WO2018056099A1 - 緩衝器 - Google Patents

緩衝器 Download PDF

Info

Publication number
WO2018056099A1
WO2018056099A1 PCT/JP2017/032727 JP2017032727W WO2018056099A1 WO 2018056099 A1 WO2018056099 A1 WO 2018056099A1 JP 2017032727 W JP2017032727 W JP 2017032727W WO 2018056099 A1 WO2018056099 A1 WO 2018056099A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
shock absorber
contact surface
cylinder tube
support ring
contact
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/032727
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
三輪 昌弘
秀謙 竹内
Original Assignee
Kyb株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyb株式会社 filed Critical Kyb株式会社
Priority to CN201780058378.9A priority Critical patent/CN109790898A/zh
Priority to US16/333,083 priority patent/US20190226548A1/en
Priority to DE112017004778.1T priority patent/DE112017004778T5/de
Publication of WO2018056099A1 publication Critical patent/WO2018056099A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/36Special sealings, including sealings or guides for piston-rods
    • F16F9/362Combination of sealing and guide arrangements for piston rods
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/36Special sealings, including sealings or guides for piston-rods
    • F16F9/366Special sealings, including sealings or guides for piston-rods functioning as guide only, e.g. bushings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/3207Constructional features
    • F16F9/3235Constructional features of cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/36Special sealings, including sealings or guides for piston-rods
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/36Special sealings, including sealings or guides for piston-rods
    • F16F9/369Sealings for elements other than pistons or piston rods, e.g. valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/38Covers for protection or appearance

Definitions

  • An object of the present invention is to provide a shock absorber that can improve durability and is easy to manufacture.
  • shock absorber 100 according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
  • the shock absorber 100 in which hydraulic oil is used as the working fluid will be described, but this embodiment is applicable to a shock absorber in which other fluids such as operating water are used.
  • the cylinder 10 includes a substantially cylindrical cylinder tube 11 having both ends opened, and an annular guide portion 12 that guides the movement of the rod 30.
  • the rod 30 extends from one opening 11 a of the cylinder tube 11.
  • the guide portion 12 is provided on the inner periphery of the cylinder tube 11.
  • the other opening (not shown) of the cylinder tube 11 is closed by the cap portion 13.
  • the damping force generator 20 has a piston 21 that divides the inside of the cylinder 10 into an extension side chamber 1 and a compression side chamber 2.
  • the rod 30 extends from the piston 21 through the extension side chamber 1 to the outside of the cylinder 10.
  • the rod 30 may also be referred to as a “piston rod 30”.
  • the damping valve 25 opens and closes the passage 23 according to the differential pressure between the extension side chamber 1 and the compression side chamber 2. Specifically, when the shock absorber 100 is extended and the differential pressure between the expansion side chamber 1 and the pressure side chamber 2 reaches the valve opening pressure of the damping valve 25, the damping valve 25 is opened, and the flow of hydraulic oil in the passage 23 Is acceptable. At this time, the damping valve 25 imparts resistance to the flow of hydraulic oil passing through the passage 23, and generates a differential pressure between the extension side chamber 1 and the pressure side chamber 2.
  • the holding member 17 is, for example, when the end portion 11c (see FIG. 1) of the cylinder tube 11 is caulked, or the shock absorber 100 contracts and the bump cushion (not shown) directs the guide portion 12 toward the cap portion 13.
  • the support ring 14 is pressed. Since the corner portion 17d does not contact the support ring 14 and the contact surface 17b contacts the support ring 14, even if the holding member 17 is pressed against the support ring 14, no high stress is generated on the holding member 17. Therefore, the deformation of the holding member 17 can be prevented, and the durability of the shock absorber 100 can be improved. Moreover, the deterioration of the sealing performance and abnormal noise resulting from the deformation of the holding member 17 can be reduced.
  • the contact surface 17b shown in FIG. 3 is formed smaller than the contact surface 17b shown in FIG. Specifically, the vertical length La (referring to dimensions in the axial direction; the same applies hereinafter) La 'of the contact surface 17b shown in FIG. 3 is shorter than the vertical length La of the contact surface 17b shown in FIG. Also, the lateral length Lr 'of the contact surface 17b shown in FIG. 3 (referred to as a dimension in the radial direction; hereinafter the same) Lr' is shorter than the lateral length Lr of the contact surface 17b shown in FIG.
  • the guide member 12 is formed by separately forming the bearing member 15, the seal member 16, and the holding member 17 and assembling them together.
  • the guide part 12 may be integrally formed as one component.
  • the component as the guide portion 12 has a function of supporting the rod 30 and a function of closing the opening 11a of the cylinder tube 11, and the facing surface 17a and the contact surface 17b are formed on the component.
  • FIG. 10 is an enlarged cross-sectional view showing a shock absorber 103 according to a modified example of the first embodiment, corresponding to FIG.
  • the contact surface 17b includes a first taper portion 17f inclined at a first angle ⁇ with respect to the opposing surface 17a, and a second angle ⁇ inclined at a second angle ⁇ smaller than the first angle ⁇ with respect to the opposing surface 17a.
  • 2 taper portions 17g are formed.
  • the first taper portion 17f is formed continuously from the corner portion 17d
  • the second taper portion 17g is formed continuously from the first taper portion 17f and connected to the corner portion 17e.
  • the support protrusion 214 is formed by projecting a part of the cylindrical cylinder tube 211 from the inner peripheral surface 211b of the cylinder tube 211 by roll caulking. That is, the support protrusion 214 is formed integrally with the cylinder tube 211.
  • the support protrusion 214 is formed in a semicircular cross section.
  • the contact surface 17b of the holding member 17 may be formed to be curved in a concave shape. In this case, as in the shock absorber 102 (see FIG. 9), the contact area between the contact surface 17b and the support protrusion 214 is increased. Therefore, the stress generated in the holding member 17 when the holding member 17 is pressed against the support protrusion 214 can be reduced, and the durability of the shock absorber 200 can be improved.
  • the opposed surface 17a facing the inner peripheral surfaces 11b and 211b of the cylinder tubes 11 and 211, and the opposed surface 17a A contact surface 17b which contacts the inclined supporting ring 14 or the support projections 214 against, is formed, the contact surface 17b is formed to be inclined with respect to the opposing surface 17a throughout its.
  • the support ring 14 or the support protrusion 214 is in contact with the contact surface at a position away from the corner 17d between the opposing surface 17a and the contact surface 17b.
  • a predetermined distance is formed between the corner portion 17d and the support ring 14 or the support protrusion 214. Even when the forming accuracy of the contact surface 17b is low and the contact surface 17b is not formed in a desired size, the corner portion 17d does not contact the support ring 14 or the support protrusion 214, and the contact surface 17b does not contact the support ring 14 or the support protrusion 214. To touch.
  • the contact surface 17b is longer in the axial direction than in the radial direction.
  • the support ring 14 receives a force from the guide part 12 that is greater in the radial direction than in the axial direction. Therefore, it is difficult for the support ring 14 to come off from the groove 11d, and the shock absorbers 101, 102, 103 can be prevented from being damaged.

Abstract

緩衝器(100)は、シリンダチューブ(11)と、減衰力発生部(20)と、ロッド(30)と、環状のガイド部(12)と、シリンダチューブ(11)の内周面(11b)から突出しガイド部(12)を支持する環状の支持部(14)と、を備え、ガイド部(12)には、シリンダチューブ(11)の内周面(11b)に対向する対向面(17a)と、対向面(17a)に対して傾斜し支持部(14)に接触する接触面(17b)と、が形成され、接触面(17b)は、その全体に亘って対向面(17a)に対して傾斜して形成される。

Description

緩衝器
 本発明は、緩衝器に関する。
 緩衝器は、例えば自動車等の車両に搭載され、減衰力を発生させて車体の振動を抑制する。JP2015-218817Aには、作動流体の流れに抵抗を与えて減衰力を発生する緩衝器が開示されている。
 JP2015-218817Aに開示される緩衝器は、シリンダチューブの内周面に摺接するピストンと、ピストンに連結されるロッドと、を備える。ロッドは、シリンダチューブの開口部に設けられる環状のガイドアッセンブリに挿通される。ガイドアッセンブリの外周面には環状の引掛溝が形成され、引掛溝が、シリンダチューブの内周面から突出する止め輪に支持される。シリンダチューブの端部は径方向内側に加締められ、この端部と止め輪とによってガイドアッセンブリがシリンダチューブに固定される。
 JP2015-218817Aに開示される緩衝器では、引掛溝の外周縁に直角の角部が形成される。引掛溝の成形精度が低いと、角部が止め輪に接触することがある。また、ガイドアッセンブリの外径の大きさによっても、角部が止め輪に接触することがある。角部と止め輪とが接触した状態でガイドアッセンブリが止め輪に押し付けられると、ガイドアッセンブリの引掛溝に高い応力が発生するおそれがある。
 ガイドアッセンブリの引掛溝に高い応力が発生すると、引掛溝が変形し、緩衝器の耐久性が低下するおそれがある。耐久性を向上させるためには引掛溝の寸法公差を厳しく管理することが要求され、緩衝器の製造が困難になる。
 本発明は、耐久性を向上させることができ製造が容易な緩衝器を提供することを目的とする。
 本発明のある態様によれば、緩衝器は、シリンダチューブと、シリンダチューブ内に移動自在に収容され、シリンダチューブ内で移動することによって減衰力を発生する減衰力発生部と、減衰力発生部に連結され、シリンダチューブの開口から延出するロッドと、シリンダチューブの内周に設けられロッドの移動を案内する環状のガイド部と、シリンダチューブの内周面から突出しガイド部を支持する環状の支持部と、を備え、ガイド部には、シリンダチューブの内周面に対向する対向面と、対向面に対して傾斜し支持部に接触する接触面と、が形成され、接触面は、その全体に亘って対向面に対して傾斜して形成される。
図1は、本発明の第1実施形態に係る緩衝器の断面図である。 図2は、図1におけるA部の拡大図である。 図3は、図1におけるA部の拡大図であり、接触面が所望の大きさよりも小さい場合を示す。 図4は、図1におけるA部の拡大図であり、接触面が所望の大きさよりも大きい場合を示す。 図5は、図1におけるA部の拡大図であり、接触面が所望の大きさとは異なる大きさで形成された場合を示す。 図6は、比較例に係る緩衝器の拡大断面図である。 図7は、比較例に係る緩衝器の拡大断面図であり、接触面が所望の大きさよりも小さい場合を示す。 図8は、本発明の第1実施形態の変形例に係る緩衝器の拡大断面図である。 図9は、本発明の第1実施形態の別の変形例に係る緩衝器の拡大断面図である。 図10は、本発明の第1実施形態の別の変形例に係る緩衝器の拡大断面図である。 図11は、本発明の第2実施形態に係る緩衝器の拡大断面図である。
 以下、図面を参照して、本発明の実施形態に係る緩衝器100について説明する。ここでは、作動流体として作動油が用いられる緩衝器100について説明するが、本実施形態は、動作水等の他の流体が用いられる緩衝器に適用可能である。
 <第1実施形態>
 まず、図1から図6を参照して、本発明の第1実施形態に係る緩衝器100について説明する。緩衝器100は、例えば車両(図示せず)の車体と車軸との間に設けられ減衰力を発生させて車体の振動を抑制する装置であり、「単筒型緩衝器」とも呼ばれる。
 図1に示すように、緩衝器100は、作動油が封入されるシリンダ10と、シリンダ10内で移動することによって減衰力を発生する減衰力発生部20と、減衰力発生部20に連結されるロッド30と、を備える。ロッド30は、シリンダ10に対して移動可能であり、減衰力発生部20が減衰力を発生する際に減衰力発生部20とともに移動する。
 以下において、ロッド30に沿う方向を「軸方向」と称し、ロッド30を中心とする放射方向を「径方向」と称し、ロッド30の周りに沿う方向を「周方向」と称する。
 シリンダ10は、両端が開口する略筒状のシリンダチューブ11と、ロッド30の移動を案内する環状のガイド部12と、を有する。ロッド30は、シリンダチューブ11の一方の開口11aから延出する。ガイド部12は、シリンダチューブ11の内周に設けられる。シリンダチューブ11の他方の開口(図示省略)は、キャップ部13により閉塞される。
 緩衝器100は、ガイド部12を支持する環状の支持リング(支持部)14を更に備える。支持リング14は、シリンダチューブ11の内周面11bから突出し、ガイド部12と接触する。ガイド部12は、支持リング14と、径方向内側に加締められたシリンダチューブ11の端部11cと、によって挟持される。
 支持リング14は、完全な円環形状の一部を欠くことによって形成される形状を有するCリングである。支持リング14として完全な円環形状を有するOリングを用いてもよい。
 ガイド部12は、ロッド30を摺動自在に支持する軸受部材15と、シリンダチューブ11の開口11aを閉塞するシール部材16と、軸受部材15及びシール部材16を保持する保持部材17と、を有する。軸受部材15と保持部材17との間には、オイルシールが設けられる。軸受部材15は環状に形成され、軸受部材15の孔にロッド30が挿通する。シール部材16は、ロッド30との間をシールする内周シールと、シリンダチューブ11との間をシール知る外周シールと、を備える。
 シール部材16は、シリンダチューブ11の開口11aと軸受部材15との間に配置され、軸受部材15とロッド30との隙間を閉塞する。開口11aからのシリンダ10内への異物の流入は、シール部材16によって防止される。
 ロッド30は、軸受部材15に支持されるロッド本体31と、ロッド本体31の外径と比較して小さい外径を有する小径部32と、を有する。小径部32は、ロッド本体31から連続的に形成され、小径部32とロッド本体31との間に段部33が形成される。
 減衰力発生部20は、ロッド30の小径部32の外周に設けられる。減衰力発生部20の構造について、詳述する。
 減衰力発生部20は、シリンダ10の内部を伸側室1と圧側室2とに区画するピストン21を有する。ロッド30は、ピストン21から伸側室1を通ってシリンダ10の外側に延出する。以下において、ロッド30を「ピストンロッド30」とも称することがある。
 ピストン21は環状に形成され、シリンダ10内に摺動自在に収容される。ピストン21の孔にロッド30の小径部32が挿通し、小径部32の外周面に形成される雄ねじ(図示省略)に螺合するピストンナット22によってピストン21がロッド30に固定される。
 ロッド30がシリンダ10から退出すると、緩衝器100は伸長する。このとき、ピストン21は、ロッド30とともに、伸側室1を縮小し圧側室2を拡大する方向に移動する。ロッド30がシリンダ10に進入すると、緩衝器100は収縮する。このとき、ピストン21は、ロッド30とともに、圧側室2を縮小し伸側室1を拡大する方向に移動する。
 ピストン21には、伸側室1に臨む伸側端面21aと、圧側室2に臨む圧側端面21bと、伸側端面21aと圧側端面21bとの間を貫通する通路23と、通路23とは別に伸側端面21aと圧側端面21bとの間を貫通する通路24と、が形成される。伸側室1と圧側室2とは、通路23及び通路24を通じて互いに連通する。
 減衰力発生部20は、ピストン21の圧側端面21bに配置される減衰バルブ25と、ピストン21の伸側端面21aに配置される減衰バルブ26と、を更に有する。減衰バルブ25は、ピストン21とピストンナット22とによって挟持され、減衰バルブ26は、ピストン21とロッド30の段部33とによって挟持される。
 減衰バルブ25は、ピストン21の圧側端面21bに積層される複数の環状のリーフバルブからなる。減衰バルブ26は、ピストン21の伸側端面21aに積層される複数の環状のリーフバルブからなる。減衰バルブ25及び減衰バルブ26の各々は、1枚のリーフバルブからなっていてもよい。
 減衰バルブ25は、伸側室1と圧側室2との差圧に応じて、通路23を開閉する。具体的には、緩衝器100が伸長作動し伸側室1と圧側室2との差圧が減衰バルブ25の開弁圧に達すると、減衰バルブ25は開弁し、通路23における作動油の流れを許容する。このとき、減衰バルブ25は、通路23を通過する作動油の流れに抵抗を付与し、伸側室1と圧側室2との間に差圧を生じさせる。
 伸側室1と圧側室2との差圧が減衰バルブ25の開弁圧に達していない状態では、減衰バルブ25は閉弁し、通路23における作動油の流れを遮断する。
 同様に、緩衝器100が収縮作動し圧側室2と伸側室1との差圧が減衰バルブ26の開弁圧に達すると、減衰バルブ26は開弁し、通路24における作動油の流れを許容する。このとき、減衰バルブ26は、通路24を通過する作動油の流れに抵抗を付与し、圧側室2と伸側室1との間に差圧を生じさせる。
 圧側室2と伸側室1との圧力差が減衰バルブ26の開弁圧に達していない状態では、減衰バルブ26は閉弁し、通路24における作動油の流れを遮断する。
 このように、減衰力発生部20は、ロッド30とともにシリンダチューブ11内で移動することによって伸側室1と圧側室2との間に差圧を生じさせ、この差圧によって減衰力を発生させる。
 シリンダ10の内部には気室3が形成され、気室3には気体が封入される。気室3は、シリンダ10に摺動自在に収容されるフリーピストン4によって、圧側室2から隔てられる。フリーピストン4の移動に伴って、気室3は拡大及び収縮する。
 緩衝器100が収縮してピストンロッド30がシリンダ10内に進入すると、フリーピストン4は気室3を縮小する方向に移動し、気室3は、進入したピストンロッド30の体積の分だけ収縮する。緩衝器100が伸長してピストンロッド30がシリンダ10から退出すると、フリーピストン4は気室3を拡大する方向に移動し、気室3は、退出したピストンロッド30の体積の分だけ膨張する。
 このように、気室3は、緩衝器100の作動に伴うシリンダ10内の容積変化を補償する。緩衝器100の作動に伴うシリンダ10内の容積変化は、シリンダ10に連通するリザーバによって補償されてもよい。
 図2は、図1におけるA部の拡大図である。図2に示すように、支持リング14は、シリンダチューブ11とは別体に形成される。シリンダチューブ11の内周面11bには環状の溝11dが形成され、溝11d内に支持リング14が配置される。
 保持部材17には、シリンダチューブ11の内周面11bと対向する対向面17aと、支持リング14に接触する接触面17bと、径方向に略平行であり伸側室1に臨む端面17cと、が形成される。接触面17bは、対向面17aに対して傾斜するとともに端面17cに対して傾斜する。
 対向面17aと接触面17bとの間には角部17dが形成され、端面17cと接触面17bとの間には角部17eが形成される。角部17dは、対向面17aと接触面17bとによって尖った形状で形成されていてもよいし、丸みを帯びていてもよい。同様に、角部17eは、端面17cと接触面17bとによって尖った形状で形成されていてもよいし、丸みを帯びていてもよい。このような保持部材17は、円板状の部材にプレス加工を施すことによって形成される。
 接触面17bの全体は、対向面17aに対して傾斜する。つまり、接触面17bには、径方向に平行な部分が形成されていない。そのため、支持リング14は、角部17dから離れた位置で接触面17bと接触し、角部17dと支持リング14との間に所定の間隔が形成される。接触面17bの成形精度が低く接触面17bが所望の大きさで形成されていない場合でも角部17dが支持リング14に接触しにくく、接触面17bが支持リング14に接触する。保持部材17の外径が小さい場合でも、同様に、角部17dが支持リング14に接触しにくく、接触面17bが支持リング14に接触する。
 保持部材17は、例えば、シリンダチューブ11の端部11c(図1参照)を加締める際、又は、緩衝器100が収縮してバンプクッション(不図示)がガイド部12をキャップ部13に向けて押し付ける際に、支持リング14に押付けられる。角部17dが支持リング14に接触せずに接触面17bが支持リング14に接触するので、保持部材17が支持リング14に押し付けられても保持部材17に高い応力は発生しない。したがって、保持部材17の変形を防止することができ、緩衝器100の耐久性を向上させることができる。また、保持部材17の変形に起因するシール性の悪化及び異音を低減することができる。
 接触面17bと支持リング14との接触について、図3から図5を参照して、具体的に説明する。
 図3は、図1におけるA部の拡大図であり、接触面17bが所望の大きさよりも小さい場合を示す。図4は、図1におけるA部の拡大図であり、接触面17bが所望の大きさよりも大きい場合を示す。図5は、図1におけるA部の拡大図であり、接触面17bが所望の大きさとは異なる大きさで形成された場合を示す。図3、図4及び図5では、図2に示す保持部材17の形状及び位置を2点鎖線で示している。
 図3に示す接触面17bは、図2に示す接触面17bよりも小さく形成される。具体的には、図3に示す接触面17bの縦長さ(軸方向における寸法をいう。以下、同じ)La’は、図2に示す接触面17bの縦長さLaよりも短い。また、図3に示す接触面17bの横長さ(径方向における寸法をいう。以下、同じ)Lr’は、図2に示す接触面17bの横長さLrよりも短い。
 接触面17bが所望の大きさよりも小さい場合、図3に示すように、角部17dの位置は図2に示す角部17dの位置とほとんど変わらない。つまり、支持リング14は、角部17dから離れた位置で接触面17bと接触し、角部17dは支持リング14に接触しない。
 図4に示す接触面17bは、図2に示す接触面17bよりも大きく形成される。具体的には、図4に示す接触面17bの縦長さLa’’は、図2に示す接触面17bの縦長さLaよりも長い。また、図4に示す接触面17bの横長さLr’’は、図2に示す接触面17bの横長さLrよりも長い。
 接触面17bが所望の大きさよりも大きい場合、図4に示すように、角部17dの位置は図2に示す角部17dの位置とほとんど変わらない。つまり、支持リング14は、角部17dから離れた位置で接触面17bと接触し、角部17dは支持リング14に接触しない。
 図5に示す接触面17bは、図2に示す接触面17bと比較して、軸方向には小さく形成され、径方向には大きく形成される。具体的には、図5に示す接触面17bの縦長さLa’’’は、図2に示す接触面17bの縦長さLaよりも短い。図5に示す接触面17bの横長さLr’’’は、図2に示す接触面17bの横長さLrよりも長い。
 接触面17bが所望の大きさと比較して軸方向には小さく径方向には大きい場合、図5に示すように、角部17dは、図2に示す角部17dと比較して支持リング14の近くに位置するが、支持リング14は、角部17dから離れた位置で接触面17bと接触する。つまり、角部17dは支持リング14に接触しない。
 図示を省略しているが、接触面17bが所望の大きさよりも軸方向には大きく径方向には小さい場合、保持部材17の角部17dは、図2に示す角部17dと比較して支持リング14から離れて位置する。支持リング14は角部17dから離れた位置で接触面17bと接触し、角部17dは支持リング14に接触しない。
 このように、緩衝器100では、接触面17bの全体が対向面17aに対して傾斜するので、接触面17bが所望の大きさとは異なる大きさで形成された場合でも、角部17dが支持リング14に接触しない。
 ここで、緩衝器100の理解を容易にするために、図6及び図7を参照して、比較例に係る緩衝器1000について説明する。
 図6は、緩衝器1000の拡大断面図であり、図2に対応して示す。図6に示すように、緩衝器1000の保持部材1017には、対向面1017aと、接触面1017bと、端面1017cが形成される。対向面1017aと接触面1017bとの間には角部1017dが形成され、端面1017cと接触面1017bとの間には角部1017eが形成される。接触面1017bには、対向面1017aと直交する方向(径方向)と平行な平行部1017fと、凹状に湾曲する曲面部1017gと、が形成される。
 図6に示す保持部材1017では、接触面1017bが所望の大きさで形成されている。具体的には、曲面部1017gは支持リング14の断面輪郭に対応した大きさで形成され、曲面部1017gの全体が支持リング14に接している。角部1017dは、平行部1017fと対向面1017aとの間に形成され、支持リング14に近接している。
 図7は、所望の大きさよりも小さい接触面1017bを有する保持部材1017の拡大断面図であり、図6に対応して示す。接触面1017bが所望の大きさよりも小さいと、図7に示すように、接触面1017bが支持リング14に接触しない場合がある。この場合、支持リング14は平行部1017fから外れ、角部1017dと接触する。
 また、シリンダチューブ11と保持部材1017との隙間が大きいと、接触面1017bが支持リング14に接触しない場合がある。この場合においても、同様に、支持リング14は平行部1017fから外れ、角部1017dと接触する。
 このように、緩衝器1000では、接触面1017bに平行部1017fが形成されている。そのため、接触面1017bが所望の大きさで形成されないと、角部1017dが支持リング14に接触する。角部1017dが支持リング14に接した状態で保持部材1017が支持リング14に押し付けられると角部1017dに高い応力が発生する。この応力は、保持部材1017を変形させ、緩衝器1000の耐久性を低下させるおそれがある。緩衝器1000の耐久性の低下を防止するためには、接触面1017bの寸法公差を厳しく管理することが求められる。その結果、緩衝器1000を容易に製造することができず、製造コストが増加する。
 これに対し、図2に示すように、緩衝器100では、接触面17bの全体が対向面17aに対して傾斜する。接触面17bが所望の大きさで形成されている場合に、角部17dから離れた位置で接触面17bと接触し、角部17dと支持リング14との間に所定の間隔が形成される。
 接触面17bの成形精度が低く接触面17bが所望の大きさで形成されていない場合でも角部17dが支持リング14に接触せず、接触面17bが支持リング14に接触する。したがって、接触面17bの寸法公差を厳しく管理しなくても角部17dと支持リング14との接触を防止することができる。
 接触面17bの寸法公差を厳しく管理する必要がないので、緩衝器100の製造が容易になる。角部17dと支持リング14との接触を防止することができるので、保持部材17に高い応力が発生するのを防止することができ、保持部材17の変形を防止することができる。したがって、緩衝器100の耐久性を向上させることができる。
 図2に示すように、緩衝器100では、接触面17bは、直線状に形成される。そのため、接触面17bの形成に複雑な加工を必要としない。保持部材17を容易に形成することができ、緩衝器100を容易に製造することができる。
 支持リング14は、断面円形に形成される。溝11dにおけるシリンダチューブ11の開口11a(図1参照)とは反対側の周縁11eと、保持部材17の接触面17bと、の間の間隔Gは、支持リング14の断面の直径Dよりも小さい。そのため、支持リング14は、溝11dの縁と保持部材17の接触面17bとの隙間を通じて溝11dから抜けにくい。したがって、溝11dからの支持リング14の抜け落ちに起因する緩衝器100の破損を防止することができる。
 図1及び図2に示すように、緩衝器100では、軸受部材15とシール部材16と保持部材17とを別体に形成しこれらを互いに組み付けることによってガイド部12が形成される。ガイド部12は1部品として一体的に形成されていてもよい。この場合には、ガイド部12としての部品が、ロッド30を支持する機能と、シリンダチューブ11の開口11aを閉塞する機能と、を有するとともに、対向面17a及び接触面17bが当該部品に形成される。
 ガイド部12が保持部材17を備えておらず、軸受部材15に対向面17a及び接触面17bが形成されていてもよい。保持部材17の外径が支持リング14の内径よりも小さく、軸受部材15に対向面17a及び接触面17bが形成されていてもよい。
 緩衝器100では、軸受部材15とシール部材16と保持部材17とが別体に形成され、対向面17a及び接触面17bは、軸受部材15及びシール部材16とは異なる保持部材17に形成される。軸受部材15とシール部材16とに対向面17a及び接触面17bを形成する必要がないので、ロッド30を支持する機能と開口11aを閉塞する機能とをガイド部12に確実に持たせつつ緩衝器100の耐久性を向上させることができる。
 図8は、第1実施形態の変形例に係る緩衝器101を示す拡大断面図であり、図2に対応して示す。緩衝器101では、接触面17bは、径方向よりも軸方向に長い。具体的には、接触面17bの縦長さLaは、接触面17bの横長さLrよりも長い。
 保持部材17が支持リング14に押付けられる際には、支持リング14は、軸方向の力Faと、径方向外向きの力Frと、を保持部材17から受ける。接触面17bの縦長さLaが接触面17bの横長さLrよりも長いので、径方向外向きの力Frは軸方向の力Faよりも大きく、支持リング14がシリンダチューブ11により強い力で押付けられる。したがって、支持リング14が溝11dから外れにくく、緩衝器101の破損を防止することができる。
 図9は、第1実施形態の変形例に係る緩衝器102を示す拡大断面図であり、図2に対応して示す。緩衝器102では、保持部材17の接触面17bは、凹状に湾曲して形成される。そのため、接触面17bと支持リング14との接触面積が拡大する。したがって、保持部材17が支持リング14に押し付けられたときに保持部材17に生じる応力を低減させることができ、緩衝器102の耐久性を向上させることができる。
 図10は、第1実施形態の変形例に係る緩衝器103を示す拡大断面図であり、図2に対応して示す。緩衝器103では、保持部材17の接触面17bに2つのテーパ部が形成される。具体的には、接触面17bには、対向面17aに対して第1角度α傾斜する第1テーパ部17fと、対向面17aに対して第1角度αよりも小さい第2角度β傾斜する第2テーパ部17gと、が形成される。第1テーパ部17fは、角部17dから連続して形成され、第2テーパ部17gは、第1テーパ部17fから連続して形成され角部17eに接続される。
 緩衝器103においても、接触面17bの寸法公差を厳しく管理しなくても角部17dと支持リング14との接触を防止することができる。したがって、緩衝器103の耐久性を向上させることができ、緩衝器103の製造が容易になる。
 <第2実施形態>
 次に、図11を参照して、本発明の第2実施形態に係る緩衝器200について説明する。第1実施形態における構成と同じ構成については同一の符号を付し、その説明を省略する。また、緩衝器200の断面図は、図1に示す緩衝器100の断面図と略同じなので、図示を省略する。
 図11は、緩衝器200の拡大断面図であり、図2に対応して示す。緩衝器200は、略筒状のシリンダチューブ211と、環状のガイド部12と、ガイド部12を支持する環状の支持突起(支持部)214と、を備える。
 支持突起214は、筒状のシリンダチューブ211の一部をロール加締めによってシリンダチューブ211の内周面211bから突出させることによって形成される。つまり、支持突起214は、シリンダチューブ211と一体的に形成される。支持突起214は、断面半円形に形成される。
 支持突起214は、シリンダチューブ211の内周の全周に形成されていてもよいし、シリンダチューブ211の内周の一部にのみ形成されていてもよい。
 緩衝器200においても、保持部材17の接触面17bの全体は、対向面17aに対して傾斜する。そのため、支持突起214は、角部17dから離れた位置で接触面17bと接触し、角部17dと支持突起214との間に所定の間隔が形成される。接触面17bの成形精度が低く接触面17bが所望の大きさで形成されていない場合でも角部17dが支持突起214に接触しにくく、接触面17bが支持突起214に接触する。したがって、接触面17bの寸法公差を厳しく管理しなくても角部17dと支持突起214との接触を防止することができる。
 接触面17bの寸法公差を厳しく管理する必要がないので、緩衝器200の製造が容易になる。角部17dと支持突起214との接触を防止することができるので、保持部材17に高い応力が発生するのを防止することができ、保持部材17の変形を防止することができる。したがって、緩衝器200の耐久性を向上させることができる。
 緩衝器200では、支持突起214がシリンダチューブ211と一体に形成されるので、支持突起214は、保持部材17から力を受けてもシリンダチューブ211から脱落しない。したがって、緩衝器200の破損を防止することができる。
 保持部材17の接触面17bは、凹状に湾曲して形成されていてもよい。この場合には、緩衝器102(図9参照)と同様に、接触面17bと支持突起214との接触面積が拡大する。したがって、保持部材17が支持突起214に押し付けられたときに保持部材17に生じる応力を低減させることができ、緩衝器200の耐久性を向上させることができる。
 以下、本発明の実施形態の構成、作用、及び効果をまとめて説明する。
 本実施形態では、緩衝器100,101,102,103,200は、シリンダチューブ11,211と、シリンダチューブ11,211内に移動自在に収容され、シリンダチューブ11,211内で移動することによって減衰力を発生する減衰力発生部20と、減衰力発生部20に連結され、シリンダチューブ11,211の開口11aから延出するロッド30と、シリンダチューブ11,211の内周に設けられロッド30の移動を案内する環状のガイド部12と、シリンダチューブ11,211の内周面11b,211bから突出しガイド部12を支持する環状の支持リング14又は支持突起214と、を備え、ガイド部12には、シリンダチューブ11,211の内周面11b,211bに対向する対向面17aと、対向面17aに対して傾斜し支持リング14又は支持突起214に接触する接触面17bと、が形成され、接触面17bは、その全体に亘って対向面17aに対して傾斜して形成される。
 この構成では、接触面17bの全体が対向面17aに対して傾斜するので、支持リング14又は支持突起214は、対向面17aと接触面17bとの間の角部17dから離れた位置で接触面17bと接触し、角部17dと支持リング14又は支持突起214との間に所定の間隔が形成される。接触面17bの成形精度が低く接触面17bが所望の大きさで形成されていない場合でも角部17dが支持リング14又は支持突起214に接触せず、接触面17bが支持リング14又は支持突起214に接触する。接触面17bの寸法公差を厳しく管理しなくても角部17dと支持リング14又は支持突起214との接触を防止することができる。したがって、耐久性を向上させることができ製造が容易な緩衝器100,101,102,103,200を提供することができる。
 また、本実施形態では、接触面17bは、直線状に形成される。
 この構成では、接触面17bが直線状に形成されるので、接触面17bの形成に複雑な加工を必要としない。ガイド部12を容易に形成することができ、緩衝器100,101,103,200を容易に製造することができる。
 また、本実施形態では、接触面17bは、凹状に湾曲して形成される。
 この構成では、接触面17bが凹状に湾曲して形成されるので、ガイド部12の接触面17bと支持リング14又は支持突起214との接触面17b積が拡大する。したがって、ガイド部12が支持リング14又は支持突起214に押し付けられたときにガイド部12に生じる応力を低減させることができ、緩衝器102の耐久性を向上させることができる。
 また、本実施形態では、支持リング14は、シリンダチューブ11とは別体に形成され、シリンダチューブ11の内周面11bには、支持リング14が配置される環状の溝11dが形成され、接触面17bは、径方向よりも軸方向に長い。
 この構成では、接触面17bが径方向よりも軸方向に長い。ガイド部12が支持リング14に押し付けられたとき、支持リング14は、軸方向よりも径方向に大きい力をガイド部12から受ける。したがって、支持リング14が溝11dから外れにくく、緩衝器101,102,103の破損を防止することができる。
 また、本実施形態では、支持リング14は、断面円形に形成され、溝11dにおけるシリンダチューブ11の開口11aとは反対側の周縁11eと、ガイド部12の接触面17bと、の間隔は、支持リング14の断面の直径よりも小さい。
 この構成では、溝11dの周縁11eとガイド部12の接触面17bとの間隔が支持リング14の断面の直径よりも小さいので、支持リング14がこの隙間を通じて溝11dから抜けない。したがって、支持リング14が溝11dから外れにくく、緩衝器100,101,102,103,200の破損を防止することができる。
 また、本実施形態では、ガイド部12は、ロッド30を摺動自在に支持する軸受部材15と、軸受部材15とシリンダチューブ11,211の開口11aとの間に配置され開口11aを閉塞するシール部材16と、軸受部材15と支持リング14又は支持突起214との間に配置され軸受部材15及びシール部材16を保持する保持部材17と、を備え、対向面17a及び接触面17bは、保持部材17に形成される。
 この構成では、対向面17a及び接触面17bが、軸受部材15及びシール部材16とは異なる保持部材17に形成される。軸受部材15とシール部材16とに対向面17a及び接触面17bを形成する必要がないので、ロッド30を支持する機能とシリンダチューブ11,211の開口11aを閉塞する機能とをガイド部12に確実に持たせつつ緩衝器100,101,102,103,200の耐久性を向上させることができる。
 以上、本発明の実施形態について説明したが、上記実施形態は本発明の適用例の一部を示したに過ぎず、本発明の技術的範囲を上記実施形態の具体的構成に限定する趣旨ではない。
 (1)上記実施形態では、単筒型緩衝器とも呼ばれる緩衝器100,101,102,103,200について説明した。本発明は、シリンダ10の外側に配置される外筒と、シリンダ10と外筒との間に形成されるリザーバと、を備えるいわゆる複筒型緩衝器であってもよい。
 本願は2016年9月23日に日本国特許庁に出願された特願2016-185800に基づく優先権を主張し、この出願の全ての内容は参照により本明細書に組み込まれる。

Claims (6)

  1.  緩衝器であって、
     シリンダチューブと、
     前記シリンダチューブ内に移動自在に収容され、前記シリンダチューブ内で移動することによって減衰力を発生する減衰力発生部と、
     前記減衰力発生部に連結され、前記シリンダチューブの開口から延出するロッドと、
     前記シリンダチューブの内周に設けられ前記ロッドの移動を案内する環状のガイド部と、
     前記シリンダチューブの内周面から突出し前記ガイド部を支持する環状の支持部と、を備え、
     前記ガイド部には、前記シリンダチューブの内周面に対向する対向面と、前記対向面に対して傾斜し前記支持部に接触する接触面と、が形成され、
     前記接触面は、その全体に亘って前記対向面に対して傾斜して形成される
    緩衝器。
  2.  請求項1に記載の緩衝器であって、
     前記接触面は、直線状に形成される
    緩衝器。
  3.  請求項1に記載の緩衝器であって、
     前記接触面は、凹状に湾曲して形成される
    緩衝器。
  4.  請求項1に記載の緩衝器であって、
     前記支持部は、前記シリンダチューブとは別体に形成され、
     前記シリンダチューブの内周面には、前記支持部が配置される環状の溝が形成され、
     前記接触面は、径方向よりも軸方向に長い
    緩衝器。
  5.  請求項4に記載の緩衝器であって、
     前記支持部は、断面円形に形成され、
     前記溝における前記シリンダチューブの開口とは反対側の周縁と、前記ガイド部の前記接触面と、の間隔は、前記支持部の断面の直径よりも小さい
    緩衝器。
  6.  請求項1に記載の緩衝器であって、
     前記ガイド部は、
      前記ロッドを摺動自在に支持する軸受部材と、
      前記軸受部材と前記シリンダチューブの前記開口との間に配置され前記開口を閉塞するシール部材と、
      前記軸受部材と前記支持部との間に配置され前記軸受部材及び前記シール部材を保持する保持部材と、を備え、
     前記対向面及び前記接触面は、前記保持部材に形成される
    緩衝器。
PCT/JP2017/032727 2016-09-23 2017-09-11 緩衝器 WO2018056099A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201780058378.9A CN109790898A (zh) 2016-09-23 2017-09-11 缓冲器
US16/333,083 US20190226548A1 (en) 2016-09-23 2017-09-11 Shock absorber
DE112017004778.1T DE112017004778T5 (de) 2016-09-23 2017-09-11 Stossdämpfer

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-185800 2016-09-23
JP2016185800A JP2018048719A (ja) 2016-09-23 2016-09-23 緩衝器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018056099A1 true WO2018056099A1 (ja) 2018-03-29

Family

ID=61690359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/032727 WO2018056099A1 (ja) 2016-09-23 2017-09-11 緩衝器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20190226548A1 (ja)
JP (1) JP2018048719A (ja)
CN (1) CN109790898A (ja)
DE (1) DE112017004778T5 (ja)
WO (1) WO2018056099A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022149375A1 (ja) * 2021-01-08 2022-07-14 Kyb株式会社 緩衝器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019108057B4 (de) * 2019-03-28 2022-11-10 Mercedes-Benz Group AG Schwingungsdämpfer und Kraftfahrzeug

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5924514U (ja) * 1982-08-05 1984-02-15 豊田工機株式会社 ポンプハウジング等における端壁部材の組付構造
JPS6333606U (ja) * 1986-08-20 1988-03-04
JPH0471846U (ja) * 1990-10-30 1992-06-25
JPH10225047A (ja) * 1997-02-04 1998-08-21 Asmo Co Ltd モータの軸受構造
JP2006275239A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Ntn Corp 等速ジョイントのシャフト取付構造
JP2015218817A (ja) * 2014-05-19 2015-12-07 カヤバ工業株式会社 緩衝器

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2020964C3 (de) * 1970-04-29 1974-08-29 Fichtel & Sachs Ag, 8720 Schweinfurt Dichtungsführungsanordnung für Schwingungsdämpfer oder pneumatische bzw. hydropneumatic he Abfederungen
US3837445A (en) * 1973-01-30 1974-09-24 Monroe Belgium Nv Piston assembly for a shock absorber
JP3301470B2 (ja) * 1995-05-17 2002-07-15 株式会社ユニシアジェックス 液圧緩衝器
JP4436736B2 (ja) * 2004-09-07 2010-03-24 オリンパス株式会社 内視鏡用光源装置
JP2006226424A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Kayaba Ind Co Ltd シール構造および緩衝器
JP2008309263A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Nok Corp 密封装置
JP2009036259A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Kayaba Ind Co Ltd 緩衝器
JP4972518B2 (ja) * 2007-10-24 2012-07-11 カヤバ工業株式会社 チェック構造
DE102011012730B4 (de) * 2010-03-02 2021-04-29 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Stoßdämpfer
JP5756392B2 (ja) * 2011-11-01 2015-07-29 カヤバ工業株式会社 密封装置及びこの密封装置を備える緩衝器
JP5957514B2 (ja) * 2014-12-26 2016-07-27 Kyb株式会社 ショックアブソーバ
JP2016185800A (ja) 2015-03-27 2016-10-27 有限会社善徳丸建設 作業船用の台船

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5924514U (ja) * 1982-08-05 1984-02-15 豊田工機株式会社 ポンプハウジング等における端壁部材の組付構造
JPS6333606U (ja) * 1986-08-20 1988-03-04
JPH0471846U (ja) * 1990-10-30 1992-06-25
JPH10225047A (ja) * 1997-02-04 1998-08-21 Asmo Co Ltd モータの軸受構造
JP2006275239A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Ntn Corp 等速ジョイントのシャフト取付構造
JP2015218817A (ja) * 2014-05-19 2015-12-07 カヤバ工業株式会社 緩衝器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022149375A1 (ja) * 2021-01-08 2022-07-14 Kyb株式会社 緩衝器

Also Published As

Publication number Publication date
DE112017004778T5 (de) 2019-06-13
US20190226548A1 (en) 2019-07-25
CN109790898A (zh) 2019-05-21
JP2018048719A (ja) 2018-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8109491B2 (en) Vibration damper with a stop spring
KR101983482B1 (ko) 완충기
WO2018056099A1 (ja) 緩衝器
JP2019158068A (ja) ショックアブソーバ
US11892055B2 (en) Shock absorber
JP6845643B2 (ja) ショックアブソーバ
JP6554000B2 (ja) ショックアブソーバ
JP2010196885A (ja) 減衰力調整式流体圧緩衝器およびその製造方法
JP6810603B2 (ja) シリンダ装置
WO2018092327A1 (ja) 緩衝器
JP5883320B2 (ja) オイルシール
JP5587961B2 (ja) ショックアブソーバー
JP6246425B1 (ja) 緩衝器
WO2022107516A1 (ja) 密封装置
JP2016080022A (ja) ショックアブソーバ
JP2020051458A (ja) シリンダ装置およびその製造方法
WO2018180893A1 (ja) 緩衝器
JP5879206B2 (ja) シリンダ装置
WO2017146085A1 (ja) シリンダ装置
JP6037724B2 (ja) シリンダ装置
WO2019054251A1 (ja) 緩衝器
JP2019074112A (ja) 圧力緩衝装置
JP2016200256A (ja) フロントフォーク
JP2017187075A (ja) ショックアブソーバ及びその製造方法
JP2012013131A (ja) シリンダ装置

Legal Events

Date Code Title Description
DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17852876

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17852876

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1