WO2018173986A1 - アミノ酸含有顆粒およびその製造方法 - Google Patents

アミノ酸含有顆粒およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2018173986A1
WO2018173986A1 PCT/JP2018/010672 JP2018010672W WO2018173986A1 WO 2018173986 A1 WO2018173986 A1 WO 2018173986A1 JP 2018010672 W JP2018010672 W JP 2018010672W WO 2018173986 A1 WO2018173986 A1 WO 2018173986A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
amino acid
granule
granules
weight
acidulant
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/010672
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
敬介 門山
けい 田代
明雄 田中
Original Assignee
株式会社明治
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社明治 filed Critical 株式会社明治
Publication of WO2018173986A1 publication Critical patent/WO2018173986A1/ja

Links

Definitions

  • the present invention relates to an amino acid-containing granule that is excellent in flavor and physical properties and has a good production method, in which bitterness is suppressed and mouthfeel is good.
  • Amino acids are known to have various effects such as muscle strengthening, fatigue recovery, diet and immunity improvement.
  • arginine which is one of the basic amino acids, is a kind of useful amino acid having various physiological activities such as promoting the secretion of growth hormone and improving basal metabolic power.
  • various amino acid-containing granules have been developed as supplements for supplementing amino acids.
  • Patent Document 1 describes an amino acid-containing granule and a method for producing the same.
  • This production method is a production method including a step of granulating by adding 10 to 17 parts by weight of ethanol to 100 parts by weight of a granulation raw material containing amino acid particles having a volume-based median diameter of 60 to 90 ⁇ m.
  • Patent Document 2 describes a granular preparation and a production method thereof.
  • This production method is a production method in which a granulated material containing 30% by weight or more of an amino acid contains an additive having both a binding action and a lubricating action, and is extruded and granulated.
  • Patent Document 1 contains 35% or more of a water-soluble amino acid (amino acid having a solubility in water at 20 ° C. of 5 g / dl or more), and 14 to 16 parts by weight of ethanol with respect to 100 parts by weight of the granulated raw material. It describes the granules produced by addition. However, when 35% by weight or more of arginine, which is a water-soluble and basic amino acid, is blended, it becomes a granule having a strong bitterness, which causes a problem in flavor.
  • a water-soluble amino acid amino acid having a solubility in water at 20 ° C. of 5 g / dl or more
  • arginine which is a water-soluble and basic amino acid
  • the present inventors considered adding an acidulant such as citric acid in order to mask the bitterness when an amino acid having a bitterness such as arginine is added in a large amount.
  • an acidulant such as citric acid
  • continuous production becomes extremely low when ethanol is added in the addition amount described in Patent Application 1.
  • the obtained granule is hard and contained in the oral cavity, it takes time to dissolve and feels rough.
  • the present invention relates to an amino acid-containing granule (granular product) that can suppress the bitterness of amino acids and has a good mouthfeel and excellent flavor and physical properties, and a method for stably producing the amino acid-containing granules.
  • the purpose is to provide.
  • the inventors of the present invention can mask the bitterness of amino acids and obtain good-flavored granules by blending an acidulant such as citric acid into a granulation raw material containing a large amount of amino acids such as arginine with bitterness. I found. However, such a granule has poor granulation suitability and it has been difficult to continuously granulate the granule. It was considered that the cause of poor granulation suitability was a large amount of acidulant added for the purpose of improving the flavor. However, it was considered that when the amount of the sour agent was reduced, the bitterness increased and the flavor deteriorated.
  • the present inventors conducted further diligent studies, and granulated the amino acid-based granule and the acidulant-based granule separately, whereby each granule was granulated continuously and stably. Found that you can. Moreover, when these granule was mixed, it discovered that the bitterness of an amino acid was suppressed and the amino acid containing granule which is good in a mouth can be obtained.
  • the present invention provides an amino acid-containing granule comprising a granule mainly composed of an amino acid and a granule mainly composed of an acidulant.
  • the difference between the specific gravity of the granule mainly composed of amino acid and the specific gravity of the granule mainly composed of acidulant is 20% or less of the specific gravity of the granule mainly composed of amino acid.
  • An amino acid-containing granule is provided.
  • the present invention also provides an amino acid-containing granule, wherein the amino acid-containing granule contains at least one amino acid selected from the group consisting of arginine, lysine and ornithine.
  • the present invention also provides an amino acid-containing granule, wherein the amino acid-containing granule contains arginine, valine and serine.
  • the present invention also provides an amino acid-containing granule in which the amino acid content in the amino acid-containing granule is 25% by weight or more.
  • the present invention also provides an amino acid-containing granule in which the content of the acidulant contained in the amino acid-containing granule is 5% by weight or more.
  • the present invention is a first step of granulating a composition containing amino acid as a main component, a second step of granulating a composition containing an acidulant as a main component, and the granules obtained in the first step and the second step.
  • a method for producing an amino acid-containing granule comprising a third step of mixing the granule obtained in the step.
  • the present invention provides a method for producing an amino acid-containing granule, wherein the content of the amino acid contained in the composition containing amino acid as a main component is 30% by weight or more.
  • the present invention also provides a method for producing an amino acid-containing granule, wherein the content of the acidulant contained in the composition containing the acidulant as a main component is 10% by weight or more.
  • the present invention also provides an amino acid-containing granule that is produced by any of the above production methods, that suppresses bitterness and has a good mouthfeel.
  • the bitterness can be reduced and a granule having a good flavor can be obtained.
  • the granules can be continuously and stably produced by separately granulating the granules mainly composed of amino acids and the granules mainly composed of acidulants.
  • the present invention provides granules containing amino acids (amino acid-containing granules).
  • the amino acid-containing granule of the present invention includes a granule mainly composed of an amino acid and a granule mainly composed of an acidulant.
  • granule means a granule having an average particle size of 0.1 to 1.3 mm.
  • the “main component” means a component having the largest content ratio (mass basis) among the components other than the excipient contained in the granule or the composition.
  • ⁇ Granules mainly composed of amino acids can contain one type of amino acid or a plurality of types of amino acids as the main component.
  • amino acids include, but are not limited to, arginine, lysine, ornithine, phenylalanine, tyrosine, valine, methionine, leucine, isoleucine, tryptophan, histidine, proline, cysteine, glutamic acid, asparagine, aspartic acid, serine, glutamine, citrulline, creatine, Methyllysine, acetyllysine, hydroxylysine, hydroxyproline, glycine, alanine, threonine, cystine and the like can be used.
  • the amino acid-containing granule of the present invention can contain a bitter amino acid.
  • Bitter amino acids include, for example, arginine, lysine, ornithine, phenylalanine, tyrosine, valine, methionine, leucine, isoleucine and tryptophan. Even when the amino acid-containing granule of the present invention contains a bitter amino acid, it can be suppressed (masked) by mixing it with a granule containing an acidulant as a main component.
  • the amino acid-containing granules of the present invention can contain highly hygroscopic amino acids.
  • Highly hygroscopic amino acids include, for example, arginine, lysine, ornithine, histidine, proline, cysteine and glutamic acid. Even when the amino acid-containing granule of the present invention contains a highly hygroscopic amino acid, it can be stably produced by producing it using the production method described later.
  • the amino acid-containing granules of the present invention can contain amino acids that are bitter and highly hygroscopic.
  • Bitter and highly hygroscopic amino acids include, for example, arginine, lysine and ornithine.
  • the content of the bitter and highly hygroscopic amino acid in the amino acid-containing granule of the present invention may be, for example, 19 to 60% by weight, preferably 19 to 50% by weight, more preferably 19 to 45% by weight. . Even when the amino acid-containing granule of the present invention contains a large amount of an amino acid having bitterness and high hygroscopicity, it is possible to stably produce a granule that is suppressed in bitterness and has a good mouthfeel.
  • the amino acid-containing granules of the present invention may contain a combination of a bitter amino acid and a highly hygroscopic amino acid.
  • the total content of bitter amino acids and highly hygroscopic amino acids in the amino acid-containing granules of the present invention is, for example, 19 to 60% by weight, preferably 19 to 50% by weight, more preferably 19 to 45% by weight. May be. Even when the amino acid-containing granule of the present invention contains a combination of a bitter amino acid and a highly hygroscopic amino acid, it is possible to stably produce a granule that is less bitter and has a good mouthfeel.
  • the amino acid contained in the amino acid-containing granule of the present invention may be a natural product or a synthetic product, and a single amino acid or a mixture of a plurality of amino acids can be used.
  • amino acids not only free amino acids but also salts such as sodium salt, hydrochloride and acetate, and derivatives such as carnitine and ornithine can be used.
  • amino acid includes ⁇ -amino acids, ⁇ -amino acids, and ⁇ -amino acids.
  • the amino acid may be either L-form or D-form.
  • the content of amino acid contained in the granule mainly composed of amino acid may be 30% by weight or more, preferably 50% by weight or more, more preferably 70% by weight or more. Further, the content of amino acid in the granule mainly composed of amino acid is not particularly limited, but may be 90% by weight or less, and preferably 80% by weight or less.
  • the content of all amino acids contained in the whole amino acid-containing granule of the present invention may be 25% by weight or more, preferably 30% by weight or more, more preferably 40% by weight or more, and further preferably 50% by weight or more. There may be. Further, the content of all amino acids contained in the whole amino acid-containing granule of the present invention is not particularly limited, but may be 90% by weight or less, preferably 80% by weight or less, more preferably 70% by weight or less, Preferably, it may be 60% by weight or less. According to the present invention, even when an amino acid is blended in such a large amount as described above, it is possible to stably produce a granule having a good flavor and suppressing the bitterness of the amino acid.
  • the amino acid-containing granule of the present invention may contain arginine.
  • the content of arginine in the amino acid-containing granule may be, for example, 15 to 60% by weight, preferably 16 to 50% by weight, more preferably 18 to 45% by weight.
  • the amino acid-containing granule of the present invention may contain valine.
  • the content of valine in the amino acid-containing granule may be, for example, 10 to 42.5% by weight, preferably 11 to 28% by weight.
  • the amino acid-containing granule of the present invention may contain serine.
  • the content of serine in the amino acid-containing granule may be, for example, 1 to 4% by weight, preferably 1 to 3% by weight.
  • the amino acid-containing granule of the present invention may contain, for example, arginine, valine and serine.
  • the granule mainly composed of amino acids may further contain components other than amino acids.
  • Ingredients other than amino acids include, for example, sweeteners, excipients, binders, various nutritional ingredients, fragrances, stabilizers, preservatives, preservatives, fungicides, and antioxidants. As these components, those usually used in the production of foods and pharmaceuticals can be suitably used.
  • the granule mainly composed of amino acids may further contain a sour agent.
  • a sour agent When the granule containing an amino acid as a main component contains an acidulant, bitterness can be suppressed and the flavor can be improved.
  • the amount of acidulant contained in the granule mainly composed of amino acids is preferably small from the viewpoint of granulation.
  • the content of the acidulant in the granule mainly composed of amino acids is preferably 10% by weight or less, more preferably 9% by weight or less.
  • a granule containing an acidulant as a main component may contain only one kind of acidulant or two or more kinds.
  • the acidulant any acidulant usually used in foods and pharmaceuticals can be used.
  • the acidulant is not particularly limited, and includes, for example, acetic acid, citric acid, anhydrous citric acid, adipic acid, succinic acid, lactic acid, malic acid, phosphoric acid, gluconic acid, tartaric acid, and salts thereof.
  • the present invention can suppress (masking) amino acid bitterness by including granules mainly composed of a sour agent.
  • the content of the acidulant contained in the granule mainly composed of the acidulant is preferably 10% by weight or more, more preferably 20% by weight or more, further preferably 30% by weight or more, and even more preferably 40% by weight or more. There may be. Further, the content of the acidulant contained in the granule mainly containing the acidulant is not particularly limited, but may be 90% by weight or less, preferably 80% by weight or less, more preferably 70% by weight or less, More preferably, it may be 60% by weight or less.
  • the content of the acidulant contained in the whole amino acid-containing granule of the present invention may be, for example, 5 to 33.5% by weight, preferably 6 to 27.5% by weight, more preferably 7 to 25% by weight. If the content of the acidulant is in such a range, the amino acid bitterness can be more effectively reduced.
  • the granule containing an acidulant as a main component may further contain components other than the acidulant.
  • Ingredients other than acidulants include, for example, sweeteners, excipients, binders, various nutritional ingredients, flavors, stabilizers, preservatives, preservatives, fungicides, and antioxidants. As these components, those usually used in the production of foods and pharmaceuticals can be suitably used.
  • the granule which has an acidulant as a main component may further contain protein.
  • the content of the protein in the granule mainly containing a sour agent may be, for example, 40% by weight or less, preferably 35% by weight or less.
  • the difference between the specific gravity of the granule mainly composed of amino acid and the specific gravity of the granule mainly composed of acidulant may be 20% or less of the specific gravity of the granule mainly composed of amino acid. Further, the difference in specific gravity is preferably as small as possible, but may be, for example, 5% or more, 10% or more, or 15% or more. Thus, since the specific gravity of the granule mainly composed of an amino acid and the specific gravity of the granule mainly composed of an acidulant are substantially equal, classification due to a difference in specific gravity does not easily occur when mixing, and mixing can be performed evenly.
  • the mixing ratio of the granule mainly composed of amino acid and the granule mainly composed of acidulant can be appropriately set according to the content of amino acid and acidulant in the whole granule.
  • any sweetener usually used in foods and pharmaceuticals can be used, and any of natural sweeteners and synthetic sweeteners may be used.
  • the sweetener is not particularly limited, but for example, glucose, fructose, maltose, sucrose, oligosaccharide, sugar, granulated sugar, maple syrup, honey, molasses, trehalose, palatinose, maltitol, xylitol, sorbitol, glycerin, aspartame, neotame , Sucralose, acesulfame potassium and saccharin.
  • any excipient normally used in foods and pharmaceuticals can be used.
  • Excipients are not particularly limited, but include, for example, sugars, sugar alcohols, starches, celluloses, inorganic excipients, and the like.
  • the saccharide include lactose, sucrose, fructooligosaccharide, glucose, palatinose, reduced palatinose, maltose, reduced maltose, powdered sugar, powdered koji, fructose, isomerized lactose and honey sugar.
  • Sugar alcohols include, for example, D-mannitol, erythritol, xylitol, maltitol, sorbitol, and the like.
  • starches examples include corn starch, potato starch, rice starch, partially pregelatinized starch and pregelatinized starch.
  • Cellulose includes, for example, crystalline cellulose, powdered cellulose, hydroxypropyl cellulose, carmellose, carmellose calcium, croscarmellose sodium and the like.
  • the amino acid-containing granules of the present invention can be in the form of health foods for supplementing amino acids, foods for specified health use, nutritional functional foods, supplements, functional labeling foods, pharmaceuticals, and the like. Since the amino acid-containing granule of the present invention contains a large amount of amino acid, it is possible to reduce a single intake of the product. Moreover, since the amino acid containing granule of this invention has favorable flavor and physical property, it can be ingested easily by consumers.
  • the present invention also provides a method for producing granules containing amino acids (amino acid-containing granules).
  • the production method of the present invention comprises a first step of granulating a composition containing amino acid as a main component, a second step of granulating a composition containing an acidulant as a main component, and the granules obtained in the first step A third step of mixing the granules obtained in the two steps is included.
  • the first step is a step of granulating a composition mainly composed of amino acids to obtain granules composed mainly of amino acids.
  • granulation can be performed after adding ethanol to a composition mainly composed of amino acids.
  • ethanol By adding ethanol, even when a large amount of amino acid is contained, ethanol can act as a binder, promote stable formation of granules, and improve mouthfeel.
  • the amount of ethanol added is preferably 1 part by weight or more, more preferably 3 parts by weight or more, based on 100 parts by weight of the composition containing amino acid as a main component.
  • the amount of ethanol added may be 17 parts by weight or less, 15 parts by weight or less, 10 parts by weight or less, or 9 parts by weight or less based on 100 parts by weight of the composition containing amino acid as a main component.
  • the concentration of ethanol is preferably 90% or more, more preferably 95% or more.
  • the composition containing an amino acid as a main component can contain each component that can be contained in the granule containing the amino acid as a main component.
  • the content of amino acid contained in the composition containing amino acid as a main component may be 30% by weight or more, preferably 50% by weight or more, more preferably 70% by weight or more.
  • the amino acid content is not particularly limited, but may be 90% by weight or less, and preferably 80% by weight or less.
  • the second step is a step of granulating a composition containing an acidulant as a main component to obtain granules containing the acidulant as a main component.
  • the second step can be granulated after adding ethanol to a composition containing, for example, a sour agent as a main component.
  • ethanol By adding ethanol, even when a large amount of acidulant is contained, ethanol can act as a binder, promote stable formation of granules, and improve mouthfeel.
  • the amount of ethanol added is preferably 1 part by weight or more, more preferably 3 parts by weight or more, with respect to 100 parts by weight of the composition mainly containing a sour agent. Further, the addition amount of ethanol may be 17 parts by weight or less, 15 parts by weight or less, 10 parts by weight or less, or 9 parts by weight or less with respect to 100 parts by weight of the composition mainly containing a sour agent.
  • the composition containing the acidulant as a main component can include components that can be contained in the granule having the acidulant as a main component.
  • the content of the acidulant contained in the composition containing the acidulant as a main component is preferably 10% by weight or more, more preferably 20% by weight or more, further preferably 30% by weight or more, and even more preferably 40% by weight or more. It may be.
  • the content of the acidulant contained in the composition containing the acidulant as a main component is not particularly limited, but may be 90% by weight or less, preferably 80% by weight or less, more preferably 70% by weight or less. Further, it may be 60% by weight or less.
  • granulation methods for example, rolling granulation method, fluidized bed granulation method, stirring granulation method, compression granulation method, extrusion granulation method, crushing granulation method, melt granulation method, Known methods such as a granulation method and a spray granulation method can be used, and an extrusion granulation method can be preferably used. Any extrusion granulation apparatus such as a basket type or a screw type can be used for the extrusion granulation method.
  • the third step is a step of mixing the granule obtained in the first step (a granule mainly composed of amino acids) and the granule obtained in the second step (a granule mainly composed of acidulant).
  • the method of mixing is not particularly limited, and a known method capable of mixing two or more granules can be used.
  • the production method of the present invention can provide an amino acid-containing granule that suppresses bitterness and has a good mouthfeel even when it contains a large amount of amino acid having bitterness. Moreover, a granule can be manufactured continuously and stably by granulating the granule mainly composed of an amino acid and the granule mainly composed of an acidulant. Therefore, by using the production method of the present invention, it is possible to provide granules having good production suitability (granulation suitability) and excellent both flavor and physical properties.
  • good production means that granules can be continuously produced by extrusion granulation for a certain period of time. For example, 20 kg or more of granules can be continuously produced by extrusion granulation. It means that it can be manufactured.
  • excellent in flavor means that no bitterness due to amino acids is felt or weak in the oral cavity.
  • excellent in physical properties means that the mouth is well-smoothed, rapidly melts or does not feel rough.
  • Manufacturability was evaluated in three stages, “3, 2, 1”. Specifically, when a granule can be continuously produced by extrusion granulation (for example, 20 kg or more), it was evaluated as “good” and indicated as “3” in the table. It is possible to continuously produce granules for a certain period of time by extrusion granulation, but if the state is not stable and the continuous production is limited (for example, less than 20 kg), it is evaluated as “normal”. In the table, it is represented by “2”. When continuous production was not possible, such as when the machine stopped immediately after the start of extrusion granulation, it was evaluated as “unsuitable” and indicated as “1” in the table.
  • Comparative Example 6 granulation was carried out with the anhydrous citric acid amount being half that of Comparative Examples 1-5. As a result, the granulation suitability was slightly improved, but the bitterness of arginine was strong due to the small amount of anhydrous citric acid, and the flavor was not good.
  • Examples 1 to 6 Granules containing 3000 mg of amino acid
  • a granule mainly composed of amino acids (granule A) and a granule mainly composed of anhydrous citric acid (granule B) were produced separately, and the effects on production suitability and flavor when these were mixed were investigated.
  • the amount of amino acid blended was designed to be 3000 mg by mixing 4.7 g of one packet (1 meal), 85% of granule A and 15% of granule B.
  • the material of granule A includes amino acids (arginine (manufactured by Kyowa Hakko Bio), valine (manufactured by Kyowa Hakko Bio), serine (manufactured by Kyowa Hakko Bio), erythritol (product food science company) ), Citric anhydride (manufactured by Iwata Chemical Co., Ltd.), hydroxypropyl cellulose (manufactured by Nippon Soda Co., Ltd.), riboflavin (manufactured by BASF) as a pigment, pineapple flavor (manufactured by Ogawa Fragrance Co., Ltd., Nagaoka Fragrance Co., Ltd.) and sweetener Stevia (manufactured by Nippon Paper Industries Co., Ltd.), sucralose (manufactured by Saneigen FFI Co., Ltd.) and acesulfame K (manufactured by
  • Examples 1 and 2 have the same amount of ethanol added, but differ in the amount of hydroxypropylcellulose that dissolves in ethanol and serves as a binder. In both Examples 1 and 2, granulation of about 20 kg could be performed as usual, and the granulation suitability was good. This is presumably because the amount of anhydrous citric acid was significantly smaller than in Comparative Examples 1-7. However, in Examples 1 and 2, the physical properties (smoothness) of the granules were slightly hard at the end of granulation of about 20 kg.
  • Example 3 granulation was performed with a lower amount of ethanol (12.5%) than in Example 1.
  • the continuous granulation suitability was the same as in Example 1.
  • Example 4 the amount of hydroxypropylcellulose was reduced to 0.3% and granulated. In Example 4, continuous granulation of 75 kg was possible, and the obtained granules had good mouthfeel. Since 75 kg of continuous granulation was possible, it was suggested that the composition of Example 4 enables continuous production in a large amount (for example, 100 kg level). That is, it was suggested that when hydroxypropylcellulose is used as the binder, the preferred amount of hydroxypropylcellulose is 0.5% or less, more preferably 0.3% or less.
  • Example 5 ethanol addition amount 8.5%) and Example 6 (ethanol addition amount 9.0%) both had good granulation suitability.
  • the granules of Examples 5 and 6 had very good mouthfeel.
  • the bulk specific gravity of the obtained granules B was 0.49 g / ml (Example 5) and 0.44 g / ml (Example 6), respectively.
  • the bulk specific gravity of Granule A of Example 4 was 0.46 g / ml. Therefore, it was shown that the obtained granules A and granules B have almost the same specific gravity.
  • arginine manufactured by Kyowa Hakko Bio
  • valine manufactured by Kyowa Hakko Bio
  • serine manufactured by Kyowa Hakko Bio
  • powder reduced maltose starch syrup Mitsubishi Corporation Foodtech
  • Erythritol manufactured by Food Science Co., Ltd.
  • anhydrous citric acid manufactured by Iwata Chemical Co., Ltd.
  • riboflavin manufactured by BASF
  • grapefruit fragrance manufactured by Takasago Fragrance Co.
  • stevia Japanese paper
  • Sucralose manufactured by Saneigen FFI Co., Ltd.
  • acesulfame K manufactured by MC Food Specialties Co., Ltd.
  • the obtained samples were evaluated for production suitability (granulation suitability), physical properties (smoothness) and flavor (weakness of bitterness) using the evaluation methods described above.
  • Comparative Example 8 Although the flavor of Comparative Example 8 was good, the granules became hard during granulation, so the continuous productivity was low and mass production was difficult. The cause of poor granulation suitability was thought to be the large amount of citric anhydride added, as in the production of granules containing 3000 mg of amino acids (Comparative Examples 1 to 7).
  • Examples 7 to 8 Granules containing 1300 mg of amino acid
  • granules containing 1300 mg of amino acid as in the case of granules containing 3000 mg of amino acid (Examples 1 to 6), granules mainly composed of amino acids (Granule C) and granules mainly composed of anhydrous citric acid (Granule B) are produced separately. Then, we considered mixing them.
  • the granules B (Examples 5 to 6) used in the granules containing 3000 mg of amino acid were used.
  • the amount of amino acid blended was designed to be 1300 mg by making the amount of one packet (one meal) 4.0 g, mixing granules C at 92%, and granules B at 8%.
  • Granule C As shown in Table 6, the materials of Granule C include amino acids (arginine (manufactured by Kyowa Hakko Bio), valine (manufactured by Kyowa Hakko Bio), serine (manufactured by Kyowa Hakko Bio), powdered maltose starch syrup (Mitsubishi).
  • Shoji Foodtech Co., Ltd. erythritol (manufactured by Food Science Co., Ltd.), citric anhydride (manufactured by Iwata Chemical Industry Co., Ltd.), riboflavin (manufactured by BASF) as a pigment, grapefruit fragrance (manufactured by Takasago Fragrance Co., Ltd.), and sweetener Stevia (manufactured by Nippon Paper Industries Co., Ltd.), sucralose (manufactured by Saneigen FFI Co., Ltd.) and acesulfame K (manufactured by MC Food Specialties Co., Ltd.) were used.
  • the obtained sample was evaluated for production suitability (granulation suitability) and physical properties (smoothness) using the evaluation method described above. As shown in Table 5, in Examples 7 and 8, the granulation suitability was improved as compared with Comparative Example 8. This is considered to be due to the fact that the amount of citric anhydride added is smaller in Examples 7 and 8 than in Comparative Example 8. Further, when continuous granulation of 75 kg was carried out in Example 8, the way the granules emerged was stable throughout. Therefore, as in Example 4, it was suggested that a large amount of continuous production is possible.
  • the present invention can provide amino acid-containing granules containing a large amount of amino acids and having excellent flavor and physical properties, health foods for supplementing amino acids, foods for specified health use, nutritional functional foods, supplements, functional indication foods and pharmaceuticals It is possible to use it.

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

【課題】 アミノ酸の苦みを抑制することができ、かつ口どけが良好である、風味および物性に優れたアミノ酸含有顆粒(顆粒状製品)、およびそのアミノ酸含有顆粒を安定的に製造する方法を提供する。 【解決手段】 本発明は、アミノ酸を主成分とする顆粒と、酸味料を主成分とする顆粒とを含む、アミノ酸含有顆粒を提供する。また、本発明は、アミノ酸を主成分とする組成物を造粒する第1工程、酸味料を主成分とする組成物を造粒する第2工程および第1工程において得られた顆粒と第2工程において得られた顆粒とを混合する第3工程を含む、アミノ酸含有顆粒の製造方法を提供する。

Description

アミノ酸含有顆粒およびその製造方法
 本発明は、苦みが抑制されるとともに口どけが良好である、風味および物性に優れたアミノ酸含有顆粒およびその安定的な製造方法に関する。
 アミノ酸は、筋肉増強、疲労回復、ダイエットおよび免疫力向上などの様々な効果が知られている。たとえば、塩基性アミノ酸の1つであるアルギニンは、成長ホルモンの分泌を促して、基礎代謝力を向上させるなど、様々な生理活性作用を有しており、有用なアミノ酸の一種である。そのため、アミノ酸を補給するためのサプリメントとして、各種のアミノ酸含有顆粒が開発されている。
 特許文献1には、アミノ酸含有顆粒及びその製造方法が記載されている。この製造方法は、体積基準メジアン径が60~90μmであるアミノ酸粒子を含有する造粒原料100重量部に、エタノールを10~17重量部添加し、造粒する工程を含む製造方法である。
 特許文献2には、顆粒状製剤及びその製造方法が記載されている。この製造方法は、アミノ酸を30重量%以上含有する被造粒物に、結合作用および潤滑作用を併せ持つ添加剤を含有させ、押し出し造粒する製造方法である。
特開2014-205661号公報 特開2006-070024号公報
 しかし、上述した従来の製造方法を用いて、アルギニンなどの苦みのあるアミノ酸を多量に含む造粒原料をそのまま造粒すると、苦みが強い顆粒が製造されてしまうという風味面の問題があった。また、アルギニンなどの溶解性や吸湿性が高いアミノ酸を多量に配合した場合、口どけが良好な顆粒を安定的に造粒することが困難である。
 たとえば、特許文献1には、水溶性アミノ酸(20℃の水に対する溶解度が5g/dl以上のアミノ酸)を35%以上含有し、エタノールを造粒原料100重量部に対して14~16重量部を添加して製造される顆粒について記載されている。しかし、水溶性でありかつ塩基性のアミノ酸であるアルギニンを35重量%以上配合させると、強い苦みを有した顆粒になってしまい、風味に問題がある。
 本発明者らは、アルギニンなどの苦みのあるアミノ酸を多量に配合させる場合に、苦みをマスキングするため、クエン酸などの酸味料を配合することを考えた。しかし、風味を改善させる目的で、吸湿性の高い多量のクエン酸を配合すると、特許出願1に記載の添加量でエタノールを添加して製造した場合、連続製造性が著しく低くなってしまう。また、得られる顆粒が硬く、口腔内に含んだ際に、溶解するまでに時間を要し、ざらつきを感じてしまう。
 本発明は、アミノ酸の苦みを抑制することができ、かつ口どけが良好である、風味および物性に優れたアミノ酸含有顆粒(顆粒状製品)、およびそのアミノ酸含有顆粒を安定的に製造する方法を提供することを目的とする。
 本発明者らは、上記課題を解決するために以下のように鋭意検討を行い、本発明を完成させた。
 本発明者らは、苦みのあるアルギニンなどのアミノ酸を多量に含む造粒原料に、クエン酸などの酸味料を配合することにより、アミノ酸の苦みがマスキングされ、良好な風味の顆粒を得られることを見出した。しかし、このような顆粒は、造粒適性が悪く、顆粒を連続的に造粒することが困難であった。造粒適性が悪い原因は、風味向上目的で添加している酸味料の量が多いことであると考えられた。しかし、酸味料の量を減らすと苦みが増してしまい、風味が悪くなることが考えられた。
 そこで、本発明者らは、さらに鋭意検討を行い、アミノ酸を主体とする顆粒と、酸味料を主体とする顆粒とを別々に造粒したところ、それぞれの顆粒を連続的かつ安定的に造粒することができることを見出した。また、これらの顆粒を混合したところ、アミノ酸の苦みが抑制されるとともに口どけが良好であるアミノ酸含有顆粒を得ることができることを見出した。
 すなわち、本発明は、アミノ酸を主成分とする顆粒と、酸味料を主成分とする顆粒とを含む、アミノ酸含有顆粒を提供する。
 また、本発明は、上記アミノ酸含有顆粒において、アミノ酸を主成分とする顆粒の比重と酸味料を主成分とする顆粒の比重との差が、アミノ酸を主成分とする顆粒の比重の20%以下である、アミノ酸含有顆粒を提供する。
 また、本発明は、上記アミノ酸含有顆粒において、アミノ酸を主成分とする顆粒は、アルギニン、リジンおよびオルニチンからなる群より選択される少なくとも1つのアミノ酸を含む、アミノ酸含有顆粒を提供する。
 また、本発明は、上記アミノ酸含有顆粒において、アミノ酸を主成分とする顆粒は、アルギニン、バリンおよびセリンを含む、アミノ酸含有顆粒を提供する。
 また、本発明は、上記アミノ酸含有顆粒において、アミノ酸含有顆粒に含まれるアミノ酸の含有量が25重量%以上である、アミノ酸含有顆粒を提供する。
 また、本発明は、上記アミノ酸含有顆粒において、アミノ酸含有顆粒に含まれる酸味料の含有量が5重量%以上である、アミノ酸含有顆粒を提供する。
 また、本発明は、アミノ酸を主成分とする組成物を造粒する第1工程、酸味料を主成分とする組成物を造粒する第2工程および第1工程において得られた顆粒と第2工程において得られた顆粒とを混合する第3工程を含む、アミノ酸含有顆粒の製造方法を提供する。
 また、本発明は、上記製造方法において、アミノ酸を主成分とする組成物に含まれるアミノ酸の含有量が30重量%以上である、アミノ酸含有顆粒の製造方法を提供する。
 また、本発明は、上記製造方法において、酸味料を主成分とする組成物に含まれる酸味料の含有量が10重量%以上である、アミノ酸含有顆粒の製造方法を提供する。
 また、本発明は、上記製造方法のいずれかによって製造され、苦みが抑制されるとともに口どけが良好である、アミノ酸含有顆粒を提供する。
 本発明であれば、苦みのあるアミノ酸を多量に含む場合でも、苦みを低減し、良好な風味の顆粒を得ることができる。また、本発明であれば、アミノ酸を主体とする顆粒と、酸味料を主体とする顆粒とを別々に造粒することにより、顆粒を連続的かつ安定的に製造することができる。
 〔アミノ酸含有顆粒〕
 本発明は、アミノ酸を含有する顆粒(アミノ酸含有顆粒)を提供する。本発明のアミノ酸含有顆粒は、アミノ酸を主成分とする顆粒と、酸味料を主成分とする顆粒とを含む。
 本明細書において「顆粒」とは、平均粒子径0.1~1.3mmの粒をいう。
 本明細書において、「主成分」とは、顆粒または組成物に含まれる、賦形剤を除く各成分の中で、最も含有割合(質量基準)が大きい成分を意味する。
 アミノ酸を主成分とする顆粒は、主成分として、1種類のアミノ酸または複数種類のアミノ酸を含有することができる。アミノ酸として、特に限定されないが、たとえばアルギニン、リジン、オルニチン、フェニルアラニン、チロシン、バリン、メチオニン、ロイシン、イソロイシン、トリプトファン、ヒスチジン、プロリン、システイン、グルタミン酸、アスパラギン、アスパラギン酸、セリン、グルタミン、シトルリン、クレアチン、メチルリジン、アセチルリジン、ヒドロキシリジン、ヒドロキシプロリン、グリシン、アラニン、スレオニン、シスチンなどを用いることができる。
 本発明のアミノ酸含有顆粒は、苦みのあるアミノ酸を含有することができる。苦みのあるアミノ酸には、たとえばアルギニン、リジン、オルニチン、フェニルアラニン、チロシン、バリン、メチオニン、ロイシン、イソロイシンおよびトリプトファンが含まれる。本発明のアミノ酸含有顆粒は、苦みのあるアミノ酸を含有する場合でも、酸味料を主成分とする顆粒と混合することにより、苦みを抑える(マスキングする)ことができる。
 本発明のアミノ酸含有顆粒は、吸湿性の高いアミノ酸を含有することができる。吸湿性の高いアミノ酸には、たとえばアルギニン、リジン、オルニチン、ヒスチジン、プロリン、システインおよびグルタミン酸が含まれる。本発明のアミノ酸含有顆粒は、吸湿性の高いアミノ酸を含有する場合でも、後述する製造方法を用いて製造することにより、安定的に製造することができる。
 本発明のアミノ酸含有顆粒は、苦みがありかつ吸湿性の高いアミノ酸を含有することができる。苦みがありかつ吸湿性の高いアミノ酸には、たとえばアルギニン、リジンおよびオルニチンが含まれる。本発明のアミノ酸含有顆粒における、苦みがありかつ吸湿性の高いアミノ酸の含有量は、たとえば19~60重量%、好ましくは19~50重量%、より好ましくは19~45重量%であってもよい。本発明のアミノ酸含有顆粒は、苦みがありかつ吸湿性の高いアミノ酸を多量に含有する場合でも、苦みが抑えられかつ口どけが良好な顆粒を安定的に製造することができる。
 本発明のアミノ酸含有顆粒は、苦みがあるアミノ酸と吸湿性の高いアミノ酸とを組み合わせて含有してもよい。本発明のアミノ酸含有顆粒における、苦みがあるアミノ酸と吸湿性の高いアミノ酸の合計の含有量は、たとえば19~60重量%、好ましくは19~50重量%、より好ましくは19~45重量%であってもよい。本発明のアミノ酸含有顆粒は、苦みがあるアミノ酸と吸湿性の高いアミノ酸とを組み合わせて含有する場合でも、苦みが抑えられかつ口どけが良好な顆粒を安定的に製造することができる。
 本発明のアミノ酸含有顆粒に含まれるアミノ酸は、天然物および合成体のいずれでもよく、単体のアミノ酸もしくは複数のアミノ酸の混合物を用いることができる。また、アミノ酸として、遊離アミノ酸のみならず、ナトリウム塩、塩酸塩および酢酸塩等の塩ならびにカルニチンおよびオルニチン等の誘導体を用いることができる。
 本明細書において「アミノ酸」には、α-アミノ酸、β-アミノ酸およびγ-アミノ酸が含まれる。また、アミノ酸は、L-体およびD-体のいずれであってもよい。
 アミノ酸を主成分とする顆粒に含まれるアミノ酸の含有量は、30重量%以上であってもよく、好ましくは50重量%以上、より好ましくは70重量%以上であってもよい。また、アミノ酸を主成分とする顆粒におけるアミノ酸の含有量は、特に限定されないが、90重量%以下であってもよく、好ましくは80重量%以下であってもよい。
 本発明のアミノ酸含有顆粒全体に含まれる全アミノ酸の含有量は、25重量%以上であってもよく、好ましくは30重量%以上、より好ましくは40重量%以上、さらに好ましくは50重量%以上であってもよい。また、本発明のアミノ酸含有顆粒全体に含まれる全アミノ酸の含有量は、特に限定されないが、90重量%以下であってもよく、好ましくは80重量%以下、より好ましくは70重量%以下、さらに好ましくは60重量%以下であってもよい。本発明によれば、アミノ酸を上述したような多量の含有量で配合した場合でも、アミノ酸の苦みが抑制され、風味が良好な顆粒を安定的に製造することができる。
 本発明のアミノ酸含有顆粒は、アルギニンを含有してもよい。アミノ酸含有顆粒におけるアルギニンの含有量は、たとえば15~60重量%、好ましくは16~50重量%、より好ましくは18~45重量%であってもよい。また、本発明のアミノ酸含有顆粒は、バリンを含有してもよい。アミノ酸含有顆粒におけるバリンの含有量は、たとえば10~42.5重量%、好ましくは11~28重量%であってもよい。また、本発明のアミノ酸含有顆粒は、セリンを含有してもよい。アミノ酸含有顆粒におけるセリンの含有量は、たとえば1~4重量%、好ましくは1~3重量%であってもよい。本発明のアミノ酸含有顆粒は、たとえば、アルギニン、バリンおよびセリンを含有してもよい。
 アミノ酸を主成分とする顆粒は、アミノ酸以外の成分をさらに含んでもよい。アミノ酸以外の成分には、たとえば甘味料、賦形剤、結合剤、各種栄養成分、香料、安定剤、保存料、防腐剤、防かび剤および酸化防止剤などが含まれる。これらの成分には、食品および医薬品等の製造に通常用いられるものを好適に用いることができる。
 アミノ酸を主成分とする顆粒は、酸味料をさらに含有してもよい。アミノ酸を主成分とする顆粒が酸味料を含有することにより、苦みを抑制し、風味をより良好にすることができる。ただし、アミノ酸を主成分とする顆粒に含まれる酸味料の量は、造粒性の観点から少ないことが好ましい。アミノ酸を主成分とする顆粒における酸味料の含有量は、好ましくは10重量%以下、より好ましくは9重量%以下である。
 酸味料を主成分とする顆粒は、酸味料を1種類のみ含んでもよいし、2種類以上含んでもよい。酸味料には、食品および医薬品に通常使用される任意の酸味料を用いることができる。酸味料は、特に限定されないが、たとえば酢酸、クエン酸、無水クエン酸、アジピン酸、コハク酸、乳酸、リンゴ酸、リン酸、グルコン酸、酒石酸およびこれらの塩などを含む。本発明は、酸味料を主成分とする顆粒を含むことによって、アミノ酸の苦みを抑制(マスキング)することができる。
 酸味料を主成分とする顆粒に含まれる酸味料の含有量は、好ましくは10重量%以上、より好ましくは20重量%以上、さらに好ましくは30重量%以上、さらにより好ましくは40重量%以上であってもよい。また、酸味料を主成分とする顆粒に含まれる酸味料の含有量は、特に限定されないが、90重量%以下であってもよく、好ましくは80重量%以下、より好ましくは70重量%以下、さらに好ましくは60重量%以下であってもよい。
 本発明のアミノ酸含有顆粒全体に含まれる酸味料の含有量は、たとえば5~33.5重量%、好ましくは6~27.5重量%、より好ましくは7~25重量%であってもよい。酸味料の含有量がこのような範囲であれば、アミノ酸の苦みをより効果的に低減させることができる。
 酸味料を主成分とする顆粒は、酸味料以外の成分をさらに含んでもよい。酸味料以外の成分には、たとえば甘味料、賦形剤、結合剤、各種栄養成分、香料、安定剤、保存料、防腐剤、防かび剤および酸化防止剤などが含まれる。これらの成分には、食品および医薬品等の製造に通常用いられるものを好適に用いることができる。また、酸味料を主成分とする顆粒は、タンパク質をさらに含んでもよい。酸味料を主成分とする顆粒におけるタンパク質の含有量は、たとえば40重量%以下、好ましくは35重量%以下であってもよい。
 アミノ酸を主成分とする顆粒の比重と酸味料を主成分とする顆粒の比重の差は、アミノ酸を主成分とする顆粒の比重の20%以下であってもよい。また、比重の差は、少ないほど好ましいが、たとえば5%以上であってもよく、10%以上または15%以上であってもよい。このように、アミノ酸を主成分とする顆粒の比重と酸味料を主成分とする顆粒の比重がほぼ等しいことにより、混合したときに比重差による分級が起こりにくく、均等に混合することができる。
 アミノ酸を主成分とする顆粒と、酸味料を主成分とする顆粒との混合比率は、顆粒全体におけるアミノ酸および酸味料の含有量に応じて適宜設定することができる。
 本発明において、甘味料には、食品および医薬品に通常使用される任意の甘味料を用いることができ、天然の甘味料および合成甘味料のいずれであってもよい。甘味料は、特に限定されないが、たとえばブドウ糖、果糖、麦芽糖、ショ糖、オリゴ糖、砂糖、グラニュー糖、メープルシロップ、蜂蜜、糖蜜、トレハロース、パラチノース、マルチトール、キシリトール、ソルビトール、グリセリン、アスパルテーム、ネオテーム、スクラロース、アセスルファムカリウムおよびサッカリンなどを含む。
 本発明において、賦形剤には、食品および医薬品に通常使用される任意の賦形剤を用いることができる。賦形剤は、特に限定されないが、たとえば糖類、糖アルコール、デンプン類、セルロース類および無機賦形剤などを含む。糖類には、たとえば乳糖、ショ糖、フラクトオリゴ糖、ブドウ糖、パラチノース、還元パラチノース、マルトース、還元麦芽糖、粉糖、粉末飴、果糖、異性化乳糖および蜂蜜糖などが含まれる。糖アルコールには、たとえばD-マンニトール、エリスリトール、キシリトール、マルチトールおよびソルビトールなどが含まれる。デンプン類には、たとえばトウモロコシデンプン、バレイショデンプン、コメデンプン、部分アルファー化デンプンおよびアルファー化デンプンなどが含まれる。セルロース類には、たとえば結晶セルロース、粉末セルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルメロース、カルメロースカルシウムおよびクロスカルメロースナトリウムなどが含まれる。
 本発明のアミノ酸含有顆粒は、アミノ酸を補給するための健康食品、特定保健用食品、栄養機能食品、サプリメント、機能性表示食品および医薬品などの形態であることができる。本発明のアミノ酸含有顆粒は、アミノ酸を多量に含むため、製品の一回の摂取量を低減することができる。また、本発明のアミノ酸含有顆粒は、風味および物性が良好であることから、消費者が気軽に摂取することができる。
 〔アミノ酸含有顆粒の製造方法〕
 本発明はまた、アミノ酸を含有する顆粒(アミノ酸含有顆粒)の製造方法を提供する。本発明の製造方法は、アミノ酸を主成分とする組成物を造粒する第1工程、酸味料を主成分とする組成物を造粒する第2工程および第1工程において得られた顆粒と第2工程において得られた顆粒とを混合する第3工程を含む。
 第1工程は、アミノ酸を主成分とする組成物を造粒して、アミノ酸を主成分とする顆粒を得る工程である。第1工程は、たとえばアミノ酸を主成分とする組成物にエタノールを添加した後に造粒することができる。エタノールを添加することにより、アミノ酸を多量に含む場合でも、エタノールが結着剤として働き、顆粒の安定的な形成を促進し、口どけを向上させることができる。エタノールの添加量は、アミノ酸を主成分とする組成物100重量部に対し、好ましくは1重量部以上、より好ましくは3重量部以上であってもよい。また、エタノールの添加量は、アミノ酸を主成分とする組成物100重量部に対し、17重量部以下、15重量部以下、10重量部以下または9重量部以下であってもよい。エタノールの濃度は、好ましくは90%以上、より好ましくは95%以上である。
 アミノ酸を主成分とする組成物は、上述したアミノ酸を主成分とする顆粒が含み得る各成分を含むことができる。アミノ酸を主成分とする組成物に含まれるアミノ酸の含有量は、30重量%以上であってもよく、好ましくは50重量%以上、より好ましくは70重量%以上であってもよい。また、アミノ酸の含有量は、特に限定されないが、90重量%以下であってもよく、好ましくは80重量%以下であってもよい。
 第2工程は、酸味料を主成分とする組成物を造粒して、酸味料を主成分とする顆粒を得る工程である。第2工程は、たとえば酸味料を主成分とする組成物にエタノールを添加した後に造粒することができる。エタノールを添加することにより、酸味料を多量に含む場合でも、エタノールが結着剤として働き、顆粒の安定的な形成を促進し、口どけを向上させることができる。エタノールの添加量は、酸味料を主成分とする組成物100重量部に対し、好ましくは1重量部以上、より好ましくは3重量部以上であってもよい。また、エタノールの添加量は、酸味料を主成分とする組成物100重量部に対し、17重量部以下、15重量部以下、10重量部以下または9重量部以下であってもよい。
 酸味料を主成分とする組成物は、上述した酸味料を主成分とする顆粒が含み得る各成分を含むことができる。酸味料を主成分とする組成物に含まれる酸味料の含有量は、好ましくは10重量%以上、より好ましくは20重量%以上、さらに好ましくは30重量%以上、さらにより好ましくは40重量%以上であってもよい。また、酸味料を主成分とする組成物に含まれる酸味料の含有量は、特に限定されないが、90重量%以下であってもよく、好ましくは80重量%以下、より好ましくは70重量%以下、さらに好ましくは60重量%以下であってもよい。
 第1工程および第2工程では、造粒する方法として、たとえば転動造粒法、流動層造粒法、攪拌造粒法、圧縮造粒法、押出造粒法、破砕造粒法、溶融造粒法および噴霧造粒法などの公知の方法を用いることができ、好ましくは押出造粒法を用いることができる。押出造粒法には、バスケット式やスクリュー式等の任意の押出造粒装置を用いることができる。
 第3工程は、第1工程において得られた顆粒(アミノ酸を主成分とする顆粒)と第2工程において得られた顆粒(酸味料を主成分とする顆粒)とを混合する工程である。混合する方法には、特に限定されず、2つ以上の顆粒を混合することが可能な公知の方法を用いることができる。
 本発明の製造方法は、苦みのあるアミノ酸を多量に含む場合でも、苦みが抑制されるとともに口どけが良好であるアミノ酸含有顆粒を提供することができる。また、アミノ酸を主体とする顆粒と、酸味料を主体とする顆粒とを別々に造粒することにより、顆粒を連続的かつ安定的に製造することができる。したがって、本発明の製造方法を用いれば、製造適性(造粒適性)が良好であり、かつ風味および物性の双方に優れている顆粒を提供することができる。
 本明細書において「製造適性(造粒適性)が良好」とは、押出造粒により一定時間連続的に顆粒を製造することができることをいい、たとえば、押出造粒により20kg以上連続して顆粒を製造できることをいう。
 本明細書において「風味に優れた」とは、口腔内において、アミノ酸による苦みを感じないことまたは弱いことをいう。
 本明細書において「物性に優れた」とは、口腔内において、口どけが良好であること、速やかに溶けることまたはざらつきを感じないことをいう。
 〔評価方法〕
 本実施例において用いた評価方法について以下に説明する。
 [製造適性(造粒適性)]
 製造適性(造粒適性)は、「3、2、1」の3段階で評価した。具体的には、押出造粒により顆粒を連続的に(たとえば20kg以上)製造することが可能な場合には「良好」と評価し、表において「3」で表した。押出造粒により一定時間、顆粒を連続的に製造することが可能であるが、状態が安定しておらず、連続生産量が限られる(たとえば20kg未満)場合には「普通」と評価し、表において「2」で表した。押出造粒開始後、すぐに機械が止まってしまうなど、連続的な製造ができない場合には「不適」と評価し、表において「1」で表した。
 [物性(口どけ)]
 物性(口どけ)については、専門パネラー5人によって、「3、2、1」の3段階で評価した。具体的には、顆粒が硬くならず、口に入れた時に口どけが良好であり、速やかに溶ける場合には「良好」と評価し、表において「3」で表した。顆粒がやや硬く、口の中に入れたときにしばらく口の中に残ってから溶解する場合には「普通」と評価し、表において「2」で表した。顆粒が硬くなり、口どけが悪く、ざらつきを感じる場合には「不良」と評価し、表において「1」で表した。
 [風味]
 風味については、専門パネラー5人によって、「3、2、1」の3段階で評価した。具体的には、口に入れた時に苦みを感じないか弱い場合には「良好」と評価し、表において「3」で表した。苦みを感じるが、食することが可能な程度であると判断した場合には「普通」と評価し、表において「2」で表した。苦みが強く感じられる場合には「悪い(苦い)」と評価し、表において「1」で表した。
 〔比較例1~7:アミノ酸3000mg配合顆粒〕
 1包(1食)4.0gにアミノ酸3000mg(アルギニン1800mg、バリン1100mg、セリン100mg)が配合された顆粒を製造した。顆粒の材料には、表1に示すように、アルギニン(協和発酵バイオ社製)、バリン(協和発酵バイオ社製)、セリン(協和発酵バイオ社製)、ステアリン酸カルシウム(サンエース社製)、還元パラチノース(三井製糖社製)、無水クエン酸(磐田化学工業社製)、香料としてパイナップル香料(長岡香料社製、小川香料社製)ならびに甘味料としてステビア(日本製紙社製)、スクラロース(三栄源エフ・エフ・アイ社製)およびアセスルファムK(MCフードスペシャリティーズ社製)を配合したものを用いた。
 表1に示す配合率にて各材料を混合した後、99%エタノールを添加し、撹拌混合機(畑鐵工所製、HG-300V-II)にて混合を行い、得られた粉を押し出し造粒機に供し、押し出し造粒することによって顆粒を製造した。得られた顆粒は、流動層造粒機において乾燥させることによりエタノールを除いた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 得られた各サンプルについて、上述した評価方法を用いて製造適性(造粒適性)、物性(口どけ)および風味(苦みの弱さ)を評価した。評価した結果を表1に示す。
 比較例1~5では、苦みのあるアミノ酸であるアルギニンの配合量が多いことから、風味を向上させることを目的として、無水クエン酸を21.6%配合し押出造粒を実施した。その結果得られた顆粒については、苦みが抑えられ、風味が良好であったが、エタノール添加量3.0、6.0、8.0、10.0、15.0%いずれにおいても造粒適性が悪く、製品を連続的に製造することが難しかった。造粒適性が悪い原因は、風味向上目的で添加している無水クエン酸の量が多いことであると考えられた。
 そこで、比較例6において、無水クエン酸量を比較例1~5の半量にして造粒した。その結果、造粒適性はやや向上したが、無水クエン酸量が少ない影響によりアルギニンの苦みが強く、風味が良くなかった。
 以上の結果から、比較例1~6において1包(1食)あたり4.0gとする顆粒では、押し出し造粒適性および風味の両面から製造が困難であった。
 次に、1包の量を4.7gとし、表2に示す組成および配合率にて、比較例1~6と同様に顆粒を製造した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 比較例7において、押し出し造粒開始直後は、問題なく顆粒を製造できた。しかし、造粒開始1分~2分経過後、製造される顆粒が急激に硬さを増し、最終的に機械への負荷が高くなり機械自体が止まってしまい、製造困難であった。造粒適性が悪い原因は、無水クエン酸量が多いことであると考えられる。造粒適性を向上させるには、無水クエン酸量を減らすことが考えられるが、無水クエン酸量を抑えると苦みが増してしまい、風味が悪くなってしまう。
 以上の結果から、アミノ酸と無水クエン酸とをどちらも多く含む顆粒を、押出造粒によって連続的に製造することは困難であることが確認された。
 〔実施例1~6:アミノ酸3000mg配合顆粒〕
 アミノ酸を主体とした顆粒(顆粒A)と、無水クエン酸を主体とした顆粒(顆粒B)とを別々に製造し、それらを混合したときの、製造適性および風味に対する影響を調べた。1包(1食)の量を4.7gとし、顆粒Aを85%、顆粒Bを15%の割合で混合させることにより、アミノ酸配合量が3000mgになるように設計した。
 (顆粒A)
 顆粒Aの材料には、表3に示すように、アミノ酸(アルギニン(協和発酵バイオ社製)、バリン(協和発酵バイオ社製)、セリン(協和発酵バイオ社製))、エリスリトール(物産フードサイエンス社製)、無水クエン酸(磐田化学工業社製)、ヒドロキシプロピルセルロース(日本曹達社製)、色素としてリボフラビン(BASF社製)、香料としてパイナップル香料(小川香料社製、長岡香料社)ならびに甘味料としてステビア(日本製紙社製)、スクラロース(三栄源エフ・エフ・アイ社製)およびアセスルファムK(MCフードスペシャリティーズ社製)を配合した。
 表3に示す配合率にて各材料を混合した後、99%エタノールを添加し、比較例1~6と同様の方法で攪拌混合および押出造粒を行った。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 得られた各サンプルについて、上述した評価方法を用いて製造適性(造粒適性)および物性(口どけ)を評価した。表3に示すように、実施例1および2は、エタノール添加量が等しいが、エタノールに溶解しかつ結着剤の役割を果たすヒドロキシプロピルセルロースの量が異なっている。実施例1および2のどちらも、20kg程度の造粒を通常通り行うことができ、造粒適性が良好であった。これは、比較例1~7と比べて無水クエン酸量が大幅に少なかったからであると考えられる。ただし、実施例1および2では、20kg程度造粒終了時には顆粒の物性(口どけ)が若干固くなっていた。
 次に、実施例3において、実施例1よりも低いエタノール量(12.5%)にて造粒を実施した。連続造粒適性は、実施例1と同様の結果であった。
 実施例4では、ヒドロキシプロピルセルロースの量を0.3%に減らして造粒した。実施例4では、連続75kgの造粒が可能であり、得られた顆粒の口どけも良好であった。75kgの連続造粒が可能であったことから、実施例4の組成であれば、大量(例えば100kgレベル)の連続製造が可能であることが示唆された。すなわち、結着剤としてヒドロキシプロピルセルロースを用いる場合、好ましいヒドロキシプロピルセルロースの量は0.5%以下、より好ましくは0.3%以下であることが示唆された。
 (顆粒B)
 顆粒Bの材料には、表4に示すように、バリン(協和発酵バイオ社製)、エリスリトール(物産フードサイエンス社製)および無水クエン酸(磐田化学工業社製)を用いた。
 表4に示す量にて各材料を混合した後、99%エタノールを添加し、比較例1~6と同様の方法で攪拌混合および押出造粒を行った。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 顆粒Bにおいては、比重を顆粒Aに近づけることを目的として、L-バリンを30%配合した。得られた各サンプルについて、上述した評価方法を用いて製造適性(造粒適性)および物性(口どけ)を評価した。表4に示した通り、実施例5(エタノール添加量8.5%)および実施例6(エタノール添加量9.0%)は、共に造粒適性が良好であった。また、実施例5および6の顆粒は、口どけが非常に良好であった。
 得られた顆粒Bの嵩比重は、それぞれ0.49g/ml(実施例5)および0.44g/ml(実施例6)であった。一方、実施例4の顆粒Aの嵩比重は0.46g/mlであった。したがって、得られた顆粒Aと顆粒Bとは、比重がほとんど同じであることが示された。
 (混合顆粒)
 実施例4の顆粒Aと実施例5の顆粒Bとを、顆粒A:顆粒B=85:15で混合させた混合顆粒について、上述した評価方法を用いて風味を評価したところ、良好であった。したがって、アミノ酸主体の顆粒Aとクエン酸主体の顆粒Bとを混合することにより、アルギニンの苦みをマスキングすることができ、風味が良好な顆粒を製造できることが示された。また、顆粒Aと顆粒Bとの比重がほとんど同じため、比重差による分級が起こりにくく、均等に混合されたことが確認できた。
 〔比較例8:アミノ酸1300mg配合顆粒〕
 1包(1食)4.0gにアミノ酸1300mg(アルギニン780mg、バリン477mg、セリン43mg)が配合された顆粒を製造した。顆粒の材料には、表5に示すように、アルギニン(協和発酵バイオ社製)、バリン(協和発酵バイオ社製)、セリン(協和発酵バイオ社製)、粉末還元麦芽糖水飴(三菱商事フードテック社製)、エリスリトール(物産フードサイエンス社製)、無水クエン酸(磐田化学工業社製)、色素としてリボフラビン(BASF社製)、香料としてグレープフルーツ香料(高砂香料社製)ならびに甘味料としてステビア(日本製紙社製)、スクラロース(三栄源エフ・エフ・アイ社製)およびアセスルファムK(MCフードスペシャリティーズ社製)を配合した。
 表5に示す配合率にて各材料を混合した後、99%エタノールを添加し、比較例1~6と同様の方法で攪拌混合および押出造粒を行った。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 得られたサンプルについて、上述した評価方法を用いて製造適性(造粒適性)、物性(口どけ)および風味(苦みの弱さ)を評価した。
 比較例8の風味は良好であったが、造粒中に顆粒が硬くなってしまうため連続製造性が低く、大量生産が難しかった。造粒適性が悪い原因は、アミノ酸3000mg配合顆粒(比較例1~7)の製造と同様、無水クエン酸の配合量が多いことであると考えられた。
 〔実施例7~8:アミノ酸1300mg配合顆粒〕
 アミノ酸1300mg配合顆粒についても、アミノ酸3000mg配合顆粒(実施例1~6)と同様に、アミノ酸を主体とした顆粒(顆粒C)と無水クエン酸を主体とした顆粒(顆粒B)とを別々に製造し、それらを混合させることを検討した。無水クエン酸主体の顆粒については、アミノ酸3000mg配合顆粒において用いた顆粒B(実施例5~6)を用いることとした。1包(1食)の量を4.0gとし、顆粒Cを92%、顆粒Bを8%の割合で混合させることにより、アミノ酸配合量が1300mgになるように設計した。
 (顆粒C)
 顆粒Cの材料には、表6に示すように、アミノ酸(アルギニン(協和発酵バイオ社製)、バリン(協和発酵バイオ社製)、セリン(協和発酵バイオ社製))、粉末還元麦芽糖水飴(三菱商事フードテック社製)、エリスリトール(物産フードサイエンス社製)、無水クエン酸(磐田化学工業社製)、色素としてリボフラビン(BASF社製)、香料としてグレープフルーツ香料(高砂香料社製)ならびに甘味料としてステビア(日本製紙社製)、スクラロース(三栄源エフ・エフ・アイ社製)およびアセスルファムK(MCフードスペシャリティーズ社製)を配合したものを用いた。
 表6に示す配合率にて各材料を混合した後、99%エタノールを添加し、比較例1~6と同様の方法で攪拌混合および押出造粒を行った。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 得られたサンプルについて、上述した評価方法を用いて製造適性(造粒適性)および物性(口どけ)を評価した。表5に示すように、実施例7および8は、比較例8と比べて造粒適性が向上した。これは、実施例7および8では、比較例8よりも無水クエン酸の配合量が少ないことによると考えられる。また、実施例8において75kgの連続造粒を実施したところ、顆粒の出方が終始安定していた。したがって、実施例4と同様に、大量の連続製造が可能であることが示唆された。
 (混合顆粒)
 実施例8の顆粒Cと実施例5の顆粒Bとを、顆粒C:顆粒B=92:8で混合させた混合顆粒について、上述した評価方法を用いて風味を評価したところ、良好であった。したがって、アミノ酸主体の顆粒Cとクエン酸主体の顆粒Bとを混合することにより、アルギニンの苦みをマスキングすることができ、風味が良好な顆粒を製造できることが示された。
 本発明は、アミノ酸を多量に含み、風味および物性に優れたアミノ酸含有顆粒を提供できるため、アミノ酸を補給するための健康食品、特定保健用食品、栄養機能食品、サプリメント、機能性表示食品および医薬品などに利用可能である。

Claims (10)

  1.  アミノ酸を主成分とする顆粒と、酸味料を主成分とする顆粒とを含む、アミノ酸含有顆粒。
  2.  前記アミノ酸を主成分とする顆粒の比重と前記酸味料を主成分とする顆粒の比重との差が、前記アミノ酸を主成分とする顆粒の比重の20%以下である、請求項1に記載のアミノ酸含有顆粒。
  3.  前記アミノ酸を主成分とする顆粒は、アルギニン、リジンおよびオルニチンからなる群より選択される少なくとも1つのアミノ酸を含む、請求項1または2に記載のアミノ酸含有顆粒。
  4.  前記アミノ酸を主成分とする顆粒は、アルギニン、バリンおよびセリンを含む、請求項1または2に記載のアミノ酸含有顆粒。
  5.  前記アミノ酸含有顆粒に含まれるアミノ酸の含有量が25重量%以上である、請求項1~4のいずれか1項に記載のアミノ酸含有顆粒。
  6.  前記アミノ酸含有顆粒に含まれる酸味料の含有量が5重量%以上である、請求項1~5のいずれか1項に記載のアミノ酸含有顆粒。
  7.  アミノ酸を主成分とする組成物を造粒する第1工程、
     酸味料を主成分とする組成物を造粒する第2工程および
     第1工程において得られた顆粒と第2工程において得られた顆粒とを混合する第3工程を含む、アミノ酸含有顆粒の製造方法。
  8.  前記アミノ酸を主成分とする組成物に含まれる前記アミノ酸の含有量が30重量%以上である、請求項7に記載の製造方法。
  9.  前記酸味料を主成分とする組成物に含まれる前記酸味料の含有量が10重量%以上である、請求項7または8に記載の製造方法。
  10.  請求項7~9のいずれか1項に記載の製造方法によって製造され、苦みが抑制されるとともに口どけが良好である、アミノ酸含有顆粒。
     
PCT/JP2018/010672 2017-03-21 2018-03-19 アミノ酸含有顆粒およびその製造方法 WO2018173986A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-054004 2017-03-21
JP2017054004A JP2018154598A (ja) 2017-03-21 2017-03-21 アミノ酸含有顆粒およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018173986A1 true WO2018173986A1 (ja) 2018-09-27

Family

ID=63584336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/010672 WO2018173986A1 (ja) 2017-03-21 2018-03-19 アミノ酸含有顆粒およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2018154598A (ja)
WO (1) WO2018173986A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11298332B2 (en) 2018-06-20 2022-04-12 Axcella Health Inc. Compositions for therapy and health containing amino acids with bitter taste
US11679089B2 (en) 2018-06-20 2023-06-20 Axcella Health Inc. Methods of manufacturing amino acid compositions

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001294524A (ja) * 2000-04-12 2001-10-23 Taisho Pharmaceut Co Ltd アセトアミノフェン配合内服固形製剤
JP2002173423A (ja) * 2000-12-06 2002-06-21 Ajinomoto Co Inc 分岐鎖アミノ酸を含有する医薬用顆粒製剤
WO2010029951A1 (ja) * 2008-09-09 2010-03-18 味の素株式会社 分岐鎖アミノ酸含有経口製剤
JP2014205661A (ja) * 2013-03-21 2014-10-30 味の素株式会社 アミノ酸含有顆粒及びその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001294524A (ja) * 2000-04-12 2001-10-23 Taisho Pharmaceut Co Ltd アセトアミノフェン配合内服固形製剤
JP2002173423A (ja) * 2000-12-06 2002-06-21 Ajinomoto Co Inc 分岐鎖アミノ酸を含有する医薬用顆粒製剤
WO2010029951A1 (ja) * 2008-09-09 2010-03-18 味の素株式会社 分岐鎖アミノ酸含有経口製剤
JP2014205661A (ja) * 2013-03-21 2014-10-30 味の素株式会社 アミノ酸含有顆粒及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11298332B2 (en) 2018-06-20 2022-04-12 Axcella Health Inc. Compositions for therapy and health containing amino acids with bitter taste
US11679089B2 (en) 2018-06-20 2023-06-20 Axcella Health Inc. Methods of manufacturing amino acid compositions
US11896570B2 (en) 2018-06-20 2024-02-13 Axcella (Assignment For The Benefit Of Creditors), Llc Compositions for therapy and health containing amino acids with bitter taste

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018154598A (ja) 2018-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009118743A (ja) 苦味の抑制されたアミノ酸含有組成物
US20080020008A1 (en) Eutectic Crystalline Sugar Alcohol and Manufacturing Method Thereof
US20060039967A1 (en) Amino acid-containing chewable
JP2003235512A (ja) 呈味性が改善されたアミノ酸含有組成物
JP5198065B2 (ja) ジペプチド含有経口用組成物
JP2003274896A (ja) 苦味を呈するアミノ酸の苦味の低減剤とその用途
WO2018173986A1 (ja) アミノ酸含有顆粒およびその製造方法
JP2004242509A (ja) コエンザイムq10およびアミノ酸類を含有する食品
WO2003041698A1 (fr) Comprimes contenant des acides amines se desintegrant rapidement dans la cavite buccale et procede de fabrication de ces comprimes
KR20170083508A (ko) 유리 아미노산 또는 이의 염을 함유하는 젤리
JP2006070024A (ja) 顆粒状製剤及びその製造方法
WO2013039211A1 (ja) 固形状組成物
WO2010029951A1 (ja) 分岐鎖アミノ酸含有経口製剤
JP5476782B2 (ja) アルギニン含有錠剤の製造方法
JP2003321355A (ja) ストレス抑制組成物、テアニン含有顆粒およびその製造方法
JP6384068B2 (ja) アミノ酸含有顆粒及びその製造方法
JP2004269384A (ja) 吸水性アミノ酸被覆顆粒
WO2021054453A1 (ja) アミノ酸含有顆粒
WO2014010332A1 (ja) 飲料
EP1738755B1 (en) Tablet containing branched chain amino acid and process for producing the same
CN113040309A (zh) 一种瓶装营养苏打固体饮料及其加工工艺
JP2002060339A (ja) 高甘味度甘味料含有組成物およびその利用
WO2021054452A1 (ja) ホエイタンパク質造粒物
JP6964876B2 (ja) オロット酸−カルニチン混合体粉体又はフマル酸−カルニチン混合体粉体の製造方法
JP2022098308A (ja) アスパラギン酸又はその塩を主成分とする粉粒体経口組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18770976

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18770976

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1