WO2018055930A1 - 光コネクタフェルール及び光コネクタ - Google Patents

光コネクタフェルール及び光コネクタ Download PDF

Info

Publication number
WO2018055930A1
WO2018055930A1 PCT/JP2017/028418 JP2017028418W WO2018055930A1 WO 2018055930 A1 WO2018055930 A1 WO 2018055930A1 JP 2017028418 W JP2017028418 W JP 2017028418W WO 2018055930 A1 WO2018055930 A1 WO 2018055930A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
window
optical connector
connector ferrule
adhesive
introduction hole
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/028418
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大村 真樹
道志 岡
鎌田 勉
Original Assignee
住友電気工業株式会社
Seiオプティフロンティア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友電気工業株式会社, Seiオプティフロンティア株式会社 filed Critical 住友電気工業株式会社
Priority to CN201780057967.5A priority Critical patent/CN109716187A/zh
Priority to US16/323,804 priority patent/US20190196117A1/en
Priority to JP2018540679A priority patent/JPWO2018055930A1/ja
Publication of WO2018055930A1 publication Critical patent/WO2018055930A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3628Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
    • G02B6/3632Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the cross-sectional shape of the mechanical coupling means
    • G02B6/3644Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the cross-sectional shape of the mechanical coupling means the coupling means being through-holes or wall apertures
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3855Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture characterised by the method of anchoring or fixing the fibre within the ferrule
    • G02B6/3861Adhesive bonding
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3865Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture fabricated by using moulding techniques
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3885Multicore or multichannel optical connectors, i.e. one single ferrule containing more than one fibre, e.g. ribbon type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/40Mechanical coupling means having fibre bundle mating means

Definitions

  • the present invention relates to an optical connector ferrule and an optical connector.
  • This application claims priority based on Japanese Patent Application No. 2016-185400 filed on September 23, 2016, and incorporates all the description content described in the above Japanese application.
  • Patent Document 1 discloses a method of manufacturing an optical fiber with an optical connector ferrule.
  • a plurality of optical fiber ribbons with the coating removed are inserted into the optical connector ferrule.
  • the optical connector ferrule is provided with a window for filling with an adhesive.
  • a reference range in which the strip of the optical fiber ribbon is to be disposed is indicated on the window. The operator can see the position when the optical fiber ribbon is peeled from this window. The operator performs the operation of inserting the optical fiber ribbon while confirming that the position when the optical fiber ribbon is peeled is within the reference range.
  • An optical connector ferrule of the present disclosure includes a first end and a second end provided to face each other in a first direction, and an outer surface extending in the first direction between the first end and the second end, From an opening provided at the second end, an introduction hole extending from the opening toward the first end, into which a plurality of optical fibers can be collectively inserted, and a leading end on the first end side in the first direction of the introduction hole A plurality of optical fiber holes that penetrates to the first end and into which each of the plurality of optical fibers is inserted, and a window that opens to the outer surface and is connected to the introduction hole and into which an adhesive is injected.
  • the first opening on the outer surface side of the window is larger than the second opening on the introduction hole side of the window.
  • the inner wall of the window includes a first surface provided along the circumferential direction of the inner wall, and the first surface is located on the introduction hole side with respect to the outer surface in a second direction orthogonal to the outer surface; , Facing outward.
  • An optical connector of the present disclosure includes the optical connector ferrule, a plurality of optical fibers inserted into the introduction hole and the plurality of optical fiber holes from the opening, and fixed to the introduction hole and the plurality of optical fiber holes by an adhesive injected from the window.
  • An optical fiber
  • FIG. 1 is a top view of an optical connector ferrule according to an embodiment.
  • FIG. 2 is a sectional view taken along line II-II of the optical connector ferrule shown in FIG.
  • FIG. 3A is an enlarged top view showing the window of the optical connector ferrule shown in FIG. 3B is a cross-sectional view taken along the line III-III of the window of the optical connector ferrule shown in FIG. 3A.
  • FIG. 4 is a side sectional view showing the configuration of the optical connector according to the embodiment.
  • FIG. 5A is an enlarged top view showing a window of the ferrule when an adhesive is injected into the optical connector ferrule according to the embodiment.
  • FIG. 5B is a cross-sectional view taken along line VV of the window of the ferrule shown in FIG. 5A.
  • FIG. 6A is an enlarged top view showing the window of the optical connector ferrule according to the first modification.
  • 6B is a cross-sectional view taken along the line VI-VI of the window of the optical connector ferrule shown in FIG. 6A.
  • FIG. 7A is an enlarged top view showing the window of the optical connector ferrule according to the second modification.
  • 7B is a cross-sectional view taken along the line VII-VII of the window of the optical connector ferrule shown in FIG. 7A.
  • FIG. 8A is an enlarged top view showing a window of an optical connector ferrule according to a third modification.
  • FIG. 8B is a cross-sectional view taken along line VIII-VIII of the window of the optical connector ferrule shown in FIG. 8A.
  • FIG. 9A is an enlarged top view showing a window of an optical connector ferrule according to a fourth modification.
  • 9B is a cross-sectional view taken along line IX-IX of the window of the optical connector ferrule shown in FIG. 9A.
  • FIG. 10A is a diagram illustrating an example of a window shape of an optical connector ferrule according to an embodiment.
  • FIG. 10B is a diagram illustrating an example of the shape of a window of an optical connector ferrule according to an embodiment.
  • FIG. 10C is a diagram illustrating an example of a window shape of the optical connector ferrule according to the embodiment.
  • FIG. 10D is a diagram illustrating an example of the shape of the window of the optical connector ferrule according to the embodiment.
  • FIG. 11A is an enlarged top view showing a window of an optical connector ferrule when an adhesive is injected into a conventional optical connector ferrule.
  • 11B is a cross-sectional view taken along line XI-XI of the window of the optical connector ferrule shown in FIG. 11A.
  • the plurality of optical fibers need to be fixed to the optical connector ferrule after the plurality of optical fibers are inserted into the optical connector ferrule. is there. Therefore, a window (ferrule window) for injecting an adhesive into the optical connector ferrule is opened on the outer surface of the optical connector ferrule.
  • the plurality of optical fibers are fixed to the optical connector ferrule by injecting an adhesive into the optical connector ferrule from the window with a syringe.
  • the size of the window is extremely small and the amount of adhesive injected into the optical connector ferrule is extremely small, it is extremely difficult to adjust the amount of this adhesive.
  • the optical connector ferrule may be warped after the optical connector ferrule is molded. This is because, since a portion opened like a window is not provided on the surface facing the outer surface of the optical connector ferrule, the amount of thermal contraction differs greatly between the surface and the outer surface.
  • the method of manufacturing an optical fiber with an optical connector ferrule described in Patent Document 1 adjusts the shape and position of a window for filling an adhesive in order to place the optical fiber ribbon in an appropriate position. It does not solve the above problems.
  • the present disclosure is intended to provide an optical connector ferrule and an optical connector that can suppress the adhesive from running on the outer surface from a window for injecting the adhesive.
  • the optical connector ferrule which concerns on one Embodiment of this invention is extended in a 1st direction between the 1st end and 2nd end which are provided so that it may mutually oppose in a 1st direction, and a 1st end and a 2nd end.
  • An outer surface present, an opening provided at the second end, an introduction hole extending from the opening toward the first end, into which a plurality of optical fibers can be collectively inserted, and a first end in the first direction of the introduction hole
  • the first opening on the outer surface side of the window is larger than the second opening on the introduction hole side of the window, and the inner wall of the window includes a first surface provided along the circumferential direction of the inner wall, The first surface is located on the introduction hole side with respect to the outer surface in the second direction orthogonal to the outer surface, and , It is oriented on the outer surface side.
  • an adhesive is injected from the window.
  • the plurality of optical fibers are fixed to the introduction hole and the plurality of optical fiber holes.
  • the first opening is larger than the second opening and the first surface facing the outer surface is located on the introduction hole side with respect to the outer surface, A space for accommodating the adhesive on the first surface is secured. Thereby, it can suppress that the adhesive agent overflowing from the introduction hole runs on an outer surface. Therefore, the time required for the process of removing the adhesive from the outer surface can be shortened.
  • the amount of the adhesive is adjusted.
  • the amount can be reduced. Therefore, since the stress (shrinkage stress) due to the volume change at the time of curing of the adhesive can be suppressed, deformation of the optical connector ferrule can be suppressed small.
  • the inner wall of the window may further include a second surface that connects the outer surface and the first surface, and an angle formed by the outer surface and the first surface is determined between the outer surface and the second surface. It may be smaller than the angle formed by.
  • the first surface may be parallel to the outer surface, or the first surface may be inclined with respect to the outer surface.
  • the window of the optical connector ferrule can be suitably realized.
  • the angle of inclination of the first surface with respect to the outer surface may be an angle within a range of greater than 0 degrees and equal to or less than 45 degrees. As this angle decreases, the contact angle between the first surface and the surface of the adhesive increases. Therefore, the wettability between the first surface and the adhesive is reduced and the surface tension of the adhesive is increased. This makes it difficult for the adhesive that has run on the first surface to run on the outer surface, so that it is possible to further suppress the adhesive from running on the outer surface.
  • the total area of the first surface may be 20% or more with respect to the total area of the first opening, and the total area of the first surface is the first opening.
  • the total area may be 50% or more.
  • the first surface further includes third and fourth surfaces, and the third surface is located on the center side of the window with respect to the fourth surface, And it may be located in the introduction hole side in the 2nd direction.
  • the first surface further includes third and fourth surfaces, and the third surface is located on the center side of the window with respect to the fourth surface, And you may be located in the outer surface side in a 2nd direction.
  • the overflowing adhesive can be fastened on the 4th surface.
  • it can suppress further that an adhesive agent runs on an outer surface.
  • the optical connector ferrule may further include a step provided on the outer surface, and the step may protrude outward in the second direction with respect to the outer surface on the first end side with respect to the step.
  • the window may be separated from the step to the front end side in the first direction, and the first surface is provided in other portions except for a part along the circumferential direction of the inner wall of the window. Part of which may be closer to the step than other parts.
  • the adhesive rides on the outer surface, the adhesive may adhere not only to the outer surface but also to the step. Furthermore, it is difficult to remove the adhesive adhered to the corner formed by the step and the outer surface. This may increase the time required for the step of removing the adhesive.
  • the adhesive that has run on the first surface can be separated from the step. Therefore, it is difficult for the adhesive to reach the step, and an increase in time required for the step of removing the adhesive can be suppressed.
  • the window may have a rectangular shape, a polygonal shape, a circular shape, an elliptical shape, or a partially rounded shape.
  • An optical connector includes any one of the optical connector ferrules described above, and an introduction hole and a plurality of optical fibers that are inserted from the opening into the introduction hole and the plurality of optical fiber holes and injected from a window. A plurality of optical fibers fixed to the holes.
  • the optical connector ferrule according to the optical connector ferrule, the deformation due to the shrinkage stress of the adhesive can be suppressed to a small level. Therefore, according to the optical connector including the optical connector ferrule, good optical characteristics are obtained. be able to. In this case, the adhesive may remain inside the window more than the outer surface in the second direction.
  • FIG. 1 is a top view of the optical connector ferrule 10 according to the present embodiment.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line II-II of the optical connector ferrule 10 shown in FIG.
  • the optical connector ferrule 10 (hereinafter simply referred to as “ferrule 10”) according to the present embodiment is, for example, an MT optical connector ferrule.
  • the ferrule 10 has a substantially rectangular parallelepiped appearance with the first direction A1 as a longitudinal direction. 1 and 2, the ferrule 10 includes a front end surface 20a (first end), a rear end surface 20b (second end), an upper surface 20c (outer surface), a step 21, an opening 40, An introduction hole 50, a plurality of optical fiber holes 51, and a window 30 are provided.
  • the front end surface 20a and the rear end surface 20b are provided to face each other in the first direction A1.
  • the upper surface 20 c connects the front end surface 20 a and the rear end surface 20 b via the step 21.
  • the upper surface 20c is formed along the first direction A1.
  • the step 21 is formed at the rear end of the upper surface 20c on the rear end surface 20b side in the first direction A1.
  • the step 21 has a second direction A2 orthogonal to the upper surface 20c with respect to the upper surface 20c on the front end surface 20a side with respect to the step 21 (in the example, the second direction A2 is also orthogonal to the first direction A1). )).
  • the step 21 includes a flange-shaped portion formed at the rear end portion of the ferrule 10 in the first direction A1 on the rear end surface 20b side.
  • the opening 40 opens to the rear end face 20b and receives a plurality of optical fibers.
  • the introduction hole 50 extends from the opening 40 toward the front end face 20a.
  • a plurality of optical fibers are collectively inserted into the introduction hole 50.
  • a fiber groove 52 is provided at the tip of the introduction hole 50 on the front end face 20a side in the first direction A1.
  • the fiber groove 52 is provided at a position visible from the window 30.
  • the plurality of optical fiber holes 51 extend along the first direction A1 and penetrate from the front end portion of the introduction hole 50 to the front end surface 20a.
  • the plurality of optical fiber holes 51 are arranged one-dimensionally or two-dimensionally in a cross section perpendicular to the first direction A1.
  • a plurality of optical fibers guided by the fiber grooves 52 are inserted into the plurality of optical fiber holes 51, respectively.
  • the window 30 opens to the upper surface 20 c and is connected to the introduction hole 50.
  • the window 30 is provided at a position spaced from the step 21 toward the front end face 20a in the first direction A1.
  • the window 30 is provided for injecting an adhesive into the introduction hole 50 and the plurality of optical fiber holes 51.
  • the window 30 has a rectangular shape with the first direction A1 as the short direction, and has four sides constituting the inner wall of the window 30. Of these four sides, two sides in the longitudinal direction are along a direction orthogonal to the first direction A1 and the second direction A2. Of the two sides in the longitudinal direction, one side is provided at a position closer to the step 21 than the other three sides.
  • FIG. 3A is an enlarged top view showing the window 30 of the ferrule 10 shown in FIG.
  • FIG. 3B is a cross-sectional view taken along line III-III of the window 30 shown in FIG. 3A.
  • the first opening S1 on the upper surface 20c side of the window 30 is larger than the second opening S2 on the introduction hole 50 side of the window 30.
  • the first opening S1 being larger than the second opening S2 means, for example, that the area of the first opening S1 is larger than the area of the second opening S2.
  • the inner wall of the window 30 includes a first surface 30 a, a second surface 30 b, and a surface 31.
  • the first surface 30 a, the second surface 30 b, and the surface 31 are provided on at least a part of the inner wall of the window 30 along the circumferential direction.
  • the first surface 30 a, the second surface 30 b, and the surface 31 are provided over the entire circumference of the inner wall of the window 30.
  • the ratio of the area of the first surface 30a to the area of the first opening S1 is 20% or more, more preferably 50% or more.
  • the first surface 30a faces the upper surface 20c side, and is positioned on the introduction hole 50 side with respect to the upper surface 20c in the second direction A2.
  • the direction toward the upper surface 20c means that the normal vector of the first surface 30a includes a component in the second direction A2, and the component is directed toward the upper surface 20c.
  • the first surface 30a is located at a position 0.1 mm or more away from the upper surface 20c toward the introduction hole 50, and more preferably at a position separated by 0.3 mm or more.
  • the angle formed between the upper surface 20c and the first surface 30a is smaller than the angle formed between the upper surface 20c and the second surface 30b.
  • the first surface 30a is parallel to the upper surface 20c
  • the second surface 30b is perpendicular to the upper surface 20c.
  • the surface 31 connects the first surface 30a and the introduction hole 50. In one example, the surface 31 is perpendicular to the upper surface 20c.
  • the optical connector 1 includes a ferrule 10 and a plurality of optical fibers.
  • FIG. 4 is a side sectional view showing the configuration of the optical connector 1 according to the present embodiment.
  • the plurality of optical fibers 60 are inserted into the introduction holes 50 from the openings 40 and are respectively inserted into the plurality of optical fiber holes 51 while being guided by the fiber grooves 52. At this time, the operator can visually recognize the plurality of optical fibers 60 from the window 30.
  • an adhesive is injected from the window 30 in this state, the plurality of optical fibers 60, the introduction holes 50, and the plurality of optical fiber holes 51 are fixed to each other by the adhesive.
  • FIG. 11A is an enlarged top view showing the window 101 of the ferrule 110 when the adhesive 70 is injected into the optical connector including such a ferrule 110.
  • FIG. 11B is a cross-sectional view taken along the line XI-XI of the window 101 shown in FIG. 11A.
  • the inner wall 101a of the window 101 is perpendicular to the upper surface 100a.
  • FIG. 5A is an enlarged top view showing an example of the window 30 of the ferrule 10 when the adhesive 70 is injected into the optical connector 1 of the present embodiment.
  • FIG. 5B is a cross-sectional view taken along line VV of the window 30 shown in FIG. 5A.
  • the first opening S1 is larger than the second opening S2, and the first surface 30a facing the upper surface 20c is It is located on the introduction hole 50 side.
  • a space for accommodating the adhesive 70 riding on the first surface 30a is secured on the first surface 30a. Therefore, since the adhesive 70 overflowing from the introduction hole 50 stays in the space on the first surface 30a, it is possible to suppress the adhesive 70 from running on the upper surface 20c.
  • the time required for the step of removing the adhesive 70 from the upper surface 20c can be shortened. Further, the amount of the adhesive 70 can be suppressed by adjusting the amount of the adhesive 70 using the position of the first surface 30a in the second direction A2 as a guide. Thereby, since the shrinkage stress at the time of hardening of adhesive 70 can be suppressed small, deformation of ferrule 10 can be suppressed small.
  • the inner wall of the window 30 includes a second surface 30b that connects the upper surface 20c and the first surface 30a, and the angle formed between the upper surface 20c and the first surface 30a is the same as that of the upper surface 20c and the first surface 30a. It may be smaller than the angle formed by the second surface 30b.
  • FIGS. 3A and 3B by providing the second surface 30b between the upper surface 20c and the first surface 30a, it is difficult for the adhesive 70 riding on the first surface 30a to ride on the upper surface 20c. Become. Thereby, it can further suppress that adhesive 70 runs on top surface 20c.
  • the optical connector 1 As shown in FIG. 4, the optical connector 1 according to the present embodiment is inserted into the introduction hole 50 and the plurality of optical fiber holes 51 from the opening 40 along the first direction A ⁇ b> 1 and injected from the window 30. And a plurality of optical fibers 60 fixed to the introduction hole 50 and the plurality of optical fiber holes 51 by the adhesive 70 to be provided. As described above, according to the ferrule 10, the deformation due to the shrinkage stress of the adhesive 70 can be suppressed to a small level, and thus the optical connector 1 including the ferrule 10 can obtain good optical characteristics.
  • FIG. 6A is an enlarged top view showing the window 30A of the ferrule 10A according to the first modification of the embodiment.
  • 6B is a cross-sectional view taken along the line VI-VI of the window 30A of the ferrule 10A shown in FIG. 6A.
  • the difference between this modification and the above embodiment is the inclination of the first surface. That is, the first surface 30c of the window 30A of the ferrule 10A of the present modification is inclined with respect to the upper surface 20c, as shown in FIG. 6B. In other words, the normal vector of the first surface 30 c is inclined toward the inside of the window 30.
  • the first opening S3 on the upper surface 20c side of the window 30A is larger than the second opening S4 on the introduction hole 50 side of the window 30A.
  • a configuration in which the first surface 30c facing the upper surface 20c side is located on the introduction hole 50 side can be suitably realized.
  • the angle of inclination of the first surface 30c with respect to the upper surface 20c may be in the range of greater than 0 degrees and less than 45 degrees. As the angle of inclination decreases, the contact angle between the first surface 30c and the surface of the adhesive 70 increases. Therefore, the wettability between the first surface 30c and the adhesive 70 is reduced, and the surface tension of the adhesive 70 is increased.
  • the amount of the adhesive 70 is suppressed by adjusting the amount of the adhesive 70 by using the position of the side closer to the introduction hole 50 than the other sides among the sides constituting the first surface 30c as a guide. Can do.
  • FIG. 7A is an enlarged top view showing the window 30B of the ferrule 10B according to the second modification of the embodiment.
  • FIG. 7B is a cross-sectional view taken along line VII-VII of window 30B of ferrule 10B shown in FIG. 7A.
  • the difference between this modification and the above embodiment is the number of surfaces constituting the first surface. That is, the first surface 30a of the above-described embodiment is composed of one surface, but the first surface 30r of the inner wall of the window 30B of the present modification is composed of two surfaces (a third surface 30d and a fourth surface). The surface 30e) is divided. As shown in FIGS.
  • the inner wall of the window 30B includes a third surface 30d, a fourth surface 30e, a fifth surface 30f, and a sixth surface 30g.
  • the third surface 30d is located on the center side of the window 30B with respect to the fourth surface 30e.
  • the fourth surface 30e is located on the upper surface 20c side of the ferrule 10B in the second direction A2 with respect to the third surface 30d.
  • the third surface 30d and the fourth surface 30e are parallel to the upper surface 20c.
  • the fifth surface 30f connects the third surface 30d and the fourth surface 30e
  • the sixth surface 30g connects the fourth surface 30e and the upper surface 20c.
  • the fifth surface 30f and the sixth surface 30g are perpendicular to the upper surface 20c.
  • the third surface 30d and the fourth surface 30e in this way, even if the adhesive 70 overflows from the third surface 30d, the overflowing adhesive 70 is removed from the fourth surface 30d. It can be fastened on the surface 30e. Thereby, it can further suppress that adhesive 70 runs on top surface 20c.
  • At least one of the third surface 30d and the fourth surface 30e may be inclined like the first surface 30c of the first modification.
  • FIG. 8A is an enlarged top view showing an example of the window 30C of the ferrule 10C according to the third modification of the embodiment.
  • FIG. 8B is a cross-sectional view taken along line VIII-VIII of the window 30 of the ferrule 10C shown in FIG. 8A.
  • the difference between this modification and the above embodiment is the number of surfaces constituting the first surface. That is, the first surface 30a of the above-described embodiment is configured by one surface, but the first surface 30s of the inner wall of the window 30C of the present modified example has two surfaces (a third surface 30h and a fourth surface). Are divided into planes 30i). As shown in FIGS.
  • the inner wall of the window 30C includes a third surface 30h, a fourth surface 30i, a fifth surface 30j, and a sixth surface 30k.
  • the third surface 30h is located on the center side of the window 30C with respect to the fourth surface 30i.
  • the third surface 30h is located on the upper surface 20c side of the ferrule 10C in the second direction A2 with respect to the fourth surface 30i.
  • the third surface 30h and the fourth surface 30i are parallel to the upper surface 20c.
  • the fifth surface 30j connects the third surface 30h and the fourth surface 30i
  • the sixth surface 30k connects the fourth surface 30i and the upper surface 20c.
  • the fifth surface 30j and the sixth surface 30k are perpendicular to the upper surface 20c.
  • the third surface 30h and the fourth surface 30i in this manner, even if the adhesive 70 overflows from the third surface 30h, the overflowing adhesive 70 is transferred to the fourth surface 30h. It can be fastened on the surface 30i. Thereby, it can further suppress that adhesive 70 runs on top surface 20c.
  • at least one of the third surface 30h and the fourth surface 30i may be inclined like the first surface 30c of the first modification.
  • FIG. 9A is an enlarged top view showing an example of the window 30D of the ferrule 10D according to the fourth modification of the embodiment.
  • FIG. 9B is a cross-sectional view taken along line IX-IX of the window 30D of the ferrule 10D shown in FIG. 9A.
  • the difference between this modification and the above embodiment is the arrangement of the first surface. That is, the first surface 30a of the above-described embodiment is provided over the entire circumference of the inner wall of the window 30, but the first surface 30m of this modification is along the circumferential direction of the inner wall of the window 30D. It is provided in a part excluding a part S5. As shown in FIGS.
  • the inner wall of the window 30D includes a first surface 30m and a second surface 30p.
  • the shapes of the first surface 30m and the second surface 30p are the same as those of the first surface 30a and the second surface 30b in the above-described embodiment except that the first surface 30m and the second surface 30p are not provided on a part S5 of the inner wall of the window 30D.
  • a part S5 of the inner wall of the window 30D is located closer to the step 21 than the other part of the inner wall. Specifically, part S5 corresponds to the side closest to the step 21 among the four sides constituting the rectangular window 30D.
  • the rest of the configuration excluding the first surface 30m and the second surface 30p is the same as the configuration of the ferrule 10 of the above embodiment.
  • the adhesive 70 runs on the upper surface 20c, when the adhesive 70 reaches the step 21, it adheres not only to the upper surface 20c but also to the step 21. Further, since the step 21 rises from the upper surface 20c, the step 21 and the upper surface 20c form a corner portion, but it is difficult to remove the adhesive 70 attached to such a corner portion. This may increase the time required for the process of removing the adhesive 70. Therefore, by providing the first surface 30m in the other part of the inner wall of the window 30D except for a part close to the step 21, the adhesive on the first surface 30m can be separated from the step 21. it can. As a result, it is difficult for the adhesive 70 to reach the step 21, and an increase in time required for the step of removing the adhesive 70 can be suppressed.
  • the optical connector ferrule and the optical connector according to the present invention are not limited to the above-described embodiments, and various other modifications are possible.
  • the shape of the window is a rectangular shape, but the shape of the window may be a shape other than the rectangular shape.
  • 10A to 10D are top views showing other examples of the shape of the ferrule window.
  • the window may have a shape as shown in FIGS. 10A to 10D.
  • FIG. 10A it may be a window 30E having an octagonal shape (polygonal shape) in which all corners of the rectangular shape are cut out, and as shown in FIG.
  • the adhesive may not be easily overflowed from the window 30H by making the window 30H rounded, circular, or elliptical.
  • the front end surface and the rear end surface facing each other are parallel, but they may not be parallel.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

第1端及び第2端と、第1端及び第2端の間において第1の方向に延在する外面とを備える光コネクタフェルールを開示する。この光コネクタフェルールは、第2端に設けられる開口と、開口から第1端に向けて延び、複数の光ファイバが一括して挿入可能な導入孔と、導入孔の第1の方向における第1端側の先端部から第1端まで貫通し、複数の光ファイバがそれぞれ挿入される複数の光ファイバ孔と、外面に開口し且つ導入孔に繋がっており、接着剤が注入される窓と、を備えている。窓の外面側の第1の開口は、窓の導入孔側の第2の開口よりも大きい。窓の内壁は、該内壁の周方向に沿って設けられる第1の面を含み、第1の面は、外面に直交する第2の方向において、外面に対して導入孔側に位置し、且つ、外面側に向いている。

Description

光コネクタフェルール及び光コネクタ
 本発明は、光コネクタフェルール及び光コネクタに関する。
 本出願は、2016年9月23日出願の日本出願第2016-185400号に基づく優先権を主張し、前記日本出願に記載された全ての記載内容を援用する。
 特許文献1は、光コネクタフェルール付き光ファイバの製造方法を開示する。この光コネクタフェルール付き光ファイバの製造方法では、被覆が剥かれた複数の光ファイバテープ心線が、光コネクタフェルール内に挿入される。光コネクタフェルールには、接着剤を充填するための窓が設けられている。この窓の形状及び位置が調整されることにより、この窓には、光ファイバテープ心線の剥き際が配置されるべき基準範囲が示されている。作業者は、この窓から光ファイバテープ心線の剥き際の位置を見ることができる。作業者は、光ファイバテープ心線の剥き際の位置が基準範囲であることを確認しながら、光ファイバテープ心線の挿入作業を行う。
特開2011-107633号公報
 本開示の光コネクタフェルールは、第1の方向において互いに対向するように設けられる第1端及び第2端と、第1端及び第2端の間において第1の方向に延在する外面と、第2端に設けられる開口と、開口から第1端に向けて延び、複数の光ファイバが一括して挿入可能な導入孔と、導入孔の第1の方向における第1端側の先端部から第1端まで貫通し、複数の光ファイバがそれぞれ挿入される複数の光ファイバ孔と、外面に開口し且つ導入孔に繋がっており、接着剤が注入される窓と、を備える。窓の外面側の第1の開口は、窓の導入孔側の第2の開口よりも大きい。窓の内壁は、該内壁の周方向に沿って設けられる第1の面を含み、第1の面は、外面に直交する第2の方向において、外面に対して導入孔側に位置し、且つ、外面側に向いている。
 本開示の光コネクタは、上記の光コネクタフェルールと、開口から導入孔及び複数の光ファイバ孔に挿入され、窓から注入される接着剤によって導入孔及び複数の光ファイバ孔に固定される複数の光ファイバと、を備える。
図1は、一実施形態による光コネクタフェルールの上面図である。 図2は、図1に示す光コネクタフェルールのII-II線に沿った断面図である。 図3Aは、図1に示された光コネクタフェルールの窓を拡大して示す上面図である。 図3Bは、図3Aに示された光コネクタフェルールの窓のIII-III線に沿った断面図である。 図4は、一実施形態による光コネクタの構成を示す側断面図である。 図5Aは、一実施形態による光コネクタフェルールに接着剤が注入されたときのフェルールの窓を拡大して示す上面図である。 図5Bは、図5Aに示すフェルールの窓のV-V線に沿った断面図である。 図6Aは、第1変形例による光コネクタフェルールの窓を拡大して示す上面図である。 図6Bは、図6Aに示す光コネクタフェルールの窓のVI-VI線に沿った断面図である。 図7Aは、第2変形例による光コネクタフェルールの窓を拡大して示す上面図である。 図7Bは、図7Aに示す光コネクタフェルールの窓のVII-VII線に沿った断面図である。 図8Aは、第3変形例による光コネクタフェルールの窓を拡大して示す上面図である。 図8Bは、図8Aに示す光コネクタフェルールの窓のVIII-VIII線に沿った断面図である。 図9Aは、第4変形例による光コネクタフェルールの窓を拡大して示す上面図である。 図9Bは、図9Aに示す光コネクタフェルールの窓のIX-IX線に沿った断面図である。 図10Aは、一実施形態による光コネクタフェルールの窓の形状の例を示す図である。 図10Bは、一実施形態による光コネクタフェルールの窓の形状の例を示す図である。 図10Cは、一実施形態による光コネクタフェルールの窓の形状の例を示す図である。 図10Dは、一実施形態による光コネクタフェルールの窓の形状の例を示す図である。 図11Aは、従来の光コネクタフェルールに接着剤が注入されたときの光コネクタフェルールの窓を拡大して示す上面図である。 図11Bは、図11Aに示す光コネクタフェルールの窓のXI-XI線に沿った断面図である。
[本開示が解決しようとする課題]
 複数の光ファイバを光コネクタフェルールに収容する構成を備える光コネクタを製造する際、光コネクタフェルール内に複数の光ファイバが挿入された後に、複数の光ファイバが光コネクタフェルールに固定される必要がある。そこで、光コネクタフェルール内に接着剤を注入するための窓(フェルール窓)が、光コネクタフェルールの外面に開口している。例えばシリンジによって接着剤が窓から光コネクタフェルール内に注入されることによって、複数の光ファイバが光コネクタフェルールに固定される。このとき、接着剤が窓から光コネクタフェルールの外面にあふれ出た場合には、あふれ出た接着剤を外面から取り除く工程が必要になる。あふれ出た接着剤が光コネクタフェルールの外面に残ってしまった場合には、光コネクタフェルールがハウジング内に浮いた(フローティング)状態で保持される際に、接着剤がハウジングに干渉することによってフローティングの機能を損なう恐れがある。この場合、この光コネクタフェルールを備える光コネクタの接続性能が劣化する恐れがある。更には、光コネクタフェルールの外面が研磨台の基準面に精度良く沿わないので、光コネクタフェルールの接続端面を精度良く研磨することが困難になる。したがって、光コネクタフェルール内に注入される接着剤の量は、窓から光コネクタフェルールの外面にあふれ出ないように調節(制御)されることが望ましい。
 しかしながら、窓の大きさは極めて小さく、且つ、光コネクタフェルール内に注入される接着剤は極めて微量であるので、この接着剤の量を調整することは極めて困難である。また、窓の大きさを大きくすると、光コネクタフェルールの成形加工後において光コネクタフェルールに反りが発生してしまう恐れがある。なぜなら、光コネクタフェルールの外面に対向する面には、窓のように開口した部分は設けられないので、当該面と外面とで熱収縮量が大きく異なるからである。特許文献1に記載された光コネクタフェルール付き光ファイバの製造方法は、光ファイバテープ心線を適切な位置に配置するために接着剤を充填するための窓の形状及び位置を調整するものであり、上記のような問題を解決するものではない。
 本開示は、接着剤を注入するための窓から外面上に接着剤が乗り上げることを抑えることができる光コネクタフェルール及び光コネクタを提供することを目的とする。
 [本開示の効果]
 本開示による光コネクタフェルール及び光コネクタによれば、接着剤を注入するための窓から外面上に接着剤が乗り上げることを抑えることができる。
 [本発明の実施形態の説明]
 最初に、本発明の実施形態の内容を列記して説明する。本発明の一実施形態に係る光コネクタフェルールは、第1の方向において互いに対向するように設けられる第1端及び第2端と、第1端及び第2端の間において第1の方向に延在する外面と、第2端に設けられる開口と、開口から第1端に向けて延び、複数の光ファイバが一括して挿入可能な導入孔と、導入孔の第1の方向における第1端側の先端部から第1端まで貫通し、複数の光ファイバがそれぞれ挿入される複数の光ファイバ孔と、外面に開口し且つ導入孔に繋がっており、接着剤が注入される窓と、を備え、窓の外面側の第1の開口が、窓の導入孔側の第2の開口よりも大きく、窓の内壁は、該内壁の周方向に沿って設けられる第1の面を含み、第1の面は、外面に直交する第2の方向において、外面に対して導入孔側に位置し、且つ、外面側に向いている。
 上記の光コネクタフェルールを用いて光コネクタを製造する際には、複数の光ファイバが開口から導入孔及び複数の光ファイバ孔に挿入された後に、窓から接着剤が注入される。この接着剤によって、複数の光ファイバが、導入孔及び複数の光ファイバ孔に固定される。ここで、第1の開口が第2の開口よりも大きく、且つ、外面側に向いた第1の面が、外面に対して導入孔側に位置しているので、第1の面上には、第1の面に乗り上げた接着剤を収容する空間が確保される。これにより、導入孔からあふれた接着剤が外面に乗り上げることを抑えることができる。したがって、外面から接着剤を取り除く工程に要する時間を短縮することができる。また、第1の面の位置(例えば、第1の面を構成する辺のうち他の辺よりも導入孔に近い辺の位置)を目安に、接着剤の量を調整することによって接着剤の量を抑えることができる。これにより、接着剤の硬化時における体積変化による応力(収縮応力)を小さく抑えることができるので、光コネクタフェルールの変形を小さく抑えることができる。
 上記の光コネクタフェルールでは、窓の内壁が、外面と第1の面とを繋ぐ第2の面を更に含んでもよく、外面と第1の面とがなす角度は、外面と第2の面とがなす角度よりも小さくてもよい。このような第2の面を外面と第1の面との間に設けることによって、第1の面に乗り上げた接着剤が外面に乗り上げ難くなる。これにより、接着剤が外面に乗り上げることを更に抑えることができる。
 上記の光コネクタフェルールでは、第1の面は、外面と平行であってもよいし、第1の面は、外面に対して傾斜してもよい。これにより、上記の光コネクタフェルールの窓を好適に実現することができる。また、第1の面が外面に対して傾斜している場合には、第1の面の外面に対する傾斜の角度は、0度より大きく45度以下の範囲内の角度であってもよい。この角度が小さくなるほど、第1の面と接着剤の表面との接触角が大きくなる。したがって、第1の面と接着剤との濡れ性が低下し且つ接着剤の表面張力が大きくなる。これにより、第1の面に乗り上げた接着剤が外面に乗り上げ難くなるので、接着剤が外面に乗り上げることを更に抑えることができる。
 上記の光コネクタフェルールでは、第1の面の総面積は、第1の開口の総面積に対して20%以上であってもよく、また、第1の面の総面積は、第1の開口の総面積に対して50%以上であってもよい。このような総面積を有する第1の面を設けることにより、第1の面に乗り上げた接着剤を十分に収納して接着剤が外面に乗り上げ難くなる。これにより、接着剤が外面に乗り上げることを更に抑えることができる。
 上記の光コネクタフェルールでは、第1の面は、第3及び第4の面を更に含んでおり、第3の面は、第4の面に対して、窓の中心側に位置しており、且つ、第2の方向における導入孔側に位置していてもよい。これにより、第3の面から接着剤があふれ出た場合であっても、あふれ出た接着剤を第4の面上で留めることができる。これにより、接着剤が外面に乗り上げることを更に抑えることができる。
 上記の光コネクタフェルールでは、第1の面は、第3及び第4の面を更に含んでおり、第3の面は、第4の面に対して、窓の中心側に位置しており、且つ、第2の方向における外面側に位置していてもよい。これにより、第3の面から接着剤があふれ出た場合であっても、あふれ出た接着剤を第4の面上で留めることができる。これにより、接着剤が外面に乗り上げることを更に抑えることができる。
 上記の光コネクタフェルールは、外面に設けられた段差を更に備え、段差は、該段差に対して第1端側にある外面に対して、第2の方向の外側に張り出していてもよい。また、この場合において、窓は、段差から第1の方向の前端側に離間していてもよく、第1の面は、窓の内壁の周方向に沿った一部を除く他の部分に設けられ、一部が他の部分よりも段差に近くてもよい。接着剤が外面に乗り上げた場合に、接着剤は、外面だけでなく段差にも付着してしまう恐れがある。さらに、段差と外面とがなす隅部分に付着した接着剤は取り除き難い。これにより、接着剤を取り除く工程に要する時間が増大する恐れがある。そこで、窓の内壁のうち段差に近い位置にある一部を除く他の部分に第1の面を設けることにより、第1の面上に乗り上げた接着剤を段差から離すことができる。これにより、段差に接着剤を到達し難くして、接着剤を取り除く工程に要する時間の増大を抑えることができる。
 上記の光コネクタフェルールでは、窓は、長方形形状、多角形形状、円形形状、楕円形形状、又は一部に丸みを帯びた形状を有していてもよい。
 本発明の一実施形態に係る光コネクタは、上記何れかの光コネクタフェルールと、開口から導入孔及び複数の光ファイバ孔に挿入され、窓から注入される接着剤によって導入孔及び複数の光ファイバ孔に固定される複数の光ファイバと、を備えてもよい。上述したように、上記の光コネクタフェルールによれば、接着剤の収縮応力による変形を小さく抑えることができるので、上記の光コネクタフェルールを備える上記の光コネクタによれば、良好な光学特性を得ることができる。また、この場合において、接着剤は第2の方向において外面よりも窓の内部に留まっていてもよい。
 [本発明の実施形態の詳細]
 本発明の実施形態に係る光コネクタフェルール及び光コネクタの具体例を、以下に図面を参照しつつ説明する。本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。以下の説明では、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
 図1は、本実施形態による光コネクタフェルール10の上面図である。図2は、図1に示す光コネクタフェルール10のII-II線に沿った断面図である。本実施形態による光コネクタフェルール10(以下、単に「フェルール10」という)は、例えばMT光コネクタフェルールである。フェルール10は、第1の方向A1を長手方向とする略直方体状の外観を有している。フェルール10は、図1及び図2に示されるように、前端面20a(第1端)と、後端面20b(第2端)と、上面20c(外面)と、段差21と、開口40と、導入孔50と、複数の光ファイバ孔51と、窓30とを備える。前端面20a及び後端面20bは、第1の方向A1において対向して設けられている。上面20cは、段差21を介して前端面20aと後端面20bとを繋いでいる。上面20cは、第1の方向A1に沿って形成されている。段差21は、第1の方向A1において、上面20cの後端面20b側の後端に形成されている。段差21は、段差21に対して前端面20a側にある上面20cに対して、上面20cに直交する第2の方向A2(一例では、第2の方向A2は第1の方向A1にも直交する。)の外側に張り出している。一例では、段差21は、フェルール10の第1の方向A1の後端面20b側の後端部に形成されたフランジ状の部分からなる。
 開口40は、後端面20bに開口しており、複数の光ファイバを受け入れる。導入孔50は、開口40から前端面20aに向けて延びている。導入孔50には、複数の光ファイバが一括して挿入される。導入孔50の第1の方向A1の前端面20a側の先端部には、ファイバ溝52が設けられている。ファイバ溝52は、窓30から視認可能な位置に設けられている。複数の光ファイバ孔51は、第1の方向A1に沿って延びており、導入孔50の先端部から前端面20aまで貫通している。複数の光ファイバ孔51は、第1の方向A1に対して垂直な断面において一次元状若しくは二次元状に配列されている。複数の光ファイバ孔51には、ファイバ溝52によってガイドされた複数の光ファイバがそれぞれ挿入される。
 窓30は、上面20cに開口しており、導入孔50に繋がっている。窓30は、段差21から第1の方向A1の前端面20a側に離間した位置に設けられる。窓30は、導入孔50及び複数の光ファイバ孔51内に接着剤を注入するために設けられている。一例では、窓30は、第1の方向A1を短手方向とする長方形状を有しており、窓30の内壁を構成する4辺を有している。これら4辺のうち長手方向の2辺は、第1の方向A1及び第2の方向A2に直交する方向に沿っている。長手方向の2辺のうち1辺は、他の3辺よりも段差21に近い位置に設けられている。4辺のうち短手方向の2辺は、長手方向の2辺に対して垂直である。図3Aは、図1に示されたフェルール10の窓30を拡大して示す上面図である。図3Bは、図3Aに示す窓30のIII-III線に沿った断面図である。図3Bに示されるように、第2の方向A2において、窓30の上面20c側の第1の開口S1は、窓30の導入孔50側の第2の開口S2よりも大きくなっている。ここで、第1の開口S1が第2の開口S2よりも大きいとは、例えば、第1の開口S1の面積が第2の開口S2の面積よりも大きいことを意味する。窓30の内壁は、第1の面30aと、第2の面30bと、面31とを含む。第1の面30a、第2の面30b、及び面31は、窓30の内壁の周方向に沿った少なくとも一部に設けられている。本実施形態では、第1の面30a、第2の面30b、及び面31は、窓30の内壁の全周にわたって設けられている。一例では、第1の開口S1の面積に対する第1の面30aの面積の割合は、20%以上であり、より好ましくは50%以上である。第1の面30aは、上面20c側に向いており、第2の方向A2において上面20cに対して導入孔50側に位置している。ここで、上面20c側に向いているとは、第1の面30aの法線ベクトルが第2の方向A2の成分を含み、且つ該成分が上面20c側を向いていることをいう。一例では、第1の面30aは、上面20cから導入孔50側に0.1mm以上離れた位置にあり、より好ましくは0.3mm以上離れた位置にある。また、上面20cと第1の面30aとがなす角度は、上面20cと第2の面30bとがなす角度よりも小さくなっている。一例では、第1の面30aは、上面20cと平行であり、第2の面30bは、上面20cに対して垂直である。面31は、第1の面30aと導入孔50とを繋いでおり、一例では、上面20cに対して垂直である。
 本実施形態の光コネクタ1は、フェルール10及び複数の光ファイバによって構成されている。図4は、本実施形態による光コネクタ1の構成を示す側断面図である。図4を参照すると、複数の光ファイバ60は、開口40から導入孔50内に挿入され、ファイバ溝52によってガイドされながら複数の光ファイバ孔51にそれぞれ挿入される。このとき、作業者は、窓30から複数の光ファイバ60を視認することができる。そして、この状態にて窓30から接着剤が注入されると、複数の光ファイバ60と、導入孔50及び複数の光ファイバ孔51とが接着剤によって互いに固定される。
 以上に説明した本実施形態によるフェルール10及び光コネクタ1によって得られる効果について説明する。上述したように、フェルール10の窓30から接着剤が注入されると、複数の光ファイバ60が導入孔50及び複数の光ファイバ孔51に固定される。このとき、フェルール10内に注入される接着剤は、窓30から上面20cにあふれ出ないことが望ましい。しかしながら、従来のフェルールの窓(例えば特許文献1参照)では、窓からフェルールの上面上に接着剤が乗り上げ易いという問題がある。図11Aは、このようなフェルール110を備える光コネクタに接着剤70が注入されたときのフェルール110の窓101を拡大して示す上面図である。図11Bは、図11Aに示す窓101のXI-XI線に沿った断面図である。図11A及び図11Bを参照すると、窓101の内壁101aは、上面100aに対して垂直となっている。この状態にて窓101から接着剤70が注入されると、図11A及び図11Bに示されるように、接着剤70は上面100a上に乗り上げ易い。
 図5Aは、本実施形態の光コネクタ1に接着剤70が注入されたときのフェルール10の窓30の一例を拡大して示す上面図である。また、図5Bは、図5Aに示す窓30のV-V線に沿った断面図である。図5A及び図5Bに示されるように、本実施形態では、第1の開口S1が、第2の開口S2よりも大きくなっており、且つ、上面20c側に向いた第1の面30aが、導入孔50側に位置している。これにより、第1の面30a上には、第1の面30aに乗り上げた接着剤70を収容する空間が確保される。故に、導入孔50からあふれた接着剤70は第1の面30a上の空間に留まるので、接着剤70が上面20cに乗り上げることを抑えることができる。したがって、上面20cから接着剤70を取り除く工程に要する時間を短縮することができる。また、第2の方向A2における第1の面30aの位置を目安に、接着剤70の量を調整することにより、接着剤70の量を抑えることができる。これにより、接着剤70の硬化時における収縮応力を小さく抑えることができるので、フェルール10の変形を小さく抑えることができる。
 本実施形態のように、窓30の内壁は、上面20cと第1の面30aとを繋ぐ第2の面30bを含み、上面20cと第1の面30aとがなす角度は、上面20cと第2の面30bとがなす角度よりも小さくてもよい。図3A及び図3Bに示されるように、上面20cと第1の面30aとの間に第2の面30bを設けることによって、第1の面30aに乗り上げた接着剤70が上面20cに乗り上げ難くなる。これにより、接着剤70が上面20cに乗り上げることを更に抑えることができる。
 本実施形態による光コネクタ1は、図4に示されるように、フェルール10と、第1の方向A1に沿って開口40から導入孔50及び複数の光ファイバ孔51に挿入され、窓30から注入される接着剤70によって導入孔50及び複数の光ファイバ孔51に固定される複数の光ファイバ60と、を備えてもよい。上述したように、フェルール10によれば、接着剤70の収縮応力による変形を小さく抑えることができるので、フェルール10を備える光コネクタ1は、良好な光学特性を得ることができる。
 (第1変形例)
 図6Aは、上記実施形態の第1変形例によるフェルール10Aの窓30Aを拡大して示す上面図である。図6Bは、図6Aに示すフェルール10Aの窓30AのVI-VI線に沿った断面図である。本変形例と上記実施形態との相違点は、第1の面の傾斜である。すなわち、本変形例のフェルール10Aの窓30Aの第1の面30cは、図6Bに示されるように、上面20cに対して傾斜している。言い換えると、第1の面30cの法線ベクトルが、窓30の内側に向けて傾斜している。このように第1の面30cが傾斜している場合であっても、窓30Aの上面20c側の第1の開口S3が、窓30Aの導入孔50側の第2の開口S4よりも大きく、且つ、上面20c側に向いた第1の面30cが導入孔50側に位置している構成を好適に実現することができる。更に、第1の面30cの上面20cに対する傾斜の角度を、0度より大きく45度以下の範囲内としてもよい。この傾斜の角度を小さくするほど、第1の面30cと接着剤70の表面との接触角が大きくなる。したがって、第1の面30cと接着剤70との濡れ性が低下し且つ接着剤70の表面張力が大きくなる。これにより、第1の面30cに乗り上げた接着剤70が上面20cに乗り上げ難くなるので、接着剤70が上面20cに乗り上げることを更に抑えることができる。また、例えば第1の面30cを構成する辺のうち他の辺よりも導入孔50に近い辺の位置を目安に、接着剤70の量を調整することにより、接着剤70の量を抑えることができる。
 (第2変形例)
 図7Aは、上記実施形態の第2変形例によるフェルール10Bの窓30Bを拡大して示す上面図である。図7Bは、図7Aに示すフェルール10Bの窓30BのVII-VII線に沿った断面図である。本変形例と上記実施形態との相違点は、第1の面を構成する面の数である。すなわち、上記実施形態の第1の面30aは1つの面で構成されていたが、本変形例の窓30Bの内壁の第1の面30rは、2つの面(第3の面30d及び第4の面30e)に分割されている。図7A及び図7Bに示されるように、窓30Bの内壁は、第3の面30dと、第4の面30eと、第5の面30fと、第6の面30gとを含んでいる。第3の面30dは、第4の面30eに対して窓30Bの中心側に位置している。さらに、第4の面30eは、第3の面30dに対して、第2の方向A2におけるフェルール10Bの上面20c側に位置している。一例では、第3の面30d及び第4の面30eは、上面20cと平行である。第5の面30fは、第3の面30dと第4の面30eとを繋いでおり、第6の面30gは、第4の面30eと上面20cとを繋いでいる。一例では、第5の面30f及び第6の面30gは、上面20cに対して垂直である。このように第3の面30dと第4の面30eとを設けることにより、第3の面30dから接着剤70があふれ出た場合であっても、そのあふれ出た接着剤70を第4の面30e上で留めることができる。これにより、接着剤70が上面20cに乗り上げることを更に抑えることができる。第3の面30d及び第4の面30eの少なくとも一方は、第1変形例の第1の面30cのように傾斜していてもよい。
 (第3変形例)
 図8Aは、上記実施形態の第3変形例によるフェルール10Cの窓30Cの一例を拡大して示す上面図である。図8Bは、図8Aに示すフェルール10Cの窓30のVIII-VIII線に沿った断面図である。本変形例と上記実施形態との相違点は、第1の面を構成する面の数である。すなわち、上記実施形態の第1の面30aは1つの面で構成されていたが、本変形例の窓30Cの内壁の第1の面30sは、2つの面(第3の面30h及び第4の面30i)に分割されている。窓30Cの内壁は、図8A及び図8Bに示されるように、第3の面30hと、第4の面30iと、第5の面30jと、第6の面30kとを含んでいる。第3の面30hは、第4の面30iに対して窓30Cの中心側に位置している。さらに、第3の面30hは、第4の面30iに対して、第2の方向A2におけるフェルール10Cの上面20c側に位置している。一例では、第3の面30h及び第4の面30iは、上面20cと平行である。第5の面30jは、第3の面30hと第4の面30iとを繋いでおり、第6の面30kは、第4の面30iと上面20cとを繋いでいる。一例では、第5の面30j及び第6の面30kは、上面20cに対して垂直である。このように第3の面30hと第4の面30iとを設けることにより、第3の面30hから接着剤70があふれ出た場合であっても、そのあふれ出た接着剤70を第4の面30i上で留めることができる。これにより、接着剤70が上面20cに乗り上げることを更に抑えることができる。なお、第3の面30h及び第4の面30iの少なくとも一方は、第1変形例の第1の面30cのように傾斜していてもよい。
 (第4変形例)
 図9Aは、上記実施形態の第4変形例によるフェルール10Dの窓30Dの一例を拡大して示す上面図である。図9Bは、図9Aに示すフェルール10Dの窓30DのIX-IX線に沿った断面図である。本変形例と上記実施形態との相違点は、第1の面の配置である。すなわち、上記実施形態の第1の面30aは、窓30の内壁の周方向の全周にわたって設けられていたが、本変形例の第1の面30mは、窓30Dの内壁の周方向に沿った一部S5を除く部分に設けられている。窓30Dの内壁は、図9A及び図9Bに示されるように、第1の面30mと、第2の面30pとを含んでいる。第1の面30m及び第2の面30pの形状は、窓30Dの内壁の一部S5に設けられない点を除き、上記実施形態の第1の面30a及び第2の面30bと同様である。窓30Dの内壁の一部S5は、内壁の他の部分よりも段差21に近い位置にある。具体的には、一部S5は、四角形状の窓30Dを構成する4辺のうち段差21に最も近い辺に相当する。第1の面30m及び第2の面30pを除くその他の構成は、上記実施形態のフェルール10の構成と同じである。
 ここで、接着剤70が上面20cに乗り上げた場合に、接着剤70が段差21に到達すると、上面20cだけでなく段差21にも付着してしまう。さらに、段差21は上面20cから立ち上がっているので、段差21と上面20cとは隅部分を形成するが、このような隅部分に付着した接着剤70は取り除き難い。これにより、接着剤70を取り除く工程に要する時間が増大する恐れがある。そこで、窓30Dの内壁の段差21に近い位置にある一部を除く他の部分に第1の面30mを設けることにより、第1の面30m上に乗り上げた接着剤を段差21から離すことができる。これにより、接着剤70を段差21に到達し難くして、接着剤70を取り除く工程に要する時間の増大を抑えることができる。
 本発明による光コネクタフェルール及び光コネクタは、上述した実施形態に限られるものではなく、他に様々な変形が可能である。例えば、上述した実施形態及び各変形例を、必要な目的及び効果に応じて互いに組み合わせてもよい。また、上述した実施形態及び各変形例では、窓の形状が長方形状であったが、窓の形状は長方形状以外の形状であってもよい。図10A~図10Dは、フェルールの窓の形状の他の例を示す上面図である。窓の形状は、図10A~図10Dに示されるような形状であってもよい。例えば、図10Aに示されるように、長方形形状のすべての角部を切欠いた八角形形状(多角形形状)を有する窓30Eであってもよく、図10Bに示されるように、長方形形状の一方(図示左側)の角部を切欠いた六角形形状を有する窓30Fであってもよく、図10Cに示されるように、長方形形状の他方(図示右側)の角部を切欠いた六角形形状を有する窓30Gであってもよい。また、図10Dに示されるように、窓30Hを丸みを帯びた形状、又は円形形状、楕円形形状にすることにより、接着剤を窓30Hからあふれにくくしてもよい。また、上述した実施形態では、対向する前端面と後端面は平行であったが、平行でなくてもよい。
 1…光コネクタ、10、10A~10D、110…フェルール、20a…前端面(第1端)、20b…後端面(第2端)、20c…上面(外面)、21…段差、30、30A~30D、101…窓、30a、30c、30m、30r、30s…第1の面、30b、30p…第2の面、30d、30h…第3の面、30e、30i…第4の面、30f、30j…第5の面、30g、30k…第6の面、40…開口、50…導入孔、51…光ファイバ孔、52…ファイバ溝、60…光ファイバ、70…接着剤、101a…内壁、A1…第1の方向、A2…第2の方向。

Claims (14)

  1.  第1の方向において互いに対向するように設けられる第1端及び第2端と、
     前記第1端及び第2端の間において前記第1の方向に延在する外面と、
     前記第2端に設けられる開口と、
     前記開口から前記第1端に向けて延び、複数の光ファイバが一括して挿入可能な導入孔と、
     前記導入孔の前記第1の方向における前記第1端側の先端部から前記第1端まで貫通し、前記複数の光ファイバがそれぞれ挿入される複数の光ファイバ孔と、
     前記外面に開口し且つ前記導入孔に繋がっており、接着剤が注入される窓と、
    を備え、
     前記窓の前記外面側の第1の開口が、前記窓の前記導入孔側の第2の開口よりも大きく、
     前記窓の内壁は、該内壁の周方向に沿って設けられる第1の面を含み、前記第1の面は、前記外面に直交する第2の方向において、前記外面に対して前記導入孔側に位置し、且つ、前記外面側に向いている、光コネクタフェルール。
  2.  前記内壁は、前記外面と前記第1の面とを繋ぐ第2の面を更に含み、
     前記外面と前記第1の面とがなす角度は、前記外面と前記第2の面とがなす角度よりも小さい、
    請求項1に記載の光コネクタフェルール。
  3.  前記第1の面は、前記外面と平行である、
    請求項1または請求項2に記載の光コネクタフェルール。
  4.  前記第1の面は、前記外面に対して傾斜している、
    請求項1または請求項2に記載の光コネクタフェルール。
  5.  前記第1の面の前記外面に対する傾斜の角度は、0度より大きく45度以下の範囲内の角度である、
    請求項4に記載の光コネクタフェルール。
  6.  前記第1の面の総面積は、前記第1の開口の総面積に対して20%以上である、
    請求項1~請求項5の何れか一項に記載の光コネクタフェルール。
  7.  前記第1の面の総面積は、前記第1の開口の総面積に対して50%以上である、
    請求項6に記載の光コネクタフェルール。
  8.  前記第1の面は、第3及び第4の面を含んでおり、
     前記第3の面は、前記第4の面に対して、前記窓の中心側に位置しており、且つ、前記第2の方向における前記導入孔側に位置している、
    請求項1~請求項7のいずれか1項に記載の光コネクタフェルール。
  9.  前記第1の面は、第3及び第4の面を含んでおり、
     前記第3の面は、前記第4の面に対して、前記窓の中心側に位置しており、且つ、前記第2の方向における前記外面側に位置している、
    請求項1~請求項7のいずれか1項に記載の光コネクタフェルール。
  10.  前記外面に設けられた段差を更に備え、前記段差は、該段差に対して前記第1端側にある前記外面に対して前記第2の方向の外側に張り出している、
    請求項1~請求項9のいずれか1項に記載の光コネクタフェルール。
  11.  前記窓は、前記段差から前記第1の方向の前記第1端側に離間し、
     前記第1の面は、前記内壁の前記周方向に沿った一部を除く他の部分に設けられ、当該一部が前記他の部分よりも前記段差に近い、
    請求項10に記載の光コネクタフェルール。
  12.  前記窓は、長方形形状、多角形形状、円形形状、楕円形形状、又は一部に丸みを帯びた形状を有している、
    請求項1~請求項11のいずれか1項に記載の光コネクタフェルール。
  13.  請求項1~請求項12のいずれか1項に記載の光コネクタフェルールと、
     前記開口から前記導入孔及び前記複数の光ファイバ孔に挿入され、前記窓から注入される前記接着剤によって前記導入孔及び前記複数の光ファイバ孔に固定される前記複数の光ファイバと、
    を備える、光コネクタ。
  14.  前記接着剤が前記第2の方向において前記外面よりも前記窓の内部に留まる、
    請求項13に記載の光コネクタ。
PCT/JP2017/028418 2016-09-23 2017-08-04 光コネクタフェルール及び光コネクタ WO2018055930A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201780057967.5A CN109716187A (zh) 2016-09-23 2017-08-04 光连接器插芯及光连接器
US16/323,804 US20190196117A1 (en) 2016-09-23 2017-08-04 Optical connector ferrule and optical connector
JP2018540679A JPWO2018055930A1 (ja) 2016-09-23 2017-08-04 光コネクタフェルール及び光コネクタ

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016185400 2016-09-23
JP2016-185400 2016-09-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018055930A1 true WO2018055930A1 (ja) 2018-03-29

Family

ID=61690246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/028418 WO2018055930A1 (ja) 2016-09-23 2017-08-04 光コネクタフェルール及び光コネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190196117A1 (ja)
JP (1) JPWO2018055930A1 (ja)
CN (1) CN109716187A (ja)
WO (1) WO2018055930A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022064937A1 (ja) * 2020-09-25 2022-03-31 住友電気工業株式会社 フェルール、光コネクタ、及び光コネクタを製造する方法
JP7178457B1 (ja) 2021-06-22 2022-11-25 古河電気工業株式会社 光コネクタ用フェルール
WO2023199632A1 (ja) * 2022-04-12 2023-10-19 住友電気工業株式会社 光ファイバ保持部品、光ファイバ結合構造体、光コネクタ、及び光結合構造

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020035504A (ja) 2018-08-30 2020-03-05 キオクシア株式会社 メモリシステム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002139656A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Nisshin Kasei:Kk 多心光ファイバコネクタの構造
JP2003043304A (ja) * 2001-08-01 2003-02-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 光コネクタフェルール
JP2003185898A (ja) * 2001-12-18 2003-07-03 Minolta Co Ltd 光学素子固定機構
US20030198442A1 (en) * 2002-04-19 2003-10-23 Yung-Chang Cheng Multi-fiber ferrule
JP2004045751A (ja) * 2002-07-11 2004-02-12 Sumitomo Electric Ind Ltd 多心光コネクタ
JP2005208168A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Sumitomo Electric Ind Ltd コネクタ付き光ファイバコード
JP2013134465A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Fujikura Ltd 光フェルール及び光コネクタ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996014335A1 (en) * 1994-11-07 1996-05-17 The Government Of The United States Of America, Asrepresented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Cartilage-derived morphogenetic proteins

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002139656A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Nisshin Kasei:Kk 多心光ファイバコネクタの構造
JP2003043304A (ja) * 2001-08-01 2003-02-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 光コネクタフェルール
JP2003185898A (ja) * 2001-12-18 2003-07-03 Minolta Co Ltd 光学素子固定機構
US20030198442A1 (en) * 2002-04-19 2003-10-23 Yung-Chang Cheng Multi-fiber ferrule
JP2004045751A (ja) * 2002-07-11 2004-02-12 Sumitomo Electric Ind Ltd 多心光コネクタ
JP2005208168A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Sumitomo Electric Ind Ltd コネクタ付き光ファイバコード
JP2013134465A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Fujikura Ltd 光フェルール及び光コネクタ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022064937A1 (ja) * 2020-09-25 2022-03-31 住友電気工業株式会社 フェルール、光コネクタ、及び光コネクタを製造する方法
JP7178457B1 (ja) 2021-06-22 2022-11-25 古河電気工業株式会社 光コネクタ用フェルール
WO2022270434A1 (ja) * 2021-06-22 2022-12-29 古河電気工業株式会社 光コネクタ用フェルール
JP2023002409A (ja) * 2021-06-22 2023-01-10 古河電気工業株式会社 光コネクタ用フェルール
WO2023199632A1 (ja) * 2022-04-12 2023-10-19 住友電気工業株式会社 光ファイバ保持部品、光ファイバ結合構造体、光コネクタ、及び光結合構造

Also Published As

Publication number Publication date
US20190196117A1 (en) 2019-06-27
JPWO2018055930A1 (ja) 2019-07-04
CN109716187A (zh) 2019-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018055930A1 (ja) 光コネクタフェルール及び光コネクタ
JP5008644B2 (ja) 光ファイバ付き光フェルール
JP6485114B2 (ja) 光コネクタフェルール
US9632258B2 (en) Optical connector ferrule
WO2018135368A1 (ja) 光ファイバ保持部品、光コネクタ、及び光結合構造
GB2496961A (en) Ferrule of multilayer waveguide connector
JP2012032725A (ja) 小径曲げ光コネクタ及びこの製造方法
WO2019234968A1 (ja) 光コネクタフェルールの製造方法、及び光コネクタフェルール
US9778423B2 (en) Boot for optical connector ferrule
US9645319B2 (en) Optical connector
JP7019620B2 (ja) 光ファイバ保持部材及び光ファイバ保持部材への光ファイバの配置方法
JP6586796B2 (ja) コネクタ用ブーツ、コネクタおよびコネクタ付き光ファイバ心線
JP6410551B2 (ja) フェルール、フェルール付光ファイバ芯線、フェルールの製造方法、およびフェルール付光ファイバ芯線の製造方法
KR20230051767A (ko) 광 파이버 커넥터 부재 및 그 제조 방법
WO2022176259A1 (ja) 光コネクタ用フェルール、光コネクタ、および光コネクタの製造方法
JP2013064846A (ja) 光コネクタ用のフェルール
JP4175262B2 (ja) コネクタ付き光ファイバコード
WO2023199632A1 (ja) 光ファイバ保持部品、光ファイバ結合構造体、光コネクタ、及び光結合構造
WO2022158018A1 (ja) フェルール及びフェルール構造体
JP7388368B2 (ja) フェルール及び光コネクタ
JP4043023B2 (ja) 光コネクタ用フェルール
WO2022158019A1 (ja) ブーツ、フェルール構造体及びフェルール付きファイバの製造方法
JP2014202836A (ja) 光コネクタ
JP4478089B2 (ja) 光コネクタ
CN113631975A (zh) 光连接器以及光连接器的制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17852711

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018540679

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17852711

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1