WO2018012043A1 - 綴じ装置および画像処理装置 - Google Patents
綴じ装置および画像処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2018012043A1 WO2018012043A1 PCT/JP2017/012459 JP2017012459W WO2018012043A1 WO 2018012043 A1 WO2018012043 A1 WO 2018012043A1 JP 2017012459 W JP2017012459 W JP 2017012459W WO 2018012043 A1 WO2018012043 A1 WO 2018012043A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- pressing
- recording material
- unit
- binding
- pressing portion
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6538—Devices for collating sheet copy material, e.g. sorters, control, copies in staples form
- G03G15/6541—Binding sets of sheets, e.g. by stapling, glueing
- G03G15/6544—Details about the binding means or procedure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31F—MECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31F5/00—Attaching together sheets, strips or webs; Reinforcing edges
- B31F5/02—Attaching together sheets, strips or webs; Reinforcing edges by crimping or slotting or perforating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B42—BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
- B42B—PERMANENTLY ATTACHING TOGETHER SHEETS, QUIRES OR SIGNATURES OR PERMANENTLY ATTACHING OBJECTS THERETO
- B42B5/00—Permanently attaching together sheets, quires or signatures otherwise than by stitching
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H37/00—Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations
- B65H37/04—Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations for securing together articles or webs, e.g. by adhesive, stitching or stapling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2403/00—Power transmission; Driving means
- B65H2403/50—Driving mechanisms
- B65H2403/51—Cam mechanisms
- B65H2403/514—Cam mechanisms involving eccentric
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2408/00—Specific machines
- B65H2408/10—Specific machines for handling sheet(s)
- B65H2408/12—Specific machines for handling sheet(s) stapler arrangement
- B65H2408/122—Specific machines for handling sheet(s) stapler arrangement movable stapler
- B65H2408/1222—Specific machines for handling sheet(s) stapler arrangement movable stapler movable transversely to direction of transport
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2801/00—Application field
- B65H2801/24—Post -processing devices
- B65H2801/27—Devices located downstream of office-type machines
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6529—Transporting
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6582—Special processing for irreversibly adding or changing the sheet copy material characteristics or its appearance, e.g. stamping, annotation printing, punching
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00789—Adding properties or qualities to the copy medium
- G03G2215/00822—Binder, e.g. glueing device
- G03G2215/00848—Details of binding device
Definitions
- the present invention relates to a binding device and an image processing device.
- Patent Document 1 in order to prevent the sheet bundle subjected to the crimping binding from sticking to the movable crimping member, the movable crimping member contacts the sheet bundle when the movable crimping member moves from the binding position to the retracted position, and the sheet bundle is movable crimped.
- a sheet binding device in which a separating means for separating from a member is provided within a movable range of a movable pressure-bonding member.
- Patent Document 2 discloses a sheet binding device that binds a sheet bundle by forming irregularities in the thickness direction on the sheet bundle.
- this sheet binding apparatus is provided so as to be movable in the thickness direction of the sheet bundle and forms a concavo-convex in the thickness direction by sandwiching the sheet bundle.
- a tooth-type member, and a pressing force applying mechanism that applies a pressing force to the pair of tooth-shaped members in order to bind the sheet bundle by forming irregularities, and the pressing force applying mechanism is applied to the pair of tooth-shaped members.
- the applied pressing force is increased as the thickness of the sheet bundle to be bound increases.
- FIG. 5 of Patent Document 3 discloses a crimping binding unit that crimps and binds a sheet with uneven pressing surfaces that mesh with each other.
- a pair of upper and lower pressure surfaces are supported by a pressure member (a fixed pressure member and a movable pressure member) and moved from a standby position separated from each other to an operating position.
- the pressure member is provided with a cam member, and reciprocates between a standby position and an operating position by controlling the rotation of a drive motor connected to the cam. By controlling the rotation angle of the cam member, the pressure applied to the pressing surface is adjusted in strength.
- At least one embodiment of the present invention is a device that pushes the second pressing portion toward the first pressing portion and performs binding, as compared with a case where the second pressing portion and the extrusion structure are integrated. , Make it less susceptible to extrusion structure.
- the first pressing portion that presses the recording material bundle to bind the recording material bundle the second pressing portion that faces the first pressing portion
- the second pressing portion is formed of a separate member, and has an extruding portion that extrudes the second pressing portion toward the first pressing portion, and the second pressing portion is relative to the extruding portion.
- the binding device is supported so as to be movable, and presses the recording material bundle by extrusion by the extrusion unit.
- the second pressing portion is pushed in the pushing direction by the pushing portion in the pushing area to push the recording material bundle, and operates differently from the pushing portion.
- a first pressing portion that presses the recording material bundle in order to bind the recording material bundle, and the recording material bundle that is pushed toward the first pressing portion is pressed.
- a second pressing portion that is formed as a separate member from the second pressing portion, and an extruding portion that pushes the second pressing portion toward the first pressing portion.
- At least one embodiment of the present invention includes a transport unit that transports a recording material on which an image is formed, and a storage unit that stores a recording material bundle including the recording material transported by the transport unit.
- a binding portion that is disposed in the storage portion and binds the stored recording material bundle when the recording material bundle is stored in the storage portion, and the binding portion binds the recording material bundle.
- the first pressing portion that presses the recording material bundle, the second pressing portion that faces the first pressing portion, and the second pressing portion are formed as separate members, and the second pressing portion is An extruding portion that extrudes toward the first pressing portion, and the second pressing portion is supported so as to be movable relative to the extruding portion, and presses the recording material bundle by the extruding by the extruding portion.
- At least one embodiment of the present invention includes a transport unit that transports a recording material on which an image is formed, and a storage unit that stores a recording material bundle including the recording material transported by the transport unit.
- a binding portion that binds the recording material bundle accommodated in the accommodating portion, and the binding portion includes a first pressing portion that presses the recording material bundle to bind the recording material bundle, and the first A second pressing portion facing the pressing portion, and a pushing portion that is formed of a separate member from the second pressing portion and pushes the second pressing portion toward the first pressing portion
- the second pressing unit is an image processing apparatus that is supported so as to be movable relative to the extruding unit and presses the recording material bundle by the extruding by the extruding unit.
- the binding accuracy when the second pressing portion is pushed out toward the first pressing portion and binding is performed, the binding accuracy can be improved.
- movement / retraction to the pressing area of the second pressing portion can be realized separately from the movement of the pressing by the second pressing portion.
- the binding device described in [3] it is possible to improve the binding accuracy even when the second pressing portion is moved and retracted to the pressing area.
- a high pressing force can be allowed.
- the binding accuracy can be improved when the second pressing portion is pushed out toward the first pressing portion to perform binding.
- the image processing apparatus described in [6] it is possible to improve the binding accuracy even when the second pressing portion is moved and retracted to the pressing area.
- FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a recording material processing system 500 to which the exemplary embodiment is applied.
- the recording material processing system 500 that functions as one of the image processing apparatuses includes an image forming apparatus 1 that forms an image on a recording material (sheet) such as paper P using an electrophotographic method in an image forming unit, A post-processing device 2 that performs post-processing on a plurality of sheets P on which images are formed by the image forming apparatus 1 is provided.
- the image forming apparatus 1 and the post-processing apparatus 2 also function as an example of the image processing apparatus as a single unit.
- the image forming apparatus 1 includes four image forming units 100Y, 100M, 100C, and 100K (also collectively referred to as “image forming unit 100”) that perform image formation based on each color image data. Further, the image forming apparatus 1 is provided with a laser exposure device 101 that exposes the photosensitive drums 107 provided in the respective image forming units 100 and forms an electrostatic latent image on the surface of the photosensitive drum 107.
- the image forming apparatus 1 also includes an intermediate transfer belt 102 on which toner images of the respective colors formed by the image forming units 100 are multiplex-transferred, and intermediate portions of the color toner images formed by the image forming units 100.
- a primary transfer roll 103 that sequentially transfers (primary transfer) to the transfer belt 102 is provided.
- the image forming apparatus 1 includes a secondary transfer roll 104 that collectively transfers (secondary transfer) each color toner image transferred onto the intermediate transfer belt 102 to the paper P, and each color toner image that has been secondarily transferred to the paper P.
- a fixing device 105 for fixing on top and a main body control unit 106 for controlling the operation of the image forming apparatus 1 are provided.
- each image forming unit 100 charging of the photosensitive drum 107 and formation of an electrostatic latent image on the photosensitive drum 107 are performed. Then, the electrostatic latent image is developed, and a toner image of each color is formed on the surface of the photosensitive drum 107. Each color toner image formed on the surface of the photosensitive drum 107 is sequentially transferred onto the intermediate transfer belt 102 by the primary transfer roll 103. Each color toner image is conveyed to a position where the secondary transfer roll 104 is installed as the intermediate transfer belt 102 moves.
- the paper storage units 110A to 110D of the image forming apparatus 1 store different sizes and types of paper P. Then, for example, the paper P is taken out from the paper storage unit 110 ⁇ / b> A by the pickup roll 111 and conveyed to the registration roll 113 by the conveyance roll 112. Then, in accordance with the timing at which each color toner image on the intermediate transfer belt 102 is conveyed to the secondary transfer roll 104, the opposite transfer portion (secondary transfer portion) where the secondary transfer roll 104 and the intermediate transfer belt 102 face each other. Thus, the paper P is supplied from the registration roll 113. Each color toner image on the intermediate transfer belt 102 is collectively electrostatically transferred (secondary transfer) onto the paper P by the action of the transfer electric field formed by the secondary transfer roll 104.
- the paper P on which the color toner images are transferred is peeled off from the intermediate transfer belt 102 and conveyed to the fixing device 105.
- each color toner image is fixed on the paper P by a fixing process using heat and pressure, and an image is formed on the paper P.
- the paper P on which the image is formed is discharged from the paper discharge unit T of the image forming apparatus 1 by the transport roll 114 and is supplied to the post-processing apparatus 2 connected to the image forming apparatus 1.
- the post-processing device 2 is disposed on the downstream side of the paper discharge unit T of the image forming apparatus 1 and performs post-processing such as punching and binding on the paper P on which the image is formed.
- FIG. 2 is a diagram for explaining the configuration of the post-processing device 2.
- the post-processing device 2 that functions as one of the image processing devices is transported by the transport unit 21 connected to the paper discharge unit T of the image forming device 1 and the transport unit 21.
- a finisher unit 22 that performs predetermined processing on the sheet P is provided.
- Various transport paths of the transport unit 21 and the finisher unit 22 function as one of transport units that transport the recording material on which an image is formed.
- the conveyance path after image formation of the image forming apparatus 1 also functions as one of the conveyance units.
- the post-processing device 2 includes a paper processing control unit 23 that controls each mechanism unit of the post-processing device 2.
- the paper processing control unit 23 is connected to the main body control unit 106 (see FIG. 1) via a signal line (not shown), and transmits and receives control signals and the like.
- the post-processing device 2 includes a stacker unit 80 on which the paper P (paper bundle B) that has been processed by the post-processing device 2 is stacked.
- the transport unit 21 of the post-processing apparatus 2 is provided with a punch function unit 30 that punches (punches) 2 holes or 4 holes. Further, the transport unit 21 is provided with a plurality of transport rolls 211 that transport the paper P after the image is formed by the image forming apparatus 1 toward the finisher unit 22.
- the finisher unit 22 is provided with a binding processing device 600 that performs a binding process on a sheet bundle B as an example of a recording material bundle.
- the binding processing apparatus 600 functions as an example of a binding unit, entangles fibers constituting the paper P without using staples (needles), and performs binding processing on the paper bundle B.
- the binding processing apparatus 600 is provided with a paper stacking unit 70 that supports the paper P from below and stacks a required number of sheets P to generate a paper bundle B.
- the sheet stacking unit 70 functions as one of storage units that store recording material bundles in which the recording materials conveyed by the conveyance unit are bundled. Further, the binding processing apparatus 600 is provided with a binding unit 50 that performs a binding process on the sheet bundle B.
- the sheet stacking unit 70 functions as an example of a holding unit that holds the sheet bundle B that is a recording material bundle. In the paper stacking unit 70, there is a mode in which the paper P is stored as a paper bundle B in addition to a mode in which the paper P is stored one by one and the paper bundle B is stored.
- the binding processing device 600 is provided with an unloading roll 71 and a moving roll 72.
- the carry-out roll 71 rotates in the clockwise direction in the drawing and sends the sheet bundle B on the sheet stacking unit 70 to the stacker unit 80.
- the moving roll 72 is provided so as to be movable around the rotation shaft 72 a, and is located at a position retracted from the carry-out roll 71 when the sheets P are stacked on the sheet stacking unit 70. Further, when the generated sheet bundle B is sent to the stacker unit 80, it is pressed against the sheet bundle B on the sheet stacking unit 70.
- the main body control unit 106 outputs an instruction signal for executing processing for the paper P to the paper processing control unit 23.
- the post-processing device 2 executes processing for the sheet P.
- the paper P on which image formation has been performed by the image forming apparatus 1 is supplied to the transport unit 21 of the post-processing apparatus 2.
- punching by the punch function unit 30 is performed in response to an instruction signal from the paper processing control unit 23, and then the paper P is transported toward the finisher unit 22 by the transport roll 211.
- the paper P is sent to the finisher unit 22 without being punched by the punch function unit 30.
- the paper P sent to the finisher unit 22 is conveyed to the paper stacking unit 70 provided in the binding processing device 600. Then, the sheet P slides on the sheet stacking unit 70 according to the inclination angle given to the sheet stacking unit 70 and hits the sheet regulating unit 74 provided at the end of the sheet stacking unit 70.
- the sheet P collides with the sheet regulating unit 74, so that the sheet bundle B in a state where the rear end portions of the sheets P are aligned is generated on the sheet stacking unit 70.
- a rotating paddle 73 that moves the paper P toward the paper restricting portion 74 is provided.
- FIG. 3 is a view of the binding processing device 600 as viewed from above.
- First moving members 81 are provided at both ends of the paper stacking unit 70 in the width direction.
- the first moving member 81 is pressed against the side of the paper P constituting the paper bundle B, and aligns the positions of the end portions of the paper P constituting the paper bundle B.
- the first moving member 81 moves in the width direction of the sheet bundle B and moves the sheet bundle B in the width direction of the sheet bundle B.
- the first moving member 81 when the paper P is stacked on the paper stacking unit 70, the first moving member 81 is pressed against the side of the paper P so that the positions of the side of the paper P are aligned. As will be described later, when the binding position of the sheet bundle B is changed, the sheet bundle B is pressed by the first moving member 81, and the sheet bundle B moves in the width direction of the sheet bundle B.
- the second moving member 82 is provided in the binding processing apparatus 600 of the present embodiment.
- the second moving member 82 moves in the vertical direction in the drawing, and moves the sheet bundle B in a direction orthogonal to the width direction of the sheet bundle B.
- a moving motor M1 for moving the first moving member 81 and the second moving member 82 is provided.
- the binding unit 50 is provided to be movable in the width direction of the paper P.
- the binding unit 50 performs, for example, binding processing (two-point binding processing) on two points ((A) position and (B) position) located at different locations in the width direction of the sheet bundle B. Further, the binding unit 50 moves to the position (C) in FIG. 3 and performs a binding process (one-point binding) on the corner portion of the sheet bundle B.
- the binding unit 50 moves linearly between the position (A) and the position (B), but the binding unit 50 is, for example, 45 ° between the position (A) and the position (C). Move with rotation.
- the paper restricting portion 74 is formed in a C shape with a corner.
- a restricting portion (not shown) extending upward from the bottom plate 70A is provided inside the corner C-shaped inside of the sheet restricting portion 74, and the restricting portion contacts the leading end of the conveyed paper P.
- the movement of the sheet P is restricted.
- the sheet regulating unit 74 has a facing part 70C that is disposed to face the bottom plate 70A.
- the facing portion 70 ⁇ / b> C contacts the uppermost sheet P in the sheet bundle B and restricts the movement of the sheet P in the thickness direction of the sheet bundle B.
- the binding process by the binding unit 50 is performed at a location where the paper regulation unit 74 and the second moving member 82 are not provided. Specifically, as shown in FIG. 3, between the sheet restricting portion 74 and the second moving member 82 located on the left side in the drawing and between the sheet restricting portion 74 and the second moving member 82 located on the right side in the drawing. , The binding process by the binding unit 50 is performed. Further, in the present embodiment, the binding process is performed at a location (corner portion of the sheet bundle B) adjacent to the sheet regulation unit 74 on the right side in the drawing.
- the bottom plate 70A is provided with three notches 70D. Thereby, interference between the paper stacking unit 70 and the binding unit 50 can be avoided.
- the second moving member 82 moves to a position indicated by reference numeral 4B in FIG. Thereby, interference with the binding unit 50 and the 2nd moving member 82 is avoided.
- the binding unit 50 which is a characteristic configuration of the present embodiment will be described in detail.
- the binding unit 50 to which this exemplary embodiment is applied functions as a binding device that binds the recording material bundle (paper bundle B) without using a needle.
- the sheet bundle B is bound by pressing the sheet bundle B of 2 to 10 sheets using the upper teeth and the lower teeth.
- a very large pressing force is required.
- a pressing force of, for example, 10,000 Newtons is realized by the configuration described later.
- a binding device that can obtain such a large pressing force can be downsized as a shape, and can be replaced with a conventional stapler device with a needle and placed in the same place.
- a conventional stapler device with a needle it is possible to make a large opening at the time of standby, but in a binding device without a needle, it is generally difficult to make the opening large.
- a sufficient opening is secured at the time of standby by using a mechanism as described later.
- FIGS. 4 is a perspective view of the binding unit 50 to which the present embodiment is applied
- FIG. 5 is a diagram for explaining a portion of the binding unit 50 that contacts the sheet bundle
- FIG. 6 illustrates a pressing structure of the binding unit 50
- FIG. 7 is a view for explaining a guide portion for guiding the operation of each structure of the binding unit 50
- FIG. 8 is an exploded view of the binding unit 50.
- the width direction of the sheet bundle B shown in FIG. 3 is simply “width direction”
- the thickness direction of the sheet bundle B is simply “vertical direction”
- the conveyance direction of the conveyed sheet bundle B is simply “ This will be described as “transport direction”.
- the binding unit 50 to which the present embodiment is applied has upper teeth 61 at one end, and an upper for pressing and deforming the sheet bundle B in the thickness direction.
- the arm 51 has a lower tooth 62 opposite to the upper tooth 61 at one end, and a lower arm 52 for pressing and deforming the sheet bundle B in the thickness direction.
- the binding unit 50 includes a shaft arm 53 that connects the upper arm 51 and the lower arm 52.
- the upper teeth 61 of the upper arm 51 and the lower teeth 62 of the lower arm 52 move through the shaft arm 53 which is the same fulcrum, thereby changing the opposing relationship between the upper arm 61 and the shaft arm 53 which is the fulcrum.
- the sheet P or the sheet bundle B entering the area moves with a conveyance direction (moving direction) component, and is retracted and protruded.
- the upper arm 51 functioning as an arm member has one end portion 511 having upper teeth 61 and another end portion 512 that is bent and extends integrally from the one end portion 511. Further, the upper arm 51 has a support portion 513 that supports the upper arm 51 in the vicinity of the bending point between the one end portion 511 and the other end portion 512 that are bent. One end portion 511 of the upper arm 51 functions as a first pressing portion that presses the sheet bundle B.
- the other end portion 512 has a link connection hole 515 serving as a starting point for pushing the lower arm 52 toward the upper arm 51 by a push-out link structure (described later).
- a lower shaft lever 64 (described later) is inserted into the link connection hole 515.
- the link connecting hole 515 and the lower shaft lever 64 serve as a starting point for movement of the push-out link structure. Further, the support portion 513 is provided with a rotation center hole 516 serving as the rotation center of the upper arm 51.
- One end portion 511 having the upper teeth 61 functions as a first pressing portion.
- the upper arm 51 has a substantially uniform thickness in the width direction, and is bent only at one place like a V shape (or U shape or L shape) in the transport direction. More specifically, an imaginary line connecting one end 511 having upper teeth 61 as a first pressing portion and a rotation center hole 516 as a rotation shaft, and a link connection hole 515 provided at the other end 512 as a starting point, An imaginary line connecting the rotation center hole 516 intersects. Further, the upper arm 51 having one end 511 and the other end 512 is formed as an integral member. In the present embodiment, chrome molybdenum steel is adopted as the material of the upper arm 51 which is an integral member. This chromium-molybdenum steel has a higher strength and hardness than ordinary carbon steel, and has an appropriate “bending”.
- the lower arm 52 functioning as an arm structure has one end portion 521 having lower teeth 62 functioning as a second pressing portion, and the other end portion 522 extending from the one end portion 521 in almost one direction.
- One end 521 of the lower arm 52 functions as a second pressing portion.
- a recess 523 is provided to oppose an operating point of an extrusion link structure (described later) for pushing the lower arm 52 toward the upper arm 51.
- An upper shaft lever 63 which will be described later, is provided at the operating point of the push-out link structure.
- the cross section of the recess 523 has a curved shape having a diameter equal to or larger than that of the upper shaft lever 63.
- the lower arm 52 has a lower end 62 substantially vertically below the portion having the lower teeth 62. Is provided.
- the recess 523 and the upper shaft lever 63 are the action points of the movement of the push-out link structure.
- the other end 522 of the lower arm 52 having an arm structure is provided with a rotation center hole 526 serving as a rotation center of the lower arm 52, and is coaxial with the rotation center hole 516 serving as the rotation center of the upper arm 51.
- the arm 52 is rotatably held. That is, the rotation center hole 516 of the upper arm 51 and the rotation center hole 526 of the lower arm 52 are held coaxially by the shaft arm 53.
- the shaft arm 53 has small-diameter portions 531 at both ends, and the small-diameter portions 531 are provided on guide members (left guide 65 and right guide 66 described later) provided at both ends in the width direction. It is engaged with the elongated hole-shaped notch (arm guides 654 and 664 described later).
- the shaft arm 53 is configured to be movable with a moving component in the transport direction, which will be described later, and is capable of moving the upper arm 51 and the lower arm 52 in the transport direction (the direction in which the sheet bundle B enters and exits). keeping.
- the lower arm 52 is provided with a notch 527 that allows the upper arm 51 to move in the vertical direction.
- extruded link structure that operates starting from a link connecting hole 515 provided in the upper arm 51 will be described with reference to FIGS. 4, 6, and 8.
- This extruded link structure functions as an example of an extruded portion (extruded structure).
- the push-out link structure in the binding unit 50 moves the lower arm 52 in the vertical direction by the expansion and contraction of the lever 56 and the link 57.
- a spindle 58 is provided at a joint (joint) between the lever 56 and the link 57.
- the lever 56 has a connecting portion 561 connected to the spindle 58 and a main body portion 562 extending from the connecting portion 561.
- a contact surface 563 that comes into contact with a cam 54 described later is provided at one end of the main body 562, and a push-up portion 564 that pushes up the lower arm 52 is provided at the other end of the main body 562.
- An upper shaft lever 63 that contacts the lower arm 52 is attached to the push-up portion 564.
- the upper shaft lever 63 has a cylindrical shape, and a small-diameter portion 631 having a small diameter is formed at both ends of the upper shaft lever 63, and a notch (not shown) provided in a guide member (a left guide 65 and a right guide 66 described later).
- the upper shaft lever 63 having a cylindrical shape is in contact with the concave portion 523 which is a curved shape of the lower arm 52, and is brought into contact with the cylindrical shape and the curved shape, so that the contact portion has a degree of freedom.
- the link 57 has a connecting portion 571 connected to the spindle 58 at one end, and a starting point connecting portion 572 connected to the link connecting hole 515 of the upper arm 51 by the lower shaft lever 64 (described later) at the other end. .
- This starting point connection part 572 functions as a starting point part of the extrusion link structure which is an extrusion part.
- the upper shaft lever 63 functions as an action point of the push-out link structure that is a push-out portion.
- the push-out link structure that is a push-out portion pushes the one end 521 of the lower arm 52 toward the one end 511 of the upper arm 51 by changing the distance from the starting point that is the starting point of the push to the action point.
- the spindle 58 has a cylindrical shape, and plate-like portions 581 provided at both ends and having flat portions are notched (spindles described later) provided in guide members (a left guide 65 and a right guide 66 described later).
- the guides 651 and 661) are engaged.
- a lower shaft lever 64 serving as a starting point of the push-out link structure is provided in the starting point connecting portion 572, and the lower shaft lever 64 is inserted into a link connecting hole 515 provided in the upper arm 51. As a result, the upper arm 51 and the push-out link structure are connected.
- the lower shaft lever 64 having a cylindrical shape is provided with small diameter portions 641 at both ends thereof, and notches (lower guides 653 and 663 described later) provided in guide members (a left guide 65 and a right guide 66 described later). Is engaged.
- This housing structure is arranged outside the left guide 65 and the right guide 66 for guiding the movement of each structure of the binding unit 50, and the left guide 65 and the right guide 66, and the left housing 67 for fixing them. And a right casing 68.
- the left guide 65 and the right guide 66 include spindle guides 651 and 661 for guiding the movement of the plate-like portion 581 of the spindle 58 and push-up guides 652 and 662 for guiding the movement of the small diameter portion 631 of the upper shaft lever 63. ing. Further, lower guides 653 and 663 for guiding the movement of the small diameter portion 641 of the lower shaft lever 64 and arm guides 654 and 664 for guiding the movement of the small diameter portion 531 of the shaft arm 53 are provided.
- left guide 65 and the right guide 66 are cam rotation shaft holes 655 and 665 that rotatably support a rotation shaft 59 of a cam 54 described later, and a stopper rotation shaft that rotatably supports a rotation portion of a stopper 55 described later. It has holes 656 and 666.
- Spindle guides 651, 661, push-up guides 652, 662, lower guides 653, 663, and arm guides 654, 664 have a shape of a long hole, and allow movement in a direction along the shape of the long hole.
- Each elongated hole has a component in the conveyance direction and / or a component in the vertical direction, but the spindle guides 651 and 661 and the arm guides 654 and 664 particularly allow movement of the component in the conveyance direction, and push-up guides 652 and 662.
- the lower guides 653 and 663 particularly allow the movement of the vertical component.
- the binding unit 50 includes a motor 691 serving as a driving source and gears 692 that transmit driving.
- the binding unit 50 includes a cam 54 for generating a non-uniform motion, and a rotating shaft 59 that transmits a driving force obtained from the motor 691 via the gears 692 to the cam 54.
- the cam arm 54 is in contact with the shaft arm 53, the contact surface 563 of the lever 56, and a stopper 55, which will be described later, and these perform a predetermined motion according to the shape of the cam 54. .
- the cam 54 is formed of two eccentric cams (first cam and second cam) having different outer diameter shapes in the width direction (the thickness direction of the cam 54) on the same axis.
- the first cam and the second cam have a cam valley portion 541 having a common eccentric amount, and a first cam peak portion 542 and a second cam peak portion 543 having different eccentric amounts.
- the cam valley portion 541 is in contact with the shaft arm 53
- the first cam peak portion 542 is in contact with the shaft arm 53 and the stopper 55
- the second cam peak portion 543 is in contact with the contact surface 563 of the lever 56.
- the stopper 55 presses the shaft arm 53 in the direction of the cam 54.
- the stopper 55 has a function of fixing the position of the shaft arm 53 when the contact surface 563 of the lever 56 contacts the cam 54.
- the stopper 55 has a front end portion 551 that comes into contact with the shaft arm 53 and a rear end portion 552 that rotatably supports the stopper 55.
- the tip 551 is provided with a recess 554, a retraction slide surface 556, a lock slide surface 558, and a lifting slide surface 559 on the lower surface in the vertical direction, and is pressed from above by a spring (not shown). Is done.
- the recess 554 has a curved shape, and its inner diameter is equal to or larger than the outer diameter of the shaft arm 53.
- the binding unit 50 is operated by the movement of the cam 54 that receives the drive of the motor 691 through the gears 692 under the control of the paper processing control unit 23.
- the binding unit 50 can be moved by the rotation of the single cam by the cam 54.
- the cam 54 swings at least one of the first pressing portion and the second pressing portion in the direction in which the sheet bundle B is pressed.
- the cam 54 has a swinging pressing portion against the pressing region of the sheet bundle B, that is, the first pressing portion and the second pressing portion with respect to the pressing region of the sheet bundle B.
- the inflection points of the first cam crest 542 are A and B
- the inflection points of the cam trough 541 are C and D
- the inflection of the second cam crest 543 is performed.
- E and F be points.
- the surface belonging to the first cam peak 542 is the “AB plane”
- the surface belonging to the cam valley 541 is the “CD plane”
- the surface belonging to the second cam peak 543 is the “EF plane”. Will be described.
- FIG. 9A and 9B are diagrams for explaining the retracted state of the binding unit 50.
- FIG. FIG. 9A shows a state in which the binding unit 50 is retracted most
- FIG. 9B shows a stage in which the binding unit 50 is shifted to a protrusion.
- the binding unit 50 protrudes to the pressing area where the binding operation is performed. Note that when the paper P enters the pressing area formed in the paper stacking unit 70, the binding unit 50 is in the retracted state of FIG. 9A and retracts to the downstream side in the transport direction in which the paper P enters the pressing area.
- 9C and 9D are diagrams for explaining the binding operation of the binding unit 50.
- FIG. 9A shows a state in which the binding unit 50 is retracted most
- FIG. 9B shows a stage in which the binding unit 50 is shifted to a protrusion.
- the binding unit 50 protrudes to the pressing area where the binding operation is performed. Note that when the paper P enters the pressing area formed in the paper stack
- FIG. 9C shows a state in which the upper teeth 61 and the lower teeth 62 of the binding unit 50 approach each other in the pressing area
- FIG. 9D shows a start state in which the binding unit 50 starts binding in the pressing area
- 9E and 9F are diagrams for explaining the binding operation of the binding unit 50 and the state in which the stopper 55 is lifted.
- FIG. 9E shows the maximum state of the binding force in the binding unit 50
- FIG. 9F shows the state where the stopper 55 is lifted and the recess 523 of the lower arm 52 is released from the upper shaft lever 63.
- the cam 54 rotates counterclockwise as the rotating shaft 59 rotates.
- the AB surface of the cam 54 is in contact with the shaft arm 53.
- the small diameter portion 531 of the shaft arm 53 is pressed against one end of the arm guides 654 and 664 of the left guide 65 and the right guide 66 by the AB surface of the cam 54.
- This one end is the most downstream side in the transport direction in the arm guides 654 and 664 (the leftmost side in FIG. 9A), and the shaft arm 53 is located on the most downstream side in the transport direction.
- the upper arm 51 and the lower arm 52 are supported by the shaft arm 53 by the support portion 513 and the other end portion 522, and the upper arm 51 and the lower arm 52 are also in a retracted state at the most downstream position.
- the lower shaft lever 64 is pressed against one end of the lower guides 653 and 663 of the left guide 65 and the right guide 66.
- This one end is located on the most downstream side in the conveying direction of the lower guides 653 and 663 and is located at the uppermost end in the vertical direction.
- the other end of the link 57 provided with the lower shaft lever 64 is also located at the most downstream side in the transport direction and at the top end in the vertical direction.
- one end of the link 57 provided with the spindle 58 is located at the lowest end in the vertical direction, and the upper shaft lever 63 attached to the lever 56 is located below in the vertical direction.
- the rotation of the cam 54 changes the contact position between the cam 54 and the shaft arm 53 from the AB surface to the BC surface as shown in FIG. 9B.
- the shaft arm 53 moves along the arm guides 654 and 664 to the upstream side in the transport direction.
- the upper arm 51 and the lower arm 52 move in the upstream direction (right side in FIG. 9B).
- the distance between the upper shaft lever 63 and the recess 523 of the lower arm 52 approaches.
- the distance between the upper shaft lever 63 and the concave portion 523 of the lower arm 52 is further reduced to almost the vertical position. Thereafter, the recess 523 of the lower arm 52 covers the upper shaft lever 63, and the lower arm 52 receives the upward movement of the upper shaft lever 63 at the recess 523.
- the lower teeth 62 attached to the lower arm 52 are pushed toward the upper teeth 61 as the upper shaft lever 63 moves upward.
- FIG. 9D shows a start state of pressing on the sheet bundle B by the upper teeth 61 and the lower teeth 62.
- the shaft arm 53 receives a force from the stopper 55 and is pressed to the most upstream side in the conveying direction of the arm guides 654 and 664. Then, the upper arm 51 and the lower arm 52 attached to the shaft arm 53 protrude to the most upstream side (the right side in FIG. 9D) in the transport direction.
- the lever 56 and the link 57 are extended like a jack structure between one end and the other end of the upper arm 51 bent in a V-shape (or U-shape), and the upper A strong pressing force applied to the sheet bundle B by the upper teeth 61 and the lower teeth 62 is received by the “bending” of the member of the arm 51.
- a pressing force of about 1 t is applied to the sheet bundle B.
- the one end portion 521 of the lower arm 52 that functions as the second pressing portion functions as the first pressing portion at the upper shaft lever 63 that is the action point when protruding into the pressing region or after protruding. It pushes toward the one end part 511 of the upper arm 51 to perform.
- the retracting operation of the binding unit 50 has been described by retracting to the downstream side when the paper P enters the paper stacking unit 70.
- this retracting operation is also performed when the binding unit 50 moves to change the binding position. More specifically, after the sheet bundle B is stored in the sheet stacking unit 70 that is a storing unit, at least one of the first pressing unit and the second pressing unit is retracted from the pressing region, the sheet stacking unit 70 is Change position.
- the push-out link structure (push-out portion) in the binding unit 50 is formed of a member different from the second press portion, and pushes the second press portion toward the first press portion.
- the second pressing portion is supported so as to be able to move relative to the extrusion link structure, and presses the sheet bundle B by the extrusion by the extrusion link structure. Then, the second pressing portion is pushed in the pushing direction by the pushing link structure in the pushing area to push the sheet bundle B, and moves and retracts in a direction intersecting the pushing direction by an operation different from the pushing link structure. However, when pressing, it moves in a direction intersecting the extrusion direction by an operation different from the extrusion link structure and moves to the pressing area.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
Abstract
本発明が適用される綴じユニットは、記録材束を綴じるために記録材束を押圧する第1の押圧部と、第1の押圧部に対峙する第2の押圧部と、第2の押圧部とは別部材で形成され、第2の押圧部を第1の押圧部に向けて押し出す押し出し部とを有し、第2の押圧部は、押し出し部と相対的に移動することが可能に支持され、押し出し部による押し出しによって記録材束を押圧する。
Description
本発明は、綴じ装置および画像処理装置に関する。
特許文献1では、圧着綴じが施された用紙束が可動圧着部材に張り付くのを抑制するために、綴じ位置から退避位置に可動圧着部材が移動するときに用紙束と接触し用紙束を可動圧着部材から離間させる離間手段を、可動圧着部材の可動範囲内に設けた用紙綴じ装置が開示されている。
また、特許文献2では、シート束に厚さ方向の凹凸を形成することでシート束を綴じるシート綴じ装置が開示されている。このシート綴じ装置は、シート束の厚さに応じた綴じ処理を実現するために、シート束の厚さ方向に移動可能に設けられシート束を挟持して厚さ方向の凹凸を形成する一対の歯型部材と、凹凸を形成してシート束を綴じるために一対の歯型部材に押圧力を付与する押圧力付与機構と、を有し、この押圧力付与機構は、一対の歯型部材に付与する押圧力を、綴じるシート束の厚さが厚くなるほど大きくしている。
さらに、特許文献3の図5では、互いに噛み合う凸凹形状の加圧面でシートを圧着して綴じる圧着綴じ手段が開示されている。この圧着綴じ手段では上下一対の加圧面が、加圧部材(固定側加圧部材と可動側加圧部材)に支持され、互いに離間した待機位置から作動位置に移動しており、可動側の加圧部材には、カム部材が配置され、このカムに連結された駆動モータを回転制御することによって待機位置と作動位置との間で往復動している。このカム部材の回転角度を制御手段が制御することによって、加圧面に作用する加圧力が強弱調整されている。
また、特許文献2では、シート束に厚さ方向の凹凸を形成することでシート束を綴じるシート綴じ装置が開示されている。このシート綴じ装置は、シート束の厚さに応じた綴じ処理を実現するために、シート束の厚さ方向に移動可能に設けられシート束を挟持して厚さ方向の凹凸を形成する一対の歯型部材と、凹凸を形成してシート束を綴じるために一対の歯型部材に押圧力を付与する押圧力付与機構と、を有し、この押圧力付与機構は、一対の歯型部材に付与する押圧力を、綴じるシート束の厚さが厚くなるほど大きくしている。
さらに、特許文献3の図5では、互いに噛み合う凸凹形状の加圧面でシートを圧着して綴じる圧着綴じ手段が開示されている。この圧着綴じ手段では上下一対の加圧面が、加圧部材(固定側加圧部材と可動側加圧部材)に支持され、互いに離間した待機位置から作動位置に移動しており、可動側の加圧部材には、カム部材が配置され、このカムに連結された駆動モータを回転制御することによって待機位置と作動位置との間で往復動している。このカム部材の回転角度を制御手段が制御することによって、加圧面に作用する加圧力が強弱調整されている。
第1の押圧部と第2の押圧部とを有する一対の押圧部を有する綴じ装置にて、第1の押圧部に向けて第2の押圧部を押し出す押し出し構造を採用し、この第2の押圧部と押し出し構造とを一体化させた場合には、押圧の位置が押し出し構造に影響を受け、綴じの精度が低下してしまう場合がある。
本発明の少なくとも一の実施形態は、第1の押圧部に向けて第2の押圧部を押し出して綴じを行なう装置にて、第2の押圧部と押し出し構造とを一体化させた場合に比べ、押し出し構造に影響を受けにくくする。
本発明の少なくとも一の実施形態は、第1の押圧部に向けて第2の押圧部を押し出して綴じを行なう装置にて、第2の押圧部と押し出し構造とを一体化させた場合に比べ、押し出し構造に影響を受けにくくする。
[1]本発明の少なくとも一の実施形態は、記録材束を綴じるために記録材束を押圧する第1の押圧部と、前記第1の押圧部に対峙する第2の押圧部と、前記第2の押圧部とは別部材で形成され、当該第2の押圧部を前記第1の押圧部に向けて押し出す押し出し部とを有し、前記第2の押圧部は、前記押し出し部と相対的に移動可能に支持され、前記押し出し部による押し出しによって前記記録材束を押圧する綴じ装置である。
[2]上記[1]の綴じ装置において、前記第2の押圧部は、押圧領域にて前記押し出し部により押し出し方向に押し出されて前記記録材束を押圧し、当該押し出し部とは異なる動作によって当該押し出し方向と交差する方向に移動して退避し、押圧に際して当該押し出し部とは異なる動作によって当該押し出し方向と交差する方向に移動して当該押圧領域に移動してもよい。
[3]本発明の少なくとも一の実施形態は、記録材束を綴じるために記録材束を押圧する第1の押圧部と、前記第1の押圧部に向けて押し出され前記記録材束を押圧する第2の押圧部と、前記第2の押圧部とは別部材で形成され、当該第2の押圧部を前記第1の押圧部に向けて押し出す押し出し部とを有し、前記第2の押圧部は、前記第1の押圧部と当該第2の押圧部とが対峙する押圧領域に記録材が入り込む際には記録材が入り込む方向の下流側に退避し、押圧に際しては退避から移動して当該押圧領域にて前記押し出し部により押し出される綴じ装置である。
[4]上記[3]の綴じ装置において、前記押し出し部は、前記第2の押圧部が前記押圧領域に移動した後、作用点にて当該第2の押圧部に作用し、押し出しの起点となる起点部から当該作用点までの距離を変化させて当該第2の押圧部を前記第1の押圧部に向けて押し出してもよい。
[5]本発明の少なくとも一の実施形態は、画像が形成された記録材を搬送する搬送部と、前記搬送部により搬送された前記記録材を束とした記録材束を収容する収容部と、前記収容部に前記記録材束が収容される際には当該収容部に配置され、収容された記録材束を綴じる綴じ部と、を備え、前記綴じ部は、記録材束を綴じるために記録材束を押圧する第1の押圧部と、前記第1の押圧部に対峙する第2の押圧部と、前記第2の押圧部とは別部材で形成され、当該第2の押圧部を前記第1の押圧部に向けて押し出す押し出し部とを有し、前記第2の押圧部は、前記押し出し部と相対的に移動可能に支持され、前記押し出し部による押し出しによって前記記録材束を押圧する画像処理装置である。
[6]本発明の少なくとも一の実施形態は、画像が形成された記録材を搬送する搬送部と、前記搬送部により搬送された前記記録材を束とした記録材束を収容する収容部と、前記収容部に収容された前記記録材束を綴じる綴じ部と、を備え、前記綴じ部は、記録材束を綴じるために記録材束を押圧する第1の押圧部と、前記第1の押圧部に対峙する第2の押圧部と、前記第2の押圧部とは別部材で形成され、当該第2の押圧部を前記第1の押圧部に向けて押し出す押し出し部とを有し、前記第2の押圧部は、前記押し出し部と相対的に移動可能に支持され、前記押し出し部による押し出しによって前記記録材束を押圧する画像処理装置である。
[2]上記[1]の綴じ装置において、前記第2の押圧部は、押圧領域にて前記押し出し部により押し出し方向に押し出されて前記記録材束を押圧し、当該押し出し部とは異なる動作によって当該押し出し方向と交差する方向に移動して退避し、押圧に際して当該押し出し部とは異なる動作によって当該押し出し方向と交差する方向に移動して当該押圧領域に移動してもよい。
[3]本発明の少なくとも一の実施形態は、記録材束を綴じるために記録材束を押圧する第1の押圧部と、前記第1の押圧部に向けて押し出され前記記録材束を押圧する第2の押圧部と、前記第2の押圧部とは別部材で形成され、当該第2の押圧部を前記第1の押圧部に向けて押し出す押し出し部とを有し、前記第2の押圧部は、前記第1の押圧部と当該第2の押圧部とが対峙する押圧領域に記録材が入り込む際には記録材が入り込む方向の下流側に退避し、押圧に際しては退避から移動して当該押圧領域にて前記押し出し部により押し出される綴じ装置である。
[4]上記[3]の綴じ装置において、前記押し出し部は、前記第2の押圧部が前記押圧領域に移動した後、作用点にて当該第2の押圧部に作用し、押し出しの起点となる起点部から当該作用点までの距離を変化させて当該第2の押圧部を前記第1の押圧部に向けて押し出してもよい。
[5]本発明の少なくとも一の実施形態は、画像が形成された記録材を搬送する搬送部と、前記搬送部により搬送された前記記録材を束とした記録材束を収容する収容部と、前記収容部に前記記録材束が収容される際には当該収容部に配置され、収容された記録材束を綴じる綴じ部と、を備え、前記綴じ部は、記録材束を綴じるために記録材束を押圧する第1の押圧部と、前記第1の押圧部に対峙する第2の押圧部と、前記第2の押圧部とは別部材で形成され、当該第2の押圧部を前記第1の押圧部に向けて押し出す押し出し部とを有し、前記第2の押圧部は、前記押し出し部と相対的に移動可能に支持され、前記押し出し部による押し出しによって前記記録材束を押圧する画像処理装置である。
[6]本発明の少なくとも一の実施形態は、画像が形成された記録材を搬送する搬送部と、前記搬送部により搬送された前記記録材を束とした記録材束を収容する収容部と、前記収容部に収容された前記記録材束を綴じる綴じ部と、を備え、前記綴じ部は、記録材束を綴じるために記録材束を押圧する第1の押圧部と、前記第1の押圧部に対峙する第2の押圧部と、前記第2の押圧部とは別部材で形成され、当該第2の押圧部を前記第1の押圧部に向けて押し出す押し出し部とを有し、前記第2の押圧部は、前記押し出し部と相対的に移動可能に支持され、前記押し出し部による押し出しによって前記記録材束を押圧する画像処理装置である。
[1]に記載の綴じ装置によれば、第1の押圧部に向けて第2の押圧部を押し出して綴じを行なう際に、綴じの精度を向上させることができる。
[2]に記載の綴じ装置によれば、第2の押圧部による押し出しの動きとは別に第2の押圧部の押圧領域への移動・退避が実現できる。
[3]に記載の綴じ装置によれば、第2の押圧部の押圧領域への移動・退避を行なった場合であっても、綴じの精度を向上させることができる。
[4]に記載の綴じ装置によれば、高い押圧力を許容できる。
[5]に記載の画像処理装置によれば、第1の押圧部に向けて第2の押圧部を押し出して綴じを行なう際に綴じの精度を向上できる。
[6]に記載の画像処理装置によれば、第2の押圧部の押圧領域への移動・退避を行なった場合であっても、綴じの精度を向上できる。
[2]に記載の綴じ装置によれば、第2の押圧部による押し出しの動きとは別に第2の押圧部の押圧領域への移動・退避が実現できる。
[3]に記載の綴じ装置によれば、第2の押圧部の押圧領域への移動・退避を行なった場合であっても、綴じの精度を向上させることができる。
[4]に記載の綴じ装置によれば、高い押圧力を許容できる。
[5]に記載の画像処理装置によれば、第1の押圧部に向けて第2の押圧部を押し出して綴じを行なう際に綴じの精度を向上できる。
[6]に記載の画像処理装置によれば、第2の押圧部の押圧領域への移動・退避を行なった場合であっても、綴じの精度を向上できる。
以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
<記録材処理システム500>
図1は、本実施の形態が適用される記録材処理システム500の構成を示した図である。
画像処理装置の一つとして機能する記録材処理システム500には、画像形成部にて用紙Pなどの記録材(シート)に対して電子写真方式等を用いて画像を形成する画像形成装置1、画像形成装置1により画像が形成された複数枚の用紙Pに対して後処理を行う後処理装置2が設けられている。なお、画像形成装置1や後処理装置2も単体として画像処理装置の一例として機能する。
<記録材処理システム500>
図1は、本実施の形態が適用される記録材処理システム500の構成を示した図である。
画像処理装置の一つとして機能する記録材処理システム500には、画像形成部にて用紙Pなどの記録材(シート)に対して電子写真方式等を用いて画像を形成する画像形成装置1、画像形成装置1により画像が形成された複数枚の用紙Pに対して後処理を行う後処理装置2が設けられている。なお、画像形成装置1や後処理装置2も単体として画像処理装置の一例として機能する。
<画像形成装置1>
画像形成装置1は、各色画像データに基づいて画像形成を行う4つの画像形成ユニット100Y,100M,100C,100K(「画像形成ユニット100」とも総称する)を備える。また、画像形成装置1には、各画像形成ユニット100に設けられた感光体ドラム107を露光し、感光体ドラム107の表面に静電潜像を形成するレーザ露光装置101が設けられている。
画像形成装置1は、各色画像データに基づいて画像形成を行う4つの画像形成ユニット100Y,100M,100C,100K(「画像形成ユニット100」とも総称する)を備える。また、画像形成装置1には、各画像形成ユニット100に設けられた感光体ドラム107を露光し、感光体ドラム107の表面に静電潜像を形成するレーザ露光装置101が設けられている。
また、画像形成装置1には、各画像形成ユニット100にて形成された各色のトナー像が多重転写される中間転写ベルト102、および、各画像形成ユニット100にて形成された各色トナー像を中間転写ベルト102に順次転写(一次転写)する一次転写ロール103が設けられている。さらに、画像形成装置1には、中間転写ベルト102上に転写された各色トナー像を用紙Pに一括転写(二次転写)する二次転写ロール104、二次転写された各色トナー像を用紙P上に定着する定着装置105、および、画像形成装置1の動作を制御する本体制御部106が設けられている。
各画像形成ユニット100では、感光体ドラム107の帯電、感光体ドラム107への静電潜像の形成が行われる。そして、静電潜像の現像が行われて、感光体ドラム107の表面には、各色のトナー像が形成される。
感光体ドラム107の表面に形成された各色トナー像は、一次転写ロール103により中間転写ベルト102上に順次転写される。そして、各色トナー像は、中間転写ベルト102の移動に伴って二次転写ロール104が設置された位置へ搬送される。
感光体ドラム107の表面に形成された各色トナー像は、一次転写ロール103により中間転写ベルト102上に順次転写される。そして、各色トナー像は、中間転写ベルト102の移動に伴って二次転写ロール104が設置された位置へ搬送される。
画像形成装置1の用紙収容部110A~110Dには、異なるサイズや異なる種類の用紙Pが収容されている。そして、例えば、ピックアップロール111により用紙収容部110Aから用紙Pが取り出され、搬送ロール112によってレジストロール113まで搬送される。
そして、中間転写ベルト102上の各色トナー像が二次転写ロール104に搬送されるタイミングに合わせて、二次転写ロール104と中間転写ベルト102とが対向する対向部(二次転写部)に対してレジストロール113から用紙Pが供給される。
そして、中間転写ベルト102上の各色トナー像が、二次転写ロール104により形成された転写電界の作用によって、用紙P上に一括して静電転写(二次転写)される。
そして、中間転写ベルト102上の各色トナー像が二次転写ロール104に搬送されるタイミングに合わせて、二次転写ロール104と中間転写ベルト102とが対向する対向部(二次転写部)に対してレジストロール113から用紙Pが供給される。
そして、中間転写ベルト102上の各色トナー像が、二次転写ロール104により形成された転写電界の作用によって、用紙P上に一括して静電転写(二次転写)される。
その後、各色トナー像が転写された用紙Pは、中間転写ベルト102から剥離されて定着装置105へ搬送される。定着装置105では、熱および圧力による定着処理により、各色トナー像が用紙P上に定着され、用紙P上に画像が形成される。
そして、画像が形成された用紙Pは、搬送ロール114によって画像形成装置1の用紙排出部Tから排出され、画像形成装置1に接続された後処理装置2へ供給される。
後処理装置2は、画像形成装置1の用紙排出部Tの下流側に配置され、画像が形成された用紙Pに対して穴あけや綴じ等の後処理を行う。
そして、画像が形成された用紙Pは、搬送ロール114によって画像形成装置1の用紙排出部Tから排出され、画像形成装置1に接続された後処理装置2へ供給される。
後処理装置2は、画像形成装置1の用紙排出部Tの下流側に配置され、画像が形成された用紙Pに対して穴あけや綴じ等の後処理を行う。
<後処理装置2>
図2は、後処理装置2の構成を説明するための図である。
図2に示すように、画像処理装置の一つとして機能する後処理装置2は、画像形成装置1の用紙排出部Tに接続されたトランスポートユニット21、および、トランスポートユニット21により搬送されてきた用紙Pに対して予め定められた処理を施すフィニッシャユニット22を備える。トランスポートユニット21や、フィニッシャユニット22の各種搬送経路は、画像が形成された記録材を搬送する搬送部の一つとして機能する。画像形成装置1の画像形成後の搬送路も搬送部の一つとして機能する。
図2は、後処理装置2の構成を説明するための図である。
図2に示すように、画像処理装置の一つとして機能する後処理装置2は、画像形成装置1の用紙排出部Tに接続されたトランスポートユニット21、および、トランスポートユニット21により搬送されてきた用紙Pに対して予め定められた処理を施すフィニッシャユニット22を備える。トランスポートユニット21や、フィニッシャユニット22の各種搬送経路は、画像が形成された記録材を搬送する搬送部の一つとして機能する。画像形成装置1の画像形成後の搬送路も搬送部の一つとして機能する。
また、後処理装置2は、後処理装置2の各機構部を制御する用紙処理制御部23を備える。用紙処理制御部23は、不図示の信号ラインで本体制御部106(図1参照)に接続され、相互に制御信号等の送受信を行う。
また、後処理装置2は、後処理装置2による処理が終了した用紙P(用紙束B)が積載されるスタッカー部80を備える。
また、後処理装置2は、後処理装置2による処理が終了した用紙P(用紙束B)が積載されるスタッカー部80を備える。
図2に示すように、後処理装置2のトランスポートユニット21には、2穴や4穴等の穴あけ(パンチ)を施すパンチ機能部30が設けられている。
さらに、トランスポートユニット21には、画像形成装置1にて画像形成された後の用紙Pをフィニッシャユニット22に向けて搬送する複数の搬送ロール211が設けられている。
さらに、トランスポートユニット21には、画像形成装置1にて画像形成された後の用紙Pをフィニッシャユニット22に向けて搬送する複数の搬送ロール211が設けられている。
フィニッシャユニット22には、記録材束の一例としての用紙束Bに対する綴じ処理を行う綴じ処理装置600が設けられている。本実施形態の綴じ処理装置600は、綴じ部の一例として機能し、ステープル(針)を用いずに用紙Pを構成する繊維同士を絡ませ、用紙束Bに対する綴じ処理を行う。
綴じ処理装置600には、用紙Pを下方から支持するとともに用紙Pを必要枚数だけ集積させて用紙束Bを生成する用紙集積部70が設けられている。用紙集積部70は、搬送部により搬送された記録材を束とした記録材束を収容する収容部の一つとして機能する。また、綴じ処理装置600には、用紙束Bに対して綴じ処理を行う綴じユニット50が設けられている。なお、用紙集積部70は、記録材束である用紙束Bを保持する保持部の一例として機能する。用紙集積部70には、用紙Pが一枚ずつ収容されて用紙束Bを収容する態様の他、用紙束Bとして一括して収容される態様がある。
また、綴じ処理装置600には、搬出ロール71および移動ロール72が設けられている。搬出ロール71は、図中時計回り方向に回転し、用紙集積部70上の用紙束Bをスタッカー部80へ送る。
移動ロール72は、回転軸72aを中心に移動可能に設けられ、用紙Pを用紙集積部70に集積させる際には搬出ロール71から退避した箇所に位置する。また、生成された用紙束Bをスタッカー部80へ送る際には、用紙集積部70上の用紙束Bに押し当てられる。
移動ロール72は、回転軸72aを中心に移動可能に設けられ、用紙Pを用紙集積部70に集積させる際には搬出ロール71から退避した箇所に位置する。また、生成された用紙束Bをスタッカー部80へ送る際には、用紙集積部70上の用紙束Bに押し当てられる。
後処理装置2にて行われる処理について説明する。
本実施形態では、本体制御部106から用紙処理制御部23に対し、用紙Pに対する処理を実行する旨の指示信号が出力される。用紙処理制御部23がこの指示信号を受信することで、後処理装置2が用紙Pに対する処理を実行する。
本実施形態では、本体制御部106から用紙処理制御部23に対し、用紙Pに対する処理を実行する旨の指示信号が出力される。用紙処理制御部23がこの指示信号を受信することで、後処理装置2が用紙Pに対する処理を実行する。
後処理装置2での処理では、まず、後処理装置2のトランスポートユニット21に対し、画像形成装置1により画像形成が行われた用紙Pが供給される。トランスポートユニット21では、用紙処理制御部23からの指示信号に応じてパンチ機能部30による穴あけが行われた後、搬送ロール211によって、フィニッシャユニット22に向けて用紙Pが搬送される。
なお、用紙処理制御部23からの穴あけ指示が無い場合、用紙Pは、パンチ機能部30による穴あけ処理は行われずにフィニッシャユニット22へ送られる。
なお、用紙処理制御部23からの穴あけ指示が無い場合、用紙Pは、パンチ機能部30による穴あけ処理は行われずにフィニッシャユニット22へ送られる。
フィニッシャユニット22に送られた用紙Pは、綴じ処理装置600に設けられた用紙集積部70へ搬送される。そして、用紙Pは、用紙集積部70に付与された傾斜角によって用紙集積部70の上をスライド移動し、用紙集積部70の端部に設けられた用紙規制部74に突き当たる。
これにより用紙Pは移動を停止する。本実施形態では、用紙規制部74に用紙Pが突き当たることで、用紙Pの後端部が揃えられた状態の用紙束Bが用紙集積部70上に生成される。なお、本実施形態では、用紙Pを用紙規制部74に向けて移動させる回転パドル73が設けられている。
図3は、綴じ処理装置600を上方から眺めた場合の図である。
用紙集積部70の幅方向における両端部には、第1移動部材81が設けられている。
第1移動部材81は、用紙束Bを構成する用紙Pの側辺に押し当てられ、用紙束Bを構成する用紙Pの端部の位置を揃える。また、第1移動部材81は、用紙束Bの幅方向に移動し、用紙束Bの幅方向へ用紙束Bを移動させる。
用紙集積部70の幅方向における両端部には、第1移動部材81が設けられている。
第1移動部材81は、用紙束Bを構成する用紙Pの側辺に押し当てられ、用紙束Bを構成する用紙Pの端部の位置を揃える。また、第1移動部材81は、用紙束Bの幅方向に移動し、用紙束Bの幅方向へ用紙束Bを移動させる。
具体的には、本実施形態では、用紙Pが用紙集積部70に集積される際、用紙Pの側辺に第1移動部材81が押し当てられ、用紙Pの側辺の位置が揃えられる。
また、後述するように、用紙束Bの綴じ位置が変更される場合には、第1移動部材81によって用紙束Bが押圧され、用紙束Bの幅方向に用紙束Bが移動する。
また、後述するように、用紙束Bの綴じ位置が変更される場合には、第1移動部材81によって用紙束Bが押圧され、用紙束Bの幅方向に用紙束Bが移動する。
さらに、本実施形態の綴じ処理装置600には、第2移動部材82が設けられている。
第2移動部材82は、図中上下方向に移動し、用紙束Bの幅方向と直交する方向に用紙束Bを移動させる。
さらに、本実施形態では、第1移動部材81、第2移動部材82を移動させる移動用モータM1が設けられている。
第2移動部材82は、図中上下方向に移動し、用紙束Bの幅方向と直交する方向に用紙束Bを移動させる。
さらに、本実施形態では、第1移動部材81、第2移動部材82を移動させる移動用モータM1が設けられている。
図3の矢印4Aで示すように、綴じユニット50は、用紙Pの幅方向に移動可能に設けられている。そして、綴じユニット50は、例えば、用紙束Bの幅方向において異なる箇所に位置する2点((A)位置と(B)位置)に対して、綴じ処理(2点綴じ処理)を行う。
また、綴じユニット50は、図3の(C)位置へ移動し、用紙束Bの角部に対して綴じ処理(1点綴じ)を行う。
なお、(A)位置と(B)位置との間では、綴じユニット50は直線的に移動するが、(A)位置と(C)位置との間では、綴じユニット50は、例えば45°の回転を伴いながら移動する。
また、綴じユニット50は、図3の(C)位置へ移動し、用紙束Bの角部に対して綴じ処理(1点綴じ)を行う。
なお、(A)位置と(B)位置との間では、綴じユニット50は直線的に移動するが、(A)位置と(C)位置との間では、綴じユニット50は、例えば45°の回転を伴いながら移動する。
用紙規制部74は、角のあるC字状に形成される。用紙規制部74の角のあるC字状の内側にて、底板70Aから上方に伸びる規制部(図示せず)が設けられ、この規制部にて、搬送されてきた用紙Pの先端部に接触し用紙Pの移動を規制する。また、用紙規制部74は、底板70Aに対向配置される対向部70Cを有している。この対向部70Cは、用紙束Bのうちの最上位の用紙Pに接触して、用紙束Bの厚み方向における用紙Pの移動を規制する。
本実施形態では、用紙規制部74、第2移動部材82が設けられていない箇所にて、綴じユニット50による綴じ処理が行われる。
具体的には、図3に示すように、図中左側に位置する用紙規制部74と第2移動部材82との間、および、図中右側に位置する用紙規制部74と第2移動部材82との間にて、綴じユニット50による綴じ処理が行われる。さらに、本実施形態では、図中右側の用紙規制部74に隣接する箇所(用紙束Bの角部)にて綴じ処理が行われる。
具体的には、図3に示すように、図中左側に位置する用紙規制部74と第2移動部材82との間、および、図中右側に位置する用紙規制部74と第2移動部材82との間にて、綴じユニット50による綴じ処理が行われる。さらに、本実施形態では、図中右側の用紙規制部74に隣接する箇所(用紙束Bの角部)にて綴じ処理が行われる。
なお、図3に示すように、底板70Aには、3つの切り欠き70Dが設けられている。これにより、用紙集積部70と綴じユニット50との干渉が避けられる。
また、本実施形態では、綴じユニット50が移動する際、第2移動部材82は、図3の符号4Bで示す位置へ移動する。これにより、綴じユニット50と第2移動部材82との干渉が避けられる。
また、本実施形態では、綴じユニット50が移動する際、第2移動部材82は、図3の符号4Bで示す位置へ移動する。これにより、綴じユニット50と第2移動部材82との干渉が避けられる。
<綴じユニット50の構造>
次に、本実施の形態の特徴的な構成である綴じユニット50について詳述する。本実施の形態が適用される綴じユニット50は、針を用いずに記録材束(用紙束B)を綴じる綴じ装置として機能する。例えば2枚~10枚の用紙束Bについて、上歯と下歯とを用いて押圧することで、用紙束Bを綴じる。このとき、特に多数枚からなる用紙束Bを良好に綴じるためには、非常に大きな押圧力が要求される。本実施の形態が適用される綴じユニット50では、後述するような構成により、例えば1万ニュートンもの押圧力を実現している。また、このような大きな押圧力が得られる綴じ装置であっても、その形状として小型化が実現できており、従前の針有りのステープラ装置と置き換え、同じ場所に配置することも実現可能としている。また、従前の針有りのステープラ装置では、待機時の開口を大きくとることが可能であったが、針無しの綴じ装置では、その開口を大きくとることが一般には難しい。しかしながら、本実施の形態が適用される綴じユニット50では、後述するような機構を用いて、待機時にて、充分な開口を確保している。
次に、本実施の形態の特徴的な構成である綴じユニット50について詳述する。本実施の形態が適用される綴じユニット50は、針を用いずに記録材束(用紙束B)を綴じる綴じ装置として機能する。例えば2枚~10枚の用紙束Bについて、上歯と下歯とを用いて押圧することで、用紙束Bを綴じる。このとき、特に多数枚からなる用紙束Bを良好に綴じるためには、非常に大きな押圧力が要求される。本実施の形態が適用される綴じユニット50では、後述するような構成により、例えば1万ニュートンもの押圧力を実現している。また、このような大きな押圧力が得られる綴じ装置であっても、その形状として小型化が実現できており、従前の針有りのステープラ装置と置き換え、同じ場所に配置することも実現可能としている。また、従前の針有りのステープラ装置では、待機時の開口を大きくとることが可能であったが、針無しの綴じ装置では、その開口を大きくとることが一般には難しい。しかしながら、本実施の形態が適用される綴じユニット50では、後述するような機構を用いて、待機時にて、充分な開口を確保している。
まず、綴じユニット50の構造について、図4~図8を用いて説明する。図4は本実施の形態が適用される綴じユニット50の斜視図、図5は綴じユニット50の用紙束に接触する箇所を説明するための図、図6は綴じユニット50の押圧構造を説明するための図、図7は綴じユニット50の各構造物の動作をガイドするガイド部を説明するための図である。また、図8は、綴じユニット50の分解図である。
なお、以下の説明において、図3に示した用紙束Bの幅方向を単に「幅方向」、用紙束Bの厚み方向を単に「上下方向」、搬送される用紙束Bの搬送方向を単に「搬送方向」として説明する。
なお、以下の説明において、図3に示した用紙束Bの幅方向を単に「幅方向」、用紙束Bの厚み方向を単に「上下方向」、搬送される用紙束Bの搬送方向を単に「搬送方向」として説明する。
本実施の形態が適用される綴じユニット50は、図4、図5および図8に示すように、上歯61を一端に有し、厚み方向において用紙束Bを押圧して変形させるためのアッパーアーム51と、上歯61に対峙する下歯62を一端に有し、厚み方向において用紙束Bを押圧して変形させるためのロウアーアーム52とを有している。また、綴じユニット50は、アッパーアーム51およびロウアーアーム52を連結するシャフトアーム53を有している。アッパーアーム51の上歯61およびロウアーアーム52の下歯62は、同一の支点であるシャフトアーム53を介して移動することで互いの対峙関係を変化させるとともに、この支点であるシャフトアーム53が押圧領域に入り込む用紙Pまたは用紙束Bの搬送方向(移動方向)成分を有して移動することで、退避および突出している。
アーム部材として機能するアッパーアーム51は、上歯61を有する一端部511と、この一端部511から一体的に屈曲して延びる他端部512とを有する。また、アッパーアーム51は、屈曲する一端部511と他端部512との間の屈曲点の近傍にてアッパーアーム51を支持する支持部513を有している。アッパーアーム51の一端部511は、用紙束Bを押圧する第1の押圧部として機能する。
他端部512には、ロウアーアーム52をアッパーアーム51に向けて、押し出しリンク構造(後述)により押し出すための起点となるリンク連結穴515を有している。リンク連結穴515には、ロウアーシャフトレバー64(後述)が挿入される。このリンク連結穴515およびロウアーシャフトレバー64は、押し出しリンク構造の動きの起点部となる。また、支持部513には、アッパーアーム51の回転中心となる回転中心穴516が設けられている。上歯61を有する一端部511は、第1の押圧部として機能する。
他端部512には、ロウアーアーム52をアッパーアーム51に向けて、押し出しリンク構造(後述)により押し出すための起点となるリンク連結穴515を有している。リンク連結穴515には、ロウアーシャフトレバー64(後述)が挿入される。このリンク連結穴515およびロウアーシャフトレバー64は、押し出しリンク構造の動きの起点部となる。また、支持部513には、アッパーアーム51の回転中心となる回転中心穴516が設けられている。上歯61を有する一端部511は、第1の押圧部として機能する。
アッパーアーム51は、幅方向においてほぼ均一な肉厚を有し、搬送方向においてV字状(またはU字状若しくはL字状)のように一箇所のみ屈曲している。より詳しくは、第1の押圧部である上歯61を有する一端部511と回転軸である回転中心穴516とを結ぶ仮想線と、他端部512に設けられ起点となるリンク連結穴515と回転中心穴516と、を結ぶ仮想線とが交差している。また、一端部511と他端部512とを有するアッパーアーム51は、一体の部材で形成されている。本実施の形態では、一体の部材であるアッパーアーム51の材料として、クロムモリブデン鋼を採用した。このクロムモリブデン鋼は、通常の炭素鋼に比べて強度および硬度が高く、適度な「しなり」を有する材料である。
アーム構造として機能するロウアーアーム52は、第2の押圧部として機能する下歯62を有する一端部521と、この一端部521からほぼ一方向に延びる他端部522とを有している。ロウアーアーム52の一端部521は、第2の押圧部として機能する。下歯62を有する一端部521側には、ロウアーアーム52をアッパーアーム51に向けて押し出すための押し出しリンク構造(後述)の作用点に対峙する凹部523が設けられている。押し出しリンク構造の作用点には、後述するアッパーシャフトレバー63が設けられている。そして、この凹部523の断面は、このアッパーシャフトレバー63よりも径が同等か大きい湾曲形状を形成しており、ロウアーアーム52の一端部521にて、下歯62を有する箇所の略鉛直下方に設けられている。この凹部523およびアッパーシャフトレバー63は、押し出しリンク構造の動きの作用点である。
アーム構造を有するロウアーアーム52の他端部522には、ロウアーアーム52の回転中心となる回転中心穴526が設けられており、アッパーアーム51の回転中心である回転中心穴516と同軸にてロウアーアーム52を回転可能に保持している。
すなわち、アッパーアーム51の回転中心穴516とロウアーアーム52の回転中心穴526とは、シャフトアーム53により同軸で保持されている。そして、シャフトアーム53は、この両端部に径小部531を有しており、この径小部531が幅方向の両端部に設けられるガイド部材(後述する左側ガイド65および右側ガイド66)に設けられた長穴状の切り欠き(後述するアームガイド654,664)に係合している。
これによって、シャフトアーム53は、後述する搬送方向への移動成分を有して移動可能に構成され、アッパーアーム51とロウアーアーム52とを搬送方向(用紙束Bが出入する方向)に移動可能に保持している。また、ロウアーアーム52には、アッパーアーム51の上下方向の動きを許容する切り欠き527が設けられている。
すなわち、アッパーアーム51の回転中心穴516とロウアーアーム52の回転中心穴526とは、シャフトアーム53により同軸で保持されている。そして、シャフトアーム53は、この両端部に径小部531を有しており、この径小部531が幅方向の両端部に設けられるガイド部材(後述する左側ガイド65および右側ガイド66)に設けられた長穴状の切り欠き(後述するアームガイド654,664)に係合している。
これによって、シャフトアーム53は、後述する搬送方向への移動成分を有して移動可能に構成され、アッパーアーム51とロウアーアーム52とを搬送方向(用紙束Bが出入する方向)に移動可能に保持している。また、ロウアーアーム52には、アッパーアーム51の上下方向の動きを許容する切り欠き527が設けられている。
次に、アッパーアーム51に設けられるリンク連結穴515を起点として動作する押し出しリンク構造について、図4、図6、および図8を用いて説明する。この押し出しリンク構造は、押し出し部(押し出し構造)の一例として機能する。
綴じユニット50における押し出しリンク構造は、レバー56とリンク57との伸縮動作によって、ロウアーアーム52を上下方向に移動させている。レバー56とリンク57との連結箇所(ジョイント)にはスピンドル58が設けられている。
レバー56は、スピンドル58と連結する連結部561と、連結部561から伸びる本体部562とを有している。本体部562の一端には、後述するカム54と接触する接触面563が設けられ、本体部562の他端には、ロウアーアーム52を押し上げる押し上げ部564が設けられている。押し上げ部564には、ロウアーアーム52に接触するアッパーシャフトレバー63が取り付けられている。アッパーシャフトレバー63は円筒形状を有しており、この両端部には、径が小さい径小部631が形成され、ガイド部材(後述する左側ガイド65および右側ガイド66)に設けられた切り欠き(後述する押し上げガイド652,662)に係合している。円筒形状であるアッパーシャフトレバー63は、ロウアーアーム52の湾曲形状である凹部523に接触している、円筒形状と湾曲形状とで接触することで、接触箇所に自由度を持たせている。
リンク57は、スピンドル58と連結する連結部571を一端に有し、ロウアーシャフトレバー64(後述)によって、アッパーアーム51のリンク連結穴515と連結する起点連結部572を他端に有している。この起点連結部572は、押し出し部である押し出しリンク構造の起点部として機能する。また、上述したように、アッパーシャフトレバー63は、押し出し部である押し出しリンク構造の作用点として機能する。押し出し部である押し出しリンク構造は、押し出しの起点となる起点部から作用点までの距離を変化させてロウアーアーム52の一端部521をアッパーアーム51の一端部511に向けて押し出している。
スピンドル58は円筒形状を有しており、この両端部に設けられ平面部を有する板状部581は、ガイド部材(後述する左側ガイド65および右側ガイド66)に設けられた切り欠き(後述するスピンドルガイド651,661)に係合している。
起点連結部572には、押し出しリンク構造の起点となるロウアーシャフトレバー64が設けられており、このロウアーシャフトレバー64は、アッパーアーム51に設けられるリンク連結穴515に挿入される。これによって、アッパーアーム51と押し出しリンク構造とが連結される。円筒形状であるロウアーシャフトレバー64は、この両端部に径小部641が設けられ、ガイド部材(後述する左側ガイド65および右側ガイド66)に設けられた切り欠き(後述するロウアーガイド653,663)に係合している。
次に、綴じユニット50の筐体構造について、図4、図7、および図8を用いて説明する。この筐体構造は、綴じユニット50の各構造物の動きをガイドする左側ガイド65および右側ガイド66と、左側ガイド65および右側ガイド66のそれぞれの外側に配置され、これらを固定する左側筐体67および右側筐体68を有している。
左側ガイド65および右側ガイド66は、スピンドル58の板状部581の動きをガイドするスピンドルガイド651,661と、アッパーシャフトレバー63の径小部631の動きをガイドする押し上げガイド652,662を有している。また、ロウアーシャフトレバー64の径小部641の動きをガイドするロウアーガイド653,663と、シャフトアーム53の径小部531の動きをガイドするアームガイド654,664とを有している。更に、左側ガイド65および右側ガイド66は、後述するカム54の回転軸59を回転可能に支持するカム回転軸穴655,665と、後述するストッパー55の回転部を回転可能に支持するストッパー回転軸穴656,666とを有している。
スピンドルガイド651,661、押し上げガイド652,662、ロウアーガイド653,663、およびアームガイド654,664は、長穴の形状を有し、この長穴の形状に沿った方向への移動を許容する。それぞれの長穴は、搬送方向成分および/または上下方向成分を有しているが、スピンドルガイド651,661とアームガイド654,664とは特に搬送方向成分の移動を許容し、押し上げガイド652,662とロウアーガイド653,663とは特に上下方向成分の移動を許容している。
次に、綴じユニット50の駆動構造について、図4および図8を用いて説明する。綴じユニット50は、駆動源となるモータ691と、駆動を伝達するギア類692とを有している。また、綴じユニット50は、一律ではない運動を生み出すためのカム54と、モータ691からギア類692を介して得た駆動力をカム54に伝達する回転軸59とを有している。本実施の形態では、カム54に、シャフトアーム53と、レバー56の接触面563と、後述するストッパー55とが接触し、これらがカム54の形状に合わせて予め定められた運動を行なっている。
カム54は、幅方向(カム54の厚み方向)にて外径形状の異なる2つの偏心カム(第1のカムと第2のカム)が同一軸で形成されている。第1カムおよび第2カムは、偏心量が共通するカム谷部541と、偏心量が異なる第1カム山部542および第2カム山部543とを有している。カム谷部541はシャフトアーム53と接触し、第1カム山部542はシャフトアーム53およびストッパー55と接触し、第2カム山部543はレバー56の接触面563と接触している。
ストッパー55は、シャフトアーム53をカム54の方向に押し付けている。また、ストッパー55は、レバー56の接触面563がカム54に接触する際には、シャフトアーム53の位置を固定する機能を有している。このストッパー55は、シャフトアーム53と接触する先端部551と、ストッパー55を回転可能に支持する後端部552とを有している。この先端部551には、上下方向の下方面に、凹部554と、退避スライド面556と、ロックスライド面558と、持上スライド面559とが設けられており、図示しないバネによって上方面から押圧される。この凹部554は、湾曲形状を有し、この内径はシャフトアーム53の外径と同等か大きい。
<綴じユニット50の動作>
続いて、本実施の形態が適用される綴じユニット50の動作について詳述する。
綴じユニット50は、用紙処理制御部23の制御のもと、モータ691の駆動をギア類692を介して受けたカム54の動きによって、動作する。本実施の形態では、カム54による単一カムの回転によって綴じユニット50の動きが可能となっている。後述するように、カム54は、第1の押圧部および第2の押圧部の少なくとも一方を用紙束Bを押圧する方向に揺動させる。カム54は、揺動する押圧部を用紙束Bの押圧領域に対して、すなわち、この第1の押圧部および第2の押圧部を用紙束Bの押圧領域に対して用紙Pまたは用紙束Bが出入する方向にさらに移動させる移動機構として機能している。
なお、以下では、カム54の変曲点をもとに説明している。図8、図9A~図9Fに示すように、第1カム山部542の変曲点をA,B、カム谷部541の変曲点をC,D、第2カム山部543の変曲点をE,Fとする。また、第1カム山部542に属する面を「A-B面」、カム谷部541に属する面を「C-D面」、第2カム山部543に属する面を「E-F面」として説明する。
続いて、本実施の形態が適用される綴じユニット50の動作について詳述する。
綴じユニット50は、用紙処理制御部23の制御のもと、モータ691の駆動をギア類692を介して受けたカム54の動きによって、動作する。本実施の形態では、カム54による単一カムの回転によって綴じユニット50の動きが可能となっている。後述するように、カム54は、第1の押圧部および第2の押圧部の少なくとも一方を用紙束Bを押圧する方向に揺動させる。カム54は、揺動する押圧部を用紙束Bの押圧領域に対して、すなわち、この第1の押圧部および第2の押圧部を用紙束Bの押圧領域に対して用紙Pまたは用紙束Bが出入する方向にさらに移動させる移動機構として機能している。
なお、以下では、カム54の変曲点をもとに説明している。図8、図9A~図9Fに示すように、第1カム山部542の変曲点をA,B、カム谷部541の変曲点をC,D、第2カム山部543の変曲点をE,Fとする。また、第1カム山部542に属する面を「A-B面」、カム谷部541に属する面を「C-D面」、第2カム山部543に属する面を「E-F面」として説明する。
図9A、9Bは、綴じユニット50の退避状態を説明するための図である。図9Aは綴じユニット50が最も退避した状態を示し、図9Bは綴じユニット50が突出への移行段階を示している。綴じユニット50は、綴じ作業を行なう押圧領域まで突出する。なお、用紙集積部70に形成される押圧領域に用紙Pが入り込む際に、綴じユニット50は図9Aの退避状態にあり、押圧領域に対して用紙Pが入り込む搬送方向の下流側に退避する。
また、図9C,9Dは、綴じユニット50の綴じ動作を説明するための図である。図9Cは綴じユニット50の上歯61および下歯62が押圧領域にて互いに近づく状態を示し、図9Dは綴じユニット50が押圧領域にて綴じを開始する開始状態を示している。
また、図9E、9Fは、綴じユニット50の綴じ動作およびストッパー55が持ち上げられた状態を説明するための図である。図9Eは綴じユニット50における綴じ力の最大状態を示し、図9Fはストッパー55を持ち上げてロウアーアーム52の凹部523がアッパーシャフトレバー63から解放された状態を示している。
また、図9C,9Dは、綴じユニット50の綴じ動作を説明するための図である。図9Cは綴じユニット50の上歯61および下歯62が押圧領域にて互いに近づく状態を示し、図9Dは綴じユニット50が押圧領域にて綴じを開始する開始状態を示している。
また、図9E、9Fは、綴じユニット50の綴じ動作およびストッパー55が持ち上げられた状態を説明するための図である。図9Eは綴じユニット50における綴じ力の最大状態を示し、図9Fはストッパー55を持ち上げてロウアーアーム52の凹部523がアッパーシャフトレバー63から解放された状態を示している。
カム54は、回転軸59の回転に伴い反時計回りに回転する。図9Aでは、カム54のA-B面がシャフトアーム53と接触している。このとき、シャフトアーム53の径小部531はカム54のA-B面によって、左側ガイド65および右側ガイド66のアームガイド654,664の一端に押し付けられている。この一端は、アームガイド654,664における搬送方向の最下流側(図9Aの最左側)であり、シャフトアーム53は、搬送方向の最下流側に位置している。アッパーアーム51およびロウアーアーム52は支持部513および他端部522によってシャフトアーム53に支持されているが、このアッパーアーム51およびロウアーアーム52も、最下流位置の退避状態にある。
このとき、アッパーアーム51の他端部512では、ロウアーシャフトレバー64が、左側ガイド65および右側ガイド66のロウアーガイド653,663の一端に押し付けられている。この一端は、ロウアーガイド653,663の搬送方向の最下流側であり、また上下方向の最上端に位置する。その結果、リンク57のロウアーシャフトレバー64を備えた他端も搬送方向の最下流側、かつ上下方向の最上端に位置している。このとき、リンク57のスピンドル58を備えた一端は、上下方向の最下端に位置しており、レバー56に取付けられているアッパーシャフトレバー63は上下方向の下方に位置している。なお、このとき、アッパーシャフトレバー63とロウアーアーム52の凹部523とは接触していない。また、ストッパー55の退避スライド面556が、図示しないバネによってシャフトアーム53に押付けられ、シャフトアーム53はカム54に密着している。
その後、カム54の回転によって、図9Bに示すように、カム54とシャフトアーム53との接触位置がカム54のA-B面からB-C面に変わる。この図9Bに示すように、シャフトアーム53がアームガイド654,664に沿って搬送方向の上流側に移動する。このシャフトアーム53の移動によって、アッパーアーム51およびロウアーアーム52が上流方向(図9Bの右側)へ移動する。なお、ロウアーアーム52の移動に伴い、アッパーシャフトレバー63とロウアーアーム52の凹部523との距離が近づく。
カム54の回転によって、シャフトアーム53がカム54から離れ、レバー56がカム54と接触し、図9Bに示す状態から図9Cに示す状態に移行する。このとき、カム54の作用箇所は、A-B面を有する第1カム山部542からE-F面を有する第2カム山部543に移行する。
図9Cに示すように、カム54のD-E面がレバー56の接触面563の先端と接触すると、レバー56はカム54によって上下方向の上方に向けた揺動を開始する。
図9Cに示すように、カム54のD-E面がレバー56の接触面563の先端と接触すると、レバー56はカム54によって上下方向の上方に向けた揺動を開始する。
この状態にて、カム54のC-D面はシャフトアーム53と接触しないため、シャフトアーム53はカム54の束縛から解放される。シャフトアーム53には図示しないバネによってストッパー55を介して搬送方向の下流側への力が常時、加わっているため、シャフトアーム53はアームガイド654,664にならって搬送方向の上流側に移動する。このシャフトアーム53の移動によって、アッパーアーム51およびロウアーアーム52が上流方向(図9Cの右側)へ移動する。
ロウアーアーム52の上流方向への移動に伴い、アッパーシャフトレバー63とロウアーアーム52の凹部523との距離がさらに近づき、ほぼ上下位置になる。その後、ロウアーアーム52の凹部523がアッパーシャフトレバー63にかぶさり、ロウアーアーム52はアッパーシャフトレバー63の上方への動きを凹部523にて受けるようになる。そして、ロウアーアーム52に取付けられている下歯62は、アッパーシャフトレバー63の上方への移動に伴い、上歯61に向けて押し出される。
その後、カム54が更に回転すると、図9Dに示すように、レバー56の接触面563がカム54のE-F面への接触を開始する。そして、レバー56がカム54のE-F面に押されることで、スピンドル58を介してリンク57が押され、ロウアーシャフトレバー64を介してアッパーアーム51の他端部512が上下方向の下方に押される。その結果、アッパーアーム51の一端部511が移動し、この一端部511に取り付けられている上歯61が下歯62に向けて押し出される。図9Dには、上歯61と下歯62とによる用紙束Bへの押圧の開始状態が示されている。
なお、シャフトアーム53は、ストッパー55から力を受けてアームガイド654,664の搬送方向の最上流側に押し付けられる。そして、シャフトアーム53に取り付けられているアッパーアーム51およびロウアーアーム52は、搬送方向の最上流側(図9Dの右側)に突出する。
なお、シャフトアーム53は、ストッパー55から力を受けてアームガイド654,664の搬送方向の最上流側に押し付けられる。そして、シャフトアーム53に取り付けられているアッパーアーム51およびロウアーアーム52は、搬送方向の最上流側(図9Dの右側)に突出する。
その後、カム54が更に回転し、レバー56の接触面563がカム54のE-F面によって更に押される。その結果、スピンドル58を介したリンク57が更に強く押され、ロウアーシャフトレバー64を介したアッパーアーム51の他端部512が上下方向の下方に更に強く押される。そして、図9Eに示すように、カム54のF点にレバー56の接触面563が接触するとき、上歯61と下歯62による用紙束Bへの押圧力が最大となる。この図9Dから図9Eへの移行によって、V字状(またはU字状)に屈曲したアッパーアーム51の一端および他端の間で、レバー56とリンク57とがジャッキ構造のように伸び上がり、アッパーアーム51の部材が有する「しなり」によって、上歯61と下歯62とによる用紙束Bへの強い押圧力を受け止めている。これらによって、例えば約1tもの押圧力を用紙束Bにかけている。
このようにして用紙束Bに対する綴じ動作を終えた後、カム54が更に回転すると、カム54のF-C面がレバー56の接触面563に接触し、上歯61と下歯62との押圧が徐々に解除される。その後、カム54が回転を続けると、図9Fに示すように、カム54のA-B面によってストッパー55が持ち上げられ、シャフトアーム53の搬送方向の下流側への動きが許容される。そして、カム54のD-A面に倣ってシャフトアーム53が搬送方向の下流側へ移動する。このシャフトアーム53の移動によって、シャフトアーム53に連結しているアッパーアーム51とロウアーアーム52とが搬送方向の下流側へ退避する。そして、図9Aの退避状態となり、用紙束B(用紙P)が収容され、綴じ動作の開始まで待機する。このとき、第1の押圧部である上歯61を有する一端部511と、第2の押圧部であるロウアーアーム52の一端部521との対峙する距離が離れる動作に伴って、押圧領域よりも下流側に退避する。
このように、第2の押圧部として機能するロウアーアーム52の一端部521は、押圧領域に突出した際、または突出後に、作用点であるアッパーシャフトレバー63にて、第1の押圧部として機能するアッパーアーム51の一端部511に向けて押し出される。
なお、上述の実施形態では、綴じユニット50の退避動作は、用紙集積部70に用紙Pが入り込む際、その下流側に退避することで説明した。しかしながら、この退避動作は、綴じ位置を変えるために綴じユニット50が移動する際にも行なわれる。より詳しくは、収容部である用紙集積部70に用紙束Bが収容された後、第1の押圧部および第2の押圧部の少なくとも一方が押圧領域から退避した状態で、用紙集積部70に対する位置を変える。
また、綴じユニット50における押し出しリンク構造(押し出し部)は、第2の押圧部とは別部材で形成され、第2の押圧部を第1の押圧部に向けて押し出している。そして、第2の押圧部は、押し出しリンク構造と相対的に移動することが可能に支持され、押し出しリンク構造による押し出しによって用紙束Bを押圧する。そして、第2の押圧部は、押圧領域にて押し出しリンク構造により押し出し方向に押し出されて用紙束Bを押圧し、この押し出しリンク構造とは異なる動作によって押し出し方向と交差する方向に移動して退避し、押圧に際して押し出しリンク構造とは異なる動作によって押し出し方向と交差する方向に移動して押圧領域に移動している。
上記では種々の実施の形態を説明したが、これらの実施の形態を組み合わせて構成してもよい。
また、本開示は上記の実施の形態に何ら限定されるものではなく、本開示の要旨を逸脱しない範囲で種々の形態で実施することができる。
また、本開示は上記の実施の形態に何ら限定されるものではなく、本開示の要旨を逸脱しない範囲で種々の形態で実施することができる。
本出願は、2016年7月14日出願の日本特許出願(特願2016-139807)、2016年7月14日出願の日本特許出願(特願2016-139808)、2016年7月14日出願の日本特許出願(特願2016-139809)、2016年7月14日出願の日本特許出願(特願2016-139810)に基づくものであり、それらの内容はここに参照として取り込まれる。
Claims (6)
- 記録材束を綴じるために記録材束を押圧する第1の押圧部と、
前記第1の押圧部に対峙する第2の押圧部と、
前記第2の押圧部とは別部材で形成され、当該第2の押圧部を前記第1の押圧部に向けて押し出す押し出し部とを有し、
前記第2の押圧部は、前記押し出し部と相対的に移動可能に支持され、前記押し出し部による押し出しによって前記記録材束を押圧する綴じ装置。 - 前記第2の押圧部は、押圧領域にて前記押し出し部により押し出し方向に押し出されて前記記録材束を押圧し、当該押し出し部とは異なる動作によって当該押し出し方向と交差する方向に移動して退避し、押圧に際して当該押し出し部とは異なる動作によって当該押し出し方向と交差する方向に移動して当該押圧領域に移動する請求項1記載の綴じ装置。
- 記録材束を綴じるために記録材束を押圧する第1の押圧部と、
前記第1の押圧部に向けて押し出され前記記録材束を押圧する第2の押圧部と、
前記第2の押圧部とは別部材で形成され、当該第2の押圧部を前記第1の押圧部に向けて押し出す押し出し部とを有し、
前記第2の押圧部は、
前記第1の押圧部と当該第2の押圧部とが対峙する押圧領域に記録材が入り込む際には記録材が入り込む方向の下流側に退避し、押圧に際しては退避から移動して当該押圧領域にて前記押し出し部により押し出される綴じ装置。 - 前記押し出し部は、前記第2の押圧部が前記押圧領域に移動した後、作用点にて当該第2の押圧部に作用し、押し出しの起点となる起点部から当該作用点までの距離を変化させて、当該第2の押圧部を前記第1の押圧部に向けて押し出す請求項3記載の綴じ装置。
- 画像が形成された記録材を搬送する搬送部と、
前記搬送部により搬送された前記記録材を束とした記録材束を収容する収容部と、
前記収容部に前記記録材束が収容される際には当該収容部に配置され、収容された記録材束を綴じる綴じ部と、を備え、
前記綴じ部は、
記録材束を綴じるために記録材束を押圧する第1の押圧部と、
前記第1の押圧部に対峙する第2の押圧部と、
前記第2の押圧部とは別部材で形成され、当該第2の押圧部を前記第1の押圧部に向けて押し出す押し出し部とを有し、
前記第2の押圧部は、前記押し出し部と相対的に移動可能に支持され、前記押し出し部による押し出しによって前記記録材束を押圧する画像処理装置。 - 画像が形成された記録材を搬送する搬送部と、
前記搬送部により搬送された前記記録材を束とした記録材束を収容する収容部と、
前記収容部に収容された前記記録材束を綴じる綴じ部と、
を備え、
前記綴じ部は、
記録材束を綴じるために記録材束を押圧する第1の押圧部と、
前記第1の押圧部に対峙する第2の押圧部と、
前記第2の押圧部とは別部材で形成され、当該第2の押圧部を前記第1の押圧部に向けて押し出す押し出し部とを有し、
前記第2の押圧部は、前記押し出し部と相対的に移動可能に支持され、前記押し出し部による押し出しによって前記記録材束を押圧する画像処理装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201780043131.XA CN109476435A (zh) | 2016-07-14 | 2017-03-27 | 装订设备和图像处理设备 |
US16/218,654 US10585383B2 (en) | 2006-07-14 | 2018-12-13 | Binding apparatus and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016-139808 | 2016-07-14 | ||
JP2016139809A JP6237838B1 (ja) | 2016-07-14 | 2016-07-14 | 綴じ装置および画像処理装置 |
JP2016-139809 | 2016-07-14 | ||
JP2016139808A JP6187643B1 (ja) | 2016-07-14 | 2016-07-14 | 綴じ装置および画像処理装置 |
JP2016-139810 | 2016-07-14 | ||
JP2016-139807 | 2016-07-14 | ||
JP2016139807A JP6210137B1 (ja) | 2016-07-14 | 2016-07-14 | 綴じ装置および画像処理装置 |
JP2016139810A JP6108014B1 (ja) | 2016-07-14 | 2016-07-14 | 綴じ装置および画像処理装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
US16/218,654 Continuation US10585383B2 (en) | 2006-07-14 | 2018-12-13 | Binding apparatus and image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2018012043A1 true WO2018012043A1 (ja) | 2018-01-18 |
Family
ID=60951978
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/010451 WO2018012035A1 (ja) | 2016-07-14 | 2017-03-15 | 綴じ装置および画像処理装置 |
PCT/JP2017/011054 WO2018012037A1 (ja) | 2016-07-14 | 2017-03-17 | 綴じ装置および画像処理装置 |
PCT/JP2017/012141 WO2018012042A1 (ja) | 2016-07-14 | 2017-03-24 | 綴じ装置および画像処理装置 |
PCT/JP2017/012459 WO2018012043A1 (ja) | 2006-07-14 | 2017-03-27 | 綴じ装置および画像処理装置 |
Family Applications Before (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/010451 WO2018012035A1 (ja) | 2016-07-14 | 2017-03-15 | 綴じ装置および画像処理装置 |
PCT/JP2017/011054 WO2018012037A1 (ja) | 2016-07-14 | 2017-03-17 | 綴じ装置および画像処理装置 |
PCT/JP2017/012141 WO2018012042A1 (ja) | 2016-07-14 | 2017-03-24 | 綴じ装置および画像処理装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US20190113875A1 (ja) |
CN (4) | CN109476170B (ja) |
WO (4) | WO2018012035A1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0747783A (ja) * | 1993-06-14 | 1995-02-21 | Fuji Xerox Co Ltd | ステープル装置 |
JP2001106423A (ja) * | 1999-10-05 | 2001-04-17 | Gradco Japan Ltd | 高速後処理装置 |
JP2014105071A (ja) * | 2012-11-28 | 2014-06-09 | Ricoh Co Ltd | シート処理装置、画像形成装置及び画像形成システム |
JP2016003118A (ja) * | 2014-06-18 | 2016-01-12 | ニスカ株式会社 | シート綴じ処理装置及びこれを備えた後処理装置 |
Family Cites Families (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR396544A (fr) * | 1908-11-20 | 1909-04-14 | Ludwig Kreuder | Procédé pour le traitement des feuilles de papier qui doivent etre reliées |
DE19581389T1 (de) | 1994-10-06 | 1996-12-05 | Pfu Ltd | Verfahren und Vorrichtung zur Papierzuführung für einen Drucker |
US6948224B2 (en) * | 2003-05-02 | 2005-09-27 | Gradco (Japan) Ltd | Automatic stapling method and stapler |
JP4336638B2 (ja) * | 2003-12-03 | 2009-09-30 | キヤノン株式会社 | シート搬送装置、シート処理装置、及び画像形成装置 |
KR100887476B1 (ko) * | 2004-01-29 | 2009-03-10 | 마크스 가부시기가이샤 | 용지 처리 장치 |
JP4942543B2 (ja) * | 2007-04-26 | 2012-05-30 | ニスカ株式会社 | シート後処理装置及び画像形成システム |
US7832718B2 (en) | 2007-04-26 | 2010-11-16 | Nisca Corporation | Sheet post processing apparatus and image forming system |
JP5538920B2 (ja) | 2009-02-12 | 2014-07-02 | キヤノン株式会社 | シート綴じ装置及び画像形成装置 |
JP5366582B2 (ja) * | 2009-02-12 | 2013-12-11 | キヤノン株式会社 | シート綴じ装置及び画像形成装置 |
JP5376985B2 (ja) | 2009-02-17 | 2013-12-25 | キヤノン株式会社 | シート綴じ装置及び画像形成装置 |
JP4850300B2 (ja) | 2009-09-11 | 2012-01-11 | キヤノンファインテック株式会社 | シート処理装置及び画像形成装置 |
JP5310606B2 (ja) | 2010-03-10 | 2013-10-09 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成システム及び用紙処理装置 |
JP5533122B2 (ja) * | 2010-03-25 | 2014-06-25 | 富士ゼロックス株式会社 | 記録材処理装置および画像形成システム |
JP5447075B2 (ja) | 2010-03-26 | 2014-03-19 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成システムおよび記録材後処理装置 |
JP5494106B2 (ja) * | 2010-03-26 | 2014-05-14 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成システムおよび記録材後処理装置 |
JP6201334B2 (ja) | 2012-05-10 | 2017-09-27 | 株式会社リコー | シート処理装置、画像形成システム及びシート綴じ方法 |
JP6095496B2 (ja) * | 2012-06-29 | 2017-03-15 | キヤノン株式会社 | 画像形成システム |
JP5971032B2 (ja) * | 2012-08-28 | 2016-08-17 | 株式会社リコー | 用紙後処理装置及び画像形成システム |
JP2014121865A (ja) * | 2012-11-19 | 2014-07-03 | Ricoh Co Ltd | 用紙処理装置および画像形成システム |
JP6057167B2 (ja) | 2013-02-01 | 2017-01-11 | 株式会社リコー | 用紙綴じ装置、用紙処理装置、画像形成装置、画像形成システム及び用紙綴じ方法 |
JP6218432B2 (ja) * | 2013-05-20 | 2017-10-25 | キヤノン株式会社 | シート処理装置及び画像形成装置 |
JP6288543B2 (ja) | 2013-07-01 | 2018-03-07 | 株式会社リコー | シート処理装置、画像形成システム及び画像形成装置 |
JP6141128B2 (ja) * | 2013-07-11 | 2017-06-07 | キヤノンファインテック株式会社 | シート束綴じ処理装置及びこれを用いた画像形成システム |
JP2015054759A (ja) * | 2013-09-12 | 2015-03-23 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、後処理装置及び画像形成システム |
JP2015067407A (ja) | 2013-09-30 | 2015-04-13 | 株式会社リコー | 用紙綴じ装置及び画像形成装置 |
US9751276B2 (en) * | 2014-04-07 | 2017-09-05 | Canon Finetech Inc. | Sheet binding device, post-processing device, and image forming system |
JP2016010968A (ja) | 2014-06-04 | 2016-01-21 | キヤノン株式会社 | シート処理装置及び画像形成装置 |
JP2016016973A (ja) * | 2014-07-10 | 2016-02-01 | 株式会社リコー | シート処理装置 |
JP6476852B2 (ja) | 2014-12-26 | 2019-03-06 | マックス株式会社 | 綴じ機構カートリッジ、綴じ装置本体およびシート処理装置 |
JP6711063B2 (ja) * | 2016-03-24 | 2020-06-17 | 富士ゼロックス株式会社 | 綴じ処理装置および記録材処理システム |
US10173387B2 (en) | 2016-07-14 | 2019-01-08 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Sheet binding device |
US10093121B2 (en) | 2016-07-14 | 2018-10-09 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Sheet binding device and sheet post-processing apparatus |
US10481543B2 (en) | 2016-07-14 | 2019-11-19 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Sheet processing device and image forming system |
US10358313B2 (en) | 2016-07-14 | 2019-07-23 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Sheet processing device and image forming system |
US10513140B2 (en) | 2017-04-04 | 2019-12-24 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Binding device and image processing apparatus |
-
2017
- 2017-03-15 WO PCT/JP2017/010451 patent/WO2018012035A1/ja active Application Filing
- 2017-03-15 CN CN201780043123.5A patent/CN109476170B/zh active Active
- 2017-03-17 CN CN201780043124.XA patent/CN109476434B/zh active Active
- 2017-03-17 WO PCT/JP2017/011054 patent/WO2018012037A1/ja active Application Filing
- 2017-03-24 WO PCT/JP2017/012141 patent/WO2018012042A1/ja active Application Filing
- 2017-03-24 CN CN201780043129.2A patent/CN109476171B/zh active Active
- 2017-03-27 WO PCT/JP2017/012459 patent/WO2018012043A1/ja active Application Filing
- 2017-03-27 CN CN201780043131.XA patent/CN109476435A/zh active Pending
-
2018
- 2018-12-13 US US16/218,947 patent/US20190113875A1/en not_active Abandoned
- 2018-12-13 US US16/219,357 patent/US10705470B2/en active Active
- 2018-12-13 US US16/219,352 patent/US10579004B2/en active Active
- 2018-12-13 US US16/218,654 patent/US10585383B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0747783A (ja) * | 1993-06-14 | 1995-02-21 | Fuji Xerox Co Ltd | ステープル装置 |
JP2001106423A (ja) * | 1999-10-05 | 2001-04-17 | Gradco Japan Ltd | 高速後処理装置 |
JP2014105071A (ja) * | 2012-11-28 | 2014-06-09 | Ricoh Co Ltd | シート処理装置、画像形成装置及び画像形成システム |
JP2016003118A (ja) * | 2014-06-18 | 2016-01-12 | ニスカ株式会社 | シート綴じ処理装置及びこれを備えた後処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN109476170B (zh) | 2021-06-29 |
WO2018012037A1 (ja) | 2018-01-18 |
CN109476434A (zh) | 2019-03-15 |
CN109476170A (zh) | 2019-03-15 |
WO2018012042A1 (ja) | 2018-01-18 |
CN109476435A (zh) | 2019-03-15 |
US20190113877A1 (en) | 2019-04-18 |
CN109476171B (zh) | 2021-01-12 |
US10579004B2 (en) | 2020-03-03 |
US20190113874A1 (en) | 2019-04-18 |
US20190113876A1 (en) | 2019-04-18 |
WO2018012035A1 (ja) | 2018-01-18 |
CN109476434B (zh) | 2021-12-24 |
US10585383B2 (en) | 2020-03-10 |
CN109476171A (zh) | 2019-03-15 |
US10705470B2 (en) | 2020-07-07 |
US20190113875A1 (en) | 2019-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6238111B2 (ja) | 圧着部材の組み付け方法、用紙綴じ装置および画像形成装置 | |
US10207888B2 (en) | Sheet stacking apparatus, sheet processing apparatus, and image forming system | |
JP6283650B2 (ja) | シート処理装置及びこれを備えた画像形成システム | |
US10513140B2 (en) | Binding device and image processing apparatus | |
JP6108014B1 (ja) | 綴じ装置および画像処理装置 | |
JP6237838B1 (ja) | 綴じ装置および画像処理装置 | |
US10156824B2 (en) | Binding device including a reduction part | |
WO2018012043A1 (ja) | 綴じ装置および画像処理装置 | |
JP7200541B2 (ja) | 綴じ装置及び画像形成装置 | |
JP6897243B2 (ja) | 綴じ装置および画像処理装置 | |
JP6210137B1 (ja) | 綴じ装置および画像処理装置 | |
JP6187643B1 (ja) | 綴じ装置および画像処理装置 | |
JP6897244B2 (ja) | 綴じ装置および画像処理装置 | |
US10723580B2 (en) | Binding apparatus and image processing apparatus | |
JP7040191B2 (ja) | 綴じ装置および画像処理装置 | |
JP7013742B2 (ja) | 綴じ装置、画像処理装置および画像処理システム | |
JP2019167172A (ja) | 綴じ装置および画像処理装置 | |
JP3902962B2 (ja) | シート処理装置及び画像形成装置 | |
JP6321618B2 (ja) | シート処理装置及びこれを備えた画像形成システム | |
JP2006027882A (ja) | シート処理装置、および画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 17827177 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 17827177 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |