WO2018109853A1 - 履帯車両 - Google Patents

履帯車両 Download PDF

Info

Publication number
WO2018109853A1
WO2018109853A1 PCT/JP2016/087160 JP2016087160W WO2018109853A1 WO 2018109853 A1 WO2018109853 A1 WO 2018109853A1 JP 2016087160 W JP2016087160 W JP 2016087160W WO 2018109853 A1 WO2018109853 A1 WO 2018109853A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
idler
crawler
cover member
crawler vehicle
frame body
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/087160
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
学 荒木
荒木 徹
Original Assignee
芝海株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 芝海株式会社 filed Critical 芝海株式会社
Priority to PCT/JP2016/087160 priority Critical patent/WO2018109853A1/ja
Priority to JP2017535723A priority patent/JP6298222B1/ja
Publication of WO2018109853A1 publication Critical patent/WO2018109853A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/08Endless track units; Parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/08Endless track units; Parts thereof
    • B62D55/088Endless track units; Parts thereof with means to exclude or remove foreign matter, e.g. sealing means, self-cleaning track links or sprockets, deflector plates or scrapers

Definitions

  • the present disclosure relates to a crawler vehicle having a crawler type traveling device such as a bulldozer.
  • a drive wheel is provided at the rear of the side frame provided on the left and right sides of the center frame, and an idler is provided at the front, and the crawler belt hangs between the drive wheel and the idler.
  • the idler is provided between a pair of left and right side plates projecting in a fork shape at the front of the frame body of the side frame. More specifically, idler bearings are provided on both sides of the center shaft of the idler, while idler guides are provided on the side plate portions of the side frames to support the idler bearings so as to be slidable back and forth.
  • the lower plate of the idler guide and the lower surface of the idler bearing are inclined to prevent dirt and sand from entering between the idler bearing and the idler guide. Is known (for example, see Patent Document 1).
  • An idler is pivotally supported between a pair of left and right side plates projecting like a fork at the front of the frame body, and a crawler vehicle in which a crawler belt is wound around the idler, A cover member that covers a gap between the frame main body and the idler is provided.
  • the cover member may be provided over the upper part of the pair of side plate portions.
  • cover member can be provided so that the front edge is in a position overlapping the idler in a plan view of the vehicle.
  • driving wheels are provided in the rear part of the side frame provided on the left and right of the center frame, and an idler is provided in the front part, and the crawler belt is provided between the driving wheel and the idler. Is multiplied.
  • the structure near the mounting portion of the idler will be described in detail.
  • a pair of left and right side plate portions 112 projecting in a fork shape are provided at the front portion of the frame body 111 in the side frame 110.
  • a reinforcing plate 113 that reinforces the vicinity of the base of the side plate portion 112 is attached to the upper portion of the side plate portion 112.
  • a pair of blocks 141 formed with female threads are attached to both sides of the reinforcing plate 113 on the upper surface of the side plate portion 112, and the frame main body 111, the idler 122, and the pair of blocks 141 are installed over the pair of blocks 141.
  • a cover member 142 is attached by bolts 143 to cover the gaps between the two. More specifically, the cover member 142 is provided, for example, so that the front edge thereof overlaps the idler 122 in a plan view of the vehicle.
  • an axle 121 supported by an idler bearing (not shown) that can slide back and forth is provided, and an idler 122 is rotatably supported.
  • the idler 122 has a large diameter portion 122a and a small diameter portion 122b.
  • the crawler belt 131 is formed by connecting a link plate 133 protruding from the crawler plate 132 with a link pin 134 and is hung around the idler 122.
  • the cover member 142 that covers the gap between the frame main body 111 and the idler 122 is provided, so that crushed stone or the like enters the gap between the side frame 110 and the crawler belt 131 from the side. However, they are blocked by the cover member 142, and can be made difficult to fall between the frame main body 111 and the idler 122. Therefore, it is possible to easily prevent crushed stones or the like from being caught between the crawler belt 131 and the idler 122 or the idle wheel (not shown) to cause damage to each part.
  • the method of attaching the cover member 142 is not limited to the bolt 143 fastening.
  • the cover member 142 is provided so as to be removable, maintenance such as cleaning is performed when earth and sand are accumulated between the frame main body 111 and the idler 122. Work can be facilitated.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)

Abstract

フレーム本体111の前部にフォーク状に張り出した左右1対の側板部112の間に、アイドラ122が軸支され、上記アイドラ122に履帯131が掛け回された履帯車両において、上記フレーム本体111と、アイドラ122との間の間隙を覆うカバー部材142が設けられている。

Description

履帯車両
 本開示は、ブルドーザ等の履帯式走行装置を有する履帯車両に関するものである。
 ブルドーザ等の履帯式走行装置を有する履帯車両では、センターフレームの左右に設けられるサイドフレームの後部に駆動輪、前部にアイドラが設けられて、上記駆動輪とアイドラとの間に履帯が掛け回される。上記アイドラは、サイドフレームのフレーム本体の前部にフォーク状に張り出した左右1対の側板部の間に設けられる。より詳しくは、アイドラの中心軸の両側にはアイドラベアリングが設けられる一方、サイドフレームの側板部にはアイドラガイドが設けられ、アイドラベアリングを前後摺動可能に支持するようになっている。この種の履帯車両では、アイドラベアリングとアイドラガイドとの間に土砂が進入して堆積し固着するのを防止するために、アイドラガイドの下板部およびアイドラベアリングの下面を傾斜させて形成したものが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2015-229422号公報
 上記のようにアイドラガイドの下板部およびアイドラベアリングの下面を傾斜させて形成することによって、アイドラベアリングとアイドラガイドとの間に土砂が進入して堆積し固着するのを防止することはできる。しかし、履帯車両では、サイドフレームのフレーム本体の前部とアイドラとの間に土砂や岩石などの異物が入り込んで、各所の可動部などにかみ込んだりし、それらの損傷を招くこがある。このような異物の入り込みを防止し得るような構成は知られていなかった。
 本開示は、
 フレーム本体の前部にフォーク状に張り出した左右1対の側板部の間に、アイドラが軸支され、上記アイドラに履帯が掛け回された履帯車両であって、
 上記フレーム本体と、アイドラとの間の間隙を覆うカバー部材が設けられていることを特徴とする。
 上記カバー部材は、上記1対の側板部の上部に亘って設けられるようにすることができる。
 また、上記カバー部材は、車両の平面視において、前縁がアイドラに重なる位置になるように設けられるようにすることができる。
 これらにより、フレーム本体部や側板部と履帯との間の隙間に側方から砕石などが侵入しても、それらはカバー部材により遮られて、フレーム本体とアイドラとの間隙に入り込むのが抑制される。
 本開示では、サイドフレームのフレーム本体の前部とアイドラとの間に土砂や岩石などの異物が入り込むのを低減、防止できる。
履帯車両の要部の構成を示す側面図である。 履帯車両の要部の構成を示す平面図である。 履帯車両の要部の構成を示す正面図である。
 ブルドーザ等の履帯式走行装置を有する履帯車両では、センターフレームの左右に設けられるサイドフレームの後部に駆動輪が設けられ、前部にアイドラが設けられて、上記駆動輪とアイドラとの間に履帯が掛け回される。以下、上記アイドラの取付部付近の構造について詳述する。
 図1~図3に示すように、サイドフレーム110におけるフレーム本体111の前部には、フォーク状に張り出した左右1対の側板部112が設けられている。側板部112の上部には、側板部112の付け根付近を補強する補強プレート113が取り付けられている。また、側板部112の上面における補強プレート113の両側方には、雌ねじが形成された1対のブロック141が取り付けられ、これらの1対のブロック141に亘って、フレーム本体111と、アイドラ122との間の間隙を覆うカバー部材142がボルト143により取り付けられている。より詳しくは、上記カバー部材142は、例えば、車両の平面視において、前縁がアイドラ122に重なる位置になるように設けられている。
 側板部112の先端部付近には、図示しない前後摺動可能なアイドラベアリングに支持された車軸121が設けられ、アイドラ122が回動自在に支持されている。アイドラ122には、大径部122aと小径部122bとが形成されている。
 履帯131は、履板132から凸設されたリンク板133がリンクピン134により連結されて成り、アイドラ122に掛け回されるようになっている。
 上記のように、フレーム本体111と、アイドラ122との間の間隙を覆うカバー部材142が設けられていることによって、サイドフレーム110と履帯131との間の隙間に側方から砕石などが侵入しても、それらはカバー部材142により遮られて、フレーム本体111とアイドラ122との間には落ち込みにくいようにできる。それゆえ、履帯131と、アイドラ122や図示しない遊動輪との間などに砕石などがかみ込んだりして各部の損傷を招いたりすることを容易に防止することができる。
 なお、カバー部材142の取り付け方法はボルト143締結に限らないが、このように取り外し可能に設ける場合には、フレーム本体111と、アイドラ122との間に土砂が堆積した場合に清掃するなどのメンテナンス作業を容易にすることができる。
    110   サイドフレーム
    111   フレーム本体
    112   側板部
    113   補強プレート
    121   車軸
    122   アイドラ
    122a  大径部
    122b  小径部
    131   履帯
    132   履板
    133   リンク板
    134   リンクピン
    141   ブロック
    142   カバー部材
    143   ボルト

Claims (3)

  1.  フレーム本体の前部にフォーク状に張り出した左右1対の側板部の間に、アイドラが軸支され、上記アイドラに履帯が掛け回された履帯車両であって、
     上記フレーム本体と、アイドラとの間の間隙を覆うカバー部材が設けられていることを特徴とする履帯車両。
  2.  請求項1の履帯車両であって、
     上記カバー部材は、上記1対の側板部の上部に亘って設けられていることを特徴とする履帯車両。
  3.  請求項1または請求項2の履帯車両であって、
     上記カバー部材は、車両の平面視において、前縁がアイドラに重なる位置になるように設けられていることを特徴とする履帯車両。
PCT/JP2016/087160 2016-12-14 2016-12-14 履帯車両 WO2018109853A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/087160 WO2018109853A1 (ja) 2016-12-14 2016-12-14 履帯車両
JP2017535723A JP6298222B1 (ja) 2016-12-14 2016-12-14 履帯車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/087160 WO2018109853A1 (ja) 2016-12-14 2016-12-14 履帯車両

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018109853A1 true WO2018109853A1 (ja) 2018-06-21

Family

ID=61629228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/087160 WO2018109853A1 (ja) 2016-12-14 2016-12-14 履帯車両

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6298222B1 (ja)
WO (1) WO2018109853A1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62182878U (ja) * 1986-05-13 1987-11-20

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6472973B2 (ja) * 2014-10-24 2019-02-20 日本電子株式会社 自動分析装置及び分離洗浄方法
WO2016181545A1 (ja) * 2015-05-14 2016-11-17 ジャパンクローラー合同会社 クローラ装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62182878U (ja) * 1986-05-13 1987-11-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2018109853A1 (ja) 2018-12-13
JP6298222B1 (ja) 2018-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5925213B2 (ja) 建設機械のトラックフレーム
JP2008094199A (ja) 履帯式車両
JP5114344B2 (ja) クローラ走行装置
JP5563039B2 (ja) クローラ走行装置
WO2018109853A1 (ja) 履帯車両
KR101627400B1 (ko) 무한궤도 차량의 크롤러벨트 가이드 장치
JP4671903B2 (ja) トラックローラガード
US1812543A (en) Tractor
JP2015003553A (ja) トラクタのセミクローラ装置
JP5132483B2 (ja) クローラ走行装置
JP2007112233A (ja) 作業車両
JP2022100180A (ja) 走行補助具
JP5854431B2 (ja) 装軌式車両の路面損傷防止具
US20160332511A1 (en) Mounting assembly
JP2009001095A (ja) 作業車両
JP4297332B2 (ja) 履帯式走行体
JP5587656B2 (ja) クローラ式走行装置
JPH0229024Y2 (ja)
JP4965532B2 (ja) クローラ走行装置
JPH0550953A (ja) 履帯式走行装置のサイドフレーム
JP2012101654A (ja) 建設機械のサイドフレームの土砂堆積防止装置
JP2005022623A (ja) クローラ式建設機械のトラックフレーム
JP2014136474A (ja) 装軌式車両
JPH0565780U (ja) 装軌式車両のゴム履帯
JP2004268619A (ja) クローラ走行装置

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017535723

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16923670

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16923670

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1