WO2021250798A1 - イベント分析支援システムおよびイベント分析支援方法 - Google Patents

イベント分析支援システムおよびイベント分析支援方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021250798A1
WO2021250798A1 PCT/JP2020/022774 JP2020022774W WO2021250798A1 WO 2021250798 A1 WO2021250798 A1 WO 2021250798A1 JP 2020022774 W JP2020022774 W JP 2020022774W WO 2021250798 A1 WO2021250798 A1 WO 2021250798A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
event
vehicle
period
post
time
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/022774
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
邦代 家田
光生 下谷
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP2022528238A priority Critical patent/JP7142808B2/ja
Priority to PCT/JP2020/022774 priority patent/WO2021250798A1/ja
Publication of WO2021250798A1 publication Critical patent/WO2021250798A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/123Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams
    • G08G1/127Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams to a central station ; Indicators in a central station
    • G08G1/13Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams to a central station ; Indicators in a central station the indicator being in the form of a map

Definitions

  • This disclosure relates to an event analysis support system that supports analysis of events such as accidents and disasters that have occurred in vehicles.
  • not only the information recorded around the position where the event occurred but also the information recorded at a place away from it may be useful.
  • an event such as a collision with another vehicle occurs in a vehicle
  • it is effective to retroactively analyze the behavior leading up to the collision of the other vehicle, and the other vehicle that caused the collision escaped.
  • it is effective to analyze the escape route in order to identify the other vehicle at an early stage.
  • an event of driving from another vehicle occurs in the vehicle, it is possible to know whether or not the other vehicle is a habitual criminal of driving by analyzing the behavior of the other vehicle at another place. Therefore, when an event occurs in the vehicle, a system capable of storing the recorded information in a wide range including the event occurrence position is desired.
  • This disclosure is made to solve the above problems, and when an event occurs in a vehicle, event analysis support that can store information recorded in a wide range including the event occurrence position is possible.
  • the purpose is to provide a system.
  • the event analysis support system includes an event occurrence information receiving unit that receives event occurrence information including the event occurrence time and the event occurrence position of the event occurrence vehicle, and only a predetermined time from the event occurrence time and the event occurrence time.
  • the pre-traveling area which is the area where the event-occurring vehicle may have traveled, and the time when the event-occurring time and the event-occurring time have passed by a predetermined time during the pre-period, which is the period between the retroactive times.
  • the travel area estimation unit that estimates the post-travel area, which is the area in which the event-occurring vehicle may have traveled, and the vehicle that traveled in the pre-travel area in the pre-period during the post-period, which is the period between
  • a recording information storage requesting unit that requests the storage of recorded information including images taken during the period and also requests the vehicle traveling in the post-travel area during the post-period to save the recorded information including the images taken during the post-period. , Equipped with.
  • the event analysis support system can store information recorded in a wide range including the event occurrence position when an event occurs in the vehicle, and thus contributes to detailed analysis of the event that occurred. can.
  • FIG. It is a figure which shows the structure of the event analysis support system which concerns on Embodiment 1. It is a figure which shows the structure of the in-vehicle system which concerns on Embodiment 1.
  • FIG. It is a figure which shows the example of the pre-traveling area estimated by the traveling area estimation part. It is a figure which shows the determination result whether or not each vehicle shown in FIG. 3 is a subject of a record information protection request. It is a figure which shows the example of the post-traveling area estimated by the traveling area estimation part. It is a figure which shows the determination result whether or not each vehicle shown in FIG. 5 is a subject of a record information protection request.
  • It is a flowchart which shows the operation of the record information storage request apparatus which concerns on Embodiment 1.
  • FIG. 13 It is a figure which shows the determination result whether or not each vehicle shown in FIG. 13 is a subject of a record information protection request. It is a figure which shows the hardware configuration example of the record information storage request apparatus. It is a figure which shows the hardware configuration example of the record information storage request apparatus. It is a figure which shows the structure of the event analysis support system which concerns on Embodiment 1. It is a figure which shows the structure of the event analysis support system which concerns on Embodiment 1.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an event analysis support system according to the first embodiment.
  • the event analysis support system includes a record information storage request device 100 and an event analysis support device 200.
  • the record information storage request device 100 and the event analysis support device 200 are constructed on a server capable of communicating with a plurality of vehicles 1 through a network.
  • the vehicle 1 records information including an image outside the vehicle, which is an image of the surroundings of the vehicle, and when an event such as an accident is detected, the vehicle 1 stores the information recorded before and after the time when the event occurred. It has a drive recorder function that saves (saves) in the memory for the event.
  • the information such as the image outside the vehicle recorded by the vehicle 1 is referred to as "recorded information”.
  • “recording" of information means a recording method in which old information is overwritten when the maximum storage capacity of memory is reached, such as a ring buffer, and "saving" of information is protected from being overwritten. It means the recording method.
  • the vehicle 1 When the vehicle 1 detects the occurrence of an event, the vehicle 1 sends the event occurrence information including the information of the time when the event occurred and the information of the position where the event occurred to the record information storage request device 100 to the record information storage request device 100. Send.
  • the vehicle 1 in which the event has occurred is referred to as an "event occurrence vehicle”
  • the time when the event has occurred is referred to as an “event occurrence time”
  • the position where the event has occurred is referred to as an "event occurrence position”.
  • the number of vehicles that generate an event in one event is not limited to one.
  • the event is a collision accident of a plurality of vehicles 1
  • all the vehicles involved in the accident are the vehicles in which the event occurs.
  • at least one of them may transmit the event occurrence information to the record information storage request device 100. Therefore, all the vehicles 1 do not have to have the function of transmitting the event occurrence information.
  • the record information storage request device 100 includes an event occurrence information reception unit 101, a map information storage unit 102, a traveling area estimation unit 103, and a record information storage request unit 104.
  • the event occurrence information receiving unit 101 receives the event occurrence information transmitted by the vehicle 1 that has become the event occurrence vehicle.
  • the map information storage unit 102 is a storage medium that stores map information.
  • the traveling area estimation unit 103 is based on the event occurrence information received by the event occurrence information receiving unit 101 and the map information stored in the map information storage unit 102, and the event occurrence vehicle is in a certain period before the event occurrence time. It is estimated that the area where the event-occurring vehicle may have traveled and the area where the event-occurring vehicle may have traveled during a certain period after the event-occurring time. That is, the traveling area estimation unit 103 sets the area in which the event-occurring vehicle may have traveled and the event-occurring time in the period between the event-occurring time and the time retroactive by a predetermined time from the event-occurring time.
  • the area where the event-occurring vehicle may have traveled during the period between the event-occurring time and the time that has passed by a predetermined time is referred to as a "preliminary period", and the area where the event occurrence vehicle may have traveled in the pre-period is referred to as "preliminary travel”. It is called "area”.
  • the period between the event occurrence time and the time passed by a predetermined time from the event occurrence time is called the "post-period”
  • the area where the event-occurring vehicle may have traveled during the post-event period is "post-travel”. It is called "area”.
  • the traveling area estimation unit 103 estimates the pre-traveling area and the post-traveling area for each event-generating vehicle.
  • the event occurrence information may include the vehicle outside image taken at the event occurrence time
  • the recording information storage request device 100 performs image analysis of the vehicle outside image, and the event occurrence information is not transmitted.
  • a vehicle for example, a vehicle that collides with a vehicle that has transmitted event occurrence information, a vehicle that has been driven by a vehicle that has transmitted event occurrence information, and the like
  • a vehicle for example, a vehicle that collides with a vehicle that has transmitted event occurrence information, a vehicle that has been driven by a vehicle that has transmitted event occurrence information, and the like
  • the record information storage request unit 104 requests the vehicle 1 that has traveled in the pre-traveling area in the pre-period and the vehicle 1 that has traveled in the post-travel area in the post-period to save the recorded information recorded in the pre-period or the post-period.
  • the signal is transmitted to the vehicle 1 existing in a certain range including the event occurrence position.
  • the signal requesting the vehicle 1 to save the recorded information is referred to as a "recorded information protection request".
  • the recorded information protection request includes information such as an ID (identifier) of the vehicle 1 that has transmitted the event occurrence signal, a pre-period, a pre-traveling area, a post-period, and a post-traveling area. Further, when the record information storage request unit 104 transmits the record information protection request, the event analysis support device 200 is notified to that effect.
  • the record information storage request unit 104 requests the vehicle 1 that has traveled in the pre-traveling area in the pre-period to save the recorded information including the image outside the vehicle taken in the pre-period, and travels in the post-travel area in the post-period.
  • the vehicle 1 is requested to save the recorded information including the image outside the vehicle taken during the ex post facto period.
  • the record information storage requesting unit 104 requests the vehicle 1 that has traveled in the pre-traveling area and the post-traveling area of all the event-generating vehicles to store the recorded information.
  • the event analysis support device 200 includes a record information collection unit 201 and an event occurrence vehicle analysis unit 202.
  • the record information collection unit 201 collects the record information stored by the vehicle 1 in response to the record information protection request from the record information storage request device 100.
  • the event occurrence vehicle analysis unit 202 analyzes the image of the outside vehicle image included in the recorded information collected by the recording information collection unit 201, extracts the image showing the event occurrence vehicle, and arranges the extracted images in chronological order. And present it to the user (event analyst). As a result, the user can confirm the behavior of the event-occurring vehicle photographed at a place away from the event-occurring position, and detailed analysis of the event becomes possible.
  • the analysis result obtained by using the event analysis support device 200 can be viewed by, for example, the sender of the event occurrence signal (owner of the event occurrence vehicle) or a third party according to a predetermined access procedure. good.
  • the vehicle 1 includes an in-vehicle system 300 shown in FIG.
  • the vehicle 1 equipped with the in-vehicle system 300 itself is referred to as "own vehicle”.
  • the in-vehicle system 300 includes a camera 301, an external image acquisition unit 302, a sensor 303, an event occurrence detection unit 304, a GNSS (Global Navigation Satellite System) receiver 305, a vehicle position calculation unit 306, and a recording control unit. It includes a storage unit 308, an event generation information generation unit 309, an event generation information transmission unit 310, a recording information storage request reception unit 311 and a recording information transmission unit 312.
  • GNSS Global Navigation Satellite System
  • the camera 301 captures an image around the own vehicle, that is, an image outside the vehicle.
  • the vehicle outside image acquisition unit 302 acquires the vehicle outside image taken by the camera 301.
  • the sensor 303 acquires information for determining whether or not an event such as a collision has occurred in the own vehicle, for example, an impact sensor that detects contact between the own vehicle and another vehicle or an obstacle, or a fan. It is composed of a camera (which may be the same as the camera 301) that monitors the behavior of another vehicle in order to detect driving.
  • the event occurrence detection unit 304 acquires the sensor information output by the sensor 303, and detects the occurrence of an event of the own vehicle based on the acquired sensor information.
  • the GNSS receiver 305 receives the positioning signal from the GNSS satellite and calculates the absolute position (latitude, longitude) of the own vehicle.
  • the vehicle position calculation unit 306 calculates the current position of the own vehicle from the absolute position of the own vehicle calculated by the GNSS receiver 305 and the relative position of the own vehicle calculated by autonomous navigation using a sensor (not shown).
  • the recording control unit 307 records the recording information including the vehicle exterior image acquired by the vehicle exterior image acquisition unit 302 and the position of the own vehicle calculated by the vehicle position calculation unit 306 in the storage unit 308 which is a storage medium. Normally, the recording control unit 307 uses the storage unit 308 like a ring buffer to record recording information. However, when the event occurrence detection unit 304 detects the occurrence of an event in the own vehicle, the recorded information before and after the time when the event occurs is stored in the protected recording area of the storage unit 308.
  • the storage unit 308 may be detachable from the in-vehicle system 300.
  • the storage unit 308 for example, when recording information for 6 minutes is used as a unit recording block, 240 blocks (that is, 24 hours) of overwriteable recording area used like a ring buffer and 10 blocks (that is, 24 hours) can be overwritten. That is, it is conceivable to have a protected recording area (for one hour).
  • the event occurrence information generation unit 309 determines the time when the event occurred (event occurrence time) and the position where the event occurred (event occurrence position) when the event occurrence detection unit 304 detects the occurrence of the event of the own vehicle. Generate event occurrence information including.
  • the event occurrence information transmission unit 310 transmits the event occurrence information generated by the event occurrence information generation unit 309 to the record information storage request device 100.
  • the record information storage request receiving unit 311 receives the record information storage request transmitted from the record information storage request device 100.
  • the recording control unit 307 confirms whether or not the own vehicle corresponds to the target of the recorded information storage request, and if so, the recorded information.
  • the recorded information that is the target of the storage request is stored in the protected recording area of the storage unit 308.
  • the recording control unit 307 refers to the information of the pre-period, the pre-travel area, the post-period and the post-travel area included in the record information protection request, and the own vehicle travels in the pre-travel area in the pre-period. Check if you have done so or if you have traveled in the post-travel area during the post-period. Then, if the own vehicle is traveling in the pre-traveling area in the pre-period, the recording control unit 307 saves the recorded information recorded in the pre-period, and the own vehicle is traveling in the post-traveling area in the post-period. If so, the recorded information recorded during the subsequent period is saved.
  • the record information transmission unit 312 transmits the record information saved by the record control unit 307 in response to the record information protection request to the event analysis support device 200.
  • the camera 301 the vehicle exterior image acquisition unit 302, the sensor 303, the event occurrence detection unit 304, the GNSS receiver 305, the vehicle position calculation unit 306, the recording control unit 307, and the storage unit 308 are own vehicles. It functions as a drive recorder that saves recorded information when an event occurs.
  • all vehicles 1 do not have to have the event occurrence information transmission function. That is, in the in-vehicle system 300 of some vehicles 1, the event generation information generation unit 309 and the event generation information transmission unit 310 may be omitted. Further, it is not necessary for all the vehicles 1 to store and provide the recorded information in response to the recorded information protection request. That is, in the in-vehicle system 300 of some vehicles 1, the recorded information storage request receiving unit 311 and the recorded information transmitting unit 312 may be omitted.
  • FIG. 3 is an example of a pre-traveling area estimated by the traveling area estimation unit 103.
  • a collision accident event occurs in the vehicle A1 and the vehicle A2 at time t0. That is, the event occurrence vehicles are the vehicle A1 and the vehicle A2, the event occurrence time is t0, and the event occurrence position is the central point of the map.
  • the traveling area estimation unit 103 sets the period between the time t0, which is the event occurrence time, and the time ⁇ t3 before that as the advance period, and the advance that the event occurrence vehicle may have traveled in the advance period.
  • the traveling area AB as shown in FIG. 3, an area surrounded by a circle centered on the event occurrence position is defined.
  • the pre-period is a plurality of element pre-periods, that is, a period from time-t3 to time-t2, a period from time-t2 to time-t1, and a period from time-t1 to time t0.
  • the travel area estimation unit 103 estimates the pre-travel area for each element pre-period. That is, the traveling area estimation unit 103 has a pre-traveling area AB (-t3) corresponding to the period from time-t3 to time-t2 and a pre-traveling area AB (-t3) corresponding to the period from time-t2 to time-t1. -T2) and the pre-traveling area AB (-t1) corresponding to the period from the time -t1 to the time t0 are estimated.
  • the pre-traveling area AB (-t3) is an area where the event-generating vehicles A1 and A2 may have traveled during the period from time-t3 to time-t2, and the pre-traveling area AB (-t2) is the area where the event occurs.
  • Vehicles A1 and A2 are areas where the vehicle A1 and A2 may have traveled during the period from time-t2 to time-t1, and in the pre-traveling area AB (-t1), the event-generating vehicles A1 and A2 are from time-t1 to time t0. It is an area that may have traveled during the period of.
  • the pre-traveling area AB (-t3), AB (-t2), and AB (-t1) are all areas surrounded by a circle centered on the event occurrence position, and the pre-driving area AB (-t2) is in advance. It is included in the traveling region AB (-t3), and the pre-traveling region AB (-t1) is included in the pre-traveling region AB (-t2).
  • each pre-travel area AB (-t3), AB (-t2), AB (-t1) is the distance reachable from the event occurrence point calculated from the length of the element pre-period and the standard travel speed of the vehicle. And it is sufficient.
  • the time from time-t3 to time t0 is 24 minutes
  • the time from time-t2 to time t0 is 18 minutes
  • the time from time-t1 to time t0 is 12 minutes
  • the standard traveling speed of the vehicle is 50 km /
  • the radius of the pre-traveling area AB (-t3) may be 20 km
  • the radius of the pre-traveling area AB (-t2) may be 15 km
  • the radius of the pre-traveling area AB (-t1) may be 10 km.
  • the shape of the pre-traveling region is not limited to a circle, and may be, for example, a polygon.
  • the number of pre-traveling areas is not limited to three, and may be any number.
  • the recording information storage requesting unit 104 refers to the vehicle 1 traveling in the corresponding pre-driving area in each element pre-traveling period. Request to save the minutes information including the outside image taken in advance. That is, the vehicle 1 that has traveled in the corresponding pre-traveling area in each element pre-traveling period is subject to the record information protection request.
  • FIG. 3 shows the positions of the vehicles B1, B2, and B3 at the time -t3, -t2, -t1, t0.
  • the vehicle B1 travels in the pre-traveling area AB (-t3) during the period from time-t3 to time-t2, and travels in the pre-traveling area AB (-t2) during the period from time-t2 to time-t1. It is traveling and is not traveling in the pre-traveling area AB (-t1) during the period from time -t1 to time t0.
  • the vehicle B1 corresponds to the target of the record information protection request for the pre-travel area AB (-t3) and AB (-t2), and is the target of the record information protection request for the pre-travel area AB (-t1). Does not apply to.
  • the vehicle B1 stores the recorded information including the image outside the vehicle taken during the period from time-t3 to time-t1 in response to the recording information protection request.
  • the vehicle B2 stores the recorded information including the image outside the vehicle taken during the period from time-t3 to time t0 in response to the recording information protection request.
  • the vehicle B3 does not store the recorded information even if it receives the recorded information protection request.
  • FIG. 5 is an example of the post-traveling area estimated by the traveling area estimation unit 103.
  • the events occurring in FIG. 5 are the same as in FIG. That is, at a point corresponding to the center of the map, a collision accident event has occurred in the vehicle A1 and the vehicle A2 at time t0.
  • the traveling area estimation unit 103 sets the period between the time t0, which is the event occurrence time, and the time t3 after that as the post-period, and the post-traveling where the event-occurring vehicle may have traveled in the post-period.
  • the region AA as shown in FIG. 5, a circle centered on the event occurrence position is defined.
  • the post-period is divided into a plurality of element post-periods, that is, a period from time t0 to time t1, a period from time t1 to time t2, and a period from time t2 to time t3.
  • the traveling area estimation unit 103 estimates the ex-post traveling area for each element ex-post period. That is, the traveling area estimation unit 103 has a post-traveling area AA (t1) corresponding to the period from time t0 to time t1, a post-traveling area AA (t2) corresponding to the period from time t1 to time t2, and a time.
  • the post-travel area AA (t3) corresponding to the period from t2 to the time t3 is estimated.
  • the post-traveling area AA (t1) is an area where the event-generating vehicles A1 and A2 may travel during the period from time t0 to time t1
  • the post-traveling area AA (t2) is the event-generating vehicle A1 and A2.
  • the post-traveling area AA (t1), AA (t2), and AA (t3) are all areas surrounded by a circle centered on the event occurrence position, and the post-driving area AA (t1) is the post-driving area AA (t1). It is included in t2), and the post-traveling region AA (t2) is included in the post-traveling region AA (t3).
  • each post-travel area AA (t1), AA (t2), AA (t3) should be determined based on the length of the element post-period and the standard travel speed of the vehicle. For example, the time from time t0 to time t1 is 12 minutes, the time from time t0 to time t2 is 18 minutes, the time from time t0 to time t3 is 24 minutes, and the standard traveling speed of the vehicle is 50 km / h. In this case, the radius of the post-traveling area AA (t1) may be 10 km, the radius of the post-traveling area AA (t2) may be 15 km, and the radius of the post-traveling area AA (t3) may be 20 km.
  • the shape of the post-traveling region is not limited to a circle, and may be, for example, a polygon. Further, the number of post-traveling areas (number of post-element post-periods) is not limited to three, and may be any number.
  • the record information storage requesting unit 104 refers to the vehicle 1 traveling in the corresponding post-travel area in each element post-period with respect to the element. Requests the storage of record information, including images taken outside the vehicle during the post-event period. That is, the vehicle 1 that has traveled in the corresponding post-travel area in each element post-period is subject to the record information protection request.
  • FIG. 5 shows the positions of vehicles B4, B5, and B6 at times t0, t1, t2, and t3.
  • the vehicle B6 does not travel in the post-traveling region AA (t1) during the period from time t0 to time t1, but travels in the post-traveling region AA (t2) during the period from time t1 to time t2.
  • the vehicle is traveling in the post-traveling area AA (t3) during the period from time t2 to time t3. Therefore, the vehicle B6 does not fall under the target of the record information protection request for the post-travel area AA (t1), and falls under the target of the record information protection request for the post-travel areas AA (t2) and AA (t3). do.
  • the vehicle B4 does not store the recorded information even if it receives the recorded information protection request.
  • the vehicle B5 stores the recorded information including the image outside the vehicle taken during the period from the time t0 to the time t3 in response to the recording information protection request.
  • the vehicle B6 stores the recorded information including the image outside the vehicle taken during the period from the time t1 to the time t3 in response to the recorded information protection request.
  • the length of the pre-period and the length of the post-period are the same, but they may be different from each other. Considering the possibility that the vehicle in which the event occurs will escape, it is preferable to lengthen the post-period rather than the pre-period.
  • whether or not each vehicle is subject to the record information protection request is determined by determining whether or not each vehicle is subject to the record information protection request at discrete times (-t3, -t2, -t1, t0, t1, t2, t3). The judgment is based on the position, but the judgment may be based on the continuous track of the vehicle.
  • FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the record information storage request device 100 according to the first embodiment. Hereinafter, the operation of the record information storage request device 100 will be described with reference to FIG. 7.
  • step S101 the event occurrence information receiving unit 101 confirms whether or not the event occurrence information has been received. While the event occurrence information receiving unit 101 does not receive the event occurrence information (NO in step S101), step S101 is repeated.
  • the traveling area estimation unit 103 stores the event occurrence time received by the event occurrence information receiving unit 101 and the map information storage unit 102. Based on the existing map information, the pre-traveling area and the post-traveling area of the event-occurring vehicle are estimated (step S102, step S103). Then, the record information storage request unit 104 saves the recorded information recorded in the pre-period or the post-period for the vehicle 1 that has traveled in the pre-travel area in the pre-period and the vehicle 1 that has traveled in the post-travel area in the post-period. (Recorded information protection request) is transmitted to the vehicle 1 existing in a certain range including the event occurrence position (step S104). After that, the process returns to step S101, and the record information storage request device 100 repeats the above operations.
  • FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the event analysis support device 200 according to the first embodiment. Hereinafter, the operation of the event analysis support device 200 will be described with reference to FIG.
  • the record information collection unit 201 When the event analysis support device 200 receives the notification that the record information protection request has been transmitted from the record information storage request device 100, the record information collection unit 201 has recorded the records transmitted from the vehicle 1 that is the target of the record information storage request. Collect information (step S201).
  • the event occurrence vehicle analysis unit 202 performs image analysis of the vehicle outside image included in the recorded information collected by the recording information collection unit 201, extracts an image showing the event occurrence vehicle (step S202), and extracts the extracted image as time. Arrange in order of sequence (step S203). Then, the event occurrence vehicle analysis unit 202 presents the image of the event occurrence vehicle to the user in response to the instruction of the user (event analyst) (step S204).
  • FIG. 9 is a flowchart showing the operation of the in-vehicle system 300 according to the first embodiment. Hereinafter, the operation of the in-vehicle system 300 will be described with reference to FIG.
  • the vehicle position calculation unit 306 calculates the position of the own vehicle (step S301), and the vehicle outside image acquisition unit 302 acquires the vehicle outside image (step S302). Then, the recording control unit 307 records the position of the own vehicle and the image outside the vehicle in the storage unit 308 as recording information (step S303).
  • the event occurrence detection unit 304 acquires the sensor information output by the sensor 303 (step S304), and determines whether or not an event has occurred in the own vehicle based on the acquired sensor information (step S305). If it is determined that an event has occurred in the own vehicle at this time (YES in step S305), the recording control unit 307 saves the recorded information before and after the event occurrence time in the protected recording area of the storage unit 308 (step S306). Then, the event occurrence information generation unit 309 generates event occurrence information including the event occurrence time and the event occurrence position of the event occurrence (step S307), and the event occurrence information transmission unit 310 stores the event occurrence information as recorded information. It is transmitted to the requesting apparatus 100 (step S308). If it is determined that no event has occurred in the own vehicle (NO in step S305), steps S306 to S308 are not performed.
  • step S309 it is confirmed whether or not the record information storage request receiving unit 311 has received the record information storage request from the record information storage request device 100 (step S309). If the recording information storage request receiving unit 311 has received the recording information storage request (YES in step S309), the recording control unit 307 confirms whether or not the own vehicle corresponds to the target of the recording information storage request (YES in step S309). Step S310). At this time, if the own vehicle corresponds to the target of the recording information storage request (YES in step S310), the recording control unit 307 stores the recorded information subject to the recording information storage request in the protected recording area of the storage unit 308 (YES in step S310). Step S311).
  • the recorded information transmission unit 312 transmits the recorded information saved in step S311 to the event analysis support device 200 (step S312).
  • the record information storage request receiving unit 311 has not received the record information storage request (NO in step S309), or when the own vehicle does not correspond to the target of the record information storage request (NO in step S310). , Steps S311 and S312 are not performed.
  • the record information storage request device 100 of the event analysis support system estimates the pre-traveling area and the post-traveling area of the event-generating vehicle, and the estimated front-traveling area and the post-traveling area are the same as those of the event-generating vehicle. Request the storage of recorded information for vehicles that may have been running during the period. Therefore, the record information storage request device 100 can store the recorded information recorded in a wide range including the event occurrence position and which may be related to the event occurrence vehicle.
  • the event analysis support device 200 extracts an image showing the event-occurring vehicle from the outside image included in the recorded information stored by the vehicle in response to the request from the record information storage request device 100, and extracts the extracted image. Organize in chronological order and present it to the user (event analyst). As a result, the user can confirm the behavior of the event-occurring vehicle photographed at a place away from the event-occurring position, and detailed analysis of the event becomes possible.
  • the pre-traveling region before the time includes the pre-traveling region after the time. Therefore, for example, the pre-traveling region AB (-t1) is entirely overlapped with the pre-traveling region AB (-t2), as shown in FIG. However, as shown in FIG. 11, the pre-traveling region before the time and the pre-traveling region after the time do not have to overlap (the pre-traveling region AB ( ⁇ t2) in FIG. 11 is the pre-traveling region). It is a donut shape that surrounds the area AB (-t1)). Further, as shown in FIG.
  • the pre-traveling region before the time and the pre-traveling region after the time may partially overlap (the outer peripheral portion of the pre-traveling region AB ( ⁇ t1) in FIG. 12). , It overlaps with the inner peripheral part of the donut-shaped pre-traveling area AB (-t2)).
  • the post-traveling area after the time includes the post-driving area before the time. Therefore, for example, the post-travel area AA (t1) entirely overlaps with the post-travel area AA (t2), as shown in FIG.
  • the posterior traveling region before the time and the posterior traveling region after the time may not overlap (the posterior traveling region AA (t2) in FIG. 11 is the posterior traveling region). It is a donut shape that surrounds AA (t1)).
  • the post-traveling region before the time and the post-traveling region after the time may partially overlap (the outer peripheral portion of the post-traveling region AA (t1) in FIG. 12). It overlaps with the inner peripheral part of the donut-shaped post-driving area AA (t2)).
  • the pre-traveling area AB and the post-traveling area AA are set based on the linear distance from the event occurrence position, but the pre-traveling area AB and the post-traveling area AA are events. It may be set based on the distance along the road from the place of occurrence. That is, the traveling area estimation unit 103 may estimate the pre-traveling area AB and the post-traveling area AA based on the map information stored in the map information storage unit 102.
  • FIG. 13 is a diagram showing an example of a pre-traveling area estimated by the traveling area estimation unit 103 based on map information.
  • the events occurring in FIG. 13 are the same as in FIG.
  • the pre-traveling area AB (including the pre-traveling area AB (-t3), AB (-t2), AB (-t1)) in FIG. 13 is set based on the distance along the road from the event occurrence position. There is.
  • the traveling area estimation unit 103 has a pre-traveling area AB (-t3) in the range from the event occurrence position to 20 km along the road, and a pre-traveling area in the range from the event occurrence position to 15 km along the road.
  • AB (-t2) the range from the event occurrence position to 10 km along the road may be set as the pre-traveling area AB (-t1). Further, the pre-traveling area AB in FIG.
  • 13 is estimated in consideration of information on road traffic regulations (for example, one-way traffic, U-turn prohibition, etc.), and is a range that cannot be reached unless the vehicle travels in reverse on a one-way road. Is excluded from the pre-travel area AB.
  • road traffic regulations for example, one-way traffic, U-turn prohibition, etc.
  • the positions of the vehicles B1, B2, and B3 shown in FIG. 13 are the same as those in FIG. 3, but the pre-traveling regions AB (-t3), AB (-t2), and AB (-t1) of FIG. 13 are respectively.
  • the determination result of whether or not the vehicles B1, B2, and B3 correspond to the target of the record information protection request is as shown in FIG. 14, and the determination result of the vehicle B2 is different from that of FIG. This is because the vehicle B2 is traveling on a road within a range that cannot be reached unless the vehicle B2 reverses the one-way road excluded from the pre-traveling area AB during the period from time-t2 to time-t3.
  • the traveling area estimation unit 103 estimates the pre-traveling area based on the map information, so that the estimation accuracy of the pre-traveling area is improved. This also applies to the post-travel area.
  • pre-driving and post-driving areas can be estimated by providing information on the standard driving speed of the road, the physical structure of the road (eg, the presence or absence of a median strip, etc.), and real-time traffic information (eg, the presence or absence of a median strip).
  • Congestion information, vehicle traveling speed information, etc. may be added. For example, if there are lanes in which the event-occurring vehicle may have traveled in the pre-period and lanes in which the event-occurring vehicle may have traveled on the same road, only the possible lanes may be included in the pre-travel area, or the same road may be used. If there are lanes in which the event-occurring vehicle may have traveled in the post-period and lanes in which the event has not occurred, it is conceivable to include only the possible lanes in the post-travel area.
  • the traveling direction and the traveling speed of the vehicle in which the event occurs may be added to the estimation of the pre-traveling area and the post-driving area.
  • the lengths of the pre-period and the post-period do not have to be constant, and the traveling area estimation unit 103 may change them according to various conditions. For example, if the vehicle in which the event occurs stops due to the occurrence of the event, the post-time may be shortened. In addition, if it is clear that the vehicle in which the event has occurred has escaped, the post-time may be extended.
  • the event occurrence information transmitted by the event occurrence vehicle includes information on the type of the event that has occurred, and the traveling area estimation unit 103 changes the length of the pre-period and the post-period according to the type of the event that has occurred. You may. For example, if the event is a road rage or disaster (eg, an earthquake, fire, traffic light outage, tsunami, etc.), the pre- and post-periods may be lengthened to collect a wider range of information.
  • the event is a road rage or disaster (eg, an earthquake, fire, traffic light outage, tsunami, etc.)
  • the pre- and post-periods may be lengthened to collect a wider range of information.
  • the record information storage request device 100 may be mounted on each vehicle 1. In that case, the vehicle 1 equipped with the record information storage request device 100 transmits the event occurrence information to the record information storage request device 100 when the vehicle 1 becomes the event occurrence vehicle. Therefore, when the vehicle 1 on which the vehicle 1 is mounted becomes an event-generating vehicle, the record information storage request device 100 mounted on the vehicle 1 operates so as to request the protection of the recorded information from the other vehicle 1.
  • the event occurrence information is described as being transmitted from the vehicle 1 that became the event occurrence vehicle, but the vehicle 1 other than the event occurrence vehicle that was present at the point where the event occurred or the event occurred. It may be transmitted from a communication terminal owned by a pedestrian who is present at the point. It is preferable that the event occurrence information transmitted by the vehicle 1 other than the event occurrence vehicle or the pedestrian communication terminal includes information that can identify the event occurrence vehicle, such as an image of the event occurrence vehicle.
  • the record information storage request device 100 may receive the event detection information transmitted by the vehicle 1 or the communication terminal of the contractor who has signed the contract in advance.
  • an automobile insurance company or the like may operate the record information storage request device 100, and the record information storage request device 100 may receive an event generation signal transmitted from the policyholder's vehicle 1 or a communication terminal.
  • the insurance company that operates the record information storage request device 100 may give an incentive such as discounting the insurance premium to the policyholder who is the owner of the vehicle 1 that provided the record information.
  • the effect of preventing the event occurrence information from being randomly transmitted is also expected. can.
  • the target for which the record information storage request device 100 requests the storage of the record information is not limited to the vehicle 1.
  • the recording information storage request device 100 requests the roadside camera installed in the pre-traveling area to store the recorded information including the video captured in the pre-traveling area, or the roadside camera installed in the post-traveling area.
  • the event analysis support device 200 also collects the recorded information stored by the roadside camera.
  • FIG. 15 and 16 are diagrams showing an example of the hardware configuration of the recording information storage requesting device 100, respectively.
  • Each function of the component of the record information storage request device 100 of the event analysis support system shown in FIG. 1 is realized by, for example, the processing circuit 50 shown in FIG. That is, the record information storage request device 100 receives the event occurrence information including the event occurrence time and the event occurrence position of the event occurrence vehicle, and is between the event occurrence time and the time retroactive by a predetermined time from the event occurrence time.
  • the pre-traveling area which is the area where the event-occurring vehicle may have traveled, and in the period between the event-occurring time and the time that has passed a predetermined time from the event-occurring time.
  • the processing circuit 50 is provided for requesting the vehicle that has traveled in the post-traveling area during the post-period to save the recorded information including the video captured during the post-period.
  • the processing circuit 50 may be dedicated hardware, or may be a processor (Central Processing Unit (CPU), processing unit, arithmetic unit, microprocessor, microprocessor, etc.) that executes a program stored in the memory. It may be configured by using a DSP (also called a Digital Signal Processor).
  • DSP Digital Signal Processor
  • the processing circuit 50 may be, for example, a single circuit, a composite circuit, a programmed processor, a parallel programmed processor, an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), or an FPGA (Field-Programmable). GateArray), or a combination of these, etc.
  • the functions of the components of the recording information storage requesting device 100 may be realized by individual processing circuits, or these functions may be collectively realized by one processing circuit.
  • FIG. 16 shows an example of the hardware configuration of the recording information storage requesting device 100 when the processing circuit 50 is configured by using the processor 51 that executes the program.
  • the function of the component of the recording information storage requesting device 100 is realized by software (software, firmware, or a combination of software and firmware).
  • the software or the like is described as a program and stored in the memory 52.
  • the processor 51 realizes the functions of each part by reading and executing the program stored in the memory 52. That is, when the recording information storage request device 100 is executed by the processor 51, the process of receiving the event occurrence information including the event occurrence time and the event occurrence position of the event occurrence vehicle, and the event occurrence time and the event occurrence time in advance.
  • Pre-determined from the pre-traveling area which is the area where the event-occurring vehicle may have traveled, and the event-occurring time and event-occurring time, in the pre-period, which is the period between the time retroactive by the specified time.
  • the post-travel area which is the area where the event-occurring vehicle may have traveled in the post-period, which is the period between the time when only the time has passed, and for the vehicle that has traveled in the pre-travel area in the pre-period.
  • a memory 52 for storing a program to be executed as a result is provided. In other words, it can be said that this program causes the computer to execute the procedure and method of operation of the components of the record information storage request device 100.
  • the memory 52 is a non-volatile or non-volatile memory such as a RAM (RandomAccessMemory), a ROM (ReadOnlyMemory), a flash memory, an EPROM (ErasableProgrammableReadOnlyMemory), and an EEPROM (ElectricallyErasableProgrammableReadOnlyMemory).
  • Volatile semiconductor memory HDD (HardDiskDrive), magnetic disk, flexible disk, optical disk, compact disk, mini disk, DVD (DigitalVersatileDisc) and its drive device, etc., or any storage medium used in the future. You may.
  • the present invention is not limited to this, and a configuration may be configured in which a part of the components of the recording information storage requesting device 100 is realized by dedicated hardware and another part of the components is realized by software or the like.
  • the function is realized by the processing circuit 50 as dedicated hardware, and for some other components, the processing circuit 50 as the processor 51 is stored in the memory 52. It is possible to realize the function by reading and executing it.
  • the recording information storage requesting device 100 can realize each of the above-mentioned functions by hardware, software, or a combination thereof.
  • the recording information collecting unit 201 was a component of the event analysis support device 200, but as shown in FIG. 17, the recording information collecting unit 201 may be a component of the recording information storage request device 100.
  • the recording information collecting unit 201 of the recording information storage requesting device 100 reaches a certain number of collected recording information, or after the recording information saving requesting device 100 receives the event occurrence information for a certain period of time.
  • the collected recorded information is transmitted to the event occurrence vehicle analysis unit 202 of the event analysis support device 200.
  • the event analysis support device 200 notifies the record information storage request device 100 of the start and end of the analysis of the record information received from the event occurrence vehicle analysis unit 202.
  • the event analysis support device 200 is a device different from the record information storage request device 100, but as shown in FIG. 18, for example, the event analysis support device 200 is used as the record information storage request device 100. It may be included.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)

Abstract

イベント発生情報受信部(101)は、イベント発生車両のイベント発生時刻およびイベント発生位置を含むイベント発生情報を受信する。走行領域推定部(103)は、イベント発生時刻とイベント発生時刻から予め定められた時間だけ遡った時刻との間の期間である事前期間に、イベント発生車両が走行した可能性のある領域である事前走行領域、および、イベント発生時刻とイベント発生時刻から予め定められた時間だけ過ぎた時刻との間の期間である事後期間に、イベント発生車両が走行した可能性のある領域である事後走行領域を推定する。記録情報保存要求部(104)は、事前期間に事前走行領域を走行した車両に対し、事前期間に撮影した映像を含む記録情報の保存を要求するとともに、事後期間に事後走行領域を走行した車両に対し、事後期間に撮影した映像を含む記録情報の保存を要求する。

Description

イベント分析支援システムおよびイベント分析支援方法
 本開示は、車両に発生した事故や災害などのイベントの分析を支援するイベント分析支援システムに関するものである。
 ドライブレコーダやイベントデータレコーダ(EDR)など、車両の状況に関する種々の情報(例えば車両の周辺を撮影した映像や車両の位置情報など)を記録し、車両に衝突事故等のイベントが発生したときに、その前後に記録された情報を保存用のメモリに保存(退避)する情報記録装置の普及が進んでおり、発生したイベントの分析(例えばイベント発生要因の特定など)に寄与している。
 また、イベントが発生した車両自身の情報記録装置に保存された情報だけでは、イベントの分析に限界があるため、車両にイベントが発生したときに、当該イベントが発生した位置の周辺を走行している他車両の情報記録装置に対し、情報の保存および提供を依頼する情報記録システムが提案されている(例えば下記の特許文献1)。
国際公開第2007/080921号
 車両に発生したイベントをさらに詳しく分析するためには、イベントが発生した位置の周辺で記録された情報だけでなく、そこから離れた場所で記録された情報が役立つことがある。例えば、車両に他車両との衝突事故というイベントが生じた場合、その他車両の衝突事故に至るまでの挙動を遡って分析することが有効であり、また、衝突事故を起こした他車両が逃走した場合、当該他車両を早期に特定するために、逃走経路を分析することが有効である。また、車両に他車両からの煽り運転というイベントが生じた場合、その他車両の他の場所での挙動を分析することで、当該他車両が煽り運転の常習犯かどうかを知ることができる。よって、車両にイベントが発生したときに、イベント発生位置を含む広い範囲で記録された情報を保存することが可能なシステムが望まれる。
 本開示は以上のような課題を解決するためになされたものであり、車両にイベントが発生したときに、イベント発生位置を含む広い範囲で記録された情報を保存することが可能なイベント分析支援システムを提供することを目的とする。
 本開示に係るイベント分析支援システムは、イベント発生車両のイベント発生時刻およびイベント発生位置を含むイベント発生情報を受信するイベント発生情報受信部と、イベント発生時刻とイベント発生時刻から予め定められた時間だけ遡った時刻との間の期間である事前期間に、イベント発生車両が走行した可能性のある領域である事前走行領域、および、イベント発生時刻とイベント発生時刻から予め定められた時間だけ過ぎた時刻との間の期間である事後期間に、イベント発生車両が走行した可能性のある領域である事後走行領域を推定する走行領域推定部と、事前期間に事前走行領域を走行した車両に対し、事前期間に撮影した映像を含む記録情報の保存を要求するとともに、事後期間に事後走行領域を走行した車両に対し、事後期間に撮影した映像を含む記録情報の保存を要求する記録情報保存要求部と、を備える。
 本開示に係るイベント分析支援システムは、車両にイベントが発生したときに、イベント発生位置を含む広い範囲で記録された情報を保存することが可能であるため、発生したイベントの詳細な分析に寄与できる。
 本開示の目的、特徴、態様、および利点は、以下の詳細な説明と添付図面とによって、より明白となる。
実施の形態1に係るイベント分析支援システムの構成を示す図である。 実施の形態1に係る車載システムの構成を示す図である。 走行領域推定部が推定する事前走行領域の例を示す図である。 図3に示す各車両が記録情報保護要求の対象か否かの判断結果を示す図である。 走行領域推定部が推定する事後走行領域の例を示す図である。 図5に示す各車両が記録情報保護要求の対象か否かの判断結果を示す図である。 実施の形態1に係る記録情報保存依頼装置の動作を示すフローチャートである。 実施の形態1に係るイベント分析支援装置の動作を示すフローチャートである。 実施の形態1に係る車載システムの動作を示すフローチャートである。 異なる時間帯の事前走行領域または事後走行領域の関係の例を示す図である。 異なる時間帯の事前走行領域または事後走行領域の関係の例を示す図である。 異なる時間帯の事前走行領域または事後走行領域の関係の例を示す図である。 走行領域推定部が地図情報に基づいて推定する事前走行領域の例を示す図である。 図13に示す各車両が記録情報保護要求の対象か否かの判断結果を示す図である。 記録情報保存依頼装置のハードウェア構成例を示す図である。 記録情報保存依頼装置のハードウェア構成例を示す図である。 実施の形態1に係るイベント分析支援システムの構成を示す図である。 実施の形態1に係るイベント分析支援システムの構成を示す図である。
 <実施の形態1>
 図1は、実施の形態1に係るイベント分析支援システムの構成を示す図である。図1のように、イベント分析支援システムは、記録情報保存依頼装置100とイベント分析支援装置200とを備えている。本実施の形態では、記録情報保存依頼装置100およびイベント分析支援装置200は、ネットワークを通して複数の車両1と通信可能なサーバー上に構築されている。
 詳細は後述するが、車両1は、車両の周辺を撮影した映像である車外映像を含む情報を記録し、事故などのイベントの発生を検出すると当該イベントが発生した時刻前後に記録した情報を保存用のメモリに保存(退避)するドライブレコーダの機能を有している。以下の説明では、車両1が記録する車外映像等の情報を「記録情報」という。また、情報の「記録」とは、リングバッファように、メモリの最大記憶容量に達したら古い情報から上書きされる記録方法を意味し、情報の「保存」とは、上書きされないように保護される記録方法を意味している。
 車両1は、イベントの発生を検出すると、記録情報保存依頼装置100に対し、当該イベントが発生した時刻の情報および当該イベントが発生した位置の情報を含むイベント発生情報を記録情報保存依頼装置100へ送信する。以下、イベントが発生した車両1を「イベント発生車両」、イベントが発生した時刻を「イベント発生時刻」、イベントが発生した位置を「イベント発生位置」という。
 なお、1つのイベントにおけるイベント発生車両は1台とは限らない。例えば、イベントが複数の車両1の衝突事故である場合、その事故に巻き込まれた全ての車両がイベント発生車両となる。イベント発生車両が複数台の場合、そのうちの少なくとも1台が記録情報保存依頼装置100へイベント発生情報を送信すればよい。従って、全ての車両1がイベント発生情報の送信機能を有さなくてもよい。
 記録情報保存依頼装置100は、イベント発生情報受信部101、地図情報記憶部102、走行領域推定部103および記録情報保存要求部104を備えている。
 イベント発生情報受信部101は、イベント発生車両となった車両1が送信したイベント発生情報を受信する。地図情報記憶部102は、地図情報を記憶した記憶媒体である。
 走行領域推定部103は、イベント発生情報受信部101が受信したイベント発生情報と、地図情報記憶部102に記憶されている地図情報とに基づいて、イベント発生時刻の前の一定期間にイベント発生車両が走行した可能性のある領域と、イベント発生時刻の後の一定期間にイベント発生車両が走行した可能性のある領域とを推定する。つまり、走行領域推定部103は、イベント発生時刻とイベント発生時刻から予め定められた時間だけ遡った時刻との間の期間に、イベント発生車両が走行した可能性のある領域と、イベント発生時刻とイベント発生時刻から予め定められた時間だけ過ぎた時刻との間の期間に、イベント発生車両が走行した可能性のある領域とを推定する。以下、イベント発生時刻とイベント発生時刻から予め定められた時間だけ遡った時刻との間の期間を「事前期間」といい、事前期間にイベント発生車両が走行した可能性のある領域を「事前走行領域」という。また、イベント発生時刻とイベント発生時刻から予め定められた時間だけ過ぎた時刻との間の期間を「事後期間」といい、事後期間にイベント発生車両が走行した可能性のある領域を「事後走行領域」という。
 なお、イベント発生車両が複数台ある場合、走行領域推定部103は、イベント発生車両ごとに事前走行領域および事後走行領域を推定する。上述したように、イベント発生車両が複数台の場合、そのうちの少なくとも1台がイベント発生情報を送信すればよい。言い換えれば、イベント発生情報を送信しないイベント発生車両も存在するかもしれない。そのような場合、イベント発生信号に、イベント発生時刻に撮影された車外映像を含ませ、記録情報保存依頼装置100が、その車外映像の画像解析を行い、イベント発生情報を送信しなかったイベント発生車両(例えば、イベント発生情報を送信した車両に衝突した車両、イベント発生情報を送信した車両に煽り運転を行った車両など)を特定するようにしてもよい。
 記録情報保存要求部104は、事前期間に事前走行領域を走行した車両1と、事後期間に事後走行領域を走行した車両1とに対し、事前期間あるいは事後期間に記録した記録情報の保存を要求する信号を、イベント発生位置を含む一定範囲に存在する車両1に送信する。以下、車両1に記録情報の保存を要求する信号を「記録情報保護要求」という。記録情報保護要求には、イベント発生信号を送信した車両1のID(識別子)、事前期間、事前走行領域、事後期間、事後走行領域などの情報が含まれている。また、記録情報保存要求部104は、記録情報保護要求を送信すると、その旨をイベント分析支援装置200へ通知する。
 つまり、記録情報保存要求部104は、事前期間に事前走行領域を走行した車両1に対し、事前期間に撮影した車外映像を含む記録情報の保存を要求するとともに、事後期間に事後走行領域を走行した車両1に対し、事後期間に撮影した車外映像を含む記録情報の保存を要求する。イベント発生車両が複数台ある場合、記録情報保存要求部104は、全てのイベント発生車両の事前走行領域および事後走行領域を走行した車両1に対し、記録情報の保存を要求する。
 一方、イベント分析支援装置200は、記録情報収集部201およびイベント発生車両分析部202を備えている。
 記録情報収集部201は、記録情報保存依頼装置100からの記録情報保護要求に応じて車両1が保存した記録情報を収集する。イベント発生車両分析部202は、記録情報収集部201が収集した記録情報に含まれる車外映像の画像解析を行い、イベント発生車両が映った映像を抽出し、抽出された映像を時系列順に整理して、ユーザー(イベントの分析者)に提示する。それにより、ユーザーは、イベント発生位置から離れた場所で撮影されたイベント発生車両の挙動を確認することができ、イベントの詳細な分析が可能になる。イベント分析支援装置200を用いて得られた分析結果は、例えば、イベント発生信号の送信者(イベント発生車両の所有者)または第三者が、予め定められたアクセス手順に従って閲覧できるようにしてもよい。
 次に、車両1の詳細について説明する。車両1は、図2に示す車載システム300を備えている。以下、車載システム300の説明において、車載システム300自身を搭載した車両1を「自車両」という。
 図2に示すように、車載システム300は、カメラ301、車外映像取得部302、センサ303、イベント発生検出部304、GNSS(Global Navigation Satellite System)受信機305、車両位置算出部306、記録制御部307、記憶部308、イベント発生情報生成部309、イベント発生情報送信部310、記録情報保存要求受信部311および記録情報送信部312を備えている。
 カメラ301は、自車両の周辺の映像、すなわち車外映像を撮影する。車外映像取得部302は、カメラ301が撮影した車外映像を取得する。
 センサ303は、自車両で衝突事故などのイベントが発生したかどうかを判断するための情報を取得するものであり、例えば自車両と他車両または障害物との接触を検出する衝撃センサや、煽り運転を検出するために他車両の挙動を監視するカメラ(カメラ301と同じものでもよい)などで構成される。イベント発生検出部304は、センサ303が出力するセンサ情報を取得し、取得したセンサ情報に基づいて、自車両のイベントの発生を検出する。
 GNSS受信機305は、GNSS衛星からの測位信号を受信し、自車両の絶対位置(緯度、経度)を算出する。車両位置算出部306は、GNSS受信機305が算出した自車両の絶対位置と、不図示のセンサを用いた自律航法で算出した自車両の相対位置とから、自車両の現在位置を算出する。
 記録制御部307は、車外映像取得部302が取得した車外映像および車両位置算出部306が算出した自車両の位置を含む記録情報を、記憶媒体である記憶部308に記録する。通常時には、記録制御部307は、記憶部308をリングバッファのように用いて記録情報を記録する。しかし、イベント発生検出部304が自車両のイベントの発生を検出したときには、当該イベントが発生した時刻前後の記録情報を、記憶部308の保護記録エリアに保存する。
 記憶部308は、車載システム300に着脱可能なものでもよい。記憶部308の具体例としては、例えば6分間の記録情報を単位記録ブロックとした場合、リングバッファのように用いられる240ブロック分(すなわち24時間分)の上書き可能記録エリアと、10ブロック分(すなわち1時間分)の保護記録エリアとを備えるものが考えられる。
 イベント発生情報生成部309は、イベント発生検出部304が自車両のイベントの発生を検出したときに、当該イベントが発生した時刻(イベント発生時刻)および当該イベントが発生した位置(イベント発生位置)を含むイベント発生情報を生成する。イベント発生情報送信部310は、イベント発生情報生成部309が生成したイベント発生情報を記録情報保存依頼装置100へ送信する。
 記録情報保存要求受信部311は、記録情報保存依頼装置100から送信された記録情報保存要求を受信する。記録情報保存要求受信部311が記録情報保存要求を受信した場合、記録制御部307は、自車両が記録情報保存要求の対象に該当するか否かを確認し、該当する場合には、記録情報保存要求の対象となる記録情報を記憶部308の保護記録エリアに保存する。
 より具体的には、記録制御部307は、記録情報保護要求に含まれる事前期間、事前走行領域、事後期間および事後走行領域の情報を参照し、自車両が、事前期間に事前走行領域を走行したか、あるいは、事後期間に事後走行領域を走行したかを確認する。そして、記録制御部307は、自車両が事前期間に事前走行領域を走行していれば、その事前期間に記録した記録情報を保存し、自車両が事後期間に事後走行領域を走行していれば、その事後期間に記録した記録情報を保存する。
 記録情報送信部312は、記録制御部307が記録情報保護要求に応じて保存した記録情報を、イベント分析支援装置200へ送信する。
 車載システム300の構成要素のうち、カメラ301、車外映像取得部302、センサ303、イベント発生検出部304、GNSS受信機305、車両位置算出部306、記録制御部307および記憶部308は、自車両のイベント発生時に記録情報を保存するドライブレコーダとして機能する。
 上述したように、全ての車両1がイベント発生情報の送信機能を有さなくてもよい。つまり、一部の車両1の車載システム300では、イベント発生情報生成部309およびイベント発生情報送信部310が省略されてもよい。また、全ての車両1が記録情報保護要求に応じた記録情報の保存および提供を行わなくてもよい。つまり、一部の車両1の車載システム300では、記録情報保存要求受信部311および記録情報送信部312が省略されてもよい。
 ここで、記録情報保存依頼装置100の走行領域推定部103が推定する事前走行領域および事後走行領域の具体例を示す。
 図3は、走行領域推定部103が推定する事前走行領域の例である。ここでは、図3の地図の中央に相当する地点で、時刻t0に、車両A1および車両A2に衝突事故のイベントが生じている。すなわち、イベント発生車両は車両A1および車両A2であり、イベント発生時刻はt0、イベント発生位置は地図の中央地点である。この場合、走行領域推定部103は、イベント発生時刻である時刻t0とそれよりも前の時刻-t3との間の期間を事前期間とし、事前期間にイベント発生車両が走行した可能性のある事前走行領域ABとして、図3のように、イベント発生位置を中心にした円で囲まれた領域を規定する。
 特に、図3の例では、事前期間は複数の要素事前期間、すなわち、時刻-t3から時刻-t2までの期間と、時刻-t2から時刻-t1までの期間と、時刻-t1から時刻t0までの期間とに区切られており、走行領域推定部103は、要素事前期間ごとに事前走行領域を推定している。すなわち、走行領域推定部103は、時刻-t3から時刻-t2までの期間に対応する事前走行領域AB(-t3)と、時刻-t2から時刻-t1までの期間に対応する事前走行領域AB(-t2)と、時刻-t1から時刻t0までの期間に対応する事前走行領域AB(-t1)とを推定している。
 事前走行領域AB(-t3)は、イベント発生車両A1,A2が時刻-t3から時刻-t2までの期間に走行した可能性のある領域であり、事前走行領域AB(-t2)は、イベント発生車両A1,A2が時刻-t2から時刻-t1までの期間に走行した可能性のある領域であり、事前走行領域AB(-t1)は、イベント発生車両A1,A2が時刻-t1から時刻t0までの期間に走行した可能性のある領域である。事前走行領域AB(-t3)、AB(-t2)およびAB(-t1)は、いずれもイベント発生位置を中心にした円で囲まれた領域であり、事前走行領域AB(-t2)は事前走行領域AB(-t3)に内包され、事前走行領域AB(-t1)は事前走行領域AB(-t2)に内包される。
 それぞれの事前走行領域AB(-t3),AB(-t2),AB(-t1)の半径は、要素事前期間の長さと車両の標準走行速度から算出される、イベント発生地点から到達可能な距離とすればよい。例えば、時刻-t3から時刻t0までの時間を24分、時刻-t2から時刻t0までの時間を18分、時刻-t1から時刻t0までの時間を12分とし、車両の標準走行速度を50km/hとした場合、事前走行領域AB(-t3)の半径は20km、事前走行領域AB(-t2)の半径は15km、事前走行領域AB(-t1)の半径は10kmとすればよい。なお、事前走行領域の形状は円形に限らず、例えば多角形でもよい。また、事前走行領域の数(要素事前期間の数)は3つに限られず、任意の数でよい。
 図3のように事前走行領域が要素事前期間ごとに推定される場合、記録情報保存要求部104は、それぞれの要素事前期間において、それに対応する事前走行領域を走行した車両1に対し、その要素事前期間に撮影した車外映像を含む事録情報の保存を要求する。すなわち、それぞれの要素事前期間において対応する事前走行領域を走行した車両1が、記録情報保護要求の対象となる。
 図3には、時刻-t3,-t2,-t1,t0における車両B1,B2,B3の位置が示されている。例えば車両B1は、時刻-t3から時刻-t2までの期間に事前走行領域AB(-t3)を走行しており、時刻-t2から時刻-t1までの期間に事前走行領域AB(-t2)を走行しており、時刻-t1から時刻t0までの期間に事前走行領域AB(-t1)を走行していない。よって、車両B1は、事前走行領域AB(-t3)およびAB(-t2)に関しては、記録情報保護要求の対象に該当し、事前走行領域AB(-t1)に関しては、記録情報保護要求の対象に該当しない。
 上と同様の判断を車両B2,B3についても行うと、その結果は図4のようになる。この場合、車両B1は、記録情報保護要求に応じて、時刻-t3から時刻-t1までの期間に撮影された車外映像を含む記録情報を保存する。車両B2は、記録情報保護要求に応じて、時刻-t3から時刻t0までの期間に撮影された車外映像を含む記録情報を保存する。車両B3は、記録情報保護要求を受信しても、記録情報の保存は行わない。
 また、図5は、走行領域推定部103が推定する事後走行領域の例である。図5において生じているイベントは図3と同じである。すなわち、地図の中央に相当する地点で、時刻t0に車両A1および車両A2に衝突事故のイベントが生じている。この場合、走行領域推定部103は、イベント発生時刻である時刻t0とそれよりも後の時刻t3との間の期間を事後期間とし、事後期間にイベント発生車両が走行した可能性のある事後走行領域AAとして、図5のように、イベント発生位置を中心にした円を規定する。
 特に、図5の例では、事後期間は複数の要素事後期間、すなわち、時刻t0から時刻t1までの期間と、時刻t1から時刻t2までの期間と、時刻t2から時刻t3までの期間とに区切られており、走行領域推定部103は、要素事後期間ごとに事後走行領域を推定している。すなわち、走行領域推定部103は、時刻t0から時刻t1までの期間に対応する事後走行領域AA(t1)と、時刻t1から時刻t2までの期間に対応する事後走行領域AA(t2)と、時刻t2から時刻t3までの期間に対応する事後走行領域AA(t3)とを推定している。
 事後走行領域AA(t1)は、イベント発生車両A1,A2が時刻t0から時刻t1までの期間に走行する可能性のある領域であり、事後走行領域AA(t2)は、イベント発生車両A1,A2が時刻t1から時刻t2までの期間に走行する可能性のある領域であり、事後走行領域AA(t3)は、イベント発生車両A1,A2が時刻t2から時刻t3までの期間に走行する可能性のある領域である。事後走行領域AA(t1)、AA(t2)およびAA(t3)は、いずれもイベント発生位置を中心にした円で囲まれた領域であり、事後走行領域AA(t1)は事後走行領域AA(t2)に内包され、事後走行領域AA(t2)は事後走行領域AA(t3)に内包される。
 それぞれの事後走行領域AA(t1),AA(t2),AA(t3)の半径は、要素事後期間の長さと車両の標準走行速度とに基づいて決めるとよい。例えば、時刻t0から時刻t1までの時間を12分、時刻t0から時刻t2までの時間を18分、時刻t0から時刻t3までの時間を24分とし、車両の標準走行速度を50km/hとした場合、事後走行領域AA(t1)の半径は10km、事後走行領域AA(t2)の半径は15km、事後走行領域AA(t3)の半径は20kmとすればよい。なお、事後走行領域の形状は円形に限らず、例えば多角形でもよい。また、事後走行領域の数(要素事後期間の数)は3つに限られず、任意の数でよい。
 図5のように事後走行領域が要素事後期間ごとに推定される場合、記録情報保存要求部104は、それぞれの要素事後期間において、それに対応する事後走行領域を走行した車両1に対し、その要素事後期間に撮影した車外映像を含む事録情報の保存を要求する。すなわち、それぞれの要素事後期間において対応する事後走行領域を走行した車両1が、記録情報保護要求の対象となる。
 図5には、時刻t0,t1,t2,t3における車両B4,B5,B6の位置が示されている。例えば車両B6は、時刻t0から時刻t1までの期間に事後走行領域AA(t1)を走行しておらず、時刻t1から時刻t2までの期間に事後走行領域AA(t2)を走行しており、時刻t2から時刻t3までの期間に事後走行領域AA(t3)を走行している。よって、車両B6は、事後走行領域AA(t1)に関しては、記録情報保護要求の対象に該当せず、事後走行領域AA(t2)およびAA(t3)に関しては、記録情報保護要求の対象に該当する。
 上と同様の判断を車両B4,B5についても行うと、その結果は図6のようになる。この場合、車両B4は、記録情報保護要求を受信しても、記録情報の保存は行わない。車両B5は、記録情報保護要求に応じて、時刻t0から時刻t3までの期間に撮影された車外映像を含む記録情報を保存する。車両B6は、記録情報保護要求に応じて、時刻t1から時刻t3までの期間に撮影された車外映像を含む記録情報を保存する。
 図3および図5では、事前期間の長さと事後期間の長さとが同じであるが、それらは互いに異なっていてもよい。イベント発生車両が逃走する可能性を考慮すると、事前期間よりも事後期間を長くすることが好ましい。また、ここでは説明の簡略化のため、各車両が記録情報保護要求の対象か否かを、離散的な時刻(-t3,-t2,-t1,t0,t1,t2,t3)における車両の位置に基づいて判断したが、車両の連続的な軌道に基づいて判断してもよい。
 図7は、実施の形態1に係る記録情報保存依頼装置100の動作を示すフローチャートである。以下、図7を参照しつつ、記録情報保存依頼装置100の動作を説明する。
 記録情報保存依頼装置100が動作を開始すると、イベント発生情報受信部101が、イベント発生情報を受信したか否かを確認する(ステップS101)。イベント発生情報受信部101がイベント発生情報を受信しない間は(ステップS101でNO)、ステップS101が繰り返される。
 イベント発生情報受信部101がイベント発生情報を受信すると(ステップS101でYES)、走行領域推定部103が、イベント発生情報受信部101が受信したイベント発生時刻と、地図情報記憶部102に記憶されている地図情報とに基づいて、イベント発生車両の事前走行領域および事後走行領域を推定する(ステップS102,ステップS103)。そして、記録情報保存要求部104は、事前期間に事前走行領域を走行した車両1と、事後期間に事後走行領域を走行した車両1とに対し、事前期間あるいは事後期間に記録した記録情報の保存を要求する信号(記録情報保護要求)を、イベント発生位置を含む一定範囲に存在する車両1に送信する(ステップS104)。その後、ステップS101に戻り、記録情報保存依頼装置100は以上の動作を繰り返し行う。
 図8は、実施の形態1に係るイベント分析支援装置200の動作を示すフローチャートである。以下、図8を参照しつつ、イベント分析支援装置200の動作を説明する。
 イベント分析支援装置200が記録情報保存依頼装置100から記録情報保護要求が送信された旨の通知を受けると、記録情報収集部201は、記録情報保存要求の対象である車両1から送信された記録情報を収集する(ステップS201)。イベント発生車両分析部202は、記録情報収集部201が収集した記録情報に含まれる車外映像の画像解析を行い、イベント発生車両が映った映像を抽出し(ステップS202)、抽出された映像を時系列順に整理する(ステップS203)。そして、イベント発生車両分析部202は、ユーザー(イベントの分析者)の指示に応じて、イベント発生車両が映った映像をユーザーに提示する(ステップS204)。
 図9は、実施の形態1に係る車載システム300の動作を示すフローチャートである。以下、図8を参照しつつ、車載システム300の動作を説明する。
 車載システム300が起動すると、車両位置算出部306が自車両の位置を算出し(ステップS301)、車外映像取得部302が車外映像を取得する(ステップS302)。そして、記録制御部307が、自車両の位置および車外映像を記録情報として記憶部308に記録する(ステップS303)。
 また、イベント発生検出部304は、センサ303が出力するセンサ情報を取得し(ステップS304)、取得したセンサ情報に基づいて、自車両にイベントが発生したか否かを判断する(ステップS305)。このとき自車両にイベントが発生したと判断されれば(ステップS305でYES)、記録制御部307は、イベント発生時刻前後の記録情報を記憶部308の保護記録エリアに保存する(ステップS306)。そして、イベント発生情報生成部309が、発生したイベントのイベント発生時刻およびイベント発生位置を含むイベント発生情報を生成し(ステップS307)、イベント発生情報送信部310が、そのイベント発生情報を記録情報保存依頼装置100へ送信する(ステップS308)。自車両にイベントが発生していないと判断された場合には(ステップS305でNO)、ステップS306~S308は行われない。
 次に、記録情報保存要求受信部311が、記録情報保存依頼装置100からの記録情報保存要求を受信したか否かを確認する(ステップS309)。記録情報保存要求受信部311が記録情報保存要求を受信していれば(ステップS309でYES)、記録制御部307が、自車両が記録情報保存要求の対象に該当するか否かを確認する(ステップS310)。このとき自車両が記録情報保存要求の対象に該当すれば(ステップS310でYES)、記録制御部307は、記録情報保存要求の対象となる記録情報を記憶部308の保護記録エリアに保存する(ステップS311)。そして、記録情報送信部312が、ステップS311で保存された記録情報をイベント分析支援装置200へ送信する(ステップS312)。なお、記録情報保存要求受信部311が記録情報保存要求を受信していない場合(ステップS309でNO)、および、自車両が記録情報保存要求の対象に該当しない場合(ステップS310でNO)には、ステップS311,S312は行われない。
 その後、イベント分析支援装置200は、車載システム300は、自車両の走行が終了したか否を確認する(ステップS313)。自車両の走行が継続していれば(ステップS313でNO)、ステップS301へ戻り、自車両の走行が終了していれば(ステップS313でYES)、図9の処理は終了する。
 実施の形態1に係るイベント分析支援システムの記録情報保存依頼装置100は、イベント発生車両の事前走行領域および事後走行領域を推定し、推定された前走行領域および事後走行領域をイベント発生車両と同じ期間に走行していた可能性のある車両に対し、記録情報の保存を要求する。よって、記録情報保存依頼装置100は、イベント発生位置を含む広い範囲で記録された、イベント発生車両に関係する可能性のある記録情報を保存することが可能である。
 また、イベント分析支援装置200は、記録情報保存依頼装置100からの要求に応じて車両が保存した記録情報に含まれる車外映像から、イベント発生車両が映った映像を抽出し、抽出された映像を時系列順に整理して、ユーザー(イベントの分析者)に提示する。それにより、ユーザーは、イベント発生位置から離れた場所で撮影されたイベント発生車両の挙動を確認することができ、イベントの詳細な分析が可能になる。
 [変形例]
 図3においては、時間的に前の事前走行領域が、時間的に後の事前走行領域を内包していた。そのため、例えば事前走行領域AB(-t1)は、図10のように、その全体が事前走行領域AB(-t2)に重複していた。しかし、図11のように、時間的に前の事前走行領域と時間的に後の事前走行領域とは重なりを持たなくてもよい(図11の事前走行領域AB(-t2)は、事前走行領域AB(-t1)を囲むドーナツ型である)。また、図12のように、時間的に前の事前走行領域と時間的に後の事前走行領域とが部分的に重なってもよい(図12の事前走行領域AB(-t1)の外周部分は、ドーナツ型の事前走行領域AB(-t2)の内周部分と重なっている)。
 一方、図5においては、時間的に後の事後走行領域が、時間的に前の事後走行領域を内包していた。そのため、例えば事後走行領域AA(t1)は、図10のように、その全体が事後走行領域AA(t2)に重複していた。しかし、図11のように、時間的に前の事後走行領域と時間的に後の事後走行領域とは重なりを持たなくてもよい(図11の事後走行領域AA(t2)は、事後走行領域AA(t1)を囲むドーナツ型である)。また、図12のように、時間的に前の事後走行領域と時間的に後の事後走行領域とが部分的に重なってもよい(図12の事後走行領域AA(t1)の外周部分は、ドーナツ型の事後走行領域AA(t2)の内周部分と重なっている)。
 図3および図5には、事前走行領域ABおよび事後走行領域AAが、イベント発生位置からの直線距離に基づいて設定される例を示したが、事前走行領域ABおよび事後走行領域AAは、イベント発生位置からの道路に沿った距離に基づいて設定されてもよい。すなわち、走行領域推定部103は、地図情報記憶部102に記憶されている地図情報に基づいて、事前走行領域ABおよび事後走行領域AAを推定してもよい。
 図13は、走行領域推定部103が地図情報に基づいて推定した事前走行領域の例を示す図である。図13において生じているイベントは図3と同じである。図13の事前走行領域AB(事前走行領域AB(-t3),AB(-t2),AB(-t1)を含む)は、イベント発生位置からの道路に沿った距離を基準にして設定されている。例えば、時刻-t3から時刻t0までの時間を24分、時刻-t2から時刻t0までの時間を18分、時刻-t1から時刻t0までの時間を12分とし、車両の標準走行速度を50km/hとした場合、走行領域推定部103は、イベント発生位置から道路に沿って20kmまでの範囲を事前走行領域AB(-t3)、イベント発生位置から道路に沿って15kmまでの範囲を事前走行領域AB(-t2)、イベント発生位置から道路に沿って10kmまでの範囲を事前走行領域AB(-t1)とすればよい。また、図13の事前走行領域ABは、道路の交通規制の情報(例えば、一方通行、Uターン禁止など)を加味して推定されており、一方通行の道路を逆走しなければ到達できない範囲は、事前走行領域ABから除外されている。
 図13に示されている車両B1,B2,B3の位置は、図3と同じであるが、図13の事前走行領域AB(-t3),AB(-t2),AB(-t1)のそれぞれに関して、車両B1,B2,B3が記録情報保護要求の対象に該当するかどうかの判断結果は、図14のようになり、車両B2についての判定結果が図4とは異なる。これは、車両B2が時刻-t2から時刻-t3までの期間に、事前走行領域ABから除外された一方通行の道路を逆走しなければ到達できない範囲の道路を走行しているためである。このように、走行領域推定部103が地図情報に基づいて事前走行領域を推定することで、事前走行領域の推定精度が向上する。このことは事後走行領域についても同様である。
 事前走行領域および事後走行領域の推定には、道路の交通規制以外にも、道路の標準走行速度や道路の物理的構造(例えば中央分離帯の有無など)の情報、リアルタイムな交通情報(例えば、渋滞情報や車両の走行速度情報など)などが加味されてもよい。例えば、同一の道路に、イベント発生車両が事前期間に走行した可能性のある車線と無い車線とが存在する場合に、可能性のある車線のみを事前走行領域に含ませたり、同一の道路に、イベント発生車両が事後期間に走行した可能性のある車線と無い車線とが存在する場合に、可能性のある車線のみを事後走行領域に含ませたりすることが考えられる。
 また、事前走行領域および事後走行領域の推定に、イベント発生車両の進行方向や走行速度などが加味されてもよい。例えば、事前走行領域および事後走行領域をイベント発生車両の進行方向に広い形状にしたり、イベント発生車両の走行速度に応じて事前走行領域および事後走行領域の広さを変更したりすることが考えられる。
 事前期間および事後期間の長さは、一定でなくてよく、走行領域推定部103が、種々の条件に応じて変更してもよい。例えば、イベントの発生によって、イベント発生車両が停止した場合には、事後時間を短くしてもよい。また、イベント発生車両が逃走したことが明らかであれば、事後時間を延ばしてもよい。
 また、イベント発生車両が送信するイベント発生情報に、発生したイベントの種別の情報を含ませ、走行領域推定部103が、発生したイベントの種別に応じて事前期間および事後期間の長さを変更してもよい。例えば、イベントが車両からの煽り運転や災害(例えば地震、火災、信号機停電、津波など)である場合は、より広範囲の情報を収集できるように事前期間および事後期間を長くしてもよい。
 記録情報保存依頼装置100は、個々の車両1に搭載されてもよい。その場合、記録情報保存依頼装置100を搭載した車両1は、自己がイベント発生車両になると、記録情報保存依頼装置100にイベント発生情報を送信する。よって、車両1に搭載された記録情報保存依頼装置100は、自己を搭載した車両1がイベント発生車両になると、他の車両1に対して記録情報の保護を要求するように動作する。
 実施の形態1では、イベント発生情報は、イベント発生車両となった車両1から送信されるものとして説明したが、イベントが発生した地点に居合わせたイベント発生車両以外の車両1や、イベントが発生した地点に居合わせた歩行者が所有する通信端末から発信されてもよい。イベント発生車両以外の車両1や歩行者の通信端末が送信するイベント発生情報には、例えば、イベント発生車両を撮影した画像など、イベント発生車両を特定可能な情報を含ませることが好ましい。
 記録情報保存依頼装置100は、事前に契約を結んだ契約者の車両1または通信端末が送信したイベント検出情報を受信するようにしてもよい。例えば、自動車保険会社などが記録情報保存依頼装置100を運用し、当該記録情報保存依頼装置100が、保険契約者の車両1または通信端末から送信されたイベント発生信号を受信してもよい。また、記録情報保存依頼装置100を運用する保険会社は、記録情報を提供した車両1の所有者である保険契約者には保険料を割り引くなどのインセンティブを与えてもよい。また、記録情報保存依頼装置100が受信するイベント発生情報を、契約者の車両1または通信端末が送信したものに制限することで、無秩序にイベント発生情報が送信されることを防止できる効果も期待できる。
 また、記録情報保存依頼装置100が記録情報の保存を要求する対象は車両1に限られない。例えば、記録情報保存依頼装置100は、事前走行領域に設置された路側カメラに対し、事前期間に撮影した映像を含む記録情報の保存を要求したり、事後走行領域に設置された路側カメラに対し、事後期間に撮影した映像を含む記録情報の保存を要求したりしてもよい。その場合、イベント分析支援装置200は、路側カメラが保存した記録情報も収集する。
 [ハードウェア構成例]
 図15および図16は、それぞれ記録情報保存依頼装置100のハードウェア構成の例を示す図である。図1に示したイベント分析支援システムの記録情報保存依頼装置100の構成要素の各機能は、例えば図15に示す処理回路50により実現される。すなわち、記録情報保存依頼装置100は、イベント発生車両のイベント発生時刻およびイベント発生位置を含むイベント発生情報を受信し、イベント発生時刻とイベント発生時刻から予め定められた時間だけ遡った時刻との間の期間である事前期間に、イベント発生車両が走行した可能性のある領域である事前走行領域、および、イベント発生時刻とイベント発生時刻から予め定められた時間だけ過ぎた時刻との間の期間である事後期間に、イベント発生車両が走行した可能性のある領域である事後走行領域を推定し、事前期間に事前走行領域を走行した車両に対し、事前期間に撮影した映像を含む記録情報の保存を要求するとともに、事後期間に事後走行領域を走行した車両に対し、事後期間に撮影した映像を含む記録情報の保存を要求する、ための処理回路50を備える。処理回路50は、専用のハードウェアであってもよいし、メモリに格納されたプログラムを実行するプロセッサ(中央処理装置(CPU:Central Processing Unit)、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、DSP(Digital Signal Processor)とも呼ばれる)を用いて構成されていてもよい。
 処理回路50が専用のハードウェアである場合、処理回路50は、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)、またはこれらを組み合わせたものなどが該当する。記録情報保存依頼装置100の構成要素の各々の機能が個別の処理回路で実現されてもよいし、それらの機能がまとめて一つの処理回路で実現されてもよい。
 図16は、処理回路50がプログラムを実行するプロセッサ51を用いて構成されている場合における記録情報保存依頼装置100のハードウェア構成の例を示している。この場合、記録情報保存依頼装置100の構成要素の機能は、ソフトウェア等(ソフトウェア、ファームウェア、またはソフトウェアとファームウェアとの組み合わせ)により実現される。ソフトウェア等はプログラムとして記述され、メモリ52に格納される。プロセッサ51は、メモリ52に記憶されたプログラムを読み出して実行することにより、各部の機能を実現する。すなわち、記録情報保存依頼装置100は、プロセッサ51により実行されるときに、イベント発生車両のイベント発生時刻およびイベント発生位置を含むイベント発生情報を受信する処理と、イベント発生時刻とイベント発生時刻から予め定められた時間だけ遡った時刻との間の期間である事前期間に、イベント発生車両が走行した可能性のある領域である事前走行領域、および、イベント発生時刻とイベント発生時刻から予め定められた時間だけ過ぎた時刻との間の期間である事後期間に、イベント発生車両が走行した可能性のある領域である事後走行領域を推定する処理と、事前期間に事前走行領域を走行した車両に対し、事前期間に撮影した映像を含む記録情報の保存を要求するとともに、事後期間に事後走行領域を走行した車両に対し、事後期間に撮影した映像を含む記録情報の保存を要求する処理と、が結果的に実行されることになるプログラムを格納するためのメモリ52を備える。換言すれば、このプログラムは、記録情報保存依頼装置100の構成要素の動作の手順や方法をコンピュータに実行させるものであるともいえる。
 ここで、メモリ52は、例えば、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)などの、不揮発性または揮発性の半導体メモリ、HDD(Hard Disk Drive)、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ミニディスク、DVD(Digital Versatile Disc)およびそのドライブ装置等、または、今後使用されるあらゆる記憶媒体であってもよい。
 以上、記録情報保存依頼装置100の構成要素の機能が、ハードウェアおよびソフトウェア等のいずれか一方で実現される構成について説明した。しかしこれに限ったものではなく、記録情報保存依頼装置100の一部の構成要素を専用のハードウェアで実現し、別の一部の構成要素をソフトウェア等で実現する構成であってもよい。例えば、一部の構成要素については専用のハードウェアとしての処理回路50でその機能を実現し、他の一部の構成要素についてはプロセッサ51としての処理回路50がメモリ52に格納されたプログラムを読み出して実行することによってその機能を実現することが可能である。
 以上のように、記録情報保存依頼装置100は、ハードウェア、ソフトウェア等、またはこれらの組み合わせによって、上述の各機能を実現することができる。
 <実施の形態2>
 実施の形態2では、イベント分析支援システムの構成の幾つかのバリエーションを示す。ここで示すイベント分析支援システムの各構成要素の機能および動作は、特に言及しない限り、実施の形態1で示したものと同様である。
 実施の形態1では、記録情報収集部201はイベント分析支援装置200の構成要素であったが、図17のように、記録情報収集部201を記録情報保存依頼装置100の構成要素としてもよい。この場合、記録情報保存依頼装置100の記録情報収集部201は、収集した記録情報の数が一定数に達したとき、あるいは、記録情報保存依頼装置100がイベント発生情報を受信してから一定時間経過したときに、収集した記録情報をイベント分析支援装置200のイベント発生車両分析部202へ送信する。また、イベント分析支援装置200は、イベント発生車両分析部202から受信した記録情報の分析の開始および終了を、記録情報保存依頼装置100へ通知する。
 また、実施の形態1では、イベント分析支援装置200は記録情報保存依頼装置100とは別の装置であったが、例えば図18のように、イベント分析支援装置200は記録情報保存依頼装置100に含まれていてもよい。
 なお、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略したりすることが可能である。
 上記した説明は、すべての態様において、例示であって、例示されていない無数の変形例が想定され得るものと解される。
 1 車両、50 処理回路、51 プロセッサ、52 メモリ、100 記録情報保存依頼装置、101 イベント発生情報受信部、102 地図情報記憶部、103 走行領域推定部、104 記録情報保存要求部、200 イベント分析支援装置、201 記録情報収集部、202 イベント発生車両分析部、300 車載システム、301 カメラ、302 車外映像取得部、303 センサ、304 イベント発生検出部、305 GNSS受信機、306 車両位置算出部、307 記録制御部、308 記憶部、309 イベント発生情報生成部、310 イベント発生情報送信部、311 記録情報保存要求受信部、312 記録情報送信部、AA 事後走行領域、AB 事前走行領域。

Claims (15)

  1.  イベント発生車両のイベント発生時刻およびイベント発生位置を含むイベント発生情報を受信するイベント発生情報受信部と、
     前記イベント発生時刻と前記イベント発生時刻から予め定められた時間だけ遡った時刻との間の期間である事前期間に、前記イベント発生車両が走行した可能性のある領域である事前走行領域、および、前記イベント発生時刻と前記イベント発生時刻から予め定められた時間だけ過ぎた時刻との間の期間である事後期間に、前記イベント発生車両が走行した可能性のある領域である事後走行領域を推定する走行領域推定部と、
     前記事前期間に前記事前走行領域を走行した車両に対し、前記事前期間に撮影した映像を含む記録情報の保存を要求するとともに、前記事後期間に前記事後走行領域を走行した車両に対し、前記事後期間に撮影した映像を含む記録情報の保存を要求する記録情報保存要求部と、
    を備えるイベント分析支援システム。
  2.  前記走行領域推定部は、地図情報に基づいて前記事前走行領域および前記事後走行領域を推定する、
    請求項1に記載のイベント分析支援システム。
  3.  前記事前期間は複数の要素事前期間に区切られており、
     前記走行領域推定部は、前記要素事前期間ごとに前記事前走行領域を推定し、
     記録情報保存要求部は、それぞれの前記要素事前期間において対応する前記事前走行領域を走行した車両に対し、その要素事前期間に撮影した映像を含む記録情報の保存を要求する、
    請求項1に記載のイベント分析支援システム。
  4.  前記事後期間は複数の要素事後期間に区切られており、
     前記走行領域推定部は、前記要素事後期間ごとに前記事後走行領域を推定し、
     記録情報保存要求部は、それぞれの前記要素事後期間において対応する前記事後走行領域を走行した車両に対し、その要素事後期間に撮影した映像を含む記録情報の保存を要求する、
    請求項1に記載のイベント分析支援システム。
  5.  前記記録情報保存要求部からの要求に応じて保存された前記記録情報を収集する記録情報収集部をさらに備える、
    請求項1に記載のイベント分析支援システム。
  6.  前記記録情報収集部が収集した前記記録情報から前記イベント発生車両が映った映像を抽出し、前記イベント発生車両が映った映像を時系列順に整理して提示するイベント発生車両分析部をさらに備える、
    請求項5に記載のイベント分析支援システム。
  7.  前記イベント発生情報受信部、前記走行領域推定部および前記記録情報保存要求部は、車両に搭載されており、
     前記イベント発生情報受信部、前記走行領域推定部および前記記録情報保存要求部を搭載する車両は、自己が前記イベント発生車両になると、自己の前記イベント発生情報受信部に前記イベント発生情報を送信する、
    請求項1に記載のイベント分析支援システム。
  8.  前記イベント発生情報受信部、前記走行領域推定部および前記記録情報保存要求部は、ネットワークを通して車両と通信可能なサーバー上に構築されている、
    請求項1に記載のイベント分析支援システム。
  9.  前記イベント発生情報は、前記イベント発生車両、前記イベント発生車両以外の車両または通信端末から発信される、
    請求項8に記載のイベント分析支援システム。
  10.  前記イベント発生情報には、発生したイベントの種別の情報が含まれており、
     前記走行領域推定部は、発生したイベントの種別に応じて前記事前期間および前記事後期間の長さを変更する、
    請求項1に記載のイベント分析支援システム。
  11.  前記走行領域推定部は、各道路の交通規制の情報、標準走行速度の情報、物理的構造の情報のうちの少なくとも1つを加味して、前記事前走行領域および前記事後走行領域を推定する、
    請求項2に記載のイベント分析支援システム。
  12.  前記走行領域推定部は、
     同一の道路に、イベント発生車両が前記事前期間に走行した可能性のある車線と無い車線とが存在する場合、可能性のある車線のみを前記事前走行領域に含ませ、
     同一の道路に、イベント発生車両が前記事後期間に走行した可能性のある車線と無い車線とが存在する場合、可能性のある車線のみを前記事後走行領域に含ませる、
    請求項11に記載のイベント分析支援システム。
  13.  前記走行領域推定部は、各道路のリアルタイムな交通情報を加味して、前記事前走行領域および前記事後走行領域を推定する、
    請求項2に記載のイベント分析支援システム。
  14.  前記記録情報保存要求部はさらに、前記事前走行領域に設置された路側カメラに対し、前記事前期間に撮影した映像を含む記録情報の保存を要求するとともに、前記事後走行領域に設置された路側カメラに対し、前記事後期間に撮影した映像を含む記録情報の保存を要求する、
    請求項1に記載のイベント分析支援システム。
  15.  イベント分析支援システムのイベント発生情報受信部が、イベント発生車両のイベント発生時刻およびイベント発生位置を含むイベント発生情報を受信し、
     前記イベント分析支援システムの走行領域推定部が、前記イベント発生時刻と前記イベント発生時刻から予め定められた時間だけ遡った時刻との間の期間である事前期間に、前記イベント発生車両が走行した可能性のある領域である事前走行領域、および、前記イベント発生時刻と前記イベント発生時刻から予め定められた時間だけ過ぎた時刻との間の期間である事後期間に、前記イベント発生車両が走行した可能性のある領域である事後走行領域を推定し、
     前記イベント分析支援システムの記録情報保存要求部が、前記事前期間に前記事前走行領域を走行した車両に対し、前記事前期間に撮影した映像を含む記録情報の保存を要求するとともに、前記事後期間に前記事後走行領域を走行した車両に対し、前記事後期間に撮影した映像を含む記録情報の保存を要求する、
    イベント分析支援方法。
PCT/JP2020/022774 2020-06-10 2020-06-10 イベント分析支援システムおよびイベント分析支援方法 WO2021250798A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022528238A JP7142808B2 (ja) 2020-06-10 2020-06-10 イベント分析支援システムおよびイベント分析支援方法
PCT/JP2020/022774 WO2021250798A1 (ja) 2020-06-10 2020-06-10 イベント分析支援システムおよびイベント分析支援方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/022774 WO2021250798A1 (ja) 2020-06-10 2020-06-10 イベント分析支援システムおよびイベント分析支援方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021250798A1 true WO2021250798A1 (ja) 2021-12-16

Family

ID=78845540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/022774 WO2021250798A1 (ja) 2020-06-10 2020-06-10 イベント分析支援システムおよびイベント分析支援方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7142808B2 (ja)
WO (1) WO2021250798A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006350520A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 周辺情報収集システム
JP2009020774A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Oki Electric Ind Co Ltd 情報送信方法、情報受信方法、情報送受信方法、情報送受信装置、及び情報収集システム。
JP2017204104A (ja) * 2016-05-10 2017-11-16 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 制御装置、車載装置、映像配信方法、及びプログラム
WO2018008122A1 (ja) * 2016-07-07 2018-01-11 三菱電機株式会社 事故情報収集システム、車載装置および事故情報収集方法
WO2018207405A1 (ja) * 2017-05-10 2018-11-15 株式会社Jvcケンウッド 記録制御装置、記録装置、記録制御方法及び記録制御プログラム
WO2019087664A1 (ja) * 2017-10-30 2019-05-09 株式会社Jvcケンウッド 車両用記録装置、イベント情報記録方法及びプログラム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7036941B2 (ja) * 2018-10-17 2022-03-15 本田技研工業株式会社 交通情報分析装置及び交通情報分析方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006350520A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 周辺情報収集システム
JP2009020774A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Oki Electric Ind Co Ltd 情報送信方法、情報受信方法、情報送受信方法、情報送受信装置、及び情報収集システム。
JP2017204104A (ja) * 2016-05-10 2017-11-16 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 制御装置、車載装置、映像配信方法、及びプログラム
WO2018008122A1 (ja) * 2016-07-07 2018-01-11 三菱電機株式会社 事故情報収集システム、車載装置および事故情報収集方法
WO2018207405A1 (ja) * 2017-05-10 2018-11-15 株式会社Jvcケンウッド 記録制御装置、記録装置、記録制御方法及び記録制御プログラム
WO2019087664A1 (ja) * 2017-10-30 2019-05-09 株式会社Jvcケンウッド 車両用記録装置、イベント情報記録方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2021250798A1 (ja) 2021-12-16
JP7142808B2 (ja) 2022-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10152889B2 (en) Predicting that a parking space is about to be vacated
JP6815262B2 (ja) 交通違反検知装置、システム、交通違反検知方法およびプログラム
JP4729440B2 (ja) 通信システム、通信端末および情報処理装置
US9734713B2 (en) Parking occupancy estimation
CN102122400B (zh) 智能道路收费系统
US9531783B2 (en) Information distribution device
JP6622047B2 (ja) 通信処理装置、及び通信処理方法
KR101766560B1 (ko) 교통 정보 처리 시스템, 서버 장치, 교통 정보 처리 방법 및 프로그램
US20210183169A1 (en) High accuracy geo-location system and method for mobile payment
JP2012098105A (ja) 事故発生場所周辺の映像収集システム
JP6257691B2 (ja) 駐車スペース情報収集装置、駐車スペース情報サーバおよび駐車スペース情報配信システム
KR101836990B1 (ko) 차량 사고 정보 수집 방법, 이를 위한 장치 및 차량 사고 정보 수집 시스템
JP7007216B2 (ja) 情報処理方法、情報処理装置及び情報処理プログラム
US20170140649A1 (en) Parking limit notification system
JP6620479B2 (ja) 交通情報提供システム、交通情報提供装置及び車載通信装置
US11277589B2 (en) Image recording system
JP2012014255A (ja) 情報配信装置
JP7103774B2 (ja) 情報提供システム、車両、および、プログラム
JP5018534B2 (ja) 車両セキュリティシステム
WO2021250798A1 (ja) イベント分析支援システムおよびイベント分析支援方法
US20230125597A1 (en) Information collection system
JP7280847B2 (ja) 路上駐車情報通知装置、電光表示装置、路上駐車情報通知システム、路上駐車情報通知方法、及びコンピュータプログラム
JP2019200658A (ja) 情報通信システムとその方法およびサーバ
JP7310678B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP7116170B2 (ja) 端末装置、後方サーバ、車載トランスポンダ、判定システム、判定方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20939861

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022528238

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20939861

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1