WO2018147358A1 - 結露センサ、結露検知システム、および冷蔵庫 - Google Patents

結露センサ、結露検知システム、および冷蔵庫 Download PDF

Info

Publication number
WO2018147358A1
WO2018147358A1 PCT/JP2018/004356 JP2018004356W WO2018147358A1 WO 2018147358 A1 WO2018147358 A1 WO 2018147358A1 JP 2018004356 W JP2018004356 W JP 2018004356W WO 2018147358 A1 WO2018147358 A1 WO 2018147358A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
dew condensation
detection element
sensor
wiring board
dew
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/004356
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
健一 柿田
桂 南部
上迫 豊志
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority to CN201880010214.3A priority Critical patent/CN110249216B/zh
Priority to JP2018567484A priority patent/JP6799760B2/ja
Publication of WO2018147358A1 publication Critical patent/WO2018147358A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D11/00Self-contained movable devices, e.g. domestic refrigerators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D21/00Defrosting; Preventing frosting; Removing condensed or defrost water
    • F25D21/02Detecting the presence of frost or condensate
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means

Definitions

  • This disclosure relates to a condensation sensor that detects condensation in advance in order to prevent condensation in advance, a condensation detection system that uses the condensation sensor, and a refrigerator.
  • FIG. 9 is a side view of the conventional condensation sensor described in Patent Document 1.
  • the dew condensation detection unit 1 uses the fact that the resistance value changes when water droplets adhere between the comb electrodes.
  • the cooling panel 3 is in close contact with the detection surface of the dew condensation detection unit 1 with good heat conduction, and the heating panel 4 and the heat insulating material layer 5 are in close contact with each other.
  • These members constitute a dew condensation sensor.
  • As a specific detection method when dew condensation is detected, only the cooling panel 3 is cooled by a device such as a Peltier element, and the close contact part 2a is lowered to a predetermined temperature, so that the dew condensation detection part 1 can be detected earlier than the surroundings. Allow condensation.
  • the conventional configuration as described above has a three-dimensional structure in which the dew condensation detection unit 1, the cooling panel 3, the heating panel 4, and the heat insulating material layer 5 are sequentially laminated, so that the device is enlarged and a large installation space is required. Become. Further, another device such as a Peltier element for cooling the cooling panel 4 and a surface heating heater for heating the heating panel 4 and a power supply device for driving these devices are required. For this reason, the conventional configuration as described above has a problem that the specification becomes very expensive.
  • the conventional configuration as described above when the dew condensation sensor is installed in the vegetable case of the refrigerator vegetable room, the drawer case moves back and forth, so it is necessary to extend and contract the connection harness between the dew condensation sensor and the main body side. is there. For this reason, the conventional configuration as described above has a problem that operability, reliability, serviceability, and the like are inferior.
  • the present disclosure has been made in view of the above-described problems, and can provide a low-cost dew sensor that can be reduced in size and thickness, can be installed in a space-saving manner, and does not require additional devices and power supply devices. Furthermore, this indication provides the refrigerator of the specification which does not need to move a connection harness also when installing a dew condensation sensor in the vegetable case of a refrigerator.
  • a dew condensation sensor includes a wiring board provided with a conductor circuit pattern, a dew detection element connected to the conductor circuit pattern on the wiring board, and a heat generating component provided on the wiring board.
  • the wiring board is configured such that the surface opposite to the surface on which the dew condensation detection element is mounted is cooled so that the dew condensation detection element is cooled to a temperature lower than the ambient environment temperature.
  • main components including a conductor circuit pattern, a dew condensation detecting element, and a heat generating component are mounted on a single wiring board, and a sensor for detecting dew condensation in advance can be obtained.
  • the dew condensation sensor can be reduced in thickness and size, and the installation space for the dew condensation sensor can be reduced.
  • a dew condensation sensor having a reduced thickness and size can be obtained, so that the degree of freedom of installation of the dew condensation sensor is increased and the choice of installation location is increased.
  • the dew condensation sensor obtained by such a structure is simple, it can reduce an assembly man-hour and can reduce cost.
  • the assembly can be automated by such a configuration, the existing printed wiring board mounting process can be utilized, and the cost can be reduced by reducing the number of man-hours.
  • a dew condensation sensor configured by any one of the above-described configurations, a cooling member that cools the dew condensation sensor, and a storage room provided with the dew condensation sensor.
  • a dew condensation sensor includes a wiring board and a dew condensation detection element provided on the wiring board.
  • the cooling member is configured such that a surface of the wiring board on which the dew condensation detection element of the dew condensation sensor is mounted is cooled on the side opposite to the surface on which the dew condensation detection element is provided.
  • the dew condensation sensor is installed inside a substantially closed storage room (such as a vegetable room).
  • the cooling member is configured to cool a surface of the wiring board of the dew condensation sensor on the side opposite to the surface on which the dew condensation detection element is provided, using the cold air in the refrigerator.
  • the dew condensation detection element may have a moisture sensitive part formed of a mixture of moisture absorbing resin and conductor powder.
  • the moisture sensitive part of the dew condensation detection element can be handled as a paste-like material. Therefore, the freedom degree of the processing method which forms the moisture sensitive part of a condensation detection element, such as printing and application
  • the heat generating component may be configured by a surface mount resistor.
  • a surface mount resistor eliminates the need for large parts such as a surface heating heater, so it is possible to mount a simple component on a wiring board and return to the next dew condensation detection (the dew condensation sensor becomes dry and the temperature of the dew condensation detection element It is possible to shorten the time until it cools.
  • the heat generating component may be mounted on the same surface of the wiring board as the surface on which the dew condensation detection element is mounted. With such a configuration, heat from the heat-generating component is transmitted to the dew condensation detection element only on the surface of the wiring board, and very efficient heat conduction is possible.
  • a heat generating component may be disposed in the vicinity of the conductor circuit pattern connected to the dew condensation detection element.
  • a dew condensation detection system includes the dew condensation sensor having any one of the above configurations.
  • the dew condensation detection system is configured such that the dew condensation sensor determines that dew condensation has occurred after the first specified time has elapsed since the dew condensation detection element detected the occurrence of dew condensation. Also good. With this configuration, after subtle fluctuations between the dew-condensed state and the dry state (dry / condensate whether it is a dry state or a state in which the dew condensation remains very little) Since the dew condensation determination is performed in a stable state (after the state in which the determination of the detection may be shaken), it is possible to accurately detect the dew condensation in advance.
  • the dew condensation detection system may be configured such that the heat generation of the heat-generating component ends after the second specified time has elapsed since the dew condensation detection element detected the dry state.
  • the dew condensation detection element detected the dry state.
  • the dew condensation detection system may be configured such that the dew condensation detection element performs the dew condensation detection next time after the third specified time has elapsed since the end of heat generation.
  • the temperature of the dew condensation detection element cools down and returns to the same temperature as the previous detection timing, so it is possible to eliminate erroneous detection of dew condensation determination due to a dew point temperature difference.
  • Refrigerator includes a dew condensation detection system having a dew condensation sensor configured by any one of the above-described configurations.
  • a dew condensation detection system having a dew condensation sensor configured by any one of the above-described configurations.
  • Such a configuration eliminates the need for another cooling means such as a Peltier element. Therefore, with such a configuration, it is possible to save the space for installing the dew condensation sensor.
  • such a configuration eliminates the need for a high-output power source, and enables pre-condensation detection at a low cost.
  • the vegetable case can be stored at high humidity by substantially sealing the vegetable case.
  • FIG. 1 is a plan view of a dew condensation sensor according to a first embodiment of the present disclosure as viewed from above.
  • FIG. 2 is a side view of the dew condensation sensor according to the first embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 3 is an enlarged plan view of a main part viewed from above the dew condensation sensor according to the first embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating a relationship between the dew point due to the temperature and humidity of the dew condensation sensor according to the first embodiment of the present disclosure and the sensor output.
  • FIG. 5 is a control flowchart of the heat-generating component of the dew condensation sensor according to the first embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 6 is a vertical cross-sectional view of a refrigerator that uses the dew condensation sensor according to the second embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 7 is a vertical cross-sectional view of a vegetable room of a refrigerator that uses a dew condensation sensor according to Embodiment 2 of the present disclosure.
  • FIG. 8 is an enlarged vertical cross-sectional view of a main part of a vegetable room of a refrigerator that uses a dew condensation sensor according to Embodiment 2 of the present disclosure.
  • FIG. 9 is a side view of a conventional dew condensation sensor.
  • FIG. 1 is a plan view of a dew condensation sensor according to Embodiment 1 of the present disclosure as viewed from above.
  • FIG. 2 is a side view of the dew condensation sensor according to the first embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 3 is an enlarged plan view of a main part viewed from above the dew condensation sensor according to the first embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating a relationship between the dew point due to the temperature and humidity of the dew condensation sensor according to the first embodiment of the present disclosure and the sensor output.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating a control flowchart of heat-generating components of the dew condensation sensor according to the first embodiment of the present disclosure.
  • the dew condensation sensor 18 includes a dew condensation detection element 11, a wiring board 12, a heat generating component 13, a plurality of electronic components 14, a detection circuit unit 15, an external connection unit 16, and the like.
  • the conductor pattern 17 is comprised.
  • the dew condensation detection element 11 is mounted on one surface of the wiring board 12, and a detection circuit unit 15 including a heat generating component 13 and a plurality of electronic components 14 is mounted on the same surface.
  • the dew condensation detection element 11 is electrically connected to the external connection portion 16 by a conductor pattern 17.
  • the surface of the wiring board 12 opposite to the surface on which the dew condensation detection element 11 is mounted is configured as a cooling surface without mounting components.
  • the surface of the wiring board 12 opposite to the surface on which the dew condensation detection element 11 is mounted is configured such that the dew condensation detection element 11 is cooled via the wiring board 12 by cooling from a cooling source.
  • the wiring board 12 is made of a material such as paper phenol / composite / glass epoxy and generally has a thickness of 1.6 mm.
  • a thin base material may be used, or a processed product of an insulating high thermal conductive resin material having a high thermoelectric conductivity may be used. .
  • the dew condensation detection element 11 the larger the change in physical quantity between the dry state without water adhesion and the dew condensation state with water adhering, is more preferable.
  • a mixture of a hygroscopic resin such as polyamide and a conductive powder such as carbon is used as the dew condensation detection element 11.
  • the resin used for the capacitive humidity sensor is inaccurate at a high humidity of 90% RH or more, and it is impossible to distinguish high humidity from condensation.
  • the mixture of the present disclosure is used, the moisture-absorbing resin swells greatly at the time of dew condensation, and the contact ratio between the conductors can be made very small. It can be changed greatly.
  • a resistance value of several k ⁇ in a dry state usually becomes a high resistance of several hundred k ⁇ when dew condensation occurs, and can be regarded as a change amount of 100 times or more.
  • the mixture of the present disclosure can be processed into a paste-like material, and can be directly printed and formed between the conductor circuit patterns 17 on the wiring board 12. Or if a mixture is formed between the base base materials of a both-ends electrode like a general surface mount resistor type
  • the heat generating component 13 If a general surface mount resistor is used as the heat generating component 13, it can be easily realized by self-heating during energization, and it may be set to a desired resistance value within the allowable power considering the safety factor. .
  • the heat generating component 13 may be directly printed and formed between the conductor patterns by printing a silver pattern having a low resistance value.
  • the heat generating component 13 heats the dew condensation detection element 11, and it is preferable that the distance between the heat generation component 13 and the dew condensation detection element 11 is as short as possible. Specifically, as shown in FIG.
  • the conductor patterns 17a and 17b to which the dew condensation detecting element 11 is connected are made as large as possible, and the distance D between the conductor patterns 17a and 17b and the heat generating component 13 is legally determined. It should be designed to ensure a minimum regulated distance. Further, since the conductor patterns 17c and 17d to which the heat generating component 13 is connected are heated by the heat generated by the heat generating component 13, if the distance from the conductor patterns 17a and 17b is shortened, the efficiency of heat conduction can be further increased. .
  • the dew condensation sensor 18 can detect dew condensation in advance.
  • the ambient environment temperature t ⁇ b> 2 where the dew condensation sensor 18 is installed is 10 ° C.
  • the temperature of the dew condensation detection element 11 is also 10 ° C. indicated by a dotted line, and dew condensation starts when the relative humidity increases to 100% RH (time T2). That is, the dew point temperature is 10 ° C.
  • the dew condensation sensor 18 determines that dew condensation has occurred, and changes the output voltage from V1 during drying to V2, as indicated by the dotted line in FIG.
  • the temperature t1 of the dew condensation detection element 11 is 8 ° C., which is 2 ° C. lower than the ambient environment temperature 10 ° C.
  • the temperature t1 of the dew condensation detection element 11 is as shown in FIG. It becomes like the solid line.
  • the relative humidity increases and reaches 90% RH (time T1)
  • condensation starts. That is, when the dew point temperature is 8 ° C. and the relative humidity is 90% RH, condensation occurs.
  • the condensation sensor 18 determines that condensation has occurred, and changes the output voltage from V1 during drying to V2, as indicated by the solid line in FIG.
  • the dew condensation sensor 18 when the dew condensation sensor 18 is installed in an environment with an ambient temperature of 10 ° C. and the dew condensation detection element 11 is cooled to 8 ° C., the dew condensation sensor 18 even when the relative humidity at which the surroundings are not dewed is 90% RH. Will determine that condensation has occurred. That is, dew condensation can be detected at time T1 that is earlier than time T2 shown in FIG.
  • the temperature of the dew condensation detection element 11 is set to 8 ° C. for determination at a relative humidity of 90% RH.
  • the cooling setting may be higher than 8 ° C. In the case of the low-humidity side, on the contrary, a lower cooling setting may be used.
  • control of the dew condensation detection system when the dew condensation sensor 18 is installed at the detection location will be described with reference to FIG.
  • the control described below is performed by a control unit (not shown) of the dew condensation detection system unless otherwise specified.
  • step S1 the condensation sensor 18 determines whether or not condensation is detected. If the output voltage of the dew condensation sensor 18 is dew condensation detection (prediction timing) at V2 shown in FIG. 4, the logic advances to step S2. Otherwise, if the output voltage of the dew condensation sensor 18 remains at V1, the state of step S1 is continued.
  • step S2 the first timer is started and it is determined whether or not a predetermined time A has elapsed. If the prescribed time A has elapsed, the logic advances to step S3 to determine condensation. Otherwise, return logic to step S1. Next, in step S3, it is determined that condensation occurs, and in step S4, condensation handling operations such as dehumidification and space opening are performed from the refrigerator body side to the installation location of the condensation sensor 18. If completed, the logic advances to step S5.
  • step S5 in order to completely remove and dry the moisture that may have adhered to the dew condensation detecting element 11, energization to the heat generating component 13 is permitted and the logic advances to step S6.
  • step S6 it is determined whether or not the output voltage of the dew condensation sensor 18 has become V1. If the output voltage of the dew condensation sensor 18 is V1, it is determined that the output has been returned (dry), and the logic advances to step S7. Instead, if the output voltage of the dew condensation sensor 18 remains V2, the heat generating component 13 remains energized and the state of step S6 is continued.
  • step S7 the second timer is started, and it is determined whether or not a prescribed B time has elapsed. If the prescribed time B has elapsed, it is determined that moisture has been completely removed, and the logic advances to step S8 to end energization of the heat generating component 13. Otherwise, return logic to step S6. Finally, in step S9, a third timer is started to determine whether or not a prescribed C time has elapsed. If the specified C time has elapsed, the dew condensation detection element 11 determines that the temperature has returned to the initial temperature, and returns the logic to step S1. Otherwise, the state of step S9 is continued.
  • the wiring board 12 provided with the conductor pattern 17, the dew condensation detection element 11 connected to the conductor patterns 17 a and 17 b of the wiring board 12, and the heat generating component 13 are combined. It is mounted on a single wiring board 12.
  • the surface of wiring board 12 opposite to the surface on which dew condensation detection element 11 is mounted is cooled, and dew condensation detection element 11 is at a lower temperature than the ambient environment temperature.
  • the moisture sensitive part of the dew condensation detection element 11 is formed of a mixture of moisture absorbent resin and conductor powder.
  • the moisture sensitive portion of the dew condensation detection element 11 can be handled as a paste-like material, and the viscosity adjustment is also simplified. Therefore, with such a configuration, the degree of freedom of a processing method for forming the moisture sensitive portion of the dew condensation detection element 11 such as printing and application is expanded.
  • the moisture sensing portion of the dew condensation detection element 11 is formed in the shape of a surface mounting component, it can be mounted on the same wiring board 12 by the same device as other discrete components, and the same as the conductor pattern 17. If it is formed by a construction method, the number of manufacturing steps can be greatly reduced.
  • the heat-generating component 13 is a surface-mounted resistor, a large component such as a surface-heated heater is not necessary, so that the return time until the next dew condensation detection can be achieved by mounting a simple component on the wiring board 12. Can be shortened, and the design freedom on the refrigerator body side can be expanded. Note that the heat-generating component 13 can also be a printing resistor on the wiring board 12, similarly to the conductor pattern 17. In this case, the number of manufacturing steps can be further reduced.
  • the heat generating component 13 is mounted on the same surface of the wiring board 12 as the surface on which the dew condensation detection element 11 is mounted, heat from the heat generation component 13 is transferred to the dew condensation detection element 11 only on the surface of the wiring substrate 12. It is transmitted. Therefore, with such a configuration, very efficient heat conduction is possible, and the drying recovery time of the dew condensation detection element 11 can be further shortened.
  • the heat generating component 13 is disposed in the vicinity of the conductor patterns 17a and 17b connected to the dew condensation detection element 11. With such a configuration, heat is transmitted using a metal pattern having a very high thermal conductivity, so that the dew condensation detection element 11 can be heated more efficiently.
  • the timing at which the dew condensation sensor 18 determines that dew condensation has occurred is after a specified time A has elapsed since the dew condensation detection element 11 detected dew condensation.
  • the timing for terminating the heat generation of the heat generating component 13 is after a specified time B has elapsed from when the dew condensation detection element 11 detects the dry state.
  • the timing at which the dew condensation detection element 11 performs the dew condensation detection next time after the heat generation of the heat generating component 13 is finished is after the elapse of a specified time C from the end of the heat generation.
  • the heat generating component 13 may be abolished as long as it can be applied with the condensation recovery time by natural drying or air drying on the refrigerator main body side.
  • the form which cools the dew condensation detection element 11 was demonstrated in this Embodiment, if there is a distribution difference in the surrounding environment in a refrigerator main body side application range, a dew condensation sensor will be in a part with the highest humidity or a part with low temperature. If 18 is installed, the portion starts to condense early in time, so that it is possible to detect the condensation in advance without cooling.
  • FIG. 6 is a vertical cross-sectional view of a refrigerator including a dew condensation detection system according to the second embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 7 is a longitudinal sectional view of a vegetable room of a refrigerator provided with a dew condensation detection system according to Embodiment 2 of the present disclosure.
  • FIG. 8 is an enlarged vertical cross-sectional view of a main part of a vegetable room of a refrigerator provided with a dew condensation detection system according to Embodiment 2 of the present disclosure.
  • the refrigerator 100 includes a heat insulating box 101.
  • the heat insulation box 101 is filled and foamed in a space between the outer box 102 and the inner box 103, and an outer box 102 mainly using a steel plate, an inner box 103 molded of a resin such as ABS, and the like. It consists of foam insulation such as urethane foam.
  • the heat insulation box 101 is insulated from the surrounding atmosphere, and the inside is divided into a plurality of storage rooms.
  • a refrigerator compartment 104 as a first storage compartment is provided at the top of the heat insulation box 101.
  • a switching chamber 105 as a fourth storage chamber and an ice making chamber 106 as a fifth storage chamber are provided side by side.
  • a vegetable room 107 as a second storage room is provided below the switching room 105 and the ice making room 106.
  • a freezing chamber 108 as a third storage chamber is disposed at the lowermost portion of the heat insulating box 101.
  • the refrigerator compartment 104 is normally set to 1 ° C. to 5 ° C., with the lower limit being the temperature at which it does not freeze for refrigerated storage.
  • the vegetable compartment 107 is set to 2 ° C. to 7 ° C., which is the same as or slightly higher than the refrigerator compartment 104.
  • the freezer compartment 108 is set in a freezing temperature zone, and is usually set at ⁇ 22 ° C. to ⁇ 15 ° C. for frozen storage. In order to improve the frozen storage state, the temperature may be set at a low temperature of, for example, ⁇ 30 ° C. or ⁇ 25 ° C.
  • the switching chamber 105 includes a refrigeration temperature zone set at 1 ° C. to 5 ° C., a vegetable temperature zone set at 2 ° C.
  • the switching chamber 105 is a storage chamber provided with an independent door provided in parallel with the ice making chamber 106, and is often provided with a drawer-type door.
  • the switching chamber 105 is a storage chamber set in a temperature range including the refrigeration temperature zone and the freezing temperature zone, but the refrigeration is entrusted to the refrigeration chamber 104 and the vegetable compartment 107, and the freezing is performed.
  • the storage room may be a storage room specialized for switching only the above temperature range between refrigeration and freezing, depending on the freezing room 108.
  • the switching chamber 105 may be a storage chamber fixed in a specific temperature range.
  • the ice making chamber 106 is water sent from a water storage tank (not shown) in the refrigerator compartment 104, and makes ice with an automatic ice making machine (not shown) provided in the upper part of the ice making chamber.
  • the ice is stored in an ice storage container (not shown) arranged at the lower part of the ice making chamber.
  • the top surface portion of the heat insulation box 101 has a shape in which a dent is provided in a stepped manner toward the back surface of the refrigerator 100.
  • a machine room 101a is formed in a stepped recess.
  • the machine room 101a accommodates a compressor 109 and high-pressure side components of the refrigeration cycle such as a dryer (not shown) for removing moisture. That is, the machine room 101 a in which the compressor 109 is disposed is formed so as to bite into the uppermost rear region in the refrigerator compartment 104.
  • the following features are of the type in which a machine room is provided in the rear region of the lowermost storage room of the heat insulation box 101 and the compressor 109 is disposed there, which has been conventionally common.
  • You may apply to a refrigerator.
  • the refrigerator 100 may be a refrigerator having a so-called mid-freezer configuration in which the arrangement of the freezer compartment 108 and the vegetable compartment 107 is exchanged.
  • a cooling chamber 110 for generating cold air is provided on the back of the vegetable compartment 107 and the freezing compartment 108. Between the vegetable compartment 107 and the cooling chamber 110, and between the freezer compartment 108 and the cooling chamber 110, in order to carry out the heat
  • chamber insulation partition The rear surface partition walls 111 configured as described above are respectively provided.
  • a cooler 112 is disposed in the cooling chamber 110.
  • a cooling fan 113 is disposed that blows the cold air cooled by the cooler 112 by the forced convection method to the refrigerating chamber 104, the switching chamber 105, the ice making chamber 106, the vegetable chamber 107, and the freezing chamber 108.
  • a radiant heater 114 made of a glass tube is provided for defrosting the frost and ice adhering to the cooler 112 and its periphery during cooling.
  • a drain pan 115 for receiving defrost water generated at the time of defrosting and a drain tube 116 penetrating from the deepest portion of the drain pan 115 to the outside of the chamber are provided below the defrost water.
  • An evaporating dish 117 is provided outside the refrigerator on the downstream side of the drain tube 116.
  • An upper storage container 120 is disposed.
  • a lid 122 for mainly sealing the upper storage container 120 is held by the first partition wall 123 and the inner box 103 provided at the top of the vegetable compartment 107. Yes.
  • the lid 122 is in close contact with the left side, right side, and back side of the upper surface of the upper storage container 120, and the front side of the upper surface of the upper storage container 120 is substantially in close contact.
  • the boundary between the left and right sides of the back of the upper storage container 120 and the lower storage container 119 is a gap so that the moisture of the storage part 121 of the lower storage container 119 does not escape as long as the upper storage container 120 is movable and does not contact. Is packed.
  • an air passage for the cold air discharged from the discharge port 124 for the vegetable compartment 107 formed in the back partition wall 111 is provided between the lid body 122 and the first partition wall 123.
  • a cooling member 200 is embedded in the back partition wall 111 near the vegetable compartment 107. One end of the cooling member 200 is exposed in the conveyance air passage 141, and the condensation sensor 18 is attached to the other end, and is disposed on the rear partition wall 111.
  • a space is also provided between the lower storage container 119 and the second partition wall 125 below the lower storage container 119, and a cold air passage is formed.
  • a suction port 126 for the vegetable compartment 107 for cooling the inside of the vegetable compartment 107 and returning the heat-exchanged cold air to the cooler 112 is provided below the rear partition wall 111 provided on the back side of the vegetable compartment 107. Is provided.
  • the rear partition wall 111 is made of a heat insulating material made of foamed polystyrene or the like for isolating the surface made of a resin such as ABS from the conveying air passage 141 and the cooling chamber 110 and ensuring heat insulation. ing.
  • the cooling member 200 having one end exposed in the conveying air passage 141 passes through the heat-insulating rear partition wall 111, and the condensation sensor 18 described in the first embodiment is thermally tightly fixed to the other end.
  • the cooling member 200 is fixed to the surface of the wiring board 12 of the dew condensation sensor 18 on which no component is mounted, for example, via a heat dissipation silicon sheet or a high thermal conductive resin material that absorbs shock. It is better if the cooling member 200 is physically fixed by screwing or the like together with the heat dissipation silicon sheet or the high thermal conductive resin material that absorbs shock.
  • the cooling member 200 is preferably made of an extremely high heat conductive material, and is preferably a metal such as aluminum or a high heat conductive resin molded product.
  • a sensor insertion port member 202 having a dimension R larger than the outer shape of the dew condensation sensor 18 is attached to a portion of the lower storage container 119 that contacts the dew condensation sensor 18.
  • the portion of the lower storage container 119 that contacts the dew condensation sensor 18 is configured such that the dew condensation sensor 18 is installed inside the lower storage container 119 when the drawer door 118 is closed.
  • a rubber grommet having a radial slit or the like is used as the sensor insertion port member 202. If comprised with such a material, the impact relaxation of the dew condensation sensor 18 and the sensor insertion port member 202 when the dew condensation sensor 18 is inserted can be realized, and the airtightness after the insertion can be secured.
  • a humidity control mechanism 201 is attached to the back side of the lower storage container 119.
  • the humidity control mechanism 201 seals and opens the space in the vegetable compartment 107 based on the detection information of the dew condensation sensor 18 in the vegetable compartment 107.
  • flap opening / closing by an electromagnet for example, an electromagnet is provided on the refrigerator main body side and a magnetic flap is provided on the lower storage container 119 side
  • an electric damper driven by non-contact power feeding (1 on the refrigerator main body side)
  • the secondary side power supply is provided, and the secondary side power receiving and motor are provided on the lower storage container 119 side), or the drawer door 118 is opened and closed by using the lower storage container 119 side insertion into the refrigerator main body side flap mechanism, etc. Can be operated without a harness.
  • the refrigeration cycle is operated by the signal from the control board (not shown) according to the set temperature in the cabinet, and the cooling operation is performed.
  • the high-temperature and high-pressure refrigerant discharged by the operation of the compressor 109 is condensed to some extent by a condenser (not shown), and further, refrigerant pipes (disposed on the side and rear surfaces of the refrigerator 100 and the front opening of the refrigerator 100 ( (Not shown) or the like, condensate into liquid while preventing condensation in the refrigerator 100, and reaches a capillary tube (not shown). Thereafter, the refrigerant is depressurized in the capillary tube while exchanging heat with a suction pipe (not shown) to the compressor 109 to reach a cooler 112 as a low-temperature and low-pressure liquid refrigerant.
  • the low-temperature and low-pressure liquid refrigerant exchanges heat with the air conveyed from each storage chamber by the operation of the cooling fan 113 in the conveying air passage 141 of the freezing chamber 108 and evaporates in the cooler 112. At this time, cool air for cooling each storage chamber in the cooling chamber 110 is generated.
  • the low-temperature cold air generated in the cooling chamber 110 is diverted from the cooling fan 113 to the refrigerating chamber 104, the switching chamber 105, the ice making chamber 106, the vegetable chamber 107, and the freezing chamber 108 using an air path and a damper 145. Cool each room to the target temperature zone.
  • the cold room 104 is cooled to a target temperature by adjusting the amount of cold air by a damper 145 by a temperature sensor (not shown) provided in the cold room 104.
  • the vegetable compartment 107 is adjusted to a temperature of 2 ° C. to 7 ° C. by ON / OFF of cold air distribution and operation of a heating unit (not shown).
  • a part of the cold air after cooling the refrigerator compartment 104 is configured in the middle of the return air path of the refrigerator compartment for circulating the cold air after cooling the refrigerator compartment 104 to the cooler 112. , And discharged from the discharge port 124 for the vegetable compartment 107.
  • the cool air discharged from the discharge port 124 flows to the outer periphery of the upper storage container 120 and the lower storage container 119, indirectly cools the upper storage container 120 and the lower storage container 119, and then the suction port 126 for the vegetable compartment 107. To the cooler 112 again.
  • the vegetable compartment 107 is set to an optimum temperature for vegetables.
  • the cooling also has a dehumidifying action, when time passes, moisture transpiration from the vegetable is inevitably accelerated and the weight of the vegetable is reduced. In particular, leafy vegetables are deflated and their commercial value is degraded.
  • the inside of each container is held at high humidity. However, if the sealed state is continued, moisture condensation from the vegetables causes condensation in the lower storage container 119 and the upper storage container 120, and if the condensed water accumulates on the bottom surface of each container, the vegetables may rot.
  • the refrigerator 100 is configured to moderately regulate the inside of the lower storage container 119 in which vegetables are often stored, using the dew condensation sensor 18 and the humidity control mechanism 201. With such a configuration, it is possible to maintain a high humidity state without condensation.
  • the cooling member 200 having one end exposed in the conveyance air passage 141 is cooled by cold air, and cools the back surface of the wiring board 12 of the dew condensation sensor 18 by heat conduction.
  • the dew condensation detection element 11 in the dew condensation sensor 18 is also cooled, and the dew condensation detection element 11 is lower than the ambient temperature of the lower storage container 119.
  • the dew condensation detection element 11 when the lower storage container 119 becomes increasingly humid, the dew condensation detection element 11 has a lower temperature and a lower dew point temperature than the inner wall of the lower storage container 119, so that it is earlier than the inner wall of the lower storage container 119 (in advance) ) Can detect condensation.
  • the temperature of the dew condensation detection element 11 may be set to 3 ° C.
  • Structural adjustments such as the volume of the cooling member 200, the exposed length in the conveying air passage 141, and the contact thermal conductivity between the cooling member 200 and the dew condensation sensor 18, and the cooling time of the cooling member 200 (operation of the cooling fan 113)
  • the desired dew point temperature can be accommodated by controllable adjustment of the time) and the detection timing of the dew condensation sensor 18 from the start of cooling.
  • the operation of the humidity control mechanism 201 is started, and the inside of the lower storage container 119 is reduced in humidity by opening with an open / close flap or dehumidification with an electrolytic dehumidifying element such as a solid polymer electrolyte membrane. . Thereafter, when the dew condensation sensor 18 returns to a dry (dry) state, the operation of the humidity control mechanism 201 is stopped, the inside of the lower storage container 119 is returned to a substantially sealed structure, and the inside of the lower storage container 119 is returned to a high humidity state. .
  • the lower storage container 119 has been described.
  • the present embodiment may be applied to the upper storage container 120.
  • the present invention is not limited to the vegetable room 107, and even when a high humidity dedicated room is provided in the refrigerator 100, the same configuration and operation concept can be applied.
  • the opposite surface of the wiring substrate 12 on which the dew condensation detection element 11 is mounted of the dew condensation sensor 18 is cooled using the dew condensation sensor 18 and the circulating cold air in the refrigerator 100.
  • a cooling member 200 is provided, and the dew condensation sensor 18 is inserted into the substantially sealed vegetable compartment 107.
  • the cooling member 200 serving as the cooling source of the dew condensation sensor 18 has been described in a form in which one end is exposed in the conveying air passage 141.
  • the refrigerator 100 according to the present embodiment includes the vegetable compartment 107. It may be configured as a so-called mid freezer provided with a freezer compartment 108 above.
  • the refrigerator 100 according to the present embodiment is provided with a recess on the vegetable compartment 107 side of the heat insulating wall that partitions the vegetable compartment 107 and the freezing compartment 108, the cooling member 200 is disposed in the recess, and the upper portion of the vegetable compartment 107. You may be comprised so that the cold heat of the freezer compartment 108 may be utilized as a cooling source of the dew condensation sensor arrange
  • the refrigerator 100 may have a communication hole provided in the side surface or top surface of the lower storage container 119 or the upper storage container 120 having a substantially sealed structure.
  • the dew condensation sensor 18 is disposed in the communication hole, and cool air that cools the outer periphery of the lower storage container 119 or the upper storage container 120 of the vegetable compartment 107 is used as a cooling source for the dew condensation sensor 18. You may be comprised so that it may utilize.
  • the present disclosure provides a dew condensation sensor that can detect dew condensation in advance without being composed of complicated and plural parts, and a dew condensation detection system and a refrigerator using the dew condensation sensor. Therefore, it can be applied not only to refrigerators for home use and business use, and a dedicated vegetable storage, but also to distribution stores and warehouses that require high-humidity storage including foods other than vegetables.

Abstract

結露センサ(18)は、外部接続部(16)および導体パターン(17)が接続された配線基板(12)と、導体パターン(17)に接続された結露検知素子(11)と、発熱部品(13)とが、一枚の配線基板(12)上に実装されている。結露検知素子(11)が実装された配線基板(12)の反対面が冷却され、結露検知素子(11)が周囲環境温度よりも低温化されるよう構成されている。

Description

結露センサ、結露検知システム、および冷蔵庫
 本開示は、未然に結露防止するために結露を事前に検知する結露センサと、それを利用した結露検知システム並びに冷蔵庫に関する。
 近年では、住宅の気密性が向上し、快適な住居になってきた反面で、壁表面、天井面、および押し入れなどでの結露の問題があり、結露を事前に予知することが求められている。
 また、断熱性能が向上した冷蔵庫でも、温湿度を検知してヒータ加熱で、冷蔵庫の本体表面および庫内壁面の結露を防止する手段が採られている。しかしながら、野菜の保鮮性向上のため、野菜収納ケースを密閉構造にして、高湿度で保存すると、ケース壁面が結露し、結露水の影響で野菜が水腐れするという不具合が発生する。
 このような結露を事前に検知するという課題に対し、結露を検知するデバイスを周囲環境温度よりも低温化することで、そのデバイスの露点温度を下げ、周囲よりも早く結露させて検知するものがある(例えば、特許文献1参照)。
 図9は、特許文献1に記載された従来の結露センサを側方から見た図である。図9において、結露検出部1は、櫛形電極間に水滴が付着すると抵抗値が変化することを利用するものである。結露検出部1の検出面とは逆側に、冷却パネル3が熱伝導良く密着し、さらに順に加熱パネル4、断熱材層5が密着している。これらの部材で結露センサが構成されている。具体的な検知方法としては、結露を検知する場合には、冷却パネル3のみをペルチェ素子等のデバイスで冷却し、密着部2aを所定温度まで下げることで、周囲よりも早く結露検出部1に結露させる。また、結露検知を次回素早く行うために、結露後に、加熱パネル4のみを面発熱ヒータ等のデバイスで加熱し、密着部2bを所定温度まで上げることで、結露検知部1の乾燥を早くする。尚、この結露センサを冷蔵庫本体に取付ける場合に、冷蔵庫本体側からの熱影響を排除するために、断熱材層5が設けられている。特許文献1に記載された従来の結露センサは、この様な構成および動作で、結露を事前に検知する。
 しかしながら、上記のような従来の構成では、結露検出部1、冷却パネル3、加熱パネル4、および断熱材層5を順に積層する立体構造であるため、デバイスが大型化し、大きな取付けスペースが必要となる。さらに、冷却パネル4を冷却するためのペルチェ素子、および、加熱パネル4を加熱するための面発熱ヒータ等の別デバイス、並びに、それらのデバイスを駆動させる電源装置が必要である。このため、上記のような従来の構成は、非常に高価な仕様になるという課題を有している。
 また、上記のような従来の構成では、結露センサを冷蔵庫野菜室の野菜ケース内に設置する場合に、引出しケースは前後に移動するので、結露センサと本体側との接続ハーネスを伸縮させる必要がある。このため、上記のような従来の構成は、操作性、信頼性、およびサービス性などが劣るという課題を有している。
特開平4-54444号公報
 本開示は、上記のような課題に鑑みてなされたもので、小型化および薄型化して省スペースで設置でき、別デバイスおよび電源装置の追加も必要なく、低コストの結露センサを提供する。さらに、本開示は、冷蔵庫の野菜ケース内に結露センサを設置する場合にも、接続ハーネスを動かす必要がない仕様の冷蔵庫を提供する。
 具体的には、本開示の一例による結露センサは、導体回路パターンが設けられた配線基板と、配線基板上で導体回路パターンと接続された結露検知素子と、配線基板上に設けられた発熱部品とを備える。配線基板は、結露検知素子が実装された面とは反対側の面が冷却され、結露検知素子が周囲環境温度よりも低温化されるよう構成されている。
 このような構成により、1枚の配線基板上に導体回路パターン、結露検知素子および発熱部品を含む主要な構成部品が実装され、結露を事前検知するセンサが得られる。また、このような構成により、結露センサを薄型化および小型化することができ、結露センサの取付けスペースが小さくて済む。また、このような構成により、薄型化および小型化された結露センサが得られるので、結露センサの取付けの自由度が広がり、設置場所の選択肢が増える。また、このような構成により得られる結露センサは、構成が単純なため、組立工数も削減でき、低コスト化が可能となる。さらに、このような構成により、組み立ての自動化が可能になるので、既存のプリント配線板実装工程を活用することができ、工数削減による低コスト化を図ることもできる。
 また、本開示は、上記いずれかの構成により構成された結露センサと、結露センサを冷却する冷却部材と、結露センサが設けられた貯蔵室とを備える冷蔵庫を提供する。本開示の一例による冷蔵庫におちて、結露センサは、配線基板と、配線基板に設けられた結露検知素子とを有する。冷却部材は、結露センサの結露検知素子が実装された配線基板の、結露検知素子が設けられた面とは反対側の面が冷却されるよう構成されている。結露センサは、実質的に密閉された貯蔵室(野菜室等)の内部に設置されている。冷却部材は、冷蔵庫の庫内循環冷気を利用して、結露センサの配線基板の、結露検知素子が設けられた面とは反対側の面を冷却するよう構成されている。
 このような構成により、前後に引き出される引出し式の貯蔵室の収納ケースなどのように、可動式の野菜ケース内での結露の事前検知が行え、結露のない高湿度状態での野菜保存が可能になる。また、このような構成により、結露検知するための冷却デバイスを新設する必要がなく、既存の冷蔵庫内循環冷気を利用するので、安易な構成で野菜ケース内の結露の事前検知が可能になる。また、このような構成により、結露限界までの高湿度状態で野菜を鮮度良く保持することができる。
 また、本開示の一例による結露センサにおいて、結露検知素子は、吸湿樹脂および導電体粉の混合物で感湿部が形成されていてもよい。このような構成により、結露検知素子の感湿部を、ペースト状の材料として扱える。よって、印刷および塗布など、結露検知素子の感湿部を形成する加工方法の自由度が広がる。結露検知素子の感湿部を、面実装部品形状とすれば、1枚の配線基板上に他のディスクリート部品と同じ装置で実装することが可能になる。
 また、本開示の一例による結露センサにおいて、発熱部品は、面実装抵抗器で構成されていてもよい。このような構成により、面発熱ヒータのような大掛かりな部品の必要がなくなるので、単純な部品の配線基板実装で、次回結露検知までの復帰時間(結露センサが乾燥状態となり、結露検知素子の温度が冷えるまでの時間)の短縮が可能になる。
 また、本開示の一例による結露センサにおいて、発熱部品は、配線基板の、結露検知素子が実装されている面と同一面に実装されていてもよい。このような構成により、発熱部品からの熱が配線基板表面だけで結露検知素子に伝わり、非常に効率のよい熱伝導が可能になる。
 また、本開示の一例による結露センサにおいて、結露検知素子に接続される導体回路パターンの近傍に、発熱部品が配置されていてもよい。このような構成により、非常に熱伝導率の高い金属のパターンを活用して熱が伝わるので、更に効率よく結露検知素子を加熱することが可能になる。
 また、本開示の一例による結露検知システムは、上記いずれかの構成の結露センサを備える。また、本開示の一例による結露検知システムは、結露検知素子が結露の発生を検知した時から、第一の規定時間の経過後に、結露センサが、結露が発生したと判断するよう構成されていてもよい。このような構成により、結露状態と乾燥状態との間の微妙な変動後(乾燥状態なのか、その手前の状態である、結露がごくごくわずかに残っているような状態なのか、という乾燥/結露の検知の判定が揺れ動く可能性がある状態後)の、安定した状態で結露判定が行われるので、精度の良い結露の事前検知が可能になる。
 また、本開示の一例による結露検知システムは、結露検知素子が乾燥状態を検知した時から、第二の規定時間の経過後に、発熱部品の発熱が終了するよう構成されていてもよい。このような構成により、結露から回復し始める微妙な変動(乾燥状態なのか、その手前の状態である、結露がごくごくわずかに残っているような状態なのか、という乾燥/結露の検知の判定が揺れ動く可能性がある状態)での発熱終了を回避することができる。よって、確実に結露検知素子が乾燥した状態で、次回の結露検知のタイミングに備えることが可能になる。
 また、本開示の一例による結露検知システムは、発熱終了後から第三の規定時間の経過後に、結露検知素子が次回に結露検知が行われるよう構成されていてもよい。このような構成により、結露検知素子の温度が冷えて前回検知タイミングと同温度に復帰するので、露点温度差による結露判定の誤検知を排除することが可能になる。
 本開示の一例による冷蔵庫は、上記いずれかの構成により構成された結露センサを有する結露検知システムを備える。このような構成により、ペルチェ素子のような別の冷却手段が不要になる。よって、このような構成により、結露センサ設置場所の省スペース化が可能となる。また、このような構成により、高出力な電源が不要で、低コストで結露の事前検知が行なえる。また、このような構成により、野菜ケースの実質的な密閉化を図ることで野菜の高湿度保存が可能になる。
図1は、本開示の実施の形態1による結露センサを上方から見た平面図である。 図2は、本開示の実施の形態1による結露センサを側方から見た図である。 図3は、本開示の実施の形態1による結露センサの上方から見た要部拡大平面図である。 図4は、本開示の実施の形態1による結露センサの温湿度による露点とセンサ出力との関係を示す図である。 図5は、本開示の実施の形態1による結露センサの発熱部品の制御フローチャートである。 図6は、本開示の実施の形態2による結露センサを用いた冷蔵庫の縦断面図である。 図7は、本開示の実施の形態2による結露センサを用いた冷蔵庫の野菜室の縦断面図である。 図8は、本開示の実施の形態2による結露センサを用いた冷蔵庫の野菜室の要部拡大縦断面図である。 図9は、従来の結露センサを側方から見た図である。
 以下、本開示の実施の形態の例を、図面を参照しながら説明する。なお、以下の実施の形態によって本開示が限定されるものではない。
 (実施の形態1)
 図1は、本開示の実施の形態1による結露センサの上方から見た平面図である。図2は、本開示の実施の形態1による結露センサの側方から見た図である。図3は、本開示の実施の形態1による結露センサの上方から見た要部拡大平面図である。図4は、本開示の実施の形態1による結露センサの温湿度による露点とセンサ出力との関係を示す図である。図5は、本開示の実施の形態1による結露センサの発熱部品の制御フローチャートを示す図である。
 図1~図3に示すように、結露センサ18は、結露検知素子11と、配線基板12と、発熱部品13と、複数の電子部品14と、検知回路部15と、外部接続部16と、導体パターン17とで構成されている。結露検知素子11は、配線基板12の一面に実装され、同一面に発熱部品13、複数の電子部品14で構成される検知回路部15が実装されている。結露検知素子11は、図2に示すように、導体パターン17により外部接続部16に電気的に接続されている。また、配線基板12の、結露検知素子11が実装されている面とは反対側の面は、図2に示すように、実装部品はなく、冷却面として構成されている。配線基板12は、結露検知素子11が実装されている面とは反対側の面が、冷却源からの冷却により、配線基板12を介して、結露検知素子11が冷やされるよう構成されている。配線基板12としては、紙フェーノール・コンポジット・ガラスエポキシなどの材料が用いられ、板厚は1.6mmが一般的である。なお、配線基板12としては、冷却源からの冷却効率をあげるために、薄い基材を使用しても良く、あるいは熱電率の高い絶縁性高熱伝導性樹脂材の加工品を使用してもよい。
 結露検知素子11としては、水付着なしの乾燥状態と、水が付着した結露状態との物理量の変化が大きいものほど好ましい。例えば、本実施の形態では、結露検知素子11としては、ポリアミドなどの吸湿樹脂とカーボンなどの導電体粉との混合物が用いられている。一般的に、容量式の湿度センサに使用される樹脂だけでは、90%RH以上の高湿度での精度が悪く、また、高湿度と結露との判別が不可能である。この点、本開示の混合物を用いれば、結露時に吸湿樹脂が非常に大きく膨潤し、導電体間同士の接触率を非常に小さくすることができるので、乾燥時と結露時との抵抗値変化を大きく変化させることができる。例えば、通常、乾燥状態で数kΩの抵抗値が、結露すると数百kΩと高抵抗になり、100倍以上の変化量として捉えることができる。また、本開示の混合物は、ペースト状の材料加工が可能で、配線基板12上の導体回路パターン17間に直接印刷成形できる。あるいは、一般の面実装抵抗器型のように、両端電極のベース基材間に混合物を形成すれば、結露検知素子11は、既存設備で実装できる部品としても加工できる。
 発熱部品13としては、一般の面実装抵抗器を流用すれば、通電時の自己発熱で簡単に実現することができ、安全率を考慮した許容電力内で希望の抵抗値に設定されればよい。あるいは、発熱部品13は、低抵抗値の銀パターンの印刷で、導体パターン間に直接印刷成形されてもよい。また、発熱部品13は、結露検知素子11を加熱するものであり、できるだけ発熱部品13と結露検知素子11との間の距離が短い方がよい。具体的には、図3に示すように、結露検知素子11が接続される導体パターン17a,17bを可能な限り大きくし、導体パターン17a,17bと発熱部品13との距離Dは、法的に規制される最小限の距離を確保するように設計されることが望ましい。また、発熱部品13が接続される導体パターン17c,17dは、発熱部品13の発熱で加熱されるので、導体パターン17a,17bとの距離も短くすれば、更に熱伝導の効率を上げることができる。
 以上のように構成された結露センサ18を用いた結露検知システムについて、以下その動作および作用を、図4および図5を用いて説明する。
 まず、結露センサ18が結露を事前検知することができる動作を説明する。図4では、分かりやすくするために、結露センサ18が設置される周囲環境温度t2を10℃としている。この時は冷却源から冷却がないので、結露検知素子11の温度も点線で示す10℃となり、相対湿度が上昇してきて100%RHになった時(時間T2)に結露が始まる。すなわち、露点温度は10℃である。時間T2になった時に、結露センサ18は、結露したと判断し、図4の点線で示すように、出力電圧を乾燥時のV1からV2へ変化させる。
 次に、冷却源で配線基板12を冷却し、例えば、結露検知素子11の温度t1を周囲環境温度10℃から2℃下げた8℃とした場合、結露検知素子11の温度t1は、図4の実線のようになる。そして、相対湿度が上昇してきて90%RHになった時に(時間T1)、結露が始まる。すなわち露点温度は8℃で、相対湿度が90%RHになると結露する。時間T1になった時に、結露センサ18は、結露したと判断し、図4の実線で示すように、出力電圧を乾燥時のV1からV2へ変化させる。
 ここまでを整理すると、周囲環境温度10℃の環境に結露センサ18を設置して、結露検知素子11を8℃に冷却すると、周囲が結露していない相対湿度が90%RHでも、結露センサ18は結露が発生したと判断することになる。すなわち、図4に示す時間T2よりも早いタイミングの時間T1で、結露の検知が可能になる。尚、上記の説明では、相対湿度90%RHでの判定のため結露検知素子11の温度を8℃としたが、もう少し高湿側の場合は、8℃よりも高めの冷却設定にすれば良く、低湿側の場合は、逆に低めの冷却設定にすれば良い。
 次に、結露センサ18が検知箇所に設置されたときの結露検知システムの制御について、具体的に発熱部品13との働きと合わせて、図5を用いて説明する。なお、以下に述べる制御は、特記しない限り、結露検知システムの制御部(図示せず)により行われる。
 まず、ステップS1で結露センサ18により結露検知か否かを判断する。結露センサ18の出力電圧が図4に示すV2となる結露検知(予知タイミング)であれば、論理をステップS2へ進める。そうではなく、結露センサ18の出力電圧がV1のままであれば、ステップS1の状態を継続する。
 ステップS2では、第一のタイマをスタートさせ、規定のA時間経過したか否かを判断する。規定のA時間経過していれば、論理をステップS3へ進め、結露と判断する。そうでなければ、ステップS1へ論理を戻す。次に、ステップS3で結露と判断されて、ステップS4では、冷蔵庫本体側から結露センサ18の設置箇所に対して、除湿および空間開放等の結露対応動作が行われる。終了すれば、ステップS5へ論理を進める。
 ステップS5では、結露検知素子11に付着している可能性のある水分を完全に除去乾燥するため、発熱部品13への通電を許可して論理をステップS6へ進める。ステップS6では、結露センサ18の出力電圧がV1となったか否かを判断する。結露センサ18の出力電圧がV1であれば、復帰(乾燥)と判断して、論理をステップS7へ進める。そうではなく、結露センサ18の出力電圧がV2のままであれば、発熱部品13は通電されたまま、ステップS6の状態を継続する。
 次に、ステップS7では、第二のタイマをスタートさせ、規定のB時間経過したか否かを判断する。規定のB時間経過していれば、完全に水分が除去されたとして、論理をステップS8へ進めて、発熱部品13の通電を終了する。そうでなければ、ステップS6へ論理を戻す。最後に、ステップS9では、第三のタイマをスタートさせ、規定のC時間経過したか否かを判断する。規定のC時間経過していれば、結露検知素子11は、初期温度に戻ったと判断し、論理をステップS1へ戻す。そうでなければ、ステップS9の状態を継続する。
 以上のように、本実施の形態においては、導体パターン17が設けられた配線基板12と、配線基板12の導体パターン17a,17bに接続された結露検知素子11と、発熱部品13とが、一枚の配線基板12上に実装されている。また、本実施の形態においては、配線基板12は、結露検知素子11が実装された面とは反対側の面が冷却され、結露検知素子11は、周囲環境温度よりも低温化されている。このような構成により、複数の構成部品が不要になり、1枚の配線基板12上の単純な構成部品で、結露を事前検知することができる。よって、このような構成により、結露センサ18の小型化が可能となり、結露センサ18の取付けスペースの最小化を図ることができる。これにより、冷蔵庫本体側の結露センサ18の設置場所の自由度を増やすことができる。
 また、結露検知素子11の感湿部は、吸湿樹脂と導電体粉との混合物で形成されている。このような構成により、結露検知素子11の感湿部は、ペースト状材料として扱えて、その粘度調整も簡単になる。よって、このような構成により、印刷および塗布など、結露検知素子11の感湿部を形成する加工方法の自由度が拡がる。また、結露検知素子11の感湿部は、面実装部品形状とすれば、1枚の配線基板12上に他のディスクリート部品と同じ装置で実装が可能になるばかりでなく、導体パターン17と同工法で形成すれば、大幅に製作工数を削減することもできる。
 また、発熱部品13は、面実装抵抗器としたことにより、面発熱ヒータのような大掛かりな部品の必要がなくなるので、単純な部品の配線基板12への実装で、次回結露検知までの復帰時間の短縮が可能になり、冷蔵庫本体側の設計自由度を拡げることができる。尚、発熱部品13も導体パターン17と同様に、配線基板12上での印刷抵抗とすることも可能である。この場合、さらに製作工数削減を図ることができる。
 また、発熱部品13は、配線基板12の、結露検知素子11が実装された面と同一面に実装されていることにより、発熱部品13からの熱が配線基板12表面だけで結露検知素子11に伝わる。よって、このような構成により、非常に効率のよい熱伝導が可能になり、結露検知素子11の乾燥復帰時間を更に短縮できる。
 また、結露検知素子11に接続される導体パターン17a,17bの近傍に、発熱部品13が配置されている。このような構成により、非常に熱伝導率の高い金属のパターンを活用して熱が伝わるので、更に効率よく結露検知素子11を加熱することができる。
 また、結露センサ18が結露が発生したと判断するタイミングは、結露検知素子11が結露を検知した時から、規定のA時間経過後としている。このような構成により、結露と乾燥との間の微妙な変動後の安定した状態で結露判断が行われるので、精度の良い結露の事前予知ができる。
 また、発熱部品13の発熱を終了するタイミングは、結露検知素子11が乾燥状態を検知した時から、規定のB時間経過後としている。このような構成により、結露状態から回復し始める微妙な変動での発熱終了を回避することができるので、確実に結露検知素子11が乾燥した状態で、次回の結露検知のタイミングに備えることができる。
 また、発熱部品13の発熱終了後に、結露検知素子11が次回に結露検知を行うタイミングは、発熱終了後から規定のC時間経過後としている。このような構成により、結露検知素子11の温度が冷えて前回検知タイミングと同温度に復帰するので、露点温度差による結露判定の誤検知を排除することができる。
 尚、本実施の形態では発熱部品13を用いたが、冷蔵庫本体側において自然乾燥又はエアー乾燥による結露復帰時間で適用が可能であれば、発熱部品13は廃止しても構わない。また、本実施の形態では、結露検知素子11を冷却する態様を説明したが、冷蔵庫本体側適用範囲において周囲環境に分布差があるならば、最も湿度の高い部分あるいは温度の低い部分に結露センサ18を設置すれば、その部分が時間的に早く結露を開始するので、冷却することなく結露の事前検知は可能である。
 (実施の形態2)
 図6は、本開示の実施の形態2による結露検知システムを備えた冷蔵庫の縦断面図である。図7は、本開示の実施の形態2による結露検知システムを備えた冷蔵庫の野菜室の縦断面図である。図8は、本開示の実施の形態2による結露検知システムを備えた冷蔵庫の野菜室の要部拡大縦断面図である。
 本開示の実施の形態2では、実施の形態1の結露検知システムを備えた冷蔵庫について説明する。図6~図8において、本実施の形態の冷蔵庫100は、断熱箱体101を備える。断熱箱体101は、主に鋼板を用いた外箱102と、ABSなどの樹脂で成型された内箱103と、外箱102と内箱103との間の空間に充填発泡される、例えば硬質発泡ウレタンなどの発泡断熱材とからなる。断熱箱体101は、周囲雰囲気と断熱され、内部は、複数の貯蔵室に区分されている。
 断熱箱体101の最上部には、第一の貯蔵室としての冷蔵室104が設けられている。冷蔵室104の下方には、第四の貯蔵室としての切換室105と、第五の貯蔵室としての製氷室106とが左右横並びに設けられている。切換室105および製氷室106の下方には、第二の貯蔵室としての野菜室107が設けられている。断熱箱体101の最下部には、第三の貯蔵室としての冷凍室108が配置されている。
 冷蔵室104は、冷蔵保存のために凍らない温度を下限に、通常1℃~5℃に設定される。野菜室107は、冷蔵室104と同等もしくは若干高い温度の2℃~7℃に設定される。冷凍室108は、冷凍温度帯に設定されており、冷凍保存のために通常-22℃~-15℃で設定されている。尚、冷凍保存状態の向上のために、例えば-30℃又は-25℃の低温で設定されることもある。切換室105は、1℃~5℃で設定される冷蔵温度帯、2℃~7℃で設定される野菜用温度帯、および通常-22℃~-15℃で設定される冷凍温度帯の他、冷蔵温度帯から冷凍温度帯の間で予め設定された温度帯にも切換えることができる。切換室105は、製氷室106に並設された独立扉を備えた貯蔵室であり、引出し式の扉を備えることが多い。
 尚、本実施の形態では、切換室105を冷蔵温度帯および冷凍温度帯までを含めた温度帯に設定される貯蔵室としているが、冷蔵は、冷蔵室104および野菜室107に委ね、冷凍は、冷凍室108に委ねて、冷蔵と冷凍の中間の上記温度帯のみの切換えに特化した貯蔵室としても構わない。また、切換室105は、特定の温度帯に固定された貯蔵室としても構わない。
 製氷室106は、冷蔵室104内の貯水タンク(図示せず)から送られた水で、製氷室内上部に設けられた自動製氷機(図示せず)で氷を作る。氷は、製氷室内下部に配置された貯氷容器(図示せず)に貯蔵される。
 断熱箱体101の天面部は、図6に示すように、冷蔵庫100の背面方向に向かって階段状に凹みが設けられた形状を有する。階段状の凹部に機械室101aが形成されている。機械室101aには、圧縮機109、および水分除去を行うドライヤ(図示せず)等の冷凍サイクルの高圧側構成部品が収容されている。すなわち、圧縮機109が配設される機械室101aは、冷蔵室104内の最上部の後方領域に食い込んだ形で形成されている。
 尚、本実施の形態における、以下に述べる特徴は、従来一般的であった、断熱箱体101の最下部の貯蔵室後方領域に機械室を設けて、そこに圧縮機109を配置するタイプの冷蔵庫に適用しても構わない。また、冷蔵庫100は、冷凍室108と野菜室107の配置が入れ替えられた、いわゆるミッドフリーザの構成の冷蔵庫であっても構わない。
 次に、図6に示すように、野菜室107および冷凍室108の背面には、冷気を生成する冷却室110が設けられている。野菜室107と冷却室110との間、および、冷凍室108と冷却室110との間には、断熱性を有する各室への冷気の搬送風路141、および、各室と断熱区画するために構成された奥面仕切壁111が、それぞれ設けられている。
 冷却室110内には、冷却器112が配設されている。冷却器112の上部空間には、強制対流方式により冷却器112で冷却した冷気を冷蔵室104、切換室105、製氷室106、野菜室107、および冷凍室108に送風する冷却ファン113が配置されている。冷却器112の下方空間には、冷却時に冷却器112およびその周辺に付着する霜および氷を除霜するためのガラス管製のラジアントヒータ114が設けられている。さらに、その下方には、除霜時に生じる除霜水を受けるためのドレンパン115、および、ドレンパン115の最深部から庫外に貫通したドレンチューブ116が設けられている。ドレンチューブ116の下流側の庫外には、蒸発皿117が設けられている。
 図6および図7に示すように、野菜室107には、野菜室107の引出し扉118に取り付けられたフレームに載置された下段収納容器119と、下段収納容器119の上に載置された上段収納容器120とが配置されている。引出し扉118が閉ざされた状態で、主に上段収納容器120を略密閉するための蓋体122が、野菜室107の上部に備えられた第一の仕切壁123および内箱103に保持されている。引出し扉118が閉ざされた状態で、蓋体122と、上段収納容器120の上面の左辺、右辺および奥辺とが密接し、上段収納容器120の上面の前辺は、略密接している。さらに、上段収納容器120の背面の左右辺と下段収納容器119との境界部は、上段収納容器120が可動する上で接触しない範囲で下段収納容器119の収納部121の湿気が逃げないよう隙を詰めている。
 蓋体122と第一の仕切壁123との間には、奥面仕切壁111に構成された野菜室107用の吐出口124から吐出された冷気の風路が設けられている。また、野菜室107付近の奥面仕切壁111には、冷却部材200が貫通して埋設されている。冷却部材200は、一端を搬送風路141内に露出させ、他端には結露センサ18が装着されて、奥面仕切壁111に配置されている。
 さらに、下段収納容器119と、下段収納容器119の下の第二の仕切壁125との間にも、空間が設けられ、冷気風路が形成されている。野菜室107の背面側に設けられた奥面仕切壁111の下部には、野菜室107内を冷却し、熱交換された冷気が冷却器112に戻るための、野菜室107用の吸込口126が設けられている。
 奥面仕切壁111は、ABSなどの樹脂で構成された表面と、搬送風路141および冷却室110とを隔離し、断熱性を確保するための、発泡スチロールなどで構成された断熱材で構成されている。
 次に、結露センサ18付近の構成について、もう少し詳細に説明する。
 搬送風路141内に一端を露出させた冷却部材200は、断熱性のある奥面仕切壁111を貫通し、他端には、実施の形態1で説明した結露センサ18が熱的に密着固定されている。具体的には、結露センサ18の配線基板12の、部品が実装されていない面に、例えば、放熱シリコンシート又は衝撃吸収する高熱伝導樹脂材料を介して、冷却部材200が固定されている。なお、冷却部材200は、放熱シリコンシート又は衝撃吸収する高熱伝導樹脂材料と併せて、ネジ止め等で物理的に固定されていれば、更に良い。尚、冷却部材200としては、極めて高熱伝導の材料が良く、アルミ等の金属又は高熱伝導樹脂成型品等が好ましい。
 また、図8に示すように、下段収納容器119の結露センサ18と当接する部分には、結露センサ18の外形よりも大きな寸法Rを持つ、センサ挿入口部材202が装着されている。下段収納容器119の結露センサ18と当接する部分は、引出し扉118が閉扉された時に、結露センサ18が下段収納容器119の内部に設置されるよう構成されている。センサ挿入口部材202としては、放射状スリットがあるゴム製グロメット等が用いられる。このような材料で構成されれば、結露センサ18が挿入される時の結露センサ18とセンサ挿入口部材202との衝撃緩和が実現でき、挿入後の気密性確保も実現できる。
 さらに、下段収納容器119の奥側背面には、図7に示すように、調湿機構201が装着されている。調湿機構201は、野菜室107内の結露センサ18の検知情報によって、野菜室107内の空間の密閉および開放を行う。調湿機構201としては、電磁石によるフラップ開閉(例えば、冷蔵庫本体側に電磁石が設けられ、下段収納容器119側に磁性体フラップが設けられる)、非接触給電による電動ダンパ駆動(冷蔵庫本体側に1次側給電が設けられ、下段収納容器119側に2次側受電およびモータが設けられる)、又は、冷蔵庫本体側フラップ機構への下段収納容器119側挿入等を用いることで、引出し扉118の開閉がハーネスレスで操作できる。
 以上のように構成された冷蔵庫100について、以下その動作および作用を説明する。
 まず、冷凍サイクルの動作について説明する。庫内の設定された温度に応じて制御基板(図示せず)からの信号により、冷凍サイクルが動作して冷却運転が行われる。圧縮機109の動作により吐出された高温高圧の冷媒は、凝縮器(図示せず)である程度凝縮液化し、さらに冷蔵庫100の側面および背面、また冷蔵庫100の前面間口に配設された冷媒配管(図示せず)などを経由し、冷蔵庫100の結露を防止しながら凝縮液化し、キャピラリーチューブ(図示せず)に至る。その後、冷媒は、キャピラリーチューブでは、圧縮機109への吸入管(図示せず)と熱交換しながら減圧されて、低温低圧の液冷媒となって冷却器112に至る。
 ここで、低温低圧の液冷媒は、冷凍室108の搬送風路141における、冷却ファン113の動作により、各貯蔵室から搬送される空気と熱交換され、冷却器112内で蒸発気化する。この時、冷却室110内で各貯蔵室を冷却するための冷気が生成される。
 冷却室110内で生成された低温の冷気は、冷却ファン113から、冷蔵室104、切換室105、製氷室106、野菜室107および冷凍室108に、風路およびダンパ145を用いて分流され、各室を目的温度帯に冷却する。
 冷蔵室104は、冷蔵室104に設けられた温度センサ(図示せず)により、冷気量がダンパ145により調整され、目的温度に冷却されている。野菜室107は、冷気の配分および加熱部(図示せず)などの運転のONおよびOFFにより、2℃から7℃の温度になるように調整される。
 野菜室107には、冷蔵室104を冷却した後の冷気の一部が、冷蔵室104を冷却した後の冷気を冷却器112に循環させるための、冷蔵室戻り風路の途中に構成された、野菜室107用の吐出口124から、吐出される。吐出口124から吐出された冷気は、上段収納容器120および下段収納容器119の外周に流れ、上段収納容器120および下段収納容器119を間接的に冷却し、その後、野菜室107用の吸込口126から、再び冷却器112に戻る。
 このようにして、野菜室107は、野菜にとって最適な温度に設定される。一方、冷却は、除湿作用もあるため、時間が経過すると、どうしても野菜からの水分蒸散が加速され、野菜の重量が減少する。特に、葉野菜は、萎びてきて商品価値が劣化してしまう。下段収納容器119および上段収納容器120を略密閉構造にすることで、各容器内を高湿保持している。しかしながら、密閉状態を継続すると、野菜からの水分蒸散により、下段収納容器119および上段収納容器120内が結露し、結露水が各容器の底面に溜まると、野菜が水腐れする可能性がある。そのため、本実施の形態の冷蔵庫100は、結露センサ18と調湿機構201とを用いて、特に野菜が収納されることが多い下段収納容器119内を適度に調湿するよう構成されている。このような構成により、結露がない高湿状態を維持させることができる。
 次に、結露を事前検知する動作について説明する。搬送風路141内に一端が露出された冷却部材200は、冷気により冷却され、熱伝導により結露センサ18の配線基板12の裏面を冷却する。冷却部材200により結露センサ18の配線基板12の裏面が冷却されると、結露センサ18内の結露検知素子11も冷却され、結露検知素子11は、下段収納容器119の周囲環境温度よりも低温になる。従って、下段収納容器119が高湿に推移して行くと、下段収納容器119の内壁よりも結露検知素子11の方が低温で露点温度も低いので、下段収納容器119の内壁よりも早く(事前)に結露を検知することができる。具体的な例として、野菜室107内が5℃に設定されている場合で、相対湿度90%RHを検知するには、結露検知素子11の温度を3℃に設定にすれば良い。冷却部材200の体積、搬送風路141内露出長さ、および、冷却部材200と結露センサ18との接触熱伝導率などの構造的な調整、並びに、冷却部材200の冷却時間(冷却ファン113運転時間)、および、冷却開始からの結露センサ18の検知タイミング等の制御的な調整で、希望の露点温度に対応することができる。
 結露を事前検知した場合は、調湿機構201の動作が開始され、開閉フラップによる開放、あるいは固体高分子電解質膜のような電気分解式除湿素子による除湿により、下段収納容器119内を低湿化させる。その後、結露センサ18が復帰(乾燥)状態となった時に、調湿機構201の動作を停止させ、下段収納容器119内を略密閉構造に戻して、下段収納容器119内を高湿状態へ戻す。
 また、本実施の形態の説明では、下段収納容器119について説明したが、本実施の形態を、上段収納容器120に適用されてもよい。さらに、野菜室107に限られず、冷蔵庫100に高湿専用室を設ける場合であっても、同様の構成および動作の考え方を適用すれば応用できる。
 以上のように、本実施の形態においては、結露センサ18の、結露検知素子11が実装された配線基板12の反対面を、結露センサ18と、冷蔵庫100の庫内循環冷気とを用いて冷却する、冷却部材200が設けられて、結露センサ18を略密閉化された野菜室107内部に挿入されている。このような構成により、従来ある循環冷気を流用し、その効率影響も熱容量的にほとんどなく結露を事前検知することができる。よって、このような構成により、結露センサ18冷却用の新たなデバイスが不要となる。また、このような構成により、調湿機構201との連携で、結露限界まで高湿度状態の保持が可能になり、野菜の鮮度保持を向上させることができる。
 なお、本実施の形態では、結露センサ18の冷却源としての冷却部材200は、搬送風路141内に一端が露出された形態を説明したが、本実施の形態の冷蔵庫100は、野菜室107の上方に冷凍室108を備えた、いわゆるミッドフリーザとして構成されていてもよい。この場合、本実施の形態の冷蔵庫100は、野菜室107と冷凍室108とを仕切る断熱壁の野菜室107側に凹部が設けられ、凹部に冷却部材200が配置され、野菜室107の上部に配置された結露センサの冷却源として、冷凍室108の冷熱を利用するよう構成されていてもよい。
 また、本実施の形態の冷蔵庫100は、略密閉構造とした下段収納容器119または上段収納容器120の側面もしくは天面に設けられた連通孔を有していてもよい。この場合、本実施の形態の冷蔵庫100は、連通孔に結露センサ18が配置され、結露センサ18の冷却源として、野菜室107の下段収納容器119または上段収納容器120の外周を冷却する冷気を利用するよう構成されていてもよい。
 以上述べたように、本開示は、複雑で複数の部品で構成することなく、結露を事前に検知できる結露センサ、および、これを用いた結露検知システム並びに冷蔵庫を提供する。よって、家庭用および業務用の冷蔵庫、並びに、野菜専用庫等に対して適用できることはもちろん、野菜以外の食品も含めた高湿保存が必要な流通貯蔵庫および倉庫などにも適用できる。
 11 結露検知素子
 12 配線基板
 13 発熱部品
 14 電子部品
 15 検知回路部
 16 外部接続部
 17,17a,17b,17c,17d 導体パターン
 18 結露センサ
 100 冷蔵庫
 101 断熱箱体
 102 外箱
 103 内箱
 104 冷蔵室
 105 切換室
 106 製氷室
 107 野菜室(貯蔵室)
 108 冷凍室
 109 圧縮機
 110 冷却室
 111 奥面仕切壁
 112 冷却器
 113 冷却ファン
 114 ラジアントヒータ
 115 ドレンパン
 116 ドレンチューブ
 117 蒸発皿
 118 引出し扉
 119 下段収納容器
 120 上段収納容器
 121 収納部
 122 蓋体
 123 第一の仕切壁
 124 吐出口
 125 第二の仕切壁
 126 吸込口
 141 搬送風路
 200 冷却部材
 201 調湿機構
 202 センサ挿入口部材

Claims (9)

  1. 導体回路パターンを実装した配線基板と、
    前記配線基板上で前記導体回路パターンと接続された結露検知素子と、
    前記配線基板上に設けられた発熱部品とを備え、
    前記配線基板は、前記結露検知素子が実装された面とは反対側の面が冷却され、
    前記結露検知素子が周囲環境温度よりも低温化されるよう構成された結露センサ。
  2. 前記結露検知素子は、吸湿樹脂および導電体粉の混合物で感湿部が形成されている
    請求項1に記載の結露センサ。
  3. 前記発熱部品は、面実装抵抗器で構成されている
    請求項1または2に記載の結露センサ。
  4. 前記発熱部品は、前記配線基板の、前記結露検知素子が実装されている面と同一面に実装された
    請求項1から3のいずれか1項に記載の結露センサ。
  5. 前記結露検知素子に接続される前記導体回路パターンの近傍に、前記発熱部品が配置された
    請求項1から4のいずれか1項に記載の結露センサ。
  6. 前記結露センサは、前記結露検知素子が結露を検知した時から、第一の規定時間の経過後に、結露が発生したと判断するよう構成された
    請求項1から5のいずれか1項に記載の結露センサを備えた結露検知システム。
  7. 前記発熱部品は、前記結露検知素子が乾燥状態であることを検知したときから、第二の規定時間の経過後に、発熱が終了するよう構成された
    請求項1から5のいずれか1項に記載の結露センサを備えた結露検知システム。
  8. 前記結露検知素子は、前記発熱部品の発熱終了後から第三の規定時間の経過後に、次回の結露検知が行われるよう構成された
    請求項1から5のいずれか1項に記載の結露センサを備えた結露検知システム。
  9. 請求項6から8のいずれか1項に記載の前記結露検知システムを備えた冷蔵庫。
PCT/JP2018/004356 2017-02-09 2018-02-08 結露センサ、結露検知システム、および冷蔵庫 WO2018147358A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201880010214.3A CN110249216B (zh) 2017-02-09 2018-02-08 结露传感器、结露检测系统和冷藏库
JP2018567484A JP6799760B2 (ja) 2017-02-09 2018-02-08 結露センサ、結露検知システム、および冷蔵庫

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-021770 2017-02-09
JP2017021770 2017-02-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018147358A1 true WO2018147358A1 (ja) 2018-08-16

Family

ID=63108368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/004356 WO2018147358A1 (ja) 2017-02-09 2018-02-08 結露センサ、結露検知システム、および冷蔵庫

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6799760B2 (ja)
CN (1) CN110249216B (ja)
WO (1) WO2018147358A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020046409A (ja) * 2018-09-21 2020-03-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 結露センサーおよびそれを用いた冷蔵庫
WO2020100778A1 (ja) * 2018-11-12 2020-05-22 国立研究開発法人物質・材料研究機構 結露検出素子

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0454444A (ja) * 1990-06-22 1992-02-21 Matsushita Electric Works Ltd 結露センサー
JP2004239789A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Ngk Spark Plug Co Ltd 結露予想判定装置
US20140026652A1 (en) * 2012-07-25 2014-01-30 Timothy Cummins Sensor for measuring high humidity conditions and/or condensation

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2085963U (zh) * 1991-01-31 1991-10-02 中国建筑科学研究院空调研究所 薄膜型结露传感器
JP3291982B2 (ja) * 1995-06-21 2002-06-17 松下電器産業株式会社 結露センサおよびそれを用いた電子機器
CN1632546A (zh) * 2004-12-24 2005-06-29 王世光 单片式压电铁电晶体多功能露点湿度传感器
CN100451634C (zh) * 2005-04-07 2009-01-14 福华电子股份有限公司 结露感测器及其制造方法
JP2010032198A (ja) * 2008-07-01 2010-02-12 Panasonic Corp 冷蔵庫
WO2012172971A1 (ja) * 2011-06-13 2012-12-20 新日鉄住金化学株式会社 センサー素子、結露センサー、湿度センサー、結露検知方法及び露点計測装置
CN103743783A (zh) * 2014-01-08 2014-04-23 南京信息工程大学 基于mems芯片的露点检测装置
JP2017133833A (ja) * 2014-06-16 2017-08-03 アルプス電気株式会社 霜検出器及び該霜検出器を用いた着霜状態検出装置
KR102354521B1 (ko) * 2015-03-05 2022-01-24 엘지이노텍 주식회사 감지 모듈 및 이를 포함하는 냉장고

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0454444A (ja) * 1990-06-22 1992-02-21 Matsushita Electric Works Ltd 結露センサー
JP2004239789A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Ngk Spark Plug Co Ltd 結露予想判定装置
US20140026652A1 (en) * 2012-07-25 2014-01-30 Timothy Cummins Sensor for measuring high humidity conditions and/or condensation

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020046409A (ja) * 2018-09-21 2020-03-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 結露センサーおよびそれを用いた冷蔵庫
JP2022109257A (ja) * 2018-09-21 2022-07-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷蔵庫
JP7108810B2 (ja) 2018-09-21 2022-07-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 結露センサーおよびそれを用いた冷蔵庫
JP7429846B2 (ja) 2018-09-21 2024-02-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷蔵庫
WO2020100778A1 (ja) * 2018-11-12 2020-05-22 国立研究開発法人物質・材料研究機構 結露検出素子
JPWO2020100778A1 (ja) * 2018-11-12 2021-09-09 国立研究開発法人物質・材料研究機構 結露検出素子
JP7015587B2 (ja) 2018-11-12 2022-02-03 国立研究開発法人物質・材料研究機構 結露検出素子

Also Published As

Publication number Publication date
CN110249216A (zh) 2019-09-17
CN110249216B (zh) 2022-04-12
JPWO2018147358A1 (ja) 2019-12-12
JP6799760B2 (ja) 2020-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017029782A1 (ja) 冷蔵庫
WO2009113308A1 (ja) 冷蔵庫
EP2578970B1 (en) Refrigerator
US8677773B2 (en) Refrigerator having a variable capacity heater
KR101643890B1 (ko) 냉장고 제상 제어 장치 및 방법
EP2420773B1 (en) Refrigerator
JP7016002B2 (ja) 冷蔵庫
JP4367569B1 (ja) 冷蔵庫
WO2018147358A1 (ja) 結露センサ、結露検知システム、および冷蔵庫
JP2010091171A (ja) 着霜検知装置、冷凍サイクルシステム及び冷蔵庫
US10429863B2 (en) Systems and methods for refrigerator control
JP7429846B2 (ja) 冷蔵庫
JP2016161231A (ja) 冷蔵庫
JP7170165B2 (ja) 冷蔵庫
JP5008440B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JP2004053152A (ja) 冷蔵庫
JP2019143968A (ja) 冷蔵庫
US20230296306A1 (en) Refrigerating appliance with pressure sensor
JPH03169316A (ja) 電子防湿庫
JP6768311B2 (ja) 冷蔵庫
JP2005345065A (ja) 冷蔵庫
JP2006071163A (ja) 冷蔵庫
GB2523687A (en) Refrigerator having a refrigeration compartment
KR20080030757A (ko) 냉장고
JP2005345064A (ja) 冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18751154

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018567484

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18751154

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1