WO2017122574A1 - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
WO2017122574A1
WO2017122574A1 PCT/JP2017/000157 JP2017000157W WO2017122574A1 WO 2017122574 A1 WO2017122574 A1 WO 2017122574A1 JP 2017000157 W JP2017000157 W JP 2017000157W WO 2017122574 A1 WO2017122574 A1 WO 2017122574A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
housing
sub
terminal fitting
state
dielectric
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/000157
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
元 松井
康雄 大森
宏芳 前岨
一尾 敏文
公康 奥村
田端 正明
Original Assignee
株式会社オートネットワーク技術研究所
住友電装株式会社
住友電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オートネットワーク技術研究所, 住友電装株式会社, 住友電気工業株式会社 filed Critical 株式会社オートネットワーク技術研究所
Priority to DE112017000228.1T priority Critical patent/DE112017000228B4/de
Priority to US16/066,074 priority patent/US10490928B2/en
Priority to CN201780003932.3A priority patent/CN108352649B/zh
Publication of WO2017122574A1 publication Critical patent/WO2017122574A1/ja
Priority to US16/660,930 priority patent/US10931056B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/516Means for holding or embracing insulating body, e.g. casing, hoods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/436Securing a plurality of contact members by one locking piece or operation
    • H01R13/4361Insertion of locking piece perpendicular to direction of contact insertion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/6592Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the conductive member being a shielded cable
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2103/00Two poles

Definitions

  • the present invention relates to a connector.
  • Patent Document 1 discloses a connector having a shield function.
  • This connector incorporates a terminal fitting connected to the end of the shield wire, a dielectric housing the terminal fitting, and an outer conductor that surrounds the dielectric and is connected to the terminal fitting, thereby providing a high shielding function. It has come to be.
  • the present invention has been completed based on the above circumstances, and provides a connector that can share parts as much as possible even in different specifications, thereby reducing cost and facilitating parts management.
  • the purpose is to do.
  • the connector of the present invention includes a terminal fitting attached to the tip of an electric wire having a shield layer, a dielectric formed of an insulating material and containing the terminal fitting in a retaining state, a conductive material, and the dielectric
  • a first specification comprising an outer conductor that is connected to the shield layer while surrounding the housing, and a housing that accommodates the terminal fitting, the dielectric, and the outer conductor in a retaining state
  • a connector that can select at least the second specification that is shared for at least the housing and at least does not include the outer conductor;
  • a sub-housing that accommodates the terminal fitting in a state of retaining is provided, and the sub-housing can be locked to a lock portion formed in the housing.
  • a receiving portion is formed, and is incorporated in the housing in a state of being prevented from being detached.
  • the connector of another invention is formed of a terminal fitting attached to the tip of an electric wire having a shield layer, a dielectric formed of an insulating material and accommodating the terminal fitting in a state of retaining, and a conductive material, and
  • a first specification comprising: an outer conductor that surrounds the dielectric and connected to the shield layer; and a housing that houses the terminal fitting, the dielectric and the outer conductor in a retaining state;
  • a connector that can be selected from a second specification that is shared for at least the housing, does not include the outer conductor, and that uses a type that does not have the shield layer for the electric wire,
  • a sub-housing that accommodates the terminal fitting in a state of retaining is provided, and the sub-housing can be locked to a lock portion formed in the housing.
  • a receiving portion is formed, and is incorporated in the housing in a state of being prevented from being detached.
  • the sub-housing is configured so that it can be incorporated in the housing without being detached even if such replacement is performed, so that the free change between the first specification and the second specification is possible. It becomes possible. At this time, since at least the housing of the first specification can be used as it is, it is possible to switch between the two specifications while reducing the cost.
  • the perspective view which looked at the terminal module from the upper surface side The perspective view which shows the state which reversed the terminal module from the state of FIG.
  • the perspective view which shows the state which connected the terminal metal fitting to the electric wire Exploded perspective view showing upper case and upper shell The perspective view which looked at the state where the upper case and the upper shell were assembled from the upper surface side
  • the perspective view which shows the state in which the terminal metal fitting was accommodated in what assembled the upper case and the upper shell Sectional drawing which shows the state in which the electric wire was accommodated in the upper case A perspective view showing a lower case and a lower shell
  • the perspective view which shows the state where the state where the upper case and the upper shell were united and the terminal fitting was reversed was reversed and the lower case and the lower shell were united
  • Perspective view showing lower dielectric and upper dielectric with terminal fittings attached The perspective view which looked at the state where the upper and lower dielectrics were united from the upper surface side Similarly perspective view from the bottom side Side sectional view at the position where the top and bottom dielectrics are combined and the front stop protrusion is removed Side sectional view showing the state of assembly in the housing
  • the dielectric and the sub-housing are both divided into a pair of halves by a dividing surface along the longitudinal direction, while the terminal fitting is connected to one of the halves.
  • Part of the terminal fitting can be inelastically locked to a locking portion formed in the one half body when fitted from the split surface side, and both the half halves
  • the terminal fitting is accommodated in a state of being prevented from being detached by combining the bodies. According to such a configuration, by dividing the dielectric and the sub-housing along the longitudinal direction, the terminal fitting can be locked inelastically with respect to the locking portion of the half-split body.
  • the electric wire is a twisted wire formed by twisting two core wires each coated with an insulating endothelium.
  • the shield layer surrounds the insulating endothelium in a lump.
  • a shielded electric wire provided with a certain braided wire and an insulating sheath surrounding the braided wire is used, and the electric wire according to the second specification can selectively use the braided wire,
  • the braided wire in a state where the end portion of the outer skin is peeled off and exposed and folded on the outer skin is caulked by caulking pieces formed on the outer conductor
  • a caulking ring that caulks the outer skin indirectly with the folded braided wire interposed therebetween or directly caulks the outer skin without interposing the braided wire is provided. It may be.
  • the caulking piece of the outer conductor is caulked to the folded braided wire to be electrically connected, and the outer skin is caulked to the endothelium via the braided wire. It is possible to avoid a situation in which the outer skin is displaced with respect to the inner skin. Also in the second specification, since the outer skin caulks the inner skin with or without the caulking ring passing through the braided wire, it is possible to avoid a situation in which the outer skin is displaced with respect to the inner skin.
  • the connector according to the present embodiment is used in, for example, an automatic driving control system for automobiles, and is a connector that realizes miniaturization.
  • the connector according to the present embodiment can select a first specification having a shield function described below and a second specification not having a shield function.
  • the connector A according to the first specification includes a housing 10 and a terminal module 14 (see FIGS. 2 to 5) inserted into the housing 10.
  • the terminal module 14 is attached to the terminal portion of the shielded electric wire 15, and includes a pair of terminal fittings 20, a dielectric 23, and an outer conductor 40.
  • the housing 10 is made of synthetic resin. As shown in FIGS. 2 and 3, a housing space 11 for housing the terminal module 14 is formed inside the housing 10.
  • the accommodation space 11 has a form penetrating the housing 10 in the front-rear direction.
  • An elastic retaining piece 12 is formed in the housing space 11 so as to extend forward in a cantilevered manner along its upper surface.
  • the elastic retaining piece 12 can be elastically bent in the vertical direction (direction intersecting the insertion direction of the terminal module 14 with respect to the accommodation space 11).
  • a stopper 13 is formed in the accommodation space 11 so as to protrude upward from its lower surface.
  • the electric wire 15 in the first specification is a shielded electric wire.
  • the electric wire 15 collectively surrounds the core wire 16 composed of two covered electric wires, the insulating endothelium 17 made of synthetic resin surrounding the two core wires 16, and the two core wires 16 surrounded by the insulating endothelium 17.
  • a braided wire 18 shield layer described in claims
  • a synthetic resin outer skin 19 surrounding the braided wire are provided.
  • two core wires 16 are twisted together to form a twisted pair wire.
  • the two core wires 16 are untwisted and exposed from the front end of the outer skin 19 in parallel.
  • the braided wire 18, which is exposed by removing the outer skin 19 is folded back to cover the outer periphery of the front end portion of the outer skin 19.
  • Terminal fitting 20 As shown in FIG. 6, the rear ends of the terminal fittings 20 elongated in the front-rear direction are fixed to the terminal portions of the two core wires 16 so as to be conductive.
  • a front end side region of the terminal fitting 20 is a rectangular tube-shaped terminal main body portion 21, and a pair of positioning convex portions 22 projecting upward are formed on the front end portion and the rear end portion of the terminal holding portion. .
  • the dielectric 23 is made of a synthetic resin and has a shape elongated in the front-rear direction as a whole.
  • the dielectric 23 is configured by combining the upper case 24 shown in FIG. 7 (one half of the claim) and the lower case 34 shown in FIG. 12 (the other half of the claim). ing.
  • the direction in which the upper case 24 and the lower case 34 are united is the vertical direction (that is, the direction intersecting the front-rear direction in which the terminal fitting 20 and the terminal portion of the electric wire 15 are arranged).
  • the upper case 24 is formed with a pair of left and right accommodation recesses 25 whose bottom surface is recessed.
  • the housing recess 25 is elongated in the front-rear direction and is formed over the entire length of the upper case 24.
  • a pair of front and rear positioning recesses 26 in which the upper surface is recessed is formed in the accommodation recess 25.
  • the substantially upper half of the terminal fitting 20 is housed.
  • a front wall portion 27 is formed at the front end portion of the upper case 24 so as to protrude downward.
  • a pair of left and right tab insertion openings 28 are formed in the front wall portion 27.
  • the tab insertion port 28 is disposed so as to face the front end of the terminal main body 21 of the terminal fitting 20 fitted in the housing recess 25.
  • a male terminal tab (not shown) provided on a mating connector (not shown) passes through the tab insertion slot 28 and is inserted into the terminal main body 21 of the terminal fitting 20 when the connectors are fitted together. It is like that.
  • an upper surface protrusion 29 is formed on the upper surface of the upper case 24.
  • the upper surface protrusion 29 is disposed on the front end portion of the upper case 24.
  • a pair of left and right symmetrical first side protrusions 30 are formed on the left and right outer surfaces of the upper case 24.
  • the first side protrusion 30 is disposed at a substantially central portion of the upper case 24 in the front-rear direction.
  • the first side protrusion 30 is composed of a main protrusion 31 and a sub protrusion 32.
  • the sub projection 32 has a smaller projecting dimension than the main projecting portion 31 and a smaller vertical dimension than the main projecting portion 31.
  • the sub protrusion 32 protrudes rearward from the rear surface of the upper end of the main protrusion 31.
  • a pair of left and right symmetrical second side protrusions 33 are formed on the left and right outer surfaces of the upper case 24.
  • the second side protrusion 33 is disposed at the rear end of the upper case 24 (a position
  • the lower case 34 is formed with a pair of left and right receiving grooves 35 whose upper surface is recessed.
  • the housing groove 35 is elongated in the front-rear direction and is formed over the entire length of the lower case 34.
  • each housing groove 35 accommodates a substantially lower half portion of the terminal fitting 20.
  • the terminal fitting 20 accommodated in the accommodation groove 35 is positioned in a state in which relative displacement in the left-right direction is restricted with respect to the lower case 34 by being sandwiched between the inner side surfaces of the accommodation groove 35.
  • a lower surface protrusion 36 is formed on the lower surface of the lower case 34.
  • the lower surface protrusion 36 is disposed on the front end portion of the lower case 34.
  • two symmetrical left and right side recesses 37 are formed on the left and right outer surfaces of the lower case 34.
  • the two pairs of side recesses 37 are disposed at the front end portion of the lower case 34 and the substantially central portion in the front-rear direction of the lower case 34.
  • the upper case 24 and the lower case 34 are combined so that the accommodation recess 25 and the accommodation groove 35 face each other up and down to constitute the dielectric 23.
  • a pair of left and right terminal accommodating chambers 38 each including an accommodating recess 25 and an accommodating groove 35 are formed inside the dielectric 23.
  • the upper case 24 and the lower case 34 are not formed with portions that are directly locked and fitted to each other. Therefore, the dielectric alone does not have a function of holding both cases 24 and 34 in a combined state, and is held in a combined state via an outer conductor 40 described later.
  • the outer conductor 40 is formed in a substantially rectangular tube shape that is long in the front-rear direction by bending a predetermined-shaped metal plate material or the like, and has a shielding function.
  • the outer conductor is configured by combining the upper shell 41 shown in FIG. 7 and the lower shell 52 shown in FIG.
  • the direction in which the upper shell 41 and the lower shell 52 are united is the vertical direction (that is, the direction intersecting with the front-rear direction in which the terminal fitting 20 and the terminal portion of the electric wire 15 are aligned), like the dielectric 23.
  • the upper shell 41 includes an upper surface plate portion 42, a pair of symmetrical inner side surface plate portions 43 extending downward from left and right side edges of the upper surface plate portion 42, and an upper side crimping portion 44.
  • the upper surface plate portion 42 is formed with a retaining projection 45 that protrudes upward (outward).
  • the retaining protrusion 45 is disposed at a substantially central portion in the front-rear direction of the upper surface plate portion 42.
  • An upper surface locking portion 46 is formed at the front end of the upper surface plate portion 42 so as to penetrate in the thickness direction (vertical direction).
  • the left and right inner side surface plate portions 43 are formed with a pair of first side locking portions 47 that are symmetrical to the left and right.
  • the first side surface locking portion 47 is disposed at a position slightly ahead of the substantially central portion in the front-rear direction of the inner side surface plate portion 43.
  • the first side surface latching portion 47 penetrates the inner side surface plate portion 43 in the left-right direction and is open to the lower end edge of the inner side surface plate portion 43.
  • locking part 47 is a shape which the whole 1st side surface protrusion 30 can fit.
  • the left and right inner side surface plate portions 43 are formed with a pair of symmetrical second side surface locking portions 48.
  • the second side surface locking portion 48 is disposed at the rear end portion of the inner side surface plate portion 43.
  • locking part 48 is the form which penetrated the inner side surface board part 43 in the plate
  • the opening shape of the second side surface locking portion 48 is a shape in which the entire second side surface protrusion 33 can be fitted.
  • the left and right inner side surface plate portions 43 are formed with two symmetrical fitting holes 49.
  • the two pairs of fitting holes 49 are arranged at the front end portion of the inner side surface plate portion 43 and a position between the first side surface locking portion 47 and the second side surface locking portion 48 in the inner side surface plate portion 43.
  • the fitting hole 49 has a form penetrating the inner side surface plate portion 43 in the thickness direction (left-right direction).
  • the upper side crimping portion 44 is configured to extend rearward from the rear end of the upper surface plate portion 42.
  • the upper side crimping portion 44 has an open barrel shape including an upper side substrate portion 50 connected to the upper surface plate portion 42 and a pair of upper side caulking pieces 51 extending downward from the left and right side edges of the upper side substrate portion 50. Eggplant.
  • the pair of upper side caulking pieces 51 are arranged at positions shifted from each other in the front-rear direction.
  • the upper side crimping portion 44 is fixed to the outer periphery of the braided wire 18.
  • the braided wire 18 is sandwiched between the outer periphery of the outer sheath 19 of the shielded electric wire and the upper crimping portion 44 and is connected to the upper shell 41 (outer conductor 40) so as to be conductive.
  • the lower shell 52 includes a lower surface plate portion 53, a pair of left and right symmetrical outer surface plate portions 54 extending upward from left and right side edges of the lower surface plate portion 53, and a lower side crimping portion 55.
  • the lower surface plate portion 53 is formed with a front stop portion 56 that protrudes downward (outward).
  • the front stop portion 56 is disposed at a substantially central portion in the front-rear direction of the lower surface plate portion 53 (substantially the same position as the retaining protrusion 45).
  • a lower surface locking portion 57 having a shape penetrating in the thickness direction (vertical direction) is formed at the front end portion of the lower surface plate portion 53.
  • the left and right outer side face plate portions 54 are formed with two symmetrical left and right side convex portions 58.
  • the side convex portions 58 are arranged at the front end portion of the outer side face plate portion 54 and the center portion in the front-rear direction of the outer side face plate portion 54.
  • the side convex part 58 is a form in which the outer side plate part 54 is knocked out inward.
  • the left and right outer side face plate portions 54 are formed with two symmetrical fitting protrusions 59.
  • the fitting protrusion 59 is disposed on the front end portion of the outer face plate portion 54 and the center portion in the front-rear direction of the outer face plate portion 54.
  • the side convex portion is arranged at a position closer to the lower surface plate portion than the fitting protrusion.
  • the fitting protrusion 59 has a form in which the outer side face plate part 54 is knocked inward, like the side convex part 58.
  • the left and right outer side face plate portions 54 are formed with a pair of left and right symmetrical notch portions 60 for positioning.
  • the positioning cutout portion 60 has a form that penetrates the outer face plate portion 54 in the plate thickness direction (left and right direction) and is opened to the upper end edge of the outer face plate portion 54.
  • the opening shape of the positioning notch 60 is a shape that fits only with the main protrusion 31 of the first side protrusion 30 of the upper case 24.
  • the lower side crimping portion 55 has a form extending rearward from the rear end of the lower surface plate portion 53.
  • the lower-side crimping portion 55 has an open barrel shape including a lower-side substrate portion 61 connected to the lower surface plate portion 53 and a pair of lower-side caulking pieces 62 extending upward from the left and right side edges of the lower-side substrate portion 61. Eggplant.
  • the pair of lower-side caulking pieces 62 are arranged at positions shifted from each other in the front-rear direction.
  • the lower side crimping portion 55 is fixed to the outer periphery of the upper side crimping portion 44. In the fixed state, the lower side substrate portion 61 is in close contact with the outer peripheral surface of the upper side caulking piece 51, and the lower side caulking piece 62 is in close contact with the outer peripheral surface of the upper side substrate portion 50.
  • the connector A in the first specification is assembled in the following procedure.
  • the upper case 24 is assembled in the upper shell 41.
  • the upper case 24 is sandwiched between the left and right inner side surface plate portions 43 of the upper shell 41, and the upper surface of the upper case 24 is in close contact with or close to the lower surface of the upper surface plate portion 42 of the upper shell 41.
  • the upper surface protrusion 29 of the upper case 24 is fitted into the upper surface locking portion 46 of the upper shell 41, and the first side surface protrusion 30 and the second side surface protrusion 33 of the upper case 24 are respectively the first side surface locking of the upper shell 41.
  • the portion 47 and the second side surface locking portion 48 are fitted.
  • the upper case 24 and the upper shell 41 are in a positioning state in which relative displacement in the front-rear direction, the left-right direction, and the up-down direction is restricted, and is held in the assembled state.
  • the upper case 24 and the upper shell 41 assembled and integrated have a vertically inverted orientation as shown in FIG. 9, and the terminal fitting 20 is accommodated in the accommodating recess 25 of the upper case 24 as shown in FIG. At this time, the terminal fitting 20 is not displaced from the rear side of the upper case 24 in the length direction of the electric wire 15 but is dropped from the upper case 24 into the housing recess 25.
  • the displacement direction of the terminal fitting 20 at this time is a direction intersecting with the front-rear direction in which the terminal fitting 20 and the end of the electric wire 15 are arranged.
  • the terminal fitting 20 housed in the housing recess 25 is sandwiched between the inner side surfaces of the housing recess 25, thereby restricting relative displacement in the left-right direction with respect to the upper case 24. Is positioned. Further, as shown in FIG. 11, the terminal fitting 20 accommodated in the accommodating recess 25 is fitted with the positioning convex portion 22 in the positioning concave portion 26, thereby causing relative displacement in the front-rear direction with respect to the upper case 24. Positioned in a regulated state. Thus, the terminal fitting 20 is temporarily held with respect to the upper case 24 and the upper shell 41.
  • the upper side crimping portion 44 is crimped to the outer periphery of the braided wire 18.
  • the upper side crimping piece 51 is crimped so as to be wound around the outer periphery of the braided wire 18.
  • the upper shell 41 is integrated with the outer skin 19 of the electric wire 15, so that the upper case 24 assembled to the upper shell 41 and the terminal fitting 20 accommodated in the positioned state in the upper case 24 are connected to the shielded electric wire 15.
  • the relative displacement in the front-rear direction, the left-right direction, and the up-down direction with respect to the outer skin 19 is restricted.
  • a process of assembling within the lower case 34 and the lower shell 52 is performed as shown in FIG.
  • the lower case 34 is sandwiched between the left and right outer side surface plate portions 54 of the lower shell 52, and the lower surface of the lower case 34 is in close contact with or close to the upper surface of the lower surface plate portion 53 of the lower shell 52.
  • the lower surface protrusion 36 of the lower case 34 is fitted to the lower surface locking portion 57 of the lower shell 52
  • the side surface concave portion 37 of the lower case 34 is fitted to the side surface convex portion 58 of the lower shell 52.
  • the lower case 34 and the lower shell 52 are in a positioning state in which relative displacement in the front-rear direction, the left-right direction, and the up-down direction is restricted, and is held in the assembled state.
  • the lower case 34 and the lower shell 52 integrated by assembling are combined with the upper case 24 and the upper shell 41 which are turned upside down so as to sandwich the terminal fitting 20 from above.
  • the housing groove 35 of the lower case 34 is fitted into the terminal fitting 20, and the dielectric 23 is formed by the upper case 24 and the lower case 34, and the outer conductor 40 is formed by the upper shell 41 and the lower shell 52.
  • two left and right terminal accommodating chambers 38 are configured by the accommodating recess 25 and the accommodating groove 35, and the terminal fitting 20 is positioned in the terminal accommodating chamber 38 (that is, the dielectric). 23 in a state in which detachment to the outside is restricted.
  • the fitting projection 59 of the lower shell 52 is fitted into the fitting hole 49 of the upper shell 41, and the main projection 31 of the first side projection 30 of the upper case 24 is the lower shell 52. Is fitted into the positioning notch 60.
  • the upper shell 41 and the lower shell 52 are in a positioning state in which relative displacement in the front-rear direction, the left-right direction, and the up-down direction is restricted, and is held in the combined state.
  • the upper case 24 assembled to the upper shell 41 and the lower case 34 assembled to the female-side seal portion are positioned and held in a combined state. That is, the upper case 24 and the lower case 34 are held in the combined state by way of the outer conductor 40.
  • the lower side crimping portion 55 is crimped to the outer periphery of the upper side crimping portion 44.
  • the lower shell 52 is integrated with the upper shell 41 and the electric wire 15, so that the lower case 34 is also restricted from relative displacement in the front-rear direction, the left-right direction, and the vertical direction with respect to the outer skin 19 of the electric wire 15.
  • the terminal module 14 is configured as described above.
  • the completed terminal module 14 is inserted into the accommodating space 11 from the rear of the housing 10.
  • the elastic retaining piece 12 is elastically displaced upward by interfering with the front wall portion 27 and the upper shell 41 of the upper case.
  • the front stop portion 56 abuts against the stopper 13, whereby further insertion operation of the terminal module 14 is restricted and positioned.
  • the elastic retaining piece 12 is elastically restored and locked to the retaining protrusion 45 from the rear, and the terminal module 14 is held in a retaining state by this locking.
  • the second specification will be described, but for the front and rear directions, the lower left direction in FIG. 16 is defined as the front. With respect to the up and down directions, the directions shown in FIG. Regarding the left and right directions, the direction from the upper left to the lower right in FIG. 16 is defined as the right direction, and the opposite direction is defined as the left direction.
  • the outer conductor 40 used in the first specification is not used, but the terminal fitting 20 and the housing 10 in the first specification are also used in the second specification as they are.
  • the electric wire 15 having the first specification can be used as it is.
  • the electric wire 15 of the type in which only the braided wire 18 is removed from the electric wire 15 according to the first specification is used. Therefore, the overlapping description regarding the terminal metal fitting 20 and the housing 10 including the electric wire 15 is not performed.
  • members common to the first specification are denoted by common reference numerals.
  • a sub-housing 70 is used instead of the dielectric 23 in the first specification.
  • each of the sub-housings 70 includes an upper sub-housing 71 and a lower sub-housing 72 as halves.
  • the direction in which the upper sub-housing 71 and the lower sub-housing 72 are combined is the vertical direction.
  • the upper sub-housing 71 is integrally formed of a synthetic resin material and has a base 73 formed in a plate shape.
  • the base 73 is formed with a pair of left and right fitting recesses 74 having a recessed inner surface.
  • the fitting recess 74 is elongated in the front-rear direction, and is formed over a predetermined length range extending from the front end of the base 73 to the position near the rear end.
  • a pair of front and rear positioning recesses 75 whose upper surfaces are recessed are formed in both fitting recesses 74.
  • the upper half of the terminal fitting 20 is accommodated in the fitting recess 74.
  • a front wall portion 76 having a shape protruding downward is formed at the front end portion of the base portion 73.
  • the front wall portion 76 is formed with a pair of left and right tab insertion openings 77 corresponding to the front ends of the fitting recesses 74. Both tab insertion openings 77 are formed so that the lower surface side is open.
  • the upper sub-housing 71 is formed by a closing wall 78 (see FIG. 15) formed at the front end of the lower sub-housing 72.
  • the downward opening portions of the formed tab insertion openings 77 are closed, and a pair of left and right tab insertion openings 79 are formed.
  • the tab insertion port 79 penetrates the tab of the male terminal fitting housed in the male connector when the male and female connectors (male connector is not shown) are fitted, and the terminal fitting 20 (female terminal fitting). Is inserted into the terminal main body 21.
  • a pair of left and right extending portions 80 extend rearward from both left and right end portions of the rear portion of the base portion 73. Both extending portions 80 are formed so as to protrude further downward than the base 73 side. A pair of left and right notch grooves 81 are provided between the extending portions 80 and the base portion 73, and are formed so as to open downward and in the left-right direction.
  • a pair of left and right depressions 82 are provided on both side surfaces of the base 73, and the base 73 is narrow in the left-right direction in the region where the depressions 82 are provided. Both hollow portions 82 are formed over a predetermined length range between the front and rear end portions of the base portion 73.
  • a pair of front and rear connecting projections 83 are formed so as to protrude in the front-rear direction on the end surfaces facing the front-rear in both hollow portions 82.
  • Both connection protrusions 83 are formed in a substantially semicircular shape in a side view, and an inclined surface 84 is formed on the lower half of each outer surface so as to rise upward.
  • the front surface of the lock receiving portion 85 has an upward slope toward the rear, and the rear surface is formed so as to stand substantially vertically.
  • the lower sub-housing 72 is also integrally formed of a synthetic resin material.
  • the lower sub-housing 72 has a flat base plate portion 86. When the upper and lower sub housings 71 and 72 are combined, the base plate portion 86 covers the open side of the base portion 73 of the upper sub housing 71.
  • the base plate portion 86 is formed with a pair of left and right fitting grooves 87 having a concave inner surface.
  • the fitting groove 87 is elongated in the front-rear direction, and is formed along the front-rear direction of the base plate part 86. As shown in FIG. 18, each fitting groove 87 accommodates a substantially lower half of the terminal fitting 20.
  • the terminal fitting 20 accommodated in the fitting groove 87 is positioned in a state where displacement in the left-right direction is restricted by being sandwiched between the inner surfaces of the fitting groove 87.
  • a regulation projection 88 is formed on the lower surface of the lower sub-housing 72 so as to protrude.
  • the restricting protrusion 88 is disposed in the longitudinal direction of the base plate portion 86 and the central portion in the left-right direction.
  • the restricting projection 88 is disposed at substantially the same position as the lock receiving portion 85 in the front-rear direction.
  • the width of the restricting projection 88 in the left-right direction is set to be narrower than that of the lock receiving portion 85.
  • the front surface of the restricting projection 88 is vertically erected, but the rear surface has a descending slope toward the front.
  • terminal module 89 shown in FIGS. 16 and 17 (with the terminal fitting incorporated in the sub-housing 70) is inserted into the housing 10 to the proper position, as shown in FIG. Abuts against the stopper 13 of the housing 10 to make a front stop, and the elastic retaining piece 12 and the lock receiving portion 85 are locked. Thereby, the terminal metal fitting 20 is assembled in the housing 10 in a state where the forward movement restriction and the rearward removal prevention are performed.
  • a pair of side walls 90 are erected on both side edges of the base plate portion 86 in the left-right direction. Both side walls 90 are allowed to be elastically deformed so as to expand outward, and when combined, they fit into the two recessed portions 82 of the upper sub-housing 71 and fit while sandwiching the side surfaces of both recessed portions 82 from the outside. It is formed to be able to.
  • a pair of front and rear connecting recesses 91 are formed in the front and rear end edges of the side walls 90.
  • Each connection recess 91 is formed in a semicircular shape.
  • a pair of left and right projecting pieces 92 are extended and formed at the rear end portion of the base plate portion 86 and both ends in the left-right direction.
  • the rear end surfaces of the projecting pieces 92 are brought into contact with the front end surfaces of the extending portions 80 of the upper sub-housing 71. Yes.
  • the terminal fitting 20 and the housing 10 are shared with the first specification.
  • the electric wire 15 is not provided with the braided wire 18, but the other configuration is the same as that of the electric wire 15 used in the first specification (the same electric wire as the first specification, that is, the braided wire 18 is used. You may use the ones you have).
  • the outer skin 19 is peeled off at the end of such an electric wire 15, and the insulating endothelium 17 is exposed over a predetermined range in the untwisted state. Further, the end of the insulating endothelium 17 is peeled off to expose the core wire 16.
  • the portion of the core wire 16 and the portion of the insulating inner skin 17 are caulked at the rear portion of the terminal fitting 20, and the terminal fitting 20 is connected to the electric wire 15.
  • the caulking ring 93 is attached to the terminal portion of the outer skin 19 (see FIG. 15 and the like).
  • the caulking ring 93 is made of metal, and as shown in FIG. 15, during caulking, the outer sheath 19 of the electric wire 15 is deformed into a ring shape so as to be tightened over the entire circumference, and the pair of crushing portions 94 are arranged in the left-right direction. Deformed to overhang. In this way, the electric wire with terminal fitting to which the caulking ring 93 is attached is set in the upper sub-housing 71.
  • the terminal fitting 20 is not inserted from the rear side of the upper sub-housing 71, but is dropped from above toward the fitting recesses 74 with respect to the upper sub-housing 71 with the open side facing upward. That is, the two terminal fittings 20 are fitted into the corresponding fitting recesses 74 from the split surface side of the sub-housing 70, which is a direction intersecting the front-rear direction.
  • the terminal fitting 20 fitted in the upper sub-housing 71 is positioned in both the front and rear and the left and right directions with respect to the upper sub-housing 71 when the positioning projections 22 are fitted in the positioning recesses 75 respectively. .
  • the caulking ring 93 is fitted into the notch groove, so that the positioning function in the front-rear direction is enhanced.
  • the outer skin 19 and the insulating endothelium 17 are caulked by caulking to the outer skin 19, and when the electric wire 15 is pulled by this, the outer skin 19 is displaced with respect to the insulating inner skin 17.
  • the terminal fitting 20 is temporarily held with respect to the upper sub-housing 71 (state in FIG. 15).
  • the lower sub-housing 72 is joined to the upper sub-housing 71 on which the terminal fitting 20 is temporarily held as described above (see FIGS. 16 to 18).
  • the lower sub-housing 72 is united so as to sandwich the terminal fitting 20 with respect to the upper sub-housing 71 in an inverted state.
  • the fitting groove 87 of the lower sub-housing 72 is fitted to the substantially lower half of the terminal fitting 20, and the upper sub-housing 71 and the lower sub-housing 72 constitute the sub-housing 70.
  • two terminal accommodating chambers 95 are formed in the sub-housing by the fitting concave portion 74 and the fitting groove 87, and the terminal fitting 20 is accommodated in the terminal accommodating chamber 95 in a state of being prevented from coming off.
  • each connecting projection 83 is fitted in the corresponding connecting recess 91.
  • the upper sub-housing 71 and the lower sub-housing 72 are in a positioning state in which relative displacement in the front-rear direction, the left-right direction, and the up-down direction is restricted, and held in the combined state.
  • the outer shape of the portion surrounding (accommodating) the terminal fitting 20 and the electric wire 15 by the upper sub-housing 71 and the lower sub-housing 72 is the upper shell 41 and the lower shell 52 in the combined state in the first specification.
  • the outer shape of the portion surrounding (accommodating) the terminal fitting 20 and the electric wire 15 is substantially the same shape and the same size.
  • a terminal module 89 that can replace the terminal module 14 of the first specification is configured.
  • the terminal module 89 that has been assembled is inserted into the housing space 11 from the rear of the housing 10. In the insertion process, it is elastically displaced upward by interfering with the front wall portion 76 of the upper sub-housing 71.
  • the front surface of the restricting projection 88 abuts against the stopper 13 of the housing 10 and the front stop is made.
  • the elastic retaining piece 12 is elastically restored and locked to the lock receiving portion 85 from the rear.
  • the outer shape and the size of the portion surrounding the terminal fitting 20 and the electric wire 15 in the sub-housing 70 configured in the combined state in the second specification are the same as those in the combined state in the first specification. Since the conductor 40 is set to have approximately the same outer shape and size as the portion surrounding the terminal fitting 20 and the electric wire 15, the engagement margin of the restricting projection 88 with respect to the stopper 13 and the engagement of the lock receiving portion 85 with respect to the elastic retaining piece 12. The stop allowance is substantially the same as the lock allowance in the first specification. Thereby, also in the second specification, the terminal module is held in a good retaining state as in the case of the first specification.
  • the outer shape and size of the portion surrounding the terminal fitting 20 and the electric wire 15 in the sub-housing 70 in the second specification are the outer conductors in the first specification. 40, since the outer shape and size of the portion surrounding the terminal fitting 20 and the electric wire 15 are set to be substantially equal, even if the outer conductor 40 is omitted, the terminal module 89 is held in the same locking condition as in the first specification. It can be held in a retaining state. That is, as the sub-housing 70 in the second specification, the terminal fitting 20 can be housed in a state of being prevented from being detached, and the front housing and the retaining member 10 are prevented from being detached and retained with the same locking allowance as in the first specification. If it is good.
  • the dielectric 23 including the outer conductor 40 is vertically divided into two parts
  • the sub-housing 70 is vertically divided into two parts, and the terminal fitting 20 is fitted not from the rear side but from the dividing surface side. It was made possible to hold it in a lock-in state.
  • a bending space such as a lance is used as a means for preventing the terminal fitting 20 from coming off. It becomes a structure ensured inside, and the corresponding increase in the size of the sub-housing 70 is inevitable.
  • the shared housing 10 is also small, and as a result, it can contribute to the miniaturization of the connector.
  • the electric wires 15 used in both specifications are of a type in which the two insulating endothelium 17 are collectively covered with the outer skin 19, a gap is generated between the insulating inner skin 17 and the outer skin 19, so that The outer skin 19 is likely to be displaced.
  • the outer conductor 40 caulks the outer sheath 19 of the electric wire 15 via the braided wire 18, and in the second specification without the outer conductor 40, the dedicated caulking ring 93 attaches the outer sheath 19. I'm trying to crimp it.
  • the outer skin 19 and the insulating endothelium 17 are caulked in any specification to form a fixed relationship. Therefore, when the tensile force is applied to the electric wire 15, the outer skin 19 is displaced with respect to the insulating inner skin 17. Can be avoided reliably.
  • the electric wire 15 may have the braided wire 18, and in this case, the caulking ring 93 is put on the outer skin 19 via the folded braided wire 18. Will be caulked.

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

異なる仕様においても極力、部品の共用化が図られ、もってコストの低減と部品管理を容易にする 高いシールド機能を有する第1の仕様は、シールド電線(15)に接続された端子金具(20)を誘電体(23)内に収容し、さらに外導体(40)で包囲し編組線(18)に接続する。シールド機能を要求されない第2の仕様では、外導体(40)が用いられず、第1の仕様における外導体(40)の一部と形状・大きさが同じのサブハウジング(70)を用いる。サブハウジング(70)は、端子金具(20)を抜け止め状態で収容するとともに、両仕様で共用されるハウジング(10)に収容されたときに第1の仕様と同様の抜け止め状態で係止されるよう構成する。

Description

コネクタ
 本発明は、コネクタに関するものである。
 下記特許文献1には、シールド機能を有するコネクタが開示されている。このコネクタには、シールド線の端末部に接続された端子金具、端子金具を収容する誘電体及び誘電体を包囲しつつ端子金具に接続される外導体とを組込んで、高いシールド機能が発揮されるようになっている。
特開2002-319456号公報
 ところで、車種のグレードによっては、コネクタに高いシールド機能が要求されないことがある。そのような場合に、各グレード毎に専用のコネクタを設定していたのでは、コスト増や部品管理上の問題が生じてしまう。
 本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、異なる仕様においても極力、部品の共用化が図られ、もってコストの低減と部品管理を容易にすることができるコネクタを提供することを目的とする。
 本発明のコネクタは、シールド層を有する電線の先端に取り付けられる端子金具と、絶縁材にて形成され前記端子金具を抜け止め状態で収容する誘電体と、導電材にて形成されかつ前記誘電体を包囲しつつ前記シールド層に接続される外導体と、前記端子金具、前記誘電体及び前記外導体とを抜け止め状態で収容するハウジングとを備える第1の仕様と、
少なくとも前記ハウジングについては共用し、少なくとも前記外導体は備えない第2の仕様とを選択可能なコネクタであって、
 前記第2の仕様では、前記誘電体に代えて、前記端子金具を抜け止め状態で収容するサブハウジングを備えるとともに、前記サブハウジングには前記ハウジング内に形成されたロック部に係止可能なロック受け部が形成され、抜け止めされた状態で前記ハウジング内に組込まれることを特徴とする。
 また、他の発明のコネクタは、シールド層を有する電線の先端に取り付けられる端子金具と、絶縁材にて形成され前記端子金具を抜け止め状態で収容する誘電体と、導電材にて形成されかつ前記誘電体を包囲しつつ前記シールド層に接続される外導体と、前記端子金具、前記誘電体及び前記外導体とを抜け止め状態で収容するハウジングとを備える第1の仕様と、
 少なくとも前記ハウジングについては共用し、前記外導体は備えず、かつ前記電線については、前記シールド層を持たない形式のものが用いられる第2の仕様とを選択可能なコネクタであって、
 前記第2の仕様では、前記誘電体に代えて、前記端子金具を抜け止め状態で収容するサブハウジングを備えるとともに、前記サブハウジングには前記ハウジング内に形成されたロック部に係止可能なロック受け部が形成され、抜け止めされた状態で前記ハウジング内に組込まれることを特徴とする。
 本発明によれば、第1の仕様から第2の仕様へと変更するときには、第1の仕様における外導体と誘電体とがサブハウジングへと置換される。すなわち、このような置換がされてもサブハウジングは、ハウジング内に抜け止め状態で組み込むことができるよう構成されているため、第1の仕様と第2の仕様との間での自由な変更が可能となる。この際には、少なくともハウジングについては第1の仕様のものをそのまま利用することができるため、コスト低減を図りつつ両仕様の切り替えを行うことができる。
第1の仕様におけるコネクタの全体を示す斜視図 同じく側断面図 同じく正断面図 端末モジュールを上面側から見た斜視図 図4の状態から端末モジュールを反転させた状態を示す斜視図 電線に端子金具を接続させた状態を示す斜視図 アッパケースとアッパシェルとを示す分解斜視図 アッパケースとアッパシェルとが組み付けられた状態を上面側から見た斜視図 図8の状態から反転させた状態を示す斜視図 アッパケースとアッパシェルとが組み付けられたものに端子金具が収容された状態を示す斜視図 アッパケースに電線が収容された状態を示す断面図 ロアケースとロアシェルとを示す斜視図 アッパケースとアッパシェルが合体されかつ端子金具が装着された状態を反転させ、さらにロアケースとロアシェルとが合体された状態とを示す斜視図 下部誘電体の斜視図 端子金具が装着された状態の下部誘電体と上部誘電体とを示す斜視図 上下の誘電体が合体された状態を上面側から見た斜視図 同じく下面側から見た斜視図 上下の誘電体が合体された状態であって前止まり突起を外した位置における側断面図 ハウジングへの組み込み状態を示す側断面図
 本発明における好ましい実施の形態を説明する。
(1)本発明のコネクタは、前記誘電体及び前記サブハウジングが、共に長手方向に沿った分割面によって一対の半割体に分割される一方、前記端子金具は一方の前記半割体に対して前記分割面側から嵌め入れられたときに前記一方の半割体内に形成された係止部に前記端子金具の一部が非弾性的に係止可能となっており、かつ前記両半割体が合体されることで前記端子金具が抜け止め状態で収容される構成とすることが好ましい。
 このような構成によれば、誘電体及びサブハウジングを共に長手方向に沿って分割することで、端子金具を半割体の係止部に対し非弾性的に係止させることができる。すなわち、誘電体及びサブハウジングが分割形態でなく一体に形成される形態の場合には、内部にランスのような弾性係止手段によって端子金具を係止させることになるが、そのような形態であると誘電体、サブハウジング内に弾性係止手段の撓み空間を確保しなければならず、その分、誘電体、サブハウジングが共に大型化してしまう。その点、上記の構成であれば、誘電体及びサブハウジングを小型化することができるため、小型の共用ハウジングに組み込むことができる。
(2)また、前記電線はそれぞれが絶縁内皮で被覆された2本の芯線を撚り合せてなるツイスト線であり、前記第1の仕様では前記絶縁内皮を一括して包囲する、前記シールド層である編組線と、この編組線を包囲する絶縁外皮とを備えたシールド電線が用いられ、前記第2の仕様に係る前記電線は前記編組線が選択的に使用可能となっており、
 前記第1の仕様では、前記外皮の端部が剥がされて露出され前記外皮上に折り返された状態の編組線が、前記外導体に形成されたかしめ片によってかしめられ、
 前記第2の仕様では、折り返された前記編組線を介在させた状態で前記外皮を間接的にかしめるか、あるいは前記編組線を介在させることなく前記外皮を直接かしめるかしめリングが設けられるようにしてもよい。
 上記の構成によれば、第1の仕様では外導体のかしめ片が折り返された編組線にかしめられて電気的に接続がなされるとともに、編組線を介して外皮が内皮にかしめ付けられるため、外皮が内皮に対してずれ動いてしまう事態を回避することができる。第2の仕様においても、かしめリングが編組線を介してあるいは介することなく外皮が内皮をかしめ付けるため、外皮が内皮に対してずれ動いてしまう事態を回避することができる。
 (実施例の説明)
 次に、本発明のコネクタを具体化した実施例について、図面を参照しつつ説明する。本実施例のコネクタは、例えば自動車の自動運転制御システム等に用いられるものであり、小型化を実現したコネクタである。また、本実施例のコネクタは、以下に説明するシールド機能を具備する第1の仕様とシールド機能を具備しない第2の仕様とが選択可能となっている。
 <第1の仕様について>
 第1の仕様は図1~図13において示されている。第1の仕様におけるコネクタAは、ハウジング10と、ハウジング10内に挿入される端末モジュール14(図2~5を参照)とを備えて構成されている。端末モジュール14は、シールド電線15の端末部に取り付けられたものであり、一対の端子金具20と、誘電体23と、外導体40とを備えて構成されている。
 なお、以下の説明において、前後の方向については、図1,4~10、12,13における左下方、及び図2,3,11における左方を前方と定義する。上下の方向については、図1~13にあらわれる向きを、そのまま上方、下方と定義する。左右の方向については、図3にあらわれる向きを、そのまま左方、右方と定義する。
 (ハウジング10)
 ハウジング10は、合成樹脂製である。図2、3に示すように、ハウジング10の内部には、端末モジュール14を収容するための収容空間11が形成されている。収容空間11は、ハウジング10を前後方向に貫通した形態である。収容空間11内には、その上面に沿って前方へ片持ち状に延出した形態の弾性抜止片12が形成されている。弾性抜止片12は、上下方向(収容空間11に対する端末モジュール14の挿入方向と交差する方向)へ弾性撓み可能である。収容空間11内には、その下面から上方へ突出した形態のストッパ13が形成されている。
 (電線15)
 図6、11に示すように、第1の仕様における電線15はシールド電線である。電線15は、2本の被覆電線からなる芯線16と、2本の芯線16を包囲する合成樹脂製の絶縁内皮17と、絶縁内皮17で包囲された2本の芯線16を一括して包囲する編組線18(請求項に記載のシールド層)と、編組線を包囲する合成樹脂製の外皮19とを備えている。外皮19の内部空間では、2本の芯線16が撚り合わされてツイストペア線を構成している。電線15の前端部では、2本の芯線16が撚りを解かれて外皮19の先端から略平行に並んで露出している。同じく電線15の前端部では、外皮19を除去して露出させた編組線18が、後方へ折り返されて外皮19の前端部外周に被せられている。
 (端子金具20)
 図6に示すように、2本の芯線16の端末部には、夫々、前後方向に細長い端子金具20の後端部が、導通可能に固着されている。端子金具20の前端側領域は、角筒状の端子本体部21となっており、端子保持部の前端部と後端部には、上向きに突出する一対の位置決め凸部22が形成されている。
 (誘電体23)
 誘電体23は、合成樹脂製であり、全体として前後方向に細長い形状である。誘電体23は、図7に示すアッパケース24(請求項に記載の一方の半割体)と図12に示すロアケース34(請求項に記載の他方の半割体)とを合体させて構成されている。アッパケース24とロアケース34を合体させる方向は、上下方向(即ち、端子金具20と電線15の端末部とが並ぶ前後方向に対して交差する方向)である。
 アッパケース24には、その下面を凹ませた形態の左右一対の収容凹部25が形成されている。収容凹部25は前後方向に細長く、アッパケース24の全長に亘って形成されている。図9,11に示すように、収容凹部25内には、その上面を凹ませた形態の前後一対の位置決め凹部26が形成されている。収容凹部25内には、端子金具20の略上半分が収容されている。
 アッパケース24の前端部には、下方へ突出した形態の前壁部27が形成されている。前壁部27には、左右一対のタブ挿入口28が形成されている。タブ挿入口28は、収容凹部25に嵌合された端子金具20の端子本体部21の前端と対向するように配されている。相手側コネクタ(図示省略)に設けた雄形端子のタブ(図示省略)は、コネクタ同士が嵌合したときにタブ挿入口28を貫通して端子金具20の端子本体部21内に挿入されるようになっている。
 図7に示すように、アッパケース24の上面には、上面突起29が形成されている。上面突起29は、アッパケース24の前端部に配されている。アッパケース24の左右両外側面には、左右対称な一対の第1側面突起30が形成されている。第1側面突起30は、アッパケース24の前後方向略中央部に配されている。第1側面突起30は、メイン突起部31とサブ突起部32とから構成されている。サブ突起部32は、メイン突起部31よりも突出寸法が小さく、メイン突起部31よりも上下寸法が小さい。サブ突起部32は、メイン突起部31の上端部後面から後方へ突出している。アッパケース24の左右両外側面には、左右対称な一対の第2側面突起33が形成されている。第2側面突起33は、アッパケース24の後端部(第1側面突起30よりも後方の位置)に配されている。
 図12に示すように、ロアケース34には、その上面を凹ませた形態の左右一対の収容溝35が形成されている。収容溝35は前後方向に細長く、ロアケース34の全長に亘って形成されている。図3に示すように、各収容溝35には、端子金具20の略下半分の部分が収容されている。収容溝35に収容された端子金具20は、収容溝35の内側面に挟まれることにより、ロアケース34に対して左右方向への相対変位を規制された状態に位置決めされる。
 図5に示すように、ロアケース34の下面には、下面突起36が形成されている。下面突起36は、ロアケース34の前端部に配されている。ロアケース34の左右両外側面には、左右対称な二対の側面凹部37が形成されている。二対の側面凹部37は、ロアケース34の前端部と、ロアケース34の前後方向略中央部とに配されている。
 アッパケース24とロアケース34は、収容凹部25と収容溝35とを上下に対向させるように合体されることで誘電体23を構成する。両ケース24、34を合体した状態では、誘電体23の内部に、収容凹部25と収容溝35とから構成される端子収容室38が、左右一対形成されている。アッパケース24とロアケース34には、互いに直接的に係止、嵌合し合う部位は形成されていない。そのため、誘電体は、単独では両ケース24、34を合体状態に保持する機能を有しておらず、後述する外導体40を介して合体状態に保持される。
 (外導体40)
 外導体40は、所定形状の金属板材に曲げ加工等を施して前後方向に長い略角筒状に成形されたものであり、シールド機能を有している。外導体は、図7に示すアッパシェル41と、図12に示すロアシェル52とを合体させて構成されている。アッパシェル41とロアシェル52を合体させる方向は、誘電体23と同じく、上下方向(即ち、端子金具20と電線15の端末部とが並ぶ前後方向に対して交差する方向)である。
 アッパシェル41は、上面板部42と、上面板部42の左右両側縁から下方へ延出した左右対称な一対の内側面板部43と、アッパ側圧着部44とを備えて構成されている。上面板部42には、上方(外方)へ突出した形態の抜止め突起45が形成されている。抜止め突起45は、上面板部42の前後方向略中央部に配されている。上面板部42の前端部には、その板厚方向(上下方向)に貫通した形態の上面係止部46が形成されている。
 左右両内側面板部43には、左右対称な一対の第1側面係止部47が形成されている。第1側面係止部47は、内側面板部43の前後方向略中央部よりも少し前方の位置に配されている。第1側面係止部47は、内側面板部43を左右方向に貫通するとともに、内側面板部43の下端縁に開放された形態である。第1側面係止部47の開口形状は、第1側面突起30の全体が嵌合し得る形状である。左右両内側面板部43には、左右対称な一対の第2側面係止部48が形成されている。第2側面係止部48は、内側面板部43の後端部に配されている。第2側面係止部48は、内側面板部43を板厚方向(左右方向)に貫通した形態である。第2側面係止部48の開口形状は、第2側面突起33の全体が嵌合し得る形状である。
 左右両内側面板部43には、左右対称な二対の嵌合孔49が形成されている。二対の嵌合孔49は、内側面板部43の前端部と、内側面板部43における第1側面係止部47と第2側面係止部48との間の位置とに配されている。嵌合孔49は、内側面板部43を板厚方向(左右方向)に貫通した形態である。
 アッパ側圧着部44は、上面板部42の後端から後方へ延出した形態である。アッパ側圧着部44は、上面板部42に連なるアッパ側基板部50と、アッパ側基板部50の左右両側縁から下方へ延出した一対のアッパ側カシメ片51とを備えたオープンバレル状をなす。一対のアッパ側カシメ片51は、互いに前後にずれた位置に配されている。アッパ側圧着部44は、編組線18の外周に固着されている。編組線18は、シールド電線の外皮19の外周とアッパ側圧着部44との間で全周に亘って挟み付けられ、アッパシェル41(外導体40)に対して導通可能に接続されている。
 ロアシェル52は、下面板部53と、下面板部53の左右両側縁から上方へ延出した左右対称な一対の外側面板部54と、ロア側圧着部55とを備えて構成されている。下面板部53には、下方(外方)へ突出した形態の前止まり部56が突出形成されている。前止まり部56は、下面板部53の前後方向略中央部(抜止め突起45とほぼ同じ位置)に配されている。下面板部53の前端部には、その板厚方向(上下方向)に貫通した形態の下面係止部57が形成されている。
 左右両外側面板部54には、左右対称な二対の側面凸部58が形成されている。側面凸部58は、外側面板部54の前端部と、外側面板部54の前後方向中央部とに配されている。側面凸部58は、外側面板部54を内側へ叩き出した形態である。同じく左右両外側面板部54には、左右対称な二対の嵌合突起59が形成されている。嵌合突起59は、外側面板部54の前端部と、外側面板部54の前後方向中央部とに配されている。側面凸部は、嵌合突起よりも下面板部に近い位置に配されている。嵌合突起59は、側面凸部58と同様、外側面板部54を内側へ叩き出した形態である。
 左右両外側面板部54には、左右対称な一対の位置決め用切欠部60が形成されている。位置決め用切欠部60は、外側面板部54を板厚方向(左右方向)に貫通するとともに、外側面板部54の上端縁に開放された形態である。位置決め用切欠部60の開口形状は、アッパケース24の第1側面突起30のうちメイン突起部31のみと嵌合する形状である。
 ロア側圧着部55は、下面板部53の後端から後方へ延出した形態である。ロア側圧着部55は、下面板部53に連なるロア側基板部61と、ロア側基板部61の左右両側縁から上方へ延出した一対のロア側カシメ片62とを備えたオープンバレル状をなす。一対のロア側カシメ片62は、互いに前後にずれた位置に配されている。ロア側圧着部55は、アッパ側圧着部44の外周に固着されている。固着状態では、ロア側基板部61がアッパ側カシメ片51の外周面に密着し、ロア側カシメ片62がアッパ側基板部50の外周面に密着する。
 (第1の仕様の組付け工程)
 第1の仕様におけるコネクタAは、次の手順で組み付けられる。まず、図8,9に示すように、アッパケース24をアッパシェル41内に組み付ける。組付け状態では、アッパケース24が、アッパシェル41の左右両内側面板部43の間に挟まれ、アッパケース24の上面がアッパシェル41の上面板部42の下面に密着又は接近して対向する。また、アッパケース24の上面突起29がアッパシェル41の上面係止部46に嵌合し、アッパケース24の第1側面突起30と第2側面突起33が、夫々、アッパシェル41の第1側面係止部47と第2側面係止部48に嵌合する。以上により、アッパケース24とアッパシェル41が、前後方向、左右方向及び上下方向への相対変位を規制された位置決め状態となり、組付け状態に保持される。
 組み付けて一体化させたアッパケース24とアッパシェル41は、図9に示すように上下反転した向きとし、図10に示すように、アッパケース24の収容凹部25内に端子金具20を収容する。このとき、端子金具20は、アッパケース24の後方から電線15の長さ方向に変位させるのではなく、アッパケース24の上方から収容凹部25内へ落とし込むようにする。このときの端子金具20の変位方向は、端子金具20と電線15の端末が並ぶ前後方向に対して交差する方向である。
 収容凹部25に収容された端子金具20は、図3,10に示すように、収容凹部25の内側面に挟まれることにより、アッパケース24に対して左右方向への相対変位を規制された状態に位置決めされる。また、図11に示すように、収容凹部25に収容された端子金具20は、その位置決め凸部22を位置決め凹部26に嵌合させることにより、アッパケース24に対して前後方向への相対変位を規制された状態に位置決めされる。以上により、端子金具20がアッパケース24とアッパシェル41に対して仮保持される。
 端子金具20をアッパケース24に収容した後、アッパ側圧着部44を編組線18の外周に圧着する。このとき、アッパ側カシメ片51を編組線18の外周に巻き付けるようにカシメ付ける。これにより、アッパシェル41が電線15の外皮19と一体化されるので、アッパシェル41に組み付けられているアッパケース24と、アッパケース24に位置決め状態で収容されている端子金具20は、シールド電線15の外皮19に対し前後方向、左右方向及び上下方向への相対変位を規制される。
 上記のようにアッパケース24とアッパシェル41を組み付ける工程と同時又は前後して、図13に示すように、ロアケース34とロアシェル52内に組み付ける工程が行われる。組付け状態では、ロアケース34が、ロアシェル52の左右両外側面板部54の間に挟まれ、ロアケース34の下面がロアシェル52の下面板部53の上面に密着又は接近して対向する。また、ロアケース34の下面突起36がロアシェル52の下面係止部57に嵌合し、ロアケース34の側面凹部37がロアシェル52の側面凸部58と嵌合する。以上により、ロアケース34とロアシェル52が、前後方向、左右方向及び上下方向への相対変位を規制された位置決め状態となり、組付け状態に保持される。
 組み付けにより一体化させたロアケース34とロアシェル52は、上下反転させたアッパケース24とアッパシェル41に対してその上方から端子金具20を挟むように合体される。合体させると、ロアケース34の収容溝35が端子金具20に嵌合し、アッパケース24とロアケース34とによって誘電体23が構成されると同時に、アッパシェル41とロアシェル52とによって外導体40が構成される。また、誘電体23内には、収容凹部25と収容溝35とによって左右2つの端子収容室38が構成され、端子収容室38内には、端子金具20が位置決めされた状態(即ち、誘電体23の外部への離脱を規制された状態)で収容される。
 アッパシェル41とロアシェル52を合体した状態では、ロアシェル52の嵌合突起59がアッパシェル41の嵌合孔49に嵌合し、アッパケース24の第1側面突起30のうちメイン突起部31が、ロアシェル52の位置決め用切欠部60に嵌合する。これらの嵌合により、アッパシェル41とロアシェル52が、前後方向、左右方向及び上下方向への相対変位を規制された位置決め状態となり、合体状態に保持される。
 アッパシェル41とロアシェル52を合体すると、アッパシェル41に組み付けられているアッパケース24と、雌側シール部に組み付けられているロアケース34とが、合体状態に位置決め保持される。つまり、アッパケース24とロアケース34が外導体40を介すことによって合体状態に保持される。この後、ロア側圧着部55をアッパ側圧着部44の外周に圧着する。これにより、ロアシェル52が、アッパシェル41及び電線15と一体化されるので、ロアケース34も電線15の外皮19に対して前後方向、左右方向及び上下方向への相対変位を規制される。以上により、端末モジュール14が構成される。
 組み立てが完了した端末モジュール14は、ハウジング10の後方から収容空間11内に挿入される。挿入過程では、弾性抜止片12が、アッパケースの前壁部27やアッパシェル41と干渉して上方へ弾性変位する。端末モジュール14が正規の挿入位置に到達すると、前止まり部56がストッパ13に突き当たることにより、端末モジュール14のそれ以上の挿入動作が規制されて位置決めされる。これと同時に、弾性抜止片12が弾性復帰して抜止め突起45に対し後方から係止し、この係止により端末モジュール14が抜止め状態に保持される。
 <第2の仕様について>
 以下、第2の仕様について説明するが、前後の方向については、図16における左下方の向きを前方と定義する。上下の方向については、図16にあらわれる向きを、そのまま上方、下方と定義する。左右の方向についても、図16における左上方から右下方に向かう方向を右方向、逆方向を左方向と定義する。
 第2の仕様では、第1の仕様で用いられていた外導体40が使用されないが、第1の仕様における端子金具20及びハウジング10のそれぞれは第2の仕様でもそのまま用いられる。電線15については、第1の仕様のものをそのまま用いることもできるが、本実施例では第1の仕様に係る電線15から編組線18のみ除いた形式の電線15が用いられている。したがって、電線15を含め、端子金具20及びハウジング10に関する重複した説明は行わない。また、図においても第1の仕様と共通する部材については、共通の符号を付してある。第2の仕様では、第1の仕様における誘電体23に代えてサブハウジング70が用いられる。
 (サブハウジング70)
 本実施例のサブハウジング70は長手方向に沿った分割面により上下に二分割されている。その結果、サブハウジング70はそれぞれ半割体としての上側サブハウジング71と下側サブハウジング72とから構成されている。これらの上側サブハウジング71と下側サブハウジング72とを合体させる方向は上下方向である。
 まず、図14に基づき上側サブハウジング71から説明する。上側サブハウジング71は合成樹脂材によって一体に形成され、板状に形成された基部73を有している。基部73には、その内面側を凹ませた形態の左右一対の嵌合凹部74が形成されている。嵌合凹部74は前後方向に細長く、基部73の前端から後端部寄りの位置に及ぶ所定長さ範囲に亘って形成されている。図18に示すように、両嵌合凹部74内には、その上面を凹ませた形態の前後一対の位置決め凹所75が形成されている。嵌合凹部74内には、端子金具20の略上半分が収容される。
 基部73の前端部には下方へ突出した形態の前壁部76が形成されている。前壁部76には、両嵌合凹部74の前端に対応して左右一対のタブ挿入用開口部77が形成されている。両タブ挿入用開口部77は共に下面側が開放して形成されている。図16に示すように、上側サブハウジング71と後述する下側サブハウジング72とが合体すると、下側サブハウジング72の前端部に形成された閉止壁78(図15参照)によって上側サブハウジング71に形成された両タブ挿入用開口部77における下向きの開放部分が閉じられ、左右一対のタブ挿入口79が形成される。タブ挿入口79は、雌雄コネクタ(雄側のコネクタは図示しない)の嵌合時に、雄側のコネクタ内に収容されている雄端子金具のタブを貫通させて、端子金具20(雌端子金具)の端子本体部21内に挿入されるようになっている。
 図15等に示すように、基部73の後部における左右方向の両端部からは、後方に向けて左右一対の延出部80が延出している。両延出部80は基部73側よりもさらに下方へ突出するようにして形成されている。また、両延出部80と基部73との間には左右一対の切欠き溝81が設けられ、下方及び左右方向へ開放するようにして形成されている。
 基部73の両側面には左右一対の窪み部82が設けられていて、窪み部82が設けられた領域は基部73が左右方向で幅狭となっている。両窪み部82は基部73の前後端部間において所定長さ範囲に亘って形成されている。また、両窪み部82において前後に対向する端面には前後一対の連結突起83が前後で対向するようにして突出形成されている。両連結突起83は側面視で略半円状に形成され、それぞれの外面における下半分には上方へ上り勾配となる傾斜面84が形成されている。
 図16、19に示すように、基部73の上面であって前後方向の略中央部には、ハウジング10の弾性抜止片12(請求項のロック部)に係止可能なロック受け部85が突出形成されている。ロック受け部85の前面は後方へ向けて上り勾配となっており、後面は略鉛直に切り立つように形成されている。
 下側サブハウジング72も合成樹脂材によって一体に形成されている。下側サブハウジング72は平板状の台板部86を有している。上下のサブハウジング71、72の合体時には、台板部86は上側サブハウジング71の基部73の開放側を覆う。
 台板部86には、その内面側を凹ませた形態の左右一対の嵌合溝87が形成されている。嵌合溝87は前後方向に細長く、台板部86の前後方向に沿って形成されている。図18に示すように、各嵌合溝87には端子金具20の略下半分が収容される。嵌合溝87に収容された端子金具20は、嵌合溝87の内側面に挟まれることにより、左右方向への変位が規制された状態で位置決めされる。
 図19に示すように、下側サブハウジング72の下面には、規制突起88が突出形成されている。規制突起88は台板部86の長手方向及び左右方向の中央部に配されている。図19に示すように、上下のサブハウジング71、72が合体されたときには、規制突起88は前後方向に関してロック受け部85とほぼ同位置に配されている。規制突起88の左右方向の幅はロック受け部85よりも狭い設定となっている。また、規制突起88の前面は鉛直方向に切り立っているが、後面は前方に向かう下り勾配が設定されている。さらに、図16、図17に示す端末モジュール89(サブハウジング70に端子金具が組込まれたもの)がハウジング10内に正規位置まで挿入されると、図19に示すように、規制突起88の前面がハウジング10のストッパ13に突き当たって前止まりがなされるとともに、弾性抜止片12とロック受け部85とが係止されるようになっている。これにより、端子金具20が前方への移動規制と後方への抜け止めがされた状態でハウジング10内に組込まれる。
 台板部86の左右方向両側縁には一対の側壁90が立設されている。両側壁90は外方へ向けて拡開するような弾性変形が許容され、合体時には上側サブハウジング71の両窪み部82に適合し両窪み部82の側面を外側から密着して挟みながら嵌り込むことができるよう形成されている。
 両側壁90の前後両端縁には前後一対の連結凹所91が凹み形成されている。各連結凹所91は半円状に凹み形成され、上側サブハウジング71と下側サブハウジング72との合体時には、上側サブハウジング71の各連結突起83が下側サブハウジング72の対応する連結凹所91に嵌り合う。これによって、上下のサブハウジング71、72が分離不能に連結されるとともに、左右方向前後方向への位置決めも併せてなされる。
 台板部86における後端部であって左右方向両端部には、後方へ向けて左右一対の張り出し片92が延出形成されている。上下のサブハウジング71、72が合体したときには、図16、図17に示すように、両張り出し片92の後端面が上側サブハウジング71の延出部80の前端面に突き当てられるようになっている。
 (第2の仕様の組み付け工程)
 第2の仕様では、端子金具20及びハウジング10が第1の仕様と共用されている。前述したように、電線15については編組線18を備えていないが、他は第1の仕様で用いられた電線15と同じ構成である(第1の仕様と全く同じ電線、つまり編組線18を備えた形式のものを用いてもよい)。本実施例では、このような電線15の端末において外皮19が剥がされ、撚りを解いた状態で絶縁内皮17を所定範囲に亘って露出させる。さらに絶縁内皮17の端末を剥いで芯線16を露出させておく。その状態で、端子金具20の後部において芯線16の部分と絶縁内皮17の部分とをそれぞれかしめ付け、電線15に対する端子金具20の接続を行っておく。そして、特に、第2の仕様では、外皮19の端末部にかしめリング93の装着がなされる(図15等参照)。
 かしめリング93は金属製であり、図15に示すように、かしめ時には電線15の外皮19が全周に亘って締め込まれるようリング状に変形されるとともに、一対の潰し部94が左右方向に張り出すように変形される。こうしてかしめリング93が装着された端子金具付き電線を上側サブハウジング71にセットする。
 この場合、端子金具20は上側サブハウジング71の後方から差し入れるのでなく、開放側を上向きにした状態の上側サブハウジング71に対し、両嵌合凹部74へ向けて上方から落し込ませる。つまり、両端子金具20は対応する嵌合凹部74に対し、前後方向とは交差する方向である、サブハウジング70の分割面側から嵌め入れがなされる。上側サブハウジング71に嵌め入れられた端子金具20は、その位置決め凸部22が位置決め凹所75にそれぞれ嵌合することにより、上側サブハウジング71に対し前後、左右の両方向に位置決めされた状態となる。同時に、かしめリング93が切欠き溝に嵌まり込むことによって、前後方向に関する位置決め機能が高められている。また、かしめリングは、外皮19へのかしめによって外皮19と絶縁内皮と17がかしめ付けられ、これによって電線15が引っ張られた際に、外皮19が絶縁内皮17に対しずれ動いてしまうような事態も規制される。以上により、端子金具20が上側サブハウジング71に対して仮保持される(図15状態)。
 次に、上記のようにして端子金具20が仮保持された上側サブハウジング71に対し下側サブハウジング72の合体作業がなされる(図16~図18参照)。下側サブハウジング72は、上下反転した状態の上側サブハウジング71に対して端子金具20を挟むようにして合体される。合体に伴い、下側サブハウジング72の嵌合溝87が端子金具20の略下半分に嵌合し、上側サブハウジング71と下側サブハウジング72とによってサブハウジング70が構成される。また、サブハウジング内には嵌合凹部74と嵌合溝87とによって2つの端子収容室95が形成され、端子金具20は両端子収容室95内に抜け止めされた状態で収容される。
 上側サブハウジング71と下側サブハウジング72とが合体した状態では、各連結突起83が対応する連結凹所91に嵌合する。これにより、上側サブハウジング71と下側サブハウジング72が、前後方向、左右方向及び上下方向への相対変位を規制された位置決め状態となり、合体状態に保持される。
 この合体状態において、上側サブハウジング71と下側サブハウジング72によって端子金具20及び電線15を包囲(収容)している部分の外形状は、第1の仕様において合体状態にあるアッパシェル41とロアシェル52とによって端子金具20及び電線15を包囲(収容)している部分の外形状とほぼ同じ形状でかつほぼ同じ大きさとなっている。かくして第1の仕様の端末モジュール14と置換可能な端末モジュール89が構成される。
 組み立てが完了した端末モジュール89は、ハウジング10の後方から収容空間11内に挿入される。挿入過程では、上側サブハウジング71の前壁部76と干渉して上方へ弾性変位する。端末モジュール89が正規位置まで挿入されると、規制突起88の前面がハウジング10のストッパ13に突き当たって前止まりがなされる。これと同時に、弾性抜止片12が弾性復帰してロック受け部85に対し後方から係止する。
 前述したように、第2の仕様において合体状態に構成されたサブハウジング70のうち端子金具20及び電線15を包囲する部分の外形と大きさは、第1の仕様において合体状態に構成された外導体40のうち端子金具20及び電線15を包囲する部分の外形と大きさとほぼ同じに設定されているため、ストッパ13に対する規制突起88の係止代及び弾性抜止片12に対するロック受け部85の係止代は、第1の仕様における係止代とほぼ同じである。これによって、第2の仕様においても、第1の仕様の場合と同様、端末モジュールが良好な抜け止め状態に保持される。
 以上のように構成された本実施例の効果について説明すると、第2の仕様におけるサブハウジング70のうち端子金具20と電線15を包囲する部分の外形と大きさを、第1の仕様における外導体40のうち端子金具20と電線15を包囲する部分の外形と大きさとほぼ等しく設定されているため、外導体40が省略されても、第1の仕様と同様な係止状況をもって端末モジュール89を抜け止め状態に保持することができる。すなわち、第2の仕様におけるサブハウジング70としては、端子金具20を抜け止め状態で収容することができ、かつ第1の仕様と同様な係止代をもってハウジング10に前止まり及び抜け止めされる構成であれば良い。
 かくして、第1の仕様と第2の仕様との選択要求に確実に応えることができる。その場合において、少なくとも両仕様の間で端子金具20とハウジング10は共用されるため、コストの低減と部品管理の容易さも併せて図ることができる。両仕様の間で電線15も共用することも可能であり、そのような場合にはコスト、部品管理の面でより優位なものとなる。
 また、第1の仕様では外導体40も含め誘電体23を上下に二分割し、第2の仕様ではサブハウジング70を上下に二分割し、端子金具20を後方からでなく分割面側から嵌め入れ抜け止め状態で保持できるようにした。前述したように、仮に、二分割することなく一体構成されたものに対して端子金具20を後方から差し込むようにした場合には、端子金具20の抜け止め手段としてはランスのような撓み空間を内部に確保する構成となり、その分、サブハウジング70の大型化が避けられないこととなってしまう。しかし、本実施例では第2の仕様におけるサブハウジング70、第1の仕様における誘電体23共に内部に撓み空間を確保する必要がないため、これらを小型化することができる。したがって、共用するハウジング10も小型なもので済み、その結果、コネクタの小型化に寄与することができる。
 また、両仕様で用いられた電線15はいずれも2つの絶縁内皮17を外皮19で一括して覆う形式であるため、絶縁内皮17と外皮19との間に隙間が生じ、絶縁内皮17に対し外皮19が位置ずれを生じてしまいやすい。これに鑑み、第1の仕様では、外導体40が編組線18を介して電線15の外皮19をかしめ付け、外導体40を持たない第2の仕様では、専用のかしめリング93が外皮19をかしめ付けるようにしている。これらのことによって、何れの仕様においても外皮19と絶縁内皮17とがかしめ付けられて固着関係となるため、電線15に引っ張り力が加わったときに外皮19が絶縁内皮17に対してずれ動いてしまう事態を確実に回避することができる。
 なお、既述したように、第2の仕様では、電線15は編組線18を有したものであってもよく、その場合には、かしめリング93は折り返された編組線18を介して外皮19をかしめ付けることになる。
 10…ハウジング
 12…弾性抜止片(ロック部)
 15…電線
 18…編組線(シールド層)
 20…端子金具
 23…誘電体
 40…外導体
 51…アッパ側カシメ片
 70…サブハウジング
 71…上側サブハウジング
 72…下側サブハウジング
 85…ロック受け部
 93…かしめリング

Claims (4)

  1.  シールド層を有する電線の先端に取り付けられる端子金具と、絶縁材にて形成され前記端子金具を抜け止め状態で収容する誘電体と、導電材にて形成されかつ前記誘電体を包囲しつつ前記シールド層に接続される外導体と、前記端子金具、前記誘電体及び前記外導体とを抜け止め状態で収容するハウジングとを備える第1の仕様と、
     少なくとも前記ハウジングについては共用し、少なくとも前記外導体は備えない第2の仕様とを選択可能なコネクタであって、
     前記第2の仕様では、前記誘電体に代えて、前記端子金具を抜け止め状態で収容するサブハウジングを備えるとともに、前記サブハウジングには前記ハウジング内に形成されたロック部に係止可能なロック受け部が形成され、抜け止めされた状態で前記ハウジング内に組込まれることを特徴とするコネクタ。
  2.  前記誘電体及び前記サブハウジングは、共に長手方向に沿った分割面によって一対の半割体に分割される一方、前記端子金具は一方の前記半割体に対して前記分割面側から嵌め入れられたときに前記一方の半割体内に形成された係止部に前記端子金具の一部が非弾性的に係止可能となっており、かつ前記両半割体が合体されることで前記端子金具が抜け止め状態で収容されることを特徴とする請求項1に記載のコネクタ。
  3.  前記電線はそれぞれが絶縁内皮で被覆された2本の芯線を撚り合せてなるツイスト線であり、前記第1の仕様では前記絶縁内皮を一括して包囲する前記シールド層である編組線と、この編組線を包囲する絶縁外皮とを備えたシールド電線が用いられ、前記第2の仕様に係る前記電線は前記編組線が選択的に使用可能となっており、
     前記第1の仕様では、前記外皮の端部が剥がされて露出され前記外皮上に折り返された状態の編組線が、前記外導体に形成されたかしめ片によってかしめられ、
     前記第2の仕様では、折り返された前記編組線を介在させた状態で前記外皮を間接的にかしめるか、あるいは前記編組線を介在させることなく前記外皮を直接かしめるかしめリングが設けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載のコネクタ。
  4.  シールド層を有する電線の先端に取り付けられる端子金具と、絶縁材にて形成され前記端子金具を抜け止め状態で収容する誘電体と、導電材にて形成されかつ前記誘電体を包囲しつつ前記シールド層に接続される外導体と、前記端子金具、前記誘電体及び前記外導体とを抜け止め状態で収容するハウジングとを備える第1の仕様と、
     少なくとも前記ハウジングについては共用し、前記外導体は備えず、かつ前記電線については、前記シールド層を持たない形式のものが用いられる第2の仕様とを選択可能なコネクタであって、
     前記第2の仕様では、前記誘電体に代えて、前記端子金具を抜け止め状態で収容するサブハウジングを備えるとともに、前記サブハウジングには前記ハウジング内に形成されたロック部に係止可能なロック受け部が形成され、抜け止めされた状態で前記ハウジング内に組込まれることを特徴とするコネクタ。
PCT/JP2017/000157 2016-01-12 2017-01-05 コネクタ WO2017122574A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112017000228.1T DE112017000228B4 (de) 2016-01-12 2017-01-05 Verbinder
US16/066,074 US10490928B2 (en) 2016-01-12 2017-01-05 Connector
CN201780003932.3A CN108352649B (zh) 2016-01-12 2017-01-05 连接器
US16/660,930 US10931056B2 (en) 2016-01-12 2019-10-23 Connector

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016003275A JP6462601B2 (ja) 2016-01-12 2016-01-12 コネクタ
JP2016-003275 2016-01-12

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/066,074 A-371-Of-International US10490928B2 (en) 2016-01-12 2017-01-05 Connector
US16/660,930 Continuation US10931056B2 (en) 2016-01-12 2019-10-23 Connector

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017122574A1 true WO2017122574A1 (ja) 2017-07-20

Family

ID=59310975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/000157 WO2017122574A1 (ja) 2016-01-12 2017-01-05 コネクタ

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10490928B2 (ja)
JP (1) JP6462601B2 (ja)
CN (1) CN108352649B (ja)
DE (1) DE112017000228B4 (ja)
WO (1) WO2017122574A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020145083A (ja) * 2019-03-07 2020-09-10 株式会社オートネットワーク技術研究所 シールド構造、及びワイヤーハーネス
US20220115822A1 (en) * 2018-12-28 2022-04-14 Autonetworks Technologies, Ltd. Connector, and connector structure
DE102018009480B4 (de) 2017-12-21 2024-07-04 Autonetworks Technologies, Ltd. Verbinder und Herstellungsverfahren dafür

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6462601B2 (ja) * 2016-01-12 2019-01-30 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ
US10511116B2 (en) * 2016-01-13 2019-12-17 Autonetworks Technologies, Ltd. Connector
JP6769353B2 (ja) * 2017-03-13 2020-10-14 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子ユニット及びコネクタ
JP6939529B2 (ja) * 2017-12-26 2021-09-22 住友電装株式会社 端子金具
JP6996465B2 (ja) * 2018-09-27 2022-01-17 住友電装株式会社 シールド端子
CN112740485A (zh) * 2018-10-09 2021-04-30 3M创新有限公司 具有小外形的连接器组件
JP7089675B2 (ja) * 2018-12-28 2022-06-23 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ
JP6997954B2 (ja) * 2018-12-28 2022-01-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子モジュールおよびコネクタ
JP6922884B2 (ja) * 2018-12-28 2021-08-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ、及びコネクタ構造体
JP7206906B2 (ja) * 2018-12-28 2023-01-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子モジュールおよびコネクタ
JP7052736B2 (ja) * 2019-01-08 2022-04-12 住友電装株式会社 内導体端子及びシールド端子
JP6748929B1 (ja) * 2019-04-17 2020-09-02 住友電装株式会社 コネクタ付通信ケーブル、及びコネクタアセンブリ
JP7116896B2 (ja) * 2019-05-31 2022-08-12 住友電装株式会社 コネクタ
US10923833B2 (en) * 2019-06-14 2021-02-16 Aptiv Technologies Limited Reinforced female wire terminal
JP7200836B2 (ja) * 2019-06-17 2023-01-10 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ
EP3783741A1 (en) * 2019-08-20 2021-02-24 Aptiv Technologies Limited Connector and assembly for automotive applications
JP7249507B2 (ja) * 2019-10-29 2023-03-31 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ
JP2021136067A (ja) 2020-02-21 2021-09-13 住友電装株式会社 コネクタモジュール、コネクタ付通信ケーブル、及びコネクタアセンブリ
JP7074804B2 (ja) * 2020-06-19 2022-05-24 矢崎総業株式会社 ケーブルアッセンブリ
JP7476705B2 (ja) * 2020-07-27 2024-05-01 I-Pex株式会社 ハウジングおよびコネクタ
JP7363703B2 (ja) * 2020-07-28 2023-10-18 住友電装株式会社 コネクタ構造体
JP7549785B2 (ja) * 2021-07-27 2024-09-12 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ
JP2024147123A (ja) * 2023-04-03 2024-10-16 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0446371U (ja) * 1990-08-23 1992-04-20
JPH0722107A (ja) * 1993-07-05 1995-01-24 Yazaki Corp シールド電線用コネクタ構造
JP2000156261A (ja) * 1998-09-17 2000-06-06 Harness Syst Tech Res Ltd シ―ルドコネクタ
JP2002319456A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk シールドコネクタ
JP2003036917A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2964156B2 (ja) 1990-06-14 1999-10-18 富士通株式会社 記録装置
JP2803981B2 (ja) * 1993-09-17 1998-09-24 矢崎総業株式会社 電気接続用端子
JPH09106854A (ja) * 1995-10-13 1997-04-22 Yazaki Corp 防水コネクタ用雌端子及び樹脂充填防水コネクタ
GB9600229D0 (en) 1996-01-05 1996-03-06 Amp Gmbh Sealable electrical connector
JP2002042990A (ja) 2000-07-21 2002-02-08 Sumitomo Wiring Syst Ltd シールド端子
JP4377736B2 (ja) 2004-04-07 2009-12-02 株式会社オートネットワーク技術研究所 シールド電線用コネクタおよびそのシールド電線との接続方法
JP4760683B2 (ja) * 2006-11-20 2011-08-31 住友電装株式会社 コネクタ
JP5111995B2 (ja) * 2007-10-04 2013-01-09 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP5329100B2 (ja) * 2008-01-23 2013-10-30 矢崎総業株式会社 電線付きコネクタ端子が挿入されたコネクタ
JP5472679B2 (ja) * 2009-04-07 2014-04-16 住友電装株式会社 コネクタ
JP5480368B2 (ja) * 2010-03-30 2014-04-23 古河電気工業株式会社 圧着端子、接続構造体及びコネクタ
JP2014093222A (ja) 2012-11-05 2014-05-19 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JP2014203633A (ja) * 2013-04-04 2014-10-27 住友電装株式会社 コネクタ
JP6551187B2 (ja) 2015-11-24 2019-07-31 株式会社オートネットワーク技術研究所 シールドコネクタ、及びコネクタ付きシールドケーブル
JP6462601B2 (ja) * 2016-01-12 2019-01-30 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0446371U (ja) * 1990-08-23 1992-04-20
JPH0722107A (ja) * 1993-07-05 1995-01-24 Yazaki Corp シールド電線用コネクタ構造
JP2000156261A (ja) * 1998-09-17 2000-06-06 Harness Syst Tech Res Ltd シ―ルドコネクタ
JP2002319456A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk シールドコネクタ
JP2003036917A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018009480B4 (de) 2017-12-21 2024-07-04 Autonetworks Technologies, Ltd. Verbinder und Herstellungsverfahren dafür
US20220115822A1 (en) * 2018-12-28 2022-04-14 Autonetworks Technologies, Ltd. Connector, and connector structure
US11799247B2 (en) * 2018-12-28 2023-10-24 Autonetworks Technologies, Ltd. Connector, and connector structure including inner conductor and outer conductor
JP2020145083A (ja) * 2019-03-07 2020-09-10 株式会社オートネットワーク技術研究所 シールド構造、及びワイヤーハーネス
WO2020179430A1 (ja) * 2019-03-07 2020-09-10 株式会社オートネットワーク技術研究所 シールド構造、及びワイヤーハーネス
JP7172750B2 (ja) 2019-03-07 2022-11-16 株式会社オートネットワーク技術研究所 シールド構造、及びワイヤーハーネス

Also Published As

Publication number Publication date
CN108352649A (zh) 2018-07-31
US20190013614A1 (en) 2019-01-10
CN108352649B (zh) 2020-02-14
DE112017000228T5 (de) 2018-08-23
DE112017000228B4 (de) 2023-08-10
US20200059033A1 (en) 2020-02-20
JP6462601B2 (ja) 2019-01-30
JP2017126408A (ja) 2017-07-20
US10931056B2 (en) 2021-02-23
US10490928B2 (en) 2019-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6462601B2 (ja) コネクタ
WO2017122779A1 (ja) コネクタ
US10763600B2 (en) Connector structure
WO2018163788A1 (ja) シールド端子及びシールドコネクタ
JP6745043B2 (ja) シールド端子
JP6750525B2 (ja) シールドコネクタ及び雄側シールド端子
JP6757497B2 (ja) シールド端子
WO2018163787A1 (ja) シールド端子及びシールドコネクタ
CN111201678B (zh) 连接器
WO2018150854A1 (ja) コネクタ
CN112714985B9 (zh) 连接器
JP2015201381A (ja) コネクタ
WO2018168368A1 (ja) 端子ユニット及びコネクタ
JP5836259B2 (ja) 同軸ケーブル付き同軸端子
JP5764546B2 (ja) コネクタ
JP5999440B2 (ja) コネクタ
WO2018173688A1 (ja) 防水コネクタ
JP2014229376A (ja) シールドコネクタ
JP2019016574A (ja) 端子金具
JP5879956B2 (ja) コネクタ及びワイヤハーネス
JP4457862B2 (ja) コネクタ
WO2023248796A1 (ja) コネクタ及びコネクタ構成体
JP7256214B2 (ja) ワイヤハーネス
JP2017199617A (ja) コネクタ組立方法及びコネクタ
JP2023169934A (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17738329

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112017000228

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17738329

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1