WO2018096681A1 - 食品用包装容器とその製造方法 - Google Patents
食品用包装容器とその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2018096681A1 WO2018096681A1 PCT/JP2016/085209 JP2016085209W WO2018096681A1 WO 2018096681 A1 WO2018096681 A1 WO 2018096681A1 JP 2016085209 W JP2016085209 W JP 2016085209W WO 2018096681 A1 WO2018096681 A1 WO 2018096681A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- packaging container
- food packaging
- cut
- lid
- thickness
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D81/00—Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
- B65D81/34—Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within the package
Definitions
- the present invention relates to the structure of a food packaging container manufactured by thermoforming a plastic sheet.
- Patent Document 1 discloses a top-seal type packaging container, and this packaging container is composed of a container body that contains foodstuffs and a lid that covers the mouth of the container body.
- the cover part is comprised from the film material and the label for peeling piled up on the film material so that the hole formed in this film material may be covered.
- the label is configured to heat shrink, and the packaging container is naturally pierced by heating to allow vapor to escape.
- JP 2014-43276 paragraphs [0106], [0107], FIG. 18)
- lid or container body that can be kept in a closed state (sealing) before use and can be partially opened (opening) during use. desired.
- an object of the present invention is to provide a food packaging container that can be perforated as a plastic molded product, and a method for producing the food packaging container.
- the food packaging container of the present invention is a plastic molded product, and is provided with a flat portion that is flat and has a thickness of 150 ⁇ m or more, and a half-cut portion that is formed in the flat portion.
- the thickness of the half-cut portion satisfies the following condition.
- the food packaging container of the present invention may have a container body into which a food product is put, and may be provided with a lid attached to the container body.
- the lid may be detachably attached or may be attached by thermal bonding.
- the flat portion is provided on at least one of the lid and the container body.
- the food packaging container is not limited to a single resin layer, and may be configured using a laminated material in which a film layer or the like is stacked on a base material.
- the method for producing a food packaging container of the present invention has a straightness of 0.1 / 100 L attached to the slide while independently controlling the parallelism by independently driving three or more shafts supporting the slide of the press machine.
- the above-mentioned cutting blade is put in a sheet material to form the half-cut portion.
- straightness represents the tolerance of the linearity of the cutting edge.
- 0.1 / 100L indicates that the allowable error range is 0.1 mm when the cutting edge extends 100 mm in a straight line, and the same allowable error range when the cutting edge extends in an arc shape.
- an operation for attaching a label or the like to close a hole and a facility therefor are unnecessary, so that the manufacturing cost can be reduced.
- the label is unnecessary, it is not possible for the sticking position to shift and foreign matter to enter the inside through the hole, and the foodstuff can be appropriately protected from the outside of the container.
- FIG. 6 An enlarged plan view showing another configuration example of the half cut portion of the food packaging container of FIG. FIG. 2 is a cross-sectional view of the food packaging container taken along line AA in FIG. (A) is an enlarged view of a cross section of a flat portion along the line BB in FIG. 1, (b) is a view showing a blade forming a half-cut portion of (a), (c) It is the perspective view which expanded the blade edge
- (A) And (b) is sectional drawing which shows the other structural example of the fitting structure of the packaging container for foodstuffs of 1st Embodiment of this invention.
- (A) is a schematic perspective view of the press machine which manufactures the food packaging container of 1st Embodiment of this invention
- (b) is a partial front view of the press machine of (a). It is sectional drawing for demonstrating the usage method of the food packaging container of 1st Embodiment of this invention. It is a top view of the packaging container for foodstuffs of 2nd Embodiment of this invention.
- (A) is a cross-sectional view of the food packaging container along the line CC in FIG.
- (b) is a cross-sectional view showing a state in which the opening portion of the food packaging container of (a) is opened
- (C) is a fragmentary sectional view which shows the other structural example of the cover body of (a). It is an enlarged view of a section around a half cut part of a 2nd embodiment of the present invention.
- (A) And (b) is sectional drawing which shows the other structural example of the operation part of the packaging container for foodstuffs of 2nd Embodiment of this invention. It is sectional drawing for demonstrating the usage method of the food packaging container of 2nd Embodiment of this invention.
- FIG. 4 It is sectional drawing which shows the state which opened the opening part of the packaging container for foodstuffs of (a). It is a schematic perspective view which shows the experiment example of the packaging container for foodstuffs of this invention.
- A) And (b) is the figure which expanded the cross section of the test piece used for the experiment of FIG.
- FIG. 1A is a plan view showing a food packaging container 1 according to the first embodiment of the present invention
- FIG. 2 is a cross-sectional view of the food packaging container 1 along the line AA in FIG. It is.
- the food packaging container 1 includes a container body 10 and a lid 20 that is detachably attached to the container body 10.
- the container main body 10 includes a bottom portion 11, a side surface portion 12 that rises from the periphery of the bottom portion 11, and a flange portion (hereinafter referred to as a main body flange portion 13) that extends outward from the upper end portion of the side surface portion 12. Yes.
- the upper end portion of the side surface portion 12 forms a mouth, and the lid body 20 is attached to the container body 10 so as to close the mouth.
- the lid 20 includes a top surface portion 21, a fitting portion 22 that is provided around the top surface portion 21 and fits into the mouth of the container body 10, and a flange portion that extends outward from the fitting portion 22 to form an edge ( Hereinafter, it is referred to as a lid flange portion 23).
- the top surface portion 21 is formed as a circular region in plan view.
- the top surface portion 21 is formed to be flat throughout, but a part thereof protrudes upward or a part of the top surface part 21 is depressed downward, so that a flat part and a convex part or a concave part are formed. And may be mixed.
- the flat region is referred to as a flat portion 30.
- the lid 20 is provided with an unsealing portion 310 so that a hole is opened by using the flat portion 30 so that a part of the lid 20 is raised or pushed into the bottom of the container body 10.
- FIG. 1B is an enlarged plan view showing the opening part 310.
- the opening portion 310 is provided as a circular region at the center of the flat portion 30, and the opening portion 310 includes a non-cutting portion 311 in which a part of the periphery of the opening portion 310 is seamlessly connected to the surrounding flat portion.
- FIG. 1B illustrates the non-cut portion 311 with a two-dot chain line. Further, the remaining peripheral edge is detachably connected to the surrounding flat portion via the half-cut portion 320, and FIG. 1B represents the half-cut portion 320 with a solid line.
- the half-cut portion 320 includes a cutting edge 61 of the cutting blade 60 shown in FIG. It is a portion having a thickness thinner than that of the periphery, which is stopped halfway so as not to penetrate the flat portion 30 (flat portion) and is formed with a cut 321.
- the thickness t1 of the flat portion 30 and the thickness t2 of the half cut portion 320 are set in the following ranges (1) and (2).
- the thickness t2 is the thickness of the connected portion remaining in the half cut part 320, and is a value measured by the following method.
- the flat portion 30 including the half cut portion 320 is cut with a cutter blade, the cross section of the half cut portion 320 is observed with an optical microscope or the like, and the thickness at the cut portion is measured.
- Such measurement is performed at a plurality of locations of the half-cut portion 320, for example, at three locations, and an average is obtained from the measured values to obtain the thickness t2 of the half-cut portion 320.
- the cut 321 is formed as a straight line in a C shape in plan view, but as shown in FIG. 1 (c), a plurality of cuts 321 and non-cut portions are formed. 315 may be alternately arranged around the opening 310.
- the non-notch portion 315 is provided between two notches 321 adjacent to each other and connects the opening portion 310 and the flat portion around the notch portion 321, is formed without the notch, and is formed so as to be cuttable. Yes.
- the inclined portion 24 extends outward from the periphery of the top surface portion 21 and constitutes a slope that gradually falls from the flat portion 30.
- the fitting portion 22 includes a horizontal portion 22 ⁇ / b> A that extends outward from the lower end of the inclined portion 24, and a folded portion 22 ⁇ / b> B that extends upward from the end and meets the inner surface of the container body 10.
- the lid 20 is not limited to the convex shape that forms the highest portion of the central flat portion 30 as described above, and the flat portion 30 and its surroundings may be changed to other shapes.
- the outer body 231 extends downward from the end of the lid flange 23 as shown in FIG.
- An outer fitting type structure that holds the end of the flange portion 13 is used, or the entire inside of the lid flange portion 23 is configured as a top surface portion 21 (flat portion 30) as shown in FIG.
- An internal / external fitting type structure in which the lid flange portion 23 covers the main body flange portion 13 from the inside to the outside may be used.
- the material of the container body 10 and the lid 20 is not limited, but polyolefin resin, polystyrene resin, or polyester resin can be used.
- the food packaging container 1 of the present embodiment softens a sheet material made of polystyrene, polypropylene (PP), PET, a mixed resin, or the like as a plastic molded product by heat, and further vacuum-forms or pressure-forms it with a mold.
- the food packaging container 1 is transparent and has a haze of 15% or less, preferably 10% or less, more preferably 7% or less as the degree of cloudiness.
- the food packaging container 1 is not limited to having transparency, and may be configured to be opaque.
- the lid 20 and the container body 10 may be integrally configured via a hinge portion.
- Half cut part 320 is formed by the process of processing a plastic molded product after the above-mentioned forming process. In the processing step, it is desirable that the cut 321 is formed by the cutting blade 60 as the half-cut portion 320 and further has the same depth over the entire length.
- a blade having a straightness of preferably within 0.05 / 100L, more preferably within 0.01 / 100L is used.
- straightness will be described with reference to FIG. 3C.
- a cylinder indicated by a two-dot chain line with the cutting edge 61 extending in a straight line as a central axis in the design represents an extension of an allowable error range, and the manufactured cutting edge 61 Is located on or in this surface.
- the range is defined by extending a circular region having a diameter ( ⁇ ) of 0.1 mm and extending the length (L) by 100 mm in a direction perpendicular to the region.
- a cutting blade 60 having a cutting edge extending in an arc shape is used.
- the cutting edge 61 extends in an arc shape, it means that the cutting edge 61 is in a cylinder, and the range is a straight line in which the cutting edge 61 extended in an arc shape in the design is converted into a straight line and the straight line is used as a center axis.
- Length (L) Straightness also represents the tolerance of the cutting edge parallel to the sheet to be cut.
- a 3D scanner can be used for the measurement of such a cutting blade.
- the press machine 50 In the machining process, the press machine maintains the level of the blade edge 61, and a high-precision machine with four-axis independent control is used as the press machine.
- the press machine 50 includes a slide 51A, four shafts 52 that support the slide 51A, four drive units 53 that drive each shaft 52, and a control unit 54.
- the shaft 52 is composed of a ball screw
- the drive unit 53 is composed of a servo motor
- the servo motor rotates the ball screw by the control unit 54.
- Such driving of the shaft 52 is performed independently.
- the number of shafts 52 that support the slide 51A is not limited to four.
- the press machine 50 may include three or more shafts 52, and the control unit 54 may control each shaft 52 individually so that the slide 51A is held horizontally.
- the cutting blade 60 is attached to the slide 51A with a straightness within 0.1 / 100L.
- the cutting blade 60 is C-shaped with a cutting edge 61 extending in an arc shape, and the tip shown in FIG. 3B is formed with a sharp point at an angle ⁇ of 30 ° to 60 °.
- a single blade may be used instead of the double-edged cutting blade 60 shown in FIG.
- the cutting blade 60 is made of a tungsten carbide / cobalt alloy as a cemented carbide. Further, in the press machine 50, the bolster bed plate 51B holds the mold 51C.
- the cutting blade 60 has a high cutting edge linearity accuracy, and uses a carbide blade manufactured by Finetech Co., Ltd. (trade name; Filey blade, cutting edge linearity; 0.003 / 100 L). it can.
- a press machine 50 that can control the parallelism and the bottom dead center with high accuracy is desirable, and it is preferable to use a processing machine (trade name; ZENFormer, 4-axis independent control) manufactured by Electric Discharge Precision Processing Laboratory Co., Ltd. it can.
- the lid 20 is attached in a state where the food product is placed in the food packaging container 1. At this time, the lid 20 is fixed by fitting the fitting portion 22 of the lid 20 into the mouth of the container body 10. The movement of the opening part 310 of the lid 20 is restricted by being connected to the peripheral flat part via the half-cut part 320. In this state, the upper part of the food product is covered with the lid 20 without any gap.
- the half-cut part 320 is cut and the opening part 310 is pushed into the container to open the hole 40 as shown in FIG. 6, for example. Steam generated in the process of heating the food product 80 exits from the hole 40.
- the lid 20 includes the half-cut portion 320 that leaves a predetermined thickness t2 for punching. Unlike the hole which penetrated the lid
- the hole 40 can be easily opened partially only by cutting the connecting portion remaining in the half-cut portion 320.
- the lid 20 can be detachably attached to the container body 10 by the fitting portion 22. Thereby, after taking out a part of heated foodstuff 80 outside, the foodstuff 80 can be covered with the cover body 20 repeatedly.
- FIG. 7 is a plan view of the food packaging container 2 according to the second embodiment of the present invention
- FIG. 8A is a cross-sectional view of the food packaging container 2 taken along the line CC of FIG.
- the food packaging container 2 is composed of a container main body 10A and a lid 20A.
- the lid 20A is a fitting portion. 22 is not provided.
- the lid 20A is configured to be fixed by overlapping the container body 10A and the peripheral portion.
- symbol is used for the same or similar structure as the structure of the food packaging container 1 of 1st Embodiment, and those description is abbreviate
- the flange portions of the container body 10A and the lid body 20A (hereinafter referred to as the body flange portion 13A and the lid flange portion 23A) are formed on a flat surface extending outward so that they can overlap each other.
- the lid 20A is attached to the container main body 10A by being thermally bonded by the sealing machine in the overlapped state.
- the width w of the main body flange portion 13A and the lid flange portion 23A is preferably 3 mm or more.
- the lid body 20A and the container body 10A may be made of a laminated material made up of a plurality of layers in addition to molding and manufacturing the base material 200 made up of a single layer shown in FIG. .
- a laminated material 200 ⁇ / b> A in which a film layer 201 is superimposed on the inside of a base material 200 may be used.
- the film layer 201 functions such as a gas barrier layer, a moisture-proof layer, and a heat seal layer can be added to the substrate 200.
- the weight of the polyolefin resin is desirably 70% or more of the weight of the resin in the entire laminated material.
- the cut 321 of the half cut part 320 reaches the film layer 201, and the thickness t2 of the half cut part 320 is the thickness of the portion remaining in the film layer 201, which is the above (2). Is set in the range.
- the half-cut portion 320 may be formed without making the cut 321 in the film layer 201, or the cut 321 cuts the film layer 201 from the inside of the container to connect only the base 200.
- the half cut part 320 may be configured to remain.
- the cut 321 may cut the gas barrier layer or the like.
- the lid 20A includes a protruding portion 25 protruding upward from the peripheral edge of the flat flat portion 30 at the center, as shown in FIG.
- the projecting portion 25 is provided around the flat portion 30 except for the front side, and these projecting portions 25 are connected to surround the flat portion 30.
- the top portions 251 constituting the highest portion of the projecting portion 25 are configured to have the same height, and slopes extending outward from the top portions 251 extend to the lid flange portion 23A.
- a label application surface 26 is formed on the front side of the flat portion 30.
- the lid 20 ⁇ / b> A may be configured by omitting the label attaching surface 26, or may be provided with a protruding portion 25 so as to surround the entire flat portion 30.
- the operation part 27 for facilitating the hole opening at the time of opening is provided integrally with the area inside the half cut part 320, that is, the flat part 30.
- the operation portion 27 protrudes upward, and its height h is set so as not to exceed the height H of the protruding portion 25.
- the height h from the flat part 30 of the operation part 27 is preferably 5 mm or more.
- the operation unit 27 includes a pair of opposing surfaces 271A and 271B, and is configured so that it can be picked.
- the lid 20A includes an embedded portion 28 that is close to the opening portion 310 and is recessed toward the bottom side of the container body 10A.
- the opening portion 310 is configured to be able to rotate about the non-cutting portion 311 indicated by a two-dot chain line in FIG. 7, and the embedded portion 28 is opened in the direction indicated by the arrow D in FIG. It is provided in the direction in which 310 is rotated, and the operation unit 27 can be inserted.
- the embedding part 28 is configured by selecting a size and a depth so that the operation part 27 can be fitted. As shown in FIG. 8B, the embedding unit 28 can maintain a state where the operation unit 27 is rotated 180 degrees after the operation unit 27 is picked and the hole 40 is opened.
- FIG. 8C is a cross-sectional view showing a modified example of the structure for fixing the operation unit 27, and shows a state in which the operation unit 27 is rotated by 180 degrees.
- the lid 20A may be configured such that a shallow bottom portion 28A for inserting the peripheral region of the opening portion 310 is provided adjacent to the embedded portion 28, and the operation portion 27 is accommodated in the embedded portion 28 and the shallow bottom portion 28A.
- the operation unit 27 is not limited to a configuration that functions as a knob.
- the operation unit 27 is formed in a button shape so that the half-cut unit 320 can be easily cut by pressing. May be.
- the container body 10A and the lid body 20A of the second embodiment are also half-cut into the flat portion 30 using a press machine 50 provided with a cutting blade 60 after molding a resin sheet material.
- the part 320 can be formed and manufactured.
- the protrusion 25, the operation part 27, the embedding part 28, etc. are formed by molding integrally with the flat part 30 at the time of molding, but the protrusion 25, the operation part 27, the embedding part 28, etc. are omitted for food.
- the packaging container 2 may be manufactured.
- the container body 10A and the lid 20A are made of a laminated material having a base material 200 and a heat-sealing seal layer, and the laminated material is mainly made of polypropylene, the outermost layer provided on the outermost side.
- the difference (T1 ⁇ T2) between the melting point T1 of the sealing layer and the melting point T2 of the sealing layer is preferably 10 ° C. or more and less than 50 ° C.
- the lid 20A is attached in a state where the food product is placed in the container body 10A. At this time, the lid body 20A is fixed by joining with the sealing machine in a state where the main body flange portion 13A and the lid flange portion 23A are overlapped.
- the opening part 310 of the lid 20A is connected to the peripheral flat part via the half-cut part 320, so that the movement is restricted. In this state, the upper part of the food product is covered with the lid 20A without any gap.
- the lid 20A When heating food contained in the food packaging container 2 with a microwave oven, the lid 20A is attached to the container body 10A and sealed and placed on the table of the microwave oven. During the process of heating the food product, the pressure inside the food packaging container 2 gradually increases. This pressure acts on the half-cut portion 320 that is weakly formed with the cut 321 in the structure of the food packaging container 2, and the remaining connected portion is cut. Thereby, as shown in FIG. 11, the unsealing part 310 rises from the initial position indicated by the broken line to the high position indicated by the solid line while being pushed by the steam. A hole 40 can be opened in the middle of heating to allow steam to escape. Note that, before heating, the hole 40 may be formed by cutting the half-cut portion 320 as in the first embodiment.
- the main body flange portion 13 ⁇ / b> A and the lid flange portion 23 ⁇ / b> A are heat-sealed, so that the sealing performance can be improved as compared with the first embodiment. Furthermore, since a gas barrier layer can be provided to the food packaging container 2, the sealing property can be further enhanced.
- FIG. 12A and 12B show a food packaging container 3 according to a third embodiment of the present invention, in which FIG. 12A is a plan view and FIG. 12B is a cross-sectional view taken along line EE of FIG.
- the food packaging container 3 is composed of a container body 10B and a lid 20B.
- the unsealing part 310 is a container body 10B. Is provided.
- the container main body 10 ⁇ / b> B is configured as a flat portion 30 while the central region of the bottom portion 11 ⁇ / b> B is provided at a position higher than the peripheral region of the landing.
- the half cut part 320 is formed in the flat part 30 of the bottom part 11B.
- the central region is configured with the thickness t1 of (1) above, and the half-cut portion 320 is formed as a portion leaving the thickness t2 of (2) above.
- symbol is used for the same or similar structure as the food packaging container 1 of said 1st Embodiment, and those description is abbreviate
- the half cut part 320 provided in the bottom part 11B is cut, the opening part 310 is wound as shown in FIG. 12 (c), and the hole 40 is partially opened in the container body 10B. Can do.
- test condition As shown in FIG. 13, using the test piece 100 provided with a C-shaped half-cut portion 320, the opening degree (opening property) and closing condition (sealing property) of the opening part 310 defined by the half-cut part 320 I confirmed.
- the test piece 100 was manufactured by forming a half-cut portion 320 on a rectangular base material 200 made of plastic using a press machine controlled independently by four axes.
- the cutting blade 60 uses a carbide blade (Finetech Co., Ltd., trade name; Filey blade, linearity of the blade edge; 0.003 / 100 L), and the press machine 50 is a processing machine (Discharge Corporation). Precision Processing Laboratory, trade name: ZENFormer, 4-axis independent control) was used.
- opening portion 310 the opening method of the opening portion 310
- the thickness t2 of the half-cut portion 320 is measured by cutting the test piece 100 and using a cross section of the half-cut portion 320 with an optical microscope (manufactured by KEYENCE; VHX-2000) and a lens (manufactured by KEYENCE; VH-Z100UR). And observed at a magnification of 400 times, and the thickness of the cut portion was measured. The thickness was measured at three locations of the half-cut portion 320, and the average was obtained from each value and handled as the thickness t2 of the half-cut portion 320.
- the half-cut portion 320 has a shape lacking a part of the circumference having a radius of 10 mm in a plan view, and is continuous and has a total length of 47 mm.
- a measuring device manufactured by Instron, electromechanical testing systems, model number 5565
- the end 91 (diameter ⁇ 12 mm) of the movable part 90 is applied to a flat area (opening part 310) inside the half-cut part 320 at a compression speed of 200 mm / Press with min.
- a measurement is complete
- the measuring device measured the maximum value of the peak at that time as opening strength (hereinafter referred to as opening strength) [kg].
- the substrate 200 is made of polypropylene and has a higher melting point on the outside of the container than on the inside of the container, and the overall thickness t1 is 300 ⁇ m.
- the half-cut portion 320 is formed by inserting the cutting blade 60 from the outside of the container, and the thickness t2 is 15 ⁇ m.
- the unsealing strength was 1.7 [kg].
- the opening part 310 whose movement is restricted by the half-cut part 320 can be easily opened, and the state where the movement is restricted by the half-cut part 320 can be stably maintained.
- the overall evaluation of Experimental Example 1 is good ( ⁇ ).
- Experimental Example 2 uses the same specimen 100 as Experimental Example 1, but the opening method is different.
- the unsealing method pressurization of the unsealing portion 310 by the movable portion 90 from the outside of the container was performed as “push” to move the unsealing portion 310 to the inside of the container.
- the opening strength of Experimental Example 2 was 1.7 [kg].
- the opening part 310 whose movement is restricted by the half-cut part 320 can be easily opened, and the state where the movement is restricted by the half-cut part 320 can be stably maintained.
- the overall evaluation of Experimental Example 2 is good ( ⁇ ). From Experimental Example 1 and Experimental Example 2, it was found that handling was not affected by the difference in the opening method.
- Experimental Examples 3 and 4 use the same base material 200 as Experimental Example 1, but the arrangement of the half-cut portions 320 is different.
- the half-cut portion 320 is formed by inserting the cutting blade 60 from the inside of the container, and the thickness t2 is 15 ⁇ m, which is the same as in Experimental Examples 1 and 2. It is.
- the opening method of Experimental Example 3 is “pull”, and the opening method of Experimental Example 4 is “push”.
- the opening strengths of Experimental Example 3 and Experimental Example 4 were 1.7 [kg].
- the opening part 310 whose movement is restricted by the half-cut part 320 can be easily opened, and the state where the movement is restricted by the half-cut part 320 can be stably maintained.
- the comprehensive evaluation of Experimental Example 3 and Experimental Example 4 is good ( ⁇ ). From Experimental Example 1 to Experimental Example 4, it was found that there is no influence on handling depending on whether the surface on which the half-cut portion 320 is provided is the front side or the back side.
- Experimental Example 5 uses the same substrate 200 as Experimental Example 1, but the thickness t2 of the half-cut portion 320 is different. In Experimental Example 5, the thickness t2 is 5 ⁇ m.
- the opening strength of Experimental Example 5 was 0.8 [kg].
- the opening part 310 whose movement is restricted by the half-cut part 320 can be opened more easily than the experimental example 1, but the function of fixing the opening part 310 by the half-cut part 320 is lowered.
- the overall evaluation of Experimental Example 5 is acceptable ( ⁇ ). From Experimental Example 5, it was found that the remaining thickness dimension at the notch was reduced, but there was no significant effect when used for food packaging containers.
- Experimental Example 6 uses the same substrate 200 as Experimental Example 1, but the thickness t2 of the half-cut portion 320 is different. In Experimental Example 6, the thickness t2 is 20 ⁇ m.
- the surface on which the half-cut portion 320 is provided and the opening method are the same as in Experimental Example 1.
- the opening strength of Experimental Example 6 was 2.3 [kg]. Compared with Experimental Example 1, it is necessary to increase the force in the operation of the opening part 310 when making a hole, but the function of fixing the opening part 310 by the half-cut part 320 is enhanced.
- the overall evaluation of Experimental Example 6 is acceptable ( ⁇ ). From Experimental Example 6, it was found that the remaining thickness dimension at the notch was increased, but there was no significant influence when used in a food packaging container.
- Experimental Example 7 utilized a substrate 200 different from Experimental Example 1.
- the base material 200 of Experimental Example 7 is the same as that of Experimental Example 1 as a material, but the entire thickness t1 is 250 ⁇ m.
- the surface on which the half-cut portion 320 is provided, its thickness t2, and the opening method are the same as in Experimental Example 1.
- the opening strength of Experimental Example 7 was 1.7 [kg].
- the opening part 310 whose movement is restricted by the half-cut part 320 can be easily opened, and the state where the movement is restricted by the half-cut part 320 can be stably maintained.
- the overall evaluation of Experimental Example 7 is good ( ⁇ ). From Experimental Example 1 and Experimental Example 7, it was found that there is no influence on the handling due to the difference in the total thickness t1 of the base material 200.
- Experimental Example 8 utilized a substrate 200 different from Experimental Example 1.
- the base material 200 of Experimental Example 8 used a laminated material in which a low-density polyethylene film layer (50 ⁇ m) was provided inside an polypropylene (250 ⁇ m) via an adhesive.
- the thickness t2 of the half cut part 320 is 30 ⁇ m.
- the surface on which the half-cut portion 320 is provided and the opening method are the same as in Experimental Example 1.
- the opening strength of Experimental Example 8 was 3.2 [kg]. Compared with Experimental Example 1, it is necessary to increase the force in the operation of the opening part 310 when making a hole, but the function of fixing the opening part 310 by the half-cut part 320 is enhanced.
- the overall evaluation of Experimental Example 8 is acceptable ( ⁇ ). From Experimental Example 8, it was found that the laminate material was used and the remaining thickness dimension at the notch 321 was increased, but there was no significant influence when used for a food packaging container.
- Experimental Example 9 utilized a substrate 200 different from Experimental Example 1.
- the base material 200 of Experimental Example 9 is made of A-PET and has a thickness t1 of 300 ⁇ m.
- the thickness t2 of the half-cut portion 320, the surface on which the half-cut portion 320 is provided, and the opening method are the same as in Experimental Example 1.
- the opening strength of Experimental Example 9 was 2.5 [kg]. Compared with Experimental Example 1, it is necessary to increase the force in the operation of the opening part 310 when making a hole, but the function of fixing the opening part 310 by the half-cut part 320 is enhanced.
- the overall evaluation of Experimental Example 9 is good ( ⁇ ). From Experimental Example 9, it was found that the difference in the material constituting the substrate 200 had no significant effect when used in a food packaging container.
- Comparative Example 1 uses the same base material 200 as Experimental Example 1, but the thickness t2 of the half-cut portion 320 is different. In Comparative Example 1, the thickness t2 is 0.5 ⁇ m. The opening strength of Comparative Example 1 was 0.1 [kg]. Although it can open very easily compared with Experimental example 1, the function to fix the opening part 310 by the half cut part 320 is inferior. The overall evaluation of Comparative Example 1 is not possible (NG). From Comparative Example 1, the remaining thickness dimension at the notch 321 is 1 ⁇ m or more.
- Comparative Example 2 uses the same base material 200 as Experimental Example 1, but the thickness t2 of the half-cut portion 320 is different. In Comparative Example 2, the thickness t2 is 55 ⁇ m. The opening strength of Comparative Example 2 was 5.2 [kg]. Compared with Experimental Example 1, a large force is required for the operation of the opening part 310 when making a hole. The comprehensive evaluation of Comparative Example 2 is not possible (NG). From Comparative Example 2, the remaining thickness dimension at the notch 321 is preferably 50 ⁇ m or less.
- Table 1 below shows the structure and thicknesses t1 and t2, the blade insertion direction, and the opening method of the base material in the above experimental example.
- Table 2 shows the unsealing strength, unsealing property, sealing property, and comprehensive evaluation of Experimental Examples 1-9 and Comparative Examples 1-2.
- the unsealing property and the sealing property of the unsealing part 310 are half the structure of the flat part 30 (single layer, laminated material) and its thickness t1. It depends on the thickness t2 of the cut part 320.
- the thickness t2 of the half-cut portion 320 is not less than 1 ⁇ m and not more than 50 ⁇ m in the above (2), preferably in the following (3), and more preferably in the range of (4).
- the present invention can be configured without being limited to the above description and illustrated examples.
- the size and shape of the opening portion are not limited to one, and a plurality of opening portions may be provided.
- the material constituting the food packaging container is not limited to the above, and a laminated material in which a resin sheet having a hole and a resin film provided with a half-cut portion 320 overlap each other may be used.
- a region surrounded by the half-cut portion and a hole region are arranged in the thickness direction.
- a laminated body is molded to produce a lid body or a container body, and when used, the remaining connection portion is cut at the half-cut portion 320, and for example, the opening portion 310 of the film is pushed into the hole of the sheet and opened. it can.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Packages (AREA)
- Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
- Package Specialized In Special Use (AREA)
Abstract
プラスチック成型品として、穴を開けることができる食品用包装容器を提供する。上方に口を開けた容器本体と、この容器本体の口を覆う蓋体と、を備え、上記蓋体が平らで厚みt1を150μm以上に形成された平坦部(30)と、上記平坦部(30)に形成された穴開け用のハーフカット部(320)と、を備え、上記ハーフカット部(320)の厚みt2が条件(1μm≦ハーフカット部320の厚みt2≦50μm)を満たしていることを特徴とし、上記ハーフカット部(320)は、プレス機械のスライドを支える三つ以上の軸をそれぞれ独立に駆動して平行度を制御しながら、上記スライドに高精度に形成された切断刃をシート材に入れて、形成されている。
Description
本発明は、プラスチック製のシートを熱成形して製造される食品用包装容器の構造に関する。
食料品の包装として、自宅でそのまま電子レンジで加熱することができる包装容器が知られている。特許文献1にはトップシール型の包装容器が開示されており、この包装容器は、食料品を入れる容器本体と、この容器本体の口を覆う蓋部と、から構成されている。蓋部は、フィルム材と、このフィルム材に形成された穴を覆うようフィルム材に重ねた剥離用のラベルと、から構成されている。ラベルが熱収縮するように構成されていて、包装容器は加熱によって自然と穴が開いて蒸気を外に出すことができる。
特許文献1の包装容器を製造する際、ラベルをフィルム材に貼り付ける作業や設備(ラベラー)が必要となるので、製造コストが嵩んでしまう。また、ラベルが所定の貼り付け位置からずれてしまうと穴の一部が外に現れて、そこから異物が容器内側に入る虞がある。
そこで、ラベルに依らずに、使用前には蓋をした状態(密封性)を維持し、また使用時にはその一部を開くこと(開封性)ができる、蓋体や容器本体を成形することが望まれる。
そこで、本発明は、プラスチック成型品として、穴を開けることができる食品用包装容器と、この食品用包装容器の製造方法とを提供することを目的とする。
本発明の食品用包装容器は、プラスチック成型品であり、平らで厚みを150μm以上に形成された平坦部と、この平坦部に形成された穴開け用のハーフカット部と、を備えている。上記ハーフカット部の厚みが下記の条件を満たすことを特徴とする。
本発明の食品用包装容器は、食料品を入れる容器本体を有し、これに取り付けられる蓋体を設けてもよい。蓋体は、着脱自在に取り付けたり、熱接合して取り付けたりするものでもよい。平坦部は蓋体や容器本体の少なくとも一方に設けられる。食品用包装容器は、単一の樹脂層で構成されるものに限らず、フィルム層などを基材に重ねた積層材を利用して構成されてもよい。
本発明の食品用包装容器の製造方法は、プレス機械のスライドを支える三つ以上の軸をそれぞれ独立に駆動して平行度を制御しながら、上記スライドに装着した真直度が0.1/100L以内である切断刃をシート材に入れて、上記ハーフカット部を形成することを特徴とする。ここで、真直度は刃先の直線性の公差を表す。0.1/100Lは、刃先が直線で100mm延びた場合での許容される誤差の範囲が0.1mmであることを表しており、刃先が弧状に延びた場合も同様の誤差の許容範囲を表す。
本発明によれば、特許文献1の包装容器と異なり、ラベルなどを貼り付けて穴を塞ぐ作業やそのための設備が不要であるので、製造コストを低減することができる。また、ラベルが不要のため、貼り付け位置がずれて異物が穴から内部に侵入することも起こり得ず、食料品を容器外から適切に保護することができる。
1,2,3 食品用包装容器
10,10A,10B 容器本体
11,11B 底部
12 側面部
13,13A 本体フランジ部
20,20A,20B 蓋体
200 基材
200A 積層材
201 フィルム層
21 天面部
22 嵌合部
22A 水平部
22B 折り返し部
23,23A 蓋フランジ部
231 外郭部
24 傾斜状部
25 突出部
251 頂部
26 ラベル貼付面
27 操作部
271A,271B 面
28 埋め込み部
28A 浅底部
30 平坦部
310 開封部
311 非切断部
315 非切れ込み部
320 ハーフカット部
321 切れ込み
40 穴
50 プレス機械
51A スライド
51B ボルスタベッドプレート
51C 型
52 軸
53 駆動部
54 制御部
60 切断刃
70 成形体
80 食料品
90 可動部
91 端部
100 試験片
10,10A,10B 容器本体
11,11B 底部
12 側面部
13,13A 本体フランジ部
20,20A,20B 蓋体
200 基材
200A 積層材
201 フィルム層
21 天面部
22 嵌合部
22A 水平部
22B 折り返し部
23,23A 蓋フランジ部
231 外郭部
24 傾斜状部
25 突出部
251 頂部
26 ラベル貼付面
27 操作部
271A,271B 面
28 埋め込み部
28A 浅底部
30 平坦部
310 開封部
311 非切断部
315 非切れ込み部
320 ハーフカット部
321 切れ込み
40 穴
50 プレス機械
51A スライド
51B ボルスタベッドプレート
51C 型
52 軸
53 駆動部
54 制御部
60 切断刃
70 成形体
80 食料品
90 可動部
91 端部
100 試験片
(第1実施形態)
図1(a)は本発明の第1実施形態の食品用包装容器1を示す平面図であり、図2は図1(a)のA-A線に沿った食品用包装容器1の断面図である。食品用包装容器1は、容器本体10と、容器本体10に着脱自在に取り付けられる蓋体20と、から構成されている。
図1(a)は本発明の第1実施形態の食品用包装容器1を示す平面図であり、図2は図1(a)のA-A線に沿った食品用包装容器1の断面図である。食品用包装容器1は、容器本体10と、容器本体10に着脱自在に取り付けられる蓋体20と、から構成されている。
容器本体10は、底部11と、底部11の周縁から立ち上がった側面部12と、側面部12の上端部から外側へ延びたフランジ部(以下、本体フランジ部13と呼ぶ。)と、を備えている。側面部12の上端部が口を構成し、蓋体20がこの口を塞ぐよう容器本体10に取り付けられる。
蓋体20は、天面部21と、天面部21のまわりに設けられていて容器本体10の口に嵌まる嵌合部22と、嵌合部22から外側へ延びて縁を形成するフランジ部(以下、蓋フランジ部23と呼ぶ。)と、を備えている。
天面部21は、平面視で円形の領域として形成されている。この天面部21は、図示例では全体に亘って平坦に形成されているが、一部が上方へ突き出たり、一部が下方へ窪んだりして、平らな部分と凸の部分や凹んだ部分とが入り混じって構成されてもよい。以下、平らに形成された領域を平坦部30と呼ぶ。蓋体20は、平坦部30を利用して、一部を立ち上げたり、容器本体10の底側へ押し込んだりして穴が開くよう、開封部310を備えている。
図1(b)は開封部310を拡大して示す平面図である。開封部310は、平坦部30の中央で円形状の領域として設けられていて、開封部310は、その周縁の一部がまわりの平らな部分と切れ目無くつながる非切断部311を備えている。図1(b)は非切断部311を二点鎖線で表している。また、残りの周縁はハーフカット部320を介してまわりの平らな部分と分離可能につながっており、図1(b)はハーフカット部320を実線で表している。
図3(a)は図1のB-B線に沿った蓋体20の一部を拡大した断面図であり、ハーフカット部320は、図3(b)に示す切断刃60の刃先61が平坦部30(平らな部分)を貫通しないよう途中で止められて切れ込み321が形成された、周辺より厚みの薄い部分である。平坦部30の厚みt1とハーフカット部320の厚みt2とは、以下の(1)と(2)の範囲に設定されている。
厚みt2は、ハーフカット部320で残っているつながり部分の厚みで、以下の方法により計測した値である。ハーフカット部320を含めて平坦部30をカッター刃で切断し、ハーフカット部320の断面を光学顕微鏡等で観察し、その切断箇所での厚みを測定する。このような測定をハーフカット部320の複数個所で例えば三箇所で行い、測定した各値から平均を求めて、ハーフカット部320の厚みt2とする。
図1(a)では、ハーフカット部320として、切れ込み321が平面視でC字型に一筋の線として形成されているが、図1(c)に示すように複数の切れ込み321と非切れ込み部315とが開封部310のまわりで交互に並んでもよい。非切れ込み部315は、近接する二つの切れ込み321の間に設けられて開封部310とそのまわりの平らな部分とをつないでおり、切れ込みを有さずに形成され、さらに切断可能に形成されている。
傾斜状部24が、天面部21の周縁から外側へ延びており、平坦部30から徐々に下がる斜面を構成している。嵌合部22は、傾斜状部24の下端から外側へ延びた水平部22Aと、さらにその端から上方へ延びて容器本体10の内面に合わさる折り返し部22Bと、を備えている。
蓋体20は、上記のように中央の平坦部30が最も高い部分を構成する凸型の形状に限られるものではなく、平坦部30やそのまわりを他の形状に変えてもよい。例えば斜面を省いたり、蓋体20を容器本体10の口の内側に嵌合する内嵌合式から図4(a)に示すように蓋フランジ部23の端から下方へ延びた外郭部231で本体フランジ部13の端を押さえる外嵌合式の構造を利用したり、図4(b)に示すように蓋フランジ部23の内側全体を天面部21(平坦部30)として構成すると共に容器本体10の口より内側へ侵入する落とし蓋として形成し、さらに蓋フランジ部23が本体フランジ部13を内側から外側へ亘って覆う内外嵌合式の構造を利用してもよい。
容器本体10と蓋体20とは、材料は限定されものではないが、ポリオレフィン系樹脂、ポリスチレン系樹脂またはポリエステル系樹脂を利用することができる。本実施形態の食品用包装容器1は、プラスチック成型品として、ポリスチレン,ポリプロピレン(PP),PET、混合樹脂等でできたシート材を熱で軟化させ、さらに型で真空成形或いは圧空成形する。食品用包装容器1は、透明性を有し、曇りの程度としてヘーズを15%以下、好ましくは10%以下、より好ましくは7%以下で構成される。なお、食品用包装容器1は透明性を備えるものに限らず、不透明などに構成してもよい。また、蓋体20と容器本体10とはヒンジ部を介して一体に構成されてもよい。
ハーフカット部320は、上記の成形工程の後、プラスチック成型品に加工を施す工程によって形成する。加工工程は、ハーフカット部320として切れ込み321を切断刃60によって形成し、さらに全長に亘って同じ深さにすることが望ましい。
切断刃60として、真直度が、好ましくは0.05/100L以内、より好ましくは0.01/100L以内に構成された刃を用いる。ここで、図3(c)を用いて真直度について説明すると、設計で直線に延びた刃先61を中心の軸として二点鎖線で示す円筒が誤差の許容範囲の外延を表し、製造した刃先61がこの表面或いはその中に配置されることを意味する。0.1/100Lの切断刃60であれば、範囲は、直径(φ)0.1mmの円の領域を、この領域に垂直な方向へ長さ(L)100mm延ばして規定される。図1(a)の平面視に示すC字型のハーフカット部320の形成用に、これと同様に刃先が弧状に延びた切断刃60を用いる。刃先61が弧状に延びている場合も円筒に在ることを意味し、範囲は、設計で弧状に延びた刃先61を直線に変換しこの直線を中心の軸として許容範囲の円筒として、真っ直ぐ延ばした長さ(L)に対して規定される。また、真直度は切断するシートに対して平行な刃先の公差も表している。ここで、こうした切断刃の測定には3Dスキャナーを用いることができる。
加工工程ではプレス機械が刃先61の水平度を保って行い、プレス機械として4軸独立制御の高精度の加工機を利用する。図5(a)に示すように、プレス機械50は、スライド51Aと、このスライド51Aを支える4つの軸52と、各軸52を駆動する4つの駆動部53と、制御部54と、を備えている。軸52はボールねじで構成され、駆動部53がサーボモータで構成されており、制御部54によってサーボモータがボールねじを回転する。このような軸52の駆動をそれぞれ独立に行う。なお、スライド51Aを支える軸52は、四つに限るものではない。例えばプレス機械50が軸52を三つ以上備え、制御部54が、スライド51Aが水平に保持されるよう、各軸52を個別に制御してもよい。
図5(b)に示すように切断刃60が真直度を0.1/100L以内としてスライド51Aに取り付けられる。この切断刃60は、刃先61が円弧状に延びたC字型で、図3(b)に示す先端が30°~60°の角度θに尖って形成されている。図3(b)に示す、両刃の切断刃60に限らず片刃を用いてもよい。切断刃60は、超硬合金として、炭化タングステン・コバルト系の合金で構成されている。さらにプレス機械50では、ボルスタベッドプレート51Bが型51Cを保持する。
スライド51Aを上昇させた状態で成形体70を型51Cの上に置き、スライド51Aの下死点を所望の位置に設定して降下させる。これにより、成形体70の構成の内、平らな部分(平坦部30)に切断刃60によってハーフカット部320を形成する。
切断刃60して刃先の直線性の精度が高い刃が望ましく、株式会社ファインテックが製造する超硬刃(商品名;ファイリー刃、刃先の直線性;0.003/100L)を利用することができる。平行度と下死点とを高精度に制御することができるプレス機械50が望ましく、株式会社放電精密加工研究所が製造する加工機(商品名;ZENFormer,4軸独立制御)を利用することができる。
このように構成された食品用包装容器1の使用方法について説明する。
食料品を食品用包装容器1に入れた状態で、蓋体20を取り付ける。この際、蓋体20の嵌合部22を容器本体10の口に嵌めることで、蓋体20が固定される。蓋体20の開封部310は、ハーフカット部320を介して周辺の平らな部分とつながっていることで、動きが規制される。このように蓋をした状態では、食料品の上方は隙間無く蓋体20で覆われる。
食料品を食品用包装容器1に入れた状態で、蓋体20を取り付ける。この際、蓋体20の嵌合部22を容器本体10の口に嵌めることで、蓋体20が固定される。蓋体20の開封部310は、ハーフカット部320を介して周辺の平らな部分とつながっていることで、動きが規制される。このように蓋をした状態では、食料品の上方は隙間無く蓋体20で覆われる。
食品用包装容器1に入れた食料品を電子レンジで加熱するような場合、ハーフカット部320を切断して例えば図6に示すように開封部310を容器内側へ押し込んで穴40を開ける。食料品80を加熱する過程で発生する蒸気が穴40から外に出る。
第1実施形態の食品用包装容器1によれば、蓋体20が、穴開け用に所定の厚みt2を残したハーフカット部320を備える。これは、従来の食品用包装容器の蓋材を貫通した穴と異なり、ラベルなどを貼り付けて塞ぐ作業やそのための設備が不要であるので、製造コストを低減することができる。
また、ラベルが不要のため、貼り付け位置がずれて異物が穴から内部に侵入することも起こり得ず、食料品を容器外から適切に保護することができる。さらに、使用の際には、ハーフカット部320で残っているつながり部分を切断するだけで、部分的に穴40を簡単に開けることができる。
蓋体20が嵌合部22によって容器本体10に着脱自在に取り付けることができる。これにより、加熱した食料品80の一部を外に取り出した後など、繰り返し蓋体20で食料品80を覆うことができる。
(第2実施形態)
図7は本発明の第2実施形態の食品用包装容器2の平面図であり、図8(a)は図7のC-C線に沿った食品用包装容器2の断面図である。食品用包装容器2は、第1実施形態の食品用包装容器1と同様に、容器本体10Aと、蓋体20Aとから構成されているが、第1実施形態と異なり蓋体20Aが嵌合部22を備えていない。蓋体20Aは、容器本体10Aと、周縁の部分を重ね合わせて固定されるように構成されている。第1実施形態の食品用包装容器1の構成と同じ或いは同様の構成には同じ符号を用いて、それらの説明を省略する。
図7は本発明の第2実施形態の食品用包装容器2の平面図であり、図8(a)は図7のC-C線に沿った食品用包装容器2の断面図である。食品用包装容器2は、第1実施形態の食品用包装容器1と同様に、容器本体10Aと、蓋体20Aとから構成されているが、第1実施形態と異なり蓋体20Aが嵌合部22を備えていない。蓋体20Aは、容器本体10Aと、周縁の部分を重ね合わせて固定されるように構成されている。第1実施形態の食品用包装容器1の構成と同じ或いは同様の構成には同じ符号を用いて、それらの説明を省略する。
容器本体10Aと蓋体20Aのフランジ部(以下、本体フランジ部13A,蓋フランジ部23Aと呼ぶ。)が、互いに重ね合わせることができるように外側に延びた平たい面に形成されていて、これらを重ね合わせた状態でシール機によって熱接合することで、蓋体20Aが容器本体10Aに取り付けられる。本体フランジ部13Aと蓋フランジ部23Aの幅wは好ましくは3mm以上である。
蓋体20Aや容器本体10Aは、図3に示す単一の層で構成された基材200を成型して製造することに加えて、複数の層で構成された積層材で構成されてもよい。例えば、図9に示すように、基材200の内側にフィルム層201を重ね合わせた積層材200Aを用いてもよい。フィルム層201としては、ガスバリア層、防湿層、ヒートシール層などの機能を基材200に加えることができる。積層材が、ポリオレフィン系樹脂の基材200と、これ重ねる複数の層とで構成される場合、ポリオレフィン系の樹脂の重量が積層材全体での樹脂の重量の70%以上とすることが望ましい。
図示例の積層材200Aでは、ハーフカット部320の切れ込み321がフィルム層201内に至っていて、ハーフカット部320の厚みt2がフィルム層201で残った部分の厚さであり、これが上記(2)の範囲に設定される。図示を省略するが、フィルム層201に切れ込み321を入れずにハーフカット部320を構成してもよいし、或いは切れ込み321が容器内側からフィルム層201を切断して基材200にだけつながり部分を残してハーフカット部320を構成してもよい。また、積層材200Aがガスバリア層等を挟んで構成されている場合も、切れ込み321がガスバリア層等を切断してもよい。
さらに蓋体20Aは、図8(a)に示すように、中央の平らな平坦部30の周縁から上方へ突き出た突出部25を備えている。この突出部25は、正面側を除いて、平坦部30まわりに設けられており、これらが連なって平坦部30を囲っている。突出部25の最も高い部分を構成する頂部251は、高さを揃えて構成されており、そこからそれぞれ外側に下る斜面が蓋フランジ部23Aまで延びている。平坦部30より正面側には、ラベル貼付面26が形成されている。なお、蓋体20Aは、ラベル貼付面26を省いて構成したり、平坦部30のまわり全体を囲うよう突出部25を設けてもよい。
開封時に穴開けを容易にするための操作部27が、ハーフカット部320より内側の領域、つまり平坦部30と一体に設けられている。この操作部27は、上方へ突き出ており、その高さhは突出部25の高さHを超えないように設定されている。操作部27の平坦部30からの高さhは、好ましくは5mm以上である。また、操作部27は、対向する一対の面271A,271Bを備えており、摘むことができるように構成されている。
また、蓋体20Aは、開封部310に近接して容器本体10Aの底部側へ窪んだ埋め込み部28を備えている。開封部310が図7で二点鎖線で示す非切断部311を軸として回転させることができるように構成されており、埋め込み部28は、図8(a)で矢印Dで示す方向へ開封部310を回転させる方向に設けられていて、操作部27を入れることができる。埋め込み部28は、操作部27が嵌ることができるように大きさや深さを選定して構成されている。埋め込み部28は、図8(b)に示すように、操作部27を摘まんで穴40を開けた後、操作部27を180度回転させた状態を維持することができる。
図8(c)は、操作部27を固定する構造の変形例を示す断面図であり、操作部27を180度回転させた状態を表している。蓋体20Aは、開封部310の周縁領域を入れる浅底部28Aを埋め込み部28に隣接して設けて、操作部27を埋め込み部28と浅底部28Aとに収納するよう、構成されてもよい。
操作部27は、摘まみとして機能させる構成に限るものではなく、例えば図10の(a)と(b)とに示すように、押してハーフカット部320を容易に切断できるようボタン状に形成してもよい。
第2実施形態の容器本体10Aと蓋体20Aも、第1実施形態と同様に、樹脂製のシート材を成型した後、切断刃60を備えたプレス機械50を用いて平坦部30にハーフカット部320を形成して、製造することができる。成形の際に突出部25、操作部27、埋め込み部28などが平坦部30と一体に成型して形成されるが、これら突出部25、操作部27、埋め込み部28などを省略して食品用包装容器2を製造してもよい。
容器本体10Aや蓋体20Aが基材200と熱接合用のシール層とを有する積層材で構成され、さらに積層材がポリプロピレンを主体として構成されている場合には、最も外側に設けられる最外層の融点T1とシール層の融点T2との差(T1-T2)が10℃以上50℃未満とすることが望ましい。
このように構成された食品用包装容器2の使用方法について説明する。
食料品を容器本体10Aに入れた状態で、蓋体20Aを取り付ける。この際、本体フランジ部13Aと蓋フランジ部23Aとを重ね合わせた状態で、シール機で接合することで、蓋体20Aが固定される。蓋体20Aの開封部310はハーフカット部320を介して周辺の平らな部分とつながっていることで、動きが規制される。このように蓋をした状態では、食料品の上方は隙間無く蓋体20Aで覆われる。
食料品を容器本体10Aに入れた状態で、蓋体20Aを取り付ける。この際、本体フランジ部13Aと蓋フランジ部23Aとを重ね合わせた状態で、シール機で接合することで、蓋体20Aが固定される。蓋体20Aの開封部310はハーフカット部320を介して周辺の平らな部分とつながっていることで、動きが規制される。このように蓋をした状態では、食料品の上方は隙間無く蓋体20Aで覆われる。
食品用包装容器2に入れた食品を電子レンジで加熱する場合には、蓋体20Aを容器本体10Aに取り付けて密封した状態で電子レンジのテーブルに載せる。食料品が加熱される過程で、食品用包装容器2の内側の圧力が次第に高くなる。この圧力が食品用包装容器2の構成の内、切れ込み321を入れて弱く構成されたハーフカット部320に作用して、残りのつながり部分が切れる。これにより、図11に示すように開封部310が、破線で示す当初の位置から実線で示す高い位置へ、蒸気に押されて立ち上がる。穴40が、加熱の途中で開いて、蒸気を外に逃がすことができる。なお、加熱前に、第1実施形態と同様に、ハーフカット部320を切断して穴40を開けてもよい。
このように食品用包装容器2によれば、本体フランジ部13Aと蓋フランジ部23Aとがヒートシールされていることで、第1実施形態より密封性を高めることができる。さらに、ガスバリア層を食品用包装容器2に付与することができるので、一層、密封性を高めることができる。
平坦部30と開封部310との周りが、突出部25で囲われていることで、操作部27などに不要な力が作用することを低減できる。これにより、食品用包装容器2の密封した状態を確保することができる。
(第3実施形態)
図12は本発明の第3実施形態の食品用包装容器3を示し、(a)は平面図であり、(b)は(a)のE-E線に沿った断面図である。食品用包装容器3は、第1実施形態の食品用包装容器1と同様に、容器本体10Bと、蓋体20Bとから構成されているが、第1実施形態と異なり開封部310が容器本体10Bに設けられている。容器本体10Bは、底部11Bの中央の領域が、着地する周縁の領域より高い位置に設けられていると共に平坦部30として構成されている。さらに、ハーフカット部320が底部11Bの平坦部30に形成されている。底部11Bでは、中央の領域が上記(1)の厚みt1で構成され、さらにハーフカット部320が上記(2)の厚みt2を残した部分として形成されている。上記の第1実施形態の食品用包装容器1と同じ或いは同様の構成には同じ符号を用いて、それらの説明を省略する。
図12は本発明の第3実施形態の食品用包装容器3を示し、(a)は平面図であり、(b)は(a)のE-E線に沿った断面図である。食品用包装容器3は、第1実施形態の食品用包装容器1と同様に、容器本体10Bと、蓋体20Bとから構成されているが、第1実施形態と異なり開封部310が容器本体10Bに設けられている。容器本体10Bは、底部11Bの中央の領域が、着地する周縁の領域より高い位置に設けられていると共に平坦部30として構成されている。さらに、ハーフカット部320が底部11Bの平坦部30に形成されている。底部11Bでは、中央の領域が上記(1)の厚みt1で構成され、さらにハーフカット部320が上記(2)の厚みt2を残した部分として形成されている。上記の第1実施形態の食品用包装容器1と同じ或いは同様の構成には同じ符号を用いて、それらの説明を省略する。
食品用包装容器3によれば、底部11Bに設けたハーフカット部320を切断して、図12(c)に示すように開封部310を捲り、容器本体10Bに部分的に穴40を開けることができる。
以下、食品用包装容器1~3に設けられる開封部310の実験例を説明する。
(測定条件)
図13に示すように、C字型のハーフカット部320を備えた試験片100を用いて、ハーフカット部320で規定される開封部310の開き具合(開封性)と閉じ具合(密封性)とを確かめた。試験片100は、4軸独立制御のプレス機械で、ハーフカット部320をプラスチックでできた矩形の基材200に形成して、製造した。この製造の際、切断刃60は、超硬刃(株式会社ファインテック,商品名;ファイリー刃、刃先の直線性;0.003/100L)を利用し、プレス機械50は加工機(株式会社放電精密加工研究所,商品名;ZENFormer,4軸独立制御)を利用した。
(測定条件)
図13に示すように、C字型のハーフカット部320を備えた試験片100を用いて、ハーフカット部320で規定される開封部310の開き具合(開封性)と閉じ具合(密封性)とを確かめた。試験片100は、4軸独立制御のプレス機械で、ハーフカット部320をプラスチックでできた矩形の基材200に形成して、製造した。この製造の際、切断刃60は、超硬刃(株式会社ファインテック,商品名;ファイリー刃、刃先の直線性;0.003/100L)を利用し、プレス機械50は加工機(株式会社放電精密加工研究所,商品名;ZENFormer,4軸独立制御)を利用した。
各実験では、ハーフカット部320の厚みt2、基材200の厚みt1或いはそれにフィルム層201を重ねて構成した場合には全体の厚みをt1、刃の挿入方向、開封部310の開け方(以下、開封方法と呼ぶ。)を変えている。
ハーフカット部320の厚みt2の測定は、試験片100を切断してハーフカット部320の断面を、光学顕微鏡(KEYENCE社製;VHX-2000)及びレンズ(KEYENCE社製;VH-Z100UR)を用いて倍率400倍で観察し、切断箇所の厚みを測定した。ハーフカット部320の三箇所で厚みをそれぞれ測定し、各値から平均を求めてそのハーフカット部320の厚みt2として取り扱った。
ハーフカット部320は、平面視で半径10mmの円周の一部を欠いた形であり、切れ目無く続いていて全長が47mmに設定されている。測定装置(Instron社製,electromechanical testing systems, モデル番号5565)によって、その可動部90の端部91(直径φ12mm)をハーフカット部320より内側の平らな領域(開封部310)に圧縮速度200mm/minで押し当てる。そして、ハーフカット部320が切断した時点で測定を終了する。測定装置が、その際のピークの最大値を開封の強度(以下、開封強度と呼ぶ。)[kg]として計測した。
(実験例1)
基材200は、ポリプロピレンで容器外側を容器内側より融点が高く構成されており、全体の厚みt1が300μmである。ハーフカット部320が、図14(a)に示すように、切断刃60を容器外側から入れて形成されており、厚みt2が15μmである。開封方法として、開封部310を容器外側へ移動させる『引き』として、容器内側からの可動部90による開封部310への加圧を、行った。
実験例1では、開封強度は1.7[kg]であった。このハーフカット部320で動きが規制された開封部310は、容易に開封することができ、またハーフカット部320で動きが規制された状態を安定して保つことができる。実験例1の総合評価は、良(○)である。
基材200は、ポリプロピレンで容器外側を容器内側より融点が高く構成されており、全体の厚みt1が300μmである。ハーフカット部320が、図14(a)に示すように、切断刃60を容器外側から入れて形成されており、厚みt2が15μmである。開封方法として、開封部310を容器外側へ移動させる『引き』として、容器内側からの可動部90による開封部310への加圧を、行った。
実験例1では、開封強度は1.7[kg]であった。このハーフカット部320で動きが規制された開封部310は、容易に開封することができ、またハーフカット部320で動きが規制された状態を安定して保つことができる。実験例1の総合評価は、良(○)である。
(実験例2)
実験例2は、実験例1と同じ試験片100を利用しているが、開封方法が異なる。実験例2では、開封方法として開封部310を容器内側へ移動させる『押し』として、容器外側からの可動部90による開封部310への加圧を、行った。
実験例2の開封強度は1.7[kg]であった。このハーフカット部320で動きが規制された開封部310は、容易に開封することができ、またハーフカット部320で動きが規制された状態を安定して保つことができる。実験例2の総合評価は、良(○)である。
実験例1と実験例2とから、開封方法の違いで取扱いに影響は無いことが分かった。
実験例2は、実験例1と同じ試験片100を利用しているが、開封方法が異なる。実験例2では、開封方法として開封部310を容器内側へ移動させる『押し』として、容器外側からの可動部90による開封部310への加圧を、行った。
実験例2の開封強度は1.7[kg]であった。このハーフカット部320で動きが規制された開封部310は、容易に開封することができ、またハーフカット部320で動きが規制された状態を安定して保つことができる。実験例2の総合評価は、良(○)である。
実験例1と実験例2とから、開封方法の違いで取扱いに影響は無いことが分かった。
(実験例3,4)
実験例3,4は、実験例1と同じ基材200を利用しているが、ハーフカット部320の配置が異なる。実験例3,4では、ハーフカット部320は、図14(b)に示すように、切断刃60が容器内側から入れられて形成されており、厚みt2は、実験例1,2と同じ15μmである。実験例3の開封方法が『引き』で、実験例4の開封方法が『押し』である。
実験例3と実験例4の開封強度は何れも1.7[kg]であった。このハーフカット部320で動きが規制された開封部310は、容易に開封することができ、またハーフカット部320で動きが規制された状態を安定して保つことができている。実験例3と実験例4の総合評価は、それぞれ良(○)である。
実験例1~実験例4から、ハーフカット部320を設ける面が表であるか裏であるかの違いで取扱いに影響は無いことが分かった。
実験例3,4は、実験例1と同じ基材200を利用しているが、ハーフカット部320の配置が異なる。実験例3,4では、ハーフカット部320は、図14(b)に示すように、切断刃60が容器内側から入れられて形成されており、厚みt2は、実験例1,2と同じ15μmである。実験例3の開封方法が『引き』で、実験例4の開封方法が『押し』である。
実験例3と実験例4の開封強度は何れも1.7[kg]であった。このハーフカット部320で動きが規制された開封部310は、容易に開封することができ、またハーフカット部320で動きが規制された状態を安定して保つことができている。実験例3と実験例4の総合評価は、それぞれ良(○)である。
実験例1~実験例4から、ハーフカット部320を設ける面が表であるか裏であるかの違いで取扱いに影響は無いことが分かった。
(実験例5)
実験例5は、実験例1と同じ基材200を利用しているが、ハーフカット部320の厚みt2が異なる。実験例5では、厚みt2が5μmである。
実験例5の開封強度は0.8[kg]であった。このハーフカット部320で動きが規制された開封部310は、実験例1と比べると、一層容易に開封することができるが、ハーフカット部320による開封部310を固定させる機能が低くなった。実験例5の総合評価は、可(△)である。
実験例5から、切れ込みでの残りの厚み寸法を小さくしたが、食品用包装容器に使用する際には大きな影響は無いことが分かった。
実験例5は、実験例1と同じ基材200を利用しているが、ハーフカット部320の厚みt2が異なる。実験例5では、厚みt2が5μmである。
実験例5の開封強度は0.8[kg]であった。このハーフカット部320で動きが規制された開封部310は、実験例1と比べると、一層容易に開封することができるが、ハーフカット部320による開封部310を固定させる機能が低くなった。実験例5の総合評価は、可(△)である。
実験例5から、切れ込みでの残りの厚み寸法を小さくしたが、食品用包装容器に使用する際には大きな影響は無いことが分かった。
(実験例6)
実験例6は、実験例1と同じ基材200を利用しているが、ハーフカット部320の厚みt2が異なる。実験例6では、厚みt2が20μmである。ハーフカット部320の設ける面、開封方法は、実験例1と同じである。
実験例6の開封強度は2.3[kg]であった。実験例1と比べると、穴を開ける際に開封部310の操作に力を増す必要があるが、ハーフカット部320による開封部310を固定させる機能が強化される。実験例6の総合評価は、可(△)である。
実験例6から、切れ込みでの残りの厚み寸法を大きくしたが、食品用包装容器に使用する際には大きな影響は無いことが分かった。
実験例6は、実験例1と同じ基材200を利用しているが、ハーフカット部320の厚みt2が異なる。実験例6では、厚みt2が20μmである。ハーフカット部320の設ける面、開封方法は、実験例1と同じである。
実験例6の開封強度は2.3[kg]であった。実験例1と比べると、穴を開ける際に開封部310の操作に力を増す必要があるが、ハーフカット部320による開封部310を固定させる機能が強化される。実験例6の総合評価は、可(△)である。
実験例6から、切れ込みでの残りの厚み寸法を大きくしたが、食品用包装容器に使用する際には大きな影響は無いことが分かった。
(実験例7)
実験例7は、実験例1と異なる基材200を利用した。実験例7の基材200は、材料としては実験例1と同じであるが、全体の厚みt1が250μmである。ハーフカット部320の設ける面、その厚みt2、開封方法は、実験例1と同じである。
実験例7の開封強度は1.7[kg]であった。このハーフカット部320で動きが規制された開封部310は、容易に開封することができ、またハーフカット部320で動きが規制された状態を安定して保つことができる。実験例7の総合評価は、良(○)である。
実験例1と実験例7から、基材200の全体の厚みt1の違いで取扱いに影響は無いことが分かった。
実験例7は、実験例1と異なる基材200を利用した。実験例7の基材200は、材料としては実験例1と同じであるが、全体の厚みt1が250μmである。ハーフカット部320の設ける面、その厚みt2、開封方法は、実験例1と同じである。
実験例7の開封強度は1.7[kg]であった。このハーフカット部320で動きが規制された開封部310は、容易に開封することができ、またハーフカット部320で動きが規制された状態を安定して保つことができる。実験例7の総合評価は、良(○)である。
実験例1と実験例7から、基材200の全体の厚みt1の違いで取扱いに影響は無いことが分かった。
(実験例8)
実験例8は、実験例1と異なる基材200を利用した。実験例8の基材200は、ポリプロピレン(250μm)の内側に接着剤を介して低密度ポリエチレンのフィルム層(50μm)を設けた積層材を利用した。ハーフカット部320の厚みt2が30μmである。ハーフカット部320の設ける面、開封方法は、実験例1と同じである。
実験例8の開封強度は3.2[kg]であった。実験例1と比べると、穴を開ける際に開封部310の操作に力を増す必要があるが、ハーフカット部320による開封部310を固定させる機能が強化される。実験例8の総合評価は、可(△)である。
実験例8から、積層材を利用すると共に切れ込み321での残りの厚み寸法を大きくしたが、食品用包装容器に使用する際には大きな影響は無いことが分かった。
実験例8は、実験例1と異なる基材200を利用した。実験例8の基材200は、ポリプロピレン(250μm)の内側に接着剤を介して低密度ポリエチレンのフィルム層(50μm)を設けた積層材を利用した。ハーフカット部320の厚みt2が30μmである。ハーフカット部320の設ける面、開封方法は、実験例1と同じである。
実験例8の開封強度は3.2[kg]であった。実験例1と比べると、穴を開ける際に開封部310の操作に力を増す必要があるが、ハーフカット部320による開封部310を固定させる機能が強化される。実験例8の総合評価は、可(△)である。
実験例8から、積層材を利用すると共に切れ込み321での残りの厚み寸法を大きくしたが、食品用包装容器に使用する際には大きな影響は無いことが分かった。
(実験例9)
実験例9は、実験例1と異なる基材200を利用した。実験例9の基材200は、A-PETで構成されており、厚みt1が300μmである。ハーフカット部320の厚みt2、ハーフカット部320の設ける面、開封方法は、実験例1と同じである。
実験例9の開封強度は2.5[kg]であった。実験例1と比べると、穴を開ける際に開封部310の操作に力を増す必要があるが、ハーフカット部320による開封部310を固定させる機能が強化される。実験例9の総合評価は、良(○)である。
実験例9から、基材200を構成する材料の違いは、食品用包装容器に使用する際に大きな影響は無いことが分かった。
実験例9は、実験例1と異なる基材200を利用した。実験例9の基材200は、A-PETで構成されており、厚みt1が300μmである。ハーフカット部320の厚みt2、ハーフカット部320の設ける面、開封方法は、実験例1と同じである。
実験例9の開封強度は2.5[kg]であった。実験例1と比べると、穴を開ける際に開封部310の操作に力を増す必要があるが、ハーフカット部320による開封部310を固定させる機能が強化される。実験例9の総合評価は、良(○)である。
実験例9から、基材200を構成する材料の違いは、食品用包装容器に使用する際に大きな影響は無いことが分かった。
(比較例1)
比較例1は、実験例1と同じ基材200を利用しているが、ハーフカット部320の厚みt2が異なる。比較例1では厚みt2が0.5μmである。
比較例1の開封強度は0.1[kg]であった。実験例1と比べると非常に容易に開封することができるが、ハーフカット部320による開封部310を固定させる機能が劣る。比較例1の総合評価は、不可(NG)である。
比較例1から、切れ込み321での残りの厚み寸法としては、1μm以上必要である。
比較例1は、実験例1と同じ基材200を利用しているが、ハーフカット部320の厚みt2が異なる。比較例1では厚みt2が0.5μmである。
比較例1の開封強度は0.1[kg]であった。実験例1と比べると非常に容易に開封することができるが、ハーフカット部320による開封部310を固定させる機能が劣る。比較例1の総合評価は、不可(NG)である。
比較例1から、切れ込み321での残りの厚み寸法としては、1μm以上必要である。
(比較例2)
比較例2は、実験例1と同じ基材200を利用しているが、ハーフカット部320の厚みt2が異なる。比較例2では、厚みt2が55μmである。
比較例2の開封強度は5.2[kg]であった。実験例1と比べると、穴を開ける際に開封部310の操作に大きな力が必要である。比較例2の総合評価は、不可(NG)である。
比較例2から、切れ込み321での残りの厚み寸法としては、50μm以下とすることが望ましい。
比較例2は、実験例1と同じ基材200を利用しているが、ハーフカット部320の厚みt2が異なる。比較例2では、厚みt2が55μmである。
比較例2の開封強度は5.2[kg]であった。実験例1と比べると、穴を開ける際に開封部310の操作に大きな力が必要である。比較例2の総合評価は、不可(NG)である。
比較例2から、切れ込み321での残りの厚み寸法としては、50μm以下とすることが望ましい。
以下の表1は、上記の実験例での基材の構成や厚みt1,t2と、刃の挿入方向、開封方法をそれぞれ示している。
以下の表2は、実験例1~9、比較例1~2の開封強度、開封性、密封性、総合評価を示している。
(実験結果)
上記の実験例1~9と比較例1~2とから、開封部310の開封性と密封性は、平坦部30の構成(単一の層、積層材)やまたその厚みt1よりも、ハーフカット部320の厚みt2に依存している。ハーフカット部320の厚みt2は、上記(2)の1μm以上、50μm以下であり、好ましくは下記(3)、さらに好ましくは(4)の範囲である。
上記の実験例1~9と比較例1~2とから、開封部310の開封性と密封性は、平坦部30の構成(単一の層、積層材)やまたその厚みt1よりも、ハーフカット部320の厚みt2に依存している。ハーフカット部320の厚みt2は、上記(2)の1μm以上、50μm以下であり、好ましくは下記(3)、さらに好ましくは(4)の範囲である。
本発明は、上記説明や図示例に限定されずに構成することができ、例えば開封部の大きさや形、またその数も一つに限らず、複数設けてもよい。
食品用包装容器を構成する材料も上記のものに限らず、穴が開いた樹脂製シートと、ハーフカット部320を設けた樹脂製フィルムとが重なった積層材を用いてもよい。この積層材は、ハーフカット部で囲われる領域と穴の領域とが厚み方向に並んでいる。積層材を成型して蓋体や容器本体を製造し、使用の際にはハーフカット部320で残っているつながり部分を切断し、例えばフィルムの開封部310をシートの穴に押し込んで開けることができる。
Claims (7)
- 上方に口を開けた容器本体と、この容器本体の口を覆う蓋体と、を備え、
上記平坦部が上記蓋体に形成されていることを特徴とする、請求項1に記載の食品用包装容器。 - 上記蓋体が容器本体に着脱自在に取り付けることができることを特徴とする、請求項2に記載の食品用包装容器。
- 上記容器本体と上記蓋体とは、重ね合わせることができるフランジ部をそれぞれ備えており、
さらに上記蓋体は、最も外側に設けられていて融点がT1の最外層と、上記容器本体との熱接合用で融点がT2のシール層と、を有する積層材で構成されており、
融点の差(T1-T2)が10℃以上50℃未満であることを特徴とする、請求項2に記載の食品用包装容器。 - ガスバリア層をさらに備えていることを特徴とする、請求項1から請求項4の何れかに記載の食品用包装容器。
- 穴開け用の領域が上記ハーフカット部で囲われており、
さらにこの領域に、上記平坦部と一体の穴開け用の操作部をさらに備えていることを特徴とする、請求項1に記載の食品用包装容器。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018552374A JP7364332B2 (ja) | 2016-11-28 | 2016-11-28 | 食品用包装容器の蓋体及び容器本体、並びにこれらの製造方法 |
PCT/JP2016/085209 WO2018096681A1 (ja) | 2016-11-28 | 2016-11-28 | 食品用包装容器とその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2016/085209 WO2018096681A1 (ja) | 2016-11-28 | 2016-11-28 | 食品用包装容器とその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2018096681A1 true WO2018096681A1 (ja) | 2018-05-31 |
Family
ID=62194951
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2016/085209 WO2018096681A1 (ja) | 2016-11-28 | 2016-11-28 | 食品用包装容器とその製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7364332B2 (ja) |
WO (1) | WO2018096681A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021098255A (ja) * | 2019-12-23 | 2021-07-01 | Agc株式会社 | 切断方法、切断装置および積層体 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0178550U (ja) * | 1987-11-17 | 1989-05-26 | ||
JPH1179260A (ja) * | 1997-07-17 | 1999-03-23 | Toyo Alum Kk | 内圧開放可能な包装材 |
WO1999061346A1 (fr) * | 1998-05-27 | 1999-12-02 | Morinaga Milk Industry Co., Ltd. | Materiau d'emballage et contenant destine a conditionner des boissons et des aliments |
US20140110403A1 (en) * | 2011-05-26 | 2014-04-24 | Amcor Flexibles Transpac B.V.B.A. | Hermetically closed package to be heated in a microwave oven |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58151594U (ja) * | 1982-04-01 | 1983-10-11 | 六甲バタ−株式会社 | ゲル状食品用合成樹脂製カツプ容器 |
US4460103A (en) * | 1982-07-19 | 1984-07-17 | Alvex Development Corp. | Cover for drink containers |
JPH0966937A (ja) * | 1995-08-31 | 1997-03-11 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | プラスチック蓋 |
JPH11147559A (ja) * | 1997-11-11 | 1999-06-02 | Dainippon Printing Co Ltd | 蓋材及びそれを用いた容器 |
JP4843875B2 (ja) | 2001-03-16 | 2011-12-21 | 大日本印刷株式会社 | 易開封性蓋材およびその製造方法 |
JP2011173618A (ja) | 2010-02-24 | 2011-09-08 | Osaka Sealing Printing Co Ltd | 包装用フィルム材及び収容容器 |
JP6532127B2 (ja) | 2014-12-25 | 2019-06-19 | 株式会社放電精密加工研究所 | 電動プレス加工機 |
-
2016
- 2016-11-28 JP JP2018552374A patent/JP7364332B2/ja active Active
- 2016-11-28 WO PCT/JP2016/085209 patent/WO2018096681A1/ja active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0178550U (ja) * | 1987-11-17 | 1989-05-26 | ||
JPH1179260A (ja) * | 1997-07-17 | 1999-03-23 | Toyo Alum Kk | 内圧開放可能な包装材 |
WO1999061346A1 (fr) * | 1998-05-27 | 1999-12-02 | Morinaga Milk Industry Co., Ltd. | Materiau d'emballage et contenant destine a conditionner des boissons et des aliments |
US20140110403A1 (en) * | 2011-05-26 | 2014-04-24 | Amcor Flexibles Transpac B.V.B.A. | Hermetically closed package to be heated in a microwave oven |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021098255A (ja) * | 2019-12-23 | 2021-07-01 | Agc株式会社 | 切断方法、切断装置および積層体 |
JP7081581B2 (ja) | 2019-12-23 | 2022-06-07 | Agc株式会社 | 切断方法、切断装置および積層体 |
TWI797518B (zh) * | 2019-12-23 | 2023-04-01 | 日商Agc股份有限公司 | 切斷方法及切斷裝置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2018096681A1 (ja) | 2019-06-24 |
JP7364332B2 (ja) | 2023-10-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0435638B1 (en) | Easily openable sealed container and process for producing the same | |
JP2017520488A (ja) | ダイカット蓋および関連付けられた容器および方法 | |
EP2388202A1 (en) | Plastic container and method of manufacturing same | |
WO2015072404A1 (ja) | 容器本体、容器および容器の製造方法 | |
JP6263907B2 (ja) | 容器封止構造およびインナーシール材 | |
EP3962820B1 (en) | Container with paperboard outer layer and thin plastic foil inner layer | |
WO2018096681A1 (ja) | 食品用包装容器とその製造方法 | |
US10850422B2 (en) | Cutting system, and a method for cutting a web or sheet of material | |
JP6103961B2 (ja) | 蓋付きパルプモールド容器 | |
JP6626317B2 (ja) | スパウト付きガゼット袋およびその製造方法 | |
JP2006341869A (ja) | 多層容器 | |
JP7472740B2 (ja) | トレー容器 | |
JP6103960B2 (ja) | パルプモールド成型体 | |
JP6822405B2 (ja) | 紙容器の製造方法 | |
JP7456318B2 (ja) | トレー容器 | |
JP2004345686A (ja) | 易開封容器 | |
JP6446864B2 (ja) | 蓋材 | |
JP7437801B2 (ja) | プラスチック容器、及び、プラスチック容器の製造方法 | |
JP2022112894A (ja) | ブランク材、紙製容器および蓋材付き紙製容器 | |
JP2023157079A (ja) | 蓋付き容器 | |
JP2023047568A (ja) | トレー容器 | |
KR20190050290A (ko) | 포장체 및 그 제조 방법 | |
JPS60193836A (ja) | 開口容易な蓋の製造方法 | |
JPH0267125A (ja) | 密封容器の製造方法 | |
TW201532766A (zh) | 切口刀、加工裝置、切口形成裝置、切口形成方法及容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 16922366 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2018552374 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 16922366 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |