WO2018211555A1 - スポット溶接用電極格納装置 - Google Patents

スポット溶接用電極格納装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018211555A1
WO2018211555A1 PCT/JP2017/018174 JP2017018174W WO2018211555A1 WO 2018211555 A1 WO2018211555 A1 WO 2018211555A1 JP 2017018174 W JP2017018174 W JP 2017018174W WO 2018211555 A1 WO2018211555 A1 WO 2018211555A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electrode
lever member
spot welding
housing case
storage device
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/018174
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
弘太郎 中嶋
Original Assignee
株式会社キョクトー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社キョクトー filed Critical 株式会社キョクトー
Priority to JP2017545979A priority Critical patent/JP6236192B1/ja
Priority to CA2986291A priority patent/CA2986291C/en
Priority to EP17794208.3A priority patent/EP3427884B1/en
Priority to KR1020187021770A priority patent/KR101960266B1/ko
Priority to CN201780008503.5A priority patent/CN108778600B/zh
Priority to PCT/JP2017/018174 priority patent/WO2018211555A1/ja
Priority to BR112017026593-1A priority patent/BR112017026593B1/pt
Priority to US15/839,779 priority patent/US10137524B1/en
Publication of WO2018211555A1 publication Critical patent/WO2018211555A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/36Auxiliary equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/30Features relating to electrodes
    • B23K11/3072Devices for exchanging or removing electrodes or electrode tips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/10Spot welding; Stitch welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/10Spot welding; Stitch welding
    • B23K11/11Spot welding

Definitions

  • the present invention relates to a spot welding electrode storage device for storing, for example, a spot welding electrode used in an automobile production line in a state where it can be mounted on a shank of a welding gun.
  • a body frame is assembled by connecting a plurality of press-formed products by spot welding, and this spot welding is generally performed by a welding gun attached to the arm tip of an industrial robot. .
  • the electrode is mounted on the shank of the welding gun by fitting the tip of the shank into the fitting recess of the electrode. And since an electrode is consumed by repeatedly performing spot welding, it is necessary to replace
  • an electrode storage device disclosed in Patent Document 1 includes a rectangular tube-shaped storage case having a storage passage therein, and the storage passage has a linear shape in a direction perpendicular to the central axis thereof, and , And can be accommodated in a state where a plurality of fitting recesses are arranged side by side so as to open in the same direction.
  • One end of the housing case is formed with an electrode outlet that communicates with the housing passage, while the other end of the housing case contains one or a plurality of electrodes housed in the housing passage in the housing passage.
  • a pressing unit that presses with a spring force is provided on one end side of each.
  • an extraction restricting member that is movable in a direction orthogonal to the longitudinal direction of the storage case is disposed.
  • the take-out restricting member blocks the electrode take-out port while being moved to one side by the biasing force of the coil spring and restricts the electrode from being taken out from the electrode take-out port, while resisting the biasing force of the coil spring.
  • the electrode outlet is opened so that the electrode can be taken out from the electrode outlet. Then, when the tip of the shank is fitted into the fitting recess of the electrode in contact with the take-out restricting member among the electrodes arranged in parallel in the containing passage, and the electrode is moved to one end side of the containing passage, the take-out restricting member becomes a coil spring.
  • the electrode is taken out from the electrode outlet opening that is opened by moving to the other side against the urging force, and then the electrode adjacent to the taken-out electrode moves to one end side of the accommodation passage by the spring force of the pressing unit. At the same time, the removal from the electrode outlet is restricted by contacting the take-out restricting member moved to one side by the biasing force of the coil spring.
  • the electrode storage device of Patent Document 1 has a problem that the coil spring is unsatisfactory because the coil spring is exposed at the side position of the housing case.
  • the present invention has been made in view of such a point, and an object of the present invention is to provide an electrode storage device for spot welding which is hard to break down and has high design properties.
  • the present invention is characterized in that the take-out restricting member has a lever shape that swings and the arrangement of the biasing means that biases the take-out restricting member has been devised.
  • the following solution was taken for a spot welding electrode storage device capable of storing a plurality of spot welding electrodes.
  • a plurality of the electrodes are arranged side by side in a straight line in a direction perpendicular to the central axis thereof, and in such a manner that fitting recesses fitted to the shank tip of the welding gun open in the same direction.
  • a storage case in which a linear storage passage that can be stored in the housing is formed, and an electrode outlet that communicates with the storage passage is formed at one end, and one of the states stored in the storage passage or in a juxtaposed state.
  • a pressing means that presses the plurality of electrodes toward one end of the housing passage, and is supported by the housing case so as to be swingable about a swing shaft extending in the same direction as the central axis of the electrode in the housing passage.
  • a lever member that can be changed in posture between a first posture that swings to one side and the tip side blocks a part of the electrode outlet, and a second posture that swings to the other side and the tip side opens the electrode outlet.
  • a base end side of the lever member and one of the housing cases And a biasing means for biasing the base end side of the lever member away from the housing case so that the lever member swings to one side.
  • a pin through which a restriction pin for restricting the lever member from swinging to one side in a posture between the first and second postures can be inserted into the housing case.
  • An insertion hole is formed.
  • a pair of protruding plate portions facing the direction along the swing axis and extending along the housing case are provided on a side surface on one end side of the housing case.
  • the lever member is formed between the projecting plate portions.
  • a bracket for attaching the housing case to a body to be attached is provided, the bracket having a mounting recess to which the housing case can be attached,
  • the mounting recess is provided with a guide surface for guiding the storage case when the storage case is mounted, and one of the guide surface and the storage case is provided along the mounting direction of the storage case to the mounting recess.
  • An extending guide groove is provided, and the other of the guide surface and the housing case is formed with a protrusion that can be fitted into the guide groove.
  • the coil spring is located on the housing case side of the lever member, even if another device or tool comes into contact with the device, it contacts the lever member before contacting the coil spring which is a movable part. Thus, it is possible to prevent the lever member from moving when another device or tool directly contacts the coil spring. In addition, since the coil spring is not positioned on the outer surface side of the lever member, the overall appearance of the device is improved, and a device with high design can be obtained.
  • the opening area of the electrode outlet can be maintained larger than the opening area of the electrode outlet when the lever member is in the first posture. Therefore, when the operator manually stores the electrode before use in the storage passage of the storage case from the electrode outlet, the load on the operator's finger is reduced, so that the electrode can be stored easily.
  • the lever member since the lever member is located between the two protruding plate portions, even if another device or tool comes into contact with the apparatus, it contacts the two protruding plate portions before contacting the lever member. To come. Therefore, another device or tool unexpectedly contacts the lever member and the lever member swings to the other side, and the electrode before use located in the accommodation passage pops out from the electrode outlet by the pressing force of the pressing means. Can be reliably prevented.
  • the coil spring is surrounded by both protruding plate portions, it is possible to reduce the occurrence of a failure due to adhesion of dust or the like to the coil spring.
  • the protrusion when the protrusion is made to correspond to the guide groove and the housing case is moved along the protrusion, the protrusion fits into the guide groove and the housing case is attached to the mounting recess of the bracket. It is done. Therefore, the mounting operation of the housing case with respect to the bracket is simple, and the position of the housing case with respect to the bracket can be accurately determined.
  • FIG. 1 is a perspective view of an electrode storage device for spot welding according to an embodiment of the present invention. It is an II arrow directional view of FIG.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line III-III in FIG.
  • FIG. 4 is a sectional view taken along line IV-IV in FIG. 2.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view taken along line VV in FIG. 4.
  • FIG. 5 is a view corresponding to FIG. 4 in a state where the lever member is in a posture between a first posture and a second posture. It is sectional drawing in the VII-VII line of FIG.
  • FIG. 1 and FIG. 2 show an electrode storage device 1 for spot welding according to an embodiment of the present invention.
  • the electrode storage device 1 is arranged on the side of a vehicle body assembly passage in an automobile production line, and a plurality of electrode storage devices 1 can be mounted on a welding gun shank 11 (see FIG. 5) held by a welding robot. It is to be stored.
  • the electrode storage device 1 includes a storage case 2 having a substantially rectangular tube shape extending linearly in the horizontal direction, and the storage case 2 is a first side surface portion facing each other in the horizontal direction perpendicular to the longitudinal direction of the storage case 2. 21 and the second side surface portion 22, the surface portion 23 connecting the upper end edges of the first side surface portion 21 and the second side surface portion 22, and the lower end edge portions of the first side surface portion 21 and the second side surface portion 22. And a back surface portion 24 connecting the two.
  • the portion surrounded by the first side surface portion 21, the second side surface portion 22, the front surface portion 23, and the back surface portion 24 is a linear accommodation passage R1 that can accommodate a plurality of electrodes 10, as shown in FIG. As shown in FIG. 1, an electrode outlet 20 is provided at one end of the accommodation passage R1.
  • the bottom surface of the housing passage R1 is composed of a strip-like flat bottom surface 2a extending in the extending direction of the housing passage R1, and a pair of inclined surfaces 2b that are gradually separated from both edges of the flat bottom surface 2a. Both inclined surfaces 2b have an angle corresponding to the tapered surface 10a on the tip side of the electrode 10.
  • the accommodating passage R1 is a state in which a plurality of the electrodes 10 are arranged in parallel so that the electrodes 10 are linearly formed in a direction orthogonal to the central axis C1 and the fitting recesses 10b fitted to the tip of the shank 11 are opened in the same direction. It can be accommodated.
  • a pair of projecting plate portions 21 a extending along the longitudinal direction of the first side surface portion 21 and facing the upper and lower sides are located near the upper end edge and the lower end edge of the first side surface portion 21.
  • the projecting plate portions 21a project in a direction away from the first side portion 21 and have a shape in which the width in the horizontal direction is gradually narrowed toward the one end of the first side surface portion 21.
  • a rectangular opening 21 b communicating with the accommodating passage R ⁇ b> 1 is formed between the protruding plate parts 21 a of the first side surface part 21, and corresponds to the opening part 21 b of the first side surface part 21.
  • a pin insertion hole 21 d through which a thin rod-shaped restriction pin P ⁇ b> 1 can be inserted is formed in the lower center of the portion.
  • a shallow first housing recess 21 c that opens to the opposite side of the second side surface portion 22 is formed at a position near one end of the first side surface portion 21.
  • a slit 22 a extending linearly along the longitudinal direction of the second side surface portion 22 is formed in the middle portion of the second side surface portion 22 in the vertical direction. It communicates with the accommodation passage R1.
  • a shank inlet / outlet port 23 a that is notched so as to open to one end in the longitudinal direction of the surface portion 23 and continues to the electrode outlet 20 is formed on one end side in the longitudinal direction of the surface portion 23. Yes.
  • a positioning recess 23b is formed on the surface of the surface portion 23 near one end in the longitudinal direction.
  • a first guide groove 24 a and a second guide groove 24 b extending in the horizontal direction perpendicular to the longitudinal direction of the back surface portion 24 are spaced apart from each other at one end side in the longitudinal direction of the back surface portion 24 by a predetermined distance in the longitudinal direction of the back surface portion 24.
  • the first guide groove 24a is narrower than the second guide groove 24b.
  • a lever member 3 extending toward one end side of the housing case 2 is disposed between the projecting plate portions 21 a.
  • a curved surface portion 3a corresponding to the outer peripheral surface of the electrode 10 is formed on the housing passage R1 side on the distal end side of the lever member 3, and at a position facing the first housing recess 21c on the proximal end side of the lever member 3. Is formed with a second receiving recess 3b.
  • the middle part of the lever member 3 is supported by the swing shaft 30 extending in the same direction as the central axis C1 of the electrode 10 in the storage state in the storage passage R1, and the lever member 3 can swing around the swing shaft 30. ing.
  • the first coil spring 4 is disposed between the base end side of the lever member 3 and the first side surface portion 21.
  • first coil spring 4 One end side of the first coil spring 4 is accommodated in the first accommodating recess 21 c, while the other end side of the first coil spring 4 is accommodated in the second accommodating recess 3 b, and the first coil spring 4 is the lever member 3. Is biased so that the base end side of the lever member 3 is separated from the housing case 2 so as to swing to one side.
  • the posture of the lever member 3 can be changed between the first posture X1 that restricts the extraction of the electrode 10 from the electrode outlet 20 and the second posture X2 that allows the electrode 10 to be extracted from the electrode outlet 20. ing.
  • the tip side of the lever member 3 covers a part of the opening of the pin insertion hole 21d, while the lever member 3 is moved to the other side.
  • the tip side of the lever member 3 is positioned so as not to cover the opening of the pin insertion hole 21d.
  • a pressing unit 5 (pressing means) is provided at the other longitudinal end of the housing case 2.
  • the pressing unit 5 includes a block-shaped pressing member 51 disposed in the accommodation passage R1, and the pressing member 51 can advance and retreat along the accommodation passage R1.
  • the pressing unit 5 includes a cylindrical cover 52 having a bottomed cylindrical shape, and an opening peripheral edge of the cylindrical cover 52 is fixed to the other longitudinal end of the housing case 2.
  • a hollow portion 52a that opens to the housing case 2 side is formed inside the cylindrical cover 52, and a telescopic rod 53 made of a telescopic mechanism is disposed in the hollow portion 52a.
  • the tip of the telescopic rod 53 is fixed to the central portion of the rear end surface of the pressing member 51.
  • the telescopic rod 53 expands and contracts along the accommodation passage R1.
  • a second coil spring 54 is disposed in the hollow portion 52 a of the tube cover 52, and the second coil spring 54 is wound around the telescopic rod 53.
  • the second coil spring 54 has one end abutting on the rear end of the pressing member 51 and the other end abutting on the bottom surface of the cylindrical cover 52 to urge the pressing member 51 in the forward direction.
  • the pressing unit 5 is configured to press one or more electrodes 10 in a state of being accommodated in the accommodation passage R1 toward one end side of the accommodation passage R1.
  • the housing case 2 is attached to one side surface of a chip dresser 7 (attachment body) via a bracket 6 having a U-shaped cross section, as shown in FIG.
  • the bracket 6 includes a fixed plate portion 61 fixed to the chip dresser 7, and an upper plate portion 62 and a lower plate portion 63 that extend parallel to each other from the upper edge portion and the lower edge portion of the fixed plate portion 61 so as to be separated from the chip dresser 7. And.
  • the portion surrounded by the fixed plate portion 61, the upper plate portion 62, and the lower plate portion 63 constitutes the mounting recess 6a of the present invention, and the housing case 2 can be attached to the mounting recess 6a.
  • An index plunger 8 is attached at a position near one end in the longitudinal direction of the upper plate portion 62.
  • the surface of the lower plate portion 63 facing the upper plate portion 62 constitutes the guide surface 64 of the present invention.
  • the guide surface 64 is formed with a first ridge portion 64a and a second ridge portion 64b that can be fitted in the first guide groove 24a and the second guide groove 24b, respectively.
  • the protrusion 64a has a shape that is narrower than the second protrusion 64b.
  • the first guide groove 24a and the second guide groove 24b are made to correspond to the first protrusion 64a and the second protrusion 64b, respectively, and the storage case 2 is moved along the guide surface 64.
  • the first protrusion 64a and the second protrusion 64b are fitted into the first guide groove 24a and the second guide groove 24b, respectively, and the housing case 2 is attached to the mounting recess 6a. .
  • the positioning recess 23b of the surface portion 23 corresponds to the index plunger 8
  • the housing case 2 is fixed to the mounting recess 6a. Therefore, the mounting operation of the housing case 2 with respect to the bracket 6 is simple, and the position of the housing case 2 with respect to the bracket 6 can be accurately determined.
  • the attachment recessed part 6a It is possible to eliminate an error in the mounting direction of the housing case 2 with respect to.
  • the welding gun held by the welding robot is moved so that the tip of the shank 11 of the welding gun corresponds to the shank inlet / outlet 23a.
  • the shank 11 of the welding gun is moved toward the shank entrance 23a. Then, as shown in FIG. 5, the tip of the shank 11 is fitted into the fitting recess 10 b of the electrode 10 that contacts the lever member 3.
  • the welding gun is moved so that the electrode 10 attached to the tip of the shank 11 moves to one end side of the accommodating passage R1. Then, the lever member 3 swings to the other side against the urging force of the first coil spring 4 to open the electrode outlet 20, and the electrode 10 is taken out from the electrode outlet 20.
  • the lever member 3 swings to one side by the urging force of the first coil spring 4, and the electrode 10 next to the electrode 10 from which the curved surface portion 3 a is taken out is pressed against the inner surface of the second side surface portion 22 and the lever member 3
  • the tip portion blocks a part of the electrode outlet 20 so that the next electrode 10 can be taken out.
  • the operator pushes the electrode 10 before use from the electrode outlet 20 toward the accommodation passage R1 against the spring force of the pressing unit 5.
  • the lever member 3 swings to the other side against the urging force of the first coil spring 4 while slidingly contacting the outer peripheral surface of the electrode 10 into which the distal end portion of the lever member 3 is pushed, and the electrode outlet 20 is opened. 10 enters the accommodation passage R1.
  • the tip of the lever member 3 gets over the outer peripheral surface of the electrode 10, and the lever member 3 swings to one side by the urging force of the first coil spring 4 to use the curved surface portion 3a.
  • the front electrode 10 is pressed against the inner surface of the second side surface portion 22.
  • the plurality of electrodes 10 are accommodated in the accommodating passage R1 by repeatedly performing the pressing operation of the electrodes 10.
  • the first coil spring 4 is located on the housing case 2 side of the lever member 3, even if another device or tool contacts the electrode storage device 1, it is movable.
  • the lever member 3 comes into contact with the first coil spring 4 before contacting the first coil spring 4, and the lever member 3 is prevented from moving when another device or tool directly contacts the first coil spring 4. be able to.
  • the first coil spring 4 is not positioned on the outer surface side of the lever member 3, the overall appearance of the electrode storage device 1 is improved, and the electrode storage device 1 with high design can be obtained.
  • the opening area of the electrode outlet 20 can be maintained larger than the opening area of the electrode outlet 20 when the lever member 3 is in the first posture X1. It becomes like this. Therefore, when the operator manually accommodates the electrode 10 before use in the accommodating passage R1 of the accommodating case 2 from the electrode outlet 20, the load on the operator's finger is reduced, so that the electrode 10 can be accommodated easily. It can be carried out.
  • lever member 3 is located between the two protruding plate portions 21a, even if another device or tool comes into contact with the electrode storage device 1, both the protruding plate portions are brought into contact with the lever member 3. 21a comes into contact. Therefore, another device or tool unexpectedly contacts the lever member 3 and the lever member 3 swings to the other side, and the electrode 10 before use located in the accommodation passage R1 is moved by the spring force of the pressing unit 5. It is possible to reliably prevent the jumping out from the electrode outlet 20.
  • the first coil spring 4 is surrounded by the two protruding plate portions 21a, it is possible to reduce the occurrence of failure due to adhesion of dust or the like to the first coil spring 4.
  • first protrusion 64a and the second protrusion 64b of the bracket 6 correspond to the first guide groove 24a and the second guide groove 24b of the storage case 2, and the storage case 2 is connected to the first protrusion 64a and When moved along the second protrusion 64b, the first protrusion 64a and the second protrusion 64b are fitted into the first guide groove 24a and the second guide groove 24b, and the housing case 2 is attached to the bracket 6. It is attached to the attachment recess 6a. Therefore, the mounting operation of the housing case 2 with respect to the bracket 6 is simple, and the position of the housing case 2 with respect to the bracket 6 can be accurately determined.
  • the first guide groove 24a and the second guide groove 24b are fitted in the housing case 2, and the first protrusion 64a and the second guide groove 24b are fitted in the first guide groove 24a and the second guide groove 24b, respectively.
  • the two protrusions 64b are formed in the bracket 6.
  • the present invention is not limited to this.
  • the first guide groove 24a and the second guide groove 24b are formed in the bracket 6, and the first guide groove 24a and the second guide groove are formed.
  • the first protruding portion 64a and the second protruding portion 64b that are respectively fitted to the 24b may be formed in the housing case 2.
  • the present invention is suitable, for example, for a spot welding electrode storage device that stores a spot welding electrode used in an automobile production line in a state where it can be mounted on a shank of a welding gun.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Resistance Welding (AREA)

Abstract

押圧ユニット(5)は、収容ケース(2)内部の収容通路(R1)に収容された複数の電極(10)を電極取出口(20)側に押圧する。レバー部材(3)は、一方側に揺動すると先端側が電極取出口(20)の一部を遮る第1姿勢(X1)になり、他方側に揺動すると先端側が電極取出口(20)を開放する第2姿勢(X2)になる。第1コイルバネ(4)は、レバー部材(3)の基端側と収容ケース(2)の第1側面部(21)との間に配設され、レバー部材(3)の基端側を収容ケース2から離れるように付勢する。

Description

スポット溶接用電極格納装置
 本発明は、例えば、自動車生産ラインにおいて使用するスポット溶接用の電極を溶接ガンのシャンクに装着可能な状態で格納しておくスポット溶接用電極格納装置に関する。
 従来より、自動車生産ラインでは、複数のプレス成形品をスポット溶接で繋ぐことで車体フレームが組み立てられ、このスポット溶接は、一般的に、産業用ロボットのアーム先端に取り付けられた溶接ガンで行われる。
 ところで、溶接ガンのシャンクには、当該シャンクの先端が電極の嵌合凹部に嵌合することによって電極が装着される。そして、電極は、スポット溶接を繰り返し行うことで消耗するので、定期的に交換する必要がある。したがって、電極交換時において電極を効率よく溶接ガンのシャンクに装着するために、自動車生産ラインには、スポット溶接用の電極格納装置が設置されている。
 例えば、特許文献1に開示されている電極格納装置は、収容通路を内部に有する角筒状の収容ケースを備え、収容通路には、電極をその中心軸と直交する方向に直線状に、且つ、嵌合凹部が同一方向に開口するように複数並設した状態で収容可能となっている。収容ケースの一端には、収容通路に連通する電極取出口が形成される一方、収容ケースの他端側内部には、収容通路に収容された1つ又は並設状態の複数の電極を収容通路の一端側にバネ力によって押圧する押圧ユニットが設けられている。収容ケースの一端側には、当該収容ケースの長手方向と直交する方向に移動可能な取出規制部材が配設されている。該取出規制部材は、コイルバネの付勢力によって一方側に移動した状態で電極取出口の一部を遮って電極の電極取出口からの取り出しを規制する一方、コイルバネの付勢力に抗して他方側に移動した状態で電極取出口を開放して電極の電極取出口からの取り出しを可能にするようになっている。そして、収容通路に並設された各電極のうちの取出規制部材に接する電極の嵌合凹部にシャンク先端を嵌合するとともにその電極を収容通路の一端側に移動させると、取出規制部材がコイルバネの付勢力に抗して他方側に移動することによって開放する電極取出口から電極が取り出され、その後、取り出された電極に隣り合う電極が押圧ユニットのバネ力によって収容通路の一端側に移動するとともに、コイルバネの付勢力によって一方側に移動した取出規制部材に接触して電極取出口からの取り出しが規制されるようになっている。
特表2013-514182号公報
 ところで、特許文献1では、可動部分であるコイルバネを含む付勢機構が収容ケースの外面から外側方に飛び出すように取り付けられているので、他の機器や工具が不意に付勢機構に接触して取出規制部材が動かなくなってしまい、装置から電極を取り出せなくなってしまうというおそれがある。
 また、特許文献1の電極格納装置は、コイルバネが収容ケースの側方の位置において剥き出しの状態になっているので、見栄えが悪いという問題もある。
 本発明は、斯かる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、故障し難くて、しかも、高い意匠性を有するスポット溶接用電極格納装置を提供することにある。
 上記の目的を達成するために、本発明は、取出規制部材を揺動するレバー形状にするとともに、取出規制部材を付勢する付勢手段の配置に工夫を凝らしたことを特徴とする。
 具体的には、スポット溶接用の電極を複数格納可能なスポット溶接用電極格納装置を対象とし、次のような解決手段を講じた。
 すなわち、第1の発明では、上記電極をその中心軸と直交する方向に直線状に、且つ、溶接ガンのシャンク先端に嵌合する嵌合凹部が同一方向に開口するように複数並設した状態で収容可能な直線状の収容通路を内部に有し、当該収容通路に連通する電極取出口が一端に形成された収容ケースと、上記収容通路に収容された状態の1つ又は並設状態の複数の電極を上記収容通路の一端側に押圧する押圧手段と、上記収容通路に収容状態の上記電極の中心軸と同一方向に延びる揺動軸周りに揺動可能に上記収容ケースに支持され、一方側に揺動して先端側が上記電極取出口の一部を遮る第1姿勢と、他方側に揺動して先端側が上記電極取出口を開放する第2姿勢とに姿勢変更可能なレバー部材と、該レバー部材の基端側と上記収容ケースの一方の側面との間に配設され、上記レバー部材が一方側に揺動するように上記レバー部材の基端側を上記収容ケースから離れるように付勢する付勢手段とを備えていることを特徴とする。
 第2の発明では、第1の発明において、上記収容ケースには、上記レバー部材を上記第1及び第2姿勢の間の姿勢において一方側に揺動しないよう規制する規制ピンを挿通可能なピン挿通孔が形成されていることを特徴とする。
 第3の発明では、第1又は第2の発明において、上記収容ケースの一端側の側面には、上記揺動軸に沿う方向に対向するとともに上記収容ケースに沿って延びる一対の突出板部が形成され、上記レバー部材は、上記両突出板部の間に位置していることを特徴とする。
 第4の発明では、第1から第3のいずれか1つの発明において、上記収容ケースを被取付体に取り付けるブラケットを備え、該ブラケットは、上記収容ケースを取付可能な取付凹部を有し、該取付凹部には、上記収容ケースを取り付ける際、当該収容ケースを案内する案内面が設けられ、該案内面及び上記収容ケースの一方には、上記収容ケースの上記取付凹部への取付方向に沿って延びる案内溝が設けられ、該案内面及び上記収容ケースの他方には、上記案内溝に嵌合可能な突条部が形成されていることを特徴とする。
 第1の発明では、コイルバネがレバー部材の収容ケース側に位置しているので、もし仮に他の機器や工具が装置に接触するとしても、可動部分であるコイルバネに接触する前にレバー部材に接触するようになり、他の機器や工具がコイルバネに直接接触することでレバー部材が動かなくなってしまうといったことを防ぐことができる。また、コイルバネがレバー部材の外面側に位置しないので、装置全体の見栄えが良くなり、意匠性の高い装置にすることができる。
 第2の発明では、レバー部材を第1姿勢にした時の電極取出口の開口面積よりも電極取出口の開口面積を広くした状態で維持できるようになる。したがって、使用前の電極を収容ケースの収容通路に作業者が電極取出口から手作業で収容する際、作業者の指にかかる負荷が減るので、電極の収容作業を容易に行うことができる。
 第3の発明では、レバー部材が両突出板部に挟まれた位置となるので、もし仮に他の機器や工具が装置に接触するとしても、レバー部材に接触する前に両突出板部に接触するようになる。したがって、他の機器や工具が不意にレバー部材に接触して当該レバー部材が他方側に揺動してしまい、収容通路に位置する使用前の電極が押圧手段の押圧力によって電極取出口から飛び出してしまうといったことを確実に防ぐことができる。また、コイルバネが両突出板部に囲まれるようになるので、コイルバネに対するゴミ等の付着による故障の発生を減らすことができる。
 第4の発明では、突条部を案内溝に対応させるとともに、収容ケースを突条部に沿って移動させると、突条部が案内溝に嵌合するとともに収容ケースがブラケットの取付凹部に取り付けられる。したがって、ブラケットに対する収容ケースの取付作業が簡単であるとともに、ブラケットに対する収容ケースの位置を正確に決めることができる。
本発明の実施形態に係るスポット溶接用電極格納装置の斜視図である。 図1のII矢視図である。 図1のIII-III線における断面図である。 図2のIV-IV線における断面図である。 図4のV-V線における断面図である。 レバー部材を第1姿勢と第2姿勢との間の姿勢にした状態の図4相当図である。 図6のVII-VII線における断面図である。
 以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。尚、以下の好ましい実施形態の説明は、本質的に例示に過ぎない。
 図1及び図2は、本発明の実施形態に係るスポット溶接用電極格納装置1を示す。この電極格納装置1は、自動車生産ラインにおける車体組立通路の側方に配置され、スポット溶接用の電極10を溶接ロボットが把持する溶接ガンのシャンク11(図5参照)に装着可能な姿勢で複数格納しておくものである。
 電極格納装置1は、水平方向に直線状に延びる略角筒状の収容ケース2を備え、該収容ケース2は、当該収容ケース2の長手方向と直交する水平方向に互いに対向する第1側面部21及び第2側面部22と、該第1側面部21及び第2側面部22の各上端縁部を繋ぐ表面部23と、上記第1側面部21及び第2側面部22の各下端縁部を繋ぐ裏面部24とを有している。
 第1側面部21、第2側面部22、表面部23及び裏面部24で囲まれる部分は、図5に示すように、電極10を複数収容可能な直線状の収容通路R1になっていて、図1に示すように、該収容通路R1の一端に電極取出口20が設けられている。
 該収容通路R1の底面は、当該収容通路R1の延長方向に延びる帯状の平坦底面2aと、該平坦底面2aの両縁部から上方に行くにつれて次第に離間する一対の傾斜面2bとからなり、該両傾斜面2bは、電極10先端側のテーパ面10aに対応する角度になっている。
 そして、収容通路R1は、電極10をその中心軸C1と直交する方向に直線状に、且つ、シャンク11先端に嵌合する嵌合凹部10bが同一方向に開口するように複数並設した状態で収容可能になっている。
 第1側面部21の一端側上端縁部及び下端縁部寄りには、第1側面部21の長手方向に沿って延び、且つ、上下に対向する一対の突出板部21aが第2側面部22から離れる方向に突設され、各突出板部21aは、第1側面部21の一端に近づくにつれて水平方向の幅が次第に狭くなる形状をなしている。
 第1側面部21の両突出板部21a間には、図4に示すように、収容通路R1に連通する長方形状の開口部21bが形成され、第1側面部21の開口部21bに対応する部分の下部中央には、図6及び図7に示すように、細棒状の規制ピンP1を挿通可能なピン挿通孔21dが上下に貫通形成されている。
 また、第1側面部21の一端寄りの位置には、図4に示すように、第2側面部22の反対側に開口する底の浅い第1収容凹部21cが形成されている。
 第2側面部22の上下方向中途部には、図4及び図5に示すように、当該第2側面部22の長手方向に沿って直線状に延びるスリット22aが形成され、該スリット22aは、収容通路R1に連通している。
 表面部23の長手方向一端側には、図1に示すように、当該表面部23の長手方向一端に開放するように切り欠かれて上記電極取出口20に連続するシャンク出入口23aが形成されている。
 また、表面部23の長手方向一端寄りの表面には、図2に示すように、位置決め凹部23bが形成されている。
 裏面部24下面の長手方向一端側には、当該裏面部24の長手方向と直交する水平方向に延びる第1案内溝24a及び第2案内溝24bが裏面部24の長手方向に所定の間隔をあけて形成され、第1案内溝24aは、第2案内溝24bよりも溝幅が狭くなっている。
 両突出板部21a間には、図4及び図5に示すように、収容ケース2の一端側に向かって延びるレバー部材3が配設されている。
 該レバー部材3の先端側の収容通路R1側には、電極10の外周面に対応する湾曲面部3aが形成される一方、レバー部材3の基端側の第1収容凹部21cに対向する位置には、第2収容凹部3bが形成されている。
 レバー部材3の中途部は、収容通路R1に収容状態の電極10の中心軸C1と同一方向に延びる揺動軸30によって支持され、レバー部材3は、揺動軸30周りに揺動可能になっている。
 レバー部材3の基端側と第1側面部21との間には、第1コイルバネ4が配設されている。
 第1コイルバネ4の一端側は、第1収容凹部21cに収容される一方、第1コイルバネ4の他端側は、第2収容凹部3bに収容されていて、第1コイルバネ4は、レバー部材3が一方側に揺動するようにレバー部材3の基端側を収容ケース2から離れるように付勢している。
 レバー部材3は、第1コイルバネ4の付勢力によって一方側に揺動すると、図4及び図5に示すように、先端側が開口部21bを介して収容通路R1へと進入して電極取出口20の一部を遮る第1姿勢X1になるとともに湾曲面部3aが電極10を第2側面部22の内面に押し付ける一方、第1コイルバネ4の付勢力に抗して他方側に揺動すると、図6及び図7に示すように、先端側が収容通路R1から離間して電極取出口20を開放する第2姿勢X2になるとともに湾曲面部3aが電極10から離れるようになっている。
 つまり、レバー部材3は、電極10の電極取出口20からの取り出しを規制する第1姿勢X1と電極10の電極取出口20からの取り出しを可能にする第2姿勢X2とに姿勢変更可能になっている。
 また、レバー部材3を一方側に揺動させると、図4及び図5に示すように、レバー部材3の先端側がピン挿通孔21dの開口の一部を覆う一方、レバー部材3を他方側に揺動させると、図6及び図7に示すように、レバー部材3の先端側がピン挿通孔21dの開口を覆わない位置となるようになっている。
 そして、レバー部材3を第1コイルバネ4の付勢力に抗して他方側に揺動させ、且つ、ピン挿通孔21dに規制ピンP1を下方から挿通させると、図6及び図7に示すように、規制ピンP1がレバー部材3を第1姿勢X1と第2姿勢X2との間の姿勢において一方側に揺動しないように規制するようになっている。
 収容ケース2の長手方向他端側には、図3及び図4に示すように、押圧ユニット5(押圧手段)が設けられている。
 該押圧ユニット5は、収容通路R1に配置されたブロック形状の押圧部材51を備え、該押圧部材51は、収容通路R1に沿って進退可能になっている。
 また、押圧ユニット5は、有底円筒状の筒カバー52を備え、該筒カバー52の開口周縁が上記収容ケース2の長手方向他端に固定されている。
 筒カバー52の内部には、収容ケース2側に開口する中空部52aが形成され、該中空部52aには、テレスコピック機構からなる伸縮ロッド53が配設されている。
 該伸縮ロッド53の先端は、上記押圧部材51の後端面中央部分に固定され、当該押圧部材51が進退すると、伸縮ロッド53は、収容通路R1に沿って伸縮するようになっている。
 また、筒カバー52の中空部52aには、第2コイルバネ54が配設され、該第2コイルバネ54は、伸縮ロッド53に巻装された状態となっている。
 第2コイルバネ54は、一端が押圧部材51の後端に当接する一方、他端が筒カバー52の底面に当接していて、上記押圧部材51を前進方向に付勢している。
 すなわち、押圧ユニット5は、収容通路R1に収容された状態の1つ又は複数の電極10を上記収容通路R1の一端側に押圧するようになっている。
 上記収容ケース2は、図1に示すように、断面U字状のブラケット6を介してチップドレッサー7(被取付体)の一側面に取り付けられている。
 ブラケット6は、チップドレッサー7に固定される固定板部61と、チップドレッサー7から離れるように固定板部61の上縁部及び下縁部から互いに平行に延びる上板部62及び下板部63とを備えている。
 固定板部61、上板部62及び下板部63で囲まれる部分が本発明の取付凹部6aを構成しており、当該取付凹部6aに上記収容ケース2が取付可能となっている。
 上記上板部62における長手方向一端寄りの位置には、インデックスプランジャ8が取り付けられている。
 また、上記下板部63の上記上板部62に対向する面は、本発明の案内面64を構成している。
 該案内面64には、図2に示すように、第1案内溝24a及び第2案内溝24bにそれぞれ嵌合可能な第1突条部64a及び第2突条部64bが形成され、第1突条部64aは、第2突条部64bよりも幅が狭い形状をなしている。
 上記インデックスプランジャ8を引き上げた状態で、第1案内溝24a及び第2案内溝24bを第1突条部64a及び第2突条部64bにそれぞれ対応させるとともに、収容ケース2を案内面64に沿って移動させると、第1案内溝24a及び第2案内溝24bに第1突条部64a及び第2突条部64bがそれぞれ嵌合して取付凹部6aに収容ケース2が取り付くようになっている。
 また、取付凹部6aに収容ケース2が取り付くと、表面部23の位置決め凹部23bがインデックスプランジャ8に対応するようになっていて、当該インデックスプランジャ8のピン8aを位置決め凹部23bに嵌め込むことにより、収容ケース2が取付凹部6aに固定されるようになっている。したがって、ブラケット6に対する収容ケース2の取付作業が簡単であるとともに、ブラケット6に対する収容ケース2の位置を正確に決めることができる。
 尚、第1案内溝24a及び第2案内溝24bの幅寸法、及び、第1突条部64a及び第2突条部64bの幅寸法をそれぞれ異なったものに設定しているので、取付凹部6aに対する収容ケース2の取付方向の間違いを無くすことができる。
 次に、電極格納装置1からの電極10の取出作業について詳述する。
 まず、溶接ロボットが把持する溶接ガンを移動させて、当該溶接ガンのシャンク11の先端をシャンク出入口23aに対応させる。
 次に、溶接ガンのシャンク11をシャンク出入口23aに向かって移動させる。すると、図5に示すように、レバー部材3に接触する電極10の嵌合凹部10bにシャンク11の先端が嵌合する。
 しかる後、シャンク11の先端に装着された電極10が収容通路R1の一端側に移動するように溶接ガンを移動させる。すると、レバー部材3が第1コイルバネ4の付勢力に抗して他方側に揺動して電極取出口20が開放し、電極10が電極取出口20から取り出される。
 シャンク11に装着された電極10が電極取出口20を通過すると、収容通路R1に並設されたその他の複数の電極10が押圧ユニット5のバネ力によって収容通路R1の一端側に移動する。
 そして、レバー部材3が第1コイルバネ4の付勢力によって一方側に揺動して湾曲面部3aが取り出された電極10の次の電極10を第2側面部22の内面に押し付けるとともにレバー部材3の先端部分が電極取出口20の一部を遮って次の電極10の取り出しが可能な状態になる。
 次に、収容ケース2の収容通路R1への電極10の収容作業について詳述する。
 収容ケース2の収容通路R1に収容されている電極10の数が少なくなると、作業者は、レバー部材3を第1コイルバネ4の付勢力に抗して他方側に揺動させるとともに、図6及び図7に示すように、規制ピンP1をピン挿通孔21dに下方から挿通させる。すると、規制ピンP1がレバー部材3を第1姿勢X1と第2姿勢X2との間の姿勢において一方側に揺動しないように規制する。
 しかる後、作業者は、使用前の電極10を電極取出口20から押圧ユニット5のバネ力に抗して収容通路R1内に向けて押し込む。すると、レバー部材3の先端部分が押し込む電極10の外周面に摺接しながらレバー部材3が第1コイルバネ4の付勢力に抗して他方側に揺動して電極取出口20が開放し、電極10が収容通路R1内に入り込む。
 電極10が収容通路R1内に入り込むと、レバー部材3の先端部分が電極10の外周面を乗り越えるとともにレバー部材3が第1コイルバネ4の付勢力によって一方側に揺動して湾曲面部3aが使用前の電極10を第2側面部22の内面に押し付ける。
 このように、電極10の押込作業を繰り返し行って収容通路R1内に複数の電極10を収容する。
 以上より、本発明の実施形態によると、第1コイルバネ4がレバー部材3の収容ケース2側に位置しているので、もし仮に他の機器や工具が電極格納装置1に接触したとしても、可動部分である第1コイルバネ4に接触する前にレバー部材3に接触するようになり、他の機器や工具が第1コイルバネ4に直接接触することでレバー部材3が動かなくなってしまうといったことを防ぐことができる。
 また、第1コイルバネ4がレバー部材3の外面側に位置しないので、電極格納装置1全体の見栄えが良くなり、意匠性の高い電極格納装置1にすることができる。
 また、ピン挿通孔21dに規制ピンP1を挿通させると、レバー部材3を第1姿勢X1にした時の電極取出口20の開口面積よりも電極取出口20の開口面積を広くした状態で維持できるようになる。したがって、使用前の電極10を収容ケース2の収容通路R1に作業者が電極取出口20から手作業で収容する際、作業者の指にかかる負荷が減るので、電極10の収容作業を容易に行うことができる。
 また、レバー部材3が両突出板部21aに挟まれた位置となるので、もし仮に他の機器や工具が電極格納装置1に接触するとしても、レバー部材3に接触する前に両突出板部21aに接触するようになる。したがって、他の機器や工具が不意にレバー部材3に接触して当該レバー部材3が他方側に揺動してしまい、収容通路R1に位置する使用前の電極10が押圧ユニット5のバネ力によって電極取出口20から飛び出してしまうといったことを確実に防ぐことができる。
 また、第1コイルバネ4が両突出板部21aに囲まれるようになるので、第1コイルバネ4に対するゴミ等の付着による故障の発生を減らすことができる。
 また、ブラケット6の第1突条部64a及び第2突条部64bを収容ケース2の第1案内溝24a及び第2案内溝24bに対応させるとともに、収容ケース2を第1突条部64a及び第2突条部64bに沿って移動させると、第1突条部64a及び第2突条部64bが第1案内溝24a及び第2案内溝24bに嵌合するとともに収容ケース2がブラケット6の取付凹部6aに取り付けられる。したがって、ブラケット6に対する収容ケース2の取付作業が簡単であるとともに、ブラケット6に対する収容ケース2の位置を正確に決めることができる。
 尚、本発明の実施形態では、第1案内溝24a及び第2案内溝24bが収容ケース2に、第1案内溝24a及び第2案内溝24bにそれぞれ嵌合する第1突条部64a及び第2突条部64bがブラケット6に形成されているが、これに限らず、例えば、第1案内溝24a及び第2案内溝24bがブラケット6に形成され、第1案内溝24a及び第2案内溝24bにそれぞれ嵌合する第1突条部64a及び第2突条部64bが収容ケース2に形成されていてもよい。
 本発明は、例えば、自動車生産ラインにおいて使用するスポット溶接用の電極を溶接ガンのシャンクに装着可能な状態で格納しておくスポット溶接用電極格納装置に適している。
 1    スポット溶接用電極格納装置
 2    収容ケース
 3    レバー部材
 4    第1コイルバネ(付勢手段)
 5    押圧ユニット(押圧手段)
 6    ブラケット
 6a    取付凹部
 7    チップドレッサー(被取付体)
 10    電極
 10b    嵌合凹部
 11    シャンク
 20    電極取出口
 21a    突出板部
 21d    ピン挿通孔
 24a    第1案内溝
 24b    第2案内溝
 30    揺動軸
 64    案内面
 64a    第1突条部
 64b    第2突条部
 P1    規制ピン
 R1    収容通路
 X1    第1姿勢
 X2    第2姿勢

Claims (4)

  1.  スポット溶接用の電極を複数格納可能なスポット溶接用電極格納装置であって、
     上記電極をその中心軸と直交する方向に直線状に、且つ、溶接ガンのシャンク先端に嵌合する嵌合凹部が同一方向に開口するように複数並設した状態で収容可能な直線状の収容通路を内部に有し、当該収容通路に連通する電極取出口が一端に形成された収容ケースと、
     上記収容通路に収容された状態の1つ又は並設状態の複数の電極を上記収容通路の一端側に押圧する押圧手段と、
     上記収容通路に収容状態の上記電極の中心軸と同一方向に延びる揺動軸周りに揺動可能に上記収容ケースに支持され、一方側に揺動して先端側が上記電極取出口の一部を遮る第1姿勢と、他方側に揺動して先端側が上記電極取出口を開放する第2姿勢とに姿勢変更可能なレバー部材と、
     該レバー部材の基端側と上記収容ケースの一方の側面との間に配設され、上記レバー部材が一方側に揺動するように上記レバー部材の基端側を上記収容ケースから離れるように付勢する付勢手段とを備えていることを特徴とするスポット溶接用電極格納装置。
  2.  請求項1に記載のスポット溶接用電極格納装置において、
     上記収容ケースには、上記レバー部材を上記第1及び第2姿勢の間の姿勢において一方側に揺動しないよう規制する規制ピンを挿通可能なピン挿通孔が形成されていることを特徴とするスポット溶接用電極格納装置。
  3.  請求項1又は2に記載のスポット溶接用電極格納装置において、
     上記収容ケースの一端側の側面には、上記揺動軸に沿う方向に対向するとともに上記収容ケースに沿って延びる一対の突出板部が形成され、
     上記レバー部材は、上記両突出板部の間に位置していることを特徴とするスポット溶接用電極格納装置。
  4.  請求項1から3のいずれか1つに記載のスポット溶接用電極格納装置において、
     上記収容ケースを被取付体に取り付けるブラケットを備え、
     該ブラケットは、上記収容ケースを取付可能な取付凹部を有し、
     該取付凹部には、上記収容ケースを取り付ける際、当該収容ケースを案内する案内面が設けられ、
     該案内面及び上記収容ケースの一方には、上記収容ケースの上記取付凹部への取付方向に沿って延びる案内溝が設けられ、
     該案内面及び上記収容ケースの他方には、上記案内溝に嵌合可能な突条部が形成されていることを特徴とするスポット溶接用電極格納装置。
PCT/JP2017/018174 2017-05-15 2017-05-15 スポット溶接用電極格納装置 WO2018211555A1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017545979A JP6236192B1 (ja) 2017-05-15 2017-05-15 スポット溶接用電極格納装置
CA2986291A CA2986291C (en) 2017-05-15 2017-05-15 Spot welding electrode housing apparatus
EP17794208.3A EP3427884B1 (en) 2017-05-15 2017-05-15 Electrode storage device for spot welding
KR1020187021770A KR101960266B1 (ko) 2017-05-15 2017-05-15 스폿 용접용 전극 하우징 장치
CN201780008503.5A CN108778600B (zh) 2017-05-15 2017-05-15 点焊用电极收纳装置
PCT/JP2017/018174 WO2018211555A1 (ja) 2017-05-15 2017-05-15 スポット溶接用電極格納装置
BR112017026593-1A BR112017026593B1 (pt) 2017-05-15 Aparelho de alojamento de eletrodo de soldagem por pontos
US15/839,779 US10137524B1 (en) 2017-05-15 2017-12-12 Spot welding electrode housing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/018174 WO2018211555A1 (ja) 2017-05-15 2017-05-15 スポット溶接用電極格納装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/839,779 Continuation US10137524B1 (en) 2017-05-15 2017-12-12 Spot welding electrode housing apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018211555A1 true WO2018211555A1 (ja) 2018-11-22

Family

ID=60417465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/018174 WO2018211555A1 (ja) 2017-05-15 2017-05-15 スポット溶接用電極格納装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10137524B1 (ja)
EP (1) EP3427884B1 (ja)
JP (1) JP6236192B1 (ja)
KR (1) KR101960266B1 (ja)
CN (1) CN108778600B (ja)
CA (1) CA2986291C (ja)
WO (1) WO2018211555A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7365640B2 (ja) 2020-02-10 2023-10-20 株式会社キョクトー スポット溶接用電極格納装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2018014568A (es) 2016-12-12 2019-06-13 Kyokutoh Co Ltd Aparato de alojamiento de electrodos de soldadura por puntos.
BR112020025320B1 (pt) * 2018-06-12 2023-05-16 Doben Limited Estação de soldagem e método de operar uma estação de soldagem

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50136664A (ja) * 1974-04-18 1975-10-30
JPH0615886U (ja) * 1992-07-22 1994-03-01 小原株式会社 チップチェンジャ
JP2013514182A (ja) 2009-12-17 2013-04-25 ブロイアー システムテクニク ゲーエムベーハー 電極キャップのためのマガジン

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0588779U (ja) * 1992-05-07 1993-12-03 小原株式会社 チップチェンジャ
CN101873906B (zh) * 2007-09-10 2013-01-23 新光机器株式会社 点焊机用电极触头的存储盒
ITTO20130746A1 (it) * 2013-09-13 2015-03-14 Sinterleghe S R L Dispositivo di alimentazione per capsule elettrodo.
CN105377389B (zh) * 2014-04-17 2018-12-14 株式会社极动 点焊用电极收纳装置
CN205129164U (zh) * 2015-11-04 2016-04-06 上海法信机电设备制造有限公司 焊枪电极的存储及自动推送装置
CN106563876A (zh) * 2016-10-20 2017-04-19 南京君哲工业自动化有限公司 卷式弹簧电极帽储存单元

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50136664A (ja) * 1974-04-18 1975-10-30
JPH0615886U (ja) * 1992-07-22 1994-03-01 小原株式会社 チップチェンジャ
JP2013514182A (ja) 2009-12-17 2013-04-25 ブロイアー システムテクニク ゲーエムベーハー 電極キャップのためのマガジン

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3427884A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7365640B2 (ja) 2020-02-10 2023-10-20 株式会社キョクトー スポット溶接用電極格納装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR101960266B1 (ko) 2019-07-15
KR20180130485A (ko) 2018-12-07
EP3427884A4 (en) 2019-01-16
CN108778600A (zh) 2018-11-09
EP3427884A1 (en) 2019-01-16
JPWO2018211555A1 (ja) 2019-06-27
EP3427884B1 (en) 2024-05-01
US10137524B1 (en) 2018-11-27
US20180326528A1 (en) 2018-11-15
JP6236192B1 (ja) 2017-11-22
BR112017026593A2 (pt) 2018-12-26
CN108778600B (zh) 2021-02-09
CA2986291A1 (en) 2018-01-16
CA2986291C (en) 2018-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6236192B1 (ja) スポット溶接用電極格納装置
JP5268457B2 (ja) シガープラグの固定構造
US6979216B2 (en) Electrical connector having a mechanism for supplementing spring characteristics of a contact
JP4783313B2 (ja) イジェクト機構及びカードコネクタ
JP4701252B2 (ja) テープフィーダ
WO2018110020A1 (ja) スポット溶接用電極格納装置
CN102593629B (zh) 带有取出功能的卡连接器
JP6188397B2 (ja) プッシュスイッチ
JP7365640B2 (ja) スポット溶接用電極格納装置
JP5617062B1 (ja) 端子台
JP2018094581A (ja) スポット溶接用電極格納装置
WO2015129149A1 (ja) スイッチモジュール及び壁スイッチ
JP2017171206A (ja) シフトレバー装置
JP4205021B2 (ja) ファイバホルダ用スペーサ
EP3950408B1 (en) Charging connector
JPH09102356A (ja) ゴム栓装着具
JP4431165B2 (ja) コネクタ
US20160042894A1 (en) Push switch
JP2008270081A (ja) コネクタ及び取外し用工具
JP2004048906A (ja) 長尺物識別具

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017545979

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2986291

Country of ref document: CA

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20187021770

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112017026593

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112017026593

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20171208

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17794208

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE