WO2018189910A1 - 日除け装置 - Google Patents

日除け装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018189910A1
WO2018189910A1 PCT/JP2017/015387 JP2017015387W WO2018189910A1 WO 2018189910 A1 WO2018189910 A1 WO 2018189910A1 JP 2017015387 W JP2017015387 W JP 2017015387W WO 2018189910 A1 WO2018189910 A1 WO 2018189910A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
display
sunshade
driver
display device
data
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/015387
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
克彦 岸本
Original Assignee
堺ディスプレイプロダクト株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 堺ディスプレイプロダクト株式会社 filed Critical 堺ディスプレイプロダクト株式会社
Priority to JP2017567254A priority Critical patent/JP6302610B1/ja
Priority to PCT/JP2017/015387 priority patent/WO2018189910A1/ja
Priority to CN201780089353.5A priority patent/CN110494312A/zh
Priority to US15/757,280 priority patent/US10766342B2/en
Publication of WO2018189910A1 publication Critical patent/WO2018189910A1/ja
Priority to US16/983,424 priority patent/US11148510B2/en
Priority to US16/983,318 priority patent/US11084358B2/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J3/00Antiglare equipment associated with windows or windscreens; Sun visors for vehicles
    • B60J3/04Antiglare equipment associated with windows or windscreens; Sun visors for vehicles adjustable in transparency
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J3/00Antiglare equipment associated with windows or windscreens; Sun visors for vehicles
    • B60J3/02Antiglare equipment associated with windows or windscreens; Sun visors for vehicles adjustable in position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J3/00Antiglare equipment associated with windows or windscreens; Sun visors for vehicles
    • B60J3/02Antiglare equipment associated with windows or windscreens; Sun visors for vehicles adjustable in position
    • B60J3/0204Sun visors
    • B60J3/0278Sun visors structure of the body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/005Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles specially adapted for viewing traffic-lights
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/10Front-view mirror arrangements; Periscope arrangements, i.e. optical devices using combinations of mirrors, lenses, prisms or the like ; Other mirror arrangements giving a view from above or under the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R11/0229Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for displays, e.g. cathodic tubes
    • B60R11/0235Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for displays, e.g. cathodic tubes of flat type, e.g. LCD
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/04Mounting of cameras operative during drive; Arrangement of controls thereof relative to the vehicle
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/13306Circuit arrangements or driving methods for the control of single liquid crystal cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0001Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
    • B60R2011/0003Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position inside the vehicle
    • B60R2011/0035Sun visors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/20Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of display used
    • B60R2300/202Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of display used displaying a blind spot scene on the vehicle part responsible for the blind spot
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/08Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 light absorbing layer
    • G02F2201/086UV absorbing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/11Function characteristic involving infrared radiation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/48Variable attenuator

Definitions

  • the present invention relates to a sunshade device.
  • Patent Document 1 discloses a sunshade device including a liquid crystal display device as a display unit of a television or a navigation system.
  • the use of a sunshade device reduces glare caused by sunlight.
  • the use of the sunshade device blocks a part of the field of view from the inside of the passenger compartment. Therefore, a blind spot may occur in a scene outside the window that can be viewed from the inside of the room.
  • a blind spot is likely to occur in an upper region in front of the driver. For this reason, traffic lights and road signs arranged above the position of the driver's eyes may be overlooked without being captured by the driver's field of view.
  • the conventional awning device is formed in such a size that only the area near the upper edge of the window is hidden by the awning device in order to secure a field of view in the front direction.
  • such an awning device cannot sufficiently block the sun in a time zone where the altitude of the sun is low, such as in the morning or evening.
  • the present invention can display an image of a scene including an area hidden by the sunshade member when the sunshade device is used, toward the operator of the sunshade member, and even if it is placed at the use position when not in use, the blind spot is displayed.
  • An object of the present invention is to provide a sunshade device that is difficult to generate.
  • the sunshade device of one embodiment of the present invention is a plate-shaped sunshade member formed using a light control glass plate capable of changing the light transmittance, and a surface facing the operator at the time of its use in the sunshade member,
  • a display device that is arranged with the display unit facing the operator, can transmit light, an imaging device that captures an image of a region facing the surface opposite to the surface, and generates imaging data, and an imaging generated by the imaging device
  • the present invention it is possible to display an image of a scene including an area hidden by the sunshade member when the sunshade device is used, toward the operator of the sunshade member, and even if it is placed at the use position when not in use, the blind spot is displayed. It is possible to provide a sunshade device that is difficult to generate.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line III-III in FIG. 2. It is a figure which shows typically an example of the area
  • FIG. 1 shows an example of the 1st detector of the sunshade apparatus of Embodiment 1.
  • FIG. It is a front view which shows the other example of arrangement
  • FIG. It is a side view which shows the other example of arrangement
  • FIG. It is a front view which shows the further another example of arrangement
  • FIG. It is a block diagram which shows the main components of the sunshade apparatus of Embodiment 1. It is a figure which shows an example of the angle of the sunshade of the sunshade apparatus of Embodiment 1, and an operator's eyes
  • FIG. 14A shows the display image of FIG. 14A in the shape reflected in an operator's eyes.
  • FIG. 14A shows the display image of FIG. 14A in the shape reflected in an operator's eyes.
  • FIG. 14A shows the display image of FIG. 14A in the shape reflected in an operator's eyes.
  • FIG. 14A shows the display image of FIG. 14A in the shape reflected in an operator's eyes.
  • FIG. 14A shows the example of a blind spot part when the sunshade apparatus of Embodiment 1 is blocking the sunlight.
  • FIG. 1 It is a figure which shows notionally an example of the data memorize
  • FIG. It is a figure which shows an example of the image displayed by emphasizing with the sunshade apparatus of Embodiment 1.
  • FIG. It is a figure which shows the other example of the image emphasized and displayed by the sunshade apparatus of Embodiment 1.
  • sunshade device of the present invention will be described with reference to the drawings.
  • material of each component in embodiment described below, a shape, those relative positional relationship, etc. are only an illustration to the last.
  • the sunshade device of the present invention is not construed as being limited thereto.
  • the awning device of the first embodiment will be described by taking a awning device for a bus attached near the windshield as an example.
  • the sunshade device of the present invention is not limited to automobiles such as buses, trucks, or ordinary vehicles, but can be used in various vehicles such as trains, ships, and aircraft, and various buildings such as residences and office buildings.
  • FIG. 1 an awning device 1 according to Embodiment 1 is shown in a state where it is disposed in a passenger compartment of an automobile (bus) C and is positioned in use.
  • FIG. 2 shows an awning member 2 and a display device 3 of the awning device 1
  • FIG. 3 shows a cross-sectional view taken along line III-III of FIG.
  • FIG. 4 schematically shows an imaging area 41 that is imaged by the imaging device 4 of the awning device 1.
  • the awning device 1 of the present embodiment is configured so that a plate-shaped awning member 2 and an operator of the awning member 2, that is, a driver M in this embodiment, are used when the awning member 2 is used.
  • the display device 3 is arranged on the surface 2a facing the display unit 3a with the display unit 3a facing the driver M.
  • the awning member 2 is formed using a light control glass plate 20 that can change the light transmittance.
  • the display device 3 is formed using a light-transmitting material that can transmit light.
  • the awning device 1 further includes an image pickup device 4 that picks up an image of a region facing the surface 2a opposite to the surface 2a of the awning member 2 and generates image pickup data.
  • the “surface 2a” of the awning member 2 is also referred to as “first surface 2a” of the awning member 2.
  • the opposite surface 2b of the surface 2a is also referred to as the “second surface 2b” of the sunshade member 2.
  • the awning device 1 further generates a display image data to be displayed on the display unit 3a of the display device 3 when the awning member 2 is used, based on the imaging data generated by the imaging device 4 (FIG. 12).
  • the switch 9 is conceptually shown by a rectangle as a functional block.
  • the imaging device 4 and the data processing circuit 5 are connected so that data can be transmitted and received by wire or wirelessly.
  • “use” of the awning member 2 means that the awning member 2 is positioned at a position where the second surface 2b is illuminated by the sunshine, so that at least one of the sunshine that can irradiate the region facing the first surface 2a. This means that the sunscreen member 2 blocks the part.
  • the “used state” of the awning member 2 is a state where the awning member 2 is “used”, and the “used position” of the awning member 2 is a position where the awning member 2 is “used”.
  • the awning member 2 uses a support member F1 having a flat U-shape and an engagement member F2 that is rotatably combined with the support member F1 to provide a ceiling of a passenger compartment of the automobile C. It is attached to the part.
  • the light control glass plate 20 which comprises the awning member 2 can change the transmittance
  • the light control glass plate 20 includes two glass plates 21a and 21b provided opposite to each other and a liquid crystal sheet 22 disposed between the glass plates 21a and 21b. As will be described later, the light control glass plate 20 changes the light transmittance based on the magnitude of the voltage applied to the liquid crystal sheet 22. The voltage applied to the liquid crystal sheet 22 is switched by the switch 9.
  • the switch 9 is connected between, for example, a power supply unit (not shown) of the vehicle (battery, alternator, or voltage regulator that generates a stabilized voltage by receiving power from the battery) and the light control glass plate 20. It is an electrical switch. In this case, the switch 9 switches between two states of applying and not applying a predetermined voltage to the light control glass plate 20. Further, the switch 9 may switch the voltage applied to the light control glass plate 20 connected to the output of the voltage regulator by changing a reference voltage which is a reference of the output voltage of the voltage regulator (not shown). For example, the switch 9 may be a variable resistor connected between the power supply unit and the ground line and having an intermediate terminal connected to the reference voltage input terminal of the voltage regulator.
  • the switch 9 can switch the light transmittance in the light control glass plate 20 stepwise or continuously.
  • any switching element that can switch between application and non-application of a voltage to the light control glass plate 20 or change the magnitude of the voltage applied to the light control glass plate 20 is used.
  • the switch 9 may be operated by the hand of a person such as the driver M, or may be operated by other components of the sunshade device 1 as described later.
  • the display device 3 is formed using a translucent material. Therefore, when the light control glass plate 20 is in a state of transmitting light by the switch 9, for example, a person in the passenger compartment such as the driver M can see a scene outside the vehicle through the display device 3 and the sunshade member 2. it can.
  • the sunlight shines into the passenger compartment, the sunlight is blocked by lowering the light transmittance of the light control glass plate 20 using the switch 9. Further, based on the imaging data generated by the imaging device 4, an image of a scene outside the vehicle facing the second surface 2 b of the awning member 2 can be displayed on the display unit 3 a of the display device 3.
  • the display unit 3a of the display device 3 is a part (for example, a display screen) where an image is actually displayed. In the present embodiment, almost the entire surface of the display device 3 facing the passenger compartment is the display unit 3a. In FIGS.
  • the display unit 3a is drawn by a two-dot chain line along the periphery of the display device 3 and the surface facing the passenger compartment (in the drawings other than FIGS. 1 to 3, the display unit 3a is displayed). The part 3a is omitted).
  • FIG. 1 shows a state in which an image is displayed on the display device 3.
  • the display device 3 shown in FIG. 1 includes a traffic light S1, a regulation sign S2 indicating “prohibition of traveling out of the designated direction”, main points An image of a guidance sign S3 indicating the above, and an image of an auxiliary sign S4 for displaying the restriction target time of the restriction sign S2, and the like are displayed.
  • the traffic light S1 and the regulation sign S2 displayed on the display device 3 in FIG. 1 are originally present at a position that should enter the driver's field of view in the situation shown in FIG.
  • the light transmittance of the light control glass plate 20 is lowered in order to block the sunlight, the area where the traffic light S1 and the like exist is hidden in the sunshade member 2, and the traffic light S1 and the like are not directly visible to the driver M. End up.
  • a scene outside the vehicle is imaged by the imaging device 4, and the scene that should be originally visible at the position of the light control glass plate 20 is arranged toward the inside of the passenger compartment 3a of the display unit 3a. Displayed as an image.
  • the driver M and the like can confirm without overlooking road signs and traffic lights even under backlight.
  • the above-mentioned regulation signs and guidance signs as well as the present signs including instruction signs indicating specific permissions and instructions and warning signs for warning, and auxiliary signs are installed.
  • the driver M since the scene hidden behind the light control glass plate 20 with reduced light transmittance is displayed on the display device 3, the driver M can perform the operation even under backlight. Even letters written on guide signs and auxiliary signs can be clearly confirmed.
  • the imaging device 4 captures an imaging region 41 including a blind spot portion B that is blocked by the light control glass plate 20 having a reduced light transmittance in the field of view of the driver M.
  • An area including the blind spot portion B is imaged by the imaging device 4 arranged in such a manner, and imaging data is generated.
  • Display image data based on the imaging data is generated by the data processing circuit 5 (see FIG. 12) and sent to the display device 3.
  • an image of a scene including an area that can become the blind spot portion B can be displayed on the display device 3 (see FIG. 1) toward the driver M.
  • the driver M can visually recognize a part of the scene hidden behind the light control glass plate 20 having a low light transmittance through the display device 3. Therefore, it is possible to reduce oversight of traffic lights, road signs, etc. by the driver M under sunlight where the sunshade member 2 is used. It is thought that the sunshade device 1 of this embodiment can contribute to ensuring traffic safety.
  • the awning member 2 even if the awning member 2 is positioned at a position where it can be used, as long as the light transmittance of the light control glass plate 20 is increased, the awning member 2 makes it visible to the driver M. There are no blind spots. Therefore, it is not always necessary to move the awning member 2 to the non-use position when the awning member 2 is not used. That is, the movement of the awning member 2 is not necessarily required between when it is necessary to block the sun and when it is not necessary to block the sun. When it is necessary to block the sunlight, it is possible to block the sunlight or at least reduce its strength by simply reducing the light transmittance of the light control glass plate 20.
  • the awning member 1 of the present embodiment no substantial blind spot is generated in the field of view of the driver or the like regardless of whether the awning member 2 is used or not used. Therefore, the awning member 2 covers not only the vicinity of the upper edge of the window (the windshield of the automobile in the examples of FIGS. 1 to 4) but also a wider area, for example, the upper half area of the window as shown in FIG. Even such a size can be formed. Regardless of whether the awning member 2 is used or not, the sunshine inserted from the sun at a relatively low altitude is blocked by reducing the light transmittance of the light control glass plate 20 while ensuring a field of view without any problem. be able to.
  • the awning device 1 of the present embodiment is particularly suitable as a awning device such as a bus or a truck having a wide windshield in the vertical direction.
  • the imaging device 4 is formed separately from the awning member 2 and is disposed inside the automobile C.
  • the imaging device 4 is arranged so that all of the blind spot portion B that can be generated by the light control glass plate 20 with reduced transmittance is within the imaging region 41 at a position as close as possible to the driver M.
  • a camera having a lens having an angle of view that can provide such an imaging region 41 is used as the imaging device 4.
  • the imaging device 4 is arranged at a position and an angle suitable for obtaining such an imaging region 41. As shown in FIG.
  • the imaging device 4 is preferably located at a position where the driver M, the awning member 2, and the imaging device 4 are arranged on a substantially straight line in the front-rear direction of the automobile C, and preferably a blind spot portion B Are arranged at an angle such that the center of the image pickup area 41 coincides with the center of the imaging region 41.
  • a blind spot portion B are arranged at an angle such that the center of the image pickup area 41 coincides with the center of the imaging region 41.
  • the imaging device 4 may be disposed outside the vehicle.
  • the imaging device 4 is not limited to the position shown in FIG. 4 and may be arranged at any position where an appropriate imaging area 41 can be obtained.
  • the imaging device 4 may be disposed at the center of the windshield of the automobile C in the left-right direction (the vehicle width direction of the automobile C), for example, the rear surface of the rearview mirror (rear view mirror) (the surface facing the front of the automobile C). Good.
  • the imaging device 4 may be disposed near the left and right edges of the windshield of the automobile C or on a dashboard (not shown).
  • an antifouling coating using a photocatalytic effect such as titanium oxide is applied to at least a surface of the windshield facing the imaging device 4 facing the outside of the vehicle.
  • the imaging device 4 may be disposed on the second surface 2b of the sunshade member 2. However, as will be described later, since the awning member 2 can be used at an arbitrary position (angle), the imaging device 4 is supported by an object different from the awning member 2 in terms of securing a stable imaging region 41. It is preferable to arrange as much as possible.
  • the imaging device 4 is not particularly limited as long as it can capture a scene of a desired imaging region and can generate imaging data in a format that can be processed by the data processing circuit 5.
  • the imaging device 4 is exemplified by a digital camera having a CCD image sensor or a CMOS image sensor. Light energy based on the scene in the imaging area is converted into electrical signals for each minute area by light receiving elements arranged in a matrix inside a CCD image sensor or the like, and imaging data based on those electrical signals is generated.
  • a camera having an image sensor capable of color photographing is used for the imaging device 4.
  • the imaging device 4 is schematically shown in an enlarged manner within a circle Z indicated by a one-dot chain line.
  • the imaging device 4 of the awning device 1 of the present embodiment includes a lens 4b having a surface on which a coating layer 4a that reduces reflection of light by adjusting the refractive index is formed.
  • the imaging device 4 captures an image of a scene of the area facing the second surface 2b illuminated by sunlight when the sunshade member 2 is used. Therefore, the imaging device 4 is required to capture images under backlight. Therefore, the coating layer 4 a is provided on the lens 4 b of the imaging device 4.
  • the covering layer 4a can suppress the occurrence of flare and ghost that are likely to occur in photographing under backlight.
  • the covering layer 4a can be formed by forming a large number of nano-sized wedge-shaped structures on the surface of the lens 4b, or by forming a layer of nano-sized fine particles on the surface of the lens 4b. Note that the imaging device 4 does not necessarily include a lens having the coating layer 4a.
  • the light control glass plate 20 includes two conductive films 22b and 22c that transmit light in addition to the two glass plates 21a and 21b described above.
  • a liquid crystal sheet 22 is composed of the conductive films 22b and 22c and the plurality of liquid crystal molecules 22a.
  • Float glass is exemplified as the type of the glass plates 21a and 21b, but the type of the glass plates 21a and 21b is not particularly limited as long as it has a certain translucency.
  • inorganic glass is preferably used for the glass plates 21a and 21b.
  • organic glass may be used for the glass plates 21a and 21b.
  • a transparent plastic plate such as acrylic glass is used. May be used.
  • the material of the conductive films 22b and 22c is not particularly limited as long as it has translucency and conductivity.
  • ITO indium tin oxide
  • zinc oxide or the like can be used for the conductive films 22b and 22c.
  • the display device 3 is preferably an organic EL display panel, and the display device 3 may contain an organic material.
  • the light control glass plate 20 preferably has a light shielding property against ultraviolet rays and / or infrared rays.
  • an intermediate film (not shown) that absorbs ultraviolet rays or infrared rays may be provided between the two glass plates 21a and 21b.
  • the layer which shields and / or reflects an ultraviolet-ray and / or infrared rays may be formed on the surface of the light control glass plate 20 which comprises the 2nd surface 2b of the sunshade member 2.
  • the glass plates 21a and 21b of the light control glass plate 20 it is particularly preferable to form a layer that shields and / or reflects ultraviolet rays and / or infrared rays on the second surface 2b.
  • the liquid crystal molecules 22a have an ellipsoidal shape. As shown in FIG. 5A, when a predetermined voltage is applied between the conductive film 22b and the conductive film 22c, the plurality of liquid crystal molecules 22a are substantially parallel to the thickness direction of the light control glass plate 20. Orient in any direction. As a result, light can pass through the light control glass plate 20.
  • the plurality of liquid crystal molecules 22a when no voltage is applied to the conductive films 22b and 22c, the plurality of liquid crystal molecules 22a have their own ellipsoidal shapes in the liquid crystal sheet 22 in arbitrary directions. Existing.
  • the light control glass plate 20 specifically, the liquid crystal molecules 22a.
  • the orientation of the plurality of liquid crystal molecules 22a changes. Therefore, the light transmittance in the light control glass plate 20 can be controlled by controlling the magnitude of the voltage applied between the conductive film 22b and the conductive film 22c.
  • the sunshade device 1 of the present embodiment may further include a control circuit 7 (see FIG. 12) that controls the on / off state of the display device 3 based on the light transmittance of the light control glass plate 20.
  • a control circuit 7 controls the on / off state of the display device 3 based on the light transmittance of the light control glass plate 20.
  • a light control glass plate comparator (not shown) that compares the voltage that is actually applied to the light control glass plate 20 with the voltage that provides the light control glass plate 20 with a predetermined light transmittance is further provided.
  • the awning device 1 may be provided.
  • the ON state and the OFF state of the display apparatus 3 may be switched by the control circuit 7.
  • An illuminance sensor (not shown) that can detect the intensity of light may be provided on each of the first surface 2a and the second surface 2b of the sunshade member 2.
  • the display device 3 is controlled to be turned off by the control circuit 7, and when the difference is larger than the reference value, the display device 3 is turned on. It may be controlled to the state. By controlling the display device 3 in such a manner, the display device 3 is turned on when the light transmittance of the light control glass plate 20 falls below a predetermined reference value, and an image is displayed on the display device 3.
  • the awning member 2 has a plate shape, and has a substantially rectangular shape as a whole on the first surface 2a and the second surface 2b.
  • An engagement member F2 is provided at each of the left and right end portions of one end edge 2d1 of the two end edges 2d1 and 2d2 substantially parallel to the longitudinal direction of the sunshade member 2.
  • the awning member 2 is attached to the upper part of the window (for example, the ceiling part of the automobile C) via the engaging member F2 and the support member F1 so that the edge 2d1 is on the upper side when the awning member 2 is used.
  • the display device 3 is formed of a translucent material, and displays an image based on display image data generated by the data processing circuit 5 (see FIG. 12) on the display unit 3a.
  • the display device 3 is not particularly limited as long as it has such an image display function and can be made of a translucent material.
  • Examples of the display device 3 include an organic EL display panel and a liquid crystal display panel that can be formed in a thin shape. In principle, a color filter, a backlight, or the like that can be an element that lowers translucency is necessary.
  • An organic EL display panel that is not used is particularly preferable as the display device 3.
  • the display device 3 is fixed to the awning member 2 by, for example, an optical transparent adhesive (OCA: Optical Clear Adhesive) provided in a sheet state.
  • OCA optical transparent adhesive
  • the display device 3 may be bonded to the awning member 2 using an optical transparent resin (OCR: Optical Clear Clear) that is provided in a liquid state and is cured by UV irradiation.
  • OCA optical transparent adhesive
  • OCR optical transparent Clear Clear
  • the fixing means of the display device 3 to the awning member 2 is not limited to these.
  • FIG. 6 illustrates a cross-sectional view of one pixel of the organic EL display panel 30 that can constitute the display device 3.
  • a switch element such as a TFT 38 is formed for each of the R, G, and B sub-pixels on a flexible film 37 made of resin or the like, and a first electrode (for example, an anode) is formed on the planarizing film 31 formed thereon. ) 32 is formed.
  • the flexible film 37 is formed of, for example, a transparent polyimide resin.
  • the first electrode 32 is formed of a conductive material having translucency, such as an ITO film, and is connected to a switch element such as a TFT 38.
  • the TFT 38 is formed of a transparent amorphous oxide semiconductor such as an oxide made of indium, gallium, and zinc. Note that the TFT 38 is not necessarily formed of a light-transmitting material. For example, the TFT 38 may be formed using low-temperature polysilicon (LTPS) outside each pixel region. In addition, the TFT 38 may be formed using an organic semiconductor material such as pentacene, copper phthalocyanine, or fluorinated phthalocyanine, which is more extensible than the inorganic semiconductor material. Further, instead of the flexible film 37, a light-transmitting plate material having rigidity such as a glass plate may be used as the base substrate.
  • LTPS low-temperature polysilicon
  • an organic semiconductor material such as pentacene, copper phthalocyanine, or fluorinated phthalocyanine, which is more extensible than the inorganic semiconductor material.
  • a light-transmitting plate material having rigidity such as a glass plate may be used as the base substrate.
  • An insulating bank 33 made of SiO 2 or the like is formed between the sub-pixels.
  • An organic layer 34 is deposited in a region surrounded by the insulating bank 33.
  • the organic layer 34 is shown as a single layer, but actually, the organic layer 34 may be formed of a multilayer film made of different organic materials.
  • a second electrode (for example, a cathode) 35 is formed on the organic layer 34 by using, for example, a vapor deposition method so as to have transparency by forming an Mg—Ag alloy layer or an alkali metal layer sufficiently thinner than the wavelength of light. Is formed. Further, a protective film 36 made of, for example, Si 3 N 4 is formed on the surface of the second electrode 35.
  • a sealing layer made of a resin film (not shown) so that the organic layer 34 and the second electrode 35 do not absorb moisture, oxygen, or the like.
  • the cross-sectional structure shown in FIG. 6 is merely an example, and the structure of the organic EL display panel 30 constituting the display device 3 and the material of each component are not limited to the structures and materials described here.
  • the first electrode 32 and the second electrode 35 are formed at substantially the same interval in each of the R, G, and B sub-pixels. Has been. In other words, the distance between the first electrode 32 and the second electrode 35 is not intentionally different for each sub-pixel of each color.
  • a general organic EL display panel in order to increase the intensity of light emitted in a direction perpendicular to the display surface of the panel, light emitted from the organic layer is repeatedly reflected between the anode and the cathode. The distance between the anode and the cathode of each sub-pixel matches the wavelength of the color light emitted from the sub-pixel (microcavity structure). That is, in a general organic EL display panel, the interval between the anode and the cathode is different for each color sub-pixel.
  • the display device 3 can be viewed from an arbitrary angle by the driver or the like. Therefore, it is not particularly necessary to increase the intensity of light emitted in the direction perpendicular to the display surface of the display device 3, but rather R, G, B so that the chromaticity does not change greatly even if the angle changes. It is important to match the viewing angle dependence of each color. Therefore, unlike the general organic EL display panel, the first electrode 32 and the second electrode 35 of the organic EL display panel 30 used in the awning device 1 of the present embodiment do not use the microcavity effect. For example, the first electrode 32 and the second electrode 35 may be separated by approximately the same distance between the R, G, and B sub-pixels.
  • the distance between the cathode and the anode in each sub-pixel does not have to match the wavelength of light emitted from the sub-pixel.
  • the organic EL display panel 30 includes a plurality of sub-pixels, and each of the plurality of sub-pixels has two electrodes arranged at intervals of a length different from the wavelength of light emitted from each of the plurality of sub-pixels. May be included.
  • the sunshade device 1 of the present embodiment may further include a detector (first detector 6) that detects the eye position of the operator of the sunshade member 2 (driver M in the present embodiment).
  • the first detector 6 is an analysis device that analyzes the eye detection cameras 6 a and 6 b and the images detected by the eye detection cameras 6 a and 6 b respectively installed at two known positions. (Not shown).
  • the eye detection cameras 6a and 6b include, for example, far-infrared sensors, and generate temperature data of each part in the imaging region.
  • the normal human eyeball is characterized by a lower temperature than the rest of the face.
  • An analysis device (not shown) identifies the position of the face of the driver M and the position of the eyes in the images captured by the eye detection cameras 6a and 6b based on the temperature data generated by the eye detection cameras 6a and 6b.
  • a general digital camera may be used as the eye detection cameras 6a and 6b, and the position of the eye may be specified by image recognition in an analysis device (not shown).
  • a straight line L1 connecting the two eye detection cameras 6a and 6b at the known positions and the eye detection camera 6a. , 6b and the angles ⁇ 1 and ⁇ 2 formed by the straight line connecting the eyes of the driver M are specified. Then, based on the length of the straight line L1 and the angles ⁇ 1 and ⁇ 2, the position of the eye of the driver M with respect to the eye detection cameras 6a and 6b is specified using trigonometry. Only one of the positions of both eyes of the driver M may be specified, or the positions of both eyes may be specified.
  • the sunshade of the present embodiment It is preferable that the device 1 has an auxiliary unit that switches from setting based on both eyes to setting based on one eye and that specifies whether to use the right eye or the left eye. The information is used for data processing by the display target data selection circuit 53 described later.
  • the eye detection cameras 6a and 6b are arranged one by one in the vicinity of the pillar of the automobile C or the windshield in the center in the vehicle width direction, for example.
  • the eye detection cameras 6a and 6b are not limited to the positions shown in FIG. 7, and may be provided at any position where the position of the eyes of the driver M can be detected. A method of using the detection result of the first detector 6 will be described later.
  • the awning device 1 of the present embodiment may further include a detector (second detector 8) that detects the position of the awning member 2 as shown in FIGS. 8A and 8B.
  • the second detector 8 detects the position of the awning member 2 in order to identify at least the use state and the non-use state of the awning member 2.
  • the second detector 8 preferably detects the position of the awning member 2 by detecting the angle of the first surface 2a of the awning member 2 (for example, the angle with respect to the vertical direction of the automobile C).
  • FIG. 8A shows an angle sensor 8 a as an example of the second detector 8.
  • the angle sensor 8a is a rotation angle detection sensor using a rotary potentiometer.
  • the angle sensor 8a in FIG. 8A includes a movable portion 8a1 that rotates together with the sunshade member 2 and the engagement member F2 around the support member F1, and a fixed portion 8a2 that is fixed to the support member F1. It arrange
  • the angle sensor 8a detects the difference in position in the circumferential direction around the support member F1 between the fixed portion 8a2 and the movable portion 8a1 that rotates together with the awning member 2, whereby the angle of the awning member 2; That is, the position in the rotation direction is detected.
  • the awning member 2 includes a magnetic sensor 8b as the second detector 8 in the vicinity of the edge 2d2 opposite to the edge 2d1 to which the engagement member F2 is attached.
  • FIG. 8B shows an example of the usage state of the sunshade member 2 as a view from the side of the driver M.
  • the awning member 2 is rotatably coupled to the support member F1 using the engagement member F2.
  • the awning member 2 is positioned from a non-use position P0 that is not in use to a use position such as the use position P1 by being rotated about the support member F1.
  • use position P1 is only an example of the use position of the sunshade member 2, and the sunshade member 2 can be used in the arbitrary positions which can block at least one part of the sunlight inserted in a vehicle interior.
  • a magnet 81 is disposed at a position close to the magnetic sensor 8b when the sunshade member 2 is at the non-use position P0. Further, the magnet 82 is disposed at a position close to the magnetic sensor 8b when the awning member 2 is located at the position farthest away from the non-use position P0 about the support member F1 (the use position P1 in the example of FIG. 8B).
  • the magnets 81 and 82 can be arranged on the surface of the interior material constituting the ceiling part of the passenger compartment, the back side thereof, the surface of the pillar, or the inside thereof.
  • the magnets 81 and 82 are arranged, for example, facing the same magnetic pole (N pole or S pole) toward the magnetic sensor 8b.
  • the magnetic sensor 8b moves in the magnetic field created by the magnet 81 and the magnet 82 as the sunshade member 2 rotates.
  • the magnetic sensor 8b detects the direction and intensity of the magnetic field at its own position, and electrically outputs a detection result, for example.
  • the magnetic sensor 8b can be configured by, for example, a Hall element or simply a magnetic coil.
  • the 2nd detector 8 should just be able to detect the position of the awning member 2, and is not limited to the example shown in Drawing 8A and Drawing 8B.
  • a magnet may be disposed at the position of the magnetic sensor 8b in FIG. 8B, and a magnetic sensor may be provided as the second detector 8 at each of the positions of the magnets 81 and 82. Further, only one of the magnets 81 and 82 may be arranged.
  • the awning device 1 is preferably provided with the aforementioned control circuit 7 (see FIG. 12), and the second detector 8 is connected to the control circuit 7.
  • the control circuit 7 may determine whether or not the awning member 2 is in the use position based on at least the detection result of the second detector 8. Then, the control circuit 7 may control the on / off state of the display device 3 based on the light transmittance in the light control glass plate 20 and the detection result of the second detector 8.
  • the control circuit 7 when the light transmittance in the light control glass plate 20 is the same as or exceeds a predetermined reference value, the control circuit 7 does not block the sunlight, so that the image display on the display device 3 is not performed. You may judge that it is unnecessary and you may control the display apparatus 3 to an OFF state irrespective of the position of the sunshade member 2. FIG. And the control circuit 7 may control the on-off state of the display apparatus 3 based on the detection result of the 2nd detector 8, when the light transmittance in the light control glass plate 20 is less than a predetermined reference value.
  • the control circuit 7 indicates that the awning member 2 is at the use position. You may judge. If the display device 3 is in the off state at that time, the control circuit 7 may control the display device 3 to the on state and cause the display device 3 to display an image. If the detection result of the second detector 8 indicates that the awning member 2 is closer to the non-use position P0 than the predetermined position, the control circuit 7 indicates that the awning member 2 is in the non-use position. You may judge. If the display device 3 is in the on state at that time, the control circuit 7 may control the display device 3 to the off state and stop displaying the image. By providing the awning device 1 with such a configuration, the driver M can operate the awning member 2 and / or change the light transmittance of the light control glass plate 20 to display the image on the display device 3. Can be displayed or stopped.
  • the second detector 8 is not limited to the angle sensor 8a or the magnetic sensor 8b, and may be any detector capable of detecting an event that changes based on the position (angle) of the sunshade member 2, such as a gravity sensor. Good. Note that the second detector 8 is not necessarily provided. That is, the on / off control of the display device 3 may be performed by an operator of the sunshade member 2.
  • the transmittance of the light control glass plate 20 and the display of the image on the display device 3 do not necessarily have to be linked.
  • an image may be displayed on the display device 3 when the transmittance of the light control glass plate 20 is high.
  • the display device 3 can display an image that can be sufficiently visually recognized by the driver even when the light transmittance of the light control glass plate 20 is high.
  • arbitrary information may be displayed on the display device 3.
  • the display device 3 may be turned off regardless of the light transmittance of the light control glass plate 20.
  • the sunshade device 1 of this embodiment is provided separately from the display device 3 and outputs a signal used to drive the pixels of the display device 3 (first driver 11). May be further provided.
  • the first driver 11 outputs a signal for driving the pixels of the display device 3 based on the display image data generated by the data processing circuit 5 (see FIG. 12).
  • the first driver 11 can be configured by, for example, a display device driver IC and a display device driver IC mounting substrate. For example, a source signal and a gate signal necessary for image display on the display device 3 are generated by the first driver 11 at an appropriate timing and output as an output signal.
  • the display device 3 may include a driver (second driver 12) that drives the pixels of the display device 3 based on the output signal of the first driver 11.
  • the second driver 12 is formed, for example, on the surface of the display device 3 or inside thereof.
  • the second driver 12 can be configured by a plurality of transistors formed inside the display device 3 in the same manner as the TFT 38 (see FIG. 6) of the display device 3 (see FIGS. 9A and 9B and the drawings described later).
  • the second driver 12 is schematically shown on the surface of the display device 3 with exaggerated thickness and length in the short side direction for easy understanding.
  • the first driver 11 and the second driver 12 are connected by a wiring 11a.
  • the wiring 11a is, for example, a conductor pattern that constitutes a flexible printed wiring board.
  • the second driver 12 is connected to the TFT 38 of each pixel of the display device 3 by wiring formed in the display device 3.
  • a plurality of wirings (not shown) that connect the second driver 12 and the TFTs 38 of each pixel are provided in accordance with the number of columns or rows of a plurality of pixels arranged in a matrix in the display device 3. .
  • the first driver 11 is connected to the data processing circuit 5 (see FIG. 12) or an arbitrary relay circuit (not shown) provided between the data processing circuit 5 and the first driver 11 by the conductive line 11b.
  • the conductive wire 11b may be configured by a plurality of conductive wires arranged in parallel or bundled. In the example of FIGS. 9A and 9B, the conductive wire 11b is inserted into the inside of the support member F1 formed using a tubular material.
  • the first driver 11 includes a connecting portion 11c with the conductive wire 11b.
  • the first driver 11 and the conductive wire 11b can be connected to each other at the connection portion 11c by thermocompression bonding, soldering, or connector fitting using an anisotropic conductive film or the like.
  • the first driver 11 generates a drive signal corresponding to the column or row of each pixel of the display device 3. Therefore, the first driver 11 and the second driver 12 are connected by a large number of wirings 11 a corresponding to the number of columns or rows of pixels in the display device 3.
  • the first driver 11 and the data processing circuit 5 can be connected by several tens of conductive lines 11b. Therefore, it is also sufficient to connect the first driver 11 and the data processing circuit 5 or the like by a plurality of conductive wires 11b formed individually by single wires or stranded wires without using a relatively expensive flexible printed wiring board or the like. could be possible.
  • the degree of freedom in designing the connection structure between the data processing circuit 5 and the first driver 11 is also improved.
  • the display device 3 includes a substantially rectangular display screen 3b, and the first driver 11 has a first edge along the longitudinal direction of the display screen 3b at the edge of the awning member 2.
  • the first edge portion 2e1 is an edge of the sunshade member 2 to be directed to the upper side (for example, the ceiling portion of the passenger compartment of the automobile C in the example of FIG. 1) and the vicinity thereof when the sunshade member 2 is used.
  • the first driver 11 is configured by a display device driver IC or the like that does not necessarily have translucency, a blind spot may be generated in the field of view of the operator of the sunshade member 2.
  • the blind spot that can occur in the driver's field of view can be limited to only the upper edge of a window such as a windshield.
  • a window such as a windshield.
  • the movement of a person's line of sight is smoother in the horizontal direction than in the vertical direction, it is considered that it is difficult to give the driver the impression of being cut off if there is a broken visual field in the vertical direction.
  • the first driver 11 is disposed on the side surface of the awning member 2 at the first edge 2e1 of the awning member 2.
  • the first driver 11 has a flat shape, disposing the first driver 11 on the side surface of the sunshade member 2 so that the side surface faces the driver or the like in this way causes a blind spot that can be generated by the first driver 11. This is preferable in that it can be reduced.
  • the first driver 11 may be disposed on the first surface 2a or the second surface 2b of the sunshade member 2.
  • the first driver 11 is arranged at the edge along the longitudinal direction of the display screen 3b, the number of pixels to which each drive element constituting the first driver 11 should send a drive signal is reduced. As a result, the length of the wiring (including the wiring 11a and the internal wiring of the display device 3) between the first driver 11 and the pixel farthest from the first driver 11 can be shortened. Heat generation due to voltage drop and conductor resistance in each wiring can be reduced.
  • the arrangement of the first driver 11 and the second driver 12 as shown in FIG. 9A is particularly preferable.
  • the first driver 11 may be provided separately from the awning member 2 as shown in FIGS. 10A and 10B.
  • the generation of blind spots by the first driver 11 can be reliably prevented.
  • the awning device 1 includes a flexible film 11d including a wiring 11a, and the first driver 11 and the display device 3 are connected by the wiring 11a.
  • the flexible film 11d is connected to a portion along the longitudinal direction of the display screen 3b at the edge of the display device 3 including the substantially rectangular display screen 3b.
  • the flexible film 11d is displayed on the first edge 2e1 of the awning member 2 along the longitudinal direction of the display screen 3b and to be directed upward when the awning member 2 is used. It is connected to the device 3.
  • FIG. 10A and 10B the awning device 1 includes a flexible film 11d including a wiring 11a, and the first driver 11 and the display device 3 are connected by the wiring 11a.
  • the flexible film 11d is connected to a portion along the longitudinal direction of the display screen 3b at the edge of the display device 3 including
  • the length of the wiring between the first driver 11 and the pixel farthest from the first driver 11 can be shortened.
  • the flexible film 11d is connected to the display device 3 by, for example, thermocompression bonding using an anisotropic conductive film (not shown) or the like, and the connection portion is preferably covered with an epoxy resin or the like.
  • the flexible film 11d is formed using, for example, a polyimide resin, and a flexible printed wiring board is constituted by the flexible film 11d and the wiring 11a. Even if the awning member 2 rotates, the connection between the first driver 11 and the display device 3 is normally maintained by the wiring 11a supported by the flexible film 11d.
  • the flexible printed wiring board is provided with a cover lay 11d1 that protects the wiring 11a.
  • the 1st driver 11 is between the exterior material which comprises the interior material (not shown) which comprises the ceiling part of the compartment of the motor vehicle C (refer FIG. 1), and the vehicle (automobile C), for example. Can be arranged.
  • the surface of the flexible film 11d may be covered with an opaque cover member that is flexible or can be bent at least at one place. 10A and 10B, the surface of the flexible film 11d is covered with a cover member 11e. Since the flexible film 11d is formed of polyimide or the like as described above, the flexible film 11d generally has a brown color and is considered not to give a driver a particularly aesthetic feeling. However, the appearance quality can be improved by providing the flexible film 11d with a cover member having a desired decorative property. Moreover, accumulation of dust or the like on the flexible film 11d or the wiring 11a can be prevented, and further, a short circuit failure between the wirings 11a due to moisture due to dust or condensation can be prevented.
  • the cover member 11e is provided on both sides of the flexible film 11d.
  • the cover member 11e is, for example, a driver M (see FIG. 3) in the flexible film 11d. ) Or only on the opposite side.
  • the front and back both surfaces of the flexible film 11 may be collectively covered with the hollow cover member.
  • the cover member 11e is formed of an arbitrary material such as metal or resin, and is preferably formed of an insulating material. When the cover member 11e is formed of a material having rigidity, a portion that can be bent may be provided at least in one place by connecting individually formed members with a hinge or the like.
  • the cover member 11e can have an arbitrary structure that can be bent at at least one place to the extent that the bending of the flexible film 11d is not significantly limited. Note that the cover member 11e may be bonded to the flexible film 11d, the cover lay 11d1, or the like using, for example, an insulating adhesive, and the cover member 11e may be bonded to the flexible film 11d by any means. Can be fixed to.
  • the second driver 12 is also covered with a cover member 11e that covers the flexible film 11d. Accumulation of dust or the like on the second driver 12 can be prevented, and a short-circuit failure between a plurality of transistors constituting the second driver 12 can be prevented.
  • the cover member 11e does not necessarily have to cover the second driver 12.
  • the first driver 11 is preferably disposed at the edge of the sunshade member 2 along the longitudinal direction of the display screen 3b.
  • the first driver 11 may be disposed on an edge portion of the sunshade member 2 along the short side direction of the display screen 3b.
  • the first driver 11 is preferably As illustrated in FIG. 11, the display screen 3 b is arranged at the edge along the short side direction.
  • the display device 3 includes a substantially rectangular display screen 3 b, and the first driver 11 is disposed at the second edge 2 e 2 along the short side direction of the display screen 3 b at the edge of the awning member 2.
  • the first driver 11 is disposed on the first surface 2 a of the sunshade member 2.
  • the second driver 12 is provided at the edge of the display device 3 adjacent to the second edge 2e2 of the awning member 2 along the short side direction of the display screen 3b.
  • the awning member 2 is fixed to, for example, a support member F1 extending from a ceiling portion of a passenger compartment of the automobile C (see FIG. 1) by an engaging member F2 attached to the second edge 2e2.
  • the first driver 11 is connected to the conductive wire 11b by thermocompression bonding or the like at the connection portion 11c, and the conductive wire 11b is inserted into the support member F1. .
  • the support member F1 exemplified in FIG. 11 may be provided with a bent portion F1a at a desired location by a hinge (not shown) or the like. Then, the awning member 2 may be positioned at the non-use position P0 and any use position (for example, the use position P1) as shown in FIG. 8B described above by bending and stretching at the bent portion F1a of the support member F1.
  • the first driver 11 when the first driver 11 is arranged as shown in FIG. 11, mechanical stress that can be applied to the connection portion 11c between the first driver 11 and the conductive wire 11b as the position of the sunshade member 2 moves. Is thought to be reduced. It is considered that the strength deterioration of the connecting portion 11c is suppressed.
  • the second edge 2e2 is an edge along the vertical direction of the automobile C when the sunshade member 2 is used for the windshield of the automobile C (see FIG. 1). It is preferable that the edge portion be positioned closer to the door than the center portion in the vehicle width direction. That is, when the sunshade member 2 is used for a driver seat provided on the right side of the automobile C, the first driver 11 preferably has the first surface 2a of the sunshade member 2 as shown in FIG. It is arrange
  • the first driver 11 is preferably disposed at an edge nearer to the door than the center of the automobile C. Even when a blind spot is generated by the first driver 11, it is considered that there is little visual unnaturalness given to the driver or the like.
  • FIG. 12 is a block diagram showing the main components of the awning device 1 of the present embodiment.
  • Imaging data generated by the imaging device 4 is sent to the data processing circuit 5.
  • the display image data generated based on the imaging data by the data processing circuit 5 is sent to the first driver 11, and each pixel of the display device 3 is driven based on the signal generated by the first driver 11.
  • an image based on the display image data is displayed on the display unit 3a of the display device 3.
  • the aforementioned first detector 6 is connected to the data processing circuit 5.
  • the second detector 8 is connected to the control circuit 7 and the data processing circuit 5.
  • the awning device 1 of the present embodiment further includes a third detector 13.
  • the third detector 13 is connected to the control circuit 7.
  • the control circuit 7 is connected to the switch 9 and the display device 3.
  • the switch 9 is connected between the power supply line V and the awning member 2 (the light control glass plate 20).
  • FIG. 12 is merely an example of the configuration of the awning device 1 in the present embodiment, and the awning device 1 does not necessarily include all the components shown in FIG. 12, and is shown in FIG. It may further include a component that is not present.
  • the internal configuration of the data processing circuit 5 is not limited to that shown in FIG.
  • the third detector 13, the control circuit 7, and the data processing circuit 5 will be described in order.
  • the third detector 13 detects the intensity of incident light incident on the light control glass plate 20.
  • Examples of the third detector 13 include a photodiode, a phototransistor, and an illuminance sensor. However, the 3rd detector 13 will not be limited to these, if it can output the detection result according to the intensity of light.
  • the third detector 13 is preferably disposed around the light control glass plate 20. The third detector 13 may be disposed at any position as long as it is a place where the sunlight that irradiates the light control glass plate 20 can be irradiated.
  • the control circuit 7 controls the switch 9 to switch the light transmittance of the light control glass plate 20 based on the detection result of the third detector 13 in addition to the control of the on / off state of the display device 3 described above. .
  • the control circuit 7 compares the detection result of the third detector 13 with a predetermined threshold value, and the detection result of the third detector 13 is illuminated by incident light having an intensity greater than or equal to the predetermined threshold value. If this is the case, the switch 9 is controlled to the open state. Application of the voltage from the power supply line V to the light control glass plate 20 is stopped. As a result, the light transmittance in the light control glass plate 20 is lowered, and the sunlight is blocked by the light control glass plate 20.
  • control circuit 7 can also switch the state of the switch 9 in multiple steps.
  • the control circuit 7 can be constituted by a combination of a comparator and several gate elements, for example.
  • the control circuit 7 may be constituted by a part of a microcomputer or a gate array, and may be included in the data processing circuit 5.
  • the data processing circuit 5 is a circuit block having a unique function, and includes a data generation circuit 50, an angle identification circuit 51, a data correction circuit 52, a display target data selection circuit 53, a memory circuit 54, a comparison circuit 55, and a display image.
  • An emphasis circuit 56 is included.
  • the display target data selection circuit 53 includes a memory circuit 53a. These circuit blocks may partially or wholly share the same circuit element.
  • the data processing circuit 5 can be formed by any signal processing semiconductor device such as a microcomputer, ASIC, or FPGA and its peripheral circuits. The microcomputer or the like operates according to software that defines a predetermined processing procedure. Each circuit block in the data processing circuit 5 may be individually formed using a semiconductor product circuit device or an individual semiconductor element.
  • the data generation circuit 50 is a circuit block having a basic function of the data processing circuit 5, and generates display image data including information on the light emission intensity and the light emission timing for each pixel of the display device 3 based on the imaging data.
  • the data generation circuit 50 may be, for example, a so-called timing controller that is used for generating a drive signal for an organic EL display panel or the like and that operates according to software that defines a predetermined processing procedure and its peripheral circuits.
  • the angle identification circuit 51 is based on at least the detection result of the first detector 6 (see FIG. 7), and the operator (driver M in this embodiment) is directed to the sunshade member 2 with respect to the first surface 2a of the sunshade member 2. ) Is determined.
  • the angle identification circuit 51 assumes that the awning member 2 is positioned at a preset use position (reference use position), and the angle of the line of sight I of the driver M with respect to the first surface 2a of the awning member 2 ⁇ A may be identified.
  • a means for notifying the operator of the fact that the awning member 2 is positioned at the reference use position is provided.
  • a recess such as a notch may be provided on the engagement surface of the support member F1 with the engagement member F2.
  • a minute convex portion that does not hinder the movement of the awning member 2 may be provided at a position opposite to the concave portion.
  • the reference use position may be an arbitrary position in the moving range of the awning member 2.
  • the reference use position is a position where the first surface 2 a of the awning member 2 is positioned along the vertical direction of the automobile C. .
  • the positional relationship between the awning member 2 in the reference use position and the two eye detection cameras 6a and 6b (see FIG. 7) that are components of the first detector 6 and are in known positions can be specified in advance. Further, as described above, the first detector 6 can detect the position of the eye of the driver M with respect to the eye detection cameras 6a and 6b. Therefore, the position of the eyes of the driver M with respect to the first surface 2a of the sunshade member 2 assumed to be in the reference use position is also specified. As a result, the direction of the line of sight I of the driver M who sees the sunshade member 2 assumed to be in the reference use position can be specified.
  • the angle ⁇ A of the line of sight I of the driver M directed toward the awning member 2 with respect to the first surface 2 a of the awning member 2 assumed to be in the reference use position is identified. can do.
  • the angle identification circuit 51 identifies the angle of the line of sight I of the driver M based on the detection result of the first detector 6 and the detection result of the second detector 8 (see FIGS. 8A and 8B). May be.
  • the second detector 8 can detect the position of the awning member 2 in the rotational direction. Therefore, the positional relationship between the awning member 2 that is actually positioned at a specific use position and the two eye detection cameras 8a and 8b at known positions can also be specified from the detection result of the second detector 8. Therefore, the angle ⁇ A of the line of sight I of the driver M directed toward the sunshade member 2 with respect to the first surface 2a of the sunshade member 2 that can be used at an arbitrary position can be specified more accurately.
  • the angle identification circuit 51 operates in accordance with, for example, software including a procedure for specifying the angle ⁇ A in this way.
  • the data correction circuit 52 corrects the imaging data based on the difference ⁇ of the angle ⁇ A with respect to a predetermined reference angle (hereinafter described as a reference angle of 90 degrees).
  • a reference angle of 90 degrees As shown in FIG. 13A, when the angle ⁇ A is 90 degrees ( ⁇ is zero and the first surface 2a of the awning member 2 is perpendicular to the line of sight I), as illustrated in the left diagram in FIG. 13A.
  • the image of the traffic light S1 displayed on the display device 3 is captured by the eyes of the driver M almost properly.
  • FIG. 13B when the angle ⁇ A is an angle other than 90 degrees, the image of the traffic light S1 is distorted by shrinking in the vertical direction as shown in the left diagram in FIG. 13B.
  • the data correction circuit 52 properly captures the image displayed on the display device 3 to the eyes of the driver M even in the state shown in FIG. 13B. As described above, the imaging data is corrected.
  • the data correction circuit 52 replaces the data of the pixel two pixels above the center pixel in the vertical direction of the area displayed on the display device 3 in the imaging data with the data of the pixel one pixel above the center pixel. Further, the data of the pixel three pixels above and the pixel four pixels above the center pixel are replaced with the data of the pixel two pixels above the center pixel (data before being replaced as described above).
  • the data correction circuit 52 performs such data correction on the imaging data corresponding to the area to be displayed on the display device 3 in both the upper and lower directions. By performing such correction, the image displayed on the display device 3 can be extended twice in the vertical direction.
  • the magnification for extending the display image in the vertical direction is selected based on the difference ⁇ in the angle ⁇ A with respect to a predetermined reference angle. For example, the display image is stretched in the vertical direction at a larger magnification as the angle ⁇ A of the line of sight I of the driver M with respect to the first surface 2a of the sunshade member 2 is further away from 90 degrees.
  • the data processing circuit 5 is corrected by the data correction circuit 52 so that a display image corrected for the difference between the predetermined reference angle and the angle of the line of sight I with respect to the first surface 2 a of the sunshade member 2 is displayed on the display device 3.
  • Display image data is generated based on the captured image data.
  • FIG. 14A an image that is stretched in the vertical direction is displayed on the actual display device 3.
  • FIG. 14B the driver perceives the image as a shape close to the shape of the original display object (the traffic light S1 in FIG. 14B). It is considered that the driver can easily recognize the display object.
  • the data correction circuit 52 may correct the display image data generated by the data generation circuit 50.
  • the display device 3 in the field of view of the operator (the driver M in this embodiment) of the sunshade member 2, only the scene of the blind spot produced when the light transmittance of the light control glass plate 20 is low can be displayed. This is considered preferable in that the image is reflected in the eyes of the driver M without a sense of incongruity.
  • the imaging device 4 if the reference position PR of the awning member 2 and the reference position PI of the eye of the driver M are determined, the imaging device 4 (see FIG. 4) based on these and the size of the awning member 2.
  • the blind spot portion (reference blind spot portion BR) in the imaging region is determined. Note that the imaging region is fixedly determined by the position and characteristics of the imaging device 4.
  • the display target data selection circuit 53 determines a blind spot portion obstructed by the awning member 2 whose light transmittance has been lowered in the field of view of the operator of the awning member 2, and the imaging data. The display target data corresponding to the blind spot portion is selected.
  • the display target data selection circuit 53 receives information about the position of the eyes of the driver M and the position of the awning member 2.
  • the display object data selection circuit 53 includes a memory circuit 53a (see FIG. 12).
  • a blind spot portion generated by being blocked by the light control glass plate 20 whose light transmittance is lowered for each position and / or angle of the various sunshades 2 and the position of the eyes of the driver M.
  • Information regarding the difference between BA and the reference blind spot portion BR is stored.
  • FIG. 15 shows, as an example, a blind spot portion BA when the eye of the driver M is at the position PA.
  • the memory circuit 53a stores the amount of movement in the vertical and horizontal directions relative to the reference blind spot portion BR, the enlargement ratio or the reduction ratio, and the like necessary for obtaining the actual position of the blind spot part BA.
  • the display target data selection circuit 53 is actually based on the information about the position of the eye of the driver M and the position of the sunshade member 2 from the first and second detectors 6 and 8, and the stored contents of the memory circuit 53a.
  • the position of the blind spot portion BA is specified by numerical calculation or the like. Then, the display target data selection circuit 53 selects data in an area corresponding to the actual blind spot portion BA in the imaging data as display target data to be displayed.
  • Display target data selection circuit 53 does not use the detection result of the second detector 8 and assumes that the awning member 2 is positioned at the “reference use position” as described above, as described above. Display target data may be selected based on the detection result of the device 6.
  • the data generation circuit 50 generates display image data based on the selected display target data so as to display the actual scene of the blind spot portion BA on the display device 3.
  • the reference display target region DR corresponding to the reference blind spot portion in the imaging region 41 has been changed (shifted upward in the example of FIG. 16).
  • An image of the display target area DA to be displayed is displayed on the display device 3. It is possible to display on the display device 3 an image with a little uncomfortable feeling in comparison with a scene seen through the windshield.
  • the display target data selection circuit 53 may have a function of canceling fine shaking of the image display caused by a slight movement of the driver M relative to the vehicle body. For example, if the information from the first detector 6 (see FIG. 7) frequently fluctuates more than a predetermined level, the display target data selection circuit 53 increases the period for sampling the information from the first detector 6. It may be configured to. The display target data selection circuit 53 may be configured not to newly start the display target data selection operation when the change in the position of the eye of the driver M does not satisfy a predetermined condition. In addition, a low-pass filter may be provided in an input portion that receives information from the first detector 6 in the display target data selection circuit 53.
  • the memory circuit 54 stores reference data related to appearance features of a predetermined object that can be imaged by the imaging device 4 (see FIG. 4).
  • examples of reference data 54a and 54b stored in the memory circuit 54 are conceptually shown as images that can be reconstructed by the reference data 54a and 54b. That is, as shown in FIG. 17, in the memory circuit 54, appearance features of an object that may be photographed by the imaging device 4, such as the traffic light S1 and the regulation sign S2, are stored as data.
  • the memory circuit 54 stores imaging data generated by actually photographing the traffic light S1 or the like with the imaging device 4.
  • the shape of the traffic light S1 or the like may be modeled using unit elements such as minute triangles, and the reference data 54a and 54b may be formed by the vertex coordinates of each unit element.
  • the reference data can be formed in any way.
  • the memory circuit 54 is not particularly limited, and is configured by an arbitrary semiconductor storage device such as SRAM or PROM, for example. The same storage device may be shared with the memory circuit 53a of the display target data selection circuit 53 described above.
  • the comparison circuit 55 compares the imaging data generated by the imaging device 4 with the reference data 54a and 54b stored in the memory circuit 54.
  • the comparison circuit 55 may reconstruct the imaging data and the reference data 54a and 54b into images and compare them by pattern recognition technology. Further, if the data formats of the imaging data and the reference data 54a and 54b are the same, both data may be sequentially compared in units of bits or bytes as the actual data.
  • the comparison method performed by the comparison circuit 55 is not particularly limited.
  • the comparison circuit 55 detects the approximate imaging data when there is approximate imaging data that approximates either of the reference data 54a and 54b by satisfying a predetermined determination criterion by comparing the imaging data with the reference data 54a and 54b. To do.
  • the display image enhancement circuit 56 emphasizes the display image of the predetermined object displayed based on the approximate image data over the other display images. Display on the display device 3. Specifically, the display image enhancement circuit 56 processes the display image data generated based on the approximate imaging data among the display image data generated by the data generation circuit 50 (see FIG. 12).
  • the display image enhancement circuit 56 processes the data of the pixels around the image S11 of the enhancement target (traffic light), and the image S11 stands out. A frame S12 is displayed. Further, as shown on the right side of the display device 3 in FIG. 18A, the pixel data around the image S21 of the emphasis target (regulatory sign) may be processed, and the enlarged image S22 of the image S21 may be displayed. Further, as shown in FIG. 18B, the display image emphasizing circuit 56 enhances the brightness of the sub-pixels of the specific color in order to emphasize a specific color (for example, red or blue) in the display image S11 or S21 of the highlight object. May be increased.
  • a specific color for example, red or blue
  • the display image enhancement circuit 56 causes the display device 3 to display an image to be displayed based on the image data including the approximate image data as a still image in a predetermined time frame. May be.
  • display image data generated by the data generation circuit 50 is recorded in a video memory (not shown) as needed.
  • display image data sent to the display device 3 is recorded in a video memory (not shown) from display image data generated as needed by the data generation circuit 50 for a predetermined time. May be switched to the display image data.
  • the display image enhancement circuit 56 can enhance a specific image by an arbitrary method without being limited to these methods. Such emphasis can enhance the visibility of an object that is highly necessary to be recognized by the driver M.
  • the awning device 1 of the present embodiment has been described by taking the case where it is used for a windshield of an automobile as an example.
  • the awning device 1 of the present embodiment is not limited to the windshield, but includes the rear glass of an automobile, the window glass of any vehicle, and, as described above, any other vehicle and any building window. It should be understood that it can be adapted to glass.
  • the sunshade device is a plate-shaped sunshade member formed using a light control glass plate capable of changing the light transmittance, and a surface facing the operator at the time of its use in the sunshade member,
  • a display device that is arranged with the display unit facing the operator, can transmit light, an imaging device that captures an image of a region facing the surface opposite to the surface, and generates imaging data, and an imaging generated by the imaging device
  • a data processing circuit that generates display image data to be displayed on the display unit when the sunshade member is used based on data, and a switch that switches light transmittance in the light control glass plate. It is said.
  • the configuration of the aspect 1 of the present invention it is possible to display an image of a scene including an area hidden by the sunshade member when the sunshade device is used toward the operator of the sunshade member, and when the sunshade device is not used, it is placed at the use position.
  • the sunshade device further includes a first detector that detects the position of the eye of the operator of the sunshade member according to aspect 1, and the data processing circuit includes the first detector. Based on the detection result, an angle identification circuit for identifying an angle of the line of sight of the operator directed to the sunshade with respect to the surface, and correcting the imaging data based on a difference in the angle of the line of sight with respect to a predetermined reference angle And a data correction circuit that corrects the display image corrected with respect to the difference of the line-of-sight angle with respect to the predetermined reference angle on the display device by the data correction circuit.
  • the display image data may be generated based on the captured image data.
  • the configuration of the aspect 2 of the present invention it is possible to display on the display device an image that can be easily recognized by the operator according to the position of the operator's eyes.
  • the said data processing circuit discriminate
  • a display target data selection circuit that selects display target data corresponding to the blind spot portion of the display device, and the data processing circuit is configured to display the scene of the blind spot portion on the display device based on the display target data. Display image data may be generated.
  • the configuration of the aspect 3 of the present invention it is possible to display on the display device an image that is less uncomfortable for the operator even when the blind spot portion due to the awning member changes with the movement of the operator.
  • the sunshade device further includes a second detector for detecting the position of the sunshade member in the above-described aspect 2 or 3, wherein the angle identification circuit is a detection result of the first detector.
  • the angle of the line of sight may be identified based on the detection result of the second detector.
  • an image corrected or selected based on the use position of the sunshade member can be displayed on the display device.
  • the sunshade device further includes a control circuit that controls the on / off state of the display device based on the light transmittance of the light control glass plate in any of the above aspects 1 to 4. Also good.
  • the operator can reduce the operation of the sunshade member, which is necessary for displaying the scene hidden behind the light control glass plate on the display device.
  • the sunshade device is the above-described aspect 4, wherein the display device is turned off when the light transmittance of the light control glass plate is the same as or exceeds the predetermined reference value. And a control circuit for controlling the on / off state of the display device based on the detection result of the second detector when the light transmittance in the light control glass plate is lower than the predetermined reference value. It may be.
  • the operator of the sunshade member can display the image on the display device only by operating the sunshade member and / or changing the light transmittance of the light control glass plate.
  • the display can be stopped.
  • the sunshade device further includes a third detector that detects the intensity of incident light that is incident on the light control glass plate in the above aspect 5 or 6, and the control circuit further includes: Based on the detection result of the third detector, the switch may be controlled to switch the light transmittance of the light control glass plate.
  • the light shielding property of the sunshade member can be switched according to the intensity of the incident light into the room.
  • the data processing circuit stores memory data for storing reference data relating to appearance features of a predetermined object, and the imaging data
  • a comparison circuit that compares the reference image with the reference data
  • a display image enhancement circuit that processes the display image data to emphasize a display image of the predetermined object displayed on the display device over other display images, May further be included.
  • the configuration of the aspect 8 of the present invention it is possible to increase the visibility of an object that is highly required to be recognized by the operator, and to reduce the operator's oversight of such an object.
  • An awning device is the sunshade device according to any one of the above aspects 1 to 8, provided separately from the display device, and based on the display image data, a signal used for driving a pixel of the display device. A first driver for outputting may be further provided.
  • the pixels of the display device can be appropriately driven based on the display image data.
  • the said display apparatus is provided with the substantially rectangular display screen, and the said 1st driver is along the longitudinal direction of the said display screen in the edge part of the said shade member.
  • the sunshade member may be disposed on the first edge portion to be directed upward when the sunshade member is used.
  • the configuration of the aspect 10 of the present invention it is possible to limit the blind spot that can be generated by the first driver to the upper edge portion of the window, and to shorten the wiring length between the first driver and the pixel of the display device. Can do.
  • the sunshade device further includes a flexible film including wiring that connects the first driver and the display device according to aspect 9 above, and the first driver includes the sunshade member.
  • the display device includes a substantially rectangular display screen, and the flexible film may be connected to a portion of the edge portion of the display device along the longitudinal direction of the display screen. Good.
  • the configuration of the aspect 11 of the present invention it is possible to reliably prevent the blind spot from being generated by the first driver, and to maintain the connection between the first driver and the display device normally even if the sunshade member rotates.
  • the wiring length between the first driver and the pixel of the display device can be shortened.
  • the said flexible film should be orient
  • One edge may be connected to the display device.
  • the flexible film can be arranged at the upper edge of the window.
  • the flexible film may be covered with a cover member that can be bent at at least one place.
  • the configuration of the aspect 13 of the present invention it is possible to improve the decorativeness of the peripheral portion of the sunshade member, and it is possible to prevent a short circuit failure due to accumulation of dust or condensation on the flexible film or the wiring. .
  • the display device further includes a second driver that drives the pixel based on an output signal of the first driver, and the second driver includes the cover. It may be covered with a member.
  • the display device includes a substantially rectangular display screen, and the first driver is arranged along the short side direction of the display screen at the edge of the sunscreen member. It may be arranged at the second edge.
  • the second edge portion extends along the vertical direction of the automobile when the sunshade member is used with respect to the windshield of the automobile, and The edge part which should be located near the door rather than the center part in the vehicle width direction of the said motor vehicle may be sufficient.
  • the display device may be an organic EL display panel.
  • the imaging device includes a lens having a surface on which a coating layer that reduces reflection of light by adjusting a refractive index is formed. It may be.
  • the configuration of the aspect 18 of the present invention it is possible to display an image with little flare and ghost on the display device even when the imaging device performs imaging under backlight.
  • the dimming glass plate is enclosed between two conductive films that transmit light and the two conductive films. Liquid crystal molecules.
  • the light transmittance in the light control glass plate can be easily switched by controlling the voltage applied to the light control glass plate.
  • Awning device 2 Awning member 2a Surface (first surface) 2b Opposite surface (second surface) 2e1 1st edge 2e2 2nd edge 20
  • Data generation circuit 50
  • Data generation circuit Data generation circuit
  • Data correction circuit 53
  • Display target data selection circuit 53a Memory circuit
  • Control circuit 8 Second detector 9

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

日除け装置は、光の透過率を変化させ得る調光ガラス板を用いて形成される板状の日除け部材と、日除け部材におけるその使用時に操作者を向く表面に、表示部を操作者に向けて配置される、光を透過し得る表示装置と、その表面の反対面が向く領域を撮像して撮像データを生成する撮像装置と、撮像装置が生成した撮像データに基づいて、日除け部材の使用時に表示部に表示されるべき表示画像データを生成するデータ処理回路と、調光ガラス板における光の透過率を切り換えるスイッチと、を備える。

Description

日除け装置
 本発明は日除け装置に関する。
 乗り物や建物の室内などでは、太陽光が人の視界に直接入る場合、その眩しさのために窓の外を正視することが困難になったり、グレアの発生などによって正常な視界の確保が困難になったりすることがある。そのような場合、一定の大きさを有する板状の部材で日差しを遮る日除け装置が用いられることがある。日除け装置が車室などの内側における窓の近くに配置されることによって、車室などの内部に差し込む日差しが遮られ、眩しさが軽減される。また、たとえば自動車用の日除け装置では、使用時に運転者の眼の前に位置付けられる日除け装置と他の装置とを組み合わせることが試みられている。たとえば特許文献1には、テレビジョンやナビゲーションシステムの表示部として液晶表示装置を備える日除け装置が開示されている。
特開平7-234395号公報
 前述のように、日除け装置が用いられることによって、日差しによる眩しさが軽減される。しかし、その一方で、日除け装置が用いられることによって、車室などの内側からの視界の一部が遮られる。そのため、本来、室内などから視認され得る窓の外の光景に死角が生じることがある。特に、自動車の運転席に設けられる日除け装置が使用位置に位置付けられるときには、運転者の前方における上方の領域に死角が生じ易い。そのため、運転者の眼の位置よりも上方に配置されている信号機や道路標識が、運転者の視界に捉えられずに見落とされてしまうことがある。また、従来の日除け装置は、正面方向の視界を確保すべく、窓の上縁付近の領域だけが日除け装置に隠れるような大きさに形成される。しかし、そのような日除け装置は、朝方や夕方などの太陽の高度が低い時間帯には、日差しを十分に遮ることができない。さらに、従来の日除け装置では、特に自動車に用いられる場合、日差しが差し込まないときにはフロントガラスを覆わない位置に日除け装置を位置付け、遮光が求められる時に日除け装置を使用位置に動かす必要がある。このような操作は運転者にとって煩雑なものである。
 そこで、本発明は、日除け装置の使用時に日除け部材によって隠れる領域を含む光景の画像を日除け部材の操作者に向けて表示することができ、しかも、非使用時に使用位置に置かれても死角を生じさせ難い日除け装置を提供することを目的とする。
 本発明の一実施形態の日除け装置は、光の透過率を変化させ得る調光ガラス板を用いて形成される板状の日除け部材と、前記日除け部材におけるその使用時に操作者を向く表面に、表示部を該操作者に向けて配置される、光を透過し得る表示装置と、前記表面の反対面が向く領域を撮像して撮像データを生成する撮像装置と、前記撮像装置が生成した撮像データに基づいて、前記日除け部材の使用時に前記表示部に表示されるべき表示画像データを生成するデータ処理回路と、前記調光ガラス板における光の透過率を切り換えるスイッチと、を備えていることを特徴とする。
 本発明によれば、日除け装置の使用時に日除け部材によって隠れる領域を含む光景の画像を日除け部材の操作者に向けて表示することができ、しかも、非使用時に使用位置に置かれても死角を生じさせ難い日除け装置を提供することができる。
本発明の実施形態1の日除け装置を使用時の状態で示す図である。 実施形態1の日除け装置の日除け部材および表示装置を示す正面図である。 図2のIII-III線での断面図である。 実施形態1の日除け装置の撮像装置により撮像される領域の一例を、操作者の死角部分と共に模式的に示す図である。 実施形態1の日除け装置の調光ガラス板の動作を説明する図である。 実施形態1の日除け装置の調光ガラス板の動作を説明する図である。 実施形態1の日除け装置における表示装置の一画素分の断面構造を例示する図である。 実施形態1の日除け装置の第1検知器の一例を示す図である。 実施形態1の日除け装置の第2検知器の一例を示す図である。 実施形態1の日除け装置の第2検知器の他の例を示す図である。 実施形態1の日除け装置の各ドライバの配置の一例を示す正面図である。 実施形態1の日除け装置の各ドライバの配置の一例を示す側面図である。 実施形態1の日除け装置の各ドライバの配置の他の例を示す正面図である。 実施形態1の日除け装置の各ドライバの配置の他の例を示す側面図である。 実施形態1の日除け装置の各ドライバの配置のさらに他の例を示す正面図である。 実施形態1の日除け装置の主な構成要素を示すブロック図である。 実施形態1の日除け装置の日除け部材と操作者の視線との角度の一例を示す図である。 実施形態1の日除け装置の日除け部材と操作者の視線との角度の他の例を示す図である。 実施形態1の日除け装置のデータ補正回路によって補正された表示画像を示す図である。 図14Aの表示画像を操作者の眼に映る形状で示す図である。 実施形態1の日除け装置が日差しを遮っているときの死角部分の例を示す図である。 実施形態1の日除け装置が日差しを遮っているときの死角部分に対応した表示画像の一例を示す図である。 実施形態1の日除け装置のメモリ回路に記憶されるデータの一例を概念的に示す図である。 実施形態1の日除け装置によって強調して表示されている画像の一例を示す図である。 実施形態1の日除け装置によって強調して表示されている画像の他の例を示す図である。
 以下、図面を参照し、本発明の日除け装置の実施形態が説明される。なお、以下に説明される実施形態における各構成要素の材質、形状、および、それらの相対的な位置関係などは、あくまで例示に過ぎない。本発明の日除け装置は、これらによって限定的に解釈されるものではない。また、以下では、フロントガラスの近傍に取付けられるバス用の日除け装置を例に、実施形態1の日除け装置が説明される。しかし、本発明の日除け装置は、バス、トラックまたは普通車などの自動車に限らず、列車、船舶および航空機などの各種の乗り物、ならびに、住居やオフィスビルなどの各種の建物において用いられ得る。
 <実施形態1>
 図1には、実施形態1の日除け装置1が、自動車(バス)Cの車室内に配置され、かつ、使用状態に位置付けられた状態で示されている。図2には、日除け装置1の日除け部材2および表示装置3が示され、図3には、図2のIII-III線での断面図が示されている。また、図4には、日除け装置1の撮像装置4によって撮像される撮像領域41が模式的に示されている。
 図1~4に示されるように、本実施形態の日除け装置1は、板状の日除け部材2と、日除け部材2の使用時に、日除け部材2の操作者、すなわち本実施形態では運転者Mを向く表面2aに、表示部3aを運転者Mに向けて配置される表示装置3と、を備えている。日除け部材2は、光の透過率を変化させ得る調光ガラス板20を用いて形成されている。表示装置3は光を透過し得る透光性の材料を用いて形成されている。日除け装置1は、さらに、日除け部材2の表面2aの反対面2bが向く領域を撮像して撮像データを生成する撮像装置4を備えている。なお、以下の説明では、日除け部材2の「表面2a」は、日除け部材2の「第1面2a」とも称される。また、表面2aの反対面2bは、日除け部材2の「第2面2b」とも称される。日除け装置1は、さらに、撮像装置4が生成した撮像データに基づいて、日除け部材2の使用時に表示装置3の表示部3aに表示されるべき表示画像データを生成するデータ処理回路5(図12参照)と、日除け部材2を構成する調光ガラス板20における光の透過率を切り換えるスイッチ9と、を備えている。スイッチ9は、図1では、概念的に機能ブロックとして矩形で示されている。図示されていないが、撮像装置4とデータ処理回路5とは、有線または無線でデータの送受信が可能なように接続されている。
 なお、以下の説明において、日除け部材2の「使用」は、日差しに第2面2bが照らされる位置に日除け部材2を位置付けることによって、第1面2aが向く領域を照射し得る日差しの少なくとも一部を日除け部材2に遮らせることを意味する。また、日除け部材2の「使用状態」は、日除け部材2が「使用」されている状態であり、日除け部材2の「使用位置」は、日除け部材2が「使用状態」となる位置である。
 日除け部材2は、図1に示される例では、扁平なU字形状を有する支持部材F1と、回動可能に支持部材F1と組み合わされる係合部材F2とを用いて自動車Cの車室の天井部などに取り付けられている。日除け部材2を構成する調光ガラス板20は、光の透過率を変化させることができ、その変化に応じて、光を透過させ、または、光を遮ることができる。調光ガラス板20は、対向して設けられている2枚のガラス板21a、21bと、ガラス板21a、21bの間に配置されている液晶シート22と、を含んでいる。後述されるように、調光ガラス板20は、液晶シート22に印加される電圧の大きさに基づいて光の透過率を変化させる。液晶シート22に印加される電圧はスイッチ9によって切り換えられる。
 スイッチ9は、たとえば、図示されない車両の電源部(バッテリ、オルタネータ、または、バッテリなどの電力を受けて安定化電圧を生成する電圧レギュレータなど)と、調光ガラス板20との間に接続される電気的な開閉器である。この場合、スイッチ9は、調光ガラス板20への所定の電圧の印加および非印加の2つの状態を切り替える。また、スイッチ9は、図示されない電圧レギュレータの出力電圧の基準となる基準電圧を変化させることにより、電圧レギュレータの出力に接続される調光ガラス板20への印加電圧を切り換えるものでもよい。たとえば、スイッチ9は、電源部とグランドラインとの間に接続され、電圧レギュレータの基準電圧入力端子に中間端子を接続される可変抵抗などであってもよい。この場合、スイッチ9は、段階的または連続的に、調光ガラス板20における光の透過率を切り換えることができる。スイッチ9には、調光ガラス板20への電圧の印加と非印加とを切り換え得る、または、調光ガラス板20への印加電圧の大きさを変化させ得る任意のスイッチング要素が用いられる。スイッチ9は、運転者Mなどの人の手によって操作されてもよく、後述のように、日除け装置1の他の構成要素によって操作されてもよい。
 前述のように、表示装置3は透光性の材料を用いて形成されている。従って、調光ガラス板20がスイッチ9によって光を透過する状態にされているときは、たとえば運転者Mなどの車室内の人は、表示装置3および日除け部材2を通して車外の光景を見ることができる。
 一方、日差しが車室内に射し込むときは、スイッチ9を用いて調光ガラス板20における光の透過率を低くすることによって日差しが遮られる。また、撮像装置4によって生成された撮像データに基づいて、日除け部材2の第2面2bが向く車外の光景の画像が表示装置3の表示部3aに表示され得る。なお、表示装置3の表示部3aは、実際に画像が表示される部分(たとえば表示画面)である。本実施形態では、表示装置3における車室を向く面のほぼ全面が表示部3aである。図1~3では、理解され易いように、表示部3aが、表示装置3における周縁や車室を向く面に沿って二点鎖線で描かれている(図1~3以外の図面では、表示部3aは省略されている)。
 図1は、表示装置3に画像が表示されている状態を示しており、図1に示される表示装置3には、信号機S1、および「指定方向外進行禁止」を示す規制標識S2、主要地点などを示す案内標識S3、および規制標識S2の規制対象時間などを表示する補助標識S4の画像が表示されている。図1において表示装置3に表示されている信号機S1や規制標識S2は、本来、図1に示される状況において、運転者の視界に入るべき位置に存在している。ところが、日差しを遮るべく、調光ガラス板20の光の透過率が低くされると、信号機S1などが存在する領域は日除け部材2に隠れてしまい、信号機S1などが運転者Mに直接視認されなくなってしまう。しかし、本実施形態では、撮像装置4によって車外の光景が撮像され、調光ガラス板20の位置に本来見えるべき光景が、車室の内側に向けて配置されている表示装置3の表示部3aに画像として表示される。本実施形態の日除け装置1によれば、運転者Mなどは、逆光下であっても、道路標識や信号機などを見落とすことなく確認することができる。日本では、道路標識として、前述の規制標識および案内標識、ならびに、特定の許可や命令を示す指示標識および注意を促す警戒標識を含む本標識と、補助標識とが設置されている。本実施形態の日除け装置1によれば、光の透過率を低くされた調光ガラス板20に隠れてしまう光景が表示装置3に表示されるので、逆光下であっても、運転者Mは、案内標識や補助標識に書かれた文字などでさえも明瞭に確認することができる。
 図4に示されるように、撮像装置4は、運転者Mの視界のうちの光の透過率を低くされた調光ガラス板20によって遮られる死角部分Bを含む撮像領域41を撮像すべく、自動車Cに配置される。そのように配置された撮像装置4によって死角部分Bを含む領域が撮像され、撮像データが生成される。撮像データに基づく表示画像データがデータ処理回路5(図12参照)によって生成されて表示装置3に送られる。その結果、死角部分Bとなり得る領域を含む光景の画像が、運転者Mに向けて表示装置3(図1参照)に表示され得る。運転者Mが、光の透過率を低くされた調光ガラス板20に隠れる部分の光景を、表示装置3を介して視認することができる。そのため、日除け部材2が使用されるような日差しの下での、運転者Mによる信号機や道路標識などの見落としを少なくすることができる。本実施形態の日除け装置1は、交通の安全確保に寄与し得るものと考えられる。
 また、本実施形態では、使用状態となり得る位置に日除け部材2が位置付けられていても、調光ガラス板20の光の透過率が高くされている限り、日除け部材2によって運転者Mの視界に死角が生じることはない。従って、日除け部材2の非使用時に日除け部材2を非使用位置に移動することは必ずしも必要ではない。すなわち、日差しを遮る必要があるときと、日差しを遮る必要が無いときとの間で、日除け部材2の移動は必ずしも必要とされない。日差しを遮る必要があるときには、調光ガラス板20の光の透過率を低くするだけで、日差しを遮るか少なくともその強さを弱めることができる。また、日差しを遮る必要が無いときは、調光ガラス板20における光の透過率を高くするだけで、調光ガラス板20の位置に見えるべき車外の光景を車室の内部から見えるようにすることができる。車両の進行方向の変化などに伴って日差しの入射状況が変化する際に必要とされた、従来の日除け装置の移動に係る運転者Mなどにとっての煩わしさが軽減される。
 また、このように本実施形態の日除け装置1では、日除け部材2の使用時および非使用時のいずれにおいても、運転者などの視界に実質的な死角が生じない。従って、日除け部材2は、窓(図1~4の例では自動車のフロントガラス)の上縁付近だけでなく、さらに広範な領域、たとえば図1に示されるように窓の上側半分の領域を覆うような大きさにさえ形成され得る。日除け部材2の使用時および非使用時を問わず問題なく視界を確保しつつ、調光ガラス板20の光の透過率を低くすることによって、比較的低い高度にある太陽から差し込む日差しをも遮ることができる。鉛直方向に広いフロントガラスを有する、バスやトラックなどの日除け装置として、本実施形態の日除け装置1は特に好適である。
 本実施形態では、撮像装置4は、日除け部材2と別個に形成され、自動車Cの内部に配置されている。撮像装置4は、透過率を低くされた調光ガラス板20によって生じ得る死角部分Bの全てが、運転者Mに極力近い位置において撮像領域41内に収まるように配置される。たとえば、そのような撮像領域41をもたらし得る画角を有するレンズを備えたカメラなどが撮像装置4として用いられる。あるいは、そのような撮像領域41を得るのに適した位置および角度で、撮像装置4が配置される。撮像装置4は、図4に示されるように、好ましくは、運転者Mと日除け部材2と撮像装置4とが、自動車Cの前後方向においてほぼ直線上に並ぶ位置に、好ましくは、死角部分Bの中心と撮像領域41の中心とが一致するような角度で配置される。図4に示されるように、日除け部材2および撮像装置4が配置されると、画角の小さいレンズを備える撮像装置4であっても、撮像領域41内に死角部分Bを収めることが容易になる。なお、撮像装置4が風雨などに対する適度な耐久性と耐汚性とを有している場合は、撮像装置4は車外に配置されてもよい。
 撮像装置4は、図4に示される位置に限定されず、適切な撮像領域41を得ることが可能な任意の位置に配置され得る。例えば、撮像装置4は、自動車Cのフロントガラスの左右方向(自動車Cの車幅方向)の中央部、たとえばバックミラー(リアビューミラー)の裏面(自動車Cの前方を向く面)に配置されてもよい。また、撮像装置4は、自動車Cのフロントガラスの左右方向の縁部付近や、図示されないダッシュボードの上に配置されてもよい。なお、フロントガラスの少なくとも撮像装置4に面する部分の車外に向く表面には、酸化チタンなどの光触媒効果を用いた防汚コーティングが施されていることが好ましい。また、撮像装置4は、日除け部材2の第2面2bに配置されてもよい。しかし、後述のように、日除け部材2は任意の位置(角度)で使用され得るため、撮像装置4は、安定した撮像領域41を確保するという点で、日除け部材2とは別の物に支持されるべく配置されるのが好ましい。
 撮像装置4は、所望の撮像領域の光景を撮像でき、データ処理回路5で処理され得る形式の撮像データを生成できるものであれば、特に限定されない。たとえば、撮像装置4としては、CCDイメージセンサやCMOSイメージセンサを有するデジタルカメラなどが例示される。撮像領域中の光景に基づく光エネルギーが、微小エリア毎に、CCDイメージセンサなどの内部にマトリックス状に配置された受光素子によって電気信号に変換され、それらの電気信号に基づく撮像データが生成される。好ましくは、カラー撮影の可能なイメージセンサを有するカメラなどが、撮像装置4に用いられる。
 図4には、一点鎖線で示される円Z内に、撮像装置4が、拡大されて模式的に示されている。本実施形態の日除け装置1の撮像装置4は、屈折率の調整により光の反射を低減する被覆層4aが形成されている表面を有するレンズ4bを備えている。撮像装置4は、日除け部材2の使用時に日差しに照らされる第2面2bが向く領域の光景を撮像する。従って、撮像装置4には、逆光の下での撮影が求められる。そのため、撮像装置4のレンズ4bには、被覆層4aが設けられている。被覆層4aによって、逆光の下での撮影において生じ易いフレアやゴーストの発生が抑制され得る。被覆層4aは、レンズ4bの表面にナノサイズの多数のくさび状の構造物を形成することや、レンズ4bの表面にナノサイズの微粒子の層を形成することによって形成され得る。なお、撮像装置4は、必ずしも被覆層4aを有するレンズを備えていなくてもよい。
 図5Aおよび図5Bを参照して、調光ガラス板20の動作が説明される。図5Aおよび図5Bには、調光ガラス板20の断面構造が模式的に示されている。図5Aおよび図5Bに示されるように、調光ガラス板20は、具体的には、前述の2枚のガラス板21a、21bに加えて、光を透過させる2枚の導電膜22b、22cと、2枚の導電膜22b、22cの間に封入された液晶分子22aと、を含んでいる。導電膜22b、22cと、複数の液晶分子22aにより液晶シート22が構成されている。
 ガラス板21a、21bの種類としては、フロートガラスが例示されるが、ガラス板21a、21bの種類は、一定の透光性を有するものであれば特に限定されない。一般的に無機ガラスがガラス板21a、21bに好適に使用されるが、ガラス板21a、21bには、有機ガラスが用いられてもよく、たとえば、アクリルガラスなどの透光性を有するプラスチック板が用いられてもよい。導電膜22b、22cの材料も、透光性および導電性を有するものであれば、特に限定されない。たとえば、酸化インジウムスズ(ITO)や酸化亜鉛などが、導電膜22b、22cに用いられ得る。なお、後述されるように、表示装置3は、好ましくは有機EL表示パネルであり、表示装置3には、有機材料が含まれ得る。紫外線や熱に起因する有機材料へのストレスの軽減のために、調光ガラス板20は、紫外線および/または赤外線に対する遮光性を有していることが好ましい。たとえば、2つのガラス板21a、21bの間に、紫外線や赤外線を吸収する図示されない中間膜が設けられていてもよい。あるいは、日除け部材2の第2面2bを構成する調光ガラス板20の表面上に、紫外線および/または赤外線を遮蔽および/または反射する層が形成されていてもよい。なお、調光ガラス板20のガラス板21a、21bとしてプラスチック板が用いられる場合は、紫外線および/または赤外線を遮蔽および/または反射する層を第2面2b上に形成することが、特に好ましい。
 液晶分子22aは、楕円体状の形状を有している。図5Aに示されるように、導電膜22bと導電膜22cとの間に所定の大きさの電圧が印加されると、複数の液晶分子22aは、調光ガラス板20の厚さ方向とほぼ平行な方向に配向する。その結果、光は調光ガラス板20を透過することができる。
 一方、図5Bに示されるように、導電膜22b、22cに電圧が印加されていないときには、複数の液晶分子22aは、自身の楕円体の形状をそれぞれ任意の方向に向けて液晶シート22内に存在している。図5Bに示される状態では、調光ガラス板20(具体的には液晶分子22a)によって光が遮られる。導電膜22bと導電膜22cとの間に印加される電圧の大きさに基づいて、複数の液晶分子22aの配向性が変化する。従って、導電膜22bと導電膜22cとの間に印加する電圧の大きさを制御することによって、調光ガラス板20における光の透過率を制御することができる。
 本実施形態の日除け装置1は、調光ガラス板20における光の透過率に基づいて、表示装置3のオンオフ状態を制御する制御回路7(図12参照)を、さらに備えていてもよい。調光ガラス板20によって日差しが遮られたときに、調光ガラス板20に隠れる部分の光景を表示装置3に表示させるために必要な車両の運転者などによる操作を少なくすることができる。たとえば、現に調光ガラス板20に印加されている電圧と、調光ガラス板20に所定の光の透過率をもたらす電圧とを比較する調光ガラス板用比較器(図示せず)が、さらに日除け装置1に備えられてもよい。そして、この調光ガラス板用比較器の出力に基づいて、制御回路7によって表示装置3のオン状態とオフ状態とが切り換えられてもよい。また、日除け部材2の第1面2aおよび第2面2bそれぞれに、光の強さを検知し得る照度センサ(図示せず)などが設けられてもよい。この2つの照度センサの出力の差が所定の基準値よりも小さい場合は、制御回路7によって表示装置3がオフ状態へと制御され、その差が基準値よりも大きいときには、表示装置3がオン状態へと制御されてもよい。そのように表示装置3が制御されることによって、調光ガラス板20における光の透過率が所定の基準値を下回るときに表示装置3がオン状態となり、表示装置3に画像が表示される。
 再度、図2および図3を参照して、日除け部材2および表示装置3が、さらに詳細に説明される。日除け部材2は、板状の形状を有し、第1面2aおよび第2面2bにおける形状として全体としてほぼ矩形の形状を有している。日除け部材2における長手方向とほぼ平行な2つの端縁2d1、2d2のうちの一方の端縁2d1における左右両側の端部それぞれに、係合部材F2が備えられている。日除け部材2は、端縁2d1が日除け部材2の使用時に上側となるように、係合部材F2および支持部材F1を介して窓の上部(たとえば自動車Cの天井部)に取り付けられる。
 表示装置3は、透光性の材料で形成され、データ処理回路5(図12参照)によって生成される表示画像データに基づく画像を表示部3aに表示する。表示装置3は、そのような画像表示機能を有し、透光性の材料で構成され得るものであれば特に限定されない。表示装置3としては、薄型の形状に形成されることが可能な有機EL表示パネルや液晶表示パネルが例示されるが、透光性を下げる要素となり得るカラーフィルタやバックライトなどを原理的に必要としない有機EL表示パネルが、表示装置3として特に好ましい。
 表示装置3は、日除け部材2に、たとえば、シート状態で提供される光学透明接着剤(OCA:Optical Clear Adhesive)によって固定されている。OCAに代えて、液状で提供され、UV照射により硬化する光学透明樹脂(OCR:Optical Clear Resin)を用いて、表示装置3が日除け部材2に接合されてもよい。しかし、日除け部材2への表示装置3の固定手段は、これらに限定されない。
 図6には、表示装置3を構成し得る有機EL表示パネル30の一画素分の断面図が例示されている。樹脂などからなる可撓性フィルム37上に、R、G、Bのサブ画素ごとにTFT38などのスイッチ素子が形成され、その上に形成された平坦化膜31上に、第1電極(たとえば陽極)32が形成されている。可撓性フィルム37は、たとえば、透明なポリイミド樹脂で形成される。また、第1電極32は、たとえば、ITO膜などの透光性を備えた導電性材料により形成され、TFT38などのスイッチ素子に接続されている。TFT38は、たとえば、インジウム・ガリウム・亜鉛からなる酸化物のような、透明アモルファス酸化物半導体により形成されている。なお、TFT38は、必ずしも透光性の材料で形成されていなくてもよく、たとえば、TFT38は、個々の画素領域の外側に低温ポリシリコン(LTPS)を用いて形成されていてもよい。また、TFT38は、無機半導体材料よりも伸張性を有する、ペンタセン、銅フタロシアニン、フッ素化フタロシアニンなどのような有機半導体材料を用いて形成されてもよい。また、可撓性フィルム37に代えて、ガラス板などの剛性を有する透光性の板材がベース基材として用いられてもよい。
 サブ画素間には、SiO2などからなる絶縁バンク33が形成されている。絶縁バンク33で囲まれた領域に有機層34が蒸着されている。なお、図6では、有機層34は1層で示されているが、実際には、有機層34は、異なる有機材料からなる複数層の積層膜で形成されてもよい。
 有機層34の上には第2電極(たとえば陰極)35が、たとえばMg-Ag合金層やアルカリ金属層を光の波長よりも十分薄く形成することによって透明性を有するように蒸着法などを用いて形成されている。さらに、第2電極35の表面には、例えばSi34などからなる保護膜36が形成されている。図6に示される各要素は、有機層34や第2電極35が水分や酸素などを吸収しないように、図示されない樹脂フィルムなどからなるシール層により全体的に封止される。なお、図6に示される断面構造は一例に過ぎず、表示装置3を構成する有機EL表示パネル30の構造や各構成要素の材料は、ここで説明された構造や材料に限定されない。
 本実施形態の日除け装置1に用いられる有機EL表示パネル30では、第1電極32と第2電極35とは、R、G、Bの各サブ画素のいずれにおいても、ほぼ同じ間隔を空けて形成されている。換言すると、第1電極32および第2電極35は、互いの間の間隔を、各色のサブ画素ごとに意図的に異ならされていない。一方、一般の有機EL表示パネルでは、パネルの表示面に垂直な方向に放射される光の強度を高めるために、有機層で発せられた光が陽極と陰極との間で反射を繰り返すように、各サブ画素の陽極と陰極との間隔と、そのサブ画素が発する色の光の波長とが合致されている(マイクロキャビティ構造)。すなわち、一般の有機EL表示パネルでは、各色のサブ画素ごとに、陽極と陰極との間隔が異なっている。
 これに対して、本実施形態の日除け装置1では、表示装置3は、運転者などに任意の角度から見られ得る。従って、表示装置3の表示面に垂直な方向に放射される光の強度を高めることは特に必要とされず、むしろ、角度が変わっても色度が大きく変化しないように、R、G、B各色の視野角依存性を一致させる方が重要である。そのため、本実施形態の日除け装置1に用いられる有機EL表示パネル30の第1電極32と第2電極35は、一般の有機EL表示パネルと異なり、マイクロキャビティ効果を利用していない。たとえば、第1電極32と第2電極35は、R、G、Bの各サブ画素間でほぼ同じ距離だけ離間されていてもよい。換言すると、各サブ画素における陰極と陽極との間隔は、そのサブ画素が発する光の波長に合致していなくてもよい。すなわち、有機EL表示パネル30は、複数のサブ画素を含み、複数のサブ画素のそれぞれは、複数のサブ画素のそれぞれが発する光の波長と異なる長さの間隔を空けて配置された2つの電極を含んでいてもよい。
 本実施形態の日除け装置1は、さらに、日除け部材2の操作者(本実施形態では運転者M)の眼の位置を検知する検知器(第1検知器6)を備えていてもよい。第1検知器6は、たとえば、図7に示されるように、2つの既知の位置にそれぞれ設置される眼検知用カメラ6a、6bおよび眼検知用カメラ6a、6bの撮影画像を分析する分析装置(図示せず)によって構成される。眼検知用カメラ6a、6bは、たとえば、遠赤外線センサを備え、撮像領域内の各部の温度データを生成する。常人の眼球は、顔の中の他の部分よりも低温であるという特徴がある。図示されない分析装置は、眼検知用カメラ6a、6bによって生成される温度データに基づいて、眼検知用カメラ6a、6bによる撮影画像における運転者Mの顔の位置、さらに眼の位置を特定する。眼検知用カメラ6a、6bに一般的なデジタル式のカメラが用いられ、図示されない分析装置における画像認識によって眼の位置が特定されてもよい。
 眼検知用カメラ6a、6bの撮影画像における運転者Mの眼の位置が特定されることによって、既知の位置にある2つの眼検知用カメラ6a、6bを結ぶ直線L1と、眼検知用カメラ6a、6bそれぞれと運転者Mの眼を結ぶ直線とのなす角度θ1、θ2が特定される。そして、直線L1の長さと、角度θ1、θ2とに基づいて、三角法を用いて、眼検知用カメラ6a、6bに対する運転者Mの眼の位置が特定される。運転者Mの両眼のいずれか一方の位置だけが特定されてもよく、両眼の位置がそれぞれ特定されてもよい。両方の眼の位置が特定される場合は、たとえば、両眼を結ぶ線の中点の位置が算出され、その中点の位置が運転者Mの眼の位置として扱われる。また、運転時にいずれか一方の眼が優先して使用される場合(例えば、運転者Mが他方の眼を損傷している場合、画像を効き眼で視認したい場合等)、本実施形態の日除け装置1は、両眼に基づく設定から一方の眼に基づく設定に切り替えかつ右眼と左眼のどちらを使用するのかを指定する補助部を有していることが好ましく、補助部に入力された情報は後述する表示対象データ選択回路53によるデータ処理に用いられる。眼検知用カメラ6a、6bは、たとえば、自動車Cのピラーや、車幅方向の中央部におけるフロントガラスの近傍に1つずつ配置される。しかし、眼検知用カメラ6a、6bは、図7に示される位置に限定されず、運転者Mの眼の位置を検知し得る任意の位置に設けられてもよい。第1検知器6の検知結果の利用方法については後述される。
 本実施形態の日除け装置1は、さらに、図8Aおよび図8Bに示されるように、日除け部材2の位置を検知する検知器(第2検知器8)を備えていてもよい。第2検知器8は、少なくとも、日除け部材2の使用状態と非使用状態とを識別すべく、日除け部材2の位置を検知する。第2検知器8は、好ましくは、日除け部材2の第1面2aの角度(たとえば、自動車Cの上下方向に対する角度)を検知することにより日除け部材2の位置を検知する。
 図8Aには、第2検知器8の例として角度センサ8aが示されている。図8の例では、角度センサ8aは、ロータリーポテンショメータを用いた回転角度検出センサである。図8Aの角度センサ8aは、支持部材F1を軸に日除け部材2および係合部材F2と共に回動する可動部8a1と、支持部材F1に固定される固定部8a2とを有し、支持部材F1と係合部材F2との係合部に配置されている。角度センサ8aは、固定部8a2と、日除け部材2と共に回動する可動部8a1との間の、支持部材F1を軸とする周方向における位置の差異を検知することで、日除け部材2の角度、すなわち、回動方向における位置を検知する。
 図8Bに示される例では、日除け部材2は、係合部材F2が取り付けられている端縁2d1と反対側の端縁2d2の近傍に、第2検知器8として磁気センサ8bを備えている。図8Bには、運転者Mの側方からの図として日除け部材2の使用状態の例が示されている。日除け部材2は、係合部材F2を用いて支持部材F1に回動可能に結合されている。日除け部材2は、支持部材F1を軸として回されることによって、使用されていない位置である非使用位置P0から、使用位置P1などの使用位置へと位置付けられる。なお、使用位置P1は、日除け部材2の使用位置の一例に過ぎず、日除け部材2は、車室内に差し込む日差しの少なくとも一部を遮り得る任意の位置で使用され得る。
 図8Bに示されるように、日除け部材2が非使用位置P0にあるときに磁気センサ8bと近接する位置にマグネット81が配置されている。また、日除け部材2が支持部材F1を軸として非使用位置P0から最も遠くまで回動した位置(図8Bの例では使用位置P1)にあるときに磁気センサ8bと近接する位置にマグネット82が配置されている。マグネット81、82は、たとえば、車室の天井部を構成する内装材の表面もしくはその裏側や、ピラーの表面や内部に配置され得る。
 マグネット81、82は、たとえば、磁気センサ8bに向って、互いに同じ磁極(N極またはS極)を向けて配置される。磁気センサ8bは、日除け部材2の回動に伴って、マグネット81とマグネット82とによって作り出される磁界の中を移動する。磁気センサ8bは、自身の位置における磁界の向きおよび強度を検知し、たとえば電気的に検知結果を出力する。磁気センサ8b、マグネット81、82を用いることによって、日除け部材2が、非使用位置P0にあるか、所定の使用位置たとえば使用位置P1にあるかを検知することができる。磁気センサ8bは、たとえば、ホール素子や、単に磁気コイルなどによって構成され得る。第2検知器8は、日除け部材2の位置を検知することができればよく、図8Aや図8Bに示された例に限定されない。たとえば、図8Bにおける磁気センサ8bの位置にマグネットが配置され、マグネット81、82の位置それぞれに第2検知器8として磁気センサが設けられてもよい。また、マグネット81、82のいずれか1つだけが配置されてもよい。
 第2検知器8が設けられる場合、日除け装置1には、好ましくは、前述の制御回路7(図12参照)が備えられ、第2検知器8は制御回路7に接続される。この場合、制御回路7は、少なくとも、第2検知器8の検知結果に基づいて日除け部材2が使用位置にあるか否かを判断してもよい。そして、制御回路7は、調光ガラス板20における光の透過率と、第2検知器8の検知結果とに基づいて、表示装置3のオンオフ状態を制御してもよい。 
 たとえば、制御回路7は、調光ガラス板20における光の透過率が所定の基準値と同じまたは所定の基準値を上回るときには、日差しは遮られておらず、よって表示装置3への画像表示は不要であると判断し、日除け部材2の位置に関わらず表示装置3をオフ状態へと制御してもよい。そして、制御回路7は、調光ガラス板20における光の透過率が所定の基準値を下回るときには、第2検知器8の検知結果に基づいて表示装置3のオンオフ状態を制御してもよい。たとえば、第2検知器8の検知結果が、所定の位置よりも非使用位置P0から遠い位置に日除け部材2があることを示していると、制御回路7は、日除け部材2が使用位置にあると判断してもよい。そして、そのときに表示装置3がオフ状態にある場合は、制御回路7は表示装置3をオン状態へと制御し、表示装置3に画像を表示させてもよい。また、第2検知器8の検知結果が所定の位置よりも非使用位置P0の近くに日除け部材2があることを示していると、制御回路7は、日除け部材2が非使用位置にあると判断してもよい。そして、そのときに表示装置3がオン状態にある場合は、制御回路7は、表示装置3をオフ状態へと制御し、画像の表示を停止させてもよい。日除け装置1がこのような構成を備えることによって、運転者Mは、日除け部材2を操作する、および/または、調光ガラス板20の光の透過率を変化させるだけで、表示装置3に画像を表示させたり、その表示を停止させたりすることができる。
 第2検知器8は、角度センサ8aや磁気センサ8bに限定されず、重力センサなど、日除け部材2の位置(角度)に基づいて変化する事象の検出が可能な任意の検知器であってもよい。なお、第2検知器8は必ずしも設けられなくてもよい。すなわち、表示装置3のオンオフの制御は、日除け部材2の操作者によって行われてもよい。
 なお、調光ガラス板20の透過率と表示装置3における画像の表示とは、必ずしも連動していなくてもよい。たとえば、調光ガラス板20の透過率が高いときに、表示装置3に画像が表示されてもよい。たとえば夜間など、車外が暗い状況では、調光ガラス板20の光の透過率が高い状態でも、表示装置3は、運転者に十分に視認され得る画像を表示することができる。そのような場合、任意の情報が表示装置3に表示されてもよい、一方、光の透過率を低くされている調光ガラス板20に隠れる部分に、視認されるべき物が存在しない状況では、調光ガラス板20の光の透過率の高低に拘らず表示装置3がオフ状態にされてもよい。
 本実施形態の日除け装置1は、図9Aおよび図9Bに示されるように、表示装置3と別個に設けられ、表示装置3の画素の駆動に用いられる信号を出力するドライバ(第1ドライバ11)をさらに備えていてもよい。第1ドライバ11は、データ処理回路5(図12参照)によって生成される表示画像データに基づいて、表示装置3の画素の駆動用の信号を出力する。第1ドライバ11は、たとえば、表示装置ドライバICおよび表示装置ドライバIC用実装基板などによって構成され得る。第1ドライバ11によって、たとえば、表示装置3における画像表示に必要なソース信号やゲート信号が適切なタイミングで生成され、出力信号として出力される。
 また、表示装置3は、第1ドライバ11の出力信号に基づいて表示装置3の画素を駆動するドライバ(第2ドライバ12)を備えていてもよい。第2ドライバ12は、たとえば、表示装置3の表面上またはその内部に形成される。第2ドライバ12は、たとえば、表示装置3のTFT38(図6参照)と同様に表示装置3の内部に形成された複数のトランジスタにより構成され得る(なお、図9Aおよび図9B、ならびに後述の図10A~図11では、解り易いように、表示装置3の表面上に、厚さおよび短辺方向の長さを誇張して第2ドライバ12が模式的に示されている)。
 第1ドライバ11と第2ドライバ12とは配線11aによって接続されている。配線11aは、たとえば、フレキシブルプリント配線板を構成する導体パターンである。図示されていないが、第2ドライバ12は、表示装置3に形成される配線によって、表示装置3の各画素のTFT38に接続される。第2ドライバ12と各画素のTFT38とを接続する図示されない配線は、表示装置3においてマトリックス状に並ぶ複数の画素の列(column)の数または行(row)の数に応じて複数個設けられる。
 一方、第1ドライバ11は、導電線11bによって、データ処理回路5(図12参照)またはデータ処理回路5と第1ドライバ11との間に設けられる任意の中継回路(図示せず)に接続されている。導電線11bは、並列に配置された、または、束ねられた複数の導電線によって構成され得る。図9A及び図9Bの例では、導電線11bは、管状材を用いて形成されている支持部材F1の内部に挿通されている。第1ドライバ11は、導電線11bとの接続部11cを備えている。第1ドライバ11と導電線11bとは、接続部11cにおいて、異方性導電フィルムなどを用いた熱圧着、はんだ付け、またはコネクタの嵌合などによって接続され得る。
 第1ドライバ11によって表示装置3の各画素の列や行に応じた駆動信号が生成される。そのため、第1ドライバ11と第2ドライバ12との間は、表示装置3における画素の列数または行数に応じた多数の配線11aで接続される。しかし、第1ドライバ11とデータ処理回路5(図12参照)との間は、数十本程度の導電線11bによって接続され得る。従って、比較的高価なフレキシブルプリント配線板などを用いることなく、単線または撚線によって個々に形成された複数の導電線11bによって、第1ドライバ11とデータ処理回路5などとを接続することも十分可能となり得る。加えて、データ処理回路5と第1ドライバ11との間の接続構造に関する設計の自由度も向上する。
 図9Aおよび図9Bの例では、表示装置3は略矩形の表示画面3bを備えており、第1ドライバ11は、日除け部材2の縁部において表示画面3bの長手方向に沿っている第1縁部2e1に配置されている。第1縁部2e1は、日除け部材2の使用時に上側(たとえば図1の例における自動車Cの車室の天井部)に向けられるべき日除け部材2の端縁およびその近傍部分である。第1ドライバ11は、前述のように、必ずしも透光性を有さない表示装置用ドライバICなどによって構成されるため、日除け部材2の操作者の視界に死角を生じさせることがある。しかし、日除け部材2の第1縁部2e1に第1ドライバ11を配置することによって、運転者の視界に生じ得る死角をフロントガラスなどの窓の上縁部だけに限定することができる。また、人の視線の移動は、上下方向よりも水平方向の方がスムーズであるため、上下方向において視界の寸断箇所がある方が、寸断されている印象を運転者に与え難いと考えられる。
 また、図9Aおよび図9Bの例では、第1ドライバ11は、日除け部材2の第1縁部2e1における日除け部材2の側面に配置されている。第1ドライバ11が扁平な形状を有する場合、このように、その側面を運転者などに向けるべく日除け部材2の側面に第1ドライバ11を配置することが、第1ドライバ11によって生じ得る死角を小さくできる点で好ましい。しかし、第1ドライバ11は、日除け部材2の第1面2aまたは第2面2bに配置されてもよい。
 さらに、第1ドライバ11が、表示画面3bの長手方向に沿っている縁部に配置されていると、第1ドライバ11を構成する各駆動素子が駆動信号を送るべき画素の数が少なくなる。その結果、第1ドライバ11と、第1ドライバ11から最も遠い画素との間の(配線11aおよび表示装置3の内部配線を含めた)配線の長さを短くすることができる。各配線における電圧降下や導体抵抗による発熱を小さくすることができる。表示装置3に電流駆動式である有機EL表示パネルが用いられる場合、図9Aなどに示されるような第1ドライバ11および第2ドライバ12の配置は特に好ましい。
 第1ドライバ11は、図10Aおよび図10Bに示されるように、日除け部材2と離間して設けられてもよい。第1ドライバ11による死角の発生を確実に防止することができる。図10Aおよび図10Bの例では、日除け装置1は、配線11aを備える可撓性フィルム11dを備え、配線11aによって第1ドライバ11と表示装置3とが接続されている。可撓性フィルム11dは、略矩形の表示画面3bを備える表示装置3の縁部における、表示画面3bの長手方向に沿っている部分に接続されている。また、可撓性フィルム11dは、日除け部材2との関係においては、表示画面3bの長手方向に沿っていて日除け部材2の使用時に上側に向けられるべき日除け部材2の第1縁部2e1において表示装置3に接続されている。図9Aなどに示される例と同様に、第1ドライバ11と、第1ドライバ11から最も遠い画素との間の配線の長さを短くすることができる。可撓性フィルム11dは、たとえば、異方性導電フィルム(図示せず)などを用いた熱圧着などによって表示装置3に接続され、好ましくは、その接続箇所がエポキシ樹脂などで被覆される。
 可撓性フィルム11dは、たとえば、ポリイミド樹脂などを用いて形成されており、可撓性フィルム11dと配線11aとによってフレキシブルプリント配線板が構成されている。日除け部材2が回動しても、可撓性フィルム11dに支持された配線11aによって、第1ドライバ11と表示装置3との接続が正常に維持される。図10Bの例では、配線11aを保護するカバーレイ11d1がフレキシブルプリント配線板に備えられている。なお、第1ドライバ11は、たとえば、自動車C(図1参照)の車室の天井部を構成する内装材(図示せず)と、車両(自動車C)のルーフを構成する外装板との間に配置され得る。
 可撓性フィルム11dは、可撓性もしくは少なくとも一箇所において曲がり得る不透明のカバー部材によって表面を覆われていてもよい。図10Aおよび図10Bでは、可撓性フィルム11dは、カバー部材11eによって表面を覆われている。可撓性フィルム11dは、前述のようにポリイミドなどにより形成されるため一般的には茶褐色を呈し、運転者などに特に美感を与えないと考えられる。しかし、所望の装飾性を有するカバー部材を可撓性フィルム11dに備えることによって、外観上の品質を高めることができる。また、可撓性フィルム11d上や配線11a上への埃などの堆積が防止され、さらに、埃および結露などによる水分による配線11a間の短絡故障が防止され得る。なお、図10Aおよび図10Bの例では、可撓性フィルム11dの両側にカバー部材11eが備えられているが、カバー部材11eは、たとえば、可撓性フィルム11dにおける、運転者M(図3参照)に向けられる表面またはその反対面だけに備えられてもよい。また、中空のカバー部材によって可撓性フィルム11の表裏両面が一括して覆われてもよい。
 カバー部材11eは、たとえば金属や樹脂などの任意の材料によって形成され、好ましくは、絶縁性の材料で形成される。カバー部材11eが剛性を有する材料で形成される場合は、個々に形成された部材をヒンジなどで連結することによって少なくとも一箇所に折り曲げ可能な部分が設けられてもよい。カバー部材11eは、可撓性フィルム11dの屈曲を顕著に制限しない程度に少なくとも一箇所で曲がり得る任意の構造を有することができる。なお、カバー部材11eは、たとえば、絶縁性の接着剤などを用いて、可撓性フィルム11dやカバーレイ11d1などに接着されてもよく、カバー部材11eは任意の手段で可撓性フィルム11dなどに固定され得る。
 図10Aおよび図10Bに示される例では、第2ドライバ12も、可撓性フィルム11dを覆うカバー部材11eによって覆われている。第2ドライバ12上への埃などの堆積が防止され、第2ドライバ12を構成する複数のトランジスタ間などでの短絡故障が防止され得る。しかし、カバー部材11eは、必ずしも第2ドライバ12を覆っていなくてもよい。
 前述のように、第1ドライバ11は、表示装置3が矩形の表示画面3bを有する場合、表示画面3bの長手方向に沿った日除け部材2の縁部に配置されることが好ましい。しかし、第1ドライバ11は、日除け部材2における表示画面3bの短辺方向に沿っている縁部に配置されてもよい。たとえば、日除け部材2における表示画面3bの長辺方向に沿った縁部よりも短辺方向に沿っている縁部の方が目に付き難いような場合には、第1ドライバ11は、好ましくは、図11に例示されるように、表示画面3bの短辺方向に沿った縁部に配置される。
 図11の例では、表示装置3は略矩形の表示画面3bを備え、第1ドライバ11が、日除け部材2の縁部において表示画面3bの短辺方向に沿っている第2縁部2e2に配置されている。この例では、第1ドライバ11は、日除け部材2の第1面2a上に配置されている。また、第2ドライバ12は、表示画面3bの短辺方向に沿っていて、日除け部材2の第2縁部2e2に隣接する表示装置3の縁部に設けられている。日除け部材2は、第2縁部2e2に取付けられた係合部材F2によって、たとえば、自動車C(図1参照)の車室の天井部から延びる支持部材F1に固定されている。前述の図9Aなどに示される例と同様に、第1ドライバ11は、接続部11cにおいて熱圧着などによって導電線11bと接続されており、導電線11bは支持部材F1の内部に挿通されている。
 図11に例示される支持部材F1は、所望の箇所にヒンジ(図示せず)などによって折り曲げ部F1aを設けられてもよい。そして、支持部材F1の折り曲げ部F1aでの曲げ伸ばしによって、日除け部材2が前述の図8Bに示されるように非使用位置P0および任意の使用位置(たとえば使用位置P1)に位置付けられてもよい。その場合、図11に示されるように第1ドライバ11が配置されると、日除け部材2の位置の移動に伴って第1ドライバ11と導電線11bとの接続部11cに加わり得る機械的なストレスが軽減されると考えられる。接続部11cの強度劣化などが抑制されると考えられる。
 なお、第2縁部2e2は、日除け部材2が自動車C(図1参照)のフロントガラスに対して用いられるときに、自動車Cの上下方向に沿った縁部であって、かつ、自動車Cの車幅方向において中央部よりもドアの近くに位置付けられるべき縁部であることが好ましい。すなわち、日除け部材2が、自動車Cの右側に設けられた運転席に対して用いられる場合は、第1ドライバ11は、好ましくは、図11に示されるように、日除け部材2の第1面2aに向って右側の縁部に配置される。また、日除け部材2が、自動車Cの左側に設けられた運転席に対して用いられる場合は、第1ドライバ11は、好ましくは、日除け部材2の第1面2aに向って左側の縁部に配置される。同様に、日除け部材2が自動車Cの助手席に対して用いられる場合も、第1ドライバ11は、好ましくは、自動車Cの中央部よりもドアの近くの縁部に配置される。第1ドライバ11によって死角が生じる場合でも、運転者などに与える視覚的な不自然さが少ないと考えられる。
 図12には、本実施形態の日除け装置1の主な構成要素がブロック図で示されている。撮像装置4で生成された撮像データはデータ処理回路5に送られる。データ処理回路5によって撮像データに基づいて生成された表示画像データは第1ドライバ11に送られ、第1ドライバ11で生成された信号に基づいて表示装置3の各画素が駆動される。その結果、表示画像データに基づく画像が、表示装置3の表示部3aに表示される。前述の第1検知器6はデータ処理回路5に接続されている。第2検知器8は制御回路7およびデータ処理回路5に接続されている。
 図12に示されるように、本実施形態の日除け装置1は、さらに第3検知器13を備えている。第3検知器13は制御回路7に接続されている。制御回路7はスイッチ9および表示装置3に接続されている。スイッチ9は、図12の例では、電源ラインVと日除け部材2(調光ガラス板20)との間に接続されている。なお、図12は、本実施形態における日除け装置1の構成の一例に過ぎず、日除け装置1は、図12に示される構成要素を必ずしも全て含んでいなくてもよく、図12に示されていない構成要素をさらに含んでいてもよい。また、データ処理回路5の内部の構成も、図12に示されるものに限定されない。以下、第3検知器13、制御回路7、および、データ処理回路5が順に説明される。
 第3検知器13は、調光ガラス板20に射しこむ入射光の強さを検知する。第3検知器13としては、たとえば、フォトダイオードやフォトトランジスタ、または照度センサなどが例示される。しかし、第3検知器13は、光の強さに応じた検知結果を出力できるものであれば、これらに限定されない。第3検知器13は、好ましくは、調光ガラス板20の周囲に配置される。第3検知器13は、調光ガラス板20を照射する日差しに照射され得る場所でさえあれば、任意の位置に配置され得る。
 制御回路7は、前述の表示装置3のオンオフ状態の制御に加え、さらに、第3検知器13の検知結果に基づいて、調光ガラス板20における光の透過率を切り換えるべくスイッチ9を制御する。制御回路7は、たとえば、第3検知器13の検知結果と、所定の閾値とを比較し、第3検知器13の検知結果が、所定の閾値以上の強さの入射光に照らされていることを示している場合、スイッチ9を開状態へと制御する。調光ガラス板20への電源ラインVからの電圧の印加が停止される。その結果、調光ガラス板20における光の透過率が低下し、調光ガラス板20によって日差しが遮られる。前述のようにスイッチ9が、段階的または連続的に、調光ガラス板20に入力される電圧の大きさを切り換え得るときは、制御回路7も、スイッチ9の状態を多段階に切り替えることが好ましい。制御回路7は、たとえば、コンパレータや幾つかのゲート素子の組み合わせによって構成され得る。また、制御回路7は、マイコンやゲートアレイの一部によって構成されてもよく、データ処理回路5に含められていてもよい。
 データ処理回路5は、それぞれ固有の機能を有する回路ブロックである、データ生成回路50、角度識別回路51、データ補正回路52、表示対象データ選択回路53、メモリ回路54、比較回路55、および表示画像強調回路56を含んでいる。表示対象データ選択回路53は、メモリ回路53aを備えている。これらの回路ブロックは、部分的にまたは全体的に、同一の回路素子を共用していてもよい。データ処理回路5は、マイコンやASIC、またはFPGAなどの任意の信号処理用半導体装置およびその周辺回路によって形成することができる。マイコンなどは、所定の処理手順を規定するソフトウェアに従って動作する。データ処理回路5内の各回路ブロックは、個々に半導体積回路装置や個別半導体素子を用いて形成されてもよい。
 データ生成回路50は、データ処理回路5の基本機能を担う回路ブロックであり、撮像データに基づいて、表示装置3の画素ごとの発光強度および発光のタイミングに関する情報を含む表示画像データを生成する。データ生成回路50は、たとえば、有機EL表示パネルなどの駆動信号の生成のために用いられ、所定の処理手順を規定するソフトウェアに従って動作する、所謂タイミングコントローラおよびその周辺回路であってよい。
 角度識別回路51、データ補正回路52の機能が、図13A、13B、14Aおよび14Bを参照して、以下に説明される。角度識別回路51は、少なくとも第1検知器6(図7参照)の検知結果に基づいて、日除け部材2の第1面2aに対する、日除け部材2に向けられる操作者(本実施形態では運転者M)の視線の角度θAを識別する。たとえば、角度識別回路51は、日除け部材2が予め設定された使用位置(基準使用位置)に位置付けられていると仮定して、日除け部材2の第1面2aに対する運転者Mの視線Iの角度θAを識別してもよい。この場合、基準使用位置に日除け部材2が位置付けられたときに、そのことを操作者に伝える手段が設けられることが好ましい。たとえば、支持部材F1における係合部材F2との係合面にノッチなどの凹部が設けられてもよい。そして、係合部材F2の係合面における、日除け部材2が基準使用位置にあるときにこの凹部と相対する位置に日除け部材2の移動を妨げない程度の微小な凸部が設けられてもよい。基準使用位置は、日除け部材2の移動範囲における任意の位置であってよく、たとえば、基準使用位置は、日除け部材2の第1面2aが自動車Cの上下方向に沿うように位置付けられる位置である。
 基準使用位置にある日除け部材2と、第1検知器6の構成要素であって既知の位置にある2つの眼検知用カメラ6a、6b(図7参照)との位置関係は予め特定され得る。また、前述のように、第1検知器6は、眼検知用カメラ6a、6bに対する運転者Mの眼の位置を検知し得る。従って、基準使用位置にあると仮定される日除け部材2の第1面2aに対する運転者Mの眼の位置も特定される。その結果、基準使用位置にあると仮定される日除け部材2を見る運転者Mの視線Iの方向を特定することができる。すなわち、第1検知器6の検知結果に基づいて、基準使用位置にあると仮定される日除け部材2の第1面2aに対する、日除け部材2に向けられる運転者Mの視線Iの角度θAを識別することができる。
 また、角度識別回路51は、第1検知器6の検知結果、および前述の第2検知器8(図8A、8B参照)の検知結果に基づいて、運転者Mの視線Iの角度を識別してもよい。前述のように、第2検知器8は、日除け部材2の回動方向における位置を検知し得る。従って、現に特定の使用位置に位置付けられている日除け部材2と、既知の位置にある2つの眼検知用カメラ8a、8bとの位置関係も第2検知器8の検知結果から特定され得る。従って、任意の位置で使用され得る日除け部材2の第1面2aに対する、日除け部材2に向けられる運転者Mの視線Iの角度θAを、いっそう正確に特定することができる。角度識別回路51は、たとえば、このように角度θAを特定する手順を含むソフトウェアなどに従って動作する。
 データ補正回路52は、所定の基準角度に対する角度θAの差異Δθに基づいて撮像データを補正する(以下、基準角度を90度として説明がなされる)。図13Aに示されるように、角度θAが90度である(Δθがゼロ、日除け部材2の第1面2aと視線Iとが直交する)場合、図13Aにおける左側の図に例示されるように、表示装置3に表示される信号機S1の画像は、ほぼ適正に運転者Mの眼に捉えられる。しかし、図13Bに示されるように、角度θAが90度以外の角度である場合、図13Bにおける左側の図に示されるように、信号機S1の画像は、上下方向に縮小して歪んだ形状で運転者Mの眼に捉えられる。データ補正回路52は、所定の基準角度と角度θAとの差異Δθに基づいて、図13Bに示されるような状態でも、表示装置3に表示される画像が適正に運転者Mの眼に捉えられるように、撮像データを補正する。
 たとえば、データ補正回路52は、撮像データのうちの表示装置3に表示させる領域の上下方向における中心画素から2つ上の画素のデータを、中心画素から1つ上の画素のデータに置き換える。また、中心画素から3つ上の画素および4つ上の画素のデータは、中心画素から2つ上の画素のデータ(前述のように置き換えられる前のデータ)に置き換えられる。データ補正回路52は、このようなデータ補正を、上下両方向において、表示装置3に表示させる領域に対応する撮像データに対して行う。このような補正を行うことにより、表示装置3に表示される画像を上下方向に2倍に引き延ばすことができる。表示画像を上下方向に引き延ばす倍率は、所定の基準角度に対する角度θAの差異Δθに基づいて選択される。たとえば、表示画像は、日除け部材2の第1面2aに対する運転者Mの視線Iの角度θAが90度から離れれば離れるほど、より大きな倍率で上下方向に引き延ばされる。
 データ処理回路5は、所定の基準角度と、日除け部材2の第1面2aに対する視線Iの角度との差異について補正された表示画像を表示装置3に表示すべく、データ補正回路52によって補正された後の撮像データに基づいて、表示画像データを生成する。そうすることによって、たとえば、実際の表示装置3には、図14Aに示されるように、上下方向に引き延ばされた画像が表示される。しかし、運転者には、図14Bに示されるように、本来の表示対象物(図14Bでは信号機S1)の形状に近い形状の画像として捉えられる。運転者にとって表示対象物の認識が容易になると考えられる。なお、データ補正回路52は、データ生成回路50によって生成された表示画像データに対して補正するものであってもよい。
 つぎに、表示対象データ選択回路53(図12参照)の機能が、図15および図16を参照して説明される。
 表示装置3には、日除け部材2の操作者(本実施形態では運転者M)の視界において、調光ガラス板20における光の透過率が低いときに生まれる死角部分の光景だけを表示することが、運転者Mの眼に違和感無く画像が映る点で好ましいと考えられる。図15に示されるように、日除け部材2の基準位置PRおよび運転者Mの眼の基準位置PIが定められれば、これらと日除け部材2の大きさとに基づいて、撮像装置4(図4参照)の撮像領域における死角部分(基準死角部分BR)が定まる。なお、撮像領域は、撮像装置4の位置や特性によって固定的に定まる。日除け部材2および運転者Mの眼の位置が固定であれば、撮像データのうちの、基準死角部分BRに対応する領域(基準表示対象領域)を表示対象領域とすることによって、常に死角部分の光景だけが表示装置3に表示される。しかし、日除け部材2および運転者Mの眼は移動し、それにより死角部分が変動する。そのため、表示対象領域を死角部分の変動に応じて変更することが好ましい。表示対象データ選択回路53は、このような表示のために、日除け部材2の操作者の視界における、光の透過率を低くされた日除け部材2によって遮られる死角部分を判別し、かつ、撮像データのうちの死角部分に対応する表示対象データを選択する。
 表示対象データ選択回路53には第1検知器6および第2検知器8が接続されている(図12参照)。従って、表示対象データ選択回路53には、運転者Mの眼の位置および日除け部材2の位置についての情報が入力される。また、表示対象データ選択回路53はメモリ回路53a(図12参照)を備えている。メモリ回路53aには、様々な日除け部材2の位置および/または角度、ならびに運転者Mの眼の位置ごとに、光の透過率を低くされた調光ガラス板20によって遮られることで生じる死角部分BAと、基準死角部分BRとの差分に関する情報が記憶されている。図15には、一例として、運転者Mの眼が位置PAにあるときの死角部分BAが示されている。たとえば、メモリ回路53aには、実際の死角部分BAの位置を得るために必要な、基準死角部分BRに対する上下方向および左右方向への移動量や拡大率もしくは縮小率などが記憶されている。表示対象データ選択回路53は、第1および第2の検知器6、8からの運転者Mの眼の位置および日除け部材2の位置についての情報、ならびにメモリ回路53aの記憶内容に基づいて、実際の死角部分BAの位置を数値演算などにより特定する。そして、表示対象データ選択回路53は、撮像データのうちの、実際の死角部分BAに対応する領域のデータを、表示対象とすべき表示対象データとして選択する。
 なお、表示対象データ選択回路53は、第2検知器8の検知結果を用いずに、前述のように、日除け部材2が「基準使用位置」に位置付けられていると仮定して、第1検知器6の検知結果に基づいて、表示対象データを選択してもよい。
 そして、データ生成回路50は、実際の死角部分BAの光景を表示装置3に表示させるべく、選択された表示対象データに基づいて表示画像データを生成する。その結果、図16に示されるように、撮像領域41のうちの、基準死角部分に対応する基準表示対象領域DRに対して変更された(図16の例では上方にシフトされた)実際に表示すべき表示対象領域DAの画像が、表示装置3に表示される。フロントガラス越しに見える光景との対比において違和感の少ない画像を表示装置3に表示することができる。
 なお、表示対象データ選択回路53は、車体に対する運転者Mの相対的な僅かな動きによって生じる画像表示の細かな揺れをキャンセルする機能を有していてもよい。たとえば、表示対象データ選択回路53は、第1検知器6(図7参照)からの情報が所定のレベル以上に頻繁に変動する場合は、第1検知器6からの情報をサンプリングする周期を長くするように構成されていてもよい。また、表示対象データ選択回路53は、運転者Mの眼の位置の変化が所定の条件を満たさない場合には、表示対象データの選択動作を新たに開始しないように構成されていてもよい。また、表示対象データ選択回路53における第1検知器6からの情報を受け取る入力部分にローパスフィルタが設けられてもよい。
 つぎに、表示画像強調回路56、比較回路55およびメモリ回路54(図12参照)の機能が、図17、18Aおよび18Bを参照して説明される。
 メモリ回路54は、撮像装置4(図4参照)によって撮像され得る所定の対象物の外見的特徴に関する参照データを記憶する。図17には、メモリ回路54に記憶される参照データ54a、54bの例が、その参照データ54a、54bによって再構成され得る画像として概念的に示されている。すなわち、図17に示されるように、メモリ回路54には、信号機S1や規制標識S2などの、撮像装置4によって撮影される可能性のある物体の外見的特徴がデータ化して記憶されている。たとえば、メモリ回路54には、信号機S1などを実際に撮像装置4で撮影することにより生成された撮像データが記憶されている。或いは、信号機S1などの形状が微小三角形のような単位要素を用いてモデリングされ、その各単位要素の頂点座標によって参照データ54a、54bが形成されてもよい。参照データは任意の方法で形成され得る。メモリ回路54は、特に限定されないが、たとえば、SRAMやPROMなどの任意の半導体記憶装置により構成される。前述の表示対象データ選択回路53のメモリ回路53aとの間で同一の記憶装置が共用されてもよい。
 比較回路55は、撮像装置4によって生成された撮像データと、メモリ回路54に記憶されている参照データ54a、54bとを比較する。比較回路55は、たとえば、撮像データおよび参照データ54a、54bを画像に再構成し、パターン認識技術によって比較してもよい。また、撮像データおよび参照データ54a、54bのデータ形式が同じであれば、実際のデータのままビットもしくはバイト単位で両データが逐次比較されてもよい。比較回路55によって行われる比較の方法は特に限定されない。比較回路55は、撮像データと参照データ54a、54bとの比較によって、所定の判定基準を満たすほど参照データ54a、54bのいずれかと近似している近似撮像データがある場合、その近似撮像データを検出する。
 表示画像強調回路56は、比較回路55の比較の結果、近似撮像データが検出された場合は、近似撮像データに基づいて表示される所定の対象物の表示画像をその他の表示画像よりも強調して表示装置3に表示させる。具体的には、表示画像強調回路56は、データ生成回路50(図12参照)によって生成される表示画像データのうちの、近似撮像データに基づいて生成された表示画像データを加工する。
 たとえば、表示画像強調回路56は、図18Aの表示装置3における左側に示されるように、強調対象物(信号機)の画像S11の周囲の画素のデータを加工し、画像S11が際立つように画像S11を囲む枠S12を表示させる。また、図18Aの表示装置3における右側に示されるように、強調対象物(規制標識)の画像S21の周囲の画素のデータが加工され、画像S21の拡大画像S22が表示されてもよい。また、表示画像強調回路56は、図18Bに示されるように、強調対象物の表示画像S11、S21における特定の色(たとえば赤色や青色)を強調すべく、その特定の色のサブ画素の輝度を高めてもよい。
 また、表示画像強調回路56は、近似撮像データが検出された場合、その近似撮像データが含まれる撮像データに基づいて表示されるべき画像を所定の時間枠で静止画として表示装置3に表示させてもよい。たとえば、データ生成回路50によって生成される表示画像データが随時ビデオメモリ(図示せず)などに記録される。そして、近似撮像データが検出されたときには、表示装置3に送られる表示画像データが、所定の時間の間、データ生成回路50によって随時生成される表示画像データから、図示されないビデオメモリに記録されている表示画像データに切り換えられてもよい。表示画像強調回路56は、これらの方法に限定されることなく任意の方法で特定の画像を強調することができる。このような強調によって、運転者Mに認識させる必要性の高い対象物に対する視認性を高めることができる。
 以上の説明では、自動車のフロントガラスに対して用いられる場合を例に、本実施形態の日除け装置1が説明された。しかし、本実施形態の日除け装置1は、フロントガラスに対するものに限定されず、自動車のリアガラスを始め、任意の車両の窓ガラスや、前述のように、他の任意の乗り物および任意の建物の窓ガラスに適合し得るものと理解されるべきである。
<まとめ>
 本発明の態様1に係る日除け装置は、光の透過率を変化させ得る調光ガラス板を用いて形成される板状の日除け部材と、前記日除け部材におけるその使用時に操作者を向く表面に、表示部を該操作者に向けて配置される、光を透過し得る表示装置と、前記表面の反対面が向く領域を撮像して撮像データを生成する撮像装置と、前記撮像装置が生成した撮像データに基づいて、前記日除け部材の使用時に前記表示部に表示されるべき表示画像データを生成するデータ処理回路と、前記調光ガラス板における光の透過率を切り換えるスイッチと、を備えることを特徴としている。
 本発明の態様1の構成によると、日除け装置の使用時に日除け部材によって隠れる領域を含む光景の画像を日除け部材の操作者に向けて表示することができ、しかも、非使用時に使用位置に置かれても死角を生じさせ難い日除け装置を提供することができる。
 本発明の態様2に係る日除け装置は、上記態様1において、前記日除け部材の操作者の眼の位置を検知する第1検知器をさらに備えており、前記データ処理回路が、前記第1検知器の検知結果に基づいて、前記表面に対する前記日除け部材に向けられる前記操作者の視線の角度を識別する角度識別回路と、所定の基準角度に対する前記視線の角度の差異に基づいて前記撮像データを補正するデータ補正回路と、をさらに有し、前記データ処理回路は、前記所定の基準角度に対する前記視線の角度の差異について補正された表示画像を前記表示装置に表示すべく前記データ補正回路により補正された後の撮像データに基づいて前記表示画像データを生成してもよい。
 本発明の態様2の構成によると、操作者の眼の位置に応じて、操作者にとって認識し易い画像を表示装置に表示させることができる。
 本発明の態様3に係る日除け装置では、上記態様2において、前記データ処理回路が、前記日除け部材の操作者の視界における前記日除け部材によって遮られる死角部分を判別し、かつ、前記撮像データのうちの前記死角部分に対応する表示対象データを選択する表示対象データ選択回路をさらに有し、前記データ処理回路が、前記死角部分の光景を前記表示装置に表示させるべく前記表示対象データに基づいて前記表示画像データを生成してもよい。
 本発明の態様3の構成によると、操作者の動きに伴って日除け部材による死角部分が変化する場合でも、操作者にとって違和感の少ない画像を表示装置に表示させることができる。
 本発明の態様4に係る日除け装置は、上記態様2または3において、前記日除け部材の位置を検知する第2検知器をさらに備えており、前記角度識別回路は、前記第1検知器の検知結果および前記第2検知器の検知結果に基づいて、前記視線の角度を識別してもよい。
 本発明の態様4の構成によると、日除け部材の使用位置に基づいて補正または選択された画像を表示装置に表示することができる。
 本発明の態様5に係る日除け装置では、上記態様1~4のいずれかにおいて、前記調光ガラス板における光の透過率に基づいて前記表示装置のオンオフ状態を制御する制御回路をさらに備えていてもよい。
 本発明の態様5の構成によると、操作者は、調光ガラス板に隠れる部分の光景を表示装置に表示させるために必要となる日除け部材の操作者による操作を少なくすることができる。
 本発明の態様6に係る日除け装置は、上記態様4において、前記調光ガラス板における光の透過率が所定の基準値と同じまたは前記所定の基準値を上回るときに前記表示装置をオフ状態へと制御し、前記調光ガラス板における光の透過率が前記所定の基準値を下回るときに、前記第2検知器の検知結果に基づいて前記表示装置のオンオフ状態を制御する制御回路をさらに備えていてもよい。
 本発明の態様6の構成によると、日除け部材の操作者は、日除け部材を操作する、および/または、調光ガラス板の光の透過率を変化させるだけで、表示装置に画像を表示させたり、その表示を停止させたりすることができる。
 本発明の態様7に係る日除け装置は、上記態様5または6において、前記調光ガラス板に射しこむ入射光の強さを検知する第3検知器をさらに備え、前記制御回路は、さらに、前記第3検知器の検知結果に基づいて、前記調光ガラス板における光の透過率を切り換えるべく前記スイッチを制御してもよい。
 本発明の態様7の構成によると、室内などへの入射光の強さに応じて、日除け部材の遮光性を切り換えることができる。
 本発明の態様8に係る日除け装置では、上記態様1~7のいずれかにおいて、前記データ処理回路が、所定の対象物の外見的特徴に関する参照データを記憶させておくメモリ回路と、前記撮像データと前記参照データとを比較する比較回路と、前記表示装置に表示される前記所定の対象物の表示画像を他の表示画像よりも強調すべく前記表示画像データを加工する表示画像強調回路と、をさらに有していてもよい。
 本発明の態様8の構成によると、操作者に認識させる必要性の高い対象物に対する視認性を高めることができ、そのような対象物に対する操作者の見落としを少なくすることができる。
 本発明の態様9に係る日除け装置は、上記態様1~8のいずれかにおいて、前記表示装置と別個に設けられ、前記表示画像データに基づいて、前記表示装置の画素の駆動に用いられる信号を出力する第1ドライバをさらに備えていてもよい。
 本発明の態様9の構成によると、表示画像データに基づいて、表示装置の画素を適切に駆動することができる。
 本発明の態様10に係る日除け装置では、上記態様9において、前記表示装置は略矩形の表示画面を備え、前記第1ドライバは、前記日除け部材の縁部において前記表示画面の長手方向に沿っていて前記日除け部材の使用時に上側に向けられるべき第1縁部に配置されていてもよい。
 本発明の態様10の構成によると、第1ドライバによって生じ得る死角を窓の上縁部に限定することができ、また、第1ドライバと表示装置の画素との間の配線長を短くすることができる。
 本発明の態様11に係る日除け装置は、上記態様9において、前記第1ドライバと前記表示装置とを接続する配線を備える可撓性フィルムをさらに備えており、前記第1ドライバは、前記日除け部材と離間して設けられ、前記表示装置は略矩形の表示画面を備え、前記可撓性フィルムは、前記表示装置の縁部における前記表示画面の長手方向に沿っている部分に接続されていてもよい。
 本発明の態様11の構成によると、第1ドライバによる死角の発生を確実に防止することができ、また、日除け部材が回動しても、第1ドライバと表示装置との接続を正常に維持することができると共に、第1ドライバと表示装置の画素との間の配線長を短くすることができる。
 本発明の態様12に係る日除け装置では、上記態様11において、前記可撓性フィルムは、前記日除け部材における前記表示画面の前記長手方向に沿っていて前記日除け部材の使用時に上側に向けられるべき第1縁部において、前記表示装置に接続されていてもよい。
 本発明の態様12の構成によると、可撓性フィルムの配置を窓の上縁部とすることができる。
 本発明の態様13に係る日除け装置では、上記態様11または12において、前記可撓性フィルムが、少なくとも一箇所において曲がり得るカバー部材によって覆われていてもよい。
 本発明の態様13の構成によると、日除け部材の周囲部分の装飾性を高めることができ、また、可撓性フィルム上や配線上への埃などの堆積や結露による短絡故障を防ぐことができる。
 本発明の態様14に係る日除け装置では、上記態様13において、前記表示装置は、前記第1ドライバの出力信号に基づいて前記画素を駆動する第2ドライバをさらに備え、前記第2ドライバが前記カバー部材に覆われていてもよい。
 本発明の態様14の構成によると、第2ドライバを構成する配線やトランジスタの間の短絡故障を防ぐことができる。
 本発明の態様15に係る日除け装置では、上記態様9において、前記表示装置は略矩形の表示画面を備え、前記第1ドライバは、前記日除け部材の縁部において前記表示画面の短辺方向に沿っている第2縁部に配置されていてもよい。
 本発明の態様15の構成によると、日除け部材の移動に伴って第1ドライバにおける配線との接続部に加わり得る機械的なストレスが軽減されることがある。
 本発明の態様16に係る日除け装置では、上記態様15において、前記第2縁部は、前記日除け部材が自動車のフロントガラスに対して用いられるときに、前記自動車の上下方向に沿って、かつ、前記自動車の車幅方向において中央部よりもドアの近くに位置付けられるべき縁部であってもよい。
 本発明の態様16の構成によると、第1ドライバ11によって死角が生じる場合でも、自動車の運転者などに与える視覚的な不自然さを少なくすることができる。
 本発明の態様17に係る日除け装置では、上記態様1~16のいずれかにおいて、前記表示装置が有機EL表示パネルであってもよい。
 本発明の態様17の構成によると、光を透過し得る表示装置を容易に構成することができる。
 本発明の態様18に係る日除け装置では、上記態様1~17のいずれかにおいて、前記撮像装置は、屈折率の調整により光の反射を低減する被覆層が形成されている表面を有するレンズを備えていてもよい。
 本発明の態様18の構成によると、撮像装置による撮像が逆光下で行われる場合でも、フレアやゴーストの少ない画像を表示装置に表示することができる。
 本発明の態様19に係る日除け装置では、上記態様1~18のいずれかにおいて、前記調光ガラス板が、光を透過させる2枚の導電膜と、前記2枚の導電膜の間に封入された液晶分子とを含んでいてもよい。
 本発明の態様19の構成によると、調光ガラス板への印加電圧を制御することによって、調光ガラス板における光の透過率を容易に切り替えることができる。
1  日除け装置
2  日除け部材
2a 表面(第1面)
2b 反対面(第2面)
2e1 第1縁部
2e2 第2縁部
20  調光ガラス板
21a、21b ガラス板
22  液晶シート
22a 液晶分子
22b、22c 導電膜
3  表示装置
3a 表示部
30 有機EL表示パネル
4  撮像装置
4a 被覆層
41 撮像領域
5  データ処理回路
50 データ生成回路
51 角度識別回路
52 データ補正回路
53 表示対象データ選択回路
53a メモリ回路
54  メモリ回路
54a、54b 参照データ
6  第1検知器
6a、6b 眼検知用カメラ
7  制御回路
8  第2検知器
9  スイッチ
11 第1ドライバ
11a 配線
11d 可撓性フィルム
11e カバー部材
12  第2ドライバ
13  第3検知器
B   死角部分
BA  実際の死角部分
BR  基準死角部分
C   自動車
DR  基準表示対象領域
DA  実際の表示対象領域
F1  支持部材
F2  係合部材
M   運転者(操作者)
P0  非使用位置
P1  使用位置

Claims (19)

  1.  光の透過率を変化させ得る調光ガラス板を用いて形成される板状の日除け部材と、
     前記日除け部材におけるその使用時に操作者を向く表面に、表示部を該操作者に向けて配置される、光を透過し得る表示装置と、
     前記表面の反対面が向く領域を撮像して撮像データを生成する撮像装置と、
     前記撮像装置が生成した撮像データに基づいて、前記日除け部材の使用時に前記表示部に表示されるべき表示画像データを生成するデータ処理回路と、
     前記調光ガラス板における光の透過率を切り換えるスイッチと、
    を備える、日除け装置。
  2.  前記日除け部材の操作者の眼の位置を検知する第1検知器をさらに備えており、
     前記データ処理回路が、前記第1検知器の検知結果に基づいて、前記表面に対する前記日除け部材に向けられる前記操作者の視線の角度を識別する角度識別回路と、所定の基準角度に対する前記視線の角度の差異に基づいて前記撮像データを補正するデータ補正回路と、をさらに有し、
     前記データ処理回路は、前記所定の基準角度に対する前記視線の角度の差異について補正された表示画像を前記表示装置に表示すべく前記データ補正回路により補正された後の撮像データに基づいて前記表示画像データを生成する、請求項1に記載の日除け装置。
  3.  前記データ処理回路が、前記日除け部材の操作者の視界における前記日除け部材によって遮られる死角部分を判別し、かつ、前記撮像データのうちの前記死角部分に対応する表示対象データを選択する表示対象データ選択回路をさらに有し、
     前記データ処理回路が、前記死角部分の光景を前記表示装置に表示させるべく前記表示対象データに基づいて前記表示画像データを生成する、請求項2に記載の日除け装置。
  4.  前記日除け部材の位置を検知する第2検知器をさらに備えており、
     前記角度識別回路は、前記第1検知器の検知結果および前記第2検知器の検知結果に基づいて、前記視線の角度を識別する、請求項2または3に記載の日除け装置。
  5.  前記調光ガラス板における光の透過率に基づいて前記表示装置のオンオフ状態を制御する制御回路をさらに備える、請求項1~4のいずれか1項に記載の日除け装置。
  6.  前記調光ガラス板における光の透過率が所定の基準値と同じまたは前記所定の基準値を上回るときに前記表示装置をオフ状態へと制御し、前記調光ガラス板における光の透過率が前記所定の基準値を下回るときに、前記第2検知器の検知結果に基づいて前記表示装置のオンオフ状態を制御する制御回路をさらに備える、請求項4に記載の日除け装置。
  7.  前記調光ガラス板に射しこむ入射光の強さを検知する第3検知器をさらに備え、
     前記制御回路は、さらに、前記第3検知器の検知結果に基づいて、前記調光ガラス板における光の透過率を切り換えるべく前記スイッチを制御する、請求項5または6に記載の日除け装置。
  8.  前記データ処理回路が、所定の対象物の外見的特徴に関する参照データを記憶させておくメモリ回路と、前記撮像データと前記参照データとを比較する比較回路と、前記表示装置に表示される前記所定の対象物の表示画像を他の表示画像よりも強調すべく前記表示画像データを加工する表示画像強調回路と、をさらに有している、請求項1~7のいずれか1項に記載の日除け装置。
  9.  前記表示装置と別個に設けられ、前記表示画像データに基づいて、前記表示装置の画素の駆動に用いられる信号を出力する第1ドライバをさらに備えている、請求項1~8のいずれか1項に記載の日除け装置。
  10.  前記表示装置は略矩形の表示画面を備え、
     前記第1ドライバは、前記日除け部材の縁部において前記表示画面の長手方向に沿っていて前記日除け部材の使用時に上側に向けられるべき第1縁部に配置されている、請求項9に記載の日除け装置。
  11.  前記第1ドライバと前記表示装置とを接続する配線を備える可撓性フィルムをさらに備えており、
     前記第1ドライバは、前記日除け部材と離間して設けられ、
     前記表示装置は略矩形の表示画面を備え、
     前記可撓性フィルムは、前記表示装置の縁部における前記表示画面の長手方向に沿っている部分に接続されている、請求項9に記載の日除け装置。
  12.  前記可撓性フィルムは、前記日除け部材における前記表示画面の前記長手方向に沿っていて前記日除け部材の使用時に上側に向けられるべき第1縁部において、前記表示装置に接続されている、請求項11記載の日除け装置。
  13.  前記可撓性フィルムが、少なくとも一箇所において曲がり得るカバー部材によって覆われている、請求項11または12に記載の日除け装置。
  14.  前記表示装置は、前記第1ドライバの出力信号に基づいて前記画素を駆動する第2ドライバをさらに備え、
     前記第2ドライバが前記カバー部材に覆われている、請求項13記載の日除け装置。
  15.  前記表示装置は略矩形の表示画面を備え、
     前記第1ドライバは、前記日除け部材の縁部において前記表示画面の短辺方向に沿っている第2縁部に配置されている、請求項9に記載の日除け装置。
  16.  前記第2縁部は、前記日除け部材が自動車のフロントガラスに対して用いられるときに、前記自動車の上下方向に沿って、かつ、前記自動車の車幅方向において中央部よりもドアの近くに位置付けられるべき縁部である、請求項15に記載の日除け装置。
  17.  前記表示装置が有機EL表示パネルである、請求項1~16のいずれか1項に記載の日除け装置。
  18.  前記撮像装置は、屈折率の調整により光の反射を低減する被覆層が形成されている表面を有するレンズを備えている、請求項1~17のいずれか1項に記載の日除け装置。
  19.  前記調光ガラス板が、光を透過させる2枚の導電膜と、前記2枚の導電膜の間に封入された液晶分子とを含む、請求項1~18のいずれか1項に記載の車両の日除け装置。
PCT/JP2017/015387 2017-04-14 2017-04-14 日除け装置 WO2018189910A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017567254A JP6302610B1 (ja) 2017-04-14 2017-04-14 日除け装置
PCT/JP2017/015387 WO2018189910A1 (ja) 2017-04-14 2017-04-14 日除け装置
CN201780089353.5A CN110494312A (zh) 2017-04-14 2017-04-14 遮阳装置
US15/757,280 US10766342B2 (en) 2017-04-14 2017-04-14 Shading device
US16/983,424 US11148510B2 (en) 2017-04-14 2020-08-03 Shading device
US16/983,318 US11084358B2 (en) 2017-04-14 2020-08-03 Shading device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/015387 WO2018189910A1 (ja) 2017-04-14 2017-04-14 日除け装置

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/757,280 A-371-Of-International US10766342B2 (en) 2017-04-14 2017-04-14 Shading device
US16/983,318 Continuation US11084358B2 (en) 2017-04-14 2020-08-03 Shading device
US16/983,424 Continuation US11148510B2 (en) 2017-04-14 2020-08-03 Shading device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018189910A1 true WO2018189910A1 (ja) 2018-10-18

Family

ID=61756667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/015387 WO2018189910A1 (ja) 2017-04-14 2017-04-14 日除け装置

Country Status (4)

Country Link
US (3) US10766342B2 (ja)
JP (1) JP6302610B1 (ja)
CN (1) CN110494312A (ja)
WO (1) WO2018189910A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111731191A (zh) * 2020-07-29 2020-10-02 宁波视睿迪光电有限公司 一种透明显示车窗及交通工具
CN114666488A (zh) * 2020-12-23 2022-06-24 京东方科技集团股份有限公司 一种遮光组件的调光方法及其装置、遮光组件、车辆
DE102021213179A1 (de) 2021-11-23 2023-05-25 Bos Gmbh & Co. Kg Sonnenblendenanordnung für einen Fahrzeuginnenraum sowie Kraftfahrzeug mit einer solchen Sonnenblendenanordnung

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10329541A (ja) * 1997-06-04 1998-12-15 Fujitsu Kiden Ltd 液晶サンバイザー
JP2005122981A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Seiko Epson Corp 表示装置
JP2006091249A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Murakami Corp カメラ
JP2008068692A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Fujikura Ltd 車両用サンバイザ取付構造
JP2009227018A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Toyota Motor Corp 車両用防眩装置
WO2017022172A1 (ja) * 2015-08-06 2017-02-09 株式会社Jvcケンウッド 車両用表示装置及び表示方法

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0337479U (ja) 1989-08-24 1991-04-11
JPH0520908U (ja) 1991-08-30 1993-03-19 京セラ株式会社 サンバイザー
JPH07234395A (ja) 1994-02-23 1995-09-05 Citizen Watch Co Ltd 車載用表示装置
US20060140502A1 (en) * 2004-12-25 2006-06-29 Allan Tseng Active visor system for eliminating glare in field-of-vision from mobile and transient light sources and reflective surfaces
EP1770676B1 (en) * 2005-09-30 2017-05-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device
DE102007010870A1 (de) * 2006-03-07 2007-09-27 Asmo Co., Ltd., Kosai Automatische Sonnenblendenvorrichtung
JP2007242498A (ja) 2006-03-10 2007-09-20 Canon Inc 有機el素子およびアレイ
DE102006041930A1 (de) * 2006-09-07 2008-03-27 Bayerische Motoren Werke Ag Fahrer-Assistenzsystem mit Objekterkennung
KR101365912B1 (ko) * 2006-12-28 2014-02-24 엘지디스플레이 주식회사 표시장치
KR100838088B1 (ko) * 2007-07-03 2008-06-16 삼성에스디아이 주식회사 유기 발광 소자
JP2009078597A (ja) 2007-09-25 2009-04-16 Denso Corp 後方確認システム
TWI367684B (en) 2007-11-02 2012-07-01 Chimei Innolux Corp Organic light emitting display device and electronic device
JP2010217581A (ja) 2009-03-17 2010-09-30 Sharp Corp 表示装置およびその製造方法
KR101341907B1 (ko) * 2009-09-29 2013-12-13 엘지디스플레이 주식회사 표시장치용 구동회로 및 이의 구동방법
KR101971102B1 (ko) 2011-04-20 2019-04-23 삼성디스플레이 주식회사 유기 전계 발광 장치
US8952309B2 (en) * 2011-10-04 2015-02-10 Omnivision Technologies, Inc. Image sensor with micro-lens coating
US20130286177A1 (en) * 2011-12-20 2013-10-31 William C. DeLeeuw Localized glass glare reduction
JP2014222592A (ja) 2013-05-13 2014-11-27 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
US10449902B1 (en) * 2013-09-24 2019-10-22 Rosco, Inc. Mirror monitor using two levels of reflectivity and transmissibility
KR102144767B1 (ko) * 2014-06-02 2020-08-31 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널 및 이를 포함하는 표시 장치
US9746739B2 (en) * 2014-06-05 2017-08-29 Microsoft Technology Licensing, Llc See-through dimming panel
US9630569B2 (en) 2014-06-17 2017-04-25 William J. Richard Field of vision display device for a sun visor of a vehicle
US9517683B2 (en) * 2014-06-20 2016-12-13 Grey Matter Fusion, Inc. Sun tracking tint visor
US10389992B2 (en) * 2014-08-05 2019-08-20 Utherverse Digital Inc. Immersive display and method of operating immersive display for real-world object alert
US9712741B2 (en) * 2014-09-19 2017-07-18 Be Topnotch, Llc Smart vehicle sun visor
US10227046B2 (en) * 2014-10-27 2019-03-12 Magna Mirrors Of America, Inc. Sun visor and vanity mirror assembly for vehicle
US20160253971A1 (en) * 2015-03-01 2016-09-01 Daniel Robert Shepard Dynamic visor
US10042597B2 (en) * 2015-05-29 2018-08-07 Rockwell Collins, Inc. Redundant display system using emissive display
JP6551930B2 (ja) 2015-09-29 2019-07-31 アルパイン株式会社 電子ミラー装置、表示制御プログラムおよび表示制御方法
CN105118400B (zh) * 2015-09-29 2018-09-11 京东方科技集团股份有限公司 一种透明显示装置
CN105799594B (zh) * 2016-04-14 2019-03-12 京东方科技集团股份有限公司 一种图像显示的方法、车载显示装置、遮阳板及汽车
CN106653817B (zh) 2017-01-19 2019-07-02 深圳市华星光电技术有限公司 透明oled显示面板

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10329541A (ja) * 1997-06-04 1998-12-15 Fujitsu Kiden Ltd 液晶サンバイザー
JP2005122981A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Seiko Epson Corp 表示装置
JP2006091249A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Murakami Corp カメラ
JP2008068692A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Fujikura Ltd 車両用サンバイザ取付構造
JP2009227018A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Toyota Motor Corp 車両用防眩装置
WO2017022172A1 (ja) * 2015-08-06 2017-02-09 株式会社Jvcケンウッド 車両用表示装置及び表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20200361292A1 (en) 2020-11-19
US20200361293A1 (en) 2020-11-19
US11084358B2 (en) 2021-08-10
CN110494312A (zh) 2019-11-22
US20190263230A1 (en) 2019-08-29
US10766342B2 (en) 2020-09-08
JP6302610B1 (ja) 2018-03-28
US11148510B2 (en) 2021-10-19
JPWO2018189910A1 (ja) 2019-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6333488B1 (ja) 車両の日除け装置
US10315573B2 (en) Method for displaying information to vehicle driver
JP6329713B1 (ja) 日除け装置および画像表示モジュール
US8339526B2 (en) Vehicle rearview mirror assembly including a high intensity display
US11148510B2 (en) Shading device
WO2006027563A1 (en) View enhancing system for a vehicle
US20220197582A1 (en) Display device
JP6548765B2 (ja) 日除け装置および画像表示モジュール
JP6564898B2 (ja) 車両の日除け装置
JP6712664B2 (ja) 日除け装置
JP6548762B2 (ja) 日除け装置
JP6726343B2 (ja) 車両の日除け装置
JP6712665B2 (ja) 日除け装置および画像表示モジュール
CN206983847U (zh) 汽车a柱无盲区成像系统
KR101826542B1 (ko) 사이드 미러 보조장치 및 그것의 제어방법
WO2020100674A1 (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017567254

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17905224

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17905224

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1