WO2018123408A1 - クラッチ断接装置 - Google Patents

クラッチ断接装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018123408A1
WO2018123408A1 PCT/JP2017/042795 JP2017042795W WO2018123408A1 WO 2018123408 A1 WO2018123408 A1 WO 2018123408A1 JP 2017042795 W JP2017042795 W JP 2017042795W WO 2018123408 A1 WO2018123408 A1 WO 2018123408A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
main body
clutch
pressure chamber
wall
pressed
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/042795
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
靖久 岩崎
雄輝 汲川
槙史 大久保
Original Assignee
アイシン精機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイシン精機株式会社 filed Critical アイシン精機株式会社
Publication of WO2018123408A1 publication Critical patent/WO2018123408A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/08Fluid-actuated clutches with fluid-actuated member not rotating with a clutching member

Definitions

  • the technique disclosed in this specification is used in a vehicle equipped with a manual transmission, and relates to a clutch connecting / disconnecting device that controls disconnection and engagement of a clutch.
  • Patent Document 1 discloses an operation in which an intermediate cylinder is provided between the actuator and the clutch connecting / disconnecting device, and the actuator disconnects the clutch via the intermediate cylinder and the clutch connecting / disconnecting device.
  • the clutch connecting / disconnecting device uses a hydraulic pressure generated in the intermediate cylinder by the actuator to generate a reaction force against the clutch pedal.
  • Patent Document 2 during normal manual operation, the clutch connecting / disconnecting device transmits the hydraulic pressure generated by the clutch pedal to the clutch, while the actuator operates to disconnect the clutch via the clutch connecting / disconnecting device. During this time, the clutch connecting / disconnecting device uses a separately provided piston for sliding the hydraulic pressure generated by the clutch pedal (not transmitted to the clutch) against the spring, thereby counteracting the clutch pedal. A method for generating force is disclosed. The disclosure of Patent Document 2 is incorporated herein by reference.
  • the clutch connecting / disconnecting device communicates with the clutch pedal while the actuator operates to disconnect the clutch via the clutch connecting / disconnecting device. Since the piston surrounding the pressure chamber has already been pressed and slid to some extent using the hydraulic pressure received from the actuator, the pressure in the pressure chamber has decreased. In such a state, when the driver steps on the clutch pedal, the driver suddenly runs the clutch pedal whose reaction force is reduced due to the pressure in the pressure chamber being lowered, and then suddenly against the clutch pedal. Large reaction force (reaction force using hydraulic pressure generated by the intermediate cylinder) is felt as a wall feeling. Such a wall feeling is not felt when the clutch pedal is depressed during normal manual operation.
  • a clutch connecting / disconnecting device that reduces a sense of discomfort given to a driver who steps on the clutch pedal when operating the clutch pedal.
  • a clutch connecting / disconnecting device has a hollow and cylindrical shape extending from one end to the other end, and communicates with a clutch pedal between the one end and the other end, and a first pressure chamber communicating with the clutch at the one end.
  • a main body having a second pressure chamber and a third pressure chamber communicating with the actuator at the other end, and inserted into the first pressure chamber and guided by an inner wall of the first pressure chamber, and extending the main body
  • a cylindrical first member slidable in the direction and a hollow and cylindrical shape in which a through hole extending in the extending direction is formed.
  • a locking portion that has a shape and projects from the outer wall near the other end A third member slidable in the extending direction with the one end guided by the inner wall of the second member and the other end guided by the inner wall of the third pressure chamber, and extending in the extending direction.
  • a through hole is formed, the third member is inserted through the through hole, one end is inserted into the through hole of the second member and is surrounded by the inner wall of the second member and the outer wall of the third member;
  • the other end is a fourth member having a hollow shape and a cylindrical shape facing the engaging portion extending from the inner wall of the main body toward the central axis on the other end side of the main body from the other end,
  • the second pressure chamber surrounded by the inner wall of the main body, the outer wall of the fourth member, and the other end of the second member is formed by extending along the outer periphery of the fourth member so as to contact the inner wall. And projecting to the inner wall of the second member and the outer wall of the third member.
  • a fourth member slidable in the extending direction, and an elastic member arranged to extend in the extending direction between the other end of the fourth member and the locking portion of the third member. And a member.
  • FIG. 2 is a sectional view showing the clutch connection / disconnection device shown in FIG. 1 when the clutch is disconnected by depressing a clutch pedal. It is a clutch connection / disconnection apparatus shown in FIG. 1, Comprising: It is sectional drawing which shows a clutch connection / disconnection apparatus in case a clutch is disconnected by the action
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing the operation of the clutch connecting / disconnecting device shown in FIG. 1 when the driver steps on the clutch pedal while the actuator is operating to disconnect the clutch.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing the operation of the clutch connecting / disconnecting device shown in FIG.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing the operation of the clutch connecting / disconnecting device shown in FIG. 1 when the driver steps on the clutch pedal while the actuator is operating to disconnect the clutch.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing the operation of the clutch connecting / disconnecting device shown in FIG. 1 when the driver steps on the clutch pedal while the actuator is operating to disconnect the clutch.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing the operation of the clutch connecting / disconnecting device shown in FIG. 1 when the driver steps on the clutch pedal while the actuator is operating to disconnect the clutch.
  • FIG. 2 is a diagram conceptually showing a force applied by a driver to a clutch pedal in association with an amount by which a driver steps on a clutch pedal in the clutch connecting / disconnecting device shown in FIG. 1.
  • Diagram 1 of the clutch engaging and disengaging device is a sectional view showing a clutch engaging and disengaging device according to one embodiment.
  • the clutch connecting / disconnecting device 10 is connectable to the clutch 20, the clutch pedal 30 and the actuator 40, and controls the disconnection and connection (engagement) of the clutch 20.
  • FIG. 1 shows the clutch connecting / disconnecting device in a state where the clutch 20 is completely connected (engaged).
  • the clutch connecting / disconnecting device 10 mainly includes a hollow and cylindrical main body (main cylinder) 100, a cylindrical first member (first piston) 200 housed in the main body 100, and the interior of the main body 100.
  • a hollow and cylindrical fourth member (fourth piston) 500 and a first elastic member (coil spring) 600 disposed between the third member 400 and the fourth member 500.
  • the main body 100, the first member 200, the second member 300, the third member 400, and the fourth member 500 are all formed in a cylindrical shape.
  • Main body (main cylinder) 100 The main body 100 can be formed of a metal such as iron, an aluminum alloy, or a titanium alloy so as to extend along the extending direction X from the one end 102 to the other end 104.
  • the main body 100 is surrounded at one end 102 by a first inner wall 106 extending in the extending direction X, a second inner wall 108 extending in a direction orthogonal to the extending direction X, and one end (the end face thereof) of the first member 200.
  • the first pressure chamber 110 is a substantially cylindrical region filled with hydraulic oil.
  • the main body 100 has a first through hole 112 in, for example, the inner wall 106 among the inner walls surrounding the first pressure chamber 110.
  • the main body 100 includes a first tube 114 that communicates with the through hole 112.
  • the pipe 114 functions as an oil passage that connects the clutch connecting / disconnecting device 10 (the first pressure chamber 110 thereof) and the clutch 20.
  • the main body 100 is surrounded by the third inner wall 116 extending in the extending direction X between the one end 102 and the other end 104, the other end 304 (the end face thereof) of the second member 300, and the outer wall of the fourth member 500. And includes a second pressure chamber 118 that is a substantially annular region filled with hydraulic oil.
  • the main body 100 has a second through hole 120 in an inner wall 116 surrounding the second pressure chamber 118.
  • the main body 100 has a second tube 122 communicating with the through hole 120.
  • the pipe 122 functions as an oil passage that connects the clutch connecting / disconnecting device 10 (the first pressure chamber 118 thereof) and the clutch pedal 30.
  • the main body 100 has a fourth inner wall 124 extending in the extending direction X, a fifth inner wall 126 extending in a direction orthogonal to the extending direction X, and the other end 404 (the end face) of the third member 400.
  • a third pressure chamber 128 that is a substantially cylindrical region filled with hydraulic oil.
  • the main body 100 has a third through hole 130 in an inner wall 124 surrounding the third pressure chamber 128.
  • the main body 100 includes a third tube 132 that communicates with the through hole 130.
  • the pipe 132 functions as an oil passage that connects the clutch connecting / disconnecting device 10 (the third pressure chamber 128 thereof) and the actuator 40.
  • First member (first piston) 200 In the present embodiment, the first member 200 can be formed of a metal such as iron, an aluminum alloy, or a titanium alloy so as to have, for example, a cylindrical shape as a whole.
  • the first member 200 is formed in a solid shape in the present embodiment, but may be formed in a hollow shape in another embodiment.
  • the first member 200 is inserted into the first pressure chamber 110 and is provided so as to be slidable in the extending direction X while being guided by the inner wall 106 of the first pressure chamber 110.
  • the first member 200 optionally includes one or more oil rings (not shown) provided on the outer periphery of the first member 200 in order to prevent the hydraulic oil filled in the first pressure chamber 110 from leaking. )).
  • Second member (second piston) 300 The second member 300 can be formed of, for example, a metal such as iron, an aluminum alloy, or a titanium alloy so as to have a plurality of different outer diameters from the one end 302 toward the other end 304. More specifically, the second member 300 includes a first cylindrical portion 306 having a first outer diameter A 1 adjacent one end 302, adjacent the second outer diameter A 2 (> first outside the first cylindrical portion 306 A second cylindrical portion 308 having a diameter A 1 ) and a third cylindrical portion 310 adjacent to the second cylindrical portion 308 and having a third outer diameter A 3 (> second outer diameter A 2 ). Has been.
  • the first cylindrical portion 306 of the second member 300 is formed so that its outer diameter (first outer diameter A 1 ) is the same (or substantially the same) as the outer diameter of the first member 200.
  • first outer diameter A 1 first outer diameter
  • the sixth inner wall 134 of the main body 100, the outer wall of the first member 200, and the second A first space 136 is formed which is surrounded by the outer wall of the first cylindrical portion 306 of the member 300 and extends in a substantially annular shape adjacent to the first pressure chamber 110.
  • the space 136 communicates with the outside of the main body 100 through, for example, one (or more) fourth through holes 138 formed in the main body 100.
  • the second member 300 slides to reduce the volume of the space 136, the second member 300 releases such air by releasing the air present in the space 136 to the outside of the main body 100 through the through hole 138. Allow. Conversely, when the second member 300 slides to increase the volume of the space 136, such air is introduced into the space 136 through the through-hole 138 by introducing air that exists outside the main body 100. Allow sliding.
  • the second cylindrical portion 308 of the second member 300 is formed such that its outer diameter (second outer diameter A 2 ) is slightly smaller than the inner diameter of the inner wall 134 of the main body 100. Thereby, the second member 300 is slidable in the extending direction X by the second cylindrical portion 308 being guided by the inner wall 134 of the main body 100.
  • the second cylindrical portion 308 of the second member 300 is formed such that its outer diameter (second outer diameter A 2 ) is smaller than the seventh inner wall 140 of the main body 100.
  • a second space 142 that is surrounded by the inner wall 140 of the main body 100 and the second cylindrical portion 308 of the second member 300 and extends in a substantially annular shape is formed.
  • the space 142 communicates with the outside of the main body 100 via, for example, one (a plurality of) fifth through holes 144 formed in the main body 100.
  • the second member 300 slides to reduce the volume of the space 142, the second member 300 releases such air by releasing the air present in the space 142 to the outside of the main body 100 through the through hole 144. Allow. Conversely, when the second member 300 slides to increase the volume of the space 142, the second member 300 slides such air by guiding air from the outside of the main body 100 to the space 142 through the through hole 144. Is acceptable.
  • the third cylindrical portion 310 of the second member 300 is formed such that its outer diameter (third outer diameter A 3 ) is slightly smaller than the inner wall 140 of the main body 100. As a result, the second member 300 is slidable in the extending direction X by the third cylindrical portion 310 being guided by the inner wall 140 of the main body 100.
  • a through hole 312 extending in the extending direction X from one end 302 to the other end 304 is formed in the second member 300.
  • the through-hole 312 includes a first region 312a having a first inner diameter B 1 adjacent one end 302 of the second member 300, a second inner diameter B 2 adjacent to the first region 312a (> first inner diameter including a second region 312b having a B 1), and a third region 312c having a neighboring third inner diameter B 3 (> second inner diameter B 2) in the second region 312b, the.
  • the second member 300 is provided separately from the first member 200 (one end 302 of the second member 300 abuts on the first member 200), but the second member 300 is provided. May be provided integrally with the first member 200 (one end 302 of the second member 300 is connected to the other end of the first member 200).
  • the second member 300 may optionally include one or a plurality of second members 300 provided on the outer periphery of the third cylindrical portion 310 of the second member 300 in order to prevent the hydraulic oil filled in the second pressure chamber 118 from leaking. It is possible to have an oil ring (not shown).
  • Third member (third piston) 400 The third member 400 can be formed of, for example, a metal such as iron, an aluminum alloy, or a titanium alloy so as to have a plurality of different outer diameters from the one end 402 toward the other end 404. Specifically, the third member 400 includes a first cylindrical portion 406 having a first outer diameter C 1 adjacent one end 402, adjacent the second outer diameter C 2 (> first outside the first cylindrical portion 406 And a second cylindrical portion 408 having a diameter C 1 ).
  • One end 402 (specifically, the first cylindrical portion 406) of the third member 400 is inserted into the first region 312a of the through hole 312 of the second member 300 and faces the first member 200.
  • the other end 404 (specifically, the second cylindrical portion 408) of the third member 400 is inserted into the third pressure chamber 128 of the main body 100.
  • the second cylindrical portion 408 of the third member 400 is further inserted into the second region 312 b of the through hole 312 of the second member 300.
  • the first cylindrical portion 406 of the third member 400 is guided to the inner wall surrounding the first region 312a of the through hole 312 formed in the second member 300, and the second cylindrical portion 408 of the third member 400 is
  • the third member 400 is extended by being guided by the inner wall surrounding the second region 312 b of the through hole 312 formed in the second member 300 and guided by the inner wall 124 of the third pressure chamber 128 of the main body 100. It is slidable in the direction X.
  • the length of the third member 400 in the extending direction X of the first cylindrical portion 406 is larger than the length in the extending direction X of the first region 312 a of the through hole 312 formed in the second member 300. Is formed. Accordingly, the first cylindrical portion 406 of the third member 400 is not completely inserted into the first region 312a of the second member 300, and a part thereof protrudes from the first region 312a to the second region. 312b. As a result, a third space 146 extending in a substantially annular shape is formed between the first cylindrical portion 406 of the third member 400 and the inner wall surrounding the second region 312 of the second member 300.
  • Part of the second cylindrical portion 408 of the third member 400 is a fourth space 148 adjacent to the third pressure chamber 128 of the main body 100 (from the inner diameter of the third pressure chamber 128). Is disposed in a space 148) having a large inner diameter.
  • This space 148 is surrounded by the eighth inner wall 150 of the main body 100.
  • the space 148 communicates with the outside of the main body 100 through, for example, one (or more) sixth through holes 152 formed in the inner wall 150 of the main body 100.
  • the third member 400 is not inserted into the first region 312a of the second member 300 and is located in the second region 312b.
  • the first opening 410 may be provided.
  • the third member 400 is, for example, one (or more) of the third wall 400 on the outer wall of the second cylindrical portion 408 that is not covered by the fourth member 500 and located in the space 148 of the main body 100.
  • Two openings 412 are provided.
  • the third member 400 has a vent hole 414 that penetrates the inside of the third member 400, and communicates the opening 410 and the opening 412. Accordingly, the space 146 can communicate with the outside of the main body 100 via the opening 410, the vent hole 414, the opening 412, the space 148, and the through hole 152 of the main body 100.
  • the space 146 Such sliding is allowed by discharging the existing air to the outside of the main body 100 through the opening 410, the vent hole 414, the opening 412, the space 148, and the through hole 152 of the main body 100.
  • the third member 400 slides in a direction away from the second member 300 (or the third member 400) in order to increase the volume of the space 146
  • the Such sliding is allowed by introducing the air existing outside into the space 146 through the through hole 152, the space 148, the opening 412, the vent hole 414 and the opening 410 of the main body 100.
  • the third member 400 has, for example, one (or more) third openings 416 in the outer wall located in the third region 312c of the second member 300 among the outer walls of the second cylindrical portion 408. .
  • the opening 416 also communicates with the vent hole 414 similarly to the opening 410. Accordingly, the third region 312 c of the second member 300 can communicate with the outside of the main body 100 via the opening 416, the vent hole 414, the opening 412, the space 148, and the through hole 152 of the main body 100.
  • one vent hole 414 is shared as a vent hole that allows the opening 410 and the opening 412 to communicate with each other and a vent hole that allows the opening 416 and the opening 412 to communicate with each other.
  • a unique air hole may be used as the air hole that communicates the opening 410 and the opening 412 and the air hole that communicates the opening 416 and the opening 412.
  • the opening 410 and the opening 416 are communicated with the outside of the main body 100 via the vent hole 414 and the opening 412.
  • the opening 410 and the opening 416 are connected.
  • a vent hole penetrating the inside of the third member 400 may be provided so as to communicate with the outside of the main body 100 through at least one of the through hole 138 and the through hole 144.
  • a separate through hole may be formed in the first cylindrical portion 306 and / or the second cylindrical portion 308 of the second member 300. it can.
  • the locking portion 418 protruding from the outer wall.
  • the locking portion 418 may be formed in an annular shape surrounding the outer wall of the second cylindrical portion 408, or may be formed in at least one location (may be a plurality of locations) on the outer periphery of the second cylindrical portion 408. May be.
  • the third member 400 optionally includes one or more oil rings (not shown) provided on the outer periphery of the third member 400 in order to prevent the hydraulic oil filled in the third pressure chamber 128 from leaking. )).
  • Fourth member (fourth piston) 500 The fourth member 500 can be formed of, for example, a metal such as iron, an aluminum alloy, or a titanium alloy so that a through hole 506 extending in the extending direction X from the one end 502 to the other end 504 is formed.
  • the fourth member 500 has the third member 400 inserted through the through hole 506.
  • One end 502 of the fourth member 500 is inserted into the third region 312 c of the through hole 312 formed in the second member 300 to surround the third region 312 c of the second member 300 and the second cylinder of the third member 400. Surrounded by the outer wall of portion 408.
  • the other end 504 of the fourth member 500 faces a locking portion 154 that extends from the inner wall 116 of the main body 100 toward the central axis of the main body 100.
  • the other end 504 of the fourth member 500 can abut against the locking portion 154 of the main body 100 as the fourth member 500 slides in the extending direction, and can be separated from the locking portion 154.
  • the locking portion 154 of the main body 100 is spaced a certain distance from the outer wall of the second cylindrical portion 408 of the third member 400 so that the other end 504 of the fourth member 500 communicates with the space 148 of the main body 100. It is formed to ensure.
  • the fourth member 500 has a protruding portion 508 extending along the outer periphery of the fourth member 500 so as to abut on the inner wall 116 of the main body 100 in the vicinity of the other end 504.
  • the projecting portion 508 (the outer wall thereof) forms the second pressure chamber 118 in cooperation with the inner wall 116 of the main body 100, the other end 304 (the end surface of the second member), and the outer wall of the fourth member 500.
  • the second pressure chamber 118 is an area surrounded by the protruding portion 508 (the outer wall thereof), the inner wall 116 of the main body 100, the other end 304 (the end surface thereof) of the second member, and the outer wall of the fourth member 500. You can say that.
  • the protruding portion 508 performs both the function of surrounding the second pressure chamber 118 of the main body 100 and the function of contacting the locking portion 154 of the main body 100. In another embodiment, these two functions may be performed by different components.
  • the protruding portion 508 fulfills the function of contacting the locking portion 154 of the main body 100 (in this case, the protruding portion 508 only needs to be in contact with the locking portion 154 and may or may not be in contact with the inner wall 116 of the main body 100.
  • the fourth member 500 is slidable in the extending direction X while being guided by the inner wall surrounding the third region 312c of the second member 300 and the outer wall of the second cylindrical portion 408 of the third member 400.
  • the fourth member 500 is optionally provided with one or more oil rings (not shown) provided on the outer periphery of the fourth member 500 in order to prevent the hydraulic oil filled in the second pressure chamber 118 from leaking. )).
  • First elastic member (coil spring) 600 The first elastic member 600 is disposed between the other end 504 (the end surface thereof) of the fourth member 500 and the locking portion 418 formed on the second cylindrical portion 408 of the third member 400, and the fourth member 500 and The third member 400 is biased in a direction away from each other.
  • two leaf springs are used as the first elastic member 600 as an example.
  • a coil spring may be used.
  • one end of the first elastic member 600 is fixed to the other end 504 (the end face) as long as it can contact the other end 504 (the end face) of the fourth member 500.
  • the other end of the first elastic member 600 may be fixed to the locking portion 418 as long as it can contact the locking portion 418 of the third member 400. It does not have to be fixed.
  • the first elastic member 600 has an elastic force smaller than the clutch load.
  • the member having such an oil ring is: Since the oil spring used increases the frictional force, it may not be possible to quickly return to the position shown in FIG. 1 depending only on the clutch load. Therefore, in this case, as an option, an elastic member such as a coil spring is arranged in the first pressure chamber 110, the space 136, and the space 146 so that the member can be quickly and reliably returned to the position shown in FIG. can do.
  • the second elastic member (coil spring) 700 disposed in the first pressure chamber 110 has the first member 200 (and thus the second member 300, the third member 400, and the fourth member 500) directed toward the other end 104 of the main body 100. Function to press.
  • the third elastic member (coil spring) 800 disposed in the space 136 functions to press the second member 300 (and at least the fourth member 500) toward the other end 104 of the main body 100.
  • the fourth elastic member 900 (coil spring) disposed in the space 146 functions to press the third member 400 (and thus the fourth member 500) toward the other end 104 of the main body 100.
  • FIG. 2 is a sectional view showing the clutch connecting / disconnecting device shown in FIG. 1 when the clutch is disconnected by depressing the clutch pedal.
  • the fourth member 500 pressed by the hydraulic oil flowing into the second pressure chamber 118 moves in the direction toward the other end 104 of the main body 100 because the other end 504 is in contact with the locking portion 154 of the main body 100. Can not. Therefore, the second member 300 pressed by the hydraulic oil slides toward the one end 102 of the main body 100. The first member 200 pressed by the second member 300 slides toward the one end 102 of the main body 100. Further, the hydraulic oil pressed by the first member 200 in the first pressure chamber 110 flows into the clutch 20 from the first pressure chamber 110 through the pipe 114.
  • the hydraulic oil that has flowed through the pipe 114 flows into a cylinder (not shown).
  • the hydraulic fluid that has flowed into the cylinder presses a piston (not shown) that engages with the cylinder, so that the piston is placed inside a clutch cover (not shown) (through some parts not shown).
  • the formed diaphragm spring or the like (not shown) is elastically deformed. As a result, the pressing of the clutch disk (not shown) toward the flywheel (not shown) is released. Therefore, the clutch disk biased by the spring moves in a direction away from the flywheel, and thus the clutch 20 is disconnected.
  • the driver resists the clutch load (that is, the elastic force of the diaphragm spring or the like to return to the original shape, in other words, the pressure of the first pressure chamber 110 of the main body 100) against the clutch load. Since the pedal 30 is continuously depressed, the hydraulic oil does not flow from the clutch 20 into the first pressure chamber 110 of the clutch connecting / disconnecting device 10. Cannot slide.
  • the clutch load that is, the elastic force of the diaphragm spring or the like to return to the original shape, in other words, the pressure of the first pressure chamber 110 of the main body 100
  • the first member 200 pressed by the hydraulic oil flowing into the first pressure chamber 110 slides toward the other end 104 of the main body 100 (at this time, the second elastic member 700 is optionally placed in the first pressure chamber 110).
  • the second elastic member 700 cooperates with the hydraulic oil to press the first member 200 toward the other end 104 of the main body 100).
  • the second member 300 pressed by the first member 200 slides toward the other end 104 of the main body 100 (at this time, when the third elastic member 800 is disposed in the space 136 as an option, The third elastic member 800 presses the second member 300 toward the other end 104 of the main body 100 in cooperation with the first member 200).
  • the hydraulic oil pressed by the second member 300 flows from the second pressure chamber 118 into the clutch pedal 30 through the pipe 122.
  • a piston (not shown) engaged with the cylinder returns to the original position, and the clutch pedal 30 returns to the original position. Be made.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing the clutch connection / disconnection device shown in FIG. 1 when the clutch is disconnected by operating the actuator.
  • Actuator 40 presses a piston (not shown) engaged with a cylinder (not shown) as the free-run function is executed. As a result, hydraulic oil flows from the cylinder into the third pressure chamber 128 via the pipe 132 of the clutch connecting / disconnecting device 10.
  • the third member 400 pressed by the hydraulic oil flowing into the third pressure chamber 128 slides toward the one end 102 of the main body 100.
  • the first member 200 pressed by the third member 400 slides toward one end of the main body 100.
  • the fourth member 500 pressed by the third member 400 through the first elastic member 600 slides toward one end of the main body 100 and is pressed by the fourth member 500.
  • 300 also slides toward one end of the main body 100 to press the first member 200.
  • the volume of the second pressure chamber 118 does not substantially change (that is, the second member 300 and the fourth member 500 do not change the volume of the second pressure chamber 118).
  • the first elastic member 600 has an elastic force that is smaller than the force required to press the first member 200 and greater than the force required to press the fourth member 500 and the second member 300. Therefore, here, the first elastic member 600 does not substantially elastically deform (even if elastically deformed, it immediately returns to its original shape).
  • the clutch 20 is disengaged by performing the same operation as described in “2-1” in the clutch 20.
  • the actuator 40 resists the clutch load (that is, the elastic force of the diaphragm spring or the like to return to the original shape, in other words, the pressure of the first pressure chamber 110 of the main body 100) against the cylinder load. Since the piston (not shown) engaged with (not shown) continues to be pressed, the hydraulic oil does not flow from the clutch 20 into the first pressure chamber 110 of the clutch connecting / disconnecting device 10, and therefore the first The member 200 also cannot slide in the direction toward the other end 104 of the main body 100.
  • the clutch load that is, the elastic force of the diaphragm spring or the like to return to the original shape, in other words, the pressure of the first pressure chamber 110 of the main body 100
  • the first member 200 pressed by the hydraulic oil flowing into the first pressure chamber 110 slides toward the other end 104 of the main body 100 (at this time, the second elastic member 700 is optionally placed in the first pressure chamber 110).
  • the second elastic member 700 cooperates with the hydraulic oil to press the first member 200 toward the other end 104 of the main body 100).
  • the third member 400 pressed by the first member 200 slides toward the other end 104 of the main body 100.
  • the second member 300 pressed by the first member 200 slides toward the other end 104 of the main body 100 (at this time, the third elastic member 800 is disposed in the space 136 as an option).
  • the third elastic member 800 cooperates with the first member 200 to press the second member 300 toward the other end 104 of the main body 100).
  • the fourth member 500 pressed by the second member 300 slides toward the other end 104 of the main body 100.
  • the third member 400 pressed by the fourth member 500 via the first elastic member 600 slides toward the other end 104 of the main body 100.
  • the hydraulic oil pressed by the third member 400 flows from the third pressure chamber 128 into the actuator 40 through the pipe 132.
  • a piston (not shown) engaged with the cylinder returns to its original position.
  • FIGS. 4A to 4E show the clutch connecting / disconnecting device shown in FIG. 1, and the operation of the clutch connecting / disconnecting device when the driver steps on the clutch pedal 30 while the actuator is operating to disconnect the clutch.
  • FIG. 4A shows the clutch connecting / disconnecting device 10 in a state where the clutch 20 is completely connected (engaged) as in FIG.
  • the clutch connecting / disconnecting device 10 in this state is as described above with reference to FIG.
  • FIG. 4B shows the clutch connecting / disconnecting device 10 in a state where the actuator 40 starts to operate to disconnect the clutch 20 in accordance with the execution of the free-run function, for example.
  • the actuator 40 presses a piston (not shown) engaged with a cylinder (not shown).
  • hydraulic oil flows from the cylinder into the third pressure chamber 128 via the pipe 132 of the clutch connecting / disconnecting device 10.
  • the third member 400 pressed by the hydraulic oil flowing into the third pressure chamber 128 slides toward the one end 102 of the main body 100.
  • the first member 200 pressed by the third member 400 slides toward one end of the main body 100.
  • the fourth member 500 pressed by the third member 400 through the first elastic member 600 slides toward one end of the main body 100 and is pressed by the fourth member 500.
  • 300 also slides toward one end of the main body 100 to press the first member 200. Thereby, a gap is generated between the other end 504 of the fourth member 500 and the locking portion 154 of the main body 100.
  • the volume of the second pressure chamber 118 does not substantially change (that is, the second member 300 and the fourth member 500 do not change the volume of the second pressure chamber 118), so that the driver's foot is substantially unchanged. Specifically, it is not pushed by the clutch pedal 30. Therefore, even if the actuator 40 operates to disconnect the clutch 30, the driver does not feel uncomfortable.
  • the first elastic member 600 has an elastic force that is smaller than the force required to press the first member 200 and greater than the force required to press the fourth member 500 and the second member 300. Therefore, here, the first elastic member 600 does not substantially elastically deform (even if elastically deformed, it immediately returns to its original shape).
  • the hydraulic oil that has flowed in via the pipe 114 flows into the cylinder as described above.
  • the hydraulic oil that has flowed into the cylinder presses the piston that engages with the cylinder, so that the piston (through some parts not shown) moves the diaphragm spring or the like disposed inside the clutch cover to some extent (completely). But not elastically deformed. This releases the pressure to the clutch disc (in the direction toward the flywheel) to some extent (not completely). Thus, the clutch disc biased by the spring moves away from the flywheel to some extent (not completely). In this state, the clutch 20 has not been completely disconnected yet.
  • FIG. 4C shows the clutch connecting / disconnecting device 10 in a state where the driver has started to step on the clutch pedal 30 (without recognizing that the actuator 40 is operating to disconnect the clutch 20). Yes.
  • hydraulic oil flows from the clutch pedal 30 into the second pressure chamber 118 of the main body 100 through the pipe 122.
  • the volume of the second pressure chamber 118 increases.
  • the first elastic member 600 is smaller than the force necessary to press the first member 200 and larger than the force necessary to press the fourth member 500 and the second member 300. It is comprised so that it may have an elastic force.
  • the fourth member 500 pressed by the hydraulic oil first resists the elastic force of the first elastic member 600. Then, it slides toward the other end 104 of the main body 100 (while elastically deforming the first elastic member 600).
  • the first elastic member 600 increases the elastic force as it elastically deforms (the elastic force of the first elastic member 600 gradually increases), so the driver does not feel a certain reaction force via the clutch pedal 30.
  • the “gradually increasing” elastic force as a reaction force, almost no sense of incongruity is given.
  • FIG. 4D shows the clutch connecting / disconnecting device 10 in a state where the driver continues to step on the clutch pedal 30 from the state shown in FIG. 4C. Since the hydraulic oil continues to flow into the second pressure chamber 118 from the state shown in FIG. 4C, the fourth member 500 further resists the elastic force of the first elastic member 600 (the first elastic member 600 is elastically deformed). On the other hand, after sliding toward the other end 104 of the main body 100, the other end 504 of the fourth member 500 abuts against the locking portion 154 of the main body 100 as shown in FIG. 4D.
  • the hydraulic oil flows into the second pressure chamber 118 when the driver continues to step on the clutch pedal 30. Since the other end 504 of the fourth member 500 is in contact with the locking portion 154 of the main body 100, the fourth member 500 can no longer slide toward the other end 104 of the main body 100. Therefore, the pressure in the second pressure chamber 118 increases.
  • the second member 300 pressed by the hydraulic oil slides toward the one end 102 of the main body 100.
  • the first member 200 pressed by the second member 300 slides toward the one end 102 of the main body 100 as shown in FIG. 4E. Further, the hydraulic oil pressed by the first member 200 in the first pressure chamber 110 flows into the clutch 20 from the first pressure chamber 110 through the pipe 114.
  • the clutch 20 is disengaged as described above with reference to FIG.
  • the driver can feel the clutch load through the clutch pedal 30 as a reaction force, and thus the driver feels almost uncomfortable. .
  • the first member 200 pressed by the hydraulic oil flowing into the first pressure chamber 110 slides toward the other end 104 of the main body 100 (at this time, the second elastic member 700 is optionally placed in the first pressure chamber 110).
  • the second elastic member 700 cooperates with the hydraulic oil to press the first member 200 toward the other end 104 of the main body 100).
  • the first member 200 sliding in this way presses the second member 300 toward the other end 104 of the main body 100 (at this time, when the third elastic member 800 is disposed in the space 136 as an option, as an option).
  • the third elastic member 800 presses the second member 300 toward the other end 104 of the main body 100 in cooperation with the first member 200).
  • the hydraulic oil pressed by the second member 300 increases the pressure in the second pressure chamber 118.
  • the second pressure chamber 118 flows into the clutch pedal 30 via the pipe 122.
  • the driver feels uncomfortable by feeling through the clutch pedal 30 with the clutch load as a reaction force.
  • the clutch pedal 30 is returned to the original position.
  • the fourth elastic member 900 when the fourth elastic member 900 is disposed in the space 146, the fourth elastic member 900 pressed by the second member 300 moves the third member 400 toward the other end 104 of the main body 100. And press.
  • the clutch connecting / disconnecting device 10 After the first member 200 presses the second member 300, the first member 200 contacts the third member 400 in parallel with this. The third member 400 pressed by the first member 200 slides toward the other end 104 of the main body 100. As a result, the clutch connecting / disconnecting device 10 returns to the state shown in FIG. 1 or FIG. 4A.
  • FIG. 5 is a diagram conceptually showing the force applied by the driver to the clutch pedal in association with the amount of depression of the clutch pedal by the driver in the clutch connecting / disconnecting device shown in FIG.
  • the horizontal axis indicates the amount (stroke) by which the driver depresses the clutch pedal 30, and the vertical axis indicates the force applied by the driver to the clutch pedal in association with the stroke indicated by the horizontal axis. (That is, the reaction force applied from the clutch pedal 30 by the driver) is shown.
  • a curve 50 drawn by a solid line in FIG. 5 indicates that the driver depresses the accelerator pedal 30 (in a state where the actuator 40 is not operated to disengage the clutch 20, that is, in the state shown in FIG. 1 or FIG. 4A).
  • the situation when stepped on is conceptually shown.
  • the force (or reaction force) increases in the section around the point 50a from the origin.
  • the force (or reaction force) decreases in the section from the point 50a to the point 50b.
  • the force (or reaction force) increases again.
  • a line 52 drawn with a thick line in FIG. 5 indicates that the driver has stepped on the accelerator pedal 30 in a state where the actuator 40 is operating to disengage the clutch 20 (that is, the state shown in FIG. 4B).
  • the situation in the case is shown conceptually.
  • the force (or reaction force) increases substantially in proportion to the stroke in the section from the origin to the point 52a.
  • the force (or reaction force) increases in proportion to the stroke in the section from the origin to the point 52a because the force applied to the clutch pedal 30 by the driver substantially causes the first elastic member 600 to be elastic. This is because it corresponds to the force to deform.
  • the force applied by the driver to the clutch pedal 30 substantially increases the pressure in the second pressure chamber 118 and presses the second member 300 and thus the first member 200 toward the one end 102 of the main body 100.
  • the clutch load is smoothly applied to the clutch pedal 30 after the elastic force gradually increasing by the first elastic member 600 is applied as the reaction force. That is, the clutch load is smoothly delivered to the clutch pedal 30 from the gradually increasing elastic force of the first elastic member 600.
  • the timing at which the line 52 transitions to the curve 50 is the time when the stroke reaches S ⁇ b> 1, but this timing is the time when the driver starts stepping on the clutch pedal 30. It can be said that this depends on how much the third member 400 is pressed toward the one end 102 of the main body 100.
  • the fourth member 500 is connected to the locking portion 154 of the main body 100.
  • the driver In order to obtain the state of contact with the vehicle (the state shown in FIG. 4D), the driver must step on the clutch pedal 30 more than in the example shown in FIG. 5 (the stroke must be increased). Must not). Therefore, in this case, the line 52 shifts to the curve 50 at a certain point in time when the stroke exceeds S1.
  • the fourth member 500 is engaged with the main body 100.
  • the driver In order to achieve the state of contact with the stop portion 154 (the state shown in FIG. 4D), the driver only needs to depress the clutch pedal 30 less than in the example shown in FIG. 5 (reducing the stroke). Is possible). Therefore, in this case, the line 52 shifts to the curve 50 at a certain time when the stroke is less than S1.
  • the clutch load is smoothly transferred to the clutch pedal 30 from the gradually increasing elastic force of the first elastic member 600.
  • the first elastic member 600 having an appropriate elastic force is used (the first elastic member 600 having a larger elastic force is used to increase the inclination of the line 52 while having a smaller elastic force.
  • the inclination of the line 52 can be made close to the curve 50 (for example, a curved portion in the section from the origin to the point 50a) by reducing the inclination of the line 52).
  • the clutch connecting / disconnecting device already slides the piston surrounding the pressure chamber communicating with the clutch pedal to some extent using the hydraulic pressure received from the actuator. Therefore, the pressure in the pressure chamber is reduced.
  • the clutch pedal has almost no reaction force, and therefore the stroke suddenly shifts from a zero state to a certain stroke. Then, a large force (a constant force) is suddenly applied from 0 as a reaction force to the clutch pedal. Therefore, the driver is given a “wall feeling” as a feeling of strangeness from the clutch pedal.
  • the clutch connecting / disconnecting device according to the present embodiment, even when the driver steps on the clutch pedal while the actuator is operating to disconnect the clutch, After an increasing elastic force (not constant) by the elastic member is applied, the clutch load is smoothly delivered. Therefore, the difference between the reaction force of the clutch pedal felt by the driver in such a case and the reaction force of the clutch pedal felt by the driver during normal manual operation can be reduced.
  • the main body 100, the first member 200, the second member 300, the third member 400, and the fourth member 500 are all formed as cylindrical members.
  • the main body 100 and each member can be appropriately engaged with each other, and as long as each member can be appropriately engaged with each other, the main body and each member have a polygonal shape. You may make it form as a cylindrical member which has a cross section.
  • the clutch is capable of being connected to the clutch pedal and the actuator, a clutch engaging and disengaging device for controlling the disconnection and connection of the clutch, the other end from one end A first pressure chamber that communicates with the clutch at the one end, a second pressure chamber that communicates with the clutch pedal between the one end and the other end, and at the other end A main body having a third pressure chamber communicating with the actuator, and a cylindrical first inserted into the first pressure chamber, guided by the inner wall of the first pressure chamber, and slidable in the extending direction of the main body.
  • Second member One end is inserted into the through hole of the second member and is opposed to the first member, the other end is in a cylindrical shape inserted into the third pressure chamber, and the latch protrudes from the outer wall in the vicinity of the other end
  • a third member that is slidable in the extending direction with the one end guided to the inner wall of the second member and the other end guided to the inner wall of the third pressure chamber, and the extending direction.
  • a through hole is formed, and the third member is inserted through the through hole, and one end is inserted into the through hole of the second member and surrounded by the inner wall of the second member and the outer wall of the third member.
  • the other end is a fourth member having a hollow and cylindrical shape opposite to the locking portion extending from the inner wall of the main body toward the central axis on the other end side of the main body from the other end, By extending along the outer periphery of the fourth member so as to contact the inner wall of the main body, A protrusion that forms the second pressure chamber surrounded by a wall, an outer wall of the fourth member, and the other end of the second member; and the inner wall of the second member and the outer wall of the third member And is arranged to extend in the extending direction between the other end of the fourth member and the locking portion of the third member. And an elastic member.
  • the clutch pedal is given an elastic force that gradually increases (not constant) by an elastic member disposed between the fourth member and the third member. After this, after the other end of the fourth member comes into contact with the locking portion of the main body, the pressure (clutch load) of the first pressure chamber 110 of the main body 100 is mainly applied to the clutch pedal. And is provided smoothly via the second member. Therefore, the difference between the reaction force of the clutch pedal felt by the driver in such a case and the reaction force of the clutch pedal felt by the driver during normal manual operation can be reduced. Accordingly, it is possible to provide a clutch connecting / disconnecting device that reduces a sense of discomfort given to a driver who steps on the clutch pedal when operating the clutch pedal.
  • the clutch connecting / disconnecting device is the first aspect, wherein the hydraulic oil flows into the second pressure chamber when the clutch pedal is depressed to disconnect the clutch.
  • the second member pressed by oil slides toward the one end of the main body, the first member pressed by the second member slides toward the one end of the main body, and the first member The hydraulic oil pressed by the member flows out from the first pressure chamber to the clutch.
  • the hydraulic pressure generated in the second pressure chamber due to the depression of the clutch pedal by the driver is ensured mainly via the second member and the first member. Is transmitted to the clutch.
  • the clutch load is reliably transmitted to the clutch pedal mainly through the first member and the second member.
  • the hydraulic oil flows from the actuator into the third pressure chamber.
  • the third member pressed by the hydraulic oil slides toward the one end of the main body, the first member pressed by the third member slides toward the one end of the main body, and the first member The hydraulic oil pressed by one member flows out from the first pressure chamber to the clutch.
  • the actuator when the actuator is operated to disconnect the clutch, the hydraulic pressure generated in the third pressure chamber by the operation of the actuator is reliably transmitted to the clutch mainly through the third member and the first member. Is done.
  • the fourth member pressed by the third member via the elastic member slides toward the one end of the main body.
  • a gap is formed between the other end of the fourth member and the locking portion of the main body, and the second member pressed by the fourth member moves toward the one end of the main body. Slide without changing the volume.
  • the second member pressed by the fourth member slides toward one end of the main body without changing the volume of the second pressure chamber. It is not pushed from. Therefore, the uncomfortable feeling given to the driver can be suppressed. Further, a gap is formed between the other end of the fourth member and the locking portion of the main body, so that when the clutch pedal is stepped on in this state, the fourth member resists the elastic force. It can be slid toward the other end.
  • the clutch connecting / disconnecting device when the clutch is engaged, hydraulic oil flows out from the third pressure chamber to the actuator, and from the clutch to the first pressure chamber.
  • the first member pressed by the hydraulic oil slides toward the other end of the main body, and the third member pressed by the first member becomes the first member of the main body.
  • the second member that slides toward the other end and is pressed by the first member slides toward the other end of the main body, and the fourth member that is pressed by the second member is the main body Slide toward the other end.
  • the clutch load is reliably transmitted to the actuator mainly through the first member and the third member.
  • a clutch connecting / disconnecting device is the fifth aspect, wherein the hydraulic oil flows into the second pressure chamber when the clutch pedal is depressed to disconnect the clutch.
  • the fourth member pressed by oil slides toward the other end of the main body against the elastic member, and the other end of the fourth member abuts on the locking portion of the main body. Thereafter, the second member pressed by the hydraulic oil slides toward the one end of the main body, and the first member pressed by the second member slides toward the one end of the main body.
  • the hydraulic oil pressed by the first member flows out from the first pressure chamber to the clutch.
  • the driver steps on the clutch pedal while the actuator is operating to disconnect the clutch
  • first until the other end of the fourth member comes into contact with the locking portion of the main body.
  • the clutch pedal is given an elastic force that gradually increases (not constant) by an elastic member disposed between the fourth member and the third member.
  • the pressure (clutch load) of the first pressure chamber 110 of the main body 100 is applied to the clutch pedal. It is given smoothly through two members. Therefore, the difference between the reaction force of the clutch pedal felt by the driver in such a case and the reaction force of the clutch pedal felt by the driver during normal manual operation can be reduced.
  • the through hole of the second member is adjacent to the one end of the second member.
  • a first region having an inner diameter of 1 a second region adjacent to the first region and having a second inner diameter greater than the first inner diameter, and a second region adjacent to the second region and larger than the second inner diameter.
  • a third region having an inner diameter of 3 the third member having a cylindrical first portion having a first outer diameter, and between the first portion and the other end of the third member.
  • a cylindrical second portion having a second outer diameter larger than the first outer diameter, wherein the third member has an inner wall that surrounds the first region of the second member.
  • the second portion is guided by the inner wall surrounding the second region of the second member and is slidable in the extending direction.
  • the third member has a length larger than the length of the first region of the second member in the extending direction, so that the first portion and the second member are A first space is formed between an inner wall surrounding the second region, and the fourth member has one end of the fourth member, the inner wall surrounding the third region of the second member and the third member.
  • the second member, the third member, and the fourth member can slide along the extending direction with respect to each other.
  • the third member is a vent hole penetrating through the inside of the third member, of the first portion of the third member.
  • a vent hole is provided for communicating with an opening formed in the outer wall not covered with the member.
  • the third member when the third member (or the second member) slides in a direction approaching the second member (or the third member) in order to reduce the volume of the first space, the first space
  • Such sliding can be allowed by discharging the air present in the outside to the outside of the main body through these openings and the air holes communicating these openings.
  • the third member when the third member (or the second member) slides away from the second member (or the third member) in order to increase the volume of the first space, it exists outside the main body.
  • Such sliding can be tolerated by introducing air into the space 146 through these openings and the vents communicating these openings.
  • the third member is a vent hole penetrating through the inside of the third member, An opening formed in the outer wall disposed in the third region of the second member of the second part, and the other end side of the main body from the fourth member of the second part of the third member. There is a vent hole that communicates with an opening formed in the outer wall that is not covered by the fourth member.
  • a clutch connecting / disconnecting device is any one of the eighth aspect to the tenth aspect, is arranged in the first space, and the second member and the third member are mutually connected. It has an elastic member that urges in a direction away from it.
  • the second member in the state where the second member is allowed to slide in the direction toward the one end of the main body, for example, even when the second member has the oil spring, the second member quickly moves in the direction toward the one end of the main body.
  • the third member can be slid, and in a state where sliding in the direction toward the other end of the main body is allowed, the third member is in a direction toward the other end of the main body even if it has an oil spring, for example. Can slide quickly.
  • the second member has a first portion having the same outer diameter as the first member; A second portion adjacent to the first portion and having an outer diameter larger than the outer diameter of the first portion, wherein the clutch connecting / disconnecting device is further provided in the main body, and the first pressure A second space adjacent to the chamber and having an inner diameter larger than that of the first pressure chamber, between the inner wall of the second space and the outer wall of the first member and the outer wall of the first portion of the second member. And a second space communicating with the outside of the main body.
  • the second member when the second member slides to reduce the volume of the second space, the second member releases such air by releasing the air existing in the second space to the outside of the main body. Can be tolerated.
  • the second member when the second member slides to increase the volume of the second space, the second member allows such sliding by introducing air existing outside the main body into the second space. Can do.
  • a clutch connecting / disconnecting device includes, in the twelfth aspect, an elastic member that is disposed in the second space and biases the second member in a direction away from the one end of the main body.
  • the second member in the state where the second member is allowed to slide in the direction toward the other end of the main body, for example, even when it has an oil spring, the second member is in the direction toward the other end of the main body. It can slide quickly.
  • a clutch connecting / disconnecting device according to a fourteenth aspect according to any one of the first aspect to the thirteenth aspect is disposed between the one end of the main body and the first member in the first pressure chamber. And an elastic member that urges the first member in a direction away from the one end of the main body.
  • the first member in the state where the first member is allowed to slide in the direction toward the other end of the main body, even if the first member has the oil spring, the first member is quickly moved in the direction toward the other end of the main body. Can slide.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Abstract

【課題】 運転者の違和感を低減したクラッチ断接装置を提供すること。 【解決手段】 クラッチ断接装置は、メインシリンダの第1圧力室に挿入される第1ピストンと、第1ピストンを押圧する第2ピストンと、第2ピストンの貫通孔及び第3圧力室に挿入され、外壁から突出する係止部を有する第3ピストンと、貫通孔に第3ピストンを挿通させ、第2ピストンの貫通孔に挿入され、メインシリンダの内壁に形成された係止部に対向し、メインシリンダの内壁及び第2ピストンと協働して第2圧力室を包囲する突出部を有する第4ピストンと、第4ピストンと第3ピストンとの間に配置されたコイルスプリングと、を具備する。

Description

クラッチ断接装置
 本明細書に開示された技術は、マニュアルトランスミッションを搭載した車両において用いられ、クラッチの切断及び継合を制御するクラッチ断接装置に関する。
 マニュアルトランスミッションを搭載した車両として、アクチュエータを用いて自動的にクラッチを切断しかつエンジンが停止した状態で惰性走行をすることによって燃費を稼ぐ機能(「フリーラン機能」と称されることがある)が設けられた車両が知られている。
 このようにアクチュエータを用いて自動的にクラッチを切断する構成を採用した車両では、アクチュエータがクラッチを切断する動作をしている間に、その事実を認識できない運転者がクラッチを切断すべくクラッチペダルを踏むことがある。この場合、通常のマニュアル操作時に比べて、クラッチペダルに対する反力が小さいために、クラッチペダルを踏む運転者に違和感が与えられることがある。
 このような問題点を解決するために、特許文献1は、アクチュエータとクラッチ断接装置との間に中間シリンダを設けておき、アクチュエータが中間シリンダ及びクラッチ断接装置を介してクラッチを切断する動作をしている間に運転者がクラッチペダルを踏んだ場合には、クラッチ断接装置が、アクチュエータにより中間シリンダに発生させられた油圧を用いて、クラッチペダルに対する反力を発生させる手法を開示している。なお、特許文献1の開示内容は、引用により本明細書に組み入れられる。
 また、特許文献2は、通常のマニュアル操作時には、クラッチ断接装置は、クラッチペダルにより発生させられた油圧をクラッチに伝える一方、アクチュエータがクラッチ断接装置を介してクラッチを切断する動作をしている間には、クラッチ断接装置は、クラッチペダルにより発生させられた油圧を(クラッチには伝えず)別途設けたピストンをバネに抗して摺動させるために用いることによって、クラッチペダルに対する反力を発生させる手法を開示している。なお、特許文献2の開示内容は、引用により本明細書に組み入れられる。
特開2005-83562号公報 中国特許出願公開第104948605号明細書
 しかし、上記文献に開示された手法では、通常のマニュアル操作時に運転者がクラッチペダルを踏んだときに生ずる反力と、アクチュエータがクラッチを切断する動作をしている間に運転者がクラッチペダルを踏んだときに生ずる反力との間に、大きな差が発生するために、運転者に与えられる違和感が依然として残されたままである。
 具体的には、特許文献1に記載された発明にあっては、アクチュエータがクラッチ断接装置を介してクラッチを切断する動作をしている間において、クラッチ断接装置は、クラッチペダルに連通する圧力室を囲むピストンを、アクチュエータから受けた油圧を用いて既にある程度押圧して摺動させているため、上記圧力室の圧力は低下している。このような状態において、運転者は、クラッチペダルを踏むと、上記圧力室の圧力が低下していることに起因して反力が低下したクラッチペダルを空走させた後、突如クラッチペダルに対して大きな反力(中間シリンダにより発生させられた油圧を用いた反力)を壁感として感じてしまう。このような壁感は、通常のマニュアル操作時にクラッチペダルを踏んだときには感じられないものである。
 他方、特許文献2に記載された発明にあっては、アクチュエータがクラッチ断接装置を介してクラッチを切断する動作をしている間に、運転者がクラッチペダルを踏むと、運転者は、終始、バネの弾性力に起因する反力を感じるのみである。このようなバネの弾性力に起因する反力は、通常のマニュアル操作時に生ずる反力(クラッチ荷重)とは異なるものである。
 したがって、様々な実施形態により、クラッチペダル操作時にクラッチペダルを踏む運転者に与えられる違和感を低減したクラッチ断接装置を提供する。
 一態様に係るクラッチ断接装置は、一端から他端まで延びる中空状かつ筒状を呈し、前記一端においてクラッチに連通する第1圧力室、前記一端と前記他端との間においてクラッチペダルに連通する第2圧力室、及び、前記他端においてアクチュエータに連通する第3圧力室を有する本体と、前記第1圧力室に挿入され、該第1圧力室の内壁に案内されて前記本体の延設方向に摺動可能な筒状の第1部材と、前記延設方向に延びる貫通孔が形成された中空状かつ筒状を呈し、一端が前記第1部材を押圧し、前記本体の内壁に案内されて前記延設方向に摺動可能な第2部材と、一端が前記第2部材の前記貫通孔に挿入され前記第1部材に対向し、他端が前記第3圧力室に挿入される筒状を呈し、前記他端付近において外壁から突出する係止部を有し、前記一端が前記第2部材の内壁に案内され前記他端が前記第3圧力室の内壁に案内されて前記延設方向に摺動可能な第3部材と、前記延設方向に延びる貫通孔が形成され、該貫通孔に前記第3部材を挿通させ、一端が前記第2部材の前記貫通孔に挿入されて前記第2部材の内壁と前記第3部材の外壁とに包囲され、他端が該他端より前記本体の前記他端側において該本体の内壁から中心軸に向かって延びる係止部に対向する、中空状かつ筒状を呈する第4部材であって、前記本体の内壁に当接するように前記第4部材の外周に沿って延びることによって、前記本体の内壁と前記第4部材の外壁と前記第2部材の他端とに包囲された前記第2圧力室を形成する突出部を有し、前記第2部材の前記内壁及び前記第3部材の前記外壁に案内されて前記延設方向に摺動可能な第4部材と、前記第4部材の前記他端と前記第3部材の前記係止部との間において前記延設方向に延びるように配置された弾性部材と、を具備するものである。
一実施形態に係るクラッチ断接装置を示す断面図である。 図1に示したクラッチ断接装置であって、クラッチペダルを踏むことによりクラッチが切断された場合におけるクラッチ断接装置を示す断面図である。 図1に示したクラッチ断接装置であって、アクチュエータが作動することによりクラッチが切断された場合におけるクラッチ断接装置を示す断面図である。 図1に示したクラッチ断接装置であって、アクチュエータがクラッチを切断すべく動作している間に運転者がクラッチペダルを踏んだ場合におけるクラッチ断接装置の動作を示す断面図である。 図1に示したクラッチ断接装置であって、アクチュエータがクラッチを切断すべく動作している間に運転者がクラッチペダルを踏んだ場合におけるクラッチ断接装置の動作を示す断面図である。 図1に示したクラッチ断接装置であって、アクチュエータがクラッチを切断すべく動作している間に運転者がクラッチペダルを踏んだ場合におけるクラッチ断接装置の動作を示す断面図である。 図1に示したクラッチ断接装置であって、アクチュエータがクラッチを切断すべく動作している間に運転者がクラッチペダルを踏んだ場合におけるクラッチ断接装置の動作を示す断面図である。 図1に示したクラッチ断接装置であって、アクチュエータがクラッチを切断すべく動作している間に運転者がクラッチペダルを踏んだ場合におけるクラッチ断接装置の動作を示す断面図である。 図1に示したクラッチ断接装置において運転者がクラッチペダルを踏み込んだ量に対応付けて運転者がクラッチペダルに加える力を概念的に示す図である。
 以下、添付図面を参照して様々な実施形態を説明する。なお、図面において共通した構成要素には同一の参照符号が付されている。
 1.クラッチ断接装置の構成
 図1は、一実施形態に係るクラッチ断接装置を示す断面図である。図1に示すように、クラッチ断接装置10は、クラッチ20、クラッチペダル30及びアクチュエータ40に連結可能なものであり、クラッチ20の切断及び接続(継合)を制御するものである。なお、図1には、クラッチ20が完全に接続(継合)されている状態におけるクラッチ断接装置が示されている。
 クラッチ断接装置10は、主に、中空状かつ筒状の本体(メインシリンダ)100と、本体100の内部に収容された筒状の第1部材(第1ピストン)200と、本体100の内部に収容された中空状かつ筒状の第2部材(第2ピストン)300と、本体100の内部に収容された筒状の第3部材(第3ピストン)400と、本体100の内部に収容された中空状かつ筒状の第4部材(第4ピストン)500と、第3部材400と第4部材500との間に配置された第1弾性部材(コイルスプリング)600と、を含む。
 本実施形態では、本体100、第1部材200、第2部材300、第3部材400及び第4部材500は、いずれも円筒状に形成されている。
 1-1.本体(メインシリンダ)100
 本体100は、一端102から他端104まで延設方向Xに沿って延びるように、例えば、鉄、アルミニウム合金、チタン合金等の金属により形成され得るものである。
 本体100は、一端102において、延設方向Xに延びる第1内壁106と、延設方向Xに直交する方向に延びる第2内壁108と、第1部材200の一端(の端面)とにより囲まれ、作動油が充填された略円柱状の領域である第1圧力室110を含む。本体100は、第1圧力室110を囲む内壁のうち例えば内壁106において第1貫通孔112を有する。本体100は、貫通孔112に連通する第1管114を有する。この管114は、クラッチ断接装置10(の第1圧力室110)とクラッチ20とを接続する油路として機能する。
 本体100は、一端102と他端104との間において、延設方向Xに延びる第3内壁116と、第2部材300の他端304(の端面)と、第4部材500の外壁とにより囲まれ、作動油が充填された略円環状の領域である第2圧力室118を含む。本体100は、第2圧力室118を囲む内壁116において第2貫通孔120を有する。本体100は、貫通孔120に連通する第2管122を有する。この管122は、クラッチ断接装置10(の第1圧力室118)とクラッチペダル30とを接続する油路として機能する。
 本体100は、他端104において、延設方向Xに延びる第4内壁124と、延設方向Xに直交する方向に延びる第5内壁126と、第3部材400の他端404(の端面)とにより囲まれ、作動油が充填された略円柱状の領域である第3圧力室128を含む。本体100は、第3圧力室128を囲む内壁124において第3貫通孔130を有する。本体100は、貫通孔130に連通する第3管132を有する。この管132は、クラッチ断接装置10(の第3圧力室128)とアクチュエータ40とを接続する油路として機能する。
 1-2.第1部材(第1ピストン)200
 第1部材200は、本実施形態では、全体として例えば円柱状の形状を有するように、例えば、鉄、アルミニウム合金、チタン合金等の金属により形成され得るものである。第1部材200は、本実施形態では中実状に形成されているが、別の実施形態では中空状に形成されてもよい。第1部材200は、第1圧力室110に挿入され、第1圧力室110の内壁106に案内されて延設方向Xに摺動可能となるように設けられている。
 第1部材200は、オプションとして、第1圧力室110に充填された作動油が漏れることを防止するために、この第1部材200の外周に設けられた1つ又は複数のオイルリング(図示せず)を有することができる。
 1-3.第2部材(第2ピストン)300
 第2部材300は、一端302から他端304に向かって相互に異なる複数の外径を有するように、例えば、鉄、アルミニウム合金、チタン合金等の金属により形成され得るものである。具体的には、第2部材300は、一端302に隣接し第1外径Aを有する第1円筒部分306と、第1円筒部分306に隣接し第2外径A(>第1外径A)を有する第2円筒部分308と、第2円筒部分308に隣接し第3外径A(>第2外径A)を有する第3円筒部分310と、を含むように形成されている。
 第2部材300の第1円筒部分306は、その外径(第1外径A)が第1部材200の外径と同じ(又は略同じ)となるように形成されている。これにより、第2部材300の一端302が第1部材200に当接した状態(図1に示した状態)においては、本体100の第6内壁134と、第1部材200の外壁と、第2部材300の第1円筒部分306の外壁とにより囲まれ、第1圧力室110に隣接して略円環状に延びる第1空間136が形成される。この空間136は、本体100に形成された例えば1つの(複数であってもよい)第4貫通孔138を介して本体100の外部に連通する。
 第2部材300は、空間136の容積を小さくすべく摺動した場合には、空間136に存在する空気を貫通孔138を介して本体100の外部に放出することにより、そのような摺動を許容する。逆に、第2部材300は、空間136の容積を大きくすべく摺動した場合には、本体100の外部に存在する空気を貫通孔138を介して空間136に導入することにより、そのような摺動を許容する。
 第2部材300の第2円筒部分308は、その外径(第2外径A)が本体100の内壁134の内径よりも僅かに小さくなるように形成されている。これにより、第2部材300は、その第2円筒部分308が本体100の内壁134に案内されることにより、延設方向Xに摺動可能となっている。
 第2部材300の第2円筒部分308は、その外径(第2外径A)が本体100の第7内壁140よりも小さくなるように形成されている。これにより、本体100の内壁140と、第2部材300の第2円筒部分308とにより囲まれ略円環状に延びる第2空間142が形成される。この空間142は、本体100に形成された例えば1つの(複数であってもよい)第5貫通孔144を介して本体100の外部に連通する。
 第2部材300は、空間142の容積を小さくすべく摺動する場合には、空間142に存在する空気を貫通孔144を介して本体100の外部に放出することによって、そのような摺動を許容する。逆に、第2部材300は、空間142の容積を大きくすべく摺動する場合には、本体100の外部から、貫通孔144を介して空間142に空気を導くことによって、そのような摺動を許容する。
 第2部材300の第3円筒部分310は、その外径(第3外径A)が本体100の内壁140よりも僅かに小さくなるように形成されている。これにより、第2部材300は、その第3円筒部分310が本体100の内壁140に案内されることにより、延設方向Xに摺動可能となっている。
 第2部材300には、一端302から他端304まで延設方向Xに延びる貫通孔312が形成されている。具体的には、貫通孔312は、第2部材300の一端302に隣接し第1内径Bを有する第1領域312aと、第1領域312aに隣接し第2内径B(>第1内径B)を有する第2領域312bと、第2領域312bに隣接し第3内径B(>第2内径B)を有する第3領域312cと、を含む。
 なお、本実施形態では、第2部材300は、第1部材200とは別体として設けられる(第2部材300の一端302が第1部材200に当接する)ものとしたが、第2部材300は、第1部材200と一体的に設けられる(第2部材300の一端302が第1部材200の他端に連結される)ようにしてもよい。
 第2部材300は、オプションとして、第2圧力室118に充填された作動油が漏れることを防止するために、この第2部材300の第3円筒部分310の外周に設けられた1つ又は複数のオイルリング(図示せず)を有することができる。
 1-4.第3部材(第3ピストン)400
 第3部材400は、一端402から他端404に向かって相互に異なる複数の外径を有するように、例えば、鉄、アルミニウム合金、チタン合金等の金属により形成され得るものである。具体的には、第3部材400は、一端402に隣接し第1外径Cを有する第1円筒部分406と、第1円筒部分406に隣接し第2外径C(>第1外径C)を有する第2円筒部分408と、を含むように形成されている。
 第3部材400の一端402(具体的には第1円筒部分406)は、第2部材300の貫通孔312の第1領域312aに挿入され、第1部材200に対向する。第3部材400の他端404(具体的には第2円筒部分408)は、本体100の第3圧力室128に挿入される。第3部材400の第2円筒部分408は、さらに、第2部材300の貫通孔312の第2領域312bに挿入される。これにより、第3部材400の第1円筒部分406が第2部材300に形成された貫通孔312の第1領域312aを囲む内壁に案内され、第3部材400の第2円筒部分408が、第2部材300に形成された貫通孔312の第2領域312bを囲む内壁に案内され、かつ、本体100の第3圧力室128の内壁124に案内されることにより、第3部材400は、延設方向Xに摺動可能となっている。
 第3部材400は、その第1円筒部分406の延設方向Xにおける長さが、第2部材300に形成された貫通孔312の第1領域312aの延設方向Xにおける長さより大きくなるように形成されている。これにより、第3部材400の第1円筒部分406は、その全体が第2部材300の第1領域312aに完全に挿入されることなく、その一部が第1領域312aから突出して第2領域312bに存在している。この結果、第3部材400の第1円筒部分406と第2部材300の第2領域312を囲む内壁との間に略円環状に延びる第3空間146が形成される。
 第3部材400の第2円筒部分408は、その一部(他端404側の一部)が、本体100の第3圧力室128に隣接した第4空間148(第3圧力室128の内径よりも大きい内径を有する空間148)に配置されている。この空間148は、本体100の第8内壁150により囲まれている。この空間148は、本体100の内壁150に形成された例えば1つの(複数であってもよい)第6貫通孔152を介して本体100の外部に連通している。
 第3部材400は、その第1円筒部分406の外壁のうち、第2部材300の第1領域312a内に挿入されず第2領域312b内に位置する外壁において、例えば1つの(複数であってもよい)第1開口410を有する。さらに、第3部材400は、その第2円筒部分408の外壁のうち、第4部材500に覆われず本体100の空間148に位置する外壁において、例えば1つの(複数であってもよい)第2開口412を有する。また、第3部材400は、この第3部材400の内部を貫通する通気孔414であって、開口410と開口412とを連通させる通気孔414を有する。これにより、空間146は、開口410、通気孔414、開口412、空間148、及び、本体100の貫通孔152を介して、本体100の外部に連通することができる。
 これにより、第3部材400(又は第2部材300)が、空間146の容積を小さくすべく、第2部材300(又は第3部材400)に近づく方向に摺動した場合には、空間146に存在する空気を、開口410、通気孔414、開口412、空間148、及び、本体100の貫通孔152を介して、本体100の外部に放出することによって、そのような摺動を許容する。逆に、第3部材400(又は第2部材300)が、空間146の容積を大きくすべく、第2部材300(又は第3部材400)から離れる方向に摺動した場合には、本体100の外部に存在する空気を、本体100の貫通孔152、空間148、開口412、通気孔414及び開口410を介して、空間146に導入することによって、そのような摺動を許容する。
 第3部材400は、その第2円筒部分408の外壁のうち、第2部材300の第3領域312c内に位置する外壁において、例えば1つの(複数であってもよい)第3開口416を有する。この開口416もまた、開口410と同様に通気孔414に連通している。これにより、第2部材300の第3領域312cは、開口416、通気孔414、開口412、空間148、及び、本体100の貫通孔152を介して、本体100の外部に連通することができる。
 これにより、第4部材500(又は第2部材300)が第2部材300(又は第4部材500)から離れる方向に摺動した場合には、第4部材500と第2部材300との間の空間に、本体100の貫通孔152、空間148、開口412、通気孔414及び開口416を介して、本体100の外部に存在する空気を導入することによって、そのような摺動を許容する。逆に、第4部材500(又は第2部材300)が第2部材300(又は第4部材500)に近づく方向に摺動した場合には、第4部材500と第2部材300との間の空間に存在する空気を、開口416、通気孔414、開口412、空間148及び本体100の貫通孔152を介して、本体100の外部に放出することによって、そのような摺動を許容する。
 本実施形態では、一例として、開口410と開口412とを連通させる通気孔、及び、開口416と開口412とを連通させる通気孔として、1つの通気孔414を共用するものとしたが、別の実施形態では、開口410と開口412とを連通させる通気孔、及び、開口416と開口412とを連通させる通気孔として、それぞれ、固有の通気孔を用いるようにしてもよい。
 また、本実施形態では、一例として、開口410及び開口416を、通気孔414及び開口412を介して、本体100の外部に連通させるものとしたが、別の実施形態では、開口410及び開口416を、貫通孔138及び貫通孔144のうちの少なくとも一方を介して、本体100の外部に連通させるように、第3部材400の内部を貫通する通気孔を設けるようにしてもよい。この場合、開口410及び開口416を、空間134及び/又は空間142と連通させるために、第2部材300の第1円筒部分306及び/又は第2円筒部分308に別途貫通孔を形成することができる。
 第3部材400は、その他端404付近において、具体的には、その第2円筒部分408のうち、本体100の空間148内に配置された部分の外壁において、その外壁から突出する係止部418を有する。この係止部418は、第2円筒部分408の外壁を囲む円環状に形成されてもよいし、第2円筒部分408の外周において少なくとも1箇所(複数個所であってもよい)に形成されていてもよい。
 第3部材400は、オプションとして、第3圧力室128に充填された作動油が漏れることを防止するために、この第3部材400の外周に設けられた1つ又は複数のオイルリング(図示せず)を有することができる。
 1-5.第4部材(第4ピストン)500
 第4部材500は、一端502から他端504まで延設方向Xに延びる貫通孔506が形成されているように、例えば、鉄、アルミニウム合金、チタン合金等の金属により形成され得るものである。第4部材500は、貫通孔506に第3部材400を挿通させている。第4部材500の一端502は、第2部材300に形成された貫通孔312の第3領域312cに挿入されて第2部材300の第3領域312cを囲む内壁と第3部材400の第2円筒部分408の外壁とに包囲される。第4部材500の他端504は、本体100の内壁116から本体100の中心軸に向かって延びる係止部154に対向する。第4部材500の他端504は、第4部材500が延設方向に摺動することによって、本体100の係止部154に当接することもでき、この係止部154から離れることもできる。
 なお、本体100の係止部154は、第4部材500の他端504が本体100の空間148に連通するように、第3部材400の第2円筒部分408の外壁との間に一定の間隔を確保するように形成されている。
 第4部材500は、その他端504付近において、本体100の内壁116に当接するようにこの第4部材500の外周に沿って延びる突出部508を有する。この突出部508(の外壁)は、本体100の内壁116と、第2部材の他端304(の端面)と、第4部材500の外壁と協働して、第2圧力室118を形成する。すなわち、第2圧力室118は、突出部508(の外壁)と、本体100の内壁116と、第2部材の他端304(の端面)と、第4部材500の外壁とにより包囲された領域であるといえる。
 なお、本実施形態では、突出部508が、本体100の第2圧力室118を囲む機能、及び、本体100の係止部154に当接する機能の両方を果たすものとした。別の実施形態では、これら2つの機能をそれぞれ別の構成要件により果たすようにしてもよい。例えば、突出部508が本体100の係止部154に当接する機能を果たし(この場合、突出部508は、係止部154に当接すれば足り、本体100の内壁116に当接してもしなくともよい)、第4部材500の外壁に別途形成され、本体100の内壁116に当接するようにこの第4部材500の外周に沿って延びる別の突出部が、本体100の第2圧力室118を囲む機能を果たすようにしてもよい。
 第4部材500は、第2部材300の第3領域312cを囲む内壁及び第3部材400の第2円筒部分408の外壁に案内されて、延設方向Xに摺動可能となっている。
 第4部材500は、オプションとして、第2圧力室118に充填された作動油が漏れることを防止するために、この第4部材500の外周に設けられた1つ又は複数のオイルリング(図示せず)を有することができる。
 1-6.第1弾性部材(コイルスプリング)600
 第1弾性部材600は、第4部材500の他端504(の端面)と第3部材400の第2円筒部分408に形成された係止部418との間に配置され、第4部材500及び第3部材400を相互に離れる方向に付勢している。本実施形態では、図1に示すように、第1弾性部材600として、一例として、2つの板バネを用いるものとしたが、別の実施形態では、コイルスプリングを用いてもよい。いずれの場合であっても、第1弾性部材600の一端は、第4部材500の他端504(の端面)に当接可能である限りにおいて、この他端504(の端面)に固定されてもよいし固定されなくてもよく、また、第1弾性部材600の他端は、第3部材400の係止部418に当接可能である限りにおいて、この係止部418に固定されてもよいし固定されなくてもよい。
 第1弾性部材600は、クラッチ荷重よりも小さい弾性力を有するものである。
 1-7.オプション
 クラッチペダル30が運転者により踏まれることによって、第2部材300及び第1部材200が本体100の一端102に近づくように摺動した後、クラッチペダル30が運転者により解放された場合、本来であれば、クラッチ荷重によって、第1部材200及び第2部材300は、図1に示した位置に復帰することができる。一方、アクチュエータ40がクラッチを切断すべく作動することによって、第3部材400、第1部材200、第4部材500及び第2部材300が本体100の一端102に近づくように摺動した後、アクチュエータ40がクラッチを接続するように作動した場合、本来であれば、クラッチ荷重によって、第1部材200、第3部材400、第2部材300及び第4部材500は、図1に示した位置に復帰することができる。
 ところが、上述したようにオプションとして、第1部材200、第2部材300、第3部材400及び第4部材500の少なくとも1つがオイルリングを有する場合には、このようなオイルリングを有する部材は、用いられるオイルスプリングが摩擦力を増大させることによって、クラッチ荷重のみによっては、図1に示した位置に迅速には復帰できない可能性がある。よって、この場合には、オプションとして、第1圧力室110、空間136及び空間146において、コイルスプリング等の弾性部材を配置することによって、上記部材は図1に示した位置に迅速かつ確実に復帰することができる。
 第1圧力室110に配置される第2弾性部材(コイルスプリング)700は、第1部材200(ひいては第2部材300、第3部材400及び第4部材500)を本体100の他端104に向かって押圧するように機能する。空間136に配置される第3弾性部材(コイルスプリング)800は、第2部材300(ひいては少なくとも第4部材500)を本体100の他端104に向かって押圧するように機能する。空間146に配置される第4弾性部材900(コイルスプリング)は、第3部材400(ひいては第4部材500)を本体100の他端104に向かって押圧するように機能する。
 2.クラッチ断接装置の動作
 上記構成を有するクラッチ断接装置10の動作を説明する。
 2-1.クラッチペダル30を踏んだ場合におけるクラッチ20の切断
 まず、運転者がクラッチペダル30を踏んだ場合における動作について、さらに図2を参照して説明する。図2は、図1に示したクラッチ断接装置であって、クラッチペダルを踏むことによりクラッチが切断された場合におけるクラッチ断接装置を示す断面図である。
 運転者がクラッチペダル30を踏むことによって、クラッチペダル30がシリンダ(図示せず)に係合したピストン(図示せず)を押圧する。これにより、シリンダから作動油が、クラッチ断接装置10の管122を介して第2圧力室118に流入する。
 第2圧力室118に流入した作動油に押圧された第4部材500は、その他端504が本体100の係止部154に当接しているため、本体100の他端104に向かう方向には移動できない。よって、作動油に押圧された第2部材300が本体100の一端102に向かって摺動する。この第2部材300に押圧された第1部材200が本体100の一端102に向かって摺動する。さらに、第1圧力室110において第1部材200に押圧された作動油が、第1圧力室110から管114を介してクラッチ20に流入する。
 クラッチ20において、管114を介して流入してきた作動油は、シリンダ(図示せず)に流入する。シリンダに流入した作動油は、このシリンダに係合するピストン(図示せず)を押圧することによって、ピストンは(図示しない幾つかの部品を介して)クラッチカバー(図示せず)の内部に配置されたダイヤフラムスプリング等(図示せず)を弾性変形させる。これにより、クラッチディスク(図示せず)に対するフライホイール(図示せず)に向かう方向への押圧が解除される。よって、スプリングにより付勢されているクラッチディスクはフライホイールから離れる方向に移動するため、クラッチ20が切断される。
 この状態では、運転者が、クラッチ荷重(すなわち、元の形状に復帰しようとするダイヤフラムスプリング等の弾性力、別言すれば、本体100の第1圧力室110の圧力)に抗して、クラッチペダル30を踏み続けているため、クラッチ20からクラッチ断接装置10の第1圧力室110には作動油が流入せず、したがって、第1部材200もまた本体100の他端104に向かう方向には摺動できない。
 この後、運転者がクラッチペダル30を解放すると、クラッチ20においては、ダイヤフラムスプリング等が、弾性力により元の形状に復帰することにより、シリンダ内においてピストンが元の位置に復帰する。これにより、このシリンダから作動油が管114を介してクラッチ断接装置10の第1圧力室110に流入する。
 第1圧力室110に流入した作動油に押圧された第1部材200は、本体100の他端104に向かって摺動する(このとき、オプションとして第1圧力室110に第2弾性部材700が配置されている場合には、第2弾性部材700は、作動油と協働して第1部材200を本体100の他端104に向かって押圧する)。
 この第1部材200に押圧された第2部材300は、本体100の他端104に向かって摺動する(このとき、オプションとして空間136に第3弾性部材800が配置されている場合には、第3弾性部材800は、第1部材200と協働して第2部材300を本体100の他端104に向かって押圧する)。
 この第2部材300に押圧された作動油は、第2圧力室118から管122を介してクラッチペダル30に流入する。クラッチペダル30では、シリンダ(図示せず)に作動油が流入することによって、このシリンダに係合したピストン(図示せず)が元の位置に復帰して、クラッチペダル30が元の位置に復帰させられる。
 2-2.アクチュエータ40が作動した場合におけるクラッチ20の切断
 次に、アクチュエータ40がクラッチ20を切断すべく作動した場合における動作について、さらに図3を参照して説明する。図3は、図1に示したクラッチ断接装置であって、アクチュエータが作動することによりクラッチが切断された場合におけるクラッチ断接装置を示す断面図である。
 アクチュエータ40が例えばフリーラン機能の実行に伴ってシリンダ(図示せず)に係合したピストン(図示せず)を押圧する。これにより、シリンダから作動油が、クラッチ断接装置10の管132を介して第3圧力室128に流入する。
 第3圧力室128に流入した作動油に押圧された第3部材400は、本体100の一端102に向かって摺動する。第3部材400に押圧された第1部材200は、本体100の一端に向かって摺動する。
 これに並行して、第3部材400により第1弾性部材600を介して押圧された第4部材500は、本体100の一端に向かって摺動し、第4部材500に押圧された第2部材300もまた、本体100の一端に向かって摺動して第1部材200を押圧する。このとき、第2圧力室118の容積は実質的には変化しない(すなわち、第2部材300及び第4部材500は、第2圧力室118の容積を変化させない)ため、実質的には運転者の足がクラッチペダル30により押されることがない。よって、アクチュエータ40がクラッチ30を切断すべく作動しても、運転者には実質的には違和感が与えられることがない。なお、第1弾性部材600は、第1部材200を押圧するのに必要な力より小さく、かつ、第4部材500及び第2部材300を押圧するのに必要な力より大きい弾性力を有するように構成されているため、ここでは、第1弾性部材600は、実質的には弾性変形しない(弾性変形したとしても、直ぐに元の形状に復帰する)。
 さらに、第1圧力室110において第1部材200に押圧された作動油が、第1圧力室110から管114を介してクラッチ20に流入する。
 以後、クラッチ20において、上記「2-1」において述べたものと同様の動作が行われることにより、クラッチ20が切断される。
 この状態では、アクチュエータ40が、クラッチ荷重(すなわち、元の形状に復帰しようとするダイヤフラムスプリング等の弾性力、別言すれば、本体100の第1圧力室110の圧力)に抗して、シリンダ(図示せず)に係合したピストン(図示せず)を押圧し続けているため、クラッチ20からクラッチ断接装置10の第1圧力室110には作動油が流入せず、したがって、第1部材200もまた本体100の他端104に向かう方向には摺動できない。
 この後、アクチュエータ40が、例えばフリーラン機能を解除すべく、シリンダ(図示せず)に係合したピストン(図示せず)に対する押圧を解除すると、クラッチ20においては、ダイヤフラムスプリング等が、弾性力により元の形状に復帰することにより、シリンダ内においてピストンが元の位置に復帰する。これにより、このシリンダから作動油が管114を介してクラッチ断接装置10の第1圧力室110に流入する。
 第1圧力室110に流入した作動油に押圧された第1部材200は、本体100の他端104に向かって摺動する(このとき、オプションとして第1圧力室110に第2弾性部材700が配置されている場合には、第2弾性部材700は、作動油と協働して第1部材200を本体100の他端104に向かって押圧する)。
 この第1部材200に押圧された第3部材400は、本体100の他端104に向かって摺動する。これに並行して、この第1部材200に押圧された第2部材300は、本体100の他端104に向かって摺動する(このとき、オプションとして空間136に第3弾性部材800が配置されている場合には、第3弾性部材800は、第1部材200と協働して第2部材300を本体100の他端104に向かって押圧する)。この第2部材300に押圧された第4部材500は、本体100の他端104に向かって摺動する。この第4部材500により第1弾性部材600を介して押圧された第3部材400は、本体100の他端104に向かって摺動する。
 この第3部材400に押圧された作動油は、第3圧力室128から管132を介してアクチュエータ40に流入する。アクチュエータ40では、シリンダ(図示せず)に作動油が流入することによって、このシリンダに係合したピストン(図示せず)が元の位置に復帰する。
 2-3.アクチュエータ40がクラッチ20を切断すべく作動している間に運転者がクラッチペダル30を踏んだ場合におけるクラッチ20の切断
 次に、アクチュエータ40がクラッチ20を切断すべく作動している間に運転者がクラッチペダル30を踏んだ場合における動作について、さらに図4A~図4Eを参照して説明する。図4A~図4Eは、図1に示したクラッチ断接装置であって、アクチュエータがクラッチを切断すべく動作している間に運転者がクラッチペダル30を踏んだ場合におけるクラッチ断接装置の動作を示す断面図である。
 まず、図4Aには、図1と同様に、クラッチ20が完全に接続(継合)されている状態におけるクラッチ断接装置10が示されている。この状態におけるクラッチ断接装置10については、図1を参照して上述したとおりであるので、その詳細な説明を省略する。
 次に、図4Bには、アクチュエータ40が例えばフリーラン機能の実行に伴ってクラッチ20を切断すべく作動し始めた状態におけるクラッチ断接装置10が示されている。上述したように、アクチュエータ40がシリンダ(図示せず)に係合したピストン(図示せず)を押圧する。これにより、シリンダから作動油が、クラッチ断接装置10の管132を介して第3圧力室128に流入する。
 第3圧力室128に流入した作動油に押圧された第3部材400は、本体100の一端102に向かって摺動する。第3部材400に押圧された第1部材200は、本体100の一端に向かって摺動する。
 これに並行して、第3部材400により第1弾性部材600を介して押圧された第4部材500は、本体100の一端に向かって摺動し、第4部材500に押圧された第2部材300もまた、本体100の一端に向かって摺動して第1部材200を押圧する。これにより、第4部材500の他端504と本体100の係止部154との間には間隙が生ずる。このとき、第2圧力室118の容積は実質的には変化しない(すなわち、第2部材300及び第4部材500は、第2圧力室118の容積を変化させない)ため、運転者の足が実質的にはクラッチペダル30により押されることがない。よって、アクチュエータ40がクラッチ30を切断すべく作動しても、運転者には違和感が与えられることがない。なお、第1弾性部材600は、第1部材200を押圧するのに必要な力より小さく、かつ、第4部材500及び第2部材300を押圧するのに必要な力より大きい弾性力を有するように構成されているため、ここでは、第1弾性部材600は、実質的には弾性変形しない(弾性変形したとしても、直ぐに元の形状に復帰する)。
 さらに、第1圧力室110において第1部材200に押圧された作動油が、第1圧力室110から管114を介してクラッチ20に流入する。
 クラッチ20において、管114を介して流入してきた作動油は、上述したように、シリンダに流入する。シリンダに流入した作動油は、このシリンダに係合するピストンを押圧することによって、ピストンは(図示しない幾つかの部品を介して)クラッチカバーの内部に配置されたダイヤフラムスプリング等をある程度(完全にではなく)弾性変形させる。これにより、クラッチディスクに対する(フライホイールに向かう方向への)押圧がある程度(完全にではなく)解除される。よって、スプリングにより付勢されているクラッチディスクはフライホイールからある程度(完全にではなく)離れる方向に移動する。この状態においては、まだクラッチ20は完全には切断されていない。
 次に、図4Cには、運転者が(アクチュエータ40がクラッチ20を切断すべく作動していることを認識せずに)クラッチペダル30を踏み始めた状態におけるクラッチ断接装置10が示されている。運転者がクラッチペダル30を踏んだことにより、クラッチペダル30から作動油が管122を介して本体100の第2圧力室118に流入する。これにより、第2圧力室118の容積が増加する。ここで、第1弾性部材600は、上述したとおり、第1部材200を押圧するのに必要な力より小さく、かつ、第4部材500及び第2部材300を押圧するのに必要な力より大きい弾性力を有するように構成されている。よって、作動油に押圧された第2部材300が本体100の一端102に向かって摺動する前に、まず作動油に押圧された第4部材500が、第1弾性部材600の弾性力に抗して(第1弾性部材600を弾性変形させつつ)、本体100の他端104に向かって摺動する。第1弾性部材600は弾性変形するにつれて弾性力を増加させる(第1弾性部材600の弾性力が漸増する)ため、運転者は、クラッチペダル30を介して、一定の反力を感じるのではなく、このように「漸増する」弾性力を反力として感じることにより、違和感をほとんど与えられることがない。
 次に、図4Dには、運転者が図4Cに示した状態から引き続きクラッチペダル30を踏み続けた状態におけるクラッチ断接装置10が示されている。図4Cに示した状態から引き続き作動油が第2圧力室118に流入するため、第4部材500は、さらに第1弾性部材600の弾性力に抗して(第1弾性部材600を弾性変形させつつ)、本体100の他端104に向かって摺動した後、図4Dに示すように、第4部材500の他端504が本体100の係止部154に当接する。
 図4Dに示した状態においても、運転者がクラッチペダル30を踏み続けることによって、作動油が第2圧力室118に流入する。第4部材500は、その他端504が本体100の係止部154に当接しているため、もはや本体100の他端104に向かって摺動することはできない。よって、第2圧力室118の圧力が増加する。その圧力がクラッチ荷重を上回ると、作動油に押圧された第2部材300は、本体100の一端102に向かって摺動する。第2部材300に押圧された第1部材200は、図4Eに示すように、本体100の一端102に向かって摺動する。さらに、第1圧力室110において第1部材200に押圧された作動油が、第1圧力室110から管114を介してクラッチ20に流入する。この後、図1を参照して上述したように、クラッチ20が切断される。図4Dに示した状態から図4Eに示した状態に移行する間においては、運転者は、クラッチ荷重を反力としてクラッチペダル30を介して感じることができるため、違和感をほとんど与えられることがない。
 この後、運転者がクラッチペダル30を解放すると、クラッチ20においては、図1を参照して上述したように、クラッチ20から作動油が管114を介して第1圧力室110に流入する。
 第1圧力室110に流入した作動油に押圧された第1部材200は、本体100の他端104に向かって摺動する(このとき、オプションとして第1圧力室110に第2弾性部材700が配置されている場合には、第2弾性部材700は、作動油と協働して第1部材200を本体100の他端104に向かって押圧する)。このように摺動する第1部材200は、第2部材300を本体100の他端104に向かって押圧する(このとき、オプションとして空間136に第3弾性部材800が配置されている場合には、第3弾性部材800は、第1部材200と協働して第2部材300を本体100の他端104に向かって押圧する)。第2部材300に押圧された作動油は、第2圧力室118の圧力を増加させる。これにより、第2圧力室118から管122を介してクラッチペダル30に流入する。このとき、運転者は、クラッチ荷重を反力としてクラッチペダル30を介して感じることにより、違和感をほとんど与えられることがない。クラッチペダル30では、図1を参照して上述したように、クラッチペダル30が元の位置に復帰させられる。
 なお、オプションとして、空間146に第4弾性部材900が配置されている場合には、第2部材300に押圧された第4弾性部材900は、第3部材400を本体100の他端104に向かって押圧する。
 第1部材200が第2部材300を押圧した後、これに並行して、第1部材200は第3部材400に当接する。第1部材200に押圧された第3部材400は、本体100の他端104に向かって摺動する。この結果、クラッチ断接装置10は、図1又は図4Aに示した状態に復帰する。
 図5は、図1に示したクラッチ断接装置において運転者がクラッチペダルを踏み込んだ量に対応付けて運転者がクラッチペダルに加える力を概念的に示す図である。図5において、横軸には、運転者がクラッチペダル30を踏み込む量(ストローク)が示され、縦軸には、横軸に示されたストロークに対応付けて、運転者がクラッチペダルに加える力(すなわち、運転者がクラッチペダル30から与えられる反力)が示されている。
 まず、図5に実線で描かれた曲線50は、(アクチュエータ40がクラッチ20を切断すべく作動していない状態、すなわち、図1又は図4Aに示した状態において)運転者がアクセルペダル30を踏んだ場合における様子を概念的に示す。この場合、ストロークが増加するに伴って、力(又は反力)は、原点から点50a辺りの区間において増加する。この後、ストロークが増加すると、力(又は反力)は、点50aから点50b辺りの区間において減少する。この後、ストロークが増加すると、力(又は反力)は、再度増加する。
 点50a~点50bの区間において力(又は反力)が減少しているのは、この区間において、クラッチ20が所謂「半クラッチ」の状態に移行するように設定されており、運転者が、力(又は反力)がそのように減少した現象からクラッチ20が「半クラッチ」の状態にあることを認識できるようにするためである。
 次に、図5に太線で描かれた線52は、アクチュエータ40がクラッチ20を切断すべく作動している状態(すなわち、図4Bに示した状態)において、運転者がアクセルペダル30を踏んだ場合における様子を概念的に示す。この場合、ストロークが増加するに伴って、力(又は反力)は、原点から点52aまでの区間においては、ストロークに実質的に比例して増加する。このように原点から点52aの区間において力(又は反力)がストロークに比例して増加するのは、運転者がクラッチペダル30に加えた力が、実質的には第1弾性部材600を弾性変形させる力に相当するからである。これにより、運転者は、原点から点52aまでの区間において、漸増する反力をクラッチペダル30から感じることができる。次に、図4Dに示したように、第4部材500が本体100の係止部154に当接すると、線52が点52aに至ることになる。
 この後は、運転者がクラッチペダル30に加えた力は、実質的には、第2圧力室118の圧力を高め、第2部材300ひいては第1部材200を本体100の一端102に向かって押圧する力(すなわちクラッチ荷重)に相当する。したがって、ストロークがS1に到達すると、力は、瞬時にF1からF2に増加する。すなわち、線52は、点52aから上述した点50aに移行する。点50aに移行した後、線52は、上述した曲線50と同様の振る舞いをする。このように、クラッチペダル30には、反力として、第1弾性部材600による漸増する弾性力が与えられた後、円滑にクラッチ荷重が与えられることになる。すなわち、クラッチペダル30には、第1弾性部材600による漸増する弾性力からクラッチ荷重が円滑に受け渡されることになる。
 なお、線52が曲線50に移行するタイミングは、図5に示した例では、ストロークがS1に至った時点であるが、かかるタイミングは、運転者がクラッチペダル30を踏み始めた時点においてアクチュエータ40がどの程度第3部材400を本体100の一端102に向かって押圧していたかに依存するといえる。
 例えば、図5に示した例よりも、アクチュエータ40が第3部材400を本体100の一端102に向かってより大きく摺動させていた場合には、第4部材500を本体100の係止部154に当接させた状態(図4Dに示した状態)にするためには、運転者は、図5に示した例よりもより多くクラッチペダル30を踏まなくてはならない(ストロークを大きくしなくてはならない)。よって、この場合には、ストロークがS1を上回った或る時点において、線52は曲線50に移行することになる。
 逆に、例えば、図5に示した例よりも、アクチュエータ40が第3部材400を本体100の一端102に向かってより小さく摺動させていた場合には、第4部材500を本体100の係止部154に当接させた状態(図4Dに示した状態)にするためには、運転者は、図5に示した例よりもより少なくクラッチペダル30を踏めば足りる(ストロークを小さくすることができる)。よって、この場合には、ストロークがS1を下回った或る時点において、線52は曲線50に移行することになる。
 いずれの場合においても、クラッチペダル30には、第1弾性部材600による漸増する弾性力からクラッチ荷重が円滑に受け渡されることになる。
 なお、第1弾性部材600として適切な弾性力を有するものを用いること(より大きな弾性力を有する第1弾性部材600を用いることにより、線52の傾きを大きくする一方、より小さな弾性力を有する第1弾性部材600を用いることにより、線52の傾きを小さくする等)によって、線52の傾きを曲線50(例えば原点から点50aまでの区間における曲線部分)に近づけることが可能である。
 これに対して、上述した特許文献1に記載された発明では、クラッチ断接装置は、クラッチペダルに連通する圧力室を囲むピストンを、アクチュエータから受けた油圧を用いて既にある程度押圧して摺動させているため、上記圧力室の圧力は低下している。この状態で運転者がクラッチペダルを踏むと、クラッチペダルに反力がほとんどないために、ストロークが0の状態から突如ある程度のストロークまで移行してしまう。すると、クラッチペダルには、反力として、0から突如大きな力(一定の力)が加えられる。したがって、運転者はクラッチペダルから「壁感」を違和感として与えられる。
 他方、上述した特許文献2に記載された発明では、アクチュエータがクラッチ断接装置を介してクラッチを切断する動作をしている間に、運転者がクラッチペダルを踏むと、運転者は、終始、バネの弾性力に起因する反力を感じるのみである。バネの弾性力は実質的にはストロークに比例して増加するものであるため、運転者は、図5に示したような点50aから点50bまでの区間における力(又は反力)の低下という現象を感じることができない。すなわち、運転者は、どの時点で半クラッチを迎えるのかを認識することができない。
 これに対して、本実施形態に係るクラッチ断接装置によれば、アクチュエータがクラッチを切断すべく作動している間に運転者がクラッチペダルを踏んだ場合であっても、クラッチペダルには、弾性部材による(一定ではない)漸増する弾性力が与えられた後、クラッチ荷重が円滑に受け渡される。したがって、このような場合に運転者に感じられるクラッチペダルの反力と、通常のマニュアル操作時において運転者に感じられるクラッチペダルの反力との間における差を、低減することができる。
 なお、上述した様々な実施形態では、本体100、第1部材200、第2部材300、第3部材400及び第4部材500は、いずれも円筒状の部材として形成されているものとした。しかし、本体100と各部材とを相互に適切に係合することができる限りにおいて、かつ、各部材同士を相互に適切に係合することができる限りにおいて、本体及び各部材は、多角形状の断面を有する筒状の部材として形成されるようにしてもよい。
 3.効果
 第1の態様に係るクラッチ断接装置は、クラッチ、クラッチペダル及びアクチュエータに連結されることが可能であり、前記クラッチの切断及び接続を制御するクラッチ断接装置であって、一端から他端まで延びる中空状かつ筒状を呈し、前記一端において前記クラッチに連通する第1圧力室、前記一端と前記他端との間において前記クラッチペダルに連通する第2圧力室、及び、前記他端において前記アクチュエータに連通する第3圧力室を有する本体と、前記第1圧力室に挿入され、該第1圧力室の内壁に案内されて前記本体の延設方向に摺動可能な筒状の第1部材と、前記延設方向に延びる貫通孔が形成された中空状かつ筒状を呈し、一端が前記第1部材を押圧し、前記本体の内壁に案内されて前記延設方向に摺動可能な第2部材と、一端が前記第2部材の前記貫通孔に挿入され前記第1部材に対向し、他端が前記第3圧力室に挿入される筒状を呈し、前記他端付近において外壁から突出する係止部を有し、前記一端が前記第2部材の内壁に案内され前記他端が前記第3圧力室の内壁に案内されて前記延設方向に摺動可能な第3部材と、前記延設方向に延びる貫通孔が形成され、該貫通孔に前記第3部材を挿通させ、一端が前記第2部材の前記貫通孔に挿入されて前記第2部材の内壁と前記第3部材の外壁とに包囲され、他端が該他端より前記本体の前記他端側において該本体の内壁から中心軸に向かって延びる係止部に対向する、中空状かつ筒状を呈する第4部材であって、前記本体の内壁に当接するように該第4部材の外周に沿って延びることによって、前記本体の内壁と前記第4部材の外壁と前記第2部材の他端とに包囲された前記第2圧力室を形成する突出部を有し、前記第2部材の前記内壁及び前記第3部材の前記外壁に案内されて前記延設方向に摺動可能な第4部材と、前記第4部材の前記他端と前記第3部材の前記係止部との間において前記延設方向に延びるように配置された弾性部材と、を具備する。
 この態様によれば、アクチュエータがクラッチを切断すべく作動している間に運転者がクラッチペダルを踏んだ場合には、まず、第4部材の他端が本体の係止部に当接するまでは、クラッチペダルには、第4部材と第3部材との間に配置された弾性部材による(一定ではない)漸増する弾性力が与えられる。この後、第4部材の他端が本体の係止部に当接した後にあっては、クラッチペダルには、本体100の第1圧力室110の圧力(クラッチ荷重)が、主に第1部材及び第2部材を介して円滑に与えられる。したがって、このような場合に運転者に感じられるクラッチペダルの反力と、通常のマニュアル操作時において運転者に感じられるクラッチペダルの反力との間における差を、低減することができる。これにより、クラッチペダル操作時にクラッチペダルを踏む運転者に与えられる違和感を低減したクラッチ断接装置を提供することができる。
 第2の態様に係るクラッチ断接装置は、第1の態様において、前記クラッチを切断すべく前記クラッチペダルが踏まれた場合に、前記第2圧力室に作動油が流入することによって、前記作動油に押圧された前記第2部材が前記本体の前記一端に向かって摺動し、該第2部材に押圧された前記第1部材が前記本体の前記一端に向かって摺動し、前記第1部材に押圧された作動油が前記第1圧力室から前記クラッチに流出する。
 この態様によれば、通常のマニュアル操作時において、運転者によりクラッチペダルが踏まれたことに起因して第2圧力室に生じた油圧は、主に第2部材及び第1部材を介して確実にクラッチに伝達される。
 第3の態様に係るクラッチ断接装置は、第2の態様において、前記クラッチを継合すべく前記クラッチペダルが解放された場合に、前記クラッチから前記第1圧力室に作動油が流入することによって、前記作動油に押圧された前記第1部材が前記本体の前記他端に向かって摺動し、該第1部材に押圧された前記第2部材が前記本体の前記他端に向かって摺動し、該第2部材に押圧された作動油が前記第2圧力室から前記クラッチペダルに流出する。
 この態様によれば、通常のマニュアル操作時において、運転者によりクラッチペダルが解放された場合には、クラッチ荷重は、主に第1部材及び第2部材を介して確実にクラッチペダルに伝達される。
 第4の態様に係るクラッチ断接装置は、第1の態様において、前記クラッチを切断すべく前記アクチュエータが作動した場合に、前記アクチュエータから前記第3圧力室に作動油が流入することによって、前記作動油に押圧された前記第3部材が前記本体の前記一端に向かって摺動し、該第3部材に押圧された前記第1部材が前記本体の前記一端に向かって摺動し、該第1部材に押圧された作動油が前記第1圧力室から前記クラッチに流出する。
 この態様によれば、クラッチを切断すべくアクチュエータが作動した場合には、アクチュエータの作動により第3圧力室に生じた油圧は、主に第3部材及び第1部材を介して確実にクラッチに伝達される。
 第5の態様に係るクラッチ断接装置は、第4の態様において、前記弾性部材を介して前記第3部材に押圧された前記第4部材が前記本体の前記一端に向かって摺動することによって、前記第4部材の前記他端と前記本体の前記係止部との間に間隙が生じ、該第4部材に押圧された第2部材が前記本体の前記一端に向かって前記第2圧力室の容積を変化することなく摺動する。
 この態様によれば、第4部材に押圧された第2部材は、第2圧力室の容積を変化させることなく、本体の一端に向かって摺動するので、その間、運転者の足がクラッチペダルから押されることがない。よって、運転者に与えられる違和感が抑えられる。また、第4部材の他端と本体の係止部との間に間隙が生ずることにより、この状態においてクラッチペダルが踏まれた場合には、第4部材は、弾性力に抗して本体の他端に向かって摺動することができる状態となっている。
 第6の態様に係るクラッチ断接装置は、第5の態様において、前記クラッチを継合する場合に、作動油が前記第3圧力室から前記アクチュエータに流出し、前記クラッチから前記第1圧力室に作動油が流入することによって、前記作動油に押圧された第1部材が前記本体の前記他端に向かって摺動し、該第1部材に押圧された前記第3部材が前記本体の前記他端に向かって摺動し、該第1部材に押圧された前記第2部材が前記本体の前記他端に向かって摺動し、該第2部材に押圧された前記第4部材が前記本体の前記他端に向かって摺動する。
 この態様によれば、クラッチを切断すべくアクチュエータが作動した後に、クラッチを継合する場合には、クラッチ荷重は、主に第1部材及び第3部材を介して確実にアクチュエータに伝達される。
 第7の態様に係るクラッチ断接装置は、第5の態様において、前記クラッチを切断すべく前記クラッチペダルが踏まれた場合に、前記第2圧力室に作動油が流入することによって、該作動油に押圧された前記第4部材が前記弾性部材に抗して前記本体の前記他端に向かって摺動し、該第4部材の前記他端が前記本体の前記係止部に当接した後、前記作動油に押圧された前記第2部材が前記本体の前記一端に向かって摺動し、該第2部材に押圧された前記第1部材が前記本体の前記一端に向かって摺動し、該第1部材に押圧された作動油が前記第1圧力室から前記クラッチに流出する。
 この態様によれば、アクチュエータがクラッチを切断すべく作動している間に運転者がクラッチペダルを踏んだ場合には、まず、第4部材の他端が本体の係止部に当接するまでは、クラッチペダルには、第4部材と第3部材との間に配置された弾性部材による(一定ではない)漸増する弾性力が与えられる。この後、第4部材の他端が本体の係止部に当接した後にあっては、クラッチペダルには、本体100の第1圧力室110の圧力(クラッチ荷重)が、第1部材及び第2部材を介して円滑に与えられる。したがって、このような場合に運転者に感じられるクラッチペダルの反力と、通常のマニュアル操作時において運転者に感じられるクラッチペダルの反力との間における差を、低減することができる。
 第8の態様に係るクラッチ断接装置は、第1の態様から第7の態様のいずれか1つの態様において、前記第2部材の前記貫通孔は、該第2部材の前記一端に隣接し第1の内径を有する第1領域と、該第1領域に隣接し前記第1の内径より大きい第2の内径を有する第2領域と、該第2領域に隣接し前記第2の内径より大きい第3の内径を有する第3領域と、を含み、前記第3部材は、第1の外径を有する筒状の第1部分と、該第1部分と前記第3部材の前記他端との間において前記第1の外径より大きい第2の外径を有する筒状の第2部分と、を含み、前記第3部材は、前記第1部分が前記第2部材の前記第1領域を囲む内壁に案内され、かつ、前記第2部分が前記第2部材の前記第2領域を囲む内壁に案内されて、前記延設方向に摺動可能であり、前記第3部材は、前記第1部分が前記延設方向における前記第2部材の前記第1領域の長さより大きい長さを有することにより、前記第1部分と前記第2部材の前記第2領域を囲む内壁との間に第1空間を形成し、前記第4部材は、該第4部材の前記一端が、前記第2部材の前記第3領域を囲む内壁と前記第3部材の前記第2部分との間に挿入されることにより、前記第2部材の前記第3領域を囲む内壁及び前記第3部材の前記第2部分の外壁に案内されて前記延設方向に摺動可能である。
 この態様によれば、第2部材、第3部材及び第4部材は、互いに関して延設方向に沿って摺動することができる。
 第9の態様に係るクラッチ断接装置は、第8の態様において、前記第3部材は、該第3部材の内部を貫通する通気孔であって、該第3部材の前記第1部分のうち前記第2部材の前記第2領域に配置される外壁に形成された開口と、前記第3部材の前記第2部分のうち前記第4部材より前記本体の前記他端側にあって該第4部材に覆われない外壁に形成された開口と、を連通させる通気孔を有する。
 この態様によれば、第3部材(又は第2部材)が、第1空間の容積を小さくすべく、第2部材(又は第3部材)に近づく方向に摺動した場合には、第1空間に存在する空気をこれらの開口及びこれらの開口を連通させる通気孔を介して、本体の外部に放出することによって、そのような摺動を許容することができる。逆に、第3部材(又は第2部材)が、第1空間の容積を大きくすべく、第2部材(又は第3部材)から離れる方向に摺動した場合には、本体の外部に存在する空気を、これらの開口及びこれらの開口を連通させる通気孔を介して、空間146に導入することによって、そのような摺動を許容することができる。
 第10の態様に係るクラッチ断接装置は、第8の態様又は第9の態様において、前記第3部材は、該第3部材の内部を貫通する通気孔であって、該第3部材の前記第2部分のうち前記第2部材の前記第3領域に配置される外壁に形成された開口と、前記第3部材の前記第2部分のうち前記第4部材より前記本体の前記他端側にあって該第4部材に覆われない外壁に形成された開口と、を連通させる通気孔を有する。
 この態様によれば、第4部材(又は第2部材)が第2部材(又は第4部材)から離れる方向に摺動した場合には、第4部材と第2部材との間の空間に、これらの開口及びこれらの開口を連通させる通気孔を介して、本体の外部に存在する空気を導入することによって、そのような摺動を許容することができる。逆に、第4部材(又は第2部材)が第2部材(又は第4部材)に近づく方向に摺動した場合には、第4部材と第2部材との間の空間に存在する空気を、これらの開口及びこれらの開口を連通させる通気孔を介して、本体の外部に放出することによって、そのような摺動を許容することができる。
 第11の態様に係るクラッチ断接装置は、第8の態様から第10の態様のいずれか1つの態様において、前記第1空間に配置され、前記第2部材と前記第3部材とを相互に離れる方向に付勢する弾性部材を具備する。
 この態様によれば、第2部材は、本体の一端に向かう方向への摺動が許容されている状態においては、例えばオイルスプリングを有する場合であっても、本体の一端に向かう方向に迅速に摺動することができ、第3部材は、本体の他端に向かう方向への摺動が許容されている状態においては、例えばオイルスプリングを有する場合であっても、本体の他端に向かう方向に迅速に摺動することができる。
 第12の態様に係るクラッチ断接装置は、第1の態様から第11の態様のいずれか1つの態様において、前記第2部材は、前記第1部材と同じ外径を有する第1部分と、該第1部分に隣接し、該第1部分の前記外径よりも大きい外径を有する第2部分と、を含み、当該クラッチ断接装置は、さらに、前記本体に設けられ、前記第1圧力室に隣接し、該第1圧力室より大きい内径を有する第2空間であって、該第2空間の内壁と前記第1部材の外壁及び前記第2部材の前記第1部分の外壁との間に、前記本体の外部に連通する第2空間を具備する。
 この態様によれば、第2部材は、第2空間の容積を小さくすべく摺動した場合には、第2空間に存在する空気を本体の外部に放出することにより、そのような摺動を許容することができる。逆に、第2部材は、第2空間の容積を大きくすべく摺動した場合には、本体の外部に存在する空気を第2空間に導入することにより、そのような摺動を許容することができる。
 第13の態様に係るクラッチ断接装置は、第12の態様において、前記第2空間に配置され、前記第2部材を前記本体の前記一端から離れる方向に付勢する弾性部材を具備する。
 この態様によれば、第2部材は、本体の他端に向かう方向への摺動が許容されている状態においては、例えばオイルスプリングを有する場合であっても、本体の他端に向かう方向に迅速に摺動することができる。
 第14の態様に係るクラッチ断接装置は、第1の態様から第13の態様のいずれか1つの態様において、前記第1圧力室において前記本体の前記一端と前記第1部材との間に配置され、前記第1部材を前記本体の前記一端から離れる方向に付勢する弾性部材を具備する。
 この態様によれば、第1部材は、本体の他端に向かう方向への摺動が許容されている状態においては、オイルスプリングを有する場合であっても、本体の他端に向かう方向に迅速に摺動することができる。
 以上のように、様々な実施形態によれば、クラッチペダル操作時にクラッチペダルを踏む運転者に与えられる違和感を低減したクラッチ断接装置を提供することができる。
 10 クラッチ断接装置
 20 クラッチ
 30 クラッチペダル
 40 アクチュエータ
 100 本体(メインシリンダ)
 X 本体の延設方向
 102 一端
 104 他端
 114、122、132 管
 154 係止部
 110 第1圧力室
 118 第2圧力室
 128 第3圧力室
 200 第1部材(第1ピストン)
 300 第2部材(第2ピストン)
 302 一端
 304 他端
 306 第1円筒部分
 308 第2円筒部分
 310 第3円筒部分
 312 貫通孔
 312a 第1領域
 312b 第2領域
 312c 第3領域
 400 第3部材(第3ピストン)
 402 一端
 404 他端
 406 第1円筒部分
 408 第2円筒部分
 418 係止部
 500 第4部材(第4ピストン)
 502 一端
 504 他端
 506 貫通孔
 508 突出部
 600 第1弾性部材(コイルスプリング)
 700 第2弾性部材(コイルスプリング)
 800 第3弾性部材(コイルスプリング)
 900 第4弾性部材(コイルスプリング)

Claims (14)

  1.  一端から他端まで延びる中空状かつ筒状を呈し、前記一端においてクラッチに連通する第1圧力室、前記一端と前記他端との間においてクラッチペダルに連通する第2圧力室、及び、前記他端においてアクチュエータに連通する第3圧力室を有する本体と、
     前記第1圧力室に挿入され、該第1圧力室の内壁に案内されて前記本体の延設方向に摺動可能な筒状の第1部材と、
     前記延設方向に延びる貫通孔が形成された中空状かつ筒状を呈し、一端が前記第1部材を押圧し、前記本体の内壁に案内されて前記延設方向に摺動可能な第2部材と、
     一端が前記第2部材の前記貫通孔に挿入され前記第1部材に対向し、他端が前記第3圧力室に挿入される筒状を呈し、前記他端付近において外壁から突出する係止部を有し、前記一端が前記第2部材の内壁に案内され前記他端が前記第3圧力室の内壁に案内されて前記延設方向に摺動可能な第3部材と、
     前記延設方向に延びる貫通孔が形成され、該貫通孔に前記第3部材を挿通させ、一端が前記第2部材の前記貫通孔に挿入されて前記第2部材の内壁と前記第3部材の外壁とに包囲され、他端が該他端より前記本体の前記他端側において該本体の内壁から中心軸に向かって延びる係止部に対向する、中空状かつ筒状を呈する第4部材であって、
     前記本体の内壁に当接するように前記第4部材の外周に沿って延びることによって、前記本体の内壁と前記第4部材の外壁と前記第2部材の他端とに包囲された前記第2圧力室を形成する突出部を有し、
     前記第2部材の前記内壁及び前記第3部材の前記外壁に案内されて前記延設方向に摺動可能な第4部材と、
     前記第4部材の前記他端と前記第3部材の前記係止部との間において前記延設方向に延びるように配置された弾性部材と、
    を具備するクラッチ断接装置。
  2.  前記クラッチを切断すべく前記クラッチペダルが踏まれた場合に、
     前記第2圧力室に作動油が流入することによって、
     前記作動油に押圧された前記第2部材が前記本体の前記一端に向かって摺動し、該第2部材に押圧された前記第1部材が前記本体の前記一端に向かって摺動し、前記第1部材に押圧された作動油が前記第1圧力室から前記クラッチに流出する、請求項1に記載のクラッチ断接装置。
  3.  前記クラッチを継合すべく前記クラッチペダルが解放された場合に、
     前記クラッチから前記第1圧力室に作動油が流入することによって、前記作動油に押圧された前記第1部材が前記本体の前記他端に向かって摺動し、該第1部材に押圧された前記第2部材が前記本体の前記他端に向かって摺動し、該第2部材に押圧された作動油が前記第2圧力室から前記クラッチペダルに流出する、請求項2に記載のクラッチ断接装置。
  4.  前記クラッチを切断すべく前記アクチュエータが作動した場合に、
     前記アクチュエータから前記第3圧力室に作動油が流入することによって、前記作動油に押圧された前記第3部材が前記本体の前記一端に向かって摺動し、該第3部材に押圧された前記第1部材が前記本体の前記一端に向かって摺動し、該第1部材に押圧された作動油が前記第1圧力室から前記クラッチに流出する、請求項1に記載のクラッチ断接装置。
  5.  前記弾性部材を介して前記第3部材に押圧された前記第4部材が前記本体の前記一端に向かって摺動することによって、前記第4部材の前記他端と前記本体の前記係止部との間に間隙が生じ、
     該第4部材に押圧された第2部材が前記本体の前記一端に向かって前記第2圧力室の容積を変化することなく摺動する、請求項4に記載のクラッチ断接装置。
  6.  前記クラッチを継合する場合に、
     作動油が前記第3圧力室から前記アクチュエータに流出し、前記クラッチから前記第1圧力室に作動油が流入することによって、前記作動油に押圧された第1部材が前記本体の前記他端に向かって摺動し、該第1部材に押圧された前記第3部材が前記本体の前記他端に向かって摺動し、該第1部材に押圧された前記第2部材が前記本体の前記他端に向かって摺動し、該第2部材に押圧された前記第4部材が前記本体の前記他端に向かって摺動する、請求項5に記載のクラッチ断接装置。
  7.  前記クラッチを切断すべく前記クラッチペダルが踏まれた場合に、
     前記第2圧力室に作動油が流入することによって、該作動油に押圧された前記第4部材が前記弾性部材に抗して前記本体の前記他端に向かって摺動し、該第4部材の前記他端が前記本体の前記係止部に当接した後、前記作動油に押圧された前記第2部材が前記本体の前記一端に向かって摺動し、該第2部材に押圧された前記第1部材が前記本体の前記一端に向かって摺動し、該第1部材に押圧された作動油が前記第1圧力室から前記クラッチに流出する、請求項5に記載のクラッチ断接装置。
  8.  前記第2部材の前記貫通孔は、該第2部材の前記一端に隣接し第1の内径を有する第1領域と、該第1領域に隣接し前記第1の内径より大きい第2の内径を有する第2領域と、該第2領域に隣接し前記第2の内径より大きい第3の内径を有する第3領域と、を含み、
     前記第3部材は、第1の外径を有する筒状の第1部分と、該第1部分と前記第3部材の前記他端との間において前記第1の外径より大きい第2の外径を有する筒状の第2部分と、を含み、
     前記第3部材は、前記第1部分が前記第2部材の前記第1領域を囲む内壁に案内され、かつ、前記第2部分が前記第2部材の前記第2領域を囲む内壁に案内されて、前記延設方向に摺動可能であり、
     前記第3部材は、前記第1部分が前記延設方向における前記第2部材の前記第1領域の長さより大きい長さを有することにより、前記第1部分と前記第2部材の前記第2領域を囲む内壁との間に第1空間を形成し、
     前記第4部材は、該第4部材の前記一端が、前記第2部材の前記第3領域を囲む内壁と前記第3部材の前記第2部分との間に挿入されることにより、前記第2部材の前記第3領域を囲む内壁及び前記第3部材の前記第2部分の外壁に案内されて前記延設方向に摺動可能である、請求項1から請求項7のいずれか一項に記載のクラッチ断接装置。
  9.  前記第3部材は、該第3部材の内部を貫通する通気孔であって、該第3部材の前記第1部分のうち前記第2部材の前記第2領域に配置される外壁に形成された開口と、前記第3部材の前記第2部分のうち前記第4部材より前記本体の前記他端側にあって該第4部材に覆われない外壁に形成された開口と、を連通させる通気孔を有する、請求項8に記載のクラッチ断接装置。
  10.  前記第3部材は、該第3部材の内部を貫通する通気孔であって、該第3部材の前記第2部分のうち前記第2部材の前記第3領域に配置される外壁に形成された開口と、前記第3部材の前記第2部分のうち前記第4部材より前記本体の前記他端側にあって該第4部材に覆われない外壁に形成された開口と、を連通させる通気孔を有する、請求項8又は請求項9に記載のクラッチ断接装置。
  11.  前記第1空間に配置され、前記第2部材と前記第3部材とを相互に離れる方向に付勢する弾性部材を具備する、請求項8から請求項10のいずれか一項に記載のクラッチ断接装置。
  12.  前記第2部材は、前記第1部材と同じ外径を有する第1部分と、該第1部分に隣接し、該第1部分の前記外径よりも大きい外径を有する第2部分と、を含み、
     当該クラッチ断接装置は、さらに、
     前記本体に設けられ、前記第1圧力室に隣接し、該第1圧力室より大きい内径を有する第2空間であって、該第2空間の内壁と前記第1部材の外壁及び前記第2部材の前記第1部分の外壁との間に、前記本体の外部に連通する第2空間を具備する、請求項1から請求項11のいずれか一項に記載のクラッチ断接装置。
  13.  前記第2空間に配置され、前記第2部材を前記本体の前記一端から離れる方向に付勢する弾性部材を具備する、請求項12に記載のクラッチ断接装置。
  14.  前記第1圧力室において前記本体の前記一端と前記第1部材との間に配置され、前記第1部材を前記本体の前記一端から離れる方向に付勢する弾性部材を具備する、請求項1から請求項13のいずれか一項に記載のクラッチ断接装置。
PCT/JP2017/042795 2016-12-27 2017-11-29 クラッチ断接装置 WO2018123408A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-252413 2016-12-27
JP2016252413A JP2018105415A (ja) 2016-12-27 2016-12-27 クラッチ断接装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018123408A1 true WO2018123408A1 (ja) 2018-07-05

Family

ID=62707206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/042795 WO2018123408A1 (ja) 2016-12-27 2017-11-29 クラッチ断接装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2018105415A (ja)
WO (1) WO2018123408A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005083473A (ja) * 2003-09-09 2005-03-31 Exedy Corp 油圧式クラッチ操作装置
JP2005083562A (ja) * 2003-09-11 2005-03-31 Hino Motors Ltd クラッチコントロールシステム
JP2005163992A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Exedy Corp 油圧式クラッチ操作装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005083473A (ja) * 2003-09-09 2005-03-31 Exedy Corp 油圧式クラッチ操作装置
JP2005083562A (ja) * 2003-09-11 2005-03-31 Hino Motors Ltd クラッチコントロールシステム
JP2005163992A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Exedy Corp 油圧式クラッチ操作装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018105415A (ja) 2018-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011038547A (ja) 車両用油圧式クラッチ装置
WO2018123408A1 (ja) クラッチ断接装置
JPWO2011052072A1 (ja) 車両用摩擦クラッチの油圧制御装置
JP4526727B2 (ja) マスタシリンダ
WO2005090812A1 (ja) 油圧式クラッチレリーズ装置
JP2008157385A (ja) バルブ装置
KR20180135217A (ko) 차량용 유압튜브커넥터
KR20080055151A (ko) 자동차의 클러치 마스터 실린더 및 클러치 조작 시스템
WO2018088007A1 (ja) クラッチ装置
JP2016145605A (ja) クラッチ操作装置
KR20020078045A (ko) 차량용 클러치 마스터 실린더
EP3095653B1 (en) Master cylinder operating mechanism
CN215257490U (zh) 离合器总泵、离合器装置和车辆
JP3744852B2 (ja) 負圧式ブレーキ倍力装置
JP5596460B2 (ja) 気圧式倍力装置
JP2005127498A (ja) クラッチリリースシリンダのチョークバルブ
JPH04307124A (ja) 油圧作動式クラッチ遮断装置
WO2018216295A1 (ja) 油路切替装置
CN108105279B (zh) 离合器分离机构及离合器主缸
WO2018211803A1 (ja) クラッチ断接装置
JP6754230B2 (ja) 気圧式倍力装置
JP2006177514A (ja) クラッチのショックトルク防止用バルブ装置
JP2002250365A (ja) 車両用マスタシリンダ
JP4892663B2 (ja) オリフィスバルブ装置
KR100836082B1 (ko) 차량의 클러치 마스터 실린더

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17886688

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17886688

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1