WO2018180893A1 - 緩衝器 - Google Patents

緩衝器 Download PDF

Info

Publication number
WO2018180893A1
WO2018180893A1 PCT/JP2018/011420 JP2018011420W WO2018180893A1 WO 2018180893 A1 WO2018180893 A1 WO 2018180893A1 JP 2018011420 W JP2018011420 W JP 2018011420W WO 2018180893 A1 WO2018180893 A1 WO 2018180893A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
shock absorber
piston
leaf valve
rod
rod guide
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/011420
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雄太 星野
Original Assignee
Kyb株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyb株式会社 filed Critical Kyb株式会社
Priority to CN201880020336.0A priority Critical patent/CN110462250A/zh
Publication of WO2018180893A1 publication Critical patent/WO2018180893A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/34Special valve constructions; Shape or construction of throttling passages
    • F16F9/348Throttling passages in the form of annular discs or other plate-like elements which may or may not have a spring action, operating in opposite directions or singly, e.g. annular discs positioned on top of the valve or piston body
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/58Stroke limiting stops, e.g. arranged on the piston rod outside the cylinder

Definitions

  • the present invention relates to a shock absorber.
  • JP2015-117713A includes a cylinder, a rod inserted in the cylinder so as to be movable in the axial direction, a piston connected to the tip of the rod, a passage provided in the piston, a leaf valve stacked on the piston, A shock absorber is disclosed.
  • the piston divides the inside of the cylinder into two chambers, an extension side chamber and a pressure side chamber, and a passage of the piston communicates the extension side chamber and the pressure side chamber.
  • the leaf valve bends as the liquid passes through the passage of the piston and provides resistance to the flow of the liquid.
  • the shock absorber further includes a valve stopper that regulates the amount of deflection of the leaf valve.
  • Such a shock absorber is used by being incorporated in a vehicle suspension, for example.
  • a valve applies resistance to the flow of liquid flowing back and forth between the two chambers through the passage to generate a differential pressure between the two chambers, thereby exerting a damping force and suppressing shaking of the vehicle body.
  • Such a shock absorber is often provided with an extension restriction means for restricting the collision between the piston and the rod guide so that the piston and the rod guide do not collide even when the shock absorber is fully extended.
  • the suspension spring is a leaf spring formed by stacking a plurality of leaf springs having different lengths
  • the leaf spring has a very high spring constant, and a force acts in the compression direction. But it doesn't shrink like a coil spring. Therefore, the extension of the shock absorber is regulated by the leaf spring, and the piston and the rod guide do not collide.
  • the extension limit regulating means for regulating the collision between the piston and the rod guide is provided in a portion other than the shock absorber of the suspension, it is not necessary to provide the stretch limit regulating means in the shock absorber itself. Therefore, the stretch-out restricting means may be omitted.
  • the means for restricting the extension of the shock absorber can be omitted, so that the cost can be reduced.
  • the cost can be further reduced by omitting the valve stopper.
  • shock absorber in a single rod type shock absorber, if it is not given a compressive load, it will expand due to internal pressure.
  • a shock absorber may be stored in a fully extended state before being installed in the suspension.
  • the valve stopper is positioned between the leaf valve and the rod guide in the fully extended state. Therefore, even if the shock absorber is stored in the fully extended state, the valve stopper comes into contact with the rod guide.
  • valve stopper is omitted in the shock absorber disclosed in JP2015-117713A, the leaf valve may come into contact with the rod guide during storage and the surface of the leaf valve may be damaged. For this reason, the valve stopper cannot be omitted.
  • an object of the present invention is to provide a shock absorber that can prevent the leaf valve laminated on the piston from being damaged even when the shock absorber is not provided with a valve stopper during storage before shipment.
  • the present invention relates to a cylinder, a rod that is movably inserted into the cylinder, a piston that is provided at one end of the rod and divides the inside of the cylinder into an extension side chamber and a pressure side chamber, closes the opening end of the cylinder, and moves the rod.
  • the present invention relates to a shock absorber that includes a rod guide that guides the valve and a leaf valve that is superimposed on the extension side chamber side of the piston, and does not have a valve stopper that restricts the bending of the leaf valve.
  • the shock absorber is provided in at least one of the cylinder, the piston, and the rod guide, and further includes a stopper portion that regulates the approach of the piston and the rod guide, and the stopper portion is a leaf valve. It is arranged outside the outer peripheral end, and forms a gap between the leaf valve and the rod guide when the piston and the rod guide are closest to each other.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view of the shock absorber according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a partially enlarged longitudinal sectional view of a shock absorber according to a modification of the first embodiment.
  • FIG. 3 is a longitudinal sectional view of the shock absorber according to the second embodiment.
  • FIG. 4 is a longitudinal sectional view of the shock absorber according to the third embodiment.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view of the shock absorber D1 according to the present embodiment.
  • the left half of FIG. 1 shows a state in which the shock absorber D1 is fully extended, and the right half shows a state in which the piston 3 is disposed closer to the neutral position than the fully extended state of the shock absorber D1.
  • the shock absorber D ⁇ b> 1 includes a cylinder 1, a rod 2 that is movably inserted into the cylinder 1, a piston 3 provided at one end of the rod 2, and a rod guide that guides the movement of the rod 2. 4 and a leaf valve 5 superimposed on the piston 3.
  • the rod guide 4 closes the opening of the cylinder 1, and the piston 3 partitions the inside of the cylinder 1 into an extension side chamber R1 and a pressure side chamber R2.
  • the leaf valve 5 is stacked on the extension side chamber R1 side of the piston 3. Further, a protrusion 6 as a stopper portion for restricting the approach of the piston 3 and the rod guide 4 is provided outside the outer peripheral end of the leaf valve 5 in the piston 3.
  • the shock absorber D ⁇ b> 1 includes a cylinder 1 filled with working oil as a working fluid, an annular rod guide 4 provided at an upper end opening of the cylinder 1 to close the inside of the cylinder 1, and a rod guide 4.
  • the rod 2 is inserted so as to be movable in the axial direction.
  • a piston 3 that is in sliding contact with the inner peripheral surface of the cylinder 1 is connected to the tip of the rod 2, and the inside of the cylinder 1 is divided into two chambers, an expansion side chamber R ⁇ b> 1 and a pressure side chamber R ⁇ b> 2.
  • the shock absorber D ⁇ b> 1 includes a bottomed cylindrical outer cylinder 7 that covers the cylinder 1, and a reservoir chamber R ⁇ b> 3 is formed between the outer cylinder 7 and the cylinder 1.
  • the reservoir chamber R3 is filled with hydraulic oil and gas, and the gas is sealed at a pressure of at least atmospheric pressure.
  • the piston 3 is provided with an extension side passage 10 and a pressure side passage 11 which communicate the extension side chamber R1 and the pressure side chamber R2.
  • the extension side passage 10 is disposed on the inner peripheral side with respect to the pressure side passage 11.
  • the upper surface of the piston 3 is a surface on the side of the expansion side chamber R1 that defines the expansion side chamber R1, and an annular leaf valve 5 is superimposed on the upper surface of the piston 3.
  • the pressure side passage 11 is opened and closed by the leaf valve 5.
  • the leaf valve 5 is provided with a hole 5a at a position facing the extension side passage 10 so that the extension side passage 10 is not blocked.
  • the leaf valve 5 functions as a check valve that allows only hydraulic oil to pass from the compression side chamber R2 to the extension side chamber R1.
  • the lower surface of the piston 3 is a surface on the pressure side chamber R2 side that defines the pressure side chamber R2, and a damping valve 8 is laminated on the lower surface of the piston 3.
  • the damping valve 8 is composed of a plurality of annular leaf valves, and allows only the hydraulic oil to pass from the expansion side chamber R1 to the compression side chamber R2 to provide resistance to the flow of the hydraulic oil.
  • the rod 2 includes a large diameter portion 2a, a small diameter portion 2b continuous with the large diameter portion 2a, a step portion 2c formed between the large diameter portion 2a and the small diameter portion 2b, and a small diameter portion.
  • a thread groove 2d formed on the outer periphery of 2b is provided. The thread groove portion 2d is formed on the side opposite to the large diameter portion in the small diameter portion 2b, that is, from the step portion 2c to the tip of the small diameter portion 2d.
  • an annular leaf valve 5, a piston 3, and a damping valve are arranged on the outer periphery of the small diameter portion 2 b of the rod 2 in order from the top in FIG. 1, that is, in order from the step portion 2 c to the tip of the small diameter portion 2 b. 8 and a spacer 9 are assembled.
  • these members are assembled in this manner, when the valve nut 12 is screwed into the thread groove 2d, these members are fixed to the small diameter portion 2b of the rod 2.
  • the inner peripheral part of the leaf valve 5 is supported by the step part 2c. Therefore, when pressure acts on the leaf valve 5 from the pressure side chamber R2, the leaf valve 5 bends with the outer peripheral edge of the step portion 2c as a fulcrum to open the pressure side passage 11.
  • the end (the lower end in FIG. 1) of the large-diameter portion 2a on the small-diameter portion 2b side is tapered such that the diameter gradually decreases toward the small-diameter portion 2b.
  • the outer diameter of the step part 2c can be made smaller than the outer diameter of the large diameter part 2a. Therefore, if the inclination angle of the taper is adjusted, the outer diameter of the stepped portion 2c can be adjusted, so that the fulcrum when the leaf valve 5 is bent can be set at an arbitrary position.
  • the second diameter smaller than that of the small diameter portion 2b is used, as shown in FIG.
  • Two small diameter portions 2e are provided continuously to the small diameter portion 2b, and a second step portion 2f having an outer diameter smaller than that of the step portion 2c is formed between the small diameter portion 2b and the second small diameter portion 2e.
  • the inner peripheral side of the leaf valve 5 may be supported.
  • valve disk that partitions the pressure side chamber R2 and the reservoir chamber R3 is fitted to the lower end of the cylinder 1.
  • the valve disc includes a base valve (not shown) that allows only the hydraulic oil to pass from the pressure side chamber R2 to the reservoir chamber R3 and provides resistance to the flow of the hydraulic oil, and an operation toward the pressure side chamber R2 from the reservoir chamber R3. And a check valve (not shown) that allows only passage of oil.
  • the rod guide 4 includes a shaft portion 4a fitted into the upper end opening of the cylinder 1 and a flange portion 4b continuous above the shaft portion 4a.
  • the outer diameter of the flange portion 4 b is larger than the outer diameter of the shaft portion 4 a, and the outer periphery of the flange portion 4 b abuts on the inner periphery of the outer cylinder 7.
  • a seal member 20 is placed above the rod guide 4 in FIG. The seal member 20 seals between the rod 2 and the outer cylinder 7 to seal the outer cylinder 7.
  • the shaft portion 4a of the rod guide 4 directly faces the leaf valve 5 without any other member such as a valve stopper in the fully extended state of the shock absorber D1.
  • the shock absorber D1 When the shock absorber D1 extends, the volume of the expansion side chamber R1 decreases and the volume of the compression side chamber R2 increases. Therefore, the hydraulic oil moves from the expansion side chamber R1 to the compression side chamber R2 through the expansion side passage 10. Since the damping valve 8 provides resistance to the flow of hydraulic fluid passing through the expansion side passage 10, the shock absorber D1 exhibits the expansion side damping force. At this time, the volume of hydraulic oil with which the rod 2 retreats from the cylinder 1 is compensated from the reservoir chamber R3 via a check valve provided in the valve disk.
  • the shock absorber D1 contracts, the volume of the compression side chamber R2 decreases and the volume of the extension side chamber R1 increases. Therefore, the hydraulic oil moves from the pressure side chamber R2 to the extension side chamber R1 through the pressure side passage 11.
  • the hydraulic fluid that has exceeded the volume of the rod 2 entering the cylinder 1 is discharged from the pressure side chamber R2 to the reservoir chamber R3 via a base valve (not shown). Since the base valve provides resistance to the flow of hydraulic oil discharged from the pressure side chamber R2 to the reservoir chamber R3, the shock absorber D1 exhibits a pressure side damping force.
  • the leaf valve 5 hardly gives resistance to the flow of hydraulic oil that moves through the pressure side passage 11 from the pressure side chamber R2 to the extension side chamber R1.
  • the leaf valve 5 may be caused to function as a damping valve that provides resistance to the flow of liquid moving from the compression side chamber R2 to the extension side chamber R1, for example, by increasing the number of leaf valves 5.
  • the protrusion 6 of the shock absorber D1 has an annular shape and is provided on the extension side chamber R1 side of the piston 3. That is, the protrusion 6 is provided on the piston 3 so as to protrude toward the rod guide 4. Further, the projection 6 is provided at the outer peripheral end of the piston 3 and is located outside the outer peripheral end of the leaf valve 5. The outer peripheral surface of the protrusion 6 is flush with the outer peripheral surface of the piston 3, and when the shock absorber D ⁇ b> 1 expands and contracts, the outer peripheral surface of the protrusion 6 slides on the inner periphery of the cylinder 1 together with the outer peripheral surface of the piston 3. It is like that.
  • the protrusion 6 is provided outside the outer peripheral end of the leaf valve 5, it does not interfere with the leaf valve 5 and does not hinder the opening and closing of the leaf valve 5.
  • the protrusion 6 as a stopper is provided on the outer peripheral side end of the piston 3, but the protrusion 6 may be positioned outside the outer peripheral end of the leaf valve 5.
  • the protrusion 6 may be provided between the outer peripheral end of the leaf valve 5 and the outer peripheral side end of the piston 3.
  • the axial length of the protrusion 6 is set to be longer than at least the thickness of the leaf valve 5, and the protrusion 6 protrudes toward the rod guide 4 from the leaf valve 5. ing.
  • the axial length of the protrusion 6 is not necessarily set longer than the thickness of the leaf valve 5, and the tip of the protrusion 6 (the end on the rod guide 4 side) is on the rod guide 4 side of the leaf valve 5. What is necessary is just to arrange
  • the pressure of the gas sealed in the reservoir chamber R3 is higher than the atmospheric pressure. Therefore, before the shock absorber D1 is incorporated into the suspension, for example, during storage before shipment, the shock absorber D1 is fully extended by the pressure of the gas sealed in the reservoir chamber R3.
  • the protrusion 6 is formed integrally with the piston 3. Therefore, even if the protrusion 6 as a stopper portion is provided on the piston 3, the number of parts of the shock absorber D1 does not increase. Therefore, the valve stopper can be omitted without increasing the number of parts, and the number of parts of the shock absorber D1 can be reduced.
  • a valve stopper for restricting the bending of the leaf valve 5 is provided between the leaf valve 5 and the stepped portion 2c. For this reason, a spacer is provided between the valve stopper and the leaf valve 5 to form a fulcrum for the deflection of the leaf valve 5.
  • the inner peripheral portion of the leaf valve 5 is supported by the step portion 2c provided on the outer periphery of the rod 2, and the fulcrum of the leaf valve 5 is formed by the outer peripheral edge of the step portion 2c. Therefore, the spacer can be omitted, and the number of parts can be further reduced.
  • a spacer may be provided between the stepped portion 2c and the leaf valve 5, and the fulcrum of the leaf valve 5 may be formed by the outer peripheral edge of the spacer.
  • the spacer is provided, the accuracy of the outer diameter of the step portion 2c is not required, so that the rod 2 can be easily processed.
  • the protrusion 6 is formed in an annular shape.
  • it may be formed in a C-shape or a U-shape, or may be formed in a rod shape, and a plurality of protrusions 6 may be formed along the circumferential direction of the piston 3.
  • One may be provided. With such a shape, the material used can be reduced as compared with the case where the protrusion 6 is formed in an annular shape.
  • shock absorber D1 is a double cylinder type shock absorber
  • the present embodiment can also be applied to a single cylinder type shock absorber provided with a reservoir composed of an air chamber defined by a free piston in the cylinder. .
  • the gas is sealed in the air chamber of the single-tube shock absorber at a higher pressure than the gas is sealed in the reservoir chamber R3 of the double-tube shock absorber D1. Therefore, at the time of storage or the like, the rod of the single cylinder type shock absorber is pushed up with a stronger force in the retracting direction than the rod 2 of the double cylinder type shock absorber D1. Therefore, when this embodiment is applied to a single cylinder type shock absorber, the effect of protecting the leaf valve 5 is more remarkably exhibited.
  • FIG. 3 is a longitudinal sectional view of the shock absorber D2.
  • the left half of FIG. 3 shows a state where the shock absorber D2 is fully extended, and the right half shows a state where the piston 3 is arranged closer to the neutral position than the fully extended state of the shock absorber D2.
  • a protrusion 30 is provided on the piston 3 side of the rod guide 4 as a stopper portion for restricting the approach between the piston 3 and the rod guide 4.
  • the shock absorber D2 is different from the shock absorber D1 according to the first embodiment.
  • the protrusion 30 in the shock absorber D ⁇ b> 2 has an annular shape and is provided on the lower end side of the shaft portion 4 a of the rod guide 4. That is, the protrusion 30 protrudes from the shaft portion 4 a of the rod guide 4 toward the piston 3. Further, the protrusion 30 is provided on the outer peripheral end of the shaft portion 4a, and is provided on the outer peripheral side from the outer peripheral end of the leaf valve 5 when viewed from the axial direction.
  • the piston 3 of the shock absorber D2 is formed with a contact surface 3a facing the protrusion 30.
  • the contact surface 3a is located outside the portion where the leaf valve 5 is seated.
  • the axial length of the protrusion 30 is at least larger than the axial length between the virtual line X extending horizontally from the contact surface 3a and the virtual line Y extending horizontally from the end surface of the leaf valve 5 on the rod guide 4 side. It is getting longer. Therefore, before the shock absorber D2 is incorporated into the suspension, for example, during storage before shipment, the rod 2 moves in the retracting direction due to the pressure of the gas sealed in the reservoir chamber R3, and the piston 3 and the rod guide 4 approach each other. Then, as shown on the left half side of FIG. 3, the protrusion 30 contacts the contact surface 3 a of the piston 3 before the leaf valve 5 and the rod guide 4 contact. Therefore, further movement of the rod 2 in the exit direction is restricted.
  • the protrusion 30 is formed integrally with the rod guide 4. Therefore, even if the protrusion 30 as the stopper portion is provided on the rod guide 4, the number of parts of the shock absorber D2 does not increase. Therefore, the valve stopper can be omitted without increasing the number of parts, and the number of parts can be reduced.
  • the fulcrum of the leaf valve 5 is formed by the outer peripheral edge of the step portion 2c provided on the outer periphery of the rod 2. Therefore, the spacer provided between the valve stopper and the leaf valve in the related shock absorber can be omitted, and the number of parts can be further reduced.
  • a fulcrum of bending of the leaf valve 5 is formed by the step portion 2c, but a spacer is provided between the step portion 2c and the leaf valve 5, and the leaf valve is formed by the outer peripheral edge of the spacer.
  • a fulcrum of 5 deflections may be formed.
  • the protrusion 30 is formed in an annular shape.
  • it may be formed in a C-shape or a U-shape, or may be formed in a rod shape, and a plurality of protrusions 30 along the circumferential direction of the rod guide 4.
  • one may be provided. With such a shape, the material used can be reduced as compared with the case where the protrusion 30 is formed in an annular shape.
  • this embodiment can be applied to a single cylinder type shock absorber.
  • the rod of the single cylinder type shock absorber is pushed up with a stronger force in the retracting direction than the rod 2 of the double cylinder type shock absorber D2. Therefore, when this embodiment is applied to a single cylinder type shock absorber, the effect of protecting the leaf valve 5 is more remarkably exhibited.
  • FIG. 4 is a longitudinal sectional view of the shock absorber D3.
  • the left half of FIG. 4 shows a state where the shock absorber D3 is fully extended, and the right half shows a state where the piston 3 is arranged closer to the neutral position than the fully extended state of the shock absorber D3.
  • a convex portion 40 is provided on the inner periphery of the cylinder 1 as a stopper portion that restricts the approach of the piston 3 and the rod guide 4.
  • the shock absorber D3 is different from the shock absorber D1 according to the first embodiment.
  • the convex part 40 in the shock absorber D3 is formed by roll crimping from the outer periphery of the cylinder 1, and protrudes in an annular shape from the inner periphery of the cylinder 1.
  • the radial length of the convex portion 40 is at least shorter than the width from the outer peripheral end of the piston 3 to the outer peripheral end of the leaf valve 5. Therefore, the convex part 40 is provided outside the outer peripheral end of the leaf valve 5 when viewed from the axial direction.
  • the rod 2 moves in the retracting direction due to the pressure of the gas sealed in the reservoir chamber R3, and the piston 3 and the rod guide
  • the convex part 40 contacts the contact surface 3a of the piston 3 before the leaf valve 5 and the rod guide 4 contact each other, as shown in the left half of FIG. Therefore, further movement of the rod 2 in the exit direction is restricted.
  • the convex portion 40 is formed by caulking the cylinder 1 from the outer periphery. That is, the convex portion 40 is formed integrally with the cylinder 1. Therefore, even if the convex part 40 as a stopper part is provided in the cylinder 1, the number of parts of the shock absorber D3 does not increase. Therefore, the valve stopper can be omitted without increasing the number of parts, and the number of parts can be reduced.
  • the fulcrum of the leaf valve 5 is formed by the outer peripheral edge of the step portion 2c provided on the outer periphery of the rod 2. Therefore, the spacer provided between the valve stopper and the leaf valve in the related shock absorber can be omitted, and the number of parts can be further reduced.
  • a fulcrum of bending of the leaf valve 5 is formed by the step portion 2c, but a spacer is provided between the step portion 2c and the leaf valve 5, and the leaf valve is formed by the outer peripheral edge of the spacer. You may make it form the fulcrum of 5 bending.
  • the spacer is provided, the accuracy of the outer diameter of the step portion 2c is not required, so that the rod 2 can be easily processed.
  • the convex portion 40 is formed by roll caulking. Therefore, the convex part 40 can be easily formed by performing roll crimping on an existing cylinder without the convex part 4. That is, the shock absorber D3 can be manufactured using an existing cylinder. The shock absorber D3 is also advantageous in this respect.
  • the convex portion 40 of the shock absorber D3 is provided above the range in which the piston 3 strokes with respect to the cylinder 1 after the shock absorber D3 is incorporated into the suspension in FIG. Therefore, after the shock absorber D3 is incorporated into the suspension, even if the shock absorber D3 is extended, the piston 3 does not contact the convex portion 40 and does not hinder the movement of the piston 3.
  • the convex portion 40 is formed by performing roll crimping on the cylinder 1 after inserting the piston 3 into the cylinder 1. Therefore, when the shock absorber D3 is assembled, the insertion of the piston 3 into the cylinder 1 is not hindered by the convex portion 40.
  • the convex portion 40 of the shock absorber D3 is formed so as to project annularly from the inner periphery of the cylinder 1, but the convex portion 40 is not limited to the annular shape and is formed so as to project from the inner periphery of the cylinder 1. It should be.
  • annular groove is provided on the inner periphery of the cylinder 1, and a stopper is formed by attaching a C pin to the annular groove. Also good.
  • the C pin contacts the contact surface 3a of the piston 3 before the leaf valve 5 and the rod guide 4 contact each other, as in the case where the convex portion 40 is provided. Therefore, a gap is formed between the leaf valve 5 and the rod guide 4. Therefore, the surface of the leaf valve 5 can be prevented from being damaged.
  • this embodiment can be applied to a single cylinder type shock absorber.
  • the rod of the single cylinder type shock absorber is pushed up with a stronger force in the retracting direction than the rod 2 of the double cylinder type shock absorber D3. Therefore, when this embodiment is applied to a single cylinder type shock absorber, the effect of protecting the leaf valve 5 is more remarkably exhibited.
  • a shock absorber is provided with at least one of a cylinder, a piston, and a rod guide, and includes a stopper portion that restricts the approach of the piston and the rod guide, and the stopper portion is on the side of the extension side chamber of the piston.
  • the leaf valve is disposed outside the outer peripheral end of the leaf valve, and a gap is provided between the leaf valve and the rod guide when the piston and the rod guide are closest to each other.
  • the stopper portion that restricts the approach of the piston and the rod guide is provided in at least one of the cylinder, the piston, and the rod guide, the rod moves in the withdrawal direction during storage before shipment. Even if it moves, the movement of the rod is restricted by the stopper portion. Therefore, even if the valve stopper is omitted, the leaf valve stacked on the piston can be prevented from coming into contact with the rod guide and being damaged.
  • a step portion may be provided on the outer periphery of the rod, and the step portion may support the inner peripheral side of the leaf valve.
  • the fulcrum of the leaf valve can be formed by the step provided on the outer periphery of the rod, instead of the spacer that has formed the fulcrum of the leaf valve in the related shock absorber. Therefore, the number of parts can be reduced by omitting the spacer.
  • the stopper portion may be a protrusion provided on the rod guide side of the piston. According to this configuration, even when the shock absorber is stored before shipping, even if the rod moves in the retracting direction due to the pressure of the gas sealed in the cylinder, the protrusion provided on the rod guide side of the piston is The leaf valve is not in contact with the rod guide, and the leaf valve can be protected.
  • the stopper portion may be a protrusion provided on the piston side of the rod guide.
  • the stopper portion may be provided so as to protrude from the inner periphery of the cylinder. According to this configuration, even when the shock absorber is stored before shipping, even if the rod moves in the retracting direction due to the pressure of the gas sealed in the cylinder, the piston contacts the stopper that protrudes from the inner periphery of the cylinder. Since the further movement of the rod is restricted by contact, the leaf valve does not come into contact with the rod guide, and the leaf valve can be protected.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

緩衝器(D1)は、シリンダ(1)とピストン(3)とロッドガイド(4)のうち少なくとも一つに設けられピストン(3)とロッドガイド(4)の接近を規制する突起(6)を備え、突起(6)は、ピストン(3)の伸側室(R1)側に重ねられたリーフバルブ(5)の外周端より外側に配置され、ピストン(3)とロッドガイド(4)の最接近時にリーフバルブ(5)とロッドガイド(4)との間に隙間を形成する。

Description

緩衝器
 本発明は、緩衝器に関する。
 JP2015-117713Aには、シリンダと、シリンダ内を軸方向に移動自在に挿入されるロッドと、ロッドの先端に連結されるピストンと、ピストンに設けられる通路と、ピストンに積層されるリーフバルブと、を備える緩衝器が開示されている。ピストンは、シリンダ内を伸側室と圧側室の二室に区画し、ピストンの通路は、伸側室と圧側室を連通する。リーフバルブは、ピストンの通路を液体が通過すると撓んで液体の流れに抵抗を与える。また、この緩衝器は、リーフバルブの撓み量を規制するバルブストッパを更に備える。
 このような緩衝器は、例えば、車両のサスペンションに組み込まれて使用される。緩衝器は、伸縮する際に通路を通じて二室間を行き来する液体の流れにバルブで抵抗を与えて二室間に差圧を生じさせて減衰力を発揮し、車体の揺れを抑制する。
 このような緩衝器では、緩衝器が最伸長した場合であってもピストンとロッドガイドが衝突しないように、ピストンとロッドガイドの衝突を規制する伸び切り規制手段が設けられていることが多い。
 しかしながら、例えば、サスペンションの懸架ばねが、長さの異なる板ばねを複数枚重ねて形成されたリーフスプリングである場合には、リーフスプリングは、ばね定数が非常に高く、圧縮方向に力が作用してもコイルスプリングのように縮まない。そのため、緩衝器の伸び切りがリーフスプリングによって規制され、ピストンとロッドガイドが衝突しない。
 このように、ピストンとロッドガイドの衝突を規制する伸び切り規制手段がサスペンションの緩衝器以外の部分に設けられる場合にあっては、緩衝器自体には伸び切り規制手段を設ける必要がない。そのため、伸び切り規制手段が省略される場合がある。
 伸び切りが規制されるサスペンションに適用される緩衝器の場合、緩衝器の伸び切り規制手段を省略できるので、コストの削減が可能である。加えて、リーフバルブの撓み量を規制する必要がない場合には、バルブストッパを省略してコストを更に削減できる。
 ところが、片ロッド型の緩衝器では、圧縮荷重を与えないと内部の圧力によって伸長する。このような緩衝器は、サスペンションに組み込まれる前では、伸び切り状態で保管されることがある。
 JP2015-117713Aに開示される緩衝器では、伸び切り状態においてバルブストッパがリーフバルブとロッドガイドとの間に位置する。そのため、緩衝器が伸び切り状態で保管されていても、バルブストッパがロッドガイドに当接する。
 しかしながら、JP2015-117713Aに開示される緩衝器においてバルブストッパを省略すると、保管時にリーフバルブがロッドガイドに接触してリーフバルブの表面が傷つくおそれがある。このような理由からバルブストッパを省略できない。
 そこで、本発明では、バルブストッパを備えない緩衝器であっても、出荷前の保管時などにおいて、ピストンに積層されたリーフバルブが傷つくのを防止できる緩衝器の提供を目的とする。
 本発明は、シリンダと、シリンダ内に移動自在に挿入されるロッドと、ロッドの一端に設けられシリンダ内を伸側室と圧側室に区画するピストンと、シリンダの開口端を閉塞すると共にロッドの移動をガイドするロッドガイドと、ピストンの伸側室側に重ねられたリーフバルブと、を備え、リーフバルブの撓みを規制するバルブストッパを有していない緩衝器に係る。本発明のある態様によれば、緩衝器は、シリンダとピストンとロッドガイドのうち少なくとも一つに設けられ、ピストンとロッドガイドの接近を規制するストッパ部を更に備え、ストッパ部は、リーフバルブの外周端より外側に配置され、ピストンとロッドガイドの最接近時にリーフバルブとロッドガイドとの間に隙間を形成する。
図1は、第一の実施形態に係る緩衝器の縦断面図である。 図2は、第一の実施形態の変形例に係る緩衝器の一部拡大縦断面図である。 図3は、第二の実施形態に係る緩衝器の縦断面図である。 図4は、第三の実施形態に係る緩衝器の縦断面図である。
 以下に、図面を参照しながら本実施の形態について説明する。いくつかの図面を通して付された同じ符号は、同じ部品を示す。
 <第一の実施形態>
 図1は、本実施形態に係る緩衝器D1の縦断面図である。図1の左半分は、緩衝器D1が伸び切った状態を示し、右半分はピストン3が緩衝器D1の伸び切り状態よりも中立位置側に配置された状態を示す。緩衝器D1は、図1に示すように、シリンダ1と、シリンダ1内に移動自在に挿入されるロッド2と、ロッド2の一端に設けられるピストン3と、ロッド2の移動をガイドするロッドガイド4と、ピストン3に重ねられたリーフバルブ5とを備える。ロッドガイド4はシリンダ1の開口を閉塞しており、ピストン3は、シリンダ1内を伸側室R1と圧側室R2に区画する。リーフバルブ5は、ピストン3の伸側室R1側に重ねられる。また、ピストン3におけるリーフバルブ5の外周端より外側には、ピストン3とロッドガイド4の接近を規制するストッパ部としての突起6が設けられている。
 緩衝器D1の構成を具体的に説明する。図1に示すように、緩衝器D1は、作動流体としての作動油を満たしたシリンダ1と、シリンダ1の上端開口に設けられてシリンダ1内を閉塞する環状のロッドガイド4と、ロッドガイド4を貫通して軸方向に移動自在に挿入されるロッド2を備える。ロッド2の先端には、シリンダ1の内周面に摺接するピストン3が連結されており、ピストン3によってシリンダ1内が伸側室R1と圧側室R2の二室に区画されている。また、緩衝器D1は、シリンダ1を覆う有底筒状の外筒7を備えており、外筒7とシリンダ1の間にはリザーバ室R3が形成されている。リザーバ室R3には作動油と気体が充填されており、気体は少なくとも大気圧以上の圧力で封入されている。
 また、ピストン3には、伸側室R1と圧側室R2を連通する伸側通路10と圧側通路11が設けられている。伸側通路10は、圧側通路11よりも内周側に配置されている。
 図1に示すように、ピストン3の上面は、伸側室R1を画定している伸側室R1側の面であり、ピストン3の上面には環状のリーフバルブ5が重ねられている。リーフバルブ5によって、圧側通路11が開閉される。また、リーフバルブ5には、伸側通路10と対向する位置に孔5aが設けられており、伸側通路10を閉塞しないようになっている。これにより、緩衝器D1においては、リーフバルブ5は、圧側室R2から伸側室R1へ向かう作動油の通過のみを許容する逆止弁として機能する。
 ピストン3の下面は、圧側室R2を画定している圧側室R2側の面であり、ピストン3の下面には減衰バルブ8が積層されている。減衰バルブ8は、複数の環状のリーフバルブからなり、伸側室R1から圧側室R2へ向かう作動油の通過のみを許容してこの作動油の流れに抵抗を与える。
 次に、ロッド2の先端にピストン3を連結する構造について詳細に説明する。図1に示すように、ロッド2は、大径部2aと、大径部2aに連続する小径部2bと、大径部2aと小径部2bの間に形成される段部2cと、小径部2bの外周に形成されたねじ溝部2dを備えている。ねじ溝部2dは、小径部2bにおける反大径部側に、すなわち段部2cから間隔を開けて小径部2dの先端まで形成されている。
 図1に示すように、ロッド2の小径部2bの外周には、図1中上から順に、すなわち段部2cから小径部2bの先端に向かって順に環状のリーフバルブ5、ピストン3、減衰バルブ8、間座9が組み付けられている。これらの部材がこのように組み付けられた状態でバルブナット12をねじ溝部2dに螺合すると、これらの部材はロッド2の小径部2bに固定される。
 リーフバルブ5の内周部は、段部2cによって支持されている。そのため、圧側室R2から圧力がリーフバルブ5に作用すると、リーフバルブ5は段部2cの外周縁を支点にして撓んで圧側通路11を開く。
 大径部2aにおける小径部2b側の端部(図1中下端)は、小径部2bに向けて徐々に小径となるテーパー状になっている。これにより、段部2cの外径を大径部2aの外径よりも小さくできる。したがって、テーパーの傾斜角度を調整すれば、段部2cの外径を調整できるため、リーフバルブ5が撓む際の支点を任意の位置に設定できる。
 なお、リーフバルブ5における支持径(リーフバルブ5における撓みの支点の外径)を段部2cの外径よりも小さくしたい場合には、図2に示すように、小径部2bよりも小径な第二小径部2eを小径部2bに連続して設けて、小径部2bと第二小径部2eの間に段部2cよりも外径の小さい第二段部2fを形成し、第二段部2fによってリーフバルブ5の内周側を支持するようにしてもよい。
 図示しないがシリンダ1の下端には、圧側室R2とリザーバ室R3とを区画するバルブディスクが嵌合されている。当該バルブディスクは、圧側室R2からリザーバ室R3へ向かう作動油の通過のみを許容して作動油の流れに抵抗を与えるベースバルブ(図示せず)と、リザーバ室R3から圧側室R2へ向かう作動油の通過のみを許容するチェック弁(図示せず)とを備えている。
 ロッドガイド4は、図1に示すように、シリンダ1の上端開口に嵌合される軸部4aと、軸部4aの上方に連なるフランジ部4bを備える。フランジ部4bの外径は軸部4aの外径よりも大きく、フランジ部4bの外周が外筒7の内周に当接する。
 ロッドガイド4の図1中上方にはシール部材20が載置されている。シール部材20は、ロッド2と外筒7の間をシールして、外筒7を密閉している。
 ロッドガイド4の軸部4aは、緩衝器D1の伸び切り状態において、バルブストッパといった他の部材を介することなくリーフバルブ5と直に対向する。
 次に緩衝器D1の作動を説明する。緩衝器D1の伸長時には、伸側室R1の容積が減少し圧側室R2の容積が拡大する。そのため、作動油は、伸側室R1から伸側通路10を通じて圧側室R2に移動する。減衰バルブ8が伸側通路10を通過する作動油の流れに抵抗を与えるので、緩衝器D1は伸側減衰力を発揮する。この際、ロッド2がシリンダ1内から退出する体積分の作動油は、バルブディスクに設けられたチェック弁を介してリザーバ室R3から補償される。
 緩衝器D1の収縮時には、圧側室R2の容積が減少し伸側室R1の容積が拡大する。そのため、作動油は、圧側通路11を通じて圧側室R2から伸側室R1に移動する。ロッド2がシリンダ1内に進入する体積分だけ過剰になった作動油は、ベースバルブ(図示せず)を介して圧側室R2からリザーバ室R3に排出される。ベースバルブが圧側室R2からリザーバ室R3へ排出される作動油の流れに抵抗を与えるので、緩衝器D1は圧側減衰力を発揮する。緩衝器D1では、リーフバルブ5は、圧側室R2から伸側室R1に圧側通路11を通じて移動する作動油の流れに対しては、ほとんど抵抗を与えないようになっている。ただし、リーフバルブ5の枚数を増やすなどして、リーフバルブ5を圧側室R2から伸側室R1へ移動する液体の流れに抵抗を与える減衰バルブとして機能させてもよい。
 次に、ピストン3とロッドガイド4の接近を規制するストッパ部としての突起6について詳細に説明する。緩衝器D1の突起6は、環状であり、ピストン3の伸側室R1側に設けられている。すなわち、突起6は、ロッドガイド4に向かって突出するようにピストン3に設けられている。また、突起6は、ピストン3の外周側端部に設けられており、リーフバルブ5の外周端より外側に位置している。突起6の外周面は、ピストン3の外周面と面一になっており、緩衝器D1が伸縮する際には、突起6の外周面はピストン3の外周面と共にシリンダ1の内周に摺接するようになっている。
 このように、突起6は、リーフバルブ5の外周端より外側に設けられているため、リーフバルブ5に干渉せず、リーフバルブ5の開閉を阻害しない。
 なお、本実施形態においては、ストッパ部としての突起6は、ピストン3の外周側端部に設けられているが、突起6はリーフバルブ5の外周端よりも外側に位置していればよい。例えば、突起6は、リーフバルブ5の外周端とピストン3の外周側端部との間に設けられていてもよい。
 また、本実施形態においては、突起6の軸方向長さは、少なくともリーフバルブ5の厚みよりも長く設定されており、突起6がリーフバルブ5よりもロッドガイド4に向けて突出するようになっている。
 ただし、突起6の軸方向長さが必ずしもリーフバルブ5の厚みよりも長く設定されている必要はなく、突起6の先端(ロッドガイド4側の端部)が、リーフバルブ5のロッドガイド4側の端面よりロッドガイド4側に配置されていればよい。
 前述のように、リザーバ室R3に封入された気体の圧力は大気圧よりも高い。そのため、緩衝器D1がサスペンションに組み込まれる前、例えば出荷前の保管時などにおいては、緩衝器D1は、リザーバ室R3に封入された気体の圧力によって伸び切り状態となる。
 緩衝器D1では、図1の左半分側に示すように、ロッド2が退出方向に移動してピストン3とロッドガイド4が接近すると、リーフバルブ5がロッドガイド4に当接する前に突起6がロッドガイド4に当接する。そのため、退出方向へのロッド2の更なる移動が突起6により規制される。
 したがって、リーフバルブ5の撓みを規制するバルブストッパが省略された場合であっても、リーフバルブ5とロッドガイド4との間に隙間が形成される。これにより、リーフバルブ5の表面にロッドガイド4が接触するのを防止することができ、リーフバルブ5の表面の傷つきを防止することができる。
 また、緩衝器D1では、突起6はピストン3に一体に形成されている。そのため、ストッパ部としての突起6をピストン3に設けても緩衝器D1の部品点数が増加しない。したがって、部品点数を増加させることなくバルブストッパを省略でき、緩衝器D1の部品点数を削減できる。
 ところで、関連する緩衝器においては、リーフバルブ5と段部2cの間にリーフバルブ5の撓みを規制するバルブストッパが設けられている。そのため、バルブストッパとリーフバルブ5の間にリーフバルブ5の撓みの支点を形成する間座が設けられている。
 緩衝器D1では、ロッド2の外周に設けられた段部2cによってリーフバルブ5の内周部が支持されており、段部2cの外周縁によってリーフバルブ5の撓みの支点が形成されている。そのため、上記間座についても省略でき、部品点数を更に削減できる。
 ただし、段部2cとリーフバルブ5の間に間座を設けて、間座の外周縁によってリーフバルブ5の撓みの支点を形成してもよい。間座を設けた場合、段部2cの外径の大きさに精度が要求されなくなるため、ロッド2の加工が容易となる。
 また、緩衝器D1においては、突起6を環状に形成しているが、例えば、C環状やU字状に形成してもよいし、棒状に形成してピストン3の周方向に沿って複数あるいは一つ設けてもよい。このような形状にすれば、突起6を環状に形成する場合に比べて使用する材料を削減できる。
 なお、緩衝器D1は、複筒型の緩衝器であるが、本実施形態は、シリンダ内にフリーピストンで画定された気室からなるリザーバを備える単筒型の緩衝器にも適用可能である。
 単筒型の緩衝器の気室への気体の封入は、複筒型の緩衝器D1のリザーバ室R3への気体の封入よりも高い圧力で行われる。そのため、保管時などにおいて、単筒型の緩衝器のロッドは、複筒型の緩衝器D1のロッド2と比較して退出方向に強い力で押し上げられる。したがって、本実施形態を単筒型の緩衝器に適用した場合には、リーフバルブ5を保護する効果をより顕著に発揮する。
 <第二の実施形態>
 次に、本発明の第二の実施形態に係る緩衝器D2について、図3を参照して説明する。図3は、緩衝器D2の縦断面図である。図3の左半分は、緩衝器D2が伸び切った状態を示し、右半分はピストン3が緩衝器D2の伸び切り状態よりも中立位置側に配置された状態を示す。緩衝器D2では、図3に示すように、ロッドガイド4のピストン3側に、ピストン3とロッドガイド4の接近を規制するストッパ部としての突起30が設けられている。この点において、緩衝器D2は第一の実施形態に係る緩衝器D1と異なる。
 ここでは上述した第一の実施形態に係る緩衝器D1との異なる点を中心に説明し、同様の機能を有する構成には同一の符号を付して説明を省略する。
 緩衝器D2における突起30は、図3に示すように、環状であり、ロッドガイド4の軸部4aの下端側に設けられている。すなわち、突起30は、ロッドガイド4の軸部4aからピストン3に向かって突出している。また、突起30は、軸部4aの外周側端部に設けられており、軸方向から見てリーフバルブ5の外周端より外周側に設けられている。
 また、緩衝器D2のピストン3には、突起30と対向する当接面3aが形成されている。当接面3aは、リーフバルブ5が着座する部分より外側に位置する。突起30の軸方向長さは、当接面3aから水平に延長した仮想線Xとリーフバルブ5のロッドガイド4側の端面から水平に延長した仮想線Yとの間の軸方向長さよりも少なくとも長くなっている。そのため、緩衝器D2がサスペンションに組み込まれる前、例えば出荷前の保管時などにおいて、リザーバ室R3内に封入された気体の圧力によってロッド2が退出方向に移動してピストン3とロッドガイド4が接近すると、図3の左半分側に示すように、リーフバルブ5とロッドガイド4が当接する前に、突起30がピストン3の当接面3aに当接する。そのため、退出方向へのロッド2の更なる移動が規制される。
 したがって、リーフバルブ5の撓みを規制するバルブストッパが省略された場合であっても、リーフバルブ5とロッドガイド4との間に隙間が形成される。これにより、リーフバルブ5の表面にロッドガイド4が接触するのを防止することができ、リーフバルブ5の表面の傷つきを防止することができる。
 また、緩衝器D2では、突起30はロッドガイド4に一体に形成されている。そのため、ストッパ部としての突起30をロッドガイド4に設けても緩衝器D2の部品点数が増加しない。したがって、部品点数を増加することなく、バルブストッパを省略でき、部品点数を削減できる。
 また、緩衝器D2においても、ロッド2の外周に設けられた段部2cの外周縁によってリーフバルブ5の撓みの支点が形成される。そのため、関連する緩衝器においてバルブストッパとリーフバルブの間に設けられる間座を省略でき、部品点数を更に削減できる。
 ただし、緩衝器D2においては、段部2cによってリーフバルブ5の撓みの支点が形成されているが、段部2cとリーフバルブ5の間に間座を設けて、間座の外周縁によってリーフバルブ5の撓みの支点を形成してもよい。間座を設けた場合、段部2cの外径の大きさに精度が要求されなくなるため、ロッド2の加工が容易となる。
 また、緩衝器D2においては、突起30を環状に形成しているが、例えば、C環状やU字状に形成してもよいし、棒状に形成してロッドガイド4の周方向に沿って複数あるいは一つ設けるようにしてもよい。このような形状にすれば、突起30を環状に形成する場合に比べて使用する材料を削減できる。
 また、第一の実施形態と同様に、本実施形態を単筒型の緩衝器にも適用可能である。保管時などにおいて、単筒型の緩衝器のロッドは、複筒型の緩衝器D2のロッド2と比較して退出方向に強い力で押し上げられる。したがって、本実施形態を単筒型の緩衝器に適用した場合には、リーフバルブ5を保護する効果をより顕著に発揮する。
 <第三の実施形態>
 次に、本発明の第三の実施形態に係る緩衝器D3について、図4を参照して説明する。図4は、緩衝器D3の縦断面図である。図4の左半分は、緩衝器D3が伸び切り状態を示し、右半分はピストン3が緩衝器D3の伸び切り状態よりも中立位置側に配置された状態を示す。緩衝器D3では、図4に示すように、シリンダ1の内周に、ピストン3とロッドガイド4の接近を規制するストッパ部としての凸部40が設けられている。この点において、緩衝器D3は第一の実施形態に係る緩衝器D1と異なる。
 ここでは上述した第一の実施の形態に係る緩衝器D1との異なる点を中心に説明し、同様の機能を有する構成には同一の符号を付して説明を省略する。
 緩衝器D3における凸部40は、シリンダ1の外周からロール加締めされて形成され、シリンダ1の内周から環状に突出している。
 また、凸部40の径方向長さは、少なくともピストン3の外周端からリーフバルブ5の外周端までの幅よりも短い。そのため、凸部40は、軸方向から見てリーフバルブ5の外周端より外側に設けられている。
 緩衝器D3では、緩衝器D3がサスペンションに組み込まれる前、例えば出荷前の保管時などにおいて、リザーバ室R3内に封入された気体の圧力によってロッド2が退出方向に移動してピストン3とロッドガイド4が接近すると、図4の左側半分に示すように、リーフバルブ5とロッドガイド4が当接する前に、凸部40がピストン3の当接面3aに当接する。そのため、退出方向へのロッド2の更なる移動が規制される。
 したがって、リーフバルブ5の撓みを規制するバルブストッパが省略された場合であっても、リーフバルブ5とロッドガイド4との間に隙間が形成される。これにより、リーフバルブ5の表面にロッドガイド4が接触するのを防止することができ、リーフバルブ5の表面の傷つきを防止することができる。
 また、緩衝器D3では、凸部40は、シリンダ1を外周からロール加締めすることで形成されている。つまり、凸部40は、シリンダ1に一体に形成される。そのため、ストッパ部としての凸部40をシリンダ1に設けても緩衝器D3の部品点数が増加しない。したがって、部品点数を増加することなく、バルブストッパを省略でき、部品点数を削減できる。
 また、緩衝器D3においても、ロッド2の外周に設けられた段部2cの外周縁によってリーフバルブ5の撓みの支点が形成される。そのため、関連する緩衝器においてバルブストッパとリーフバルブの間に設けられる間座を省略でき、部品点数を更に削減できる。
 ただし、緩衝器D3においては、段部2cによってリーフバルブ5の撓みの支点を形成しているが、段部2cとリーフバルブ5の間に間座を設けて、間座の外周縁によってリーフバルブ5の撓みの支点を形成するようにしてもよい。間座を設けた場合、段部2cの外径の大きさに精度が要求されなくなるため、ロッド2の加工が容易となる。
 更に、緩衝器D3では、凸部40がロール加締めによって形成されている。そのため、凸部4のない既存のシリンダにロール加締めを施すことにより凸部40を容易に形成することができる。つまり、既存のシリンダを利用して緩衝器D3を製造することができる。緩衝器D3は、この点でも有利である。
 また、緩衝器D3の凸部40は、緩衝器D3をサスペンションに組み込んだ後にピストン3がシリンダ1に対してストロークする範囲より図4中上方に設けられている。そのため、緩衝器D3をサスペンションに組み込んだ後では、緩衝器D3が伸長してもピストン3は凸部40に当接せず、ピストン3の移動を阻害しない。
 また、凸部40は、ピストン3をシリンダ1内に挿入した後にシリンダ1にロール加締めを施すことで形成される。そのため、緩衝器D3を組み立てる際に、シリンダ1へのピストン3の挿入は凸部40によって阻害されない。
 なお、緩衝器D3の凸部40は、シリンダ1の内周から環状に突出するように形成されているが、凸部40は環状に限られず、シリンダ1の内周から突出するように形成されていれば良い。
 また、図示しないが、ロール加締めによってシリンダ1に形成される凸部40に代えて、シリンダ1の内周に環状溝を設けて、この環状溝にCピンを取り付けてストッパ部を形成してもよい。
 この構成であっても、凸部40を設ける場合と同様に、リーフバルブ5とロッドガイド4が当接する前にCピンがピストン3の当接面3aに当接する。そのため、リーフバルブ5とロッドガイド4との間に隙間が形成される。したがって、リーフバルブ5の表面の傷つきを防止することができる。
 また、第一の実施形態と同様に、本実施形態を単筒型の緩衝器にも適用可能である。保管時などにおいて、単筒型の緩衝器のロッドは、複筒型の緩衝器D3のロッド2と比較して退出方向に強い力で押し上げられる。したがって、本実施形態を単筒型の緩衝器に適用した場合には、リーフバルブ5を保護する効果をより顕著に発揮する。
 以下、本発明の実施形態の構成、作用、及び効果をまとめて説明する。
 本発明の実施形態に係る緩衝器は、シリンダとピストンとロッドガイドのうち少なくともいずれか一つに設けられ、ピストンとロッドガイドの接近を規制するストッパ部を備え、ストッパ部はピストンの伸側室側に重ねられたリーフバルブの外周端より外側に配置され、ピストンとロッドガイドの最接近時にリーフバルブとロッドガイドとの間に隙間を設ける。
 この構成によれば、シリンダとピストンとロッドガイドのうち少なくともいずれか一つにピストンとロッドガイドの接近を規制するストッパ部を設けているため、出荷前の保管時などにおいて、ロッドが退出方向に移動してもストッパ部によってロッドの移動が規制される。したがって、バルブストッパを省略してもピストンに積層されたリーフバルブがロッドガイドに当接して傷つくのを防止できる。
 また、ロッドの外周に段部を設け、段部がリーフバルブの内周側を支持するようにしてもよい。この構成によると、関連する緩衝器においてリーフバルブの撓みの支点を形成していた間座に代えて、ロッドの外周に設けられた段部によってリーフバルブの撓みの支点を形成できる。そのため、間座を省略して部品点数を削減できる。
 また、ストッパ部が、ピストンのロッドガイド側に設けられた突起であるとしてもよい。この構成によると、緩衝器を出荷する前の保管時などにおいて、シリンダ内に封入された気体の圧力によってロッドが退出方向に移動したとしても、ピストンのロッドガイド側に設けられた突起がロッドガイドに当接してロッドのそれ以上の移動を規制するため、リーフバルブがロッドガイドに当接せず、リーフバルブを保護できる。
 また、ストッパ部が、ロッドガイドのピストン側に設けられた突起であるとしてもよい。この構成によると、緩衝器を出荷する前の保管時などにおいて、シリンダ内に封入された気体の圧力によってロッドが退出方向に移動したとしても、ロッドガイドのピストン側に設けられた突起がピストンに当接してロッドのそれ以上の移動を規制するため、リーフバルブがロッドガイドに当接せず、リーフバルブを保護できる。
 また、ストッパ部が、シリンダの内周から突出して設けられるとしてもよい。この構成によると、緩衝器を出荷する前の保管時などにおいて、シリンダ内に封入された気体の圧力によってロッドが退出方向に移動したとしても、ピストンがシリンダの内周から突出するストッパ部に当接してロッドのそれ以上の移動を規制するため、リーフバルブがロッドガイドに当接せず、リーフバルブを保護できる。
 以上、本発明の実施形態について説明したが、上記実施形態は本発明の適用例の一部を示したに過ぎず、本発明の技術的範囲を上記実施形態の具体的構成に限定する趣旨ではない。
 本願は2017年3月28日に日本国特許庁に出願された特願2017-062029に基づく優先権を主張し、この出願の全ての内容は参照により本明細書に組み込まれる。

Claims (5)

  1.  シリンダと、
     前記シリンダ内に移動自在に挿入されるロッドと、
     前記ロッドの一端に設けられ前記シリンダ内を伸側室と圧側室に区画するピストンと、
     前記シリンダの開口端を閉塞すると共に前記ロッドの移動をガイドするロッドガイドと、
     前記ピストンの伸側室側に重ねられたリーフバルブと、を備え、
     前記リーフバルブの撓みを規制するバルブストッパを有していない緩衝器において、
     前記シリンダと前記ピストンと前記ロッドガイドのうち少なくとも一つに設けられ、前記ピストンと前記ロッドガイドの接近を規制するストッパ部を更に備え、
     前記ストッパ部は、前記リーフバルブの外周端より外側に配置され、前記ピストンと前記ロッドガイドの最接近時に前記リーフバルブと前記ロッドガイドとの間に隙間を形成する、
     緩衝器。
  2.  請求項1に記載の緩衝器であって、
     前記ロッドの外周に段部が設けられ、
     前記段部が前記リーフバルブの内周部を支持する、
     緩衝器。
  3.  請求項1又は2に記載の緩衝器であって、
     前記ストッパ部が、前記ピストンのロッドガイド側に設けられた突起である、
     緩衝器。
  4.  請求項1又は2に記載の緩衝器であって、
     前記ストッパ部が、前記ロッドガイドのピストン側に設けられた突起である、
     緩衝器。
  5.  請求項1又は2に記載の緩衝器であって、
     前記ストッパ部が、前記シリンダの内周から突出して設けられる、
     緩衝器。
PCT/JP2018/011420 2017-03-28 2018-03-22 緩衝器 WO2018180893A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201880020336.0A CN110462250A (zh) 2017-03-28 2018-03-22 缓冲器

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017062029A JP2018162880A (ja) 2017-03-28 2017-03-28 緩衝器
JP2017-062029 2017-03-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018180893A1 true WO2018180893A1 (ja) 2018-10-04

Family

ID=63675684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/011420 WO2018180893A1 (ja) 2017-03-28 2018-03-22 緩衝器

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2018162880A (ja)
CN (1) CN110462250A (ja)
TW (1) TW201837338A (ja)
WO (1) WO2018180893A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4824579B1 (ja) * 1968-10-15 1973-07-23
JPS5825155Y2 (ja) * 1981-11-26 1983-05-30 トキコ株式会社 緩衝器
JPH11280819A (ja) * 1998-01-29 1999-10-15 Toyota Motor Corp ショックアブソ―バ
JP2005299791A (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Kayaba Ind Co Ltd 緩衝器の減衰バルブ
JP4898607B2 (ja) * 2007-06-29 2012-03-21 カヤバ工業株式会社 空圧緩衝器のバルブ構造

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2751488C3 (de) * 1977-11-18 1980-10-30 Bayerische Motoren Werke Ag, 8000 Muenchen Teleskop-Schwingungsdämpfer, insbesondere für Kraftfahrzeuge
IT1128939B (it) * 1980-07-17 1986-06-04 Iao Industrie Riunite Spa Perfezionamenti negli ammortizzatori idraulici telescopici
ES2150838B1 (es) * 1998-01-15 2001-06-01 Ap Amortiguadores S A Tope de rebote para amortiguadores hidraulicos.
JP4186110B2 (ja) * 2003-07-31 2008-11-26 株式会社ジェイテクト ステアリング装置
JP2005291302A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Hitachi Ltd 油圧緩衝器
JP4987283B2 (ja) * 2005-11-09 2012-07-25 カヤバ工業株式会社 緩衝器のバルブ構造および緩衝器
JP5758119B2 (ja) * 2010-03-03 2015-08-05 日立オートモティブシステムズ株式会社 緩衝器
CN202251617U (zh) * 2011-09-29 2012-05-30 中国北方车辆研究所 单筒式减振器
JP5876806B2 (ja) * 2012-09-27 2016-03-02 Kyb株式会社 緩衝器
CN204871045U (zh) * 2015-09-06 2015-12-16 株洲时代新材料科技股份有限公司 空气弹簧

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4824579B1 (ja) * 1968-10-15 1973-07-23
JPS5825155Y2 (ja) * 1981-11-26 1983-05-30 トキコ株式会社 緩衝器
JPH11280819A (ja) * 1998-01-29 1999-10-15 Toyota Motor Corp ショックアブソ―バ
JP2005299791A (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Kayaba Ind Co Ltd 緩衝器の減衰バルブ
JP4898607B2 (ja) * 2007-06-29 2012-03-21 カヤバ工業株式会社 空圧緩衝器のバルブ構造

Also Published As

Publication number Publication date
CN110462250A (zh) 2019-11-15
JP2018162880A (ja) 2018-10-18
TW201837338A (zh) 2018-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019108975A (ja) 油圧圧縮ストップアッセンブリを備える油圧式ダンパ
JP5368917B2 (ja) 減衰バルブ
KR20110098616A (ko) 완충기
WO2020095806A1 (ja) 緩衝器
WO2017175784A1 (ja) 緩衝器
WO2014002839A1 (ja) 減衰バルブ
WO2014002867A1 (ja) 減衰バルブ
US11629772B2 (en) Valve and shock absorber
WO2019194167A1 (ja) バルブ及び緩衝器
JP2014109288A (ja) ガススプリング
US7240775B2 (en) Shock absorber
US5507371A (en) Damping force adjusting device for dampers
WO2018180893A1 (ja) 緩衝器
WO2017026332A1 (ja) 緩衝器のバルブ構造
WO2019194168A1 (ja) バルブ及び緩衝器
WO2018056099A1 (ja) 緩衝器
EP3677809A1 (en) Hydraulic damper
JP6554000B2 (ja) ショックアブソーバ
JP2019113124A (ja) 摩擦ダンパ
KR20220011719A (ko) 실린더 장치
JP4898607B2 (ja) 空圧緩衝器のバルブ構造
JP2016080140A (ja) 圧力緩衝装置
CN109983250B (zh) 减震器
JP6810603B2 (ja) シリンダ装置
JP6985952B2 (ja) 緩衝器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18775596

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18775596

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1