JP2016041250A - 多層材料及び容器並びにその作製方法 - Google Patents

多層材料及び容器並びにその作製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016041250A
JP2016041250A JP2015193696A JP2015193696A JP2016041250A JP 2016041250 A JP2016041250 A JP 2016041250A JP 2015193696 A JP2015193696 A JP 2015193696A JP 2015193696 A JP2015193696 A JP 2015193696A JP 2016041250 A JP2016041250 A JP 2016041250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gasket
layer
sealing
sealing layer
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015193696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6031174B2 (ja
Inventor
リベラトーレ・エイ・トロンベッタ
A Trombetta Liberatore
フ・ユーチョン
Yucheng Fu
デニス・ドワイト・ペインター
Dwight Paynter Dennis
ダウド・アーメッド・カーン
Ahmed Khan Daud
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
2266170 2266170 Ontario Inc
2266170オンタリオ・インコーポレイテッド
2266170 Ontario Inc
Original Assignee
2266170 2266170 Ontario Inc
2266170オンタリオ・インコーポレイテッド
2266170 Ontario Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 2266170 2266170 Ontario Inc, 2266170オンタリオ・インコーポレイテッド, 2266170 Ontario Inc filed Critical 2266170 2266170 Ontario Inc
Publication of JP2016041250A publication Critical patent/JP2016041250A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6031174B2 publication Critical patent/JP6031174B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/70Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for
    • B65D85/804Disposable containers or packages with contents which are mixed, infused or dissolved in situ, i.e. without having been previously removed from the package
    • B65D85/808Disposable containers or packages with contents which are mixed, infused or dissolved in situ, i.e. without having been previously removed from the package for immersion in the liquid to release part or all of their contents, e.g. tea bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/085Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/09Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/10Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/266Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by an apertured layer, the apertures going through the whole thickness of the layer, e.g. expanded metal, perforated layer, slit layer regular cells B32B3/12
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B33/00Layered products characterised by particular properties or particular surface features, e.g. particular surface coatings; Layered products designed for particular purposes not covered by another single class
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B29/00Packaging of materials presenting special problems
    • B65B29/02Packaging of substances, e.g. tea, which are intended to be infused in the package
    • B65B29/022Packaging of substances, e.g. tea, which are intended to be infused in the package packaging infusion material into capsules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B7/00Closing containers or receptacles after filling
    • B65B7/16Closing semi-rigid or rigid containers or receptacles not deformed by, or not taking-up shape of, contents, e.g. boxes or cartons
    • B65B7/28Closing semi-rigid or rigid containers or receptacles not deformed by, or not taking-up shape of, contents, e.g. boxes or cartons by applying separate preformed closures, e.g. lids, covers
    • B65B7/2842Securing closures on containers
    • B65B7/2878Securing closures on containers by heat-sealing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D65/00Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
    • B65D65/38Packaging materials of special type or form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/70Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for
    • B65D85/804Disposable containers or packages with contents which are mixed, infused or dissolved in situ, i.e. without having been previously removed from the package
    • B65D85/8043Packages adapted to allow liquid to pass through the contents
    • B65D85/8061Filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/70Food packaging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B2220/00Specific aspects of the packaging operation
    • B65B2220/16Packaging contents into primary and secondary packaging
    • B65B2220/18Packaging contents into primary and secondary packaging the primary packaging being bags the subsequent secondary packaging being rigid containers, e.g. cardboard box
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1355Elemental metal containing [e.g., substrate, foil, film, coating, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24322Composite web or sheet
    • Y10T428/24331Composite web or sheet including nonapertured component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24521Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness with component conforming to contour of nonplanar surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24562Interlaminar spaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Apparatus For Making Beverages (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】多層材料及び少なくとも1つの多層材料から形成された容器(飲料カプセルのような)を提供する。飲料容器を作る方法もまた提供する。
【解決手段】多層材料MMは、一もしくは複数の望まない要素が通過するのを防止するのに適した材料から形成されたバリア層Bと、別の表面にシールを形成するのに適した材料から形成された密封層Sとを備える。多層材料又は容器100は、また、密封層用の材料の少なくとも一部を受け入れるのに適した複数の経路を有する材料から形成されたガスケット層120あるいはガスケット片も備える。
【選択図】図11

Description

記述された実施形態は、多層材料及び容器、並びにその作製方法に関し、特に、従来の多層材料及び容器を超える改善されたバリア特性、生産効率あるいは他の利点を有する、多層材料及び容器、並びにそれの作製方法に関する。
以下の背景技術の記述は、以下に記述するものがすべて従来技術あるいはありふれた一般知識として引用可能であるということを承認するものではない。以下に列記した文書は、それらを参照するこの言及によってそれらの全てがここに組み込まれる。
食物あるいは環境に敏感な他の製品用の容器は、しばしば、光、酸素、及び湿度のような一もしくは複数の環境要因に対抗するバリアを提供する一もしくは複数のバリア層を含む多層材料から作製される。酸素に敏感な製品は、例えば酸素バリア層を有するパッケージング内に含まれていてもよい。容器内の空気は排出され、及び/又は容器を密閉する前に窒素のような不活性ガスと置換されてもよい。このことは、品質保持可能期限が延長されたパッケージ化された製品を提供する。一般的に、容器に関するバリア保護がより良い程、品質保持可能期限はより長い。
バリア保護に関してそのような容器の短所は、食品あるいは他の腐敗しやすい製品を容器内に収容するために一もしくは複数の多層材料をともに密閉するのに使用される密封である。
例えばコーヒー豆では、コーヒー豆を収容するための同封の空間を形成するため、端の閉じ目に沿って折り畳まれ密封される多層材料シートから作られたバッグあるいは小袋に収容されるかもしれない。多層材料シートは、一般的に、ポリオレフィンあるいはポリエステルのような透明な保護材料(外側ベース層)の外側層、金属化されたポリエステルあるいはエチレン・ビニルアルコール(EVOH)のアルミ箔のようなバリア材料(バリア層)である別の中間層に、インクを塗布したようなグラフィックス材料(グラフィックス層)の中間層、及びポリエチレン(PE)あるいはポリプロピレン(PP)のような密封材料(密封層)の内側層から形成される。バリア層は、特に酸素の通過を制限するためのバリアとして作用する。
そのような容器における端の閉じ目は、一般的に、そのシートの一端部の密封層をそのシートの別の端部の密封層にヒートシーリング(溶着としても知られている)によって形成される。このヒートシーリングは、密封、接合、あるいは溶着を形成するために、それぞれの層もしくは表面の一もしくは両方を十分な溶融温度へ加熱するため、加熱されたワークピースを使用する直接接触あるいは超音波を使用する間接接触によるような、様々な技術によって達成されるかもしれない。
そのような容器の端の閉じ目は、一般的には密封材料の二重層を備える。PE及びPPのような密封材料は、アルミ箔、金属化されたポリエステルあるいはEVOHのようなバリア材料のバリア特性と比較して劣ったバリア特性を有する。結合した密封層は、閉じ目に沿って酸素にさらされ、よってバリア保護の点では短所になる。
別の例は、多層材料から形成され、コーヒーの粉、茶葉、あるいは他の所望の原料の所望量を収容する一つの飲料カプセルである。このようなカプセルは、一般的には、所望の原料を収容するカップ形状本体と、この本体の縁にヒートシールされるカバーとを備える。このようなカプセルは、さらに、カバーと本体との間の密封と干渉しないように本体の内側接面に一般的に付着されたフィルターを含んでもよい。
従来の飲料カプセル用の密封された端部が図1(先行技術)に示されている。そのようなカプセルの本体Bd用の多層材料MMは、一般的に、ポリスチレン(PS)の外側ベース層O、EVOHのバリア層B、及びPEあるいはPPの密封層Sから形成される。EVOHのバリア層Bは、特に、酸素の通過を制限するためのバリアとして働く。そのようなカプセルのカバーC用の多層材料MMは、一般的に、ポリエチレン・テレフタレート(PET)の外側ベース層O、アルミ箔のバリア層Bにインクを塗布したグラフィックス層G、及びPEあるいはPPの密封層Sから形成される。アルミ箔のバリア層Bは、特に、酸素の通過を制限するためのバリアとして働く。
カバーCの密封層Sは、典型的に、密封を形成するために本体Bdの縁にて密封層Sにヒートシールされる。PEあるいはPPのような材料で形成された合成シールは、縁の幅にわたり、PETのような材料で形成されたバリア層Bによって矢印Y方向において横断して提供されるバリア性に比べて、矢印X方向におけるシール面に沿った酸素のような望まない要素に対して劣ったバリア性を提供する。
そのような一つの飲料カプセルの本体の内側接面へフィルターを付着することは、熱成形による本体材料の伸びのため弱体化する側壁への付着に関連する課題とともに生産非能率を含むさらなる不利益を提起する。
上述の課題に取り組む、あるいは従来の多層バリア材料及び容器を超える利点を提供するような材料で形成された多層バリア材料及び容器に関する必要性が存在する。
要約
一つの態様において、この発明は、以下のものを備えた多層材料を提供する。即ち、
a) 一もしくは複数の望まない要素が通過するのを防止するのに適した材料で形成されたバリア層;
b) 密封の形成に適した材料で形成された密封層;及び
c) 密封層用の材料の少なくとも一部を受け入れるのに適した複数の経路(channels)を有する材料で形成されたガスケット層、
を備え、ここで上記バリア層及び上記ガスケット層は、上記密封層よりも高い溶融温度を有する。
別の態様では、この発明は以下のものを備えた容器を提供する。即ち、
a)下記i),ii)を有する少なくとも一つの多層材料;
i)一もしくは複数の望まない要素が通過するのを防止するのに適した材料で形成されたバリア層、
ii)密封の形成に適した材料で形成された密封層、
b)密封層用の材料の少なくとも一部を受け入れるのに適した複数の経路を有する材料で形成された少なくとも一つのガスケット片;
を備え、ここで上記バリア層及び上記ガスケット片は、上記密封層よりも高い溶融温度を有し、及び容器は、少なくとも一つのガスケット片が密封された端内に配置された状態で密封された端を形成する密封層を有する少なくとも一つ多層材料から形成されている。
別の態様では、この発明は、飲料準備機で使用される飲料カプセルを提供する。この飲料カプセルは、
内部空間を形成するため端壁から開口まで延在する側壁を有する本体と;ここで上記開口はフランジで囲まれている、
開口との間に内容物チャンバを形成するために本体に配置されるフィルターと;
所望の飲料を準備するための内容物チャンバに配置される一もしくは複数の原料と;
上記開口を覆うカバーと;
を備え、上記フィルターは、上記フランジと上記カバーとの間に配置されたガスケット部を含み、このガスケット部は、フランジとカバーとの間のガスケット部を密封するのに適した密封材料を収容する複数の経路を有する。
別の態様では、この発明は、飲料準備機で使用するための飲料カプセルを作る方法を提供する。この方法は、
成形可能なフィルターのガスケット部を本体のフランジへヒートシーリングすること;ここで本体は、内部空間を形成するために端壁から開口まで延在する側壁を有し、開口はフランジに囲まれている、
上記開口と上記フィルターとの間に内容物チャンバを形成するため、内部空間内に所望形状にフィルターを成形すること;
上記内容物チャンバを所望量の原料で満たすこと;及び
上記開口を覆うガスケット部へカバーをヒートシーリングすること;
を備え、ここで上記本体及び上記カバーの各々は、(i)一もしくは複数の望まない要素が通過するのを防止するのに適した材料で形成されたバリア層と、(ii)別の表面への密封に適した材料で形成された密封層とを有する多層材料を備え、
上記ガスケット部は、本体及びカバー用の密封材料の少なくとも一部を受け入れるための複数の経路を有し、このガスケット部は、本体及びカバーの密封層よりも高い溶融温度を有する。
別の態様では、この発明は、飲料準備機で使用する飲料カプセルを作る方法を提供する。この方法は、
フィルターのガスケット部を本体のフランジへ固定すること;ここで上記本体は、内部空間を形成するため端壁から開口まで延在する側壁を有し、上記開口は上記フランジによって囲まれ、上記フィルターは、開口とフィルターとの間に内容物チャンバを形成するため内部空間内に配置されたフィルター部分を有する、
上記内容物チャンバを所望量の原料で満たすこと;及び
開口を覆うガスケット部へカバーをヒートシーリングすること;
を備え、ここで、上記本体及び上記カバーの少なくとも一つは、(i)一もしくは複数の望まない要素が通過するのを防止するのに適した材料で形成されたバリア層と、(ii)別の表面への密封に適した材料で形成された密封層とを有する多層材料を備え、
上記ガスケット部は、本体及びカバーの少なくとも一つに関する密封材料の少なくとも一部を受け入れるための複数の経路を有し、このガスケット部は、本体及びカバーの密封層よりも高い溶融温度を有する。
他の態様及びここに開示された教示の特徴は、明細書における以下の具体例の記述を検討することで当業者に明らかになるであろう。
図1(先行技術)は、従来の飲料カプセルの端の閉じ目の概略の断面図である。 図2は、本発明の一つの実施形態による多層材料の拡大した概略の斜視図である。 図3は、ライン3−3に沿って見られるような図2の多層材料の概略の断面図である。 図4は、本発明の別の実施形態による多層材料の概略の断面図である。 図5は、本発明の別の実施形態による多層材料の概略の断面図である。 図6は、本発明の別の実施形態による多層材料の概略の断面図である。 図7は、本発明の一つの実施形態による容器を形成するために折り重ねられる多層材料の斜視図である。 図8は、図7に示されるような多層材料で形成された容器に関する閉じ目の断面図である。 図9は、本発明の別の実施形態による、ガスケット片とともに容器を形成するために折り重ねられる多層材料の分解斜視図である。 図10は、図9に示すような多層材料及びガスケット片で形成された容器に関する閉じ目の断面図である。 図11は、本発明の別の実施形態による容器の分解断面図である。 図12は、本発明の別の実施形態による容器の分解断面図である。
ここに含まれる図面は、この明細書の記述、方法、及び装置の種々の例を説明するためのものであり、任意の方法で教示されるものの範囲を制限するようには意図されない。図示の単純性及び明瞭さのため、適切であると考えられた場合、対応するあるいは類似の構成部分を示すために各図において参照符号は繰り返して使用されるかもしれない。
特許請求された発明の例を提供するために、種々の装置あるいは方法が以下に述べられるだろう。特許請求された発明は、以下に記述する任意の装置あるいは方法の全ての特徴を有する装置あるいは方法に、もしくは以下に記述する複数のあるいは全ての装置に共通する特徴に限定されない。特許請求された発明は、以下に記述した装置構成あるいは方法ステップの組み合わせあるいは部分的組み合わせに属するかもしれない。以下に述べた装置あるいは方法が、特許請求された発明の例ではないことはありえる。出願人、発明者、及び/又は所有者は、この書類で特許請求していない以下に記述の装置あるいは方法にて述べられた任意の発明における、及びこの書類におけるその開示により公共へ提供せず、放棄せず、献呈しない発明における、全ての権利を留保する。
本発明による多層材料は、各図において全体として20で示されている。多層材料は、バリア層22及び密封層24を備える。多層材料は、さらにガスケット層26を含んでもよく、あるいは、後述するように多層材料が容器50に形成されるとき、これは別のエレメントとして設けられてもよい。多層材料は、また、グラフィックス層28、外側ベース層30、及びサポート層Su(例えば図11及び図12に示されるように)のように当該技術において知られるような、一もしくは複数の他の所望の層を含んでもよい。
当該技術において知られるように、バリア層22は、酸素、光あるいは湿気のような一もしくは複数の望まない要素が多層材料20を通過するのを防止するバリア保護を設けるのに適した、特に、矢印Yで示すようなバリア層22の面を横方向に通る望まない要素の透過を防止するのに適した材料で形成される。バリア材料は、バリア特性を提供することが知られた材料は勿論、金属箔のような金属及び金属化されたポリエステル、エチレン・ビニルアルコール(EVOH)のような重合体あるいは共重合体を含んでもよい。
密封、接合あるいは溶着を形成するため十分な溶融温度までそれぞれの層もしくは表面の一つもしくは両方を加熱するために、加熱されたワークピースを使用する直接接触あるいは超音波を使用する間接接触によるような種々の技術の一つを用いた例えばヒートシール(あるいは溶着)によって別の面と密封を形成するのに適した材料で、密封層24は形成される。後述するように容器を形成するために、多層材料20は、自身にあるいは別の多層材料のような別の材料に折り重ねられかつ密封されてもよい。密封層24の材料は、また、容器の内容物に悪影響を及ぼすことなく容器の内容物にさらされるのが好ましい。例えば、容器の内容物が食物製品である場合、密封層24は好ましくは承認された食品等級材料で形成される。密封材料は、ポリエチレン(PE)あるいはポリプロピレン(PP)、もしくはシール特性を有する他の材料を含んでもよい。
ガスケット層26は、少なくとも部分的に延在し、好ましくはガスケット層26を完全に通り延在する複数の経路34を有する材料で形成される。経路34は、密封層24の材料の少なくとも一部を受け入れるのに適し、また好ましくは、溶融温度に加熱されたときに密封層24の材料がガスケット層の一方側から他方側まで経路34を通り流れるのを可能にするのに適している。ガスケット層26は、好ましくは、密封層24の材料のバリア特性と比べて優れたバリア特性を有する材料で形成される。
ガスケット層26は、またもしくは択一的に、多層材料20にあるいは多層材料20から作られた容器に、生産効率、改善された強度、耐引き裂き性、及び/又はライナーもしくはフィルター特性のような他の利点を提供するのに適していてもよい。
ガスケット材料は、経路34を有するシート又は織物を形成するため束ねられ(bound)あるいは組み合わされ(interlocked)てもよい、ポリエチレン・テレフタレート(PET)、ナイロンあるいは金属繊維のような複数の繊維(多成分繊維を含んでもよい)で形成されてもよい。一方ガスケット材は、繊維が互いに束ねられあるいは組み合わされることなく堆積されガスケット層を形成した複数の繊維のような非連続性の材料で形成されてもよい。ガスケット材料は、また、穴が開けられ複数の経路34を形成する、PET、ナイロン、重合体あるいは金属シートのようなシートで形成されてもよい。
ガスケット層は、一部分を占め、また好ましくは、一もしくは複数の多層材料20で形成された容器に関して密封層24間で形成された密封の厚さのかなりの部分を占める。経路34は、経路34内に配置するようになる密封層24の材料の少なくとも一部を有する一もしくは複数の密封層24の材料内にガスケット層26が一部あるいは完全に埋め込まれるのを可能にする。
本発明により優れたバリア特性を有する埋め込まれたガスケット層26を有する一もしくは多層材料20の密封層24間で形成された結果としての密封は、従来の多層材料MMに関する密封と比較して、矢印Xの方向における密封面に沿ったバリア特性を改善した。
例えば、従来の多層材料MMの密封層Sは、厚さT及び浸透性Pを有する材料で形成されたかもしれない。したがって、2つの従来の多層材料MMの同一の密封層S間で形成された密封の浸透性はPである。本発明による多層材料20は、厚さT及び浸透性Pを有する材料で形成された密封層24、及び厚さT及びP/2の浸透性を有する材料で形成されたガスケット層26を有するかもしれない。ガスケット層26が、ガスケット層26に形成された経路34内に密封層24の材料の半分が配置された状態で密封層24内に完全に埋め込まれた場合、同一の多層材料20間で形成された密封の浸透性は、3P/4である。密封の厚さによる密封層24に対するガスケット層26の比が大きいほど、密封に関するバリア特性はより良い。この例における浸透性Pは正確な量ではなく代表物であることを意図している点に注意してほしい。この例のポイントは、図1(先行技術)に示されるような従来の多層材料MMと比較して、優れたバリア特性が、本発明による優れたバリア特性を有するガスケット層26を有する多層材料20を使用して提供されることを示すことである。
多層材料20に関して必要かもしれない他の層に戻り言及すると、グラフィックス層28では、多層材料20で形成される容器に要求されるようなグラフィックスあるいは一もしくは複数の背景色を表示するのに適したインクあるいは他の適切な材料で形成される。外側ベース層30は、グラフィックスまたは背景色が目に見えることを可能にしながら、
グラフィックス層28をカバーし保護するのに適した透明材料から好ましくは形成される。外側ベース材料は、ポリオレフィンあるいはポリエステル又は当該技術にて知られているような他の材料で形成されてもよい。サポート層32は、成形可能な金属あるいは高分子材料のような所望形状に形成可能な材料で好ましくは形成される。
ガスケット層26及びバリア層22(及びグラフィックス層28、外側保護層30及びサポート層Suのような適用可能なところの他の層)は、多層材料20が密封を形成するために密封層24の溶融温度あるいはそれを超える温度に加熱されたとき、それぞれの層の特性が不利を来さないために、密封層24の溶融温度よりも十分に高い溶融温度を有する材料の少なくとも一部で形成される。例えばガスケット層26は、経路34を形成する複合繊維で形成されてもよい。複合繊維は、密封層24の溶融温度よりも高い溶融温度を有する部分、及び密封層24の溶融温度より低いか同じの溶融温度を有する部分を含んでもよい。その結果、多層材料20が密封層24の溶融温度にあるいはそれを超えて加熱されたとき、ガスケット層26を形成する複合繊維部分は溶融するかもしれず、一方、複合繊維の残り部分は経路34を形成し続けるように影響されないままかもしれない。
図2及び図3を参照して、本発明の一つの実施形態による多層材料20aが示されている。多層材料20aは、すべて上述したように、グラフィックス層28及び外側ベースはもちろん、バリア層22、密封層24、及びガスケット層26を含んでいる。ガスケット層26は、密封層24内に完全に埋め込まれる。多層材料20aが、同じ多層材料20aの部分上に折り重ねられる密封層24のように別の表面に密封される場合、密封層24は、その溶融温度(あるいはその溶融温度よりも高い温度で、他の層の溶融温度未満の温度)まで加熱され、及び、接触面と密封を形成可能にするために、所望のドウェル時間、所望の圧力で接触面に押圧される(図8に示されるように)。
この及び後述する他の実施形態に関して、所望の密封を形成するための所望の溶融温度、圧力、及びドウェル時間は、製作条件及び製作機器の選択はもちろん、材料の種類及び厚さに相互依存及び依存することが認識されるだろう。例えば、密封層24がLDPEの場合、所望の溶融温度は120℃から220℃(他の層に関する溶融温度よりも低い限り)の範囲であってもよく、所望の圧力は20psiから100psiの範囲であってもよく、所望のドウェル時間は0.2ミリ秒から3秒の範囲であってもよい。
図4を参照して、多層材料の別の実施形態における拡大した概略断面図が全体として20bで示されている。多層材料20bは、すべて上述したような、グラフィックス層28及び外側ベース層30はもちろん、バリア層22、密封層24、及びガスケット層26を含んでいる。多層材料20bは、さらに、バリア層22とガスケット層26との間に配置され2つの層をともに接合するボンディング層38を含んでいる。ボンディング層38は、密封層24と同じ材料で形成されてもよく、あるいはガスケット層26をバリア層22へ接合するのに適切な異なる材料で形成されてもよい。多層材料20bが、同じ多層材料20bの折り重ねられた部分の密封層24のように、別の面に密封される場合、密封層24は、その溶融温度(あるいはその溶融温度よりも高く他の層の溶融温度未満である温度)に加熱され、及び、隣接面と密封を形成するため十分に密封材料を維持しながらガスケット層26の経路34へ少なくとも部分的に好ましくは完全に流れることができるように、所望のドウェル時間、所望の圧力下で隣接面に押圧される。密封するために隣接面へ残る十分な材料を有しながら経路34に流れ込む十分な材料を有するために、密封層24の十分な厚さが必要であることが認識されるだろう。ボンディング層38もまた密封層24と同じ材料で形成される場合、経路34は、ボンディング層38からの材料で部分的に満たされてもよく、密封層24に関する厚さは少なくてよい。
図5を参照して、多層材料の別の実施形態における拡大した概略の断面(必ずしも縮尺通りではない)が全体として20cで示されている。多層材料20cは、すべて上述したような、グラフィックス層28及び外側ベース層30はもちろん、バリア層22、密封層24、及びガスケット層26を含んでいる。しかしながらこの実施形態では、密封層24はバリア層22に接触して配置され、よってガスケット層26は密封層24に接して配置され外表面を形成する(それはこのような多層材料20cから形成される容器の内側面を形成するのに適している)。この実施形態では、ガスケット層26は、密封層24の材料の一部が経路34内に受け入れられた状態で密封層24内に部分的に埋め込まれるのが好ましい。同じ多層材料20cの折り重ねられた部分のガスケット層26のように、多層材料20cが別の表面へ密封される場合、密封層24は、その溶融温度(あるいはその溶融温度よりも高く他の層の溶融温度未満である温度)に加熱され、及び、隣接面と密封を形成するためガスケット層26の経路34を通り流れることができるために、所望のドウェル時間、所望の圧力下で隣接面に対して押圧される。あるいはまた多層材料20cは、外表面に密封層を有する従来の多層材料のように、密封層を有する別の材料に密封されてもよい。ここでは、両方の材料の密封層は、それらの溶融温度(あるいはその溶融温度よりも高く他の層の溶融温度未満である温度)に加熱され、及び、密封を形成するためガスケット層26の経路34を通り流れることができるために、所望のドウェル時間、所望の圧力下で隣接面に対して押圧される。密封のために同じ多層材料20cで形成された別の面まで経路34を通り完全に流れるように十分な材料を有するために、十分な厚さの密封層24が必要であることが認識されるだろう。その外表面に密封層を有する別の材料へ密封する場合には、少ない厚みの密封層24が要求される。
図6を参照して、多層材料の別の実施形態における拡大した概略の断面(必ずしも縮尺通りではない)が全体として20dで示されている。多層材料20dは、すべて上述したような、グラフィックス層28及び外側ベース層30はもちろん、バリア層22、密封層24、及びガスケット層26を含んでいる。この実施形態では、密封層24は、再びバリア層22に接触して配置され、また、ガスケット層26は再び密封層24に接して配置され外表面を形成する(それはこのような多層材料から形成される容器の内側面を形成するのに適している)。しかしながらこの実施形態では、ガスケット層26は密封層24に接して配置されるが、所望の指定密封ポイント40以外では密封層24に固定されない。例えば、多層材料20dが形成され、次に所望の容器あるいは所望の容器の部分を形成するように構成されたブランクへカットされてもよい。そのようなブランクの所望の密封ポイント40(そのような多層材料20dから形成された容器の端の密封を後に形成するように意図された周端部分のような)は、ガスケット層26が密封層24に固定され、好ましくは少なくとも部分的に密封層24内に埋め込まれるために、加熱され密封されてもよい。この密封操作は、ブランクをカットする操作と好ましくは共に行なわれる。多層材料20dの結果としてのブランクは、所望の密封ポイント40でのみ多層材料20dの残余部に固定されるガスケット層を有するだろう。同じ多層材料20dの折り重ねられた部分のガスケット層26のように、多層材料20dが別の表面へ密封される場合、密封層24は、その溶融温度(あるいはその溶融温度よりも高く他の層の溶融温度未満である温度)に加熱され、及び、隣接面と密封を形成するためガスケット層26の経路34を通り流れることができるために、所望のドウェル時間、所望の圧力下で隣接面に対して押圧される。あるいはまた多層材料20dは、外表面に密封層を有する従来の多層材料のように、密封層を有する別の材料に密封されてもよい。ここでは、両方の材料の密封層は、それらの溶融温度(あるいはその溶融温度よりも高く他の層の溶融温度未満である温度)に加熱され、及び、密封を形成するためガスケット層の経路34を通り流れることができるために、所望のドウェル時間、所望の圧力下で隣接面に対して押圧される。密封のために同じ多層材料20cで形成された別の面まで経路34を通り完全に流れるように十分な材料を有するために、十分な厚さの密封層24が必要であることが認識されるだろう。その外表面に密封層を有する別の材料へ密封する場合には、少ない厚みの密封層24が要求される。
図7を参照して、本発明の一つの実施形態による容器の分解斜視図が50aで示されている。容器50aは、本発明による多層材料20、この例では多層材料20aから作製されたバッグの形態をしている。容器は、密封されたカバーを有するカップ型容器のような他の形態を有してもよい。多層材料20が所望形状に形成され、所望の内容物を収納する内部空間を形成するため、ヒートシーリングあるいは他の知られているシール処理によって重複隣接面は密封される。容器50a内の空気は、容器50a内に内容物を密封する前に排気され、及び/又は窒素のような不活性ガスで置換されてもよい。
図8を参照して、容器50aに関する密封された端部の拡大された概略断面図(これは必ずしも縮尺通りではない)が示されている。密封層24からの材料は、ガスケット層26に形成された経路34内に配置される。ガスケット層26は、望まない要素に対する改善されたバリア保護を設けるために、及び特に矢印Xで示すようなガスケット層26の平面に沿った望まない要素の浸透を防止するために、バリア層22と密封層24との間の密封された端部における空間を実質的に満たす。
図9を参照して、本発明の別の実施形態による容器の分解斜視図が50bで示されている。容器50bは、隣接面をともに密封する密封層Sを有する従来の多層材料MMから作製されてもよいバッグの形態をしている。容器は、密封されたカバーを有するカップ型容器のような他の形態を有してもよい。容器50bは、さらに、シーリングの前に多層材料MMの重なり面間に配置されるように大きさを決めたガスケット片52を含む。ガスケット片54は、示されるように細長い片であってもよいが、密封される容器50bの部分の特定形状あるいは形態に適した、例えばリング形状のような他の形状を有してもよい。それぞれのガスケット片52は、上述したガスケット層26の材料に類似して、密封層Sの材料の少なくとも一部を受け入れるのに適した経路54を有する材料で形成される。ガスケット片52は、望まない要素に対するバリア保護を設けるのに適し、特に矢印Xで示すようなガスケット片52の平面に沿った望まない要素の浸透を防止するのに適する。
図10を参照して、容器50bに関する密封した端部の拡大された概略の横断面図(必ずしも縮尺通りではない)が示されている。示されるように、隣接する密封層Sのそれぞれからの材料は、密封した端部を形成するためガスケット片52の経路54内に受け入れられる。ガスケット片52は、望まない要素に対する改善されたバリア保護を設けるために、及び特に矢印Xで示すようなガスケット片52の平面に沿った望まない要素の浸透を防止するために、バリアB間の密封された端部における空間を実質的に満たす。
図11を参照して、本発明の別の実施形態による容器100の分解斜視図が示されている。容器100は、一回のみ提供の飲料カプセルとしての使用に適したカバーを有するカップ形状体の形態をしている。容器100は、本体102、フィルター104、内容物106、及びカバー108を含んでいる。
本体102は、フィルター104及び内容物106を収容するための内部空間114を形成する側壁110及び端壁112をともに含んでいる。開口116は、本体102の一端に形成される。フランジ118は、開口116の周囲に延在する。内容物チャンバ119は、内容物106を受け入れるためにフィルター104と開口116との間に形成される。
フィルター104は、フランジ118とカバー108との間に配置されるのに適したガスケット部120を含んでいる。フィルター104は、さらに、ガスケット部120から内部に位置し内容物106からの飲料のろ過に適したフィルター部分122を含んでいる。フィルター104は、ガスケット部120及びフィルター部分122がその一体部分となる単一のろ過材料シートから好ましくは形成される。
フィルター104は、滑らかであるいは溝付きの側壁を有するタブもしくは他の所望の形状を形成するフィルター部分122、及びフィルター104を本体102の対応のフランジ118に支持するためフランジを形成するガスケット部120とともに、本体102に配置される前に、成形されてもよい。あるいは、図12に示すように、フィルター104は、最初には本体102の内部空間114あるいは開口116を横切って延在し、滑らかであるいは溝付きの側壁を有するタブもしくは他の所望の形状(点線で示されるような)を形成するために、例えば加熱されたマンドレルを使用して成形される前にフランジ118に固定される。
容器100の例示の飲料カプセルの実施形態用の内容物106は、コーヒーの粉、茶葉、チョコレートパウダー、粉乳、インスタントコーヒー、あるいは飲料もしくは他の消費可能な製品を準備するために使用可能な他の任意の内容物あるいは内容物の組み合わせであってもよい。
本体102は、当該技術にて知られるようなバリア層B及び密封層Sを含む従来の多層材料MMで形成されてもよい。本体102は、本体が所望の形状に成形されるように、本体102に構造的支持を提供するのに適したサポート層Suを含んでいる。さらに、本体は、上述したようにグラフィックス層G及び外側ベース層Oを含んでもよい。
例えば、本体102は、エチレン・ビニルアルコール(EVOH)で形成されたバリア層B、ポリエチレン(PE)あるいはポリプロピレン(PP)で形成された密封層S、及び耐衝撃用ポリスチレン(HIPS)のサポート層Suを備えてもよい。あるいは、本体102は、アルミニウム・ポリエチレン・テレフタレート(PET)あるいはポリラクチド(PLA)あるいはこれらの材料の組み合わせ(本体102への構造的支持を提供するために十分な厚さ及び/又は剛性を有する)、及びPEあるいはPPの密封層Sを備えてもよい。
フィルター104は、好ましくは成形可能である、ポリエステル、ポリエチレン、あるいはナイロンの不織布から形成されてもよい。不織布フィルター104は、経路124を有するシートもしくは織物を形成するために、不織布の生産技術(好ましくはスパンボンド技術)によって結合されあるいは組み合わされた複数の繊維を好ましくは含む。あるいはまたフィルター104は、金属もしくはPETあるいはナイロンのような高分子シートで形成されてもよく、これは所望のフィルター形状を形成する前あるいは形成後に、経路124を形成するために穿孔されてもよい。
カバー108は、バリア層B及び密封層Sを含んでいる従来の多層材料MMから好ましくは形成される。より具体的には、カバー108は、ポリオレフィンあるいはポリエステルの外側ベース層O、アルミ箔あるいは金属化されたポリエステルのバリア層Bにインクが塗布されたグラフィックス層G、及びポリオレフィンの密封層Sを備えてもよい。
本体102の密封層S及びカバー108の密封層Sは、多層材料MMの他の部分、及び特にフィルター104のガスケット部120の溶融温度未満のそれぞれの溶融温度を有する。例えば、一般的にPETは、約260℃の融点を有し、またPEは、約110℃の融点を有し、あるいはPPは、約160℃の融点を有する。
容器100の組立中に、フィルター104は、フィルターのガスケット部120をフランジ118に支持した状態で本体102に配置される。ガスケット部120が、内容物106の充填間、本体102内にフィルター104を支援するために十分な剛性の材料で形成される場合には、内容物106は、フィルター104内に配置され、カバー108は開口116を覆うようにガスケット部120を覆って位置決めされ、決まった場所に部分的に密封される。その後、カプセル100の内部空間内の空気は、窒素のような不活性ガスで置換される。カプセル内の空気を不活性ガスで置換するための機械及びプロセスの一例は、WO 2010/007633に述べられている。その後、カプセルの内部空間を密封するために、カバー108は、ガスケット部120を覆い本体102に完全に密封される。特に、カバー108及び本体102は、密封層Sの溶融温度まで加熱される。冷却により密封を形成するため、密封層Sからの材料がガスケット部120の経路124を通り少なくとも部分的に流れる。
ガスケット部120が内容物106の充填中、本体102内にフィルター104を支持するのに十分に剛性を有しない場合には、密封層Sの材料がガスケット部120の経路124に少なくとも部分的に流れ込むように密封層Sの溶融温度までフランジ118を加熱することによって、ガスケット部120はフランジ118に最初に固定される。本体102内にフィルター104を支持するように、一旦、密封層Sが十分に冷えれば、フィルター104が前もって成形されていないときには、フィルター104は、内容物チャンバ119を形成するために、例えば加熱したマンドレルを用いることによって本体102の内部空間114内で所望の形状に成形されてもよい。その後、内容物106がフィルター104の内容物チャンバ119内に配置され、開口116を覆うためにカバー108がガスケット部120を覆って位置決めされ、決められた位置に部分的に密封される。その後、カプセル100の内部空間内の空気は、例えば上述した機械及びプロセスを用いることによって排気され、窒素のような不活性ガスで置換される。その後、カプセルの内部空間を密封するために、カバー108は、ガスケット部120を覆い本体102に完全に密封される。特に、冷却で密封を形成するために密封層Sの材料がガスケット部120の経路124に少なくとも部分的に流れ込むように、カバー108は密封層Sの溶融温度まで加熱される。
上の記述は、一もしくは複数のプロセスあるいは装置の例を提供するが、添付の請求範囲の範囲内に他のプロセスあるいは装置があってもよいことは認識されるだろう。

Claims (20)

  1. a)一もしくは複数の望まない要素が通過するのを防止するのに適した材料で形成されたバリア層と、
    b)別の表面と密封を形成するのに適した材料で形成された密封層と、
    c)上記密封層の材料の少なくとも一部を受け入れるのに適した複数の経路を有する材料で形成されたガスケット層と、
    を備え、
    上記バリア層及び上記ガスケット層は、上記密封層よりも高い溶融温度を有する、
    多層材料。
  2. 上記密封層からの材料の少なくとも一部が複数の経路の一もしくは複数へ少なくとも部分的に配置された状態で、上記ガスケット層は密封層内に少なくとも部分的に埋め込まれる、請求項1に記載の多層材料。
  3. 上記ガスケット層は密封層内に完全に埋め込まれる、請求項2に記載の多層材料。
  4. 上記ガスケット層は当該多層材料の外表面に配置される、請求項2に記載の多層材料。
  5. 上記ガスケット層は、ガスケット層の残余部が密封層に固定されずに残っている状態にて異なる密封ポイントで密封層内に少なくとも部分的に埋め込まれている、請求項2に記載の多層材料。
  6. a)下記i),ii)を有する少なくとも一つの多層材料と、
    i)一もしくは複数の望まない要素が通過するのを防止するのに適した材料で形成されたバリア層、
    ii)別の表面と密封を形成するのに適した材料で形成された密封層、
    b)上記密封層の材料の少なくとも一部を受け入れるのに適した複数の経路を有する材料で形成された少なくとも一つのガスケット片と、
    を備えた容器であって、
    上記バリア層及び上記ガスケット片は、上記密封層よりも高い溶融温度を有し、
    当該容器は、上記別の表面を有する密封された端部を形成する上記密封層を有する少なくとも一つの多層材料から形成され、
    上記少なくとも一つのガスケット片は上記密封された端部内に配置される、
    容器。
  7. 飲料準備機において使用する飲料カプセルであって、この飲料カプセルは、
    内部空間を形成するため端壁から開口まで延在する側壁を有する本体と、ここで上記開口はフランジで囲まれている、
    上記開口との間に内容物チャンバを形成するため上記本体に配置されるフィルターと、
    上記内容物チャンバに配置され、所望の飲料を準備する一もしくは複数の内容物と、
    上記開口を覆うカバーと、
    を備え、
    上記フィルターは、上記フランジと上記カバーとの間に配置されるガスケット部を含み、
    このガスケット部は、上記フランジと上記カバーとの間の上記ガスケット部を密封するのに適した密封材料を収容する複数の経路を有する、
    飲料カプセル。
  8. 上記ガスケット部は、上記密封材料よりも高い溶融温度を有する、請求項7に記載の飲料カプセル。
  9. 上記本体は、(i)一もしくは複数の望まない要素が通過するのを防止するのに適した材料で形成されたバリア層と、(ii)上記密封材料の少なくとも一部で形成された密封層と、を有する多層材料で形成される、請求項8に記載の飲料カプセル。
  10. 上記カバーは、(i)一もしくは複数の望まない要素が通過するのを防止するのに適した材料で形成されたバリア層と、(ii)上記密封材料の少なくとも一部で形成された密封層と、を有する多層材料で形成される、請求項8に記載の飲料カプセル。
  11. 上記本体及び上記カバーは、それぞれ、(i)一もしくは複数の望まない要素が通過するのを防止するのに適した材料で形成されたバリア層と、(ii)上記密封材料の少なくとも一部で形成された密封層と、を有する多層材料で形成される、請求項8に記載の飲料カプセル。
  12. 上記フィルターは、成形可能な不織布フィルター材料で形成される、請求項7に記載の飲料カプセル。
  13. 上記フィルターは、上記経路を形成するため穿孔された材料から形成される、請求項7に記載の飲料カプセル。
  14. 飲料準備機において使用する飲料カプセルの作製方法であって、
    成形可能なフィルターのガスケット部を本体のフランジへヒートシーリングすること、ここで上記本体は、内部空間を形成するため端壁から開口まで延在する側壁を有し、上記開口は上記フランジで囲まれる、
    上記開口と上記フィルターとの間に内容物チャンバを形成するため上記内部空間内で所望形状に上記フィルターを成形すること、
    上記内容物チャンバを所望の内容物量で満たすこと、
    上記開口を覆う上記ガスケット部にカバーをヒートシーリングすること、
    を備え、
    上記本体及び上記カバーは、それぞれ、(i)一もしくは複数の望まない要素が通過するのを防止するのに適した材料で形成されたバリア層と、(ii)別の表面へ密封するのに適した材料で形成された密封層と、を有する多層材料を備え、
    上記ガスケット部は、上記本体及び上記カバー用の密封材料の少なくとも一部を受け入れる複数の経路を有し、
    上記ガスケット部は、上記本体及び上記カバーの密封層よりも高い溶融温度を有する、
    飲料カプセルの作製方法。
  15. 上記開口を覆い上記内部空間を密封するため上記ガスケット部へ上記カバーをヒートシーリングする前に上記カプセル内の空気を不活性ガスで置換することをさらに備えた、請求項14に記載の飲料カプセルの作製方法。
  16. 上記カプセル内の空気を不活性ガスで置換するステップの前に、上記カバーは、規定位置に保持されるように上記ガスケット部へ部分的に密封され、その後、上記内部空間を密封するためにガスケット部に完全に密封される、請求項14に記載の飲料カプセルの作製方法。
  17. 上記成形可能なフィルターは、成形可能な不織布フィルター材料で形成される、請求項14に記載の飲料カプセルの作製方法。
  18. 上記成形可能なフィルターは、上記経路を形成するため穿孔された成形可能な材料から形成される、請求項14に記載の飲料カプセルの作製方法。
  19. 上記成形可能なフィルターの上記ガスケット部は、上記経路を形成するために穿孔されている、請求項14に記載の飲料カプセルの作製方法。
  20. 飲料準備機において使用する飲料カプセルの作製方法であって、
    本体のフランジへフィルターのガスケット部を固定すること、ここで上記本体は内部空間を形成するため端壁から開口まで延在する側壁を有し、上記開口は上記フランジによって囲まれ、上記フィルターは上記開口との間に内容物チャンバを形成するため内部空間内に配置されるフィルター部分を有する、
    上記内容物チャンバを所望量の内容物で満たすこと、
    上記開口を覆う上記ガスケット部へカバーをヒートシーリングすること、
    を備え、
    上記本体及び上記カバーの少なくとも一つは、(i)一もしくは複数の望まない要素が通過するのを防止するのに適した材料で形成されたバリア層と、(ii)別の表面へ密封するのに適した材料で形成された密封層と、を有する多層材料を備え、
    上記ガスケット部は、上記本体及び上記カバーの少なくとも一つ用の密封材料の少なくとも一部を受け入れる複数の経路を有し、
    上記ガスケット部は、上記本体及び上記カバーの密封層よりも高い溶融温度を有する、
    飲料カプセルの作製方法。
JP2015193696A 2011-09-01 2015-09-30 多層材料及び容器並びにその作製方法 Expired - Fee Related JP6031174B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161530026P 2011-09-01 2011-09-01
US61/530,026 2011-09-01

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014527447A Division JP2014529527A (ja) 2011-09-01 2012-08-31 多層材料及び容器並びにその作製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016041250A true JP2016041250A (ja) 2016-03-31
JP6031174B2 JP6031174B2 (ja) 2016-11-24

Family

ID=47755157

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014527447A Pending JP2014529527A (ja) 2011-09-01 2012-08-31 多層材料及び容器並びにその作製方法
JP2015193696A Expired - Fee Related JP6031174B2 (ja) 2011-09-01 2015-09-30 多層材料及び容器並びにその作製方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014527447A Pending JP2014529527A (ja) 2011-09-01 2012-08-31 多層材料及び容器並びにその作製方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20130209618A1 (ja)
EP (2) EP3144135B1 (ja)
JP (2) JP2014529527A (ja)
KR (1) KR101403270B1 (ja)
CN (1) CN103958177B (ja)
AU (1) AU2012304184B2 (ja)
CA (1) CA2810236C (ja)
WO (1) WO2013029184A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11832755B2 (en) * 2007-07-13 2023-12-05 Adrian Rivera Brewing material container for a beverage brewer
US10722066B2 (en) * 2010-12-04 2020-07-28 Adrian Rivera Windowed single serving brewing material holder
EP3521210B1 (de) 2010-07-22 2020-01-08 K-fee System GmbH Portionskapsel mit barcode
US9428328B2 (en) 2011-09-01 2016-08-30 2266170 Ontario Inc. Beverage capsule
ITBO20110621A1 (it) * 2011-11-04 2013-05-05 Ima Ind Srl Procedimento e macchina per la formazione di una capsula monouso per bevande e capsula cosi' ottenuta.
DE102012105282A1 (de) 2012-06-18 2013-12-19 K-Fee System Gmbh Portionskapsel und Verfahren zur Herstellung eines Getränks mit einer Portionskapsel
ITBO20120338A1 (it) * 2012-06-20 2013-12-21 Ima Ind Srl Procedimento e macchina per formare componenti intermedi di capsule monouso per bevande
ITBO20120337A1 (it) * 2012-06-20 2013-12-21 Ima Ind Srl Procedimento e macchina per formare capsule monouso per bevande
EP2730523B1 (en) 2012-11-12 2016-04-06 2266170 Ontario, Inc. Beverage capsule and process and system for making same
DE102012223291A1 (de) 2012-12-14 2014-06-18 K-Fee System Gmbh Portionskapsel und Verfahren zur Herstellung eines Getränks mit einer Portionskapsel
US20140263033A1 (en) * 2013-03-13 2014-09-18 2266170 Ontario Inc. Process For Forming A Three-Dimensional Non-Woven Structure
ES2657162T5 (es) * 2013-12-03 2021-10-19 Biserkon Holdings Ltd Cápsula y dispositivo para preparar bebidas y procedimiento para producir cápsulas
WO2015128799A1 (en) * 2014-02-28 2015-09-03 Sacmi Cooperativa Meccanici Imola Societa' Cooperativa Cup for a coffee capsule
US10336531B2 (en) 2014-03-21 2019-07-02 2266170 Ontario Inc. Capsule with steeping chamber
WO2016013002A1 (en) * 2014-07-24 2016-01-28 Spresso Novo Cap Ltd. Capsule for beverage preparation
US10370156B2 (en) * 2014-08-07 2019-08-06 Becton, Dickinson And Company One-piece safety tube closure with film element
PL3261957T5 (pl) 2015-02-27 2023-03-13 K-Fee System Gmbh Porcjowana kapsuła z wkładem filtrującym, połączonym przez zgrzewanie
US11059612B2 (en) * 2015-04-30 2021-07-13 Materion Corporation Methods of packaging thin metal films to maintain their physical characteristics
KR102114206B1 (ko) 2015-06-10 2020-05-25 카-페 시스템 게엠베하 3-플라이 부직 직물을 가지는 1인분용 캡슐
EP3310693B2 (de) * 2015-06-16 2022-12-21 GCS German Capsule Solution GmbH Portionskapsel und verfahren zur herstellung eines getränks mit einer portionskapsel
RU2018105139A (ru) 2015-07-13 2019-08-13 К-Фее Зюстем Гмбх Фильтрующий элемент с вырезом
ITUB20152159A1 (it) * 2015-07-14 2017-01-14 Espresso Italia S R L Capsula per la preparazione di bevande
CA2998669C (en) 2015-09-18 2020-01-07 K-Fee System Gmbh Adapter for a single serve capsule
NL2016510B1 (nl) * 2015-10-16 2017-05-09 Stas I P B V Houder met daarin een te extraheren product.
CN108463418A (zh) * 2015-12-16 2018-08-28 Imper股份公司 用于分配冲泡饮料的机器的一次性胶囊
ITUA20163965A1 (it) * 2016-05-31 2017-12-01 Faps Eng Sa Capsula per la distribuzione di bevande.
US11001436B2 (en) * 2016-06-09 2021-05-11 Keurig Green Mountain, Inc. Beverage cartridge
SE1651238A1 (en) * 2016-09-19 2018-03-20 Sveadanerna Food Ab A capsule with a barrier-layer for preparing a beverage
CA3041722A1 (en) 2016-11-09 2018-05-17 Pepsico, Inc. Carbonated beverage makers, methods, and systems
IT201700108896A1 (it) * 2017-09-28 2019-03-28 Bisio Progetti Spa Metodo di produzione di una coppa per una capsula per bevande ad infusione o solubili, e relativa coppa e capsula
LU100748B1 (fr) * 2018-03-26 2019-10-01 Brain Corp Sa Capsule destinée à recevoir une substance pour la préparation d'une boisson
US10881582B2 (en) 2018-06-11 2021-01-05 Glaxosmithkline Consumer Healthcare Holdings (Us) Llc Individual dose pack
KR20210096617A (ko) * 2018-12-04 2021-08-05 소시에떼 데 프로듀이 네슬레 소시에떼아노님 음료 포드
GB2587340B (en) 2019-09-18 2023-07-05 Alexander Charles Gort Barten Beverage capsule manufacture
US20210309427A1 (en) * 2020-04-03 2021-10-07 Hazen Paper Company Anti-microbial packaging assembly
USD969547S1 (en) 2020-04-16 2022-11-15 Sarong Societa' Per Azioni Coffee capsule
US11805934B1 (en) * 2020-10-21 2023-11-07 Adrian Rivera Brewing material lid and container for a beverage brewer
DE102021100428A1 (de) 2021-01-12 2022-07-14 Carl Freudenberg Kg Dichtring, Dichtungsanordnung und Verwendung des Dichtrings

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS576754A (en) * 1980-06-17 1982-01-13 Fuji Photo Film Co Ltd Packing material
JPS60141544A (ja) * 1983-12-28 1985-07-26 富士写真フイルム株式会社 包装材料
US4859337A (en) * 1986-07-16 1989-08-22 Woltermann Erich H Filter for making portions of coffee or tea
JPH05132056A (ja) * 1991-05-10 1993-05-28 Soc Prod Nestle Sa 密封カートリツジ
JPH05199938A (ja) * 1991-07-05 1993-08-10 Soc Prod Nestle Sa たわみカートリッジの形式のパッケージ
JPH11171249A (ja) * 1997-12-10 1999-06-29 Sumitomo Bakelite Co Ltd 易開封性密封容器及びそれに使用される容器本体の製造方法
JP2002018213A (ja) * 2000-06-20 2002-01-22 Keurig Inc カップ型容器へ挿入するフィルター要素の作製及び挿入方法
JP2009500205A (ja) * 2005-07-08 2009-01-08 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 層状フィルム組成物、それらから調製した包装および使用方法
WO2010007633A1 (en) * 2008-07-14 2010-01-21 Gima S.P.A. Machine for packaging products, in particular capsules for machines for delivering infusion beverages
US20100239733A1 (en) * 2009-03-19 2010-09-23 Alfred Yoakim Capsule with filtering insert for preparing a coffee beverage
WO2010137954A1 (en) * 2009-06-17 2010-12-02 Sara Lee/De N.V. Capsule, system and method for preparing a predetermined quantity of beverage suitable for consumption
US20120006205A1 (en) * 2009-03-20 2012-01-12 Luigi Lavazza S.P.A. Capsule for the preparation of a beverage and capsule-holding unit for use therewith
US20120058226A1 (en) * 2010-09-02 2012-03-08 Keurig, Incorporated Beverage cartridge
JP2013502925A (ja) * 2009-08-28 2013-01-31 グリーン マウンテン コーヒー ロースターズ,インク. ろ過助剤を用いた飲料カートリッジおよび飲料生成方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02192941A (ja) * 1988-12-08 1990-07-30 Showa Denko Kk 食肉用熱収縮ラミネート包装材
US5840189A (en) * 1992-09-16 1998-11-24 Keurig, Inc. Beverage filter cartridge
JP2597623Y2 (ja) * 1993-09-20 1999-07-12 株式会社愛知商会 包装袋
ES2153215T3 (es) * 1996-09-18 2001-02-16 Cryovac Inc Poli(acido lactico) en articulo captador de oxigeno.
US6716498B2 (en) * 1999-12-21 2004-04-06 The Procter & Gamble Company Applications for substance encapsulating laminate web
US6607762B2 (en) * 2000-02-18 2003-08-19 Keurig, Incorporated Disposable single serve beverage filter cartridge
EP1444098B1 (en) * 2001-09-24 2006-03-22 Dupont Teijin Films U.S. Limited Partnership Multi-layer polymeric film for packaging ovenable meals
MY134275A (en) * 2002-05-17 2007-11-30 Otsuka Pharma Co Ltd Multi-layer film and medicine container using the same
US7640843B2 (en) * 2003-01-24 2010-01-05 Kraft Foods R & D, Inc. Cartridge and method for the preparation of beverages
ITBO20030062A1 (it) * 2003-02-13 2004-08-14 Ima Spa Capsula utilizzabile per la preparazione di una bevanda infusa.
ATE478986T1 (de) * 2004-03-30 2010-09-15 Teijin Fibers Ltd Verbundfaser und flächige verbundware vom typ inseln im meer und verfahren zu ihrer herstellung
US20060065127A1 (en) * 2004-09-24 2006-03-30 Dalton David A Liquid infusion pods containing insoluble materials
DE502005009754D1 (de) * 2005-04-01 2010-07-29 Siemens Ag Schichtsystem
EP2597183B1 (en) * 2005-06-24 2016-04-06 North Carolina State University High strength, durable micro & nano-fiber fabrics produced by fibrillating bicomponent islands in the sea fibers
JP4854463B2 (ja) * 2006-10-17 2012-01-18 Oci株式会社 転写型食品用包材及び当該包材を用いた食品の製造方法
WO2009031148A2 (en) * 2007-09-05 2009-03-12 Elya Recycling Ltd. Adhesive formulations and multilayered assemblies
FR2933400B1 (fr) * 2008-07-04 2010-08-20 Saint Gobain Ct Recherches Grains fondus d'oxydes comprenant al, ti, mg et zr et produits ceramiques comportant de tels grains
KR20110091877A (ko) * 2008-11-25 2011-08-16 발스파 소싱 인코포레이티드 포장 용품 및 라미네이션 필름
WO2010080251A1 (en) * 2008-12-18 2010-07-15 3M Innovative Properties Company Filter element utilizing shaped particle-containing nonwoven web
US8474368B2 (en) * 2009-05-13 2013-07-02 Curwood, Inc. Mineral composite beverage brewing cup and cartridge

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS576754A (en) * 1980-06-17 1982-01-13 Fuji Photo Film Co Ltd Packing material
JPS60141544A (ja) * 1983-12-28 1985-07-26 富士写真フイルム株式会社 包装材料
US4859337A (en) * 1986-07-16 1989-08-22 Woltermann Erich H Filter for making portions of coffee or tea
JPH05132056A (ja) * 1991-05-10 1993-05-28 Soc Prod Nestle Sa 密封カートリツジ
JPH05199938A (ja) * 1991-07-05 1993-08-10 Soc Prod Nestle Sa たわみカートリッジの形式のパッケージ
JPH11171249A (ja) * 1997-12-10 1999-06-29 Sumitomo Bakelite Co Ltd 易開封性密封容器及びそれに使用される容器本体の製造方法
JP2002018213A (ja) * 2000-06-20 2002-01-22 Keurig Inc カップ型容器へ挿入するフィルター要素の作製及び挿入方法
JP2009500205A (ja) * 2005-07-08 2009-01-08 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 層状フィルム組成物、それらから調製した包装および使用方法
WO2010007633A1 (en) * 2008-07-14 2010-01-21 Gima S.P.A. Machine for packaging products, in particular capsules for machines for delivering infusion beverages
US20100239733A1 (en) * 2009-03-19 2010-09-23 Alfred Yoakim Capsule with filtering insert for preparing a coffee beverage
US20120006205A1 (en) * 2009-03-20 2012-01-12 Luigi Lavazza S.P.A. Capsule for the preparation of a beverage and capsule-holding unit for use therewith
WO2010137954A1 (en) * 2009-06-17 2010-12-02 Sara Lee/De N.V. Capsule, system and method for preparing a predetermined quantity of beverage suitable for consumption
JP2012530527A (ja) * 2009-06-17 2012-12-06 コーニンクラケ ダウ エグバート ビー.ブイ. 摂取に適する所定量の飲料を用意するためのカプセル、システム及び方法
JP2013502925A (ja) * 2009-08-28 2013-01-31 グリーン マウンテン コーヒー ロースターズ,インク. ろ過助剤を用いた飲料カートリッジおよび飲料生成方法
US20120058226A1 (en) * 2010-09-02 2012-03-08 Keurig, Incorporated Beverage cartridge
JP2012050822A (ja) * 2010-09-02 2012-03-15 Keurig Inc 飲料カートリッジ

Also Published As

Publication number Publication date
CN103958177A (zh) 2014-07-30
EP2750876A1 (en) 2014-07-09
EP3144135B1 (en) 2019-04-17
WO2013029184A1 (en) 2013-03-07
AU2012304184B2 (en) 2014-07-24
KR101403270B1 (ko) 2014-06-02
US20130209618A1 (en) 2013-08-15
JP6031174B2 (ja) 2016-11-24
KR20140043849A (ko) 2014-04-10
JP2014529527A (ja) 2014-11-13
CA2810236A1 (en) 2013-03-07
EP2750876A4 (en) 2015-04-29
EP2750876B1 (en) 2016-10-26
EP3144135A1 (en) 2017-03-22
CA2810236C (en) 2013-07-09
CN103958177B (zh) 2016-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6031174B2 (ja) 多層材料及び容器並びにその作製方法
AU2012304184A1 (en) Multilayered material and containers and method of making same
CA2888658C (en) Container with removable portion
CA2664699C (en) Multilayered two-dimensional or tubular food casing or food film
US20100003432A1 (en) Multilayer sheet- or tube-type food casing or food film
JP5849001B2 (ja) Ptp又はブリスターパック用積層体、及びこれを用いて成形されたptp又はブリスターパック
WO2015112110A1 (en) Overwrap with integral lidding film
KR20110011634A (ko) 배리어성을 갖는 뚜껑
KR101458084B1 (ko) 발효식품용 포장지
JP6051899B2 (ja) カップ型紙容器の製造方法及びカップ型紙容器
JP5659653B2 (ja) 包装済食品の製造方法
JP2006021409A (ja) 積層シート、当該積層シートからなる容器、及び当該容器の製造方法
JP5975050B2 (ja) 包装材
JP5609323B2 (ja) 包装材
JP5417466B2 (ja) バリア性を有する蓋
KR20140114685A (ko) 발효식품용 포장지
JP6136125B2 (ja) カップ型紙容器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160923

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6031174

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees