される。LDPEは例えば、結晶化度が20以下と結晶性が低いものを用いることが好ましい。また、融点が125℃未満であることが好ましい。
 本発明で使用するカーボンブラックは、窒素吸着比表面積が50~145m/gである。50m/g未満であるとカーボンブラックによる耐カット性及び耐摩耗性の向上効果が得られず、145m/gを超えるとカーボンブラックの粒子同士が凝集し、生産性が低下する。カーボンブラックの窒素吸着比表面積は、好ましくは70~120m/gであり、更に好ましくは77~115m/gである。窒素吸着比表面積は、JIS K 6217-2に準拠して求められる。このようなカーボンブラックとしては、HAF、ISAF、SAFなどを使用することができる。
 本発明で使用するカーボンブラックのDBP吸油量は、特に限定されないが、例えば、90~130cm/100g、好ましくは95~125cm/100gである。本発明において、DBP吸油量はJIS K 6217-4に基づき測定される。
 本発明のゴム組成物におけるカーボンブラックの含有量は、ゴム成分100質量部に対して、40質量部~80質量部である。40質量部未満であると耐カット性や耐摩耗性が低下する。80質量部を超えると混練りし難くなり、生産性が低下する。カーボンブラックの含有量は、ゴム成分100質量部に対して、好ましくは45~75質量部、より好ましくは50~70質量部、特に好ましくは55~65質量部である。
 本発明のゴム組成物は、上述した成分に加えて、ゴム工業で通常使用されている加硫剤、加硫促進剤、加硫促進助剤、シリカ、ワックス類、老化防止剤等の添加剤を必要に応じて含んでいてもよい。
 加硫剤としては硫黄を用いることができる。硫黄の配合量は、ゴム成分100質量部に対して、一般に0.1~5質量部である。
 加硫を促進させるための加硫促進剤としては、例えば、2-メルカプトベンゾチアゾール、ジベンゾチアジルジスルフィド、N-シクロヘキシル-2-ベンゾチアジルスルフェンアミド、N-t-ブチル-2-ベンゾチアジルスルフェンアミド、N-t-ブチル-2-ベンゾチアジルスルフェンアミド等のベンゾチアゾール系加硫促進剤;ジフェニルグアニジン等のグアニジン系加硫促進剤;テトラメチルチウラムジスルフィド、テトラブチルチウラムジスルフィド、テトラドデシルチウラウムジスルフィド、テトラオクチルチウラウムジスルフィド、テトラベンジルチウラウムジスルフィド等のチウラウム系加硫促進剤;ジメチルジチオカルバミン酸亜鉛等のジチオカルバミン酸塩系;その他ジアルキルジチオリン酸亜鉛などを挙げることができる。加硫促進剤の配合量は、ゴム成分100質量部に対して、好ましくは0.2~10質量部である。
 本発明においては、加硫を更に促進する観点から、亜鉛華(ZnO)やステアリン酸等の加硫促進助剤を配合することができる。これら加硫促進助剤の配合量は上記ゴム成分100質量部に対し、好ましくは1~10質量部である。
 本発明では、本発明の目的が損なわれない範囲で、プロセスオイルをゴム組成物に添加することができる。本発明のゴム組成物におけるプロセスオイルの含有量は、ゴム成分100質量部に対して、通常0~30質量部、好ましくは0~20質量部、より好ましくは0~10質量部、特に好ましくは0~5質量部である。これらの範囲であれば耐カット性が更に向上する。プロセスオイルとしてはパラフィンオイル、ヤシ油などの植物油、アルキルベンゼンオイル等の合成油が挙げられる。
 本発明では、本発明の目的が損なわれない範囲で、シリカをゴム組成物に添加することができる。本発明のゴム組成物におけるシリカの含有量は、ゴム成分100質量部に対して、通常0~20質量部、好ましくは0~10質量部、より好ましくは0質量部以上5質量部未満である。これらの範囲は作業性の観点から好ましい。本発明における「シリカ」の用語は、SiO2を組成式中に含む、二酸化珪素、珪酸、珪酸塩を包含する広義の概念である。
 本発明では、ロジンやC系石油樹脂などの粘着性樹脂は含まないか含んでいても少量であることが好ましい。粘着性樹脂の含有量はゴム成分100質量部に対して0~5質量部である。
 老化防止剤としては、公知のものを用いることができ、特に制限されないが、フェノール系老化防止剤、イミダゾール系老化防止剤、アミン系老化防止剤などを挙げることができる。これら老化防止剤の配合量は上記ゴム成分100質量部に対し、通常1~10質量部、好ましくは1~5質量部である。
 さらに、本発明のゴム組成物は、必要に応じて、炭酸カルシウムやタルクなどの無機化合物などの白色充填剤、炭化水素樹脂可塑剤、シランカップリング剤、酸化防止剤、発泡剤、滑剤、紫外線吸収剤、分散剤、相溶化剤、均質化剤等の添加剤を更に含んでいてもよい。
 本発明のゴム組成物を得る際、上記各成分の配合方法に特に制限はなく、全ての成分原料を一度に配合して混練しても良いし、2段階あるいは3段階に分けて各成分を配合して混練を行ってもよい。なお、混練に際してはロール、インターナルミキサー、バンバリーローター等の混練機を用いることができる。さらに、ゴムクローラ用途の形状に成形する際には、押出成形機等の公知の成形機を用いればよい。
 また、上記ゴム組成物の加硫条件としては、特に限定されるものはないが、通常140~180℃で、5~120分間の加硫条件を採用することができる。
 上述したように、本発明は、LDPE及び上記所定のカーボンブラックを上述した各量でジエン系ゴムに添加することにより、製造されるゴムの耐カット性及び耐摩耗性を向上させつつ、ゴム組成物の製造設備に対する適切な密着性を確保することができる。したがって、耐久性が高いゴムクローラを高効率で製造することができる。また、ゴムクローラに限られず、ゴムクローラと同様の特性が求められる履帯ゴムシューやコンベアベルト等の帯状のゴム製品にも本発明のゴム組成物を適用することができる。
 下記表に示した各材料を表示した配合で混練し、バンバリーミキサーで混練りを行い、ロールを用いてシート状に成形した。
 使用した材料の詳細は以下の通りである。
 SBR:JSR株式会社 SBR1500
 NR:天然ゴムTSR20
 LDPE:宇部丸善ポリエチレン株式会社 J6016(密度0.916g/cm
 ロジン:大社松精油株式会社 ハイロジンB
 石油樹脂:東燃化学合同会社 ESCOREZ 5320
 HDPE:東ソー株式会社 ニポロンハード1000
 カーボンブラックISAF:旭カーボン株式会社 旭#80(窒素吸着比表面積115m/g)
 カーボンブラックHAF:旭カーボン株式会社 旭#70(窒素吸着比表面積77m/g)
 カーボンブラックFEF:旭カーボン株式会社 旭#65(窒素吸着比表面積42m/g)
 老化防止剤6C:大内新興化学工業株式会社 ノクラック6C
 普通硫黄:鶴見化学工業株式会社 サルファックス5
 加硫促進剤DPG:大内新興化学工業株式会社 ノクセラーD
 加硫促進剤NS:大内新興化学工業株式会社 ノクセラーNS-P
<評価方法>
 (1)耐カット性
 上記ゴム組成物を加硫条件155℃×30分で加硫した厚み30mmの加硫ゴム上に金属製の刃を任意の位置エネルギーで落下、衝突させた時の傷の面積を測定し、これを比較例1、9に対する指標で示した。数値が大きいほど耐カット性に優れることを示している。
 (2)耐摩耗性
 上記ゴム組成物を加硫条件155℃×30分で加硫した加硫ゴムについて、JIS 規格のK6264-2に従いDIN摩耗試験による摩耗体積を求め、これを比較例1、9に対する指標で示した。数値が大きいほど耐摩耗性に優れることを示している。
 (3)金属密着
 ゴム組成物について、バンバリーミキサーで混練りする時のバンバリーミキサーへの密着、及びシーティングの時のロールへの密着を評価した。「適度」は密着が適当であり、作業性に問題ないことを表す。「密着大」はロールなどに強く密着し、圧延作業が困難であることを示す。「密着過少」は全くロールなどに密着せず、ロールからゴムが浮き上がるため圧延作業が困難であることを示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 上記表から、本発明のゴム組成物は製造設備に対する適切な密着性を有し、本発明のゴム組成物を用いて作られたゴム製品は耐カット性及び耐摩耗性に優れることが示された。したがって、本発明によれば、耐久性が高いゴムクローラなどのゴム製品を高効率で製造することができる。

Claims (3)

  1.  ゴム成分、密度が0.910g/cm以上0.940g/cm未満の低密度ポリエチレン及びカーボンブラックを含むゴム組成物であって、
     前記ゴム成分は、該ゴム成分全体の質量を基準として50質量%以上のジエン系ゴムを含み、
     前記低密度ポリエチレンの含有量は、前記ゴム成分100質量部に対して1~20質量部であり、
     前記カーボンブラックの窒素吸着比表面積(JIS K 6217-2に準拠)が50~145m/gであり、
     前記カーボンブラックの含有量は、前記ゴム成分100質量部に対して、40質量部~80質量部であることを特徴とするゴム組成物。
  2.  前記ジエン系ゴムは、天然ゴム、ブタジエンゴム、スチレンブタジエンゴム、イソプレンゴム、ニトリルゴムからなる群から選択される少なくとも1種のゴムである、請求項1に記載のゴム組成物。
  3.  ゴムクローラ、履帯ゴムシュー又はコンベアベルト製造用のゴム組成物である、請求項1又は2に記載のゴム組成物。
PCT/JP2018/024531 2017-07-11 2018-06-28 ゴム組成物 WO2019013001A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-135227 2017-07-11
JP2017135227A JP2019014856A (ja) 2017-07-11 2017-07-11 ゴム組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019013001A1 true WO2019013001A1 (ja) 2019-01-17

Family

ID=65001693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/024531 WO2019013001A1 (ja) 2017-07-11 2018-06-28 ゴム組成物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2019014856A (ja)
WO (1) WO2019013001A1 (ja)

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01304704A (ja) * 1988-06-01 1989-12-08 Mitsubishi Cable Ind Ltd Ptc挙動有機高分子組成物
JPH05271532A (ja) * 1992-03-27 1993-10-19 Sumitomo Chem Co Ltd 導電性樹脂組成物
JPH07172613A (ja) * 1993-12-22 1995-07-11 Mitsubishi Chem Corp シームレスベルト
JPH07216218A (ja) * 1994-02-04 1995-08-15 Sumitomo Chem Co Ltd 導電性樹脂組成物
JP2000313821A (ja) * 1999-03-03 2000-11-14 Mitsubishi Chemicals Corp カーボンブラック
JP2002212342A (ja) * 2001-01-16 2002-07-31 Bridgestone Corp ゴム組成物及びその製造方法
JP2003523434A (ja) * 2000-02-16 2003-08-05 アドバンスド エラストマー システムズ,エル.ピー. 改良された発泡特性及び物理的特性を有する熱可塑性エラストマー
JP2009078498A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Toppan Printing Co Ltd チューブ状積層フィルム及び外装袋
JP2010222575A (ja) * 2009-02-27 2010-10-07 Sumitomo Chemical Co Ltd 共重合体ゴム組成物、成形体及び自動車用シール材
US20120168285A1 (en) * 2011-01-05 2012-07-05 Honeywell International Inc. Lightweight reinforced conveyor belt structure
CN102898712A (zh) * 2012-09-24 2013-01-30 吴江市信许塑料鞋用配套有限公司 一种绝缘橡塑鞋底材料的制备方法
JP2014034623A (ja) * 2012-08-08 2014-02-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤリムクッションまたはガムフィニッシング用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
WO2016143662A1 (ja) * 2015-03-06 2016-09-15 横浜ゴム株式会社 サイドウォール用ゴム組成物及びこれを使用する空気入りタイヤ
US20160280895A1 (en) * 2013-12-19 2016-09-29 Soucy Techno Inc. Rubbert compositions and uses thereof
JP2016172789A (ja) * 2015-03-16 2016-09-29 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物及びこれを使用する空気入りタイヤ
JP2017095656A (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 古河電気工業株式会社 半導電性シラン架橋樹脂成形体及び半導電性シラン架橋性樹脂組成物とそれらの製造方法、シランマスターバッチ、並びに、成形品

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01304704A (ja) * 1988-06-01 1989-12-08 Mitsubishi Cable Ind Ltd Ptc挙動有機高分子組成物
JPH05271532A (ja) * 1992-03-27 1993-10-19 Sumitomo Chem Co Ltd 導電性樹脂組成物
JPH07172613A (ja) * 1993-12-22 1995-07-11 Mitsubishi Chem Corp シームレスベルト
JPH07216218A (ja) * 1994-02-04 1995-08-15 Sumitomo Chem Co Ltd 導電性樹脂組成物
JP2000313821A (ja) * 1999-03-03 2000-11-14 Mitsubishi Chemicals Corp カーボンブラック
JP2003523434A (ja) * 2000-02-16 2003-08-05 アドバンスド エラストマー システムズ,エル.ピー. 改良された発泡特性及び物理的特性を有する熱可塑性エラストマー
JP2002212342A (ja) * 2001-01-16 2002-07-31 Bridgestone Corp ゴム組成物及びその製造方法
JP2009078498A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Toppan Printing Co Ltd チューブ状積層フィルム及び外装袋
JP2010222575A (ja) * 2009-02-27 2010-10-07 Sumitomo Chemical Co Ltd 共重合体ゴム組成物、成形体及び自動車用シール材
US20120168285A1 (en) * 2011-01-05 2012-07-05 Honeywell International Inc. Lightweight reinforced conveyor belt structure
JP2014034623A (ja) * 2012-08-08 2014-02-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤリムクッションまたはガムフィニッシング用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
CN102898712A (zh) * 2012-09-24 2013-01-30 吴江市信许塑料鞋用配套有限公司 一种绝缘橡塑鞋底材料的制备方法
US20160280895A1 (en) * 2013-12-19 2016-09-29 Soucy Techno Inc. Rubbert compositions and uses thereof
WO2016143662A1 (ja) * 2015-03-06 2016-09-15 横浜ゴム株式会社 サイドウォール用ゴム組成物及びこれを使用する空気入りタイヤ
JP2016172789A (ja) * 2015-03-16 2016-09-29 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物及びこれを使用する空気入りタイヤ
JP2017095656A (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 古河電気工業株式会社 半導電性シラン架橋樹脂成形体及び半導電性シラン架橋性樹脂組成物とそれらの製造方法、シランマスターバッチ、並びに、成形品

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019014856A (ja) 2019-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5872125B1 (ja) ゴム組成物およびタイヤ
JP2010077257A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
WO2013105655A1 (ja) コンベアベルト用ゴム組成物、コンベアベルトカバー用ゴム及びコンベアベルト
US20130281610A1 (en) Rubber composition for tread and pneumatic tire using the same for tread
JP2007277289A (ja) ブレーカートッピング用ゴム組成物
JP2009084533A (ja) サイドウォール用ゴム組成物およびそれを用いたサイドウォールを有するタイヤ
JP5552730B2 (ja) アンダートレッド用ゴム組成物
JP2009249594A (ja) ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JP5358980B2 (ja) コンベアベルト用ゴム組成物及びコンベアベルト
JP2014024890A (ja) 二輪車用タイヤのトレッド用ゴム組成物及び二輪車用タイヤ
JP2009084534A (ja) クリンチ用ゴム組成物およびそれを用いたクリンチを有するタイヤ
JP2017002153A (ja) タイヤ用ゴム組成物及びそれを用いる空気入りタイヤ
JP2011246565A (ja) タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP6627766B2 (ja) ゴム組成物及びこれを用いる空気入りタイヤ
KR20180036319A (ko) 프로세스 오일 대체 수지를 포함하는 타이어 트레드용 조성물
WO2014112654A1 (ja) ゴム組成物
WO2019013001A1 (ja) ゴム組成物
WO2022202698A1 (ja) タイヤ用ゴム組成物およびタイヤ
JP2019182898A (ja) トレッド用ゴム組成物およびタイヤ
JP6915431B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP6075987B2 (ja) 高性能ドライタイヤのトレッド用ゴム組成物及び高性能ドライタイヤ
JP4979055B2 (ja) ゴム材料、それを用いたゴム組成物及び架橋ゴム
JP6327000B2 (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP7469589B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2019014857A (ja) ゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18831542

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18831542

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1