WO2018025684A1 - 放電装置およびこれの製造方法 - Google Patents

放電装置およびこれの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2018025684A1
WO2018025684A1 PCT/JP2017/026622 JP2017026622W WO2018025684A1 WO 2018025684 A1 WO2018025684 A1 WO 2018025684A1 JP 2017026622 W JP2017026622 W JP 2017026622W WO 2018025684 A1 WO2018025684 A1 WO 2018025684A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
discharge
electrode
needle
discharge device
portions
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/026622
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
陽平 石上
昌治 町
崇史 大森
山口 友宏
今堀 修
哲典 青野
中田 隆行
祐花里 中野
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority to SG11201811571WA priority Critical patent/SG11201811571WA/en
Priority to MYPI2019000296A priority patent/MY191473A/en
Publication of WO2018025684A1 publication Critical patent/WO2018025684A1/ja
Priority to PH12019500194A priority patent/PH12019500194A1/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T19/00Devices providing for corona discharge
    • H01T19/04Devices providing for corona discharge having pointed electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/025Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
    • B05B5/0255Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns spraying and depositing by electrostatic forces only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/025Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
    • B05B5/057Arrangements for discharging liquids or other fluent material without using a gun or nozzle
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T21/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture or maintenance of spark gaps or sparking plugs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T23/00Apparatus for generating ions to be introduced into non-enclosed gases, e.g. into the atmosphere

Definitions

  • the present invention relates to a discharge device and a method of manufacturing the same, and more particularly to a discharge device including a discharge electrode and a voltage application unit that applies a voltage to the discharge electrode, and a method of manufacturing the same.
  • a discharge device including a discharge electrode and a voltage application unit has been provided.
  • a voltage is applied to the discharge electrode by a voltage application unit, and a corona discharge is generated at the discharge electrode to generate air ions, or a liquid is supplied to the discharge electrode and then the corona discharge is performed at the discharge electrode.
  • An apparatus for generating charged fine particle liquid containing radicals is known (see, for example, Patent Document 1).
  • air ions, radicals, and charged fine particle liquid containing the ions are collectively referred to as “active ingredients”.
  • active ingredients air ions, radicals, and charged fine particle liquids.
  • the object of the present invention is to propose a discharge device capable of increasing the amount of active ingredients produced and suppressing the increase of ozone at this time, and a method for producing the same.
  • the discharge device of the present invention includes a discharge electrode and a voltage application unit that applies a voltage to the discharge electrode and causes the discharge electrode to generate a discharge further developed from a corona discharge.
  • the discharge is a discharge that intermittently generates a discharge path that is dielectrically broken so as to extend from the discharge electrode to the periphery.
  • the amount of active ingredients generated can be increased as compared with corona discharge, and the increase in ozone can be suppressed.
  • the discharge device of the present invention has an effect that it is possible to increase the production amount of active ingredients and to suppress the increase of ozone at this time.
  • FIG. 1 is a schematic view showing a discharge device according to the first embodiment.
  • FIG. 2A is a graph schematically showing a current flowing by corona discharge.
  • FIG. 2B is a graph schematically showing a current flowing in the leader discharge.
  • FIG. 3A is a schematic diagram illustrating a discharge device according to a second embodiment.
  • FIG. 3B is a schematic view showing a modification of the above discharge device.
  • FIG. 4A is a schematic diagram illustrating a discharge device according to a third embodiment.
  • FIG. 4B is a schematic view showing a modification of the above discharge device.
  • FIG. 5 is a schematic view showing a discharge device according to the fourth embodiment.
  • FIG. 6A is a perspective view showing a main part of the discharge device of the fifth embodiment.
  • FIG. 6B is a perspective view showing a main part of the discharge device of the sixth embodiment.
  • FIG. 6C is a perspective view showing a main part of the discharge device of the seventh embodiment.
  • FIG. 7 is a perspective view showing the discharge device of the eighth embodiment.
  • FIG. 8 is a plan view showing the same discharge device.
  • FIG. 9 is a side cross-sectional view showing the same discharge device.
  • FIG. 10A is a plan view showing a modification of the above discharge device.
  • FIG. 10B is a plan view showing another modification of the above-described discharge device.
  • FIG. 11: is a top view which shows the principal part of another modification of the discharge device same as the above.
  • FIG. 12A is a side view showing a main part of another modification of the above-described discharge device.
  • FIG. 12B is an enlarged view of a portion A in FIG. 12A.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view showing a process of forming the needle electrode portion of the modification shown in FIGS. 12A and 12B.
  • FIG. 14 is a perspective view showing a main part of another modification of the above-described discharge device.
  • FIG. 15A is a bottom view showing the discharge device of the ninth embodiment.
  • FIG. 15B is a perspective view showing a case where a lid is provided on the above discharge device.
  • FIG. 16 is a perspective view showing a modification of the above discharge device.
  • FIG. 17 is a perspective view showing another modification of the above-described discharge device.
  • FIG. 18A is a graph showing the relationship between the wiring length between the counter electrode and the resistor and the effective component amount.
  • FIG. 18B is a graph showing the relationship between the wiring length between the voltage application unit and the resistance and the amount of effective component.
  • FIG. 19 is a schematic diagram showing an apparatus that has performed the measurement of the graphs of FIGS. 18A and 18B.
  • FIG. 20 is a plan view showing a main part of the discharge device of the tenth embodiment. 21 is a sectional view taken along line 21-21 of FIG. 22 is a cross-sectional view taken along line 22-22 of FIG.
  • FIG. 23 is a block diagram showing a main part of the discharge device of the eleventh embodiment.
  • FIG. 24 is a block diagram showing a main part of a modified example of the above discharge device.
  • the first invention is a discharge device including a discharge electrode and a voltage application unit that applies a voltage to the discharge electrode and causes the discharge electrode to generate a discharge further developed from a corona discharge.
  • the discharge is a discharge that intermittently generates a discharge path that is dielectrically broken so as to extend from the discharge electrode to the periphery. Thereby, the production amount of an active ingredient can be increased, and an increase in ozone at this time can be suppressed.
  • the second invention further includes a liquid supply section for supplying a liquid to the discharge electrode in the first invention.
  • the liquid supplied to the discharge electrode is electrostatically atomized.
  • the production amount of the charged fine particle liquid can be increased, and an increase in ozone at this time can be suppressed.
  • the third invention further includes a counter electrode positioned opposite to the discharge electrode in the first or second invention.
  • the discharge intermittently generates a discharge path that is dielectrically broken so as to connect the discharge electrode and the counter electrode.
  • a discharge path that is dielectrically broken so as to connect the discharge electrode and the counter electrode.
  • the counter electrode includes a needle electrode portion facing the discharge electrode. Accordingly, it is possible to stably generate a discharge between the discharge electrode and the needle electrode portion that intermittently generates a breakdown discharge path.
  • the acicular electrode portion has a distal end portion and a proximal end portion on opposite sides, the discharge electrode has an axial direction, and the axial direction is The distance between the distal end portion and the discharge electrode is smaller than the distance between the proximal end portion and the discharge electrode in the axial direction. Accordingly, it is possible to stably generate a discharge between the discharge electrode and the needle electrode portion that intermittently generates a breakdown discharge path.
  • the counter electrode is interposed between a support electrode portion that is held in a posture orthogonal to the axial direction, and the support electrode portion and the needle electrode portion.
  • a step portion is further provided.
  • the distance between the base end portion in the axial direction and the discharge electrode is larger than the distance between the support electrode portion and the discharge electrode in the axial direction.
  • the needle electrode portion includes a groove portion for suppressing deformation of the needle electrode portion, and the groove portion is formed of the needle A part of the electrode part is formed by bending in the thickness direction of the needle electrode part.
  • the counter electrode further includes a support electrode portion that supports the needle electrode portion, and the needle electrode portion and the support electrode portion are made of different materials. It is a member.
  • the counter electrode includes a plurality of the needle electrode portions.
  • generated active ingredient is discharge
  • the tip portions of the plurality of needle-like electrode portions are located on the same circle. Thereby, the produced
  • the tip portions of the plurality of needle-like electrode portions are located equidistant from each other in the circumferential direction of the same circle. Thereby, the produced
  • each of the plurality of needle-like electrode portions has a rounded tip portion.
  • each of the plurality of needle-like electrode portions is a piece-like electrode portion having a thickness, and each of the plurality of needle-like electrode portions. Of the edge in the thickness direction, a portion close to the discharge electrode is chamfered. Thereby, it is possible to suppress a large variation in the strength of the electric field concentration due to a variation in manufacturing of the plurality of needle electrode portions.
  • the plurality of needle-like electrode portions are three or more needle-like electrode portions positioned apart from each other. Thereby, the produced
  • the counter electrode further includes an opening in which the three or more needle-like electrode portions are disposed, and the opening area of the opening is the three or more. It is larger than the total area of the acicular electrode portion. Thereby, it becomes easy to progress from corona discharge to leader discharge.
  • the counter electrode in the third aspect of the invention, includes at least one sharp convex surface facing the discharge electrode and a counter surface facing the discharge electrode, It has a flat surface, a concave curved surface, or a combination of these. Thereby, electric field concentration tends to occur at the tip portion of the discharge electrode.
  • the seventeenth invention in particular, in any one of the first to sixteenth inventions, further comprises a capacitor electrically connected in parallel to the voltage applying unit. Thereby, the discharge frequency of leader discharge can be adjusted.
  • the edge portions in the thickness direction of the plurality of needle electrode portions are crushed at once on one surface of the mold apparatus. Then, the chamfering is performed. Thereby, the positions of the tip portions of the plurality of needle-like electrode portions are aligned at a time.
  • FIG. 1 shows a basic configuration of the discharge device according to the first embodiment.
  • the discharge device of the present embodiment includes a discharge electrode 1, a voltage application unit 2, a liquid supply unit 3, a counter electrode 4, and a current path 5.
  • the discharge electrode 1 is an elongated needle-like electrode.
  • the discharge electrode 1 has a distal end portion 13 on one end side in the axial direction and a proximal end portion 15 on the other end side in the axial direction (opposite side of the distal end portion 13).
  • the needle-like wording used in the text is not limited to a sharp pointed tip, but includes a case where the tip is rounded.
  • the voltage application unit 2 is electrically connected to the discharge electrode 1 so as to apply a high voltage of about 7.0 kV to the discharge electrode 1.
  • the discharge device of this embodiment includes a counter electrode 4, and the voltage application unit 2 is configured to apply a high voltage between the discharge electrode 1 and the counter electrode 4.
  • the liquid supply unit 3 is means for supplying the liquid 35 for electrostatic atomization to the discharge electrode 1.
  • the cooling unit 30 that cools the discharge electrode 1 to generate dew condensation water.
  • the liquid supply unit 3 is configured.
  • the cooling unit 30 contacts the proximal end portion 15 of the discharge electrode 1 and cools the entire discharge electrode 1 through the proximal end portion 15.
  • the liquid 35 supplied to the discharge electrode 1 by the liquid supply unit 3 is condensed water generated in the discharge electrode 1.
  • the counter electrode 4 is positioned to face the tip portion 13 of the discharge electrode 1.
  • the counter electrode 4 has an opening 43 at the center thereof.
  • the opening 43 penetrates in the thickness direction of the counter electrode 4.
  • the opening 43 is provided in a region of the counter electrode 4 closest to the tip portion 13 of the discharge electrode 1.
  • the direction through which the opening 43 passes and the axial direction of the discharge electrode 1 are parallel to each other.
  • the parallel wording used in the text is not limited to a strictly parallel case, but includes a substantially parallel case.
  • the energization path 5 is an energization path for electrically connecting the counter electrode 4 to the discharge electrode 1, and the voltage application unit 2 is disposed in the middle thereof. That is, the energization path 5 includes a first energization path 51 that electrically connects the voltage application unit 2 and the counter electrode 4, and a second energization path 52 that electrically connects the voltage application unit 2 and the discharge electrode 1.
  • a high voltage of about 7.0 kV is applied between the discharge electrode 1 and the counter electrode 4 by the voltage application unit 2 while the liquid 35 is held on the discharge electrode 1. Thereby, discharge occurs between the discharge electrode 1 and the counter electrode 4.
  • a local corona discharge is generated at the tip portion 13 of the discharge electrode 1 (the tip of the liquid 35 held by the tip portion 13), and this corona discharge is further converted into a higher energy discharge.
  • This high energy discharge is a discharge in a form in which a discharge path that is dielectrically broken (all paths are broken) so as to extend from the discharge electrode 1 to the periphery is generated intermittently.
  • a discharge path that is dielectrically broken so as to connect the discharge electrode 1 and the counter electrode 4 is generated intermittently (in a pulse shape). This type of discharge is referred to as “leader discharge”.
  • FIG. 2A schematically shows a current flowing in a corona discharge
  • FIG. 2B schematically shows a current flowing in a leader discharge developed from the corona discharge.
  • radicals are generated with a larger energy than in the corona discharge, and a large amount of radicals of about 2 to 10 times that in the corona discharge are generated.
  • ozone When ozone generates radicals by leader discharge, ozone is also generated.
  • the leader discharge generates about 2 to 10 times more radicals than the corona discharge, whereas the amount of ozone generated is suppressed to the same extent as in the corona discharge. That is, by further advancing corona discharge and generating leader discharge, the amount of ozone generated relative to the amount of radicals generated can be greatly suppressed. This is considered because a part of ozone is destroyed by the high energy leader discharge when the generated ozone is released while being exposed to the leader discharge.
  • the discharge form progresses to corona discharge, glow discharge, and arc discharge according to the amount of input energy.
  • Corona discharge is a discharge that occurs locally at one electrode and does not involve dielectric breakdown between the electrodes.
  • the glow discharge and the arc discharge are discharges accompanied by dielectric breakdown between paired electrodes, and the dielectric breakdown discharge path continuously exists while energy is input.
  • the leader discharge is accompanied by dielectric breakdown between the paired electrodes, but the dielectric breakdown does not exist continuously but occurs intermittently.
  • the electrical capacity of the voltage application unit 2 (capacity of electricity that can be discharged per unit time) so that the leader discharge of this form occurs between the discharge electrode 1 and the counter electrode 4.
  • the electric capacity of the voltage application unit 2 is set so as to repeat that the voltage rises and causes dielectric breakdown. By this capacity setting, the dielectric breakdown is not continued as in the case of glow discharge or arc discharge, but the leader discharge is realized in which instantaneous dielectric breakdown and discharge stop are alternately repeated.
  • the discharge frequency (frequency of instantaneous current) in the leader discharge is about 50 Hz to 10 kHz, and the pulse width of one time is about 200 ns at maximum.
  • the glow discharge and the arc discharge are clearly different from each other in that the instantaneous discharge (high energy state) and the discharge stop (low energy state) are repeated.
  • the liquid 35 is supplied to the discharge electrode 1 by the liquid supply unit 3. Therefore, the liquid 35 is electrostatically atomized by high-energy reader discharge accompanied by intermittent dielectric breakdown, and a nanometer-sized charged fine particle liquid containing radicals therein is generated. The generated charged fine particle liquid is discharged to the outside through the opening 43.
  • the charged fine particle liquid generated by the leader discharge contains a large amount of radicals compared to the charged fine particle liquid generated by the corona discharge, and the generation of ozone is suppressed to the same extent as in the case of the corona discharge.
  • the discharge device of the present embodiment described based on FIG. 1 and the like is a device (electrostatic atomizer) including the liquid supply unit 3 for generating the charged fine particle liquid. It is also possible to configure without provision. In this case, air ions are generated by the leader discharge generated between the discharge electrode 1 and the counter electrode 4.
  • the discharge device of the present embodiment includes the counter electrode 4, it can be configured without the counter electrode 4. In this case, if a leader discharge is generated between the discharge electrode 1 and any member around the discharge electrode 1, a charged fine particle liquid is generated by the leader discharge. In the discharge device of the present embodiment, it is possible not to include both the liquid supply unit 3 and the counter electrode 4. In this case, if a leader discharge is generated between the discharge electrode 1 and some member around the discharge electrode 1, air ions are generated by the leader discharge.
  • FIG. 3A shows a basic configuration of the discharge device of the present embodiment.
  • the discharge device of this embodiment is different from that of the first embodiment in that the counter electrode 4 is integrally provided with a needle electrode portion 41 and a support electrode portion 42 that supports the needle electrode portion 41.
  • the acicular electrode portion 41 is an electrode portion that protrudes from the facing surface 420 facing the discharge electrode 1 in the support electrode portion 42 toward the side closer to the discharge electrode 1.
  • the needle electrode portion 41 has a sharp convex surface. Of the entire counter electrode 4, the tip of the needle-like electrode portion 41 is located closest to the discharge electrode 1.
  • the needle electrode part 41 is located in the vicinity of the opening 43 of the counter electrode 4. In the discharge device of the present embodiment, one needle-like electrode portion 41 is provided, but a plurality of needle-like electrode portions 41 may be provided.
  • the support electrode part 42 includes a flat electrode part 421 having a flat opposing surface and a dome-like electrode part 422 having a concave opposing surface.
  • the facing surface 420 of the support electrode portion 42 is configured by the facing surfaces of the electrode portion 421 and the electrode portion 422.
  • the facing surface 420 of the support electrode portion 42 has a shape in which a flat surface and a concave curved surface are combined.
  • the discharge device Since the discharge device according to the present embodiment has the above-described configuration, electric field concentration occurs at the needle electrode portion 41 of the counter electrode 4 and the tip portion 13 of the discharge electrode 1 (that is, the tip of the liquid 35 held by the tip portion 13).
  • the leader discharge due to dielectric breakdown is stably generated between the needle-like electrode portion 41 of the counter electrode 4 and the tip portion 13 of the discharge electrode 1.
  • the electric field concentration at the tip portion 13 of the discharge electrode 1 is further enhanced by the facing surface 420 of the support electrode portion 42.
  • FIG. 3B shows a modification of the discharge device of the present embodiment.
  • the support electrode portion 42 is configured by a dome-shaped electrode portion 423 having a concavely opposed surface.
  • the facing surface 420 of the support electrode portion 42 is a concave curved surface that is curved in a concave shape with the tip portion 13 of the discharge electrode 1 as the center.
  • the advantage that leader discharge due to dielectric breakdown is stably generated between the needle-like electrode portion 41 of the counter electrode 4 and the tip portion 13 of the discharge electrode 1, and the tip portion 13 of the discharge electrode 1
  • the electric field concentration is further enhanced.
  • the opposing surface 420 of the support electrode portion 42 of the opposing electrode 4 may be an appropriate flat surface, a concave curved surface, or a surface having a combination thereof.
  • FIG. 4A shows the discharge device of this embodiment.
  • a limiting resistor 6 for adjusting the current peak of the leader discharge is provided in the middle of the energizing path 5 that electrically connects the discharge electrode 1 and the counter electrode 4.
  • the limiting resistor 6 is arranged in the middle of the first energization path 51 that electrically connects the voltage application unit 2 and the counter electrode 4 in the energization path 5.
  • the limiting current 6 is provided in the first current path 51 to provide the instantaneous current.
  • the current peak is suppressed.
  • the limiting resistor 6 is not limited to being configured using a dedicated element, and an appropriate configuration can be adopted as long as the limiting resistor 6 has a set electrical resistance.
  • FIG. 4B shows a modification of the discharge device of the present embodiment.
  • the limiting resistor 6 is disposed in the middle of the second energization path 52 that electrically connects the voltage application unit 2 and the discharge electrode 1. Also in this modified example, the peak value of the instantaneous current of the leader discharge is suppressed by the limiting resistor 6.
  • a capacitor 7 for adjusting the discharge frequency in the leader discharge is disposed in the middle of the energization path 5.
  • the capacitor 7 is electrically connected in parallel to the voltage application unit 2. As described above, in the leader discharge, the current resistance when the instantaneous current flows becomes very small. Therefore, by arranging such a capacitor 7 in the energization path 5, the discharge frequency of the leader discharge is effectively adjusted.
  • the capacitor 7 is not limited to one configured using a dedicated element, and an appropriate configuration can be adopted as long as the capacitor has a capacity as set.
  • the needle-like electrode portion 41 having a sharp convex surface as in the second embodiment is not provided, but each other Two parallel rod-shaped electrode portions 46 are integrally provided.
  • the counter electrode 4 has a circular opening 43, and when viewed along the axial direction of the discharge electrode 1, two rod-shaped electrode portions 46 are located inside the opening 43, and the two rod-shaped electrode portions Between 46, the discharge electrode 1 is located.
  • the shortest distances between the tip portions 13 of the discharge electrodes 1 in the two rod-shaped electrode portions 46 are the same.
  • the same wording used in the text is not limited to exactly the same case, but includes substantially the same case.
  • leader discharge due to dielectric breakdown is caused between the portion closest to the tip portion 13 of the discharge electrode 1 and the tip portion 13 of the discharge electrode 1 among the rod-like electrode portions 46 of the counter electrode 4. It can be generated stably.
  • the shape of the opening edge of the opening 43 of the counter electrode 4 is polygonal (rectangular) instead of providing the needle electrode 41 as a means for stably generating the leader discharge.
  • the discharge electrode 1 is located at the center of the opening 43.
  • the inner peripheral surface of the opening 43 is composed of a plurality (four) of flat surfaces that are continuous in the circumferential direction. The shortest distance between each flat surface and the tip portion 13 of the discharge electrode 1 is the same.
  • the leader discharge is generated between the tip portion 13 of the discharge electrode 1 and the portion of each flat surface constituting the inner peripheral surface of the opening 43 that is closest to the tip portion 13 of the discharge electrode 1. Can be stably generated.
  • the shape of the opening edge of the opening 43 of the counter electrode 4 is provided as an ellipse instead of providing the needle electrode 41 as a means for stably generating the leader discharge. Yes.
  • the discharge electrode 1 When viewed along the axial direction of the discharge electrode 1, the discharge electrode 1 is located at the center of the opening 43.
  • the leader discharge is stably performed between the tip portion 13 of the discharge electrode 1 and the two portions closest to the tip portion 13 of the discharge electrode 1 on the inner peripheral surface of the opening 43. Can be generated.
  • the discharge device of this embodiment includes a discharge electrode 1, a voltage application unit 2, a liquid supply unit 3 (cooling unit 30), a counter electrode 4, and a current path 5, and further includes a limiting resistor. 6 is provided.
  • the discharge electrode 1 and the counter electrode 4 are held in a predetermined position and posture by the housing 80.
  • the limiting resistor 6 is disposed in the middle of the first energization path 51 that electrically connects the voltage application unit 2 and the counter electrode 4.
  • the cooling unit 30 constituting the liquid supply unit 3 includes a pair of Peltier elements 301 and a pair of heat sinks 302 connected to the pair of Peltier elements 301 on a one-to-one basis. It is a heat exchanger configured to cool the discharge electrode 1. A part of each heat sink 302 is embedded in a casing 80 made of synthetic resin, and a portion connected to the Peltier element 301 and a peripheral portion of each heat sink 302 are exposed so that heat can be dissipated.
  • Each cooling side of the pair of Peltier elements 301 is mechanically and electrically connected to the base end portion 15 of the discharge electrode 1 via solder.
  • the heat dissipation sides of the pair of Peltier elements 301 are mechanically and electrically connected to the heat dissipation plates 302 corresponding to one to one via solder. Energization of the pair of Peltier elements 301 is performed through the pair of heat sinks 302 and the discharge electrode 1.
  • the counter electrode 4 is supported by the flat support electrode portion 42 held in a posture orthogonal to the axial direction of the discharge electrode 1 and the support electrode portion 42 so as to be positioned closer to the discharge electrode 1 than the support electrode portion 42.
  • the four needle-like electrode portions 41 are provided.
  • orthogonal used in the present text is not limited to orthogonal in a strict sense, but includes a case of substantially orthogonal.
  • Each needle-like electrode portion 41 is an elongated piece-like electrode portion, has a sharp tip portion 413 on one side in the longitudinal direction, and a proximal end on the other side in the longitudinal direction (opposite the tip portion 413). It has a portion 415.
  • Each needle-like electrode portion 41 is formed so as to extend from the peripheral portion of the circular opening 43 provided in the counter electrode 4 toward the center of the opening 43.
  • the four needle-like electrode portions 41 extend in the direction of approaching each other from four portions of the peripheral portion of the opening 43 that are equally spaced in the circumferential direction.
  • the term “equally spaced” used in the text is not limited to a strictly equal interval, but includes a substantially equal interval.
  • each acicular electrode portion 41 when viewed along the axial direction of the discharge electrode 1, the tip portion 413 of each acicular electrode portion 41 is located on the same circle centering on the discharge electrode 1, and They are located equidistant from each other in the circumferential direction of the same circle.
  • each needle electrode portion 41 is held in a slightly inclined posture from a posture parallel to the support electrode portion 42 (a posture orthogonal to the axial direction of the discharge electrode 1). .
  • This inclination is an inclination in a direction in which the distal end portion 413 of each needle electrode portion 41 is brought closer to the discharge electrode 1.
  • the distance D1 between the distal end portion 413 and the discharge electrode 1 is smaller than the distance D2 between the proximal end portion 415 and the discharge electrode 1.
  • each needle electrode portion 41 By setting the posture of each needle electrode portion 41 in this way, electric field concentration is likely to occur at the tip portion 413 of each needle electrode portion 41. As a result, the tip portion 413 of each needle electrode portion 41 and the discharge portion are discharged. There is an advantage that leader discharge is likely to occur stably between the tip portions 13 of the electrode 1.
  • the counter electrode 4 includes a stepped portion 45 interposed between the support electrode portion 42 and the base end portion 415 of each needle-like electrode portion 41.
  • the step portion 45 constitutes the peripheral portion of the opening 43.
  • Each acicular electrode portion 41 extends from the step portion 45 toward the center of the opening 43. Since the stepped portion 45 is interposed between the support electrode portion 42 and each needle-like electrode portion 41, the distance D2 between the base end portion 415 and the discharge electrode 1 in the axial direction of the discharge electrode 1 is It is larger than the distance D3 of the electrode 1.
  • the counter electrode 4 includes the stepped portion 45, the tip portion 413 of the needle electrode portion 41 can be prevented from protruding greatly. Therefore, when the counter electrode 4 is placed on a certain plane during transport or assembly, the risk that the tip portion 413 is pressed against the plane and the needle electrode portion 41 is deformed is reduced.
  • each needle-like electrode portion 41 is provided with a groove portion 417 having an outer shape extending from the proximal end portion 415 toward the distal end portion 413.
  • the groove portion 417 is formed by bending a part of the needle electrode portion 41 in the thickness direction of the needle electrode portion 41.
  • Each needle-like electrode part 41 is provided with the groove part 417, so that the moment of inertia of the cross section is increased, which makes it difficult for deformation to occur and increases the bending strength.
  • the discharge device includes four needle-like electrode portions 41, and a dielectric breakdown discharge is caused between the tip portion 413 of each needle-like electrode portion 41 and the tip portion 13 of the discharge electrode 1. Each path is formed intermittently to cause leader discharge.
  • the leader discharge generated here occurs in a wide three-dimensional region between the discharge electrode 1 and the counter electrode 4 as compared with the case where only one needle electrode portion 41 is provided.
  • the charged fine particle liquid generated by the leader discharge is efficiently discharged to the outside through the opening 43 along the direction of the electric field formed between the four needle electrode parts 41 and the discharge electrode 1.
  • the tip portions 413 of the four needle-like electrode portions 41 are located on the same circle, and are located equidistant from each other in the circumferential direction of the same circle. The generated charged fine particle liquid is more efficiently discharged to the outside through the opening 43.
  • the number of needle-like electrode portions 41 is not limited to four, and may be any number. However, in order to efficiently discharge the charged fine particle liquid to the outside, the number of needle-like electrode portions 41 may be three or more. preferable.
  • FIG. 10A and FIG. 10B show modifications.
  • the modification shown in FIG. 10A is a modification in which the counter electrode 4 includes three needle-like electrode portions 41
  • the modification shown in FIG. 10B is a modification in which the counter electrode 4 includes eight needle-like electrode portions 41. is there.
  • the groove portion 417 and the step portion 45 are omitted.
  • the opening area of the opening 43 is three or more needles when viewed along the axial direction of the discharge electrode 1. It is preferable to set it larger than the total area of the electrode 41. If the opening area is set in this way, the electric field tends to concentrate on the tip portion 413 of each needle-like electrode portion 41, and reader discharge is likely to occur stably.
  • the intensity of electric field concentration at the tip portion 413 of each needle-like electrode portion 41 is as uniform as possible. It is desirable. If there is a large variation in the strength of the electric field concentration, the charged fine particle liquid will not be efficiently discharged through the opening 43.
  • FIG. 11 shows a modification in which the protrusion 4135 of the tip portion 413 of each needle electrode portion 41 is rounded.
  • the protruding end 4135 is a corner portion that is located at the most distal end when each needle-like electrode portion 41 is viewed from the thickness direction. Since the tip portion 413 of each needle electrode portion 41 has a rounded shape, the electric field concentration is moderated to some extent. Therefore, it is possible to suppress a large variation in the intensity of the electric field concentration due to a manufacturing variation when molding each needle electrode portion 41.
  • FIG. 12A and 12B show a modified example in which the end edge portion 4137 of the tip end portion 413 of each needle electrode portion 41 is chamfered.
  • the edge part 4137 is an edge part of a part close to the discharge electrode 1 among edge parts on both sides in the thickness direction T1 (see FIG. 12B) of the tip part 413.
  • FIG. 13 shows a main part of the mold apparatus 9 that chamfers the end edge part 4137 of each needle electrode part 41.
  • the mold apparatus 9 includes an upper mold 91 and a lower mold 92 for bending.
  • each needle-like electrode is formed on the flat surface 93 provided on the lower die 92 side.
  • the edge part 4137 of the part 41 is collectively crushed and chamfered. According to this mold apparatus 9, it is possible to chamfer the end edge portion 4137 when bending each needle electrode portion 41.
  • the position of the tip portion 413 of each needle electrode portion 41 (the position of the edge portion 4137) is aligned. There is an advantage that the distance between the tip portion 413 and the discharge electrode 1 is made uniform.
  • the electric field concentration at the tip portion 413 of each needle-like electrode portion 41 is alleviated, and variations in the intensity of the electric field concentration are suppressed. There is also a trend. However, as described above, by setting the opening area of the opening 43 to be larger than the total area of the plurality of needle-like electrode portions 41, progress to the leader discharge is stably promoted.
  • FIG. 14 shows a modified example in which the needle electrode part 41 and the support electrode part 42 included in the counter electrode 4 are formed of different materials.
  • the needle electrode part 41 exposed to the leader discharge is formed of a material such as titanium or tungsten having high resistance to discharge, and the support electrode part 42 has lower resistance to discharge than the needle electrode part 41. It can be formed of a material such as stainless steel. According to this modification, there is an advantage that the resistance of the counter electrode 4 to the leader discharge can be enhanced with an inexpensive structure.
  • the limiting resistor 6 provided in the discharge device of the present embodiment is a high-voltage resistor 60 formed using a dedicated element.
  • the resistor 60 includes a resistance element 601, a pair of lead wires 602 electrically and mechanically connected to the resistance element 601, and terminals electrically and mechanically connected to end portions of the lead wires 602. 603.
  • each lead wire 602 is generally composed of a single wire, and has a property that is weak against bending (particularly, a property that is weak against repeated bending). Is covered with a flexible cover 605 capable of suppressing bending. Since the lead wire 602 covered with the cover 605 maintains a large radius of curvature when bent, stress concentration due to bending is reduced.
  • the discharge device of the present embodiment further includes a fixing base 81 for fixing the resistor 60.
  • the fixed base 81 is integrally attached to the housing 80 that supports the discharge electrode 1 and the counter electrode 4.
  • a peripheral wall 811 stands up from the peripheral edge of the fixed base 81. The peripheral wall 811 is positioned so as to surround at least the resistance element 601 and the pair of lead wires 602 of the resistor 60.
  • the fixing base 81 can be detachably covered with a lid 82.
  • the resistance element 601 and the pair of lead wires 602 are covered with a peripheral wall 811 and a lid 82 so that they cannot be touched from the outside.
  • FIGS. 16 and 17 respectively show modifications in which the resistor 60 is installed without the fixing base 81 as shown in FIGS. 15A and 15B.
  • one lead wire 602 of the resistor 60 is directly and electrically connected to the counter electrode 4.
  • the resistor 60 is directly and electrically connected to the counter electrode 4, and the resistor 60 is fixed to the outer surface of the housing 80.
  • a portion on the back surface side of the housing 80 (the side opposite to the side where the counter electrode 4 is located) also serves as the fixed base 81.
  • 16 and 17 are examples in which the limiting resistor 6 is directly attached to the counter electrode 4, in other words, an example in which the length of the wiring between the counter electrode 4 and the limiting resistor 6 is set to 0 mm. It is.
  • the length of the wiring between the counter electrode 4 and the limiting resistor 6 is preferably set within a range of 0 to 30 mm. This is because the current resistance becomes very small when an instantaneous current flows through the dielectric discharge path, so that if the length of the wiring between the counter electrode 4 and the limiting resistor 6 exceeds 30 mm, the stray capacitance of the wiring This is because the discharge becomes unstable due to the influence of the above.
  • the amount of the active ingredient (radical amount) generated by the leader discharge decreases when the length of the wiring between the counter electrode 4 and the limiting resistor 6 exceeds 30 mm. Is done.
  • the numerical value is not shown on the vertical axis of FIG. 18A, the upper limit of the amount of radicals generated is about 5 trillion / sec.
  • the length between the voltage applying unit 2 and the limiting resistor 6 in the first energizing path 51 may be set within a range of 0 to 200 mm. preferable. This is because when the instantaneous current flows, the current resistance becomes very small. Therefore, if the length of the wiring between the voltage application unit 2 and the limiting resistor 6 exceeds 200 mm, the discharge is not affected by the stray capacitance of the wiring. It is because it stabilizes.
  • the amount of effective components (radical amount) generated by the leader discharge may be reduced. It is confirmed. Also in FIG. 18B, the upper limit of the amount of radicals generated is about 5 trillion / sec.
  • the measurement results shown in the graphs of FIGS. 18A and 18B are the results of measurement using the apparatus schematically shown in FIG.
  • the length between the discharge electrode 1 and the limiting resistor 6 in the second energizing path 52 can be set within 30 mm to stabilize the leader discharge. It is preferable to cause In addition, it is preferable that the length between the voltage applying unit 2 and the limiting resistor 6 in the second energization path 52 is set within 200 mm in order to stably generate the leader discharge.
  • FIG. 20 is a plan view showing a main part of the discharge device of the present embodiment.
  • 21 is a sectional view taken along line 21-21 of FIG. 20
  • FIG. 22 is a sectional view taken along line 22-22 of FIG.
  • the discharge electrode 1, the counter electrode 4, the pair of Peltier elements 301, and the like are omitted.
  • the corner portion is chamfered in the peripheral region of the portion 3025 where the Peltier element 301 is mounted among the exposed portions of the heat radiating plates 302 (portions not embedded in the casing 80). ing. Specifically, chamfering is applied to the portion indicated by arrow C in FIGS.
  • the stage-like portion 3025 on which the Peltier element 301 is mounted is not chamfered.
  • each heat sink 302 is more reliable at the corner portion of each heat sink 302 by this coating when the heat sink 302 is dipped in a coating agent such as a resin (for example, urethane-based UV curable resin) and coated. Do to cover. This is because each radiator plate 302 is manufactured by die-cutting a sheet metal, so that a corner portion substantially perpendicular to the edge is formed after die-cutting. If each heat sink 302 has a substantially right corner portion, it is difficult to form a coating with a sufficient film thickness at the corner portion, and the corner portion of each heat sink 302 is likely to be exposed.
  • a coating agent such as a resin (for example, urethane-based UV curable resin)
  • a leader discharge with higher energy is generated as compared with the corona discharge, so that the acidity of the liquid 35 (condensation water) supplied to the discharge electrode 1 tends to be further increased. Therefore, when a part of each heat sink 302 is exposed from the coating, the part is oxidized (corroded) and durability is lowered.
  • a countermeasure may be considered in which exposure is suppressed by setting the coating thickness to be large overall.
  • the coating is applied so as to cover each of the heat dissipation plates 302 and the whole of the Peltier element 301 mounted on the cooling side from the cooling side to the heat dissipation side, when the coating film thickness increases as a whole, Cooling performance will be reduced. According to the discharge device of the present embodiment, it is possible to suppress deterioration of each heat sink 302 and solder while suppressing the film thickness of the coating.
  • the capacitor in order to adjust the discharge frequency (frequency of instantaneous current) in the leader discharge, the capacitor is not arranged on the high voltage side as in the discharge device of the fourth embodiment, but is fed back to the low voltage side.
  • a time control unit 85 is arranged.
  • FIG. 23 is a block diagram showing a main part of the discharge device of the present embodiment.
  • the discharge device of the present embodiment includes a voltage control unit 83, a current control unit 84, a feedback time control unit 85, and a high voltage drive circuit 86 in addition to the high voltage generation circuit 20 constituting the voltage application unit 2. And an input unit 87.
  • the high voltage drive circuit 86 When the power is supplied to the input unit 87, the high voltage drive circuit 86 operates and a high voltage is output from the high voltage generation circuit 20.
  • a control signal related to this output is input to the voltage control unit 83 and the current control unit 84, the voltage control unit 83 and the current control unit 84 control the voltage and current to predetermined values via the feedback time control unit 85.
  • a control signal for generating Based on this control signal, the high-voltage drive circuit 86 increases the output voltage until a predetermined discharge voltage is reached, and when the discharge accompanied by dielectric breakdown occurs and the output voltage decreases, the output voltage increases again to the predetermined discharge voltage. Repeat the work. Thereby, leader discharge occurs.
  • the feedback time control unit 85 can control the feedback time from when the output voltage decreases until it returns to the predetermined discharge voltage again. By controlling the feedback time, the discharge frequency of the leader discharge is adjusted.
  • FIG. 24 shows a modification of the discharge device of this embodiment.
  • the high voltage drive circuit 86 includes a microcomputer 861 and a peripheral circuit unit 862, and the microcomputer 861 constitutes a feedback time control unit 85.
  • the microcomputer 861 can be configured to serve as at least one of the voltage control unit 83 and the current control unit 84.
  • the discharge frequency of the leader discharge can be adjusted by the feedback time control unit 85 arranged on the low pressure side, so that the advantage that the adjustment range of the discharge characteristics is wide and the members on the high pressure side increase. There is an advantage that costs are reduced as a result.
  • the discharge device generates an active ingredient by the leader discharge and can suppress an increase in ozone. It can be applied to various uses such as a vessel, a facial device, and an automobile.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

本発明に係る放電装置は、放電電極(1)と、放電電極(1)に電圧を印加し、コロナ放電からさらに進展した放電を放電電極に生じさせる電圧印加部(2)を具備している。放電は、放電電極(1)から周囲に伸びるように絶縁破壊された放電経路を、断続的に発生させる放電である。この放電は、リーダ放電と称することができる。これにより、有効成分の生成量を増大させるとともに、オゾンが増大することは抑制できる。

Description

放電装置およびこれの製造方法
 本発明は放電装置およびこれの製造方法に関し、より詳細には、放電電極と放電電極に電圧を印加する電圧印加部を備えた放電装置とこれの製造方法に関する。
 従来、放電電極と電圧印加部を備えた放電装置が提供されている。放電装置としては、電圧印加部によって放電電極に電圧を印加し、放電電極でコロナ放電を生じさせて空気イオンを生成する装置や、放電電極に液体を供給したうえでその放電電極でコロナ放電を生じさせ、ラジカルを含んだ帯電微粒子液を生成する装置が知られている(たとえば特許文献1参照)。
特開2011-67738号公報
 放電装置においては、投入するエネルギーを高めて空気イオン、ラジカル、およびこれを含んだ帯電微粒子液(以下、空気イオン、ラジカルおよび帯電微粒子液を総称して「有効成分」という。)の生成量を増大させたいという要求と、このときにオゾンが生じることを抑えたいという要求がある。しかし、上記した従来の放電装置では、二つの要求をともに満たすことは困難である。
 本発明は、有効成分の生成量を増大させることができ、かつ、このときにオゾンが増大することを抑えることのできる放電装置およびこれの製造方法を提案することを、目的とする。
 前記課題を解決するために、本発明の放電装置は、放電電極と、前記放電電極に電圧を印加し、コロナ放電からさらに進展した放電を前記放電電極に生じさせる電圧印加部を具備する。前記放電は、前記放電電極から周囲に伸びるように絶縁破壊された放電経路を、断続的に発生させる放電である。
 このような高エネルギーの放電を生じさせることによって、コロナ放電に比べて有効成分の生成量を増大させることができ、かつ、オゾンが増大することが抑えられる。
 本発明の放電装置は、有効成分の生成量を増大させることができ、かつ、このときにオゾンが増大することを抑えることができるという効果を奏する。
図1は、第1実施形態の放電装置を示す概略図である。 図2Aはコロナ放電で流れる電流を概略的に示すグラフである。 図2Bは、リーダ放電で流れる電流を概略的に示すグラフである。 図3Aは、第2実施形態の放電装置を示す概略図である。 図3Bは、同上の放電装置の変形例を示す概略図である。 図4Aは、第3実施形態の放電装置を示す概略図である。 図4Bは、同上の放電装置の変形例を示す概略図である。 図5は、第4実施形態の放電装置を示す概略図である。 図6Aは、第5実施形態の放電装置の要部を示す斜視図である。 図6Bは、第6実施形態の放電装置の要部を示す斜視図である。 図6Cは、第7実施形態の放電装置の要部を示す斜視図である。 図7は、第8実施形態の放電装置を示す斜視図である。 図8は、同上の放電装置を示す平面図である。 図9は、同上の放電装置を示す側断面図である。 図10Aは、同上の放電装置の変形例を示す平面図である。 図10Bは、同上の放電装置の別の変形例を示す平面図である。 図11は、同上の放電装置の別の変形例の要部を示す平面図である。 図12Aは、同上の放電装置の別の変形例の要部を示す側面図である。 図12Bは、図12AのA部拡大図である。 図13は、図12Aと図12Bに示す変形例の針状電極部を成形する工程を示す断面図である。 図14は、同上の放電装置の別の変形例の要部を示す斜視図である。 図15Aは、第9実施形態の放電装置を示す下面図である。 図15Bは、同上の放電装置に蓋を設けた場合を示す斜視図である。 図16は、同上の放電装置の変形例を示す斜視図である。 図17は、同上の放電装置の別の変形例を示す斜視図である。 図18Aは、対向電極-抵抗間の配線長さと有効成分量の関係を示すグラフである。 図18Bは、電圧印加部-抵抗間の配線長さと有効成分量の関係を示すグラフである。 図19は、図18Aと図18Bのグラフ図の測定を行った装置を示す概略図である。 図20は、第10実施形態の放電装置の要部を示す平面図である。 図21は、図20の21-21線断面図である。 図22は、図20の22-22線断面図である。 図23は、第11実施形態の放電装置の要部を示すブロック図である。 図24は、同上の放電装置の変形例の要部を示すブロック図である。
 第1の発明は、放電電極と、前記放電電極に電圧を印加し、コロナ放電からさらに進展した放電を前記放電電極に生じさせる電圧印加部を具備する放電装置である。前記放電は、前記放電電極から周囲に伸びるように絶縁破壊された放電経路を、断続的に発生させる放電である。これにより、有効成分の生成量を増大させることができ、かつ、このときにオゾンが増大することは抑えることができる。
 第2の発明は、特に、第1の発明において、前記放電電極に液体を供給する液体供給部をさらに具備する。前記放電によって、前記放電電極に供給された前記液体が静電霧化される。これにより、帯電微粒子液の生成量を増大させることができ、かつ、このときにオゾンが増大することは抑えることができる。
 第3の発明は、特に、第1または第2の発明において、前記放電電極と対向して位置する対向電極をさらに具備する。前記放電は、前記放電電極と前記対向電極の間で、両者をつなぐように絶縁破壊された放電経路を、断続的に発生させる。これにより、絶縁破壊された放電経路を断続的に発生させる放電を、前記放電電極と前記対向電極の間で安定的に生じさせることができる。
 第4の発明は、特に、第3の発明において、前記対向電極は、前記放電電極に対向する針状電極部を備える。これにより、絶縁破壊された放電経路を断続的に発生させる放電を、前記放電電極と前記針状電極部の間で安定的に生じさせることができる。
 第5の発明は、特に、第4の発明において、前記針状電極部は、先端部分と基端部分を互いに反対側に有し、前記放電電極は軸方向を有し、前記軸方向における前記先端部分と前記放電電極の距離は、前記軸方向における前記基端部分と前記放電電極の距離よりも小さい。これにより、絶縁破壊された放電経路を断続的に発生させる放電を、前記放電電極と前記針状電極部の間で安定的に生じさせることができる。
 第6の発明は、特に、第5の発明において、前記対向電極は、前記軸方向に直交する姿勢で保持される支持電極部と、前記支持電極部と前記針状電極部の間に介在する段差部をさらに備える。前記軸方向における前記基端部分と前記放電電極の距離は、前記軸方向における前記支持電極部と前記放電電極の距離よりも大きい。これにより、前記針状電極部の前記先端部分が大きく突出することを抑え、前記針状電極部が変形することを抑制することができる。
 第7の発明は、特に、第4~6のいずれか1つの発明において、前記針状電極部は、前記針状電極部の変形を抑制するための溝部を有し、前記溝部は、前記針状電極部の一部が、前記針状電極部の厚み方向に曲がることで形成されている。これにより、前記針状電極部の断面二次モーメントを増大させ、前記針状電極部の変形を抑制することができる。
 第8の発明は、特に、第4の発明において、前記対向電極は、前記針状電極部を支持する支持電極部をさらに備え、前記針状電極部と前記支持電極部は、互いに材質が異なる部材である。これにより、コスト増大を抑えながら前記針状電極部のリーダ放電に対する耐性を高めることができる。
 第9の発明は、特に、第4~8のいずれか1つの発明において、前記対向電極は、前記針状電極部を複数備える。これにより、生成された有効成分が外部にむけて効率的に放出される。
 第10の発明は、特に、第9の発明において、前記複数の針状電極部のそれぞれの先端部分は、同一円上に位置する。これにより、生成された有効成分が外部にむけてより効率的に放出される。
 第11の発明は、特に、第10の発明において、前記複数の針状電極部のそれぞれの先端部分は、前記同一円の周方向において、互いに等距離を隔てて位置する。これにより、生成された有効成分が外部にむけてより効率的に放出される。
 第12の発明は、特に、第9~11のいずれか1つの発明において、前記複数の針状電極部はそれぞれ、丸みを帯びた先端部分を有する。これにより、前記複数の針状電極部の製造上のばらつきによって、電界集中の強度に大きなばらつきが生じることが抑えられる。
 第13の発明は、特に、第9~12のいずれか1つの発明において、前記複数の針状電極部はそれぞれ、厚みを有する片状の電極部であり、前記複数の針状電極部のそれぞれの厚み方向の端縁部のうち、前記放電電極に近い部分には、面取りが施されている。これにより、前記複数の針状電極部の製造上のばらつきによって、電界集中の強度に大きなばらつきが生じることが抑えられる。
 第14の発明は、特に、第9~13のいずれか1つの発明において、前記複数の針状電極部は、互いに離れて位置する3つ以上の針状電極部である。これにより、生成された有効成分が外部にむけてより効率的に放出される。
 第15の発明は、特に、第14の発明において、前記対向電極は、前記3つ以上の針状電極部が配置される開口部をさらに備え、前記開口部の開口面積は、前記3つ以上の針状電極部の総面積よりも大きい。これにより、コロナ放電からリーダ放電に進展しやすくなる。
 第16の発明は、特に、第3の発明において、前記対向電極は、前記放電電極に対向する少なくとも1つの先鋭状の凸面と、前記放電電極に対向する対向面を備え、前記対向面は、平坦面、凹曲面、またはこれらが組み合わさった形状を有する。これにより、前記放電電極の前記先端部分で電界集中が生じやすくなる。
 第17の発明は、特に、第1~第16いずれか1つの発明において、前記電圧印加部に対して並列に電気接続されるコンデンサをさらに具備する。これにより、リーダ放電の放電周波数を調整することができる。
 第18の発明は、特に、第13の発明の放電装置を製造する方法において、前記複数の針状電極部のそれぞれの厚み方向の端縁部を、金型装置の一面上で一度に潰すことにより、前記面取りを施す。これにより、前記複数の針状電極部の前記先端部分の位置が一度に揃えられる。
 以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、本発明は以下に説明する実施形態によって限定されず、以下の各実施形態の構成を適宜に組み合せることも可能である。
 (第1実施形態)
 図1には、第1実施形態の放電装置の基本的な構成を示している。本実施形態の放電装置は、放電電極1、電圧印加部2、液体供給部3、対向電極4および通電路5を備える。
 放電電極1は、細長く形成された針状の電極である。放電電極1は、その軸方向の一端側に先端部分13を有し、軸方向の他端側(先端部分13の反対側)に基端部分15を有する。本文で用いる針状の文言は、先端が鋭く尖っているものに限定されず、先端が丸みを帯びる場合を含む。
 電圧印加部2は、放電電極1に対して7.0kV程度の高電圧を印加するように、放電電極1に対して電気的に接続されている。本実施形態の放電装置は対向電極4を備えており、電圧印加部2は、放電電極1と対向電極4の間に高電圧を印加するように構成されている。
 液体供給部3は、放電電極1に対して静電霧化用の液体35を供給する手段であり、本実施形態の放電装置では、放電電極1を冷却して結露水を発生させる冷却部30によって液体供給部3が構成されている。冷却部30は放電電極1の基端部分15に接触し、基端部分15を通じて放電電極1全体を冷却する。液体供給部3が放電電極1に供給する液体35は、放電電極1に生じる結露水である。
 対向電極4は、放電電極1の先端部分13に対向して位置する。対向電極4は、その中央部分に開口部43を有する。開口部43は、対向電極4の厚み方向に貫通する。開口部43は、対向電極4のうち、放電電極1の先端部分13に最も近接した領域に設けられている。開口部43が貫通する方向と、放電電極1の軸方向は、互いに平行である。本文中で用いる平行の文言は、厳密に平行な場合に限定されず、略平行な場合を含む。
 通電路5は、対向電極4を放電電極1に対して電気的に接続させる通電路であり、その途中に電圧印加部2が配置されている。つまり通電路5は、電圧印加部2と対向電極4を電気的に接続させる第1通電路51と、電圧印加部2と放電電極1を電気的に接続させる第2通電路52を含む。
 本実施形態の放電装置では、放電電極1に液体35が保持された状態で、電圧印加部2により、放電電極1と対向電極4の間で7.0kV程度の高電圧を印加する。これにより、放電電極1と対向電極4の間で放電が生じる。
 本実施形態の放電装置では、まず放電電極1の先端部分13(先端部分13に保持される液体35の先端)で局所的なコロナ放電を生じさせ、このコロナ放電を、さらに高エネルギーの放電にまで進展させる。この高エネルギーの放電は、放電電極1から周囲に伸びるように絶縁破壊(全路破壊)された放電経路が、断続的に発生する形態の放電である。本実施形態の放電装置では、放電電極1と対向電極4をつなぐように絶縁破壊された放電経路が、断続的に(パルス状に)発生する。このような形態の放電を「リーダ放電」と称する。
 リーダ放電では、コロナ放電と比較して2~10倍程度の瞬間電流が、放電電極1と対向電極4の間で絶縁破壊された放電経路を通じて流れる。図2Aにはコロナ放電で流れる電流を概略的に示し、図2Bには、コロナ放電から進展したリーダ放電で流れる電流を概略的に示している。リーダ放電では、コロナ放電と比較して大きなエネルギーでラジカルが生成され、コロナ放電と比較して2~10倍程度の大量のラジカルが生成される。
 リーダ放電によってラジカルが生成される際に、オゾンも生成される。しかし、リーダ放電では、コロナ放電と比較して2~10倍程度のラジカルが生成されるのに対して、オゾンが生成される量はコロナ放電の場合と同程度に抑えられる。つまり、コロナ放電をさらに進展させてリーダ放電を生じさせることで、ラジカルの発生量に対するオゾンの発生量が、大幅に抑えられる。これは、生成されたオゾンがリーダ放電に晒されながら放出される際に、高エネルギーのリーダ放電によってオゾンの一部が破壊されるからと考えられる。
 ここで、リーダ放電についてさらに説明する。
 一般的には、対をなす電極間にエネルギーを投入して放電を生じさせると、投入したエネルギーの量に応じて、放電形態がコロナ放電、グロー放電、アーク放電へと進展する。
 コロナ放電は、一方の電極で局所的に発生する放電であり、電極間の絶縁破壊を伴わない。グロー放電とアーク放電は、対をなす電極間での絶縁破壊を伴う放電であり、エネルギーが投入されている間は、その絶縁破壊された放電経路が継続的に存在する。
 これに対してリーダ放電は、対をなす電極間での絶縁破壊を伴うが、その絶縁破壊が継続的に存在するのではなく、断続的に発生する。
 本実施形態の放電装置では、放電電極1と対向電極4の間でこのような形態のリーダ放電が生じるように、電圧印加部2の電気的な容量(単位時間に放出可能な電気の容量)を設定している。つまり、本実施形態の放電装置では、コロナ放電から進展して絶縁破壊に至ると、絶縁破壊された放電経路を通じて大きな瞬間電流が流れるが、その直後に電圧が低下して放電が停止し、また電圧が上昇して絶縁破壊に至るということを繰り返すように、電圧印加部2の電気的な容量が設定されている。この容量設定によって、グロー放電やアーク放電のように絶縁破壊が継続されるのではなく、瞬間的な絶縁破壊と放電停止が交互に繰り返されるリーダ放電が、実現される。
 現状確認される一例として、リーダ放電における放電周波数(瞬間電流の頻度)は50Hz~10kHz程度であり、1回のパルス幅は大きくて200ns程度である。このように、瞬間的な放電(エネルギーの高い状態)と放電停止(エネルギーの低い状態)を繰り返す点において、グロー放電やアーク放電とは明確に相違する。
 本実施形態の放電装置では、液体供給部3によって放電電極1に液体35が供給される。そのため、断続的な絶縁破壊を伴う高エネルギーのリーダ放電によって、液体35が静電霧化され、内部にラジカルを含有するナノメータサイズの帯電微粒子液が生成される。生成された帯電微粒子液は、開口部43を通じて外部に放出される。
 リーダ放電で生成された帯電微粒子液は、コロナ放電で生成された帯電微粒子液と比較して大量のラジカルを含み、しかもオゾンの生成はコロナ放電の場合と同程度に抑えられる。
 以上、図1等に基づいて説明した本実施形態の放電装置は、帯電微粒子液を生成するために液体供給部3を備えた装置(静電霧化装置)であるが、液体供給部3を備えずに構成することも可能である。この場合、放電電極1と対向電極4の間で生じるリーダ放電によって、空気イオンが生成される。
 また、本実施形態の放電装置は対向電極4を備えているが、対向電極4を備えずに構成することも可能である。この場合、放電電極1と、放電電極1の周辺の何らかの部材との間でリーダ放電を生じさせれば、リーダ放電によって帯電微粒子液が生成される。本実施形態の放電装置において、液体供給部3と対向電極4をともに備えないことも可能である。この場合、放電電極1と、放電電極1の周辺の何らかの部材との間でリーダ放電を生じさせれば、リーダ放電によって空気イオンが生成される。
 (第2実施形態)
 第2実施形態の放電装置について、図3A、図3Bに基づいて説明する。なお、第1実施形態で説明した構成と同様の構成については、詳しい説明を省略する。
 図3Aには、本実施形態の放電装置の基本的な構成を示している。本実施形態の放電装置は、対向電極4が針状電極部41とこれを支持する支持電極部42を一体に備える点において、第1実施形態と相違する。
 針状電極部41は、支持電極部42のうち放電電極1に対向する対向面420から、放電電極1に近づく側にむけて突出する電極部である。針状電極部41は、先鋭状の凸面を有する。対向電極4の全体のうち、針状電極部41の先端が最も放電電極1に近く位置する。針状電極部41は、対向電極4が有する開口部43の近傍に位置する。本実施形態の放電装置では、針状電極部41を一つ備えるが、針状電極部41を複数備えることも可能である。
 支持電極部42は、平坦な対向面を有する平板状の電極部421と、凹曲した対向面を有するドーム状の電極部422で構成されている。電極部421と電極部422の対向面によって、支持電極部42の対向面420が構成されている。支持電極部42の対向面420は、平坦面と凹曲面が組み合わさった形状を有する。
 本実施形態の放電装置は、上記構成を備えるので、対向電極4の針状電極部41と放電電極1の先端部分13(つまり先端部分13に保持される液体35の先端)で電界集中が生じ、対向電極4の針状電極部41と放電電極1の先端部分13の間で、絶縁破壊によるリーダ放電が安定的に発生する。加えて、支持電極部42の対向面420によって、放電電極1の先端部分13での電界集中が一層高められる。
 図3Bには、本実施形態の放電装置の変形例を示している。この変形例では、支持電極部42が、凹曲した対向面を有するドーム状の電極部423で構成されている。支持電極部42の対向面420は、放電電極1の先端部分13を中心として凹状に湾曲した凹曲面である。
 この変形例においても、対向電極4の針状電極部41と放電電極1の先端部分13の間で、絶縁破壊によるリーダ放電が安定的に発生するという利点や、放電電極1の先端部分13での電界集中が一層高められるという利点がある。なお、対向電極4の支持電極部42の対向面420は、適宜の平坦面、凹曲面、またはこれらが組み合わされた形状の面であればよい。
 (第3実施形態)
 第3実施形態の放電装置について、図4A、図4Bに基づいて説明する。なお、第1実施形態で説明した構成と同様の構成については、詳しい説明を省略する。
 図4Aには、本実施形態の放電装置を示している。本実施形態の放電装置においては、放電電極1と対向電極4を電気的に接続させる通電路5の途中に、リーダ放電の電流ピークを調整するための制限抵抗6を設けている。具体的には、通電路5のうち、電圧印加部2と対向電極4を電気的に接続させる第1通電路51の途中に、制限抵抗6を配している。
 リーダ放電では、絶縁破壊された放電経路を通じて瞬間電流が流れ、その際の電流抵抗が非常に小さくなるので、本実施形態の放電装置では、第1通電路51に制限抵抗6を設けて瞬間電流の電流ピークを抑えている。瞬間電流の電流ピークを抑えることで、NOxの発生が抑えられるという利点や、電気的ノイズの影響が大きくなり過ぎることが抑えられるという利点がある。制限抵抗6は、専用の素子を用いて構成されるものに限らず、設定どおりの電気的抵抗を有する構造であれば、適宜の構成が採用可能である。
 図4Bには、本実施形態の放電装置の変形例を示している。この変形例では、電圧印加部2と放電電極1を電気的に接続させる第2通電路52の途中に、制限抵抗6を配している。この変形例においても、制限抵抗6によってリーダ放電の瞬間電流のピーク値が抑えられる。
 (第4実施形態)
 第4実施形態の放電装置について、図5に基づいて説明する。なお、第3実施形態で説明した構成と同様の構成については、詳しい説明を省略する。
 本実施形態の放電装置においては、通電路5の途中に、リーダ放電における放電周波数を調整するコンデンサ7を配している。コンデンサ7は、電圧印加部2に対して並列に電気接続されている。上述したように、リーダ放電では、瞬間電流が流れるときの電流抵抗が非常に小さくなるので、通電路5にこのようなコンデンサ7を配置することで、リーダ放電の放電周波数が効果的に調整される。
 コンデンサ7は、専用の素子を用いて構成されるものに限らず、設定どおりの容量を有する構造であれば、適宜の構成が採用可能である。
 (第5実施形態)
 第5実施形態の放電装置について、図6Aに基づいて説明する。なお、第2実施形態で説明した構成と同様の構成については、詳しい説明を省略する。
 本実施形態の放電装置では、絶縁破壊を伴うリーダ放電を安定的に発生させるための手段として、第2実施形態のような先鋭状の凸面を有する針状電極部41を設けるのではなく、互いに平行な2つの棒状電極部46を一体に設けている。対向電極4は、円形状の開口部43を有し、放電電極1の軸方向に沿って視たときに、開口部43の内側に2つの棒状電極部46が位置し、2つの棒状電極部46の間に放電電極1が位置する。2つの棒状電極部46における放電電極1の先端部分13との間の最短距離は、互いに同一である。本文中で用いる同一の文言は、厳密に同一な場合に限定されず、略同一な場合を含む。
 本実施形態の放電装置では、対向電極4の各棒状電極部46のうち放電電極1の先端部分13に最も近い部分と、放電電極1の先端部分13との間で、絶縁破壊によるリーダ放電を安定的に発生させることができる。
 (第6実施形態)
 第6実施形態の放電装置について、図6Bに基づいて説明する。なお、第2実施形態で説明した構成と同様の構成については、詳しい説明を省略する。
 本実施形態の放電装置では、リーダ放電を安定的に発生させるための手段として、針状電極部41を設けるのではなく、対向電極4の開口部43の開口縁の形状を多角形状(四角形)に設けている。放電電極1の軸方向に沿って視たときに、開口部43の中央に放電電極1が位置する。開口部43の内周面は、周方向に連続する複数(4つ)の平坦面で構成されている。各平坦面における放電電極1の先端部分13との間の最短距離は、互いに同一である。
 本実施形態の放電装置では、放電電極1の先端部分13と、開口部43の内周面を構成する各平坦面のうち放電電極1の先端部分13に最も近い部分との間で、リーダ放電を安定的に発生させることができる。
 (第7実施形態)
 第7実施形態の放電装置について、図6Cに基づいて説明する。なお、第2実施形態で説明した構成と同様の構成については、詳しい説明を省略する。
 本実施形態の放電装置では、リーダ放電を安定的に発生させるための手段として、針状電極部41を設けるのではなく、対向電極4の開口部43の開口縁の形状を楕円形状に設けている。放電電極1の軸方向に沿って視たときに、開口部43の中央に放電電極1が位置する。
 本実施形態の放電装置では、放電電極1の先端部分13と、開口部43の内周面のうち放電電極1の先端部分13に最も近い2箇所の部分との間で、リーダ放電を安定的に発生させることができる。
 (第8実施形態)
 第8実施形態の放電装置について、図7~図14に基づいて説明する。なお、第2実施形態や第3実施形態で説明した構成と同様の構成については、詳しい説明を省略する。
 図7~図9に示すように、本実施形態の放電装置は、放電電極1、電圧印加部2、液体供給部3(冷却部30)、対向電極4および通電路5を備え、さらに制限抵抗6を備えている。放電電極1や対向電極4は、筐体80によって所定の位置および姿勢で保持されている。制限抵抗6は、第3実施形態と同様に、電圧印加部2と対向電極4を電気的に接続させる第1通電路51の途中に配されている。
 液体供給部3を構成する冷却部30は、一対のペルチェ素子301と、一対のペルチェ素子301に対して一対一で接続された一対の放熱板302を備え、一対のペルチェ素子301への通電によって放電電極1を冷却するように構成された熱交換器である。各放熱板302は、その一部が合成樹脂製の筐体80に埋め込まれ、各放熱板302のうちペルチェ素子301に接続される部分とその周辺部分は、放熱可能に露出している。
 一対のペルチェ素子301のそれぞれの冷却側は、放電電極1の基端部分15に対して、半田を介して機械的にかつ電気的に接続されている。一対のペルチェ素子301のそれぞれの放熱側は、一対一に対応する放熱板302に対して、半田を介して機械的にかつ電気的に接続されている。一対のペルチェ素子301への通電は、一対の放熱板302と放電電極1を通じて行われる。
 対向電極4は、放電電極1の軸方向と直交する姿勢で保持される平板状の支持電極部42と、支持電極部42よりも放電電極1に近く位置するように支持電極部42によって支持される4つの針状電極部41を備える。本文中で用いる直交の文言は、厳密な意味での直交に限定されず、略直交の場合を含む。
 各針状電極部41は、細長い片状の電極部であり、その長手方向の一側に先鋭状の先端部分413を有し、長手方向の他側(先端部分413の反対側)に基端部分415を有する。各針状電極部41は、対向電極4が備える円形状の開口部43の周縁部から、開口部43の中心に向けて伸びるように形成されている。4つの針状電極部41は、開口部43の周縁部のうち周方向に等間隔を隔てた4箇所の部分から、互いに近づく方向に伸びている。本文中で用いる等間隔の文言は、厳密に等間隔な場合に限定されず、略等間隔な場合を含む。
 図8に示すように、放電電極1の軸方向に沿って視たときに、各針状電極部41の先端部分413は、放電電極1を中心とした同一円上に位置し、かつ、その同一円の周方向において、互いに等距離を隔てて位置する。
 図7や図9に示すように、各針状電極部41は、支持電極部42と平行な姿勢(放電電極1の軸方向に直交する姿勢)から、僅かに傾いた姿勢で保持されている。この傾きは、各針状電極部41の先端部分413を放電電極1に近づける方向の傾きである。放電電極1の軸方向において、先端部分413と放電電極1の距離D1は、基端部分415と放電電極1の距離D2よりも小さい。
 各針状電極部41の姿勢をこのように設定することで、各針状電極部41の先端部分413で電界集中が生じやすくなり、その結果、各針状電極部41の先端部分413と放電電極1の先端部分13の間で、リーダ放電が安定的に生じやすくなるという利点がある。
 さらに対向電極4は、支持電極部42と各針状電極部41の基端部分415の間に介在する段差部45を備える。段差部45は、開口部43の周縁部を構成する。各針状電極部41は、段差部45から開口部43の中心部に向けて伸びている。支持電極部42と各針状電極部41の間に段差部45が介在することで、放電電極1の軸方向において、基端部分415と放電電極1の距離D2は、支持電極部42と放電電極1の距離D3よりも大きく設けられている。
 対向電極4が段差部45を備えることで、針状電極部41の先端部分413が大きく突出することが抑えられる。そのため、搬送や組み立ての際に対向電極4を何らかの平面上に置いたときに、その平面に先端部分413が押し当たって針状電極部41が変形するというリスクが低減される。
 さらに各針状電極部41には、基端部分415から先端部分413に向けて伸びるような外形の溝部417が設けられている。溝部417は、針状電極部41の一部が、針状電極部41の厚み方向に押し曲げられることで形成されている。各針状電極部41は、溝部417を備えることで断面二次モーメントが高められ、これにより変形が生じ難くなるとともに曲げ強度が高められている。
 以上説明した本実施形態の放電装置は、針状電極部41を4つ備え、各針状電極部41の先端部分413と、放電電極1の先端部分13との間で、絶縁破壊された放電経路をそれぞれ断続的に形成し、リーダ放電を生じさせる。ここで生じるリーダ放電は、針状電極部41が1つだけの場合と比較して、放電電極1と対向電極4の間の三次元的に広範な領域で発生する。このリーダ放電によって生成された帯電微粒子液は、4つの針状電極部41と放電電極1の間に形成される電界の向きに沿って、開口部43を通じて効率的に外部に放出される。
 加えて、本実施形態の放電装置では、4つの針状電極部41のそれぞれの先端部分413が同一円上に位置し、かつ、その同一円の周方向において互いに等距離を隔てて位置するので、生成された帯電微粒子液は、開口部43を通じてより効率的に外部に放出される。
 なお、針状電極部41は4つに限定されず、複数であればよいが、帯電微粒子液を効率的に外部に放出するためには、針状電極部41は3つ以上であることが好ましい。
 図10Aと図10Bには、それぞれ変形例を示している。図10Aに示す変形例は、対向電極4が3つの針状電極部41を備える変形例であり、図10Bに示す変形例は、対向電極4が8つの針状電極部41を備える変形例である。これらの変形例において、溝部417と段差部45は省略されている。
 開口部43に3つ以上の針状電極部41が配置された対向電極4においては、放電電極1の軸方向に沿って視たときに、開口部43の開口面積が、3つ以上の針状電極部41の総面積よりも大きく設定されることが好ましい。このように開口面積を設定すれば、各針状電極部41の先端部分413に電界が集中しやすくなり、リーダ放電が安定的に生じやすくなる。
 ところで、本実施形態の放電装置のように、対向電極4が複数の針状電極部41を備える場合に、各針状電極部41の先端部分413での電界集中の強度は、なるべく均一であることが望ましい。電界集中の強度に大きなばらつきが生じれば、帯電微粒子液が、開口部43を通じて効率的に放出されにくくなる。
 図11には、各針状電極部41の先端部分413の突端4135に、丸みを帯びさせた変形例を示している。突端4135は、各針状電極部41をその厚み方向から視たときに最も先端に位置する角部である。各針状電極部41の先端部分413が丸みを帯びた形状となることで、電界集中が或る程度緩和される。そのため、各針状電極部41を成形する際の製造上のばらつきによって、電界集中の強度に大きなばらつきが生じることが抑えられる。
 図12A、図12Bには、各針状電極部41の先端部分413の端縁部4137に、面取りを施した変形例を示している。端縁部4137は、先端部分413の厚み方向T1(図12B参照)の両側の端縁部のうち、放電電極1に近い部分の端縁部である。各針状電極部41の端縁部4137に面取りが施されることで、電界集中が或る程度緩和される。そのため、各針状電極部41を成形する際の製造上のばらつきによって、電界集中の強度に大きなばらつきが生じることが抑えられる。
 図13には、各針状電極部41の端縁部4137に面取りを施す金型装置9の要部を示している。金型装置9は、曲げ加工用の上型91と下型92を備える。金型装置9は、上型91と下型92の間で各針状電極部41に曲げ加工を施す際に、下型92の側に設けられた平坦な一面93上で、各針状電極部41の端縁部4137を一括して押し潰し、面取りを施す。この金型装置9によれば、各針状電極部41に曲げ加工を施す際に、あわせて端縁部4137の面取りを施すことができる。加えて、各針状電極部41に面取りを施すときに、各針状電極部41の先端部分413の位置(端縁部4137の位置)が揃えられ、その結果、各針状電極部41の先端部分413と放電電極1との距離が均一化されるという利点がある。
 これらの変形例では、各針状電極部41の先端部分413での電界集中が緩和され、電界集中の強度のばらつきが抑えられるが、電界集中が緩和されるとリーダ放電に進展しにくくなるという傾向もある。しかし、上述したように、開口部43の開口面積を、複数の針状電極部41の総面積よりも大きく設定したことによって、リーダ放電への進展は安定的に促進される。
 図14には、対向電極4が備える針状電極部41と支持電極部42を、別の材質で形成した変形例を示している。この変形例では、リーダ放電に晒される針状電極部41を、放電に対する耐性が高いチタン、タングステン等の材質で形成し、支持電極部42は、針状電極部41よりも放電に対する耐性の低いステンレス鋼等の材質で形成することができる。この変形例によれば、対向電極4のリーダ放電に対する耐性が、安価な構造で高められるという利点がある。
 (第9実施形態)
 第9実施形態の放電装置について、図15A~図19に基づいて説明する。なお、第8実施形態で説明した構成と同様の構成については、詳しい説明を省略する。
 図15Aに示すように、本実施形態の放電装置が備える制限抵抗6は、専用の素子を用いて形成された高圧用の抵抗器60である。抵抗器60は、抵抗素子601と、抵抗素子601に電気的にかつ機械的に接続された一対のリード線602と、各リード線602の端部に電気的にかつ機械的に接続された端子603を有する。高圧用の抵抗器60において、各リード線602は単線で構成されることが一般的であり、曲げに弱い性質(特に繰り返しの曲げに弱い性質)を有するが、これに対して各リード線602は屈曲を抑制することのできる可撓性のカバー605で覆われている。カバー605に覆われたリード線602は、曲げたときの曲率半径が大きく保たれるので、曲げによる応力集中が緩和される。
 図15A、図15Bに示すように、本実施形態の放電装置は、抵抗器60を固定するための固定台81をさらに備える。固定台81は、放電電極1や対向電極4を支持する筐体80に対して、一体に装着されている。
 固定台81には、抵抗素子601と各端子603がそれぞれの所定位置に固定される。これにより、各リード線602は固定台81の所定位置に保持され、各リード線602が繰り返し曲げられるリスクが抑えられる。固定台81の周縁部からは、周壁811が起立している。周壁811は、抵抗器60の少なくとも抵抗素子601と一対のリード線602を囲むように位置する。
 図15Bに示すように、固定台81には蓋82を着脱自在に被せることが可能である。抵抗素子601と一対のリード線602は、周壁811と蓋82によって、外部から触ることができないように覆われる。
 図16と図17には、図15A、図15Bに示すような固定台81を備えずに抵抗器60を設置した変形例を、それぞれ示している。図16の変形例では、対向電極4に対して抵抗器60の一方のリード線602を、電気的にかつ機械的に直接接続させている。
 図17の変形例では、対向電極4に対して抵抗器60を、電気的にかつ機械的に直接接続させ、さらに抵抗器60を筐体80の外面に固定している。この変形例では、筐体80の裏面側(対向電極4が位置する側と反対側)の部分が、固定台81を兼ねている。
 図16と図17の変形例は、対向電極4に対して制限抵抗6を直付けした例であり、言い換えれば、対向電極4と制限抵抗6の間の配線の長さを0mmに設定した例である。制限抵抗6を第1通電路51中に配置する場合、対向電極4と制限抵抗6の間の配線の長さは、0~30mmの範囲内で設定されることが好ましい。これは、絶縁破壊された放電経路を通じて瞬間電流が流れるときは電流抵抗が非常に小さくなるので、対向電極4と制限抵抗6の間の配線の長さが30mmを超えると、その配線の浮遊容量の影響によって放電が不安定化するからである。
 図18Aのグラフに示す測定結果からも、対向電極4と制限抵抗6の間の配線の長さが30mmを超えると、リーダ放電により生成される有効成分量(ラジカル量)が低下することが確認される。図18Aの縦軸には数値を示していないが、発生するラジカル量の上限は5兆個/sec程度である。
 また、制限抵抗6を第1通電路51中に配置する場合、第1通電路51における電圧印加部2と制限抵抗6の間の長さは、0~200mmの範囲内で設定されることが好ましい。これは、瞬間電流が流れるときは電流抵抗が非常に小さくなるので、電圧印加部2と制限抵抗6の間の配線の長さが200mmを超えると、その配線の浮遊容量の影響によって放電が不安定化するからである。
 図18Bのグラフに示す測定結果からも、電圧印加部2と制限抵抗6の間の配線の長さが200mmを超えると、リーダ放電により生成される有効成分量(ラジカル量)が低下することが確認される。図18Bにおいても、発生するラジカル量の上限は5兆個/sec程度である。
 図18Aと図18Bのグラフに示す測定結果は、図19に概略的に示す装置を用いて測定された結果である。この装置では、対向電極4と電圧印加部2を電気的に接続させる配線中に制限抵抗6を配置し、制限抵抗6から距離D4(=4mm)だけ隔てた箇所にグラウンドとなる金属板89を配置して、図示略の放電電極との間に7.0kVの高電圧を印加し、リーダ放電により生成されるラジカル量を測定した。
 以上の結果は、第1通電路51に制限抵抗6が配置される場合の結果であるが、放電電極1と電圧印加部2を電気的につなぐ第2通電路52に制限抵抗6が配置される場合(図4B参照)も、同様の結果が得られる。
 つまり、制限抵抗6が第2通電路52中に配置される場合、第2通電路52における放電電極1と制限抵抗6の間の長さを30mm以内で設定することが、リーダ放電を安定的に生じさせるために好ましい。また、第2通電路52における電圧印加部2と制限抵抗6の間の長さは、200mm以内で設定することが、リーダ放電を安定的に生じさせるために好ましい。
 (第10実施形態)
 第10実施形態の放電装置について、図20~図22に基づいて説明する。なお、第8実施形態で説明した構成と同様の構成については、詳しい説明を省略する。
 図20は、本実施形態の放電装置の要部を示す平面図である。図21は図20の21-21線断面図、図22は図20の22-22線断面図である。
 図20では、放電電極1、対向電極4、一対のペルチェ素子301等を省略して示している。本実施形態の放電装置では、各放熱板302の露出部分(筐体80に埋められていない部分)のうち、ペルチェ素子301が搭載される部分3025の周辺領域において、コーナー部分に面取りが施されている。具体的には、図20~図22に矢印Cで示す部分に、面取りが施されている。ペルチェ素子301が搭載されるステージ状の部分3025には、面取りが施されていない。
 各放熱板302の面取りは、各放熱板302を樹脂(たとえばウレタン系の紫外線硬化樹脂)等のコーティング剤にディップしてコーティングを施すときに、このコーティングによって各放熱板302のコーナー部分をより確実に覆わせるために行う。というのも、各放熱板302は、板金を型抜きして製造されるので、型抜き後にはそのエッジに略直角なコーナー部分が形成される。各放熱板302が略直角なコーナー部分を有すると、そのコーナー部分ではコーティングが十分な膜厚で形成され難く、各放熱板302のコーナー部分が露出しやすくなる。
 本実施形態の放電装置では、コロナ放電と比較して高エネルギーのリーダ放電を生じさせるので、放電電極1に供給された液体35(結露水)の酸性がより強められる傾向がある。そのため各放熱板302の一部がコーティングから露出すると、その部分から酸化(腐食)して耐久性が低下する。
 これに対する別の対策として、コーティングの膜厚を全体的に大きく設定して露出を抑えるという対策も考えられる。しかし、コーティングは各放熱板302と、これに搭載されるペルチェ素子301の冷却側から放熱側に至る全体を覆うように施されるので、コーティングの膜厚が全体に大きくなると、ペルチェ素子301の冷却性能が低下することになる。本実施形態の放電装置によれば、コーティングの膜厚を抑えながら、各放熱板302や半田の劣化を抑制することが可能である。
 (第11実施形態)
 第11実施形態の放電装置について、図23、図24に基づいて説明する。なお、第8実施形で説明した構成と同様の構成については、詳しい説明を省略する。
 本実施形態の放電装置では、リーダ放電における放電周波数(瞬間電流の頻度)を調整するために、第4実施形態の放電装置のように高圧側にコンデンサを配置するのではなく、低圧側に帰還時間制御部85を配置している。
 図23は、本実施形態の放電装置の要部を示すブロック図である。図23に示すように、本実施形態の放電装置は、電圧印加部2を構成する高圧発生回路20に加えて、電圧制御部83、電流制御部84、帰還時間制御部85、高圧駆動回路86および入力部87を備える。
 入力部87に電源が供給されると、高圧駆動回路86が動作して高圧発生回路20から高電圧が出力される。この出力に関する制御信号が電圧制御部83と電流制御部84に入力されると、電圧制御部83と電流制御部84は、帰還時間制御部85を介して、電圧と電流を所定の値に制御するための制御信号を発生させる。高圧駆動回路86は、この制御信号に基づいて、所定の放電電圧に至るまで出力電圧を上昇させ、絶縁破壊を伴う放電が生じて出力電圧が低下すると、再び出力電圧を所定の放電電圧まで上昇させるといった作業を繰り返す。これにより、リーダ放電が生じる。
 本実施形態の放電装置では、出力電圧が低下してから再び所定の放電電圧に復帰するまでの帰還時間を、帰還時間制御部85でコントロールすることができる。帰還時間をコントロールすることで、リーダ放電の放電周波数が調整される。
 図24には、本実施形態の放電装置の変形例を示している。この変形例では、高圧駆動回路86がマイクロコンピュータ861と周辺回路部862を含み、マイクロコンピュータ861で帰還時間制御部85を構成している。さらに、マイクロコンピュータ861で電圧制御部83と電流制御部84の少なくとも一方を兼ねるように構成することも可能である。
 本実施形態の放電装置では、低圧側に配置した帰還時間制御部85でリーダ放電の放電周波数を調整することができるので、放電特性の調整幅が広いという利点や、高圧側の部材が増加することが抑えられ、その結果としてコストが抑制されるという利点がある。
 以上のように、本発明に係る放電装置は、リーダ放電によって有効成分を生成し、オゾンの増大は抑えることができるので、冷蔵庫、洗濯機、ドライヤー、空気調和機、扇風機、空気清浄機、加湿器、美顔器、自動車等の多様な用途に適用することができる。
 1 放電電極
 13 先端部分
 15 基端部分
 2 電圧印加部
 3 液体供給部
 35 液体
 4 対向電極
 41 針状電極部
 410 凸面
 413 先端部分
 415 基端部分
 417 溝部
 42 支持電極部
 420 対向面
 43 開口部
 45 段差部
 5 通電路
 51 第1通電路
 52 第2通電路
 6 制限抵抗
 7 コンデンサ
 9 金型装置
 91 上型
 92 下型
 9 金型装置
 93 一面
 T1 厚み方向
 D1 針状電極部の先端部分と放電電極の間の距離
 D2 針状電極部の基端部分と放電電極の間の距離
 D3 支持電極部と放電電極の間の距離

Claims (18)

  1.  放電電極と、
     前記放電電極に電圧を印加し、コロナ放電からさらに進展した放電を前記放電電極に生じさせる電圧印加部を具備し、
     前記放電は、
     前記放電電極から周囲に伸びるように絶縁破壊された放電経路を、断続的に発生させる放電である
     放電装置。
  2.  前記放電電極に液体を供給する液体供給部をさらに具備し、
     前記放電によって、前記放電電極に供給された前記液体が静電霧化される
     請求項1に記載の放電装置。
  3.  前記放電電極と対向して位置する対向電極をさらに具備し、
     前記放電は、
     前記放電電極と前記対向電極の間で、両者をつなぐように絶縁破壊された前記放電経路を、断続的に発生させる放電である
     請求項1または2に記載の放電装置。
  4.  前記対向電極は、前記放電電極に対向する針状電極部を備える
     請求項3に記載の放電装置。
  5.  前記針状電極部は、先端部分と基端部分を互いに反対側に有し、
     前記放電電極は軸方向を有し、
     前記軸方向における前記先端部分と前記放電電極の距離は、前記軸方向における前記基端部分と前記放電電極の距離よりも小さい
     請求項4に記載の放電装置。
  6.  前記対向電極は、
     前記軸方向に直交する姿勢で保持される支持電極部と、
     前記支持電極部と前記針状電極部の間に介在する段差部をさらに備え、
     前記軸方向における前記基端部分と前記放電電極の距離は、前記軸方向における前記支持電極部と前記放電電極の距離よりも大きい
     請求項5に記載の放電装置。
  7.  前記針状電極部は、前記針状電極部の変形を抑制するための溝部を有し、
     前記溝部は、前記針状電極部の一部が、前記針状電極部の厚み方向に曲がることで形成されている
     請求項4~6のいずれか一項に記載の放電装置。
  8.  前記対向電極は、前記針状電極部を支持する支持電極部をさらに備え、
     前記針状電極部と前記支持電極部は、互いに材質が異なる部材である
     請求項4に記載の放電装置。
  9.  前記対向電極は、前記針状電極部を複数備える
     請求項4~8のいずれか一項に記載の放電装置。
  10.  前記複数の針状電極部のそれぞれの先端部分は、同一円上に位置する
     請求項9に記載の放電装置。
  11.  前記複数の針状電極部のそれぞれの前記先端部分は、前記同一円の周方向において、互いに等距離を隔てて位置する
     請求項10に記載の放電装置。
  12.  前記複数の針状電極部はそれぞれ、丸みを帯びた先端部分を有する
     請求項9~11のいずれか一項に記載の放電装置。
  13.  前記複数の針状電極部はそれぞれ、厚みを有する片状の電極部であり、
     前記複数の針状電極部のそれぞれの厚み方向の端縁部のうち、前記放電電極に近い部分には、面取りが施されている
     請求項9~12のいずれか一項に記載の放電装置。
  14.  前記複数の針状電極部は、互いに離れて位置する3つ以上の針状電極部である
     請求項9~13のいずれか一項に記載の放電装置。
  15.  前記対向電極は、
     前記3つ以上の針状電極部が配置される開口部をさらに備え、
     前記開口部の開口面積は、前記3つ以上の針状電極部の総面積よりも大きい
     請求項14に記載の放電装置。
  16.  前記対向電極は、
     前記放電電極に対向する少なくとも1つの先鋭状の凸面と、
     前記放電電極に対向する対向面を備え、
     前記対向面は、平坦面、凹曲面、またはこれらが組み合わさった形状を有する
     請求項3に記載の放電装置。
  17.  前記電圧印加部に対して並列に電気接続されるコンデンサをさらに具備する
     請求項1~16のいずれか一項に記載の放電装置。
  18.  請求項13に記載の放電装置を製造する方法であって、
     前記複数の針状電極部のそれぞれの厚み方向の端縁部を、金型装置の一面上で一度に潰すことにより、前記面取りを施す
     放電装置の製造方法。
PCT/JP2017/026622 2016-08-01 2017-07-24 放電装置およびこれの製造方法 WO2018025684A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SG11201811571WA SG11201811571WA (en) 2016-08-01 2017-07-24 Discharge device and method for manufacturing same
MYPI2019000296A MY191473A (en) 2016-08-01 2017-07-24 Discharge device and method for manufacturing same
PH12019500194A PH12019500194A1 (en) 2016-08-01 2019-01-28 Discharge device and method for manufacturing same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016151593A JP6598074B2 (ja) 2016-08-01 2016-08-01 放電装置およびこれの製造方法
JP2016-151593 2016-08-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018025684A1 true WO2018025684A1 (ja) 2018-02-08

Family

ID=59384017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/026622 WO2018025684A1 (ja) 2016-08-01 2017-07-24 放電装置およびこれの製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11552457B2 (ja)
EP (1) EP3280013B1 (ja)
JP (1) JP6598074B2 (ja)
CN (3) CN112993764B (ja)
MY (1) MY191473A (ja)
PH (1) PH12019500194A1 (ja)
SG (1) SG11201811571WA (ja)
TW (4) TWI770996B (ja)
WO (1) WO2018025684A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020032356A (ja) * 2018-08-29 2020-03-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 放電装置、及びヘアケア装置
JP2021051886A (ja) * 2019-09-24 2021-04-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 放電装置及び電極装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108970823B (zh) * 2017-05-31 2021-08-06 北京小米移动软件有限公司 一种水微粒发生装置
CN206810524U (zh) * 2017-05-31 2017-12-29 北京小米移动软件有限公司 一种水微粒发生装置
CN107528221A (zh) * 2017-09-20 2017-12-29 杭州大湛机电科技有限公司 纳米水离子发生装置及方法
JP7145424B2 (ja) 2018-08-29 2022-10-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 放電装置
JP6902721B2 (ja) 2018-08-29 2021-07-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 電圧印加装置及び放電装置
JP7012255B2 (ja) * 2018-08-29 2022-01-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 電極、放電装置、電極の製造方法、及び電極の検査方法
JP7142243B2 (ja) 2019-02-26 2022-09-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 電極装置、放電装置及び静電霧化システム
KR102157181B1 (ko) * 2019-12-31 2020-09-18 주식회사 이노서플 미세 수분 입자 가습기
JP2022089697A (ja) * 2020-12-04 2022-06-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 放電装置
JP2023020046A (ja) 2021-07-30 2023-02-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 放電装置
CN114725781A (zh) * 2022-03-25 2022-07-08 成都万物之成科技有限公司 一种空气电离结构、离子发生组件及离子发生器

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS505265B1 (ja) * 1970-05-15 1975-03-01
JPS5493272A (en) * 1977-12-30 1979-07-24 Fujimura Noboru Air purifier
JP2003017297A (ja) * 2001-07-04 2003-01-17 Daikin Ind Ltd 放電装置及びプラズマ反応器
JP2004055351A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Kyushu Hitachi Maxell Ltd イオン発生器具
JP2004349145A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Sharp Corp イオン発生装置及びこれを備えた電気機器
JP2011067738A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Panasonic Electric Works Co Ltd 放電装置及びこれを備えた静電霧化装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3355930A (en) * 1965-03-08 1967-12-05 Zd Gomselmash Method of, and device for, manufacturing profile articles, preferably gears and starwheels
JPS5052675A (ja) * 1973-09-07 1975-05-10
US3973933A (en) 1973-08-14 1976-08-10 Senichi Masuda Particle charging device and an electric dust collecting apparatus
US7230370B2 (en) 2003-12-19 2007-06-12 Ngk Spark Plug Co, Ltd. Spark plug
JP4400210B2 (ja) * 2003-12-22 2010-01-20 パナソニック電工株式会社 静電霧化装置
JP4386376B2 (ja) * 2007-01-23 2009-12-16 九州日立マクセル株式会社 イオン発生装置
US8773837B2 (en) * 2007-03-17 2014-07-08 Illinois Tool Works Inc. Multi pulse linear ionizer
JP4877173B2 (ja) * 2007-09-21 2012-02-15 パナソニック電工株式会社 静電霧化装置およびそれを備えた加熱送風装置
JP5314374B2 (ja) * 2007-12-25 2013-10-16 パナソニック株式会社 酸化・還元微粒子発生装置
JP5493272B2 (ja) 2008-02-04 2014-05-14 日立工機株式会社 回転衝撃工具
JP5541872B2 (ja) * 2009-02-26 2014-07-09 パナソニック株式会社 面状発光装置および照明器具
JP5606022B2 (ja) * 2009-08-03 2014-10-15 三菱電機株式会社 静電噴霧装置
MX2012001751A (es) * 2009-08-11 2012-03-21 Oxion Pte Ltd Circuito excitador de electrodo de ionizador de aire.
WO2011024766A1 (ja) 2009-08-26 2011-03-03 パナソニック電工 株式会社 放電装置及びそれを備えた静電霧化装置
JP2011070803A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Panasonic Electric Works Co Ltd イオン発生装置及びそれを備えた美容装置
JP4565523B1 (ja) * 2009-10-29 2010-10-20 一郎 藤本 放電加工装置
JP2012005153A (ja) 2010-06-14 2012-01-05 Diamond Electric Mfg Co Ltd 放電回路
JP2012066201A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Panasonic Corp 静電霧化装置
JP2013075265A (ja) 2011-09-30 2013-04-25 Panasonic Corp 静電霧化装置
JP2014108120A (ja) 2012-11-30 2014-06-12 Panasonic Corp 加熱送風装置
CN104519919B (zh) * 2013-03-11 2017-07-28 松下知识产权经营株式会社 有效成分产生装置
US9378933B2 (en) * 2013-12-19 2016-06-28 Centralesupélec Apparatus for generating reactive gas with glow discharges and methods of use
JP2015141735A (ja) 2014-01-27 2015-08-03 丸山 吉春 活性種発生装置
US20170128906A1 (en) * 2015-11-09 2017-05-11 EP Technologies LLC Method and system for creating large volumes of highly concentrated plasma activated liquid using cold plasma
JP6114430B1 (ja) * 2016-03-30 2017-04-12 株式会社 片野工業 イオン風発生装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS505265B1 (ja) * 1970-05-15 1975-03-01
JPS5493272A (en) * 1977-12-30 1979-07-24 Fujimura Noboru Air purifier
JP2003017297A (ja) * 2001-07-04 2003-01-17 Daikin Ind Ltd 放電装置及びプラズマ反応器
JP2004055351A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Kyushu Hitachi Maxell Ltd イオン発生器具
JP2004349145A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Sharp Corp イオン発生装置及びこれを備えた電気機器
JP2011067738A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Panasonic Electric Works Co Ltd 放電装置及びこれを備えた静電霧化装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114825052A (zh) * 2018-08-29 2022-07-29 松下知识产权经营株式会社 放电装置以及头发护理装置
WO2020044591A1 (ja) * 2018-08-29 2020-03-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 放電装置、及びヘアケア装置
US11889907B2 (en) 2018-08-29 2024-02-06 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Discharge device and hair care device
JP2020032356A (ja) * 2018-08-29 2020-03-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 放電装置、及びヘアケア装置
JP2021119995A (ja) * 2018-08-29 2021-08-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 ヘアケア装置
JP7190681B2 (ja) 2018-08-29 2022-12-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 ヘアケア装置
WO2021059688A1 (ja) * 2019-09-24 2021-04-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 放電装置及び電極装置
CN114424418A (zh) * 2019-09-24 2022-04-29 松下知识产权经营株式会社 放电装置和电极装置
CN114424418B (zh) * 2019-09-24 2023-02-17 松下知识产权经营株式会社 放电装置和电极装置
JP7228764B2 (ja) 2019-09-24 2023-02-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 放電装置及び電極装置
JP2021051886A (ja) * 2019-09-24 2021-04-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 放電装置及び電極装置
JP7457955B2 (ja) 2019-09-24 2024-03-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 放電装置
JP7457956B2 (ja) 2019-09-24 2024-03-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 放電装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3280013A1 (en) 2018-02-07
TW202132026A (zh) 2021-09-01
TWI770996B (zh) 2022-07-11
SG11201811571WA (en) 2019-01-30
JP6598074B2 (ja) 2019-10-30
CN112993762B (zh) 2022-05-13
CN112993764B (zh) 2022-05-13
CN107681470A (zh) 2018-02-09
TW202132027A (zh) 2021-09-01
US11552457B2 (en) 2023-01-10
CN107681470B (zh) 2021-03-05
US20180034248A1 (en) 2018-02-01
JP2018022574A (ja) 2018-02-08
EP3280013B1 (en) 2021-12-01
CN112993762A (zh) 2021-06-18
TW202132025A (zh) 2021-09-01
TWI728141B (zh) 2021-05-21
TW201808500A (zh) 2018-03-16
TWI796689B (zh) 2023-03-21
TWI758180B (zh) 2022-03-11
MY191473A (en) 2022-06-28
PH12019500194A1 (en) 2019-10-14
CN112993764A (zh) 2021-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018025684A1 (ja) 放電装置およびこれの製造方法
CN111613973B (zh) 电极装置、放电装置以及静电雾化系统
CN107670862B (zh) 静电雾化装置
JP6899542B2 (ja) 放電装置
JP7249564B2 (ja) 放電装置
JP7108942B2 (ja) 放電装置
JP2021005503A (ja) 有効成分発生装置、及びその製造方法
CN114424418B (zh) 放电装置和电极装置
JP6890307B2 (ja) 放電装置、及びヘアケア装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17836790

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17836790

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1