WO2018135533A1 - バルーンカテーテル - Google Patents

バルーンカテーテル Download PDF

Info

Publication number
WO2018135533A1
WO2018135533A1 PCT/JP2018/001234 JP2018001234W WO2018135533A1 WO 2018135533 A1 WO2018135533 A1 WO 2018135533A1 JP 2018001234 W JP2018001234 W JP 2018001234W WO 2018135533 A1 WO2018135533 A1 WO 2018135533A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
distal end
region
tube body
lumen
tip
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/001234
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
明彦 垂永
鈴木 健太
一樹 仲宗根
Original Assignee
テルモ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テルモ株式会社 filed Critical テルモ株式会社
Publication of WO2018135533A1 publication Critical patent/WO2018135533A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters

Definitions

  • the present invention relates to a balloon catheter that is a medical instrument.
  • a balloon catheter is widely known as a medical instrument for expanding a stenosis or a lesion formed in a body lumen such as a blood vessel (for example, see Patent Document 1).
  • One of the performance requirements for balloon catheters is the ability to follow a guide wire.
  • a guide wire is attached to the bent lesion. After inserting the balloon catheter, the balloon catheter is moved along the guide wire.
  • the followability of the balloon catheter with respect to the guide wire is not sufficient, the operator or the like cannot smoothly move the balloon catheter along the guide wire, and the balloon can be placed at the bent lesion. It becomes difficult. Further, when the followability of the balloon catheter with respect to the guide wire is not sufficient, for example, when performing a procedure such as expanding the stent with a balloon after placing the stent in a bent lesion, an operator or the like It becomes difficult to arrange inside the bent lesion (inside the stent).
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a balloon catheter in which followability to a bent guide wire is improved.
  • the balloon catheter according to the present invention includes an outer shaft having a lumen, an inner shaft disposed in the lumen of the outer shaft and forming a guide wire lumen through which the guide wire can be inserted, the outer shaft, and the inner shaft.
  • a balloon fixed to the shaft, and the inner shaft is formed of a tube body having a first lumen, a material disposed on a distal end side of the tube body, and softer than a material of the tube body.
  • a tip member having a second lumen wherein the balloon has a tip-side fixing region that constitutes a fixing portion for the inner shaft, and the axis of the second lumen is the tube body
  • the tip member is coaxial with the axial center of the first lumen, and the tip member has a tip-side fixing region in a cross section perpendicular to the axial direction of the inner shaft. Characterized in that there is a bias in the wall thickness of the tip member forming the second lumen at the remote tip end side.
  • the tip member included in the balloon catheter is uneven in the thickness of the tip member on the tip side of the balloon-side fixed region. For this reason, when the balloon catheter moves along the bent guide wire, the portion where the tip member is thin (thin portion) is easily bent according to the bending of the guide wire. The follow-up performance of the balloon catheter with respect to is improved.
  • the guide wire inserted into the inner shaft is the inner shaft. The guide wire lumen can be moved smoothly.
  • FIG. 2A is an enlarged cross-sectional view of a portion indicated by a broken line portion 2A in FIG. 1
  • FIG. 2B is an enlarged cross-sectional view of a portion indicated by a broken line portion 2B in FIG.
  • FIG. 4 is an enlarged cross-sectional view of a portion indicated by a broken line portion 4A in FIG. 5A is a cross-sectional view taken along the line 5A-5A ′ shown in FIG. 3
  • FIG. 5B is a cross-sectional view taken along the line 5B-5B ′ shown in FIG.
  • FIG. 5C is a cross-sectional view taken along the line 5C-5C ′ shown in FIG. 6A is a cross-sectional view taken along the line 6A-6A 'shown in FIG. 3, and FIG. 6B is a cross-sectional view taken along the line 6B-6B' shown in FIG. It is a figure for demonstrating the effect
  • FIG. 8A and FIG. 8B are diagrams for explaining a manufacturing process of the balloon catheter according to the embodiment.
  • FIG. 9 (A) and FIG. 9 (B) are views for explaining a manufacturing process of the balloon catheter according to the embodiment.
  • FIG. 1 to 6 are diagrams showing the configuration of each part of the balloon catheter 10 according to the embodiment.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating the overall configuration of the balloon catheter 10
  • FIG. 2A is an enlarged cross-sectional view of a portion surrounded by a broken line portion 2A in FIG. 1
  • FIG. 3 is an enlarged sectional view of a portion surrounded by a broken line portion 2B
  • FIG. 3 is an enlarged sectional view of a distal end portion of the balloon catheter 10
  • FIG. 4 is an enlarged view of a portion surrounded by a broken line portion 4A in FIG. 5 (A) to 6 (B) are cross-sectional views orthogonal to each axis of each part of the balloon catheter 10.
  • FIG. FIG. 7 is an enlarged cross-sectional view for explaining the operation of the balloon catheter 10, and FIGS. 8 and 9 are cross-sectional views simply showing the manufacturing process of the balloon catheter 10.
  • the balloon catheter 10 allows a shaft 100 to be inserted into a living body lumen, and a balloon 300 disposed on the distal end side of the shaft 100 is expanded at a stenosis (lesion). It is configured as a medical instrument that spreads and treats the stenosis.
  • the balloon catheter 10 can be configured as, for example, a PTCA dilatation balloon catheter used to widen a stenosis of a coronary artery.
  • the balloon catheter 10 is used for the purpose of treating and improving a stenosis portion formed in a living organ such as another blood vessel, bile duct, trachea, esophagus, other digestive tract, urethra, ear nasal lumen, and other organs. It can also be configured as used.
  • the balloon catheter 10 includes a long shaft 100, a distal end member 200 disposed on the distal end side of the shaft 100, a balloon 300 fixed to the shaft 100, and a proximal end of the shaft 100. And a hub 400 arranged on the side of the section.
  • the side on which the distal end member 200 is disposed is referred to as the distal end side of the balloon catheter 10
  • the side on which the hub 400 is disposed is referred to as the proximal end side of the balloon catheter 10
  • the direction in which the shaft 100 extends is an axis. It is called a direction.
  • the distal end portion means a certain range including the distal end (the most distal end) and the periphery thereof
  • the proximal end portion means a certain range including the proximal end (the most proximal end) and the periphery thereof. Means range.
  • the shaft 100 is disposed in the outer shaft 110 having a lumen (expansion lumen) 115, the lumen 115 of the outer shaft 110, and the guide wire W. , And an inner shaft 130 that forms a guide wire lumen 135 through which can be inserted.
  • the shaft 100 has a guide wire port (base end opening portion of the inner shaft 130) 105 communicating with the guide wire lumen 135 of the inner shaft 130.
  • the guide wire port 105 is formed at the base end portion 133 of the inner shaft 130 (base end portion 143 of the tube body 140 described later).
  • the balloon catheter 10 is configured as a so-called rapid exchange type catheter in which a guide wire port 105 through which a guide wire W can enter and exit is formed near the distal end portion of the shaft 100.
  • the outer shaft 110 has a distal end side shaft 121 and a proximal end side shaft 122 connected to the proximal end side of the distal end side shaft 121.
  • the distal shaft 121 and the proximal shaft 122 are integrally connected (fused) with the inner shaft 130 in the vicinity of the guide wire port 105 of the shaft 100.
  • the lumen (not shown) of the distal shaft 121 and the lumen (not shown) of the proximal shaft 122 are expanded in the expansion space 305 of the balloon 300 in a state where the distal shaft 121 and the proximal shaft 122 are connected.
  • a lumen 115 of the outer shaft 110 that communicates with the outer shaft 110 is formed.
  • the inner shaft 130 has a tube body 140 having a first lumen 145, a second lumen 205, and a distal end member disposed on the distal end side of the tube body 140. 200.
  • the tip member 200 is connected (fused) to the tip of the tube body 140.
  • the first lumen 145 of the tube body 140 and the second lumen 205 of the tip member 200 form a guide wire lumen 135 through which the guide wire W can be inserted in a state where the tube body 140 and the tip member 200 are connected. is doing.
  • the proximal end side of the guide wire lumen 135 communicates with the guide wire port 105 as shown in FIG.
  • the distal end side of the guide wire lumen 135 communicates with the distal end opening 206 of the distal end member 200 as shown in FIG.
  • the tip member 200 is made of a material that is more flexible than the material of the tube body 140.
  • the tip member 200 has a function of protecting the living organ when the tip of the balloon catheter 10 comes into contact with the inner wall of the living organ in a procedure using the balloon catheter 10.
  • the magnitude relationship of said hardness (flexibility) can be prescribed
  • the balloon 300 includes a distal end portion 301 fixed to the distal end side of the inner shaft 130, a proximal end portion 303 fixed to the distal end portion side of the outer shaft 110, and a distal end portion 301. And a substantially cylindrical extended portion 304 formed between the base end portion 303 and the base end portion 303.
  • the balloon 300 forms an expansion space 305 between the balloon 100 and the outer peripheral surface near the center of the shaft 100 in the axial direction.
  • the balloon 300 expands in a direction (radially outward) orthogonal to the axial direction.
  • the balloon 300 has a distal end side fixing region 310 that constitutes a fixing portion of the balloon 300 with respect to the inner shaft 130 (see FIG. 3). Details of the distal end side fixing region 310 will be described later.
  • the inner shaft 130 is provided with an X-ray contrast marker 150 indicating a substantially center position in the axial direction of the expansion portion 304 of the balloon 300.
  • the X-ray contrast marker 150 can be made of, for example, a metal such as platinum, gold, silver, iridium, titanium, tungsten, or an alloy thereof.
  • the hub 400 has a port 410 that can be connected in a liquid-tight and air-tight manner to a supply device (not shown) such as an indeflator for supplying a fluid (pressurized medium).
  • a supply device such as an indeflator for supplying a fluid (pressurized medium).
  • the port 410 of the hub 400 can be configured by, for example, a known luer taper configured such that a fluid tube or the like can be connected / separated.
  • the shaft 100 is connected to the hub 400 in a state where the lumen 115 of the outer shaft 110 communicates with the flow path in the hub 400.
  • a fluid eg, contrast medium or saline
  • used to expand the balloon 300 is supplied to the lumen 115 of the outer shaft 110 via the port 410 of the hub 400.
  • FIG. 5A is an axial orthogonal cross section (cross section perpendicular to the axial direction of the inner shaft 130) of the distal end portion of the distal end member 200 indicated by an arrow 5A-5A ′ in FIG.
  • the tip member 200 has a thickness bias on the tip side of the tip side fixing region 310 of the balloon 300.
  • the uneven thickness here means that there is a difference in the thickness of the opposing portion of the tip member 200 sandwiching the second lumen 205 in the axial orthogonal cross section. Means.
  • the thick portion 220 is formed on the upper side of the cross section orthogonal to the axis c ⁇ b> 2 of the second lumen 205 of the tip member 200.
  • the member 200 is formed on the lower side of the cross section perpendicular to the axis with respect to the axis c2 of the second lumen 205 of the member 200.
  • the positional relationship between the thick portion 220 and the thin portion 230 is not limited to the one disposed so as to be opposed in the vertical direction on the cross section orthogonal to the axis.
  • the thick part 220 and the thin part 230 may be arranged so as to face the left and right direction with the second lumen 205 therebetween, or arranged so as to face the diagonal direction with the second lumen 205 therebetween. May be.
  • the thickness t1 of the thick portion 220 (the distance between the inner surface of the second lumen 205 and the outer surface of the tip member 200 on the perpendicular H1 passing through the axis c2 of the second lumen 205) is, for example,
  • the thin portion 230 can be formed to have a thickness t2 of, for example, 0.005 mm to 0.020 mm.
  • the axis c ⁇ b> 2 of the second lumen 205 of the distal end member 200 corresponds to the first lumen 145 at the distal end of the tube body 140. It is arranged coaxially with the axial center c1 (center position of the first lumen 145 on the cross section orthogonal to the axis).
  • the diameter of the proximal end opening 207 of the distal end member 200 (the inner diameter of the second lumen 205) is formed substantially the same as the diameter of the distal end opening 146 of the tube body 140 (the inner diameter of the first lumen 145). Yes. Therefore, a smooth (flat) surface having no step is formed at the joint between the proximal end opening 207 of the distal end member 200 and the distal end opening 106 of the tube body 140.
  • the inner shaft 130 (the tube body 140 and the tip member 200) has a transition region 130A at the boundary between the tip member 200 and the tube body 140.
  • the inner shaft 130, the tip member 200, and the balloon 300 are fused and integrated with each other.
  • the tip member 200 has a first region 210a and a second region 210b formed so as to at least partially overlap the transition region 130A in the axial direction.
  • the first region 210a of the distal end member 200 is a portion located on the proximal end side with respect to the thick portion 220
  • the second region 210b of the distal end member 200 is a portion located on the proximal end side with respect to the thin portion 230. . Therefore, the positional relationship between the first region 210a and the second region 210b on the axial orthogonal cross section is the same as the positional relationship between the thick portion 220 and the thin portion 230 on the axial orthogonal cross section (see FIG. 5A). reference). That is, as shown in FIG.
  • the first region 210 a is disposed on the upper side in the same manner as the thick portion 220 on the axis orthogonal cross section, and the second region 210 b is the tip member 200 in the same manner as the thin portion 230.
  • the second lumen 205 is disposed on the lower side facing the first region 210a.
  • the first region 210a of the tip member 200 is a portion where the tip member 200 is formed with a predetermined first thickness.
  • the second region 210b of the tip member 200 is a portion formed with a second thickness where the thickness of the tip member 200 is smaller than the first thickness.
  • the thickness relationship is the portion where the thickness is maximum in the first region 210a. In comparison with each part of the second region 210b, it is at least satisfied.
  • the first region 210a of the tip member 200 covers the outer surface of the tip of the tube body 140 in the transition region 130A.
  • the second region 210b of the tip member 200 is covered with the tip of the tube body 140 in the transition region 130A.
  • the distal end portion of the tube body 140 covered with the first region 210a of the distal end member 200 (the portion including the distal end 141a disposed on the first region 210a side in the tube body 140) has a substantially constant thickness along the axial direction. have.
  • the distal end portion of the tube body 140 that covers the second region 210b of the distal end member 200 (the portion including the distal end 141b disposed on the second region 210b side in the tube body 140) has a tapered shape in which the thickness decreases toward the distal end side. have.
  • the length in the axial direction where the first region 210a of the tip member 200 covers the tip of the tube body 140 and the length in the axial direction where the tip of the tube body 140 covers the second region 210b are not particularly limited. However, the above dimensions are such that the tip member 200 is not easily detached from the tube body 140 when the first region 210a of the tip member 200 and the second region 210b of the tip member 200 are fused to the tip of the tube body 140. It is preferable to have a certain length (for example, 0.1 mm to 0.5 mm) in the axial direction so that a certain fixing force can be secured.
  • the distal end side fixed region 310 of the balloon 300 is at least fixed to the transition region 130A of the inner shaft 130. That is, at least a part of the distal end side fixed region 310 of the balloon 300 is disposed at a position overlapping the transition region 130A of the inner shaft 130 in the axial direction.
  • the distal end of the distal end side fixed region 310 in the second region 210 b of the distal end member 200 is the first end of the distal end member 200. It extends to the distal end side in the axial direction from the distal end of the distal end side fixed region 310 in the region 210a (the distal end disposed on the first region 210a side in the distal end side fixed region 310) 310a.
  • the distal end portion of the distal end side fixed region 310 in the second region 210b of the distal end member 200 (a certain range from the distal end 310b toward the proximal end side) is tapered such that the thickness decreases toward the distal end side. It has a shape.
  • the proximal end portion of the first region 210a of the distal end member 200 has a tapered shape in which the thickness decreases toward the proximal end side.
  • the distal end portion of the distal end side fixed region 310 in the first region 210a of the distal end member 200 (a certain range from the distal end 310a toward the proximal end side) is the distal end side along the tapered shape of the proximal end portion of the first region 210a. It has a tapered shape in which the thickness decreases toward the surface.
  • a tapered shape is formed toward the proximal end side in the first region 210a.
  • the portion where the taper shape is formed toward the tip side in the tip side fixed region 310 (the portion with the reverse taper shape) is arranged in a state where they are overlapped (engaged) with each other in the axial direction. .
  • the distal end member 200 and the distal end portion 301 of the balloon 300 are formed on the outer surface of the distal end member 200 on the first region 210 a side and the distal end side fixed region 310 in the first region 210 a of the distal end member 200. It arrange
  • the tube body 140 is disposed from the distal end (the distal end disposed on the second region 210b side of the distal end member 200) 141b to the distal end of the distal end side fixed region 310 (located on the second region 210b side of the distal end member 200).
  • the distance (length along the axial direction) L1 to the tip 310b is longer than the distance (length along the axial direction) L2 from the tip 310b of the tip side fixed region 310 to the tip of the tip member 200.
  • the distal end 310 b of the distal end side fixed region 310 extends to the distal end side of the distal end member 200.
  • the distal end member 200 is curved so as to follow the guide wire W on the distal end side, so that it is possible to more reliably prevent a gap from being formed between the distal end member 200 and the guide wire W on the distal end side.
  • the distance L1 can be formed to 0.5 mm to 2.5 mm, for example, and the distance L2 can be formed to 0.1 mm to 1.0 mm, for example.
  • FIG. 5A is an axial orthogonal cross section taken along the line 5A-5A 'shown in FIG. 3
  • FIG. 5B is an axial orthogonal cross section taken along the line 5B-5B' shown in FIG.
  • FIG. 5C is an axial orthogonal cross-sectional view taken along the line 5C-5C ′ shown in FIG. 6A is an axial orthogonal cross section taken along the line 6A-6A 'shown in FIG. 3
  • FIG. 6B is an axial orthogonal cross section taken along the line 6B-6B' shown in FIG.
  • a thick portion 220 and a thin portion 230 are formed on the tip portion side of the tip member 200.
  • the distal end 141 b of the tube body 140 is the lower end of the distal end member 200 on the lower side of the axial orthogonal section. It is fixed in a state sandwiched between the outer surface and the front end side fixing region 310.
  • the first region 210 a of the distal end member 200 is a tube body on the upper side of the axial orthogonal cross section. It is fixed in a state sandwiched between the outer surface 140 and the front end side fixing region 310.
  • the distal-side fixing region 310 extends around the outer periphery of the tube body 140 in a portion (a portion not including the transition region 130 ⁇ / b> A) that is spaced from the transition region 130 ⁇ / b> A to the proximal end side.
  • the tube body 140 is fixed in an enclosed state.
  • the center of the outer diameter c1 ′ is slightly shifted in the vertical direction on the axial orthogonal section in the vicinity of the distal end portion of the tube body 140 (transition region 130A). This is because, as described above, the distal end portion of the tube body 140 on the second region 210b side is formed in a tapered shape whose thickness decreases toward the distal end side.
  • the axial center c1 of the first lumen 145 of the tube body 140 and the center c1 ′ of the height dimension on the axial orthogonal cross section of the tube body 140 are based on the transition region 130A.
  • the positions are substantially the same (overlapping positions) on the cross section perpendicular to the axis. This is because the tube body 140 is formed with a constant thickness from the distal end side to the proximal end side on the proximal end side with respect to the transition region 130A (see FIG. 3).
  • the axis c1 of the tube body 140 on the proximal end side of the transition region 130A can be regarded as the axis of the inner shaft 130.
  • the axial center c2 of the second lumen 205 of the distal end member 200 and the height of the distal end member 200 on the cross-axis perpendicular to the distal end side relative to the distal end side fixed region 310 The center of the dimension (the center of the outer diameter when the cross section perpendicular to the tip of the tip member 200 is circular) c2 ′ is separated by a certain distance in the vertical direction on the cross section perpendicular to the axis. As described above, this is because the tip member 200 has an uneven thickness in the vertical direction on the cross-section perpendicular to the axis.
  • the distance between the axis c2 of the second lumen 205 of the tip member 200 and the center c2 ′ of the height dimension on the cross section perpendicular to the axis of the tip member 200 is the axis of the first lumen 145 of the tube body 140. It is larger than the distance between the center c1 (the axial center of the inner shaft 130) and the center c1 ′ of the height dimension on the cross section perpendicular to the axis of the tube body 140. For this reason, as in this embodiment, the axial center c2 of the second lumen 205 of the tip member 200 in which a relatively large thickness deviation is formed on the axial orthogonal cross section, and the thickness deviation on the axial orthogonal cross section.
  • the center c2 ′ of the height dimension on the axial orthogonal section of the distal end member 200 Is arranged at a position away from the axis c1 of the first lumen 145 of the tube body 140 (the axis of the inner shaft 130) by a certain distance.
  • the axial center c2 of the second lumen 205 of the distal end member 200 and the axial center c1 of the first lumen 145 of the tube body 140 are prevented from being coaxially arranged by the uneven thickness of the distal end member 200. There is no.
  • the constituent material of the tube body 140 examples include polyolefins such as polyethylene, polypropylene, ethylene-propylene copolymer, and ethylene-vinyl acetate copolymer, thermoplastic resins such as soft polyvinyl chloride, polyurethane elastomer, polyamide elastomer, and polyester.
  • polyolefins such as polyethylene, polypropylene, ethylene-propylene copolymer, and ethylene-vinyl acetate copolymer
  • thermoplastic resins such as soft polyvinyl chloride, polyurethane elastomer, polyamide elastomer, and polyester.
  • Various elastomers such as an elastomer, and crystalline plastics such as polyamide, crystalline polyethylene, and crystalline polypropylene can be used.
  • the constituent material of the tip member 200 examples include polyolefin (eg, polyethylene, polypropylene, polybutene, ethylene-propylene copolymer, ethylene-vinyl acetate copolymer, ionomer, or a mixture of two or more thereof), polychlorinated salt, and the like.
  • Polymer materials such as vinyl, polyamide, polyamide elastomer, polyurethane, polyurethane elastomer, polyimide, fluororesin, or a mixture thereof, or a multilayer tube of the above two or more polymer materials can be used.
  • the tip member 200 is made of a material that is more flexible than the constituent material of the tube body 140.
  • Examples of the constituent material of the balloon 300 include polyethylene, polypropylene, polyolefin of ethylene-propylene copolymer, polyester such as polyethylene terephthalate, polyvinyl chloride, ethylene-vinyl acetate copolymer, and cross-linked ethylene-vinyl acetate copolymer. Further, thermoplastic resins such as polyurethane, polyamide, polyamide elastomer, polystyrene elastomer, silicone rubber, latex rubber and the like can be used.
  • the same material as that of the tube body 140 can be used.
  • the tip member provided in a general balloon catheter it is difficult for the tip member provided in a general balloon catheter to be deformed following the bending of the guide wire W.
  • the balloon catheter forms a gap between the lumen of the tip member and the outer surface of the guide wire, and the tip member There is a possibility of being caught by a bent lesion or the tip member being damaged. For this reason, an operator or the like may not be able to smoothly move the balloon catheter by following the guide wire W.
  • the balloon catheter 10 When the balloon catheter 10 according to the present embodiment is moved along the guide wire W along the guide wire lumen 135 of the inner shaft 130 (the first lumen 145 of the tube body 140 and the second lumen 205 of the tip member 200). As shown in FIG. 7, the thin portion 230 side of the tip member 200 is easily curved toward the thick portion 220 side. For this reason, the balloon catheter 10 can reduce the gap formed between the second lumen 205 of the tip member 200 and the guide wire W. Therefore, when the surgeon or the like follows the guide wire W and moves the balloon catheter 10, the distal end member 200 automatically curves following the bending of the guide wire W. Therefore, the operator or the like can smoothly move the balloon catheter 10 along the guide wire W.
  • the axis c ⁇ b> 2 of the second lumen 205 of the distal end member 200 and the axis c ⁇ b> 1 of the first lumen 145 at the distal end portion of the tube body 140 are coaxially arranged.
  • W can smoothly move through the guide wire lumen 135 (the first lumen 145 of the tube body 140 and the second lumen 205 of the tip member 200).
  • the axial centers c1 and c2 are arranged coaxially, so that the balloon catheter 10 guides the guide wire W toward the center of the distal end opening 206 of the distal end member 200, while the distal end member 200 can be projected. Thereby, the balloon catheter 10 further increases the followability of the tip member 200 to the guide wire W.
  • an operator who performs a manufacturing operation prepares the tube body 140 and the tip member 200 on which the thick portion 220 and the thin portion 230 are formed.
  • an operator or the like inserts a core metal (core wire) 500 through the tube body 140.
  • an operator or the like can connect the tube body 140 with the tube body 140 such that the axis c1 of the first lumen 145 of the tube body 140 and the axis c2 of the second lumen 205 of the tip member 200 are arranged coaxially.
  • the tip member 200 is positioned.
  • the heat-shrinkable tube 610 is disposed so as to cover a joint portion between the distal end member 200 and the tube body 140 (near the proximal end portion of the distal end member 200 and the distal end portion of the tube body 140).
  • an operator or the like applies heat from the outer peripheral side of the heat shrinkable tube 610 to shrink the heat shrinkable tube 610.
  • heat is applied to the heat-shrinkable tube 610 and contracted, the distal end member 200 and the tube body 140 are melted, and the resin flow fills the step between the proximal end portion of the distal end member 200 and the distal end portion of the tube body 140. Rf1 is generated.
  • the inner shaft 130 to which the tip member 200 and the tube body 140 are fixed can be manufactured by the above procedure.
  • the heat-shrinkable tube 610 is removed as appropriate after being used for the operation of fusing the tip member 200 and the tube body 140 together.
  • the worker or the like places the tip 301 of the balloon 300 in the vicinity of the transition region 130A.
  • an operator or the like arranges the heat shrinkable tube 620 so as to cover the distal end portion 301 of the balloon 300 and the transition region 130A.
  • an operator or the like applies heat from the outer peripheral side of the heat shrinkable tube 620 to shrink the heat shrinkable tube 620.
  • heat is applied to the heat-shrinkable tube 610 and contracted, the tip portion 301 of the balloon 300 is melted, and a resin flow Rf2 in which the constituent material of the balloon 300 flows into the tip side is generated.
  • the distal end portion 301 of the balloon 300 is fused to the transition region 130A to form a distal end side fixed region 310.
  • the tube body 140, the tip member 200, and the balloon 300 can be fixed.
  • an operator or the like manufactures the balloon catheter 10 by appropriately performing a fixing (joining) operation between the balloon 300 and the outer shaft 110, an attachment operation of the hub 400 to the shaft 100, and the like. Can do.
  • the balloon catheter 10 forms the outer shaft 110 including the inner lumen 115 and the guide wire lumen 135 that is disposed in the inner lumen 115 of the outer shaft 110 and into which the guide wire W can be inserted.
  • the inner shaft 130 has a tube body 140 having a first lumen 145 and a second lumen 205 that is disposed on the distal end side of the tube body 140 and is made of a material that is softer than the material of the tube body 140.
  • a tip member 200 is provided to form the outer shaft 110 including the inner lumen 115 and the guide wire lumen 135 that is disposed in the inner lumen 115 of the outer shaft 110 and into which the guide wire W can be inserted.
  • the inner shaft 130 has a tube body 140 having a first lumen 145 and a second lumen 205 that is disposed on the dis
  • the balloon 300 has a distal-side fixing region 310 that constitutes a fixing portion for the inner shaft 130, and the axial center c1 of the second lumen 205 of the distal end member 200 is the first lumen at the distal end portion of the tube body 140. It is coaxial with the axis 145 of 145. Furthermore, the tip member 200 has a biased thickness in the tip member 200 forming the second lumen 205 on the tip side of the tip-side fixing region 310 of the balloon 300 in the axial orthogonal cross section.
  • the tip member 200 included in the balloon catheter 10 is biased in the thickness of the tip member 200 on the tip side of the tip side fixing region 310 of the balloon 300. For this reason, when the balloon catheter 10 moves along the guide wire W in a bent state, a portion where the thickness of the tip member 200 is thin (thin portion 230) is bent according to the bending of the guide wire W. It becomes easy and the followability of the balloon catheter 10 with respect to the guide wire W improves.
  • the balloon catheter 10 is inserted into the inner shaft 130 because the axis c1 of the first lumen 145 and the axis c2 of the second lumen 205 of the tip member 200 are coaxial on the distal end of the tube body 140. The guide wire W thus moved can smoothly move along the guide wire lumen 135 of the inner shaft 130.
  • the inner shaft 130 has a transition region 130A at the boundary between the tip member 200 and the tube body 140.
  • the tip member 200 is opposed to the first region 210a in which the thickness of the tip member 200 is the first thickness, and the first region 210a and the second lumen 205 of the tip member 200 across the axial orthogonal cross section.
  • the tip member 200 has a second region 210b formed with a second thickness that is smaller than the first thickness.
  • the first region 210a covers the outer surface of the distal end portion of the tube body 140 in the transition region 130A, and the second region 210b is covered with the distal end portion of the tube body 140 in the transition region 130A.
  • the tip member 200 and the tube body 140 in the transition region 130A are fixed.
  • the fixing force (fusion force) can be increased.
  • the fixing force between the tip member 200 and the tube body 140 in the transition region 130A can be further increased.
  • the tip side fixed region 310 is at least fixed to the transition region 130A.
  • the distal end 310b of the distal end side fixed region 310 in the second region 210b extends to the distal end side with respect to the distal end 310a of the distal end side fixed region 310 in the first region 210a.
  • the balloon catheter 10 can prevent the physical properties of the inner shaft 130 from changing greatly in the transition region 130A, and can prevent the inner shaft 130 from being damaged starting from the transition region 130A.
  • the distal end 310b of the distal end side fixed region 310 in the second region 210b extends toward the portion (thin portion 230) where the distal end member 200 is formed with a small thickness. It can protect by the fixed area
  • the distal end portion (a certain range including the distal end 310b) of the distal end side fixed region 310 in the second region 210b has a tapered shape in which the thickness decreases toward the distal end side.
  • the distal end side fixing region 310 covers the transition region 130A of the inner shaft 130 and gradually changes the physical properties at the distal end portion of the balloon catheter 10 toward the distal end side of the distal end side fixing region 310. It is possible to suitably prevent folds, kinks, and the like from occurring at 200.
  • the proximal end portion of the first region 210a has a tapered shape that decreases in thickness toward the proximal end side, and the distal end portion of the distal end side fixed region 310 in the first region 210a (a constant including the distal end 310a).
  • region 210a can ensure a large contact area with the front end side fixed area
  • the distance L1 from the tip 141b of the tube body 140 to the tip 310b of the tip-side fixing region 310 is longer than the distance L2 from the tip 310b of the tip-side fixing region 310 to the tip of the tip member 200.
  • the distal end 141b of the tube body 140 extends to the distal end side of the distal end member 200, the position of the starting point when the distal end member 200 is curved transitions to the distal end side. Accordingly, the distal end member 200 is curved so as to follow the guide wire W on the distal end side, so that it is possible to more reliably prevent a gap from being formed between the distal end member 200 and the guide wire W on the distal end side. For this reason, the balloon catheter 10 is further improved in followability to the guide wire W.
  • the specific shape of the distal end member, the tube body, the distal end portion (the distal end side fixing region) of the balloon, the fixing position for fixing each member, and the like are not limited to those illustrated in the drawings.
  • the outer shape of the tube body or the tip member in the cross section orthogonal to the axis is not limited to a circle, and may be a rectangle or an ellipse.
  • the balloon catheter can be configured as a so-called over-the-wire type balloon catheter.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

【課題】屈曲した状態のガイドワイヤに対する追従性の向上が図られたバルーンカテーテルを提供する。 【解決手段】バルーンカテーテル10の内側シャフト130は、第1内腔145を有するチューブ体140と、チューブ体の先端側に配置され、かつ、チューブ体の材料よりも柔軟な材料で構成された第2内腔205を有する先端部材200と、を有しており、バルーン300は、内側シャフトに対する固定箇所を構成する先端側固定領域310を有しており、先端部材の第2内腔の軸心c1は、チューブ体の先端部における第1内腔の軸心c1と同軸上にあり、さらに、先端部材は、軸直交断面において、バルーンの先端側固定領域よりも先端側で、第2内腔を形成する先端部材の肉厚に偏りがある。

Description

バルーンカテーテル
 本発明は、医療器具であるバルーンカテーテルに関する。
 血管等の生体管腔内に形成された狭窄部や病変部を拡張する医療器具としてバルーンカテーテルが広く知られている(例えば、特許文献1を参照)。
特開2015-93173号
 バルーンカテーテルに求められる性能の一つとして、ガイドワイヤへの追従性がある。例えば、術者等は、バルーンカテーテルを使用して血管の屈曲部(急峻に湾曲した部位)に形成された狭窄部(以下、屈曲病変部とする)を拡張させる場合、屈曲病変部にガイドワイヤを挿通した後、ガイドワイヤに沿わせてバルーンカテーテルを移動させる。
 しかしながら、ガイドワイヤに対するバルーンカテーテルの追従性が十分なものでない場合、術者等は、バルーンカテーテルをガイドワイヤに沿わせて円滑に移動させることができず、屈曲病変部にバルーンを配置することが難しくなる。また、ガイドワイヤに対するバルーンカテーテルの追従性が十分なものでない場合、例えば、屈曲病変部にステントを留置した後にステントをバルーンで拡張するような手技を行う際においても、術者等は、バルーンを屈曲病変部の内側(ステントの内側)に配置することが難しくなる。
 本発明は、上記課題を鑑みてなされたものであり、屈曲した状態のガイドワイヤに対する追従性の向上が図られたバルーンカテーテルを提供することを目的とする。
 本発明に係るバルーンカテーテルは、内腔を備える外側シャフトと、前記外側シャフトの内腔に配置され、かつ、ガイドワイヤが挿通可能なガイドワイヤルーメンを形成する内側シャフトと、前記外側シャフトと前記内側シャフトに固定されたバルーンと、を備え、前記内側シャフトは、第1内腔を有するチューブ体と、前記チューブ体の先端側に配置され、かつ、前記チューブ体の材料よりも柔軟な材料で構成された第2内腔を有する先端部材と、を有し、前記バルーンは、前記内側シャフトに対する固定箇所を構成する先端側固定領域を有し、前記第2内腔の軸心は、前記チューブ体の先端部における前記第1内腔の軸心と同軸上にあり、前記先端部材は、前記内側シャフトの軸方向に対して垂直な断面において、前記先端側固定領域よりも先端側で前記第2内腔を形成する前記先端部材の肉厚に偏りがあることを特徴とする。
 上記バルーンカテーテルが備える先端部材は、バルーンの先端側固定領域よりも先端側において、先端部材の肉厚に偏りがある。このため、バルーンカテーテルは、屈曲した状態のガイドワイヤに沿わせて移動する際、先端部材の肉厚が薄く形成された部分(肉薄部)がガイドワイヤの屈曲に応じて曲がり易くなり、ガイドワイヤに対するバルーンカテーテルの追従性が向上する。また、バルーンカテーテルは、チューブ体の先端部における第1内腔の軸心と先端部材の第2内腔の軸心とが同軸上にあるため、内側シャフトに挿入されたガイドワイヤは、内側シャフトのガイドワイヤルーメンを円滑に移動できる。
本発明の実施形態に係るバルーンカテーテルを示す図である。 図2(A)は、図1において破線部2Aで示す部分の拡大断面図であり、図2(B)は、図1において破線部2Bで示す部分の拡大断面図である。 バルーンカテーテルの先端部を拡大して示す断面図である。 図3において破線部4Aで示す部分の拡大断面図である。 図5(A)は、図3に示す矢印5A-5A’線に沿う断面図であり、図5(B)は、図3に示す矢印5B-5B’線に沿う断面図であり、図5(C)は、図3に示す矢印5C-5C’線に沿う断面図である。 図6(A)は、図3に示す矢印6A-6A’線に沿う断面図であり、図6(B)は、図3に示す矢印6B-6B’線に沿う断面図である。 実施形態に係るバルーンカテーテルの作用を説明するための図である。 図8(A)および図8(B)は、実施形態に係るバルーンカテーテルの製造工程を説明するための図である。 図9(A)および図9(B)は、実施形態に係るバルーンカテーテルの製造工程を説明するための図である。
 以下、各図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。なお、図面の寸法比率は、説明の都合上誇張されており、実際の比率とは異なる場合がある。
 図1~図6は、実施形態に係るバルーンカテーテル10の各部の構成を示す図である。具体的には、図1は、バルーンカテーテル10の全体構成を示す図、図2(A)は、図1において破線部2Aで囲んだ部分の拡大断面図、図2(B)は、図1において破線部2Bで囲んだ部分の拡大断面図、図3は、バルーンカテーテル10の先端部の拡大断面図、図4は、図3において破線部4Aで囲んだ部分を拡大して示す図、図5(A)~図6(B)は、バルーンカテーテル10の各部の軸直交断面図である。また、図7は、バルーンカテーテル10の作用の説明に供する拡大断面図であり、図8および図9は、バルーンカテーテル10の製造工程を簡略的に示す断面図である。
 図1に示すように、本実施形態に係るバルーンカテーテル10は、シャフト100を生体管腔に挿通させ、シャフト100の先端側に配置されたバルーン300を狭窄部(病変部)において拡張させることにより、狭窄部を押し広げて治療する医療器具として構成している。
 バルーンカテーテル10は、例えば、冠動脈の狭窄部を広げるために使用されるPTCA拡張用バルーンカテーテルとして構成することができる。ただし、バルーンカテーテル10は、例えば、他の血管、胆管、気管、食道、その他消化管、尿道、耳鼻内腔、その他の臓器等の生体器官内に形成された狭窄部の治療および改善を目的として使用されるものとして構成することもできる。
 バルーンカテーテル10の各部の構成について説明する。
 図1に示すように、バルーンカテーテル10は、長尺状のシャフト100と、シャフト100の先端部側に配置された先端部材200と、シャフト100に固定されたバルーン300と、シャフト100の基端部側に配置されたハブ400と、を有している。
 実施形態の説明において、先端部材200が配置された側をバルーンカテーテル10の先端側と称し、ハブ400が配置された側をバルーンカテーテル10の基端側と称し、シャフト100が延伸する方向を軸方向と称する。また、実施形態の説明において、先端部とは、先端(最先端)およびその周辺を含む一定の範囲を意味し、基端部とは、基端(最基端)およびその周辺を含む一定の範囲を意味する。
 図2(A)および図2(B)に示すように、シャフト100は、内腔(拡張ルーメン)115を備える外側シャフト110と、外側シャフト110の内腔115に配置され、かつ、ガイドワイヤWが挿通可能なガイドワイヤルーメン135を形成する内側シャフト130と、を有している。
 図1および図2(B)に示すように、シャフト100は、内側シャフト130のガイドワイヤルーメン135に連通するガイドワイヤポート(内側シャフト130の基端開口部)105を有している。ガイドワイヤポート105は、内側シャフト130の基端部133(後述するチューブ体140の基端部143)に形成されている。
 バルーンカテーテル10は、シャフト100の先端部側寄りにガイドワイヤWが出入り可能なガイドワイヤポート105が形成された、いわゆるラピッドエクスチェンジ型のカテーテルとして構成している。
 図2(B)に示すように、外側シャフト110は、先端側シャフト121と、先端側シャフト121の基端側に接続された基端側シャフト122と、を有している。
 先端側シャフト121および基端側シャフト122は、シャフト100のガイドワイヤポート105付近において内側シャフト130と一体的に接続(融着)している。
 先端側シャフト121の内腔(図示省略)および基端側シャフト122の内腔(図示省略)は、先端側シャフト121と基端側シャフト122とが接続された状態において、バルーン300の拡張空間305に連通する外側シャフト110の内腔115を形成する。
 図2(A)に示すように、内側シャフト130は、第1内腔145を有するチューブ体140と、第2内腔205を有し、かつ、チューブ体140の先端側に配置された先端部材200と、を備えている。
 先端部材200は、チューブ体140の先端部に接続(融着)されている。チューブ体140の第1内腔145と、先端部材200の第2内腔205は、チューブ体140と先端部材200とが接続された状態で、ガイドワイヤWが挿通可能なガイドワイヤルーメン135を形成している。
 ガイドワイヤルーメン135の基端部側は、図2(B)に示すように、ガイドワイヤポート105と連通している。ガイドワイヤルーメン135の先端部側は、図2(A)に示すように、先端部材200の先端開口部206と連通している。
 先端部材200は、チューブ体140の材料よりも柔軟な材料で構成されている。先端部材200は、バルーンカテーテル10を使用した手技において、バルーンカテーテル10の先端と生体器官の内壁とが接触等した際に、生体器官を保護する機能を持つ。なお、上記の硬さ(柔軟性)の大小関係は、ショア硬度D(JIS 6253に準拠)を基準にして規定することができる。
 図2(A)に示すように、バルーン300は、内側シャフト130の先端部側に固定された先端部301と、外側シャフト110の先端部側に固定された基端部303と、先端部301と基端部303との間に形成された略円筒状の拡張部304と、を有している。
 バルーン300は、シャフト100の軸方向の中央付近における外周面との間に拡張空間305を形成している。バルーン300は、拡張空間305内に流体が流入すると、軸方向と直交する方向(径方向外方)へ拡張する。
 バルーン300は、内側シャフト130に対するバルーン300の固定箇所を構成する先端側固定領域310を有している(図3を参照)。先端側固定領域310の詳細については後述する。
 図2(A)に示すように、内側シャフト130には、バルーン300の拡張部304の軸方向の略中心位置を示すX線造影マーカー150を設けている。X線造影マーカー150は、例えば、白金、金、銀、イリジウム、チタン、タングステン等の金属、またはこれらの合金等により構成することができる。
 図1に示すように、ハブ400は、流体(加圧媒体)を供給するためのインデフレーター等の供給装置(図示省略)と液密・気密に接続可能なポート410を有している。ハブ400のポート410は、例えば、流体チューブ等が接続・分離可能に構成された公知のルアーテーパー等によって構成することができる。
 シャフト100は、外側シャフト110の内腔115がハブ400内の流路と連通した状態で、ハブ400と接続されている。バルーン300の拡張に使用される流体(例えば、造影剤や生理食塩水)は、ハブ400のポート410を介して外側シャフト110の内腔115へ供給される。
 次に、図3および図5(A)を参照して、先端部材200が有する肉厚部220と肉薄部230について説明する。図5(A)は、図3において矢印5A-5A’で示す先端部材200の先端部の軸直交断面(内側シャフト130の軸方向に対して垂直な断面)である。
 図5(A)に示すように、先端部材200は、バルーン300の先端側固定領域310よりも先端側に肉厚の偏りがある。ここでいう肉厚の偏りとは、図5(A)に示すように、軸直交断面において、第2内腔205を間に挟んだ先端部材200の対向する部分に肉厚の差異があることを意味する。
 なお、図3に示すように、肉厚部220は、先端部材200の第2内腔205の軸心c2を基準にして、軸直交断面上における上側に形成されおり、肉薄部230は、先端部材200の第2内腔205の軸心c2を基準にして、軸直交断面上における下側に形成されている。
 肉厚部220と肉薄部230の位置関係は、軸直交断面上において上下方向に対向するように配置されたものに限定されることはない。例えば、肉厚部220と肉薄部230は、第2内腔205を隔てて左右方向に対向するように配置したり、第2内腔205を隔てて斜め方向に対向するように配置したりしてもよい。
 肉厚部220の厚さt1(第2内腔205の軸心c2を通る垂線H1上において、第2内腔205の内表面と先端部材200の外表面との間の距離)は、例えば、0.030mm~0.045mmに形成することができ、肉薄部230の厚さt2は、例えば、0.005mm~0.020mmに形成することができる。
 図4に示すように、先端部材200の第2内腔205の軸心c2(軸直交断面上における第2内腔205の中心位置)は、チューブ体140の先端部における第1内腔145の軸心c1(軸直交断面上における第1内腔145の中心位置)と同軸上に配置されている。
 また、先端部材200の基端開口部207の径(第2内腔205の内径)は、チューブ体140の先端開口部146の径(第1内腔145の内径)と略同一に形成されている。このため、先端部材200の基端開口部207と、チューブ体140の先端開口部106との間の継ぎ目には段差の無い平滑(平坦)な面が形成されている。
 次に、図3および図4を参照して、バルーン300の先端側固定領域310周辺の構成について説明する。
 図3に示すように、内側シャフト130(チューブ体140および先端部材200)は、先端部材200とチューブ体140の境界部に遷移領域130Aを有している。この遷移領域130Aでは、内側シャフト130、先端部材200、およびバルーン300が相互に融着されて一体化している。
 図4に示すように、先端部材200は、軸方向において遷移領域130Aと少なくとも一部が重なるように形成された第1領域210aおよび第2領域210bを有している。
 先端部材200の第1領域210aは、肉厚部220よりも基端側に位置する部分であり、先端部材200の第2領域210bは、肉薄部230よりも基端側に位置する部分である。このため、軸直交断面上における第1領域210aと第2領域210bの位置関係は、軸直交断面上における肉厚部220と肉薄部230との位置関係と同様である(図5(A)を参照)。つまり、図3に示すように、軸直交断面上において、第1領域210aは、肉厚部220と同様に上側に配置されており、第2領域210bは、肉薄部230と同様に先端部材200の第2内腔205を挟んで第1領域210aと対向した下側に配置されている。
 先端部材200の第1領域210aは、先端部材200の肉厚が所定の第1の肉厚で形成された部分である。先端部材200の第2領域210bは、先端部材200の肉厚が、第1の肉厚よりも小さい第2の肉厚で形成された部分である。後述するように、第1領域210aは、軸方向の基端側へ向けてテーパー状に形成されているため、上記肉厚の大小関係は、第1領域210aにおいて肉厚が最大となる部分と第2領域210bの各部との比較において、少なくとも満たされる。
 図4に示すように、先端部材200の第1領域210aは、遷移領域130Aにおいて、チューブ体140の先端部の外表面を覆っている。一方、先端部材200の第2領域210bは、遷移領域130Aにおいて、チューブ体140の先端部により覆われている。
 先端部材200の第1領域210aに覆われたチューブ体140の先端部(チューブ体140において第1領域210a側に配置された先端141aを含む部分)は、軸方向に沿って略一定の肉厚を有している。先端部材200の第2領域210bを覆うチューブ体140の先端部(チューブ体140において第2領域210b側に配置された先端141bを含む部分)は、先端側に向けて肉厚が減少するテーパー形状を有している。
 先端部材200の第1領域210aがチューブ体140の先端部を覆う軸方向における長さと、チューブ体140の先端部が第2領域210bを覆う軸方向における長さは特に制限がない。ただし、上記各寸法は、先端部材200の第1領域210aおよび先端部材200の第2領域210bをチューブ体140の先端部に融着した際に、先端部材200がチューブ体140から容易に脱落しない程度の固定力を確保し得るように、軸方向においてある程度の長さ(例えば、0.1mm~0.5mm)を有していることが好ましい。
 図3に示すように、バルーン300の先端側固定領域310は、内側シャフト130の遷移領域130Aに少なくとも固定されている。つまり、バルーン300の先端側固定領域310の少なくとも一部は、軸方向において、内側シャフト130の遷移領域130Aと重なる位置に配置されている。
 図3に示すように、先端部材200の第2領域210bにおける先端側固定領域310の先端(先端側固定領域310において第2領域210b側に配置される先端)310bは、先端部材200の第1領域210aにおける先端側固定領域310の先端(先端側固定領域310において第1領域210a側に配置される先端)310aよりも、軸方向の先端側まで延在している。
 図3に示すように、先端部材200の第2領域210bにおける先端側固定領域310の先端部(先端310bから基端側に向かう一定の範囲)は、先端側に向けて肉厚が減少するテーパー形状を有している。
 図3に示すように、先端部材200の第1領域210aの基端部は、基端側に向けて肉厚が減少するテーパー形状を有している。また、先端部材200の第1領域210aにおける先端側固定領域310の先端部(先端310aから基端側に向かう一定の範囲)は、第1領域210aの基端部のテーパー形状に沿って先端側に向けて肉厚が減少するテーパー形状を有している。
 上記のように、先端部材200の第1領域210aの基端部と先端側固定領域310の先端部とが軸方向において重なる部分では、第1領域210aにおいてテーパー形状が基端側に向けて形成された部分と、先端側固定領域310においてテーパー形状が先端側に向けて形成された部分(逆テーパー形状の部分)とが、軸方向に相互に重なった(噛み合った)状態で配置されている。
 なお、図3に示すように、先端部材200とバルーン300の先端部301は、先端部材200の第1領域210a側の外表面と、先端部材200の第1領域210aにおける先端側固定領域310の先端310aの外表面との間の境界部分に段差が形成されないような位置関係(境界部分の外表面が平滑となる位置関係)で配置している。
 図4に示すように、チューブ体140の先端(先端部材200の第2領域210b側に配置された先端)141bから先端側固定領域310の先端(先端部材200の第2領域210b側に配置された先端)310bまでの距離(軸方向に沿う長さ)L1は、先端側固定領域310の先端310bから先端部材200の先端までの距離(軸方向に沿う長さ)L2よりも長く形成されている。
 上記のように、チューブ体140の先端141bから先端側固定領域310の先端310bまでの距離L1を、先端側固定領域310の先端310bから先端部材200の先端までの距離L2よりも長く形成すると、先端側固定領域310の先端310bは、先端部材200のより先端側まで延在する。このため、図7に示すように、屈曲したガイドワイヤWに沿ってバルーンカテーテル10を進める際、先端部材200が湾曲する際の起点の位置が先端側固定領域310の先端310b付近に遷移する。これにより、先端部材200は、より先端側でガイドワイヤWに追従するように湾曲するため、先端側でガイドワイヤWとの間に隙間が形成されるのをより確実に防止できる。
 上記の距離L1は、例えば、0.5mm~2.5mmに形成することができ、上記の距離L2は、例えば、0.1mm~1.0mmに形成することができる。
 次に、図3~図6を参照して、バルーン300の先端側固定領域310周辺における軸直交断面の形状について説明する。なお、図5(A)は、図3に示す矢印5A-5A’線に沿う軸直交断面図であり、図5(B)は、図3に示す矢印5B-5B’線に沿う軸直交断面図であり、図5(C)は、図3に示す矢印5C-5C’線に沿う軸直交断面図である。また、図6(A)は、図3に示す矢印6A-6A’線に沿う軸直交断面図であり、図6(B)は、図3に示す矢印6B-6B’線に沿う軸直交断面図である。
 図3、図4および図5(A)に示すように、先端部材200の先端部側には、肉厚部220と肉薄部230が形成されている。
 図3、図4および図5(B)に示すように、バルーン300の先端側固定領域310の先端310b付近においては、先端部材200の肉薄部230側の外表面に対して先端側固定領域310が固定されている。
 図3、図4および図5(C)に示すように、内側シャフト130の遷移領域130Aの先端部側の部分では、軸直交断面の下側において、チューブ体140の先端141bが先端部材200の外表面と先端側固定領域310とに挟まれた状態で固定されている。
 図3、図4および図6(A)に示すように、内側シャフト130の遷移領域130Aの基端部側の部分では、軸直交断面の上側において、先端部材200の第1領域210aがチューブ体140の外表面と先端側固定領域310とに挟まれた状態で固定されている。
 図3、図4および図6(B)に示すように、遷移領域130Aから基端側に離間した部分(遷移領域130Aを含まない部分)では、先端側固定領域310がチューブ体140の外周を囲んだ状態でチューブ体140に固定されている。
 本実施形態では、図4および図6(A)に示すように、チューブ体140の第1内腔145の軸心c1と、チューブ体140の軸直交断面上における高さ寸法の中心(チューブ体140の軸直交断面が円形である場合、外径の中心)c1’とは、チューブ体140の先端部付近(遷移領域130A)においては、軸直交断面上において上下方向に僅かにずれている。これは、前述したように、チューブ体140における第2領域210b側の先端部が先端側に向けて肉厚が減少するテーパー形状で形成されているためである。
 図6(B)に示すように、チューブ体140の第1内腔145の軸心c1と、チューブ体140の軸直交断面上における高さ寸法の中心c1’とは、遷移領域130Aよりも基端側では、軸直交断面上においてほぼ同一の位置となる(重なる位置となる)。これは、チューブ体140は、遷移領域130Aよりも基端側では、先端側から基端側に向けて肉厚が一定に形成されているためである(図3を参照)。なお、遷移領域130Aの基端側におけるチューブ体140の軸心c1は、内側シャフト130の軸心と見做すことができる。
 図4および図5(A)に示すように、先端側固定領域310よりも先端側において、先端部材200の第2内腔205の軸心c2と、先端部材200の軸直交断面上における高さ寸法の中心(先端部材200の軸直交断面が円形である場合、外径の中心)c2’とは、軸直交断面上において上下方向に一定の距離だけ離れている。これは、前述したように、先端部材200には、軸直交断面上において、上下方向に肉厚の偏りが存在するためである。
 また、先端部材200の第2内腔205の軸心c2と先端部材200の軸直交断面上における高さ寸法の中心c2’との間の距離は、チューブ体140の第1内腔145の軸心c1(内側シャフト130の軸心)とチューブ体140の軸直交断面上における高さ寸法の中心c1’との間の距離よりも大きい。このため、本実施形態のように、軸直交断面上において比較的大きな肉厚の偏りが形成された先端部材200の第2内腔205の軸心c2と、軸直交断面上において肉厚の偏りが先端側の一部に僅かに形成されたチューブ体140の第1内腔145の軸心c1とを同軸上に配置した場合、先端部材200の軸直交断面上における高さ寸法の中心c2’は、チューブ体140の第1内腔145の軸心c1(内側シャフト130の軸心)から一定の距離だけ離れた位置に配置される。ただし、先端部材200の第2内腔205の軸心c2とチューブ体140の第1内腔145の軸心c1とを同軸上に配置することが先端部材200の肉厚の偏りによって妨げられることはない。
 次に、各部材の構成材料について説明する。
 チューブ体140の構成材料としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン-プロピレン共重合体、エチレン-酢酸ビニル共重合体等のポリオレフィン、軟質ポリ塩化ビニル等の熱可塑性樹脂、ポリウレタンエラストマー、ポリアミドエラストマー、ポリエステルエラストマー等の各種エラストマー、ポリアミド、結晶性ポリエチレン、結晶性ポリプロピレン等の結晶性プラスチックを用いることができる。
 先端部材200の構成材料としては、例えば、ポリオレフィン(例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、エチレン-プロピレン共重合体、エチレン-酢酸ビニル共重合体、アイオノマー、或いはこれら二種以上の混合物等)、ポリ塩化ビニル、ポリアミド、ポリアミドエラストマー、ポリウレタン、ポリウレタンエラストマー、ポリイミド、フッ素樹脂等の高分子材料或いはこれらの混合物、或いは上記2種以上の高分子材料の多層チューブ等を用いることができる。なお、先端部材200は、チューブ体140の構成材料よりも柔軟な材料で構成される。
 バルーン300の構成材料としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン-プロピレン共重合体のポリオレフィン、ポリエチレンテレフタレート等のポリエステル、ポリ塩化ビニル、エチレン-酢酸ビニル共重合体、架橋型エチレン-酢酸ビニル共重合体、ポリウレタン等の熱可塑性樹脂、ポリアミド、ポリアミドエラストマー、ポリスチレンエラストマー、シリコーンゴム、ラテックスゴム等を用いることができる。
 外側シャフト110の構成材料としては、例えば、チューブ体140と同様の材料を用いることが可能である。
 次に、図7を参照して、本実施形態に係るバルーンカテーテル10の作用を説明する。
 例えば、ガイドワイヤWが血管内の屈曲病変部等において屈曲した状態にある場合、一般的なバルーンカテーテルに備えられる先端部材は、ガイドワイヤWの屈曲に追従して変形することが難しい。具体的には、術者等がガイドワイヤWに追従させてバルーンカテーテルを移動させる際、バルーンカテーテルは、先端部材の内腔とガイドワイヤの外表面との間に隙間を形成し、先端部材が屈曲病変部等に引っ掛かったり、先端部材が破損したりする可能性がある。このため、術者等は、ガイドワイヤWに追従させてバルーンカテーテルを円滑に移動させることができないことがある。
 本実施形態に係るバルーンカテーテル10は、内側シャフト130のガイドワイヤルーメン135(チューブ体140の第1内腔145および先端部材200の第2内腔205)にガイドワイヤWを沿わせて移動させると、図7に示すように、先端部材200の肉薄部230側が肉厚部220側に向けて容易に湾曲する。このため、バルーンカテーテル10は、先端部材200の第2内腔205とガイドワイヤWとの間に形成される隙間を小さくすることができる。したがって、術者等がガイドワイヤWに追従させてバルーンカテーテル10を移動させる際、先端部材200は、ガイドワイヤWの屈曲に追従して自動的に湾曲する。そのため、術者等は、ガイドワイヤWに沿わせてバルーンカテーテル10を円滑に移動させることができる。
 また、バルーンカテーテル10は、先端部材200の第2内腔205の軸心c2とチューブ体140の先端部における第1内腔145の軸心c1とが同軸上に配置されているため、ガイドワイヤWがガイドワイヤルーメン135(チューブ体140の第1内腔145および先端部材200の第2内腔205)を円滑に移動することができる。さらに、上記のように、各軸心c1、c2が同軸上に配置されることにより、バルーンカテーテル10は、ガイドワイヤWを先端部材200の先端開口部206の中央側へ誘導させつつ、先端部材200から突出させることができる。これにより、バルーンカテーテル10は、先端部材200のガイドワイヤWに対する追従性がより一層高くなる。
 次に、本実施形態に係るバルーンカテーテル10の製造方法の一例を説明する。なお、ここでは、チューブ体140、先端部材200、およびバルーン300を固定(接続)する手順について説明する。
 まず、製造作業を行う作業者等は、図8(A)に示すように、チューブ体140と、肉厚部220および肉薄部230が形成された先端部材200を準備する。
 次に、作業者等は、チューブ体140に芯金(芯線)500を挿通させる。この際、作業者等は、チューブ体140の第1内腔145の軸心c1と先端部材200の第2内腔205の軸心c2とが同軸上に配置されるように、チューブ体140と先端部材200を位置決めする。
 次に、作業者等は、公知の樹脂材料等で構成される熱収縮チューブ610を配置する。熱収縮チューブ610は、先端部材200とチューブ体140の接合箇所(先端部材200の基端部付近とチューブ体140の先端部付近)を覆うように配置する。
 次に、作業者等は、熱収縮チューブ610の外周側から熱を付与して、熱収縮チューブ610を収縮させる。熱収縮チューブ610に熱を付与して収縮させると、先端部材200およびチューブ体140が溶融して、先端部材200の基端部とチューブ体140の先端部との間の段差を埋める樹脂の流れRf1が生じる。
 図8(B)に示すように、先端部材200の基端部とチューブ体140の先端部とが溶融して融着した部分には、先端部材200とチューブ体140とを固定する遷移領域130Aが形成される。
 以上の手順により、先端部材200とチューブ体140とが固定された内側シャフト130を製造することができる。なお、熱収縮チューブ610は、先端部材200とチューブ体140を融着する作業に使用した後、適宜取り外す。
 次に、作業者等は、図9(A)に示すように、バルーン300の先端部301を遷移領域130A付近に配置する。
 次に、作業者等は、バルーン300の先端部301と遷移領域130Aを覆うように熱収縮チューブ620を配置する。
 次に、作業者等は、熱収縮チューブ620の外周側から熱を付与して、熱収縮チューブ620を収縮させる。熱収縮チューブ610に熱を付与して収縮させると、バルーン300の先端部301が溶融して、バルーン300の構成材料が先端側に流れ込む樹脂の流れRf2が生じる。
 図9(B)に示すように、バルーン300の先端部301は、遷移領域130Aと融着し、先端側固定領域310を形成する。以上の作業により、チューブ体140、先端部材200、およびバルーン300を固定することができる。
 以下説明は省略するが、作業者等は、バルーン300と外側シャフト110との固定(接合)作業およびシャフト100へのハブ400の取り付け作業等を適宜実施することにより、バルーンカテーテル10を製造することができる。
 以上のように本実施形態に係るバルーンカテーテル10は、内腔115を備える外側シャフト110と、外側シャフト110の内腔115に配置され、かつ、ガイドワイヤWが挿通可能なガイドワイヤルーメン135を形成する内側シャフト130と、外側シャフト110と内側シャフト130に固定されたバルーン300と、を備えている。内側シャフト130は、第1内腔145を有するチューブ体140と、チューブ体140の先端側に配置され、かつ、チューブ体140の材料よりも柔軟な材料で構成された第2内腔205を有する先端部材200と、を有している。また、バルーン300は、内側シャフト130に対する固定箇所を構成する先端側固定領域310を有し、先端部材200の第2内腔205の軸心c1は、チューブ体140の先端部における第1内腔145の軸心c1と同軸上にある。さらに、先端部材200は、軸直交断面において、バルーン300の先端側固定領域310よりも先端側で、第2内腔205を形成する先端部材200の肉厚に偏りがある。
 上記バルーンカテーテル10が備える先端部材200は、バルーン300の先端側固定領域310よりも先端側において、先端部材200の肉厚に偏りがある。このため、バルーンカテーテル10は、屈曲した状態のガイドワイヤWに沿わせて移動する際、先端部材200の肉厚が薄く形成された部分(肉薄部230)がガイドワイヤWの屈曲に応じて曲がり易くなり、ガイドワイヤWに対するバルーンカテーテル10の追従性が向上する。また、バルーンカテーテル10は、チューブ体140の先端部における第1内腔145の軸心c1と先端部材200の第2内腔205の軸心c2とが同軸上にあるため、内側シャフト130に挿入されたガイドワイヤWは、内側シャフト130のガイドワイヤルーメン135を円滑に移動できる。
 また、内側シャフト130は、先端部材200とチューブ体140の境界部に遷移領域130Aを有している。先端部材200は、軸直交断面において、先端部材200の肉厚が第1の肉厚で形成された第1領域210aと、第1領域210aと先端部材200の第2内腔205を挟んで対向し、かつ、先端部材200の肉厚が第1の肉厚よりも小さい第2の肉厚で形成された第2領域210bと、を有している。第1領域210aは、遷移領域130Aにおいて、チューブ体140の先端部の外表面を覆っており、第2領域210bは、遷移領域130Aにおいて、チューブ体140の先端部により覆われている。
 上記のように、チューブ体140の遷移領域130Aでは、第1領域210aがチューブ体140の先端部の外表面を覆った状態で固定されているため、遷移領域130Aにおける先端部材200とチューブ体140との固定力(融着力)を高めることができる。さらに、チューブ体140の遷移領域130Aでは、第2領域210bがチューブ体140の先端部により覆われた状態で固定されているため、遷移領域130Aにおける先端部材200とチューブ体140との固定力(融着力)をより一層高めることができる。
 また、先端側固定領域310は、遷移領域130Aに少なくとも固定されている。第2領域210bにおける先端側固定領域310の先端310bは、第1領域210aにおける先端側固定領域310の先端310aよりも先端側まで延在している。
 上記のように、第2領域210bにおける先端側固定領域310の先端310bは、遷移領域130Aに固定されているため、遷移領域130Aにおいては、チューブ体140、先端部材200、バルーン300の各々が一体的に固定されている。このため、バルーンカテーテル10は、遷移領域130Aにおいて、内側シャフト130の物性が大きく変化するのを防止でき、遷移領域130Aを起点にして内側シャフト130に破損が生じるのを防止できる。また、第2領域210bにおける先端側固定領域310の先端310bは、先端部材200の肉厚が薄く形成された部分(肉薄部230)に向けて延在しているため、肉薄部230を先端側固定領域310により保護することができ、肉薄部230に折れやキンク等が生じるのを防止できる。
 また、第2領域210bにおける先端側固定領域310の先端部(先端310bを含む一定の範囲)は、先端側に向けて肉厚が減少するテーパー形状を有している。このため、先端側固定領域310は、内側シャフト130の遷移領域130Aを覆いつつ、先端側固定領域310の先端側に向けてバルーンカテーテル10の先端部における物性の変化を緩やかにするため、先端部材200に折れやキンク等が発生するのを好適に防止できる。
 また、第1領域210aの基端部は、基端側に向けて肉厚が減少するテーパー形状を有しており、第1領域210aにおける先端側固定領域310の先端部(先端310aを含む一定の範囲)は、第1領域210aの基端部のテーパー形状に沿って先端側に向けて肉厚が減少するテーパー形状を有している。このため、第1領域210aは、先端側固定領域310との接触面積を広く確保することができ、先端部材200とチューブ体140との間の固定力を高めることができる。また、上記の構成により、第1領域210aと先端側固定領域310が固定された部分の物性は、軸方向において緩やかに変化するため、内側シャフト130に折れやキンク等が発生するのを好適に防止できる。
 また、チューブ体140の先端141bから先端側固定領域310の先端310bまでの距離L1は、先端側固定領域310の先端310bから先端部材200の先端までの距離L2よりも長い。このような構成よれば、チューブ体140の先端141bは、先端部材200のより先端側まで延在するため、先端部材200が湾曲する際の起点の位置が先端側に遷移する。これにより、先端部材200は、より先端側でガイドワイヤWに追従するように湾曲するため、先端側でガイドワイヤWとの間に隙間が形成されるのをより確実に防止できる。このため、バルーンカテーテル10は、ガイドワイヤWに対する追従性がより一層向上したものとなる。
 以上、実施形態を通じて本発明に係るバルーンカテーテルを説明したが、本発明は特許請求の範囲の記載に基づいて種々改変することができ、説明した各実施形態の内容のみに限定されることはない。
 例えば、先端部材、チューブ体、バルーンの先端部(先端側固定領域)の具体的な形状や、上記各部材を固定する固定位置等は、図示により説明されたものに限定されることはない。例えば、チューブ体や先端部材の軸直交断面における外形形状は、円形に限定されることはなく、矩形や楕円形等であってもよい。
 また、例えば、バルーンカテーテルは、いわゆるオーバーザワイヤ型のバルーンカテーテルとして構成することも可能である。
 本出願は、2017年1月23日に出願された日本国特許出願第2017-009758号に基づいており、その開示内容は、参照により全体として引用されている。
10 バルーンカテーテル、
100 シャフト、
105 ガイドワイヤポート、
110 外側シャフト、
115 内腔、
130 内側シャフト、
135 ガイドワイヤルーメン、
130A 遷移領域、
140  チューブ体、
141a 第1領域側の先端、
141b 第2領域側の先端、
145 第1内腔、
200 先端部材、
205 第2内腔、
210a 第1領域、
210b 第2領域、
220 肉厚部、
230 肉薄部、
300 バルーン、
310 先端側固定領域(内側シャフトに対する固定箇所)、
310a 第1領域における先端側固定領域の先端、
310b 第2領域における先端側固定領域の先端、
400 ハブ、
W ガイドワイヤ、
c1 第1内腔の軸心、
c1’ チューブ体の軸直交断面上における高さ寸法の中心、
c2 第2内腔の軸心、
c2’ 先端部材の軸直交断面上における高さ寸法の中心、
t1 肉厚部の肉厚、
t2 肉薄部の肉厚、
L1 チューブ体の先端から先端側固定領域の先端までの距離、
L2 先端側固定領域の先端から先端部材の先端までの距離。

Claims (6)

  1.  内腔を備える外側シャフトと、
     前記外側シャフトの内腔に配置され、かつ、ガイドワイヤが挿通可能なガイドワイヤルーメンを形成する内側シャフトと、
     前記外側シャフトと前記内側シャフトに固定されたバルーンと、を備え、
     前記内側シャフトは、第1内腔を有するチューブ体と、前記チューブ体の先端側に配置され、かつ、前記チューブ体の材料よりも柔軟な材料で構成された第2内腔を有する先端部材と、を有し、
     前記バルーンは、前記内側シャフトに対する固定箇所を構成する先端側固定領域を有し、
     前記第2内腔の軸心は、前記チューブ体の先端部における前記第1内腔の軸心と同軸上にあり、
     前記先端部材は、前記内側シャフトの軸方向に対して垂直な断面において、前記先端側固定領域よりも先端側で前記第2内腔を形成する前記先端部材の肉厚に偏りがある、バルーンカテーテル。
  2.  前記内側シャフトは、前記先端部材と前記チューブ体の境界部に遷移領域を有し、
     前記先端部材は、前記内側シャフトの軸方向に対して垂直な断面において、前記先端部材の肉厚が第1の肉厚で形成された第1領域と、前記第1領域と前記第2内腔を挟んで対向し、かつ、前記先端部材の肉厚が前記第1の肉厚よりも小さい第2の肉厚で形成された第2領域と、を有し、
     前記第1領域は、前記遷移領域において、前記チューブ体の先端部の外表面を覆っており、
     前記第2領域は、前記遷移領域において、前記チューブ体の先端部により覆われている、請求項1に記載のバルーンカテーテル。
  3.  前記先端側固定領域は、前記遷移領域に少なくとも固定され、
     前記第2領域における前記先端側固定領域の先端は、前記第1領域における前記先端側固定領域の先端よりも先端側まで延在している、請求項2に記載のバルーンカテーテル。
  4.  前記第2領域における前記先端側固定領域の先端部は、先端側に向けて肉厚が減少するテーパー形状を有している、請求項2または請求項3に記載のバルーンカテーテル。
  5.  前記第1領域の基端部は、基端側に向けて肉厚が減少するテーパー形状を有しており、
     前記第1領域における前記先端側固定領域の先端部は、前記第1領域の基端部のテーパー形状に沿って先端側に向けて肉厚が減少するテーパー形状を有している、請求項2~4のいずれか1項に記載のバルーンカテーテル。
  6.  前記チューブ体の先端から前記先端側固定領域の先端までの距離は、前記先端側固定領域の先端から前記先端部材の先端までの距離よりも長い、請求項1~5のいずれか1項に記載のバルーンカテーテル。
PCT/JP2018/001234 2017-01-23 2018-01-17 バルーンカテーテル WO2018135533A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-009758 2017-01-23
JP2017009758A JP2020039376A (ja) 2017-01-23 2017-01-23 バルーンカテーテル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018135533A1 true WO2018135533A1 (ja) 2018-07-26

Family

ID=62908570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/001234 WO2018135533A1 (ja) 2017-01-23 2018-01-17 バルーンカテーテル

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2020039376A (ja)
WO (1) WO2018135533A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024071117A1 (ja) * 2022-09-29 2024-04-04 テルモ株式会社 バルーンカテーテル

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004261299A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Nippon Zeon Co Ltd バルーンカテーテル
JP2010233883A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Nippon Zeon Co Ltd カテーテル
JP2012228296A (ja) * 2011-04-25 2012-11-22 Asahi Intecc Co Ltd カテーテル
JP2013022187A (ja) * 2011-07-20 2013-02-04 Asahi Intecc Co Ltd バルーンカテーテル
JP2013154021A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Goodman Co Ltd バルーンカテーテル

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004261299A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Nippon Zeon Co Ltd バルーンカテーテル
JP2010233883A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Nippon Zeon Co Ltd カテーテル
JP2012228296A (ja) * 2011-04-25 2012-11-22 Asahi Intecc Co Ltd カテーテル
JP2013022187A (ja) * 2011-07-20 2013-02-04 Asahi Intecc Co Ltd バルーンカテーテル
JP2013154021A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Goodman Co Ltd バルーンカテーテル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020039376A (ja) 2020-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5061614B2 (ja) カテーテル
US9199058B2 (en) Multifilar cable catheter
JP5470406B2 (ja) バルーンカテーテル
US7862541B2 (en) Catheter having a soft distal tip
JP6831335B2 (ja) バルーンカテーテル、および医療用長尺体
JP5473443B2 (ja) カテーテル
JP2010220760A (ja) バルーンカテーテル及びその製造方法
JP4833039B2 (ja) カテーテル
WO2018135533A1 (ja) バルーンカテーテル
JP6528463B2 (ja) カテーテルおよびその製造方法
JP4914282B2 (ja) 押圧性を備えたカテーテル
JP6931697B2 (ja) バルーンカテーテル、および医療用長尺体の製造方法
JP7148308B2 (ja) バルーンカテーテル
JP4254200B2 (ja) バルーンカテーテル及びその製造方法
JP6982061B2 (ja) バルーンカテーテル、および医療用長尺体の製造方法
JPWO2016114207A1 (ja) カテーテル
JP6363922B2 (ja) カテーテル
WO2016152666A1 (ja) カテーテル及びカテーテルの製造方法
JP2018161415A (ja) 医療用長尺体
JP6872969B2 (ja) 医療用長尺体
JP2018149082A (ja) 医療用長尺体
JP2011010787A (ja) カテーテル
JP2004121276A (ja) バルーンカテーテル及びその製造方法
JP2020156526A (ja) バルーンカテーテル
JP2018130232A (ja) 医療用長尺体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18741379

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18741379

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP