JPH0267125A - 密封容器の製造方法 - Google Patents

密封容器の製造方法

Info

Publication number
JPH0267125A
JPH0267125A JP63216227A JP21622788A JPH0267125A JP H0267125 A JPH0267125 A JP H0267125A JP 63216227 A JP63216227 A JP 63216227A JP 21622788 A JP21622788 A JP 21622788A JP H0267125 A JPH0267125 A JP H0267125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal
layer
main body
sealing
sealed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63216227A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0558392B2 (ja
Inventor
Kiyohide Akazawa
清豪 赤沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP63216227A priority Critical patent/JPH0267125A/ja
Publication of JPH0267125A publication Critical patent/JPH0267125A/ja
Publication of JPH0558392B2 publication Critical patent/JPH0558392B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はフランジ部を存するプラスチック製カップ体と
蓋材とからなる容器において、容易に開封することので
きる密封容器およびその製造方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来から行なわれているプラスチック製密封容器のイー
ジオーブン方法で最も一般的なものは、蓋材のシール層
の材質を様々な樹脂の配合物にすることによって、容器
とのシール強度を適度に(例えば600〜1000 g
 / 15m)制御Bシ、MHと容器の界面をビールし
て開封するものである。
ところがシール強度はシール条件、環境温度、内容物の
付着等の影響を受は易く、上下にバラツキが生じる。下
方にバラツキが生じると、時にはシール漏れの事故にな
る危険性を存している。逆に上方にバラツキが生じると
、ビール性が悪くなり、容易に開封することができなく
りる。シール漏れは致命的な欠陥であるため、シール温
度や圧力を高目に設定する等で、上方にバラツキを持た
せているのが一般的である。そのため全般に開封が困難
であった。
また、この困難さを克服する為に、シール層とその隣接
する店とのデラミネーシッンによる開封する方法もしら
れている (例えば特公昭50−37598号公報)が
、通常のシールではシール層がうまく破断セず、内容物
を取出しにくいということが生じるという欠点があった
また、上記欠点を解消する方法として、特開昭62−2
51363等でフランジ部に切り込みを入れ、剥M層を
隣接層と切り離しを容易にした例が知られている。しか
し、この方法では、切り込み部の容器周縁部の外側をシ
ールすることが必要であり、シールをする際のシール盤
の位置精度が廠しく、切り込みの内側をシールすると、
うまく隣接層との分離ができず、内容物がうまくとりだ
せないという欠点があった。
さらに、本体容器シール層のシール層を剥離する方法に
おいては、フランジ部の周縁端部までシールを行い、周
縁端部より剥離を開始する必要があり、容器形状に制約
があった。
さらに、この点を解決せんとして、特開昭639606
0のごとくフランジ部に剥離開始用切りかきと剥離停止
用切りかきの2つの切りかきを設計した例もあるが、こ
の場合もシール盤のシール時の位置精度を厳密にしなけ
ればならないという欠点があった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、従来シール漏れに対する安全性と、イージオ
ーブン性の両立が困難であったプラスチック製密封容器
のヒートシールにおいて、シール漏れの危険が無く、し
かもシール条件に左右されずに、安定したイージオープ
ン性が得られる容器を得んとして研究した結果、容器本
体のフランジ部のシール層の厚みと、そのシール層と隣
接する隣接層のラミネート強度、および、蓋材、容器本
体のシール層、隣接層、構成樹脂を適当設定し、容器と
蓋との加熱シールにおいてフランジのシール部部分シー
ル圧力、温度およびシール盤形状を適当に、変化させる
ことにより達成できるとの知見を得、更にこの知見に基
づき種々研究を進めて本発明を完成するに至ったもので
ある。
〔該触乞待5P337ミめのj片〕 本発明はシール層と該シール層と隣接する隣接層とを少
なくとも有し、該シール層と該隣接層とのラミネート強
度が300〜2000 g / 25mmである多層シ
ールから形成したフランジ部のシール層の厚みがlθ〜
70μである容器本体のフランジ部と蓋とをシールする
方法において、シール部と非シール部の両側の境界面に
、該シール層構成樹脂と該隣接層構成樹脂の一部とを、
シール盤により外側に押し出し、樹脂溜りを形成するよ
うにシールを行い、かつ該シール強度が容器本体のシー
ル層と隣接層とのラミネート強度より大きくなるように
シールすることを特徴とする 密封容器の製造方法であ
る。
本発明において使用される容器本体の材料の多層シール
(フィルムも含む)はシール層の厚みが10〜70μで
あり、かつ該シール層と隣接する隣接層とのラミ強度が
180°剥離、剥離速度200mm1Isinで測定し
た値が300〜2000 g / 25amの範囲のも
のである。シール部との両側の境界面に本体容器のシー
ル層構成樹脂と隣接層樹脂の一部をシール盤により押し
切り樹脂溜りを形成することが必要である。例えばシー
ル層にポリエチレン系樹脂、隣接層にポリプロピレン系
樹脂の単なる2層シールでよいし、シール層にポリエチ
レン、隣接層にポリプロピレン更に接着層を介してエチ
レン酢酸ビニル共重合体けん化物又はポリ塩化ビニリデ
ン系樹脂のバリア層、接着層及び最外層にポリプロピレ
ンの6Nのシートでもよいし、その他上記条件を満たす
ものであればどんな熱可塑性樹脂を用いて2層以上の多
層シートであればよい。
又場合によっては多層プラスチックシートの外層の外側
に金属、紙等の他の材料を積層することも可能である。
ラミ強度が300g/25m以下では容器としての密封
性がそこなわれるし、2000 g /25−以上では
容器を開封する場合ビール強度が大きくなりイービーピ
ール性が失われる。さらにシ−ル時にシール部の両側に
請求の範囲記述の樹脂だまりが生じないと、剥離層の破
断が十分に行えず、開封が容易に行えない。
又本発明において使用される蓋材のフィルムは、容器本
体のシール層とシールしやすくシール強度が高くなる材
質を蓋材のシール層とすることが望ましく、容器本体の
シール層と蓋材のシール層と材質は同じものがより好ま
しい、又蓋材のフィルムの構成は単層でもよいが、バリ
ア性の良いアルミ箔、ポリプロピレン等を含む多層フィ
ルムでもよい。
さらに、本発明において使用されるシール盤は、凸型の
シール部をもっており、シール部と非シール部の境界面
の両側に、本体シール層構成樹脂を本体隣接層構成樹脂
の一部とを、押し出し樹脂だまりを形成するようにシー
ルできるものであればどのような形状のものでもよく、
例えば7字、0字型の凸型を用いることができる。好ま
しくはシール盤の巾は1)以上3醜以下がよく、市販の
シール装置のシール圧力を考慮すると、Imi以下では
、高すぎるシール圧力の為、本体シール層の切断が生じ
4値より大きくなると低すぎるシール圧力の為、望むと
ころの樹脂溜りが生じずシールおよび剥離層が好適に行
えない。
〔作用〕
以下、作用を図により説明する。
第1図に本発明の密封容易のシール方法の概略図を示す
、容器lに蓋材2をヒート凸型部4をもったシール盤5
でシールして得られる。3はフランジを示す。
第2図のような容器本体(1)とM(2)の材料のフィ
ルムとを各々のシール層7とシール層8とを相接して配
置させ、加熱されたシール盤5にてフランジ部2を加圧
シールして密封容器が得られる。
この時、フランジ部3では、凸型部4をもったシール盤
5で加圧加熱シールされる為、シール部と非シール部の
境界面の両側に、本体シール層7と本体隣接rM9の一
部とを押し出し、樹脂溜りを形成する。このシール部分
の拡大図が第3図であり、蓋材を周縁端部より開封した
ときの図が第4図である。シール部を観察すると、凸状
シール盤により加熱加圧シールされた為、シール部の両
端に、蓋材および本体のシール層の樹脂溜り12.13
と本体隣接層の樹脂溜りl01)1が生じる。
シール部では蓋材、および本体は強いシールの為完全に
シールされており7.8の境界面は混在状態にある。
開封時は蓋材が容器内側に引っ張られ第5図に示すよう
なカマがかかる。
開封の機構としては第3図のシール地点Aの部分の地点
で本体シール層5が切断され、本体隣接層と本体シール
層の間の剥離が開始し、シール地点Bの地点で上述の剥
離が終了し、本体隣接層と本体シール層の切断が再び生
じ、蓋材と本体の分離が生じる。
本発明の機構の最も重要な点はシール部両端の隣接層の
樹脂溜り1).10と、開封時の力Xにある。
周縁部外側のへの部分では、樹脂溜りIOが本体シール
層を押さえ、この押さえ効果とXの方向で、本体シール
層7の切断がまず生じ、その後本体シール層7と本体隣
接層9との界面で剥離が生じる。
この剥離は内側の樹脂溜り1)までつづき、B点では開
封時のカマはその樹脂溜りの方向とマの方向から、7と
9の界面を剥離させる力としてははたらかず、シール層
7を切断する力としてのみ生じ、本体のシール層と隣接
層9との剥離は終了し、本体シール層と蓋体シール層は
剥離し、開封される。
この時、樹脂溜りの形成が不十分だと、開封開始、終了
がスムーズに行えず、開封不良の原因となる。
実施例 To ta I厚み850μで、シール層の材質が密度
;0.955、メルトインテックス(M +) −5g
/10分の高密度ポリエチレン(HDPIり 、隣接層
(外層を兼ねる)は、M I −0,5/10分のボエ
プロピレン(PP)からなる2Nシールを共押出しにて
作成した0次にこのシールを真空成形し、内径?Ot調
、フランジ外径82tm、高さ30m@の容器本体を得
た。この容器本体のフランジ厚みは800μで、シール
層5の厚みを20μにした。
第1図に示した凸型部をもつシール盤5を用いて、0N
Y25μ/IIDPI! 60μからなる蓋材をヒート
シールした。比較例として従来の均一なシール圧力がか
かる平板のシール盤を使用したものを利用した。
本発明のように凸状部を有するシール盤を利用したシー
ル方法では容易にビールでき、内容物をとりだせたが、
従来のシール盤を使用するとシール層が切断できず、内
容物がとりだせない場合があった。
従来のイージオーブン方法はシールの安全性とイージオ
ーブン性が、相反していたため、両立することが困難で
あった0本発明の密封容器は、シールを行なう界面と、
ビールを行なう界面を別々にすることによって、シール
強度に左右されるこ−となくビールすることができる。
従ってシールの安全性に重点をおいたシールを行なえる
ため、シール漏れの解消に有効である。しかも容易にビ
ールできる。
又、従来タイプでは、特殊なシール層を有する蓋材を必
要としたが、このシール方法をとると、不必要になり、
コスト的にも有利になる。
また、機械的にも、シール盤の取り替えだけで可能とな
り大巾な機械改造が不必要であり効果は大きい、さらに
、成形、充填、シールが一体となった、容器成形装置へ
の応用も可能であり、その応用範囲は広い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の密封容器のシール方法を示す断面図、
第2図は第1図のおけるシール部の拡大断面図、第3図
は第2図におけるシール部を更に拡大したシールの層の
状態を示す断面図、第4図はシール部より蓋材を開封し
たときのシールの層の状態を示す断面図、第5図はシー
ル部の開封に要する力の方向を示す断面図及び第6図本
発明に使用するシール盤の凸形部の形状を示す断面図で
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シール層と該シール層と隣接する隣接層とを少な
    くとも有し、該シール層と該隣接層とのラミネート強度
    が300〜2000g/25mmである多層シールから
    形成したフランジ部のシール層の厚みが10〜70μで
    ある容器本体のフランジ部と蓋とをシールする方法にお
    いて、シール部と非シール部の境界面の両側に該シール
    層構成樹脂と該隣接層構成樹脂の一部とを、凸型のシー
    ル盤により外側に押し出し、樹脂溜りを形成するように
    シールを行い、かつ該シール強度が容器本体のシール層
    と隣接層とのラミネート強度より大きくなるようにシー
    ルすることを特徴とする密封容器の製造方法。
JP63216227A 1988-09-01 1988-09-01 密封容器の製造方法 Granted JPH0267125A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63216227A JPH0267125A (ja) 1988-09-01 1988-09-01 密封容器の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63216227A JPH0267125A (ja) 1988-09-01 1988-09-01 密封容器の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0267125A true JPH0267125A (ja) 1990-03-07
JPH0558392B2 JPH0558392B2 (ja) 1993-08-26

Family

ID=16685272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63216227A Granted JPH0267125A (ja) 1988-09-01 1988-09-01 密封容器の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0267125A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5182074A (en) * 1990-07-31 1993-01-26 Nkk Corporation Apparatus for continuously cooling metal strip
JP2005271972A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Chuei Products Co Ltd 易開封性多層容器
JP2009102081A (ja) * 2009-02-16 2009-05-14 Idemitsu Unitech Co Ltd 易開封性容器、易開封性容器の製造方法、及び易開封性容器の製造装置
US8608895B2 (en) 2005-01-31 2013-12-17 Idemitsu Unitech Co. Ltd. Easy-open container, manufacturing method thereof and manufacturing device thereof

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5182074A (en) * 1990-07-31 1993-01-26 Nkk Corporation Apparatus for continuously cooling metal strip
JP2005271972A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Chuei Products Co Ltd 易開封性多層容器
US8608895B2 (en) 2005-01-31 2013-12-17 Idemitsu Unitech Co. Ltd. Easy-open container, manufacturing method thereof and manufacturing device thereof
CN103935629A (zh) * 2005-01-31 2014-07-23 出光统一科技株式会社 易开封容器和其制造方法及制造装置
US9469444B2 (en) 2005-01-31 2016-10-18 Idemitsu Unitech Co., Ltd. Easy-open container, manufacturing method thereof and manufacturing device thereof
JP2009102081A (ja) * 2009-02-16 2009-05-14 Idemitsu Unitech Co Ltd 易開封性容器、易開封性容器の製造方法、及び易開封性容器の製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0558392B2 (ja) 1993-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2032889C (en) Easily openable sealed container and process for producing the same
KR100196813B1 (ko) 용기의 z-탭형 내부 밀봉체
JP2739994B2 (ja) 密封容器の製造方法
JP2739988B2 (ja) 易開封性密封容器の製造方法
JPH11171249A (ja) 易開封性密封容器及びそれに使用される容器本体の製造方法
JP2872738B2 (ja) 易開封性容器及びその製造方法
JPH0267125A (ja) 密封容器の製造方法
JP3365748B2 (ja) 密封容器の製造方法
JP2739986B2 (ja) 密封容器の製造方法
JPH0567508B2 (ja)
JP2633041B2 (ja) 密封容器の製造方法
JP2739987B2 (ja) 易開封性密封容器
JPH0418273A (ja) 食品包装体
JP2994864B2 (ja) 易開封性密封容器
JP2659583B2 (ja) 易開封性密封容器
JP2742085B2 (ja) 易開封性密封容器
JPH0720004Y2 (ja) 食品包装用容器の鍔部の切り目形成装置
JP2872737B2 (ja) 易開封性容器及びその製造方法
JPH03240667A (ja) 包装体の製造方法
JP2672856B2 (ja) 易開封性密封容器
JP2751936B2 (ja) 易開封性密封容器
JP2984464B2 (ja) 易開封性密封容器
JP3040257B2 (ja) 密封容器
JPH076127Y2 (ja) 易開封性密封容器
JP2819173B2 (ja) 熱成形可能なピール蓋材

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees