JPH11171249A - 易開封性密封容器及びそれに使用される容器本体の製造方法 - Google Patents

易開封性密封容器及びそれに使用される容器本体の製造方法

Info

Publication number
JPH11171249A
JPH11171249A JP9340328A JP34032897A JPH11171249A JP H11171249 A JPH11171249 A JP H11171249A JP 9340328 A JP9340328 A JP 9340328A JP 34032897 A JP34032897 A JP 34032897A JP H11171249 A JPH11171249 A JP H11171249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
container
sealing
container body
seal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9340328A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Tajiri
一雄 田尻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP9340328A priority Critical patent/JPH11171249A/ja
Publication of JPH11171249A publication Critical patent/JPH11171249A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Package Closures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 シール外観が良好で安定した耐圧性を保持し
ながら、円滑なイージーオープン性を備える密封容器を
提供すること。 【解決手段】 シール層とそれに相対する隣接層とのラ
ミネート強度が300〜2000g/25mm、シール
層の厚みが10〜70μmである2層以上の多層シート
からなるフランジ部2を有する容器本体であって、該フ
ランジ部全面もしくは一部の周面に放射線状の微小な溝
7を設けた容器本体に蓋材を、容器本体のシール層と蓋
材のシール層間のシール強度が容器本体のシール層と隣
接層のラミネート強度以上になるようにシールしてなる
易開封性密封容器。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フランジ部を有す
るプラスチック製のカップ体と蓋材とから構成された容
器において、蓋をイージーオープンすることができる易
開封構造の密封容器に関する。
【0002】
【従来の技術】各種の食品類を包装するための容器とし
て、蓋が容易に開封できるイージーオープン構造のプラ
スチック製密封容器が汎用されている。従来から実用さ
れている最も一般的なイージーオープン式の構造は、蓋
材のシール層を構成する樹脂の組成を変えることによっ
て容器フランジ部とのシール強度を適度の範囲(通常、
500〜1500g/15mm)に調整し、シール界面
をピールして開封する形態のものである(界面剥離タイ
プ)。ところが、この界面剥離タイプでは、付与するシ
ール強度がシール時の条件、環境温度、内容物の付着等
の影響を受け易いために目的範囲の制御が難しく、往々
にして強弱のバラツキを発生させる欠点がある。このバ
ラツキは、弱い方に偏るとシール漏れを生じ、逆に強い
方に偏るとピール性を阻害して易開封性を損ねる結果を
招く。とくにシール漏れは密封容器としての致命的な欠
陥となるため、通常、ピール性を犠牲にしてもシールの
熱圧条件を高めに設定する方策が採られている。
【0003】このような問題点を改善するため、例えば
特公昭50−37597号公報に記載されているように
容器側のシール層とこれに隣接する層との間をデラミネ
ーションすることによって開封する方法(層間剥離タイ
プ)が知られている。しかし、通常のシール方式でこの
構造を採ろうとするとシール層部分が円滑に破断せず、
内容物が取り出しにくいという難点がある。この場合、
剥離層と隣接層との切り離しを容易にするため、フラン
ジ部に切り込みを設ける構造(特開昭62−25136
3号公報、同63−78号公報、同63−25037号
公報等)、フランジ部に剥離開始用切り欠きと剥離停止
用の切り欠きを設置した構造(特開昭63−96060
号公報)ほか多数の改良提案がなされているが、これら
構造においては耐圧性を損ねる危険性がある。そのうえ
シール位置を正しく制御しないとシール部が切断され難
しくなって蓋と容器本体が分離しないケースがあり、開
封性の面にも問題が残されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】発明者らは、従来技術
において背反性能とされている耐圧密封性とイージーピ
ール性を両立させるシール構造について研究を重ねた結
果、容器のフランジ部に予め無数の微小な溝を放射線状
に形成しておくと密封性を損ねることなしに円滑な層間
剥離を介して開封し得るシール構造が形成できる事実を
確認した。また、従来技術によるシール方法では蓋材と
容器の間に介在する内容物、水分、蒸気などがシール盤
により加熱溶着させる際逃げ場を失い、加熱による揮
発、膨張によりシール部分を破壊し、シール部分の外観
が著しく低下し、アバタ上になる現象がよく見られる。
本発明は前記の知見に基づいて開発されたもので、シー
ル外観が良好で安定した耐圧性を保持しながら円滑なイ
ージーオープン性を備える密封容器の提供を目的として
いる。フランジのシール面に溝状の凸凹部を設けて開封
性を向上させる方法としては実開昭63−190080
号に示されているが、該発明は溝を平行に配し、溝と平
行な方向に開封させる場合に良好な開封感を得ようとす
るものであるのに対し、本発明では溝は開封感を向上さ
せるために配されるのではなく、溝は放射線状に設けら
れ、溝が十分微小であるため、開封途中において開封方
向と溝の方向が垂直になるにもかかわらず開封感への影
響は何らないものであり、先行技術とは異質のものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、シール層とそ
れに相対する隣接層とのラミネート強度が300〜20
00g/25mm、シール層の厚みが10〜70μmで
ある2層以上の多層シートからなるフランジ部を有する
容器本体であって、該フランジ部全面もしくは一部の周
面に放射線状の微小な溝を設けた容器本体に蓋材を、容
器本体のシール層と蓋材のシール層間のシール強度が容
器本体のシール層と隣接層のラミネート強度以上になる
ようにシールしてなる易開封性密封容器であり、該容器
本体を圧空成形で製造する方法であって、フランジ部全
面もしくは一部の周面に放射線状の微小な溝を形成させ
るための凸部を設けたフランジ押さえに使用されるロケ
ータを使用して、該多層シートを圧空成形し、成形中に
転写させることによりフランジ部に放射線状の微小な溝
を形成させる易開封性密封容器用容器本体の製造方法で
ある。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に沿って詳細
に説明する。図1は、本発明の易開封性密封容器を示し
た断面図で、1はフランジ部2を備える容器本体、3は
前記フランジ部2に接着された蓋材である。容器本体1
は、シール層4とそれに相対する隣接層5を少なくとも
有する多層シートからなる。多層シートの材質構成は、
例えばシール層4にポリエチレン系樹脂、隣接層5にポ
リプロピレン系樹脂を配した単なる2層シートでもよ
く、更にこの隣接層に接着層を介してエチレン酢酸ビニ
ル共重合体けん化物またはポリ塩化ビニリデン系樹脂の
バリア層、接着層およびポリプロピレンの最外層をラミ
ネートした6層のシートとすることもできる。場合によ
っては、多層シートの外層や中間層に金属、紙、セラミ
ックスなどの他材料を積層したものでも差し支えない。
【0007】これら容器本体1を構成する多層シート
は、シール層4と隣接層5の間のラミネート強度が30
0〜2000g/25mm(剥離角度180°、剥離速
度200mm/min.測定時)であり、シール層4の
厚さが10〜70μmの範囲にあることが要件となる。
この理由は、前記ラミネート強度が300g/25mm
を下廻り、またシート層厚さが10μm未満であると十
分な密封性を確保することができず、他方、ラミネート
強度が2000g/25mmを越え、シート厚さが70
μを上廻ると開封時の剥離抵抗が大きくなって、円滑な
ピール性が損なわれるからである。
【0008】蓋材3を形成するフィルムは、容器本体の
シール層4と強固に密着する材質のシーラント層6を有
することが望ましく、最も好適な態様は蓋材のシーラン
ト層6を容器本体のシール層4と同一の樹脂材料で構成
することである。この蓋材3フィルムは単層であっても
良いが、バリア性の良好なアルミ箔またはプラスチック
材料を組み合わせた多層構成とすることもできる。
【0009】容器本体1を形成するフランジ部2のシー
ル層面には、放射線状の溝部7が形成されている。放射
線状の溝部7は、図2および図3(容器の平面図)に示
すようにシール層の全面に形成されてか、一部の周面に
形成される。図4は溝の断面の拡大図であり溝の形状は
特に規定するものではないが、楔形が好ましく、深さH
は50〜200μm、先端の角度θは60〜100°が
望ましい。
【0010】放射線状の溝部7は、圧空成型においてあ
らかじめ加工を施したロケーターによりフランジ押さえ
を行い転写させることにより形成する。図7はその様子
を示しており、(a)は圧着前、(b)は圧着中、
(c)は圧着後を示す。図(a)において金型9とロケ
ータ8の隙間は開いておりその間に加熱溶融されたシー
トが供給される、次に図(b)のごとく圧空によりシー
ト10を金型9に沿わせ容器形状を形成すると同時にロ
ケータ8はシート10に圧着され、成形を完了すると図
(c)の様にロケータ8は開く。このときロケータにあ
らかじめ加工されていた形状11が容器のフランジ部に
転写し放射線状の溝部7が形成される。
【0011】本発明のシール構造は、上記のシール層面
に放射線状の溝部7を形成した容器本体1のフランジ部
2と蓋材3のシーラント層6を重ね合わせて接着するこ
とにより形成されるが、この場合の条件はシール層面と
蓋材シーラント層間のシール強度が容器本体のシール層
4と隣接層5とのラミネート強度以上になる状態にする
ことである。接着の方法としては、例えばヒートシー
ル、超音波シール、高周波シール等が代表的なシール手
段となる。
【0012】図5(a)は蓋材がシールされる直前を表
しており、3は蓋材、6は蓋材のシール層、4は容器の
シール層、5は容器本体側の隣接層である。フランジの
上面には内容物がこぼれた液状物12は放射線状に配置
された溝の底部に分散して存在する。(b)は完全にシ
ールされた状態であり蓋材のシール層6と容器のシール
層4は一体化するが、(a)から(b)の状態へ移行す
る間に溝の底部に付着した液状物は溝に沿って容器外部
へ排出され、シール面に取り残されないため、加熱によ
る揮発、膨張によりシール部分を破壊し、シール部分の
外観が著しく低下し、アバタ状になる現象が発生しにく
い。
【0013】開封時の層間剥離は、図6に示したように
蓋材3を上方に引っ張り上げるとフランジ部の隣接層5
と一体化シール層4との層間から剥離が進行するが、開
封の最終段階において、フランジ部の最内層に介在する
薄いシール層部(A部)を破壊分離して完全に開口する
が、放射線状に設けた溝がシール層の破壊を助ける働き
をし開封後にシール層が延びてヒゲ状になるなどの外観
不良を起こさない。
【0014】
【実施例】以下に本発明の実施例を比較例と対比して説
明する。 《実施例1》全体の厚さが850μで、シール層の材質
が密度0.955、メルトインデックス(MI)5g/
10min.の高密度ポリエチレン(HDPE)、隣接
層(外層を兼ねる)はメルトインデックス(MI)0.
5g/min.のポリプロピレン(PP)からなる2層
シートを共押出して作製した。ついで、このシートを圧
空成形し、内径65mm、フランジ部外径75mm、高
さ25mmの容器本体を得た。この際フランジ部のシー
ル層面に深さ100μm、先端の角度90°の楔状で放
射線状の溝をロケータで圧着する事により形成した。こ
の容器本体のシール層の厚さは20μm、シール層と隣
接層とのラミネート強度は1500g/25mmであっ
た。蓋材として、容器のシール層と同一のポリエチレン
(厚さ50μ)をシーラント層とし、これに延伸ナイロ
ン(厚さ30μ)をドライラミネートしたものを用い
た。容器フランジ部のシール層面に蓋材のシーラント層
を重ね、面圧2Kg/cm2、温度190℃、時間1.0
秒の条件で2回に亘ってヒートシールし、易開封性密封
容器を得た。シール部の外観はアバタ等の発生がなく良
好な外観であった。得られた50個の密封容器につき蓋
を開封したところ、全ての容器が抵抗のないピール感で
最後まで円滑に開口分離し、開封面の状態も毛羽立ち、
変形等の現象は認められず良好であった。また、蓋材の
中央に粘着性のゴム板(厚さ1.5mm)を貼りつけ、
注射針を差込んで2cc/秒の速度で空気を圧入した際
のパンク圧を測定した。その結果を、開封性能と併せて
表1に示した。
【0015】《比較例1》実施例1と同じ形状でフラン
ジ面が平坦な容器を成形し、フランジ面に、フランジ部
と容器側面部の境界面から周縁外側に向かって1mmの
位置に深さ25μmの切り欠きを全周加工した。この容
器本体に実施例と同一の蓋材を同様の条件によりヒート
シールして密封容器を作製した。この容器(50個)に
ついて測定したパンク圧および開封性能を表1に併載し
た。表1の結果から、本発明の易開封性密封容器は比較
例に比べ耐圧性は若干低下するものの、そのバラツキ巾
が少ないために安定しており、開封性能では大幅に優れ
る結果を示した。又シール面の外観はあばたの発生はほ
とんどなく比較例に比べ良好であった。
【0016】
【表1】
【0017】
【発明の効果】本発明によればシール層面に放射線状の
微少な溝部が形成された容器本体のフランジ部を介入し
て蓋材を接着するシール構造により、常に安定した耐圧
密封性を保持しながら円滑なピール感で容易に蓋を開封
することが保護される。したがって、あらゆる種類の食
品類を包装するための高品質な易開封性密封容器を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の易開封性密封容器の構成の一実施例を
示した断面図
【図2】本発明の易開封性密封容器の一実施例の蓋を半
開封した状態を示した平面図
【図3】本発明の易開封性密封容器の他の実施例の蓋を
半開封した状態を示した平面図
【図4】本発明の容器本体のフランジ部分の溝の断面拡
大図
【図5】本発明の容器本体のフランジ部分の断面拡大図 (a)はシール直前(b)はシール後
【図6】本発明の易開封性密封容器の開封状態を示した
フランジ部の拡大断面図
【図7】本発明の易開封性密封容器の製造方法の概略図 (a)は圧着前(b)は圧着中(c)は圧着後の様子を
示す。
【符号の説明】
1:容器本体 2:フランジ部 3:蓋材 4:容器本体のシール層 5:容器本体の隣接層 6:蓋材のシール層 7:放射線状の溝部 8:ロケータ 9:金型 10:シート 11:凸部 12:液状物

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シール層とそれに相対する隣接層とのラ
    ミネート強度が300〜2000g/25mm、シール
    層の厚みが10〜70μmである2層以上の多層シート
    からなるフランジ部を有する容器本体であって、該フラ
    ンジ部全面もしくは一部の周面に放射線状の微小な溝を
    設けた容器本体に蓋材を、容器本体のシール層と蓋材の
    シール層間のシール強度が容器本体のシール層と隣接層
    のラミネート強度以上になるようにシールしてなること
    を特徴とする易開封性密封容器。
  2. 【請求項2】 シール層とそれに相対する隣接層とのラ
    ミネート強度が300〜2000g/25mm、シール
    層の厚みが10〜70μmである2層以上の多層シート
    からなるフランジ部を有する容器本体を圧空成形で製造
    する方法であって、フランジ部全面もしくは一部の周面
    に放射線状の微小な溝を形成させるための凸部を設けた
    フランジ押さえに使用されるロケータを使用して、該多
    層シートを圧空成形し、成形中に転写させることにより
    フランジ部に放射線状の微小な溝を形成させることを特
    徴とする易開封性密封容器用容器本体の製造方法。
JP9340328A 1997-12-10 1997-12-10 易開封性密封容器及びそれに使用される容器本体の製造方法 Pending JPH11171249A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9340328A JPH11171249A (ja) 1997-12-10 1997-12-10 易開封性密封容器及びそれに使用される容器本体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9340328A JPH11171249A (ja) 1997-12-10 1997-12-10 易開封性密封容器及びそれに使用される容器本体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11171249A true JPH11171249A (ja) 1999-06-29

Family

ID=18335898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9340328A Pending JPH11171249A (ja) 1997-12-10 1997-12-10 易開封性密封容器及びそれに使用される容器本体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11171249A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013029184A1 (en) * 2011-09-01 2013-03-07 2266170 Ontario Inc. Multilayered material and containers and method of making same
US20140342059A1 (en) * 2013-05-17 2014-11-20 2266170 Ontario Inc. Capsule for preparing consumable product
US9428329B2 (en) 2013-08-20 2016-08-30 2266170 Ontario Inc. System for making capsule containing a dosing agent
US9428328B2 (en) 2011-09-01 2016-08-30 2266170 Ontario Inc. Beverage capsule
JP2017071436A (ja) * 2015-10-09 2017-04-13 大日本印刷株式会社 収納容器
US9688465B2 (en) 2012-11-12 2017-06-27 2266170 Ontario Inc. Beverage capsule and process and system for making same
US9700171B2 (en) 2013-04-03 2017-07-11 2266170 Ontario Inc. Capsule machine and components
US10154752B2 (en) 2013-05-23 2018-12-18 2266170 Ontario Inc. Capsule housing
US10314319B2 (en) 2013-11-20 2019-06-11 2266170 Ontario Inc. Method and apparatus for accelerated or controlled degassing of roasted coffee
US10336531B2 (en) 2014-03-21 2019-07-02 2266170 Ontario Inc. Capsule with steeping chamber

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9428328B2 (en) 2011-09-01 2016-08-30 2266170 Ontario Inc. Beverage capsule
KR101403270B1 (ko) * 2011-09-01 2014-06-02 2266170 온타리오 인크. 다층 재료 및 용기 그리고 이들을 제조하는 방법
AU2012304184B2 (en) * 2011-09-01 2014-07-24 2266170 Ontario Inc. Multilayered material and containers and method of making same
WO2013029184A1 (en) * 2011-09-01 2013-03-07 2266170 Ontario Inc. Multilayered material and containers and method of making same
JP2016041250A (ja) * 2011-09-01 2016-03-31 2266170オンタリオ・インコーポレイテッド2266170 Ontario Inc. 多層材料及び容器並びにその作製方法
US9688465B2 (en) 2012-11-12 2017-06-27 2266170 Ontario Inc. Beverage capsule and process and system for making same
US9700171B2 (en) 2013-04-03 2017-07-11 2266170 Ontario Inc. Capsule machine and components
US20140342059A1 (en) * 2013-05-17 2014-11-20 2266170 Ontario Inc. Capsule for preparing consumable product
US10154752B2 (en) 2013-05-23 2018-12-18 2266170 Ontario Inc. Capsule housing
US9428329B2 (en) 2013-08-20 2016-08-30 2266170 Ontario Inc. System for making capsule containing a dosing agent
US10351277B2 (en) 2013-08-20 2019-07-16 2266170 Ontario Inc. Process for making a capsule containing a dosing agent
US10611507B2 (en) 2013-08-20 2020-04-07 2266170 Ontario Inc. Capsule with control member
US10314319B2 (en) 2013-11-20 2019-06-11 2266170 Ontario Inc. Method and apparatus for accelerated or controlled degassing of roasted coffee
US10336531B2 (en) 2014-03-21 2019-07-02 2266170 Ontario Inc. Capsule with steeping chamber
JP2017071436A (ja) * 2015-10-09 2017-04-13 大日本印刷株式会社 収納容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5176314A (en) Easily openable sealed container
JP2739994B2 (ja) 密封容器の製造方法
JPH11171249A (ja) 易開封性密封容器及びそれに使用される容器本体の製造方法
JP2739988B2 (ja) 易開封性密封容器の製造方法
JP2633041B2 (ja) 密封容器の製造方法
JP3365748B2 (ja) 密封容器の製造方法
JP2872738B2 (ja) 易開封性容器及びその製造方法
JPH11171247A (ja) 易開封性密封容器及びそれに使用される容器本体の製造方法
JP3691814B2 (ja) 密封容器
JP2739986B2 (ja) 密封容器の製造方法
JP2930643B2 (ja) 包装体の製造方法
JP2739987B2 (ja) 易開封性密封容器
JP2751936B2 (ja) 易開封性密封容器
JP2994864B2 (ja) 易開封性密封容器
JP2659583B2 (ja) 易開封性密封容器
JPH11171248A (ja) 易開封性密封容器及びそれに使用される容器本体の製造方法
JP2742085B2 (ja) 易開封性密封容器
JP2984464B2 (ja) 易開封性密封容器
JP2997127B2 (ja) 密封容器
JPH0267125A (ja) 密封容器の製造方法
JP3003393B2 (ja) 密封容器
JP2872737B2 (ja) 易開封性容器及びその製造方法
JP2758663B2 (ja) 密封容器の製造方法
JP3040257B2 (ja) 密封容器
JP4122822B2 (ja) 紙端面のスカイブヘミング加工方法及び該方法を用いて作製した紙製容器