WO2017212696A1 - 発音装置 - Google Patents
発音装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2017212696A1 WO2017212696A1 PCT/JP2017/007325 JP2017007325W WO2017212696A1 WO 2017212696 A1 WO2017212696 A1 WO 2017212696A1 JP 2017007325 W JP2017007325 W JP 2017007325W WO 2017212696 A1 WO2017212696 A1 WO 2017212696A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- frame
- joint
- case
- mounting surface
- body mounting
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R1/00—Details of transducers, loudspeakers or microphones
- H04R1/02—Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R11/00—Transducers of moving-armature or moving-core type
- H04R11/02—Loudspeakers
Definitions
- the present invention relates to a sounding device in which a vibration support sheet constituting a vibrating body is joined to a frame, the frame is fixed in a case, and the vibrating body is driven by a driving mechanism in the case.
- Patent Document 1 describes an invention relating to an electroacoustic transducer.
- this electroacoustic transducer the outer peripheral edge portion of the vibration film bonded to the upper surface of the diaphragm is fixed to the upper surface of the frame body with an adhesive.
- the frame body is sandwiched between opening ends of two housings, and the upper surface of the frame body and the housing are fixed by laser welding.
- An armature portion is provided in the housing.
- the armature section includes a magnet and a coil, and an armature that is vibrated by a current applied to the coil, and the diaphragm is driven by the vibration of the armature.
- a gap is formed between the frame body and the housing by removing the vibration film and the adhesive bonding the same on the upper surface of the side where the laser welding of the frame body is performed. It is to suppress.
- the present invention solves the above-described conventional problems, and by making the structure of the frame different from the conventional structure, the vibration body mounting surface and the joint where laser spot welding or the like is performed can be made discontinuous.
- the purpose is to provide a sound generator.
- the present invention provides a sound producing device in which a case (2) is provided with a frame-shaped frame (5), a vibrating body (10) supported by the frame, and a drive mechanism for driving the vibrating body.
- the frame (5) has a vibration body mounting surface (5b), and an outer peripheral edge (12a) of a vibration support sheet (12) constituting the vibration body (10) is formed on the vibration body mounting surface (5b).
- Glued The case (2) is divided into at least two parts, and the opening ends (3c, 4c) of the case are joined together, or the case (3, 4) and the frame (5) are joined together.
- the joint (i) is configured,
- the vibrating body mounting surface (5b) and the joint (i) are discontinuous, or are discontinuous except for a part thereof.
- the frame (5) is provided with a sandwiched portion (6) at least at a part around the vibrating body mounting surface (5b), and the vibration of the sandwiched portion (6) is provided.
- the surface facing in the same direction as the body mounting surface is the bonding contact surface (6b),
- the sandwiched portion (6) is sandwiched between the two cases (3, 4), and the joint contact surface (6b) and the case (4) are joined to form the joint (i). It is what.
- a step portion (7) is formed between the vibrating body mounting surface (5b) and the joint contact surface (6b), and the vibrating body mounting surface (5b)
- the joint (i) is preferably discontinuous in the thickness direction of the frame (5).
- the entire periphery of the frame (5) protrudes in the thickness direction of the frame (5) to form the sandwiched portion (6) and the stepped portion (7).
- the frame (5) is provided with a sandwiched portion (106) in a part of the periphery of the vibration body mounting surface (5b).
- the sandwiched portion (106) is sandwiched between the two cases (3, 4), and the open end portions of the two cases (3, 4) (other than the sandwiched portion (106)) 3c, 4c) can be configured such that the joint (i) is constructed by joining together.
- a recess (8) is formed on a side end surface of the frame (5), and a protrusion (9) that fits the recess is formed on one of the cases (4).
- the open end portions (3c, 4c) of the case (3, 4) are joined together to constitute the joined portion (i).
- a positioning portion (203, 204) for positioning the frame (5) in the thickness direction is provided inside the case (2).
- the open ends (3c, 4c) may be joined to form the joint (i).
- the vibrating body mounting surface (5b) and the joint (i) have different height positions in the thickness direction of the frame (5).
- the frame (5) has a surface different from the vibrating body mounting surface (5b) as a joint fixing surface (5d), and the inner surface of the case (4) and the joint fixing surface (5d) may be joined and the joined part (i) may be comprised.
- the joint (i) is a laser weld.
- the sound producing device of the present invention is discontinuous except at least a part of the joint portion (i) between the opening ends of the case or the joint portion (i) between the case and the frame and the vibration body mounting surface (5b) of the frame (5). I have to. As a result, the vibration supporting sheet and the adhesive are not sandwiched between the joining portions, the joining accuracy of the joining portions can be increased, and the formation of a gap in the joining portion can be prevented.
- FIG. 1 The perspective view which shows the external appearance of the sounding apparatus of the 1st Embodiment of this invention
- 1 is an exploded perspective view showing a sound producing device according to a first embodiment of the present invention
- (A) is a cross-sectional view of the sounding device shown in FIG. 1 cut along line III-III
- (B) is a partially enlarged view of (A), Sectional drawing which shows the assembly operation of the sounding device shown in FIG.
- the top view which shows the state with which the diaphragm, the upper yoke, and the armature were attached to the flame
- FIG. 3A is a cross-sectional view taken along line VI-VI shown in FIG.
- FIG. 4 is an exploded perspective view showing the structure of a part of the sound producing device according to the second embodiment of the invention
- FIG. 9 shows a sound producing device according to a second embodiment of the present invention, in which (A) is a sectional view taken along line AA in FIG. 8, (B) is a sectional view taken along line BB in FIG.
- FIG. 9 shows a sounding device according to a third embodiment of the present invention, in which (A) is a cross-sectional view taken along the line CC in FIG. 10, and (B) is a cross-sectional view taken along the line DD in FIG.
- the disassembled perspective view which shows the structure of a part of sound generator of the 4th Embodiment of this invention
- 12 shows a sound producing device according to a fourth embodiment of the present invention, and is a sectional view taken along line EE of FIG.
- the fragmentary sectional view which shows the sounding apparatus of the 5th Embodiment of this invention
- the fragmentary sectional view which shows the sounding apparatus of the 6th Embodiment of this invention
- the sounding device 1 has a case 2.
- Case 2 includes a lower case 3 and an upper case 4.
- the lower case 3 and the upper case 4 are formed by die casting using a nonmagnetic material or a magnetic metal material, or are formed by pressing from a nonmagnetic or magnetic metal plate.
- the lower case 3 has a bottom 3a, a side wall 3b surrounding the four side surfaces, and an open end 3c at the upper end of the side wall 3b.
- the upper case 4 has a ceiling part 4a, a side wall part 4b surrounding the four side surfaces, and an open end part 4c at the lower end of the side wall part.
- the internal space of the lower case 3 is wider than the internal space of the upper case 4, and the upper case 4 functions as a lid for the lower case.
- the frame 5 is sandwiched between the opening end 3 c of the lower case 3 and the opening end 4 c of the upper case 4.
- the frame 5 is formed of a nonmagnetic material or a metal plate of a magnetic material having a uniform thickness dimension in the Z direction.
- An opening 5c is formed in the center of the frame 5 so as to penetrate vertically.
- the opening 5c is a rectangular hole.
- the frame 5 has a vibrating body mounting surface 5b at the periphery of the opening 5c on the upper surface in the figure.
- the vibrating body mounting surface 5b is a frame-shaped plane.
- the sandwiched portion 6 having a reduced thickness is integrally formed around the entire periphery of the vibration body mounting surface 5 b.
- the upper surface of the sandwiched portion 6 that faces the same side as the vibration body mounting surface 5b is the upper joint contact surface 6b.
- a step portion 7 is formed between the vibrating body mounting surface 5b and the upper joint contact surface 6b.
- the frame 5 having this structure is manufactured by pressing a metal plate having a uniform thickness.
- the opening 5c is formed by punching a metal plate material.
- the sandwiched portion 6 is formed by crushing the peripheral portion of the vibration body mounting surface 5b so that the thickness dimension in the Z direction is reduced. By performing this crushing process, the sandwiched portion 6 can be formed, and the rigidity of the frame 5 can also be increased by the crushing process.
- the peripheral portion of the opening 5c is the drive mechanism mounting surface 5a
- the surface of the sandwiched portion 6 facing downward in the drawing is the lower bonding contact surface 6a.
- the drive mechanism mounting surface 5a and the lower bonding contact surface 6a are the same plane.
- the vibrating body 10 is attached to the upper side of the frame 5.
- the vibrating body 10 includes a diaphragm 11 and a vibration support sheet 12.
- the diaphragm 11 is made of a thin metal material such as aluminum or SUS304, and ribs for enhancing the bending strength are press-molded as necessary.
- the vibration support sheet 12 is more easily bent and deformed than the vibration plate 11, and is formed of a resin sheet (resin film) such as PET (polyethylene terephthalate), nylon, or polyurethane.
- the diaphragm 11 and the vibration support sheet 12 are rectangular and rectangular.
- the area of the diaphragm 11 is smaller than the opening area of the opening 5 c of the frame 5, and the area of the vibration support sheet 12 is larger than that of the diaphragm 11.
- the diaphragm 11 is bonded and fixed to the lower surface of the vibration support sheet 12 using an adhesive.
- the outer peripheral edge 12a of the vibration support sheet 12 protrudes to the periphery from the outer peripheral edge of the diaphragm 11, and the outer peripheral edge 12a is attached to the vibrating body mounting surface 5b which is the frame-shaped upper surface of the frame 5 with an adhesive. Is fixed.
- the vibration plate 11 can vibrate so that the free end 11b is displaced in the Z direction by using the fulcrum side end portion 11c as a fulcrum by the bending and elasticity of the vibration support sheet 12.
- the magnetic field generating unit 20 is attached to the drive mechanism attachment surface 5a of the frame 5.
- the magnetic field generation unit 20 has an upper yoke 21 and a lower yoke 22.
- the upper yoke 21 and the lower yoke 22 are made of a magnetic material, and are made of, for example, a steel plate such as a cold rolled steel plate represented by SPCC, a Ni—Fe alloy, or the like.
- the lower yoke 22 is bent in a U shape, and a bottom surface portion 22a and a pair of side surface portions 22b and 22b bent upward on both sides in the X direction are formed.
- the upper end portions of the side surface portions 22b and 22b are joined to the inner surface 21a of the flat plate-shaped upper yoke 21, and the upper yoke 21 and the lower yoke 22 are fixed by laser spot welding or the like.
- the inner surface of the bottom surface portion 22a of the lower yoke 22 and the inner surface 21a of the upper yoke 21 face each other in parallel.
- the first magnet 24 is fixed to the inner surface 21 a of the upper yoke 21, and the second magnet 25 is attached to the inner surface of the bottom surface portion 22 a of the lower yoke 22. Is fixed.
- the magnets 24 and 25 are magnetized so that the magnetized surface 24a of the first magnet 24 and the magnetized surface 25a of the second magnet 25 have opposite polarities.
- An interval ⁇ is set in the Z direction between the magnetized surface 24 a of the first magnet 24 and the magnetized surface 25 a of the second magnet 25.
- a coil 27 is provided at a position aligned with the magnetic field generation unit 20.
- the coil 27 is wound so that the conducting wire circulates around a winding axis extending in the Y direction.
- the end surface of the coil 27 facing the left side in the Y direction is a joint surface 27 a, and this joint surface 27 a is formed between the upper yoke 21 and the lower yoke 22 of the magnetic field generation unit 20. It is fixed to the side facing in the Y direction with an adhesive or the like. At this time, the winding center line of the coil 27 is positioned and fixed so as to coincide with the center of the interval ⁇ between the first magnet 24 and the second magnet 25.
- the sounding device 1 is provided with an armature 32.
- the armature 32 is formed of a magnetic material plate having a uniform thickness, and is formed of, for example, a Ni—Fe alloy.
- the armature 32 is pressed and formed into a U shape having a movable portion 32a, a fixed portion 32b, and a bent portion 32c.
- a tip portion 32d facing the free end of the movable portion 32a of the armature 32 has a small width dimension in the X direction, and a connecting hole 32e is formed in the tip portion 32d so as to penetrate vertically. Yes.
- the fixing portion 32b of the armature 32 is fixed to the joint surface 21b which is the upward outer surface of the upper yoke 21.
- the movable portion 32 a of the armature 32 is inserted into the space 27 c of the coil 27, and further inserted into the interval ⁇ between the first magnet 24 and the second magnet 25.
- the tip 32d of the armature 32 protrudes to the left side in the drawing with respect to the interval ⁇ .
- the joint surface 21 b on the upper surface of the upper yoke 21 is joined and fixed to the drive mechanism mounting surface 5 a on the lower surface of the frame 5.
- the upper yoke 21 is installed so as to cross the opening 5 c of the frame 5 in the X direction, and both ends of the upper yoke 21 in the X direction are the drive mechanism mounting surfaces of the frame 5.
- the upper yoke 21 and the frame 5 are fixed to each other by laser spot welding.
- the fixed portion 32 b of the armature 32 is smaller than the opening area of the opening 5 c of the frame 5, and the drive mechanism mounting surface 5 a in which the joint surface 21 b on the upper surface of the upper yoke 21 is the lower surface of the frame 5.
- the fixing portion 32 b of the armature 32 fixed to the joint surface 21 b enters the inside of the opening 5 c of the frame 5.
- the thickness dimension of the fixing portion 32b in the Z direction is smaller than the thickness dimension of the frame 5 in the Z direction, and vibration is generated between the vibration plate 11 located in the opening 5c and the fixing portion 32b of the armature 32.
- a gap in the Z direction is provided so that the plate 11 can vibrate in the Z direction.
- the transmission body 33 is a needle-like member made of metal or synthetic resin, and is made of, for example, a pin material of SUS202.
- the upper end 33a of the transmission body 33 is inserted into a mounting hole 11e formed in the diaphragm 11, and the diaphragm 11 and the transmission body 33 are fixed by an adhesive or soldering.
- the lower end portion 33b of the transmission body 33 is inserted into a connecting hole 32e formed in the tip portion 32d of the armature 32, and the transmission body 33 and the tip portion 32d are fixed by laser spot welding, adhesive or soldering. .
- the transmission body 33 traverses the opening 5c of the frame 5 up and down, and a part of the transmission body 33 is located inside the opening 5c.
- the magnetic field generation unit 20, the armature 32, and the transmission body 33 constitute a drive mechanism for operating the vibrating body 10.
- the sandwiched portion 6 integrally formed on the outer periphery of the frame 5 is between the opening end 3 c of the lower case 3 and the opening end 4 c of the upper case 4. It is sandwiched and fixed.
- the opening end 3 c of the lower case 3 is abutted against the lower joint contact surface 6 a that is the lower surface of the sandwiched portion 6, and the opening end 4 c of the upper case 4. Is abutted against the upper joint contact surface 6 b which is the upper surface of the sandwiched portion 6.
- the lower case 3 and the lower case 4 and the sandwiched portion 6 are fixed by racer spot welding, and the lower joint contact surface 6a of the sandwiched portion 6 and the open end 3c of the lower case 3 are fixed and joined by the contact portion.
- the upper joint contact surface 6b of the sandwiched portion 6 and the open end 4c of the upper case 4 are fixed at the contact portion to form a joint portion.
- FIG. 3B and FIG. 6 the joint portion between the upper joint contact surface 6 b and the open end 4 c of the upper case 4 is shown with a symbol (i).
- the frame 5 has a sandwiched portion 6 integrally formed on the entire periphery thereof, and a stepped portion 7 is formed between the vibrating body mounting surface 5b and the upper joint contact surface 6b which is the upper surface of the sandwiched portion 6. Therefore, as shown in FIGS. 3B and 6, the joint (i) in which the upper joint contact surface 6b and the open end 4c of the upper case 4 are fixed by laser spot welding, and the vibrating body mounting surface 5b Are at different height positions in the thickness direction of the frame 5, and the vibrating body mounting surface 5b and the joint (i) are discontinuous.
- the adhesive that adheres the outer peripheral edge portion 12a of the vibration support sheet 12 on the vibration member mounting surface 5b is less likely to adhere to the joint portion (i).
- the adhesive is rapidly melted by the heat of the laser to form a foam, which is in the face-to-face joint between the upper joint contact surface 6b and the open end 4c. Phenomenon that intervenes is less likely to occur, and the problem of lowering the sealing property of the joint (i) is less likely to occur.
- the outer edge shape of the vibration body attachment surface 5b on the upper surface of the frame 5 can be matched with the outer edge shape of the vibration support sheet 12, and the vibration support sheet 12 can be accurately positioned and adhered and fixed to the vibration body attachment surface 5b. Become.
- the space inside the case 2 is divided vertically by the diaphragm 11 and the vibration support sheet 12.
- the space above the diaphragm 11 and the vibration support sheet 12 and inside the upper case 4 is a sounding side space, and the sounding side space is connected to an external space from a sounding port 4d formed on the side wall 4b of the upper case 4. Leads to.
- a sound generation nozzle 41 communicating with the sound generation port 4d is fixed to the outside of the case 2.
- an intake / exhaust port 3d is formed at the bottom of the lower case 3, and is located below the diaphragm 11 and the vibration support sheet 12 and inside the lower case 3.
- the space communicates with the outside air through the intake / exhaust port 3d.
- a pair of wiring holes 3e are opened in the side wall portion 3b of the lower case 3, and as shown in FIG. Each is pulled out from the wiring hole 3e.
- the substrate 42 is fixed to the outside of the side wall portion 3b of the case, and the terminal portion 27b passes through a small hole formed in the substrate 42 so that the small hole is closed, whereby the wiring hole 3e is closed from the outside.
- the assembly operation of the sound producing device 1 is as follows. As shown in FIG. 4, the sound producing device 1 has components incorporated with a frame 5 as a reference.
- the vibration plate 11 is adhered to the lower surface of the vibration support sheet 12 so that the outer peripheral edge 12a of the vibration support sheet 12 is adhered and fixed to the vibration body mounting surface 5b which is the upper surface around the opening 5c of the frame 5. Is done.
- the vibration support sheet 12 can be accurately positioned and bonded to the vibration body mounting surface 5b.
- the relative position between the frame 5 and the diaphragm 11 can be determined with high accuracy.
- the magnetic field generating unit 20 is assembled by joining the first magnet 24 to the inner surface 21a of the upper yoke 21 and joining the second magnet 25 to the upper surface of the bottom surface portion 22a of the lower yoke 22.
- the yoke 22 is fixed by racer spot welding or the like.
- the joint surface 27a of the coil 27 is fixed to the side surfaces of the upper yoke 21 and the lower yoke 22 facing the Y direction with an adhesive.
- the armature 32 is pressed and the bent portion 32c is processed so that the movable portion 32a and the fixed portion 32b can face each other in the Z direction in parallel.
- the movable portion 32a of the armature 32 is inserted into the space 27c at the winding center of the coil 27 and the interval ⁇ between the first magnet 24 and the second magnet 25, and the fixed portion 32b is joined to the upper surface of the upper yoke 21. It abuts on the surface 21b and is fixed by laser spot welding or the like.
- the partial assembly in which the coil 27 and the armature 32 are incorporated in the magnetic field generating unit 20 including the yokes 21 and 22 and the magnets 24 and 25 is fixed to the drive mechanism mounting surface 5a of the frame 5.
- the joint surface 21b of the upper yoke 21 is abutted against the drive mechanism mounting surface 5a of the frame 5 and fixed by laser welding or the like.
- the coil 27, and the armature 32 are assembled on the drive mechanism mounting surface 5a, the tip 32d of the movable portion 32a of the armature 32 and the diaphragm 11 are connected by the transmission body 33 to assemble the drive mechanism. To complete.
- the sandwiched portion 6 on the periphery of the frame 5 is sandwiched between the open end 3c of the lower case 3 and the open end 4c of the upper case 4, and the lower case 3, the frame 5, and the upper case 4 are lasered. Fix by spot welding or bonding.
- the outer peripheral edge portion 12 a of the vibration support sheet 12 is bonded to the vibrating body mounting surface 5 b with an adhesive, but the upper bonding contact surface 6 b that is the upper surface of the vibrating body mounting surface 5 b and the sandwiched portion 6. Since the step portion 7 is formed between the two, the phenomenon that the adhesive protrudes and adheres to the upper joint contact surface 6b is less likely to occur. Therefore, when the upper joint contact surface 6b and the opening end 4c of the upper case 4 are abutted and fixed by laser spot welding to form the joint (i), an adhesive is sandwiched between the joint (i). In other words, the adhesive is not dissolved by the heat of the laser at the joint (i). Therefore, it becomes difficult to form a gap at the joint (i), and it becomes possible to maintain high sealing performance at the joint (i).
- the terminal portion 27 b of the conductive wire of the coil 27 is drawn out from the wiring hole 3 e of the lower case 3, and the wiring hole 3 e is covered with the substrate 42. Further, the sound generating nozzle 41 is fixed to the case 2 to complete the assembly.
- the diaphragm 11 supported by the vibration support sheet 12 vibrates with the free end 11b swaying in the Z direction with the fulcrum side end portion 11c as a fulcrum, and the vibration is transmitted to the diaphragm 11 so that the inside of the upper case 4 Sound pressure is generated in the sound generation space, and this sound pressure is output to the outside from the sound generation opening 4d.
- FIG. 7A and 7B show a modification of the sound producing device 1 according to the first embodiment.
- the frame 5 is formed of a metal plate material, and the peripheral portion thereof is protruded downward in the Z direction on the entire circumference by press working. Therefore, the sandwiched portion 6 that is lowered by the stepped portion 7 is formed on the entire frame 5 around the vibrating body mounting surface 5 b.
- the sandwiched portion 6 is sandwiched between the opening end 3c of the lower case 3 and the opening end 4c of the upper case 4, and is fixed by laser spot welding.
- FIG. 7A the frame 5 is formed of a metal plate material, and the peripheral portion thereof is protruded downward in the Z direction on the entire circumference by press working. Therefore, the sandwiched portion 6 that is lowered by the stepped portion 7 is formed on the entire frame 5 around the vibrating body mounting surface 5 b.
- the sandwiched portion 6 is sandwiched between the opening end 3c of the lower case 3 and the opening end 4c of the upper case 4, and is fixed
- the joint (i) between the upper joint contact surface 6b of the sandwiched portion 6 and the open end 4c of the upper case 4 is at a position lower than the vibrating body mounting surface 5b.
- the vibrating body mounting surface 5b and the joint (i) are discontinuous.
- the entire periphery of the frame 5 is projected upward in the Z direction by press working.
- the frame 5 is formed with a sandwiched portion 6 that is higher by a stepped portion 7 around the entire periphery of the vibration member mounting surface 5b.
- the sandwiched portion 6 is sandwiched between the opening end 3c of the lower case 3 and the opening end 4c of the upper case 4, and is fixed by laser spot welding.
- the joint (i) between the upper joint contact surface 6b and the open end 4c of the upper case 4 is positioned higher than the vibrator attachment surface 5b, and the vibrator attachment surface 5b. And the joint (i) are discontinuous.
- the entire periphery of the frame 5 protrudes in the Z direction and is processed so that the sandwiched portion 6 is formed, so that the processing is easy and the frame
- the overall rigidity of 5 can be increased.
- FIG. 8 shows a part of members constituting the sounding device 1A according to the second embodiment of the present invention.
- illustration of the magnetic field generation unit 20 and the armature 32 is omitted.
- a vibrating body mounting surface 5b As shown in FIG. 8, in the frame 5 used in the sound producing device 1A of the second embodiment, almost the entire upper surface of the frame shape is a vibrating body mounting surface 5b.
- two protrusions are formed on the long side and a total of four protrusions are formed, and these protrusions serve as sandwiched portions 106.
- the upper surface of the sandwiched portion 106 is the upper bonding contact surface 106b, and the lower surface is the lower bonding contact surface 106a.
- the upper joint contact surface 106b is the same surface as the vibrating body mounting surface 5b
- the lower joint contact surface 106a is also the same surface as the drive mechanism mounting surface 5a.
- the lower case 3 has lower concave portions 103 formed at four locations on the open end 3c, and upper concave portions 104 formed at four locations on the open end 4c of the upper case.
- the outer edge shape and dimensions of the vibration support sheet 12 are substantially the same as the upper surface of the frame 5 excluding the sandwiched portion 106, that is, the outer edge shape and dimensions of the vibration member mounting surface 5b. Therefore, by matching the outer edge of the vibration support sheet 12 with the outer edge of the vibration body mounting surface 5b, the vibration support sheet 12 can be positioned and bonded to the vibration body mounting surface 5b with high accuracy.
- the lower case 3 and the upper case 4 are combined in a state where the sandwiched portion 106 of the frame 5 enters the lower concave portion 103 of the lower case 3 and the upper concave portion 104 of the upper case 4.
- the sandwiched portion 106 is sandwiched between the lower recess 103 of the lower case 3 and the upper recess 104 of the upper case 4, but in FIG.
- the opening end 3c of the lower case 3 and the opening end 4c of the upper case 4 are directly attached to each other.
- the lower joint contact surface 106a and the lower case 3 of the sandwiched portion 106 are fixed by laser spot welding, and the upper joint contact surface 106b and the upper case 4 are fixed by laser spot welding.
- the opening end 3c of the lower case 3 and the opening end 4c of the upper case 4 are directly fixed by laser spot welding in a portion where the sandwiched portion 106 does not exist.
- a joint (i) is formed.
- the sounding device 1A includes a joint portion (i) in which the lower case 3 and the upper case 4 are welded, and a vibrating body mounting surface 5b at almost the periphery of the frame 5.
- the vibrating body mounting surface 5b is formed at a different height position in the thickness direction (Z direction) of the frame 5 than the joint portion (i). Accordingly, it is possible to prevent an adhesive for adhering the vibration supporting sheet 12 from entering the joint (i) between the lower case 3 and the upper case 4, and the lower case 3 and the upper case 4 can be joined at the joint (i). Can be securely bonded and fixed by laser spot welding.
- the sounding device 1B of the third embodiment is a modification of the sounding device 1B of the second embodiment.
- the frame 5 used in the sound producing device 1 ⁇ / b> B has sandwiched portions 106, 106 formed on the short sides at both ends in the Y direction.
- a lower recess 103 is formed in the upper portion on the short side of the side wall portion 3b.
- an upper recess 104 is formed in the lower portion on the short side of the side wall portion 4b.
- the upper surface of the sandwiched portion 106 is the upper bonding contact surface 106b and the lower surface is the lower bonding contact surface 106a.
- the upper surface of the frame 5 is the vibrating body mounting surface 5b, and the lower surface is the drive mechanism mounting surface 5a.
- the vibration support sheet 12 is fixed to the vibration member mounting surface 5b excluding the sandwiched portion 106 on the upper surface of the frame 5 with an adhesive.
- the sandwiched portions 106 that are both ends in the longitudinal direction of the frame 5 are formed between the lower concave portion 103 of the lower case 3 and the upper concave portion 104 of the upper case 4.
- the lower joint contact surface 106a of the sandwiched portion 106 and the lower case 3 are fixed by laser spot welding, and the upper joint contact surface 106b of the sandwiched portion 106 and the upper case 4 are fixed by laser spot welding. Is done.
- the sandwiched portion 106 does not exist, and the opening end 3c of the lower case 3 and the opening end 4c of the upper case 4 are directly joined.
- the lower case 3 and the upper case 4 are fixed by spot laser welding to form the joint (i).
- the lower case 3 and the upper case 4 are directly joined to each other at the portion where the sandwiched portion 106 is not provided, so that the joined portion (i) is formed.
- the vibration body mounting surface 5b and the joint (i) are discontinuous.
- the vibration body mounting surface 5b and the joint (i) are formed at different height positions in the thickness direction (Z direction) of the frame 5.
- the adhesive for adhering the vibration supporting sheet 12 to the vibration body mounting surface 5b does not enter the joint (i), and the opening end 3c of the lower case 3 and the adhesive are not interposed. It becomes possible to join the open end 4c of the upper case 4 without causing any gap by the racer spot welding.
- the joined portion (i) can be formed completely separated from the vibrating body mounting surface 5 b of the frame 5. Therefore, it can prevent reliably that an adhesive agent intervenes in junction part (i).
- it is clamped with respect to the total length of the mating portion of the lower case 3 and the upper case 4 It is preferable that the length of the mating portion where the portion 106 is interposed is half or less.
- FIG. 12 and 13 show a sounding device 1C according to a fourth embodiment of the present invention.
- FIG. 12 shows only the lower case 3, the upper case 4, and the frame 5 constituting the sound producing device 1C, and other members are not shown.
- a protrusion 9 bent inward is formed at the lower end of the portion located on the long side of the side wall 4b.
- the pair of protrusions 9 are protrusions extending in the Y direction.
- the lower surface of the protrusion 9 is an open end 4c.
- An upper concave portion 104 is formed in one short side portion of the side wall portion 4 b of the upper case 4, and a lower concave portion 103 is formed in one short side portion of the side wall portion 3 b of the lower case 3. .
- the sound producing device 1 ⁇ / b> C inserts the frame 5 in the Y direction from the upper concave portion 104 of the upper case 4, and at this time, the concave portion 8 of the frame 5 is fitted into the protrusion 9 of the upper case 4. Combine. After the frame 5 is inserted to a predetermined position in the upper case 4, the frame 5 and the upper case 4 are fixed by laser spot welding or adhesion.
- the joint (i) between the lower case 3 and the upper case 4 can be formed discontinuously with the vibrating body mounting surface 5b of the frame 5, and the vibrating body mounting surface 5b
- the joint (i) can be formed at different height positions in the thickness direction (Z direction) of the frame 5. Therefore, it is possible to prevent the adhesive for adhering the vibration support sheet 12 to the vibration body mounting surface 5b from interposing at the joint (i).
- FIG. 14 shows a sectional view of a sound producing device 1D according to the fifth embodiment of the present invention.
- a lower positioning portion 203 is formed on the inner surface of the side wall portion 3b of the lower case 3, and an upper positioning portion 204 is formed on the inner side of the side wall portion 4b of the upper case 4.
- the positioning portions 203 and 204 are stepped portions formed on the inner surfaces of the side wall portions 3b and 4b of the cases 3 and 4, but the positioning portions 203 and 204 are the side wall portions 3b and 4b. It may be a positioning protrusion protruding from the case into the case by pressure molding.
- the peripheral portion of the frame 5 is sandwiched between the lower positioning portion 203 and the upper positioning portion 204 and positioned in the case 2 in the Z direction. Then, the opening end 3c of the lower case 3 and the opening end 4c of the upper case 4 are abutted and joined by laser spot welding, and the joint (i) in which the lower case 3 and the upper case 4 are directly joined. ) Is formed.
- the vibration body mounting surface 5b of the frame 5 is formed at a different height position in the Z direction from the joint portion (i), and the vibration body mounting surface 5b and the joint portion (i) are formed. It is discontinuous. Therefore, it is possible to prevent the adhesive for adhering the vibration support sheet 12 to the vibration body mounting surface 5b from interposing at the joint (i).
- FIG. 15 shows a sectional view of a sound producing device 1E according to the sixth embodiment of the present invention.
- the side end surface of the frame 5 is a joint fixing surface 5d.
- the frame 5 has a drive mechanism mounting surface 5a, which is a lower surface, placed on the opening end 3c of the lower case 3, and the lower case 3 and the frame 5 are fixed by laser spot welding.
- the upper case 4 is installed, the inner surface of the side wall portion 4b of the upper case 4 is abutted against the joint fixing surface 5d of the frame 5, and the frame 5 and the upper case 4 are fixed by laser spot welding to join the joint ( i) is formed.
- the lower case 3 and the upper case 4 are fixed by laser spot welding, or the cases 3 and 4 and the frame 5 are fixed by laser spot welding.
- the lower case 3 and the upper case 4 or the cases 3 and 4 and the frame 5 are fixed with an adhesive, or may be joined by soldering or brazing. Good.
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Electrostatic, Electromagnetic, Magneto- Strictive, And Variable-Resistance Transducers (AREA)
Abstract
【課題】 振動支持シートをフレームに接着している接着剤が、下ケースと上ケースとを組み合わせるときの接合部に付着するのを防止できる発音装置を提供する。 【解決手段】 フレーム5の振動体取付け面5bに振動体10を構成する振動支持シート12の外周縁部12aが接着剤で固定されている。フレーム5には、振動体取付け面5bよりも外周側に被挟持部6が形成されており、被挟持部6の上側接触接合面6bと振動体取付け面5bとの間に段差部7が形成されている。被挟持部6が、下ケース3の開口端部3cと上ケース4の開口端部4cとで挟まれてレーザースポット溶接で固定される。前記段差部7が設けられ、振動体取付け面5bと接合部(i)とが不連続であるため、振動支持シート12を接着する接着剤が接合部(i)に入り込むのを防止できるようになる。
Description
本発明は、振動体を構成する振動支持シートがフレームに接合され、前記フレームがケース内に固定されて、ケース内の駆動機構で前記振動体が駆動される発音装置に関する。
特許文献1に、電気音響変換器に関する発明が記載されている。
この電気音響変換器は、振動板の上面に接着された振動膜の外周縁部が枠体の上面に接着剤を介して固定されている。前記枠体は、2つのハウジングの開口端部に挟まれて、枠体の前記上面とハウジングとがレーザー溶接で固定されている。ハウジング内には、アーマチュア部が設けられている。アーマチュア部は、磁石およびコイルと、前記コイルに与えられる電流で振動させられるアーマチュアとを有しており、前記アーマチュアの振動によって前記振動板が駆動される。
この電気音響変換器は、振動板の上面に接着された振動膜の外周縁部が枠体の上面に接着剤を介して固定されている。前記枠体は、2つのハウジングの開口端部に挟まれて、枠体の前記上面とハウジングとがレーザー溶接で固定されている。ハウジング内には、アーマチュア部が設けられている。アーマチュア部は、磁石およびコイルと、前記コイルに与えられる電流で振動させられるアーマチュアとを有しており、前記アーマチュアの振動によって前記振動板が駆動される。
この電気音響変換器は、前記枠体のレーザー溶接が行われる辺の上面で、振動膜とこれを接着する接着剤を除去することで、枠体とハウジングとの間に隙間が形成されるのを抑制するというものである。
特許文献1に記載の電気音響変換器は、枠体の上面のレーザー溶接を行う部分に存在している振動膜と接着剤とを、Co2レーザーで除去しているため、除去工程が複雑である。しかも、振動膜を過剰に除去することのないように高精度に加工する作業が要求され、作業が煩雑で作業コストも高くなる。
本発明は上記従来の課題を解決するものであり、フレームの構造などを従来のものと相違させることで、振動体取付け面と、レーザースポット溶接などが行われる接合部とを不連続にできるようにした発音装置を提供することを目的としている。
本発明は、ケース(2)に、枠形状のフレーム(5)と、前記フレームに支持された振動体(10)と、前記振動体を駆動する駆動機構と、が設けられている発音装置において、
前記フレーム(5)は、振動体取付け面(5b)を有し、前記振動体(10)を構成する振動支持シート(12)の外周縁部(12a)が前記振動体取付け面(5b)に接着され、
前記ケース(2)が少なくとも2つに分割されて、前記ケースの開口端部(3c,4c)どうしが接合されて、または前記ケース(3,4)と前記フレーム(5)とが接合されて、接合部(i)が構成されており、
前記振動体取付け面(5b)と前記接合部(i)とが不連続であり、または一部を除いて不連続であることを特徴とするものである。
前記フレーム(5)は、振動体取付け面(5b)を有し、前記振動体(10)を構成する振動支持シート(12)の外周縁部(12a)が前記振動体取付け面(5b)に接着され、
前記ケース(2)が少なくとも2つに分割されて、前記ケースの開口端部(3c,4c)どうしが接合されて、または前記ケース(3,4)と前記フレーム(5)とが接合されて、接合部(i)が構成されており、
前記振動体取付け面(5b)と前記接合部(i)とが不連続であり、または一部を除いて不連続であることを特徴とするものである。
本発明の発音装置では、前記フレーム(5)に、前記振動体取付け面(5b)の周囲の少なくとも一部に被挟持部(6)が設けられて、前記被挟持部(6)の前記振動体取付け面と同じ方向に向く面が接合接触面(6b)とされており、
前記被挟持部(6)が、2つの前記ケース(3,4)に挟まれて、前記接合接触面(6b)と前記ケース(4)とが接合されて前記接合部(i)が構成されているものである。
前記被挟持部(6)が、2つの前記ケース(3,4)に挟まれて、前記接合接触面(6b)と前記ケース(4)とが接合されて前記接合部(i)が構成されているものである。
この場合に、前記フレーム(5)では、前記振動体取付け面(5b)と前記接合接触面(6b)との間に段差部(7)が形成されて、前記振動体取付け面(5b)と前記接合部(i)とが、前記フレーム(5)の厚さ方向で不連続となっていることが好ましい。
例えば、前記フレーム(5)の周囲全体が、前記フレーム(5)の厚さ方向に突き出されて、前記被挟持部(6)と前記段差部(7)が形成されているものである。
本発明の発音装置は、前記フレーム(5)には、前記振動体取付け面(5b)の周囲の一部に被挟持部(106)が設けられ、
前記被挟持部(106)が2つの前記ケース(3,4)の間に挟まれるとともに、前記被挟持部(106)以外の部分で、2つの前記ケース(3,4)の開口端部(3c,4c)どうしが接合されて前記接合部(i)が構成されているものとして構成できる。
前記被挟持部(106)が2つの前記ケース(3,4)の間に挟まれるとともに、前記被挟持部(106)以外の部分で、2つの前記ケース(3,4)の開口端部(3c,4c)どうしが接合されて前記接合部(i)が構成されているものとして構成できる。
あるいは、本発明の発音装置は、前記フレーム(5)の側端面に凹部(8)が形成され、一方の前記ケース(4)に前記凹部と嵌合する突部(9)が形成され、前記ケース(3,4)の前記開口端部(3c,4c)どうしが接合されて前記接合部(i)が構成されているものである。
また本発明の発音装置は、前記ケース(2)の内部に、前記フレーム(5)をその厚み方向に位置決めする位置決め部(203,204)が設けられており、前記ケース(3,4の前記開口端部(3c,4c)どうしが接合されて前記接合部(i)が構成されているものであってもよい。
本発明の発音装置は、前記振動体取付け面(5b)と前記接合部(i)は、前記フレーム(5)の厚さ方向の高さ位置が相違していることが好ましい。
また本発明の発音装置では、前記フレーム(5)は、前記振動体取付け面(5b)と異なる面が接合固定面(5d)となっており、前記ケース(4)の内面と前記接合固定面(5d)とが接合されて接合部(i)が構成されているものであってもよい。
例えば、本発明の発音装置は、前記接合部(i)がレーザー溶接部である。
例えば、本発明の発音装置は、前記接合部(i)がレーザー溶接部である。
本発明の発音装置は、ケースの開口端どうしの接合部またはケースとフレームとの接合部(i)と、フレーム(5)の振動体取付け面(5b)とを、少なくとも一部除いて不連続にしている。その結果、振動支持シートや接着剤が接合部に挟み込まれることがなく、前記接合部の接合精度を高めることができ、接合部に隙間が形成されるのを防止できるようになる。
図1と図2などに示すように、本発明の第1の実施の形態の発音装置1は、ケース2を有している。ケース2は下ケース3と上ケース4とから構成されている。下ケース3と上ケース4は非磁性材料または磁性の金属材料を使用しダイキャスト法で形成され、あるいは、非磁性または磁性金属板からプレス加工されて形成されている。
図2に示すように、下ケース3は、底部3aと、4側面を囲む側壁部3bと、側壁部3bの上端の開口端部3cを有している。上ケース4は天井部4aと、4側面を囲む側壁部4bと、側壁部の下端の開口端部4cを有している。下ケース3の内部空間は、上ケース4の内部空間よりも広く、上ケース4は下ケースの蓋体として機能している。
図3(A)と図6に示すように、下ケース3の開口端部3cと上ケース4の開口端部4cとの間にフレーム5が挟まれている。図2に示すように、フレーム5は、Z方向の厚さ寸法が均一な非磁性材料または磁性材料の金属板材で形成されている。フレーム5の中央部に、開口部5cが上下に貫通して形成されている。開口部5cは矩形状の穴である。
フレーム5は、図示上面の前記開口部5cの周辺部分が振動体取付け面5bとなっている。振動体取付け面5bは枠形状の平面である。フレーム5では、振動体取付け面5bの周囲全周に厚さ寸法が薄くなった被挟持部6が一体に形成されている。図3(B)と図4および図6にも示されるように、被挟持部6において振動体取付け面5bと同じ側を向く上面が上側接合接触面6bである。振動体取付け面5bと上側接合接触面6bとの間に段差部7が形成されている。
この構造のフレーム5は、厚さ寸法が均一な金属板材をプレス加工することで製造される。開口部5cは、金属板材を打ち抜くことで形成される。また、振動体取付け面5bの周囲部分を、Z方向の厚さ寸法が薄くなるようにつぶし加工して被挟持部6が形成される。このつぶし加工を行うことで、被挟持部6を形成することができ、さらにつぶし加工でフレーム5の剛性を高めることもできる。
フレーム5の図示下面は、開口部5cの周囲部分が駆動機構取付け面5aであり、前記被挟持部6の図示下側に向く面が下側接合接触面6aである。駆動機構取付け面5aと下側接合接触面6aは同一平面である。
図3(A)と図4に示すように、フレーム5の図示上側に振動体10が取り付けられている。振動体10は、振動板11と振動支持シート12とで構成されている。振動板11はアルミニウムやSUS304などの薄い金属材料で形成されており、必要に応じて曲げ強度を増強するためのリブがプレス成形されている。振動支持シート12は振動板11よりも撓み変形しやすいものであり、例えばPET(ポリエチレンテレフタレート)やナイロンあるいはポリウレタンなどの樹脂シート(樹脂フィルム)で形成されている。
振動板11と振動支持シート12は矩形状であり長方形である。振動板11の面積は、フレーム5の開口部5cの開口面積よりも小さく、振動支持シート12の面積は振動板11よりも大きい。図6に示すように、振動板11は振動支持シート12の下面に接着剤を用いて接着されて固定されている。振動支持シート12の外周縁部12aは振動板11の外周縁よりも周囲に突出しており、この外周縁部12aが、フレーム5の枠形状の上面である振動体取付け面5bに接着剤を介して固定されている。振動板11は、振動支持シート12の撓みと弾性によって、支点側端部11cを支点として、自由端11bがZ方向へ変位するように振動可能である。
図3(A)と図4および図5に示すように、フレーム5の駆動機構取付け面5aに磁界発生ユニット20が取り付けられている。図2に示すように、磁界発生ユニット20は、上部ヨーク21と下部ヨーク22とを有している。上部ヨーク21と下部ヨーク22は、磁性材料で形成されており、例えばSPCCに代表される冷間圧延鋼板などの鋼板やNi-Fe合金などで形成されている。
図2に示すように、下部ヨーク22はU字形状に曲げられており、底面部22aと、X方向の両側で上向きに折り曲げられた一対の側面部22b,22bとが形成されている。側面部22b,22bの上端部が、平板形状の上部ヨーク21の内面21aに接合され、レーザースポット溶接などで、上部ヨーク21と下部ヨーク22とが固定されている。上部ヨーク21と下部ヨーク22とが固定されると、下部ヨーク22の底面部22aの内面と、上部ヨーク21の内面21aとが平行に対向する。
図2ないし図4および図6に示すように、磁界発生ユニット20では、上部ヨーク21の内面21aに第1の磁石24が固定され、下部ヨーク22の底面部22aの内面に第2の磁石25が固定されている。第1の磁石24の着磁面24aと第2の磁石25の着磁面25aは、互いに逆の極性となるように、各磁石24,25が着磁されている。第1の磁石24の着磁面24aと第2の磁石25の着磁面25aとの間には、Z方向に間隔δが設定されている。
図2と図3(A)および図4に示すように、磁界発生ユニット20と並ぶ位置にコイル27が設けられている。コイル27はY方向に延びる巻き軸を中心として導線が周回するように巻かれている。図3(A)と図4に示すように、コイル27のY方向の左側に向く端面が接合面27aとなっており、この接合面27aが磁界発生ユニット20の上部ヨーク21と下部ヨーク22のY方向に向く側面に接着剤などで固定されている。このとき、コイル27の巻き中心線が、第1の磁石24と第2の磁石25との間隔δの中心に一致するように位置決めされて互いに固定されている。
図2と図3(A)に示すように、発音装置1にアーマチュア32が設けられている。アーマチュア32は厚さが均一な磁性材料の板材で形成されており、例えば、Ni-Fe合金で形成されている。アーマチュア32はプレス加工されて、可動部32aと固定部32bと曲げ部32cを有するU字形状に形成されている。図2に示すように、アーマチュア32の可動部32aの自由端側に向く先部32dはX方向の幅寸法が小さくなっており、先部32dに連結穴32eが上下に貫通して形成されている。
図3(A)と図4および図5に示すように、アーマチュア32の固定部32bは、上部ヨーク21の上向きの外面である接合面21bに固定されている。アーマチュア32の可動部32aは、コイル27の空間27cの内部に挿入され、さらに第1の磁石24と第2の磁石25との間隔δ内に挿入されている。アーマチュア32の先部32dは、前記間隔δよりも図示左側に飛び出している。
図3(A)と図4に示すように、上部ヨーク21の上面の接合面21bがフレーム5の下面の駆動機構取付け面5aに接合されて固定されている。図5と図6に示すように、上部ヨーク21は、フレーム5の開口部5cをX方向へ横断するように設置され、上部ヨーク21のX方向の両端部が、フレーム5の駆動機構取付け面5aに接合されて、上部ヨーク21とフレーム5はレーザースポット溶接で固定されている。
図5に示すように、アーマチュア32の固定部32bは、フレーム5の開口部5cの開口面積よりも小さく、上部ヨーク21の上面の接合面21bが、フレーム5の下面である駆動機構取付け面5aに固定されると、図6に示すように、前記接合面21bに固定されているアーマチュア32の固定部32bが、フレーム5の開口部5cの内部に入り込む。固定部32bのZ方向の厚さ寸法は、フレーム5のZ方向の厚さ寸法よりも小さく、同じく開口部5c内に位置する振動板11と、アーマチュア32の固定部32bとの間に、振動板11がZ方向に振動できるようにZ方向の隙間が空けられている。
図3(A)に示すように、振動板11の自由端11bと、アーマチュア32の先部32dは伝達体33で連結されている。伝達体33は金属または合成樹脂で形成された針状部材であり、例えばSUS202のピン材で形成されている。伝達体33の上端33aは振動板11に形成された取付け穴11eに挿入されて、振動板11と伝達体33とが接着剤または半田付けで固定されている。伝達体33の下端部33bは、アーマチュア32の先部32dに形成された連結穴32eに挿入されて、伝達体33と先部32dとがレーザースポット溶接あるいは接着剤または半田付けで固定されている。伝達体33はフレーム5の開口部5c内を上下に横断しており、伝達体33の一部が開口部5cの内部に位置している。
本明細書では、磁界発生ユニット20とアーマチュア32および伝達体33で、振動体10を動作させるための駆動機構が構成されている。
図3(A)と図6に示すように、フレーム5の外周に一体に形成された被挟持部6が、下ケース3の開口端部3cと上ケース4の開口端部4cとの間に挟まれて固定されている。図3(B)と図6に示すように、下ケース3の開口端部3cは、被挟持部6の下面である下側接合接触面6aに突き当てられ、上ケース4の開口端部4cは、被挟持部6の上面である上側接合接触面6bに突き当てられている。下ケース3および下ケース4と被挟持部6とがレーサースポット溶接で固定され、被挟持部6の下側接合接触面6aと下ケース3の開口端部3cとが接触部で固定されて接合部となり、被挟持部6の上側接合接触面6bと上ケース4の開口端部4cとが接触部で固定されて接合部となっている。図3(B)と図6では、上側接合接触面6bと上ケース4の開口端部4cとの接合部に符号(i)を付して示している。
フレーム5は、その周囲全域に被挟持部6が一体に形成され、振動体取付け面5bと被挟持部6の上面である上側接合接触面6bとの間の段差部7が形成されている。そのため、図3(B)および図6に示すように、上側接合接触面6bと上ケース4の開口端部4cとがレーザースポット溶接で固定された接合部(i)と、振動体取付け面5bとが、フレーム5の厚さ方向において異なる高さ位置にあり、振動体取付け面5bと接合部(i)とが不連続となっている。
そのため、振動体取付け面5bにおいて振動支持シート12の外周縁部12aを接着する接着剤が、接合部(i)に付着しにくくなる。その結果、接合部(i)をレーザースポット溶接で固定する際に、レーザーによる熱で接着剤が急激に溶けて泡状になり、これが上側接合接触面6bと開口端部4cとの面合わせ部内に介在する現象が生じにくくなり、接合部(i)の密閉性が低下する問題が生じにくくなる。
また、フレーム5の上面の振動体取付け面5bの外縁形状を、振動支持シート12の外縁形状に合わせることができ、振動支持シート12を振動体取付け面5bに正確に位置決めして接着固定しやすくなる。
下ケース3と上ケース4との間にフレーム5が挟まれて固定されると、振動板11と振動支持シート12とによって、ケース2の内部の空間が上下に区分される。振動板11および振動支持シート12よりも上側であって上ケース4の内部の空間が発音側空間であり、発音側空間は、上ケース4の側壁部4bに形成された発音口4dから外部空間に通じている。
図3(A)に示すように、ケース2の外側には、前記発音口4dに通じる発音ノズル41が固定されている。図2と図3(A)に示すように、下ケース3の底部には吸排気口3dが形成されており、振動板11および振動支持シート12よりも下側であって下ケース3の内部空間が、吸排気口3dによって外気に通じている。図2に示すように、下ケース3の側壁部3bには一対の配線穴3eが開口しており、図3(A)に示すように、コイル27を構成する導線の一対の端末部27bがそれぞれ配線穴3eから外部に引き出されている。ケースの側壁部3bの外部には基板42が固定され、端末部27bが基板42に形成された小穴内を通過しこの小穴が塞がれることで、配線穴3eが外側から閉鎖されている。
発音装置1の組立作業は以下の通りである。
図4に示すように、この発音装置1は、フレーム5を基準として各部品が組み込まれている。振動板11は振動支持シート12の下面に重ねて接着されており、振動支持シート12の外周縁部12aはフレーム5の開口部5cの周辺の上面である振動体取付け面5bに接着して固定される。このとき、振動支持シート12の外縁形状および寸法を、振動体取付け面5bの外縁形状および寸法に合わせておくと、振動支持シート12を振動体取付け面5bに正確に位置決めして接着できるようになり、フレーム5と振動板11の相対位置も高精度に決めることが可能になる。
図4に示すように、この発音装置1は、フレーム5を基準として各部品が組み込まれている。振動板11は振動支持シート12の下面に重ねて接着されており、振動支持シート12の外周縁部12aはフレーム5の開口部5cの周辺の上面である振動体取付け面5bに接着して固定される。このとき、振動支持シート12の外縁形状および寸法を、振動体取付け面5bの外縁形状および寸法に合わせておくと、振動支持シート12を振動体取付け面5bに正確に位置決めして接着できるようになり、フレーム5と振動板11の相対位置も高精度に決めることが可能になる。
磁界発生ユニット20の組立作業は、上部ヨーク21の内面21aに第1の磁石24を接合して、下部ヨーク22の底面部22aの上面に第2の磁石25を接合し、上部ヨーク21と下部ヨーク22とをレーサースポット溶接などで固定する。また、コイル27の接合面27aを上部ヨーク21と下部ヨーク22のY方向に向く側面に接着剤で固定する。
アーマチュア32は、プレス加工され、可動部32aと固定部32bとがZ方向で平行に対向できるように曲げ部32cが加工される。アーマチュア32の可動部32aを、コイル27の巻き中心の空間27cと、第1の磁石24と第2の磁石25の間隔δ内に挿入し、固定部32bを、上部ヨーク21の上面である接合面21bに突き当ててレーザースポット溶接などで固定する。
次に、ヨーク21,22と磁石24,25とから成る磁界発生ユニット20にコイル27とアーマチュア32が組み込まれた部分組立体を、フレーム5の駆動機構取付け面5aに固定する。上部ヨーク21の接合面21bをフレーム5の駆動機構取付け面5aに突き当て、レーザー溶接などで固定する。
駆動機構取付け面5aに磁界発生ユニット20とコイル27およびアーマチュア32を組み込んだ後に、アーマチュア32の可動部32aの先部32dと振動板11との間を伝達体33で連結し、駆動機構の組立を完了する。
その後、下ケース3の開口端部3cと上ケース4の開口端部4cとの間に、フレーム5の周縁の被挟持部6を挟むようにし、下ケース3とフレーム5と上ケース4をレーザースポット溶接や接着で固定する。
フレーム5の上面では、振動支持シート12の外周縁部12aが接着剤で振動体取付け面5bに接着されているが、振動体取付け面5bと被挟持部6の上面である上側接合接触面6bとの間に段差部7が形成されているため、上側接合接触面6bに接着剤がはみ出して付着するという現象が生じにくくなる。そのため、上側接合接触面6bと上ケース4の開口端部4cとが突き当てられてレーザースポット溶接で固定し接合部(i)を形成するときに、接合部(i)に接着剤が挟まれることがなく、接合部(i)においてレーザーの熱で接着剤が溶解することもない。よって接合部(i)に隙間が形成されにくくなり、接合部(i)での密閉性を高く維持することが可能になる。
なお、コイル27の導線の端末部27bは下ケース3の配線穴3eから外部に引出し、配線穴3eを基板42で覆う。さらにケース2に発音ノズル41を固定して組立を完了する。
次に、発音装置1の動作を説明する。
ボイス電流がコイル27に与えられると、アーマチュア32に磁界が誘導される。アーマチュア32に誘導される磁界と、第1の磁石24の着磁面24aと第2の磁石25の着磁面25aとの間に生成される磁界とで、アーマチュア32の可動部32aにZ方向への振動が発生する。この振動は伝達体33を介して振動板11に伝達される。振動支持シート12で支持されている振動板11は、支点側端部11cを支点として自由端11bがZ方向へ振れて振動し、振動板11に振動が伝達されて、上ケース4の内部の発音空間に音圧が生成され、この音圧が発音口4dから外部へ出力される。
ボイス電流がコイル27に与えられると、アーマチュア32に磁界が誘導される。アーマチュア32に誘導される磁界と、第1の磁石24の着磁面24aと第2の磁石25の着磁面25aとの間に生成される磁界とで、アーマチュア32の可動部32aにZ方向への振動が発生する。この振動は伝達体33を介して振動板11に伝達される。振動支持シート12で支持されている振動板11は、支点側端部11cを支点として自由端11bがZ方向へ振れて振動し、振動板11に振動が伝達されて、上ケース4の内部の発音空間に音圧が生成され、この音圧が発音口4dから外部へ出力される。
以下本発明の他の実施の形態を説明する。
以下の各実施の形態において、第1の実施の形態の発音装置1と同じ機能を発揮する部分には同じ符号を付す。その部分については詳しい説明を省略することがある。
以下の各実施の形態において、第1の実施の形態の発音装置1と同じ機能を発揮する部分には同じ符号を付す。その部分については詳しい説明を省略することがある。
図7(A)(B)には、第1の実施の形態の発音装置1の変形例が示されている。
図7(A)に示す変形例は、フレーム5が金属板材で形成されており、プレス加工により、その周囲部分が全周においてZ方向の下向きに突き出し加工されている。よって、フレーム5のは、振動体取付け面5bの周囲の全体に、段差部7を介して一段低くなった被挟持部6が形成されている。この被挟持部6が下ケース3の開口端部3cと上ケース4の開口端部4cとの間で挟まれて、レーザースポット溶接で固定される。図7(A)に示す変形例では、被挟持部6の上側接合接触面6bと上ケース4の開口端部4cとの接合部(i)が、振動体取付け面5bよりも低い位置となり、振動体取付け面5bと接合部(i)とが不連続となっている。
図7(A)に示す変形例は、フレーム5が金属板材で形成されており、プレス加工により、その周囲部分が全周においてZ方向の下向きに突き出し加工されている。よって、フレーム5のは、振動体取付け面5bの周囲の全体に、段差部7を介して一段低くなった被挟持部6が形成されている。この被挟持部6が下ケース3の開口端部3cと上ケース4の開口端部4cとの間で挟まれて、レーザースポット溶接で固定される。図7(A)に示す変形例では、被挟持部6の上側接合接触面6bと上ケース4の開口端部4cとの接合部(i)が、振動体取付け面5bよりも低い位置となり、振動体取付け面5bと接合部(i)とが不連続となっている。
図7(B)に示す変形例は、フレーム5の周囲全体が、プレス加工でZ方向の上向きに突き出されている。よって、フレーム5には、振動体取付け面5bの周囲の全体に、段差部7を介して一段高くなった被挟持部6が形成されている。この被挟持部6が下ケース3の開口端部3cと上ケース4の開口端部4cとの間で挟まれて、レーザースポット溶接で固定される。図7(B)に示す変形例では、上側接合接触面6bと上ケース4の開口端部4cとの接合部(i)が、振動体取付け面5bよりも高い位置となり、振動体取付け面5bと接合部(i)とが不連続となっている。
図7(A)(B)に示す変形例では、フレーム5の周囲部分の全体をZ方向へ突出し加工することで、被挟持部6が形成されているので、加工が容易であり、しかもフレーム5の全体の剛性を高くすることができる。
図8には、本発明の第2の実施の形態の発音装置1Aを構成する部材の一部が示されている。図8では、磁界発生ユニット20とアーマチュア32の図示が省略されている。
図8に示すように、第2の実施の形態の発音装置1Aに使用されているフレーム5は、枠形状の上面のほぼ全域が振動体取付け面5bとなっている。フレーム5の周囲には長辺に2箇所ずつで合計4箇所に突部が形成され、この突部が被挟持部106となっている。被挟持部106の上面が上側接合接触面106bであり、下面が下側接合接触面106aである。上側接合接触面106bは振動体取付け面5bと同一面であり、下側接合接触面106aも駆動機構取付け面5aと同一面である。
下ケース3には開口端部3cの4箇所に下側凹部103が形成され、上ケースの開口端部4cの4箇所に上側凹部104が形成されている。
振動支持シート12の外縁形状および寸法は、フレーム5の被挟持部106を除く上面、すなわち振動体取付け面5bの外縁形状および寸法とほぼ一致している。したがって、振動支持シート12の外縁を振動体取付け面5bの外縁に一致させることで、振動体取付け面5bに振動支持シート12を高精度に位置決めして接着することができる。
フレーム5の被挟持部106が、下ケース3の下側凹部103内と上ケース4の上側凹部104内に入り込んだ状態で、下ケース3と上ケース4とが組み合わされる。図9(A)に示すA-A断面では、被挟持部106が下ケース3の下側凹部103と上ケース4の上側凹部104との間に挟まれているが、図9(B)に示すB-B断面では、下ケース3の開口端部3cと上ケース4の開口端部4cとが直接に付き合わされている。
図9(A)では、被挟持部106の下側接合接触面106aと下ケース3とがレーザースポット溶接で固定され、上側接合接触面106bと上ケース4とがレーザースポット溶接で固定される。図9(B)に示すように、被挟持部106が存在していない部分では、下ケース3の開口端部3cと上ケース4の開口端部4cとが直接にレーザースポット溶接で固定されて接合部(i)が形成されている。
この発音装置1Aは、図9(B)に示すように、フレーム5の周囲のほとんどの部分で、下ケース3と上ケース4とが溶接された接合部(i)と、振動体取付け面5bとが不連続である。しかも、振動体取付け面5bが接合部(i)よりも、フレーム5の厚さ方向(Z方向)において異なる高さ位置に形成されている。したがって、下ケース3と上ケース4との接合部(i)に、振動支持シート12を接着するための接着剤が入り込むのを防止でき、接合部(i)で下ケース3と上ケース4とをレーザースポット溶接で確実に接合固定することができる。
図10と図11に本発明の第3の実施の形態の発音装置1Bが示されている。第3の実施の形態の発音装置1Bは、第2の実施の形態の発音装置1Bの変形例である。
図10に示すように、発音装置1Bに使用されているフレーム5は、Y方向の両端部の短辺部分に、被挟持部106,106が形成されている。下ケース3には、側壁部3bの短辺側の上部に下側凹部103が形成されており、上ケース4では、側壁部4bの短辺側の下部に上側凹部104が形成されている。下ケース3と上ケース4が接合されるときに、フレーム5の被挟持部106が、それぞれ下側凹部103と上側凹部104の間に挟まれる。したがって、フレーム5のY方向に向く短辺部分では、下側凹部103と上側凹部104との間に挟まれる領域が被挟持部106である。
フレーム5は、被挟持部106の上面が上側接合接触面106bで下面が下側接合接触面106aである。被挟持部106以外の領域では、フレーム5の上面が振動体取付け面5bであり、下面が駆動機構取付け面5aである。この発音装置1Bでは、フレーム5の上面の被挟持部106を除いた振動体取付け面5bに振動支持シート12が接着剤によって固定される。
図11(A)に示すように、C-C断面では、フレーム5の長手方向の両端部である被挟持部106が、下ケース3の下側凹部103と上ケース4の上側凹部104との間に挟まれ、被挟持部106の下側接合接触面106aと下ケース3とがレーザースポット溶接で固定され、被挟持部106の上側接合接触面106bと上ケース4とがレーザースポット溶接で固定される。
図11(B)に示すように、D-D断面では、被挟持部106が存在しておらず、下ケース3の開口端部3cと上ケース4の開口端部4cとが直接に接合され、スポットレーザー溶接で下ケース3と上ケース4とが固定されて接合部(i)が形成される。
図11(B)に示すように、被挟持部106が設けられていない部分では、下ケース3と上ケース4とが直接に接合されて接合部(i)が形成されているため、フレーム5の振動体取付け面5bと接合部(i)とが不連続となっている。さらに、下ケース3に下側凹部103が上ケース4に上側凹部104が形成されて、被挟持部106が下側凹部103と上側凹部104との間に挟まれているため、振動体取付け面5bと接合部(i)とがフレーム5の厚さ方向(Z方向)において異なる高さ位置に形成される。
したがって、振動支持シート12を振動体取付け面5bに接着するための接着剤が接合部(i)に浸入することがなく、接着剤が介在していない状態で下ケース3の開口端部3cと上ケース4の開口端部4cとを、レーサースポット溶接で確実に隙間を生じることなく接合することが可能になる。
図8と図9に示す第2の実施の形態の発音装置1Aと、図10と図11に示す第3の実施の形態の発音装置1Bでは、被挟持部106が存在していない部分で、下ケース3と上ケース4とが接合されて接合部(i)が形成されるため、接合部(i)を、フレーム5の振動体取付け面5bから完全に分離して形成することができる。そのため、接合部(i)に接着剤が介在するのを確実に防止できる。下ケース3と上ケース4とが直接に接合された接合部(i)を長い領域に形成できるようにするために、下ケース3と上ケース4との合わせ部の全長に対して、被挟持部106が介在する合わせ部の長さを半分以下とすることが好ましい。
図12と図13は本発明の第4の実施の形態の発音装置1Cを示している。図12には、発音装置1Cを構成する下ケース3と上ケース4およびフレーム5のみが示されており、他の部材の図示を省略している。
この発音装置1Cでは、フレーム5の上面のほぼ全面が振動体取付け面5bであり、この振動体取付け面5bに振動支持シート12の外周縁部12aが接着剤で固定される。フレーム5の長辺側の両側端面にはY方向に延びる溝すなわち凹部8が形成されている。
上ケース4では、側壁部4bのうちの長辺側に位置する部分の下端に内側に折り曲げられた突部9が形成されている。一対の突部9はY方向に延びる突条部である。そして突部9の下面が開口端部4cとなっている。上ケース4の側壁部4bのうちの一方の短辺側部分に上側凹部104が形成されており、下ケース3の側壁部3bの一方の短辺側部分に下側凹部103が形成されている。
この発音装置1Cは、図12に矢印で示すように、フレーム5を、上ケース4の上側凹部104からY方向に挿入し、このときフレーム5の凹部8を上ケース4の突部9に嵌合させる。フレーム5を上ケース4内の所定位置まで差し込んだら、フレーム5と上ケース4とをレーザースポット溶接や接着で固定する。
その後、下ケース3の開口端部3cと上ケース4の開口端部4cとを接合し、下ケース3と上ケース4とをレーザースポット溶接で固定し、図13に示すように、下ケース3と上ケース4を直接に接合した接合部(i)を形成する。
この発音装置1Cでも、図13に示すように、下ケース3と上ケース4との接合部(i)を、フレーム5の振動体取付け面5bと不連続に形成でき、振動体取付け面5bと接合部(i)とを、フレーム5の厚さ方向(Z方向)において異なる高さ位置に形成することができる。したがって、振動支持シート12を振動体取付け面5bに接着するための接着剤が、接合部(i)に介在するのを防ぐことができる。
図14には本発明の第5の実施の形態の発音装置1Dの断面図が示されている。
この発音装置1Dは、下ケース3の側壁部3bの内面に下側位置決め部203が形成され、上ケース4の側壁部4bの内側に上側位置決め部204が形成されている。図14に示す実施の形態では、位置決め部203,204が、ケース3,4の側壁部3b,4bの内面に形成された段差部であるが、位置決め部203,204が、側壁部3b,4bからケース内へ加圧成形で突出させた位置決め突部であってもよい。
この発音装置1Dは、下ケース3の側壁部3bの内面に下側位置決め部203が形成され、上ケース4の側壁部4bの内側に上側位置決め部204が形成されている。図14に示す実施の形態では、位置決め部203,204が、ケース3,4の側壁部3b,4bの内面に形成された段差部であるが、位置決め部203,204が、側壁部3b,4bからケース内へ加圧成形で突出させた位置決め突部であってもよい。
下ケース3と上ケース4とが組み合わされると、フレーム5の周囲部分が下側位置決め部203と上側位置決め部204とで挟まれてケース2内でZ方向へ位置決めされる。そして、下ケース3の開口端部3cと上ケース4の開口端部4cとが突き合わされ、レーザースポット溶接で接合されて、下ケース3と上ケース4とが直接に接合された接合部(i)が形成される。図14に示すように、フレーム5の振動体取付け面5bが、接合部(i)とZ方向での異なる高さ位置に形成されており、振動体取付け面5bと接合部(i)とが不連続である。したがって、振動支持シート12を振動体取付け面5bに接着するための接着剤が、接合部(i)に介在するのを防ぐことができる。
図15に本発明の第6の実施の形態の発音装置1Eの断面図が示されている。
この発音装置1Eでは、フレーム5の側端面が接合固定面5dとなっている。フレーム5は、下面である駆動機構取付け面5aが下ケース3の開口端部3cの上に載せられて、下ケース3とフレーム5とがレーザースポット溶接で固定される。さらに、上ケース4が設置され、上ケース4の側壁部4bの内面が、フレーム5の接合固定面5dに突き当てられ、フレーム5と上ケース4とがレーザースポット溶接で固定されて接合部(i)が形成される。
この発音装置1Eでは、フレーム5の側端面が接合固定面5dとなっている。フレーム5は、下面である駆動機構取付け面5aが下ケース3の開口端部3cの上に載せられて、下ケース3とフレーム5とがレーザースポット溶接で固定される。さらに、上ケース4が設置され、上ケース4の側壁部4bの内面が、フレーム5の接合固定面5dに突き当てられ、フレーム5と上ケース4とがレーザースポット溶接で固定されて接合部(i)が形成される。
この発音装置1Eでは、フレームの振動体取付け面5bと、接合部(i)とが不連続となるため、振動支持シート12を振動体取付け面5bに接着するための接着剤が、接合部(i)に介在するのを防ぐことができる。
なお、前記各実施の形態では、接合部(i)において、下ケース3と上ケース4とがレーザースポット溶接で固定され、あるいは各ケース3,4とフレーム5とがレーザースポット溶接で固定されているが、前記接合部(i)において、下ケース3と上ケース4とが、または各ケース3,4とフレーム5とが、接着剤で固定され、あるいは半田付けやロー付けで接合されてもよい。
1 発音装置
2 ケース
3 下ケース
3c 開口端部
4 上ケース
4c 開口端部
4d 発音口
5 フレーム
5a 駆動機構取付け面
5b 振動体取付け面
5d 接合固定面
6 被挟持部
6b 接合接触面
8 突部
9 凹部
11 振動板
11b 自由端
11c 支点側端部
12 振動支持シート
21 上部ヨーク
22 下部ヨーク
23 側部ヨーク
24 第1の磁石
25 第2の磁石
32 アーマチュア
33 伝達体
106 挟持部
203,204 位置決め部
(i) 接合部
2 ケース
3 下ケース
3c 開口端部
4 上ケース
4c 開口端部
4d 発音口
5 フレーム
5a 駆動機構取付け面
5b 振動体取付け面
5d 接合固定面
6 被挟持部
6b 接合接触面
8 突部
9 凹部
11 振動板
11b 自由端
11c 支点側端部
12 振動支持シート
21 上部ヨーク
22 下部ヨーク
23 側部ヨーク
24 第1の磁石
25 第2の磁石
32 アーマチュア
33 伝達体
106 挟持部
203,204 位置決め部
(i) 接合部
Claims (10)
- ケース(2)に、枠形状のフレーム(5)と、前記フレームに支持された振動体(10)と、前記振動体を駆動する駆動機構と、が設けられている発音装置において、
前記フレーム(5)は、振動体取付け面(5b)を有し、前記振動体(10)を構成する振動支持シート(12)の外周縁部(12a)が前記振動体取付け面(5b)に接着され、
前記ケース(2)が少なくとも2つに分割されて、前記ケースの開口端部(3c,4c)どうしが接合されて、または前記ケース(3,4)と前記フレーム(5)とが接合されて、接合部(i)が構成されており、
前記振動体取付け面(5b)と前記接合部(i)とが不連続であり、または一部を除いて不連続であることを特徴とする発音装置。 - 前記フレーム(5)には、前記振動体取付け面(5b)の周囲の少なくとも一部に被挟持部(6)が設けられて、前記被挟持部(6)の前記振動体取付け面と同じ方向に向く面が接合接触面(6b)とされており、
前記被挟持部(6)が、2つの前記ケース(3,4)に挟まれて、前記接合接触面(6b)と前記ケース(4)とが接合されて前記接合部(i)が構成されている請求項1記載の発音装置。 - 前記フレーム(5)では、前記振動体取付け面(5b)と前記接合接触面(6b)との間に段差部(7)が形成されて、前記振動体取付け面(5b)と前記接合部(i)とが、前記フレーム(5)の厚さ方向で不連続となっている請求項2記載の発音装置。
- 前記フレーム(5)の周囲全体が、前記フレーム(5)の厚さ方向に突き出されて、前記被挟持部(6)と前記段差部(7)が形成されている請求項3記載の発音装置。
- 前記フレーム(5)には、前記振動体取付け面(5b)の周囲の一部に被挟持部(106)が設けられ、
前記被挟持部(106)が2つの前記ケース(3,4)の間に挟まれるとともに、前記被挟持部(106)以外の部分で、2つの前記ケース(3,4)の開口端部(3c,4c)どうしが接合されて前記接合部(i)が構成されている請求項1記載の発音装置。 - 前記フレーム(5)の側端面に凹部(8)が形成され、一方の前記ケース(4)に前記凹部と嵌合する突部(9)が形成され、前記ケース(3,4)の前記開口端部(3c,4c)どうしが接合されて前記接合部(i)が構成されている請求項1記載の発音装置。
- 前記ケース(2)の内部に、前記フレーム(5)をその厚み方向に位置決めする位置決め部(203,204)が設けられており、前記ケース(3,4)の前記開口端部(3c,4c)どうしが接合されて前記接合部(i)が構成されている請求項1記載の発音装置。
- 前記振動体取付け面(5b)と前記接合部(i)は、前記フレーム(5)の厚さ方向の高さ位置が相違している請求項5ないし7のいずれかに記載の発音装置。
- 前記フレーム(5)は、前記振動体取付け面(5b)と異なる面が接合固定面(5d)となっており、前記ケース(4)の内面と前記接合固定面(5d)とが接合されて接合部(i)が構成されている請求項1記載の発音装置。
- 前記接合部(i)がレーザー溶接部である請求項1ないし9のいずれかに記載の発音装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016-115469 | 2016-06-09 | ||
JP2016115469 | 2016-06-09 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2017212696A1 true WO2017212696A1 (ja) | 2017-12-14 |
Family
ID=60578531
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/007325 WO2017212696A1 (ja) | 2016-06-09 | 2017-02-27 | 発音装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
WO (1) | WO2017212696A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022110469A1 (zh) * | 2020-11-30 | 2022-06-02 | 瑞声声学科技(深圳)有限公司 | 发声器件 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3560667A (en) * | 1968-05-01 | 1971-02-02 | Industrial Research Prod Inc | Transducer having an armature arm split along its length |
JP2002027598A (ja) * | 2000-07-12 | 2002-01-25 | Star Micronics Co Ltd | 電気音響変換器及びその製造方法 |
-
2017
- 2017-02-27 WO PCT/JP2017/007325 patent/WO2017212696A1/ja active Application Filing
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3560667A (en) * | 1968-05-01 | 1971-02-02 | Industrial Research Prod Inc | Transducer having an armature arm split along its length |
JP2002027598A (ja) * | 2000-07-12 | 2002-01-25 | Star Micronics Co Ltd | 電気音響変換器及びその製造方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022110469A1 (zh) * | 2020-11-30 | 2022-06-02 | 瑞声声学科技(深圳)有限公司 | 发声器件 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2009139202A1 (ja) | 電気音響変換器 | |
US20180184210A1 (en) | Sound generation device and production method therefor | |
JP2003037895A (ja) | スピーカ | |
US10993037B2 (en) | Acoustic converter and sound output device | |
WO2016059764A1 (ja) | ラウドスピーカおよびラウドスピーカを搭載した移動体装置 | |
JP6014787B1 (ja) | 発音装置 | |
WO2017212696A1 (ja) | 発音装置 | |
JP6629460B2 (ja) | 発音装置およびその製造方法 | |
JP6449468B2 (ja) | 発音装置 | |
JP6438867B2 (ja) | 発音装置 | |
JP6664519B2 (ja) | 発音装置 | |
WO2017212698A1 (ja) | 発音装置 | |
JP6618619B2 (ja) | 発音装置の製造方法 | |
JP2006050410A (ja) | 電気音響変換装置およびその製造方法 | |
JP3891414B2 (ja) | 電気音響変換器の製造方法 | |
WO2017195433A1 (ja) | 発音装置 | |
JP6601973B2 (ja) | 骨伝導振動子およびその製造方法 | |
WO2018034015A1 (ja) | 発音装置およびその製造方法 | |
JP2019092113A (ja) | 発音装置 | |
JP2017059988A (ja) | 発音装置 | |
WO2023005268A1 (zh) | 动铁单元、动铁单元组装方法及受话器 | |
WO2019098181A1 (ja) | 発音装置 | |
JP6697145B2 (ja) | 発音装置 | |
JP3112372U (ja) | 耐工率向上のスピーカーボイスコイル及び振動膜組合せ構造 | |
WO2019049846A1 (ja) | 発音装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 17809880 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 17809880 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: JP |