WO2022064937A1 - フェルール、光コネクタ、及び光コネクタを製造する方法 - Google Patents

フェルール、光コネクタ、及び光コネクタを製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2022064937A1
WO2022064937A1 PCT/JP2021/031221 JP2021031221W WO2022064937A1 WO 2022064937 A1 WO2022064937 A1 WO 2022064937A1 JP 2021031221 W JP2021031221 W JP 2021031221W WO 2022064937 A1 WO2022064937 A1 WO 2022064937A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
window portion
window
ferrule
guide grooves
accommodating portion
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/031221
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
悠人 藤原
祥 矢加部
大 佐々木
元佳 木村
学 井崎
Original Assignee
住友電気工業株式会社
日本通信電材株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友電気工業株式会社, 日本通信電材株式会社 filed Critical 住友電気工業株式会社
Priority to US18/022,390 priority Critical patent/US20230324627A1/en
Priority to CN202180051799.5A priority patent/CN116034302A/zh
Priority to JP2022551214A priority patent/JPWO2022064937A1/ja
Publication of WO2022064937A1 publication Critical patent/WO2022064937A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3885Multicore or multichannel optical connectors, i.e. one single ferrule containing more than one fibre, e.g. ribbon type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3834Means for centering or aligning the light guide within the ferrule
    • G02B6/3838Means for centering or aligning the light guide within the ferrule using grooves for light guides
    • G02B6/3839Means for centering or aligning the light guide within the ferrule using grooves for light guides for a plurality of light guides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3855Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture characterised by the method of anchoring or fixing the fibre within the ferrule
    • G02B6/3861Adhesive bonding

Definitions

  • the present disclosure relates to ferrules, optical connectors, and methods of manufacturing optical connectors.
  • This application claims priority based on Japanese Application No. 2020-161249 filed on September 25, 2020, and incorporates all the contents described in the Japanese application.
  • Patent Document 1 discloses an example of a ferrule that collectively holds a plurality of optical fibers.
  • This ferrule has an opening on one end face, and a plurality of optical fibers are accommodated inside the ferrule from the opening. Further, a plurality of guide grooves extending in the accommodation direction of the optical fiber may be formed on the inner wall of the ferrule. In this case, the optical fiber is housed inside the ferrule along the guide groove. In addition, an adhesive is injected into the ferrule to fix the optical fiber to the guide groove.
  • Patent Documents 2 to 4 disclose other examples of ferrules.
  • This disclosure provides ferrules as one aspect.
  • This ferrule includes a first end face and a second end face, an outer surface, an accommodating portion, a plurality of guide grooves, and a first window portion and a second window portion.
  • the first end face and the second end face are provided so as to face each other in the first direction.
  • the outer surface is provided between the first end surface and the second end surface.
  • the accommodating portion opens at the second end surface and can accommodate a plurality of optical fibers inside.
  • the plurality of guide grooves are configured to determine the position and direction of each of the plurality of optical fibers in the accommodating portion.
  • the plurality of guide grooves are provided so that each guide groove extends along the first direction on the inner wall of the accommodating portion and is arranged in the second direction intersecting the first direction.
  • the first window portion and the second window portion are open on the outer surface and are connected to each other via the accommodating portion.
  • the first window portion is located on the first end surface side of the second window portion.
  • the first window portion is provided at a position where at least a part of the guide groove can be visually recognized.
  • the present disclosure provides an optical connector as another aspect.
  • the optical connector includes the above ferrule, a plurality of optical fibers, and an adhesive.
  • the plurality of optical fibers are housed in the ferrule housing along the plurality of guide grooves.
  • the adhesive is injected into the accommodating portion from the first window portion to fix the plurality of optical fibers to the inner wall of the accommodating portion.
  • the present disclosure provides, as yet another aspect, a method of manufacturing an optical connector.
  • the method for manufacturing an optical connector includes a step of accommodating a plurality of optical fibers in the above-mentioned ferrule accommodating portion along a plurality of guide grooves, and an adhesive for fixing the plurality of optical fibers to the inner wall of the accommodating portion. , A step of injecting into the accommodating portion from the first window portion. In the injection step, the adhesive is injected at least in the accommodating portion from the second window portion to a visible region.
  • FIG. 1 is a perspective view showing an optical connector according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view schematically showing a cross section when the optical connector shown in FIG. 1 is cut along the line II-II.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view schematically showing a cross section when the optical connector shown in FIG. 1 is cut along the line III-III.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view schematically showing a cross section when the optical connector shown in FIG. 1 is cut along the IV-IV line.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view schematically showing a cross section of an optical connector in a state where an adhesive is injected into a housing portion.
  • FIG. 6 is a flowchart showing a method of manufacturing an optical connector.
  • FIG. 6 is a flowchart showing a method of manufacturing an optical connector.
  • FIG. 7 is a perspective view showing an optical connector according to the first modification.
  • FIG. 8 is a perspective view showing an optical connector according to the second modification.
  • FIG. 9 is a perspective view showing an optical connector according to a third modification.
  • FIG. 10 is a perspective view showing an optical connector according to a fourth modification.
  • FIG. 11 is a perspective view showing an optical connector according to a fifth modification.
  • FIG. 12 is a perspective view showing an optical connector according to the sixth modification.
  • the width of the guide groove is often small, and the position of the optical fiber is slightly displaced so that the guide groove is different from the guide groove that should be accommodated.
  • Fiber optics may be accommodated.
  • the optical fiber may come into contact with a portion other than the guide groove. In such a case, it is necessary to redo the accommodation work of the optical fiber, and in the process, the tip portion of the optical fiber may be chipped or broken.
  • the end face of the optical fiber is not polished (see Patent Document 1) or when the lens function is provided at the tip of the optical fiber (see Patent Document 2)
  • the length of the tip portion of the optical fiber is important for the performance of the product.
  • the adhesive is injected inside the ferrule, air bubbles may be mixed in the adhesive. If such bubbles are located on the optical path of the optical fiber, Fresnel loss and optical path deviation may occur. Therefore, it is desired to develop a ferrule that can easily accommodate the optical fiber at an appropriate position in the ferrule and can easily remove air bubbles mixed in the adhesive.
  • the optical fiber can be easily accommodated in an appropriate position in the ferrule, and air bubbles can be easily removed from the adhesive injected into the ferrule.
  • the ferrule according to one embodiment includes a first end surface and a second end surface, an outer surface, an accommodating portion, a plurality of guide grooves, and a first window portion and a second window portion.
  • the first end face and the second end face are provided so as to face each other in the first direction.
  • the outer surface is provided between the first end surface and the second end surface.
  • the accommodating portion opens at the second end surface and can accommodate a plurality of optical fibers inside.
  • the plurality of guide grooves are configured to determine the position and direction of each of the plurality of optical fibers in the accommodating portion.
  • the plurality of guide grooves are provided so that each guide groove extends along the first direction on the inner wall of the accommodating portion and is arranged in the second direction intersecting the first direction.
  • the first window portion and the second window portion are open on the outer surface and are connected to each other via the accommodating portion.
  • the first window portion is located on the first end surface side of the second window portion.
  • the first window portion is provided at a position where at least a part of the guide groove can be visually recognized.
  • a first window portion and a second window portion are provided on the outer surface, and a plurality of guide grooves in the accommodating portion can be visually recognized from the first window portion.
  • the first window portion is connected to the second window portion via the accommodating portion.
  • the first window portion is located closer to the first end surface side than the second window portion. As a result, even when bubbles are generated in the adhesive located near the tip of each optical fiber, the bubbles can be removed through the first window portion. Therefore, for example, it is possible to prevent Fresnel loss and optical axis deviation caused by bubbles generated on the optical axis of the optical fiber.
  • the first window portion may be provided at a position facing at least a part of the plurality of guide grooves. According to this aspect, the positions and shapes of the plurality of guide grooves can be easily confirmed from the first window portion, and each optical fiber can be easily accommodated at an appropriate position of each guide groove.
  • the opening area of the second window portion on the outer surface may be smaller than the opening area of the first window portion on the outer surface.
  • the ferrule may be manufactured, for example, by injection molding using a resin as a material.
  • the resin may shrink when cooled and cured. That is, the region of the ferrule where the window portion is not provided has a larger amount of resin than the region where the window portion is provided, so that the region shrinks relatively greatly.
  • the opening area of the second window portion is small, the shrinkage difference between the region where the second window portion is not provided and the region where the second window portion is provided is reduced. Can be done. Therefore, according to this embodiment, it is possible to obtain a ferrule having more accurate dimensions.
  • the opening width of the first window portion on the outer surface in the second direction may be larger than the width in the second direction of the groove region in which the plurality of guide grooves are formed on the inner wall of the accommodating portion. According to this aspect, for example, even a guide groove located at an end portion in the second direction of the groove region can be easily visually recognized through the first window portion. That is, the position and shape of each guide groove can be easily visually recognized through the first window portion, and the work of accommodating a plurality of optical fibers can be easily performed.
  • the opening width of the first window portion on the outer surface in the second direction may be larger than the opening width of the first window portion on the outer surface in the first direction.
  • the first window portion located on the first end surface side has a large opening width in the second direction and is located so as to straddle more guide grooves. That is, the position and shape of each guide groove can be easily visually recognized through the first window portion, and the work of accommodating a plurality of optical fibers can be easily performed.
  • the opening width of the first window portion on the outer surface in the second direction may be 3 mm or more and 10 mm or less. According to this aspect, since the opening width of the first window portion in the second direction is 3 mm or more, it is easy to visually recognize the plurality of guide grooves from the first window portion, and the optical fiber can be easily placed at an appropriate position in the ferrule. Can be accommodated. Further, since the opening width of the first window portion in the second direction is 10 mm or less, the mechanical strength of the ferrule can be kept high even when the first window portion is provided.
  • the inner wall of the first window has steps and slopes so that the opening area of the first window on the outer surface is larger than the opening area of the first window on the inner wall of the accommodating portion. At least one may be formed. According to this aspect, for example, when the adhesive is injected into the accommodating portion from the outside of the first window portion, if the amount of the injected adhesive is excessive, it can be noticed early, and the ferrule can be noticed from the first window portion. It is possible to prevent the adhesive from overflowing to the outside of the window.
  • the second window portion may include a plurality of window portions that are open on the outer surface and connected to the accommodating portion. According to this aspect, this makes it easy for the plurality of second window portions to remove air bubbles even when air bubbles are generated when the plurality of optical fibers are fixed with the adhesive.
  • a plurality of through holes extending along the first direction, one end being exposed on the first end surface and being provided side by side in the second direction, into which the tip of each optical fiber can be inserted, are further provided.
  • the plurality of through holes may be located between the first window portion and the first end face in the first direction.
  • the optical connector according to the embodiment includes any of the above-mentioned ferrules, a plurality of optical fibers, and an adhesive.
  • the plurality of optical fibers are housed in the ferrule housing along the plurality of guide grooves.
  • the adhesive is injected into the accommodating portion from the first window portion to fix the plurality of optical fibers to the inner wall of the accommodating portion.
  • this optical connector it is possible to easily accommodate a plurality of optical fibers at appropriate positions in the ferrule while confirming the positions of the plurality of guide grooves from the first window portion. Further, since the plurality of optical fibers are fixed to the inner wall of the accommodating portion by the adhesive, the misalignment of the optical fibers is prevented. Further, even when air bubbles are generated inside the adhesive, the air bubbles can be easily removed from both the first window portion and the second window portion.
  • the optical connector may be further provided with a holding portion located inside the first window portion and holding a plurality of optical fibers against a plurality of guides. According to this aspect, since the holding portion suppresses the floating of each optical fiber from each guide groove, it is possible to prevent the positional deviation of each optical fiber.
  • the method for manufacturing an optical connector is a method for manufacturing an optical connector including any of the above-mentioned ferrules, in which a plurality of optical fibers are accommodated in a ferrule accommodating portion along a plurality of guide grooves.
  • the adhesive is injected at least in the accommodating portion from the second window portion to a visible region.
  • this optical connector when the adhesive is injected from the first window portion into the accommodating portion, the air in the accommodating portion is discharged from the second window portion. As a result, it is possible to suppress the generation of air bubbles in the adhesive. Further, the adhesive is injected from the second window portion of the accommodating portion to the visible region. As a result, since the plurality of optical fibers are fixed to the inner wall of the accommodating portion, it is possible to prevent the plurality of optical fibers from falling off from the ferrule.
  • FIG. 1 is a perspective view showing an optical connector 1 according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view schematically showing a cross section when the optical connector 1 shown in FIG. 1 is cut along the line II-II.
  • the longitudinal direction of the ferrule 20 is referred to as the direction D1 (first direction)
  • the lateral direction of the ferrule 20 is referred to as the direction D2 (second direction)
  • the thickness direction of the ferrule 20 is referred to as the direction D3.
  • the optical connector 1 includes a plurality of optical fibers 10 and ferrules 20.
  • Each optical fiber 10 is a member for transmitting an optical signal.
  • Each optical fiber 10 extends along the direction D1 and is provided side by side in the direction D2 which intersects the direction D1 (orthogonally in the present embodiment).
  • the number of optical fibers 10 is, for example, 12 in total, but the number of optical fibers 10 is not limited to this, and may be, for example, 4, 8, or 24.
  • each optical fiber 10 has a covering portion 11 and a coating removing portion 12 located on the tip end side of the optical fiber 10 with respect to the covering portion 11.
  • the covering portion 11 is a portion in which a coating resin is coated around the clad.
  • the coating removing portion 12 is a portion from which the coating resin around the clad has been removed.
  • the plurality of optical fibers 10 are accommodated in the internal space (accommodation portion 30) of the ferrule 20 from the opening 22a provided in the second end surface 22 of the ferrule 20.
  • the entire coating removing portion 12 and the end portion of the covering portion 11 are accommodated in the accommodating portion 30.
  • the ferrule 20 is a component that holds the ends of a plurality of optical fibers 10, and may be, for example, an MT ferrule.
  • the ferrule 20 has a substantially rectangular parallelepiped appearance.
  • the ferrule 20 is made of, for example, a resin.
  • the ferrule 20 includes a first end surface 21, a second end surface 22, an upper surface (outer surface) 23, a lower surface 24, a pair of side surfaces 25, an accommodating portion 30, and a plurality of guide grooves 31.
  • the first end surface 21 is an end surface provided at the tip of the ferrule 20, and extends along the directions D2 and D3.
  • the first end surface 21 faces the second end surface 22 in the direction D1.
  • the first end surface 21 has a plurality of through holes 21a and a pair of guide holes 21b.
  • Each through hole 21a is a hole formed along the direction D1 from the first end surface 21 toward the second end surface 22.
  • the through holes 21a are provided side by side in the direction D2.
  • the number of through holes 21a is equal to or greater than the number of the plurality of optical fibers 10 accommodated in the ferrule 20. As shown in FIG.
  • each through hole 21a is located between the first window portion 23a provided on the upper surface 23 of the ferrule 20 and the first end surface 21 in the direction D1.
  • One end of each through hole 21a is exposed to the outside of the ferrule 20 on the first end surface 21.
  • the other end of each through hole 21a is connected to the accommodating portion 30 on the inner surface 30a on the tip end side of the accommodating portion 30.
  • the inner diameter of each through hole 21a is larger than the outer diameter of the coating removing portion 12 of each optical fiber 10.
  • the ferrule 20 does not necessarily have to have the through hole 21a.
  • the distal end surface of each optical fiber 10 accommodated in the accommodating portion 30 comes into contact with the distal end side inner surface 30a of the accommodating portion 30.
  • the ferrule 20 is formed of a light-transmitting resin, and the light emitted from each optical fiber 10 can pass between the front end side inner surface 30a and the first end surface 21.
  • the first end surface 21 may have a plurality of lenses at positions overlapping with the optical axes of the plurality of optical fibers 10. In this case, the light emitted from each optical fiber 10 is collimated by each lens and then incident on the other optical fiber.
  • the pair of guide holes 21b are holes formed from the first end surface 21 toward the second end surface 22.
  • the pair of guide holes 21b are provided at both ends in the direction D1 of the first end surface 21.
  • Each guide hole 21b may be a non-through hole having a bottom surface, or may be a through hole penetrating from the first end surface 21 to the second end surface 22.
  • one end of a guide pin (not shown) having a columnar outer shape is inserted into each guide hole 21b.
  • the other end of the guide pin is inserted into a guide hole similarly formed in the other ferrule.
  • the guide holes allow the ferrules to be positioned with each other using guide pins.
  • the second end surface 22 is a surface facing the first end surface 21 in the direction D1, and extends along the directions D2 and D3. As shown in FIG. 2, the second end surface 22 has an opening 22a.
  • the opening 22a is connected to the accommodating portion 30, and the end portion of the optical fiber 10 is accommodated from the opening 22a to the accommodating portion 30.
  • the upper surface (outer surface) 23 is a surface provided between the first end surface 21 and the second end surface 22, and extends along the direction D1 and the direction D2.
  • the upper surface 23 faces the lower surface 24 in the direction D3.
  • the side where the upper surface 23 is located in the direction D3 is the upper side of the ferrule 20, and the side where the lower surface 24 is located is the lower side of the ferrule 20.
  • the upper surface 23 is provided with a first window portion 23a and a second window portion 23b. As shown in FIG. 2, the first window portion 23a and the second window portion 23b are open on the upper surface 23 and the upper inner surface 30b of the accommodating portion 30. Further, the first window portion 23a and the second window portion 23b are connected to each other via the accommodating portion 30.
  • the first window portion 23a is provided on the first end surface 21 side of the second window portion 23b in the direction D1.
  • the first window portion 23a is formed so that the cross-sectional shape becomes rectangular when cut along the surfaces along the directions D1 and D2.
  • the second window portion 23b is formed so that the cross-sectional shape when cut along the planes along the directions D1 and D2 is substantially rectangular, but the first is that the four corners are rounded. It is different from the window portion 23a.
  • only the four corners of the second window portion 23b are squared, but the four corners of the first window portion 23a may be similarly trimmed. Further, the four corners of the first window portion 23a and the four corners of the second window portion 23b may not be squared.
  • the first window portion 23a has an opening width W1 in the direction D2 and an opening width W2 in the direction D1.
  • the second window portion 23b has an opening width W3 in the direction D2 and an opening width W4 in the direction D1.
  • the opening width is the maximum width of the opening of the window portion. That is, in the case of the second window portion 23b having corners at the four corners, the width of the opening measured at the portion without corners is the opening width W3 or the opening width W4.
  • the opening width W1 of the first window portion 23a is larger than the opening width W2, and the opening width W3 of the second window portion 23b is smaller than the opening width W4.
  • the opening width W1 of the first window portion 23a is larger than the opening width W3 of the second window portion 23b.
  • the magnitude relationship between the opening width W1 of the first window portion 23a, the opening width W2, the opening width W3 of the second window portion 23b, and the opening width W4 is not limited to the above-mentioned example.
  • the opening width W1 of the first window portion 23a may be smaller than the opening width W2 of the first window portion 23a.
  • the opening width W1 of the first window portion 23a may be smaller than the opening width W3 of the second window portion 23b.
  • the sizes of the opening width W1 of the first window portion 23a, the opening width W2, the opening width W3 of the second window portion 23b, and the opening width W4 are 1 mm or more and 10 mm or less.
  • the first window portion 23a is formed so that the opening area on the upper surface 23 is larger than the opening area of the second window portion 23b.
  • the opening area is the area of the area occupied by the opening on the surface provided with the opening.
  • the opening area of the first window portion 23a may be the same as the opening area of the second window portion 23b, or may be smaller than the opening area of the second window portion 23b.
  • the lower surface 24 is a surface provided between the first end surface 21 and the second end surface 22, and extends along the directions D1 and D2.
  • the lower surface 24 faces the upper surface 23 in the direction D3.
  • the pair of side surfaces 25 are surfaces provided between the first end surface 21 and the second end surface 22, and extend along the directions D1 and D3.
  • the pair of side surfaces 25 face each other in direction D2.
  • the accommodating portion 30 is an internal space of the ferrule 20, and can accommodate end portions of a plurality of optical fibers 10.
  • the inner wall defining the accommodating portion 30 has an inner surface 30a on the distal end side, an inner surface 30b on the upper side, an inner surface 30c on the lower side, and a fiber support surface 30d.
  • the tip side inner surface 30a is a surface located on the back side of the first end surface 21 as described above, and extends along the directions D2 and D3.
  • the tip side inner surface 30a has openings of a plurality of through holes 21a.
  • the upper inner surface 30b is a surface located on the back side of the upper surface 23, and extends along the directions D1 and D2.
  • the upper inner surface 30b has an opening of the first window portion 23a and an opening of the second window portion 23b.
  • the lower inner surface 30c and the fiber support surface 30d are surfaces located on the back side of the lower surface 24, and extend along the directions D1 and D2. Further, the lower inner surface 30c and the fiber support surface 30d face the upper inner surface 30b in the direction D3.
  • the lower inner surface 30c is located closer to the second end surface 22 than the fiber support surface 30d.
  • the end portion of the lower inner surface 30c on the first end surface 21 side is connected to the end portion of the fiber support surface 30d on the second end surface 22 side by a step 30e.
  • the lower inner surface 30c is located below the fiber support surface 30d.
  • the separation distance from the upper inner surface 30b to the lower inner surface 30c is larger than the separation distance from the upper inner surface 30b to the fiber support surface 30d. Therefore, since the opening 22a can be formed to be large, the optical fiber 10 can be easily accommodated from the opening 22a to the accommodating portion 30. Further, on the first end surface 21 side, since the separation distance between the upper inner surface 30b and the fiber support surface 30d is small, the movement of each optical fiber 10 in the direction D3 is restricted, and the positioning of each optical fiber 10 can be easily performed. can.
  • the fiber support surface 30d has a plurality of guide grooves 31 in which a plurality of optical fibers 10 are arranged.
  • the plurality of guide grooves 31 are used in the accommodating portion 30 to determine the position and direction of each of the plurality of optical fibers 10.
  • FIG. 3 is a diagram schematically showing a part of a cross section when the optical connector 1 shown in FIG. 1 is cut along the line III-III. That is, FIG. 3 is a cross-sectional view when the guide groove 31 is cut at a surface (a surface parallel to the upper surface 23) along the direction D1 and the direction D2.
  • the illustration of the plurality of optical fibers 10 is omitted for the sake of explanation.
  • FIG. 4 is a diagram schematically showing a cross section when the optical connector 1 shown in FIG. 1 is cut along the IV-IV line. That is, FIG. 4 is a cross-sectional view when the optical connector 1 is cut at a position where the first window portion 23a is provided on a surface along the direction D2 and the direction D3 (a surface parallel to the first end surface 21).
  • each guide groove 31 is a groove extending along the direction D1.
  • the guide grooves 31 are provided side by side in the direction D2.
  • the number of guide grooves 31 is the same as the number of through holes 21a, and in this embodiment, 12 guide grooves 31 are formed.
  • Each guide groove 31 has a first guide groove 31a (first portion), a tapered groove 31b, and a second guide groove 31c (second portion) in order from the first end surface 21 side in the direction D1.
  • One end of the first guide groove 31a is continuous with the through hole 21a, and the other end is continuous with the tapered groove 31b.
  • the width W5 in the direction D2 of the first guide groove 31a is formed to be smaller than the width W6 of the second guide groove 31c.
  • the tapered groove 31b is a groove connecting the first guide groove 31a and the second guide groove 31c, and is formed so that the width in the direction D2 gradually decreases toward the first guide groove 31a side.
  • the tapered groove 31b allows the optical fiber 10 to be smoothly moved from the second guide groove 31c to the first guide groove 31a.
  • One end of the second guide groove 31c is continuous with the tapered groove 31b, and the other end is open on the surface of the step 30e.
  • the tip of the optical fiber 10 is accommodated in the second guide groove 31c through the opening of the second guide groove 31c provided in the step 30e, and is inserted into the through hole 21a through the tapered groove 31b and the first guide groove 31a.
  • the shape of the guide groove 31 is not limited to that described above.
  • the guide groove 31 may be a straight groove having a constant width in the direction D2 (the width W5 and the width W6 are equal).
  • the guide groove 31 may not be continuously formed in the direction D1.
  • a plurality of grooves extending along the direction D1 may be provided apart from each other.
  • the opening of the second guide groove 31c in the step 30e may have a taper for facilitating the introduction of the optical fiber 10.
  • the first guide groove 31a is a V-groove with a sharp bottom that is recessed from the fiber support surface 30d toward the lower surface 24. That is, the pair of inner walls defining the first guide groove 31a are provided so as to be inclined with respect to the fiber support surface 30d, and are connected at the bottom of the first guide groove 31a. The width of the first guide groove 31a in the direction D2 becomes smaller toward the bottom. As a result, the coating removing portion 12 of the optical fiber 10 housed in the first guide groove 31a is held so as to be sandwiched by the inner wall of the first guide groove 31a. The first guide groove 31a prevents the optical fiber 10 from being displaced in the direction D2.
  • the shape of the first guide groove 31a is not limited to the V groove, and may be, for example, a U groove having a rounded bottom, or a rectangular groove having a bottom surface extending along the directions D1 and D2. There may be.
  • the cross section of the first guide groove 31a of the guide grooves 31 has been described above as an example, the second guide groove 31c may also have the same cross-sectional shape as the first guide groove 31a.
  • the first window portion 23a and the second window portion 23b are provided at positions facing the fiber support surface 30d.
  • the first window portion 23a is provided at a position facing the plurality of first guide grooves 31a, and at least a part of the plurality of first guide grooves 31a can be visually recognized from the first window portion 23a. It has become. It is preferable that the first window portion 23a is provided at a position where the connection portion between each first guide groove 31a and each through hole 21a can be visually recognized.
  • the position of the opening of each through hole 21a can be confirmed from the first window portion 23a, so that each optical fiber 10 can be easily inserted into each through hole 21a.
  • the first window portion 23a is formed so that the opening width W1 in the direction D2 is larger than the width W7 of the groove region in which the plurality of guide grooves 31 are formed. As a result, the ends of all the first guide grooves 31a on the first end surface 21 side can be visually recognized via the first window portion 23a.
  • the second window portion 23b is provided at a position facing the plurality of second guide grooves 31c, and at least a part of the plurality of second guide grooves 31c can be visually recognized from the second window portion 23b. It is possible. It is preferable that the second window portion 23b is provided at a position where the end portion (opening in the step 30e of the second guide groove 31c) on the second end surface 22 side of each second guide groove 31c can be visually recognized. As a result, the position of the opening of each second guide groove 31c can be confirmed from the second window portion 23b, so that each optical fiber 10 can be easily accommodated in each second guide groove 31c.
  • the first window portion 23a and the second window portion 23b need only be provided at positions where at least a part of the plurality of guide grooves 31 can be visually recognized, and are not necessarily provided at positions facing the plurality of guide grooves 31. It does not have to be.
  • the second window portion 23b may be provided at a position facing the lower inner surface 30c (near the second end surface 22).
  • FIG. 5 is a diagram schematically showing a cross section of the optical connector 1 in a state where the adhesive 40 is injected into the accommodating portion 30.
  • the optical connector 1 includes an adhesive 40 for fixing a plurality of optical fibers 10 to the inner wall of the accommodating portion 30.
  • the adhesive 40 is injected into the accommodating portion 30 from the first window portion 23a in a state where the plurality of optical fibers 10 are accommodated in the accommodating portion 30.
  • the injected adhesive 40 moves toward the opening 22a side of the second end surface 22 and reaches a position that covers a part of the covering portion 11 of the optical fiber 10. Further, the adhesive 40 is injected until it reaches the inside of the first window portion 23a and the second window portion 23b.
  • the adhesive 40 may enter, for example, the gap between each guide groove 31 and the coating removing portion 12 of each optical fiber 10.
  • the adhesive 40 may be injected with a plurality of optical fibers 10 in an amount that can be fixed to the accommodating portion 30, and does not necessarily have to be filled in almost the entire area of the accommodating portion 30.
  • the adhesive 40 may be provided only on the fiber support surface 30d.
  • FIG. 6 is a flowchart showing a method of manufacturing the optical connector 1.
  • a method of manufacturing the above-mentioned optical connector 1 will be described with reference to FIG.
  • the tips of the plurality of optical fibers 10 are accommodated in the accommodating portion 30 through the opening 22a of the ferrule 20 (step S10) (see FIG. 2).
  • step S11 the tip of each optical fiber 10 is accommodated in the plurality of second guide grooves 31c (step S11). Then, the plurality of optical fibers 10 are moved along the second guide groove 31c to the tapered groove 31b. At this time, the accommodation work and the moving work of each optical fiber 10 may be performed while confirming the positions and shapes of the plurality of second guide grooves 31c from the second window portion 23b of the ferrule 20.
  • each optical fiber 10 is accommodated in a plurality of first guide grooves 31a via the tapered groove 31b (step S12). Then, the tips of the plurality of optical fibers 10 are moved along the first guide groove 31a toward the through hole 21a. At this time, each optical fiber 10 may be moved while confirming the positions and shapes of the plurality of first guide grooves 31a from the first window portion 23a of the ferrule 20.
  • each optical fiber 10 is inserted into the plurality of through holes 21a (step S13).
  • the insertion work of each optical fiber 10 may be performed while confirming the positions and shapes of the plurality of optical fibers 10 and the plurality of through holes 21a from the first window portion 23a of the ferrule 20.
  • the adhesive 40 is injected into the accommodating portion 30 (step S14).
  • the adhesive 40 may be injected from the first window portion 23a of the ferrule 20 into the accommodating portion 30 (see FIG. 5). Further, the injected adhesive 40 may move to the second end surface 22 side and reach a position that covers the end portion of the covering portion 11 of each optical fiber 10. This completes the manufacturing process of the optical connector 1.
  • the optical connector 1, and the optical connector 1 while confirming the positional relationship between the plurality of optical fibers 10 and the plurality of guide grooves 31 from the first window portion 23a, A plurality of optical fibers 10 can be easily accommodated at appropriate positions in the ferrule 20.
  • the first window portion 23a is connected to the second window portion 23b via the accommodating portion.
  • first window portion 23a is located closer to the first end surface 21 than the second window portion 23b. As a result, even when bubbles are generated in the adhesive 40 located near the tip of each optical fiber 10, the bubbles can be removed through the first window portion 23a. Therefore, for example, it is possible to prevent Fresnel loss and optical axis deviation caused by bubbles generated on the optical axis of each optical fiber 10.
  • the first window portion 23a is provided at a position facing at least a part of the plurality of guide grooves 31.
  • the positions and shapes of the plurality of guide grooves 31 can be easily confirmed from the first window portion 23a, and each optical fiber 10 can be easily accommodated at an appropriate position of each guide groove 31.
  • the opening area of the second window portion 23b on the upper surface 23 is smaller than the opening area of the first window portion 23a on the upper surface 23.
  • the ferrule 20 may be manufactured, for example, by injection molding using a resin as a material. In this case, the resin may shrink when cooled and cured. That is, the region of the ferrule 20 where the window portion is not provided has a larger amount of resin than the region where the window portion is provided, so that the region shrinks relatively greatly.
  • the opening area of the second window portion 23b is small, the shrinkage difference between the region where the second window portion 23b is not provided and the region where the second window portion 23b is provided is small. can do. Therefore, according to this embodiment, it is possible to obtain a ferrule having more accurate dimensions.
  • the opening width W1 of the direction D2 of the first window portion 23a on the upper surface 23 is larger than the width W7 of the direction D2 of the groove region where the plurality of guide grooves 31 are formed.
  • the opening width W1 in the direction D2 of the first window portion 23a on the upper surface 23 is larger than the opening width W2 in the direction D1 of the first window portion 23a.
  • the first window portion 23a located on the first end surface 21 side has a large opening width W1 in the direction D2, and is located over more optical fibers 10. That is, the position and shape of each guide groove 31 can be easily visually recognized via the first window portion 23a, and the work of accommodating the plurality of optical fibers 10 can be easily performed.
  • the opening width W1 in the direction D2 of the first window portion 23a on the upper surface 23 is, for example, 3 mm or more and 10 mm or less.
  • the opening width W1 in the direction D2 of the first window portion 23a is 3 mm or more, it is easy to visually recognize the plurality of guide grooves 31 from the first window portion 23a, and the optical fiber 10 is placed at an appropriate position in the ferrule 20. Can be easily accommodated.
  • the opening width W1 in the direction D2 of the first window portion 23a is 10 mm or less, the mechanical strength of the ferrule 20 can be kept high even when the first window portion 23a is provided.
  • the ferrule 20 extends along the direction D1 so that one end is exposed on the first end surface 21 and is provided side by side in the direction D2, and has a plurality of through holes 21a into which the tip of each optical fiber 10 can be inserted. Be prepared. Further, the plurality of through holes 21a are located between the first window portion 23a and the first end surface 21 in the direction D1. As a result, the tip of each optical fiber 10 is held by the plurality of through holes 21a, so that the positional deviation of each optical fiber 10 is suppressed. That is, it is possible to prevent the optical axis of each optical fiber 10 from shifting.
  • FIG. 7 is a perspective view showing the optical connector 1A according to the first modification.
  • the differences from the optical connector 1 according to the first embodiment described above will be mainly described with reference to FIGS. 1 to 4, and the common points may be omitted.
  • the optical connector 1A according to the first modification includes a ferrule 20A that holds a plurality of optical fibers 10 and a plurality of optical fibers 10.
  • the ferrule 20A has a first window portion 23a and a second window portion 23c on the upper surface 23 thereof.
  • the first window portion 23a according to the first modification has the same configuration as the first window portion 23a according to the first embodiment described above.
  • the second window portion 23c according to the first modification has a different shape from the first window portion 23a according to the first embodiment.
  • the second window portion 23c according to the first modification is formed so that the cross-sectional shape is circular when cut along the surfaces along the directions D1 and D2. That is, the inner wall of the second window portion 23c forms a cylindrical surface.
  • the second window portion 23c is formed so that the diameter W8 of the opening on the upper surface 23 is smaller than the opening width W1 of the first window portion 23a.
  • the diameter W8 of the second window portion 23c may be a size of half or less of the opening width W1 of the first window portion 23a.
  • the second window portion 23c according to the present modification is connected to the first window portion 23a via the accommodating portion 30 inside the ferrule 20A.
  • the second window portion 23c is formed at a position facing the plurality of guide grooves 31 (particularly, the plurality of second guide grooves 31c) provided on the fiber support surface 30d of the accommodating portion 30, and the second window portion 23c is formed. At least a part of the plurality of guide grooves 31 can be visually recognized from the portion 23c.
  • the positions and shapes of the plurality of guide grooves 31 can be confirmed from the first window portion 23a and the second window portion 23c.
  • a plurality of optical fibers 10 can be easily accommodated in an appropriate position in the ferrule 20A.
  • the first window portion 23a is connected to the second window portion 23c via the accommodating portion.
  • the second window portion 23c is formed in a circular cross section, but the first window portion 23a may also be formed in a circular cross section. At this time, the diameter of the opening of the first window portion 23a may be larger than the diameter of the opening of the second window portion 23c.
  • FIG. 8 is a perspective view showing the optical connector 1B according to the second modification.
  • the differences from the optical connector 1 according to the first embodiment described above will be mainly described with reference to FIGS. 1 to 4, and the common points may be omitted.
  • the optical connector 1B according to the second modification includes a ferrule 20B that holds a plurality of optical fibers 10 and a plurality of optical fibers 10.
  • the ferrule 20B has a first window portion 23a and a second window portion 23d on the upper surface 23 thereof.
  • the first window portion 23a according to the second modification has the same configuration as the first window portion 23a according to the first embodiment described above.
  • the size of the opening width of the second window portion 23d according to the second modification is different from that of the second window portion 23b according to the first embodiment.
  • the second window portion 23d according to the second modification has an opening width W9 in the direction D2 and an opening width W10 in the direction D1.
  • the second window portion 23b is formed so that the opening width W9 in the direction D2 is larger than the opening width W10 in the direction D1.
  • the opening width W9 of the second window portion 23d may be twice or more the size of the opening width W10.
  • the opening width W9 of the second window portion 23d may be at least half the size of the opening width W1 of the first window portion 23a.
  • the second window portion 23d according to the present modification is connected to the first window portion 23a via the accommodating portion 30 inside the ferrule 20B.
  • the second window portion 23d is formed at a position facing the plurality of guide grooves 31 (particularly, the plurality of second guide grooves 31c) provided on the fiber support surface 30d of the accommodating portion 30, and the second window portion 23d. At least a part of the plurality of guide grooves 31 can be visually recognized from the portion 23d.
  • the opening width W9 in the direction D2 of the second window portion 23d is formed to be larger than the opening width W10 in the direction D1. Therefore, the second window portion 23d has a large opening width in the direction D2 in which the plurality of guide grooves 31 are lined up, and is located over many guide grooves 31. As a result, the visibility of the plurality of guide grooves 31 from the second window portion 23d is improved, and the plurality of optical fibers 10 can be more easily accommodated at appropriate positions in the ferrule 20B. Further, the first window portion 23a is connected to the second window portion 23d via the accommodating portion 30.
  • the adhesive 40 for fixing the optical fiber 10 is injected from the first window portion 23a into the accommodating portion 30, the air in the accommodating portion 30 is efficiently discharged from the second window portion 23d having a large opening. Therefore, it is possible to suppress the generation of air bubbles in the adhesive 40. Even after the adhesive 40 is injected, air bubbles generated in the adhesive 40 can be easily removed from both the window portions of the first window portion 23a and the second window portion 23d.
  • FIG. 9 is a perspective view showing the optical connector 1C according to the third modification.
  • the differences from the optical connector 1 according to the first embodiment described above will be mainly described with reference to FIGS. 1 to 4, and the common points may be omitted.
  • the optical connector 1C according to the third modification includes a ferrule 20C that holds a plurality of optical fibers 10 and a plurality of optical fibers 10.
  • the ferrule 20C has a first window portion 23a and a plurality of second window portions 23e and 23f on the upper surface 23 thereof.
  • the first window portion 23a according to the third modification has the same configuration as the first window portion 23a according to the first embodiment described above.
  • the number of the second window portions 23b is one, but in the third modification, two second window portions 23e and 23f are provided.
  • Two second window portions 23e and 23f according to the third modification are provided side by side along the direction D2.
  • the two second window portions 23e and 23f have the same shape, and are formed so that the cross-sectional shape when cut along the planes along the directions D1 and D2 is rectangular. Further, the two second window portions 23e and 23f are provided at positions symmetrical with respect to the central axis of the ferrule 20C in the direction D2 when viewed from the direction D3, respectively. Similar to the second window portion 23b according to the first embodiment, the two second window portions 23e and 23f according to the present modification are connected to the first window portion 23a via the accommodating portion 30 inside the ferrule 20C. ing.
  • the second window portions 23e and 23f are formed at positions facing the plurality of guide grooves 31 (particularly, the plurality of second guide grooves 31c) provided on the fiber support surface 30d of the accommodating portion 30. At least a part of the plurality of guide grooves 31 can be visually recognized from the two window portions 23e and 23f.
  • a plurality of second window portions 23e and 23f are provided.
  • the guide grooves 31 can be visually recognized from each of the plurality of second window portions 23e and 23f, so that the visibility of the plurality of guide grooves 31 is improved.
  • the plurality of second window portions 23e and 23f are provided side by side along the direction D2, the range of the plurality of guide grooves 31 that can be visually recognized via the second window portions 23e and 23f is widened. Magnify in direction D2. This makes it easier to see, for example, a plurality of guide grooves 31 located near the side surface 25 of the ferrule 20C.
  • the first window portion 23a is connected to the plurality of second window portions 23e and 23f via the accommodating portion 30.
  • the air in the accommodating portion 30 is efficiently discharged from the plurality of second window portions 23e and 23f. Therefore, it is possible to suppress the generation of air bubbles in the adhesive 40. Even after the adhesive 40 is injected, air bubbles generated in the adhesive 40 can be easily removed from the first window portion 23a and the plurality of second window portions 23e and 23f.
  • the number of the second window portions 23e and 23f is two, but the number of the second window portions is not limited to this and may be three or more. Further, in this modification, the two second window portions 23e and 23f are provided at positions symmetrical with respect to the central axis of the ferrule 20C in the direction D2 when viewed from the direction D3, respectively. It may be provided at an asymmetrical position. For example, one second window portion 23e may be provided closer to the center of the ferrule 20C, and the other second window portion 23f may be provided closer to the side surface 25.
  • FIG. 10 is a perspective view showing the optical connector 1D according to the fourth modification.
  • the differences from the optical connector 1 according to the first embodiment described above will be mainly described with reference to FIGS. 1 to 4, and the common points may be omitted.
  • the optical connector 1D according to the fourth modification includes a ferrule 20D that holds a plurality of optical fibers 10 and a plurality of optical fibers 10.
  • the ferrule 20D has a first window portion 23a and a plurality of second window portions 23g, 23h on the upper surface 23 thereof.
  • the first window portion 23a according to the fourth modification has the same configuration as the first window portion 23a according to the first embodiment described above.
  • the number of the second window portions 23b is one, but in the fourth modification, two second window portions 23g and 23h are provided.
  • the two second window portions 23e and 23f according to the above-mentioned third modification have the same position in the direction D1, but the two second window portions 23g and 23h according to the fourth modification have directions.
  • the position in D1 is different.
  • one second window portion 23g is provided closer to the first end surface 21 than the other second window portion 23h.
  • the positions of the two second window portions 23g and 23h are the same in the direction D2. That is, the two second window portions 23g and 23h are provided side by side along the direction D1.
  • the two second window portions 23g and 23h according to the present modification are connected to the first window portion 23a via the accommodating portion 30 inside the ferrule 20D. ing.
  • the second window portions 23g and 23h are formed at positions facing the plurality of guide grooves 31 (particularly, the plurality of second guide grooves 31c) provided on the fiber support surface 30d of the accommodating portion 30. At least a part of the plurality of guide grooves 31 can be visually recognized from the two window portions 23g and 23h.
  • a plurality of second window portions 23g and 23h are provided.
  • the plurality of guide grooves 31 can be visually recognized from each of the plurality of second window portions 23g and 23h, so that the visibility of the plurality of guide grooves 31 is improved.
  • the plurality of second window portions 23g and 23h are provided side by side along the direction D1, the range of the plurality of guide grooves 31 that can be visually recognized via the second window portions 23g and 23h is widened. Magnify in direction D1. This makes it easier to see, for example, a plurality of guide grooves 31 located near the second end surface 22 of the ferrule 20D.
  • the first window portion 23a is connected to the plurality of second window portions 23g and 23h via the accommodating portion 30.
  • the air in the accommodating portion 30 is efficiently discharged from the plurality of second window portions 23g and 23h. Therefore, it is possible to suppress the generation of air bubbles in the adhesive 40. Even after the injection of the adhesive 40, air bubbles generated in the adhesive 40 can be easily removed from the first window portion 23a and the plurality of second window portions 23g and 23h.
  • the number of the second window portions 23g and 23h is two, but the number of the second window portions is not limited to this and may be three or more. Further, in this modification, the two second window portions 23g and 23h are located side by side along the direction D1, but the positions of the second window portions 23g and 23h in the direction D2 may be different. ..
  • FIG. 11 is a perspective view showing the optical connector 1E according to the fifth modification.
  • the differences from the optical connector 1 according to the first embodiment described above will be mainly described with reference to FIGS. 1 to 4, and the common points may be omitted.
  • the optical connector 1E according to the fifth modification includes a ferrule 20E that holds a plurality of optical fibers 10 and a plurality of optical fibers 10.
  • the ferrule 20E has a first window portion 23i and a second window portion 23j on the upper surface 23 thereof.
  • the first window portion 23i and the second window portion 23j according to the fifth modification are different from the first window portion 23a and the second window portion 23b according to the first embodiment in that the inner walls have slopes 26 and 27, respectively. ing.
  • the first window portion 23i has a slope 26.
  • the slope 26 is provided on the second end surface 22 side of the inner wall of the first window portion 23i.
  • the slope 26 extends from the upper surface 23 of the ferrule 20 toward the lower surface 24 so as to approach the first end surface 21 side. Since the first window portion 23i has the slope 26, the opening area on the upper surface 23 of the first window portion 23i is larger than the opening area on the inner wall (upper inner surface 30b) of the accommodating portion 30.
  • the second window portion 23j has a slope 27 like the first window portion 23i.
  • the slope 27 is provided on the second end surface 22 side of the inner wall of the second window portion 23j.
  • the slope 27 extends from the upper surface 23 of the ferrule 20 toward the lower surface 24 so as to approach the first end surface 21 side. Since the second window portion 23j has the slope 27, the opening area on the upper surface 23 of the second window portion 23j is larger than the opening area on the inner wall (upper inner surface 30b) of the accommodating portion 30.
  • the first window portion 23i and the second window portion 23j according to the present modification are via the accommodating portion 30 inside the ferrule 20E. It is connected.
  • first window portion 23i and the second window portion 23j are formed at positions facing the plurality of guide grooves 31 provided on the fiber support surface 30d of the accommodating portion 30, and the first window portion 23i and the second window portion 23i are formed. At least a part of the plurality of guide grooves 31 can be visually recognized from the window portion 23j.
  • the adhesive 40 When the adhesive 40 is injected into the accommodating portion 30, the adhesive 40 enters the first window portion 23i and the second window portion 23j from the opening in the upper inner surface 30b of the accommodating portion 30, and moves to the opening on the upper surface 23 side. do. If the amount of the injected adhesive 40 is too large, the adhesive 40 may leak from the opening on the upper surface 23 to the outside of the ferrule 20E. In the optical connector 1E according to this modification, the opening area of the first window portion 23i and the second window portion 23j on the upper surface 23 is larger than the opening area on the upper inner surface 30b of the accommodating portion 30.
  • the amount of the adhesive 40 that can be held by the first window portion 23i and the second window portion 23j increases toward the upper surface 23 side, so that the first window portion 23i and the second window portion 23i and the second when the adhesive 40 is injected increase.
  • the moving speed of the surface of the adhesive 40 (the speed toward the opening of the upper surface 23) in the window portion 23j gradually decreases. This makes it easy to adjust the injection amount of the adhesive 40 so that the adhesive 40 does not leak from the first window portion 23i and the second window portion 23j.
  • the first window portion 23i is connected to the second window portion 23j via the accommodating portion 30.
  • the adhesive 40 for fixing the optical fiber 10 is injected from the first window portion 23i into the accommodating portion 30, the air in the accommodating portion 30 is discharged from the second window portion 23j, so that the adhesive 40 is charged. It is possible to suppress the generation of bubbles. Even after the injection of the adhesive 40, air bubbles generated in the adhesive 40 can be easily removed from both the window portions of the first window portion 23i and the second window portion 23j.
  • the slope is provided only on the second end surface 22 side portion, but the slope is also provided on the other portions. You may.
  • FIG. 12 is a perspective view showing the optical connector 1F according to the sixth modification.
  • the differences from the optical connector 1 according to the first embodiment described above will be mainly described with reference to FIGS. 1 to 4, and the common points may be omitted.
  • the optical connector 1F according to the sixth modification includes a ferrule 20F that holds a plurality of optical fibers 10 and a plurality of optical fibers 10.
  • the ferrule 20F has a first window portion 23k and a second window portion 23l on the upper surface 23 thereof.
  • the first window portion 23k and the second window portion 23l according to the sixth modification are different from the first window portion 23a and the second window portion 23b according to the first embodiment in that the inner walls have steps 28 and 29, respectively.
  • the optical connector 1 includes a holding portion 50 fitted into the first window portion 23k.
  • the first window portion 23k has a step 28.
  • the step 28 is provided over the entire inner circumference of the first window portion 23k. Since the first window portion 23k has the step 28, the opening on the upper surface 23 of the first window portion 23k is larger than the opening on the inner wall (upper inner surface 30b) of the accommodating portion 30. Further, the step 28 of the first window portion 23k has a mounting surface S1 on which the end portion of the holding portion 50 is mounted.
  • the mounting surface S1 may extend flat along the directions D1 and D2 in order to stably mount the holding portion 50.
  • the second window portion 23l has a step 29 like the first window portion 23k.
  • the step 29 is provided over the entire inner circumference of the second window portion 23l. Since the second window portion 23l has the step 29, the opening on the upper surface 23 of the second window portion 23l is larger than the opening on the inner wall (upper inner surface 30b) of the accommodating portion 30.
  • the pressing portion 50 is a member that presses a plurality of optical fibers 10 against a plurality of guide grooves 31.
  • the pressing portion 50 is formed in a plate shape and has an upper surface 50a and a lower surface 50b facing each other.
  • the upper surface 50a and the lower surface 50b have flat surfaces.
  • the areas of the upper surface 50a and the lower surface 50b are smaller than the opening area (cross-sectional area of the upper portion above the step 28) in the upper surface 23 of the first window portion 23k.
  • the holding portion 50 can be fitted into the inside of the first window portion 23k.
  • the areas of the upper surface 50a and the lower surface 50b are larger than the opening area (cross-sectional area of the portion below the step 28) in the upper inner surface 30b of the first window portion 23k. Therefore, the holding portion 50 fitted in the first window portion 23k is prevented from moving toward the accommodating portion 30 with respect to the step 28.
  • the pressing portion 50 is fitted into the first window portion 23k along the direction from the upper surface 23 of the ferrule 20 toward the lower surface 24 (direction of arrow X shown in FIG. 12). Then, the end portion of the holding portion 50 is placed on the mounting surface S1 of the step 28. When the pressing portion 50 is fitted, the lower surface 50b of the pressing portion 50 presses the adhesive 40, and the plurality of optical fibers 10 accommodated in the accommodating portion 30 are pressed toward the plurality of guide grooves 31.
  • the holding portion 50 suppresses the floating of each optical fiber 10 from each guide groove 31, so that the positional deviation of each optical fiber 10 can be prevented.
  • the opening area of the first window portion 23k and the second window portion 23l on the upper surface 23 is larger than the opening area on the upper inner surface 30b of the accommodating portion 30, as in the fifth modification described above. ing. This makes it easy to adjust the injection amount of the adhesive 40 so that the adhesive 40 does not leak from the first window portion 23k and the second window portion 23l.
  • the first window portion 23k is connected to the second window portion 23l via the accommodating portion 30.
  • the adhesive 40 for fixing the optical fiber 10 is injected from the first window portion 23k into the accommodating portion 30, the air in the accommodating portion 30 is discharged from the second window portion 23l, so that the adhesive 40 is charged. It is possible to suppress the generation of bubbles. Even after the injection of the adhesive 40, air bubbles generated in the adhesive 40 can be easily removed from both the window portions of the first window portion 23k and the second window portion 23l.
  • the shapes of the first window portion 23a and the second window portion 23b are not limited to the above-mentioned shapes.
  • the cross-sectional shape of the first window portion 23a and the second window portion 23b along the direction D1 and the direction D2 may be a square shape or a trapezoidal shape.
  • the first window portion 23a and the second window portion 23b are not limited to the upper surface 23, but may be provided on the side surface 25.
  • the first window portion 23a and the second window portion 23b may be provided on different surfaces.
  • the first window portion 23a may be provided on the upper surface 23, and the second window portion 23b may be provided on the side surface 25.
  • At least a part of the plurality of guide grooves 31 can be visually recognized from both the first window portion 23a and the second window portion 23b, but at least a part of the plurality of guide grooves 31 is visible. It suffices if it can be visually recognized from at least the first window portion 23a, and it does not have to be visible from the second window portion 23b.
  • Optical connector 10 ...
  • Optical fiber 11 ... Covering part 12 ... Coating removing part 20, 20A, 20B, 20C, 20D, 20E, 20F ... Ferrule 21 ... First end surface 21a ... Through hole 21b ... Guide hole 22 ... Second end surface 22a ... Opening 23 ... Top surface 23a, 23i, 23k ... First window portion 23b, 23c, 23d, 23e, 23f, 23g, 23h, 23j, 23l ... Second window portion 24 ... Bottom surface 25 ... Side surface 26 ... Slope 27 ... Slope 28 ... Step 29 ... Step 30 ... Accommodating portion 30a ...

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

フェルール(20)は、第1端面(21)及び第2端面(22)と、外面と、収容部(30)と、複数のガイド溝(31)と、第1窓部(23a)及び第2窓部(23b)と、を備える。第1端面(21)及び第2端面(22)は、第1方向において対向して設けられている。外面は、第1端面(21)と第2端面(22)との間に設けられている。収容部(30)は、第2端面(22)において開口し、内部に複数の光ファイバ(10)を収容可能である。複数のガイド溝(31)は、収容部(30)において複数の光ファイバ(10)それぞれの位置及び方向を決めるように構成されている。複数のガイド溝(31)は、各ガイド溝(31)が収容部(30)の内壁において第1方向に沿って延びると共に第1方向と交差する第2方向に並ぶように、設けられている。第1窓部(23a)及び第2窓部(23b)は、外面において開口し、収容部(30)を介して互いに繋がっている。第1窓部(23a)は、第2窓部(23b)よりも第1端面(21)側に位置している。第1窓部(23a)は、ガイド溝(31)の少なくとも一部を視認可能とする位置に設けられている。

Description

フェルール、光コネクタ、及び光コネクタを製造する方法
 本開示は、フェルール、光コネクタ、及び光コネクタを製造する方法に関する。
 本出願は、2020年9月25日出願の日本出願第2020-161249号に基づく優先権を主張し、前記日本出願に記載された全ての記載内容を援用する。
 特許文献1は、複数の光ファイバを一括して保持するフェルールの一例を開示する。このフェルールは一方の端面に開口を有し、当該開口からフェルールの内部に複数の光ファイバが収容される。また、フェルールの内壁には光ファイバの収容方向に延びる複数のガイド溝が形成されることがある。この場合、光ファイバは当該ガイド溝に沿ってフェルールの内部へと収容される。また、フェルールの内部には接着剤が注入され、光ファイバがガイド溝に対して固定される。特許文献2から特許文献4は、フェルールの他の例を開示する。
特開2006-145787号公報 特開2016-184106号公報 特開2004-069838号公報 特開2005-309009号公報
 本開示は、一側面として、フェルールを提供する。このフェルールは、第1端面及び第2端面と、外面と、収容部と、複数のガイド溝と、第1窓部及び第2窓部と、を備える。第1端面及び第2端面は、第1方向において対向して設けられている。外面は、第1端面と第2端面との間に設けられている。収容部は、第2端面において開口し、内部に複数の光ファイバを収容可能である。複数のガイド溝は、収容部において複数の光ファイバそれぞれの位置及び方向を決めるように構成されている。複数のガイド溝は、各ガイド溝が収容部の内壁において第1方向に沿って延びると共に第1方向と交差する第2方向に並ぶように、設けられている。第1窓部及び第2窓部は、外面において開口し、収容部を介して互いに繋がっている。第1窓部は、第2窓部よりも第1端面側に位置している。第1窓部は、ガイド溝の少なくとも一部を視認可能とする位置に設けられている。
 本開示は、別の側面として、光コネクタを提供する。光コネクタは、上記のフェルールと、複数の光ファイバと、接着剤と、を備える。複数の光ファイバは、フェルールの収容部内に複数のガイド溝に沿って収容される。接着剤は、第1窓部から収容部内に注入され、複数の光ファイバを収容部の内壁に対して固定する。
 本開示は、更に別の側面として、光コネクタを製造する方法を提供する。光コネクタを製造する方法は、複数の光ファイバを、上記のフェルールの収容部内に複数のガイド溝に沿って収容する工程と、複数の光ファイバを収容部の内壁に対して固定する接着剤を、第1窓部から収容部内に注入する工程と、を備える。注入する工程では、接着剤が少なくとも収容部において第2窓部から視認できる領域まで注入されている。
図1は、第1実施形態に係る光コネクタを示す斜視図である。 図2は、図1に示す光コネクタをII-II線に沿って切断した際の断面を模式的に示す断面図である。 図3は、図1に示す光コネクタをIII-III線に沿って切断した際の断面を模式的に示す断面図である。 図4は、図1に示す光コネクタをIV-IV線に沿って切断した際の断面を模式的に示す断面図である。 図5は、収容部に接着剤を注入した状態の光コネクタの断面を模式的に示す断面図である。 図6は、光コネクタを製造する方法を示すフローチャートである。 図7は、第1変形例に係る光コネクタを示す斜視図である。 図8は、第2変形例に係る光コネクタを示す斜視図である。 図9は、第3変形例に係る光コネクタを示す斜視図である。 図10は、第4変形例に係る光コネクタを示す斜視図である。 図11は、第5変形例に係る光コネクタを示す斜視図である。 図12は、第6変形例に係る光コネクタを示す斜視図である。
[本開示が解決しようとする課題]
 複数の光ファイバを一括して保持する従来のフェルールでは、ガイド溝の幅は小さいことが多く、光ファイバの位置がわずかにずれることによって、本来収容されるべきガイド溝とは異なるガイド溝に光ファイバが収容されてしまうことがある。また、光ファイバがガイド溝以外の部分と接触してしまうおそれもある。このような場合、光ファイバの収容作業をやり直す必要があり、その過程で光ファイバの先端部分に欠けや断線が生じるおそれがある。特に、光ファイバの端面に研磨処理を行わない場合(特許文献1を参照)や、光ファイバの先端にレンズ機能を設けた場合(特許文献2を参照)には、光ファイバの先端部分の長さ及び端面状態が製品の性能上、重要になる。また、フェルールの内部に接着剤を注入する場合、接着剤に気泡が混入することがある。このような気泡が光ファイバの光路上に位置すると、フレネル損失及び光路ずれが生じるおそれがある。そこで、フェルール内の適切な位置に容易に光ファイバを収容できると共に、接着剤に混入した気泡を除去しやすいフェルールの開発が望まれている。
[本開示の効果]
 本開示によれば、一側面として、フェルール内の適切な位置に光ファイバを容易に収容することができると共に、フェルール内に注入された接着剤から気泡を除去しやすくなる。
[本開示の実施形態の説明]
 最初に、本開示の実施形態の内容を列記して説明する。一実施形態に係るフェルールは、第1端面及び第2端面と、外面と、収容部と、複数のガイド溝と、第1窓部及び第2窓部と、を備える。第1端面及び第2端面は、第1方向において対向して設けられている。外面は、第1端面と第2端面との間に設けられている。収容部は、第2端面において開口し、内部に複数の光ファイバを収容可能である。複数のガイド溝は、収容部において複数の光ファイバそれぞれの位置及び方向を決めるように構成されている。複数のガイド溝は、各ガイド溝が収容部の内壁において第1方向に沿って延びると共に第1方向と交差する第2方向に並ぶように、設けられている。第1窓部及び第2窓部は、外面において開口し、収容部を介して互いに繋がっている。第1窓部は、第2窓部よりも第1端面側に位置している。第1窓部は、ガイド溝の少なくとも一部を視認可能とする位置に設けられている。
 このフェルールでは、外面に第1窓部及び第2窓部が設けられており、第1窓部から収容部内の複数のガイド溝を視認可能となっている。これにより、第1窓部から複数の光ファイバと複数のガイド溝との位置関係を確認しつつ、フェルール内の適切な位置に複数の光ファイバを容易に収容することができる。また、第1窓部は、第2窓部と収容部を介して繋がっている。これにより、例えば光ファイバを固定する接着剤を第1窓部から収容部に注入する際、収容部内の空気が第2窓部から排出されるので、接着剤に気泡が発生することを抑制できる。さらに、第1窓部は第2窓部よりも第1端面側に位置している。これにより、各光ファイバの先端付近に位置する接着剤に気泡が生じた場合であっても、第1窓部を介して気泡を除去することが可能となる。したがって、例えば光ファイバの光軸上に生じた気泡に起因するフレネル損失及び光軸ずれを防止することができる。
 フェルールの一実施形態として、第1窓部は、複数のガイド溝の少なくとも一部と対向する位置に設けられていてもよい。この態様によれば、第1窓部から複数のガイド溝の位置及び形状を確認しやく、各光ファイバを各ガイド溝の適切な位置により容易に収容することができる。
 フェルールの一実施形態として、外面における第2窓部の開口面積は、外面における第1窓部の開口面積よりも小さくてもよい。フェルールは、例えば、樹脂を材料とする射出成形によって製造されることがある。この場合、冷却して硬化させると樹脂が収縮することがある。すなわち、フェルールのうち窓部が設けられていない領域は、窓部が設けられた領域よりも樹脂量が多いので相対的に大きく縮むこととなる。一方、上記態様によれば、第2窓部の開口面積が小さいので、第2窓部が設けられていない領域と、第2窓部が設けられた領域との間における収縮差を小さくすることができる。よって、この実施形態によれば、より高精度な寸法を有するフェルールを得ることができる。
 フェルールの一実施形態として、外面における第1窓部の第2方向の開口幅は、収容部の内壁における複数のガイド溝が形成された溝領域の第2方向の幅よりも大きくてもよい。この態様によれば、例えば溝領域の第2方向における端部に位置するガイド溝までも第1窓部を介して視認することが容易となる。すなわち、第1窓部を介して各ガイド溝の位置及び形状を視認しやすく、複数の光ファイバの収容作業を容易に行うことができる。
 フェルールの一実施形態として、外面における第1窓部の第2方向の開口幅は、外面における第1窓部の第1方向の開口幅よりも大きくてもよい。この態様によれば、第1端面側に位置する第1窓部は、第2方向における開口幅が大きく形成され、より多くのガイド溝に跨って位置することとなる。すなわち、第1窓部を介して各ガイド溝の位置及び形状を視認しやすく、複数の光ファイバの収容作業を容易に行うことができる。
 フェルールの一実施形態として、外面における第1窓部の第2方向の開口幅は、3mm以上10mm以下であってもよい。この態様によれば、第1窓部の第2方向の開口幅が3mm以上であるので、第1窓部から複数のガイド溝を視認しやすく、光ファイバをフェルール内の適切な位置に容易に収容することができる。また、第1窓部の第2方向の開口幅が10mm以下であるので、第1窓部を設けた場合でもフェルールの機械的強度を高く保つことができる。
 フェルールの一実施形態として、外面における第1窓部の開口面積が、収容部の内壁における第1窓部の開口面積よりも大きくなるように、第1窓部の内壁には、段差及び斜面の少なくとも一方が形成されていてもよい。この態様によれば、例えば第1窓部の外側から収容部内に接着剤を注入した際に、注入した接着剤の量が過多である場合に早めに気づくことができ、第1窓部からフェルールの外部へと接着剤があふれ出ることを防止できる。
 フェルールの一実施形態として、第2窓部は、外面において開口し収容部と繋がっている複数の窓部を含んでいてもよい。この態様によれば、これにより、複数の光ファイバを接着剤で固定する際に気泡が生じた場合であっても、複数の第2窓部によって気泡を除去されやすくなる。
 フェルールの一実施形態として、第1方向に沿って延びて第1端面に一端が露出すると共に第2方向に並んで設けられ、各光ファイバの先端を挿入可能な複数の貫通孔を更に備え、複数の貫通孔は、第1方向において、第1窓部と第1端面との間に位置していてもよい。この態様によれば、各光ファイバの先端が複数の貫通孔によってそれぞれ保持されるので、各光ファイバの位置ずれが抑制される。すなわち、各光ファイバの光軸ずれを防止することができる。
 一実施形態に係る光コネクタは、上述したいずれかのフェルールと、複数の光ファイバと、接着剤と、を備える。複数の光ファイバは、フェルールの収容部内に複数のガイド溝に沿って収容される。接着剤は、第1窓部から収容部内に注入され、複数の光ファイバを収容部の内壁に対して固定する。
 この光コネクタでは、第1窓部から複数のガイド溝の位置を確認しつつ、フェルール内の適切な位置に複数の光ファイバを容易に収容することができる。また、接着剤によって複数の光ファイバが収容部の内壁に対して固定されるので、光ファイバの位置ずれが防止される。さらに、接着剤の内部に気泡が生じた場合であっても、第1窓部及び第2窓部の両方から気泡の除去を容易に行うことができる。
 光コネクタの一実施形態として、光コネクタは、第1窓部の内部に位置し、複数の光ファイバを複数のガイドに対して押さえる押さえ部をさらに備えていてもよい。この態様によれば、押さえ部によって各光ファイバの各ガイド溝からの浮き上がりが抑制されるので、各光ファイバの位置ずれを防止することができる。
 一実施形態に係る光コネクタを製造する方法は、上述したいずれかのフェルールを備える光コネクタを製造する方法であって、複数の光ファイバを、フェルールの収容部内に複数のガイド溝に沿って収容する工程と、複数の光ファイバを収容部の内壁に対して固定する接着剤を、第1窓部から収容部内に注入する工程と、を備える。注入する工程では、接着剤が少なくとも収容部において第2窓部から視認できる領域まで注入されている。
 この光コネクタを製造する方法では、第1窓部から収容部へと接着剤が注入される際、第2窓部から収容部内の空気が排出される。これにより、接着剤に気泡が発生することを抑制できる。また、収容部における第2窓部から視認できる領域まで接着剤が注入される。これにより、複数の光ファイバが収容部の内壁に対して固定されるので、フェルールから複数の光ファイバが脱落することを防止できる。
[本開示の実施形態の詳細]
 本開示の一実施形態に係るフェルール、光コネクタ、及び光コネクタを製造する方法の具体例を、以下に図面を参照しつつ説明する。本開示はこれらの例示に限定されるものではなく、請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。図面の説明においては同一要素には同一符号を付し、重複する説明を省略する。
 <第1実施形態>
 図1及び図2を用いて、第1実施形態に係る光コネクタ1の構成について説明する。図1は、第1実施形態に係る光コネクタ1を示す斜視図である。図2は、図1に示す光コネクタ1をII-II線に沿って切断した際の断面を模式的に示す断面図である。以下、説明のために、フェルール20の長手方向を方向D1(第1方向)とし、フェルール20の短手方向を方向D2(第2方向)とし、フェルール20の厚み方向を方向D3とする。
 光コネクタ1は、複数の光ファイバ10及びフェルール20を備えている。各光ファイバ10は、光信号を伝達するための部材である。各光ファイバ10は、方向D1に沿って延び、方向D1と交差(本実施形態では直交)する方向D2に並んで設けられている。本実施形態では、光ファイバ10の数は例えば計12本であるが、光ファイバ10の本数はこれに限定されず、例えば4本、8本、又は24本等であってもよい。図2に示すように、各光ファイバ10は、被覆部11と、被覆部11よりも光ファイバ10の先端側に位置する被覆除去部12とを有する。被覆部11は、クラッドの周囲に被覆樹脂が被覆された部分である。被覆除去部12は、クラッドの周囲の被覆樹脂が除去された部分である。複数の光ファイバ10は、フェルール20の第2端面22に設けられた開口22aからフェルール20の内部空間(収容部30)に収容される。本実施形態においては、一例として被覆除去部12の全部及び被覆部11の端部が収容部30に収容されている。
 フェルール20は、複数の光ファイバ10の端部を保持する部品であり、例えばMTフェルールであってもよい。フェルール20は、略直方体形状の外観を有している。フェルール20は、例えば樹脂から形成されている。フェルール20は、第1端面21、第2端面22、上面(外面)23、下面24、一対の側面25、収容部30及び複数のガイド溝31を備える。
 図1に示すように、第1端面21は、フェルール20の先端に設けられた端面であり、方向D2及び方向D3に沿って延在している。第1端面21は、第2端面22と方向D1において対向している。第1端面21は、複数の貫通孔21a及び一対のガイド孔21bを有する。各貫通孔21aは、第1端面21から第2端面22に向かって方向D1に沿って形成された孔である。各貫通孔21aは、方向D2に並んで設けられている。貫通孔21aの数は、フェルール20に収容される複数の光ファイバ10の数と同数又はそれ以上である。図2に示すように、各貫通孔21aは、方向D1において、フェルール20の上面23に設けられた第1窓部23aと第1端面21との間に位置している。各貫通孔21aの一端は、第1端面21においてフェルール20の外部に露出している。一方、各貫通孔21aの他端は、収容部30の先端側内面30aにおいて収容部30と繋がっている。各貫通孔21aは、その内径が各光ファイバ10の被覆除去部12の外径よりも大きく構成されている。これにより、複数の貫通孔21aのそれぞれの内部には、複数の被覆除去部12の先端部分がそれぞれ挿入可能となっている。
 なお、フェルール20は、必ずしも貫通孔21aを有していなくてもよい。この場合、収容部30に収容された各光ファイバ10の先端面は、収容部30の先端側内面30aと当接する。また、フェルール20は、光透過性の樹脂から形成され、各光ファイバ10から出射された光は、先端側内面30a及び第1端面21の間を透過可能となっている。また、第1端面21は、複数の光ファイバ10の光軸と重なる位置に複数のレンズを有していてもよい。この場合、各光ファイバ10から出射された光は、各レンズによってコリメートされた後、相手方の光ファイバに入射される。
 一対のガイド孔21bは、第1端面21から第2端面22に向かって形成された孔である。一対のガイド孔21bは、第1端面21の方向D1における両端部に設けられている。各ガイド孔21bは、底面を有する非貫通孔であってもよいし、第1端面21から第2端面22まで貫通する貫通孔であってもよい。各ガイド孔21bには、例えば円柱状の外形を有するガイドピン(不図示)の一端が挿入される。ガイドピンの他端は、相手方のフェルールに同様に形成されたガイド孔に挿入される。ガイド孔によって、ガイドピンを用いたフェルール同士の位置決めを行うことができる。
 第2端面22は、方向D1において第1端面21と対向する面であり、方向D2及び方向D3に沿って延在している。図2に示すように、第2端面22は、開口22aを有する。開口22aは、収容部30と繋がっており、光ファイバ10の端部が開口22aから収容部30へと収容される。
 上面(外面)23は、第1端面21と第2端面22との間に設けられた面であり、方向D1及び方向D2に沿って延在している。上面23は、方向D3において下面24と対向している。以下、方向D3において上面23が位置する側をフェルール20の上側とし、下面24が位置する側をフェルール20の下側とする。上面23には、第1窓部23a及び第2窓部23bが設けられている。図2に示すように、第1窓部23a及び第2窓部23bは、上面23及び収容部30の上側内面30bにおいて開口している。また、第1窓部23a及び第2窓部23bは、収容部30を介して互いに繋がっている。
 図1に示すように、第1窓部23aは、方向D1において第2窓部23bよりも第1端面21側に設けられている。第1窓部23aは、方向D1及び方向D2に沿う面で切断したときの断面形状が長方形状になるように形成されている。一方、第2窓部23bは、方向D1及び方向D2に沿う面で切断したときの断面形状が略長方形状になるように形成されているが、その四隅が角取りされている点で第1窓部23aと異なっている。なお、本実施形態においては、第2窓部23bの四隅にのみ角取りが施されているが、第1窓部23aの四隅にも同様に角取りが施されていてもよい。また、第1窓部23aの四隅及び第2窓部23bの四隅は、共に角取りが施されていなくてもよい。
 第1窓部23aは、方向D2における開口幅W1、方向D1における開口幅W2を有する。また、第2窓部23bは、方向D2における開口幅W3、方向D1における開口幅W4を有する。ここで開口幅とは、窓部の開口の最大幅である。すなわち、四隅に角取りが施されている第2窓部23bの場合、角取りが施されていない部分において測定した開口の幅が開口幅W3又は開口幅W4となる。本実施形態では、第1窓部23aの開口幅W1は開口幅W2よりも大きく、第2窓部23bの開口幅W3は開口幅W4よりも小さくなっている。また、第1窓部23aの開口幅W1は、第2窓部23bの開口幅W3よりも大きくなっている。なお、第1窓部23aの開口幅W1、開口幅W2及び第2窓部23bの開口幅W3、開口幅W4同士の大小関係は上述した例に限定されない。例えば、第1窓部23aの開口幅W1は、第1窓部23aの開口幅W2よりも小さくてもよい。また、第1窓部23aの開口幅W1は、第2窓部23bの開口幅W3よりも小さくてもよい。一例として、第1窓部23aの開口幅W1、開口幅W2及び第2窓部23bの開口幅W3、開口幅W4の大きさは、1mm以上10mm以下である。また、第1窓部23aは、上面23における開口面積が、第2窓部23bの開口面積よりも大きくなるように形成されている。ここで開口面積とは、開口が設けられた面において当該開口が占める領域の面積である。なお、第1窓部23aの開口面積は、第2窓部23bの開口面積と同じ大きさであってもよいし、又は第2窓部23bの開口面積よりも小さくてもよい。
 下面24は、第1端面21と第2端面22との間に設けられた面であり、方向D1及び方向D2に沿って延在している。下面24は、方向D3において上面23と対向している。一対の側面25は、図1に示すように、第1端面21と第2端面22との間に設けられた面であり、方向D1及び方向D3に沿って延在している。一対の側面25は、方向D2において互いに対向している。
 収容部30は、フェルール20の内部空間であり、複数の光ファイバ10の端部を収容可能となっている。図2に示すように、収容部30を画定する内壁は、先端側内面30a、上側内面30b、下側内面30c及びファイバ支持面30dを有する。
 先端側内面30aは、上述したように第1端面21の裏側に位置する面であり、方向D2及び方向D3に沿って延在している。先端側内面30aは、複数の貫通孔21aの開口を有する。上側内面30bは、上面23の裏側に位置する面であり、方向D1及び方向D2に沿って延在している。上側内面30bは、第1窓部23aの開口及び第2窓部23bの開口を有する。下側内面30c及びファイバ支持面30dは、下面24の裏側に位置する面であり、方向D1及び方向D2に沿って延在している。また、下側内面30c及びファイバ支持面30dは、方向D3において上側内面30bと対向している。下側内面30cは、ファイバ支持面30dよりも第2端面22側に位置している。下側内面30cの第1端面21側の端部は、ファイバ支持面30dの第2端面22側の端部と段差30eによって接続されている。これにより、下側内面30cは、ファイバ支持面30dよりも下側に位置している。上側内面30bから下側内面30cまでの離間距離は、上側内面30bからファイバ支持面30dまでの離間距離よりも大きくなっている。したがって、開口22aを大きく形成することができるので、光ファイバ10を開口22aから収容部30へと容易に収容することができる。また、第1端面21側においては、上側内面30bとファイバ支持面30dとの離間距離が小さいので、各光ファイバ10の方向D3における動きが制限され各光ファイバ10の位置決めを容易に行うことができる。
 ファイバ支持面30dは、複数の光ファイバ10がそれぞれ配置される複数のガイド溝31を有する。複数のガイド溝31は、収容部30において複数の光ファイバ10それぞれの位置及び方向を決めるために使用される。ここで、図3及び図4を用いてガイド溝31の構成について説明する。図3は、図1に示す光コネクタ1をIII-III線に沿って切断した際の断面の一部を模式的に示す図である。すなわち、図3は、方向D1及び方向D2に沿う面(上面23と平行な面)でガイド溝31を切断した際の断面図である。なお、図3では説明のために複数の光ファイバ10の図示を省略している。図4は、図1に示す光コネクタ1をIV-IV線に沿って切断した際の断面を模式的に示す図である。すなわち、図4は、光コネクタ1を第1窓部23aが設けられた位置において方向D2及び方向D3に沿う面(第1端面21と平行な面)で切断した際の断面図である。
 図3に示すように、各ガイド溝31は、方向D1に沿って延びる溝である。各ガイド溝31は、方向D2において並んで設けられている。ガイド溝31は、貫通孔21aの数と同じ本数だけ形成されており、本実施形態では、12本のガイド溝31が形成されている。
 各ガイド溝31は、方向D1における第1端面21側から順に、第1ガイド溝31a(第1部分)、テーパ溝31b及び第2ガイド溝31c(第2部分)を有する。第1ガイド溝31aは、一端が貫通孔21aと連続しており、他端がテーパ溝31bと連続している。第1ガイド溝31aは、方向D2における幅W5が第2ガイド溝31cの幅W6よりも小さく形成されている。これにより、第2ガイド溝31cにおいて光ファイバ10のおおよその位置合わせを行った後、第1ガイド溝31aにおいて光ファイバ10の位置合わせを高精度に行うことができる。テーパ溝31bは、第1ガイド溝31aと第2ガイド溝31cとを接続する溝であり、第1ガイド溝31a側に向かうにつれ方向D2における幅が徐々に小さくなるように形成されている。テーパ溝31bによって、第2ガイド溝31cから第1ガイド溝31aへと光ファイバ10をスムーズに移動させることができる。第2ガイド溝31cは、一端がテーパ溝31bと連続しており、他端が段差30eの表面において開口している。光ファイバ10の先端は、段差30eに設けられた第2ガイド溝31cの開口から第2ガイド溝31c内に収容され、テーパ溝31b及び第1ガイド溝31aを通って貫通孔21aへと挿入される。
 なお、ガイド溝31の形状は上述したものに限られない。例えば、ガイド溝31は、方向D2における幅が一定である(幅W5と幅W6とが等しい)ストレートな溝であってもよい。また、ガイド溝31は、方向D1において連続して形成されていなくてもよい。具体的には、方向D1に沿って延びる複数の溝部が離間して設けられていてもよい。また、段差30eにおける第2ガイド溝31cの開口は、光ファイバ10の導入を容易にするためのテーパを有していてもよい。
 図4に示すように、第1ガイド溝31aは、ファイバ支持面30dから下面24に向かって窪む、底部が尖ったV溝である。すなわち、第1ガイド溝31aを画定する一対の内壁は、ファイバ支持面30dに対してそれぞれ傾斜して設けられており、第1ガイド溝31aの底部において接続されている。第1ガイド溝31aの方向D2における幅は、底部に向かうほど小さくなる。これにより、第1ガイド溝31aに収容された光ファイバ10の被覆除去部12は、第1ガイド溝31aの内壁によって挟まれるように保持される。第1ガイド溝31aによって、光ファイバ10の方向D2における位置ずれが防止される。なお、第1ガイド溝31aの形状はV溝に限られず、例えば底部が丸みを帯びたU溝であってもよいし、方向D1及び方向D2に沿って延在する底面を有した矩形溝であってもよい。なお、上記ではガイド溝31のうち第1ガイド溝31aの断面を例に説明したが、第2ガイド溝31cも第1ガイド溝31aと同様の断面形状を備えていてもよい。
 次に、複数のガイド溝31と第1窓部23a及び第2窓部23bとの位置関係について説明する。図2に示すように、第1窓部23a及び第2窓部23bは、ファイバ支持面30dと対向する位置に設けられている。具体的には、第1窓部23aは、複数の第1ガイド溝31aと対向する位置に設けられており、第1窓部23aから複数の第1ガイド溝31aの少なくとも一部を視認可能となっている。なお、第1窓部23aは、各第1ガイド溝31aと各貫通孔21aとの接続部分を視認可能な位置に設けられていることが好ましい。これにより、第1窓部23aから各貫通孔21aの開口の位置を確認できるので、各光ファイバ10を各貫通孔21aへと容易に挿入することができる。また、図4に示すように、第1窓部23aは、方向D2における開口幅W1が、複数のガイド溝31が形成された溝領域の幅W7よりも大きく形成されている。これにより、第1窓部23aを介して全ての第1ガイド溝31aの第1端面21側の端部を視認可能となっている。
 図2に示すように、第2窓部23bは、複数の第2ガイド溝31cと対向する位置に設けられており、第2窓部23bから複数の第2ガイド溝31cの少なくとも一部を視認可能となっている。第2窓部23bは、各第2ガイド溝31cの第2端面22側の端部(第2ガイド溝31cの段差30eにおける開口)が視認可能な位置に設けられていることが好ましい。これにより、第2窓部23bから各第2ガイド溝31cの開口の位置を確認できるので、各光ファイバ10を各第2ガイド溝31cに容易に収容することができる。なお、第1窓部23a及び第2窓部23bは、複数のガイド溝31の少なくとも一部を視認可能な位置にそれぞれ設けられていればよく、必ずしも複数のガイド溝31と対向する位置に設けられていなくともよい。例えば、第2窓部23bは、下側内面30cと対向する位置(第2端面22の近傍)に設けられていてもよい。
 図5は、収容部30に接着剤40を注入した状態の光コネクタ1の断面を模式的に示す図である。図5に示すように、光コネクタ1は、複数の光ファイバ10を収容部30の内壁に固定する接着剤40を備える。接着剤40は、収容部30に複数の光ファイバ10が収容された状態で第1窓部23aから収容部30に注入される。本実施形態においては、注入された接着剤40は第2端面22の開口22a側に向かって移動し、光ファイバ10の被覆部11の一部を覆う位置にまで到達している。また、接着剤40は、第1窓部23a及び第2窓部23bの内部に到達するまで注入されている。接着剤40は、例えば各ガイド溝31と各光ファイバ10の被覆除去部12との隙間に入り込んでもよい。なお、接着剤40は、複数の光ファイバ10を収容部30に対して固定可能な量だけ注入されていればよく、必ずしも収容部30のほぼ全域に充填されている必要はない。例えば、接着剤40は、ファイバ支持面30d上にのみ設けられていてもよい。
 図6は、光コネクタ1を製造する方法を示すフローチャートである。図6を用いて、上述した光コネクタ1を製造する方法を説明する。まず、複数の光ファイバ10の先端をフェルール20の開口22aから収容部30に収容する(ステップS10)(図2を参照)。
 次に、各光ファイバ10の先端を、複数の第2ガイド溝31cにそれぞれ収容する(ステップS11)。そして、複数の光ファイバ10を第2ガイド溝31cに沿わせてテーパ溝31bへと移動させる。このとき、フェルール20の第2窓部23bから複数の第2ガイド溝31cの位置及び形状等を確認しつつ、各光ファイバ10の収容作業及び移動作業を行ってもよい。
 次に、各光ファイバ10の先端を、テーパ溝31bを介して複数の第1ガイド溝31aにそれぞれ収容する(ステップS12)。そして、複数の光ファイバ10の先端を第1ガイド溝31aに沿わせて貫通孔21a側へと移動させる。このとき、フェルール20の第1窓部23aから複数の第1ガイド溝31aの位置及び形状等を確認しつつ、各光ファイバ10の移動作業を行ってもよい。
 その後、各光ファイバ10の先端を複数の貫通孔21aにそれぞれ挿入する(ステップS13)。このとき、フェルール20の第1窓部23aから複数の光ファイバ10及び複数の貫通孔21aの位置及び形状等を確認しつつ、各光ファイバ10の挿入作業を行ってもよい。
 次に、収容部30に接着剤40を注入する(ステップS14)。このとき、フェルール20の第1窓部23aから収容部30に接着剤40を注入してもよい(図5を参照)。また、注入された接着剤40は、第2端面22側へと移動し、各光ファイバ10の被覆部11の端部を覆う位置にまで到達してもよい。以上により、光コネクタ1の製造工程が終了する。
 以上、本実施形態に係るフェルール20、光コネクタ1、及び光コネクタ1を製造する方法では、第1窓部23aから複数の光ファイバ10と複数のガイド溝31との位置関係を確認しつつ、フェルール20内の適切な位置に複数の光ファイバ10を容易に収容することができる。また、第1窓部23aは、第2窓部23bと収容部を介して繋がっている。これにより、例えば光ファイバを固定する接着剤40を第1窓部23aから収容部30に注入する際、収容部30内の空気が第2窓部23bから排出されるので、接着剤40に気泡が発生することを抑制できる。さらに、第1窓部23aは第2窓部23bよりも第1端面21側に位置している。これにより、各光ファイバ10の先端付近に位置する接着剤40に気泡が生じた場合であっても、第1窓部23aを介して気泡を除去することが可能となる。したがって、例えば各光ファイバ10の光軸上に生じた気泡に起因するフレネル損失及び光軸ずれを防止することができる。
 上記実施形態では、第1窓部23aは、複数のガイド溝31の少なくとも一部と対向する位置に設けられている。これにより、第1窓部23aから複数のガイド溝31の位置及び形状を確認しやすく、各光ファイバ10を各ガイド溝31の適切な位置により容易に収容することができる。
 上記実施形態では、上面23(外面)における第2窓部23bの開口面積は、上面23における第1窓部23aの開口面積よりも小さい。フェルール20は、例えば、樹脂を材料とする射出成形によって製造されることがある。この場合、冷却して硬化させると樹脂が収縮することがある。すなわち、フェルール20のうち窓部が設けられていない領域は、窓部が設けられた領域よりも樹脂量が多いので相対的に大きく縮むこととなる。一方、上述した第2窓部23bの開口面積が小さい態様によれば、第2窓部23bが設けられていない領域と、第2窓部23bが設けられた領域との間における収縮差を小さくすることができる。よって、この実施形態によれば、より高精度な寸法を有するフェルールを得ることができる。
 上記実施形態では、上面23における第1窓部23aの方向D2の開口幅W1は、複数のガイド溝31が形成された溝領域の方向D2の幅W7よりも大きい。これにより、例えば溝領域の方向D2における端部に位置するガイド溝31までも第1窓部23aを介して視認することが容易となる。すなわち、第1窓部23aを介して各ガイド溝31の位置及び形状を視認しやすく、複数の光ファイバ10の収容作業を容易に行うことができる。
 上記実施形態では、上面23における第1窓部23aの方向D2の開口幅W1は、第1窓部23aの方向D1の開口幅W2よりも大きい。これにより、第1端面21側に位置する第1窓部23aは、方向D2における開口幅W1が大きく形成され、より多くの光ファイバ10上に跨って位置することとなる。すなわち、第1窓部23aを介して各ガイド溝31の位置及び形状を視認しやすく、複数の光ファイバ10の収容作業を容易に行うことができる。
 上記実施形態では、上面23における第1窓部23aの方向D2の開口幅W1は、例えば3mm以上10mm以下である。これにより、第1窓部23aの方向D2の開口幅W1が3mm以上であるので、第1窓部23aから複数のガイド溝31を視認しやすく、光ファイバ10をフェルール20内の適切な位置に容易に収容することができる。また、第1窓部23aの方向D2の開口幅W1が10mm以下であるので、第1窓部23aを設けた場合でもフェルール20の機械的強度を高く保つことができる。
 上記実施形態では、フェルール20は、方向D1に沿って延びて第1端面21に一端が露出すると共に方向D2に並んで設けられ、各光ファイバ10の先端を挿入可能な複数の貫通孔21aを備える。また、複数の貫通孔21aは、方向D1において、第1窓部23aと第1端面21との間に位置している。これにより、各光ファイバ10の先端が複数の貫通孔21aによってそれぞれ保持されるので、各光ファイバ10の位置ずれが抑制される。すなわち、各光ファイバ10の光軸ずれを防止することができる。
 <第1変形例>
 図7を用いて、光コネクタ1の第1変形例について説明する。図7は、第1変形例に係る光コネクタ1Aを示す斜視図である。以下の説明では、図1から図4を用いて上述した第1実施形態に係る光コネクタ1との相違点を主に説明し、共通する点については説明を省略する場合がある。
 第1変形例に係る光コネクタ1Aは、複数の光ファイバ10及び複数の光ファイバ10を保持するフェルール20Aを備える。フェルール20Aは、その上面23に、第1窓部23a及び第2窓部23cを有する。第1変形例に係る第1窓部23aは、上述した第1実施形態に係る第1窓部23aと同様の構成を有している。一方、第1変形例に係る第2窓部23cは、第1実施形態に係る第1窓部23aと異なる形状を有している。
 第1変形例に係る第2窓部23cは、方向D1及び方向D2に沿う面で切断したときの断面形状が円形状になるように形成されている。すなわち、第2窓部23cの内壁は、円柱面を形成している。第2窓部23cは、上面23における開口の直径W8が、第1窓部23aの開口幅W1よりも小さくなるように形成されている。例えば、第2窓部23cの直径W8は、第1窓部23aの開口幅W1の2分の1以下の大きさであってもよい。なお、第1実施形態に係る第2窓部23bと同様に、本変形例に係る第2窓部23cは、フェルール20A内部の収容部30を介して第1窓部23aと繋がっている。また、第2窓部23cは、収容部30のファイバ支持面30dに設けられた複数のガイド溝31(特に、複数の第2ガイド溝31c)と対向する位置に形成されており、第2窓部23cから複数のガイド溝31の少なくとも一部を視認可能となっている。
 本変形例に係る光コネクタ1Aでは、第1窓部23a及び第2窓部23cから複数のガイド溝31の位置及び形状を確認することができる。これにより、フェルール20A内の適切な位置に複数の光ファイバ10を容易に収容することができる。また、第1窓部23aは、第2窓部23cと収容部を介して繋がっている。これにより、例えば光ファイバを固定する接着剤40を第1窓部23aから収容部30に注入する際、収容部30内の空気が第2窓部23cから排出されるので、接着剤40に気泡が発生することを抑制できる。
 なお、本変形例に係る光コネクタ1Aにおいては、第2窓部23cのみが断面円形状に形成されているが、第1窓部23aも同様に断面円形状に形成されていてもよい。このとき、第1窓部23aの開口の直径は、第2窓部23cの開口の直径よりも大きくてもよい。
 <第2変形例>
 図8を用いて、光コネクタ1の第2変形例について説明する。図8は、第2変形例に係る光コネクタ1Bを示す斜視図である。以下の説明では、図1から図4を用いて上述した第1実施形態に係る光コネクタ1との相違点を主に説明し、共通する点については説明を省略する場合がある。
 第2変形例に係る光コネクタ1Bは、複数の光ファイバ10及び複数の光ファイバ10を保持するフェルール20Bを備える。フェルール20Bは、その上面23に、第1窓部23a及び第2窓部23dを有する。第2変形例に係る第1窓部23aは、上述した第1実施形態に係る第1窓部23aと同様の構成を有している。一方、第2変形例に係る第2窓部23dは、開口幅の大きさが第1実施形態に係る第2窓部23bと異なっている。
 第2変形例に係る第2窓部23dは、方向D2における開口幅W9、方向D1における開口幅W10を有する。第2窓部23bは、方向D2における開口幅W9が方向D1における開口幅W10よりも大きく形成されている。例えば、第2窓部23dの開口幅W9は、開口幅W10の2倍以上の大きさであってもよい。また、第2窓部23dの開口幅W9は、第1窓部23aの開口幅W1の2分の1以上の大きさであってもよい。なお、第1実施形態に係る第2窓部23bと同様に、本変形例に係る第2窓部23dは、フェルール20B内部の収容部30を介して第1窓部23aと繋がっている。また、第2窓部23dは、収容部30のファイバ支持面30dに設けられた複数のガイド溝31(特に、複数の第2ガイド溝31c)と対向する位置に形成されており、第2窓部23dから複数のガイド溝31の少なくとも一部を視認可能となっている。
 本変形例に係る光コネクタ1Bでは、第2窓部23dの方向D2における開口幅W9が方向D1における開口幅W10よりも大きく形成されている。したがって、第2窓部23dは、複数のガイド溝31が並ぶ方向D2における開口幅が大きく形成され、多くのガイド溝31上に跨って位置することとなる。これにより、第2窓部23dからの複数のガイド溝31の視認性が向上し、フェルール20B内の適切な位置に複数の光ファイバ10をより容易に収容することが可能となる。また、第1窓部23aは、第2窓部23dと収容部30を介して繋がっている。これにより、例えば光ファイバ10を固定する接着剤40を第1窓部23aから収容部30に注入する際、収容部30内の空気が、大きい開口を有する第2窓部23dから効率よく排出されるので、接着剤40に気泡が発生することを抑制できる。接着剤40の注入後においても、第1窓部23a及び第2窓部23dの両窓部から接着剤40に生じた気泡を容易に除去することができる。
 <第3変形例>
 図9を用いて、光コネクタ1の第3変形例について説明する。図9は、第3変形例に係る光コネクタ1Cを示す斜視図である。以下の説明では、図1から図4を用いて上述した第1実施形態に係る光コネクタ1との相違点を主に説明し、共通する点については説明を省略する場合がある。
 第3変形例に係る光コネクタ1Cは、複数の光ファイバ10及び複数の光ファイバ10を保持するフェルール20Cを備える。フェルール20Cは、その上面23に、第1窓部23a及び複数の第2窓部23e、23fを有する。第3変形例に係る第1窓部23aは、上述した第1実施形態に係る第1窓部23aと同様の構成を有している。一方、上述した第1実施形態では第2窓部23bの個数は1つであったが、第3変形例では第2窓部23e、23fが2つ設けられている。
 第3変形例に係る第2窓部23e、23fは、方向D2に沿って2つ並んで設けられている。2つの第2窓部23e、23fは、同一形状を有しており、方向D1及び方向D2に沿う面で切断したときの断面形状が長方形状になるように形成されている。また、2つの第2窓部23e、23fは、方向D3から見た場合に、方向D2におけるフェルール20Cの中心軸に対して対称となる位置にそれぞれ設けられている。なお、第1実施形態に係る第2窓部23bと同様に、本変形例に係る2つの第2窓部23e、23fは、フェルール20C内部の収容部30を介して第1窓部23aと繋がっている。また、第2窓部23e、23fは、収容部30のファイバ支持面30dに設けられた複数のガイド溝31(特に、複数の第2ガイド溝31c)と対向する位置に形成されており、第2窓部23e、23fから複数のガイド溝31の少なくとも一部を視認可能となっている。
 本変形例に係る光コネクタ1Cでは、第2窓部23e、23fが複数設けられている。これにより、複数の第2窓部23e、23fのそれぞれからガイド溝31を視認できるので、複数のガイド溝31の視認性が向上する。また、本変形例では、複数の第2窓部23e、23fが方向D2に沿って並んで設けられているので、第2窓部23e、23fを介して視認できる複数のガイド溝31の範囲が方向D2において拡大する。これにより、例えば、フェルール20Cの側面25付近に位置する複数のガイド溝31まで視認しやすくなる。よって、フェルール20C内の適切な位置に複数の光ファイバ10をより容易に収容することが可能となる。また、第1窓部23aは、複数の第2窓部23e、23fと収容部30を介して繋がっている。これにより、例えば光ファイバ10を固定する接着剤40を第1窓部23aから収容部30に注入する際、収容部30内の空気が、複数の第2窓部23e、23fから効率よく排出されるので、接着剤40に気泡が発生することを抑制できる。接着剤40の注入後においても、第1窓部23a及び複数の第2窓部23e、23fから接着剤40に生じた気泡を容易に除去することができる。
 なお、本変形例においては、第2窓部23e、23fの数は2つであるが、第2窓部の数はこれに限られず、3つ以上であってもよい。また、本変形例においては、2つの第2窓部23e、23fは、方向D3から見た場合に、方向D2におけるフェルール20Cの中心軸に対して対称となる位置にそれぞれ設けられているが、非対称となる位置に設けられていてもよい。例えば、一方の第2窓部23eはフェルール20Cの中央に寄って設けられ、他方の第2窓部23fは側面25に寄って設けられていてもよい。
 <第4変形例>
 図10を用いて、光コネクタ1の第4変形例について説明する。図10は、第4変形例に係る光コネクタ1Dを示す斜視図である。以下の説明では、図1から図4を用いて上述した第1実施形態に係る光コネクタ1との相違点を主に説明し、共通する点については説明を省略する場合がある。
 第4変形例に係る光コネクタ1Dは、複数の光ファイバ10及び複数の光ファイバ10を保持するフェルール20Dを備える。フェルール20Dは、その上面23に、第1窓部23a及び複数の第2窓部23g、23hを有する。第4変形例に係る第1窓部23aは、上述した第1実施形態に係る第1窓部23aと同様の構成を有している。一方、上述した第1実施形態では第2窓部23bの個数は1つであったが、第4変形例では第2窓部23g、23hが2つ設けられている。
 また、上述した第3変形例に係る2つの第2窓部23e、23fは、方向D1における位置が同一であったが、第4変形例に係る2つの第2窓部23g、23hは、方向D1における位置が異なっている。具体的には、一方の第2窓部23gは、他方の第2窓部23hよりも第1端面21に寄って設けられている。また、2つの第2窓部23g、23hは、方向D2における位置が同一である。すなわち、2つの第2窓部23g、23hは、方向D1に沿って並んで設けられている。なお、第1実施形態に係る第2窓部23bと同様に、本変形例に係る2つの第2窓部23g、23hは、フェルール20D内部の収容部30を介して第1窓部23aと繋がっている。また、第2窓部23g、23hは、収容部30のファイバ支持面30dに設けられた複数のガイド溝31(特に、複数の第2ガイド溝31c)と対向する位置に形成されており、第2窓部23g、23hから複数のガイド溝31の少なくとも一部を視認可能となっている。
 本変形例に係る光コネクタ1Dでは、第2窓部23g、23hが複数設けられている。これにより、複数の第2窓部23g、23hのそれぞれから複数のガイド溝31を視認できるので、複数のガイド溝31の視認性が向上する。また、本変形例では、複数の第2窓部23g、23hが方向D1に沿って並んで設けられているので、第2窓部23g、23hを介して視認できる複数のガイド溝31の範囲が方向D1において拡大する。これにより、例えば、フェルール20Dの第2端面22付近に位置する複数のガイド溝31まで視認しやすくなる。よって、フェルール20D内の適切な位置に複数の光ファイバ10をより容易に収容することが可能となる。また、第1窓部23aは、複数の第2窓部23g、23hと収容部30を介して繋がっている。これにより、例えば光ファイバ10を固定する接着剤40を第1窓部23aから収容部30に注入する際、収容部30内の空気が、複数の第2窓部23g、23hから効率よく排出されるので、接着剤40に気泡が発生することを抑制できる。接着剤40の注入後においても、第1窓部23a及び複数の第2窓部23g、23hから接着剤40に生じた気泡を容易に除去することができる。
 なお、本変形例においては、第2窓部23g、23hの数は2つであるが、第2窓部の数はこれに限られず、3つ以上であってもよい。また、本変形例においては、2つの第2窓部23g、23hは、方向D1に沿って並んで位置しているが、第2窓部23g、23hの方向D2における位置は異なっていてもよい。
 <第5変形例>
 図11を用いて、光コネクタ1の第5変形例について説明する。図11は、第5変形例に係る光コネクタ1Eを示す斜視図である。以下の説明では、図1から図4を用いて上述した第1実施形態に係る光コネクタ1との相違点を主に説明し、共通する点については説明を省略する場合がある。
 第5変形例に係る光コネクタ1Eは、複数の光ファイバ10及び複数の光ファイバ10を保持するフェルール20Eを備える。フェルール20Eは、その上面23に、第1窓部23i及び第2窓部23jを有する。第5変形例に係る第1窓部23i及び第2窓部23jは、内壁に斜面26、27をそれぞれ有する点で、第1実施形態に係る第1窓部23a及び第2窓部23bと異なっている。
 第1窓部23iは、斜面26を有する。斜面26は、第1窓部23iの内壁のうち第2端面22側に設けられている。斜面26は、フェルール20の上面23から下面24に向かうにつれ第1端面21側に近づくように延在している。第1窓部23iが斜面26を有することで、第1窓部23iの上面23における開口面積は、収容部30の内壁(上側内面30b)における開口面積よりも大きくなっている。
 第2窓部23jは、第1窓部23iと同様に、斜面27を有する。斜面27は、第2窓部23jの内壁のうち第2端面22側に設けられている。斜面27は、フェルール20の上面23から下面24に向かうにつれ第1端面21側に近づくように延在している。第2窓部23jが斜面27を有することで、第2窓部23jの上面23における開口面積は、収容部30の内壁(上側内面30b)における開口面積よりも大きくなっている。なお、第1実施形態に係る第1窓部23a及び第2窓部23bと同様に、本変形例に係る第1窓部23i及び第2窓部23jは、フェルール20E内部の収容部30を介して繋がっている。また、第1窓部23i及び第2窓部23jは、収容部30のファイバ支持面30dに設けられた複数のガイド溝31と対向する位置に形成されており、第1窓部23i及び第2窓部23jから複数のガイド溝31の少なくとも一部を視認可能となっている。
 収容部30に接着剤40を注入した場合、接着剤40は、収容部30の上側内面30bにおける開口から第1窓部23i及び第2窓部23jへと入り込み、上面23側の開口へと移動する。注入した接着剤40の量が多すぎる場合、上面23における開口からフェルール20Eの外部へと接着剤40が漏れ出るおそれがある。本変形例に係る光コネクタ1Eでは、上面23における第1窓部23i及び第2窓部23jの開口面積が、収容部30の上側内面30bにおける開口面積よりも大きくなっている。この場合、上面23側に向かうほど第1窓部23i及び第2窓部23jが保持可能な接着剤40の量が増加するので、接着剤40を注入したときの第1窓部23i及び第2窓部23jにおける接着剤40表面の移動速度(上面23の開口に向かう速度)は徐々に小さくなる。これにより、第1窓部23i及び第2窓部23jから接着剤40が漏れ出ないように接着剤40の注入量を調整することが容易になる。
 また、第1窓部23iは、第2窓部23jと収容部30を介して繋がっている。これにより、例えば光ファイバ10を固定する接着剤40を第1窓部23iから収容部30に注入する際、収容部30内の空気が第2窓部23jから排出されるので、接着剤40に気泡が発生することを抑制できる。接着剤40の注入後においても、第1窓部23i及び第2窓部23jの両窓部から接着剤40に生じた気泡を容易に除去することができる。
 なお、本変形例においては、第1窓部23i及び第2窓部23jの内壁のうち、第2端面22側部分にのみ斜面が設けられているが、他の部分にも斜面が設けられていてもよい。
 <第6変形例>
 図12を用いて、光コネクタ1の第6変形例について説明する。図12は、第6変形例に係る光コネクタ1Fを示す斜視図である。以下の説明では、図1から図4を用いて上述した第1実施形態に係る光コネクタ1との相違点を主に説明し、共通する点については説明を省略する場合がある。
 第6変形例に係る光コネクタ1Fは、複数の光ファイバ10及び複数の光ファイバ10を保持するフェルール20Fを備える。フェルール20Fは、その上面23に、第1窓部23k及び第2窓部23lを有する。第6変形例に係る第1窓部23k及び第2窓部23lは、内壁に段差28、29をそれぞれ有する点で、第1実施形態に係る第1窓部23a及び第2窓部23bと異なっている。また、光コネクタ1は、第1窓部23kに嵌め込まれる押さえ部50を備える。
 第1窓部23kは、段差28を有する。段差28は、第1窓部23kの内周全域にわたって設けられている。第1窓部23kが段差28を有することによって、第1窓部23kの上面23における開口は、収容部30の内壁(上側内面30b)における開口よりも大きくなっている。また、第1窓部23kの段差28は、押さえ部50の端部が載置される載置面S1を有する。載置面S1は、押さえ部50を安定して載置するために方向D1及び方向D2に沿って平坦に延在していてもよい。
 第2窓部23lは、第1窓部23kと同様に、段差29を有する。段差29は、第2窓部23lの内周全域にわたって設けられている。第2窓部23lが段差29を有することによって、第2窓部23lの上面23における開口は、収容部30の内壁(上側内面30b)における開口よりも大きくなっている。
 押さえ部50は、複数の光ファイバ10を複数のガイド溝31に対して押さえる部材である。押さえ部50は、板状に形成されており、互いに対向する上面50a及び下面50bを有する。上面50a及び下面50bは、その表面が平坦に形成されている。上面50a及び下面50bの面積は、第1窓部23kの上面23における開口面積(段差28よりも上側部分の断面積)よりも小さい。また、押さえ部50は、第1窓部23kの内部に嵌め込み可能となっている。上面50a及び下面50bの面積は、第1窓部23kの上側内面30bにおける開口面積(段差28よりも下側部分の断面積)よりも大きい。そのため、第1窓部23kに嵌め込まれた押さえ部50は、段差28よりも収容部30側に移動しないようになっている。
 押さえ部50は、フェルール20の上面23から下面24に向かう方向(図12に示す矢印X方向)に沿って第1窓部23kに嵌め込まれる。そして、押さえ部50の端部は、段差28の載置面S1上に載置される。押さえ部50が嵌め込まれると、押さえ部50の下面50bが接着剤40を押圧し、収容部30に収容された複数の光ファイバ10が複数のガイド溝31に向かって押さえられる。
 本変形例では、押さえ部50によって各光ファイバ10の各ガイド溝31からの浮き上がりが抑制されるので、各光ファイバ10の位置ずれを防止することができる。また、本変形例では、上述した第5変形例と同様に、上面23における第1窓部23k及び第2窓部23lの開口面積が、収容部30の上側内面30bにおける開口面積よりも大きくなっている。これにより、第1窓部23k及び第2窓部23lから接着剤40が漏れ出ないように接着剤40の注入量を調整することが容易となっている。
 また、第1窓部23kは、第2窓部23lと収容部30を介して繋がっている。これにより、例えば光ファイバ10を固定する接着剤40を第1窓部23kから収容部30に注入する際、収容部30内の空気が第2窓部23lから排出されるので、接着剤40に気泡が発生することを抑制できる。接着剤40の注入後においても、第1窓部23k及び第2窓部23lの両窓部から接着剤40に生じた気泡を容易に除去することができる。
 以上、本開示の実施形態について詳細に説明してきたが、本開示は上記実施形態に限定されるものではなく様々な実施形態に適用することができる。
 例えば、第1窓部23a及び第2窓部23bの形状は、上述した形状に限られない。具体的には、第1窓部23a及び第2窓部23bの方向D1及び方向D2に沿った断面形状は、正方形状又は台形状であってもよい。また、第1窓部23a及び第2窓部23bは、上面23に限らず、側面25に設けられていてもよい。さらに、第1窓部23a及び第2窓部23bは、それぞれ異なる面に設けられていてもよい。具体的には、第1窓部23aは上面23に設けられ、第2窓部23bは側面25に設けられていてもよい。また、本実施形態においては、第1窓部23a及び第2窓部23bの両方から複数のガイド溝31の少なくとも一部を視認可能となっているが、複数のガイド溝31の少なくとも一部は少なくとも第1窓部23aから視認できればよく、第2窓部23bから視認できなくともよい。
1、1A、1B、1C、1D、1E、1F…光コネクタ
10…光ファイバ
11…被覆部
12…被覆除去部
20、20A、20B、20C、20D、20E、20F…フェルール
21…第1端面
21a…貫通孔
21b…ガイド孔
22…第2端面
22a…開口
23…上面
23a、23i、23k…第1窓部
23b、23c、23d、23e、23f、23g、23h、23j、23l…第2窓部
24…下面
25…側面
26…斜面
27…斜面
28…段差
29…段差
30…収容部
30a…先端側内面
30b…上側内面
30c…下側内面
30d…ファイバ支持面
30e…段差
31…ガイド溝
31a…第1ガイド溝
31b…テーパ溝
31c…第2ガイド溝
40…接着剤
50…押さえ部
50a…上面
50b…下面
S1…載置面

Claims (9)

  1.  第1方向において対向して設けられた第1端面及び第2端面と、
     前記第1端面と前記第2端面との間に設けられた外面と、
     前記第2端面において開口し、内部に複数の光ファイバを収容可能である収容部と、
     前記収容部において前記複数の光ファイバそれぞれの位置及び方向を決めるように構成された複数のガイド溝であって、各ガイド溝が前記収容部の内壁において前記第1方向に沿って延びると共に前記第1方向と交差する第2方向に並ぶように設けられている、複数のガイド溝と、
     前記外面において開口し、前記収容部を介して互いに繋がっている第1窓部及び第2窓部と、を備え、
     前記第1窓部は、前記第2窓部よりも前記第1端面側に位置しており、
     前記第1窓部は、前記ガイド溝の少なくとも一部を視認可能とする位置に設けられている、フェルール。
  2.  前記外面における前記第2窓部の開口面積は、前記外面における前記第1窓部の開口面積よりも小さい、
    請求項1に記載のフェルール。
  3.  前記外面における前記第1窓部の前記第2方向の開口幅は、前記収容部の内壁における前記複数のガイド溝が形成された溝領域の前記第2方向の幅よりも大きい、
    請求項1又は請求項2に記載のフェルール。
  4.  前記外面における前記第1窓部の前記第2方向の開口幅は、前記外面における前記第1窓部の前記第1方向の開口幅よりも大きい、
    請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のフェルール。
  5.  前記外面における前記第1窓部の開口面積が、前記収容部の内壁における前記第1窓部の開口面積よりも大きくなるように、前記第1窓部の内壁には、段差及び斜面の少なくとも一方が形成されている、
    請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のフェルール。
  6.  前記第2窓部は、前記外面において開口し前記収容部と繋がっている複数の窓部を含む、
    請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のフェルール。
  7.  請求項1から請求項6のいずれか1項に記載のフェルールと、
     前記フェルールの前記収容部内に前記複数のガイド溝に沿って収容される複数の光ファイバと、
     前記第1窓部から前記収容部内に注入され、前記複数の光ファイバを前記収容部の内壁に対して固定する接着剤と、を備える光コネクタ。
  8.  前記第1窓部の内部に位置し、前記複数の光ファイバを前記複数のガイド溝に対して押さえる押さえ部をさらに備える、
    請求項7に記載の光コネクタ。
  9.  請求項1から請求項6のいずれか1項に記載のフェルールを備える光コネクタを製造する方法であって、
     複数の光ファイバを、前記フェルールの前記収容部内に前記複数のガイド溝に沿って収容する工程と、
     前記複数の光ファイバを前記収容部の内壁に対して固定する接着剤を、前記第1窓部から前記収容部内に注入する工程と、を備え、
     前記注入する工程では、前記接着剤が少なくとも前記収容部において前記第2窓部から視認できる領域まで注入されている、光コネクタを製造する方法。
PCT/JP2021/031221 2020-09-25 2021-08-25 フェルール、光コネクタ、及び光コネクタを製造する方法 WO2022064937A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18/022,390 US20230324627A1 (en) 2020-09-25 2021-08-25 Ferrule, optical connector, and method for manufacturing optical connector
CN202180051799.5A CN116034302A (zh) 2020-09-25 2021-08-25 插芯、光连接器以及制造光连接器的方法
JP2022551214A JPWO2022064937A1 (ja) 2020-09-25 2021-08-25

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-161249 2020-09-25
JP2020161249 2020-09-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022064937A1 true WO2022064937A1 (ja) 2022-03-31

Family

ID=80845107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/031221 WO2022064937A1 (ja) 2020-09-25 2021-08-25 フェルール、光コネクタ、及び光コネクタを製造する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230324627A1 (ja)
JP (1) JPWO2022064937A1 (ja)
CN (1) CN116034302A (ja)
WO (1) WO2022064937A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07333467A (ja) * 1994-04-14 1995-12-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 多心光コネクタフェルール
JPH11133269A (ja) * 1997-08-25 1999-05-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 光コネクタ及びその製造方法
JP2003050339A (ja) * 2001-08-08 2003-02-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光コネクタフェルールおよび光コネクタプラグ
JP2009258510A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Fujikura Ltd 光コネクタ
US20150226922A1 (en) * 2014-02-13 2015-08-13 Us Conec, Ltd. Modified MT Ferrule with Removed Cantilevered Fibers & Internal Lenses & Mold Pin
JP2016051114A (ja) * 2014-09-01 2016-04-11 住友電気工業株式会社 フェルール
JP2016061834A (ja) * 2014-09-16 2016-04-25 住友電気工業株式会社 フェルール
WO2018055930A1 (ja) * 2016-09-23 2018-03-29 住友電気工業株式会社 光コネクタフェルール及び光コネクタ

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07333467A (ja) * 1994-04-14 1995-12-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 多心光コネクタフェルール
JPH11133269A (ja) * 1997-08-25 1999-05-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 光コネクタ及びその製造方法
JP2003050339A (ja) * 2001-08-08 2003-02-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光コネクタフェルールおよび光コネクタプラグ
JP2009258510A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Fujikura Ltd 光コネクタ
US20150226922A1 (en) * 2014-02-13 2015-08-13 Us Conec, Ltd. Modified MT Ferrule with Removed Cantilevered Fibers & Internal Lenses & Mold Pin
JP2016051114A (ja) * 2014-09-01 2016-04-11 住友電気工業株式会社 フェルール
JP2016061834A (ja) * 2014-09-16 2016-04-25 住友電気工業株式会社 フェルール
WO2018055930A1 (ja) * 2016-09-23 2018-03-29 住友電気工業株式会社 光コネクタフェルール及び光コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022064937A1 (ja) 2022-03-31
CN116034302A (zh) 2023-04-28
US20230324627A1 (en) 2023-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5519799A (en) Optical fiber array structure
US8480311B2 (en) Optical connector, method of attaching the optical connector to coated optical fiber, and optical connection member
KR100917526B1 (ko) 광 커넥터 페룰 성형용 금형, 광 커넥터 페룰의 제조 방법, 광 커넥터 페룰, 광 커넥터, 광 부품 및 광 배선 시스템
KR101260081B1 (ko) 광 커넥터
EP0569981B1 (en) Optical switch, optical fiber arranging member and method of manufacturing the optical fiber arranging member
US6986608B2 (en) Passive alignment connection for fiber optics
JP6952041B2 (ja) 導波路アクセス不可能スペースを有する光フェルール
WO1993024851A1 (en) Connector assembly for connecting an optical fiber cable to a socket
KR102521508B1 (ko) 광 커넥터 및 이것을 탑재하는 기기
WO2022064937A1 (ja) フェルール、光コネクタ、及び光コネクタを製造する方法
US11467352B2 (en) Ferrule, fiber-attached ferrule, and method of manufacturing fiber-attached ferrule
WO2022065245A1 (ja) フェルール、光コネクタ、及び光接続構造
US7513694B2 (en) Component for connecting optical fibers, optical fiber connection structure, and optical fiber connecting method
WO2022065001A1 (ja) フェルール、光コネクタ、及び光コネクタを製造する方法
CA2194986A1 (en) Face-lock interconnection means for optical fibers and other optical components, and manufacturing methods of the same
WO2022065023A1 (ja) フェルール及び光コネクタ
JP5125913B2 (ja) 光ファイバ接続素子の製造方法、成型装置および光ファイバ接続素子
JP2024056503A (ja) フェルール、光コネクタ、及び、光コネクタの製造方法
WO2021205754A1 (ja) 光コネクタ、フェルール、及び光コネクタの製造方法
WO2021192746A1 (ja) 光接続構造、フェルール、及び光コネクタ
US20230176292A1 (en) Optical connector and optical connection structure
JP2023066611A (ja) 光接続部品及び光接続構造
CN115712176A (zh) 光纤连接器及光纤冷接装置
JP2595493Y2 (ja) 多芯光コネクタ
JPH06118270A (ja) 光導波路部品

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21872069

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022551214

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21872069

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1