JP6620479B2 - 交通情報提供システム、交通情報提供装置及び車載通信装置 - Google Patents

交通情報提供システム、交通情報提供装置及び車載通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6620479B2
JP6620479B2 JP2015181006A JP2015181006A JP6620479B2 JP 6620479 B2 JP6620479 B2 JP 6620479B2 JP 2015181006 A JP2015181006 A JP 2015181006A JP 2015181006 A JP2015181006 A JP 2015181006A JP 6620479 B2 JP6620479 B2 JP 6620479B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
traffic
vehicle
probe
event
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015181006A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017058773A (ja
Inventor
絢 早川
絢 早川
竹嶋 進
進 竹嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2015181006A priority Critical patent/JP6620479B2/ja
Publication of JP2017058773A publication Critical patent/JP2017058773A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6620479B2 publication Critical patent/JP6620479B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、交通情報を提供する交通情報提供システム、交通情報提供装置及び車載通信装置に関する。
円滑な交通制御、車両の安全な自動運転を実現するために、車両の渋滞の有無、路面凍結等の交通情報を提供する技術が開発されている。特許文献1には、車両に搭載された移動情報端末が該車両の位置情報及びユーザによる投稿情報を管理センターのサーバへ無線送信し、各車両から収集した投稿情報をサーバで解析するシステムが開示されている。投稿情報は、車両の速度、ワイパの状態、マイクで集音した音情報等である。サーバは、投稿情報の解析結果を反映させた地図情報を作成し、作成した地図情報を配信する。
特許第5333673号公報
しかしながら、サーバによって収集される情報の容量が大きい場合、例えば車両周辺の画像情報が車両からサーバへ無線送信されると、サーバの負荷が過大になり、動作に支障が生ずるおそれがある。
本願発明の目的は、車両からサーバである交通情報提供装置へ無線送信される画像情報の情報量を抑え、かつ画像情報に基づく交通事象の情報の提供が可能な交通情報提供システム、交通情報提供装置及び車載通信装置を提供することを目的とする。
本発明の一態様に係る交通情報提供システムは、車両の位置及び走行時刻の情報を収集し、収集した該情報を含むプローブ情報を無線送信する車載通信装置と、該車載通信装置から無線送信されたプローブ情報を受信し、受信したプローブ情報に基づいて特定される交通事象に係る情報を提供する交通情報提供装置とを備える交通情報提供システムであって、前記交通情報提供装置は、受信したプローブ情報に基づいて、所定の交通事象の発生を推定する推定部と、該推定部にて前記交通事象の発生が推定された場合、該交通事象に係る画像情報を要求するための要求情報を前記車載通信装置へ送信する要求情報送信部とを備え、前記車載通信装置は、車両周辺を撮像して得られる画像情報を収集する画像情報収集部と、前記交通情報提供装置から送信された要求情報を受信する要求情報受信部と、該要求情報受信部が要求情報を受信した場合、前記画像情報収集部にて収集した画像情報を前記交通情報提供装置へ無線送信する画像情報送信部とを備える。
本発明の一態様に係る交通情報提供装置は、車両の位置及び走行時刻の情報を含むプローブ情報を受信し、受信したプローブ情報に基づいて特定される交通事象に係る情報を提供する交通情報提供装置であって、受信したプローブ情報に基づいて、所定の交通事象の発生を推定する推定部と、該推定部にて前記交通事象の発生が推定された場合、該交通事象に係る画像情報を要求するための要求情報を送信する要求情報送信部とを備える。
本発明の一態様に係る車載通信装置は、車両の位置及び走行時刻の情報を収集し、収集した該情報を含むプローブ情報を無線送信する車載通信装置であって、収集した情報に基づいて、所定の交通事象の発生を推定する推定部と、車両周辺を撮像して得られる画像情報を収集する画像情報収集部と、前記推定部にて前記交通事象の発生が推定された場合、前記画像情報収集部にて収集した画像情報を無線送信する画像情報送信部とを備える。
なお、本願は、このような特徴的な処理部を備える交通情報提供装置として実現することができるだけでなく、かかる特徴的な処理をステップとする交通情報提供方法として実現したり、かかるステップをコンピュータに実行させるためのプログラムとして実現したりすることができる。また、交通情報提供装置の一部又は全部を実現する半導体集積回路として実現したり、交通情報提供装置を含むその他のシステムとして実現したりすることができる。
上記によれば、車両からサーバである交通情報提供装置へ無線送信される画像情報の情報量を抑え、かつ画像情報に基づく交通事象の情報の提供が可能な交通情報提供システム、交通情報提供装置及び車載通信装置を提供することが可能となる。
本発明の実施形態1に係る交通情報提供システムの一構成例を示す概念図である。 本発明の実施形態1に係る交通情報提供装置の一構成例を示すブロック図である。 プローブ情報DBのレコードレイアウト例を示す概念図である。 実施形態1に係る車載通信装置の一構成例を示すブロック図である。 本実施形態1に係る交通情報提供の処理手順を示すフローチャートである。 本実施形態1に係る交通情報提供の処理手順を示すフローチャートである。 実施形態1に係る交通事象推定の処理手順を示すフローチャートである。 実施形態2に係るプローブ情報及び画像情報の送信処理手順を示すフローチャートである。
[本発明の実施形態の説明]
最初に本発明の実施態様を列記して説明する。また、以下に記載する実施形態の少なくとも一部を任意に組み合わせてもよい。
(1)本発明の一態様に係る交通情報提供システムは、車両の位置及び走行時刻の情報を収集し、収集した該情報を含むプローブ情報を無線送信する車載通信装置と、該車載通信装置から無線送信されたプローブ情報を受信し、受信したプローブ情報に基づいて特定される交通事象に係る情報を提供する交通情報提供装置とを備える交通情報提供システムであって、前記交通情報提供装置は、受信したプローブ情報に基づいて、所定の交通事象の発生を推定する推定部と、該推定部にて前記交通事象の発生が推定された場合、該交通事象に係る画像情報を要求するための要求情報を前記車載通信装置へ送信する要求情報送信部とを備え、前記車載通信装置は、車両周辺を撮像して得られる画像情報を収集する画像情報収集部と、前記交通情報提供装置から送信された要求情報を受信する要求情報受信部と、該要求情報受信部が要求情報を受信した場合、前記画像情報収集部にて収集した画像情報を前記交通情報提供装置へ無線送信する画像情報送信部とを備える。
本態様によれば、車載通信装置は、車両の位置及び走行時刻の情報を収集し、収集した該情報を含むプローブ情報を交通情報提供装置へ無線送信する。ここでは、基本的に車載通信装置は、画像情報等の大容量の情報を交通情報提供装置へ無線送信しない。交通情報提供装置は、複数の各車両から送信されたプローブ情報を受信し、受信した車両のプローブ情報に基づいて、交通事象の発生を推定する。そして、交通事象の発生が推定された場合、交通情報提供装置は、車両周辺の画像情報を車載通信装置に要求する。車載通信装置は、交通情報提供装置の要求に応じて、車両周辺を撮像して得られる画像情報を、該交通情報提供装置へ無線送信する。従って、本態様によれば、車両から交通情報提供装置へ無線送信される画像情報の情報量を抑えることができ、画像情報に基づく交通事象の情報を提供することができる。
なお、車載通信装置が送信する画像情報は、交通情報提供装置から要求があった後に撮像して得た画像情報であっても良いし、要求がある前に撮像して得た画像情報であっても良い。
また、交通情報提供装置による交通事象に係る情報の提供先は、車載通信装置、一般ユーザのコンピュータ、他のサーバ等であるが、特に限定されるものでは無い。
更に、交通情報提供装置からの要求に応じて車載通信装置が無線送信を行う情報は画像情報を含むものであるが、画像情報に加えて音声情報等を送信しても良い。
(2)前記交通情報提供装置は、前記車載通信装置から送信された画像情報を受信する画像情報受信部と、該画像情報受信部にて受信した画像情報に基づいて、交通事象を特定する特定部とを備える構成が好ましい。
本態様によれば、交通情報提供装置は、車載通信装置から送信された画像情報を受信し、受信した画像情報に基づいて交通事象の確定的な特定を行うことができる。従って、交通情報提供装置は、車両周辺を撮像して得られる画像情報に基づいて特定された交通事象に係る情報を提供することができる。
(3)前記推定部は、受信したプローブ情報に基づいて、前記交通事象の発生位置を推定する発生位置推定部を備え、前記要求情報送信部は、前記発生地点推定部によって推定された発生位置における前記交通事象に係る画像情報を要求する構成が好ましい。
本態様によれば、交通情報提供装置は、交通事象の発生位置を推定し、推定された発生位置における車両周辺の画像情報を要求する。従って、交通情報提供装置へ無線送信される不必要な画像情報をより低減することができる。
(4)前記推定部は、受信したプローブ情報に基づいて、前記交通事象の発生時間を推定する発生時間推定部を備え、前記要求情報送信部は、前記発生時間推定部によって推定された発生時間における前記交通事象に係る画像情報を要求する構成が好ましい。
本態様によれば、交通情報提供装置は、交通事象の発生時間を推定し、推定された発生時間における車両周辺の画像情報を要求する。従って、交通情報提供装置へ無線送信される不必要な画像情報をより低減することができる。
(5)前記所定の交通事象は、交通渋滞、車両が走行する道路上の障害物、又は路面凍結に係る事象を含む構成が好ましい。
本態様によれば、交通情報提供装置は、交通渋滞、車両が走行する道路上にある障害物、又は路面凍結を含む交通事象の発生が推定される場合に画像情報を要求し、該交通事象に関連する画像情報を受信することができる。
(6)本発明の一態様に係る交通情報提供装置は、車両の位置及び走行時刻の情報を含むプローブ情報を受信し、受信したプローブ情報に基づいて特定される交通事象に係る情報を提供する交通情報提供装置であって、受信したプローブ情報に基づいて、所定の交通事象の発生を推定する推定部と、該推定部にて前記交通事象の発生が推定された場合、該交通事象に係る画像情報を要求するための要求情報を送信する要求情報送信部とを備える。
本態様によれば、態様(1)と同様、車両から交通情報提供装置へ無線送信される画像情報の情報量を抑えることができ、画像情報に基づく交通事象の情報を提供することができる。
(7)本発明の一態様に係る車載通信装置は、車両の位置及び走行時刻の情報を収集し、収集した該情報を含むプローブ情報を無線送信する車載通信装置であって、収集した情報に基づいて、所定の交通事象の発生を推定する推定部と、車両周辺を撮像して得られる画像情報を収集する画像情報収集部と、前記推定部にて前記交通事象の発生が推定された場合、前記画像情報収集部にて収集した画像情報を無線送信する画像情報送信部とを備える。
本態様によれば、車載通信装置は、所定の交通事象の発生が推定される場合に車両周辺の画像情報を送信することができる。従って、車両から交通情報提供装置へ無線送信される画像情報の情報量を抑えることができ、画像情報の受信及び解析を行う外部装置、即ち交通情報提供装置の処理負荷を低減させることができる。
[本発明の実施形態の詳細]
本発明の実施形態に係る交通情報提供システムの具体例を、以下に図面を参照しつつ説明する。なお、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
(実施形態1)
図1は本発明の実施形態1に係る交通情報提供システムの一構成例を示す概念図である。本実施形態1に係る交通情報提供システムは、道路Rを走行する複数の車両Cから収集されるプローブ情報に基づいて、従来、路面凍結等の交通事象を特定し、特定された交通事象に係る交通情報を提供するシステムである。プローブ情報は、車両Cの位置と、該位置を走行しているときの車両Cの速度、該位置における車両Cの走行時刻、その他車両Cの挙動に関わる各種情報を含む。
交通情報提供システムは、通信網に接続された交通情報提供装置1と、複数の車両Cにそれぞれ配された車載通信装置2とを備える。車載通信装置2は、自機が搭載された車両Cの位置、速度及び走行時刻等の情報を含むプローブ情報を、通信網を介して交通情報提供装置1へ送信する。交通情報提供装置1は、該車載通信装置2から送信されたプローブ情報を受信し、蓄積する。交通情報提供装置1は、蓄積したプローブ情報に基づいて交通事象を特定し、特定された交通事象に係る情報を各車両、一般ユーザ又は他の情報管理サーバへ提供する。車載通信装置2は、交通情報提供装置1から送信された交通事象に係る情報を受信し、受信した情報を用いて警告等の処理を実行する。例えば、車載通信装置2は、渋滞情報、路面凍結情報、道路上の落下物情報等を表示又は音声出力することによって運転者に報知する処理を実行し、円滑かつ安全な運転を支援することができる。
図2は本発明の実施形態1に係る交通情報提供装置1の一構成例を示すブロック図である。交通情報提供装置1は、該交通情報提供装置1の各構成部の動作を制御する制御部11を備える。制御部11は、CPU(Central Processing Unit)、ROM、RAM、インタフェース等を有するコンピュータである。ROMは、EEPROM(Electrically Erasable Programmable ROM)等の不揮発性メモリであり、コンピュータの初期動作に必要な制御プログラムを記憶している。RAMは、DRAM(Dynamic RAM)、SRAM(Static RAM)等のメモリであり、CPUの演算処理を実行する際にROM及び記憶部12から読み出された図示しない制御プログラム及び後述のコンピュータプログラム、又はCPUの演算処理によって生ずる各種データを一時記憶する。
交通情報提供装置1は、例えば、交通管制センタ等に設置されている。制御部11には、バスを介して、記憶部12、通信部13及び時計14が接続されている。
通信部13は、外部の車載通信装置2との間で各種情報を送受信するためのインタフェースであり、通信部13による各種情報の送受信は制御部11によって制御される。例えば、通信部13は、各種交通事象を推定ないし特定するための情報として、車載通信装置2から送信されるプローブ情報を受信する。また、通信部13は、特定された交通事象に係る情報を車載通信装置2へ送信する。
時計14は月日及び時刻を計時している。時計14はカレンダー情報を有しており、制御部11は該時計14から現在の月日、時刻及び曜日などの時間情報を取得することができる。
記憶部12は、ハードディスク、EEPROM、フラッシュメモリ等の不揮発性メモリである。記憶部12は、制御部11が交通情報提供装置1の各構成部の動作を制御することにより、コンピュータを交通情報提供装置1として機能させるためのコンピュータプログラムを記憶している。コンピュータプログラムは、蓄積したプローブ情報に基づいて交通事象を推定ないし特定し、特定された各種交通事象に係る交通情報を車載通信装置2へ送信する処理をコンピュータに実行させるためのプログラムである。
本実施形態1に係るコンピュータプログラムは、記録媒体にコンピュータ読み取り可能に記録されている態様でも良い。記録媒体は、蓄積したプローブ情報に基づいて交通事象を推定ないし特定し、特定された各種交通事象に係る交通情報を車載通信装置2へ送信する処理をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラムを記憶している。記憶部12は、図示しない読出装置によって記録媒体から読み出されたコンピュータプログラムを記憶する。記録媒体はCD(Compact Disc)−ROM、DVD(Digital Versatile Disc)−ROM、BD(Blu-ray(登録商標) Disc)等の光ディスク、フレキシブルディスク、ハードディスク等の磁気ディスク、磁気光ディスク、半導体メモリ等である。また、通信網に接続されている図示しない外部コンピュータから本実施形態1に係るコンピュータプログラムをダウンロードし、記憶部12に記憶させても良い。
また、記憶部12は、地図情報12a及びプローブ情報DB(Data Base)12bを記憶している。地図情報12aは、車両Cが走行する道路R及び建物等を表す画像情報を含む。また地図情報12aは、交差点に相当する複数のリンクのノードの位置と、各リンクの距離と、各リンクにおける平均移動時間等の各種情報とを対応付けた情報を記憶している。リンクは、隣接する2つの交差点の道路R区間であり、車両Cが走行する道路Rを論理的に構成するものである。各リンクは、交差点に対応するノードによって接続され、道路R網を論理的に構成する。平均移動時間は各リンクを移動するために必要な時間である。更に地図情報12aは、特定された交通事象及び事象発生時間を、地図上の位置に対応付けて格納している。
図3は、プローブ情報DB12bのレコードレイアウト例を示す概念図である。プローブ情報DB12bは、車載通信装置2から送信されたプローブ情報を格納するデータベースである。プローブ情報DB12bは、受信した複数のプローブ情報それぞれに付されたプローブ情報番号(NO)、車両Cを識別するためのID、車両Cの位置情報、速度情報、時刻情報、スロットル開度情報、ブレーキ操作情報、ハンドル舵角情報、ヨーレート情報、車両周辺を撮像して得られた画像情報を対応付けて記憶している。なお、平常時においては、画像情報はプローブ情報として車両Cから送信されておらず、プローブ情報DB12bにも画像情報を除く、交通事象を特定するための小容量の情報が格納されている。もちろん、車載通信装置2から送信された画像情報を受信したときは、該画像情報もプローブ情報DB12bに格納する。
図4は、実施形態1に係る車載通信装置2の一構成例を示すブロック図である。車載通信装置2は、例えば、該車載通信装置2の各構成部の動作を制御する制御部21を備える。制御部21は、CPU、ROM、RAM、インタフェース等を有するコンピュータである。制御部21には、バスを介して、記憶部22、無線通信部23、時計24及び車内通信部25が接続されている。制御部21、記憶部22及び時計24のハードウェア構成は交通情報提供装置1と同様である。
無線通信部23は、外部の交通情報提供装置1との間で各種情報を無線で送受信するためのインタフェースであり、無線通信部23による各種情報の送受信は制御部21によって制御される。例えば、無線通信部23は、携帯電話回線網、無線LANを通じて各種情報を送受信するインタフェースであり、プローブ情報を交通情報提供装置1へ送信し、交通情報提供装置1から送信された交通情報を受信する。なお、無線通信部23は、有線又は無線接続された外部の携帯通信端末を利用して情報の送受信を行っても良い。また、無線通信部23は、路側に設置された光ビーコン、電波ビーコン、DSRC(Dedicated Short Range Communications)等の局所車載通信装置2を介して各種情報を送受信する構成であっても良い。
車内通信部25には、位置検出部3、車速検出部4、エンジンECU5、ブレーキコントローラ6、ハンドル舵角センサ7、ヨーレートセンサ8及び撮像部9が接続されている。各種センサ、ECU等から出力された位置情報、時刻情報、速度情報、スロットル開度情報、ブレーキ操作情報、ハンドル舵角情報、ヨーレート情報、画像情報が入力するインタフェースである。
位置検出部3は、GPS受信機を備える。GPS受信機は、人工衛星(GPS衛星)と共にGPSシステムを構成しており、人工衛星からの電波を受信し、自身の位置情報を検出する。そして、位置検出部3は検出した車両Cの位置情報、及び位置検出時の時刻情報を車載通信装置2へ出力する。
車速検出部4は、例えば車両Cに備えられた車軸の回転数に比例した信号を発信する磁気ピックアップ、ホール素子等を備えた非接触センサ、及び該非接触センサからのパルス数を計測する計数回路を備え、パルス数を計測することによって車両Cの速度を検出する。そして、車速検出部4は検出した車両Cの速度情報を車載通信装置2へ出力する。
エンジンECU5は、エンジンの動作を制御しており、スロットルの開度を示すスロットル開度情報を車載通信装置2へ出力する。
ブレーキコントローラ6は、ブレーキ操作、走行状況等に応じて油圧ブレーキの圧力を制御しており、ブレーキ操作の内容を示すブレーキ操作情報を車載通信装置2へ出力する。
ハンドル舵角センサ7は、車両Cのステアリングホイールの操舵角を検出し、検出して得た操舵角を示すハンドル舵角情報を車載通信装置2へ出力する。
ヨーレートセンサ8は、車両Cの滑り角、つまり進行方向に対する回転角速度を検出するセンサであり、検出して得た車両Cの回転方向及び角速度を示したヨーレート情報を車載通信装置2へ出力する。ヨーレートセンサ8は、例えば、振動子を備え、車両Cの回転によって生ずるコリオリの力によって振動子の振動モードの変化を検出することによって、車両Cの回転角速度を検出する。
撮像部9は、撮像素子及びレンズを備え、車両Cの周辺を撮像し、撮像して得た車両周辺の画像データを車載通信装置2へ出力する。撮像部9は、例えば1秒当たりに例えば30フレームの画像を撮像し、画像データを車載通信装置2へ出力する。なお、撮像部9が撮像する画像は、動画であっても良いし、間欠的に撮像された制止画であっても良い。
なお、車載通信装置2は、専用機であっても良いし、アプリケーションソフトを実行することによってカーナビゲーション機能を実現するスマートフォン等の通信端末であっても良い。また、車載通信装置2は携帯型であっても良いし、車両Cに固定的に搭載されるものであっても良い。
図5及び図6は、本実施形態1に係る交通情報提供の処理手順を示すフローチャートである。車載通信装置2の制御部21は、車両Cの位置情報、時刻情報、速度情報、時刻情報、スロットル開度情報、ブレーキ操作情報、ハンドル舵角情報、ヨーレート情報及び画像情報を収集する(ステップS11)。そして、収集した各種情報を記憶する(ステップS12)。
なお、車載通信装置2は、交通情報提供装置1から画像情報の送信要求が無いときも、画像情報を収集し、記憶部22に蓄積している。また、ここでは、位置検出部3から位置情報と共に時刻情報を収集する例を説明しているが、時計24から時刻情報を取得しても良い。
次いで、制御部21は、ステップS11にて収集して得た位置情報、速度情報、時刻情報、スロットル開度情報、ブレーキ操作情報、ハンドル舵角情報及びヨーレート情報、並びに自身のIDを含むプローブ情報を、無線通信部23にて交通情報提供装置1へ送信する(ステップS13)。ここでは、画像情報は交通情報提供装置1へ送信されない。
交通情報提供装置1の制御部11は、車載通信装置2から送信されたプローブ情報を通信部13にて受信し(ステップS14)、受信したプローブ情報を記憶部12に記憶する(ステップS15)。具体的には、受信したプローブ情報はプローブ情報DB12bに格納される。次いで、制御部11は、プローブ情報DB12bに蓄積したプローブ情報に基づいて、交通渋滞、路面凍結等の交通事象の発生を推定する(ステップS16)。交通事象の推定処理によって、交通事象の種類、交通事象の発生位置及び発生時間も推定される。交通事象の推定方法の詳細は後述する。
そして、制御部11は、推定される交通事象が存在するか否かを判定する(ステップS17)。推定された交通事象が存在すると判定した場合(ステップS17:YES)、制御部11は、推定された交通事象の発生位置及び発生時間における車両周辺の画像情報を要求するための要求情報を生成し、生成した要求情報を通信部13にて車載通信装置2へ送信する(ステップS18)。
車載通信装置2の制御部21は、交通情報提供装置1から送信された要求情報を無線通信部23にて受信する(ステップS19)。要求情報を受信した制御部21は、記憶部22が記憶する画像情報の中から、該要求情報が要求している対象の画像情報を特定する(ステップS20)。つまり、制御部21は、画像情報の撮像が行われた車両Cの位置及び時間と、推定される交通事象の発生位置及び発生時間とが対応している画像情報を特定する。そして、制御部21は、特定された要求対象の画像情報を、無線通信部23にて交通情報提供装置1へ送信する(ステップS21)。
交通情報提供装置1の制御部11は、車載通信装置2から送信された画像情報を、通信部13にて受信する(ステップS22)。受信した画像情報は、プローブ情報DB12bに格納される。そして、制御部11は、ステップS22において受信した画像情報と、プローブ情報DB12bに蓄積されたプローブ情報に基づいて、交通事象の特定を行う(ステップS23)。なお、ステップS16の処理では、交通事象の推定を行っているが、ステップS16で推定される交通事象は不確かな状態である。そこで、制御部11は、推定された交通事象について、ステップS22で受信した画像情報を利用して、交通事象の有無を確定的に特定する(ステップS23)。
次いで、制御部11は特定した交通事象、位置及び時間を対応付けた地図情報12aを更新する(ステップS24)。ステップS24の処理を終えた場合、又は推定された交通事象が存在しないと判定した場合(ステップS17:NO)、制御部11は、交通事象に係る交通情報を、通信部13にて車載通信装置2へ送信する(ステップS25)。交通情報は、例えば、交通事象が発生した地点、交通事象の種類を示す地図の情報である。なお、推定された交通事象が存在しないと判定した場合、制御部11は、地図情報12aを更新すること無く、従前の交通情報を車載通信装置2へ送信する。
車載通信装置2の制御部21は、交通情報提供装置1から送信された交通情報を、無線通信部23にて受信し(ステップS26)、受信した交通情報を車内の運転者に通知し(ステップS27)、処理を終える。
図7は、実施形態1に係る交通事象推定の処理手順を示すフローチャートである。制御部11は、プローブ情報DB12bに蓄積されたプローブ情報に基づいて、交通渋滞に係る交通事象の発生位置及び時間帯を推定する(ステップS51)。具体的には、制御部11は、プローブ情報の内、車両Cの位置情報、速度情報、時刻情報、スロットル開度情報、ブレーキ操作情報に基づいて、車両Cの挙動パターンを特定し、渋滞の発生を推定する。渋滞発生時においては、道路Rを走行する車両Cが並び、車両Cの速度が低速になる。また、渋滞している車両Cが発進及び停止を繰り返すパターンには一定の特徴があり、これらの走行態様から、渋滞の発生を推定することができる。また、車両Cの速度が閾値以下になる地点を推定することによって、渋滞の始点及び末尾を推定することができる。
次いで、制御部11は、プローブ情報DB12bに蓄積されたプローブ情報に基づいて、障害物落下に係る交通事象の発生位置及び時間帯を推定する(ステップS52)。具体的には、制御部11は、車両Cの位置情報、時刻情報、ハンドル舵角情報に基づいて、障害物落下の発生を推定する。道路Rに落下物があると、複数の車両Cが同地点で急ハンドル操作を行う傾向があるため、車両Cのかかる走行態様を特定することによって、障害物落下の発生を推定することができる。
次いで、制御部11は、プローブ情報DB12bに蓄積されたプローブ情報に基づいて、路面凍結に係る交通事象の発生位置及び時間帯を推定し(ステップS53)、処理を終える。具体的には、制御部11は、車両Cの速度情報、時刻情報、ハンドル操舵角情報、及びヨーレート情報に基づいて、路面凍結を推定する。走行している車両Cが凍結した路面で横滑りを起こすと、ハンドルの操舵角と、車両Cの滑り角との関係が乖離する傾向があるため、制御部11は、車両Cの滑り角等の走行態様から、路面凍結を推定することができる。
このように構成された実施形態1に係る交通情報提供システムによれば、交通情報提供装置1が必要に応じて画像情報の送信を車載通信装置2に要求する構成であるため、車載通信装置2から交通情報提供装置1へ無線送信される画像情報の情報量を抑え、かつ画像情報に基づく交通事象の情報提供を行うことができる。
また、交通情報提供装置1は、プローブ情報に基づいて交通事象の発生を推定した際に、画像情報を車載通信装置へ要求し、各車両の車載通信装置から送信された画像情報に基づいて、交通事象を確定的に特定することができる。
更に、交通事象の発生が推定される位置を走行する車両が撮像して得た画像情報に限定して、車載通信装置から画像情報が無線送信されるように制御することができ、交通情報提供装置1へ無線送信される不必要な画像情報を低減することができる。
更にまた、交通事象の発生が推定される時間に走行する車両が撮像して得た画像情報に限定して、車載通信装置2から画像情報が無線送信されるように制御することができ、交通情報提供装置1へ無線送信される不必要な画像情報を低減することができる。
更にまた、交通情報提供装置1は、交通渋滞、車両が走行する道路上の落下物、又は路面凍結を含む交通事象の発生を推定ないし特定することができる。
(実施形態2)
実施形態1では、交通情報提供装置1が画像情報の送信の要否を管理する構成であったが、車載通信装置2が画像情報の送信の可否又は要否を自身で判定し、必要に応じて画像情報を送信することも可能である。実施形態2に係る交通情報通信システムは、画像情報の送信タイミングを車載通信装置2が自身で判定する点が実施形態1と異なるため、以下では主にかかる相違点を説明し、対応する箇所には同様の符号を付して詳細な説明を省略する。
図8は、実施形態2に係るプローブ情報及び画像情報の送信処理手順を示すフローチャートである。制御部21は、実施形態1のステップS11〜ステップS13と同様、車両Cの位置情報、速度情報、時刻情報等の収集及び記憶、プローブ情報の送信処理をステップS211〜ステップS213にて実行する。そして、制御部21は、記憶部22が記憶したプローブ情報に基づいて、交通渋滞、路面凍結等の交通事象の発生を推定する(ステップS214)。交通事象の推定方法は、実施形態1において交通情報提供装置1が行う処理と同様である。
次いで、制御部21は、推定される交通事象が存在するか否かを判定する否かを判定する(ステップS215)。推定された交通事象が存在すると判定した場合(ステップS215:YES)、制御部21は、交通事象に関わる画像情報を特定する(ステップS216)。具体的には、制御部21は、推定された交通事象の発生位置及び時間帯において撮像された画像情報を特定する。そして、制御部21は、特定した画像情報を、無線通信部23にて交通情報提供装置1へ送信する(ステップS217)。
ステップS217の処理を終えた場合、又は推定された交通事象が存在しないと判定した場合(ステップS215:NO)、交通情報提供装置1から送信された交通情報を、無線通信部23にて受信し(ステップS218)、受信した交通情報を車内の運転者に通知し(ステップS219)、処理を終える。
このように構成された実施形態2に係る車載通信装置2によれば、所定の交通事象の発生が推定される場合に車両周辺の画像情報を交通情報提供装置1へ無線送信する構成であるため、各車両から交通情報提供装置1へ送信される画像情報を低減することができる。
1 交通情報提供装置
2 車載通信装置
3 位置検出部
4 車速検出部
5 エンジンECU
6 ブレーキコントローラ
7 ハンドル舵角センサ
8 ヨーレートセンサ
9 撮像部
11 制御部
12 記憶部
12a 地図情報
12b プローブ情報DB
13 通信部
14 時計
21 制御部
22 記憶部
23 無線通信部
24 時計
25 車内通信部
R 道路
C 車両

Claims (4)

  1. 車両の位置及び走行時刻の情報を収集し、収集した当該情報を含むプローブ情報を無線送信する車載通信装置と、当該車載通信装置から無線送信された前記プローブ情報を受信し、受信した前記プローブ情報に基づいて特定される交通事象に係る情報を提供する交通情報提供装置とを備える交通情報提供システムであって、
    前記交通情報提供装置は、
    受信した前記プローブ情報に基づいて、所定の交通事象の発生を推定する推定部と、
    当該推定部にて前記交通事象の発生が推定された場合、当該交通事象に係る画像情報を要求するための要求情報を前記車載通信装置へ送信する要求情報送信部と
    を備え、
    前記車載通信装置は、
    車両周辺を撮像して得られる画像情報を収集する画像情報収集部と、
    前記交通情報提供装置から送信された要求情報を受信する要求情報受信部と、
    当該要求情報受信部が要求情報を受信した場合、前記画像情報収集部にて収集した画像情報を前記交通情報提供装置へ無線送信する画像情報送信部と
    を備え、
    更に、
    前記交通情報提供装置は、
    前記車載通信装置から送信された画像情報を受信する画像情報受信部と、
    当該画像情報受信部にて受信した画像情報に基づいて、前記交通事象を特定する特定部と
    を備え、
    前記交通事象は、交通渋滞、車両が走行する道路上の障害物、及び路面凍結に係る事象を含み、
    前記推定部は、交通渋滞、車両が走行する道路上の障害物、及び路面凍結に係る事象を、前記プローブ情報に含まれる互いに異なる情報に基づいて推定するようにしてあり、
    前記プローブ情報は、
    車両の位置情報、速度情報、時刻情報、スロットル開度情報、ブレーキ操作情報、ハンドル舵角情報及びヨーレート情報を含み、
    前記推定部は、
    前記プローブ情報に含まれる、車両の位置情報、速度情報、時刻情報、スロットル開度情報及びブレーキ操作情報に基づいて、交通渋滞に係る事象を推定し、
    前記プローブ情報に含まれる、車両の位置情報、時刻情報及びハンドル舵角情報に基づいて、道路上の障害物に係る事象を推定し、
    前記プローブ情報に含まれる、車両の速度情報、時刻情報、ハンドル操舵角情報及びヨーレート情報に基づいて、路面凍結に係る事象を推定する
    交通情報提供システム。
  2. 前記推定部は、
    受信した前記プローブ情報に基づいて、前記交通事象の発生位置を推定する発生位置推定部を備え、
    前記要求情報送信部は、
    前記発生位置推定部によって推定された発生位置における前記交通事象に係る画像情報を要求する
    請求項1に記載の交通情報提供システム。
  3. 車両の位置及び走行時刻の情報を含むプローブ情報を受信し、受信した前記プローブ情報に基づいて特定される交通事象に係る情報を提供する交通情報提供装置であって、
    受信した前記プローブ情報に基づいて、所定の交通事象の発生を推定する推定部と、
    当該推定部にて前記交通事象の発生が推定された場合、当該交通事象に係る画像情報を要求するための要求情報を送信する要求情報送信部と、
    要求に応じて送信された画像情報を受信する画像情報受信部と、
    当該画像情報受信部にて受信した画像情報に基づいて、前記交通事象を特定する特定部と
    を備え、
    前記交通事象は、交通渋滞、車両が走行する道路上の障害物、及び路面凍結に係る事象を含み、
    前記推定部は、交通渋滞、車両が走行する道路上の障害物、及び路面凍結に係る事象を、前記プローブ情報に含まれる互いに異なる情報に基づいて推定するようにしてあり、
    前記プローブ情報は、
    車両の位置情報、速度情報、時刻情報、スロットル開度情報、ブレーキ操作情報、ハンドル舵角情報及びヨーレート情報を含み、
    前記推定部は、
    前記プローブ情報に含まれる、車両の位置情報、速度情報、時刻情報、スロットル開度情報及びブレーキ操作情報に基づいて、交通渋滞に係る事象を推定し、
    前記プローブ情報に含まれる、車両の位置情報、時刻情報及びハンドル舵角情報に基づいて、道路上の障害物に係る事象を推定し、
    前記プローブ情報に含まれる、車両の速度情報、時刻情報、ハンドル操舵角情報及びヨーレート情報に基づいて、路面凍結に係る事象を推定する
    交通情報提供装置。
  4. 車両の位置及び走行時刻の情報を収集し、収集した当該情報を含むプローブ情報を無線送信する車載通信装置であって、
    収集した情報に基づいて、所定の交通事象の発生を推定する推定部と、
    車両周辺を撮像して得られる画像情報を収集する画像情報収集部と、
    前記推定部にて前記交通事象の発生が推定された場合、前記画像情報収集部にて収集した画像情報を無線送信する画像情報送信部と
    を備え、
    前記交通事象は、交通渋滞、車両が走行する道路上の障害物、及び路面凍結に係る事象を含み、
    前記推定部は、交通渋滞、車両が走行する道路上の障害物、及び路面凍結に係る事象を、前記プローブ情報に含まれる互いに異なる情報に基づいて推定するようにしてあり、
    前記プローブ情報は、
    車両の位置情報、速度情報、時刻情報、スロットル開度情報、ブレーキ操作情報、ハンドル舵角情報及びヨーレート情報を含み、
    前記推定部は、
    前記プローブ情報に含まれる、車両の位置情報、速度情報、時刻情報、スロットル開度情報及びブレーキ操作情報に基づいて、交通渋滞に係る事象を推定し、
    前記プローブ情報に含まれる、車両の位置情報、時刻情報及びハンドル舵角情報に基づいて、道路上の障害物に係る事象を推定し、
    前記プローブ情報に含まれる、車両の速度情報、時刻情報、ハンドル操舵角情報及びヨーレート情報に基づいて、路面凍結に係る事象を推定する
    車載通信装置。
JP2015181006A 2015-09-14 2015-09-14 交通情報提供システム、交通情報提供装置及び車載通信装置 Active JP6620479B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015181006A JP6620479B2 (ja) 2015-09-14 2015-09-14 交通情報提供システム、交通情報提供装置及び車載通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015181006A JP6620479B2 (ja) 2015-09-14 2015-09-14 交通情報提供システム、交通情報提供装置及び車載通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017058773A JP2017058773A (ja) 2017-03-23
JP6620479B2 true JP6620479B2 (ja) 2019-12-18

Family

ID=58390418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015181006A Active JP6620479B2 (ja) 2015-09-14 2015-09-14 交通情報提供システム、交通情報提供装置及び車載通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6620479B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6769381B2 (ja) * 2017-04-05 2020-10-14 トヨタ自動車株式会社 車両データの収集システム
US10358129B2 (en) * 2017-06-06 2019-07-23 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Systems and methods for dynamic vehicle control according to traffic
JP7085374B2 (ja) * 2018-03-16 2022-06-16 株式会社デンソーテン サービス提供システムおよび車両用装置
JP7001563B2 (ja) * 2018-08-09 2022-01-19 Kddi株式会社 車両情報収集システム、車両情報収集アプリケーション装置、車両情報収集サーバ装置、車両情報収集方法及びコンピュータプログラム
JP7247592B2 (ja) 2019-01-16 2023-03-29 株式会社デンソー 異常検出装置、異常検出プログラム、異常検出方法及び異常検出システム
JP7247790B2 (ja) * 2019-07-02 2023-03-29 株式会社デンソー 走行環境監視装置、走行環境監視システム、及び走行環境監視プログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4367353B2 (ja) * 2005-02-14 2009-11-18 株式会社デンソー 交通情報提供システム、交通情報提供センタ、車載用情報収集装置
JP4933991B2 (ja) * 2006-09-05 2012-05-16 クラリオン株式会社 交通情報収集・配信方法、交通情報収集・配信システム、センタ装置および車載端末装置
JP4929933B2 (ja) * 2006-09-06 2012-05-09 株式会社デンソー 渋滞要因判断システム
JP2008077143A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Kddi Corp プローブ情報収集装置、プローブ情報送信装置およびプローブ情報収集方法
JP2012014255A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Fujitsu Ten Ltd 情報配信装置
JP2015088005A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 画像配信システム、方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017058773A (ja) 2017-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6620479B2 (ja) 交通情報提供システム、交通情報提供装置及び車載通信装置
JP5659939B2 (ja) 車両検出システム、車載機およびセンター
JP6260912B2 (ja) 渋滞箇所情報提供のための装置、方法、及びプログラム
JP6985203B2 (ja) 挙動予測装置
US9666066B2 (en) Unexpectedness prediction sensitivity determination apparatus
JPWO2018225178A1 (ja) 危険車両予測装置、危険車両警報システムおよび危険車両予測方法
CN109416872B (zh) 用于对用户告警潜在碰撞的系统和方法
US9412212B2 (en) Unexpectedness prediction sensitivity determination apparatus
JP2006293558A (ja) 事故情報取得システム
JP6903598B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、および移動体
WO2016208115A1 (ja) 注意喚起出力装置
JP7123530B2 (ja) 通信装置、通信システム、及び通信方法
JP2023145745A (ja) 情報生成装置、情報生成方法、および、情報生成装置用プログラム
JP2016207073A (ja) 交通渋滞情報提供装置、交通渋滞情報提供システム、車載機、交通渋滞情報提供方法及びプログラム
JP2009276994A (ja) 車両情報取得装置及びその方法、並びに車両走行支援システム
JP4164805B2 (ja) 走行支援システム及び車載端末器
JP5152525B2 (ja) 運転支援装置、運転支援方法、及び運転支援プログラム
CN112349089B (zh) 驾驶行为评价装置、方法以及非暂时性存储介质
JP6952516B2 (ja) 渋滞予測装置及びその渋滞予測方法
CN110753648A (zh) 车辆偏移的预警方法、系统、车辆及存储介质
JP2011209849A (ja) 運転支援方法および運転支援装置
JP6936585B2 (ja) 危険回避支援装置、危険回避支援システム、及び危険回避支援方法
JP6915476B2 (ja) 情報提供システム、車載装置、情報提供方法、及びプログラム
JP2009009298A (ja) 動作情報取得装置、動作情報取得方法および動作情報取得プログラム
JP5035226B2 (ja) 新規道路検出装置、方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6620479

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250