WO2018186315A1 - 粉末混合物 - Google Patents

粉末混合物 Download PDF

Info

Publication number
WO2018186315A1
WO2018186315A1 PCT/JP2018/013956 JP2018013956W WO2018186315A1 WO 2018186315 A1 WO2018186315 A1 WO 2018186315A1 JP 2018013956 W JP2018013956 W JP 2018013956W WO 2018186315 A1 WO2018186315 A1 WO 2018186315A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
particles
powder mixture
spherical
oxide particles
sphericity
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/013956
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
修治 佐々木
中村 祐三
市川 恒希
Original Assignee
デンカ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デンカ株式会社 filed Critical デンカ株式会社
Priority to KR1020197029145A priority Critical patent/KR102501341B1/ko
Priority to CN201880023552.0A priority patent/CN110475751B/zh
Priority to JP2019511215A priority patent/JP6972115B2/ja
Priority to US16/500,042 priority patent/US11352503B2/en
Publication of WO2018186315A1 publication Critical patent/WO2018186315A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • C01G23/003Titanates
    • C01G23/006Alkaline earth titanates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/293Organic, e.g. plastic
    • H01L23/295Organic, e.g. plastic containing a filler
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/113Silicon oxides; Hydrates thereof
    • C01B33/12Silica; Hydrates thereof, e.g. lepidoic silicic acid
    • C01B33/18Preparation of finely divided silica neither in sol nor in gel form; After-treatment thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/02Aluminium oxide; Aluminium hydroxide; Aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/10Metal compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/16Solid spheres
    • C08K7/18Solid spheres inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0081Composite particulate pigments or fillers, i.e. containing at least two solid phases, except those consisting of coated particles of one compound
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/002Inhomogeneous material in general
    • H01B3/006Other inhomogeneous material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/02Amorphous compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/30Particle morphology extending in three dimensions
    • C01P2004/32Spheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2227Oxides; Hydroxides of metals of aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2237Oxides; Hydroxides of metals of titanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/003Additives being defined by their diameter
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/005Additives being defined by their particle size in general
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/014Additives containing two or more different additives of the same subgroup in C08K

Definitions

  • the spherical oxide particles contained in the powder mixture of the present invention may be produced by any method as long as it has the average particle diameter of the present invention.
  • a method of spheroidizing metal Si by throwing it into a high temperature field formed by a chemical flame or an electric furnace, etc., and spraying metal Si particle slurry into the flame
  • alkali metal silicate such as sodium silicate called colloidal silica
  • metal ions by neutralization or ion exchange, or tetraethoxysilane, etc.
  • burr length Using a burr measurement mold having a slit width of 2 ⁇ m and 5 ⁇ m, and measuring the sealing material that flowed out into the slit with a caliper when molded at a molding temperature of 175 ° C. and a molding pressure of 7.5 MPa, The burr length of each slit width was measured. It is preferable that the average value of the burr length of each slit width is less than 4.0 mm.

Abstract

球状チタン酸バリウム粒子と球状酸化物粒子から構成される平均粒子径が2μm以上30μm以下の粉末混合物であって、前記球状酸化物粒子の平均粒子径が0.05μm以上1.5μm以下であり、粉末混合物中に0.02質量%以上15質量%以下含まれることを特徴とする粉末混合物。球状酸化物粒子は非晶質二酸化ケイ素粒子及び/又は酸化アルミニウム粒子であることが好ましい。本発明によれば、ワイヤ流れ量、及びバリを低減させた高誘電樹脂組成物を調整することが出来る球状チタン酸バリウム質粉末を提供することができる。

Description

粉末混合物
 本発明は、粉末混合物に関する。
 近年、情報の電子化やネットワーク化が大きく進展し、企業や個人の機密情報管理が重要となっている。これらの機密情報へのアクセス管理においては、本人認証機能が必要となり、現在、高度な認証機能が必要な分野には、指紋認証機能の普及が進んでいる。
 指紋認証には、光学型、感熱型、静電容量型などがあるが、スマートフォンやタブレットに代表されるモバイル端末においては、高信頼性、高解像度、小型化の観点から、静電容量型が多く採用されている。静電容量型は指紋の微妙な凹凸による静電容量の差を精度良く検知する必要があり、指紋認証システムの静電容量を高める為に、指紋センサを保護する封止材の高誘電化が要望されている。一般的には、汎用感度レベルのセンサを精度良く検知する為には封止材の比誘電率として30以上が必要とされている。
 封止材の高誘電化の為には、封止材に充填する無機フィラーにチタン酸バリウムなどの高誘電材料を用い、かつ可能な限り高充填する必要があるが、従来のフィラーでは特性を十分に満足することが出来ない。例えば、特許文献1には、異なる粒子径のペロブスカイト型複合酸化物粒子を組み合わせることで樹脂へ高充填化する技術が開示されている。しかし、この方法では、造粒粉を粒子同士の融着が進行しない範囲で焼成されている為、粒子表面の凹凸が大きく、封止特性の向上が十分ではない。特許文献2には、原料粉体の一部を溶融後に熱処理を加え、球状で単結晶の誘電体セラミックス粒子を得る技術が開示されているが、粒度分布の制御はされていない為、封止特性は十分ではない。
 また、最近の半導体構造では、金ワイヤの細線化が進んでおり、封止時の半導体封止材の流動圧力により変形する、いわゆるワイヤ流れという不具合を起こし、半導体の不良率が増加する現象も問題となっている。一方で、ワイヤ流れ改善の為に封止材の粘度を低下させようとすると、金型のエアーベント部から封止材が溢れ出る現象(バリの発生)が顕著になってしまう。その為、最先端の高誘電封止材にはワイヤ流れやバリといった不良を起さずに封止出来る特性が要求されている。
特開2013-155071号公報 特開2005-112665号公報
 本発明の目的は、ワイヤ流れ量、及びバリを低減させた高誘電樹脂組成物を調製することが出来る粉末混合物を提供することである。
 本発明者は、上記の目的を達成するべく鋭意研究を進めたところ、これを達成する粉末混合物を見いだした。本発明はかかる知見に基づくものであり、以下の要旨を有する。
 (1)球状チタン酸バリウム粒子と球状酸化物粒子から構成される平均粒子径が2μm以上30μm以下の粉末混合物であって、前記球状酸化物粒子の平均粒子径が0.05μm以上1.5μm以下であり、粉末混合物中に0.02質量%以上15質量%以下含まれることを特徴とする粉末混合物。
 (2)球状酸化物粒子が非晶質二酸化ケイ素粒子、及び/又は酸化アルミニウム粒子であることを特徴とする前記(1)に記載の粉末混合物。
 (3)粒子径2μm以上の粒子が、以下の条件(A)~(C)を満足することを特徴とする(1)又は(2)に記載の粉末混合物。
(A)平均球形度が0.80以上である。
(B)球形度が0.70を超え0.75以下の粒子個数割合が10.0%以下である。
(C)球形度が0.70以下の粒子個数割合が10.0%以下である。
 本発明によれば、ワイヤ流れ量、及びバリを低減させた高誘電樹脂組成物を調整することが出来る粉末混合物が提供される。
 以下、本発明を詳細に説明する。
 本発明の粉末混合物は平均粒子径が2μm以上30μm以下であることが必要である。平均粒子径が2μm未満であると、細かい粒子が多くなり過ぎ、樹脂に充填した際に、封止材の粘度が上昇し、ワイヤ流れ量が増加する。一方、平均粒子径が30μmを超えると、粗粒子が多くなり過ぎ、これらの粗粒子がワイヤに衝突する頻度が増える為、やはりワイヤ流れ量が増加する。好ましい平均粒子径は3μm以上25μm以下、より好ましくは4μm以上20μm以下である。
 本発明の粉末混合物の平均粒子径は、レーザー回折光散乱法による質量基準の粒度測定に基づく値であり、マルバーン社製「マスターサイザー3000、湿式分散ユニット:Hydro MV装着」を用いて測定する。測定に際しては、溶媒には水を用い、前処理として2分間、株式会社トミー精工製「超音波発生器UD-200(微量チップTP-040装着)」を用いて200Wの出力をかけて分散処理する。分散処理後の試料粉末を、レーザー散乱強度が10~15%になるように分散ユニットに滴下する。分散ユニットスターラーの撹拌速度は1750rpm、超音波モードは無しとする。粒度分布の解析は粒子径0.01~3500μmの範囲を100分割にして行う。水の屈折率には1.33を用い、粉末混合物の屈折率には粉末混合物の主構成粒子である球状チタン酸バリウム粒子の屈折率2.40を用いる。なお、測定した粒度分布において、累積質量が50%となる粒子が平均粒子径である。
 本発明の粉末混合物は、平均粒子径が0.05μm以上1.5μm以下の球状酸化物粒子を0.02質量%以上15質量%以下含むことが必要である。球状酸化物粒子が主構成粒子となる球状チタン酸バリウム粒子の間隙に入り込むことで樹脂に充填した際に、封止材の粘度が低下し、ワイヤ流れ量を低減させることが出来る。また、粒子同士が密充填構造に近くなる為、バリも低減させることが出来る。球状酸化物粒子の平均粒子径が0.05μm未満であると細かい粒子が多くなり過ぎ、樹脂に充填した際に封止材の粘度が上昇し、ワイヤ流れ量が増加する。一方、平均粒子径が1.5μmを超えると樹脂に充填した際に封止材のバリ低減効果が不十分となる。好ましい平均粒子径は0.07μm以上1.3μm以下、より好ましい平均粒子径は0.1μm以上1.0μm以下である。球状酸化物粒子の含有量が0.02質量%未満であると、球状チタン酸バリウム粒子の空隙に入り込む量が少なくなる為、樹脂に充填した際に封止材のバリ低減効果が不十分となる。一方、含有量が15質量%を超えると球状酸化物粒子が過剰となり、球状チタン酸バリウム粒子の間隙に入りきれない粒子が多くなるため、樹脂に充填した際に、封止材の粘度が上昇し、ワイヤ流れ量が増加する。また、球状酸化物粒子の組成によっては、誘電性が悪化する可能性もある。好ましい球状酸化物粒子の含有量は0.05質量%以上10質量%以下、より好ましい球状酸化物粒子の含有量は0.08質量%以上5質量%以下である。
 本発明の粉末混合物に含まれる球状酸化物の組成について説明する。球状酸化物は、主構成粒子である球状チタン酸バリウム粒子よりも密度が低い方が、球状チタン酸バリウム粒子の間隙に球状酸化物粒子がより効率良く入り込むことができ、封止材として使用した際のワイヤ流れ量低減、及びバリ低減効果をより高めることが出来る。球状チタン酸バリウム粒子より密度が低い酸化物の中でも、封止材として使用した際の絶縁性、耐湿安定性の観点から、球状酸化物は非晶質二酸化ケイ素粒子、及び/または酸化アルミニウム粒子であることが好ましい。非晶質二酸化ケイ素粒子と酸化アルミニウム粒子は、封止材として使用した際の特性によって使い分けることができ、具体的には低熱膨張率性を重視する場合は非晶質二酸化ケイ素粒子が好ましく、高熱伝導率特性を重視する場合には酸化アルミニウム粒子が好ましい。また、これらの特性調整の為、非晶質二酸化ケイ素粒子と酸化アルミニウム粒子の両方が含まれても良い。
 本発明の粉末混合物に含まれる球状酸化物粒子の含有量は以下の方法で測定する。粉末混合物を、重液を用いた比重分離により、球状チタン酸バリウム粒子と球状酸化物粒子に分離する。用いる重液は球状酸化物粒子の組成によって選択する。球状酸化物粒子が非晶質二酸化ケイ素粒子の場合は、重液はポリタングステン酸ナトリウム濃度80質量%の水溶液(密度:2.7g/cm)を用い、球状酸化物粒子が酸化アルミニウム粒子、または非晶質二酸化ケイ素粒子と酸化アルミニウム粒子の混合物の場合は、重液はクレリチ飽和水溶液(密度:4.3g/cm)を用いる。具体的には、まず、粉末混合物160gにそれぞれの重液1440gを加え、粉末混合物濃度が10質量%のスラリーを作製し、BRANSON社製「SONIFIER450(破砕ホーン3/4’’ソリッド型)」を用い、出力レベル8で2分間分散処理する。分散処理後のスラリー40gを株式会社サンプラテック製遠沈管「CT-500B」に移し、株式会社トミー精工製多本架冷却遠心機「EX-126」を用いて1500Gで30分間遠心分離を行って球状チタン酸バリウム粒子と球状酸化物粒子に分離させる。スラリー全量について遠心分離を行った後、上澄み液をアセトンで洗浄しながら回収し、120℃、24時間乾燥させる。乾燥後の質量を測定し、粉末混合物中の球状酸化物粒子の含有量を算出する。
 本発明の粉末混合物に含まれる球状酸化物粒子の平均粒子径は、上述した重液分離の上澄みから回収した球状酸化物粒子を用い、以下の方法で測定する。球状酸化物粒子をカーボンペーストで試料台に固定後、オスミウムコーティングを行い、日本電子株式会社製走査型電子顕微鏡「JSM-6301F型」で撮影した倍率5万倍、解像度2048×1536ピクセルの画像をパソコンに取り込む。この画像を、株式会社マウンテック製画像解析装置「MacView Ver.4」を使用し、簡単取り込みツールを用いて粒子を認識させ、粒子の投影面積円相当径を測定する。それぞれ1000個の粒子の投影面積円相当径を測定した後に、上述の画像解析装置を用いて体積基準に基づいた粒度分布を自動解析し、累積体積50%の粒子径を算出して球状酸化物粒子の平均粒子径とする。
 本発明の粉末混合物に含まれる球状酸化物粒子の球状の程度としては粒子径0.05μm以上の粒子の平均球形度が0.85以上であることが好ましい。これにより、主構成粒子となる球状チタン酸バリウム粒子の間隙に入り込む際の摩擦抵抗を低下させることができ、封止材として使用した際のワイヤ流れ量低減効果を向上させることが出来る。
 本発明の粉末混合物に含まれる球状酸化物粒子の球形度は上述した重液分離の上澄み液から回収した球状酸化物粒子を用い、以下の方法で測定する。球状酸化物粒子とエタノールを混合して、球状酸化物粒子1質量%のスラリーを調整し、BRANSON社製「SONIFIER450(破砕ホーン3/4’’ソリッド型)」を用い、出力レベル8で2分間分散処理する。その分散スラリーを、スポイトでカーボンペースト塗布した試料台に滴下する。試料台に滴下した球状酸化物粒子が乾燥するまで大気中放置後、オスミウムコーティングを行い、日本電子株式会社製走査型電子顕微鏡「JSM-6301F型」で撮影した倍率5万倍、解像度2048×1536ピクセルの画像をパソコンに取り込む。この画像を、株式会社マウンテック製画像解析装置「MacView Ver.4」を使用し、簡単取り込みツールを用いて粒子を認識させ、粒子の投影面積(A)と周囲長(PM)から球形度を測定する。周囲長(PM)に対応する真円の面積を(B)とすると、その粒子の球形度はA/Bとなるので、試料の周囲長(PM)と同一の周囲長を持つ真円(半径r)を想定すると、PM=2πr、B=πrであるから、B=π×(PM/2π)となり、個々の粒子の球形度は、球形度=A/B=A×4π/(PM)となる。このようにして得られた任意の投影面積円相当径0.05μm以上の粒子200個の球形度を求め、その平均値を平均球形度とする。
 本発明の粉末混合物は粒子径2μm以上の粒子の平均球形度が0.80以上であることが好ましい。粉末混合物中の2μm以上の粒子の平均球形度が高いほど、樹脂に充填した際に、封止材の粘度が低下し、封止時のワイヤ流れ量を低減することができる。また、平均球形度が極端に低い粒子は表面の凹凸が多くなること表しており、ワイヤ流れへの影響が顕著となる為、球形度0.70を超え0.75以下の粒子個数割合は10.0%以下、0.70以下の粒子個数割合は10.0%以下が好ましい。より好ましい粒子径2μm以上の粒子の平均球形度は0.83以上である。また、球形度0.70を超え0.75以下の粒子個数割合は8.0%以下、0.70以下の粒子個数割合は7.0%以下であることがより好ましい。
 本発明の粉末混合物の球形度は、以下の方法で測定する。粉末混合物とエタノールを混合して、粉末混合物1質量%のスラリーを調整し、BRANSON社製「SONIFIER450(破砕ホーン3/4’’ソリッド型)」を用い、出力レベル8で2分間分散処理する。その分散スラリーを、スポイトでカーボンペースト塗布した試料台に滴下する。試料台に滴下した粉末混合物が乾燥するまで大気中静置後、オスミウムコーティングを行い、日本電子株式会社製走査型電子顕微鏡「JSM-6301F型」で撮影した倍率3000倍、解像度2048×1536ピクセルの画像をパソコンに取り込む。この画像を、株式会社マウンテック製画像解析装置「MacView Ver.4」を使用し、簡単取り込みツールを用いて粒子を認識させ、粒子の投影面積(A)と周囲長(PM)から球形度を測定する。周囲長(PM)に対応する真円の面積を(B)とすると、その粒子の球形度はA/Bとなるので、試料の周囲長(PM)と同一の周囲長を持つ真円(半径r)を想定すると、PM=2πr、B=πrであるから、B=π×(PM/2π)となり、個々の粒子の球形度は、球形度=A/B=A×4π/(PM)となる。このようにして得られた任意の投影面積円相当径2μm以上の粒子200個の球形度を求め、その平均値を平均球形度とする。また、これらの粒子200個中の球形度0.70を超え0.75以下の粒子個数、あるいは0.70以下の粒子個数からそれぞれの粒子個数割合を計算する。
 本発明の粉末混合物の主構成粒子となる球状チタン酸バリウム粒子は、どのような方法で製造したものでも良いが、本発明で規定する平均粒子径、球形度を有する為には、チタン酸バリウムの融点以上の温度域が形成された場にチタン酸バリウム原料を噴射し、溶融軟化により球状化して製造したものが好ましい。
 本発明の粉末混合物に含まれる球状酸化物粒子は、本発明の平均粒子径を有するものであれば、どのような方法で製造したものでも良い。例示すれば、非晶質二酸化ケイ素粒子であれば、金属Siを化学炎や電気炉等で形成された高温場に投じて酸化反応させながら球状化する方法、金属Si粒子スラリーを火炎中に噴霧して酸化反応させながら球状化する方法の他、コロイダルシリカと呼ばれる珪酸ナトリウム等の珪酸アルカリ金属塩を原料とし、中和やイオン交換により金属イオンを除去して製造する方法、又はテトラエトキシシラン等のアルコキシシランを原料とし、有機溶媒中で加水分解、及び縮合して製造する方法などが挙げられる。酸化アルミニウム粒子であれば、金属Alを化学炎や電気炉等で形成された高温場に投じて酸化反応させながら球状化する方法、金属Al粒子スラリーを火炎中に噴霧して酸化反応させながら球状化する方法などが挙げられる。
 本発明の粉末混合物は必要に応じて表面処理することが出来る。表面処理剤を例示すれば、γ-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、β-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン等のエポキシシラン、アミノプロピルトリエトキシシラン、ウレイドプロピルトリエトキシシラン、N-フェニルアミノプロピルトリメトキシシラン等のアミノシラン、フェニルトリメトキシシラン、メチルトリメトキシシラン、オクタデシルトリメトキシシラン等の疎水性シラン化合物やメルカプトシランなど、Zrキレート、チタネートカップリング剤、アルミニウム系カップリング剤などである。
 本発明の粉末混合物を用いて樹脂組成物を調製する際は、本発明の粉末混合物が単独で使用されるものとは限らず、例えば、本発明の粉末混合物に含まれる球状酸化物粒子よりも粒子径の大きい非晶質シリカ粉末やアルミナ粉末と併用して使用することも出来る。
 本発明の粉末混合物の球状酸化物粒子を除いた粒子、すなわち、上述した重液分離の沈降物である球状チタン酸バリウム粒子の主結晶構造は、高誘電特性である正方晶であることが好ましい。
 以下、本発明について、実施例及び比較例により、更に、詳細に説明する。
実施例1~13、比較例1~7
 燃焼炉の頂部に内炎と外炎が形成できる二重管構造のLPG-酸素混合型バーナーが設置され、下部にサイクロン、バグフィルターからなる捕集系ラインに直結される装置を用いて球状チタン酸バリウム粒子を製造した。火炎の形成は二重管バーナーの出口に数十個の細孔を設け、そこからLPG5m/Hrと酸素30m/Hrの混合ガスを噴射することによって行い、バーナーの中心部から平均粒子径0.5~3μmのチタン酸バリウム原料を2~5kg/Hrの供給速度で、キャリア酸素1~5m/Hrに同伴させ噴射した。平均粒子径の制御はチタン酸バリウム原料の平均粒子径の調整によって行った。具体的には、平均粒子径を大きくする場合は、チタン酸バリウム原料を大径化させ、平均粒子径を小さくする場合は、チタン酸バリウム原料を小径化させることで調整した。平均球形度の制御はチタン酸バリウム原料の供給速度の調整によって行った。球形度を高くする場合は、チタン酸バリウム原料の供給速度を低下させ、球形度を低くする場合はチタン酸バリウム原料の供給速度を増加させることで調整した。球形度0.70を超え、0.75以下の粒子個数割合、球形度0.70以下の粒子個数割合の制御はチタン酸バリウム原料を同伴させるキャリア酸素の調整によって行った。具体的には、球形度の低い粒子個数割合を多くする場合は、キャリア酸素の量を低下させ、球形度の低い粒子個数割合を少なくする場合は、キャリア酸素の量を増加させることで調整した。なお、本試験においては、サイクロン捕集品より回収した球状チタン酸バリウム粒子を使用した。
 球状酸化物粒子についても燃焼炉の頂部に内炎と外炎が形成できる二重管構造のLPG-酸素混合型バーナーが設置され、下部にサイクロン、バグフィルターからなる捕集系ラインに直結される装置を用いて製造した。上記バーナーの中心部には更にスラリー噴霧用の二流体ノズルが設置され、その中心部から、金属Si粉末(平均粒径25μm)、又は金属Al粉末(平均粒子径25μm)とメタノールからなるスラリーを10L/Hrのフィード量で噴射した。二流体ノズルの外周部からは酸素を供給した。火炎の形成は二重管バーナーの出口に数十個の細孔を設け、そこからLPGと酸素の混合ガスを噴射することによって行った。二流体ノズルから噴射され火炎を通過して生成した球状酸化物粒子は、ブロワによって捕集ラインを空気輸送させ、バグフィルターで捕集した。なお、球状酸化物粒子の平均粒子径の調整は、LPG量を1m/Hr~15m/Hrの範囲、金属Si粉末又は金属Al粉末/メタノールスラリーの金属Si又は金属Al濃度を、10~70質量%の範囲で調整することにより行った。具体的には、平均粒子径を大きくする場合にはLPG量を少なく、金属Si粉末又は金属Al粉末/メタノールスラリーの金属Si、又は金属Al濃度を高くし、平均粒子径を小さくする場合には、LPG量を多く、金属Si粉末又は金属Al粉末/メタノールスラリーの金属Si、又は金属Al濃度を低くすることで調整した。
 得られたシリカ球状チタン酸バリウム粒子と球状酸化物粒子を種々割合で配合し、粉末混合物(A)~(T)を製造した。粉末混合物の物性を表1、表2に示す。
 製造した粉末混合物の封止材としての特性を評価するため、粉末混合物2685gに対し、エポキシ樹脂としてビフェニル型エポキシ樹脂(三菱化学株式会社製:YX-4000H)156g、フェノール樹脂としてフェノールアラルキル樹脂(三井化学株式会社製:ミレックスXLC-4L)136g、カップリング剤としてエポキシシラン(信越化学工業株式会社製:KBM-403)10g、硬化促進剤としてトリフェニルホスフィン(北興化学工業株式会社製:TPP)6g、離型剤としてワックス(クラリアント社製Licowax-E)7gを加え、ヘンシャルミキサー(三井三池化工機株式会社製「FM-10B型」)にて1000rpmで1分間ドライブレンドした。その後、同方向噛み合い二軸押出混練機(スクリュー径D=25mm、L/D=10.2、パドル回転数60~130rpm、吐出量3.0kg/Hr、混練物温度98~100℃)で加熱混練した。混練物(吐出物)をプレス機にてプレスして冷却した後、粉砕して封止材を製造し、ワイヤ流れ量、バリ長さ、比誘電率を以下に従って評価した。それらの結果を表3及び表4に示す。
(1)ワイヤ流れ量
 BGA用サブストレート基板にダイアタッチフィルムを介して、サイズ8mm×8mm×0.3mmのTEGチップを置き、金ワイヤで8ヶ所接続した後、上記の各封止材を使用し、トランスファー成形機を用いて、パッケージサイズ38mm×38mm×1.0mmに成形後、ポストキュアし、模擬チップ封止体を20個作製した。金ワイヤの直径は20μmφ、ピッチは80μm、間隔は60μmとした。トランスファー成形条件は、金型温度175℃、成形圧力7.5MPa、保圧時間90秒とし、ポストキュア条件は175℃、8時間とした。これら20個の模擬チップ封止体について、金ワイヤ部分を軟X線透過装置で観察し、パッケージングにより金ワイヤが流された最大距離をそれぞれの封止体について測定し、20個の封止対の金ワイヤの最大流れ距離の平均値をワイヤ流れ量とした。このワイヤ流れ量の値が小さいほど、低粘度であることを示す。具体的には、ワイヤ流れ量が35μm未満であることが好ましい。
(2)バリ長さ
 2μm、5μmのスリット幅を持つバリ測定用金型を用い、成形温度175℃、成形圧力7.5MPaで成形した際にスリットに流れ出た封止材をノギスで測定し、それぞれのスリット幅のバリ長さを測定した。この各スリット幅のバリ長さの平均値が4.0mm未満であることが好ましい。
(3)比誘電率
 各封止材を、トランスファー成形機を用いて直径100mm、厚さ3mmの円形状に成形後、ポストキュアし、封止材硬化体を作製した。トランスファー成形条件は、金型温度175℃、成形圧力7.5MPa、保圧時間90秒とし、ポストキュア条件は175℃、8時間とした。これらの封止材硬化体表面に藤倉化成株式会社製導電性ペースト「ドータイトD-550」を薄く塗布し、アジレント・テクノロジー株式会社製LCRメータ「HP4284A」、及び安藤電気株式会社製測定用電極「SE-70」を用い、温度20℃、湿度40%、周波数1MHzで測定された静電容量から比誘電率を算出した。この比誘電率の値が大きいほど、誘電性が良好であることを示す。この比誘電率の値が55以上であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 実施例と比較例の対比から明らかなように、本発明によれば、ワイヤ流れ量、及びバリを低減した樹脂組成物を調製するのに好適な粉末混合物が得られた。また、指紋センサ保護用封止材として用いた際に、比誘電率55~63という結果が得られた。封止材で一般的に用いられる球状シリカや球状アルミナを同一処方で評価すると、球状シリカを充填した封止材の比誘電率は3~4、球状アルミナを充填した封止材の比誘電率は6~7という結果であり、本発明の粉末混合物は、指紋センサ保護用封止材の調製に良好な特性を得ることが出来た。 
 本発明の粉末混合物は、スマートフォンやタブレットに代表されるモバイル端末等に使用される指紋認証センサ保護用の封止材の調製として利用される。
 

Claims (3)

  1.  球状チタン酸バリウム粒子と球状酸化物粒子から構成される平均粒子径が2μm以上30μm以下の粉末混合物であって、前記球状酸化物粒子の平均粒子径が0.05μm以上1.5μm以下であり、粉末混合物中に0.02質量%以上15質量%以下含まれることを特徴とする粉末混合物。
  2.  球状酸化物粒子が非晶質二酸化ケイ素粒子及び/又は酸化アルミニウム粒子であることを特徴とする請求項1に記載の粉末混合物。
  3.  粒子径2μm以上の粒子が、以下の条件(A)~(C)を満足することを特徴とする請求項1又は2に記載の粉末混合物。
    (A)平均球形度が0.80以上である。
    (B)球形度が0.70を超え0.75以下の粒子個数割合が10.0%以下である。
    (C)球形度が0.70以下の粒子個数割合が10.0%以下である。
     
PCT/JP2018/013956 2017-04-04 2018-03-30 粉末混合物 WO2018186315A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020197029145A KR102501341B1 (ko) 2017-04-04 2018-03-30 분말 혼합물
CN201880023552.0A CN110475751B (zh) 2017-04-04 2018-03-30 粉末混合物
JP2019511215A JP6972115B2 (ja) 2017-04-04 2018-03-30 粉末混合物
US16/500,042 US11352503B2 (en) 2017-04-04 2018-03-30 Powder mixture

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017074575 2017-04-04
JP2017-074575 2017-04-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018186315A1 true WO2018186315A1 (ja) 2018-10-11

Family

ID=63712165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/013956 WO2018186315A1 (ja) 2017-04-04 2018-03-30 粉末混合物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11352503B2 (ja)
JP (1) JP6972115B2 (ja)
KR (1) KR102501341B1 (ja)
CN (1) CN110475751B (ja)
TW (1) TWI753149B (ja)
WO (1) WO2018186315A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021200485A1 (ja) * 2020-03-31 2021-10-07 デンカ株式会社 アルミナ粉末、フィラー組成物、樹脂組成物、封止材、及び指紋認証センサー
WO2023022077A1 (ja) * 2021-08-20 2023-02-23 デンカ株式会社 チタン酸バリウム系粉体及びその製造方法、並びに、封止材用フィラー

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05301766A (ja) * 1992-04-28 1993-11-16 Tdk Corp チタン酸バリウム系半導体磁器およびその製造方法
WO2015146816A1 (ja) * 2014-03-25 2015-10-01 住友ベークライト株式会社 エポキシ樹脂組成物および静電容量型指紋センサー
WO2016029666A1 (zh) * 2014-08-29 2016-03-03 天津德高化成新材料股份有限公司 用于指纹传感器感应层的介电复合材料及制备方法
JP2017024925A (ja) * 2015-07-16 2017-02-02 デンカ株式会社 チタン酸バリウム粉末及びその製造方法、用途
JP2017057268A (ja) * 2015-09-16 2017-03-23 住友ベークライト株式会社 高誘電樹脂組成物および静電容量型センサ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI291936B (ja) * 2001-05-31 2008-01-01 Tdk Corp
JP4431947B2 (ja) 2003-10-07 2010-03-17 Tdk株式会社 単結晶セラミックス粒子、球状酸化物粉末
JP4112470B2 (ja) * 2003-10-20 2008-07-02 電気化学工業株式会社 球状無機質粉末および液状封止材
JP5553749B2 (ja) * 2008-05-16 2014-07-16 電気化学工業株式会社 非晶質シリカ質粉末、その製造方法及び用途
JP5193925B2 (ja) 2009-03-31 2013-05-08 太陽ホールディングス株式会社 熱硬化性樹脂組成物及びその硬化物
JP5912583B2 (ja) 2012-01-30 2016-04-27 日本化学工業株式会社 誘電体セラミック材料及びそれに用いるペロブスカイト型複合酸化物粗粒子の製造方法
CN112830512A (zh) * 2014-06-13 2021-05-25 户田工业株式会社 钛酸钡微粒粉末、分散体和涂膜的制造方法
JP6352692B2 (ja) * 2014-06-17 2018-07-04 日本バルカー工業株式会社 シール材用ペースト
JP6217599B2 (ja) * 2014-11-17 2017-10-25 株式会社村田製作所 チタン酸バリウム系粉末の製造方法
JP6871235B2 (ja) * 2016-04-01 2021-05-12 デンカ株式会社 チタン酸バリウム質粉末及びその製造方法、用途

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05301766A (ja) * 1992-04-28 1993-11-16 Tdk Corp チタン酸バリウム系半導体磁器およびその製造方法
WO2015146816A1 (ja) * 2014-03-25 2015-10-01 住友ベークライト株式会社 エポキシ樹脂組成物および静電容量型指紋センサー
WO2016029666A1 (zh) * 2014-08-29 2016-03-03 天津德高化成新材料股份有限公司 用于指纹传感器感应层的介电复合材料及制备方法
JP2017024925A (ja) * 2015-07-16 2017-02-02 デンカ株式会社 チタン酸バリウム粉末及びその製造方法、用途
JP2017057268A (ja) * 2015-09-16 2017-03-23 住友ベークライト株式会社 高誘電樹脂組成物および静電容量型センサ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021200485A1 (ja) * 2020-03-31 2021-10-07 デンカ株式会社 アルミナ粉末、フィラー組成物、樹脂組成物、封止材、及び指紋認証センサー
WO2023022077A1 (ja) * 2021-08-20 2023-02-23 デンカ株式会社 チタン酸バリウム系粉体及びその製造方法、並びに、封止材用フィラー

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190135486A (ko) 2019-12-06
US20200181414A1 (en) 2020-06-11
CN110475751A (zh) 2019-11-19
JP6972115B2 (ja) 2021-11-24
US11352503B2 (en) 2022-06-07
TW201843107A (zh) 2018-12-16
JPWO2018186315A1 (ja) 2020-04-23
KR102501341B1 (ko) 2023-02-17
TWI753149B (zh) 2022-01-21
CN110475751B (zh) 2022-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7038048B2 (ja) 高純度チタン酸バリウム系粉末及びその製造方法、並びに樹脂組成物及び指紋センサ
JP6605864B2 (ja) チタン酸バリウム粉末及びその製造方法、用途
JP6972115B2 (ja) 粉末混合物
JPH0493362A (ja) 電子部品封止用充填剤およびその製造方法
JP2004059380A (ja) 金属酸化物粉体、その製造方法及び樹脂組成物
TWI728089B (zh) 鈦酸鋇基粉末及其製造方法、用途
KR20030067513A (ko) 반도체 밀봉재용 흑색 복합 입자 및 반도체 밀봉재
JP4516779B2 (ja) 金属酸化物表面処理粒子、その製造方法および樹脂組成物の製造方法
JPWO2019146454A1 (ja) 非晶質シリカ粉末およびその製造方法、用途
WO2021200485A1 (ja) アルミナ粉末、フィラー組成物、樹脂組成物、封止材、及び指紋認証センサー
JP3986154B2 (ja) 窒化珪素質充填材及び半導体封止用樹脂組成物
JP2004179245A (ja) 半導体封止材料用黒色複合粒子粉末及び半導体封止材料
CN115968354A (zh) 非晶质二氧化硅粉末和树脂组合物
JP2022090679A (ja) 球状シリカ粉末の製造方法
JPH0311756A (ja) 半導体表面保護用樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18780800

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019511215

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20197029145

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18780800

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1