JP2556916B2 - 故障診断装置 - Google Patents

故障診断装置

Info

Publication number
JP2556916B2
JP2556916B2 JP2003373A JP337390A JP2556916B2 JP 2556916 B2 JP2556916 B2 JP 2556916B2 JP 2003373 A JP2003373 A JP 2003373A JP 337390 A JP337390 A JP 337390A JP 2556916 B2 JP2556916 B2 JP 2556916B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
failure diagnosis
input
display
devices
input device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003373A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03210052A (ja
Inventor
英樹 梅元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2003373A priority Critical patent/JP2556916B2/ja
Priority to US07/640,460 priority patent/US5176027A/en
Publication of JPH03210052A publication Critical patent/JPH03210052A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2556916B2 publication Critical patent/JP2556916B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B77/00Component parts, details or accessories, not otherwise provided for
    • F02B77/08Safety, indicating, or supervising devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、内燃機関等の故障診断装置に関するもの
である。
[従来の技術] 従来例の構成を第3図を参照しながら説明する。
第3図は、従来の故障診断装置を示す回路図である。
第3図において、従来の故障診断装置は、故障診断入
力装置(1)と、オーバーヒート入力装置(2)と、オ
イルレベル入力装置(3)と、アイドル入力装置(4)
と、これらの入力装置(1)〜(4)に接続されたマイ
コン等を含むエンジン制御装置(5)と、このエンジン
制御装置(5)に接続された故障診断表示装置(6)、
オーバーヒート表示装置(7)、オイルレベル表示装置
(8)及びアイドル表示装置(9)とから構成されてい
る。
つぎに、上述した従来例の動作を説明する。
故障診断のための入力装置(1)及び表示装置(6)
を設け、エンジン制御装置(5)は故障診断入力装置
(1)がONされると故障診断モードと判断し、故障診断
の動作を実行して故障診断表示装置(6)に故障位置の
表示を行っていた。
[発明が解決しようとする課題] 上述したような従来の故障診断装置では、故障診断用
に入力装置及び表示装置を設けているので、装置の簡略
化、小型化が図れず、コストの上昇を招いているという
問題点があった。
この発明は、上述した問題点を解決するためになされ
たもので、故障診断用の入力装置及び表示装置を設けず
に、故障診断モードの入力及び表示を行うことができる
故障診断装置を得ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明に係る故障診断装置は、各種の状態に応じた
信号を各々入力する第1、第2及び第3の入力装置と、
前記第1、第2及び第3の入力装置に対応して前記各種
の状態を各々表示する第1、第2及び第3の表示装置
と、前記第1、第2及び第3の入力装置の全てがONにな
った場合には故障診断モードと判断して故障診断を行
い、前記第1、第2及び第3の表示装置を組み合わせて
コード出力することにより故障箇所を表示するエンジン
制御装置とを備えたものである。
[作用] この発明においては、第1、第2及び第3の入力装置
によって、各種の状態に応じた信号が各々入力される。
また、第1、第2及び第3の表示装置によって、前記第
1、第2及び第3の入力装置に対応して前記各種の状態
が各々表示される。そして、エンジン制御装置によっ
て、前記第1、第2及び第3の入力装置の全てがONにな
った場合には故障診断モードと判断されて故障診断が行
われ、前記第1、第2及び第3の表示装置を組み合わせ
てコード出力することにより故障箇所が表示される。
[実施例] この発明の実施例の構成を第1図を参照しながら説明
する。
第1図は、この発明の一実施例を示す回路図である。
第1図において、この発明の一実施例は、オーバーヒ
ート入力装置(2)と、オイルレベル入力装置(3)
と、アイドル入力装置(4)と、これらの入力装置
(2)〜(4)に接続されたマイコン等を含むエンジン
制御装置(5)と、このエンジン制御装置(5)に接続
されたオーバーヒート表示装置(7)、オイルレベル表
示装置(8)及びアイドル表示装置(9)とから構成さ
れている。
つぎに、上述した実施例の動作を第2図を参照しなが
ら説明する。
第2図は、この発明の一実施例の動作を示す説明図で
ある。
通常は、入力装置(2)、(3)又は(4)がONされ
ると、それぞれに対応した表示が表示装置(7)、
(8)又は(9)に行われる。
例えば、オーバーヒート入力装置(2)がONされる
と、エンジン制御装置(5)はエンジンがオーバーヒー
トならば、オーバーヒート表示装置(7)を点灯させ
る。同様に、オイルレベル入力装置(3)がONされる
と、エンジンオイルが無ければ、オイルレベル表示装置
(8)を点灯させる。
ここで、ユーザー等が故障診断を行いたい場合は、第
2図に示したように、上述した入力装置(2)〜(4)
全てをONにする。そうすると、エンジン制御装置(5)
は故障診断モードと判断し、表示装置(7)〜(9)に
故障診断表示を行う。表示装置(7)〜(9)を組み合
わせて点灯(コード出力)することにより故障位置等を
表示する。なお、入力装置(2)〜(4)を全てONする
場合は通常ありえない。
この発明の一実施例は、上述したように、既存の入力
装置及び表示装置を用いて、特別な入力条件の場合に故
障診断表示を行うので、装置の簡略化、小型化を図るこ
とができ、コストの上昇を抑えることができるという効
果を奏する。
なお、上記実施例ではオーバーヒート、オイルレベ
ル、アイドル入力装置の組み合わせを通常ありえない場
合として説明したが、図示しない他の入力装置を含めた
他の組み合わせでも同様の動作を期待できる。
[発明の効果] この発明は、以上説明したとおり、各種の状態に応じ
た信号を各々入力する第1、第2及び第3の入力装置
と、前記第1、第2及び第3の入力装置に対応して前記
各種の状態を各々表示する第1、第2及び第3の表示装
置と、前記第1、第2及び第3の入力装置の全てがONに
なった場合には故障診断モードと判断して故障診断を行
い、前記第1、第2及び第3の表示装置を組み合わせて
コード出力することにより故障箇所を表示するエンジン
制御装置とを備えたので、故障診断用の入力装置及び表
示装置を設けずに、故障診断モードの入力及び表示を行
うことができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す回路図、 第2図はこの発明の一実施例の動作を示す説明図、 第3図は従来の故障診断装置を示す回路図である。 図において、 (2)……オーバーヒート入力装置、 (3)……オイルレベル入力装置、 (4)……アイドル入力装置、 (5)……エンジン制御装置、 (7)……オーバーヒート表示装置、 (8)……オイルレベル表示装置、 (9)……アイドル表示装置である。 なお、各図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】各種の状態に応じた信号を各々入力する第
    1、第2及び第3の入力装置と、 前記第1、第2及び第3の入力装置に対応して前記各種
    の状態を各々表示する第1、第2及び第3の表示装置
    と、 前記第1、第2及び第3の入力装置の全てがONになった
    場合には故障診断モードと判断して故障診断を行い、前
    記第1、第2及び第3の表示装置を組み合わせてコード
    出力することにより故障箇所を表示するエンジン制御装
    置と を備えたことを特徴とする故障診断装置。
JP2003373A 1990-01-12 1990-01-12 故障診断装置 Expired - Lifetime JP2556916B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003373A JP2556916B2 (ja) 1990-01-12 1990-01-12 故障診断装置
US07/640,460 US5176027A (en) 1990-01-12 1991-01-11 Trouble diagnosis device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003373A JP2556916B2 (ja) 1990-01-12 1990-01-12 故障診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03210052A JPH03210052A (ja) 1991-09-13
JP2556916B2 true JP2556916B2 (ja) 1996-11-27

Family

ID=11555550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003373A Expired - Lifetime JP2556916B2 (ja) 1990-01-12 1990-01-12 故障診断装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5176027A (ja)
JP (1) JP2556916B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6708105B2 (en) 2002-02-06 2004-03-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Engine control apparatus with mode changeover function

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6259981B1 (en) 1999-06-17 2001-07-10 Thomas J. Wilcosky Caution/warning system for displaying system malfunctions/faults in a night-time viewing mode
JP3886741B2 (ja) 2001-06-07 2007-02-28 三菱電機株式会社 内燃機関制御装置のための電源システム
JP2002364451A (ja) 2001-06-07 2002-12-18 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の制御装置
JP7017851B2 (ja) 2016-12-01 2022-02-09 住友重機械工業株式会社 故障診断システムおよび処理ユニット

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2905294A1 (de) * 1979-02-12 1980-08-21 Philips Patentverwaltung Integrierte schaltungsanordnung in mos-technik mit feldeffekttransistoren
JPS61265829A (ja) * 1985-05-20 1986-11-25 Fujitsu Ltd 半導体集積回路
JPS63131847A (ja) * 1986-04-28 1988-06-03 Mitsubishi Electric Corp 車両用制御装置
JPS6445568A (en) * 1987-08-11 1989-02-20 Mitsubishi Metal Corp Automatic dimensioning of lapping machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6708105B2 (en) 2002-02-06 2004-03-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Engine control apparatus with mode changeover function

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03210052A (ja) 1991-09-13
US5176027A (en) 1993-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2556916B2 (ja) 故障診断装置
US6170323B1 (en) Self-diagnosis apparatus for vehicle meters and method starting a self-diagnosis mode for vehicle meters
JP3621683B2 (ja) モード切り替え機能付エンジン制御装置
JPH03192433A (ja) インターフェース回路
JPH03276019A (ja) 故障診断装置
JPH03237817A (ja) 入出力回路
JPS6324552Y2 (ja)
JPS6213155Y2 (ja)
JPS6042615A (ja) 車両用表示装置
JP2907617B2 (ja) 表示対象体の表示制御処理方式
JPS58111556A (ja) 電話交換機操作台
KR850000082A (ko) 마이크로 프로세서를 이용한 시퀜스 제어장치
JPH03209168A (ja) 回転数表示制御装置
JPH01164583U (ja)
JPS62274964A (ja) ボタン電話機
JPS6415178U (ja)
JPH05327555A (ja) 2線式伝送器
JPH0685718A (ja) 信号処理装置
JPH01175301U (ja)
JPH025187A (ja) 半導体装置
JPH04138749A (ja) 通信制御装置診断方式
JPH05167411A (ja) マイクロコンピュータ
JPS61198324A (ja) デイスプレイ端末装置のライトペン方式
JPH01147810U (ja)
JPS62214974A (ja) プリンタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100905

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100905

Year of fee payment: 14