WO2017170333A1 - 電池包装用積層体 - Google Patents

電池包装用積層体 Download PDF

Info

Publication number
WO2017170333A1
WO2017170333A1 PCT/JP2017/012262 JP2017012262W WO2017170333A1 WO 2017170333 A1 WO2017170333 A1 WO 2017170333A1 JP 2017012262 W JP2017012262 W JP 2017012262W WO 2017170333 A1 WO2017170333 A1 WO 2017170333A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
acid
resin
film
polybutylene terephthalate
glycol
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/012262
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
考道 後藤
Original Assignee
東洋紡株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東洋紡株式会社 filed Critical 東洋紡株式会社
Priority to JP2018509310A priority Critical patent/JPWO2017170333A1/ja
Publication of WO2017170333A1 publication Critical patent/WO2017170333A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/102Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/105Pouches or flexible bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D65/00Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
    • B65D65/38Packaging materials of special type or form
    • B65D65/40Applications of laminates for particular packaging purposes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/14Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery for protecting against damage caused by external factors
    • H01M50/141Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery for protecting against damage caused by external factors for protecting against humidity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Definitions

  • lithium batteries have been used for various purposes and are used as small and large-capacity power sources for personal computers, mobile terminal devices (cell phones, PDAs, etc.), video cameras, electric vehicles, energy storage batteries, robots, satellites, etc. Yes.
  • a metal can obtained by pressing a metal into a cylindrical or rectangular parallelepiped container or a multilayer film composed of an outermost layer / aluminum / sealant layer in a bag shape is used. ing.
  • a bag-like exterior body made of a multilayer film has come to be preferred.
  • the characteristics and functions required for battery exterior materials include high moisture resistance, acid resistance (resistance to hydrofluoric acid generated by electrolyte degradation and hydrolysis), cold formability, sealing performance, puncture resistance, Pinhole resistance, insulation, heat resistance, cold resistance and the like are indispensable, and in particular, moisture resistance, acid resistance, and cold formability are important factors.
  • Patent Document 1 shows that a polyamide film / polyester film is bonded as a conventional battery exterior.
  • the process since the process includes a lamination process of a polyamide film and a polyester film, the process becomes complicated, and there is a limit in terms of reducing the weight of the film.
  • Patent Document 2 proposes a film excellent in moldability even when a polyester film made of polyethylene terephthalate (PET) or PET and an isophthalic acid copolymerized PET resin is used alone.
  • PET polyethylene terephthalate
  • PET polyethylene terephthalate
  • isophthalic acid copolymerized PET resin is used alone.
  • Patent Document 3 a technique has been known that has an excellent processability for an application in which drawing is performed by using an unstretched PBT film having a specific range of stab displacement for exterior use of a lithium ion battery. .
  • this conventional technique is not stretched, the orientation of the PBT is weak, and from the viewpoint of mechanical characteristics and piercing strength, the characteristics of the original PBT cannot be sufficiently extracted, and the piercing strength is insufficient. It was insufficient for improving moldability as an outer packaging material of an ion battery.
  • Patent Document 5 discloses a polybutylene terephthalate (PBT) film formed by using a tubular simultaneous biaxial stretching method so that the breaking strength in four directions is not less than a specific value.
  • PBT polybutylene terephthalate
  • a technique of excellent mechanical properties and dimensional stability has been known.
  • this conventional technique has a problem that the thickness accuracy is poor due to the manufacturing method and the puncture strength is low because the plane orientation coefficient does not increase.
  • Patent Document 6 in addition to polybutylene terephthalate (PBT), two types of resins such as polyethylene terephthalate (PET) and polyethylene naphthalate (PEN) are alternately laminated, thereby providing high rigidity and high temperature dimensions.
  • PET polyethylene terephthalate
  • PEN polyethylene naphthalate
  • a technique that is excellent in stability and moldability has been known.
  • this conventional technique has laminated a layer made of a resin of polyethylene naphthalate (PET) or polyethylene naphthalate (PEN) in addition to polybutylene terephthalate (PBT), the stretching temperature is higher than that of polybutylene terephthalate (PBT).
  • Polybutylene terephthalate is stretched at a high temperature because it is stretched at a stretching temperature of PET or PEN having a high glass transition temperature (Tg), and does not bring out the characteristics of the original PBT film.
  • Tg glass transition temperature
  • there are two types of resin compositions in the film there is a problem in that it is difficult to add trimming scraps and the like at the time of film formation to the raw material and reuse them, which is disadvantageous in terms of economy.
  • an object of the present invention is to provide a battery packaging laminate that not only can suppress the occurrence of pinholes during drawing, but also has a small decrease in appearance and strength even when exposed to an electrolytic solution.
  • a battery packaging outer body characterized by being a stretched polybutylene terephthalate film (a) 60 to 90% by weight of a polybutylene terephthalate resin (A) and 10% of a polyester resin (B) other than the polybutylene terephthalate resin (A) Containing 40% by weight, (B)
  • the intrinsic viscosity of the film is 0.81 dl / g or more.
  • the puncture strength is 0.5 N / ⁇ m or more.
  • D) The haze of the film is 10% or less, and the dynamic friction coefficient of at least one side is 0.4 or less.
  • the polyester resin (B) other than the polybutylene terephthalate resin (A) is a polyester such as polyethylene terephthalate (PET), polyethylene naphthalate (PEN), polybutylene naphthalate (PBN), or polypropylene terephthalate (PPT).
  • PET polyethylene terephthalate
  • PEN polyethylene naphthalate
  • PBN polybutylene naphthalate
  • PPT polypropylene terephthalate
  • polybutylene obtained by copolymerization of at least one dicarboxylic acid selected from the group consisting of isophthalic acid, orthophthalic acid, naphthalenedicarboxylic acid, biphenyldicarboxylic acid, cyclohexanedicarboxylic acid, adipic acid, azelaic acid and sebacic acid Naphthalate (PBT) resin, ethylene glycol, 1,3-propylene glycol, 1,2-propylene glycol, neopentyl glycol, 1,5-pentanediol, 1,6-hexane
  • PBT polybutylene naphthalate
  • a biaxially stretched polybutylene terephthalate film excellent in piercing strength, electrolytic solution resistance, and thickness accuracy can be obtained in a biaxially stretched polybutylene terephthalate film and an outer casing for drawing and packaging using the same. Therefore, it is possible not only to suppress the generation of pinholes during drawing, but also to obtain an outer packaging material for battery packaging that has little deterioration in appearance and strength even when exposed to an electrolytic solution.
  • the polyester thermoplastic resin composition used for the base material layer of the present invention mainly comprises a polybutylene terephthalate (PBT) resin (A), and the content of the polybutylene terephthalate (PBT) resin (A).
  • PBT polybutylene terephthalate
  • the polybutylene terephthalate (PBT) resin used as the main constituent component is preferably 90 mol% or more, more preferably 95 mol% or more, still more preferably 98 mol% or more as the dicarboxylic acid component.
  • 1,4-butanediol is preferably 90 mol% or more, more preferably 95 mol% or more, still more preferably 97 mol% or more, and most preferably 1,4-butane during polymerization. Except for by-products generated by the ether bond of the diol, it is not included.
  • the polyester thermoplastic resin composition used for the base material layer of the present invention may contain a polyester resin other than the PBT resin for the purpose of adjusting the film forming property when biaxial stretching and the mechanical properties of the obtained film. it can.
  • polyester resins (B) other than polybutylene terephthalate (PBT) resin (A) include polyester resins such as polyethylene terephthalate (PET), polyethylene naphthalate (PEN), polybutylene naphthalate (PBN), and polypropylene terephthalate (PPT).
  • polybutylene obtained by copolymerizing at least one dicarboxylic acid selected from the group consisting of isophthalic acid, orthophthalic acid, naphthalenedicarboxylic acid, biphenyldicarboxylic acid, cyclohexanedicarboxylic acid, adipic acid, azelaic acid and sebacic acid Phthalate (PBT) resin, ethylene glycol, 1,3-propylene glycol, 1,2-propylene glycol, neopentyl glycol, 1,5-pentanediol, 1,6-hexanediol Polybutylene naphthalate (PBT) resin copolymerized with at least one diol component selected from the group consisting of diethylene glycol, cyclohexanediol, polyethylene glycol, polytetramethylene glycol and polycarbonate, or isophthalic acid, orthophthalic acid, naphthalene dicarboxylic acid 1,3-butylic
  • the lower limit of the intrinsic viscosity of the polybutylene terephthalate (PBT) resin (A) used for the base material layer of the present invention is preferably 0.8 dl / g, more preferably 0.95 dl / g, still more preferably 1. 0 dl / g.
  • the upper limit of the intrinsic viscosity of the polybutylene terephthalate (PBT) resin (A) is preferably 1.3 dl / g.
  • the upper limit of the amount of the polyester resin (B) other than the polybutylene terephthalate (PBT) resin (A) is preferably 40% by mass or less, more preferably 35% by mass or less, and particularly preferably 15% by mass or less. . If the addition amount of the polyester resin (B) other than the polybutylene terephthalate (PBT) resin (A) exceeds 40% by mass, the mechanical properties of the biaxially stretched polybutylene terephthalate film are impaired, and the impact strength and puncture resistance are not good. In addition to being sufficient, transparency and barrier properties may decrease.
  • the lower limit of the melting temperature of the polyester-based thermoplastic resin composition is preferably 200 ° C., and if it is lower than 200 ° C., ejection may become unstable.
  • the upper limit of the resin melting temperature is preferably 300 ° C., and if it exceeds 300 ° C., the PBT resin may be deteriorated.
  • the polyester-based thermoplastic resin composition may contain conventionally known additives such as a lubricant, a stabilizer, a colorant, an antioxidant, an antistatic agent, and an ultraviolet absorber as necessary.
  • the present invention in addition to using polybutylene terephthalate as a means for improving the formability at the time of drawing, it is effective to adjust the slipperiness of at least one surface of the film.
  • the upper limit of the dynamic friction coefficient of at least one surface of the biaxially stretched polybutylene terephthalate film is preferably 0.4 or less, preferably 0.39 or less, and most preferably 0.38 or less.
  • lubricant type for adjusting the dynamic friction coefficient of the biaxially stretched polybutylene terephthalate film in addition to inorganic lubricants such as silica, calcium carbonate, and alumina, organic lubricants are preferable, silica and calcium carbonate are more preferable. Is particularly preferable in terms of reducing haze. By these, transparency and slipperiness can be expressed.
  • the lower limit of the lubricant concentration in the polyester-based thermoplastic resin composition is preferably 100 ppm, and if it is less than 100 ppm, the slipping property may be lowered.
  • the upper limit of the lubricant concentration is preferably 20000 ppm, and if it exceeds 20000 ppm, the transparency may be lowered.
  • the lower limit of the intrinsic viscosity of the biaxially stretched polybutylene terephthalate film used for the base material layer of the present invention is preferably 0.80 dl / g, more preferably 0.85 dl / g, and even more preferably 0.90 dl. / G, particularly preferably 0.95 dl / g. If it exceeds the above, impact strength, puncture resistance and the like are improved. Moreover, the barrier property after bending is also good.
  • the upper limit of the intrinsic viscosity of the biaxially stretched polybutylene terephthalate film is preferably 1.2 dl / g, more preferably 1.1 dl / g. When the above is exceeded, the stress at the time of extending
  • the lower limit of the intrinsic viscosity of the biaxially stretched polybutylene terephthalate film used for the base material layer of the present invention is preferably 0.8, more preferably 0.85, even more preferably 0.9, especially Preferably, and most preferably. If it is less than the above, impact strength, puncture resistance and the like may decrease.
  • the upper limit of the intrinsic viscosity of the film is preferably 1.2. When the above is exceeded, the stress at the time of extending
  • the biaxially stretched polybutylene terephthalate film used for the base material layer of the present invention preferably has a resin having the same composition throughout the film.
  • a biaxially stretched polybutylene terephthalate film used for the base material layer of the present invention may be laminated with a layer of another material on the biaxially stretched polybutylene terephthalate film used as the base material layer of the present invention.
  • the film can be bonded after creation, or can be bonded during film formation.
  • the lower limit of the piercing strength (N / ⁇ m) of the biaxially stretched polybutylene terephthalate film used for the base material layer of the present invention is preferably 0.5, more preferably 0.7, and further preferably 0. .8. When it is less than the above, the strength may be insufficient when used as an outer packaging bag for a lithium ion battery.
  • the upper limit of the piercing strength (J / ⁇ m) of the biaxially stretched polybutylene terephthalate film used for the base material layer is preferably 1.5. If the above is exceeded, the improvement effect may become saturated.
  • the biaxially stretched polybutylene terephthalate film piercing strength used for the base material layer can be controlled by MD magnification, heat setting temperature, and multilayering.
  • the lower limit of the impact strength, J / ⁇ m, of the biaxially stretched polybutylene terephthalate film used for the base material layer of the present invention is preferably 0.055, more preferably 0.060, and even more preferably 0.065. It is. If it is less than the above, the strength may be insufficient when used as a bag.
  • the upper limit of the impact strength, J / ⁇ m, of the biaxially stretched polybutylene terephthalate film used for the base material layer is preferably 0.2. If the above is exceeded, the improvement effect may become saturated.
  • the upper limit of the haze (% / ⁇ m) per thickness of the biaxially stretched polybutylene terephthalate film used for the base material layer of the present invention is preferably 0.35%, more preferably 0.33%, Preferably it is 0.31%.
  • a degree of the haze (% / ⁇ m) per thickness of the biaxially stretched polybutylene terephthalate film used for the base material layer of the present invention is preferably 0.35%, more preferably 0.33%, Preferably it is 0.31%.
  • the lower limit of the thermal contraction rate (%) in the longitudinal direction and the width direction of the biaxially stretched polybutylene terephthalate film used for the base material layer of the present invention is preferably 0. If it is less than the above, the improvement effect is saturated, and it may become mechanically brittle.
  • the upper limit of the heat shrinkage rate (%) in the longitudinal direction and the width direction of the biaxially stretched polybutylene terephthalate film used for the base material layer of the present invention is preferably 4.0, more preferably 3.5. Yes, more preferably 3.0. If the above is exceeded, pitch deviation may occur due to dimensional changes during processing such as printing.
  • the lower limit of the thickness of the biaxially stretched polybutylene terephthalate film used for the base material layer of the present invention is preferably 3 ⁇ m, more preferably 5 ⁇ m, and even more preferably 8 ⁇ m. If it is less than 3 ⁇ m, the strength as a film may be insufficient.
  • the upper limit of the thickness of the film used for a base material layer is 100 micrometers, More preferably, it is 75 micrometers, More preferably, it is 50 micrometers. If it exceeds 100 ⁇ m, it may become too thick and processing for the purpose of the present invention may be difficult.
  • the yield stress of the obtained unstretched sheet becomes high, and not only is it easy to break during biaxial stretching, but the flexibility of the obtained biaxially stretched polybutylene terephthalate film is impaired, and impact strength and puncture resistance are reduced. It becomes a film with insufficient properties.
  • the present inventors have found that by stretching the same resin in multiple layers, the stretching stress of the unstretched sheet can be reduced and stable biaxial stretching is possible.
  • the method for producing a biaxially stretched polybutylene terephthalate film used for the base material layer of the present invention is specifically a step of melting a thermoplastic resin composition containing 60% by weight or more of a polybutylene terephthalate resin to form a molten fluid.
  • the laminated fluid formed in (1) is formed from the molten fluid formed in step (2), and the laminated fluid formed in (2) is discharged from a die and brought into contact with a cooling roll to solidify to form a laminated body.
  • Step (3) and biaxially stretching the laminate (4).
  • Another step may be inserted between step (1) and step (2), step (2) and step (3).
  • a filtration process, a temperature change process, etc. may be inserted between the process (1) and the process (2).
  • a temperature changing process, a charge adding process, and the like may be inserted between the process (2) and the process (3).
  • the method of melting the thermoplastic resin to form a molten fluid is not particularly limited, but a preferable method is a method of heating and melting using a single screw extruder or a twin screw extruder. it can.
  • the method for forming the laminated fluid in the step (2) is not particularly limited, but a static mixer and / or a multilayer feed block is more preferable from the viewpoints of facility simplicity and maintainability. Further, in view of uniformity in the sheet width direction, those having a rectangular melt line are more preferable. It is further preferred to use a static mixer or multilayer feed block with a rectangular melt line. In addition, you may let the resin composition which consists of several layers formed by making a several resin composition merge pass in any 1 type, or 2 or more types of a static mixer, a multilayer feed block, and a multilayer manifold.
  • the theoretical number of layers in step (2) needs to be 60 or more.
  • the lower limit of the theoretical number of layers is preferably 200, more preferably 500. If the number of theoretical layers is too small, or the distance between layer interfaces becomes long and the crystal size becomes too large, the effects of the present invention tend not to be obtained. In addition, the degree of crystallinity in the vicinity of both ends of the sheet increases, the film formation becomes unstable, and transparency after molding may decrease.
  • the upper limit of the theoretical number of layers in step (2) is not particularly limited, but is preferably 100,000, more preferably 10,000, and still more preferably 7,000. Even if the theoretical number of layers is extremely increased, the effect may be saturated.
  • the number of theoretical laminations can be adjusted by selecting the number of elements of the static mixer.
  • the static mixer is generally known as a static mixer (line mixer) having no drive unit, and the fluid entering the mixer is sequentially stirred and mixed by the elements.
  • a typical static mixer element has a structure in which a rectangular plate is twisted 180 degrees, and depending on the direction of twisting, there are a right element and a left element, and the dimensions of each element are 1.5 times the diameter. Based on.
  • the static mixer that can be used in the present invention is not limited to this.
  • the theoretical number of laminations can be adjusted by selecting the number of divisions / laminates of the multilayer feed block.
  • Multiple multilayer feed blocks can be installed in series.
  • step (3) the laminated fluid is discharged from a die and brought into contact with a cooling roll to be solidified.
  • the lower limit of the die temperature is preferably 200 ° C. If it is less than the above, the discharge may not be stable, and the thickness may be uneven.
  • the upper limit of the die temperature is preferably 320 ° C., more preferably 300 ° C. or less, and further preferably 280 ° C. or less. When the above is exceeded, the thickness becomes non-uniform and the resin deteriorates, and the appearance may be deteriorated due to die lip contamination.
  • the lower limit of the cooling roll temperature is preferably 0 ° C. If it is less than the above, the effect of suppressing crystallization may be saturated.
  • the upper limit of the cooling roll temperature is preferably 25 ° C, more preferably 20 ° C or less. If the above is exceeded, the crystallinity becomes too high and stretching may be difficult. Further, when the temperature of the cooling roll is in the above range, it is preferable to reduce the humidity of the environment near the cooling roll in order to prevent condensation.
  • the thickness of the unstretched sheet is preferably in the range of 15 to 2500 ⁇ m. More preferably, it is 500 micrometers or less, More preferably, it is 300 micrometers or less.
  • the casting in the multilayer structure described above is performed with at least 60 layers, preferably 250 layers or more, more preferably 1000 layers or more.
  • the number of layers is small, the spherulite size of the unstretched sheet is increased, and the effect of reducing the yield stress of the obtained biaxially stretched film is lost as well as the effect of improving the stretchability is small.
  • the stretching method can be simultaneous biaxial stretching or sequential biaxial stretching, but in order to increase the piercing strength, it is necessary to increase the plane orientation coefficient, and in that respect, sequential biaxial stretching is preferable.
  • the lower limit of the longitudinal direction (hereinafter referred to as MD) stretching temperature is preferably 55 ° C, more preferably 60 ° C.
  • the upper limit of the MD stretching temperature is preferably 100 ° C, more preferably 95 ° C. If the temperature exceeds 100 ° C., the orientation is not applied and the mechanical properties may be deteriorated.
  • the lower limit of the MD draw ratio is preferably 2.6 times, particularly preferably 2.8 times, and further preferably 3.0 times. If it is less than the above, the orientation is not applied, so the mechanical properties and thickness unevenness may be deteriorated.
  • the upper limit of the MD draw ratio is preferably 4.3 times, more preferably 4.0 times, and particularly preferably 3.8 times. If the above is exceeded, the effect of improving the mechanical strength and thickness unevenness may be saturated, and the vertical orientation will become stronger. In some cases, the strain becomes large, and as a result, the mechanical strength becomes non-uniform in the width direction.
  • the lower limit of the transverse direction (hereinafter referred to as TD) stretching temperature is preferably 60 ° C, more preferably 70 ° C, and further preferably 80 ° C. If it is less than the above, breakage may easily occur.
  • the upper limit of the TD stretching temperature is preferably 100 ° C., and if it exceeds the above, since the orientation is not applied, the mechanical properties may be deteriorated.
  • a PET resin is used as a resin other than the PBT resin, it is preferably higher than that of the PBT resin alone.
  • the lower limit of the TD stretching ratio is preferably 3.5 times, more preferably 3.6 times, still more preferably 3.7 times, and particularly preferably 4.0 times. If it is less than the above, the orientation is not applied, so the mechanical properties and thickness unevenness may be deteriorated.
  • the upper limit of the TD stretch ratio is preferably 5 times, more preferably 4.5 times, and particularly preferably 4.0 times. If the above is exceeded, the effect of improving the mechanical strength and thickness unevenness may be saturated.
  • the lower limit of the heat setting temperature is preferably 200 ° C, more preferably 205 ° C. If it is less than the above, the thermal shrinkage rate increases, and displacement or shrinkage during processing may occur.
  • the upper limit of the heat setting temperature is preferably 250 ° C, more preferably 230 ° C. If the above is exceeded, the film will melt, and even if it does not melt, it may become brittle.
  • the lower limit of the TD relaxation rate is preferably 0.5%, more preferably 2%, and further preferably 3%. If it is less than the above, breakage may easily occur during heat setting.
  • the upper limit of the TD relaxation rate is preferably 6%, more preferably 5%. If it exceeds the above, sagging may occur and thickness unevenness may occur, and as a result of increased shrinkage in the longitudinal direction during heat setting, the distortion of molecular orientation at the end increases, and the mechanical strength increases in the width direction. May be non-uniform.
  • the laminated body for battery packaging is a laminated body in which a metal foil layer and a sealant layer are sequentially laminated on one surface side of a base material layer.
  • the laminate is used with the base material layer on the outer side of the battery and the sealant layer on the inner side of the battery.
  • Metal foil layer As the metal foil layer, various metal foils such as aluminum and stainless steel can be used, and aluminum foil is preferable from the viewpoint of workability such as moisture resistance and spreadability and cost.
  • a general soft aluminum foil can be used as the aluminum foil.
  • an aluminum foil containing iron is preferable from the viewpoint of excellent pinhole resistance and extensibility during molding.
  • the content of iron in the aluminum foil containing iron (100% by mass) is preferably 0.1 to 9.0% by mass, and more preferably 0.5 to 2.0% by mass. When the iron content is at least the lower limit value, the laminate is excellent in pinhole resistance and spreadability. If the iron content is 9.0% by mass or less, the laminate is excellent in flexibility.
  • the thickness of the metal foil layer is preferably 9 to 200 ⁇ m, more preferably 15 to 100 ⁇ m, from the viewpoint of barrier properties, pinhole resistance, and workability.
  • a sealant layer is a layer which provides the sealing performance by heat sealing in an exterior material.
  • the sealant layer include a polyolefin resin or a resin film made of an acid-modified polyolefin resin obtained by graft-modifying an acid such as maleic anhydride to a polyolefin resin.
  • the polyolefin resin include low density, medium density, and high density polyethylene; ethylene- ⁇ olefin copolymer; homo, block, or random polypropylene; propylene- ⁇ olefin copolymer. These polyolefin resin may be used individually by 1 type, and may use 2 or more types together.
  • the sealant layer may be a single layer film or a multilayer film, and may be selected according to a required function. For example, in terms of imparting moisture resistance, a multilayer film in which a resin such as an ethylene-cycloolefin copolymer or polymethylpentene is interposed can be used.
  • the sealant layer 16 may be blended with various additives such as a flame retardant, slip agent, anti-blocking agent, antioxidant, light stabilizer, and tackifier.
  • the thickness of the sealant layer 16 is preferably 10 to 100 ⁇ m, and more preferably 20 to 60 ⁇ m.
  • the dynamic friction coefficient ⁇ d was determined when the front and back surfaces of the film were joined in a 23 ° C./65% RH environment using a tensile tester (TENSILON manufactured by ORIENTEC).
  • the weight of the thread (weight) wound with the upper film was 1.5 kg, and the size of the bottom area of the thread was 63 mm long ⁇ 63 mm wide.
  • the tensile speed at the time of friction measurement is 200 mm / min. Met.
  • PET-1 Examples 1 and 2 and Comparative Examples 1 and 2
  • an average particle diameter of polyethylene terephthalate resin having an intrinsic viscosity of 0.62 dl / g composed of terephthalic acid // ethylene glycol 100 // 100 (mol%).
  • a resin containing 0.3% of amorphous silica of 1.5 ⁇ m was used.
  • Example 5 Comparative Example 3
  • CHDM copolymer having an intrinsic viscosity of 0.75 dl / g composed of terephthalic acid / ethylene glycol / cyclohexanedimethanol (CHDM) 100 // 70/30 (mol%).
  • Polyethylene terephthalate resin was used.
  • Example 1 Using a single screw extruder, PBT, which is a polybutylene terephthalate resin, PET-1, which is a polyester resin resin, and inert particles blended so as to obtain 1500 ppm of silica particles having an average particle size of 2.4 ⁇ m are melted at 295 ° C. After that, the melt line was introduced into a 12-element static mixer. Thereby, the PBT melt was divided and laminated to obtain a multilayer melt made of the same raw material. An unstretched sheet was obtained by casting from a T-die at 270 ° C. and adhering it to a cooling roll at 25 ° C. by electrostatic adhesion.
  • the film was stretched 3.3 times in the machine direction at 70 ° C., then passed through a tenter and stretched 4.2 times in the transverse direction at 90 ° C., and subjected to tension heat fixation treatment at 210 ° C. for 3 seconds and 5% for 1 second.
  • the gripping portions at both ends were cut and removed 10% at a time to obtain a mill roll of a biaxially stretched polybutylene terephthalate film having a thickness of 12 ⁇ m.
  • Table 1 shows the film forming conditions, physical properties, and evaluation results of the obtained film.
  • Example 1 it carried out like Example 1 except having changed the raw material composition and the film forming conditions into the biaxially stretched film described in Table 1.
  • Table 1 shows the film forming conditions, physical properties, and evaluation results of the obtained film.
  • Example 1 it carried out like Example 1 except having changed the raw material composition and the film forming conditions into the biaxially stretched film described in Table 2.
  • Table 2 shows the film forming conditions, physical properties, and evaluation results of the obtained film.
  • the biaxially stretched polybutylene terephthalate films and laminates (Examples 1 to 6) obtained according to the present invention have excellent puncture strength, excellent moldability and resistance to electrolytic solution. Had.
  • Comparative Example 1 since the lubricant ratio was small, the dynamic friction coefficient was large, and the moldability was insufficient.
  • the content of polybutylene terephthalate (PET) resin was large, so that the electrolyte solution resistance was excellent, but the puncture strength and moldability were low.
  • Comparative Example 3 since the content of the copolymerized polyethylene terephthalate resin added as a polyester resin other than polybutylene terephthalate (PBT) is large, the initial puncture strength was low and the electrolytic solution resistance was also lowered. . Furthermore, in Comparative Example 4, since the draw ratio at the time of film stretching was low, the piercing strength and moldability were insufficient.
  • Table 1 shows the physical properties and evaluation results of commercially available polyethylene terephthalate film (Toyobo Co., Ltd., E5100) and polyamide film (Toyobo Co., Ltd., N1100).
  • the battery has excellent piercing strength, electrolytic solution resistance and thickness accuracy, and not only can suppress the generation of pinholes during drawing molding, but also has little deterioration in appearance and strength even when exposed to an electrolytic solution.
  • a laminate for packaging can be obtained, and is expected to greatly contribute to the industry.

Abstract

絞り成形時のピンホールの発生を抑制できるばかりでなく、電解液に曝されても外観や強度の低下が少ない電池包装用積層体を提供すること。 少なくとも基材層とアルミ箔とシーラント層とがこの順で積層されており、基材層が下記(a)~(d)の特徴を有し、厚み10~30μmの二軸延伸ポリブチレンテレフタレートフィルムであることを特徴とする電池包装用積層体。 (a)ポリブチレンテレフタレート樹脂(A)を60~90重量%、ポリブチレン テレフタレート樹脂(A)以外のポリエステル樹脂(B)を10~40重量%含有 し、 (b)フィルムの固有粘度が0.81dl/g以上ある。 (c)突刺し強度が0.5N/μm以上である。 (d)フィルムのヘイズが10%以下、少なくとも片面の動摩擦係数が0.4以下である。

Description

電池包装用積層体
 近年、リチウム電池の用途は多岐に渡っており、パソコン、携帯端末装置(携帯電話、PDA等)、ビデオカメラ、電気自動車、エネルギー貯蔵用蓄電池、ロボット、衛星等の小型大容量電源として用いられている。
 リチウム電池の外装体としては、金属をプレス加工し円筒状または直方体状に容器化した金属製缶、あるいは、最外層/アルミニウム/シーラント層から構成される多層フィルムを袋状にしたものが用いられている。中でも、形状の自由度や小型化、電池の発熱に対する放熱性能の観点から、近年では特に多層フィルムからなる袋状の外装体が好まれるようになってきている。
 電池用外装材に要求される特性、機能としては、高度な防湿性、耐酸性(電解質の劣化や加水分解により発生するフッ酸に対する耐性)、冷間成形性、密封性、耐突刺し性、耐ピンホール性、絶縁性、耐熱性、耐寒性等が必要不可欠であり、特に防湿性、耐酸性、冷間成形性は重要な要素となる。
 上述した電池外装用として従来使用されているものとしては、例えば特許文献1のように、ポリアミドフィルム/ポリエステルフィルムの貼り合わせなどが用いられている。しかしながらこのような構成の場合、ポリアミドフィルムとポリエステルフィルムのラミネート工程を含むため工程が煩雑となるばかりか、フィルムの軽量化の観点で限界があった。
 また、特許文献2では、ポリエチレンテレフタレート(PET)又はPETとイソフタル酸共重合PET樹脂からなすポリエステルフィルムを単体として使用しても成形性に優れたフィルム提案されている。しかしながら電池外装用として更なる深絞り性が要求される中、アルミ追従性、成型性のさらなる向上が望まれていた。
 フィルムの耐突き刺し性と耐薬品性とを両立する手段として、PET樹脂よりも柔軟な分子骨格を有するポリブチレンテレフタレート(PBT)樹脂を用いることが考えられる。例えば、特許文献3では、特定の範囲の突き刺し変位を有する未延伸PBTフィルムにより、リチウムイオン電池の外装用といった絞り成形を行う用途に対して、優れた加工適性を有するという技術が知られていた。しかし、かかる従来技術は未延伸であるためPBTの配向が弱く、力学特性や突刺し強度の観点から、本来のPBTの特性を十分に引き出せておらず、突刺し強度が不十分なため、リチウムイオン電池の外装材として成形性を向上させるには不十分なものであった。
 耐突き刺し性に優れたポリブチレンテレフタレート(PBT)フィルムを得るための手段としては、PBTを延伸し面配向度を高めるという手段が挙げられる。
 例えば特許文献4では、延伸倍率を3.5倍以下として横方向(TD)に延伸した後、100000%/min以上の変形速度でMD方向に延伸して二軸延伸ポリブチレンテレフタレート(PBT)フィルムを製造することにより、均一に延伸された厚みムラのないフィルムを製造するという技術が知られていた。しかし、かかる従来技術は実施例の結果からも分かるように、縦方向(MD)の変形速度のみを大きくすることから伸度が低く、MD方向とTD方向でバランスの取れたフィルムとならないという問題点があった。
 また、特許文献5には、チューブラー同時二軸延伸法を用いて、4方向の破断強度が特定の値以上となるよう製膜されたポリブチレンテレフタレート(PBT)フィルムにより、異方性が少なく、機械的性質や寸法安定性に優れるという技術が知られていた。しかし、かかる従来技術はその製造方法に起因して厚み精度が悪く、また、面配向係数が高くならないことから、突き刺し強度が低いという問題点があった。
 特許文献6には、ポリブチレンテレフタレート(PBT)のほかにポリエチレンテレフタレート(PET)やポリエチレンナフタレート(PEN)などの二種類の樹脂を交互に積層することにより、高剛性でかつ高温下での寸法安定性や成形性に優れるという技術が知られていた。しかし、かかる従来技術はポリブチレンテレフタレート(PBT)以外にポリエチレンナフタレート(PET)やポリエチレンナフタレート(PEN)の樹脂からなる層を積層しているため、延伸温度はポリブチレンテレフタレート(PBT)よりもガラス転移温度(Tg)の高いPETやPENの延伸温度での延伸となるため、ポリブチレンテレフタレート(PBT)は高温での延伸となっており、本来のPBTフィルムの特徴を引き出すことになっていない上、フィルム中の樹脂組成が二種類であることから、製膜時のトリミング屑などを再度原料に添加して再利用することが困難で経済性の面で不利という問題点があった。
特開平9-115428号公報 特開2004-362953号公報 特開2012-77292号公報 特開昭51-146572号公報 特開2012-146636号公報 WO2004/108408号公報
 本発明は、かかる従来技術の課題を背景になされたものである。すなわち、本発明の目的は、絞り成形時のピンホールの発生を抑制できるばかりでなく、電解液に曝されても外観や強度の低下が少ない電池包装用積層体を提供することにある。
 本発明者は、かかる目的を達成するために鋭意検討した結果、本発明の完成に至った。すなわち本発明は、少なくとも基材層とアルミ箔とシーラント層とがこの順で積層されており、基材層が下記(a)~(d)の特徴を有し、厚み10~30μmの二軸延伸ポリブチレンテレフタレートフィルムであることを特徴とする電池包装用外装体
(a)ポリブチレンテレフタレート樹脂(A)を60~90重量%、ポリブチレンテレフタレート樹脂(A)以外のポリエステル樹脂(B)を10~40重量%含有し、
(b)フィルムの固有粘度が0.81dl/g以上ある。
(c)突刺し強度が0.5N/μm以上である。
(d)フィルムのヘイズが10%以下、少なくとも片面の動摩擦係数が0.4以下である。
 この場合において、前記ポリブチレンテレフタレート樹脂(A)以外のポリエステル樹脂(B)が、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリブチレンナフタレート(PBN)、ポリプロピレンテレフタレート(PPT)などのポリエステル樹脂のほか、イソフタル酸、オルソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸、ビフェニルジカルボン酸、シクロヘキサンジカルボン酸、アジピン酸、アゼライン酸及びセバシン酸からなる郡から選択される少なくとも1種のジカルボン酸が共重合されたポリブチレンナフタレート(PBT)樹脂、エチレングリコール、1,3-プロピレングリコール、1,2-プロピレングリコール、ネオペンチルグリコール、1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、ジエチレングリコール、シクロヘキサンジオール、ポリエチレングリコール、ポリテトラメチレングリコール及びポリカーボネートからなる郡から選択される少なくとも1種のジオール成分が共重合されたポリブチレンナフタレート(PBT)樹脂、若しくはイソフタル酸、オルソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸、ビフェニルジカルボン酸、シクロヘキサンジカルボン酸、アジピン酸、アゼライン酸及びセバシン酸からなる郡から選択される少なくとも1種のジカルボン酸が共重合されたポリブチレンナフタレート(PBT)樹脂、1,3-ブタンジオール、1,3-プロピレングリコール、1,2-プロピレングリコール、ネオペンチルグリコール、1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、ジエチレングリコール、シクロヘキサンジオール、ポリエチレングリコール、ポリテトラメチレングリコール及びポリカーボネートからなる郡から選択される少なくとも1種のジオール成分が共重合されたポリエチレンナフタレート(PET)樹脂から選ばれる少なくとも1種の樹脂から選ばれる少なくとも1種の樹脂であることが好適である。
 本発明により、二軸延伸ポリブチレンテレフタレートフィルムおよびこれを用いた絞り成形包装用外装体において、優れた突刺し強度や耐電解液性、厚み精度に優れた二軸延伸ポリブチレンテレフタレートフィルムが得られることから、絞り成形時のピンホールの発生を抑制できるばかりでなく、電解液に曝されても外観や強度の低下が少ない電池包装用外装材が得られる
 以下、本発明について詳細に説明する。
 本発明の基材層に用いられるポリエステル熱可塑性樹脂組成物は、ポリブチレンテレフタレート(PBT)樹脂(A)を主たる構成成分とするものであり、ポリブチレンテレフタレート(PBT)樹脂(A)の含有率は60質量%以上が好ましく、75質量%以上が好ましく、さらには85質量%以上が好ましい。60質量%未満であるとインパクト強度や耐突き刺し性が低下してしまい、フィルム特性としては十分なものでなくなってしまう。
 主たる構成成分として用いるポリブチレンテレフタレート(PBT)樹脂は、ジカルボン酸成分として、テレフタル酸が90モル%以上であることが好ましく、より好ましくは95モル%以上であり、さらに好ましくは98モル%以上であり最も好ましくは100モル%である。グリコール成分として1,4-ブタンジオールが90モル%以上であることが好ましく、より好ましくは95モル%以上であり、さらに好ましくは97モル%以上であり、最も好ましくは重合時に1,4-ブタンジオールのエーテル結合により生成する副生物以外は含まれないことである。
 本発明の基材層に用いられるポリエステル熱可塑性樹脂組成物は二軸延伸を行う時の製膜性や得られたフィルムの力学特性を調整する目的でPBT樹脂以外のポリエステル樹脂を含有することができる。
 ポリブチレンテレフタレート(PBT)樹脂(A)以外のポリエステル樹脂(B)としては、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリブチレンナフタレート(PBN)、ポリプロピレンテレフタレート(PPT)などのポリエステル樹脂のほか、イソフタル酸、オルソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸、ビフェニルジカルボン酸、シクロヘキサンジカルボン酸、アジピン酸、アゼライン酸及びセバシン酸からなる郡から選択される少なくとも1種のジカルボン酸が共重合されたポリブチレンナフタレート(PBT)樹脂、エチレングリコール、1,3-プロピレングリコール、1,2-プロピレングリコール、ネオペンチルグリコール、1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、ジエチレングリコール、シクロヘキサンジオール、ポリエチレングリコール、ポリテトラメチレングリコール及びポリカーボネートからなる郡から選択される少なくとも1種のジオール成分が共重合されたポリブチレンナフタレート(PBT)樹脂、若しくはイソフタル酸、オルソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸、ビフェニルジカルボン酸、シクロヘキサンジカルボン酸、アジピン酸、アゼライン酸及びセバシン酸からなる郡から選択される少なくとも1種のジカルボン酸が共重合されたポリブチレンナフタレート(PBT)樹脂、1,3-ブタンジオール、1,3-プロピレングリコール、1,2-プロピレングリコール、ネオペンチルグリコール、1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、ジエチレングリコール、シクロヘキサンジオール、ポリエチレングリコール、ポリテトラメチレングリコール及びポリカーボネートからなる郡から選択される少なくとも1種のジオール成分が共重合されたポリエチレンナフタレート(PET)樹脂から選ばれる少なくとも1種の樹脂が挙げられる。
 本発明の基材層に用いるポリブチレンテレフタレート(PBT)樹脂(A)の固有粘度の下限は好ましくは0.8dl/gであり、より好ましくは0.95dl/gであり、更に好ましくは1.0dl/gである。
 ポリブチレンテレフタレート(PBT)樹脂(A)の固有粘度が0.9dl/g未満の場合、製膜して得られるフィルムの固有粘度が低下し、インパクト強度や耐突き刺し性などが低下することがある。
 ポリブチレンテレフタレート(PBT)樹脂(A)の固有粘度の上限は好ましくは1.3dl/gである。上記を越えると延伸時の応力が高くなりすぎ、製膜性が悪化するとなることがある。
 これらポリブチレンテレフタレート(PBT)樹脂(A)以外のポリエステル樹脂(B)の添加量の上限としては、40質量%以下が好ましく、より好ましくは35質量%以下が好ましく、15質量%以下が特に好ましい。ポリブチレンテレフタレート(PBT)樹脂(A)以外のポリエステル樹脂(B)の添加量が40質量%を超えると、二軸延伸ポリブチレンテレフタレートフィルムの力学特性が損なわれ、インパクト強度や耐突き刺し性が不十分となるほか、透明性やバリア性が低下するなどが起こることがある。
 ポリエステル系熱可塑性樹脂組成物の溶融温度の下限は好ましくは200℃であり、200℃未満であると吐出が不安定化となることがある。樹脂溶融温度の上限は好ましくは300℃であり、300℃を越えるとPBT樹脂の劣化が起こることがある。
 前記ポリエステル系熱可塑性樹脂組成物は必要に応じ、従来公知の添加剤、例えば、滑剤、安定剤、着色剤、酸化防止剤、静電防止剤、紫外線吸収剤等を含有していてもよい。
 本発明において、絞り成形時の成形性を向上させるための手段として、ポリブチレンテレフタレートを用いることに加えて、フィルムの少なくとも片面の滑り性を調整することが有効である。
 二軸延伸ポリブチレンテレフタレートフィルムの少なくとも片面の動摩擦係数の上限としては、0.4以下が好ましく、0.39以下が好ましく、0.38以下が最も好ましい。
 二軸延伸ポリブチレンテレフタレートフィルムの動摩擦係数を調整するための滑剤種としてはシリカ、炭酸カルシウム、アルミナなどの無機系滑材のほか、有機系滑剤が好ましく、シリカ、炭酸カルシウムがより好ましく、中でもシリカがヘイズを低減する点で特に好ましい。これらにより透明性と滑り性と発現することができる。
 ポリエステル系熱可塑性樹脂組成物における滑剤濃度の下限は好ましくは100ppmであり、100ppm未満であると滑り性が低下となることがある。滑剤濃度の上限は好ましくは20000ppmであり、20000ppmを越えると透明性が低下することがある。
 本発明の基材層に使用される二軸延伸ポリブチレンテレフタレートフィルムの固有粘度の下限は好ましくは0.80dl/gであり、より好ましくは0.85dl/gであり、さら好ましくは0.90dl/gであり、特に好ましくは0.95dl/gである。上記以上であるとインパクト強度や耐突き刺し性などが改善される。また、屈曲後のバリア性も良好である。
 二軸延伸ポリブチレンテレフタレートフィルムの固有粘度の上限は好ましくは1.2dl/gであり、さらに好ましくは1.1dl/gである。上記を超えると延伸時の応力が高くなりすぎず、製膜性が良好になる。
 本発明の基材層に使用される二軸延伸ポリブチレンテレフタレートフィルムの固有粘度の下限は好ましくは0.8であり、より好ましくは0.85であり、さらに好ましくは0.9であり、特に好ましくはであり、最も好ましくはである。上記未満であるとインパクト強度や耐突き刺し性などが低下することがある。フィルムの固有粘度の上限は好ましくは1.2である。上記を越えると延伸時の応力が高くなりすぎ、製膜性が悪化するとなることがある。
 本発明の基材層に使用される二軸延伸ポリブチレンテレフタレートフィルムはフィルム全域に亘って同一組成の樹脂があることが好ましい。
 また、本発明の基材層に使用される二軸延伸ポリブチレンテレフタレートフィルムに他素材の層を積層して良く、その方法として、本発明の基材層に使用される二軸延伸ポリブチレンテレフタレートフィルムを作成後に貼り合わせるか、製膜中に貼り合わせることできる。
 本発明の基材層に使用される二軸延伸ポリブチレンテレフタレートフィルムの突刺し強度(N/μm)の下限は好ましくは0.5であり、より好ましくは0.7であり、さらに好ましくは0.8である。上記未満であるとリチウムイオン電池用の外装材袋として用いる際に強度が不足するとなることがある。
 基材層に使用される二軸延伸ポリブチレンテレフタレートフィルム突刺し強度(J/μm)の上限は好ましくは1.5である。上記を越えると改善の効果が飽和するとなることがある。
 基材層に使用される二軸延伸ポリブチレンテレフタレートフィルム突刺し強度はMD倍率、熱固定温度、多層化により制御できる。
 本発明の基材層に使用される二軸延伸ポリブチレンテレフタレートフィルムのインパクト強度、J/μmの下限は好ましくは0.055であり、より好ましくは0.060であり、さらに好ましくは0.065である。上記未満であると袋として用いる際に強度が不足するとなることがある。
 基材層に使用される二軸延伸ポリブチレンテレフタレートフィルムのインパクト強度、J/μmの上限は好ましくは0.2である。上記を越えると改善の効果が飽和するとなることがある。
 本発明の基材層に使用される二軸延伸ポリブチレンテレフタレートフィルムの厚みあたりのヘイズ(%/μm)の上限は好ましくは0.35%であり、より好ましくは0.33%であり、更に好ましくは0.31%である。
 上記を超えると二軸延伸ポリブチレンテレフタレートフィルムに印刷を施した際に、印刷された文字や画像の品位を損ねる可能性がある。
 本発明の基材層に使用される二軸延伸ポリブチレンテレフタレートフィルムの長手方向及びフィルムの幅方向における熱収縮率(%)の下限は好ましくは0である。上記未満であると改善の効果が飽和するほか、力学的に脆くなってしまうとなることがある。
 本発明の基材層に使用される二軸延伸ポリブチレンテレフタレートフィルムの長手方向及びフィルムの幅方向における熱収縮率(%)の上限は好ましくは4.0であり、より好ましくは3.5であり、さらに好ましくは3.0である。上記を越えると印刷などの加工時の寸法変化により、ピッチズレなどが起こるとなることがある。
 本発明の基材層に使用される二軸延伸ポリブチレンテレフタレートフィルムの厚みの下限は好ましくは3μmであり、より好ましくは5μmであり、さらに好ましくは8μmである。3μm未満であるとフィルムとしての強度が不足することがある。
 基材層に使用されるフィルムの厚みの上限は好ましくは100μmであり、より好ましくは75μmであり、さらに好ましくは50μmである。100μmを越えると厚くなりすぎて本発明の目的における加工が困難となることがある。
(基材層に使用される二軸延伸ポリブチレンテレフタレートフィルムの製造方法)
 本発明の基材層に使用される二軸延伸ポリブチレンテレフタレートフィルムを得るための好適な方法のとして、キャスト時に同一の組成の原料を多層化してキャストすることが挙げられる。
 PBT樹脂は結晶化速度が速いため、キャスト時にも結晶化が進行する。このとき、多層化せずに単層でキャストした場合には、結晶の成長を抑制しうるような障壁が存在しないために、これらの結晶はサイズの大きな球晶へと成長してしまう。その結果、得られた未延伸シートの降伏応力が高くなり、二軸延伸時に破断しやすくなるばかりでなく、得られた二軸延伸ポリブチレンテレフタレートフィルムの柔軟性が損なわれ、インパクト強度や耐突き刺し性が不十分なフィルムとなってしまう。
 一方で本発明者らは同一の樹脂を多層積層することで、未延伸シートの延伸応力を低減でき、安定した二軸延伸が可能となることを見出した。
 本発明の基材層に使用される二軸延伸ポリブチレンテレフタレートフィルムの製造方法は、具体的にはポリブチレンテレフタレート樹脂を60重量%以上含む熱可塑性樹脂組成を溶融して溶融流体を形成する工程(1)で形成された溶融流体からなる積層数60以上の積層流体を形成するする工程(2)で形成された積層流体をダイスから吐出し、冷却ロールに接触させて固化させ積層体を形成する工程(3)、前記積層体を二軸延伸する工程(4)を少なくとも有する。
 工程(1)と工程(2)、工程(2)と工程(3)の間には、他の工程が挿入されていても差し支えない。例えば、工程(1)と工程(2)の間には濾過工程、温度変更工程等が挿入されていても良い。また、工程(2)と工程(3)の間には、温度変更工程、電荷付加工程等が挿入されていても良い。但し、工程(2)と工程(3)の間には、工程(2)で形成された積層構造を破壊する工程があってはならない。
 工程(1)において、熱可塑性樹脂を溶融して溶融流体を形成する方法は特に限定されないが、好適な方法としては、一軸押出機や二軸押出機を用いて加熱溶融する方法を挙げることができる。
 工程(2)における積層流体を形成する方法は特に限定されないが、設備の簡便さや保守性の面から、スタティックミキサーおよび/または多層フィードブロックがより好ましい。また、シート幅方向の均一性の面から、矩形のメルトラインを有するものがより好ましい。矩形のメルトラインを有するスタティックミキサーまたは多層フィードブロックを用いることがさらに好ましい。なお、複数の樹脂組成物を合流させることによって形成された複数層からなる樹脂組成物を、スタティックミキサー、多層フィードブロックおよび多層マニホールドのいずれか1種または2種以上に通過させてもよい。
 工程(2)における理論積層数は60以上である必要がある。理論積層数の下限は、好ましくは200であり、より好ましくは500である。理論積層数が少なすぎると、あるいは、層界面間距離が長くなって結晶サイズが大きくなりすぎ、本発明の効果が得られない傾向にある。また、シート両端近傍での結晶化度が増大し、製膜が不安定となるほか、成型後の透明性が低下することがある。工程(2)における理論積層数の上限は特に限定されないが、好ましくは100000であり、より好ましくは10000であり、さらに好ましくは7000である。理論積層数を極端に大きくしてもその効果が飽和する場合がある。
 工程(2)における積層をスタティックミキサーで行う場合、スタティックミキサーのエレメント数を選択することにより、理論積層数を調整することができる。スタティックミキサーは、一般的には駆動部のない静止型混合器(ラインミキサー)として知られており、ミキサー内に入った流体は、エレメントにより順次撹拌混合される。ところが、高粘度流体をスタティックミキサーに通過させると、高粘度流体の分割と積層が生じ、積層流体が形成される。スタティックミキサーの1エレメントを通過するごとに、高粘度流体は2分割され次いで合流し積層される。このため、高粘度流体をエレメント数nのスタティックミキサーに通過させると、理論積層数N=2nの積層流体が形成される。
 典型的なスタティックミキサーエレメントは、長方形の板を180度ねじった構造を有し、ねじれの方向により、右エレメントと左エレメントがあり、各エレメントの寸法は直径に対して1.5倍の長さを基本としている。本発明に用いることのできるスタティックミキサーはこの様なものに限定されない。
 工程(2)における積層を多層フィードブロックで行う場合、多層フィードブロックの分割・積層回数を選択することによって、理論積層数を調整することができる。多層フィードブロックは複数直列に設置することが可能である。また、多層フィードブロックに供給する高粘度流体自体を積層流体とすることも可能である。例えば、多層フィードブロックに供給する高粘度流体の積層数がp、多層フィードブロックの分割・積層数がq、多層フィードブロックの設置数がrの場合、積層流体の積層数Nは、N=p×qrとなる。
 工程(3)において、積層流体をダイスから吐出し、冷却ロールに接触させて固化させる。
 ダイス温度の下限は好ましくは200℃であり、上記未満であると吐出が安定せず、厚みが不均一となることがある。ダイ温度の上限は好ましくは320℃であり、より好ましくは300℃以下であり、さらに好ましくは280℃以下である。上記を越えると厚みが不均一となるほか、樹脂の劣化が起こり、ダイリップ汚れなどで外観不良となることがある。
 冷却ロール温度の下限は好ましくは0℃であり、上記未満であると結晶化抑制の効果が飽和することがある。冷却ロール温度の上限は好ましくは25℃であり、より好ましくは20℃以下である。上記を越えると結晶化度が高くなりすぎて延伸が困難となることがある。また冷却ロールの温度を上記の範囲とする場合、結露防止のため冷却ロール付近の環境の湿度を下げておくことが好ましい。
 キャスティングでは、表面に高温の樹脂が接触するため冷却ロール表面の温度が上昇する。通常、チルロールは内部に配管を通して冷却水を流して冷却するが、充分な冷却水量を確保する、配管の配置を工夫する、配管にスラッジが付着しないようメンテナンスを行う、などして、チルロール表面の幅方向の温度差を少なくする必要がある。特に、多層化などの方法を用いずに低温で冷却する場合には注意が必要である。
 このとき、未延伸シートの厚みは15~2500μmの範囲が好適である。より好ましくは500μm以下であり、さらに好ましくは300μm以下である。
 上述における多層構造でのキャストは、少なくとも60層以上、好ましくは250層以上、更に好ましくは1000層以上で行う。層数が少ないと、未延伸シートの球晶サイズが大きくなり、延伸性の改善効果が小さいのみならず得られた二軸延伸フィルムの降伏応力を下げる効果が失われる。
 次に延伸方法について説明する。延伸方法は、同時二軸延伸でも逐次二軸延伸でも可能であるが、突き刺し強度を高めるためには、面配向係数を高めておく必要があり、その点においては逐次二軸延伸が好ましい。
 縦方向(以下、MD)延伸温度の下限は好ましくは55℃であり、より好ましくは60℃である。55℃未満であると破断が起こりやすくなることがあるばかりか、低温での延伸により縦方向の配向が強くなるため、熱固定処理の際の収縮応力が大きくなることによって、幅方向の分子配向の歪みが大きくなり、結果として力学強度が幅方向で不均一となることがある。MD延伸温度の上限は好ましくは100℃であり、より好ましくは95℃である。100℃を越えると配向がかからないため力学特性が低下することがある。PBT樹脂以外の樹脂としてPET樹脂を使用するときは、ポリブチレンテレフタレート(PBT)樹脂単独の場合よりも温度を高くすることが好ましい。
 MD延伸倍率の下限は好ましくは2.6倍であり、特に好ましくは2.8倍であり、さらに好ましくは3.0倍である。上記未満であると配向がかからないため力学特性や厚みムラが悪くなることがある。MD延伸倍率の上限は好ましくは4.3倍であり、より好ましくは4.0倍であり、特に好ましくは3.8倍である。上記を越えると力学強度や厚みムラ改善の効果が飽和することがあるばかりか、縦方向の配向が強くなるため、熱固定処理の際の収縮応力が大きくなることによって、幅方向の分子配向の歪みが大きくなり、結果として力学強度が幅方向で不均一となるとがある。
 横方向(以下、TD)延伸温度の下限は好ましくは60℃であり、より好ましくは70℃であり、さらに好ましくは80℃である。上記未満であると破断が起こりやすくなることがある。TD延伸温度の上限は好ましくは100℃であり、上記を越えると配向がかからないため力学特性が低下することがある。PBT樹脂以外の樹脂としてPET樹脂を使用するときは、PBT樹脂単独の場合よりも高くすることが好ましい。
 TD延伸倍率の下限は好ましくは3.5倍であり、より好ましくは3.6倍であり、さらに好ましくは3.7倍であり、特に好ましくは4.0倍である。上記未満であると配向がかからないため力学特性や厚みムラが悪くなることがある。TD延伸倍率の上限は好ましくは5倍であり、より好ましくは4.5倍であり、特に好ましくは4.0倍である。上記を越えると力学強度や厚みムラ改善の効果が飽和することがある。
 熱固定温度の下限は好ましくは200℃であり、より好ましくは205℃である。上記未満であると熱収縮率が大きくなり、加工時のズレや縮みが起こることがある。熱固定温度の上限は好ましくは250℃であり、より好ましくは230℃である。上記を越えるとフィルムが融けてしまうほか、融けない場合でも脆くなることがある。
 TDリラックス率の下限は好ましくは0.5%であり、より好ましくは2%であり、さらに好ましくは3%である。上記未満であると熱固定時に破断が起こりやすくなることがある。TDリラックス率の上限は好ましくは6%であり、より好ましくは5%である。上記を越えるとたるみなどが生じて厚みムラが発生することがあるばかりか、熱固定時の長手方向への収縮が大きくなる結果、端部の分子配向の歪みが大きくなり、力学強度が幅方向で不均一となることがある。
(電池包装用積層体)
 以下、本発明の電池包装用積層体の説明をする。
 好ましい実施形態の電池用包装用積層体は、基材層の一方の面側に金属箔層、シーラント層が順次積層された積層体である。積層体は、基材層を電池の外部側、シーラント層を電池の内部側にして使用される。 
[金属箔層]
 金属箔層としては、アルミニウム、ステンレス鋼等の各種金属箔を使用することができ、防湿性、延展性等の加工性、コストの面から、アルミニウム箔が好ましい。アルミニウム箔としては、一般の軟質アルミニウム箔を用いることができる。なかでも、耐ピンホール性、及び成型時の延展性に優れる点から、鉄を含むアルミニウム箔が好ましい。
 鉄を含むアルミニウム箔(100質量%)中の鉄の含有量は、0.1~9.0質量%が好ましく、0.5~2.0質量%がより好ましい。鉄の含有量が下限値以上であれば、積層体は耐ピンホール性、延展性に優れる。鉄の含有量が9.0質量%以下であれば、積層体は柔軟性に優れる。
 金属箔層の厚さは、バリア性、耐ピンホール性、加工性の点から、9~200μmが好ましく、15~100μmがより好ましい。
[シーラント層]
 シーラント層は、外装材においてヒートシールによる封止性を付与する層である。シーラント層としては、ポリオレフィン系樹脂、又はポリオレフィン系樹脂に無水マレイン酸等の酸をグラフト変性させた酸変性ポリオレフィン系樹脂からなる樹脂フィルムが挙げられる。
 前記ポリオレフィン系樹脂としては、例えば、低密度、中密度、高密度のポリエチレン;エチレン-αオレフィン共重合体;ホモ、ブロック、又はランダムポリプロピレン;プロピレン-αオレフィン共重合体等が挙げられる。これらポリオレフィン系樹脂は、1種を単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。
 シーラント層は、単層フィルムであってもよく、多層フィルムであってもよく、必要とされる機能に応じて選択すればよい。例えば、防湿性を付与する点では、エチレン-環状オレフィン共重合体やポリメチルペンテン等の樹脂を介在させた多層フィルムが使用できる。
 また、シーラント層16は、難燃剤、スリップ剤、アンチブロッキング剤、酸化防止剤、光安定剤、粘着付与剤等の各種添加剤が配合されてもよい。
 シーラント層16の厚さは、10~100μmが好ましく、20~60μmがより好ましい。
 次に、実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、本発明は以下の例に限定されるものではない。なお、フィルムの評価は次の測定法によって行った。
[フィルム厚み]
 JIS-Z-1702準拠の方法で測定した。
[フィルムの固有粘度]
JIS K 7367-5に準拠し、溶媒としてフェノール(60質量%)と1,1,2,2-テトラクロロエタン(40質量%)の混合溶媒を用い、30℃で測定した。
[突き刺し強度]
 食品衛生法における「食品、添加物等の規格基準 第3:器具及び容器包装」(昭和57年厚生省告示第20号)の「2.強度等試験法」に準拠して測定した。
先端部直径0.7mmの針を、突刺し速度50mm/分でフィルムに突き刺し、針がフィルムを貫通する際の強度を測定して、突き刺し強度とした。測定は常温(23℃)で行い、単位は[N/μm]である。
[動摩擦係数]
 JIS K-7125に準拠し、引張試験機(ORIENTEC社製テンシロン)を用い、23℃・65%RH環境下で、フィルムの表面と裏面とを接合させた場合の動摩擦係数μdを求めた。なお、上側のフィルムを巻き付けたスレッド(錘)の重量は、1.5kgであり、スレッドの底面積の大きさは、縦63mm×横63mmであった。また、摩擦測定の際の引張速度は、200mm/min.であった。
[ヘイズ]
 JIS-K-7105に準ずる方法で、試料をヘイズメーター(日本電色製、NDH2000)を用いて異なる箇所3ヶ所について測定し、その平均値をヘイズとした。
単位は[%]である。
[絞り成形性]
 得られたフィルムロールとアルミ箔(8079材、厚み40μm)をウレタン系接着剤(東洋モートン社製のTM-509、東洋モートン社製のCAT10L、酢酸エチルをそれぞれ33.6:4.0:62.4(質量比)の割合で混合したもの)を使用してドライラミネートし、フィルム/アルミ箔積層体を作製した。得られた積層体をダイセット金型(凸部形状90mm×50mm)に設置し、プレス機により23℃下で加圧し、絞り成形を行った。成形時の絞り深さを0.2mm単位で深くしていき、上記積層体が破損しない最大の深さを絞り深さとした。
判定
 ○:成形深さ8mm以上
 △:4mm~8mm未満
 ×:4mm未満
[耐電解液性]
 得られたフィルムを100mm×100mmの大きさにカットし、プロピレンカーボネート/ジメチルカーボネート=1/1(vl%)の溶媒にLiPF6を1mol/L溶解させた溶液に24時間浸漬した。24時間浸漬した後のフィルム外観を目視にて観察し、以下の基準で判定した。
判定
 ○:変色無し
 △:やや変色あり
 ×:変色又は溶解した
[原料樹脂]
ポリエチレンテレフタレート(PBT);実施例1~6、比較例1~4
 後述する実施例1~6、比較例1~3のフィルム作製において、主原料であるPBT樹脂は1100-211XG(CHANG CHUN PLASTICS CO.,LTD.、固有粘度1.28dl/g)を用いた。
PET-1;実施例1、2、比較例1、2
 後述する実施例1、2、比較例1、2のフィルム作製において、テレフタル酸//エチレングリコール=100//100(モル%)からなる固有粘度0.62dl/gのポリエチレンテレフタレート樹脂に平均粒子径1.5μmの不定形シリカを0.3%含有する樹脂を用いた。
PET-2;実施例3
 後述する実施例3のフィルム作製において、テレフタル酸/イソフタル酸//エチレングリコール=80/20//100(モル%)からなる固有粘度0.72dl/gのイソフタル酸共重合ポリエチレンテレフタレート樹脂を用いた。
PET-3;実施例4
 後述する実施例4のフィルム作製において、テレフタル酸/エチレングリコール/ネオペンチルグリコール=100//70/30(モル%)からなる固有粘度0.75dl/gのネオペンチルグリコール共重合ポリエチレンテレフタレート樹脂を用いた。
PET-4;実施例5、比較例3
 後述する実施例5、比較例2のフィルム作製において、テレフタル酸/エチレングリコール/シクロヘキサンジメタノール(CHDM)=100//70/30(モル%)からなる固有粘度0.75dl/gのCHDM共重合ポリエチレンテレフタレート樹脂を用いた。
TPE-2;実施例6
 後述する実施例6のフィルム作製において、主原料であるポリテトラメチレングリコール共重合PET樹脂はテレフタル酸/ブタンジオール/ポリテトラメチレングリコール(PTMG)=100//85/15(モル%)からなるPTMG共重合ポリエチレンテレフタレート樹脂を用いた。
[実施例1]
 一軸押出機を用い、ポリブチレンテレフタレート樹脂であるPBTとポリエステル樹脂樹脂であるPET-1と不活性粒子として平均粒径2.4μmのシリカ粒子1500ppmとなるように配合したものを295℃で溶融させた後、メルトラインを12エレメントのスタティックミキサーに導入した。これにより、PBT溶融体の分割・積層を行い、同一の原料からなる多層溶融体を得た。270℃のT-ダイスからキャストし25℃の冷却ロールに静電密着法により密着させて未延伸シートを得た。次いで、70℃で縦方向に3.3倍ロール延伸し、次いで、テンターに通して90℃で横方向に4.2倍延伸し、210℃で3秒間の緊張熱固定処理と1秒間5%の緩和処理を実施した後、両端の把持部を10%ずつ切断除去して厚みが12μmの二軸延伸ポリブチレンテレフタレートフィルムのミルロールを得た。得られたフィルムの製膜条件、物性および評価結果を表1に示した。
[実施例2~6]
 実施例1において、原料組成、製膜条件を表1に記載した二軸延伸フィルムに変えた以外は実施例1と同様に行った。得られたフィルムの製膜条件、物性および評価結果を表1に示した。
[比較例1~4]
 実施例1において、原料組成、製膜条件を表2に記載した二軸延伸フィルムに変えた以外は実施例1と同様に行った。得られたフィルムの製膜条件、物性および評価結果を表2に示した。
 表1に示すように、本発明によって得られた二軸延伸ポリブチレンテレフタレートフィルム及び積層体(実施例1~6)は、優れた突刺し強度を有し、優れた成形性と耐電解液性を有していた。
 一方、表2に示すように、また、比較例1においては、滑剤比率が少ないために動摩擦係数が大きく、成形性が不十分であった。
また、比較例2ではポリブチレンテレフタレート(PET)樹脂の含有量が多いため、耐電解液性には優れるものの、突刺し強度や成形性が低い結果であった。
 さらに、比較例3においては、ポリブチレンテレフタレート(PBT)以外のポリエステル樹脂として添加した共重合ポリエチレンテレフタレート樹脂の含有量が多いため、初期の突刺し強度が低く、耐電解液性も低下していた。さらに比較例4においては、フィルム延伸時の延伸倍率が低いため、突刺し強度や成形性が不十分であった。
[参考例1、2]
 市販のポリエチレンテレフタレートフィルム(東洋紡(株)製、E5100)及びポリアミドフィルム(東洋紡(株)製、N1100)を用いて、その物性および評価結果を表1に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 本発明により、優れた突刺し強度や耐電解液性、厚み精度に優れ、絞り成形時のピンホールの発生を抑制できるばかりでなく、電解液に曝されても外観や強度の低下が少ない電池包装用積層体得ることができ、産業界に大きく寄与することが期待される。

Claims (2)

  1.  少なくとも基材層とシーラント層を含み、基材層が下記(a)~(d)の特徴を有し、厚み10~30μmの二軸延伸ポリブチレンテレフタレートフィルムであることを特徴とする電池包装用積層体。
    (a)ポリブチレンテレフタレート樹脂(A)を60~90重量%、ポリブチレンテレフタレート樹脂(A)以外のポリエステル樹脂(B)を10~40重量%含有する。
    (b)フィルムの固有粘度が0.81以上である。
    (c)突刺し強度が0.5N/μm以上である。
    (d)フィルムのヘイズが10%以下、少なくとも片面の動摩擦係数が0.4以下である。
  2.  ポリブチレンテレフタレート樹脂(A)以外のポリエステル樹脂(B)が、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリブチレンナフタレート(PBN)、ポリプロピレンテレフタレート(PPT)などのポリエステル樹脂のほか、イソフタル酸、オルソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸、ビフェニルジカルボン酸、シクロヘキサンジカルボン酸、アジピン酸、アゼライン酸及びセバシン酸からなる郡から選択される少なくとも1種のジカルボン酸が共重合されたポリブチレンナフタレート(PBT)樹脂、エチレングリコール、1,3-プロピレングリコール、1,2-プロピレングリコール、ネオペンチルグリコール、1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、ジエチレングリコール、シクロヘキサンジオール、ポリエチレングリコール、ポリテトラメチレングリコール及びポリカーボネートからなる郡から選択される少なくとも1種のジオール成分が共重合されたポリブチレンナフタレート(PBT)樹脂、若しくはイソフタル酸、オルソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸、ビフェニルジカルボン酸、シクロヘキサンジカルボン酸、アジピン酸、アゼライン酸及びセバシン酸からなる郡から選択される少なくとも1種のジカルボン酸が共重合されたポリブチレンナフタレート(PBT)樹脂、1,3-ブタンジオール、1,3-プロピレングリコール、1,2-プロピレングリコール、ネオペンチルグリコール、1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、ジエチレングリコール、シクロヘキサンジオール、ポリエチレングリコール、ポリテトラメチレングリコール及びポリカーボネートからなる郡から選択される少なくとも1種のジオール成分が共重合されたポリエチレンナフタレート(PET)樹脂から選ばれる少なくとも1種の樹脂である請求項1に記載の電池包装用積層体。
PCT/JP2017/012262 2016-03-30 2017-03-27 電池包装用積層体 WO2017170333A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018509310A JPWO2017170333A1 (ja) 2016-03-30 2017-03-27 電池包装用積層体

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016068818 2016-03-30
JP2016-068818 2016-03-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017170333A1 true WO2017170333A1 (ja) 2017-10-05

Family

ID=59965463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/012262 WO2017170333A1 (ja) 2016-03-30 2017-03-27 電池包装用積層体

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2017170333A1 (ja)
TW (1) TW201806211A (ja)
WO (1) WO2017170333A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018074365A1 (ja) * 2016-10-20 2018-04-26 凸版印刷株式会社 蓄電装置用外装材及びそれを用いた蓄電装置
JP2019093649A (ja) * 2017-11-24 2019-06-20 ポリプラスチックス株式会社 多層フィルム及び包装袋
WO2019187694A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 東洋紡株式会社 ポリエステルフィルムロール
CN111016335A (zh) * 2019-11-14 2020-04-17 苏州市新广益电子有限公司 一种pbt铝塑复合膜及其生产工艺
JPWO2019078284A1 (ja) * 2017-10-18 2020-12-03 大日本印刷株式会社 電池用包装材料及び電池
JPWO2022071548A1 (ja) * 2020-09-30 2022-04-07
WO2022071547A1 (ja) * 2020-09-30 2022-04-07 大日本印刷株式会社 蓄電デバイス用外装材、その製造方法、及び蓄電デバイス
JP7311076B1 (ja) * 2022-01-19 2023-07-19 大日本印刷株式会社 金属端子用接着性フィルム及びその製造方法、金属端子用接着性フィルム付き金属端子、当該金属端子用接着性フィルムを用いた蓄電デバイス、金属端子用接着性フィルムと蓄電デバイス用外装材を含むキット、並びに蓄電デバイスの製造方法
WO2023140338A1 (ja) * 2022-01-19 2023-07-27 大日本印刷株式会社 金属端子用接着性フィルム及びその製造方法、金属端子用接着性フィルム付き金属端子、当該金属端子用接着性フィルムを用いた蓄電デバイス、金属端子用接着性フィルムと蓄電デバイス用外装材を含むキット、並びに蓄電デバイスの製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005097560A (ja) * 2003-08-19 2005-04-14 Toyobo Co Ltd ポリエステルフィルム
JP2005288996A (ja) * 2004-04-05 2005-10-20 Toray Ind Inc 積層フィルム
JP2012077292A (ja) * 2010-09-08 2012-04-19 Toray Ind Inc ポリブチレンテレフタレートフィルム
JP2012172091A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Kohjin Co Ltd 二軸延伸ポリブチレンテレフタレート系フィルム、およびそれを用いた冷間成形用電池ケース包材

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5611848B2 (ja) * 2011-01-21 2014-10-22 大日本印刷株式会社 電池用積層フィルムおよびそれを用いた電池用容器
JP5832334B2 (ja) * 2012-02-24 2015-12-16 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 ポリエステル樹脂組成物成形体
US9688826B2 (en) * 2012-11-16 2017-06-27 Toyobo Co., Ltd. Biaxially stretched polyester film and method for producing same

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005097560A (ja) * 2003-08-19 2005-04-14 Toyobo Co Ltd ポリエステルフィルム
JP2005288996A (ja) * 2004-04-05 2005-10-20 Toray Ind Inc 積層フィルム
JP2012077292A (ja) * 2010-09-08 2012-04-19 Toray Ind Inc ポリブチレンテレフタレートフィルム
JP2012172091A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Kohjin Co Ltd 二軸延伸ポリブチレンテレフタレート系フィルム、およびそれを用いた冷間成形用電池ケース包材

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3531464A4 (en) * 2016-10-20 2019-10-23 Toppan Printing Co., Ltd. OUTER MATERIAL FOR AN ENERGY STORAGE DEVICE AND ENERGY STORAGE DEVICE THEREWITH
WO2018074365A1 (ja) * 2016-10-20 2018-04-26 凸版印刷株式会社 蓄電装置用外装材及びそれを用いた蓄電装置
US11205814B2 (en) 2016-10-20 2021-12-21 Toppan Printing Co., Ltd. Power storage device packaging material and power storage device using the packaging material
JP7347628B2 (ja) 2017-10-18 2023-09-20 大日本印刷株式会社 電池用包装材料及び電池
JP7167930B2 (ja) 2017-10-18 2022-11-09 大日本印刷株式会社 電池用包装材料及び電池
JPWO2019078284A1 (ja) * 2017-10-18 2020-12-03 大日本印刷株式会社 電池用包装材料及び電池
JP7028619B2 (ja) 2017-11-24 2022-03-02 ポリプラスチックス株式会社 多層フィルム及び包装袋
JP2019093649A (ja) * 2017-11-24 2019-06-20 ポリプラスチックス株式会社 多層フィルム及び包装袋
JPWO2019187694A1 (ja) * 2018-03-30 2020-10-22 東洋紡株式会社 ポリエステルフィルムロール
WO2019187694A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 東洋紡株式会社 ポリエステルフィルムロール
CN111016335A (zh) * 2019-11-14 2020-04-17 苏州市新广益电子有限公司 一种pbt铝塑复合膜及其生产工艺
JPWO2022071548A1 (ja) * 2020-09-30 2022-04-07
WO2022071547A1 (ja) * 2020-09-30 2022-04-07 大日本印刷株式会社 蓄電デバイス用外装材、その製造方法、及び蓄電デバイス
WO2022071548A1 (ja) * 2020-09-30 2022-04-07 大日本印刷株式会社 蓄電デバイス用外装材、その製造方法、及び蓄電デバイス
JP7088434B1 (ja) * 2020-09-30 2022-06-21 大日本印刷株式会社 蓄電デバイス用外装材、その製造方法、及び蓄電デバイス
JP7160225B2 (ja) 2020-09-30 2022-10-25 大日本印刷株式会社 蓄電デバイス用外装材、その製造方法、及び蓄電デバイス
JP7160224B1 (ja) 2020-09-30 2022-10-25 大日本印刷株式会社 蓄電デバイス用外装材、その製造方法、及び蓄電デバイス
JP2022172208A (ja) * 2020-09-30 2022-11-15 大日本印刷株式会社 蓄電デバイス用外装材、その製造方法、及び蓄電デバイス
JP7311076B1 (ja) * 2022-01-19 2023-07-19 大日本印刷株式会社 金属端子用接着性フィルム及びその製造方法、金属端子用接着性フィルム付き金属端子、当該金属端子用接着性フィルムを用いた蓄電デバイス、金属端子用接着性フィルムと蓄電デバイス用外装材を含むキット、並びに蓄電デバイスの製造方法
WO2023140338A1 (ja) * 2022-01-19 2023-07-27 大日本印刷株式会社 金属端子用接着性フィルム及びその製造方法、金属端子用接着性フィルム付き金属端子、当該金属端子用接着性フィルムを用いた蓄電デバイス、金属端子用接着性フィルムと蓄電デバイス用外装材を含むキット、並びに蓄電デバイスの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201806211A (zh) 2018-02-16
JPWO2017170333A1 (ja) 2019-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017170333A1 (ja) 電池包装用積層体
JP6202146B2 (ja) ポリエステルフィルムの製造方法
JP5994864B2 (ja) 二軸延伸ポリエステルフィルムおよびその製造方法
JP6874277B2 (ja) 二軸延伸ポリエステルフィルムおよびその製造方法
JP6260314B2 (ja) 二軸配向ポリエステルフィルム
KR101879609B1 (ko) 폴리에스테르 필름 및 그것을 사용한 적층체
JP5888860B2 (ja) 二軸延伸ポリブチレンテレフタレート系フィルム、およびそれを用いた冷間成形用電池ケース包材
JP6784256B2 (ja) 二軸延伸ポリエステルフィルムおよびその製造方法
TWI676558B (zh) 阻氣膜
JPWO2004108408A1 (ja) 積層フィルムおよび二軸配向ポリエステルフィルム
JP2015131888A (ja) ポリエステルフィルム、該フィルムと金属箔との複合体、複合体にシーラント層を積層した構成体。
KR20150081245A (ko) 폴리에스테르 필름, 상기 필름을 사용한 적층체, 및 상기 적층체와 실란트층을 포함하는 구성체
JP4661073B2 (ja) 積層フィルム
JP6205868B2 (ja) 二軸配向ポリエステルフィルム
JP2016104565A (ja) 二軸延伸ポリブチレンテレフタレート系フィルム、およびそれを用いた冷間成形用電池ケース包材
JP6885395B2 (ja) 真空断熱材用積層体
JP5292943B2 (ja) 易引裂き性ポリエステルフィルム
US20200079955A1 (en) Biaxially oriented polyester film
CN113056507B (zh) 金属板被覆用膜和树脂被覆金属板
JP2014229526A (ja) 電池外装用積層フィルム
JP2016053167A (ja) 二軸延伸ポリブチレンテレフタレート系フィルム、およびそれを用いた冷間成形用電池ケース包材
WO2023176212A1 (ja) 二軸配向ポリエステルフィルム及び二軸配向ポリアミドフィルムを含む積層体
KR20170038327A (ko) 냉간 성형용 공압출 필름
CN116261520A (zh) 双轴取向聚酯膜及层叠体
CN116438077A (zh) 双轴取向聚酯膜及层叠体

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018509310

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17774870

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17774870

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1