WO2018101132A1 - 故障診断システム - Google Patents

故障診断システム Download PDF

Info

Publication number
WO2018101132A1
WO2018101132A1 PCT/JP2017/041895 JP2017041895W WO2018101132A1 WO 2018101132 A1 WO2018101132 A1 WO 2018101132A1 JP 2017041895 W JP2017041895 W JP 2017041895W WO 2018101132 A1 WO2018101132 A1 WO 2018101132A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
processing
diagnosis
sensor
information
processing mode
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/041895
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
幸太 鈴木
小松 幹生
Original Assignee
住友重機械工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友重機械工業株式会社 filed Critical 住友重機械工業株式会社
Priority to CN201780060209.9A priority Critical patent/CN109997087B/zh
Priority to DE112017006122.9T priority patent/DE112017006122T5/de
Publication of WO2018101132A1 publication Critical patent/WO2018101132A1/ja
Priority to US16/415,663 priority patent/US11422544B2/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/02Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
    • B60W50/0205Diagnosing or detecting failures; Failure detection models
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0808Diagnosing performance data
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/26Pc applications
    • G05B2219/2637Vehicle, car, auto, wheelchair
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37434Measuring vibration of machine or workpiece or tool

Definitions

  • One exemplary object of an aspect of the present invention is to provide a more convenient failure diagnosis system.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing a configuration of a failure diagnosis system 100 according to an embodiment.
  • the failure diagnosis system 100 detects an abnormality in the gear motors 2a, 2b, and 2c, which are collectively referred to as the gear motor 2, and supports the analysis thereof.
  • the failure diagnosis system 100 may be used to detect an abnormality in a diagnosis target device other than the gear motor 2 such as a motor, a gear box, an engine, a machine tool, and a molding machine.
  • the setting information holding unit 52 holds diagnosis setting information.
  • the diagnosis setting information is various setting information input on the input screen of FIG. 4 to be described later, and includes, for example, a processing mode and a sampling frequency.
  • the data processing unit 40 includes an input screen providing unit 41, an input information acquiring unit 42, a diagnosis target information acquiring unit 43, a diagnosis result providing unit 44, a processing time specifying unit 45, an input information checking unit 46, a processing Execution unit 47.
  • Ranges of values that can be set are displayed in the sampling frequency, measurement time, and diagnostic processing interval fields.
  • the input screen providing unit 41 updates the input screen in which the effective sampling frequency of the sensor type is set as the sampling frequency setting range.
  • “AAA” is selected as the sensor type as information related to the sensor 10 connected to the port 1, and therefore, the effective sampling frequency “1. "0 to 25.6” (see FIG. 3) is set.
  • the input screen providing unit 41 sets a diagnostic processing time (described later) specified by the processing time specifying unit 45 as described below as a lower limit value of the diagnostic processing interval. Update to the set input screen.
  • the input information check unit 46 checks whether or not the input diagnosis setting information is a value within the setting range. In the present embodiment, the input information check unit 46 automatically corrects any diagnosis setting information that is out of the setting range. Specifically, the input information check unit 46 automatically corrects the input diagnostic setting information to the lower limit value when it is smaller than the lower limit value, and to the upper limit value when it is larger than the upper limit value. For example, if the value set in the diagnostic processing interval is a lower limit value that can be set in the diagnostic processing interval and is smaller than the diagnostic processing time specified by the processing time specifying unit 45, the input information check unit 46 Correct the time to the diagnostic processing interval.
  • the input screen providing unit 41 may update the input screen displayed on the terminal device 30 to an input screen in which an automatically corrected value is input.
  • the first processing mode for executing the simple diagnosis and the second processing mode for executing the precise diagnosis are executed on the vibration information acquired from the sensor 10. You can choose from.
  • the input information check unit 46 sets the diagnostic processing time as the diagnostic processing interval when the diagnostic processing interval input on the input screen is shorter than the diagnostic processing time specified by the processing time specifying unit 45. Although it demonstrated, it is not restricted to this, For example, you may alert
  • the present invention can be used for a failure diagnosis system.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Abstract

故障診断システムは、複数の診断対象装置の各々に設けられ、対応する診断対象装置の診断対象情報を検知するセンサ10と、1台または複数台の診断対象装置に対して設けられ、センサ10により検知された診断対象情報を処理する処理ユニット20と、を備える。処理ユニット20は、第1処理モードと、第1処理モードと異なる処理を行う第2処理モードとを実行可能であり、選択された処理モードにより診断対象情報を処理する。

Description

故障診断システム
 本発明は、故障診断システムに関する。
 例えばモータ、ギヤモータ、ギヤボックスなどの機器の故障を検知するための故障診断システムが知られている。故障診断システムは、一般に、診断対象装置に配置されるセンサと、センサからの情報に基づいて診断対象装置に異常が発生しているか否かを判定する処理ユニットと、を備える。従来では、例えば特許文献1に記載されるような故障診断システムが提案されている。
特開2003-88178号公報
 本発明のある態様の例示的な目的のひとつは、より利便性の高い故障診断システムを提供することにある。
 本発明のある態様の故障診断システムは、複数の診断対象装置の各々に設けられ、対応する診断対象装置の診断対象情報を検知するセンサと、1台または複数台の診断対象装置に対して設けられ、センサにより検知された診断対象情報を処理する処理ユニットと、を備える。処理ユニットは、第1処理モードと、第1処理モードと異なる処理を行う第2処理モードとを実行可能であり、選択された処理モードにより診断対象情報を処理する。
 なお、以上の構成要素の任意の組み合わせや、本発明の構成要素や表現を方法、装置、システムなどの間で相互に置換したものもまた、本発明の態様として有効である。
 本発明によれば、より利便性の高い故障診断システムを提供できる。
実施の形態に係る故障診断システムの構成を示す模式図である。 図1の処理ユニットの機能および構成を示すブロック図である。 図2のセンサ情報保持部のデータ構造図である。 診断設定情報の入力画面を示す図である。 報知画面を示す図である。
 以下、各図面に示される同一または同等の構成要素、部材、工程には、同一の符号を付するものとし、適宜重複した説明は省略する。また、各図面における部材の寸法は、理解を容易にするために適宜拡大、縮小して示される。また、各図面において実施の形態を説明する上で重要ではない部材の一部は省略して表示する。
 図1は、実施の形態に係る故障診断システム100の構成を示す模式図である。故障診断システム100は、ギヤモータ2で総称されるギヤモータ2a、2b、2cの異常を検知し、その解析を支援する。なお、故障診断システム100は、例えばモータ、ギヤボックス、エンジン、工作機械、成型機などのギヤモータ2以外の診断対象装置の異常を検知するのに用いられてもよい。
 故障診断システム100は、センサ10で総称されるセンサ10a、10b、10cと、処理ユニット20と、端末装置30と、を備える。本実施の形態では、センサ10a、10b、10cはそれぞれ、処理ユニット20と有線で接続される。また、処理ユニット20は、端末装置30と有線または無線で接続される。なお、図1では、処理ユニット20に3つのセンサ10が接続される場合を示しているが、処理ユニット20のセンサ接続ポートのポート数の範囲内であれば、処理ユニット20に接続されるセンサ10の数は問わない。したがって、例えば、処理ユニット20にセンサ10が1つのみ接続されてもよい。
 センサ10a、10b、10cはそれぞれ、ギヤモータ2a、2b、2cに取り付けられる。センサ10は、本実施の形態では振動センサであり、対応するギヤモータ2に生じている振動を検知し、振動の大きさを示す振動情報(診断対象情報)を生成して処理ユニット20に送信する。なお、図1では、各ギヤモータ2に1つのセンサ10が取り付けられる場合を示しているが、各ギヤモータ2に2つ以上のセンサ10が取り付けられてもよい。もちろん、一部のギヤモータ2にだけ2つ以上のセンサ10が取り付けられてもよい。また、ギヤモータ2におけるセンサ10の取付位置は、異常検知に適した位置を実験やシミュレーション等により定めればよい。
 処理ユニット20は、各センサ10から送られた振動情報に対して所定の処理を実行する。本実施の形態では、処理ユニット20は、センサ10a、10b、10cから送られた振動情報に基づき、ギヤモータ2a、2b、2cに異常が発生しているか否かを判定する診断処理を繰り返し実行する。そして、処理ユニット20は、判定結果を端末装置30に送信する。
 端末装置30は、ユーザが操作する情報処理装置である。端末装置30は、ギヤモータ2に異常が発生している否かを判定する診断処理に関する設定情報(以下、「診断設定情報」と呼ぶ)を入力するための入力画面(図4で後述)を表示させる。端末装置30は、入力画面に対して入力された診断設定情報を処理ユニット20へアップロードする。また、端末装置30は、処理ユニット20から送られた診断処理の判定結果を所定の表示部に表示する。ユーザは、表示部に表示された判定結果を確認することにより、ギヤモータ2に異常が発生したことを知ることができる。
 図2は、処理ユニット20の機能および構成を示すブロック図である。ここに示す各ブロックは、ハードウェア的には、コンピュータのCPUやメモリをはじめとする素子や機械装置で実現でき、ソフトウェア的にはコンピュータプログラム等によって実現されるが、ここでは、それらの連携によって実現される機能ブロックを描いている。したがって、これらの機能ブロックはハードウェア、ソフトウェアの組合せによっていろいろなかたちで実現できることは、当業者には理解されるところである。以降のブロック図についても同様である。
 処理ユニット20は、診断処理を実行するデータ処理部40と、そのデータ処理のための各種データを記憶する記憶領域であるデータ保持部50と、を含む。
 データ保持部50は、センサ情報保持部51と、設定情報保持部52と、を含む。センサ情報保持部51は、センサに関する情報を保持する。図3は、センサ情報保持部51のデータ構造図である。センサ情報保持部51は、センサ種別と、有効サンプリング周波数とを対応づけて保持する。センサ種別はセンサの種類を示し、有効サンプリング周波数はそのセンサに対する有効なサンプリング周波数の範囲を示す。高応答な種類のセンサほど、有効サンプリング周波数の上限値は高くなる。センサ情報保持部51には、例えば、処理ユニット20に接続される又は接続される可能性のあるセンサに関する情報を登録すればよい。
 設定情報保持部52は、診断設定情報を保持する。診断設定情報は、後述する図4の入力画面で入力される各種設定情報であり、例えば、処理モード、サンプリング周波数等を含む。
 データ処理部40は、入力画面提供部41と、入力情報取得部42と、診断対象情報取得部43と、診断結果提供部44と、処理時間特定部45と、入力情報チェック部46と、処理実行部47と、を含む。
 入力画面提供部41は、端末装置30からアクセスを受け付け、診断設定情報の入力画面を端末装置30に送信して表示させる。図4は、診断設定情報の入力画面を示す。本実施の形態では、入力画面の各フィールドに設定情報が入力される度に、その内容が端末装置30から処理ユニット20にアップロードされる。
 接続センサ数フィールド61には、処理ユニット20に接続されるセンサ10の数を入力する。本実施の形態の処理ユニット20は、センサ10を接続するためのセンサ接続ポートを12個有するため、接続センサ数フィールド61には1~12の値を設定できる。タブ62(ポート1~ポート12)をクリックすると、対応するセンサ接続ポートに接続されるセンサ10に関する診断設定情報の入力画面に切り替わる。つまり、本実施の形態では、接続されるセンサ10ごとに、処理モード等の診断設定情報を設定できる。なお、タブ62は、実際にセンサ10が接続されているセンサ接続ポートのみ選択可能となる。
 センサ種別フィールド63では、センサ情報保持部51が保持するセンサ種別の中から、対応するセンサ10のセンサ種別を選択する。例えば、センサ情報保持部51が保持するデータが図3の状態の場合、センサ種別フィールド63ではセンサ種別「AAA」またはセンサ種別「BBB」を選択できる。
 処理モードフィールド64では、対応するセンサ10から取得される振動情報に対して実行する処理を示す処理モードを選択する。本実施の形態では、処理モードとして第1処理モードまたは第2処理モードを選択できる。第1処理モードおよび第2処理モードについては後述する。
 サンプリング周波数フィールド65には、センサ10から送られてくる振動情報を診断対象情報取得部43が取得する頻度が入力される。計測時間フィールド66には、1回の診断処理で診断対象情報取得部43がセンサ10から送られてくる振動情報を取得する時間を設定する。別の言い方をすると、計測時間フィールド66には、1回の診断にどれだけの時間分の振動情報を使用するかを設定する。診断処理間隔フィールド67には、診断処理を実行する間隔を設定する。
 サンプリング周波数、計測時間、診断処理間隔の各フィールドには、設定可能な値の範囲が表示される。入力画面提供部41は、センサ種別が選択されるとそのセンサ種別の有効サンプリング周波数がサンプリング周波数の設定範囲として設定された入力画面に更新する。図4では、ポート1に接続されるセンサ10に関する情報としてセンサ種別に「AAA」が選択されたため、サンプリング周波数フィールド65の設定範囲には、センサ種別「AAA」のセンサの有効サンプリング周波数「1.0~25.6」(図3参照)が設定されている。また、入力画面提供部41は、処理モード、サンプリング周波数および計測時間が入力されると、処理時間特定部45が後述のように特定する診断処理時間(後述)を、診断処理間隔の下限値として設定された入力画面に更新する。また、サンプリング周波数が高くなると、取得される振動情報のデータ量が大きくなり、処理ユニット20のストレージ等を圧迫する。したがって、入力画面提供部41は、入力されたサンプリング周波数が高いほど、計測時間の上限値が小さくなるよう入力画面を更新してもよい。
 図2に戻り、入力情報取得部42は、端末装置30からアップロードされる診断設定情報を取得して、設定情報保持部52に登録する。
 処理時間特定部45は、処理ユニット20に接続されるすべてのセンサ10に関する診断処理が同時に開始された場合にそれらすべての診断処理が終了するまでに要する時間(以下、「診断処理時間」という)を特定する。診断処理時間には、診断対象情報取得部43が各センサ10から取得する振動情報を読み込むすなわちストレージやメモリにロードする「読込時間」と、読み込んだ各センサ10からの振動情報に基づいて対応するギヤモータ2に異常が発生しているか否かを判定する「判定時間」とが含まれる。したがって、処理時間特定部45は、読込時間と診断時間を合計した時間を診断処理時間として特定する。
 読込時間は、読み込む振動情報のデータ量によって決まる。したがって、処理時間特定部45は、設定情報保持部52を参照して、振動情報のデータ量に影響する診断設定情報であるサンプリング周波数と計測時間とに基づいて、読込時間を特定する。なお、読込時間には処理ユニット20のCPU(またはコア)の数および処理性能、ストレージやメモリの性能等が影響するため、読込時間を特定する計算式については、実験等により定めればよい。
 判定時間は、判定に使用される振動情報のデータ量、および、異常が発生しているか否かを判定する方法すなわち振動情報に対して実行する処理内容によって決まる。したがって、処理時間特定部45は、設定情報保持部52を参照して、サンプリング周波数と計測時間と処理モードとに基づいて判定時間を特定する。なお、判定時間には処理ユニット20のCPU(またはコア)の数および処理性能、ストレージやメモリの性能等が影響するため、判定時間を特定する計算式については、実験等により定めればよい。
 入力情報チェック部46は、入力された診断設定情報が設定範囲内の値であるか否かをチェックする。本実施の形態では、入力情報チェック部46は、設定範囲から外れた診断設定情報があれば、自動修正する。具体的には、入力情報チェック部46は、入力された診断設定情報が下限値より小さい場合は下限値に、上限値より大きい場合は上限値に自動修正する。例えば、入力情報チェック部46は、診断処理間隔に設定された値が診断処理間隔に設定できる下限値であって、処理時間特定部45により特定された診断処理時間よりも小さい場合は、診断処理時間を診断処理間隔に修正する。入力画面提供部41は、端末装置30に表示される入力画面を、自動修正された値が入力された入力画面に更新してもよい。
 診断対象情報取得部43は、各センサ10から、診断間隔の度に、設定されたサンプリング周波数で、設定された計測時間、振動情報を取得する。例えば、ポート1に接続されるセンサ10に関する診断設定情報が図4の状態の場合、診断対象情報取得部43は、60分に一度、センサ10からサンプリング周波数3.2kHzの頻度で10.0秒間、振動情報を取得する。
 処理実行部47は、各センサ10から取得された各振動情報に対して、設定されている処理モードに応じた処理を実行する。
 本実施の形態では、処理実行部47は、第1処理モードが設定されている場合は振動情報に対して簡易診断を実行し、第2処理モードが設定されている場合は振動情報に対して精密診断を実行する。ここで、精密診断は、簡易診断よりも高度な処理であり、同じ情報量の振動情報を処理したときに処理開始から処理終了までの時間が簡易診断よりも長い処理をいう。
 簡易診断は、例えば、振動情報が示す振動のピーク値の大きさが所定のしきい値を越えている場合に異常が発生していると判定する診断(以下、「ピーク値診断」とも呼ぶ)や、振動情報が示す振動の実効値の大きさが所定のしきい値を越えている場合に異常が発生していると判定する診断(以下、「実効値診断」とも呼ぶ)である。
 精密診断は、例えば、振動情報に基づく振動波形に対してFFT(Fast Fourier Transform)を実行し、その結果得られる各周波数の振動成分のうちのある特定の周波数またはある範囲の周波数の振動成分が所定の閾値を越えている場合に異常が発生していると判定する診断(以下、「FFT診断」とも呼ぶ)である。また例えば、精密診断は、振動情報に基づく振動波形の包絡線に対してFFTを実行し、その結果得られる各周波数の振動成分のうちのある特定の周波数またはある範囲の周波数の振動成分が所定の閾値を越えている場合に異常が発生していると判定する診断(以下、「H-FFT診断」とも呼ぶ)である。
 診断結果提供部44は、診断処理の判定結果を示す診断結果画面を端末装置30に送信して表示させる。なお、診断結果提供部44は、異常が発生していると判定された場合にだけ、判定結果を示す診断結果画面を端末装置30に送信して表示させてもよい。
 以上のように構成された故障診断システム100の動作を説明する。処理ユニット20は、入力画面に入力された診断設定情報を取得する。処理ユニット20は、設定可能な範囲外の値が入力されている場合は診断設定情報を自動修正する。処理ユニット20は、所定のスタート指示を受けると、各センサ10から、診断設定情報で設定された診断処理間隔の度に、設定されたサンプリング周波数の頻度で、設定された計測時間、振動情報を取得する。処理ユニット20は、取得した振動情報に基づき、診断処理を実行する。具体的には、処理ユニット20は、第1処理モードが設定されたセンサ10から送られた振動情報に対しては第1処理モードの診断処理を実行し、第2処理モードが設定されたセンサ10から送られた振動情報に対しては第2処理モードの診断処理を実行する。そして、処理ユニット20は、診断結果画面を端末装置30に送信して表示させる。ユーザは、診断結果画面を確認して、ギヤモータ2に異常が発生しているか否かを把握する。
 以上説明した実施の形態に係る故障診断システム100によれば、センサ10から取得した振動情報に対して実行する処理を、簡易診断を実行する第1処理モードと精密診断を実行する第2処理モードのうちから選択できる。
 ここで、例えば、診断精度が低くても構わない場合、すなわち末期レベルの故障を検知できればよい場合、応答周波数が比較的低いセンサ10を用いることができ、診断内容も比較的簡易な処理で足りる。また例えば、高い診断精度が要求される場合、すなわち故障部位の特定や故障に至る前の予兆を検知することが要求される場合、応答周波数が比較的高いセンサ10を用いる必要があり、診断内容もより高度な処理が必要となる。
 これに対し、実施の形態に係る故障診断システム100によれば、上述のように、振動情報に対して実行する処理を第1処理モードと第2処理モードのうちから選択できる、すなわち診断対象や診断目的等に応じた診断精度に容易に変更できるため、ユーザの利便性が向上する。
 また、実施の形態に係る故障診断システム100によれば、ユーザが入力した診断設定情報に基づいて診断処理時間を特定できる。特定された診断時間は、入力画面における処理間隔の設定範囲の最小値として表示される。例えば振動情報に対して実行する処理モードが変更され、それにより診断処理時間が変わった場合でも、診断処理時間が特定され、入力画面に表示される。したがって、ユーザ自身が設定可能な処理間隔の範囲を算出する必要がないため、ユーザの負担が軽減される。
 また、実施の形態に係る故障診断システム100によれば、設定可能な範囲外の値が診断設定情報として入力された場合、自動修正される。例えば、処理間隔に入力された診断設定情報が下限値より小さい場合は、下限値が診断設定情報として設定される。これにより、有効でない設定のまま診断が実行されてしまうのを抑止できる。また、設定情報をユーザが修正する必要がないため、ユーザの負担が軽減する。
 以上、実施の形態に係る故障診断システムについて説明した。これらの実施の形態は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。以下変形例を示す。
(変形例1)
 実施の形態では、処理実行部47は、第1処理モードが選択されている場合は振動情報に対して簡易診断を実行し、第2処理モードが選択されている場合は振動情報に対して精密診断を実行する場合について説明したが、これに限られない。
 例えば、処理実行部47は、第1処理モードが選択されている場合は振動情報自体を処理ユニット20の外部装置(例えば端末装置30)に出力(送信)し、第2処理モードが選択されている場合は簡易診断および/または精密診断を実行してもよい。
 また例えば、3つ以上の処理モードの中から所望の処理モードを選択できるよう構成されてもよい。
 例えば、図4の入力画面は、処理モードフィールド64において、第1処理モード、第2処理モードまたは第3処理モードのいずれかを選択できるよう構成されてもよい。そして、処理実行部47は例えば、第1処理モードが選択されている場合は振動情報自体を処理ユニット20の外部装置に出力し、第2処理モードが選択されている場合は簡易診断を実行し、第3処理モードが選択されている場合は精密診断を実行してもよい。
 また例えば、図4の入力画面は、処理モードフィールド64において、第1処理モード、第2処理モード、第3処理モードおよび第4処理モードのいずれかを選択できるよう構成されてもよい。そして、処理実行部47は例えば、第1処理モードが選択されている場合はピーク値診断を実行し、第2処理モードが選択されている場合は実効値診断を実行し、第3処理モードが選択されている場合はFFT診断を実行し、第4処理モードが選択されている場合はH-FFT診断を実行してもよい。また、複数の処理モードを選択できるようにしてもよい。
(変形例2)
 実施の形態では、入力情報チェック部46は、入力画面に入力された診断処理間隔が処理時間特定部45により特定された診断処理時間より短い場合、診断処理時間を診断処理間隔として設定する場合について説明したが、これに限られず、例えば、診断処理間隔の変更および/または接続するセンサ10の個数の変更を促す報知をしてもよい。入力情報チェック部46は、例えば、図5に示す報知画面を端末装置30に送信して表示させることにより報知してもよい。なお、図5では、診断時間の変更を促す内容が表示されているが、診断時間の変更に加えて、または診断時間の変更に変えて、センサの個数の変更を促す内容が表示されてもよい。
(変形例3)
 実施の形態では、ユーザが入力画面において処理モード、サンプリング周波数を入力する場合について説明したが、これに限られない。
 例えば、接続されるべきセンサ10の種類に応じて処理モードが自動で設定されてもよい。この場合、センサ情報保持部51は、センサ種別と、処理モードとを対応付けて保持してもい。例えば、比較的応答性の低いセンサには簡易診断を実行する第1処理モードを対応付け、比較的応答性の高いセンサには精密診断を実行する第2処理モードを対応付けてもよい。入力情報チェック部46は、センサ情報保持部51を参照して、入力画面のセンサ種別フィールド63に入力されたセンサ種別に対応する処理モードを自動で設定してもよい。
 また例えば、接続されるべきセンサ10の種類に応じてサンプリング周波数が自動で設定されてもよい。この場合、センサ情報保持部51は、センサ種別と、サンプリング周波数とを対応付けて保持してもよい。例えば、比較的応答性の低いセンサには比較的低いサンプリング周波数を対応付け、比較的応答性の高いセンサには比較的高いサンプリング周波数を対応付けてもよい。入力情報チェック部46は、センサ情報保持部51を参照して、入力画面のセンサ種別フィールド63に入力されたセンサ種別に対応するサンプリング周波数を自動で設定してもよい。
(変形例4)
 端末装置30が、処理ユニット20の機能の一部を有していてもよい。例えば、入力画面提供部41、処理時間特定部45、入力情報チェック部46およびセンサ情報保持部51を、処理ユニット20の代わりに端末装置30が有していてもよい。
(変形例5)
 実施の形態では、故障診断システム100は、ギヤモータ2に生じている振動に基づいて、ギヤモータ2に異常が生じているか否か判定する場合について説明したが、これに限られない。例えば、故障診断システム100は、ギヤモータ2に生じている振動に代えて、あるいはギヤモータ2に生じている振動に加えて、ギヤモータ2のモータ電流、温度、潤滑油の鉄粉濃度の少なくとも1つに基づいて、ギヤモータ2に異常が生じているか否かを診断してもよい。すなわち、振動情報に代えて、または振動情報に加えて、モータ電流、温度、または潤滑油の鉄粉濃度に関する情報の少なくとも1つを診断対象情報としてもよい。ギヤモータ2以外の診断対象装置の場合も同様である。つまり、故障診断システム100は、診断対象装置の異常を判断するのに適した診断対象情報を用いるようにすればよい。
(変形例6)
 実施の形態では、1台の処理ユニット20に対して1台の端末装置30が設置される場合について説明したが、複数台の処理ユニット20に対して1台の端末装置30が設置されてもよい。
 上述した実施の形態と変形例の任意の組み合わせもまた本発明の実施の形態として有用である。組み合わせによって生じる新たな実施の形態は、組み合わされる実施の形態および変形例それぞれの効果をあわせもつ。
 2 ギヤモータ、 10 センサ、 20 処理ユニット、 30 端末装置、 47 処理実行部、 100 故障診断システム。
 本発明は、故障診断システムに利用できる。

Claims (7)

  1.  複数の診断対象装置の各々に設けられ、対応する診断対象装置の診断対象情報を検知するセンサと、
     1台または複数台の診断対象装置に対して設けられ、センサにより検知された診断対象情報を処理する処理ユニットと、を備え、
     前記処理ユニットは、第1処理モードと、第1処理モードと異なる処理を行う第2処理モードとを実行可能であり、選択された処理モードにより診断対象情報を処理することを特徴とする故障診断システム。
  2.  前記処理ユニットは、第1処理モードにおいては、診断対象情報を外部装置に出力する処理を行い、第2処理モードにおいては、診断対象情報に基づいて対応する診断対象装置に異常が発生しているか否かを判定する処理を行うことを特徴とする請求項1に記載の故障診断システム。
  3.  前記処理ユニットは、第1処理モードにおいては、診断対象情報に基づいて対応する診断対象装置に異常が発生しているか否かを判定する処理を行い、第2処理モードにおいては、診断対象情報に基づいて対応する診断対象装置に異常が発生しているか否かを判定する処理であって、第1処理モードよりも判定時間の長い処理を行うことを特徴とする請求項1に記載の故障診断システム。
  4.  前記処理ユニットに接続される各センサから取得される診断対象情報のデータ量および選択された処理モードに基づいて、すべてのセンサからの診断対象情報を処理するのに要する処理時間を特定することを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の故障診断システム。
  5.  処理間隔の設定を受け付け、受け付けた処理間隔が前記処理時間より短ければ、前記処理時間を処理間隔として設定することを特徴とする請求項4に記載の故障診断システム。
  6.  処理間隔の設定を受け付け、受け付けた処理間隔が前記処理時間より短ければ、前記処理間隔の変更および/または接続するセンサの個数の変更を促す報知をすることを特徴とする請求項4に記載の故障診断システム。
  7.  接続されるセンサごとに、処理モードの選択が可能であることを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の故障診断システム。
PCT/JP2017/041895 2016-12-01 2017-11-21 故障診断システム WO2018101132A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201780060209.9A CN109997087B (zh) 2016-12-01 2017-11-21 故障诊断系统
DE112017006122.9T DE112017006122T5 (de) 2016-12-01 2017-11-21 Fehlerdiagnosesystem
US16/415,663 US11422544B2 (en) 2016-12-01 2019-05-17 Failure diagnosis system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016234076A JP7017851B2 (ja) 2016-12-01 2016-12-01 故障診断システムおよび処理ユニット
JP2016-234076 2016-12-01

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/415,663 Continuation US11422544B2 (en) 2016-12-01 2019-05-17 Failure diagnosis system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018101132A1 true WO2018101132A1 (ja) 2018-06-07

Family

ID=62241464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/041895 WO2018101132A1 (ja) 2016-12-01 2017-11-21 故障診断システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11422544B2 (ja)
JP (1) JP7017851B2 (ja)
CN (1) CN109997087B (ja)
DE (1) DE112017006122T5 (ja)
WO (1) WO2018101132A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7481220B2 (ja) 2020-09-29 2024-05-10 Ntn株式会社 状態監視システム及びデータ分析装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09305216A (ja) * 1996-05-16 1997-11-28 Kubota Corp 作業機械の検査システム
JPH09329529A (ja) * 1996-06-11 1997-12-22 Calsonic Corp 自動車用故障診断装置
JPH11316177A (ja) * 1998-05-01 1999-11-16 Nissan Motor Co Ltd 車両用故障診断装置
JP2013024617A (ja) * 2011-07-18 2013-02-04 Denso Corp 電池状態監視装置
WO2013088914A1 (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の診断装置および診断方法

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2556916B2 (ja) 1990-01-12 1996-11-27 三菱電機株式会社 故障診断装置
JP3221184B2 (ja) * 1993-10-13 2001-10-22 株式会社日立製作所 故障診断装置および方法
CN1186773C (zh) * 1994-07-27 2005-01-26 索尼公司 机器的诊断方法
JP3980760B2 (ja) * 1997-07-23 2007-09-26 株式会社東芝 プラント監視装置
JP2003022125A (ja) * 2001-05-02 2003-01-24 Ricoh Co Ltd 機器の定期診断装置及び機器の定期診断方法ならびに定期診断される顧客に配置された機器
JP2003088178A (ja) 2001-09-12 2003-03-20 Sumitomo Heavy Ind Ltd インバータ付きギヤモータ
JP3621683B2 (ja) * 2002-02-06 2005-02-16 三菱電機株式会社 モード切り替え機能付エンジン制御装置
GB0216858D0 (en) * 2002-07-19 2002-08-28 Bae Systems Plc Fault diagnosis system
JP3871050B2 (ja) * 2002-12-20 2007-01-24 日本精工株式会社 異常診断装置
JP4506075B2 (ja) * 2002-11-27 2010-07-21 トヨタ自動車株式会社 燃料電池の診断装置
JP2005009924A (ja) * 2003-06-17 2005-01-13 Honda Motor Co Ltd 温度センサ回路の故障診断装置
WO2005103630A1 (ja) 2004-04-23 2005-11-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. 診断装置およびその方法
JP2006113002A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Nsk Ltd 機械設備の異常診断システム
US20060184027A1 (en) * 2005-01-06 2006-08-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Diagnostic imaging system, magnetic resonance imaging apparatus, and method of diagnostic imaging
DE102006024376B4 (de) 2006-05-24 2016-03-24 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Wälzlager mit unterschiedlichen Führungstaschen
DE102006024378A1 (de) * 2006-05-24 2007-11-29 Siemens Ag Elektronische Steuereinrichtung eines elektrischen Antriebssystems, elektronische Antriebseinheit eines elektrischen Antriebssystems und elektrisches Antriebssystem
US8036847B2 (en) * 2008-09-25 2011-10-11 Rockwell Automation Technologies, Inc. Maximum information capture from energy constrained sensor nodes
US20100305806A1 (en) * 2009-06-02 2010-12-02 Chadwick Todd Hawley Portable Multi-Modal Emergency Situation Anomaly Detection and Response System
JP2011090382A (ja) * 2009-10-20 2011-05-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 監視システム
US8498776B2 (en) * 2009-11-17 2013-07-30 GM Global Technology Operations LLC Fault diagnosis and prognosis using diagnostic trouble code markov chains
JP5337909B2 (ja) * 2010-03-30 2013-11-06 株式会社東芝 異常検出装置
JP5544418B2 (ja) * 2010-04-08 2014-07-09 株式会社日立製作所 プラントの診断装置、診断方法、及び診断プログラム
CN102959376B (zh) * 2011-06-21 2015-02-04 日本精工株式会社 转矩检测装置及电动助力转向装置
CN110067278A (zh) * 2011-09-30 2019-07-30 住友重机械工业株式会社 挖土机、挖土机管理装置及挖土机信息系统
JP5858839B2 (ja) * 2012-03-26 2016-02-10 住友重機械工業株式会社 作業機械の異常診断装置
JP2013210945A (ja) 2012-03-30 2013-10-10 Toshiba Corp 波形分析装置および波形分析方法
CN102736615B (zh) * 2012-03-31 2014-08-13 深圳市元征科技股份有限公司 汽车故障诊断方法
KR20140007178A (ko) * 2012-07-09 2014-01-17 엘지전자 주식회사 가전기기 및 그 시스템
CN203012501U (zh) * 2012-11-12 2013-06-19 中国船舶重工集团公司第七一一研究所 一种多用途可诊断的信号采集模块
JP2014186631A (ja) 2013-03-25 2014-10-02 Hitachi Constr Mach Co Ltd 診断処理システム、端末装置、およびサーバ
JP2014225080A (ja) 2013-05-15 2014-12-04 Ntn株式会社 監視システムおよびその診断装置・監視端末
CN103614335A (zh) 2013-10-29 2014-03-05 王景文 一种卵巢颗粒细胞分离提纯的简易方法
KR101860252B1 (ko) * 2014-02-12 2018-05-21 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 작화 장치 및 제어 시스템
JP6554325B2 (ja) * 2014-08-01 2019-07-31 ローム株式会社 絶縁同期整流型dc/dcコンバータおよびそのフィードバック回路、その同期整流コントローラ、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器
CN104333593B (zh) * 2014-11-04 2018-04-17 成都乐创自动化技术股份有限公司 运动控制器远程控制方法、故障诊断方法及远程控制系统
CN105988454A (zh) * 2015-01-28 2016-10-05 博世汽车服务技术(苏州)有限公司 车辆故障诊断仪及包括其的车辆故障诊断系统
CN105302112A (zh) * 2015-10-23 2016-02-03 中国电子科技集团公司第十研究所 Icni系统智能故障诊断系统
CN105424364A (zh) * 2015-11-09 2016-03-23 北京交通大学 列车轴承故障的诊断方法和装置
JP6808163B2 (ja) 2016-02-26 2021-01-06 株式会社アニモ ゲートウェイ装置及びプログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09305216A (ja) * 1996-05-16 1997-11-28 Kubota Corp 作業機械の検査システム
JPH09329529A (ja) * 1996-06-11 1997-12-22 Calsonic Corp 自動車用故障診断装置
JPH11316177A (ja) * 1998-05-01 1999-11-16 Nissan Motor Co Ltd 車両用故障診断装置
JP2013024617A (ja) * 2011-07-18 2013-02-04 Denso Corp 電池状態監視装置
WO2013088914A1 (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の診断装置および診断方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN109997087A (zh) 2019-07-09
DE112017006122T5 (de) 2019-08-14
JP2018092310A (ja) 2018-06-14
US20190271974A1 (en) 2019-09-05
JP7017851B2 (ja) 2022-02-09
US11422544B2 (en) 2022-08-23
CN109997087B (zh) 2022-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3605036B1 (en) Vibration analyser, and machine component diagnosis system
JP6542096B2 (ja) 故障診断システム
US11137321B2 (en) Failure diagnosis system
US20180232294A1 (en) Control device, monitoring system, and recording medium
JP5884415B2 (ja) トルク測定装置
WO2018101132A1 (ja) 故障診断システム
US11703376B2 (en) Failure diagnosis system
JP2018092403A (ja) 診断装置、および、診断方法
JP2011022069A (ja) 試験装置および試験方法
US11280666B2 (en) Diagnosis system
WO2024057364A1 (ja) 振動検出装置、異常検出補助システム、及び振動検出方法
US10642261B2 (en) High notification rate detection
JP5855667B2 (ja) 較正検出システム及び方法
EP4254111A1 (en) Fault diagnosis apparatus, method, computer program, and non-transitory computer-readable recording medium
JP2019031830A (ja) 支承異常検知装置、情報システム、支承異常検知方法、およびプログラム
US20220276647A1 (en) Gateway apparatus, node apparatus, information processing system, manufacturing system, product manufacturing method, control method for gateway apparatus, control method for node apparatus, and recording medium
JPWO2017135211A1 (ja) 計測装置
JP2007121011A (ja) 測定装置、測定データ表示システム、及び測定データの表示方法
WO2020059012A1 (ja) 異常検知装置、異常検知システム、及びプログラム
JP2015033063A (ja) A/dコンバータのオープン検出装置およびa/dコンバータのオープン検出方法
CN117825947A (zh) 驱动电机故障检测方法、装置、计算机设备和存储介质
CN111602093A (zh) 诊断单元
CN105378495A (zh) 用于开关设备的验证试验设置和验证试验方法
JP2010014576A (ja) 半導体試験装置
JP2016130700A (ja) センサ出力信号処理方法及び電子制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17877099

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17877099

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1