WO2018047883A1 - スポット尿を用いたヘルスケアシステム - Google Patents

スポット尿を用いたヘルスケアシステム Download PDF

Info

Publication number
WO2018047883A1
WO2018047883A1 PCT/JP2017/032181 JP2017032181W WO2018047883A1 WO 2018047883 A1 WO2018047883 A1 WO 2018047883A1 JP 2017032181 W JP2017032181 W JP 2017032181W WO 2018047883 A1 WO2018047883 A1 WO 2018047883A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
user
urine
information
supplement
data
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/032181
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
慎也 美濃部
Original Assignee
株式会社ユカシカド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ユカシカド filed Critical 株式会社ユカシカド
Priority to JP2018538451A priority Critical patent/JP6755595B2/ja
Publication of WO2018047883A1 publication Critical patent/WO2018047883A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/40ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for data related to laboratory analysis, e.g. patient specimen analysis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/493Physical analysis of biological material of liquid biological material urine

Definitions

  • the present invention relates to a urine test system using spot urine.
  • urinalysis has been widely used in medical examinations and the like because it is non-invasive.
  • a health checkup it is generally necessary to go to a medical institution such as a hospital.
  • a health checkup it is complicated to receive a health checkup actively. Therefore, a health test system is known in which a test kit can be easily obtained when a subject desires and an application for a test can be made anonymously (see, for example, Patent Document 1).
  • a test kit can be purchased from a vending machine, and a test is performed by mailing a sample.
  • Patent Document 1 uses a vending machine, there is a problem that the installation cost is high and the inspection cost is also high as a result. In urine tests, it is necessary to stabilize vitamins in the urine, but there is a problem that this point is not fully considered.
  • an object of the present invention is to provide a urine test system that stabilizes urinary vitamins for several days and facilitates the urine collection test of a subject.
  • a health care system of the present invention is a system in which a client terminal on a user side and a server on a service provider side are connected via a network to transmit and receive data.
  • the user information and inspection application information entered are transmitted as data
  • the server receives the user information and inspection application information entered and transmitted by the user at the client terminal, or the user information and inspection application entered by the user in the questionnaire Reading information into data, assigning user identification information based on the received data or data that has been read and converted, output urine collection kit sending instruction data, measurement result of urine components collected by user using urine collection kit , Evaluate the urine component, and output the evaluation result data .
  • the client terminal receives the result data of the evaluation determination from the server.
  • the urine collection kit contains a stabilizer and a stabilizing reagent that stabilize vitamins in urine for at least 3 days.
  • the stabilizer and stabilizing reagent contained in the urine collection kit may stabilize vitamins in urine for at least 7 days.
  • the reason for stabilizing urine vitamins for at least 3 days is to allow time for collecting the urine collection kit from which the urine was collected by mail from the user's hand.
  • the reason for stabilizing vitamins in urine for at least 7 days is to take into account the time for collection by international mail from the hand of a user residing overseas.
  • the client terminal specifically includes the following A-1) to A-4).
  • A-1) User information input means for inputting user information User information is personal information of the user such as at least name, address, date of birth. For example, information such as smoking, drinking, allergic constitution, presence of sickness, and the like also corresponds.
  • A-2) Test application information input means for inputting test application information Test application information is information other than user information when applying for a urine test, such as the name of the corporation to which the user belongs, the number of testers, the purpose of the test, etc. Thus, it is used for urine component evaluation determination.
  • the server also includes the following B-1) to B-6).
  • B-1) Means for receiving user information and test application information from the client terminal
  • B-2) User identification information assigning means for automatically assigning user identification information at the server
  • B-3) Sending a test kit for urinalysis Test kit sending instruction means for outputting instruction data
  • B-4) Means for receiving user identification information and measurement results from measurement means B-5) Based on user identification information, at least urine components are evaluated from user information and measurement results
  • Urinary component evaluation means B-6) Means for transmitting the result of evaluation determination determined by the urine component evaluation means to the client terminal
  • the measurement device that measures the urine component collected using the test kit and outputs the measurement result is provided by the service provider or another measurement organization other than the service provider.
  • a terminal on the measurement institution side is connected to a server on the service provider side via a network, and the measurement result of the urine component is transmitted and received.
  • the test kit is sent from the service provider to the user, collected by the user, and then sent from the user to the service provider or the measurement institution.
  • a test kit comprising a urine collection container and a urine stabilizer, the urine component can be stabilized and the urine component can be accurately measured.
  • the test kit includes a urine collection container, and a solution obtained by drying or freeze-drying an aqueous solution of a stabilizer or a stabilizing reagent is accommodated in the urine collection container.
  • a solution obtained by drying or freeze-drying an aqueous solution of a stabilizer or a stabilizing reagent is accommodated in the urine collection container.
  • an aqueous solution of a stabilizer or a stabilizing reagent is applied to the inner wall of the urine collection container.
  • vitamins in urine can be stabilized for several days using a stabilizing agent or a stabilizing reagent, and the convenience of the user's urine collection test is improved.
  • the urinary vitamin is specifically a group B vitamin, such as vitamin B 1 , vitamin B 2 , vitamin B 6 , niacin, folic acid, pantothenic acid and biotin.
  • Group B vitamins are essential nutrients for the production of energy for animals, and are known to be involved in various substance metabolisms, working in the metabolism of carbohydrates, fats, and proteins. . Therefore, the lack of nutrients in the user's body can be clarified by examining the urine concentration of group B vitamins.
  • stabilizers or stabilizing reagents may also stabilize minerals such as sodium, potassium, calcium, phosphorus, zinc, copper, manganese, chromium, molybdenum, and vitamin C in urine. included.
  • the stabilizing agent or stabilizing reagent includes those that stabilize proteins in urine.
  • the test kit may include a urine collection container and a container filled with an aqueous solution of a stabilizer or a stabilizing reagent.
  • the volume ratio between the aqueous solution of the stabilizer or stabilizing reagent and the amount of urine collected is preferably 5 to 20 with respect to the aqueous solution 1 of the stabilizer or stabilizing reagent. More preferably, the urine collection amount is 7 to 11 with respect to the aqueous solution 1 of the stabilizer or the stabilizing reagent.
  • the test kit may include at least a urine storage container and a medium impregnated with an aqueous solution of a stabilizer or a stabilizing reagent.
  • the medium includes a paper medium.
  • Citric acid can be suitably used as a stabilizer or a stabilizing reagent in the health care system of the present invention.
  • the stabilizer or the stabilizing reagent may be any one or a combination selected from the group of citric acid, oxalic acid, tartaric acid and ascorbic acid.
  • urinary vitamins can be stabilized for several days, improving the convenience of the urine collection test for the subject, and in particular, examining the urine concentration of vitamin B of group B Can reveal the missing nutrients in the subject's body.
  • the server in the health care system of the present invention selects a supplement agent to be provided to the user based on the evaluation determination result data, outputs it together with the user information, and transmits data on the supplement agent to be provided to the client terminal Is also possible. Furthermore, the server in the health care system of the present invention selects a supplement agent, transmits information on the supplement agent to the client terminal, and recommends a meal menu based on the result of evaluation determination for the user. It is also possible to transmit data to the client terminal.
  • the database of the present invention is a database constructed by a server having information on a supplement agent to be provided to a client terminal by selecting a supplement agent to be provided to a user based on the evaluation determination result data in the above-described healthcare system.
  • it includes at least user identification information, evaluation determination result data, and supplement information.
  • the supplement agent automatic dispensing device of the present invention is a supplement agent automatic dispensing device having a supplement dispensing control mechanism, and includes the following 1a) to 1c).
  • the supplement agent automatic dispensing device is, for example, placed in a facility or store such as a sports gym, and using the read user identification information as a key, the supplement agent information corresponding to the user identification information from the server holding the database of the present invention The necessary supplement can be dispensed to the user.
  • the means for reading the user identification information is, for example, a wireless operation with a touch operation panel, a numeric keypad operation panel, a barcode reader, a magnetic card reader, or a mobile terminal managed by the user provided in the automatic dispensing device. Communication means etc. are mentioned.
  • the supplement agent automatic dispensing device of the present invention is a supplement agent automatic dispensing device having a supplement dispensing control mechanism, and includes the following 2a) and 2b).
  • the supplement agent automatic dispensing device is placed in, for example, a facility or a store such as a sports gym, and each user receives information on the supplement agent corresponding to the user identification information of the user from the portable terminal managed by the user. By sending it, the supplement agent necessary for the user can be paid out.
  • the portable terminal is a portable terminal including a mobile phone, a smartphone, and a tablet terminal, and has a wireless communication function that can be connected to a network.
  • the wireless communication includes a mobile network such as 3G and 4G, a wireless LAN such as WiFi, and wireless communication such as BlueTooth (registered trademark).
  • vitamins in urine can be stabilized for several days, and there is an effect that the convenience of the subject's urine collection test is improved.
  • FIG. 1 is a schematic system configuration diagram of the first embodiment.
  • client terminals (4a, 4b, 4c) and a management server 3 are connected via the Internet 5.
  • the client terminals (4a, 4b, 4c) are illustrated as terminals used by each user. Therefore, the system is actually used by many client terminals other than the client terminals (4a, 4b, 4c).
  • the subject 2 is a subject who operates the client terminal 4a.
  • the subject 2 may be a corporation such as a company, a hospital, or a pharmacy as well as an individual, and the corporation manages information of a plurality of individuals, and each individual managed by the corporation as a group is examined. It is also possible to apply.
  • the service provider 1 is provided with a management server 3 and a measurement device 11, and the management server 3 and the measurement device 11 are connected via a network 14.
  • the connection between the management server 3 and the measuring device 11 may be via the Internet 5.
  • the urine component evaluation information is stored as the database 6, and the test result of the urine test is determined based on the database. Further, in the database 6, the urine component measurement result of the subject 2, user information, and the test result derived based on these are further accumulated as data, and a nutritional evaluation index is formulated based on such data to perform nutritional evaluation. It is possible.
  • the inspection kit 7 includes a storage container 8 and a stabilizer 9, and the stabilizer 9 is applied to the inside of the storage container 8 and is sent from the service provider 1 to the subject 2.
  • the storage container 8 and the stabilizer 9 are different from the above in that the storage container 8 is provided with the stabilizer 9 freeze-dried, or stabilized separately from the storage container 8.
  • the agent 9 may be provided and mixed by the operation of the subject 2.
  • the storage container 8 is provided with a name entry column.
  • the test kit 7 may be provided with a questionnaire separately from the storage container 8 and the stabilizer 9 and sent to the subject 2.
  • the sample 10 is a mixture of the collected urine and a stabilizer, and is sent from the subject 2 to the service provider 1.
  • the delivery from the service provider 1 to the subject 2 and the delivery from the subject 2 to the service provider 1 are both performed via the transportation company 12, they are not necessarily the same and are sent.
  • the side can be selected arbitrarily.
  • the flow from the examination application of the urine examination system to the notification of the examination result will be described taking the subject 2 who operates the client terminal 4a as an example.
  • FIG. 2 is a flowchart of the urinalysis system of the first embodiment. Although the data flow is mainly shown here, for convenience of explanation, exchanges other than data are also shown. The data flow is indicated by a solid line, and data other than data is indicated by a dotted line.
  • the subject 2 applies to the service provider 1 for inspection. Specifically, the subject 2 operates the client terminal 2a to input user information (S01) and transmits data (S02).
  • user information refers to name, gender, age, weight, height, address, e-mail address, user ID, password, etc., but it is also possible to input goals and actual conditions such as health status, medical history, lifestyle habits, etc. Good.
  • goals and actual conditions such as health status, medical history, lifestyle habits, etc. Good.
  • only simple information for purchasing the kit such as name or address is used, and detailed information input such as questions reflects the health status and dietary status at the time of urine collection.
  • the structure which sends may be sufficient.
  • the transmitted user information is received by the management server 3 of the service provider 1 via the Internet 5 (S03) and stored.
  • the user information stored in the management server 3 is not only used for office purposes such as sending a test kit, but also information such as age can be used for evaluation of measurement results.
  • the management server 3 receives the user information, and the user identification information is automatically assigned and stored in the management server 3 (S04).
  • the user identification information is, for example, 8 to 12 alphanumeric characters, but it may be the subject's name, date of birth, or the like.
  • the service provider 1 prints the user identification information stored in the management server 3 on the storage container 8 in preparation for sending the inspection kit 7 (S05).
  • the user identification information is printed on a sticker as a bar code that can be read by a sensor, and the sticker is pasted on the outer peripheral surface of the storage container 8.
  • the seal is provided with an entry field such as a name, which may be filled in by the subject, and an entry field such as a name to prevent leakage of personal information. May not be provided.
  • the service provider 1 sends the test kit 7 to the subject's address stored in the management server 3 via the transportation company 12 (S06).
  • the inspection kit 7 is obtained by applying a stabilizer 9 to the inside of the storage container 8 on which the above-described user identification information is printed.
  • a questionnaire is attached to the inspection kit 7.
  • the subject 2 receives the test kit 7 via the transportation company 12 (S07).
  • the subject who has received the test kit 7 collects spot urine using the storage container 8.
  • the collected spot urine is mixed with the stabilizer 9 applied to the inside of the storage container 8, and this is sealed to obtain a specimen 10 (S08).
  • the subject 2 operates the client terminal 2a, inputs question information (S09), and transmits data (S10).
  • the service provider 1 receives data at the management server 3 (S11).
  • the subject 2 sends the completed sample 10 to the service provider 1 via the transportation company 12 (S12).
  • the questionnaire is sent to the service provider 1 together with the sample 10.
  • the service provider 1 receives the sample 10 via the transportation company 12 (S13).
  • the carrier 12 can arbitrarily select, but needs to be sent to the service provider 1 within 3 days from the collection of spot urine at the latest.
  • the service provider 1 receives the questionnaire together with the sample 10.
  • the service provider 1 that has received the sample 10 reads the user identification information from the barcode printed on the storage container 8 and inputs it to the measuring device 11 (S14).
  • the urine component of the specimen 10 is measured using the measuring device 11 (S15). Specifically, the amount of group B vitamins in urine is measured.
  • the user identification information and the measurement result are transmitted to the management server 3 via the network 14 (S16).
  • the management server 3 receives the user identification information and the measurement result via the network 14 (S17).
  • the measurement result is linked to the user information based on the user identification information and stored in the management server 3 (S18).
  • the test result is determined by comparing the measurement result and user information with the database 6 provided in the management server 3 (S19).
  • the determined examination result is transmitted from the management server 3 to the client terminal 2a of the subject based on user information such as an email address (S20).
  • the subject 2 receives the test result (S21).
  • FIG. 3 is a business flow diagram of the urine test system according to the first embodiment.
  • an application for a urine test is made by a subject (S31).
  • a urine stabilizer and a container for collecting urine are sent to the subject (S32).
  • a material in which a stabilizer is applied to the inner wall or bottom of the storage container in advance is sent.
  • the subject who received the urine collects urine and mixes the collected urine and the stabilizer (S33).
  • the subject sends the specimen to the service provider (S34).
  • the service provider who has received the sample performs measurement and evaluation of the sample (S35).
  • the test result obtained is notified to the subject (S36).
  • FIG. 4 is a schematic system configuration diagram of the second embodiment.
  • the client terminals (4 a, 4 b, 4 c) and the management server 3 are connected via the Internet 5.
  • the service provider 1 is provided with a management server 3.
  • urine component evaluation information is stored as a database 6, and a urinalysis test result is determined based on the database.
  • the urine component measurement result of the subject 2, user information, and the test result derived based on these are further accumulated as data, and a nutritional evaluation index is formulated based on such data to perform nutritional evaluation. It is possible.
  • the inspection organization 13 is provided with a measurement device 11, and the management server 3 in the service provider 1 and the measurement device 11 in the inspection organization 13 are connected via the Internet 5.
  • the test kit 7 is sent from the service provider 1 to the subject 2 as in the first embodiment.
  • the specimen 10 is sent from the subject 2 to the testing institution 13.
  • a quick inspection can be performed by directly sending it to the inspection organization 13 without going through the service provider 1.
  • the supplement agent automatic dispensing apparatus 20 can read user identification information from the two-dimensional barcode data displayed on the screen of the mobile terminal 22 managed by the user, for example, by the two-dimensional barcode reader 21.
  • the supplement agent automatic dispensing device 20 is connected to a server 24 having a database 23 including user identification information, result data of evaluation determination of urine components collected by a user in advance using a urine collection kit, and supplement agent information. Then, communication is performed via the network 25, the database 23 is referred to using the read user identification information, and the supplement agent information corresponding to the user identification information is received.
  • the server 24 may be the same as the management server 3 in the first and second embodiments described above, or may be a different server. Then, the supplement 26 that matches the received information on the supplement is dispensed from the dispensing outlet 27 using the dispensing control mechanism.
  • the supplement to be dispensed and its amount are displayed on the display panel 28 on the front of the apparatus, and the user pays with cash, credit, electronic money, or points.
  • the supplement is dispensed into the take-out pocket of the automatic dispensing device.
  • a known vending machine mechanism can be used.
  • a known mechanism can also be used as a barcode reader reading mechanism for user identification information.
  • the record data of the supplements dispensed that is, the record data such as when, to whom (user identification information), which supplements, how much (number, etc.) was dispensed is stored in the server that holds the database. It may be sent over a network and stored as part of the database.
  • the supplement agent automatic dispensing device 20 does not access the server 24 via the network 25, and the supplement agent corresponding to the user identification information of each user stored in the portable terminal 22 managed by each user. It is also possible to receive information from each user's mobile terminal 22 via wireless communication (for example, BlueTooth (registered trademark)), and to pay out the supplement 26 that matches the information on the received supplement.
  • wireless communication for example, BlueTooth (registered trademark)
  • the present invention is useful as a healthcare system using spot urine that can be easily used by anyone.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

尿中ビタミンを数日間安定させ、被験者の採尿検査の利便性を図る尿検査システムを提供する。ユーザ側のクライアント端末と、サービス提供者側のサーバとが、ネットワークを介して接続されデータを送受信するシステムにおいて、クライアント端末では、ユーザが入力したユーザ情報と検査申込み情報をデータ送信し、サーバでは、受信したデータに基づいてユーザ識別情報を割り当て、採尿キットの送付指示データを出力し、採尿キットを用いてユーザが採尿した尿成分の測定結果を入力し、尿成分の評価判定を行い、評価判定の結果データを出力する。そして、採尿キットは、少なくとも3日間、尿中のビタミンを安定化させる安定化剤または安定化試薬を含有する。

Description

スポット尿を用いたヘルスケアシステム
 本発明は、スポット尿を用いた尿検査システムに関するものである。
 従来から、尿検査は、非侵襲であることから健康診断等で多く用いられてきた。しかしながら、健康診断を受けるためには、一般には病院等の医療機関を受診する必要があり、自身の疾患に気付かない者にとっては、健康診断を積極的に受けることは煩雑であった。
 そこで、被験者が望むときに容易に検査キットを入手でき、匿名で検査の申込みが可能な健康検査システムが知られている(例えば、特許文献1を参照。)。
 これは、自動販売機で検査キットを購入可能とし、検体を郵送することにより検査を行うものである。しかしながら、上記特許文献1に開示されたシステムでは、自動販売機を利用するため、設置コストが高く、結果的に検査コストも高くなってしまうという問題がある。
 また、尿検査においては、尿中ビタミンの安定化が必要となるが、かかる点につき十分な考慮がされていないという問題もある。
特開2008-90466号公報
 かかる状況に鑑みて、本発明は、尿中ビタミンを数日間安定させ、被験者の採尿検査の利便性を図る尿検査システムを提供することを目的とする。
 上記課題を解決すべく、本発明のヘルスケアシステムは、ユーザ側のクライアント端末と、サービス提供者側のサーバとが、ネットワークを介して接続されデータを送受信するシステムにおいて、クライアント端末では、ユーザが入力したユーザ情報と検査申込み情報をデータ送信し、サーバでは、クライアント端末においてユーザが入力し送信したユーザ情報と検査申込み情報をデータ受信し、または、ユーザが質問票に記入したユーザ情報と検査申込み情報を読込んでデータ化し、受信したデータまたは読込んでデータ化したデータに基づいてユーザ識別情報を割り当て、採尿キットの送付指示データを出力し、採尿キットを用いてユーザが採尿した尿成分の測定結果を入力し、尿成分の評価判定を行い、評価判定の結果データを出力する。クライアント端末は、サーバから評価判定の結果データを受信する。
 ここで、採尿キットは、少なくとも3日間、尿中のビタミンを安定化させる安定化剤や安定化試薬を含有する。なお、採尿キットに含有される安定化剤や安定化試薬は、少なくとも7日間、尿中のビタミンを安定化させるものでもよい。少なくとも3日間、尿中のビタミンを安定化させることにしたのは、尿が採取された採尿キットを、ユーザの手元から郵送で回収するための時間を考慮したものである。また、少なくとも7日間、尿中のビタミンを安定化させることにする理由は、海外に居住するユーザの手元から国際郵便で回収するための時間を考慮したものである。
 ここで、クライアント端末は、具体的には下記A-1)~A-4)を備える。
A-1)ユーザ情報を入力させるユーザ情報入力手段
 ユーザ情報とは、少なくとも氏名、住所、生年月日などユーザの個人情報である。例えば、喫煙、飲酒、アレルギー体質、持病の有無などの情報も該当する。
A-2)検査申込み情報を入力させる検査申込み情報入力手段
 検査申込み情報とは、尿検査の申込みに際して、ユーザ情報以外の情報、例えば、ユーザの属する法人の名称、検査人数や検査目的などを入力させて、尿成分評価判定の際に利用するものである。
A-3)ユーザ情報及び検査申込み情報をサーバに送信する手段
A-4)評価判定の結果をサーバから受信する手段
 また、サーバは、下記B-1)~B-6)を備える。
B-1)ユーザ情報と検査申込み情報をクライアント端末から受信する手段
B-2)サーバにおいてユーザ識別情報を自動的に割り当てるユーザ識別情報割り当て手段
B-3)尿検査を行うための検査キットの送付指示データを出力する検査キット送付指示手段
B-4)ユーザ識別情報及び測定結果を測定手段から受信する手段
B-5)ユーザ識別情報を基に、少なくともユーザ情報及び測定結果から尿成分を評価する尿成分評価手段
B-6)尿成分評価手段により判定された評価判定の結果をクライアント端末に送信する手段
 上記構成を備えることにより、医療機関を受診しなくても誰でも簡単にサービスを利用することができ、被験者の利便性を向上させる。
 本発明のヘルスケアシステムにおいて、検査キットを用いて採尿された尿成分を測定して測定結果を出力する測定装置は、サービス提供者、又は、サービス提供者以外の他の測定機関が有する。特に、測定機関が有する場合、測定機関側の端末がネットワークを介してサービス提供者側のサーバと接続され、尿成分の測定結果がデータ送受信される。
 検査キットは、サービス提供者からユーザへと送付され、ユーザによって採尿された後、ユーザからサービス提供者又は測定機関へ送付される。
 採尿の収納容器及び尿の安定化剤から成る検査キットが用いられることで、尿成分を安定化させることができ、尿成分の正確な測定を可能とする。
 本発明のヘルスケアシステムにおいて、検査キットは、採尿の収納容器を備え、安定化剤または安定化試薬の水溶液が、乾燥もしくは凍結乾燥されたものが採尿収納容器内に収容されている。或は、安定化剤または安定化試薬の水溶液が採尿収納容器の内壁に塗布されている。
 本発明のヘルスケアシステムによれば、安定化剤または安定化試薬を用いて尿中のビタミンを数日間安定させることができ、ユーザの採尿検査の利便性を向上させる。尿中ビタミンは、具体的には、B群ビタミンであり、ビタミンB、ビタミンB、ビタミンB、ナイアシン、葉酸、パントテン酸およびビオチンなどである。B群ビタミンは、動物のエネルギーをつくるのに欠かせない栄養素であり、炭水化物、脂肪、タンパク質の代謝に働き、互いに協力関係をもちながら、様々な 物質代謝に関わっていることが知られている。そのため、B群ビタミンの尿中濃度を検査することにより、ユーザの体内の不足している栄養素を明らかにできる。
 なお、安定化剤または安定化試薬は、B群ビタミンの他、尿中のナトリウム、カリウム、カルシウム、リン、亜鉛、銅、マンガン、クロム、モリブデンなどのミネラル類やビタミンCを安定化させるものも含まれる。さらに、安定化剤または安定化試薬は、尿中のタンパク質を安定化させるものも含まれる。
 また、本発明のヘルスケアシステムにおいて、検査キットは、採尿の収納容器と、安定化剤または安定化試薬の水溶液が充填された容器とを備えることでも構わない。
 ここで、安定化剤または安定化試薬の水溶液と採尿量との体積比は、安定化剤または安定化試薬の水溶液1に対して、採尿量が5~20であることが好ましい。より好ましくは、安定化剤または安定化試薬の水溶液1に対して、採尿量が7~11である。
 また、検査キットは、採尿の収納容器と、安定化剤または安定化試薬の水溶液が含浸された媒体とを少なくとも備えたことでも構わない。媒体には、紙媒体を含む。
 本発明のヘルスケアシステムにおける安定化剤や安定化試薬としては、クエン酸を好適に用いることができる。また、安定化剤または前記安定化試薬は、クエン酸、シュウ酸、酒石酸およびアスコルビン酸の群から選択される何れか若しくは何れかの組み合わせであってもよい。
 上記の安定化剤や安定化試薬によれば、尿中ビタミンを数日間安定させることができ、被験者の採尿検査の利便性を向上させ、特に、B群のビタミンの尿中濃度を検査することにより、被験者の体内の不足している栄養素を明らかにできる。
 本発明のヘルスケアシステムにおけるサーバは、評価判定の結果データに基づき、ユーザに提供するサプリメント剤を選定し、ユーザ情報と共に出力し、クライアント端末に対して提供するサプリメント剤の情報をデータ送信することも可能である。
 さらに、本発明のヘルスケアシステムにおけるサーバは、サプリメント剤を選定して、クライアント端末に対してサプリメント剤の情報をデータ送信することに加え、ユーザに関して評価判定の結果データに基づき、推奨する食事メニューを、クライアント端末にデータ送信することも可能である。
 本発明のデータベースは、上述のヘルスケアシステムにおいて、評価判定の結果データに基づき、ユーザに提供するサプリメント剤を選定し、クライアント端末に対して提供するサプリメント剤の情報を持つサーバが構築するデータベースであって、ユーザ識別情報と評価判定の結果データ及びサプリメント剤の情報を少なくとも備えるものである。
 本発明のサプリメント剤自動払出装置は、サプリメント剤の払い出し制御機構を有するサプリメント剤自動払出装置であって、下記1a)~1c)を備える。
1a)ユーザ識別情報を読み取る手段、
1b)ユーザ識別情報を、本発明のデータベースを保有するサーバに対してネットワークを介して通信し、当該データベースを参照して、ユーザ識別情報に対応するサプリメント剤の情報を受信する手段、
1c)受信したサプリメント剤の情報に合ったサプリメント剤を払い出す手段。
 サプリメント剤自動払出装置は、例えば、スポーツジムなどの施設や店舗に置かれ、読み取ったユーザ識別情報をキーにして、本発明のデータベースを保有するサーバから、ユーザ識別情報に対応するサプリメント剤の情報を受け取り、当該ユーザに必要なサプリメント剤を払い出せる。
 ここで、ユーザ識別情報を読み取る手段は、例えば、自動払出装置に設けられたタッチ操作パネルや、テンキー操作パネルや、バーコードリーダや、磁気カード読み取り機や、ユーザの管理する携帯端末との無線通信手段などが挙げられる。
 本発明のサプリメント剤自動払出装置は、サプリメント剤の払い出し制御機構を有するサプリメント剤自動払出装置であって、下記2a),2b)を備える。
2a)其々のユーザが管理する携帯端末に記憶された、当該ユーザのユーザ識別情報に対応するサプリメント剤の情報を、携帯端末から無線通信を介して受信する手段、
2b)受信したサプリメント剤の情報に合ったサプリメント剤を払い出す手段。
 サプリメント剤自動払出装置は、例えば、スポーツジムなどの施設や店舗に置かれ、其々のユーザが、自身で管理する携帯端末から当該ユーザのユーザ識別情報に対応するサプリメント剤の情報を装置側に送ることで、当該ユーザに必要なサプリメント剤を払い出せる。
 ここで、携帯端末とは、携帯電話、スマートフォン、タブレット型端末を含む携帯型の端末であり、ネットワークに接続可能な無線通信機能を有している。無線通信とは3Gや4Gなどのモバイルネットワーク、WiFiなどの無線LAN、BlueTooth(登録商標)などの無線通信を含む。
 本発明のヘルスケアシステムによれば、尿中ビタミンを数日間安定させることができ、被験者の採尿検査の利便性を図るといった効果がある。
実施例1のシステム概略構成図 実施例1の尿検査システムのフロー図 実施例1の尿検査システムの事業フロー図 実施例2のシステム概略構成図 実施例3のサプリメント剤自動払出装置の説明図
 以下、本発明の実施形態の一例を、図面を参照しながら詳細に説明していく。なお、本発明の範囲は、以下の実施例や図示例に限定されるものではなく、幾多の変更及び変形が可能である。
 図1は実施例1のシステム概略構成図を示している。図1に示すように、本システムでは、インターネット5を介して、クライアント端末(4a,4b,4c)と、管理サーバ3とが接続されている。
 クライアント端末(4a,4b,4c)は、各ユーザが使用する端末として例示したものである。したがって、実際にはクライアント端末(4a,4b,4c)以外にも、多数のクライアント端末によって本システムは利用される。そして、被験者2はクライアント端末4aを操作する被験者である。
 ここで、被験者2は、個人である場合だけではなく、会社、病院、薬局といった法人であってもよく、法人が複数の個人の情報を管理し、管理する各個人をまとめて集団として、検査を申し込むことも可能である。
 サービス提供者1には、管理サーバ3及び測定装置11が設けられ、管理サーバ3と測定装置11は、ネットワーク14で接続されている。管理サーバ3と測定装置11の接続は、インターネット5を介したものであってもよい。管理サーバ3においては、尿成分評価情報がデータベース6として保存され、かかるデータベースを基に尿検査の検査結果が判定される。また、データベース6では、被験者2の尿成分測定結果、ユーザ情報及びこれらを基に導き出された検査結果が、さらにデータとして蓄積され、かかるデータを基に栄養評価指標を策定し、栄養評価を行うことが可能となっている。
 検査キット7は、収納容器8及び安定化剤9から成り、安定化剤9は収納容器8の内側に塗布されており、サービス提供者1から被験者2へと送付される。収納容器8及と安定化剤9の形態としては、上記とは異なり、収納容器8内に、安定化剤9が凍結乾燥されたものが備えられ、又は、収納容器8とは別に、安定化剤9が設けられ、被験者2の操作により混合するものでもよい。図示しないが、収納容器8には氏名等記入欄が設けられている。上記構成とは異なり、検査キット7には、収納容器8及び安定化剤9とは別に、質問票が設けられ、被験者2に送付されてもよい。
 検体10は、採取された尿と安定化剤を混合したものであり、被験者2からサービス提供者1へと送付されるものである。サービス提供者1から被験者2への送付、及び、被験者2からサービス提供者1への送付は、いずれも運送事業者12を介して行っているが、必ずしも同一である必要はなく、送付を行う側が任意に選択可能である。
 以下、クライアント端末4aを操作する被験者2を例にして、尿検査システムの検査申込みから検査結果通知までのフローを説明する。
 図2は、実施例1の尿検査システムのフロー図である。ここでは、データフローを中心としているが、説明の便宜上、データ以外のやり取りも掲載している。なお、データフローは実線、データ以外は点線で表記している。
 まず、被験者2は、サービス提供者1への検査申込みを行う。具体的には、被験者2はクライアント端末2aを操作してユーザ情報を入力し(S01)、データを送信する(S02)。ここで、ユーザ情報とは、氏名、性別、年齢、体重、身長、住所、メールアドレス、ユーザID、パスワード等をいうが、健康状況、既往歴、生活習慣などの目標や実態を入力するものでもよい。また、これとは異なり、氏名又は住所といったキットを購入するための簡易情報のみとし、質問のような詳細な情報入力は、採尿時の健康状態や食事状態を反映するため、検体送付時に合わせて送付する構成でもよい。
 送信されたユーザ情報は、インターネット5を介して、サービス提供者1の管理サーバ3において受信され(S03)、記憶される。管理サーバ3に記憶されたユーザ情報は、検査キットの送付等の事務的な用途に用いるだけでなく、例えば、年齢等の情報を、測定結果の評価のために用いることも可能である。
 管理サーバ3がユーザ情報を受信し、ユーザ識別情報が自動的に割当てられ、管理サーバ3に記憶される(S04)。ここで、ユーザ識別情報は、例えば、8~12桁の英数字といったものが用いられるが、被験者の氏名、生年月日等であってもよい。
 サービス提供者1は、検査キット7の送付の準備として、管理サーバ3に記憶されたユーザ識別情報を収納容器8に印字する(S05)。本実施例では、図示しないが、ユーザ識別情報をセンサによる読取り可能なバーコードとしてシールに印字され、該シールを収納容器8の外周面に貼付ける形態としている。また、シールには、個人の識別を確実にするために、氏名等の記入欄が設けられ、被験者により記入されるものでもよいし、個人情報の漏洩を防止するために、氏名等の記入欄が設けられていなくてもよい。
 サービス提供者1は、運送事業者12を介して、管理サーバ3に記憶された被験者の住所へ検査キット7を送付する(S06)。検査キット7は、前述のユーザ識別情報が印字された収納容器8の内部に安定化剤9が塗布されたものである。また、検査キット7には、質問票が添付されている。被験者2は、運送事業者12を介して、検査キット7を受領する(S07)。
 検査キット7を受領した被験者は、収納容器8を使用してスポット尿を採取する。採取したスポット尿は、収納容器8の内部に塗布された安定化剤9と混合され、これを密封して検体10とする(S08)。被験者2は、クライアント端末2aを操作して、質問情報を入力し(S09)、データを送信する(S10)。サービス提供者1は、管理サーバ3において、データを受信する(S11)。また、被験者2は、完成した検体10を、運送事業者12を介して、サービス提供者1へと送付する(S12)。なお、質問票に関する回答を、データの送信ではなく、質問票の記入及び送付により行う場合には、検体10と共に、質問票をサービス提供者1へと送付する。サービス提供者1は、運送事業者12を介して、検体10を受領する(S13)。ここで、運送事業者12は、任意に選択することが可能であるが、遅くともスポット尿の採取から3日以内にサービス提供者1に送付される必要がある。なお、質問票に関する回答を、質問票の記入及び送付により行う場合には、サービス提供者1は検体10と共に質問票を受領する。
 検体10を受領したサービス提供者1は、収納容器8に印字されたバーコードからユーザ識別情報を読取り、測定装置11に入力する(S14)。
 測定装置11を用いて、検体10の尿成分を測定する(S15)。具体的には、尿中のB群ビタミン量を測定する。
 尿中のB群ビタミン量の測定が完了すると、ユーザ識別情報及び測定結果が、ネットワーク14を介して、管理サーバ3へと送信される(S16)。管理サーバ3は、ネットワーク14を介して、ユーザ識別情報及び測定結果を受信する(S17)。
 測定結果は、ユーザ識別情報を基にユーザ情報に紐付けられ、管理サーバ3に記憶される(S18)。
 測定結果及びユーザ情報と管理サーバ3に設けられたデータベース6を照合して、検査結果を判定する(S19)。
 判定された検査結果は、メールアドレス等のユーザ情報を基に、管理サーバ3から被験者のクライアント端末2aへと送信される(S20)。被験者2は、検査結果を受信する(S21)。
 図3は、実施例1の尿検査システムの事業フロー図である。図3に示すように、まず、被験者から尿検査の申込みがなされる(S31)。サービス提供者において申込みが確認されると、尿の安定化剤と採尿の収納容器を被験者へ送付する(S32)。ここで、例えば、予め安定化剤が収納容器の内壁や底部に塗布されたものを送付する。送付を受けた被験者は、採尿を行い、採取された尿と安定化剤を混合する(S33)。被験者は、サービス提供者へ検体を送付する(S34)。検体の送付を受けたサービス提供者は、検体の測定及び評価を行う(S35)。得られた検査結果を被験者へ通知する(S36)。
 図4は、実施例2のシステム概略構成図を示している。図4に示すように、本システムにおいても、インターネット5を介して、クライアント端末(4a,4b,4c)と、管理サーバ3とが接続されている。
 サービス提供者1には、管理サーバ3が設けられている。管理サーバ3には、尿成分評価情報がデータベース6として保存され、かかるデータベースを基に尿検査の検査結果が判定される。また、データベース6では、被験者2の尿成分測定結果、ユーザ情報及びこれらを基に導き出された検査結果が、さらにデータとして蓄積され、かかるデータを基に栄養評価指標を策定し、栄養評価を行うことが可能となっている。
 また、検査機関13には、測定装置11が設けられており、サービス提供者1における管理サーバ3と、検査機関13における測定装置11は、インターネット5を介して接続されている。
 検査キット7は、実施例1と同様に、サービス提供者1から被験者2へ送付される。これに対して、検体10は、実施例1とは異なり、被験者2から検査機関13へ送付される。サービス提供者1を介さずに、直接、検査機関13へ送付されることにより迅速な検査が可能となる。
 サプリメント剤自動払出装置について、図5を参照して説明する。サプリメント剤自動払出装置20は、例えば、2次元バーコードリーダ21によって、ユーザの管理する携帯端末22の画面に表示された2次元バーコードデータからユーザ識別情報を読み取ることができる。サプリメント剤自動払出装置20は、ユーザ識別情報と、採尿キットを用いて予めユーザが採尿した尿成分の評価判定の結果データと、サプリメント剤の情報とを備えるデータベース23を保有するサーバ24に対して、ネットワーク25を介して通信し、読み取ったユーザ識別情報を用いて当該データベース23を参照し、ユーザ識別情報に対応するサプリメント剤の情報を受信する。ここで、サーバ24は、上述した実施例1,2における管理サーバ3と同一であってもよく、或は、異なるサーバであってもよい。
 そして、受信したサプリメント剤の情報に合ったサプリメント剤26を、払い出し制御機構を用いて、払い出し口27から払い出す。
 例えば、飲料の自動販売機のように、払い出しするサプリメント剤の情報とその金額を、装置前面の表示パネル28に表示させて、ユーザが、現金、クレジット、電子マネー、又は、ポイントなどで支払いを行うことで決済が完了して、サプリメント剤を自動払出装置の取り出しポケットに払い出す。自動払出装置の払い出し制御機構は、既知の自動販売機の機構を用いることが可能である。また、ユーザ識別情報のバーコードリーダ読み取り機構についても、既知の機構を用いることが可能である。さらに、払い出しの際の上記の決済を行う機構についても既知の機構を用いることが可能である。
 ここで、サプリメント剤の払い出しの記録データ、すなわち、何時、誰に(ユーザ識別情報)、どのサプリメント剤を、どれだけ(個数など)、払い出しを行ったといった記録データは、データベースを保有するサーバにネットワークを介して送り、データベースの一部として記憶させてもよい。
 また、サプリメント剤自動払出装置20は、ネットワーク25を介してサーバ24にアクセスすることなく、個々のユーザが管理する携帯端末22に記憶された、個々のユーザのユーザ識別情報に対応するサプリメント剤の情報を、個々のユーザの携帯端末22から、無線通信(例えば、BlueTooth(登録商標))を介して受信し、受信したサプリメント剤の情報に合ったサプリメント剤26を払い出しすることも可能である。
 本発明は、スポット尿を用いた、誰でも簡単に利用可能なヘルスケアシステムとして有用である。
 1 サービス提供者
 2 被験者
 3 管理サーバ
 4a~4c クライアント端末
 5 インターネット
 6 データベース
 7 検査キット
 8 収納容器
 9 安定化剤
 10 検体
 11 測定装置
 12 運送事業者
 13 検査機関
 14 ネットワーク
 20 サプリメント剤自動払出装置
 21 2次元バーコードリーダ
 22 携帯端末
 23 データベース
 24 サーバ
 25 ネットワーク
 26 サプリメント剤
 27 払い出し口
 28 表示パネル

Claims (17)

  1.  ユーザ側のクライアント端末と、サービス提供者側のサーバとが、ネットワークを介して接続されデータを送受信するシステムにおいて、
     前記サーバは、
     前記クライアント端末においてユーザが入力し送信したユーザ情報と検査申込み情報をデータ受信し、または、ユーザが質問票に記入したユーザ情報と検査申込み情報を読込んでデータ化し、
     受信したデータまたは読込んでデータ化したデータに基づいてユーザ識別情報を割り当て、採尿キットの送付指示データを出力し、採尿キットを用いてユーザが採尿した尿成分の測定結果を入力し、前記尿成分の評価判定を行い、前記評価判定の結果データを出力する、
     前記クライアント端末は、
     ユーザが入力した前記ユーザ情報と前記検査申込み情報をデータ送信し、前記評価判定の結果データを受信する、
     前記採尿キットは、
     少なくとも3日間、尿中のビタミンを安定化させる安定化剤または安定化試薬を含有する、
    ことを特徴とするヘルスケアシステム。
  2.  前記クライアント端末は、
     前記ユーザ情報を入力させるユーザ情報入力手段と、
     前記検査申込み情報を入力させる検査申込み情報入力手段と、
     前記ユーザ情報及び前記検査申込み情報をサーバに送信する手段と、
     前記評価判定の結果を前記サーバから受信する手段と、
    を備え、
     前記サーバは、
     前記ユーザ情報と前記検査申込み情報を前記クライアント端末から受信する手段と、
     前記ユーザ識別情報を自動的に割り当てるユーザ識別情報割り当て手段と、
     前記検査キットの送付指示データを出力する検査キット送付指示手段と、
     前記ユーザ識別情報及び前記測定結果を測定手段から受信する手段と、
     前記ユーザ識別情報を基に、少なくとも前記ユーザ情報及び前記測定結果から尿成分を評価する尿成分評価手段と、
     前記尿成分評価手段により判定された前記評価判定の結果を前記クライアント端末に送信する手段と、を備えたことを特徴とする請求項1に記載のヘルスケアシステム。
  3.  前記検査キットを用いて採尿された尿成分を測定して前記測定結果を出力する測定装置は、
     サービス提供者、又は、サービス提供者以外の他の測定機関が有し、
     前記測定機関が有する場合には、測定機関側の端末がネットワークを介して前記サービス提供者側のサーバと接続され、前記測定結果がデータ送受信されることを特徴とする請求項1又は2に記載のヘルスケアシステム。
  4.  前記検査キットは、サービス提供者からユーザへと送付され、
     ユーザによって採尿された後、ユーザからサービス提供者又は前記測定機関へ送付されることを特徴とする請求項3に記載のヘルスケアシステム。
  5.  前記検査キットは、採尿の収納容器を備え、
     前記安定化剤または前記安定化試薬の水溶液が乾燥もしくは凍結乾燥されたものが採尿収納容器内に収容されている、
     或は、
     前記安定化剤または前記安定化試薬の水溶液が採尿収納容器の内壁に塗布されている、
    ことを特徴とする請求項1~4の何れかに記載のヘルスケアシステム。
  6.  前記検査キットは、採尿の収納容器と、前記安定化剤または前記安定化試薬の水溶液が充填された容器とを少なくとも備えたことを特徴とする請求項1~4の何れかに記載のヘルスケアシステム。
  7.  前記安定化剤または前記安定化試薬の水溶液と採尿量との体積比は、前記安定化剤または前記安定化試薬の水溶液1に対して、採尿量が5~20であることを特徴とする請求項5又は6に記載のヘルスケアシステム。
  8.  前記検査キットは、採尿の収納容器と、前記安定化剤または前記安定化試薬の水溶液が含浸された媒体とを少なくとも備えたことを特徴とする請求項1~4の何れかに記載のヘルスケアシステム。
  9.  前記安定化剤または前記安定化試薬は、クエン酸であることを特徴とする請求項1~8の何れかに記載のヘルスケアシステム。
  10.  前記安定化剤または前記安定化試薬は、クエン酸、シュウ酸、酒石酸およびアスコルビン酸の群から選択される何れか若しくは何れかの組み合わせであることを特徴とする請求項1~8の何れかに記載のヘルスケアシステム。
  11.  前記安定化剤または前記安定化試薬は、ビタミンB、ビタミンB、ビタミンB、ナイアシン、葉酸、パントテン酸およびビオチンを含む尿中B群ビタミンを安定させる、或は、前記尿中B群ビタミンに加えて更に尿中ミネラルとビタミンCを安定化させることを特徴とする請求項1~10の何れかに記載のヘルスケアシステム。
  12.  前記サーバは、
     前記評価判定の結果データに基づき、前記ユーザに提供するサプリメント剤を選定し、前記ユーザ情報と共に出力し、前記クライアント端末に対して提供するサプリメント剤の情報をデータ送信することを特徴とする請求項1~11の何れかに記載のヘルスケアシステム。
  13.  前記サーバは、
     前記ユーザに関して前記評価判定の結果データに基づき、推奨する食事メニューを、更に、前記クライアント端末にデータ送信することを特徴とする請求項12に記載のヘルスケアシステム。
  14.  請求項1~13の何れかのヘルスケアシステムにおける前記サーバ。
  15.  請求項12に記載のヘルスケアシステムにおける前記サーバが構築するデータベースであって、前記ユーザ識別情報と前記評価判定の結果データ及び前記サプリメント剤の情報を少なくとも備えるデータベース。
  16.  サプリメント剤の払い出し制御機構を有するサプリメント剤自動払出装置であって、
     前記装置は、
     前記ユーザ識別情報を読み取る手段と、
     前記ユーザ識別情報を、請求項15のデータベースを保有するサーバに対してネットワークを介して通信し、前記データベースを参照して、前記ユーザ識別情報に対応する前記サプリメント剤の情報を受信する手段と、
     受信した前記サプリメント剤の情報に合ったサプリメント剤を払い出す手段、
    を備えるサプリメント剤自動払出装置。
  17.  サプリメント剤の払い出し制御機構を有するサプリメント剤自動払出装置であって、
     前記装置は、
     其々のユーザが管理する携帯端末に記憶された、当該ユーザの前記ユーザ識別情報に対応する前記サプリメント剤の情報を、前記携帯端末から無線通信を介して受信する手段と、
     受信した前記サプリメント剤の情報に合ったサプリメント剤を払い出す手段、
    を備えるサプリメント剤自動払出装置。
     
PCT/JP2017/032181 2016-09-06 2017-09-06 スポット尿を用いたヘルスケアシステム WO2018047883A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018538451A JP6755595B2 (ja) 2016-09-06 2017-09-06 スポット尿を用いたヘルスケアシステム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016174121 2016-09-06
JP2016-174121 2016-09-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018047883A1 true WO2018047883A1 (ja) 2018-03-15

Family

ID=61562174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/032181 WO2018047883A1 (ja) 2016-09-06 2017-09-06 スポット尿を用いたヘルスケアシステム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6755595B2 (ja)
WO (1) WO2018047883A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020035084A (ja) * 2018-08-28 2020-03-05 株式会社ヘルスケアシステムズ 検査情報管理システム、検査情報管理サーバ、検査情報管理方法、及び検査情報管理プログラム
JP2020041928A (ja) * 2018-09-11 2020-03-19 株式会社東芝 セルフチェックシステム
CN112639991A (zh) * 2018-08-28 2021-04-09 株式会社乐检生物科技 检测信息管理系统、检测信息管理服务器、检测信息管理方法及检测信息管理程序
WO2021246074A1 (ja) 2020-06-02 2021-12-09 株式会社ユカシカド 尿試験紙を用いた栄養状態解析システム
JP7413104B2 (ja) 2020-03-17 2024-01-15 京セラ株式会社 検査システム、プログラムおよび検査方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004303067A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Mochida Pharmaceut Co Ltd 検査結果管理システム
JP2005202833A (ja) * 2004-01-19 2005-07-28 Ebs Kk サプリメント情報提供システム
JP2005276148A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Next Force Corp サプリメント問診システムの提供及びサプリメント供給装置
JP2008210218A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Nec Corp メニュー提供システム、メニュー提供サーバ、メニュー提供方法、およびメニュー提供プログラム
JP2010538624A (ja) * 2007-09-17 2010-12-16 オンコメチローム サイエンシズ エスエー 膀胱癌の検出のための新規なマーカー
JP2011503722A (ja) * 2007-11-08 2011-01-27 グラクソスミスクライン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 医療用品施与システムおよび方法
JP2011204194A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Fancl Corp サプリメント提供システム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3592822B2 (ja) * 1996-01-23 2004-11-24 株式会社いかがく 採取尿の保存方法および採尿用キット

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004303067A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Mochida Pharmaceut Co Ltd 検査結果管理システム
JP2005202833A (ja) * 2004-01-19 2005-07-28 Ebs Kk サプリメント情報提供システム
JP2005276148A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Next Force Corp サプリメント問診システムの提供及びサプリメント供給装置
JP2008210218A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Nec Corp メニュー提供システム、メニュー提供サーバ、メニュー提供方法、およびメニュー提供プログラム
JP2010538624A (ja) * 2007-09-17 2010-12-16 オンコメチローム サイエンシズ エスエー 膀胱癌の検出のための新規なマーカー
JP2011503722A (ja) * 2007-11-08 2011-01-27 グラクソスミスクライン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 医療用品施与システムおよび方法
JP2011204194A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Fancl Corp サプリメント提供システム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020035084A (ja) * 2018-08-28 2020-03-05 株式会社ヘルスケアシステムズ 検査情報管理システム、検査情報管理サーバ、検査情報管理方法、及び検査情報管理プログラム
CN112639991A (zh) * 2018-08-28 2021-04-09 株式会社乐检生物科技 检测信息管理系统、检测信息管理服务器、检测信息管理方法及检测信息管理程序
JP7153320B2 (ja) 2018-08-28 2022-10-14 株式会社ヘルスケアシステムズ 検査情報管理システム、検査情報管理サーバ、検査情報管理方法、及び検査情報管理プログラム
JP2020041928A (ja) * 2018-09-11 2020-03-19 株式会社東芝 セルフチェックシステム
JP7413104B2 (ja) 2020-03-17 2024-01-15 京セラ株式会社 検査システム、プログラムおよび検査方法
WO2021246074A1 (ja) 2020-06-02 2021-12-09 株式会社ユカシカド 尿試験紙を用いた栄養状態解析システム
JPWO2021246074A1 (ja) * 2020-06-02 2021-12-09
JP7281856B2 (ja) 2020-06-02 2023-05-26 株式会社ユカシカド 尿試験紙を用いた栄養状態解析システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2018047883A1 (ja) 2019-07-18
JP6755595B2 (ja) 2020-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018047883A1 (ja) スポット尿を用いたヘルスケアシステム
Fraser et al. A proposal to standardize reporting units for fecal immunochemical tests for hemoglobin
El Ansari et al. Quality of research on community partnerships: developing the evidence base
Zaccai How to assess epidemiological studies
JP2016184198A (ja) 検査結果管理装置、検査結果管理方法及び検査結果管理システム
JP2010525363A (ja) 遠隔医療診断システム及び方法
CN103020789A (zh) 库存管理的系统和方法
Whynes et al. Willingness-to-pay and demand curves: a comparison of results obtained using different elicitation formats
Mansell et al. Patient awareness of specialized diabetes services provided in community pharmacies
KR102349034B1 (ko) 소변분석 자판기 기반 사용자 맞춤 모바일 소변 분석 방법 및 시스템
JP2021108177A (ja) 情報処理装置、レコメンド方法、およびプログラム
JP7377321B2 (ja) 管理システム
Jia et al. Association between response rates and monetary incentives in sample study: a systematic review and meta-analysis
JP6313888B2 (ja) 検査結果管理装置、及び検査結果管理方法
Verbunt et al. Health care system factors influencing primary healthcare workers’ engagement in national cancer screening programs: a qualitative study
KR20170075324A (ko) 개인 생활 패턴 정보 기반의 심리 진단을 통한 심리 치유 콘텐츠 서비스 제공 시스템
JP2019105451A (ja) 尿検体採取時間を登録する尿によるがん検査
JP6499344B2 (ja) 検査結果管理装置、及び検査結果管理方法
Chitneni et al. Sexually transmitted infection point-of-care testing in resource-limited settings: A narrative review guided by an implementation framework
Nakhleh et al. Physician satisfaction with surgical pathology reports: a 2-year College of American Pathologists Q-Tracks Study
Chlebowski et al. Biological significance of interventions that change breast density
JP2017142714A (ja) 検査結果管理装置、検査結果管理方法及び検査結果管理用プログラム
KR20190122174A (ko) Dna 맞춤형 상품 제공 방법, 장치 및 시스템
JP5014976B2 (ja) 検診システム及び検体採取キット提供装置
McFall et al. Peer Reviewed: Implementing a Client Reminder Intervention for Colorectal Cancer Screening at a Health Insurance Worksite

Legal Events

Date Code Title Description
DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17848821

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018538451

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17848821

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1