WO2018034212A1 - 2液型歯科用接着性組成物 - Google Patents

2液型歯科用接着性組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2018034212A1
WO2018034212A1 PCT/JP2017/028926 JP2017028926W WO2018034212A1 WO 2018034212 A1 WO2018034212 A1 WO 2018034212A1 JP 2017028926 W JP2017028926 W JP 2017028926W WO 2018034212 A1 WO2018034212 A1 WO 2018034212A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
agent
mass
polymerizable monomer
adhesive composition
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/028926
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
裕人 岸
和彦 沖汐
京子 滝田
Original Assignee
株式会社トクヤマデンタル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2016160395A external-priority patent/JP6851611B2/ja
Priority claimed from JP2016160396A external-priority patent/JP6831557B2/ja
Application filed by 株式会社トクヤマデンタル filed Critical 株式会社トクヤマデンタル
Priority to CA3031917A priority Critical patent/CA3031917C/en
Priority to EP17841435.5A priority patent/EP3501482B1/en
Priority to BR112019001792-5A priority patent/BR112019001792B1/pt
Priority to US16/317,112 priority patent/US11013668B2/en
Priority to KR1020197006441A priority patent/KR102225096B1/ko
Priority to CN201780044526.1A priority patent/CN109475470B/zh
Priority to AU2017311835A priority patent/AU2017311835B2/en
Priority to RU2019105301A priority patent/RU2717311C1/ru
Publication of WO2018034212A1 publication Critical patent/WO2018034212A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/30Compositions for temporarily or permanently fixing teeth or palates, e.g. primers for dental adhesives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/60Preparations for dentistry comprising organic or organo-metallic additives
    • A61K6/62Photochemical radical initiators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/884Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising natural or synthetic resins
    • A61K6/887Compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/884Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising natural or synthetic resins
    • A61K6/891Compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K6/896Polyorganosilicon compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • C08F20/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F20/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F20/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/52Amides or imides
    • C08F20/54Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/42Introducing metal atoms or metal-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
    • C08F222/103Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols of trialcohols, e.g. trimethylolpropane tri(meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F228/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a bond to sulfur or by a heterocyclic ring containing sulfur
    • C08F228/06Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a bond to sulfur or by a heterocyclic ring containing sulfur by a heterocyclic ring containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F230/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal
    • C08F230/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing phosphorus

Definitions

  • the present invention relates to a two-component dental adhesive composition.
  • various restoration materials are used for sites that have been damaged due to caries or accidents.
  • a composite resin is used for a small cavity and a crown material made of ceramics or metal is used for a large defect site.
  • a resin core is used to form an abutment tooth as a scaffold.
  • Various adhesives are used to bond these materials to the tooth.
  • a photopolymerization type bonding material is used for a composite resin
  • a dental cement and its pretreatment material (primer) are used for a crown material
  • a photopolymerization catalyst and a resin core are used for a resin core.
  • a dual cure type bonding material containing a chemical polymerization catalyst is used.
  • the clinical operation becomes complicated when the adhesive is properly used for each case.
  • Patent Document 1 discloses a primer composition in which a coupling agent, a sulfur atom-containing polymerizable compound, an acidic group-containing polymerizable compound, a polymerizable monomer, an organic solvent and water are mixed, or the primer composition.
  • the primer composition to which a polymerization accelerator is further added has obtained excellent adhesive strength with respect to any of tooth, metal and ceramics.
  • dental adhesives that exhibit excellent adhesiveness to various dental materials such as teeth, metals, and ceramics are required to maintain excellent adhesiveness even after long-term storage.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a two-pack type dental adhesive composition having excellent adhesion to various dental materials and excellent storage stability.
  • the two-component dental adhesive composition of the present invention has a first agent and a second agent that are packaged together, and includes (A) an acidic group-containing polymerizable monomer and (B) a sulfur atom-containing polymerizable property.
  • the first agent contains (A) an acidic group among the above five components Only the polymerizable monomer and (B) the sulfur atom-containing polymerizable monomer are included, and the second agent includes (C) a silane coupling agent, (D) a borate compound and (E ) It is characterized by containing only water.
  • One embodiment of the two-component dental adhesive composition of the present invention is a total polymerizable monomer comprising at least (A) an acidic group-containing polymerizable monomer and (B) a sulfur atom-containing polymerizable monomer.
  • the blending ratio of the (A) acidic group-containing polymerizable monomer to 100 parts by mass of the body is preferably 5 to 30 parts by mass.
  • an acidic group-containing polymerizable monomer represented by the following general formula (A1) is used as the acidic group-containing polymerizable monomer:
  • an acidic group-containing polymerizable monomer represented by the following general formula (A2), an acidic group-containing polymerizable monomer represented by the general formula (A1) and an acidic group-containing monomer represented by the general formula (A2) is used as the acidic group-containing polymerizable monomer:
  • the blending ratio of the acidic group-containing polymerizable monomer represented by the general formula (A2) with respect to the total amount of the polymerizable monomers is preferably 3% by mass to 40% by mass.
  • R A11 represents a hydrogen atom or a methyl group
  • W 1 represents an oxycarbonyl group (—COO—), an iminocarbonyl group (—CONH—), or a phenylene group (—C 6 H 4 —)
  • R A21 represents (i) a bond, (ii) a divalent to hexavalent hydrocarbon group having 1 to 30 carbon atoms, or (iii) an ether having 1 to 30 carbon atoms, It represents a divalent to hexavalent organic residue containing at least one bond selected from a bond and an ester bond, and X 1 represents a monovalent acidic group.
  • R A11 and R A12 each independently represent a hydrogen atom or a methyl group
  • W 1 and W 2 each independently represent an oxycarbonyl group (—COO—), an iminocarbonyl group ( —CONH—) or a phenylene group (—C 6 H 4 —)
  • R A21 and R A22 each independently represent (i) a bond, (ii) a divalent to hexavalent valence having 1 to 30 carbon atoms.
  • a divalent to hexavalent organic residue having 1 to 30 carbon atoms and containing at least one selected from an ether bond and an ester bond and X 1 is a monovalent Represents an acidic group, and X 2 represents a divalent acidic group.
  • M1 and m2 each independently represents an integer of 1 to 4, n1 represents an integer of 1 to 6-m1, and n2 represents an integer of 1 to 6-m2.
  • m1 + n1 represents the valence of R A21
  • m2 + n2 represents the valence of R A22 .
  • R A11 represents a hydrogen atom or a methyl group
  • W 1 represents an oxycarbonyl group (—COO—), an iminocarbonyl group (—CONH—), or a phenylene group (—C 6 H 4 -) represents
  • R A21 is carbon atoms in the main chain is 6-14 divalent to hexavalent chain hydrocarbon group or a main chain at least one of bonds selected from ether bond and an ester bond
  • X 1 represents a divalent to hexavalent chain organic residue having 6 to 14 atoms in the main chain, and X 1 represents a dihydrogen phosphate monoester group ⁇ —O—P ( ⁇ O) (OH) 2 ⁇ or a phosphono group ⁇ —P ( ⁇ O) (OH) 2 ⁇ .
  • R A11 and R A12 each independently represent a hydrogen atom or a methyl group
  • W 1 and W 2 each independently represent an oxycarbonyl group (—COO—), an iminocarbonyl group ( —CONH—) or a phenylene group (—C 6 H 4 —)
  • R A21 and R A22 each independently represents a divalent to hexavalent chain hydrocarbon having 2 to 4 carbon atoms in the main chain
  • X 1 represents a group or a divalent to hexavalent organic residue containing at least one bond selected from an ether bond and an ester bond in the main chain and having 2 to 4 atoms in the main chain
  • X 2 represents a monovalent acidic group
  • X 2 represents a monovalent acidic group
  • M1 and m2 each independently represents an integer of 1 to 4, m1 + n1 represents a valence of R A21 , m2 + n2 represents a valence of R A22 , and n1 represents an integer of 1 to 6-m1, n2 represents an integer of 1 to 6-m2. ]
  • the silane coupling agent is preferably a compound represented by the following general formula (C1).
  • X represents an oxygen atom or a nitrogen atom
  • R C1 represents a methyl group or a hydrogen atom
  • R C2 represents an alkylene group having 1 to 10 carbon atoms
  • R C3 , R C4 And R C5 each independently represents an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms or an alkoxyl group having 1 to 10 carbon atoms.
  • at least one group selected from R C3 , R C4 and R C5 is an alkoxy group having 2 to 4 carbon atoms.
  • R C3 , R C4 and R C5 are each independently an alkoxyl group having 2 to 4 carbon atoms. It is preferable.
  • the borate compound is preferably an alkali metal salt of tetraarylborate.
  • At least one of the first agent and the second agent further includes (F) an organic solvent, and (F) the organic solvent is at normal pressure.
  • the blending ratio of the low boiling point organic solvent to 100 parts by mass of the polymerization reactive component containing at least a sulfur atom-containing polymerizable monomer and (C) the silane coupling agent is 200 parts by mass to 400 parts by mass.
  • the blending ratio of the high boiling point organic solvent with respect to 100 parts by mass of the component is preferably 25 parts by mass to 120 parts by mass.
  • the blending ratio of (E) water to 100 parts by mass of the polymerization reactive component is preferably 5 to 50 parts by mass.
  • the mass ratio of the low boiling organic solvent to the high boiling organic solvent is preferably 2 to 12.
  • inventions of the two-component dental adhesive composition of the present invention preferably further contain an organic peroxide and a vanadium compound.
  • Another embodiment of the two-part dental adhesive composition of the present invention includes (i) a case where only the (D) borate compound blended in the second agent is included as a chemical polymerization initiator, and (ii) ) Polymerization in the case where (D) borate compound blended in the second agent and other chemical polymerization initiator other than (D) borate compound blended in at least one of the first agent and the second agent are included.
  • the first agent further comprises (F) an organic solvent, and the blending ratio of (F) the organic solvent in the first agent is 30% by mass to It is preferably 90% by mass.
  • the second agent further comprises (F) an organic solvent, and the blending ratio of (F) the organic solvent in the second agent is 10% by mass to It is preferable that it is 99 mass%.
  • the first agent and the second agent each further contain (F) an organic solvent, and the total amount of the first agent and the second agent (F)
  • the ratio of the total amount of the organic solvent is preferably 63% by mass to 85% by mass.
  • the two-component dental adhesive composition of the present embodiment has a first agent and a second agent that are packaged together, (A) an acidic group-containing polymerizable monomer, and (B) a sulfur atom-containing polymerization. At least five components comprising a functional monomer, (C) a silane coupling agent, (D) a borate compound, and (E) water.
  • the first agent includes only (A) an acidic group-containing polymerizable monomer and (B) a sulfur atom-containing polymerizable monomer among the five components shown in (A) to (E) above.
  • the second agent contains only (C) a silane coupling agent, (D) a borate compound, and (E) water among the five components shown in (A) to (E) above.
  • the first agent does not include the components shown in (C) to (E) in principle among the five components shown in (A) to (E), but it is shown in (C) to (E).
  • the component is inevitably contained in a trace amount in the form of impurities.
  • the components shown in (A) to (E) above are not included in principle, but in (A) to (B) It is permissible that the components shown are inevitably contained in the form of impurities or the like.
  • the acidic group-containing polymerizable monomer mainly includes dentine (dentin, enamel), base metal (iron, nickel, chromium, cobalt, tin, aluminum, copper, titanium, or the like) An alloy containing as a main component) and a metal oxide containing a metal such as zirconium and oxygen (zirconia ceramics, alumina, titania, etc.) as main components, and (B) a sulfur atom-containing polymerizable monomer
  • the body mainly improves the adhesion to noble metals (gold, platinum, palladium, silver, etc. or alloys containing these as main components), and
  • the silane coupling agent is mainly silica containing silicon oxide as a component.
  • the two-component dental adhesive composition of the present embodiment is suitable for any of various dental materials such as tooth substance, metal (base metal and noble metal), metal oxide, silica-based oxide, and composite resin material.
  • excellent adhesiveness can be exhibited.
  • the borate compound functions as a polymerization accelerator that accelerates the polymerization and curing of the mixed composition after mixing the first agent and the second agent. It has a function to further improve.
  • a chemically polymerizable dental composition containing an organic peroxide and an amine compound (for example, resin cement), tooth, metal (base metal and noble metal), metal oxide, silica-based oxide, composite
  • the borate compound is (A) an acidic group-containing polymerizable monomer. It is possible to suppress a decrease in the polymerization activity of the chemically polymerizable dental composition resulting from the significant decrease in adhesive strength.
  • (E) water improves the adhesion to the tooth by demineralizing the surface of the tooth in the presence of the acidic group-containing polymerizable monomer (A) which is one of the acid components, (C) In the presence of a silane coupling agent, it has a function of improving adhesion to silica-based oxides and composite resin materials.
  • the first component and the second agent are mixed and applied to the surface of the adherend, thereby applying the above-described components and the adherend. The chemical polymerization and the like by the interaction with each other and the interaction of each component described above proceeds, and the adhesiveness is exhibited.
  • the mixed composition obtained by mixing the five components shown in the above (A) to (E) at one time is a dentin, base metal, noble metal, metal oxide, silica-based oxide, composite resin immediately after mixing. Although it can exhibit excellent adhesion to any of the materials, gelation proceeds when stored for a long period of time, and eventually it cannot be used as an adhesive. The progress of gelation of the mixed composition is considered to be caused by the interaction of any two or more of the five components shown in (A) to (E), but the details are unknown.
  • the first agent may contain other components other than (A) an acidic group-containing polymerizable monomer and (B) a sulfur atom-containing polymerizable monomer (however, the above (C) to (E) ) May be further included, and the second agent may include other components other than (C) a silane coupling agent, (D) a borate compound, and (E) water as necessary. (However, the components corresponding to the above (A) and (B) are excluded) may be further included. In addition, the detail of the other component which can be further added with respect to a 1st agent and a 2nd agent is mentioned later.
  • the second agent does not contain any other acid component other than the (A) acidic group-containing polymerizable monomer.
  • the acid component promotes hydrolysis of a hydrolyzable group such as an alkoxy group constituting the (C) silane coupling agent during storage, or (D) This is because the storage stability of the second agent is likely to be greatly reduced due to the occurrence of a decomposition reaction.
  • the second agent does not contain an acid component
  • the second agent does not substantially contain an acid component, and it is particularly preferable that the second agent does not contain any acid component.
  • the “acid component” means a substance having a pH of 4 or less in an aqueous solution or aqueous dispersion dissolved and / or dispersed in water at a concentration of 1 mol / L.
  • any known acid component such as an inorganic acid such as hydrochloric acid and nitric acid, and an organic acid such as acetic acid and citric acid may be used, but particularly as an acid component used in a dental composition, Polymeric monomers containing acidic groups such as phosphoric acid groups, phosphonic acid groups, sulfonic acid groups or carboxyl groups, and surface-modified packing with acidic groups such as phosphoric acid groups, phosphonic acid groups, sulfonic acid groups or carboxyl groups Materials.
  • the two-component dental adhesive composition of the present embodiment is stored in a state of being packaged in a first agent and a second agent during storage.
  • the form of the sachet is not particularly limited as long as the composition constituting the first agent and the composition constituting the second agent do not contact and mix with each other at the time of storage.
  • the first agent and the second agent are stored separately in various containers such as bags and bottles.
  • it is usual to prepare a mixed composition by mixing the first agent and the second agent, and then apply this mixed composition to the surface of an adherend such as a tooth. It is also possible to mix the first agent and the second agent on the surface of the adherend by simultaneously applying the first agent and the second agent to the surface of the adherend or sequentially applying them separately. .
  • the mixing ratio (first agent / second agent) of the first agent and the second agent when the two-component dental adhesive composition of this embodiment is used the adhesiveness and operability are greatly impaired.
  • the mixing ratio (first agent / second agent) is 1/5 to 5/1 in volume ratio.
  • the user of the two-component dental adhesive composition of this embodiment usually has a mixing ratio (determined by the developer, manufacturer or seller of the two-component dental adhesive composition of this embodiment.
  • the first agent and the second agent are mixed according to “designated mixing ratio”.
  • the actual mixing ratio during use is allowed to deviate from the specified mixing ratio as long as the adhesion and operability are not significantly impaired.
  • the actual mixing ratio when used may be in the range of 33% to 300%, preferably in the range of 50% to 200%.
  • Specified mixing ratio can be displayed on the mixing ratio information display medium.
  • the mixing ratio information display medium for example, i) a product package comprising a paper box or the like, ii) an instruction manual for the product provided as a paper medium and / or electronic data, and iii) a first agent and a second agent, respectively.
  • Containers stored in a sealed state (bottles, syringes, packaging bags, etc.), iv) Product catalogs provided as paper media and / or electronic data, v) Separately from products, sent to product users by e-mail or mail Can be used.
  • the designated mixing ratio may be provided to the product user in a mode that can be recognized by the product user according to a mode other than those shown in i) to v) above.
  • the blending ratio Z of the component Y based on the blending amount of the component X disclosed in the specification of the present application means that the first agent and the second agent are mixed as described below. That is, the first agent and the second agent mean that they are mixed at a mixing ratio that satisfies the mixing ratio Z.
  • (A) Acidic group-containing polymerizable monomer The acidic group-containing polymerizable monomer blended in the first agent has one or more acidic groups and one or more polymerizable unsaturated groups in the molecule.
  • Means a compound having Here, as the acidic group, a phosphinico group ⁇ P ( ⁇ O) OH ⁇ , a phosphono group ⁇ —P ( ⁇ O) (OH) 2 ⁇ , a carboxyl group ⁇ —C ( ⁇ O) OH ⁇ , diphosphoric acid Hydrogen monoester group ⁇ —O—P ( ⁇ O) (OH) 2 ⁇ , hydrogen phosphate diester group ⁇ (—O—) 2 P ( ⁇ O) OH ⁇ , sulfo group (—SO 3 H), or Examples thereof include groups that show acidity in an aqueous solution such as an organic group having an acid anhydride skeleton ⁇ —C ( ⁇ O) —O—C ( ⁇ O) — ⁇ .
  • the acidic group-containing polymerizable monomer is not particularly limited as long as it is a compound having one or more acidic groups and one or more polymerizable unsaturated groups in the molecule, but it adheres to a tooth or base metal. From the viewpoint of strength, a compound represented by the following general formula (A1) or (A2) can be preferably used.
  • R A11 represents a hydrogen atom or a methyl group
  • W 1 represents an oxycarbonyl group (—COO—), an iminocarbonyl group (—CONH—), or a phenylene group (—C 6 H 4 -) represents
  • R A21 is, (i) a bond, (ii) 2 ⁇ 6 divalent hydrocarbon group of 1 to 30 carbon atoms, or, (iii) from 1 to 30 carbon atoms, an ether bond And a divalent to hexavalent organic residue containing at least one bond selected from ester bonds, and
  • X 1 represents a monovalent acidic group.
  • M1 represents an integer of 1 to 4
  • n1 represents an integer of 1 to 6-m1.
  • m1 + n1 represents the valence of R A21 .
  • W 1 is an oxycarbonyl group or an iminocarbonyl group
  • either (ii) a hydrocarbon group or (iii) an organic residue is selected as R A21 .
  • R A11 and R A12 each independently represent a hydrogen atom or a methyl group
  • W 1 and W 2 each independently represent an oxycarbonyl group (—COO—), an iminocarbonyl group ( —CONH—) or a phenylene group (—C 6 H 4 —)
  • R A21 and R A22 each independently represent (i) a bond, (ii) a divalent to hexavalent valence having 1 to 30 carbon atoms.
  • M1 and m2 each independently represents an integer of 1 to 4, n1 represents an integer of 1 to 6-m1, and n2 represents an integer of 1 to 6-m2.
  • n1 + n1 represents the valence of R A21
  • m2 + n2 represents the valence of R A22 .
  • W 1 is an oxycarbonyl group or an iminocarbonyl group
  • R A21 either (ii) a hydrocarbon group or (iii) an organic residue is selected
  • W 2 is an oxycarbonyl group or an iminocarbonyl group
  • R A22 either (ii) a hydrocarbon group or (iii) an organic residue is selected.
  • R A21 and R A22 are not particularly limited, and (i) a bond, (ii) a hydrocarbon group, or (iii) an organic residue is employed.
  • suitable groups are as follows.
  • p1, p2, and p3 are each independently an integer of 0 to 10, and p1 + p2 + p3 is 1 or more.
  • R A21 is a bond
  • R A21 is selected from either (ii) a hydrocarbon group or (iii) an organic residue.
  • W 2 is an oxycarbonyl group or an iminocarbonyl group
  • R A22 either (ii) a hydrocarbon group or (iii) an organic residue is selected.
  • q1, q2, and q3 in the compound shown in the bottom row are each independently an integer of 0-2.
  • the compound is obtained as a mixture of compounds having different q1, q2, and q3, and the average of the sum of q1, q2, and q3 in the mixture is 3.5.
  • Examples of the acidic group-containing polymerizable monomer include vinylphosphonic acids, acrylic acid, methacrylic acid, vinyl sulfonic acid and the like in addition to those described above.
  • phosphinico groups ⁇ P ( ⁇ O) OH ⁇ and phosphono groups ⁇ —P ( ⁇ O) ( OH) 2 ⁇ , carboxyl group ⁇ —C ( ⁇ O) OH ⁇ , dihydrogen phosphate monoester group ⁇ —O—P ( ⁇ O) (OH) 2 ⁇ , hydrogen phosphate diester group ⁇ (—O—) It is particularly preferable to use one having 2 P ( ⁇ O) OH ⁇ from the viewpoint of adhesive strength.
  • the acidic group-containing polymerizable monomer represented by the general formula (A1) from the viewpoint of adhesiveness to tooth, base metal and metal oxide, It is preferable to use a long-chain phosphate group-containing polymerizable monomer having a molecular structure described below. That is, as R A21 shown in the general formula (A1), (ii) a hydrocarbon group or (iii) an organic residue is selected, and (ii) the hydrocarbon group has 6 to 14 carbon atoms in the main chain. (Iii) the organic residue contains at least one bond selected from an ether bond and an ester bond in the main chain and has the number of atoms in the main chain.
  • R A21 in the long-chain phosphate group-containing polymerizable monomer include alkylene groups having 6 to 14 (preferably 6 to 10) carbon atoms in the main chain.
  • X 1 is preferably a dihydrogen phosphate monoester group ⁇ —O—P ( ⁇ O) (OH) 2 ⁇ or a phosphono group ⁇ —P ( ⁇ O) (OH) 2 ⁇ .
  • only the acidic group-containing polymerizable monomer represented by the general formula (A1) may be used as the acidic group-containing polymerizable monomer. It is possible to use only the acidic group-containing polymerizable monomer represented by the general formula (A2), or the acidic group-containing polymerizable monomer represented by the general formula (A1) and the general formula ( It can also be used in combination with the acidic group-containing polymerizable monomer represented by A2).
  • the acidic group-containing polymerizable monomer represented by the general formula (A1) and the acidic group-containing polymerizable monomer represented by the general formula (A2) are used in combination.
  • the acidic group-containing polymerizable monomer represented by the general formula (A1) and the acidic group-containing polymerizable monomer represented by the general formula (A2) in terms of the blending ratio of the acidic group-containing polymerizable monomer.
  • the blending ratio of the acidic group-containing polymerizable monomer represented by the general formula (A2) to the total amount (100% by mass) of the body is preferably 3% by mass to 40% by mass, and 5% by mass to 30% by mass. % Is more preferable.
  • the blending ratio of the acidic group-containing polymerizable monomer represented by the general formula (A2) is less than 3% by mass, the effect of improving the adhesiveness due to the improvement of the reactivity with the borate compound may not be sufficiently obtained. When it exceeds%, adhesion durability to base metals and metal oxides may be lowered.
  • the long-chain phosphate group-containing polymerizable monomer described above is used as the acidic group-containing polymerizable monomer represented by the general formula (A1).
  • the acidic group-containing polymerizable monomer represented by the general formula (A2) it is preferable to use a short-chain phosphate group-containing polymerizable monomer having a molecular structure described below. That is, as R A21 and R A22 shown in the general formula (A2), (ii) a hydrocarbon group or (iii) an organic residue is independently selected, and (ii) the hydrocarbon group is a main chain.
  • a divalent to hexavalent organic residue having 2 to 4 atoms in the main chain is preferable.
  • specific examples of R A21 and R A22 in the short-chain phosphate group-containing polymerizable monomer include alkylene groups having 2 to 4 carbon atoms in the main chain.
  • X 2 is preferably a hydrogen phosphate diester group ⁇ (—O—) 2 P ( ⁇ O) OH ⁇ or a phosphinico group ⁇ P ( ⁇ O) OH ⁇ .
  • the blending ratio of the acidic group-containing polymerizable monomer is preferably 5 to 30 parts by mass, and more preferably 10 to 20 parts by mass. If the blending ratio is less than 5 parts by mass, sufficient adhesion strength to the tooth may not be obtained, and if it exceeds 30 parts by mass, the adhesion durability to the base metal and the metal oxide may be lowered.
  • the following composition is preferable.
  • the acidic group-containing polymerizable monomer includes the acidic group-containing polymerizable monomer represented by the general formula (A2)
  • the total polymerizable monomer is 100 parts by mass.
  • the acidic group-containing polymerizable monomer represented by the general formula (A2) is preferably 1 to 10 parts by mass, and more preferably 1 to 5 parts by mass.
  • totally polymerizable monomer means all kinds of polymerizable monomers used as components of the two-component dental adhesive composition of the present embodiment.
  • an acidic group-containing polymerizable monomer and (B) a sulfur atom-containing polymerizable monomer are used as the polymerizable monomer.
  • the amount of “total polymerizable monomer” is (A) the amount of the acidic group-containing polymerizable monomer and (B) the sulfur atom-containing polymerizable monomer. It means the total amount with the amount of the body.
  • totally polymerizable monomer means these three kinds of polymerizable monomers, and the amount of “totally polymerizable monomer” is (A It means the total amount of the amount of the acidic group-containing polymerizable monomer, the amount of (B) the sulfur atom-containing polymerizable monomer, and (G) the amount of other polymerizable monomers.
  • a silane coupling agent having a polymerizable group which will be described later, is not classified as a “polymerizable monomer”. Therefore, even when a silane coupling agent having a polymerizable group is used as a constituent of the two-component dental adhesive composition of the present embodiment, the amount of “total polymerizable monomer” The amount of the silane coupling agent having a polymerizable group is not included.
  • the sulfur atom-containing polymerizable monomer blended in the first agent constitutes an acidic group containing a sulfur atom (however, a sulfur atom such as a sulfo group) in the molecule. And a compound having one or more radically polymerizable groups.
  • examples of the radical polymerizable group include groups containing an ethylenically unsaturated double bond such as a methacryloyl group and a styryl group.
  • the sulfur atom-containing polymerizable monomer contains a sulfur atom (excluding a sulfur atom constituting an acidic group containing a sulfur atom such as a sulfo group) and one or more radical polymerizable groups in the molecule.
  • a sulfur atom excluding a sulfur atom constituting an acidic group containing a sulfur atom such as a sulfo group
  • radical polymerizable groups in the molecule.
  • R B1 is a hydrogen atom or a methyl group
  • R B2 is a divalent saturated hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms, —CH 2 —C 6 H 4 —CH 2 -Group,-(CH 2 ) o -Si (CH 3 ) 2 OSi (CH 3 ) 2- (CH 2 ) p -group (where o and p are each an integer of 1 to 5), or- A CH 2 CH 2 OCH 2 CH 2 — group
  • Z 1 is a —OC ( ⁇ O) — group, —OCH 2 — group, or —OCH 2 —C 6 H 4 — group (however, .
  • C 6 H 4 - is a group or a bond, (adjacent where the group R B2 and group Z 2 from the case of the group Z 2 is a bond And Y is -S-, -O-, or -N (R B3 )-(wherein R B3 is a hydrogen atom, or An alkyl group having 1 to 5 carbon atoms).
  • examples of the polymerizable compound capable of generating a mercapto group by tautomerism represented by the general formulas (B1) to (B5) include the following compounds.
  • the disulfide compounds represented by the general formulas (B6) to (B9) include the following compounds.
  • examples of the chain or cyclic thioether compounds represented by the general formulas (B10) to (B11) include the following compounds.
  • the sulfur atom-containing polymerizable monomer can be used alone or in combination of two or more.
  • the sulfur atom-containing polymerizable monomer is a polymerizable compound or disulfide capable of generating a mercapto group by tautomerism.
  • a compound capable of generating a mercapto group by tautomerism is most preferable.
  • the compounding ratio of a sulfur atom containing polymerizable monomer is based on the total amount of all kinds of sulfur atom containing polymerizable monomers.
  • the blending ratio of the sulfur atom-containing polymerizable monomer is not particularly limited, but is preferably 0.001 to 30 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the total polymerizable monomers, More preferably, the content is 01 to 10 parts by mass. If the blending ratio is less than 0.001 part by weight, sufficient precious metal may not be obtained, and if it exceeds 30 parts by weight, the curability may be lowered and the adhesive strength may be lowered. *
  • (C) Silane coupling agent As the silane coupling agent blended in the second agent, known ones can be used without limitation, for example, methyltrimethoxysilane, methyltriethoxysilane, methyltrichlorosilane, dimethyldichlorosilane, trimethyl.
  • silane coupling agent what has polymeric groups, such as a (meth) acryl group, from a viewpoint of the adhesiveness with respect to a silica type oxide and composite resin material is preferable. Furthermore, it is particularly preferable to use a compound represented by the following general formula (C1) from the viewpoint of storage stability of the second agent containing a silane coupling agent.
  • X is an oxygen atom or a nitrogen atom
  • R C1 is a methyl group or a hydrogen atom
  • R C2 is an alkylene group having 1 to 10 carbon atoms
  • R C3 , R C4 and R C5 is independently an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms or an alkoxyl group having 1 to 10 carbon atoms.
  • at least one group selected from R C3 , R C4 and R C5 is an alkoxy group having 2 to 4 carbon atoms.
  • R C3 , R C4 and R C5 are alkoxy groups.
  • the alkoxy group preferably has 2 to 4 carbon atoms, and most preferably 2.
  • R C3 , R C4 and R C5 are each independently an alkoxyl group having 2 to 4 carbon atoms.
  • silane coupling agents represented by the general formula (C1) ⁇ -methacryloxypropyltriethoxysilane is particularly preferable.
  • the above silane coupling agents can be used alone or in combination of two or more.
  • the blending ratio of the silane coupling agents is based on the total mass of all types of silane coupling agents.
  • a silane coupling agent having a polymerizable group such as ⁇ -methacryloxypropyltriethoxysilane
  • the silane coupling agent having a polymerizable group is (A), (B ) And (G), it is not classified as any polymerizable monomer, and (C) is regarded as a silane coupling agent, and the blending ratio is calculated.
  • the blending ratio of the silane coupling agent is not particularly limited, but is preferably 0.1 to 30 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the total polymerizable monomer, and 1 to 20 parts by mass. It is more preferable to set it as a mass part. If the blending ratio is less than 0.1 parts by weight, sufficient results for the silica-based oxide and the composite resin material may not be obtained, and if it exceeds 30 parts by weight, the curability may be lowered and the adhesive strength may be lowered.
  • (D) Borate compound As the borate compound to be blended in the second agent, any known borate compound can be used without limitation, but an aryl borate compound having an aryl group in the molecule is preferably used. Examples of the aryl borate compounds include aryl borate compounds having 3 or 4 aryl groups in one molecule.
  • Examples of the triaryl borate compound having three aryl groups in one molecule include monoalkyltriphenylboron, monoalkyltri (p-chlorophenyl) boron, monoalkyltri (p-fluorophenyl) boron, monoalkyltri (3 , 5-bistrifluoromethyl) phenyl boron, monoalkyltri [3,5-bis (1,1,1,3,3,3-hexafluoro-2-methoxy-2-propyl) phenyl] boron, monoalkyltri (P-nitrophenyl) boron, monoalkyltri (m-nitrophenyl) boron, monoalkyltri (p-butylphenyl) boron, monoalkyltri (m-butylphenyl) boron, monoalkyltri (p-butyloxyphenyl) ) Boron, monoalkyltri (m-butyloxyphenyl) boron , Monoalky
  • Tetraaryl borate compounds having four aryl groups in one molecule include tetraphenyl boron, tetrakis (p-chlorophenyl) boron, tetrakis (p-fluorophenyl) boron, tetrakis (3,5-bistrifluoromethyl).
  • Phenyl boron tetrakis [3,5-bis (1,1,1,3,3,3-hexafluoro-2-methoxy-2-propyl) phenyl] boron, tetrakis (p-nitrophenyl) boron, tetrakis ( m-nitrophenyl) boron, tetrakis (p-butylphenyl) boron, tetrakis (m-butylphenyl) boron, tetrakis (p-butyloxyphenyl) boron, tetrakis (m-butyloxyphenyl) boron, tetrakis (p-octyl) Oxyphenyl) boron, tetrakis m-octyloxyphenyl) boron (alkyl group is n-butyl group, n-octyl group, n-dodecyl group
  • a tetraaryl borate compound is preferable, and an alkali metal salt of tetraaryl borate is more preferable.
  • Borate compounds can be used alone or in combination of two or more. When two or more types are used in combination, the blending ratio of the borate compound is based on the total mass of all types of borate compounds.
  • the borate compound has a function as a polymerization accelerator as described above.
  • the polymerization accelerator in addition to the borate compound, (a) organic peroxides such as benzoyl peroxide, (b) azo compounds such as azobisbutyronitrile, (c) sodium benzenesulfinate, etc.
  • amines secondary amines such as N-methylaniline or tertiary amines such as triethylamine
  • ⁇ -diketones such as camphorquinone
  • 2,4- Thioxanthones such as diethylthioxanthone
  • ⁇ -aminoacetophenones such as 2-benzyl-diethylamino-1- (4-morpholinophenyl) -pentanone-1
  • 5-butyl Barbituric acids such as tilbarbituric acid
  • pigments such as 3-thienoylcoumarin
  • photoacid generators such as 2,4,6-tris (trichloromethyl) -s-triazine
  • organic borons such as triphenylboride
  • the blending ratio of the borate compound is not particularly limited, but is preferably 0.1 parts by mass to 15 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the total polymerizable monomer, and 1 part by mass to 10 parts by mass. More preferably, it is a part. If the blending ratio is less than 0.1 parts by weight, the polymerization and curing reaction may not be sufficiently promoted, and particularly the bond strength of the dentin may be reduced. If the blending ratio exceeds 15 parts by weight, after the reaction of the borate compound having no polymerizability. Since the amount of the compound increases, the curability may decrease and the adhesive strength may decrease.
  • the water blended in the second agent is preferably substantially free of impurities that are harmful in terms of storage stability, biocompatibility and adhesiveness. Examples include deionized water and distilled water. Etc. are available.
  • the blending ratio of water is preferably 5 to 50 parts by mass, more preferably 10 to 40 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the polymerization-reactive component.
  • the blending ratio is less than 5 parts by weight, sufficient adhesion strength to the tooth substance, silica-based oxide and composite resin material may not be obtained.
  • the blending ratio exceeds 50 parts by mass, water tends to remain after air blowing, and the adhesive strength may decrease. Furthermore, the storage stability of the silane coupling agent is lowered, and in particular, the adhesive strength of the silica-based oxide may be lowered.
  • the “polymerization-reactive component” is a component that exhibits adhesiveness to a tooth and a restoration member (such as a prosthesis or a composite resin), and is an essential component constituting the first agent. It contains at least (A) an acidic group-containing polymerizable monomer, (B) a sulfur atom-containing polymerizable monomer, and (C) a silane coupling agent which is an essential component constituting the second agent. In addition, at least one of the first agent and the second agent contains (G) other polymerizable monomer other than (A) an acidic group-containing polymerizable monomer and (B) a sulfur atom-containing polymerizable monomer. When included, (G) other polymerizable monomers are also included in the “polymerization reactive component”.
  • the suitable blending ratio of (C) silane coupling agent, (D) borate compound, and (E) water in the second agent is not particularly limited, but preferably satisfies the following blending ratio. That is, the blending ratio of (D) borate compound with respect to 100 parts by mass of (C) silane coupling agent is preferably 1 part by mass to 300 parts by mass, more preferably 10 parts by mass to 200 parts by mass, and 10 parts by mass to 150 parts by mass. Is more preferable. (D) By setting the mixing ratio of the borate compound to 1 part by mass to 300 parts by mass, the storage stability of the second agent itself, particularly the storage stability of the silane coupling agent can be further improved.
  • the blending ratio of (E) water to 100 parts by mass of (C) silane coupling agent is preferably 20 parts by mass to 1500 parts by mass, more preferably 25 parts by mass to 1250 parts by mass, and 100 parts by mass. More preferred is ⁇ 850 parts by mass.
  • an organic solvent may be further added to at least one of the first agent and the second agent constituting the two-component dental adhesive composition of the present embodiment.
  • the organic solvent any known organic solvent can be used without limitation, but it is usually preferable to use a highly volatile organic solvent having a boiling point of less than 100 ° C.
  • organic solvents examples include alcohols such as methanol, ethanol, isopropyl alcohol and butanol; ketones such as acetone and methyl ethyl ketone; ethers such as ethyl ether, 1,4-dioxane and tetrahydrofuran; ethyl acetate and formic acid Esters such as ethyl; aromatic solvents such as toluene, xylene and benzene; hydrocarbon solvents such as pentane, hexane, heptane and octane; chlorine solvents such as methylene chloride, chloroform and 1,2-dichloroethane; trifluoro A fluorine-based solvent such as ethanol can be used.
  • alcohols such as methanol, ethanol, isopropyl alcohol and butanol
  • ketones such as acetone and methyl ethyl ketone
  • ethers such as ethyl ether
  • acetone, toluene, ethanol, isopropyl alcohol and the like are particularly preferably used for reasons such as solubility and storage stability.
  • An organic solvent can also be used 1 type or in combination of 2 or more types. When using 2 or more types in combination, the blending ratio of the organic solvent is based on the total mass of all types of organic solvents.
  • the organic solvent may be added only to the first agent, may be added only to the second agent, or may be added to both the first agent and the second agent. Moreover, (a) As an organic solvent added to the 1st agent, only one type of organic solvent may be used, and two or more types may be used in combination. The same applies to the second agent. (B) When an organic solvent is added to each of the first agent and the second agent, the organic solvent used for the first agent and the organic solvent used for the second agent are the same or different. May be.
  • an organic solvent having a boiling point of 50 ° C. to 65 ° C. at normal pressure (1 atm) (hereinafter sometimes referred to as “low boiling point organic solvent”), and at normal pressure (1 atm). It is preferable to use at least an organic solvent having a boiling point of 75 ° C. to 90 ° C. (hereinafter sometimes referred to as “high boiling organic solvent”).
  • the amount is low relative to 100 parts by mass of the polymerizable reactive component containing at least (A) an acidic group-containing polymerizable monomer, (B) a sulfur atom-containing polymerizable monomer, and (C) a silane coupling agent. It is preferable to use 200 to 400 parts by mass of a boiling organic solvent and 25 to 120 parts by mass of a high boiling organic solvent.
  • Prosthetics such as metals, ceramics, hybrid resins, CAD / CAM resin blocks, etc. for teeth by setting the blending amounts of the low-boiling organic solvent and the high-boiling organic solvent to 100 parts by mass of the polymerization reactive component within the above range.
  • the low-boiling organic solvent and the high-boiling organic solvent may be added to only one of the first agent and the second agent, or may be added to both.
  • the low-boiling organic solvent and the high-boiling organic solvent can be used alone or in combination of two or more.
  • the blending ratio of the low-boiling organic solvent and the high-boiling organic solvent is based on the total mass of each organic solvent.
  • the low-boiling organic solvent if the boiling point at normal pressure (1 atm) is in the range of 50 ° C. to 65 ° C., the solubility of other components constituting the two-pack type dental adhesive composition is taken into consideration. Thus, it can be appropriately selected from known organic solvents. Examples of such organic solvents include acetone (boiling point: 56.5 ° C), methanol (boiling point: 64.7 ° C), ethyl formate (boiling point: 54.3 ° C), chloroform (boiling point: 61.2 ° C). And so on. Only one type of low boiling point organic solvent may be used, or two or more types may be used in combination.
  • the high-boiling organic solvent if the boiling point at normal pressure (1 atm) is in the range of 75 ° C. to 90 ° C., the solubility of other components constituting the two-pack type dental adhesive composition is considered. Thus, it can be appropriately selected from known organic solvents. Examples of such an organic solvent include isopropyl alcohol (IPA, boiling point: 82.6 ° C), ethanol (boiling point: 78.4 ° C), methyl ethyl ketone (boiling point: 79.5 ° C), and benzene (boiling point: 80.1).
  • IPA isopropyl alcohol
  • ethanol boiling point: 78.4 ° C
  • methyl ethyl ketone boiling point: 79.5 ° C
  • benzene boiling point: 80.
  • the low-boiling organic solvent and the high-boiling organic solvent can be appropriately selected from known organic solvents having a predetermined boiling point as exemplified above, and can be used in combination. From the viewpoint of the solubility of the other components constituting the component, it is particularly preferable to use acetone and isopropyl alcohol in combination.
  • organic solvents whose boiling points at normal pressure (1 atm) are outside the ranges of 50 ° C. to 65 ° C. and 75 ° C. to 90 ° C. can also be used.
  • Other organic solvents can be used in an appropriate amount as long as it does not adversely affect the securing of an appropriate operation time and suppression of the prosthesis's lifting during adhesion of the prosthesis, for example, polymerization reactivity
  • the amount is preferably 50 parts by mass or less, more preferably 30 parts by mass or less, further preferably 10 parts by mass or less, and may not be used at all.
  • organic solvents examples include pentane (boiling point: 36.1 ° C), methylene chloride (boiling point: 39.6 ° C), diethyl ether (boiling point: 34.6 ° C), tetrahydrofuran (boiling point: 66 ° C). Hexane (boiling point: 68 ° C), heptane (boiling point 98.4 ° C), 1,4-dioxane (boiling point: 101 ° C), toluene (boiling point: 110.6 ° C), and the like.
  • the temperature can be appropriately selected within the range of 40 ° C to 40 ° C.
  • the boiling point difference ⁇ T is preferably 13 ° C. to 34 ° C. from the viewpoint of achieving a balance between suppressing the lifting of the prosthesis and ensuring sufficient operation time.
  • an organic solvent when blended with the first agent and the second agent, it is preferable to adjust each agent so as to satisfy the following ratio. That is, when an organic solvent is added to the first agent, the content of the organic solvent in the first agent is preferably within a range of 30% by mass to 90% by mass, and more preferably within a range of 50% by mass to 70% by mass. . Similarly, when an organic solvent is added to the second agent, the content of the organic solvent in the second agent is preferably in the range of 10% by mass to 99% by mass, more preferably in the range of 30% by mass to 90% by mass. preferable.
  • the storage stability of each agent was improved, and the first agent and the second agent were mixed and applied to the adhesive surface. Control of the thickness of the coating composed of the two-component dental adhesive composition of this embodiment is facilitated.
  • the ratio of the total amount of the organic solvent to the total amount of the first agent and the second agent is preferably 63% by mass to 85% by mass, A mass% to 80 mass% is particularly preferred.
  • the ratio of the total amount of the organic solvent to the total amount of the first agent and the second agent is less than 63% by mass, sufficient operation time is obtained due to the progress of chemical polymerization after mixing the first agent and the second agent. May not be secured.
  • the ratio of the total amount of the organic solvent to the total amount of the first agent and the second agent exceeds 85% by mass, the film made of the two-component dental adhesive composition of the present embodiment applied to the adhesive surface The thickness may be reduced and the adhesion may be reduced.
  • mixing the first agent and the second agent is facilitated by setting the ratio of the total amount of the organic solvent to the total amount of the first agent and the second agent within the above range.
  • the two-component dental adhesive composition of the present embodiment includes (A) an acidic group-containing polymerizable monomer and an adhesive group with respect to teeth and adhesive durability. (B) It is preferable to further use (G) other polymerizable monomer other than the sulfur atom-containing polymerizable monomer.
  • the other polymerizable monomer does not contain an acidic group and a sulfur atom (except for a sulfur atom constituting an acidic group containing a sulfur atom such as a sulfo group) in the molecule, and one or more Any known compound can be used without particular limitation as long as it is a compound containing a polymerizable unsaturated group.
  • examples of the polymerizable unsaturated group include those similar to the polymerizable unsaturated group contained in the acidic group-containing polymerizable monomer, but from the viewpoint of adhesiveness, an acryloyl group, a methacryloyl group, An acrylamide group, a methacrylamide group and the like are preferable.
  • polymerizable monomers include, for example, methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, butyl (meth) acrylate, glycidyl (meth) acrylate, 2-cyanomethyl (meth) acrylate, benzyl Monofunctional polymerizable monomers such as methacrylate, polyethylene glycol mono (meth) acrylate, allyl (meth) acrylate, 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 3-hydroxypropyl (meth) acrylate, glyceryl mono (meth) acrylate, etc.
  • a polyfunctional polymerizable monomer is preferably used from the viewpoint of adhesion to teeth and adhesion durability.
  • suitable polyfunctional polymerizable monomers include 2,2′-bis ⁇ 4- [2-hydroxy-3- (meth) acryloyloxypropoxy] phenyl ⁇ propane, triethylene glycol.
  • Methacrylate 2,2-bis [(4- (meth) acryloyloxypolyethoxyphenyl) propane], 1,6-bis (methacrylethyloxycarbonylamino) -2,2,4-trimethylhexane, 1,6-bis (Methacrylethyloxycarbonylamino) -2,4,4-trimethylhexane, trimethylolpropane trimethacrylate.
  • polymerizable monomers may be used alone or in combination of two or more.
  • Other polymerizable monomers can be used alone or in combination of two or more.
  • the blending ratio of other polymerizable monomers is based on the total mass of all polymerizable monomers.
  • the other polymerizable monomer can be added to either one or both of the first agent and the second agent, but usually it is preferably added only to the first agent. .
  • the mixing ratio of the other polymerizable monomers is not particularly limited, but (A) acidic group polymerizable monomer and (B) sulfur with respect to 100 parts by mass of the total polymerizable monomer. This is the amount excluding the atom-containing polymerizable monomer. From the viewpoint of sufficiently ensuring the adhesion improvement effect derived from the acidic group-containing polymerizable monomer and the sulfur atom-containing polymerizable monomer, the blending ratio of the other polymerizable monomer is the total polymerizable monomer amount. The amount is preferably 40 to 95 parts by mass, more preferably 70 to 90 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the body.
  • the two-part dental adhesive composition of the present embodiment includes an organic peroxide as needed for the purpose of further improving the polymerization activity. It is also preferable to add a decomposition accelerator thereof. In this case, it becomes easier than improving the adhesive strength especially to dentin.
  • organic peroxide known compounds can be used without limitation. Typically, ketone peroxide, peroxyketal, hydroperoxide, diaryl peroxide, peroxyester, diacyl peroxide, peroxydicarbonate are used. Can be mentioned. Specific examples of these organic peroxides include the following.
  • examples of the ketone peroxide include methyl ethyl ketone peroxide, cyclohexanone peroxide, methylcyclohexanone peroxide, methyl acetoacetate peroxide, and acetylacetone peroxide.
  • Peroxyketals include 1,1-bis (t-hexylperoxy) 3,3,5-trimethylcyclohexane, 1,1-bis (t-hexylperoxy) cyclohexane, 1,1-bis (t- Butylperoxy) 3,3,5-trimethylcyclohexane, 1,1-bis (t-butylperoxy) cyclohexane, 1,1-bis (t-butylperoxy) cyclododecane, 2,2-bis (t- Butylperoxy) butane, n-butyl 4,4-bis (t-butylperoxy) valerate, 2,2-bis (4,4-di-t-butylperoxycyclohexyl) propane.
  • Hydroperoxides include P-menthane hydroperoxide, diisopropylbenzene hydroperoxide, 1,1,3,3-tetramethylbutyl hydroperoxide, cumene hydroperoxide, t-hexyl hydroperoxide, t-butyl.
  • a hydroperoxide is mentioned.
  • Dialkyl peroxides include ⁇ , ⁇ -bis (t-butylperoxy) diisopropylbenzene, dicumyl peroxide, 2,5-dimethyl-2,5-bis (t-butylperoxy) hexane, and t-butylcumi. Examples include ruperoxide, di-t-butyl peroxide, 2,5-dimethyl-2,5-bis (t-butylperoxy) hexyne-3, and the like.
  • Diacyl peroxides include isobutyryl peroxide, 2,4-dichlorobenzoyl peroxide, 3,5,5-trimethylhexanoyl peroxide, octanoyl peroxide, lauroyl peroxide, stearyl peroxide, succinic acid peroxide. Examples thereof include oxide, m-toluoyl benzoyl peroxide, and benzoyl peroxide.
  • Peroxydicarbonates include di-n-propyl peroxydicarbonate, diisopropyl peroxydicarbonate, bis (4-tert-butylcyclohexyl) peroxydicarbonate, di-2-ethoxyethyl peroxydicarbonate, Examples include 2-ethylhexyl peroxydicarbonate, di-2-methoxybutyl peroxydicarbonate, di (3-methyl-3-methoxybutyl) peroxydicarbonate, and the like.
  • Peroxyesters include ⁇ , ⁇ -bis (neodecanoylperoxy) diisopropylbenzene, cumylperoxyneodecanoate, 1,1,3,3-tetramethylbutylperoxyneodecanoate, 1- Cyclohexyl-1-methylethylperoxyneodecanoate, t-hexylperoxyneodecanoate, t-butylperoxyneodecanoate, t-hexylperoxypivalate, t-butylperoxypivalate, 1,3,3-tetramethylbutylperoxy-2-ethylhexanoate, 2,5-dimethyl-2,5-bis (2-ethylhexanoylperoxy) hexane, 1-cyclohexyl-1-methylethyl Peroxy-2-ethylhexanoate, t-hexylperoxy 2-ethylhexano
  • t-butyltrimethylsilyl peroxide 3,3 ′, 4,4′-tetra (t-butylperoxycarbonyl) benzophenone, and the like can be suitably used.
  • organic peroxides may be used alone or in combination of two or more, but it is particularly preferred to use hydroperoxides from the viewpoint of polymerization activity.
  • a decomposition accelerator that accelerates the decomposition of the organic peroxide.
  • the decomposition accelerator is not particularly limited as long as it has a function of promoting the decomposition of an organic peroxide in the presence of a borate compound, but is particularly limited to vanadium compounds, iron compounds, copper compounds, molybdenum compounds, manganese exemplified below. It is preferable to use a metal compound selected from the group consisting of a compound, a cobalt compound and a tungsten compound.
  • the metal compound examples include vanadium oxide (V), vanadium oxide acetylacetonate, sodium vanadate, vanadium oxytrichloride, vanadium compounds such as iron (III) chloride, iron (III) acetylacetonate, Iron compounds such as iron (III) naphthenate and iron (III) citrate, copper compounds such as copper (II) chloride, copper (II) citrate, copper (II) acetylacetonate and copper (II) stearate, Molybdenum compounds such as molybdenum oxide (VI) and molybdenum acetylacetonate, manganese compounds such as manganese oxide (IV) and manganese naphthenate, cobalt compounds such as cobalt naphthenate and cobalt (III) acetylacetonate, tungsten oxide (VI ), Sodium tungstate, silicotungstic acid, etc. Tungsten compounds and the like.
  • the organic peroxide is preferably added to the second agent.
  • the reason for this is that when an organic peroxide is added to the first agent, the organic peroxide and (B) the sulfur atom-containing polymerizable monomer react with each other during storage, resulting in gelation. This is because the storage stability is lowered.
  • a decomposition accelerator it is preferable to add a decomposition accelerator to the first agent in order to suppress decomposition of the organic peroxide during storage.
  • the compounding amount of the organic peroxide is not particularly limited, but from the viewpoint of polymerization activity, it is preferably from 0.1 mol to 10 mol, more preferably from 0.5 mol to 5 mol, based on 1 mol of the borate compound.
  • the amount of the decomposition accelerator used is not particularly limited, but from the viewpoint of polymerization activity, 0.001 mol to 1 mol is preferable with respect to 1 mol of the organic peroxide, and 0.05 mol to 0.1 mol is more preferable. preferable.
  • (J) Film Strengthening Agent When performing adhesion using the two-component dental adhesive composition of the present embodiment, from a mixed composition in which the first agent and the second agent are mixed on the surface of the first adherend. A film to be formed is formed, and the first adherend and the second adherend are bonded through the film. And adhesion
  • the film reinforcing agent is not particularly limited as long as it is a substance that can improve the strength of the uncured film at the time of bonding work.
  • resin materials such as polymethyl methacrylate (PMMA) resin, silica particles, silica -Inorganic fillers such as zirconia particles, quartz, fluoroaluminosilicate glass, organic polymers such as polymethyl methacrylate, polymethyl methacrylate-polyethyl methacrylate copolymer, ethylene-vinyl acetate copolymer, styrene-butadiene copolymer Particles (organic fillers) composed of the above-mentioned particles, and the above-mentioned inorganic particles and polymerizable monomers are mixed, then polymerized and pulverized, and a granular organic-inorganic composite filler can be used.
  • a coating reinforcing agent can also be used 1 type or in combination of 2 or more types. When two or more types are
  • the film reinforcing agent can be added to at least one of the first agent and the second agent, or both.
  • a silica-based inorganic filler that may react with the silane coupling agent is preferably added to the first agent.
  • the coating reinforcing agent can be used within a range that does not significantly adversely affect the adhesion and storage stability of the two-component dental adhesive composition of the present embodiment. Therefore, when a coating reinforcing agent is used, the coating reinforcing agent is preferably 0.1 to 100 parts by mass, more preferably 1 to 50 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the total polymerizable monomer. It is preferable to set it as a mass part.
  • additives other than those described above can be further used as necessary in the two-component dental adhesive composition of the present embodiment.
  • additives include colorants, photopolymerization initiators, polymerization inhibitors such as hydroquinone monomethyl ether, hydroquinone, and 4-tert-butylphenol.
  • photopolymerization initiator When a photopolymerization initiator is used, the two-part dental adhesive composition of this embodiment can be bonded or cured even by light irradiation.
  • photopolymerization initiators can be used without limitation.
  • a combination of ⁇ -diketone and tertiary amine a combination of acylphosphine oxide and tertiary amine, thioxanthone Photopolymerization initiators such as combinations of olefins and tertiary amines, combinations of ⁇ -aminoacetophenones and tertiary amines.
  • ⁇ -diketones include camphorquinone, benzyl, ⁇ -naphthyl, acetonaphthene, naphthoquinone, p, p'-dimethoxybenzyl, p, p'-dichlorobenzylacetyl, 1,2-phenanthrenequinone, 1,4-phenanthrene Examples include quinone, 3,4-phenanthrenequinone, and 9,10-phenanthrenequinone.
  • Tertiary amines include N, N-dimethylaniline, N, N-diethylaniline, N, N-di-n-butylaniline, N, N-dibenzylaniline, N, N-dimethyl-p-toluidine, N , N-diethyl-p-toluidine, N, N-dimethyl-m-toluidine, p-bromo-N, N-dimethylaniline, m-chloro-N, N-dimethylaniline, p-dimethylaminobenzaldehyde, p-dimethyl Aminoacetophenone, p-dimethylaminobenzoic acid, p-dimethylaminobenzoic acid ethyl ester, p-dimethylaminobenzoic acid amyl ester, N, N-dimethylanthranic acid methyl ester, N, N-dihydroxyethylaniline, N,
  • Acylphosphine oxides include benzoyldiphenylphosphine oxide, 2,4,6-trimethylbenzoyldiphenylphosphine oxide, 2,6-dimethoxybenzoyldiphenylphosphine oxide, 2,6-dichlorobenzoyldiphenylphosphine oxide, 2,3,5, Examples include 6-tetramethylbenzoyldiphenylphosphine oxide.
  • thioxanthones examples include 2-chlorothioxanthone and 2,4-diethylthioxanthone.
  • ⁇ -Aminoacetophenones include 2-benzyl-dimethylamino-1- (4-morpholinophenyl) -butanone-1, 2-benzyl-diethylamino-1- (4-morpholinophenyl) -butanone-1, 2 -Benzyl-dimethylamino-1- (4-morpholinophenyl) -propanone-1,2-benzyl-diethylamino-1- (4-morpholinophenyl) -propanone-1,2-benzyl-dimethylamino-1- ( 4-morpholinophenyl) -pentanone-1, 2-benzyl-diethylamino-1- (4-morpholinophenyl) -pentanone-1, and the like.
  • the above photopolymerization initiators may be used alone or in combination of two or more. When using 2 or more types in combination, the blending ratio of the photopolymerization initiator is based on the total mass of all types of photopolymerization initiators.
  • the photopolymerization initiator is preferably 0.01 to 10 parts by mass, and preferably 0.1 to 8 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the total polymerizable monomer. preferable.
  • the mixture of the first agent and the second agent is usually easily colored by the color of the photopolymerization initiator itself. Become. In this case, it is preferable not to add a photopolymerization initiator to the two-component dental adhesive composition of this embodiment.
  • the two-component dental adhesive composition of the present embodiment is photopolymerized. It is preferable not to add a mold initiator.
  • the two-component dental adhesive composition of this embodiment is excellent in adhesiveness to various dental materials.
  • the two-component dental adhesive composition of this embodiment further contains an organic solvent
  • the composition other than the solvent components (organic solvent and water) contained in the two-component dental adhesive composition is the same.
  • the adhesiveness may be slightly lowered.
  • the type or amount of the solvent component when a dental restoration is performed using the prosthesis, the prosthesis may be bonded to the tooth in a state of being lifted.
  • the two-part dental composition of the present embodiment uses 200 parts by mass to 400 parts by mass of the low boiling point organic solvent and 25 parts by mass to 120 parts by mass of the high boiling point organic solvent with respect to 100 parts by mass of the polymerization reactive component.
  • a composition using parts by mass is particularly preferred.
  • the composition is referred to as a “first composition”, and a composition that does not satisfy the conditions of the first composition with respect to the combination and blending amount of the two organic solvents described above is referred to as a “second composition”. There is a case.
  • the first composition makes it easier to further improve the adhesiveness, and also when the dental restoration is performed using the prosthesis, the prosthesis for the tooth is performed. Can be more reliably prevented from being bonded in a state of being lifted.
  • the reason why such an effect is obtained is estimated by the inventors as follows.
  • the present inventors in the case of actual dental treatment, even if excellent adhesiveness can be expected on the experimental data for conventional dental adhesive compositions. The cause of adhesion failure was examined.
  • the environment in the oral cavity is sufficient for the volatilization rate of the solvent contained in the dental adhesive composition at the time of bonding and the curing rate by chemical polymerization. It is thought that it has not been reproduced.
  • the solvent is not a component that directly determines the adhesion, but at the time of bonding, if the content of the solvent in the dental adhesive composition applied in the cavity is too much or too little, It is thought that it affects the polymerizability of chemical polymerization.
  • the present inventors reproduced the temperature environment in the oral cavity, as described later in “Evaluation of the amount of prosthetic lifting” when examining the two-component dental adhesive composition of the present embodiment. It was judged that it was extremely important to make an evaluation in the same condition.
  • the two-component adhesive composition of the present embodiment is superior in adhesiveness as compared with the conventional adhesive composition, so that the above-described remarkable adhesion failure does not occur.
  • the first composition tends to obtain better adhesiveness compared to the second composition.
  • the first composition when filling the composite resin into the cavity, first, the first composition is applied to the inner wall surface of the cavity. After application of the first composition, the low boiling point organic solvent rapidly volatilizes to give an appropriate viscosity, which can be easily uniformed to a film having an appropriate thickness by air blow or the like. Further, since the high-boiling organic solvent remaining in the coating is also in an appropriate amount, it can be sufficiently removed at the time of air blowing. After air blow, curing by chemical polymerization initiator ((D) borate compound and chemical polymerization initiator other than (D) borate compound used as needed) gradually concentrated from the time of volatilization of the low boiling point organic solvent is accelerated. Therefore, a film having an appropriate strength is formed.
  • chemical polymerization initiator ((D) borate compound and chemical polymerization initiator other than (D) borate compound used as needed
  • the coating film is not easily crushed when the composite resin is filled.
  • the thickness of the adhesive layer formed between the inner wall surface of the cavity and the cured composite resin can be suppressed from becoming extremely thin partially or entirely, and as a result, the adhesiveness can be reduced. Can be suppressed. Note that this is the same tendency in repair using a prosthesis.
  • the blending amount of the low-boiling organic solvent with respect to 100 parts by mass of the polymerization reactive component is 200 parts by mass or more, it becomes easier to ensure a sufficient operation time, and 400 parts by mass. It can suppress that adhesiveness falls by setting it as a part or less.
  • the amount of the low-boiling organic solvent is preferably in the range of 250 to 350 parts by mass.
  • the blending amount of the high-boiling organic solvent is preferably in the range of 50 parts by mass to 90 parts by mass.
  • the blending amount of (E) water in the first composition is not particularly limited, but it is preferably blended within a range of 5 to 50 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the polymerization-reactive component, preferably 20 to 30 parts by mass. A range of parts is more preferred.
  • (A) in the presence of the acidic group-containing polymerizable monomer the surface of the tooth can be decalcified to further improve the adhesion to the tooth. It becomes easy.
  • the blending amount to 50 parts by mass or less, it is possible to prevent the solvent component (high boiling point organic solvent and water) having a relatively slow volatilization rate from being excessively contained in the coating during bonding, thereby reducing the strength of the coating. Therefore, it becomes easy to further improve the adhesiveness.
  • the solvent component high boiling point organic solvent and water
  • the blending amount of the low boiling point organic solvent with respect to 100 parts by mass of the polymerization reactive component is 200 parts by mass to 400 parts by mass
  • the blending amount of the high boiling point organic solvent with respect to 100 parts by mass of the polymerization reactive component is 25 parts by mass or more.
  • the blending ratio of the high-boiling organic solvent and the low-boiling organic solvent is not particularly limited.
  • the blending ratio is preferably 2 to 12 and more preferably 3 to 7 in terms of the mass ratio of the low boiling point organic solvent to the high boiling point organic solvent.
  • the (D) borate compound blended in (i) the second agent may be used as the chemical polymerization initiator, but (ii) blended in the second agent (D). It is also possible to use a combination of a borate compound and a chemical polymerization initiator other than the (D) borate compound blended in at least one of the first agent and the second agent.
  • the “chemical polymerization initiator” includes (D) a borate compound that functions as a polymerization accelerator, and (H) an organic peroxide used for the purpose of further improving the polymerization activity. And (I) a decomposition accelerator.
  • a chemical polymerization initiator in view of obtaining high polymerization activity and high storage stability, (H) an organic peroxide and (I) a vanadium compound which is one kind of decomposition accelerator are used in combination. Is preferred.
  • These chemical polymerization initiators can be appropriately blended in at least one of the first agent and the second agent, but from the viewpoint of storage stability, the vanadium compound is blended in the first agent, and the organic peroxide. Is preferably blended with the second agent.
  • an organic peroxide and a vanadium compound it is more preferable to use an aryl borate compound as (D) borate compound from a viewpoint of improving a storage stability more.
  • the first composition when a mixture in which only the total amount of the polymerization reactive components contained in the composition and only the total amount of the chemical polymerization initiator are mixed at 23 ° C. is prepared, the mixture is immediately after mixing.
  • the curing time until the curing of is completed is preferably 60 seconds or shorter, more preferably 40 seconds or shorter, and most preferably 30 seconds or shorter. From the viewpoint of securing a sufficient operating time, it is not preferable for the normal dental adhesive composition to cure the mixture at 23 ° C. in 60 seconds or less. That is, when the curing time is 60 seconds or less, the normal dental adhesive composition itself cannot be clinically operated because the dental adhesive composition itself starts to harden during the work. The film of the adhesive composition may become thick.
  • the first composition since a sufficient amount of solvent component can be added to the polymerization reactive component, it is very easy to ensure a sufficiently long operation time by diluting the polymerization reactive component. It is.
  • the curing time of the mixture is 60 seconds or less, the mixture cures in a shorter time in the oral cavity at about 37 ° C. This characteristic makes it easy to form a strong coating even when a dental composite resin or dental cement is pressed after the first composition is applied to the cavity.
  • a photocurable dental material such as a dental composite resin
  • polymerization shrinkage of the photocurable dental material occurs.
  • a cured product of the photocurable dental material and a dental adhesive composition Peeling is likely to occur between a coating film made of an object or a portion to be repaired.
  • the coating composed of the first composition is sufficiently polymerized in the time from filling the photocurable dental material into the restoration target site to light irradiation, The cured product and the repair target portion can be firmly joined. For this reason, peeling as described above can be suppressed.
  • the first composition having a curing time of 60 seconds or less has high polymerization activity, excellent curability can be obtained only by chemical polymerization. Therefore, it is not necessary to add a photopolymerization initiator to the first composition. For this reason, since the process of the light irradiation with respect to a 1st composition can be abbreviate
  • the setting time is preferably at least 1 second or more and more preferably 3 seconds or more.
  • the curing time can be controlled to a desired time by appropriately selecting the composition and blending amount of the chemical polymerization initiator.
  • At least an object imparting step is included.
  • This composition application step is usually performed by mixing the first agent and the second agent to prepare a mixed composition, and then applying this mixed composition to the surface of an adherend such as a tooth.
  • the composition applying step may be performed by simultaneously applying the first agent and the second agent to the surface of the adherend or sequentially applying them separately. In this case, the first agent and the second agent are mixed on the adherend surface.
  • the two-component dental adhesive composition of the present embodiment is used for bonding two adherends to each other.
  • the dental treatment method demonstrated below is mentioned.
  • the dental treatment method of the first embodiment includes a first composition application step of applying the two-component dental adhesive composition of the embodiment to the surface of a tooth (dental material), and the present implementation.
  • the 2nd composition which provides the photopolymerizable dental composition containing a polymerizable monomer, a filler, and a photoinitiator on the tooth
  • the photopolymerizable dental composition is generally called a composite resin.
  • Known polymerizable monomers, fillers and photopolymerization initiators used in the photopolymerizable dental composition including those used in the two-component dental adhesive composition of the present embodiment Can be used in appropriate combinations.
  • the dental treatment method of the second embodiment is selected from the group consisting of a tooth substance, a base metal, a noble metal, a metal oxide, a silica-based oxide, a composite resin material, and a composite material obtained by combining two or more of these.
  • the chemical heavy dental composition is generally called a resin core or a resin cement.
  • polymerizable monomer used in the chemically polymerizable dental composition including the polymerizable monomer and filler that can be used in the two-component dental adhesive composition of the present embodiment, it is known. Can be used as appropriate.
  • chemical polymerization initiator a known chemical polymerization initiator can be used, but it is preferable to use a chemical polymerization initiator containing an organic peroxide and an amine compound.
  • the organic peroxides include hydroperoxides such as t-butyl hydroperoxide and cumene hydroperoxide, dialkyl peroxides such as di-t-butyl peroxide and dicumyl peroxide, acetyl peroxide, lauroyl peroxide. And diacyl peroxides such as benzoyl peroxide. These may be used alone or in admixture of two or more.
  • diacyl peroxides are preferable and benzoyl peroxide is most preferable from the viewpoint of polymerization activity in combination with a tertiary amine, storage stability, and the like.
  • a tertiary amine compound can be used as the amine compound.
  • Tertiary amine compounds are generally roughly classified into aromatic tertiary amines in which an aromatic group is bonded to a nitrogen atom, and aliphatic tertiary amines in which only an aliphatic group is bonded to a nitrogen atom.
  • aromatic tertiary amine such as N, N-dimethyl-p-toluidine, N, N-diethyl-p-toluidine, N, N-dimethyl-m-toluidine, N, N-dihydroxyethyl-p -Toluidine
  • aromatic tertiary amines such as N, N-dimethyl-3,5-xylidine; N, N-dimethylaniline, N, N-diethylaniline, N, N-di-n-butylaniline
  • Aniline aromatic tertiary amines such as N, N-dibenzylaniline, p-bromo-N, N-dimethylaniline, m-chloro-N, N-dimethylaniline, N, N-dihydroxyethylaniline; p-dimethylaminobenzaldehyde, p-dimethylaminoacetophenone, p-dimethylamino
  • Examples of the aliphatic tertiary amine include tributylamine, tripropylamine, triethylamine, N-methyldiethanolamine, N-ethyldiethanolamine, N, N-dimethylhexylamine, N, N-dimethyldodecylamine, N, N— Examples thereof include dimethylstearylamine, N, N-dimethylaminoethyl methacrylate, N, N-diethylaminoethyl methacrylate, 2,2 ′-(n-butylimino) diethanol and the like.
  • An amine compound may be used alone or in combination of two or more.
  • a chemically polymerizable dental composition using a chemical polymerization initiator containing an organic peroxide and an amine compound on the surface of an adherend to which the two-component dental adhesive composition of the present embodiment has been applied Is added, the acidic group-containing polymerizable monomer contained in the first agent of the two-component dental adhesive composition of the present embodiment does not cause the above-mentioned curing failure.
  • the borate compound contained in the second agent of the two-part dental adhesive composition reacts with the acidic group-containing polymerizable monomer to generate radicals, and is contained in the chemically polymerizable dental composition. This is because the polymerization activity of the chemical polymerization initiator is not hindered.
  • the chemically polymerizable dental composition may be a so-called dual cure type chemically polymerizable dental composition that further includes a photopolymerization initiator and can be cured by photopolymerization or chemical polymerization.
  • the treatment form of the tooth when using the first composition as the two-pack type dental adhesive composition of the present embodiment is not particularly limited, but the restoration or the prosthesis using the composite resin is also used. Repair using a combination of is also preferred.
  • a dental restoration process that also uses a composite resin, (i) applying a first composition to the inner wall surface of a cavity, and (ii) forming a coating containing the first composition formed on the inner wall surface of the cavity
  • (iv) curing the composite resin filled in the cavity by light irradiation can be performed at least in this order.
  • the dental restoration process using the prosthesis also includes (i) applying a first composition to the inner wall of the cavity (and / or the surface of the prosthesis), and (ii) the inner wall of the cavity (and / or Or air blow on the coating containing the first composition formed on the surface of the prosthesis, thereby removing excess organic solvent components and water from the coating and homogenizing the coating; (iii) A) applying dental resin cement to the inner wall of the cavity (and / or the surface of the prosthesis); and (iv) inserting the prosthesis into the cavity and attaching the prosthesis to the teeth in this order. At least can be implemented.
  • the mixed liquid is applied to the inner wall of the cavity (and / or the surface of the prosthesis), but b) either one of the first agent and the second agent is applied to the inner wall of the cavity (and / or the prosthesis).
  • the first agent and the second agent may be mixed on the inner wall surface of the cavity (and / or the surface of the prosthesis) after the other is applied to the surface), or c) One agent and the second agent may be simultaneously applied to the inner wall of the cavity (and / or the surface of the prosthesis) and mixed at the same time.
  • PhB-TEOA Triethanolamine salt of tetraphenylboron
  • PhB-Na Sodium salt of tetraphenylboron
  • BMOV oxovanadium (IV) bis (maltrate)
  • Perocta H 1,1,3,3-tetramethylbutyl hydroperoxide
  • CQ camphorquinone
  • DMBE ethyl 4-dimethylaminobenzoate
  • BPO benzoyl peroxide
  • DEPT N, N-dimethyl-p-toluidine
  • PTSNa sodium p-toluenesulfinate
  • Cu-AcAc acetylacetone copper
  • MBI 2-mercaptobenzimidazole
  • each component was mixed to prepare a two-pack type dental adhesive composition comprising a first agent and a second agent.
  • the dental adhesive composition shown in Comparative Example 11 was a one-component dental adhesive composition consisting of only the first agent.
  • the first agent and the second agent were mixed on a mixing dish and applied to the adhesive surface.
  • the mixing ratio of the first agent and the second agent was set such that the mixing ratio of each component shown in Tables 1 to 4 was maintained as it was.
  • the second agent: 250 parts by mass was mixed with the first agent: 250 parts by mass.
  • the dental adhesive composition was a one-component type composed of only the first agent, only the first agent was applied to the adhesive surface.
  • the dental adhesive composition to be applied to the adhesive surface is the one immediately after preparing the dental adhesive composition, and after sealing the dental adhesive composition, sealed in a container and further having a temperature of 50 ° C. Two types were used after storage for 8 weeks in a thermostatic bath. In addition, about the dental adhesive composition of Comparative Examples 8 and 11, the 1st agent gelatinized about 1 hour after adjustment. For this reason, when applying the dental adhesive composition immediately after preparation to the adhesive surface, for the first agent, after mixing components other than the borate compound, the borate compound is added immediately before use to adjust the first agent did.
  • the tensile adhesive strength was measured using an autograph (crosshead speed 2 mm / min) manufactured by Shimadzu Corporation. About each Example and the comparative example, the measured value of four samples was averaged and it was set as the measurement result. The measurement was carried out within about one day after pulling up the sample for measuring the adhesive strength from the water.
  • Tables 5 to 6 show the measurement results of the adhesive strength (initial adhesive strength) of the samples obtained by applying the dental adhesive composition immediately after preparation to the adhesive surface.
  • Tables 7 to 8 show the measurement results of the adhesive strength (adhesive strength after long-term storage) of the samples obtained by applying the dental adhesive composition after storage for 8 weeks in a thermostat at 50 ° C.
  • the sample obtained by applying the dental adhesive composition immediately after preparation to the adhesive surface is further immersed alternately in a water bath at a water temperature of 5 ° C. and a water bath at a water temperature of 55 ° C. for 30 seconds each.
  • Table 9 shows the measurement results of the adhesive strength (adhesive strength after endurance test) after the immersion treatment was set as one set and repeated 3000 times.
  • Zirconia ceramic “TZ-3Y-E sintered body” (manufactured by Tosoh Corporation, length 10 mm ⁇ width 10 mm ⁇ thickness 3 mm) is polished from # 1500 water-resistant abrasive paper and then sandblasted metal oxide (zirconia ceramics) The adherend to be.
  • the first agent and the second agent were mixed on a mixing dish and applied to the adhesive surface.
  • the mixing ratio of the first agent and the second agent was set such that the mixing ratio of each component shown in Tables 1 to 4 was maintained as it was.
  • the second agent: 250 parts by mass was mixed with the first agent: 250.1 parts by mass.
  • the dental adhesive composition was a one-component type composed of only the first agent, only the first agent was applied to the adhesive surface.
  • the dental adhesive composition to be applied to the adhesive surface is the one immediately after preparing the dental adhesive composition, and after sealing the dental adhesive composition, sealed in a container and further having a temperature of 50 ° C. Two types were used after storage for 8 weeks in a thermostatic bath. In addition, about the dental adhesive composition of Comparative Examples 8 and 11, the 1st agent gelatinized about 1 hour after adjustment. For this reason, when applying the dental adhesive composition immediately after preparation to the adhesive surface, for the first agent, after mixing components other than the borate compound, the borate compound is added immediately before use to adjust the first agent did.
  • the 1st agent and the 2nd agent are apply
  • a round bar made of SUS304 in which the adhesive surface to which the dental adhesive composition was applied was further ground and given the dental adhesive composition in advance using a dental adhesive resin cement (Esthesem, manufactured by Tokuyama Dental Co., Ltd.). (Diameter 8 mm, height 18 mm) was bonded. The excess resin cement that protruded from the bonding surface during bonding was removed using a needle or the like. Thereafter, the dental adhesive resin cement was chemically polymerized by being left in a thermostatic bath maintained at a temperature of 37 ° C. and a humidity of 100% for about 1 hour. Finally, a sample for measuring adhesive strength was obtained by immersion in water at 37 ° C. for 24 hours.
  • a dental adhesive resin cement (Esthesem, manufactured by Tokuyama Dental Co., Ltd.). (Diameter 8 mm, height 18 mm) was bonded. The excess resin cement that protruded from the bonding surface during bonding was removed using a needle or the like. Thereafter, the dental adhesive resin cement was chemically polymerized
  • the dental adhesive resin cement used contains a photopolymerization initiator and a chemical polymerization initiator based on a benzoyl peroxide-amine compound. In the polymerization and curing, both photopolymerization and chemical polymerization are possible. is there. In this adhesion test, the resin cement was cured using only chemical polymerization.
  • the tensile adhesive strength was measured using an autograph (crosshead speed 2 mm / min) manufactured by Shimadzu Corporation. About each Example and the comparative example, the measured value of four samples was averaged and it was set as the measurement result. The measurement was carried out within about one day after pulling up the sample for measuring the adhesive strength from the water.
  • Tables 5 to 6 show the measurement results of the adhesive strength (initial adhesive strength) of the samples obtained by applying the dental adhesive composition immediately after preparation to the adhesive surface.
  • Tables 7 to 8 show the measurement results of the adhesive strength (adhesive strength after long-term storage) of the samples obtained by applying the dental adhesive composition after storage for 8 weeks in a thermostat at 50 ° C.
  • the sample obtained by applying the dental adhesive composition immediately after preparation to the adhesive surface is further immersed alternately in a water bath at a water temperature of 5 ° C. and a water bath at a water temperature of 55 ° C. for 30 seconds each.
  • Table 9 shows the measurement results of the adhesive strength (adhesive strength after endurance test) after the immersion treatment was set as one set and repeated 3000 times.
  • the operation time of the dental adhesive compositions of Examples 2, 6, 7, 8, 9 and Comparative Examples 14, 15, 16, 17 was measured.
  • the operation time was measured according to the following procedure. First, 0.04 ml of the dental adhesive compositions of Examples and Comparative Examples were collected in a mixing dish in a normal temperature and humidity environment (temperature 23 ° C., humidity 50%). In the case of a two-component dental adhesive composition, the first agent and the second agent were collected and mixed in a mixing dish at the same time. Subsequently, the dental adhesive composition collected in the mixing dish after a lapse of a predetermined time with a sampling time of 0 seconds was used to adhere the adherend sample (bovine anterior teeth extracted within 24 hours after slaughter).
  • the prosthetic lifting amount was evaluated.
  • the amount of lifting of the prosthesis was performed according to the following procedure. First, the resin cavity is filled with a composite resin (Esterite Flow Quick, manufactured by Tokuyama Dental Co., Ltd.) using a model tooth made of resin in which a first-class cavity with a prominent corner is formed in the cavity. By doing so, the composite resin was cured. Next, the upper surface of the prosthesis in the cavity is polished by polishing the surface of the cavity of the model tooth where the opening is formed together with a composite resin (a prosthesis made of a composite resin material) cured in the cavity. And the surface around the cavity opening of the model tooth were completely polished (step difference 0 ⁇ m). Then, after polishing, the prosthesis was removed from the cavity.
  • a composite resin Esterite Flow Quick, manufactured by Tokuyama Dental Co., Ltd.
  • the dental adhesive composition of each Example and each Comparative Example was applied to the inner wall of the cavity and the surface of the prosthesis (the surface in contact with the inner wall of the cavity).
  • Resin cement (Esthesem, manufactured by Tokuyama Dental Co., Ltd.) was applied, followed by inserting the prosthesis into the cavity and mounting the prosthesis on the model teeth.
  • the first agent and the second agent were mixed on a mixing dish and applied to the adhesive surface. Thereafter, excess dental resin cement protruding from the bonding interface between the cavity and the prosthesis was removed, and the dental resin cement was hardened by light irradiation. Thereby, the sample for evaluation of the amount of floating of the prosthesis was obtained.
  • the temperature of a model tooth was set to the temperature (37 degreeC) equivalent to an intraoral area.
  • air blowing was performed for about 5 seconds in order to suppress the formation of a thick film at the corners in the cavity.
  • the dental adhesive composition used for the evaluation further contains a chemical polymerization initiator other than (D) the borate compound
  • the components that react with each other among the plurality of types of chemical polymerization initiators are separated, Prepare a first liquid in which a component is mixed and dissolved in a part of the total amount of the polymerization reactive component, and a second liquid in which the other component is mixed and dissolved in the remainder of the total amount of the polymerization reactive component. did.
  • the mixture which mixed the 1st liquid and the 2nd liquid at 23 degreeC was adjusted, and it injected
  • the results are shown in Table 10.
  • the dental adhesive composition of each example was applied to the polished surface of the adherend and air blown for about 5 seconds.
  • coating the 1st agent and the 2nd agent were made into the liquid mixture on the mixing dish, and this liquid mixture was apply
  • a composite resin (Esterite ⁇ Quick, manufactured by Tokuyama Dental Co., Ltd.) is pressed onto the surface on which the dental adhesive composition is applied, and then the composite resin is cured by light irradiation. Got.
  • the obtained sample it cut
  • the results are shown in Table 10. From the viewpoint of suppressing adhesion failure, it is determined that the thickness of the adhesive layer is in the range of 5 ⁇ m to 25 ⁇ m.

Abstract

様々な歯科用材料に対する接着性に優れると共に、保管安定性にも優れること。 互いに分包された第1剤および第2剤を有し、(A)酸性基含有重合性単量体、(B)硫黄原子含有重合性単量体、(C)シランカップリング剤、(D)ボレート化合物、および、(E)水からなる5成分を少なくとも含み、前記第1剤には、前記5成分のうち、前記(A)酸性基含有重合性単量体および前記(B)硫黄原子含有重合性単量体のみが含まれ、前記第2剤には、前記5成分のうち、前記(C)シランカップリング剤、前記(D)ボレート化合物および前記(E)水のみが含まれることを特徴とする2液型歯科用接着性組成物。

Description

2液型歯科用接着性組成物
 本発明は、2液型歯科用接着性組成物に関するものである。
 歯科臨床の現場において、齲蝕や事故等で欠損を生じた部位に対して様々な修復材料を用いる。例えば、小規模な窩洞であれば、コンポジットレジンを使用し、大きな欠損部位では、セラミックスや金属等で作製された歯冠材料を使用する。また、抜髄後に修復を行う場合は、足場として支台歯を形成するためレジンコアを使用する。
 これらの材料を歯質に接着するために各種の接着材が使用される。例えば、一般的には、コンポジットレジンに対しては光重合型のボンディング材が使用され、歯冠材料には歯科用セメント及びその前処理材(プライマー)が使用され、レジンコアには光重合触媒および化学重合触媒を含有するデュアルキュア型ボンディング材が使用されている。しかし、各症例によって接着材を使い分ける場合、臨床操作が煩雑となる。
 それゆえ、このような問題に対応すべく、歯質、金属およびセラミックスのいずれに対しても十分な接着性を発現させる歯科用プライマー組成物が提案されている(たとえば、特許文献1等)。ここで、特許文献1には、カップリング剤、硫黄原子含有重合性化合物、酸性基含有重合性化合物、重合性単量体、有機溶媒および水を混合したプライマー組成物、あるいは、当該プライマー組成物に対してさらに重合促進剤も添加したプライマー組成物が歯質、金属およびセラミックスのいずれに対しても優れた接着強度が得られたことが開示されている。
特開2002-265312号公報
 一方、歯質、金属、セラミックスなどの様々な歯科用材料に対する優れた接着性を発現させる歯科用接着材には、長期間の保管後においても優れた接着性が維持できることが求められる。
 本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、様々な歯科用材料に対する接着性に優れると共に、保管安定性にも優れる2液型歯科用接着性組成物を提供することを課題とする。
 上記課題は以下の本発明により達成される。すなわち、
 本発明の2液型歯科用接着性組成物は、互いに分包された第1剤および第2剤を有し、(A)酸性基含有重合性単量体、(B)硫黄原子含有重合性単量体、(C)シランカップリング剤、(D)ボレート化合物、および、(E)水からなる5成分を少なくとも含み、第1剤には、上記5成分のうち、(A)酸性基含有重合性単量体および(B)硫黄原子含有重合性単量体のみが含まれ、第2剤には、上記5成分のうち、(C)シランカップリング剤、(D)ボレート化合物および(E)水のみが含まれることを特徴とする。
 本発明の2液型歯科用接着性組成物の一実施形態は、(A)酸性基含有重合性単量体と(B)硫黄原子含有重合性単量体とを少なくとも含む全重合性単量体100質量部に対する(A)酸性基含有重合性単量体の配合割合が5質量部~30質量部であることが好ましい。
 本発明の2液型歯科用接着性組成物の他の実施形態は、(A)酸性基含有重合性単量体として、下記一般式(A1)に示される酸性基含有重合性単量体と、下記一般式(A2)に示される酸性基含有重合性単量体とを用い、一般式(A1)に示される酸性基含有重合性単量体および一般式(A2)に示される酸性基含有重合性単量体の合計量に対する一般式(A2)に示される酸性基含有重合性単量体の配合割合が、3質量%~40質量%であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
〔一般式(A1)中、RA11は、水素原子またはメチル基を表し、Wは、オキシカルボニル基(-COO-)、イミノカルボニル基(-CONH-)、または、フェニレン基(-C64-)を表し、RA21は、(i)結合手、(ii)炭素数1~30である2~6価の炭化水素基、または、(iii)炭素数1~30であり、エーテル結合およびエステル結合から選択される少なくとも一方の結合を含む2~6価の有機残基を表し、Xは1価の酸性基を表す。また、m1は、1~4の整数を表し、n1は1~6-m1の整数を表す。ここで、m1+n1はRA21の価数を表す。
 一般式(A2)中、RA11およびRA12は、それぞれ独立に、水素原子またはメチル基を表し、WおよびWは、それぞれ独立に、オキシカルボニル基(-COO-)、イミノカルボニル基(-CONH-)、またはフェニレン基(-C64-)を表し、RA21およびRA22は、それぞれ独立に、(i)結合手、(ii)炭素数1~30である2~6価の炭化水素基、または、(iii)炭素数1~30であり、エーテル結合およびエステル結合から選択される少なくとも一方の結合を含む2~6価の有機残基を表し、Xは1価の酸性基を表し、Xは2価の酸性基を表す。また、m1及びm2は、それぞれ独立に1~4の整数を表し、n1は1~6-m1の整数を表し、n2は1~6-m2の整数を表す。ここで、m1+n1はRA21の価数を表し、m2+n2はRA22の価数を表す。〕
 本発明の2液型歯科用接着性組成物の他の実施形態は、(A)酸性基含有重合性単量体として、下記一般式(A1)に示される長鎖型リン酸基含有重合性単量体と、下記一般式(A2)に示される短鎖型リン酸基含有重合性単量体とを用いることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
〔一般式(A1)中、RA11は、水素原子またはメチル基を表し、Wは、オキシカルボニル基(-COO-)、イミノカルボニル基(-CONH-)、またはフェニレン基(-C64-)を表し、RA21は、主鎖の炭素数が6~14である2~6価の鎖状炭化水素基、または、エーテル結合およびエステル結合から選択される少なくとも一方の結合を主鎖に含むと共に主鎖の原子数が6~14である2~6価の鎖状有機残基を表し、Xは、リン酸二水素モノエステル基{-O-P(=O)(OH)}またはホスホノ基{-P(=O)(OH)}を表す。また、m1は、1~4の整数を表し、n1は1~6-m1の整数を表す。ここで、m1+n1はRA21の価数を表す。
 一般式(A2)中、RA11及びRA12は、それぞれ独立に、水素原子またはメチル基を表し、W及びWは、それぞれ独立に、オキシカルボニル基(-COO-)、イミノカルボニル基(-CONH-)、またはフェニレン基(-C64-)を表し、RA21及びRA22は、それぞれ独立に、主鎖の炭素数が2~4である2~6価の鎖状炭化水素基、または、エーテル結合およびエステル結合から選択される少なくとも一方の結合を主鎖に含むと共に主鎖の原子数が2~4である2~6価の鎖状有機残基を表し、Xは1価の酸性基を表し、Xはリン酸水素ジエステル基{(-O-)P(=O)OH}またはホスフィニコ基{=P(=O)OH}を表す。また、m1及びm2は、それぞれ独立に1~4の整数を表し、m1+n1はRA21の価数を表し、m2+n2はRA22の価数を表し、n1は1~6-m1の整数を表し、n2は1~6-m2の整数を表す。〕
 本発明の2液型歯科用接着性組成物の他の実施形態は、(C)シランカップリング剤が、下記一般式(C1)に示される化合物であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
〔一般式(C1)中、Xは酸素原子または窒素原子であり、RC1は、メチル基または水素原子であり、RC2は、炭素数1~10のアルキレン基であり、RC3、RC4およびRC5は、それぞれ独立に、炭素数1~10のアルキル基または炭素数1~10のアルコキシル基である。
 但し、RC3、RC4およびRC5から選択される少なくとも1つの基は、炭素数2~4のアルコキシ基である。〕
 本発明の2液型歯科用接着性組成物の他の実施形態は、一般式(C1)において、RC3、RC4およびRC5は、それぞれ独立に、炭素数2~4のアルコキシル基であることが好ましい。
 本発明の2液型歯科用接着性組成物の他の実施形態は、(D)ボレート化合物が、テトラアリールボレートのアルカリ金属塩であることが好ましい。
 本発明の2液型歯科用接着性組成物の他の実施形態は、第1剤および第2剤の少なくとも一方が、(F)有機溶媒をさらに含み、(F)有機溶媒が、常圧における沸点が50℃~65℃である低沸点有機溶媒と、常圧における沸点が75℃~90℃である高沸点有機溶媒とを少なくとも含み、(A)酸性基含有重合性単量体と(B)硫黄原子含有重合性単量体と(C)シランカップリング剤とを少なくとも含む重合反応性成分100質量部に対する低沸点有機溶媒の配合割合が200質量部~400質量部であり、重合反応性成分100質量部に対する高沸点有機溶媒の配合割合が25質量部~120質量部であることが好ましい。 
 本発明の2液型歯科用接着性組成物の他の実施形態は、重合反応性成分100質量部に対する(E)水の配合割合が5質量部~50質量部であることが好ましい。
 本発明の2液型歯科用接着性組成物の他の実施形態は、高沸点有機溶媒に対する低沸点有機溶媒の質量比が2~12であることが好ましい。
 本発明の2液型歯科用接着性組成物の他の実施形態は、有機過酸化物およびバナジウム化合物をさらに含むことが好ましい。
 本発明の2液型歯科用接着性組成物の他の実施形態は、化学重合開始剤として、(i)第2剤に配合された(D)ボレート化合物のみが含まれる場合、ならびに、(ii)第2剤に配合された(D)ボレート化合物と、第1剤および第2剤の少なくとも一方に配合された(D)ボレート化合物以外のその他の化学重合開始剤とが含まれる場合において、重合反応性成分の全量と、(D)ボレート化合物を少なくとも含む化学重合開始剤の全量とのみを、23℃で混合した混合物を調整したときに、混合直後から混合物の硬化が完了するまでの硬化時間が60秒以下であることが好ましい。
 本発明の2液型歯科用接着性組成物の他の実施形態は、第1剤が、(F)有機溶媒をさらに含み、第1剤における(F)有機溶媒の配合割合が30質量%~90質量%であることが好ましい。
 本発明の2液型歯科用接着性組成物の他の実施形態は、第2剤が、(F)有機溶媒をさらに含み、第2剤における(F)有機溶媒の配合割合が10質量%~99質量%であることが好ましい。
 本発明の2液型歯科用接着性組成物の他の実施形態は、第1剤および第2剤が、各々(F)有機溶媒をさらに含み、第1剤と第2剤との合計量に対する(F)有機溶媒の合計量の割合が63質量%~85質量%であることが好ましい。
 以上に説明したように、本発明によれば、様々な歯科用材料に対する接着性に優れると共に、保管安定性にも優れる2液型歯科用接着性組成物を提供することができる。
<2液型歯科用接着性組成物>
 本実施形態の2液型歯科用接着性組成物は、互いに分包された第1剤および第2剤を有し、(A)酸性基含有重合性単量体、(B)硫黄原子含有重合性単量体、(C)シランカップリング剤、(D)ボレート化合物、および、(E)水からなる5成分を少なくとも含む。そして、第1剤には、上記(A)~(E)に示す5成分のうち、(A)酸性基含有重合性単量体および(B)硫黄原子含有重合性単量体のみが含まれ、第2剤には、上記(A)~(E)に示す5成分のうち、(C)シランカップリング剤、(D)ボレート化合物および(E)水のみが含まれる。
 なお、第1剤には、上記(A)~(E)に示す5成分のうち、(C)~(E)に示す成分は原則として含まれないが、(C)~(E)に示す成分が不純物等の形態で不可避的に極微量含有されることは許容される。同様に、第2剤には、上記(A)~(E)に示す5成分のうち、(A)~(B)に示す成分は原則として含まれないが、(A)~(B)に示す成分が不純物等の形態で不可避的に極微量含有されることは許容される。
 ここで、(A)酸性基含有重合性単量体は、主に、歯質(象牙質、エナメル質)、卑金属(鉄、ニッケル、クロム、コバルト、スズ、アルミニウム、銅、チタン等あるいはこれらを主成分として含む合金)、および、ジルコニウムなどの金属と酸素とを主成分として含む金属酸化物(ジルコニアセラミックス、アルミナ、チタニアなど)に対する接着性を向上させ、(B)硫黄原子含有重合性単量体は、主に貴金属(金、白金、パラジウム、銀等あるいはこれらを主成分として含む合金)に対する接着性を向上させ、(C)シランカップリング剤は、主にケイ素酸化物を成分として含むシリカ系酸化物(ポーセレン、シリカ粒子、シリカ系ガラスセラミックス、シリカ系ガラスなど)および複合樹脂材料(樹脂マトリックスと、シリカ粒子、シリカ系ガラス繊維などのシリカ系酸化物を成分として含む無機充填材と、を複合化した材料)に対する接着性を向上させる。したがって、本実施形態の2液型歯科用接着性組成物は、歯質、金属(卑金属および貴金属)、金属酸化物、シリカ系酸化物、複合樹脂材料、といった様々な歯科用材料のいずれに対しても優れた接着性を発揮することができる。
 これに加えて、(D)ボレート化合物は、第1剤と第2剤とを混合した後の混合組成物の重合硬化を促進する重合促進剤として機能するため、様々な被着体に対する接着性をさらに向上させる機能を持つ。これに加えて、有機過酸化物とアミン化合物とを含む化学重合性歯科用組成物(たとえばレジンセメントなど)と、歯質、金属(卑金属および貴金属)、金属酸化物、シリカ系酸化物、複合樹脂材料などの歯科用材料とを、本実施形態の2液型歯科用接着性組成物を用いて接着する場合において、(D)ボレート化合物は、(A)酸性基含有重合性単量体に起因する上記化学重合性歯科用組成物の重合活性の低下を抑制して、接着強度が大幅に低下するのを抑制することもできる。
 さらに、(E)水は、酸成分の1種である(A)酸性基含有重合性単量体の存在下において、歯質の表面を脱灰して歯質に対する接着性を向上させると共に、(C)シランカップリング剤の存在下において、シリカ系酸化物および複合樹脂材料に対する接着性も向上させる機能を持つ。また、本実施形態の2液型歯科用接着性組成物では、被着体表面に対して、第1剤と第2剤とを混合し、塗布することにより、上述した各成分と被着体との相互作用や、上述した各成分の相互作用による化学重合等が進行し、接着性が発揮される。
 一方、上記(A)~(E)に示す5成分を一度に混合して得られた混合組成物は、混合直後においては歯質、卑金属、貴金属、金属酸化物、シリカ系酸化物、複合樹脂材料のいずれに対しても優れた接着性を発揮することができるものの、長期間保管した場合はゲル化が進行し、最終的には接着材として使用できなくなる。混合組成物のゲル化の進行は、(A)~(E)に示す5成分のうち、いずれか2成分以上の相互作用に起因するものと考えられるが、その詳細は不明である。しかしながら、本発明者らは、試行錯誤の結果、(A)~(E)に示す5成分を、(A)酸性基含有重合性単量体および(B)硫黄原子含有重合性単量体を含む第1剤と、(C)シランカップリング剤、(D)ボレート化合物および(E)水を含む第2剤とに、分離した形態で保管することで、様々な歯科用材料に対して優れた接着性を確保できると共に、優れた保管安定性も得られることを見出した。
 なお、第1剤には、必要に応じて(A)酸性基含有重合性単量体および(B)硫黄原子含有重合性単量体以外のその他の成分(但し、上記(C)~(E)に該当する成分を除く)がさらに含まれていてもよく、第2剤には、必要に応じて(C)シランカップリング剤、(D)ボレート化合物および(E)水以外のその他の成分(但し、上記(A)および(B)に該当する成分を除く)がさらに含まれていてもよい。なお、第1剤および第2剤に対してさらに添加可能なその他の成分の詳細については後述する。また、第2剤には、(A)酸性基含有重合性単量体以外のその他の酸成分も含まれないことが特に好ましい。第2剤中に酸成分が含まれる場合、保管中に酸成分が(C)シランカップリング剤を構成するアルコキシ基などの加水性分解基の加水分解を促進したり、(D)ボレート化合物の分解反応が生じたりすることにより、第2剤の保存安定性が大幅に低下しやすくなるためである。
 ここで、「第2剤が酸成分を含まない」とは、第2剤中に実質的に酸成分が含まれないことを意味し、全く含まれないことが特に好ましい。言い換えれば、長期保管後における接着強度および保存安定性に悪影響を及ぼさない限り、不純物などとして極微量の酸成分が含まれる場合は許容される。また、「酸成分」とは、水中に1mol/Lの濃度で溶解および/または分散させた水溶液あるいは水性分散液において、pHが4以下となる物質を意味する。「酸成分」としては、塩酸、硝酸等の無機酸、酢酸、クエン酸等の有機酸などの公知の酸成分であればいずれも挙げられるが、特に歯科用組成物に用いられる酸成分として、リン酸基、ホスホン酸基、スルホン酸基あるいはカルボキシル基などの酸性基を含む重合性単量体、リン酸基、ホスホン酸基、スルホン酸基あるいはカルボキシル基などの酸性基により表面修飾された充填材などが挙げられる。
 また、本実施形態の2液型歯科用接着性組成物は、保管時においては、第1剤と第2剤とに分包された状態で保管される。ここで、分包の形態は、第1剤を構成する組成物と、第2剤を構成する組成物とが、保管時において互いに接触および混合しない限りは特に制限されないが、通常は、シリンジ、袋、瓶などの各種の容器内に、第1剤と第2剤とがそれぞれ別々に保管される。一方、使用時においては、第1剤と第2剤とを混合して混合組成物を調製し、次にこの混合組成物を歯質等の被着体表面に付与することが通常であるが、被着体表面に対して第1剤と第2剤とを同時に付与または別々に順次付与することで、被着体表面上において第1剤と第2剤とを混合することも可能である。
 本実施形態の2液型歯科用接着性組成物の使用時における第1剤と第2剤との混合比率(第1剤/第2剤)については、接着性および操作性が大幅に損なわれない範囲で適宜選択できるが、取扱い性や製品パッケージ化の容易さなどの実用上の観点からは、混合比率(第1剤/第2剤)が、体積比で1/5~5/1の範囲内が好ましく、1/3~3/1の範囲内がより好ましく、あるいは、質量比で1/5~5/1の範囲内が好ましく、1/3~3/1の範囲内がより好ましい。また、通常、本実施形態の2液型歯科用接着性組成物の利用者は、本実施形態の2液型歯科用接着性組成物の開発者、製造者あるいは販売者が定めた混合比率(以下、「指定混合比率」と称す)に従って、第1剤と第2剤とを混合する。なお、使用時の実際の混合比率は、接着性および操作性が大幅に損なわれない範囲であれば指定混合比率からずれることは許容され、たとえば、指定混合比率を基準(100%)とした場合の使用時の実際の混合比率は33%~300%の範囲であってもよく、50%~200%の範囲が好ましい。
 指定混合比率は、混合比率情報表示媒体に表示することができる。この混合比率情報表示媒体としては、たとえば、i)紙箱等からなる製品パッケージ、ii)紙媒体および/または電子データとして提供される製品の使用説明書、iii)第1剤および第2剤を各々密封状態で保管する容器(ボトル、シリンジ、包装袋等)、iv)紙媒体および/または電子データとして提供される製品カタログ、v)製品とは別に電子メールや郵便物等により製品利用者に送付される通信文などが利用できる。また、指定混合比率は、上記i)~v)に示す以外の態様により製品利用者が認知しうる態様で、製品利用者に提供されてもよい。
 なお、本実施形態の2液型歯科用接着性組成物に用いられる成分Xおよび成分Yについて、成分Xおよび成分Yの一部が、第1剤に含まれ、残部が第2剤に含まれる場合、本願明細書に開示される成分Xの配合量を基準量とした成分Yの配合割合Zは、以下に説明するように第1剤と第2剤とを混合することを意味する。すなわち、第1剤と第2剤とは、配合割合Zを満たすような混合比率で混合されることを意味する。
 次に、本実施形態の2液型歯科用接着性組成物に用いられる各成分の詳細について説明する。
(A)酸性基含有重合性単量体
 第1剤に配合される酸性基含有重合性単量体は、分子内に、1つ以上の酸性基と、1つ以上の重合性不飽和基とを有する化合物を意味する。ここで、酸性基としては、ホスフィニコ基{=P(=O)OH}、ホスホノ基{-P(=O)(OH)}、カルボキシル基{-C(=O)OH}、リン酸二水素モノエステル基{-O-P(=O)(OH)}、リン酸水素ジエステル基{(-O-)P(=O)OH}、スルホ基(-SOH)、あるいは、酸無水物骨格{-C(=O)-O-C(=O)-}を有する有機基などの水溶液中で酸性を示す基が挙げられる。また、重合性不飽和基としては、アクリロイル基、メタアクリロイル基、アクリルアミド基、メタアクリルアミド基、スチリル基などが挙げられる。
 酸性基含有重合性単量体としては、分子内に、1つ以上の酸性基と、1つ以上の重合性不飽和基とを有する化合物であれば特に限定されないが、歯質あるいは卑金属に対する接着強度の観点から、下記一般式(A1)または(A2)で示される化合物が好適に使用できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
 一般式(A1)中、RA11は、水素原子またはメチル基を表し、Wは、オキシカルボニル基(-COO-)、イミノカルボニル基(-CONH-)、または、フェニレン基(-C64-)を表し、RA21は、(i)結合手、(ii)炭素数1~30である2~6価の炭化水素基、または、(iii)炭素数1~30であり、エーテル結合およびエステル結合から選択される少なくとも一方の結合を含む2~6価の有機残基を表し、Xは1価の酸性基を表す。
 また、m1は、1~4の整数を表し、n1は1~6-m1の整数を表す。ここで、m1+n1はRA21の価数を表す。
 なお、Wがオキシカルボニル基又はイミノカルボニル基の場合、RA21として、(ii)炭化水素基、または、(iii)有機残基、のいずれかが選択される。また、RA21として結合手が選択される場合は、m1=n1=1である。
 一般式(A2)中、RA11およびRA12は、それぞれ独立に、水素原子またはメチル基を表し、WおよびWは、それぞれ独立に、オキシカルボニル基(-COO-)、イミノカルボニル基(-CONH-)、またはフェニレン基(-C64-)を表し、RA21およびRA22は、それぞれ独立に、(i)結合手、(ii)炭素数1~30である2~6価の炭化水素基、または、(iii)炭素数1~30であり、エーテル結合およびエステル結合から選択される少なくとも一方の結合を含む2~6価の有機残基を表し、Xは1価の酸性基を表し、Xは2価の酸性基を表す。
 また、m1及びm2は、それぞれ独立に1~4の整数を表し、n1は1~6-m1の整数を表し、n2は1~6-m2の整数を表す。ここで、m1+n1はRA21の価数を表し、m2+n2はRA22の価数を表す。
 なお、Wがオキシカルボニル基又はイミノカルボニル基の場合、RA21として、(ii)炭化水素基、または、(iii)有機残基のいずれかが選択され、Wがオキシカルボニル基又はイミノカルボニル基の場合、RA22として、(ii)炭化水素基、または、(iii)有機残基のいずれかが選択される。また、RA21が結合手の場合は、m1=n1=1であり、RA22が結合手の場合は、m2=n2=1である。
 一般式(A1)および(A2)中、X及びXは前記定義に従う酸性基であれば、その構造は特に限定されることはないが、好ましい具体例は次の通りである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
 一般式(A1)および(A2)中、RA21およびRA22の構造は特に制限されることはなく、(i)結合手、(ii)炭化水素基、または、(iii)有機残基が採用され得るが、好適な基を具体的に例示すると次の通りである。ここで、下記に示すRA21およびRA22の具体例中、p1、p2、及びp3はそれぞれ独立に0~10の整数であり、かつp1+p2+p3は1以上である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
 なお、一般式(A1)において、RA21が結合手の場合とは、m1=n1=1であり、基Wと基Xが直接結合した状態をいう。また、Wがオキシカルボニル基またはイミノカルボニル基の場合には、RA21として、(ii)炭化水素基、または、(iii)有機残基、のいずれかが選択される。
 また、一般式(A2)において、RA21が結合手の場合とは、m1=n1=1であり、かつ、基Wと基Xが直接結合した状態をいう。また、Wがオキシカルボニル基またはイミノカルボニル基の場合には、RA21として、(ii)炭化水素基、または、(iii)有機残基、のいずれかが選択される。同様に、RA22が結合手の場合とは、m2=n2=1であり、かつ、基Wと基Xが直接結合した状態をいう。また、Wがオキシカルボニル基またはイミノカルボニル基の場合には、RA22として、(ii)炭化水素基、または、(iii)有機残基、のいずれかが選択される。
 一般式(A1)および(A2)で表される酸性基含有重合性単量体の好ましい具体例を以下に示す。なお、下記に示す具体例において、Phはフェニル基を表し、RA11は一般式(A1)または(A2)に示すものと同様である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
 なお、最下段に示す化合物におけるq1、q2、及びq3はそれぞれ独立に0~2の整数である。なお、該化合物は、q1、q2、及びq3がそれぞれ異なる化合物の混合物として得られることが多く、該混合物におけるq1、q2、及びq3の和の平均は3.5である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
 酸性基含有重合性単量体としては、上記に説明したもの以外にも、ビニルホスホン酸類や、アクリル酸、メタクリル酸、ビニルスルホン酸等も挙げられる。
 上記に例示した酸性基含有重合性単量体の中でも、歯質に対する接着性の点からは、酸性基としてホスフィニコ基{=P(=O)OH}、ホスホノ基{-P(=O)(OH)}、カルボキシル基{-C(=O)OH}、リン酸二水素モノエステル基{-O-P(=O)(OH)}、リン酸水素ジエステル基{(-O-)P(=O)OH}を有するものを使用するのが、接着強度の観点から特に好適である。
 上記に例示した酸性基含有重合性単量体の中でも、歯質、卑金属および金属酸化物に対する接着性の点からは、一般式(A1)で表わされる酸性基含有重合性単量体としては、以下に説明する分子構造を有する長鎖型リン酸基含有重合性単量体を用いることが好ましい。すなわち、一般式(A1)に示すRA21として、(ii)炭化水素基あるいは(iii)有機残基を選択し、ここで、(ii)炭化水素基は、主鎖の炭素数が6~14である2~6価の鎖状炭化水素基であることが好ましく、(iii)有機残基は、エーテル結合およびエステル結合から選択される少なくとも一方の結合を主鎖に含むと共に主鎖の原子数が6~14である2~6価の鎖状有機残基であることが好ましい。ここで、長鎖型リン酸基含有重合性単量体におけるRA21の具体例としては、主鎖の炭素数が6~14(好ましくは6~10)のアルキレン基が挙げられる。また、Xは、リン酸二水素モノエステル基{-O-P(=O)(OH)}またはホスホノ基{-P(=O)(OH)}であることが好ましい。
 また、本実施形態の2液型歯科用接着性組成物においては、酸性基含有重合性単量体として、一般式(A1)で表わされる酸性基含有重合性単量体のみを使用することもできるし、一般式(A2)で表わされる酸性基含有重合性単量体のみを使用することもできるし、あるいは、一般式(A1)で表わされる酸性基含有重合性単量体と一般式(A2)で表わされる酸性基含有重合性単量体とを組み合わせて使用することもできる。
 接着性および接着耐久性をより向上させるために一般式(A1)で表わされる酸性基含有重合性単量体と一般式(A2)で表わされる酸性基含有重合性単量体とを組み合わせて使用する場合、酸性基含有重合性単量体の配合割合の観点では、一般式(A1)に示される酸性基含有重合性単量体および一般式(A2)に示される酸性基含有重合性単量体の合計量(100質量%)に対する一般式(A2)に示される酸性基含有重合性単量体の配合割合が、3質量%~40質量%であることが好ましく、5質量%~30質量%とすることがより好ましい。一般式(A2)で表わされる酸性基含有重合性単量体の配合割合が3質量%未満では、ボレート化合物との反応性向上による接着性向上効果が十分に得られない場合があり、40質量%を超えると、卑金属および金属酸化物に対する接着耐久性が低下する場合がある。
 一方、酸性基含有重合性単量体の分子構造の観点では、一般式(A1)で表わされる酸性基含有重合性単量体として上述した長鎖型リン酸基含有重合性単量体を用い、一般式(A2)で表わされる酸性基含有重合性単量体としては、以下に説明する分子構造を有する短鎖型リン酸基含有重合性単量体を用いることが好ましい。すなわち、一般式(A2)に示すRA21及びRA22として、それぞれ独立に、(ii)炭化水素基あるいは(iii)有機残基を選択し、ここで、(ii)炭化水素基は、主鎖の炭素数が2~4である2~6価の鎖状炭化水素基であることが好ましく、(iii)有機残基は、エーテル結合およびエステル結合から選択される少なくとも一方の結合を主鎖に含むと共に主鎖の原子数が2~4である2~6価の鎖状有機残基であることが好ましい。ここで、短鎖型リン酸基含有重合性単量体におけるRA21およびRA22の具体例としては、主鎖の炭素数が2~4のアルキレン基が挙げられる。また、Xは、リン酸水素ジエステル基{(-O-)P(=O)OH}またはホスフィニコ基{=P(=O)OH}であることが好ましい。長鎖型リン酸基含有重合性単量体と短鎖型リン酸基含有重合性単量体とを組み合わせて用いた場合、これらのリン酸基含有重合性単量体と、ボレート化合物との反応性が向上するため、接着性をより一層向上させることが容易となる。
 また、本実施形態の2液型歯科用接着性組成物においては、酸性基含有重合性単量体と硫黄原子含有重合性単量体とを少なくとも含む全重合性単量体を100質量部としたとき、酸性基含有重合性単量体の配合割合を5質量部~30質量部とすることが好ましく、10質量部~20質量部とすることがより好ましい。配合割合が5質量部未満では、歯質に対する十分な接着強度が得られない場合があり、30質量部を超えると卑金属および金属酸化物に対する接着耐久性が低下する場合がある。
 中でも、卑金属および金属酸化物に対する接着耐久性をより向上させるためには、以下の配合とすることが好ましい。具体的には、(A)酸性基含有重合性単量体が、一般式(A2)で表わされる酸性基含有重合性単量体を含む場合において、全重合性単量体を100質量部としたとき、一般式(A2)で表わされる酸性基含有重合性単量体が1質量部~10質量部となることが好ましく、1質量部~5質量部となることがより好ましい。
 なお、本願明細書において、「全重合性単量体」とは、本実施形態の2液型歯科用接着性組成物の構成成分として使用される全種類の重合性単量体を意味する。例えば、重合性単量体として、(A)酸性基含有重合性単量体、および(B)硫黄原子含有重合性単量体のみを使用する場合には、「全重合性単量体」はこれら2種類の重合性単量体を意味し、、「全重合性単量体」の量は、(A)酸性基含有重合性単量体の量と(B)硫黄原子含有重合性単量体の量との合計量を意味する。また、本実施形態の2液型歯科用接着性組成物の構成成分として、(A)酸性基含有重合性単量体および(B)硫黄原子含有重合性単量体に加えて、さらに(G)その他の重合性単量体を使用する場合、「全重合性単量体」は、これら3種類の重合性単量体を意味し、「全重合性単量体」の量は、(A)酸性基含有重合性単量体の量と(B)硫黄原子含有重合性単量体の量と、(G)その他の重合性単量体の量との合計量を意味する。なお、本願明細書において、後述する重合性基を有するシランカップリング剤は、「重合性単量体」には分類されない。したがって、本実施形態の2液型歯科用接着性組成物の構成成分として、重合性基を有するシランカップリング剤を用いた場合であっても、「全重合性単量体」の量には、重合性基を有するシランカップリング剤の量は含まれない。
(B)硫黄原子含有重合性単量体
 第1剤に配合される硫黄原子含有重合性単量体は、分子内に、硫黄原子(但し、スルホ基などの硫黄原子を含有する酸性基を構成する硫黄原子を除く)と、1つ以上のラジカル重合性基とを有する化合物を意味する。ここで、ラジカル重合性基としては、たとえば、メタアクリロイル基、スチリル基などのエチレン性不飽和二重結合を含む基が挙げられる。また、硫黄原子は、分子内においてスルホ基などの酸性基を構成しない形態で含有され、分子内において、たとえば、>C=S、>C-S-C<、などの部分構造を形成するなどして、酸性基以外の部分構造を構成する形態で含有される。
 硫黄原子含有重合性単量体は、分子内に、硫黄原子(但し、スルホ基などの硫黄原子を含有する酸性基を構成する硫黄原子を除く)と、1つ以上のラジカル重合性基とを有する化合物であれば特に限定されないが、下記一般式(B1)~(B5)に示される互変異性によりメルカプト基を生じ得る化合物;下記一般式(B6)~(B9)に示されるジスルフィド化合物;下記一般式(B10)~(B11)に示される鎖状若しくは環状のチオエーテル化合物等が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
 一般式(B1)~(B11)中、RB1は水素原子またはメチル基であり、RB2は炭素数1~12の2価の飽和炭化水素基、-CH2-C64-CH2-基、-(CH2o-Si(CH32OSi(CH32-(CH2p-基(但し、o及びpはそれぞれ1~5の整数である。)、又は-CH2CH2OCH2CH2-基であり、Zは-OC(=O)-基、-OCH2-基、または-OCH2-C64-基であり(但し、これらいずれの基Zにおいても右端の炭素原子は、基Z1 に隣接する不飽和二重結合を形成する炭素に結合し、左端の酸素原子は基RB2に結合している。)、Zは-OC(=O)-基(但し、基Z中の右端の炭素原子が、基Z2 に隣接する不飽和二重結合を形成する炭素に結合し、左端の酸素原子が基RB2に結合している。)、-C64-基、又は結合手であり(ここで、基Zが結合手の場合とは基RB2と基Z2 に隣接する不飽和二重結合を形成する炭素が直接結合した状態をいう。)、Yは-S-、-O-、又は-N(RB3)-である(但し、RB3は水素原子、又は炭素数1~5のアルキル基である。)。
 ここで、一般式(B1)~(B5)に示される互変異性によりメルカプト基を生じ得る重合性化合物としては、次に示す化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
 また、一般式(B6)~(B9)に示されるジスルフィド化合物としては、次に示す化合物等が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
 さらに、一般式(B10)~(B11)に示される鎖状若しくは環状のチオエーテル化合物としては、次に示す化合物等が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
 硫黄原子含有重合性単量体は、1種又は2種以上を組み合わせて使用することもできる。また、硫黄原子含有重合性単量体を含有する第1剤の保存安定性の観点からは、硫黄原子含有重合性単量体は、互変異性によりメルカプト基を生じ得る重合性化合物、又はジスルフィド化合物であることが好ましく、さらに接着強度の観点からは、互変異性によりメルカプト基を生じ得る化合物が最も好ましい。なお、2種以上を組み合わせて使用する場合には、硫黄原子含有重合性単量体の配合割合は、全種類の硫黄原子含有重合性単量体の合計量を基準とする。
 硫黄原子含有重合性単量体の配合割合は、特に限定されるものではないが、全重合性単量体100質量部に対して、0.001~30質量部とすることが好ましく、0.01~10質量部とすることがより好ましい。配合割合が0.001重量部未満では、貴金属に対する十分な得られない場合があり、30質量部を超えると硬化性が低下し接着強さが低下する場合がある。 
(C)シランカップリング剤
 第2剤に配合されるシランカップリング剤としては公知のものが制限なく使用でき、たとえば、メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、メチルトリクロロシラン、ジメチルジクロロシラン、トリメチルクロロシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリクロロシラン、ビニルトリアセトキシシラン、ビニルトリス(β-メトキエトキシ)シラン、γ-メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、γ-メタクリロキシプロピルトリエトキシシシラン、γ-メタクリロキシプロピルトリイソプロポキシシラン、γ-メタクリロキシプロピルトリス(β-メトキシエトキシ)シラン、γ-メタクリロキシプロピルトリ(トリメチルシロキシ)シラン、ω-メタクリロキシデシルトリメトキシシラン、γ-メタクリロキシプロピルペンタメチルジシロキサン、γ-クロロプロピルトリメトキシシラン、γ-クロロプロピルメチルジメトキシシラン、γ-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ-グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、β-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、N-フェニル-γ-アミノプロピルトリメトキシシラン、γ-アミノプロピルトリエトキシシラン、γ-(2-アミノエチル)アミノプロピルトリメトキシシラン、メルカプトプロピルトリメトキシシラン、γ-イソシアネートプロピルトリエトキシシラン、γ-ウレイドプロピルトリエトキシシラン、ヘキサメチルジシラザン等が例示できる。
 なお、シランカップリング剤としては、シリカ系酸化物および複合樹脂材料に対する接着性の観点から、(メタ)アクリル基などの重合性基を有するものが好ましい。さらに、シランカップリング剤を含有する第2剤の保管安定性の観点から下記一般式(C1)に示す化合物を用いることが特に好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
 一般式(C1)中、Xは酸素原子または窒素原子であり、RC1は、メチル基または水素原子であり、RC2は、炭素数1~10のアルキレン基であり、RC3、RC4およびRC5は、それぞれ独立に、炭素数1~10のアルキル基または炭素数1~10のアルコキシル基である。但し、RC3、RC4およびRC5から選択される少なくとも1つの基は、炭素数2~4のアルコキシ基である。
 また、シリカ系酸化物および複合樹脂材料に対する接着性をさらに向上させる観点からは、RC3、RC4およびRC5のいずれもがアルコキシ基であることが好ましい。また、アルコキシ基の炭素数は2~4であることが好ましく、2が最も好ましい。アルコキシ基の炭素数を2以上とすることにより、第2剤を長期保管した後に、第1剤と混合して使用しても優れた接着強度を得ることがより容易となる。また、アルコキシ基の炭素数を4以下とすることにより第2剤を調整した直後の時点からの接着強度をより向上させることが容易となる。それゆえ、RC3、RC4およびRC5は、それぞれ独立に、炭素数2~4のアルコキシル基であることがより好ましい。
 なお、一般式(C1)に示すシランカップリング剤の中でも特に、γ-メタクリロキシプロピルトリエトキシシシランが好適である。
 また、上記のシランカップリング剤は1種又は2種以上を組み合わせて使用することもできる。2種以上のシランカップリング剤を組み合わせて使用する場合には、シランカップリング剤の配合割合は、全種類のシランカップリング剤の合計質量を基準とする。なお、シランカップリング剤としてγ-メタクリロキシプロピルトリエトキシシシランのような重合性基を有するシランカップリング剤を使用した場合、重合性基を有するシランカップリング剤は、(A)、(B)および(G)に示すいずれの重合性単量体にも分類されず、(C)シランカップリング剤と見なし、配合割合を算出するものとする。
 シランカップリング剤の配合割合は、特に限定されるものではないが全重合性単量体100質量部に対して、0.1質量部~30質量部とすることが好ましく、1質量部~20質量部とすることがより好ましい。配合割合が0.1重量部未満では、シリカ系酸化物および複合樹脂材料に対する十分な得られない場合があり、30質量部を超えると硬化性が低下し接着強さが低下する場合がある。
(D)ボレート化合物
 第2剤に配合されるボレート化合物としては、公知のボレート化合物であればいずれも制限無く用いることができるが、分子中にアリール基を有するアリールボレート化合物を用いることが好ましい。アリールボレート化合物としては、1分子中に3個または4個のアリール基を有するアリールボレート化合物が例示される。
 1分子中に3個のアリール基を有するトリアリールボレート化合物としては、モノアルキルトリフェニルホウ素、モノアルキルトリ(p-クロロフェニル)ホウ素、モノアルキルトリ(p-フルオロフェニル)ホウ素、モノアルキルトリ(3,5-ビストリフルオロメチル)フェニルホウ素、モノアルキルトリ[3,5-ビス(1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロ-2-メトキシ-2-プロピル)フェニル]ホウ素、モノアルキルトリ(p-ニトロフェニル)ホウ素、モノアルキルトリ(m-ニトロフェニル)ホウ素、モノアルキルトリ(p-ブチルフェニル)ホウ素、モノアルキルトリ(m-ブチルフェニル)ホウ素、モノアルキルトリ(p-ブチルオキシフェニル)ホウ素、モノアルキルトリ(m-ブチルオキシフェニル)ホウ素、モノアルキルトリ(p-オクチルオキシフェニル)ホウ素、モノアルキルトリ(m-オクチルオキシフェニル)ホウ素(アルキル基はn-ブチル基、n-オクチル基、n-ドデシル基等)のナトリウム塩、リチウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩、テトラブチルアンモニウム塩、テトラメチルアンモニウム塩、テトラエチルアンモニウム塩、トリブチルアミン塩、トリエタノールアミン塩、メチルピリジニウム塩、エチルピリジニウム塩、ブチルピリジニウム塩、メチルキノリニウム塩、エチルキノリニウム塩、ブチルキノリニウム塩等が挙げられる。
 また、1分子中に4個のアリール基を有するテトラアリールボレート化合物としては、テトラフェニルホウ素、テトラキス(p-クロロフェニル)ホウ素、テトラキス(p-フルオロフェニル)ホウ素、テトラキス(3,5-ビストリフルオロメチル)フェニルホウ素、テトラキス[3,5-ビス(1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロ-2-メトキシ-2-プロピル)フェニル]ホウ素、テトラキス(p-ニトロフェニル)ホウ素、テトラキス(m-ニトロフェニル)ホウ素、テトラキス(p-ブチルフェニル)ホウ素、テトラキス(m-ブチルフェニル)ホウ素、テトラキス(p-ブチルオキシフェニル)ホウ素、テトラキス(m-ブチルオキシフェニル)ホウ素、テトラキス(p-オクチルオキシフェニル)ホウ素、テトラキス(m-オクチルオキシフェニル)ホウ素(アルキル基はn-ブチル基、n-オクチル基、n-ドデシル基等)のナトリウム塩、リチウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩、テトラブチルアンモニウム塩、テトラメチルアンモニウム塩、テトラエチルアンモニウム塩、トリブチルアミン塩、トリエタノールアミン塩、メチルピリジニウム塩、エチルピリジニウム塩、ブチルピリジニウム塩、メチルキノリニウム塩、エチルキノリニウム塩、ブチルキノリニウム塩等が挙げられる。
 なお、上記に列挙したアリールボレート化合物の中でも、第2剤の保管安定性の観点からは、テトラアリールボレート化合物が好ましく、テトラアリールボレートのアルカリ金属塩がさらに好ましい。
 ボレート化合物は、1種又は2種以上を組み合わせて使用することもできる。2種以上を組み合わせて使用する場合には、ボレート化合物の配合割合は、全種類のボレート化合物の合計質量を基準とする。
 ボレート化合物は、既述したように重合促進剤としての機能を有する。なお、重合促進剤としては、ボレート化合物以外にも、(a)過酸化ベンゾイルなどの有機過酸化物類、(b)アゾビスブチロニトリルなどのアゾ化合物類、(c)ベンゼンスルフィン酸ナトリウムなどのスルフィン酸塩類、(d)アミン類(N-メチルアニリンなどの第二級アミンあるいはトリエチルアミンなどの第三級アミン)、(e)カンファーキノンなどのα-ジケトン類、(f)2,4-ジエチルチオキサントンなどのチオキサントン類、(g)2-ベンジル-ジエチルアミノ-1-(4-モルフォリノフェニル)-ペンタノン-1などのα-アミノアセトフェノン類、(h)ビス(2,6-ジメトキシベンゾイル)-2,4,4-トリメチルペンチルフォスフィンオキサイドなどのアシルフォスフィンオキサイド類、(i)5-ブチルバルビツール酸などのバルビツール酸類、(j)3-チエノイルクマリンなどの色素類、(k)2,4,6-トリス(トリクロロメチル)-s-トリアジンなどの光酸発生剤類、(l)トリフェニルボラン、トリブチルボラン、あるいはトリブチルボラン酸化物などの有機ホウ素類、(m)塩化鉄、塩化銅、硝酸鉄、クエン酸鉄などの遷移金属化合物類のも挙げられる。
 しかしながら、本発明者らが試行錯誤した結果、ボレート化合物の代わりにボレート化合物以外の重合促進剤と、(A)~(C)および(E)に示す成分とを組み合わせた2液型組成物では、歯質、卑金属、貴金属、金属酸化物、シリカ系酸化物、複合樹脂材料から選択される少なくともいずれかの被着体に対する接着性が不十分となったり、あるいは、ボレート化合物の代わりに上記(a)~(m)に示す重合促進剤を用いた場合において第1剤と第2剤とにそれぞれ配合する成分の組み合わせを色々と変えても接着性および保管安定性の双方を十分に両立させることができなかった。但し、本実施形態の2液型歯科用接着性組成物においては、接着性のさらなる向上などを目的として、ボレート化合物と共に、上記(a)~(m)に示す重合促進剤を必要に応じて併用してもよい。
 ボレート化合物の配合割合は、特に限定されるものではないが、全重合性単量体100質量部に対して、0.1質量部~15質量部とすることが好ましく、1質量部~10質量部とすることがより好ましい。配合割合が0.1重量部未満では、重合硬化反応が十分促進されず、特に象牙質の接着強さが低下する場合があり、15質量部を超えると重合性を有しないボレート化合物の反応後の化合物が多くなるため、硬化性が低下し接着強さが低下する場合がある。
(E)水
 第2剤に配合される水としては、貯蔵安定性、生体適合性及び接着性の観点で有害な不純物を実質的に含まない事が好ましく、例としては脱イオン水、蒸留水等が利用できる。
 水の配合割合は、重合反応性成分100質量部に対して、5質量部~50質量部とすることが好ましく、10質量部~40質量部とすることがより好ましい。配合割合が5重量部未満では、歯質、シリカ系酸化物および複合樹脂材料に対する十分な接着強さが得られない場合がある。一方、配合割合が50質量部を超えるとエアブロー後に水が残留しやすくなり、接着強さが低下する場合がある。さらには、シランカップリング剤の保存安定性が低下し、特にシリカ系酸化物の接着強度が低下する場合がある。
 なお、本願明細書において、「重合反応性成分」とは、歯質および修復用部材(補綴物、コンポジットレジンなど)に対する接着性を発揮する成分であり、第1剤を構成する必須成分である(A)酸性基含有重合性単量体および(B)硫黄原子含有重合性単量体と、第二剤を構成する必須成分である(C)シランカップリング剤とを少なくとも含む。また、第1剤および第2剤の少なくとも一方に、(A)酸性基含有重合性単量体および(B)硫黄原子含有重合性単量体以外の(G)その他の重合性単量体が含まれる場合は、(G)その他の重合性単量体も「重合反応性成分」に含まれる。
 第2剤における(C)シランカップリング剤、(D)ボレート化合物、および(E)水の好適な配合割合は、特に制限されるものではないが、以下の配合割合を満足することが好ましい。すなわち、(C)シランカップリング剤100質量部に対する(D)ボレート化合物の配合割合は1質量部~300質量部が好ましく、10質量部~200質量部がより好ましく、10質量部~150質量部がさらに好ましい。(D)ボレート化合物の配合割合を1質量部~300質量部とすることにより、第2剤自体の保存安定性、特にシランカップリング剤の保存安定性をより向上することができる。また、同様の観点で、(C)シランカップリング剤100質量部に対する(E)水の配合割合は20質量部~1500質量部が好ましく、25質量部~1250質量部がより好ましく、100質量部~850質量部がさらに好ましい。
(F)有機溶媒
 本実施形態の2液型歯科用接着性組成物を構成する第1剤および第2剤の少なくとも一方には、必要に応じてさらに有機溶媒を添加してもよい。有機溶媒としては、公知の有機溶媒であればいずれも制限無く用いることができるが、通常は、沸点が100℃未満の揮発性の高い有機溶媒を用いることが好ましい。
 このような有機溶媒としては、たとえば、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、ブタノール等のアルコール類;アセトン、メチルエチルケトン等のケトン類;エチルエーテル、1,4-ジオキサン、テトラヒドロフラン等のエーテル類;酢酸エチル、蟻酸エチル等のエステル類;トルエン、キシレン、ベンゼン等の芳香族系溶媒;ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン等のハイドロカーボン系溶媒;塩化メチレン、クロロホルム、1,2-ジクロロエタン等の塩素系溶媒;トリフルオロエタノール等のフッ素系溶媒等が挙げられる。これらの中でも、溶解性および保存安定性等の理由で、アセトン、トルエン、エタノール、イソプロピルアルコール等が特に好ましく使用される。有機溶媒は、1種又は2種以上を組み合わせて使用することもできる。2種以上を組み合わせて使用する場合には、有機溶媒の配合割合は、全種類の有機溶媒の合計質量を基準とする。
 有機溶媒は、第1剤のみに添加してもよく、第2剤のみに添加してもよく、第1剤および第2剤の双方に添加してもよい。また、(a)第1剤に添加される有機溶媒としては、1種類の有機溶媒のみを用いてもよく、2種類以上を組み合わせて使用してもよい。これは第2剤においても同様である。また、(b)第1剤および第2剤のぞれぞれに有機溶媒を添加する場合、第1剤に用いる有機溶媒と、第2剤に用いる有機溶媒とは同一であっても異なっていてもよい。
 また、使用する有機溶媒としては、常圧(1気圧)における沸点が50℃~65℃の有機溶媒(以下、「低沸点有機溶媒」と称す場合がある)と、常圧(1気圧)における沸点が75℃~90℃の有機溶媒(以下、「高沸点有機溶媒」と称す場合がある)とを少なくとも用いることが好ましい。この場合、(A)酸性基含有重合性単量体と(B)硫黄原子含有重合性単量体と(C)シランカップリング剤とを少なくとも含む重合反応性成分100質量部に対して、低沸点有機溶媒を200質量部~400質量部用い、かつ、高沸点有機溶媒を25質量部~120質量部用いることが好ましい。
 重合反応性成分100質量部に対する低沸点有機溶媒および高沸点有機溶媒の配合量を上記範囲内とすることにより、歯質に対して、金属、セラミックス、ハイブリッドレジン、CAD/CAMレジンブロックなどの補綴物を、本実施形態の2液型歯科用接着性組成物と共に歯科用レジンセメントも併用して接着する際に、補綴物が浮き上がった状態で接着されるのを抑制することが容易となる。
 低沸点有機溶媒および高沸点有機溶媒は、各々、第1剤および第2剤のいずれか一方のみに添加されていてもよく、双方に添加されていてもよい。なお、当然のことではあるが、低沸点有機溶媒、および高沸点有機溶媒は、1種又は2種以上を組み合わせて使用することもできる。2種以上を組み合わせて使用する場合には、低沸点有機溶媒、および高沸点有機溶媒の配合割合は、それぞれの有機溶媒の合計質量を基準とする。
 低沸点有機溶媒としては、常圧(1気圧)における沸点が50℃~65℃の範囲内であれば、2液型歯科用接着性組成物を構成するその他の成分の溶解性などを考慮して公知の有機溶媒の中から、適宜選択することができる。このような有機溶媒としては、たとえば、アセトン(沸点:56.5℃)、メタノール(沸点:64.7℃)、ギ酸エチル(沸点:54.3℃)、クロロホルム(沸点:61.2℃)などを挙げることができる。低沸点有機溶媒は、1種類のみを用いてもよく、2種類以上を組み合わせて用いてもよい。
 高沸点有機溶媒としては、常圧(1気圧)における沸点が75℃~90℃の範囲内であれば、2液型歯科用接着性組成物を構成するその他の成分の溶解性などを考慮して公知の有機溶媒の中から、適宜選択することができる。このような有機溶媒としては、たとえば、イソプロピルアルコール(IPA、沸点:82.6℃)、エタノール(沸点:78.4℃)、メチルエチルケトン(沸点:79.5℃)、ベンゼン(沸点:80.1℃)、酢酸エチル(沸点:77.1℃)、1,2-ジクロロエタン(沸点:83.5℃~84℃)、トリフルオロエタノール(沸点:78℃)、2-メチルヘキサン(沸点:90℃)などを挙げることができる。高沸点有機溶媒は、1種類のみを用いてもよく、2種類以上を組み合わせて用いてもよい。
 低沸点有機溶媒および高沸点有機溶媒は、上記に例示したような所定の沸点を持つ公知の有機溶媒の中から適宜選択して組み合わせて用いることができるが、2液型歯科用接着性組成物を構成するその他の成分の溶解性などの観点からは、アセトンとイソプロピルアルコールとを組み合わせて用いることが特に好ましい。
 また、必要であれば、常圧(1気圧)における沸点が50℃~65℃および75℃~90℃の範囲外にあるその他の有機溶媒を用いることもできる。その他の有機溶媒の配合量は、適度な操作時間の確保、および、補綴物の接着時における補綴物の浮き上がり抑制に悪影響を及ぼさない範囲であれば適量用いることができるが、たとえば、重合反応性成分100質量部に対して50質量部以下とすることが好ましく、30質量部以下とすることがより好ましく、10質量部以下とすることがさらに好ましく、全く用いなくてもよい。なお、その他の有機溶媒としては、たとえば、ペンタン(沸点:36.1℃)、塩化メチレン(沸点:39.6℃)、ジエチルエーテル(沸点:34.6℃)、テトラヒドロフラン(沸点:66℃)、ヘキサン(沸点:68℃)、ヘプタン(沸点98.4℃)、1,4-ジオキサン(沸点:101℃)、トルエン(沸点:110.6℃)、などを挙げることができる。
 本実施形態の2液型歯科用接着性組成物に用いられる低沸点有機溶媒と高沸点有機溶媒との沸点の差ΔT(=高沸点有機溶媒の沸点-低沸点有機溶媒の沸点)は、10℃~40℃の範囲で適宜選択できる。なお、補綴物の浮き上がりの抑制と十分な操作時間の確保とをよりバランス良く両立させる観点からは、沸点の差ΔTは、13℃~34℃であることが好ましい。
 また、第1剤、第2剤に有機溶剤を配合する場合には、各剤において、以下の割合を満足するように調整することが好ましい。すなわち、第1剤に有機溶媒を添加する場合、第1剤中の有機溶剤の含有量は30質量%~90質量%の範囲内が好ましく、50質量%~70質量%の範囲内がより好ましい。同様に、第2剤に有機溶媒を添加する場合、第2剤中の有機溶剤の含有量は10質量%~99質量%の範囲内が好ましく、30質量%~90質量%の範囲内がより好ましい。第1剤および第2剤における有機溶媒の含有量を上記範囲内とすることにより、各剤における保存安定性の向上、ならびに、第1剤と第2剤との混合および接着面に塗布された本実施形態の2液型歯科用接着性組成物からなる被膜の厚みコントロールが容易となる。
 さらに、第1剤および第2剤が、各々有機溶媒をさらに含む場合、第1剤と第2剤との合計量に対する有機溶媒の合計量の割合は63質量%~85質量%が好ましく、65質量%~80質量%が特に好ましい。第1剤と第2剤との合計量に対する有機溶媒の合計量の割合が63質量%未満の場合、第1剤と第2剤とを混和した後の化学重合の進行により、十分な操作時間を確保できない場合がある。第1剤と第2剤との合計量に対する有機溶媒の合計量の割合が85質量%を超える場合、接着面に塗布された本実施形態の2液型歯科用接着性組成物からなる被膜の厚みが薄くなり接着性が低下する場合がある。さらに、第1剤と第2剤との合計量に対する有機溶媒の合計量の割合を上記範囲内とすることにより、第1剤と第2剤の混合が容易となる。
(G)その他の重合性単量体
 本実施形態の2液型歯科用接着性組成物には、歯質に対する接着性および接着耐久性の観点から(A)酸性基含有重合性単量体および(B)硫黄原子含有重合性単量体以外の(G)その他の重合性単量体をさらに用いることが好適である。
 その他の重合性単量体は、分子内に、酸性基および硫黄原子(但し、スルホ基などの硫黄原子を含有する酸性基を構成する硫黄原子を除く)を含まず、かつ、1つ以上の重合性不飽和基を含む化合物であれば公知の化合物を特に制限無く用いることができる。ここで、重合性不飽和基としては、酸性基含有重合性単量体に含まれる重合性不飽和基と同様のものが挙げられるが、接着性の観点からは、アクリロイル基、メタアクリロイル基、アクリルアミド基、メタアクリルアミド基などが好ましい。
 その他の重合性単量体の好適な具体例としては、たとえば、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、グリジジル(メタ)アクリレート、2-シアノメチル(メタ)アクリレート、ベンジルメタアクリレート、ポリエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、アリル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、3-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、グリセリルモノ(メタ)アクリレート等の単官能性重合性単量体;エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ノナエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、2,2’-ビス[4-(メタ)アクリオイルオキシエトキシフェニル]プロパン、2,2’-ビス[4-(メタ)アクリロイルオキシエトキシエトキシフェニル]プロパン、2,2’-ビス[4-(メタ)アクリロイルオキシエトキシエトキシエトキシエトキシエトキシフェニル]プロパン、2,2’-ビス{4-[2-ヒドロキシ-3-(メタ)アクリロイルオキシプロポキシ]フェニル}プロパン、1,4-ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、1,9-ノナンジオールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、1,6-ビス(メタクリルエチルオキシカルボニルアミノ)-2,2,4-トリメチルヘキサン、1,6-ビス(メタクリルエチルオキシカルボニルアミノ)-2,4,4-トリメチルヘキサン、ウレタン(メタ)アクリレート、エポキシ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、ペンタエリスリトールテトラメタクリレート等の多官能性重合性単量体;フマル酸モノメチル、フマル酸ジエチル、フマル酸ジフェニル等のフマル酸エステル化合物;スチレン、ジビニルベンゼン、α-メチルスチレン、α-メチルスチレンダイマー等のスチレン、α-メチルスチレン誘導体;ジアリルフタレート、ジアリルテレフタレート、ジアリルカーボネート、アリルジグリコールカーボネート等のアリル化合物を挙げることができる。
 上述したその他の重合性単量体の中でも、歯質に対する接着性および接着耐久性の観点から多官能性重合性単量体が好適に使用される。好適に使用される多官能性重合性単量体を具体的に例示すると、2,2’-ビス{4-[2-ヒドロキシ-3-(メタ)アクリロイルオキシプロポキシ]フェニル}プロパン、トリエチレングリコールメタクリレート、2,2-ビス[(4-(メタ)アクリロイルオキシポリエトキシフェニル)プロパン]、1,6-ビス(メタクリルエチルオキシカルボニルアミノ)-2,2,4-トリメチルヘキサン、1,6-ビス(メタクリルエチルオキシカルボニルアミノ)-2,4,4-トリメチルヘキサン、トリメチロールプロパントリメタクリレートが挙げられる。
 その他の重合性単量体は、1種類のみを用いてもよく、2種類以上を組み合わせて用いてもよい。その他の重合性単量体は、1種又は2種以上を組み合わせて使用することもできる。2種以上を組み合わせて使用する場合には、その他の重合性単量体の配合割合は、全重合性単量体の合計質量を基準とする。また、(G)その他の重合性単量体は、第1剤および第2剤のいずれか一方、あるいは、双方に添加することができるが、通常は、第1剤のみに添加することが好ましい。
 その他の重合性単量体の配合割合は、特に制限されるものではないが、全重合性単量体100質量部に対して、(A)酸性基重合性単量体、および(B)硫黄原子含有重合性単量体を除いた量となる。酸性基含有重合性単量体および硫黄原子含有重合性単量体に由来する接着性向上効果も十分に確保する観点からは、その他の重合性単量体の配合割合は、全重合性単量体100質量部に対して、40質量部~95質量部とすることが好ましく、さらに70質量部~90質量部とすることが好ましい。
(H)有機過酸化物および(I)分解促進剤
 本実施形態の2液型歯科用接着性組成物には、重合活性をさらに向上させることを目的として、必要に応じて、有機過酸化物およびその分解促進剤を添加することも好適である。この場合、特に象牙質に対する接着強度を向上させることより容易となる。
 有機過酸化物としては公知の化合物が制限なく使用できるが、代表的には、ケトンパーオキサイド、パーオキシケタール、ハイドロパーオキサイド、ジアリールパーオキサイド、パーオキシエステル、ジアシルパーオキサイド、パーオキシジカーボネートを挙げることができる。これら有機過酸化物の具体例としては、次のようなものが挙げられる。
 ここで、ケトンパーオキサイド類としては、メチルエチルケトンパーオキサイド、シクロヘキサノンパーオキサイド、メチルシクロヘキサノンパーオキサイド、メチルアセトアセテートパーオキサイド、アセチルアセトンパーオキサイド等が挙げられる。
 パーオキシケタール類としては、1,1-ビス(t-ヘキシルパーオキシ)3,3,5-トリメチルシクロヘキサン、1,1-ビス(t-ヘキシルパーオキシ)シクロヘキサン、1,1-ビス(t-ブチルパーオキシ)3,3,5-トリメチルシクロヘキサン、1,1-ビス(t-ブチルパーオキシ)シクロヘキサン、1,1-ビス(t-ブチルパーオキシ)シクロドデカン、2,2-ビス(t-ブチルパーオキシ)ブタン、n-ブチル  4,4-ビス(t-ブチルパーオキシ)バレレート、2,2-ビス(4,4-ジ-t-ブチルパーオキシシクロヘキシル)プロパンが挙げられる。
 ハイドロパーオキサイド類としては、P-メンタンハイドロパーオキサイド、ジイソプロピルベンゼンハイドロパーオキサイド、1,1,3,3-テトラメチルブチルハイドロパーオキサイド、クメンハイドロパーオキサイド、t-ヘキシルハイドロパーオキサイド、t-ブチルハイドロパーオキサイドが挙げられる。ジアルキルパーオキサイドとしては、α,α-ビス(t-ブチルパーオキシ)ジイソプロピルベンゼン、ジクミルパーオキサイド、2,5-ジメチル-2,5-ビス(t-ブチルパーオキシ)ヘキサン、t-ブチルクミルパーオキサイド、ジ-t-ブチルパーオキサイド、2,5-ジメチル-2,5-ビス(t-ブチルパーオキシ)ヘキシン-3等が挙げられる。
 ジアシルパーオキサイド類としては、イソブチリルパーオキサイド、2,4-ジクロロベンゾイルパーオキサイド、3,5,5-トリメチルヘキサノイルパーオキサイド、オクタノイルパーオキサイド、ラウロイルパーオキサイド、ステアリルパーオキサイド、スクシニックアシッドパーオキサイド、m-トルオイルベンゾイルパーオキサイド、ベンゾイルパーオキサイド等が挙げられる。
 パーオキシジカーボネート類としては、ジ-n-プロピルパーオキシジカーボネート、ジイソプロピルパーオキシジカーボネート、ビス(4-t-ブチルシクロヘキシル)パーオキシジカーボネート、ジ-2-エトキシエチルパーオキシジカーボネート、ジー2-エチルヘキシルパーオキシジカーボネート、ジ-2-メトキシブチルパーオキシジカーボネート、ジ(3-メチル-3-メトキシブチル)パーオキシジカーボネート等が挙げられる。
 パーオキシエステル類としては、α,α-ビス(ネオデカノイルパーオキシ)ジイソプロピルベンゼン、クミルパーオキシネオデカノエート、1,1,3,3-テトラメチルブチルパーオキシネオデカノエート、1-シクロヘキシル-1-メチルエチルパーオキシネオデカノエート、t-ヘキシルパーオキシネオデカノエート、t-ブチルパーオキシネオデカノエート、t-ヘキシルパーオキシピバレート、t-ブチルパーオキシピバレート、1,1,3,3-テトラメチルブチルパーオキシ-2-エチルヘキサノエート、2,5-ジメチル-2,5-ビス(2-エチルヘキサノイルパーオキシ)ヘキサン、1-シクロヘキシル-1-メチルエチルパーオキシ-2-エチルヘキサノエート、t-ヘキシルパーオキシ2-エチルヘキサノエート、t-ブチルパーオキシ2-エチルヘキサノエート、t-ブチルパーオキシイソブチレート、t-ヘキシルパーオキシイソプロピルモノカーボネート、t-ブチルパーオキシマレイックアシッド、t-ブチルパーオキシ3,5,5-トリメチルヘキサノエート、t-ブチルパーオキシラウレート、2,5-ジメチル-2,5-ビス(m-トルオイルパーオキシ)ヘキサン、t-ブチルパーオキシイソプロピルモノカーボネート、t-ブチルパーオキシ2-エチルヘキシルモノカーボネート、t-ヘキシルパーオキシベンゾエート、2,5-ジメチル-2,5-ビス(ベンゾイルパーオキシ)ヘキサン、t-ブチルパーオキシアセテート、t-ブチルパーオキシ-m-トルオイルベンゾエート、t-ブチルパーオキシベンゾエート、ビス(t-ブチルパーオキシ)イソフタレート等が挙げられる。
 なお、これら以外にもt-ブチルトリメチルシリルパーオキサイド、3,3’,4,4’-テトラ(t-ブチルパーオキシカルボニル)ベンゾフェノン等が好適に使用できる。これら有機過酸化物は、1種類のみを用いてもよく、2種以上を組み合わせて使用してもよいが、重合活性の点から、ハイドロパーオキサイド類を使用するのが特に好ましい。
 また、重合活性をさらに向上させる観点からは、有機過酸化物と共に、この有機過酸化物の分解を促進する分解促進剤を併用することがさらに好ましい。分解促進剤は、ボレート化合物の共存下において有機過酸化物の分解を促進する作用を持つ化合物であれば特に限定されないが、特に以下に例示するバナジウム化合物、鉄化合物、銅化合物、モリブデン化合物、マンガン化合物、コバルト化合物およびタングステン化合物からなる群より選択される金属化合物を用いることが好ましい。
 ここで、金属化合物の具体例としては、酸化バナジウム(V)、酸化バナジウムアセチルアセトナート、バナジン酸ナトリウム、オキシ三塩化バナジウム等のバナジウム化合物、塩化鉄(III)、鉄(III)アセチルアセトナート、ナフテン酸鉄(III)、クエン酸鉄(III)等の鉄化合物、塩化銅(II)、クエン酸銅(II)、銅(II)アセチルアセトナート、ステアリン酸銅(II)等の銅化合物、酸化モリブデン(VI)、酸化モリブデンアセチルアセトナート等のモリブデン化合物、酸化マンガン(IV)、ナフテン酸マンガン等のマンガン化合物、ナフテン酸コバルト、コバルト(III)アセチルアセトナート等のコバルト化合物、酸化タングステン(VI)、タングステン酸ナトリウム、ケイタングステン酸等のタングステン化合物などが挙げられる。
 保存安定性の観点から有機過酸化物は、第2剤に添加することが好ましい。この理由は、第1剤に有機過酸化物を添加した場合、有機過酸化物と(B)硫黄原子含有重合性単量体とが保管中に反応しゲル化が生じるため、第1剤の保存安定性が低下するためである。さらに、分解促進剤も併用する場合は、保管中における有機過酸化物の分解を抑制するために、分解促進剤を第1剤に添加することが好ましい。
 有機過酸化物の配合量は特に限定されないが、重合活性の観点から、ボレート化合物1モルに対して0.1モル~10モルが好ましく、0.5モル~5モルがより好ましい。また、分解促進剤の使用量は特に限定されないが、重合活性の観点から、有機過酸化物1モルに対して0.001モル~1モルが好ましく、0.05モル~0.1モルがより好ましい。
(J)被膜強化剤
 本実施形態の2液型歯科用接着性組成物を用いて接着を行う場合、第1の被着体の表面に第1剤および第2剤を混合した混合組成物からなる被膜を形成し、この被膜を介して、第1の被着体と第2の被着体とを接着する。そして、第1の被着体と第2の被着体との接着は、通常、化学重合により硬化する被膜が硬化し終える前の段階で実施される。このため、接着時における被膜の強度が低いと、接着時にこれら被着体の間で被膜が押し潰されて被膜が極めて薄くなり、接着強度が大幅に低下してしまうこともある。それゆえ、このような接着強度のばらつきを抑制し、接着時に常に安定して高い接着強度を確保し易くするために、被膜強化剤を用いてもよい。
 被膜強化剤としては、接着作業時における未硬化状態の被膜の強度を向上させることができる物質であれば特に制限されないが、たとえば、ポリメチルメタクリレート(PMMA)樹脂などの樹脂材料、シリカ粒子、シリカ-ジルコニア粒子、石英、フルオロアルミノシリケートガラスなどの無機充填材、ポリメチルメタクリレート、ポリメチルメタクリレート-ポリエチルメタクリレート共重合体、エチレン-酢酸ビニル共重合体、スチレン-ブタジエン共重合体などの有機高分子からなる粒子(有機充填材)、上述した無機粒子と重合性単量体とを混合した後、重合させ、粉砕して得られる粒状の有機無機複合充填材などを用いることができる。被覆強化剤は、1種又は2種以上を組み合わせて使用することもできる。2種以上を組み合わせて使用する場合には、被覆強化剤の配合割合は、全種類の被覆強化剤の合計質量を基準とする。
 被膜強化剤は、第1剤および第2剤の少なくともいずれか一方、あるいは、双方に添加することができる。但し、保存安定性の観点から、シランカップリング剤と反応する可能性のあるシリカ系の無機充填剤は第1剤に添加することが好ましい。
 被覆強化剤は、本実施形態の2液型歯科用接着性組成物の接着性や保管安定性に顕著な悪影響を与えない範囲で使用することができる。そのため、被覆強化剤を使用する場合には、全重合性単量体100質量部に対して、被覆強化剤を0.1質量部~100質量部とすることが好ましく、さらに1質量部~50質量部とすることが好ましい。
(K)その他の添加剤
 また、本実施形態の2液型歯科用接着性組成物には、上記に説明した以外のその他の添加剤を必要に応じてさらに用いることができる。このような添加剤としては、着色剤、光重合開始剤、ハイドロキノンモノメチルエーテル、ハイドロキノン、4-ターシャルブチルフェノールなどの重合禁止剤などを例示することができる。なお、光重合開始剤を用いた場合、本実施形態の2液型歯科用接着性組成物は光照射によっても接着あるいは硬化が可能となる。
 光重合開始剤としては、公知の光重合開始剤を制限無く用いることができるが、たとえば、α-ジケトン類及び第三級アミン類の組み合わせ,アシルホスフィンオキサイド及び第三級アミン類の組み合わせ、チオキサントン類及び第三級アミン類の組み合わせ,α-アミノアセトフェノン類及び第三級アミン類の組み合わせ等の光重合開始剤が挙げられる。
 α-ジケトン類としては、カンファーキノン、ベンジル、α-ナフチル、アセトナフテン、ナフトキノン、p,p'-ジメトキシベンジル、p,p'-ジクロロベンジルアセチル、1,2-フェナントレンキノン、1,4-フェナントレンキノン、3,4-フェナントレンキノン、9,10-フェナントレンキノン等が挙げられる。
 三級アミンとしては、N,N-ジメチルアニリン、N,N-ジエチルアニリン、N,N-ジ-n-ブチルアニリン、N,N-ジベンジルアニリン、N,N-ジメチル-p-トルイジン、N,N-ジエチル-p-トルイジン、N,N-ジメチル-m-トルイジン、p-ブロモ-N,N-ジメチルアニリン、m-クロロ-N,N-ジメチルアニリン、p-ジメチルアミノベンズアルデヒド、p-ジメチルアミノアセトフェノン、p-ジメチルアミノ安息香酸、p-ジメチルアミノ安息香酸エチルエステル、p-ジメチルアミノ安息香酸アミルエステル、N,N-ジメチルアンスラニリックアシッドメチルエステル、N,N-ジヒドロキシエチルアニリン、N,N-ジヒドロキシエチル-p-トルイジン、p-ジメチルアミノフェネチルアルコール、p-ジメチルアミノスチルベン、N,N-ジメチル-3,5-キシリジン、4-ジメチルアミノピリジン、N,N-ジメチル-α-ナフチルアミン、N,N-ジメチル-β-ナフチルアミン、トリブチルアミン、トリプロピルアミン、トリエチルアミン、N-メチルジエタノールアミン、N-エチルジエタノールアミン、N,N-ジメチルヘキシルアミン、N,N-ジメチルドデシルアミン、N,N-ジメチルステアリルアミン、N,N-ジメチルアミノエチルメタクリレート、N,N-ジエチルアミノエチルメタクリレート、2,2'-(n-ブチルイミノ)ジエタノール等が挙げられる。これらは、単独又は2種以上を配合して使用することができる。
 アシルホスフィンオキサイド類としては、ベンゾイルジフェニルホスフィンオキサイド、2,4,6-トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキサイド、2,6-ジメトキシベンゾイルジフェニルホスフィンオキサイド、2,6-ジクロロベンゾイルジフェニルホスフィンオキサイド、2,3,5,6-テトラメチルベンゾイルジフェニルフォスフィンオキサイド等が挙げられる。
 チオキサントン類としては、2-クロロチオキサントン、2,4-ジエチルチオキサントン等が挙げられる。
 α-アミノアセトフェノン類としては、2-ベンジル-ジメチルアミノ-1-(4-モルフォリノフェニル)-ブタノン-1、2-ベンジル-ジエチルアミノ-1-(4-モルフォリノフェニル)-ブタノン-1、2-ベンジル-ジメチルアミノ-1-(4-モルフォリノフェニル)-プロパノン-1、2-ベンジル-ジエチルアミノ-1-(4-モルフォリノフェニル)-プロパノン-1、2-ベンジル-ジメチルアミノ-1-(4-モルフォリノフェニル)-ペンタノン-1、2-ベンジル-ジエチルアミノ-1-(4-モルフォリノフェニル)-ペンタノン-1等が挙げられる。
 上記光重合開始剤は単独で用いても、2種類以上のものを混合して用いても良い。2種以上を組み合わせて使用する場合には、光重合開始剤の配合割合は、全種類の光重合開始剤の合計質量を基準とする。光重合開始剤を使用する場合には、本実施形態の2液型歯科用接着性組成物の接着性や保管安定性に顕著な悪影響を与えない範囲で有効となる量の光重合開始剤を使用することが好ましい。具体的には、全重合性単量体100質量部に対して、光重合開始剤を0.01質量部~10質量部とすることが好ましく0.1質量部~8質量部とすることが好ましい。
 なお、本実施形態の2液型歯科用接着性組成物を審美的な治療に用いる場合、通常、光重合型開始剤自体の色により、第1剤と第2剤との混合物が着色しやすくなる。この場合、本実施形態の2液型歯科用接着性組成物に光重合型開始剤を添加しない方が好ましい。また、本実施形態の2液型歯科用接着性組成物を混和皿に採取後の環境光下における操作時間を長くしたい場合も、本実施形態の2液型歯科用接着性組成物に光重合型開始剤を添加しない方が好ましい。
<好適な実施形態の一例>
 本実施形態の2液型歯科用接着性組成物は、様々な歯科用材料に対する接着性に優れる。しかし、本実施形態の2液型歯科用接着性組成物が有機溶媒をさらに含む場合において、2液型歯科用接着性組成物に含まれる溶媒成分(有機溶媒および水)以外の組成が同一でも、溶媒成分の種類あるいは配合量の違いにより、優れた接着性は依然として確保されるものの接着性がやや低下することがある。また、溶媒成分の種類あるいは配合量の違いにより、補綴物を用いて歯牙の修復を行う際に歯質に対して補綴物が浮き上がった状態で接着されることがある。
 したがって、接着性をより向上させるのを容易にすると共に、補綴物を用いて歯牙の修復を行う際に歯質に対して補綴物が浮き上がった状態で接着されるのを防止するためには、本実施形態の2液型歯科用組成物は、重合反応性成分100質量部に対して、低沸点有機溶媒を200質量部~400質量部用い、かつ、高沸点有機溶媒を25質量部~120質量部用いた組成物であることが特に好ましい。以下、当該組成物を、「第一組成物」と称し、上述した2種類の有機溶媒の組み合わせおよび配合量に関して、第一組成物の条件を満たさない組成物を「第二組成物」と称す場合がある。
 すなわち、第二組成物と比べて、第一組成物では、接着性をさらに向上させることがより容易となる上に、補綴物を用いて歯牙の修復を行う際に歯質に対して補綴物が浮き上がった状態で接着されるのをより確実に防止できる。このような効果が得られる理由については、本発明者らは以下のように推定している。ここで、上述した効果を見出すにあたって、まず、本発明者らは、従来の歯科用接着性組成物について、実験データ上は優れた接着性が期待できる場合であっても、実際の歯科治療に際して、接着不良が生じる原因について検討した。
 まず、従来の歯科用接着性組成物でも、実験データ上は優れた接着性を示すものが多い。しかしながら、その一方で、従来の歯科用接着性組成物を用いて、口腔内での歯科治療を実施しても接着不良が生じたり、歯質に対して補綴物を接着する際に補綴物が浮き上がってしまったりすることも多い。この点に関して、本発明者らは、従来、接着性等を評価する場合において、口腔内の環境が十分に再現されていないのではないかと考えた。すなわち、一般によく行われる口腔外での接着性等の評価に際して、接着作業自体は常温環境(約20-25℃)で実施されるが、実際の接着時における温度環境は口腔内の温度(約37℃)である。このことからは、従来の口腔外での接着性等の評価では、接着時における歯科用接着性組成物中に含まれる溶媒の揮発速度や化学重合による硬化速度について、口腔内での環境を十分に再現していないと考えられる。また、溶媒は、接着性を直接決定する成分では無いが、接着時において、窩洞内に塗布された歯科用接着性組成物からなる被膜中の溶媒含有量が多すぎたり、少なすぎたりすれば、化学重合の重合性に影響を及ぼすと考えられる。これらのことから、本発明者らは、本実施形態の2液型歯科用接着性組成物の検討に際して、後述する「補綴物の浮き上がり量の評価」のように、口腔内の温度環境を再現した状態で評価を行うことも極めて重要であると判断した。
 また、コンポジットレジンを用いた実際の歯科治療では、口腔内という狭い空間内にて、窩洞内にコンポジットレジンを充填する必要がある。これに加えて、窩洞の形状や、口腔内において窩洞が形成された位置も症例により様々である。これは、口腔内での治療作業は、力の入れ具合など、作業にばらつきが生じやすいこと意味する。このため、窩洞の内壁面に塗布された未硬化状態の歯科用接着性組成物からなる被膜(未硬化状態の接着層)が、口腔内に充填されたコンポジットレジンと接触した際に潰されて、局所的あるいは全体的に必要以上に薄くなり易いと考えられる。それゆえ、従来の歯科用接着性組成物を用いた場合、被膜の薄くなった部分がそのまま硬化しても、この部分では接着強度が低下してしまい、結果的に歯質と硬化後のコンポジットレジンとの接着不良を招き易くなる。勿論、本実施形態の2液型接着性組成物は、従来の接着性組成物と比べて接着性に優れるため、上述したような顕著な接着不良が発生することは無い。しかし、上述した作用メカニズムに基づけば、第二組成物と比べて第一組成物の方がより優れた接着性を得やすくなる傾向にあると考えられる。
 さらに、歯質と補綴物とを接着する際の補綴物の浮き上がりを抑制するためには、窩洞の形状により正確に対応した形状を持つ補綴物を用いればよいと考えられる。しかしながら、このような補綴物を用いたとしても浮き上がりが生じることがある。このような浮き上がりが生じる原因は、窩洞の内壁面を覆う被膜が、窩洞の内壁面全面を均一に覆うのではなく、窩洞内の隅角部などの液だまりが生じやすい部分において著しく厚くなってしまうためであると考えられる。それゆえ、この場合、窩洞の内壁面に局所的に厚い被膜が形成された窩洞内に正確な形状を持つ補綴物を挿入して接着しても、補綴物が、窩洞内に過不足無く収まることができず、浮き上がった状態で接着されることになる。
 しかしながら、これらの問題は、第一組成物を用いることで抑制できる。すなわち、第一組成物を窩洞の内壁面に塗布することで、窩洞の内壁面を覆う被膜を形成した場合、2種類の有機溶媒のうち、まず最初に相対的に揮発しやすい低沸点有機溶媒が急速に揮発する。一方、高沸点有機溶媒は、ゆっくりと徐々に揮発する。このため、低沸点有機溶媒の急速な揮発により粘度が適度に向上した後は、被膜が適度な粘度を保った状態で、徐々に被膜から高沸点有機溶媒が揮発していく状態が長期に渡って維持されることになる。
 この場合、窩洞の内壁面に第一組成物を塗布し、内壁面に形成された被膜から低沸点有機溶媒が急速に揮発した後においても、被膜中には長期間に渡って適量の高沸点有機溶媒が残留することになる。このため、このような状態において、被膜は適度な強度を保ちつつも、エアブローにより容易に変形できる。従って、窩洞内の隅角部などの液だまりが生じやすい部分において著しく厚い被膜が形成されたとしても、塗布後、しばらくの間は、エアブローなどによって、窩洞の内壁面を覆う被膜の厚みを容易に均一化できる。このため、窩洞の内壁面を覆う被膜の厚みをエアブローなどによって均一化した後に、歯科用レジンセメントを用いて歯牙に補綴物を装着すれば、浮き上がりを生ずることなく補綴物を接着できる。
 一方、コンポジットレジンを窩洞内に充填する場合には、まず窩洞の内壁面に第一組成物を塗布する。第一組成物の塗布後、低沸点有機溶媒が急速に揮発することで適度な粘度となり、エアブローなどによって適度な厚さの被膜に容易に均一化できる。また、被膜中に残存する高沸点有機溶媒も適度な量であるためエアブロー時に十分に除去することができる。エアブロー後には、低沸点有機溶媒の揮発時点から徐々に濃縮された化学重合開始剤((D)ボレート化合物および必要に応じて用いられる(D)ボレート化合物以外の化学重合開始剤)による硬化が促進されるため、適度な強度を持つ被膜が形成される。それゆえ、コンポジットレジンの充填時に被膜が押し潰され難くなる。この場合、窩洞の内壁面と、硬化したコンポジットレジンとの間に形成される接着層の厚みが部分的あるいは全体的に著しく薄くなるのを抑制でき、結果的に、接着性が低下するのを抑制できる。なお、これは補綴物を用いた修復においても同様の傾向にある。
 ここで、第一組成物においては、重合反応性成分100質量部に対する低沸点有機溶媒の配合量を200質量部以上とすることにより、十分な操作時間を確保することがより容易となり、400質量部以下とすることにより接着性が低下するのを抑制できる。なお、低沸点有機溶媒の配合量は、250質量部~350質量部の範囲内が好ましい。
 また、重合反応性成分100質量部に対する高沸点有機溶媒の配合量を25質量部以上とすることにより、第一組成物の塗布後からエアブローまでの間に十分な作業時間を確保することより容易となり、補綴物の接着に際して補綴物が浮き上がって接着されるのをより確実に抑制できる。また、配合量を120質量部以下とすることにより接着性が低下するのを抑制できる。なお、高沸点有機溶媒の配合量は、50質量部~90質量部の範囲内が好ましい。
 次に、第一組成物のより好適な実施態様について説明する。第一組成物における(E)水の配合量は特に限定されないが、重合反応性成分100質量部に対して、5質量部~50質量部の範囲内で配合することが好ましく、20~30質量部の範囲がより好ましい。配合量を5質量部以上とすることにより、(A)酸性基含有重合性単量体の存在下において、歯質の表面を脱灰することで、歯質に対する接着性をより向上させることが容易となる。また、配合量を50質量部以下とすることにより、接着時に被膜中に揮発速度の相対的に遅い溶媒成分(高沸点有機溶媒および水)が過剰となって被膜の強度が低下するのを抑制できるため、接着性をより向上させることが容易となる。
 また、重合反応性成分100質量部に対する低沸点有機溶媒の配合量が200質量部~400質量部であり、かつ、重合反応性成分100質量部に対する高沸点有機溶媒の配合量が25質量部~120質量部である限り、高沸点有機溶媒と低沸点有機溶媒との配合比率は特に限定されない。しかし、この配合比は、高沸点有機溶媒に対する低沸点有機溶媒の質量比で、2~12であることが好ましく、3~7がより好ましい。質量比を2以上とすることで接着性をより向上させることが容易となり、12以下とすることにより補綴物の接着に際して補綴物が浮き上がった状態で接着されるのをより確実に抑制できる。
 なお、第一組成物では、化学重合開始剤として、(i)第2剤に配合された(D)ボレート化合物のみが用いられてもよいが、(ii)第2剤に配合された(D)ボレート化合物と、第1剤および第2剤の少なくとも一方に配合された(D)ボレート化合物以外のその他の化学重合開始剤とを組み合わせて用いることもできる。
 ここで、本願明細書において「化学重合開始剤」には、重合促進剤として機能する(D)ボレート化合物の他に、重合活性をさらに向上させることを目的として用いられる(H)有機過酸化物および(I)分解促進剤も含まれる。このような化学重合開始剤としては、高い重合活性と高い保存安定性とが得られる観点からは(H)有機過酸化物および(I)分解促進剤の1種であるバナジウム化合物を組み合わせて用いることが好適である。これらの化学重合開始剤は、第1剤および第2剤の少なくとも一方に適宜配合することができるが、保存安定性の観点から、バナジウム化合物については第1剤に配合し、有機過酸化物については第2剤に配合することが好適である。また、有機過酸化物およびバナジウム化合物を用いる場合、保存安定性をより向上させる観点から、(D)ボレート化合物としてアリールボレート化合物を用いることがより好ましい。
 また、第一組成物においては、この組成物中に含まれる重合反応性成分の全量と、化学重合開始剤の全量とのみを、23℃で混合した混合物を調整した場合において、混合直後から混合物の硬化が完了するまでの硬化時間が60秒以下であることが好ましく、40秒以下であることがより好ましく、さらに30秒以下であることが最も好ましい。通常の歯科用接着性組成物は操作時間の余裕を確保する観点から、23℃において上記混合物が60秒以下で硬化することは好ましくない。すなわち、硬化時間が60秒以下の場合、通常の歯科用接着性組成物では、歯科用接着性組成物自体が作業中に硬化し始めてしまうことで、臨床操作が行えなくなってしまったり、歯科用接着性組成物の被膜が厚くなってしまったりすることが生じる。
 しかし、第一組成物においては、重合反応性成分に対して十分な量の溶媒成分を添加できるため、重合反応性成分が希釈されて十分に余裕のある操作時間を担保することが非常に容易である。その一方で、混合物の硬化時間を60秒以下とした場合、混合物は約37℃の口腔内ではより短い時間で硬化する。この特性により第一組成物を窩洞に対して塗布したのちに歯科用コンポジットレジンや歯科用セメントを圧接する場合であっても強い被膜を形成し易くなる。また、歯科用コンポジットレジン等の光硬化型歯科用材料に光照射を行うと、光硬化型歯科用材料の重合収縮が生じるため、光硬化型歯科用材料の硬化物と、歯科用接着性組成物からなる被膜あるいは修復対象箇所との間で剥離が生じやすくなる。しかし、硬化時間を60秒以下とした場合、第一組成物からなる被膜は、光硬化型歯科用材料を修復対象箇所に充填してから光照射するまでの時間内に、十分に重合し、硬化物と修復対象箇所とを強固に接合できる。このため、上述したような剥離を抑制できる。
 さらに、硬化時間を60秒以下とした第一組成物は高い重合活性を有するため、化学重合のみで優れた硬化性が得られる。そのため、第一組成物に対して光重合開始剤を添加する必要がない。このため、第一組成物に対する光照射の工程を省略できるため、作業時間の短縮による歯科医師や患者の負担を低減できる。
 一方、硬化時間が短すぎる場合は、歯科用セメントの浮き上がりが生じる可能性があるため、硬化時間は、少なくとも1秒以上であることが好ましく、3秒以上であることがより好ましい。なお、硬化時間は、化学重合開始剤の組成や配合量を適宜選択することで所望の時間に制御することができる。
<歯科治療方法>
 本実施形態の2液型歯科用接着性組成物を用いた歯科治療方法では、歯質、貴金属等の各種の被着体に本実施形態の2液型歯科用接着性組成物の付与する組成物付与工程が少なくとも含まれる。この組成物付与工程は、通常、第1剤と第2剤とを混合して混合組成物を調製し、次にこの混合組成物を歯質等の被着体表面に付与することで実施される。しかしながら、組成物付与工程は、被着体の表面に対して第1剤と第2剤とを同時に付与または別々に順次付与することで実施してもよい。この場合、被着体表面上において第1剤と第2剤とが混合される。
 また、本実施形態の2液型歯科用接着性組成物を用いた歯科治療方法については、本実施形態の2液型歯科用接着性組成物が2つの被着体同士の接着に用いられるのであれば特に制限されないが、代表的には以下に説明する歯科治療方法が挙げられる。
 すなわち、第一の本実施形態の歯科治療方法は、歯牙(歯質)の表面に、本実施形態の2液型歯科用接着性組成物を付与する第一の組成物付与工程と、本実施形態の2液型歯科用接着性組成物が付与された歯牙の表面に、重合性単量体、充填材および光重合開始剤を含む光重合性歯科用組成物を付与する第二の組成物付与工程と、本実施形態の2液型歯科用接着性組成物および光重合性歯科用組成物が付与された歯牙の表面に対して光照射する光照射工程と、を少なくとも含む。ここで、光重合性歯科用組成物は、一般的にコンポジットレジンと呼ばれるものである。
 光重合性歯科用組成物に用いられる重合性単量体、充填材および光重合開始剤としては、本実施形態の2液型歯科用接着性組成物に用いられるものも含めて、公知のものを適宜組み合わせて利用することができる。
 また、第二の本実施形態の歯科治療方法は、歯質、卑金属、貴金属、金属酸化物、シリカ系酸化物、複合樹脂材料およびこれらを2種類以上組み合わせた複合材料からなる群より選択される被着体の表面に、本実施形態の2液型歯科用接着性組成物を付与する第一の組成物付与工程と、本実施形態の2液型歯科用接着性組成物が付与された被着体の表面に、重合性単量体、充填材および化学重合開始剤を含む化学重合性歯科用組成物を付与する第二の組成物付与工程と、を少なくとも含む。ここで、化学重性歯科用組成物は、一般的にレジンコアあるいはレジンセメントと呼ばれるものである。
 化学重合性歯科用組成物に用いられる重合性単量体としては、本実施形態の2液型歯科用接着性組成物に用いられることができる重合性単量体および充填材も含めて、公知のものを適宜利用することができる。
 また、化学重合開始剤としては、公知の化学重合開始剤を用いることができるが、有機過酸化物とアミン化合物とを含む化学重合開始剤を用いることが好ましい。
 ここで、有機過酸化物としては、t-ブチルヒドロペルオキシド、クメンヒドロペルオキシド等のヒドロペルオキサイド類、過酸化ジt-ブチル、過酸化ジクミル等のジアルキルパーオキサイド類、過酸化アセチル、過酸化ラウロイル、過酸化ベンゾイル等のジアシルパーオキサイド類等が挙げられる。これらは単独で使用しても、2種以上を混合して用いてもよい。
 これら有機過酸化物のなかでも、第三級アミンとの組み合わせの重合活性や保存安定性等の観点から、ジアシルパーオキサイド類が好ましく、過酸化ベンゾイルを用いるのが最も好適である。
 また、アミン化合物としては、第三級アミン化合物を用いることができる。第三級アミン化合物は、一般に窒素原子に芳香族基の結合した芳香族第三級アミンと、窒素原子に脂肪族基しか結合していない脂肪族第三級アミンとに大別される。
 ここで、芳香族第三級アミンとしては、N,N-ジメチル-p-トルイジン、N,N-ジエチル-p-トルイジン、N,N-ジメチル-m-トルイジン、N,N-ジヒドロキシエチル-p-トルイジン、N,N-ジメチル-3,5-キシリジン等のトルイジン系芳香族第三級アミン類;N,N-ジメチルアニリン、N,N-ジエチルアニリン、N,N-ジ-n-ブチルアニリン、N,N-ジベンジルアニリン、p-ブロモ-N,N-ジメチルアニリン、m-クロロ-N,N-ジメチルアニリン、N,N-ジヒドロキシエチルアニリン等のアニリン系芳香族第三級アミン類;p-ジメチルアミノベンズアルデヒド、p-ジメチルアミノアセトフェノン、p-ジメチルアミノ安息香酸、p-ジメチルアミノ安息香酸エチルエステル、p-ジメチルアミノ安息香酸アミルエステル、N,N-ジメチルアンスラニリックアシッドメチルエステル等の芳香族環にカルボニル基が結合した芳香族第三級アミン類;、p-ジメチルアミノフェネチルアルコール、p-ジメチルアミノスチルベン、4-ジメチルアミノピリジン、N,N-ジメチル-α-ナフチルアミン、N,N-ジメチル-α-ナフチルアミン等を挙げることができる。
 また、脂肪族第三級アミンとしては、トリブチルアミン、トリプロピルアミン、トリエチルアミン、N-メチルジエタノールアミン、N-エチルジエタノールアミン、N,N-ジメチルヘキシルアミン、N,N-ジメチルドデシルアミン、N,N-ジメチルステアリルアミン、N,N-ジメチルアミノエチルメタクリレート、N,N-ジエチルアミノエチルメタクリレート、2,2'-(n-ブチルイミノ)ジエタノール等が挙げられる。
 アミン化合物は1種あるいは2種以上を混合して用いてもよい。
 有機過酸化物とアミン化合物とを含む化学重合開始剤を用いた化学重合性歯科用組成物が重合硬化する際に、系中に酸性基含有重合性単量体が存在すると、通常、酸性基含有重合性単量体の酸性基がアミン化合物を中和してしまう。この場合、化学重合開始剤の重合活性が大幅に低下し、硬化障害を引き起こす。
 しかしながら、本実施形態の2液型歯科用接着性組成物が付与された被着体の表面に、有機過酸化物とアミン化合物とを含む化学重合開始剤を用いた化学重合性歯科用組成物を付与した場合、本実施形態の2液型歯科用接着性組成物の第1剤に含まれる酸性基含有重合性単量体は、上述したような硬化障害を引き起こさない。これは、2液型歯科用接着性組成物の第2剤に含まれるボレート化合物が、酸性基含有重合性単量体と反応してラジカルを発生させ、化学重合性歯科用組成物に含まれる化学重合開始剤の重合活性を阻害しなくなるためである。
 なお、化学重合性歯科用組成物は、光重合開始剤もさらに含まれ、光重合でも化学重合でも硬化できるいわゆるデュアルキュア型の化学重合性歯科用組成物であってもよい。
 また、本実施形態の2液型歯科用接着剤組成物として第一組成物を用いる場合の歯牙の治療形態としては特に限定されるものではないが、コンポジットレジンも併用した修復、あるいは、補綴物も併用した修復が好適である。
 たとえば、コンポジットレジンも用いた歯牙の修復プロセスでは、(i)窩洞の内壁面に第一組成物を塗布するステップと、(ii)窩洞の内壁面に形成された第一組成物を含む被膜に対してエアブローを行うことで、被膜から余分な有機溶媒成分や水を除去して、被膜を均一化するステップと、(iii)内壁面に被膜が形成された窩洞内にコンポジットレジンを充填するステップと、(iv)窩洞内に充填されたコンポジットレジンを光照射により硬化させるステップとを、この順に少なくとも実施することができる。
 なお、(i)窩洞の内壁面に第一組成物を塗布するステップにおいては、a)予め第1剤および第2剤を混合した混合液を調整後、この混合液を窩洞の内壁面に塗布することが通常であるが、b)第1剤および第2剤のいずれか一方を窩洞の内壁面に塗布した後、他方をさらに塗布して窩洞の内壁面上にて第1剤と第2剤とを混合してもよく、あるいは、c)第1剤および第2剤を同時に窩洞の内壁面に塗布すると同時に混合してもよい。
 また、補綴物も用いた歯牙の修復プロセスでは、(i)窩洞の内壁面(および/または補綴物の表面)に第一組成物を塗布するステップと、(ii)窩洞の内壁面(および/または補綴物の表面)に形成された第一組成物を含む被膜に対してエアブローを行うことで、被膜から余分な有機溶媒成分や水を除去して、被膜を均一化するステップと、(iii)窩洞の内壁面(および/または補綴物の表面)に歯科用レジンセメントを塗布するステップと、(iv)窩洞内に補綴物を挿入して歯牙に補綴物を装着するステップとを、この順に少なくとも実施することができる。
 なお、(i)窩洞の内壁面(および/または補綴物の表面)に第一組成物を塗布するステップにおいては、a)予め第1剤および第2剤を混合した混合液を調整後、この混合液を窩洞の内壁面(および/または補綴物の表面)に塗布することが通常であるが、b)第1剤および第2剤のいずれか一方を窩洞の内壁面(および/または補綴物の表面)に塗布した後、他方をさらに塗布して窩洞の内壁面(および/または補綴物の表面)上にて第1剤と第2剤とを混合してもよく、あるいは、c)第1剤および第2剤を同時に窩洞の内壁面(および/または補綴物の表面)に塗布すると同時に混合してもよい。
 以下に本発明を実施例を挙げて説明するが、本発明は以下の実施例にのみ限定されるものでは無い。
1.物質の略称
 以下に、各実施例および各比較例の歯科用接着性組成物において使用した物質の略称について説明する。
<(A)酸性基含有重合性単量体>
・MDP:10-メタクリルオキシデシルジハイドロジェンホスフェート
・MHP:6-メタクリルオキシヘキシルジハイドロジェンホスフェート
・PM1:モノ(2-メタクリロキシエチル)アシッドホスフェート
・PM2:ビス(2-メタクリロキシエチル)アシッドホスフェート
・PMB2:ビス(2-メタクリロキシブチル)アシッドホスフェート
<(B)硫黄原子含有重合性単量体>
・MTU-6:6-メタクリロイルオキシヘキシル 2-チオウラシル-5-カルボキシレート
・MMT-11:2-(11-メタクリロイルオキシウンデシルチオ)-5-メルカプト
-1,3,4-チアジアゾール
<(C)シランカップリング剤>
・MPS:γ-メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン
・MPTES:γ-メタクリロキシプロピルトリエトキシシシラン
<(D)ボレート化合物>
・PhB-TEOA:テトラフェニルホウ素のトリエタノールアミン塩
・PhB-Na:テトラフェニルホウ素のナトリウム塩
<(E)有機溶媒>
高沸点有機溶媒
・IPA:イソプロピルアルコール 
<(G)その他の重合性単量体>
・BisGMA:2.2’ ―ビス[4―(2―ヒドロキシ―3―メタクリルオキシプロポキシ)フェニル]プロパン
・3G:トリエチレングリコールジメタクリレート
・HEMA:2―ヒドロキシエチルメタクリレート
<その他の成分>
・BMOV:オキソバナジウム(IV)ビス(マルトラート)
・パーオクタH:1,1,3,3-テトラメチルブチルハイドロパーオキサイド
・CQ:カンファーキノン
・DMBE:4-ジメチルアミノ安息香酸エチル
・BPO:過酸化ベンゾイル
・DEPT:N,N-ジメチルーp-トルイジン
・PTSNa:p-トルエンスルフィン酸ナトリウム
・Cu-AcAc:アセチルアセトン銅
・MBI:2-メルカプトベンゾイミダゾール
2.歯科用接着性組成物の調製
 表1~表4に示すように各成分を混合することで、第1剤および第2剤からなる2液型歯科用接着性組成物を調製した。但し、比較例11に示す歯科用接着性組成物は、第1剤のみからなる1液型歯科用接着性組成物とした。
3.歯質-コンポジットレジン間の接着強度評価
 屠殺後24時間以内に抜去した牛前歯を、注水下、耐水研磨紙P600で研磨し、唇面に平行かつ平坦になるように、エナメル質平面を削り出した被着体および象牙質平面を削り出した被着体を準備した。
 次に、これら2種類の被着体のそれぞれの研磨面に、直径3mmの穴を開けた両面テープを貼り付けた。続いて、研磨面のうち両面テープの穴から露出している接着面に、表1~表4に示す各実施例および各比較例の歯科用接着性組成物を塗布し、5秒間エアブローして乾燥させた。
 なお、歯科用接着性組成物は、第1剤と第2剤を混和皿上で混合液とし、接着面に塗布した。第1剤と第2剤との混合比率は、表1~表4に示す各成分の配合割合がそのまま維持されるように設定した。たとえば、実施例1であれば、第1剤:250質量部に対して第2剤:250質量部を混合した。また、歯科用接着性組成物が第1剤のみからなる1液型の場合は、接着面に対して第1剤のみを塗布した。
 また、接着面に塗布する歯科用接着性組成物としては、歯科用接着性組成物を調製した直後のもの、および、歯科用接着性組成物を調製した後に容器内に密封しさらに50℃の恒温槽中で8週間保管した後のものの2種類を使用した。なお、比較例8、11の歯科用接着性組成物については、調整後から1時間程度で第1剤がゲル化してしまった。このため、調製直後の歯科用接着性組成物を接着面に塗布する場合、第1剤については、ボレート化合物以外の成分を混合した後、使用直前にボレート化合物を添加して第1剤を調整した。そして、比較例8については、第1剤の調製後、直ぐに第1剤と第2剤とを混合し、接着面に塗布し、比較例11については、第1剤の調製後、直ぐに第1剤を接着面に塗布した。
 直径8mmの穴が設けられた厚み0.5mmのパラフィンワックスを、パラフィンワックスの穴と、両面テープの穴とが同心円となるように歯科用接着性組成物が塗布された接着面に貼り付けて模擬窩洞を作製した。この模擬窩洞に歯科用コンポジットレジン(エステライトΣクイック、トクヤマデンタル社製)を充填してポリエステルフィルムで軽く圧接した後、可視光線照射器(トクソーパワーライト、株式会社トクヤマ製)を用い、光照射10秒による光硬化を行った。その後、あらかじめ研磨したSUS304製丸棒(直径8mm、高さ18mm)をレジンセメント(ビスタイトII、トクヤマデンタル社製)で接着した。最後に、37℃の水中にて24時間浸漬することで接着強度測定用のサンプルを得た。なお、使用したコンポジットレジン(エステライトΣクイック)は、カンファーキノンおよびアミン化合物を含む光重合性の組成物である。
 これらサンプルについて、島津製作所製オートグラフ(クロスヘッドスピード2mm/分)を用いて引張接着強度を測定した。各実施例および比較例について、4個のサンプルの測定値を平均し、測定結果とした。また、測定は、接着強度測定用のサンプルを水中から引き上げて約1日以内に実施した。
 接着面に対して調製直後の歯科用接着性組成物を塗布することにより得られたサンプルの接着強度(初期接着強度)の測定結果を表5~表6に、接着面に対して調整後にさらに50℃の恒温槽中で8週間保管した後の歯科用接着性組成物を塗布することにより得られたサンプルの接着強度(長期保管後接着強度)の測定結果を表7~表8に示す。また、接着面に対して調製直後の歯科用接着性組成物を塗布することにより得られたサンプルをさらに水温5度の水槽と、水温55度の水槽とに、それぞれ30秒間ずつ交互に浸漬する浸漬処理を1セットとし、これを3000回繰り返し実施した後の接着強度(耐久試験後接着強度)の測定結果を表9に示す。
 なお、後述する長期保管後の外観評価において第1剤あるいは第2剤のいずれかがゲル化していた場合は、接着面への歯科用接着性組成物の塗布が困難となったため、長期保管後接着強度の評価は省略した。
4.各種被着体-レジンセメント間の接着強度評価
 下記に示す7種類の被着体を準備した。
(1)屠殺後24時間以内に抜去した牛前歯を、注水下、耐水研磨紙P600で研磨し、唇面に平行かつ平坦になるように、エナメル質平面を削り出した被着体。
(2)屠殺後24時間以内に抜去した牛前歯を、注水下、耐水研磨紙P600で研磨し、唇面に平行かつ平坦になるように、象牙質平面を削り出した被着体。
(3)歯科用金―銀―パラジウム合金「金パラ12」(トーワ技研社製、縦10mm×横10mm×厚み3mm)を#1500の耐水研磨紙で磨いた後にサンドブラスト処理した貴金属合金からなる被着体。
(4)歯科用コバルト―クロム合金「ワークローム」(トーワ技研社製、縦10mm×横10mm×厚み3mm)を#1500の耐水研磨紙で磨いた後にサンドブラスト処理した卑金属合金からなる被着体。
(5)シリカ系酸化物「ジーセラコスモテックII」(ジーシー社製、縦10mm×横10mm×厚み3mm)を#1500の耐水研磨紙で磨いた後にサンドブラストしたシリカ系酸化物(ポーセレン)からなる被着体。
(6)複合樹脂材料「エステライトブロック」(トクヤマデンタル製、縦10mm×横10mm×厚み3mm)を#1500の耐水研磨紙で磨いた後にサンドブラストした複合樹脂材料からなる被着体。なお、「エステライトブロック」は、樹脂マトリックス中にシリカ粒子を含有する複合樹脂材料である。
(7)ジルコニアセラミックス「TZ-3Y-E焼結体」(東ソー社製、縦10mm×横10mm×厚み3mm)を#1500の耐水研磨紙で磨いた後にサンドブラストした金属酸化物(ジルコニアセラミックス)からなる被着体。
 次に、これら2種類の被着体のそれぞれの研磨面に、直径3mmの穴を開けた両面テープを貼り付けた。続いて、研磨面のうち両面テープの穴から露出している接着面に、表1~表4に示す各実施例および各比較例の歯科用接着性組成物を塗布し、5秒間エアブローして乾燥させた。
 なお、歯科用接着性組成物は、第1剤と第2剤を混和皿上で混合液とし、接着面に塗布した。第1剤と第2剤との混合比率は、表1~表4に示す各成分の配合割合がそのまま維持されるように設定した。たとえば、実施例2であれば、第1剤:250.1質量部に対して第2剤:250質量部を混合した。また、歯科用接着性組成物が第1剤のみからなる1液型の場合は、接着面に対して第1剤のみを塗布した。
 また、接着面に塗布する歯科用接着性組成物としては、歯科用接着性組成物を調製した直後のもの、および、歯科用接着性組成物を調製した後に容器内に密封しさらに50℃の恒温槽中で8週間保管した後のものの2種類を使用した。なお、比較例8、11の歯科用接着性組成物については、調整後から1時間程度で第1剤がゲル化してしまった。このため、調製直後の歯科用接着性組成物を接着面に塗布する場合、第1剤については、ボレート化合物以外の成分を混合した後、使用直前にボレート化合物を添加して第1剤を調整した。そして、比較例8については、第1剤の調製後、直ぐに第1剤と第2剤とを接着面に塗布し、比較例11については、第1剤の調製後、直ぐに第1剤を接着面に塗布した。
 続いて、歯科用接着性組成物が付与された接着面に、さらに歯科用接着性レジンセメント(エステセム、トクヤマデンタル製)を用いてあらかじめ研磨及び歯科用接着性組成物を付与したSUS304製丸棒(直径8mm、高さ18mm)を接着した。なお、接着時に接着面からはみ出た余分なレジンセメントは、針などを用い除去した。その後、温度37℃湿度100%に保たれた恒温槽に約1時間放置して歯科用接着性レジンセメントを化学重合させた。最後に、37℃の水中にて24時間浸漬することで接着強度測定用のサンプルを得た。なお、使用した歯科用接着性レジンセメントは、光重合開始剤およびベンゾイルパーオキシド-アミン化合物系の化学重合開始剤を含むものであり、重合硬化に際しては、光重合および化学重合のいずれも可能である。本接着試験においては、化学重合のみを利用してレジンセメントを硬化させた。
 これらサンプルについて、島津製作所製オートグラフ(クロスヘッドスピード2mm/分)を用いて引張接着強度を測定した。各実施例および比較例について、4個のサンプルの測定値を平均し、測定結果とした。また、測定は、接着強度測定用のサンプルを水中から引き上げて約1日以内に実施した。
 接着面に対して調製直後の歯科用接着性組成物を塗布することにより得られたサンプルの接着強度(初期接着強度)の測定結果を表5~表6に、接着面に対して調整後にさらに50℃の恒温槽中で8週間保管した後の歯科用接着性組成物を塗布することにより得られたサンプルの接着強度(長期保管後接着強度)の測定結果を表7~表8に示す。また、接着面に対して調製直後の歯科用接着性組成物を塗布することにより得られたサンプルをさらに水温5度の水槽と、水温55度の水槽とに、それぞれ30秒間ずつ交互に浸漬する浸漬処理を1セットとし、これを3000回繰り返し実施した後の接着強度(耐久試験後接着強度)の測定結果を表9に示す。
 なお、後述する長期保管後の外観評価において第1剤あるいは第2剤のいずれかがゲル化していた場合は、接着面への歯科用接着性組成物の塗布が困難となったため、長期保管後接着強度の評価は省略した。
5.長期保管後の外観評価
 表1~表4に示す各実施例および各比較例の歯科用接着性組成物を調製した後に容器内に密封し、さらに50℃の恒温槽中で8週間保管した。続いて、恒温槽から取り出した第1剤が密封された容器と、第2剤が密封された容器とについて、それぞれの外観を目視観察し、保管前後における第1剤および第2剤の変化の有無やゲル化などの変性について評価した。結果を表7~表8に示す。
6.操作時間の測定
 実施例2、6、7、8、9および比較例14、15、16、17の歯科用接着性組成物について、操作時間を測定した。操作時間の測定は以下の手順で実施した。まず、常温常湿環境下(温度23℃、湿度50%)において、各実施例および比較例の歯科用接着性組成物0.04mlを混和皿に採取した。なお、2液型の歯科用接着性組成物の場合は、第1剤および第2剤を採取すると同時に混和皿にて混合した。続いて、採取時点を0秒として、所定の時間が経過した後に混和皿に採取された歯科用接着性組成物を、ミニブラシを用いて被着体サンプル(屠殺後24時間以内に抜去した牛前歯を、注水下、耐水研磨紙P600で研磨して唇面に平行かつ平坦になるように削り出したエナメル質平面)の表面に塗布した。この塗布テストは、混和皿への歯科用接着性組成物の採取1回に対してミニブラシによる塗布1回を1セットとし、採取から塗布までに要した時間を変える度に、新たに混和皿へ歯科用接着性組成物を採取して、ミニブラシによる塗布を実施した。そして、塗布した際に、ミニブラシにより被着体サンプルの表面上で歯科用接着性組成物をスムーズかつ十分に引き伸ばせるかどうかにより、塗布性が良好かどうかを判断し、良好な塗布性を示す最大時間を操作時間とした。結果を表10に示す。なお、適正な操作時間の目安は60秒以上である。
7.補綴物の浮き上がり量の評価
 実施例2、6、7、8、9および比較例15、17の歯科用接着性組成物について、補綴物の浮き上がり量を評価した。補綴物の浮き上がり量は以下の手順で実施した。まず、窩洞内に顕著な隅角部を有する1級窩洞が形成された樹脂製の模型歯を用いて、窩洞内にコンポジットレジン(エステライトフロークイック、トクヤマデンタル製)を充填し、さらに光照射することでコンポジットレジンを硬化させた。次に、模型歯の窩洞の開口部が形成された側の面を、窩洞内にて硬化したコンポジットレジン(複合樹脂材料からなる補綴物)と共に研磨することで、窩洞内の補綴物の上部表面と、模型歯の窩洞開口部周辺の表面とが完全に面一(段差0μm)となるように研磨した。そして、研磨後、窩洞から補綴物を取り外した。
 次に、窩洞の内壁面および補綴物の表面(窩洞の内壁面と接触する面)に対して、各実施例および各比較例の歯科用接着性組成物を塗布し、さらにその上に、歯科用レジンセメント(エステセム、トクヤマデンタル製)を塗布し、続いて、窩洞内へ補綴物を挿入して、模型歯に対して補綴物を装着した。なお、2液型の歯科用接着性組成物の場合は、第1剤と第2剤を混和皿上で混合液とし、接着面に塗布した。その後、窩洞と補綴物との接着界面からはみ出た余剰な歯科用レジンセメントを除去し、光照射することにより歯科用レジンセメントを硬化させた。これにより、補綴物の浮き上がり量の評価用サンプルを得た。なお、歯科用接着性組成物および歯科用レジンセメントの塗布作業中、模型歯の温度は口腔内と同等の温度(37℃)に設定した。また、歯科用接着性組成物を窩洞内に塗布した後、窩洞内の隅角部に厚い被膜が形成されるのを抑制するために、約5秒間エアブローを実施した。
 得られたサンプルについては、レーザ顕微鏡を用いて、模型歯の窩洞開口部周辺の表面と補綴物の上部表面との段差を、補綴物の上部表面の周方向に沿って約90度毎に4箇所測定し、これら4箇所の段差の平均値を、補綴物の浮き上がり量とした。結果を表10に示す。なお、実臨床においては窩洞に対して50μm以上のスペースを設けた大きさで補綴物を作製するため、本試験における補綴物の浮き上がり量が、50μm以下であれば良好と判断される。
8.硬化時間の測定
 実施例2、6、7、8、9および比較例14、15、16、17の歯科用接着性組成物について、硬化時間を評価した。硬化時間の測定は、各実施例および比較例の歯科用接着性組成物を構成する各成分のうち重合反応性成分の全量と化学重合開始剤の全量とを混合して実施した。ここで、評価に用いた歯科用接着性組成物が(D)ボレート化合物以外の化学重合開始剤をさらに含む場合は、複数種の化学重合開始剤のうち互いに反応する成分を分けて、一方の成分を重合反応性成分の全量のうちの一部に混合・溶解させた第一液と、他方の成分を重合反応性成分の全量のうちの残部に混合・溶解させた第二液とを調製した。その後、第一液および第二液を23℃で混合した混合物を調整し、混合直後に熱電対が取り付けられた試料皿中に投入した。そして、混合直後から混合物の硬化が完了するまでの硬化時間を測定した。なお、硬化の完了は、熱電対により検出される温度が極大値を示した時点とした。結果を表10に示す。
9.コンポジットレジンを用いた修復時の接着層厚みの評価
 実施例2、6、7、8、9および比較例14、15、16、17の歯科用接着性組成物について、コンポジットレジンを用いた修復時の接着層厚みを評価した。コンポジットレジンを用いた修復時の接着層厚みは、以下の手順で評価した。まず、屠殺後24時間以内に抜去した牛前歯を、注水下、耐水研磨紙P600で研磨し、唇面に平行かつ平坦になるように、象牙質平面を削り出した被着体を準備した。
 次に、この被着体の研磨面に各実施例の歯科用接着性組成物を塗布し、約5秒間エアブローを実施した。なお、塗布に際しては、第1剤と第2剤を混和皿上で混合液とし、この混合液を被着体に塗布した。続いて、歯科用接着性組成物が塗布された面にコンポジットレジン(エステライトΣクイック、トクヤマデンタル製)を圧接した後、光照射してコンポジットレジンを硬化させることで、接着層厚み評価用サンプルを得た。得られたサンプルについては、被着体の研磨面と直交する方向に沿って切断し、切断面に露出した接着層(歯科用接着性組成物の硬化物)の厚みをレーザ顕微鏡により測定した。結果を表10に示す。なお、接着不良の抑制などの観点から、接着層の厚みは、5μm~25μmの範囲が適正と判断される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000021
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000022
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000023
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000024
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000025
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000026
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000027
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000028
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000029
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000030

Claims (17)

  1.  互いに分包された第1剤および第2剤を有し、
     (A)酸性基含有重合性単量体、(B)硫黄原子含有重合性単量体、(C)シランカップリング剤、(D)ボレート化合物、および、(E)水からなる5成分を少なくとも含み、
     前記第1剤には、前記5成分のうち、前記(A)酸性基含有重合性単量体および前記(B)硫黄原子含有重合性単量体のみが含まれ、
     前記第2剤には、前記5成分のうち、前記(C)シランカップリング剤、前記(D)ボレート化合物および前記(E)水のみが含まれることを特徴とする2液型歯科用接着性組成物。
  2.  前記(A)酸性基含有重合性単量体と前記(B)硫黄原子含有重合性単量体とを少なくとも含む全重合性単量体100質量部に対する前記(A)酸性基含有重合性単量体の配合割合が5質量部~30質量部であることを特徴とする請求項1に記載の2液型歯科用接着性組成物。
  3.  前記(A)酸性基含有重合性単量体として、下記一般式(A1)に示される酸性基含有重合性単量体と、下記一般式(A2)に示される酸性基含有重合性単量体とを用い、前記一般式(A1)に示される酸性基含有重合性単量体および前記一般式(A2)に示される酸性基含有重合性単量体の合計量に対する前記一般式(A2)に示される酸性基含有重合性単量体の配合割合が、3質量%~40質量%であることを特徴とする請求項1または2に記載の2液型歯科用接着性組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    〔一般式(A1)中、RA11は、水素原子またはメチル基を表し、Wは、オキシカルボニル基(-COO-)、イミノカルボニル基(-CONH-)、または、フェニレン基(-C64-)を表し、RA21は、(i)結合手、(ii)炭素数1~30である2~6価の炭化水素基、または、(iii)炭素数1~30であり、エーテル結合およびエステル結合から選択される少なくとも一方の結合を含む2~6価の有機残基を表し、Xは1価の酸性基を表す。また、m1は、1~4の整数を表し、n1は1~6-m1の整数を表す。ここで、m1+n1はRA21の価数を表す。
     一般式(A2)中、RA11およびRA12は、それぞれ独立に、水素原子またはメチル基を表し、WおよびWは、それぞれ独立に、オキシカルボニル基(-COO-)、イミノカルボニル基(-CONH-)、またはフェニレン基(-C64-)を表し、RA21およびRA22は、それぞれ独立に、(i)結合手、(ii)炭素数1~30である2~6価の炭化水素基、または、(iii)炭素数1~30であり、エーテル結合およびエステル結合から選択される少なくとも一方の結合を含む2~6価の有機残基を表し、Xは1価の酸性基を表し、Xは2価の酸性基を表す。また、m1及びm2は、それぞれ独立に1~4の整数を表し、n1は1~6-m1の整数を表し、n2は1~6-m2の整数を表す。ここで、m1+n1はRA21の価数を表し、m2+n2はRA22の価数を表す。〕
  4.  前記(A)酸性基含有重合性単量体として、下記一般式(A1)に示される長鎖型リン酸基含有重合性単量体と、下記一般式(A2)に示される短鎖型リン酸基含有重合性単量体とを用いることを特徴とする請求項1~3のいずれか1つに記載の2液型歯科用接着性組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    〔前記一般式(A1)中、RA11は、水素原子またはメチル基を表し、Wは、オキシカルボニル基(-COO-)、イミノカルボニル基(-CONH-)、またはフェニレン基(-C64-)を表し、RA21は、主鎖の炭素数が6~14である2~6価の鎖状炭化水素基、または、エーテル結合およびエステル結合から選択される少なくとも一方の結合を主鎖に含むと共に前記主鎖の原子数が6~14である2~6価の鎖状有機残基を表し、Xは、リン酸二水素モノエステル基{-O-P(=O)(OH)}またはホスホノ基{-P(=O)(OH)}を表す。また、m1は、1~4の整数を表し、n1は1~6-m1の整数を表す。ここで、m1+n1はRA21の価数を表す。
     前記一般式(A2)中、RA11及びRA12は、それぞれ独立に、水素原子またはメチル基を表し、W及びWは、それぞれ独立に、オキシカルボニル基(-COO-)、イミノカルボニル基(-CONH-)、またはフェニレン基(-C64-)を表し、RA21及びRA22は、それぞれ独立に、主鎖の炭素数が2~4である2~6価の鎖状炭化水素基、または、エーテル結合およびエステル結合から選択される少なくとも一方の結合を主鎖に含むと共に前記主鎖の原子数が2~4である2~6価の鎖状有機残基を表し、Xは1価の酸性基を表し、Xはリン酸水素ジエステル基{(-O-)P(=O)OH}またはホスフィニコ基{=P(=O)OH}を表す。また、m1及びm2は、それぞれ独立に1~4の整数を表し、m1+n1はRA21の価数を表し、m2+n2はRA22の価数を表し、n1は1~6-m1の整数を表し、n2は1~6-m2の整数を表す。〕
  5.  前記(C)シランカップリング剤が、下記一般式(C1)に示される化合物であることを特徴とする請求項1~4のいずれか1つに記載の2液型歯科用接着性組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    〔前記一般式(C1)中、Xは酸素原子または窒素原子であり、RC1は、メチル基または水素原子であり、RC2は、炭素数1~10のアルキレン基であり、RC3、RC4およびRC5は、それぞれ独立に、炭素数1~10のアルキル基または炭素数1~10のアルコキシル基である。
     但し、RC3、RC4およびRC5から選択される少なくとも1つの基は、炭素数2~4のアルコキシ基である。〕
  6.  前記一般式(C1)において、RC3、RC4およびRC5は、それぞれ独立に、炭素数2~4のアルコキシル基であることを特徴とする請求項5に記載の2液型歯科用接着性組成物。
  7.  前記(D)ボレート化合物が、テトラアリールボレートのアルカリ金属塩であることを特徴とする請求項1~6のいずれか1つに記載の2液型歯科用接着性組成物。
  8.  前記(C)シランカップリング剤100質量部に対する前記(D)ボレート化合物の配合割合が1質量部~300質量部であることを特徴とする請求項1~7のいずれか1つに記載の2液型歯科用接着性組成物。
  9.  前記(C)シランカップリング剤100質量部に対する前記(E)水の配合割合が20質量部~1500質量部であることを特徴とする請求項1~8のいずれか1つに記載の2液型歯科用接着性組成物。
  10.  前記第1剤および前記第2剤の少なくとも一方が、(F)有機溶媒をさらに含み、
     前記(F)有機溶媒が、常圧における沸点が50℃~65℃である低沸点有機溶媒と、常圧における沸点が75℃~90℃である高沸点有機溶媒とを少なくとも含み、
     前記(A)酸性基含有重合性単量体と前記(B)硫黄原子含有重合性単量体と前記(C)シランカップリング剤とを少なくとも含む重合反応性成分100質量部に対する前記低沸点有機溶媒の配合割合が200質量部~400質量部であり、
     前記重合反応性成分100質量部に対する前記高沸点有機溶媒の配合割合が25質量部~120質量部であることを特徴とする請求項1~9のいずれか1つに記載の2液型歯科用接着性組成物。
  11.  前記重合反応性成分100質量部に対する前記(E)水の配合割合が5質量部~50質量部であることを特徴とする請求項10に記載の2液型歯科用接着性組成物。
  12.  前記高沸点有機溶媒に対する前記低沸点有機溶媒の質量比が2~12であることを特徴とする請求項10または11に記載の2液型歯科用接着性組成物。
  13.  有機過酸化物およびバナジウム化合物さらに含むことを特徴とする請求項10~12のいずれか1つに記載の2液型歯科用接着性組成物。
  14.  化学重合開始剤として、(i)前記第2剤に配合された前記(D)ボレート化合物のみが含まれる場合、ならびに、(ii)前記第2剤に配合された前記(D)ボレート化合物と、前記第1剤および前記第2剤の少なくとも一方に配合された前記(D)ボレート化合物以外のその他の化学重合開始剤とが含まれる場合において、
     前記重合反応性成分の全量と、前記化学重合開始剤の全量とのみを、23℃で混合した混合物を調整したときに、
     混合直後から前記混合物の硬化が完了するまでの硬化時間が60秒以下であることを特徴とする請求項10~13のいずれか1つに記載の歯科用接着性組成物。
  15.  前記第1剤が、(F)有機溶媒をさらに含み、前記第1剤における前記(F)有機溶媒の配合割合が30質量%~90質量%であることを特徴とする請求項1~14のいずれか1つに記載の2液型歯科用接着性組成物。
  16.  前記第2剤が、(F)有機溶媒をさらに含み、前記第2剤における前記(F)有機溶媒の配合割合が10質量%~99質量%であることを特徴とする請求項1~15のいずれか1つに記載の2液型歯科用接着性組成物。
  17.  前記第1剤および前記第2剤が、各々(F)有機溶媒をさらに含み、前記第1剤と前記第2剤との合計量に対する前記(F)有機溶媒の合計量の割合が63質量%~85質量%であることを特徴とする請求項1~16のいずれか1つに記載の2液型歯科用接着性組成物。 
      
PCT/JP2017/028926 2016-08-18 2017-08-09 2液型歯科用接着性組成物 WO2018034212A1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA3031917A CA3031917C (en) 2016-08-18 2017-08-09 Two-package dental adhesive composition
EP17841435.5A EP3501482B1 (en) 2016-08-18 2017-08-09 Two-package dental adhesive composition
BR112019001792-5A BR112019001792B1 (pt) 2016-08-18 2017-08-09 Composição adesiva dentária de duas embalagens
US16/317,112 US11013668B2 (en) 2016-08-18 2017-08-09 Two-package dental adhesive composition
KR1020197006441A KR102225096B1 (ko) 2016-08-18 2017-08-09 2액형 치과용 접착성 조성물
CN201780044526.1A CN109475470B (zh) 2016-08-18 2017-08-09 双液型齿科用粘接性组合物
AU2017311835A AU2017311835B2 (en) 2016-08-18 2017-08-09 Two-package dental adhesive composition
RU2019105301A RU2717311C1 (ru) 2016-08-18 2017-08-09 Двухкомпонентный зубной адгезивный продукт

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-160396 2016-08-18
JP2016-160395 2016-08-18
JP2016160395A JP6851611B2 (ja) 2016-08-18 2016-08-18 2液型歯科用接着性組成物
JP2016160396A JP6831557B2 (ja) 2016-08-18 2016-08-18 歯科用接着性組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018034212A1 true WO2018034212A1 (ja) 2018-02-22

Family

ID=61196681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/028926 WO2018034212A1 (ja) 2016-08-18 2017-08-09 2液型歯科用接着性組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11013668B2 (ja)
EP (1) EP3501482B1 (ja)
KR (1) KR102225096B1 (ja)
CN (1) CN109475470B (ja)
AU (1) AU2017311835B2 (ja)
BR (1) BR112019001792B1 (ja)
CA (1) CA3031917C (ja)
RU (1) RU2717311C1 (ja)
WO (1) WO2018034212A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020032268A1 (ja) * 2018-08-09 2020-02-13 サンメディカル株式会社 硫黄含有重合性単量体およびその用途
JP7479628B2 (ja) 2020-06-19 2024-05-09 株式会社トクヤマデンタル 2液型歯科用接着性組成物

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115645307A (zh) * 2022-11-21 2023-01-31 中山市天图精细化工有限公司 一种后发泡牙齿美白啫喱气雾剂及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002265312A (ja) * 2001-03-13 2002-09-18 Tokuyama Corp 歯科用プライマー組成物
JP2005239560A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Tokuyama Corp 接着性組成物及び接着キット
JP2009007280A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Tokuyama Dental Corp 歯科補綴物用2液型プライマー
JP2009067746A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Shiyoufuu:Kk 一液型歯科用接着性組成物
JP2010215624A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Ivoclar Vivadent Ag 汎用歯科用接着促進剤組成物

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07187941A (ja) 1993-12-28 1995-07-25 Tokuyama Corp 歯科用組成物
JP3465753B2 (ja) 1993-12-28 2003-11-10 株式会社トクヤマ 歯科用組成物
RU2219896C2 (ru) * 1999-04-14 2003-12-27 Дзе Проктер Энд Гэмбл Компани Клеевая композиция для зубного протезирования
JP4671208B2 (ja) * 2000-09-26 2011-04-13 株式会社トクヤマ 歯科用化学重合触媒
US6660784B2 (en) * 2000-09-26 2003-12-09 Tokuyama Corporation Dental catalyst for chemical polymerization and use thereof
JP4305594B2 (ja) 2000-11-28 2009-07-29 株式会社トクヤマ 歯科用接着キット
AUPR986302A0 (en) 2002-01-07 2002-01-31 Mec International Pte Ltd A connector
JP4231952B2 (ja) 2002-05-23 2009-03-04 株式会社トクヤマ 接着キット
JP4641754B2 (ja) * 2004-08-03 2011-03-02 株式会社トクヤマ 歯科用複合材料の硬化体からなる補綴物用のプライマー組成物
JP5017625B2 (ja) 2006-07-24 2012-09-05 株式会社トクヤマデンタル 歯科用接着材
JP2008056649A (ja) * 2006-09-04 2008-03-13 Tokuyama Dental Corp 金属用プライマー
CN101868218A (zh) * 2007-11-15 2010-10-20 株式会社德山齿科 牙科用固化性组合物
JP4552036B2 (ja) 2007-11-27 2010-09-29 株式会社トクヤマデンタル 歯科用化学重合触媒及び該触媒組成物を含有する歯科用硬化性組成物
JP2010202625A (ja) 2009-03-06 2010-09-16 Tokuyama Dental Corp 歯科用接着材
JP6112887B2 (ja) 2013-02-05 2017-04-12 株式会社トクヤマデンタル 歯科用硬化性組成物
JP6016656B2 (ja) 2013-02-05 2016-10-26 株式会社トクヤマデンタル 歯科用硬化性組成物
JP6815621B2 (ja) 2016-06-07 2021-01-20 株式会社トクヤマデンタル 歯科用接着性組成物、セラミックスプライマーおよび歯科用接着材

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002265312A (ja) * 2001-03-13 2002-09-18 Tokuyama Corp 歯科用プライマー組成物
JP2005239560A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Tokuyama Corp 接着性組成物及び接着キット
JP2009007280A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Tokuyama Dental Corp 歯科補綴物用2液型プライマー
JP2009067746A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Shiyoufuu:Kk 一液型歯科用接着性組成物
JP2010215624A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Ivoclar Vivadent Ag 汎用歯科用接着促進剤組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3501482A4 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020032268A1 (ja) * 2018-08-09 2020-02-13 サンメディカル株式会社 硫黄含有重合性単量体およびその用途
CN112513016A (zh) * 2018-08-09 2021-03-16 尚美德齿科材料有限公司 含硫聚合性单体及其用途
JPWO2020032268A1 (ja) * 2018-08-09 2021-08-10 サンメディカル株式会社 硫黄含有重合性単量体およびその用途
JP7078727B2 (ja) 2018-08-09 2022-05-31 サンメディカル株式会社 硫黄含有重合性単量体およびその用途
US11844847B2 (en) 2018-08-09 2023-12-19 Sun Medical Co., Ltd. Sulfur-containing polymerizable monomer and use thereof
CN112513016B (zh) * 2018-08-09 2023-12-19 尚美德齿科材料有限公司 含硫聚合性单体及其用途
JP7479628B2 (ja) 2020-06-19 2024-05-09 株式会社トクヤマデンタル 2液型歯科用接着性組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190039187A (ko) 2019-04-10
EP3501482A4 (en) 2020-03-18
CN109475470B (zh) 2021-11-16
AU2017311835B2 (en) 2019-08-29
AU2017311835A1 (en) 2019-01-24
EP3501482A1 (en) 2019-06-26
US11013668B2 (en) 2021-05-25
BR112019001792B1 (pt) 2022-07-19
BR112019001792A2 (pt) 2019-05-07
CA3031917A1 (en) 2018-02-22
RU2717311C1 (ru) 2020-03-20
CN109475470A (zh) 2019-03-15
US20190240117A1 (en) 2019-08-08
EP3501482B1 (en) 2021-03-17
CA3031917C (en) 2021-01-19
KR102225096B1 (ko) 2021-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6815470B2 (en) Dental catalyst for chemical polymerization and use thereof
JP5340164B2 (ja) 歯科用硬化性組成物
WO2007139207A1 (ja) 1液型歯科用接着性組成物
JP6851611B2 (ja) 2液型歯科用接着性組成物
JP2002187907A (ja) 歯科用化学重合触媒
WO2018034212A1 (ja) 2液型歯科用接着性組成物
JP2009127000A (ja) 歯科用化学重合触媒及び該触媒組成物を含有する歯科用硬化性組成物
JP6831557B2 (ja) 歯科用接着性組成物
US10285914B2 (en) Bonding method, bonding kit, and bonding material
JP5495688B2 (ja) 粉液型歯科用硬化性材料の硬化速成化補助剤及びこれを用いた粉液型歯科用硬化性材料キット
JP2000204010A (ja) 歯科用接着キット
JP6602163B2 (ja) 接着性ポリアリールエーテルケトン樹脂材料の製造方法、及び接着方法
JP6639220B2 (ja) ポリアリールエーテルケトン樹脂材料用接着性組成物
JP6541185B2 (ja) ポリアリールエーテルケトン樹脂複合体材料用接着性組成物
JP5110982B2 (ja) 歯科補綴物用2液型プライマー
JP7283737B2 (ja) 歯科用接着性組成物及び歯科用接着性組成物包装体
JP6828862B2 (ja) 接着性ポリアリールエーテルケトン樹脂材料の製造方法、及びポリアリールエーテルケトン樹脂材料と被着体との接着方法
JP2016027041A (ja) ポリアリールエーテルケトン樹脂材料用接着材
JP7430326B2 (ja) 歯科用接着性組成物及び歯科用接着性組成物包装体
JP2016130300A (ja) ポリアリールエーテルケトン樹脂材料用プライマー、接着キット、及び接着方法
JP2018184505A (ja) 接着性ポリアリールエーテルケトン樹脂材料の製造方法、及びポリアリールエーテルケトン樹脂材料と被着体との接着方法
JP2017149827A (ja) ジアリールケトン基を有するポリマー材料とラジカル重合性単量体を含有する硬化性組成物との接着方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17841435

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 3031917

Country of ref document: CA

Ref document number: 2017311835

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20170809

Kind code of ref document: A

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112019001792

Country of ref document: BR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20197006441

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017841435

Country of ref document: EP

Effective date: 20190318

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112019001792

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20190129