WO2018008122A1 - 事故情報収集システム、車載装置および事故情報収集方法 - Google Patents

事故情報収集システム、車載装置および事故情報収集方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2018008122A1
WO2018008122A1 PCT/JP2016/070111 JP2016070111W WO2018008122A1 WO 2018008122 A1 WO2018008122 A1 WO 2018008122A1 JP 2016070111 W JP2016070111 W JP 2016070111W WO 2018008122 A1 WO2018008122 A1 WO 2018008122A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
accident
vehicle
communication unit
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/070111
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
一之 宮澤
関口 俊一
秀明 前原
守屋 芳美
彰 峯澤
亮史 服部
百代 日野
友哉 澤田
直大 澁谷
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to US16/307,221 priority Critical patent/US20190193659A1/en
Priority to PCT/JP2016/070111 priority patent/WO2018008122A1/ja
Priority to CN201680087024.2A priority patent/CN109416870A/zh
Priority to DE112016006964.2T priority patent/DE112016006964B4/de
Priority to JP2016568078A priority patent/JP6104482B1/ja
Publication of WO2018008122A1 publication Critical patent/WO2018008122A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0132Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0136Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to actual contact with an obstacle, e.g. to vehicle deformation, bumper displacement or bumper velocity relative to the vehicle
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/008Registering or indicating the working of vehicles communicating information to a remotely located station
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0841Registering performance data
    • G07C5/085Registering performance data using electronic data carriers
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0841Registering performance data
    • G07C5/085Registering performance data using electronic data carriers
    • G07C5/0866Registering performance data using electronic data carriers the electronic data carrier being a digital video recorder in combination with video camera
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0108Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data
    • G08G1/0112Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data from the vehicle, e.g. floating car data [FCD]
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0137Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions for specific applications
    • G08G1/0141Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions for specific applications for traffic information dissemination
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/0027Post collision measures, e.g. notifying emergency services
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/0104Communication circuits for data transmission
    • B60R2021/01081Transmission medium
    • B60R2021/01088Transmission medium wireless
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R2021/01311Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over monitoring the braking system, e.g. ABS

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

情報処理部(32)が、通信部(30)を制御して、記憶部(31)に記憶された事故情報が示す事故の現場周辺に存在する車載装置(2)から事故情報を収集する。

Description

事故情報収集システム、車載装置および事故情報収集方法
 この発明は、交通事故に関する情報を収集する事故情報収集システム、車載装置および事故情報収集方法に関する。
 車両が交通事故に遭遇したときに車両周辺の映像などを保存することは、事故の当事者または第三者機関が、事故に関わった車両、歩行者などの事故前後における挙動を知る上で極めて重要である。事故映像を保存する装置として、例えば、車内のバックミラー付近に取り付けられたカメラで車両前方の映像を撮影し、事故が検知された前後の一定期間の映像を記憶装置に保存するドライブレコーダが知られている。
 近年では、高度運転支援、自動運転を実現するために、車両周辺をカメラでセンシングする事例が増えている。また、各車両に搭載された装置が、他車両、情報センタあるいは路側設備と通信して情報をやり取りすることも考えられている。
 例えば、特許文献1には、車両挙動に異常が検出された場合に、車載カメラにより撮影された車両周辺の映像を含む事故情報を情報収集センタに送信する事故情報収集システムが記載されている。
特開2007-293536号公報
 特許文献1に記載される事故情報収集システムにおいて、情報収集センタは、交通事故に直接的に遭遇した車両のみから事故情報を収集している。この事故情報に含まれる映像は、交通事故に直接的に遭遇した車両が備えるカメラの視野内で撮影されたものである。
 従って、特許文献1に記載された事故情報収集システムでは、車両前方などの限られた視点からの映像しか得られない。この場合、車両の側方または後方に事故が発生しても、この事故の様子が映像に全く収まらない可能性がある。また、事故の衝撃でカメラの撮影機能が失われた場合、車両周辺の映像が全く得られなくなる。
 この発明は上記課題を解決するものであって、交通事故の様々な視点の映像を収集することができる事故情報収集システム、車載装置および事故情報収集方法を得ることを目的とする。
 この発明に係る事故情報収集システムは、通信部、記憶部および情報処理部を備える。
 通信部は、車両または車両周辺で発生した事故の映像および位置を示す情報を含む事故情報を生成する車載装置と通信を行う。記憶部は、通信部により車載装置から受信された事故情報を記憶する。情報処理部は、通信部を制御して、記憶部に記憶された事故情報が示す事故の現場周辺に存在する車載装置から事故情報を収集する。
 この発明によれば、事故に直接的に遭遇した車両以外に、事故現場周辺に存在する車両から事故の映像を含んだ事故情報が収集されるので、交通事故の様々な視点の映像を収集することができる。
この発明の実施の形態1に係る事故情報収集システムの構成例を示すブロック図である。 実施の形態1における車載装置のハードウェア構成を示すブロック図である。 実施の形態1における情報センタ装置のハードウェア構成を示すブロック図である。 実施の形態1における車載装置の動作を示すフローチャートである。 実施の形態1における事故情報の一例を示す図である。 実施の形態1における情報センタ装置の動作を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態2に係る情報センタ装置の動作を示すフローチャートである。 事故現場と事故現場周辺を走行する車両との関係を示す図である。 定点監視映像の生成の概要を示す図である。 この発明の実施の形態3における事故情報の一例を示す図である。
 以下、この発明をより詳細に説明するため、この発明を実施するための形態について、添付の図面に従って説明する。
実施の形態1.
 図1は、この発明の実施の形態1に係る事故情報収集システム1の機能構成を示すブロック図である。また、図2は、車載装置2のハードウェア構成を示すブロック図である。図3は、情報センタ装置3のハードウェア構成を示すブロック図である。
 事故情報収集システム1は、車両に搭載された車載装置2と車載装置2から送信された事故情報を収集する情報センタ装置3とから構成される。
 車載装置2は、車両または車両周辺に発生した事故を検知し、事故に関する事故情報を情報センタ装置3へ送信する。なお、事故情報は、車両または車両周辺で発生した事故の映像および位置情報を含む情報である。
 また、図1に示す例では、車載装置2と情報センタ装置3とが、無線基地局4を介したネットワーク5で接続されている。
 なお、車載装置2と情報センタ装置3は、車載通信装置を介した車車間通信で通信接続されてもよく、路側に設置された通信装置を介して通信接続されてもよい。
 車載装置2は、通信部20、情報取得部21、事故検知部22、記憶部23を備える。
 通信部20は、無線基地局4およびネットワーク5を介して情報センタ装置3と通信を行う。例えば、通信部20は、事故検知部22からの制御に従って、事故情報を情報センタ装置3に送信する。また、通信部20は、情報センタ装置3から事故情報の送信指示を受信すると、事故検知部22からの制御によらず、事故情報を情報センタ装置3に返信する。このとき、通信部20は、記憶部23に事故情報を保存する。
 情報取得部21は、車両状態および車両周辺の状況に関する情報を取得する。例えば、車載カメラ、加速度センサ、GPS(Global Positioning System)受信装置、車両制御装置などから情報を取得する。車載カメラは、車両周辺の映像を撮影する。加速度センサは、車両に発生した前後方向の加速度を検知する。GPS受信装置は、GPS衛星から受信したGPS情報を解析して車両の位置情報と時刻情報を検知する。また、情報取得部21は、車速、操舵角、ブレーキ情報などの運転操作情報を車両制御装置から取得する。
 事故検知部22は、情報取得部21により取得された情報に基づいて、車両または車両周辺に発生した事故を検知する。例えば、事故検知部22は、加速度またはブレーキ状態が閾値を超えると車両に事故が発生したと判断し、車両周辺の映像の解析結果から、車両周辺に事故が発生したと判断する。また、事故検知部22は、車両または車両周辺で発生した事故に関する事故情報を生成する。事故情報を生成すると、事故検知部22は、通信部30に指示して事故情報を情報センタ装置3へ送信させる。
 記憶部23は、事故検知部22により生成された事故情報を記憶する。
 車載装置2における通信部20は、図2に示す通信端末102を利用して通信を行い、記憶部23は、図2に示す記憶媒体104に情報を記憶する。また、情報取得部21は、センサ群100から情報を取得する。すなわち、センサ群100には、前述した車載カメラ、加速度センサ、GPS受信装置、車両制御装置が含まれる。
 また、車載装置2における通信部20、情報取得部21、事故検知部22、記憶部23の各機能は、処理回路により実現される。すなわち、車載装置2は、情報センタ装置3と通信し、車両状態および車両周辺の状況に関する情報を取得し、車両または車両周辺に発生した事故の検知および事故情報の生成を行い、情報センタ装置3への事故情報の送信を指示するための処理回路を備える。処理回路は、専用のハードウェアであっても、メモリ103に格納されるプログラムを実行するプロセッサ101であってもよい。
 処理回路が専用のハードウェアである場合、処理回路は、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)、またはこれらを組み合わせたものが該当する。通信部20、情報取得部21、事故検知部22、記憶部23の各部の機能のそれぞれを処理回路で実現してもよいし、各部の機能をまとめて処理回路で実現してもよい。
 処理回路がプロセッサ101である場合、通信部20、情報取得部21、事故検知部22、記憶部23の機能は、ソフトウェア、ファームウェアまたはソフトウェアとファームウェアとの組み合わせにより実現される。ソフトウェアまたはファームウェアは、プログラムとして記述され、メモリ103に記憶される。処理回路は、メモリ103に記憶されたプログラムを読み出して実行することにより、各部の機能を実現する。
 すなわち、車載装置2は、処理回路により実行されるときに、車両状態および車両周辺の状況に関する情報を取得し、この情報に基づいて車両または車両周辺に発生した事故の検知および事故情報の生成を行い、情報センタ装置3へ事故情報を送信する一連の処理が結果的に実行されることになるプログラムを格納するためのメモリ103を備える。
 また、メモリ103とは、例えば、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ、EPRROM(Erasable Programmable ROM)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable ROM)などの、不揮発性または揮発性の半導体メモリ、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ミニディスク、DVD(Digital Versatile Disc)などが該当する。
 なお、通信部20、情報取得部21、事故検知部22、記憶部23の各機能について、一部を専用のハードウェアで実現し、一部をソフトウェアまたはファームウェアで実現するようにしてもよい。例えば、通信部20については専用のハードウェアとしても処理回路でその機能を実現し、情報取得部21、事故検知部22、記憶部23については処理回路がメモリ103に記憶されたプログラムを読み出して実行することによってその機能を実現することが可能である。
 このように、処理回路は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェアまたはこれらの組み合わせによって、前述した各機能を実現することができる。
 情報センタ装置3は、通信部30、記憶部31および情報処理部32を備える。
 通信部30は車載装置2と通信を行う。例えば、通信部30は、ネットワーク5に通信接続し、無線基地局4を介して車載装置2の通信部20と通信を行う。
 記憶部31は、通信部30により車載装置2から受信された事故情報を順次記憶する。
 なお、記憶部31に記憶された事故情報は、情報処理部32によって適宜読み出し可能である。
 情報処理部32は、記憶部31に記憶された事故情報が示す事故の中から、事故情報をさらに収集する必要がある事故を判定する。例えば、事故情報に含まれる事故状況または事故現場が予め定められた条件に合致する場合に、事故情報をさらに収集する必要がある重大な事故であると判定される。予め定められた条件としては、事故現場が高速道路上であるか否か、車両の転覆または転落があるか、多数の車両が関連しているか、歩行者または二輪車が関連しているか、といったものが挙げられる。
 また、情報処理部32は、通信部30を制御して、事故情報を収集する必要があると判定した事故の現場周辺に存在する車載装置2に事故情報を送信するように指示する。
 例えば、情報処理部32は、通信部30を制御して、事故現場周辺を含む通信範囲に事故情報の送信要求を一斉配信させる。車載装置2は、事故情報の送信要求を受信すると、この送信要求に含まれる事故現場の位置情報に基づいて、事故現場周辺に存在するか否かを判定する。そして、事故現場周辺に存在する場合に、車載装置2は、事故の事故情報を生成して情報センタ装置3へ送信する。
 なお、情報処理部32は、事故情報の送信に加えて、車載装置2が有する記憶部23に事故情報を記憶するように指示してもよい。
 情報センタ装置3における通信部30は、図3に示す通信端末201を利用して通信を行い、記憶部31は、図3に示す記憶媒体203に情報を記憶する。
 また、情報センタ装置3における通信部30、記憶部31および情報処理部32の各機能は、処理回路により実現される。
 すなわち、情報センタ装置3は、車載装置2と通信して事故情報を受信し、車載装置2から受信された事故情報を記憶し、記憶された事故情報が示す事故の現場周辺に存在する車載装置2から事故情報を収集するための処理回路を備える。
 処理回路は、専用のハードウェアであっても、メモリ202に格納されるプログラムを実行するプロセッサ200であってもよい。
 処理回路が専用のハードウェアである場合、処理回路は、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC、FPGA、またはこれらを組み合わせたものが該当する。通信部30、記憶部31および情報処理部32の各部の機能のそれぞれを処理回路で実現してもよいし、各部の機能をまとめて処理回路で実現してもよい。
 処理回路がプロセッサ200である場合に、通信部30、記憶部31および情報処理部32の機能は、ソフトウェア、ファームウェア、またはソフトウェアとファームウェアとの組み合わせにより実現される。ソフトウェアまたはファームウェアは、プログラムとして記述され、メモリ202に記憶される。処理回路は、メモリ202に記憶されたプログラムを読み出して実行することにより、各部の機能を実現する。
 すなわち、情報センタ装置3は、処理回路により実行されるときに、車載装置2と通信して事故情報を受信し、車載装置2から受信された事故情報を記憶し、通信部30を制御して、記憶部31に記憶された事故情報が示す事故の現場周辺に存在する車載装置2から事故情報を収集する一連の処理が結果的に実行されることになるプログラムを格納するためのメモリ202を備える。また、メモリ202は、前述のメモリ103と同様である。
 なお、通信部30、記憶部31および情報処理部32の各機能について、一部を専用のハードウェアで実現し、一部をソフトウェアまたはファームウェアで実現するようにしてもよい。例えば、通信部30については専用のハードウェアとしても処理回路でその機能を実現し、記憶部31および情報処理部32については処理回路がメモリ202に記憶されたプログラムを読み出して実行することによりその機能を実現することが可能である。
 このように、処理回路は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはこれらの組み合わせによって、前述した各機能を実現することができる。
 次に動作について説明する。
 図4は、車載装置2の動作を示すフローチャートであり、車両または車両周辺の事故の検知とその事故情報を情報センタ装置3に送信する一連の処理を示している。
 まず、情報取得部21は、例えば、1秒間に30回というように一定の間隔で継続的にセンサ群100から、車両状態および車両周辺の状況に関する情報を取得している。この情報は、情報取得部21から事故検知部22へ逐次出力される。
 事故検知部22は、情報取得部21により取得された車両の加速度の異常を判定する(ステップST1)。例えば、車両の前後方向に働く加速度が予め定められた閾値を超えた場合に、車両が事故に遭遇して、通常の運転ではあり得ない加速度が車両に発生したと判断する。
 車両の加速度に異常がないと判定した場合(ステップST2;NO)、事故検知部22は、情報取得部21により取得された車両のブレーキの状態における異常の有無を判定する(ステップST3)。例えば、ブレーキの強度が予め定められた閾値を超えた場合に、車両が事故に遭遇して、通常の運転ではあり得ない急ブレーキが行われたと判断する。
 一方、車両の加速度に異常があると判定した場合(ステップST2;YES)もしくは車両のブレーキの状態における異常があると判定した場合(ステップST4;YES)、事故検知部22は、車両が事故に遭遇したと判定する(ステップST5)。
 車両のブレーキの状態における異常もないと判定した場合(ステップST4;NO)、事故検知部22は、情報取得部21により取得された車両周辺の映像から車両周辺の異常の有無を判定する(ステップST6)。
 車両周辺の映像から異常の有無を判定する方法としては、例えば機械学習を用いることが考えられる。機械学習では、車両周辺で発生した事故の映像を学習させた識別器を設けておく。事故検知部22は、車両周辺の映像を識別器に入力し、識別器は、この映像内で事故が起きているかどうかを識別する。識別器は、メモリ103に格納しておく。
 また、車両周辺で異常が発生していない映像を学習させた識別器を用いてもよい。
 車両周辺に異常がないと判定された場合(ステップST7;NO)、処理を終了する。
 一方、車両周辺に異常があると判定した場合(ステップST7;YES)、事故検知部22は、周辺車両が事故に遭遇したと判定する(ステップST8)。
 ステップST5で車両が事故に遭遇したと判定するか、もしくはステップST8で周辺車両が事故に遭遇したと判定すると、事故検知部22は、当該事故の事故情報を生成し、通信部20に対して事故情報を情報センタ装置3へ送信するように指示する。通信部20は、事故検知部22の指示に従い、事故情報を情報センタ装置3へ送信する。
 さらに、事故検知部22は、記憶部23に対して事故情報を記憶するように指示する。これにより、記憶部23は、事故検知部22により生成された事故情報を記憶する。
 ここまでの処理が、ステップST9に相当する。なお、車載装置2が記憶部23を備えていない場合、事故検知部22は、ステップST9で通信部20への指示のみを行う。
 図4の例では、車両に発生した加速度、ブレーキ状態を順に判定する場合を示したが、必ずしも、この順番で判定してなくてもよい。また、加速度、ブレーキ状態以外の車速の急激な変化、エアバッグの起動、操舵角の急激な変化などで車両が事故に遭遇したか否かを判定してもよい。
 また、図4では、車両が事故に遭遇したか否かを判定した後に、車両周辺の異常の有無を判定する場合を示したが、これに限定されるものではない。
 すなわち、車両周辺の異常の有無を判定する処理と車両が事故に遭遇したか否かを判定する処理とは、互いに並列して実行される処理であってもよい。
 図5は実施の形態1における事故情報10の一例を示す図である。事故検知部22は、情報取得部21により取得された情報から車両または車両周辺に発生した事故情報10を生成する。ここで、事故情報10は、例えば、図5に示すように、車両情報10a、事故状況10b、日時情報10c、位置情報10d、操舵情報10e、ブレーキ情報10f、加速度情報10g、車速情報10h、センサ情報10i、ドライバ情報10j、ログ情報10k、映像10lを含んで構成される。
 車両情報10aは、車載装置2を搭載する車両を特定するための情報であり、例えば、車両のナンバープレート情報、車両または車載装置2に割り振られた固有のIDである。
 事故状況10bは、車両が事故に遭遇したのか、あるいは、周辺車両が事故に遭遇したのかを示す情報である。また、車両の転覆または転落があるか、多数の車両が関連しているか、歩行者または二輪車が関連しているかといった事故の詳細な状況も含まれる。
 日時情報10cは、事故情報10が情報センタ装置3へ送信された日時あるいは事故に遭遇した日時を示している。また、事故情報10が記憶部23に記憶された日時であってもよい。さらに、事故情報10が一定の期間内で継続して生成されて記憶部23に記憶された情報である場合、その記憶開始日時と記憶終了日時とを日時情報10cに含めてもよい。
 位置情報10dは、事故情報10が情報センタ装置3に送信された場所の位置(緯度経度など)を示す情報であって、事故情報10に必須の情報である。なお、位置情報10dは、記憶部23が、事故情報10を記憶した場所の位置であってもよい。
 情報センタ装置3は、この位置情報10dから事後現場の位置を特定する。
 操舵情報10eは、ハンドルの操舵角の変化を示す情報であり、情報取得部21により一定の期間継続して取得される。操舵情報10eには、例えば、事故が発生した時点およびその前後の情報が含まれる。また、ブレーキ情報10fは、ブレーキの状態(ブレーキ強度)を示す情報であり、情報取得部21により一定の期間継続して取得される。ブレーキ情報10fには、例えば、事故が発生した時点およびその前後の情報が含まれる。
 加速度情報10gは、車両に発生した加速度を示す情報であり、情報取得部21により一定の期間継続して取得される。加速度情報10gには、例えば、事故が発生した時点およびその前後の情報が含まれる。車速情報10hは、車両の速度を示す情報であり、情報取得部21によって一定の期間継続して取得される。車速情報10hには、例えば、事故が発生した時点およびその前後の情報が含まれる。
 センサ情報10iは、車両に搭載されたセンサ、すなわちセンサ群100の仕様および車両における取り付け位置を示す情報である。例えば、カメラの仕様、取り付け位置などの情報が含まれる。また、ドライバ情報10jは、車両のドライバの状態および個人情報を示す情報である。ドライバの状態とは、ドライバの生体的な状態であり、例えば、顔の向き、心拍数などが含まれる。ドライバの状態は、センサ群100が一定の期間継続してドライバをセンシングした結果である。また、ドライバの個人情報には、例えば、ドライバの性別、年齢などが含まれる。
 ログ情報10kは、車両に搭載されたセンサ群100の検知ログを示す情報である。ログ情報10kには、例えば、事故が発生した時点およびその前後の情報が含まれる。
 映像10lは、センサ群100のうち、車両に搭載されたカメラにより撮影された車両周辺の映像であり、事故情報10に必須の情報である。カメラの映像は、情報取得部21により一定の期間継続して取得され、映像10lには、事故が発生した時点およびその前後の情報が含まれる。例えば、事故直前から事故が発生するまでの30秒間と事故が発生してから30秒間とを合わせた1分間の映像が、映像10lとなる。
 図6は、情報センタ装置3の動作を示すフローチャートであり、車載装置2から事故情報を受信して、さらに事故現場周辺に存在する車載装置2から事故情報を収集する一連の処理を示している。
 まず、通信部30は、情報センタ装置3が起動している間、車載装置2からの事故情報を常に受け付けている。すなわち、事故情報が受信されなければ(ステップST1a;NO)、ステップST1aの処理が繰り返される。
 車載装置2から事故情報が受信された場合(ステップST1a;YES)、通信部30は、事故情報を記憶部31に出力する。記憶部31は、通信部30により受信された事故情報を記憶する(ステップST2a)。例えば、事故情報は、記憶媒体203に記憶される。
 次に、情報処理部32は、記憶部31に記憶された事故情報を解析して、記憶部31に記憶された事故情報が示す事故の中から、事故情報をさらに収集する必要がある事故を判定する(ステップST3a)。
 例えば、情報処理部32は、事故情報10に含まれる位置情報10dから、事故現場の位置を特定し、映像10lを画像解析して事故状況を特定する。そして、情報処理部32は、事故現場または事故状況が予め定められた条件に合致する場合に、事故情報をさらに収集する必要がある重大な事故であると判定する。予め定められた条件は、前述したように、事故現場が高速道路上であるか否か、車両の転覆または転落があるか、多数の車両が関連しているか、歩行者または二輪車が関連しているか、といったものが挙げられる。
 ここで、事故情報をさらに収集する必要がない場合(ステップST4a;NO)、処理を終了する。また、事故情報をさらに収集する必要があると判定した場合(ステップST4a;YES)、情報処理部32は、通信部30を制御して事故現場周辺に存在する車載装置2に事故情報を送信するように指示する(ステップST5a)。
 例えば、情報処理部32は、事故情報をさらに収集する必要がある事故の現場位置と、この事故に関する事故情報を要求する情報とを含んだ事故情報の送信要求を生成する。
 そして、情報処理部32は、通信部30に指示して、事故の現場位置を含む通信範囲に事故情報の送信要求を一斉配信させる。
 これにより、車載装置2は、この送信要求に含まれる事故現場の位置情報に基づいて、事故現場周辺にいるか否かを判定する。事故現場周辺に存在する場合に、車載装置2は、事故の事故情報を生成して情報センタ装置3へ送信する。
 なお、情報処理部32は、事故情報の送信に加えて、車載装置2が有する記憶部23に事故情報を記憶するように指示してもよい。
 以上のように、実施の形態1に係る事故情報収集システム1において、情報センタ装置3が、事故に直接的に遭遇した車両以外に、事故現場周辺に存在する車両から事故情報を収集する。これにより、交通事故の様々な視点の映像を収集することができる。
 また、事故情報として様々な視点の事故映像が得られるので、当事者または第三者機関が事故状況を正確に把握することができる。
 さらに、周辺車両が遭遇した事故の事故情報も収集するので、車載装置2を周辺車両が搭載していなくても事故現場周辺に存在する車両から事故情報を収集することができる。
 また、実施の形態1に係る事故情報収集システム1において、情報センタ装置3の通信部30が、位置情報10dと映像10lとに加えて、車両情報10a、事故状況10b、日時情報10c、操舵情報10e、ブレーキ情報10f、加速度情報10g、車速情報10h、センサ情報10i、ドライバ情報10j、ログ情報10kのうちの少なくとも1つをさらに含む事故情報10を車載装置2から受信する。
 これにより、事故現場の映像および位置情報に加えて、車両および車両周辺、センサ、運転状態に関する情報も得られるので、当事者または第三者機関が、事故に関する情報を正確に把握することができる。
 さらに、実施の形態1に係る事故情報収集システム1において、車載装置2の事故検知部22が、車両周辺を撮影した映像に基づいて車両周辺の事故の発生を検知する。これにより、事故に直接的に遭遇した車両にカメラが搭載されていない場合であっても、この車両の周辺に存在する車載装置2が、この車両の事故を検知することができる。このようにして得られた事故情報は車載装置2から情報センタ装置3に送信されるので、事故情報を確実に収集することができる。
実施の形態2.
 実施の形態2に係る事故情報収集システムにおいて、情報センタ装置は、記憶部に記憶されている複数の事故情報のそれぞれに含まれる同一の事故の映像に基づいて一定の方向から事故現場が撮影された映像を生成する。すなわち疑似的な定点監視映像が得られる。
 実施の形態2における車載装置と情報センタ装置とは、図1に示した構成と同様であるが、情報センタ装置の情報処理部が上記定点監視映像を生成する点で異なる。
 そこで、以降では、実施の形態2における車載装置と情報センタ装置の構成については図1を参照して説明する。
 次に動作について説明する。
 図7は、実施の形態2における情報センタ装置3の動作を示すフローチャートであり、車載装置2から事故情報を受信して、事故現場の疑似的な定点監視映像を生成する一連の処理を示している。なお、図7のステップST1aからステップST5aまでの処理は、図6と同様であるので説明を省略する。
 また、図8は、事故現場と事故現場周辺を走行する車両との関係を示す図である。図9は、定点監視映像の生成の概要を示す図である。
 ステップST6aにおいて、情報処理部32は、記憶部31に記憶された複数の事故情報のそれぞれに含まれる同一の事故の映像に基づいて疑似的な定点監視映像を生成する。
 図8に示すように、車両300と車両301とが起こした事故現場の周辺にある地点Aを、車両302が時刻t1に到達し、t1より遅い時刻t2に車両303が到達し、t2より遅い時刻t3に車両304が到達した場合を例に挙げる。
 車両302、車両303、車両304のそれぞれに搭載された車載装置2は、上記事故を検知する。このとき、車両302に搭載された車載装置2は、図9に示すように事故の映像400と地点Aの位置情報を含む事故情報を生成して情報センタ装置3に送信する。
 次に、車両303に搭載された車載装置2が、事故の映像401と地点Aの位置情報を含む事故情報を生成して情報センタ装置3に送信する。さらに、車両304に搭載された車載装置2が、事故の映像402と地点Aの位置情報を含む事故情報を生成して情報センタ装置3に送信する。なお、車両304が地点Aを通過してから、地点Aに到達した他の車両に搭載された車載装置2も、同様に事故情報を情報センタ装置3に送信する。
 情報センタ装置3の情報処理部32は、通信部30により受信された事故情報に含まれる映像400の中から、車両302が地点Aに到達した時点t1のフレーム画像400aを抽出する。次に、情報処理部32は、映像401についても同様に、車両303が地点Aに到達した時点t2のフレーム画像401aを抽出し、映像402から車両304が地点Aに到達した時点t3のフレーム画像402aを抽出する。情報処理部32は、車両304に続いて地点Aに到達した他の車両からの映像についても同様の処理を繰り返す。
 このようにして、情報処理部32は、地点Aで撮影された事故現場のフレーム画像を、順次取得する。これらのフレーム画像を時間順に並べることで、疑似的な定点監視映像500を得ることができる。
 ただし、定点監視映像500におけるフレーム画像とフレーム画像の時間間隔は、車両の位置関係によって変動する。また、車両におけるカメラの取り付け位置、カメラの仕様に応じて、フレーム画像内の被写体の位置、サイズ、画像特性などが異なる場合がある。
 このため、前述のようにして抽出されたフレーム画像を時間順に並べただけでは、この定点監視映像のフレーム画像を連続的に再生しても不自然な映像となる場合がある。
 そこで、情報処理部32は、定点監視映像のフレーム画像を連続的に再生したときに、自然な映像が得られるように、前述のように抽出したフレーム画像を補正する。
 例えば、情報処理部32は、事故情報10に含まれるセンサ情報10iから、カメラの仕様および取り付け位置を特定し、フレーム画像同士の被写体の位置、サイズ、画像特性の差異を補正する。また、フレーム画像間で特徴点をマッチングして特徴点の位置関係が合うように補正してもよい。
 さらに、各フレーム画像の時間間隔が均一になるように、抜けた時刻のフレーム画像を1つのフレーム画像を補正して補間するか、あるいは複数のフレーム画像を合成して補間してもよい。
 また、複数の車両に搭載された車載装置2では、カメラの撮影範囲がそれぞれ異なっている場合が多い。
 そこで、情報処理部32は、複数の事故情報の映像から同一の時刻ごとにフレーム画像を抽出して、これらのフレーム画像を空間的に繋ぎ合わせてフレーム画像を順次合成してもよい。このような、いわゆるパノラマ合成を施すことによって、各車両のカメラで撮影された映像よりも広い範囲で事故現場を示す映像が生成される。
 以上のように、実施の形態2に係る事故情報収集システム1において、情報処理部32は、記憶部31に記憶されている複数の事故情報のそれぞれに含まれる同一の事故の映像に基づいて、時間的または空間的に連続して事故を示す映像を生成する。
 このように時間的に連続して事故を示す映像を生成することで、事故現場を一定の期間継続して定点監視したような映像を提供することができる。これによって、当事者および第三者機関が事故現場の経時的な変化を正確に把握することが可能となる。
 また、空間的に連続して事故を示す映像を生成することで、事故現場をパノラマ撮影したような映像を提供することができる。これにより、当事者および第三者機関が事故現場の状況を正確に把握することが可能となる。
実施の形態3.
 実施の形態3における車載装置と情報センタ装置とは、図1に示した構成と同様であるが、車載装置と情報センタ装置がハッシュ値をやり取りする点で異なる。
 そこで、以降では、実施の形態3における車載装置と情報センタ装置の構成については図1を参照して説明する。
 ハッシュ値は、対象データに対してハッシュ関数の演算処理を施した値である。
 ハッシュ関数としては、例えば、SHA-1、SHA-2、MD5といった関数が知られている。ハッシュ値のデータサイズは、対象データよりも大幅に小さい。また、同一のハッシュ関数による演算で同一の対象データから得られたハッシュ値は同一の値となり、ハッシュ関数または対象データが異なる場合、ハッシュ値も異なる値となる。
 この特徴を利用して、事故情報を送受信したときに事故情報が改竄されたか否かを確認することができる。
 図10は、この発明の実施の形態3における事故情報10Aの一例を示す図である。図10に示す事故情報10Aにおいては、図5に示した事故情報10の映像10lが、映像ハッシュ10mに置き換えられている。
 映像ハッシュ10mは、事故の映像データに対してハッシュ関数の演算処理を施した値である。なお、映像データだけでなく、図10に示した事故情報10Aを構成する情報のうち、1つまたは複数の情報からハッシュ値を生成してもよい。
 車載装置2は、車両または車両周辺に発生した事故を検知すると、例えば、事故の映像データからハッシュ値を生成して、ハッシュ値を事故情報として情報センタ装置3に送信する。例えば、車載装置2を搭載する車両が事故に遭遇した場合、事故の衝撃などで通信部20が不調となって通信可能な情報量が減少する可能性がある。この場合でも、データサイズが小さいハッシュ値であれば、情報センタ装置3に的確に送信することができる。
 ハッシュ値を送信した後、車載装置2は、警察などの送信要求を受信したことをトリガとして、事故情報の生データを情報センタ装置3に送信する。
 情報センタ装置3の情報処理部32は、後から受信した事故情報からハッシュ値を生成し、このハッシュ値と、先に受信したハッシュ値とを比較して、両者が一致するか否かを確認する。これにより、事故情報が改竄されているかどうかを確かめることができる。
 以上のように、実施の形態3に係る事故情報収集システム1において、車載装置2の通信部20が、事故情報からハッシュ値を生成して、このハッシュ値を事故情報として情報センタ装置3へ送信する。このように事故情報のハッシュ値のみが送信されるので、映像そのものを送信する場合に比べて事故情報の通信負荷が大幅に軽減され、事故情報の送信失敗も軽減することができる。
 情報センタ装置3の通信部30は、車載装置2により事故情報から生成されたハッシュ値を受信する。情報処理部32は、通信部30によって受信されたハッシュ値と、通信部30によって受信された事故情報から生成したハッシュ値とを比較した結果に基づいて、事故情報の改竄の有無を判定する。これにより、事故映像の証拠能力を確保することができる。
 なお、本発明はその発明の範囲内において、各実施の形態の自由な組み合わせ、あるいは各実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは各実施の形態において任意の構成要素の省略が可能である。
 この発明に係る事故情報収集システムは、交通事故の様々な視点の映像を収集することができるので、事故情報に応じて緊急通報を行う緊急通知システムに好適である。
 1 事故情報収集システム、2 車載装置、3 情報センタ装置、4 無線基地局、5 ネットワーク、10,10A 事故情報、10a 車両情報、10b 事故状況、10c 日時情報、10d 位置情報、10e 操舵情報、10f ブレーキ情報、10g 加速度情報、10h 車速情報、10i センサ情報、10j ドライバ情報、10k ログ情報、10l 映像、10m 映像ハッシュ、20,30 通信部、21 情報取得部、22 事故検知部、23,31 記憶部、32 情報処理部、100 センサ群、101,200 プロセッサ、102,201 通信端末、103,202 メモリ、104,203 記憶媒体、300~304 車両、400~402 映像、400a~402a フレーム画像、500 定点監視映像。

Claims (8)

  1.  車両または車両周辺で発生した事故の映像および位置を示す情報を含む事故情報を生成する車載装置と通信を行う通信部と、
     前記通信部により前記車載装置から受信された事故情報を記憶する記憶部と、
     前記通信部を制御して、前記記憶部に記憶された事故情報が示す事故の現場周辺に存在する前記車載装置から事故情報を収集する情報処理部と
    を備えたことを特徴とする事故情報収集システム。
  2.  前記情報処理部は、前記記憶部に記憶されている複数の事故情報のそれぞれに含まれる同一の事故現場の映像に基づいて、時間的または空間的に連続して事故を示す映像を生成することを特徴とする請求項1記載の事故情報収集システム。
  3.  前記通信部は、前記車載装置によって事故情報から生成されたハッシュ値を受信し、
     前記情報処理部は、前記通信部により受信されたハッシュ値と、前記通信部により受信された事故情報から生成したハッシュ値とを比較した結果に基づいて、事故情報の改竄の有無を判定することを特徴とする請求項1記載の事故情報収集システム。
  4.  前記通信部は、車両を識別する固有情報、事故状況を示す情報、事故が発生した日時情報、車両の操舵情報、車両のブレーキ情報、車両の加速度情報、車速情報、車両に搭載されたセンサの仕様と取り付け位置とを示すセンサ情報、ドライバの個人情報、前記センサの検知ログを示すログ情報のうちの少なくとも1つをさらに含む事故情報を前記車載装置から受信することを特徴とする請求項1記載の事故情報収集システム。
  5.  車両または車両周辺で発生した事故の映像および位置を示す情報を含む事故情報を収集する情報センタ装置と通信を行う通信部と、
     車両状態および車両周辺の状況に関する情報を取得する情報取得部と、
     前記情報取得部により取得された情報に基づいて車両または車両周辺に発生した事故の検知および事故情報の生成を行い、前記通信部を制御して前記情報センタ装置に事故情報を送信する事故検知部と
    を備えたことを特徴とする車載装置。
  6.  前記事故検知部は、車両周辺を撮影した映像に基づいて、車両周辺の事故の発生を検知することを特徴とする請求項5記載の車載装置。
  7.  前記通信部は、事故情報からハッシュ値を生成し、当該ハッシュ値を、事故情報として前記情報センタ装置へ送信することを特徴とする請求項5記載の車載装置。
  8.  通信部が、車両または車両周辺で発生した事故の映像および位置を示す情報を含む事故情報を生成する車載装置と通信を行うステップと、
     記憶部が、前記通信部により前記車載装置から受信された事故情報を記憶するステップと、
     情報処理部が、前記通信部を制御して、前記記憶部に記憶された事故情報が示す事故の現場周辺に存在する前記車載装置から事故情報を収集するステップと
    を備えたことを特徴とする事故情報収集方法。
PCT/JP2016/070111 2016-07-07 2016-07-07 事故情報収集システム、車載装置および事故情報収集方法 WO2018008122A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/307,221 US20190193659A1 (en) 2016-07-07 2016-07-07 Accident information collection system, and accident information collection method
PCT/JP2016/070111 WO2018008122A1 (ja) 2016-07-07 2016-07-07 事故情報収集システム、車載装置および事故情報収集方法
CN201680087024.2A CN109416870A (zh) 2016-07-07 2016-07-07 事故信息收集系统、车载装置以及事故信息收集方法
DE112016006964.2T DE112016006964B4 (de) 2016-07-07 2016-07-07 Unfallinformations-sammelsystem undunfallinformations-sammelverfahren
JP2016568078A JP6104482B1 (ja) 2016-07-07 2016-07-07 事故情報収集システムおよび事故情報収集方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/070111 WO2018008122A1 (ja) 2016-07-07 2016-07-07 事故情報収集システム、車載装置および事故情報収集方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018008122A1 true WO2018008122A1 (ja) 2018-01-11

Family

ID=59366077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/070111 WO2018008122A1 (ja) 2016-07-07 2016-07-07 事故情報収集システム、車載装置および事故情報収集方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20190193659A1 (ja)
JP (1) JP6104482B1 (ja)
CN (1) CN109416870A (ja)
DE (1) DE112016006964B4 (ja)
WO (1) WO2018008122A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109977743A (zh) * 2018-11-27 2019-07-05 文胤杰 封闭路段的车祸报警方法及相关产品
JP2019200481A (ja) * 2018-05-14 2019-11-21 株式会社デンソーテン 端末装置および収集方法
JP2020087217A (ja) * 2018-11-29 2020-06-04 トヨタ自動車株式会社 情報提供システム、サーバ、車載装置、車両、プログラム及び情報提供方法
CN111464736A (zh) * 2019-01-18 2020-07-28 丰田自动车株式会社 服务器、服务器控制方法、车辆、车辆控制方法以及存储程序的存储介质
JP2020140237A (ja) * 2019-02-26 2020-09-03 トヨタ自動車株式会社 車載用情報処理装置、車両間情報処理システム、及び情報処理システム
CN111684505A (zh) * 2018-09-13 2020-09-18 Jvc建伍株式会社 影像记录控制装置、影像记录系统、影像记录方法以及影像记录控制程序
JP2021039485A (ja) * 2019-09-02 2021-03-11 Necプラットフォームズ株式会社 収集方法
JPWO2021250798A1 (ja) * 2020-06-10 2021-12-16
JP7038881B1 (ja) 2021-08-13 2022-03-18 東京海上日動火災保険株式会社 事故分析装置、事故分析方法及びプログラム
JP7140895B1 (ja) 2021-08-13 2022-09-21 東京海上日動火災保険株式会社 事故分析装置、事故分析方法及びプログラム
JP7472583B2 (ja) 2020-03-25 2024-04-23 株式会社Jvcケンウッド 管理装置及び管理プログラム

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107135254A (zh) * 2017-04-25 2017-09-05 成都凌点科技有限公司 利用行车记录仪安防监控系统
KR102466310B1 (ko) * 2018-01-09 2022-11-15 삼성전자주식회사 차량에 부착된 전자 장치 및 그 제어 방법
JP7119798B2 (ja) * 2018-09-07 2022-08-17 株式会社アイシン 表示制御装置
JP2020149518A (ja) * 2019-03-15 2020-09-17 オムロン株式会社 特定映像収集システム、特定映像収集方法
JP7327963B2 (ja) * 2019-03-20 2023-08-16 京セラ株式会社 処理装置、撮影装置及び情報処理装置
CN112242012A (zh) * 2019-07-18 2021-01-19 上汽通用汽车有限公司 基于车辆摄像头的事件记录装置和方法
US20210173866A1 (en) * 2019-12-05 2021-06-10 Toyota Motor North America, Inc. Transport sound profile
US10832699B1 (en) 2019-12-05 2020-11-10 Toyota Motor North America, Inc. Impact media sharing
US11107355B2 (en) 2019-12-05 2021-08-31 Toyota Motor North America, Inc. Transport dangerous driving reporting
US11308800B2 (en) 2019-12-05 2022-04-19 Toyota Motor North America, Inc. Transport impact reporting based on sound levels
CN112863003A (zh) * 2020-12-31 2021-05-28 深圳移航通信技术有限公司 行车记录辅助装置、及行车记录系统
US11869351B2 (en) * 2021-09-09 2024-01-09 GM Global Technology Operations LLC Automated incident detection for vehicles
FR3127093A1 (fr) * 2021-09-16 2023-03-17 Idemia Identity & Security France Procédé d’échange d’informations sur un évènement et système d’échange d’informations associé.

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007023657A1 (ja) * 2005-08-26 2007-03-01 Mitsubishi Electric Corporation 情報記憶装置及び情報記憶プログラム及び検証装置及び情報記憶方法
JP2009205368A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Denso Corp 事故通報システム、及び、車載装置
JP2013001351A (ja) * 2011-06-21 2013-01-07 Denso Corp 車載電子制御装置および関連情報取得装置
JP2014059642A (ja) * 2012-09-14 2014-04-03 Mitsubishi Electric Corp 路上映像情報システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5044140B2 (ja) 2006-04-24 2012-10-10 株式会社デンソー 事故情報収集システムおよび事故情報記録装置
JP4609603B2 (ja) * 2010-07-21 2011-01-12 コニカミノルタホールディングス株式会社 3次元情報表示装置および3次元情報表示方法
TWI469886B (zh) * 2012-04-25 2015-01-21 Ind Tech Res Inst 協同式行車記錄系統與方法
CN102819880B (zh) * 2012-08-07 2015-09-09 广东威创视讯科技股份有限公司 一种全方位还原道路事故影像的方法
CN103400498B (zh) * 2013-08-14 2015-12-09 中国人民解放军第三军医大学第三附属医院 基于电子地图及数据采集系统的事故现场图生成方法和生成系统
CN104717229B (zh) * 2015-04-01 2017-08-25 江苏大学 车联网中可抵御多种虚假身份来源的Sybil攻击的方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007023657A1 (ja) * 2005-08-26 2007-03-01 Mitsubishi Electric Corporation 情報記憶装置及び情報記憶プログラム及び検証装置及び情報記憶方法
JP2009205368A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Denso Corp 事故通報システム、及び、車載装置
JP2013001351A (ja) * 2011-06-21 2013-01-07 Denso Corp 車載電子制御装置および関連情報取得装置
JP2014059642A (ja) * 2012-09-14 2014-04-03 Mitsubishi Electric Corp 路上映像情報システム

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019200481A (ja) * 2018-05-14 2019-11-21 株式会社デンソーテン 端末装置および収集方法
WO2019220987A1 (ja) * 2018-05-14 2019-11-21 株式会社デンソーテン 端末装置および収集方法
CN110770806A (zh) * 2018-05-14 2020-02-07 株式会社电装天 终端装置及收集方法
US11335140B2 (en) 2018-05-14 2022-05-17 Denso Ten Limited Terminal device and collection method
CN111684505A (zh) * 2018-09-13 2020-09-18 Jvc建伍株式会社 影像记录控制装置、影像记录系统、影像记录方法以及影像记录控制程序
CN111684505B (zh) * 2018-09-13 2022-10-18 Jvc建伍株式会社 影像记录控制装置、影像记录系统、影像记录方法以及影像记录控制程序
CN109977743A (zh) * 2018-11-27 2019-07-05 文胤杰 封闭路段的车祸报警方法及相关产品
JP7192443B2 (ja) 2018-11-29 2022-12-20 トヨタ自動車株式会社 情報提供システム、サーバ、車載装置、車両、プログラム及び情報提供方法
JP2020087217A (ja) * 2018-11-29 2020-06-04 トヨタ自動車株式会社 情報提供システム、サーバ、車載装置、車両、プログラム及び情報提供方法
CN111464736A (zh) * 2019-01-18 2020-07-28 丰田自动车株式会社 服务器、服务器控制方法、车辆、车辆控制方法以及存储程序的存储介质
US11694547B2 (en) 2019-01-18 2023-07-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Server, server control method, server control program, vehicle, vehicle control method, and vehicle control program
US11631321B2 (en) 2019-01-18 2023-04-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Server, server control method, server control program, vehicle, vehicle control method, and vehicle control program
US11398151B2 (en) 2019-01-18 2022-07-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Server, server control method, server control program, vehicle, vehicle control method, and vehicle control program
JP2020140237A (ja) * 2019-02-26 2020-09-03 トヨタ自動車株式会社 車載用情報処理装置、車両間情報処理システム、及び情報処理システム
JP7131433B2 (ja) 2019-02-26 2022-09-06 トヨタ自動車株式会社 車載用情報処理装置、車両間情報処理システム、及び情報処理システム
JP2021039485A (ja) * 2019-09-02 2021-03-11 Necプラットフォームズ株式会社 収集方法
JP7472583B2 (ja) 2020-03-25 2024-04-23 株式会社Jvcケンウッド 管理装置及び管理プログラム
JP7142808B2 (ja) 2020-06-10 2022-09-27 三菱電機株式会社 イベント分析支援システムおよびイベント分析支援方法
WO2021250798A1 (ja) * 2020-06-10 2021-12-16 三菱電機株式会社 イベント分析支援システムおよびイベント分析支援方法
JPWO2021250798A1 (ja) * 2020-06-10 2021-12-16
JP7140895B1 (ja) 2021-08-13 2022-09-21 東京海上日動火災保険株式会社 事故分析装置、事故分析方法及びプログラム
JP2023026182A (ja) * 2021-08-13 2023-02-24 東京海上日動火災保険株式会社 事故分析装置、事故分析方法及びプログラム
JP2023026181A (ja) * 2021-08-13 2023-02-24 東京海上日動火災保険株式会社 事故分析装置、事故分析方法及びプログラム
JP7038881B1 (ja) 2021-08-13 2022-03-18 東京海上日動火災保険株式会社 事故分析装置、事故分析方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN109416870A (zh) 2019-03-01
US20190193659A1 (en) 2019-06-27
DE112016006964B4 (de) 2020-06-10
DE112016006964T5 (de) 2019-02-28
JP6104482B1 (ja) 2017-03-29
JPWO2018008122A1 (ja) 2018-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6104482B1 (ja) 事故情報収集システムおよび事故情報収集方法
CN108227703B (zh) 信息处理装置和方法、被操作车辆及记录程序的记录介质
US10223384B2 (en) Drive recorder
US9852636B2 (en) Traffic event data source identification, data collection and data storage
US10504302B1 (en) 360 degree vehicle camera accident monitoring system
WO2017159186A1 (ja) 記録装置および記録方法
US20170274897A1 (en) Method and system for detecting and/or backing up video data in a motor vehicle
JP6043470B2 (ja) 記録装置
JP2012098105A (ja) 事故発生場所周辺の映像収集システム
JP2008102762A (ja) 画像収集システム、記録装置
EP2530651B1 (en) Method for operating a camera system of a motor vehicle, motor vehicle as well as system with a motor vehicle and a separate computing device
CN111262903B (zh) 服务器装置及车辆
US20180297543A1 (en) Method for Operating a Motor Vehicle During an Emergency Call
JP2023063433A (ja) 端末装置、送信方法、収集装置および収集システム
US11120527B2 (en) Vehicular camera and camera system
KR101555051B1 (ko) 후방차량 충돌사고 방지장치
JP6600044B2 (ja) 車載装置、及び、サーバ装置
US20190071043A1 (en) Advanced collision detection and enhanced automotive crash notification
KR102376526B1 (ko) 자율주행차량 데이터 및 cctv 카메라 영상을 활용한 사고상황 재현 방법 및 시스템
US11455847B2 (en) Method and apparatus for obtaining event related data
KR20180012065A (ko) 차선이탈경고기능을 갖는 블랙박스
KR20150121775A (ko) 차량용 블랙박스를 이용한 주정차 차량의 무단 이동 정보 서비스 방법 및 그 시스템
KR101976390B1 (ko) 차량용 사고 기록 장치 및 방법
KR20200119417A (ko) 차량용 사고 영상 기록 장치 및 방법
EP4036891A1 (en) Unforeseen vehicle driving scenarios

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016568078

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16908166

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16908166

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1