WO2017098614A1 - 冷凍冷蔵庫及び冷凍冷蔵庫の製造方法 - Google Patents

冷凍冷蔵庫及び冷凍冷蔵庫の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017098614A1
WO2017098614A1 PCT/JP2015/084576 JP2015084576W WO2017098614A1 WO 2017098614 A1 WO2017098614 A1 WO 2017098614A1 JP 2015084576 W JP2015084576 W JP 2015084576W WO 2017098614 A1 WO2017098614 A1 WO 2017098614A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
glass plate
refrigerator
door
freezer
surface portion
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/084576
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
中津 哲史
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP2017554721A priority Critical patent/JP6567075B2/ja
Priority to CN201590000581.7U priority patent/CN207487227U/zh
Priority to PCT/JP2015/084576 priority patent/WO2017098614A1/ja
Publication of WO2017098614A1 publication Critical patent/WO2017098614A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D23/00General constructional features
    • F25D23/02Doors; Covers

Definitions

  • the present invention relates to a refrigerator-freezer using a glass material for the front and side portions of a door and a method for manufacturing the refrigerator-freezer.
  • a refrigerator including a door having a glass plate that is supported by the frame at the front portion of the door, and the periphery of the door is constituted by a frame (see, for example, Patent Document 1).
  • a plate-like vacuum heat insulating material is attached to the back side of the tempered glass plate, the periphery of the tempered glass plate is surrounded by a frame consisting of an upper frame, a lower frame, and side frames on both sides, and an inner wall cover is attached to the back side.
  • a box is formed, and the door is formed by inserting glass into the frame.
  • the side frames on both sides are grooved, and a holding structure for the inner wall cover is also provided in the same part.
  • the conventional refrigerator it is composed of a plurality of switches arranged on the refrigerator door to set the operation function of the refrigerator, a light emitting diode that reacts to the operation, and a light diffusion member that diffuses light emitted from the light emitting diode.
  • a refrigerator in which the light diffusing member is part of the design (see, for example, Patent Document 2).
  • Patent Document 1 it is necessary to provide a frame for the door structure.
  • the structure in which the frame is provided on the door has the disadvantage that the continuity of the glass material is impaired due to the presence of the frame when exposed from the side, and because the step between the glass edge and the frame is exposed. there were.
  • the left and right frame bodies exist it is necessary to secure a process during production, and there is a problem that processing time and production space are lost and costs are increased.
  • Patent Document 2 requires an input by an external force due to its structure, a mechanism for pressing an operation switch is provided.
  • a decorative member is formed from the operation portion where the switch is located. Since the light-off of the light-emitting diode is displayed through the decorative member, the presence of the decorative member is impressed in the overall design even when the light-emitting diode is turned off, and the flat feeling produced by the glass material is greatly impaired. There was a problem.
  • a place to be an object of the present invention is to provide a refrigerator and a manufacturing method of the refrigerator that is excellent in design and can visually recognize the gloss of the glass material of the door as viewed from the side.
  • the refrigerator-freezer according to the present invention is a refrigerator-freezer provided with a door that opens and closes an opening of a storage room, wherein the door of the storage room includes a glass plate constituting a front part and a side part of the door, and the door A cap that constitutes the upper surface portion and the lower surface portion, and an inner plate that constitutes a surface on the storage chamber side of the door, wherein the glass plate is formed with a curved connection region between the front surface portion and the side surface portion,
  • An inner plate has a component which supports the side part of the said glass plate from an inner side, and the said component closely_contact
  • the connecting area between the front and left and right side parts of the glass plate a continuous shape by the curved surface part, and by eliminating the side parts that support the glass plate, the continuity of the glass material can be utilized. Therefore, it is an object of the present invention to provide a refrigerator-freezer excellent in design that can make use of the gloss of glass not only from the front but also from the side.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 2. It is a partially cutaway view of the door of the refrigerator-freezer in Embodiment 1 of the present invention. It is a figure showing the left side part of the crossing part of the door of the refrigerator-freezer in Embodiment 2 of this invention. It is a figure showing the bending angle of the side part of the glass plate of the refrigerator refrigerator in Embodiment 3 of this invention.
  • FIG. 4 It is a figure showing an example of the processing method of the glass plate of the refrigerator-freezer in Embodiment 4 of this invention. It is a figure showing another example of the processing method of the glass plate of the refrigerator-freezer in Embodiment 4 of this invention. It is an enlarged view showing the process of the bending process of the glass plate of FIG. It is a block diagram of the door of the refrigerator-freezer in Embodiment 6 of this invention. It is a longitudinal cross-sectional enlarged view in the BB line of FIG. It is the elements on larger scale of the lower cap of the door of the refrigerator-freezer in Embodiment 6 of this invention. It is a cross-sectional enlarged view of the door of the refrigerator-freezer in Embodiment 6 of this invention.
  • Embodiment 7 of this invention It is a cross-sectional enlarged view of the door of the refrigerator-freezer in Embodiment 7 of this invention. It is a cross-sectional view of the door of the refrigerator-freezer in Embodiment 7 of this invention. It is a cross-sectional view of the door of the refrigerator-freezer in Embodiment 7 of this invention. It is a cross-sectional enlarged view of the door of the refrigerator-freezer in Embodiment 8 of this invention.
  • FIG. 1 is a simplified diagram of a refrigerator-freezer 1 according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the refrigerator-freezer 1 has a refrigerator room, an ice making room, a switching room, a freezer room, and a vegetable room as independent storage rooms.
  • the refrigerator compartment is disposed at the top of the refrigerator-freezer 1 and has a refrigerator compartment door 2.
  • the ice making room and the switching room are arranged in parallel to the left and right below the refrigerating room, and have an ice making room door 3 and a switching room door 4.
  • the freezing room is disposed below the ice making room and the switching room and has a freezing room door 5.
  • the vegetable room is arranged at the bottom and has a vegetable room door 6.
  • the refrigerator compartment door 2 is an open / close door that rotates around the center of the shaft protruding from the hinge, and the ice making door 3, the switching compartment door 4, the freezer compartment door 5, and the vegetable compartment door 6 are opened and closed in the front-rear direction. It is a drawer door having a slide mechanism to perform.
  • the structure of the refrigerator compartment door 2 is also adopted in the ice making compartment door 3, the switching compartment door 4, the freezer compartment door 5, and the vegetable compartment door 6. Therefore, in the description of the embodiment of the present invention, these doors are collectively referred to as the door 7.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view of the door 7 of the refrigerator-freezer 1 according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the door 7 includes an upper cap 9, a lower cap 10, an inner plate 11, and a glass plate 12.
  • the glass plate 12 is in close contact with the upper cap 9 and the lower cap 10, and the connection area between the front surface portion and the left and right side surface portions has a continuous shape by the curved surface portion 12a.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG.
  • the side surface portion of the glass plate 12 has a positional relationship in which the side surface portion of the glass plate 12 is in contact with and closely adhered to the flat plate 11 a installed from the inner plate 11 toward the side surface portion of the glass plate 12.
  • the flat plate 11a may be a separate body.
  • the component that supports the glass plate 12 from the inside is a substantially triangular flat plate 11a.
  • the glass plate 12 is supported and adhered to the glass plate 12 from the inside, such as a rectangular plate, a circular plate, or a sphere. If it is a shape, it is not limited to the said flat plate 11a, Another shape may be sufficient.
  • FIG. 4 is a partially cutaway view of door 7 of refrigerator-freezer 1 according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the inside of the door 7 is filled with a foam heat insulating material 8 such as urethane foam.
  • the curved surface portion 12a of the glass plate 12 is in close contact with the upper cap 9, the lower cap 10 and a material containing an adhesive component, and resists the foaming pressure of the foam heat insulating material 8 to prevent the heat insulating material from leaking. ing.
  • the glass plate 12 has a continuous connection region between the front and side surfaces of the curved surface portion 12a, and eliminates the side surface parts that support the glass plate 12.
  • the refrigerator-freezer 1 which was excellent in the design property which produced the luster of this is provided. Further, by bringing the flat plate 11a and the glass plate 12 into close contact with each other, it is possible to omit the outside door frame process and to reduce the number of steps. Further, the flat plate 11a is integral with the inner plate 11, and the side cap or the side frame portion which is a component constituting the frame can be eliminated, so that the cost can be reduced.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating the left side portion of the crossing portion of door 7 of refrigerator-freezer 1 according to Embodiment 2 of the present invention.
  • a highly adhesive seal that fills the clearance 13 of the relative flange at the contact portion with the upper cap 9 and the lower cap 10 in the curved surface portion 12a that is a connection region between the front surface portion and the side surface portion of the glass plate 12.
  • the material 14 is in close contact with the engaging part.
  • FIG. 6 is a diagram showing the bending angle of the side surface portion of glass plate 12 of refrigerator-freezer 1 according to Embodiment 3 of the present invention.
  • the left and right side surfaces of the glass plate 12 indicate that the bending angle of the side surface portion is 90 degrees or less when the width direction of the refrigerator-freezer on the front surface of the glass plate 12 is a reference line with an angle of zero.
  • Theta R according to FIG. 6 shows the angle of the right side portion of the glass plate 12, theta L denotes the angle of the left side portion of the glass plate 12.
  • the bending angle ⁇ of the side surface portion of the glass plate 12 is 90 degrees, the direction of the end portion of the side surface portion is perpendicular to the refrigerator-freezer width direction.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a processing method for glass plate 12 of refrigerator-freezer 1 according to Embodiment 4 of the present invention.
  • the glass plate 12 is tempered to ensure safety against impacts.
  • a glass plate 12 that is a part to be strengthened is installed on the conveyor 15 and is conveyed into the strengthening furnace 16.
  • the glass plate 12 heated at a high temperature in the tempering furnace 16 is subjected to a forced air cooling process using a forced air cooling device 17 installed at the outlet in the tempering furnace 16 after the heating, and the temperature of the glass plate 12 is lowered and heated. Complete the strengthening process.
  • the temperature in the tempering furnace 16 is largely dependent on the equipment state, the glass plate 12 is heated to an average of over 700 ° C.
  • forced air cooling after heating the temperature of the glass plate 12 is adjusted to be about 40 ° C.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating another example of the processing method of the glass plate 12 of the refrigerator-freezer 1 according to the fourth embodiment of the present invention, and includes a bending process in the processing process.
  • FIG. 8 shows that the provision of the bending step 18 of the glass plate 12 in the heat strengthening step eliminates the need for a separate bending step and can be handled with minimum equipment. ing.
  • the bending receiving jig 19 is set in advance on the conveyor 15, the glass plate 12 is placed on the bending receiving jig 19, and the tempering furnace 16 is charged.
  • FIG. 9 is an enlarged view showing a step of bending the glass plate 12 of FIG.
  • the glass plate 12 placed on the bending work receiving jig 19 is automatically inserted into the bending work process 18 after exiting the tempering furnace 16 when the heating for heat strengthening is completed.
  • the glass plate 12 is pressed by the bending pressing jig 20 in a state where the temperature of the glass plate 12 is high, and is processed into a bent cross-sectional shape from a flat plate.
  • the press is performed in several times so that the glass is not broken in the middle.
  • the glass sheet 12 enters the tempering furnace (separate body) 16a shown in FIG. 8 and cools the glass plate 12 to around 40 ° C. using the forced air cooling device 17 installed in the tempering furnace (separate body) 16a. To do.
  • a wind pressure strength of about 3.5 to 5 times that of ordinary float glass while bending the glass plate 12.
  • the heat strengthening process cannot be performed. Therefore, chemical strengthening may be performed after the bending process. In this case, it is possible to obtain a wind pressure strength of about 5 times that of ordinary float glass, and it is possible to ensure a strength equal to or higher than that when a heat strengthening step is performed. In the case of chemical strengthening treatment, drilling and cutting can be performed after the treatment, so that the degree of freedom of the external design is greatly improved.
  • Embodiment 5 of this invention is an example of the processing method of the glass plate 12, and prints the glass plate 12 and ensures design property.
  • organic printing and inorganic printing are given to the glass plate back surface (foaming heat insulating material contact surface).
  • Organic printing is printing using a resinous ink that cures at room temperature that allows color preparation, and is a printing process that prints ink on a glass surface using a silk screen technique.
  • Inorganic printing is printing using an ink mainly composed of glass powder and inorganic pigment, and is a printing process in which the ink is baked at a high temperature after printing and the ink is fused to the glass.
  • Organic printing is a printing process after bending, and inorganic printing is a printing process before bending.
  • the printing of the curved surface portion 12a it is possible to complete the printing with a stable film thickness by performing inorganic printing before the bending process, and simultaneously perform the paint baking process in the bending process in which the heat treatment is performed, It becomes possible to increase the production yield. Moreover, you may implement the whole printing by inorganic printing. When the entire printing is performed by inorganic printing, the entire printing process can be completed before bending, and the time can be shortened and the production yield can be improved by omitting the organic printing process.
  • the printing process by screen printing can be performed on the relatively unprinted part.
  • organic printing the range of design is further expanded.
  • Printing may be performed on the front surface side (design surface side) of the glass plate 12.
  • a manufacturer's logo, touch panel, etc. it is used to implement a relatively small range of printing, such as showing the initial touch position.
  • FIG. 10 is a configuration diagram of the door 7 of the refrigerator-freezer 1 according to Embodiment 6 of the present invention.
  • an electrical component 21 is installed so that an image for displaying an operation panel and information is displayed on the curved surface portion 12a of the connection portion between the front surface portion and the side surface portion of the glass plate 12.
  • the electrical component 21 is provided as shown in FIG. 10, and when the lamp is turned off, the design surface of the glass plate 12 is set so as not to show the presence of the electrical component 21.
  • the display window 23 displays an image that displays the operation panel and information through the glass plate 12, but is set so that the printed circuit board pattern of the electrical component 21 is not visible.
  • the display window 23 of drawing is an example, Comprising: The position and magnitude
  • FIG. 11 is an enlarged vertical sectional view taken along line BB in FIG.
  • FIG. 12 is a partially enlarged view of the lower cap 10 of the door 7 of the refrigerator-freezer 1 according to Embodiment 6 of the present invention.
  • the assembly structure of the structure inside the door in which the electrical component 21 is accommodated is such that the lower cap 10 is an assembly reference part of the structure, and the holding holder structure 22 is engaged with the lower cap 10.
  • the glass plate 12 also comprises the lower cap 10 as an assembly standard.
  • the relative positional relationship between the display window 23 of the glass plate 12 and the electrical component 21 in the vertical direction can be adjusted. If the relative vertical relationship can be adjusted, the front-rear direction relative position between the glass plate 12 and the electrical component 21 is provided by providing a pressing structure in the front-rear direction within the vertical position range in which the electrical component 21 always exists. The relationship is stable.
  • the electrical component 21 Since the electrical component 21 needs to be in close contact with the glass plate 12, the electrical component 21 is configured to be structurally pressed against the glass plate 12.
  • a pressing rib 24 is provided on the holding holder structure 22 of the electrical component 21 so as to press the electrical component 21 against the glass plate 12.
  • the pressing rib 24 has a shape having a gradient that gradually increases in thickness and approaches the glass plate 12 with respect to the glass plate 12 as it is inserted from the insertion portion 30 of the electrical component 21 provided in the lower cap 10 in the depth direction. It has become. With such a configuration, the door 7 has both the ease of inserting the electrical component 21 and the stabilization of the pressing level against the glass plate 12.
  • FIG. 13 is a cross-sectional enlarged view of the door 7 of the refrigerator-freezer 1 in Embodiment 6 of this invention.
  • the electrical component 21 is provided with the LED substrate 26 on the back of the touch sensor 25.
  • the contact portion between the electrical component 21 and the glass plate 12 is a curved surface, the distance between the LED substrate 26 and the touch sensor 25 is not uniform. is there.
  • a light amount attenuation suppression material 27 is provided between the LED substrate 26 and the touch sensor 25 so that the display is not blurred regardless of the distance. If it is difficult to install the light amount attenuation suppressing member 27, the LED may be enclosed by using a plate that blocks light diffusion.
  • an embodiment of image display using electrical components using LEDs has been described. However, for example, image display using electrical components using organic EL may be used. .
  • a vacuum heat insulating material 28 may be provided inside the foam heat insulating material 8 in order to enhance the heat insulating performance.
  • the vacuum insulation material 28 is prevented from being broken due to the contact between the vacuum insulation material 28 and the holding holder structure 22, and the foam insulation material 8 is not filled with the foam insulation material 8 in the closed state of the flow path. It is necessary to avoid this.
  • FIG. 14 is an enlarged cross-sectional view of the door 7 of the refrigerator-freezer 1 according to Embodiment 7 of the present invention.
  • FIG. 15 is a cross-sectional view of door 7 of refrigerator-freezer 1 according to Embodiment 7 of the present invention.
  • the front surface portion 12 d and the side surface portions 12 b and 12 c of the glass plate 12 are integrated via a joining component 31.
  • the left and right side surfaces 12b and 12c and the front surface portion 12d are joined to each other by using the same material glass for the surfaces constituting the left and right side surfaces and the front surface portion. Intervene and join.
  • the joining component 31 is made of, for example, metal, resin, glass, or the like, but is not limited to these materials and may be other materials. Further, the joining component 31 may be integrated with the inner plate 11.
  • FIG. 16 is a cross-sectional view of door 7 of refrigerator-freezer 1 according to Embodiment 7 of the present invention.
  • the structure of the refrigerator-freezer 1 has the side part 12b or 12c of the glass plate which hits the center part of the refrigerator-freezer 1 with respect to the door in which the refrigerator compartment door 2 is a double door.
  • the front surface portion 12d of the glass plate may be joined.
  • the front surface portion 12d and the side surface portions 12b and 12c of the glass plate may be configured in a flat shape without bending work on both sides or only on one side.
  • FIG. 17 is an enlarged cross-sectional view of door 7 of refrigerator-freezer 1 according to Embodiment 8 of the present invention.
  • the glass plate 12 has a curvature radius of 20000 mm or less and a radius of curvature of 20000 mm or less within a range of a width of 500 mm or less starting from the side surface portion. Deformed in the depth direction, the left and right side surfaces and the inner plate 11 are joined.
  • Embodiment 9 of the present invention is a method for manufacturing the refrigerator-freezer 1.
  • This manufacturing method includes a step in which a tempering process is performed on the glass plate 12 constituting the door 7 of the refrigerator-freezer 1.
  • the tempering process is a process based on the above-described fourth embodiment, and ensures safety against an impact on the glass plate 12.
  • strengthening treatment There are many methods of strengthening treatment, and examples include a heat strengthening step and a chemical strengthening step, but the strengthening treatment is not limited to this step.
  • this manufacturing method includes a step of combining the glass plate 12 and the inner plate 11.
  • this manufacturing method includes a step of filling the foam heat insulating material 8 between the glass plate 12 and the inner plate 11.
  • the manufacturing method includes a step of fitting the upper cap 9 and the lower cap 10 to the upper surface portion and the lower surface portion of the combined glass plate 12 and inner plate 11.
  • a sealing material 14 having high adhesion is used so as to fill the clearance 13 at the contact portion between the glass plate 12 and the upper cap 9 and the lower cap 10 during the fitting.
  • a sealing material 14 it is possible to absorb the gap and suppress the leakage of the heat insulating foam material to ensure stable production.
  • this manufacturing method may include a step of bending the glass plate 12.
  • the bending process may include a bending process in the heat strengthening process, as shown in FIG.
  • this manufacturing method may include a step of performing a printing process on the glass plate.
  • the printing process is a process based on the above-described fifth embodiment, and includes an organic printing process and / or an inorganic printing process.
  • Organic printing is printing using a resinous ink that cures at room temperature that allows color preparation, and is a printing process that prints ink on a glass surface using a silk screen technique.
  • Inorganic printing is printing using an ink mainly composed of glass powder or an inorganic pigment, and is a printing process in which the ink is baked at a high temperature after printing and the ink is fused to the glass.
  • Organic printing is a printing process after bending, and inorganic printing is a printing process before bending.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Refrigerator Housings (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Abstract

 側面から見てもガラス素材の光沢が視認できる意匠性に優れた冷凍冷蔵庫と冷凍冷蔵庫の製造方法を提供する。冷凍冷蔵庫は、貯蔵室の開口部を開閉する扉を備えている。扉は、扉の前面部と側面部を構成するガラス板と、扉の上面部を構成する上キャップと、扉の下面部を構成する下キャップと、扉の貯蔵室側の面を構成する内板を備えている。ガラス板は、前面部と側面部の接続領域が曲面で形成されている。内板は、ガラス板の側面部を内側から支持する構成部品を有する。構成部品は、ガラス板の側面部の内側と密着している。

Description

冷凍冷蔵庫及び冷凍冷蔵庫の製造方法
 本発明は、扉の前面部と側面部にガラス素材を用いた冷凍冷蔵庫及び冷凍冷蔵庫の製造方法に関するものである。
 従来の冷蔵庫においては、扉の側面周囲を枠体で構成し、その前部に枠体で支持されるガラス板を有する扉を備える冷蔵庫がある(例えば、特許文献1参照)。当該構成では、強化ガラス板の裏面側に板状の真空断熱材を取り付け、強化ガラス板の周囲を上枠と下枠と両側の側枠からなる枠体で囲い、裏面に内壁カバーを取り付けて箱体を構成し、ガラスを枠体に嵌め込む形で扉を構成している。また、両サイドの側枠に溝形状が施され、同一部品内に内壁カバーの保持構造も設けている。
 また、従来の冷蔵庫においては、冷蔵庫扉に配置され冷蔵庫の運転機能を設定する複数のスイッチと、その操作に反応する発光ダイオードと、発光ダイオードから発した光を拡散する光拡散部材にて構成され、光拡散部材がデザインの一部となっている冷蔵庫がある(例えば、特許文献2参照)。
特開2012-207857号公報 特開2003-247774号公報
 先に挙げた特許文献1においては、扉の構成に枠体を設ける必要がある。扉に枠体を設ける構成は、側面から見た場合に、枠体が存在することにより、また、ガラス端部と枠体との段差が露見することにより、ガラス素材の連続感を損なう欠点があった。さらに、左右の枠体が存在するため、生産時の工程を確保する必要があり、加工時間と生産スペースのロスが生じ、コストも掛るという問題点もあった。
 特許文献2は構造上、外力による入力が必要であるため、操作スイッチを押す機構が施される。冷蔵庫扉の扉外板に傾斜部を有する凹段部を形成し、この凹段部との間に空間を有する化粧部材を設け、この空間から手を掛けて冷蔵庫扉を開閉するハンドル部と操作スイッチが位置する操作部とから化粧部材を形成する。化粧部材を介して発光ダイオードの灯消を表示するため、発光ダイオードの消灯時であっても、化粧部材の存在感が全体の意匠において印象付けられ、ガラス素材の演出するフラット感を大きく損なうという問題点があった。
 そこで、本発明の課題とするところは、側面から見ても扉のガラス素材の光沢が視認できる意匠性に優れた冷凍冷蔵庫及び冷凍冷蔵庫の製造方法を提供することにある。
 本発明に係る冷凍冷蔵庫は、貯蔵室の開口部を開閉する扉を備えた冷凍冷蔵庫であって、前記貯蔵室の扉は、前記扉の前面部と側面部を構成するガラス板と、前記扉の上面部と下面部を構成するキャップと、前記扉の貯蔵室側の面を構成する内板と、を備え、前記ガラス板は、前面部と側面部の接続領域が曲面で形成され、前記内板は、前記ガラス板の側面部を内側から支持する構成部品を有し、前記構成部品は、前記ガラス板の側面部の内側と密着するものである。
 ガラス板の前面部と左右側面部の接続領域が曲面部により連続形状をなしていることにより、また、ガラス板を支持する側面部の部品を廃止することにより、ガラス素材の連続感を生かすことができ、前面だけでなく側面から見てもガラスの光沢を生かす事ができる意匠性に優れた冷凍冷蔵庫を提供するものである。
本発明の実施の形態1における冷凍冷蔵庫の簡略図である。 本発明の実施の形態1における冷凍冷蔵庫の扉の分解斜視図である。 図2のA-A線における断面図である。 本発明の実施の形態1における冷凍冷蔵庫の扉の一部切り欠き図である。 本発明の実施の形態2における冷凍冷蔵庫の扉の横断部の左側部分を表す図である。 本発明の実施の形態3における冷凍冷蔵庫のガラス板の側面部の曲げ角を表す図である。 本発明の実施の形態4における冷凍冷蔵庫のガラス板の加工方法の一例を表す図である。 本発明の実施の形態4における冷凍冷蔵庫のガラス板の加工方法の他の一例を表す図である。 図8のガラス板の曲げ加工の工程を表す拡大図である。 本発明の実施の形態6における冷凍冷蔵庫の扉の構成図である。 図10のB-B線における縦断面拡大図である。 本発明の実施の形態6における冷凍冷蔵庫の扉の下キャップの部分拡大図である。 本発明の実施の形態6における冷凍冷蔵庫の扉の横断面拡大図である。 本発明の実施の形態7における冷凍冷蔵庫の扉の横断面拡大図である。 本発明の実施の形態7における冷凍冷蔵庫の扉の横断面図である。 本発明の実施の形態7における冷凍冷蔵庫の扉の横断面図である。 本発明の実施の形態8における冷凍冷蔵庫の扉の横断面拡大図である。
 以下、本発明の実施の形態における冷凍冷蔵庫1について図面を参照して説明する。なお、以下に示す図面は冷凍冷蔵庫1および冷凍冷蔵庫1の各部の構成を模式的にあらわしたものであり、本発明は図示のものに限定されるものではない。また、各実施の形態の説明において、「上」、「下」、「左」、「右」、「前」、「後」、「表」、「裏」といった方向は、説明の便宜上、そのように記しているだけであって、装置、器具、部品等の配置や向き等を限定するものではない。
 [実施の形態1]
 図1は、本発明の実施の形態1における冷凍冷蔵庫1の簡略図である。冷凍冷蔵庫1は、独立した貯蔵室として、冷蔵室、製氷室、切替室、冷凍室、野菜室を有する。冷蔵室は、冷凍冷蔵庫1の最上部に配置され、冷蔵室扉2を有する。製氷室と切替室は、冷蔵室の下方に左右に並列して配置され、製氷室扉3及び切替室扉4を有する。冷凍室は、製氷室と切替室の下方に配置され、冷凍室扉5を有する。野菜室は、最下部に配置され、野菜室扉6を有する。冷蔵室扉2は、ヒンジから突出した軸の中心を回転中心として回転を行う開閉扉であり、製氷室扉3、切替室扉4、冷凍室扉5及び野菜室扉6は前後方向に開閉を行うスライド機構を有した引出扉である。
 本発明の実施の形態では、冷蔵室扉2の構造を製氷室扉3、切替室扉4、冷凍室扉5及び野菜室扉6でも採用している。そこで本発明の実施の形態の説明では、これらの扉を総称して扉7として説明する。
 図2は、本発明の実施の形態1における冷凍冷蔵庫1の扉7の分解斜視図である。扉7は、上キャップ9、下キャップ10、内板11、ガラス板12から構成される。ガラス板12が、上キャップ9、下キャップ10と密着され、前面部と左右側面部の接続領域は曲面部12aにより連続形状をなしている。
 図3は、図2のA-A線における断面図である。ガラス板12の側面部は、内板11からガラス板12の側面部に向けて設置されている平板11aに対し相対峙し、密着する位置関係となっている。なお、内板11が複雑な構造を要する場合には平板11aは別体でも構わない。また、ガラス板12を内側から支持する構成部品は、図2及び図3では略三角形の平板11aであるが、例えば、矩形板や円形板或いは球など、ガラス板12を内側から支持し密着する形状であれば、上記平板11aに限定されず他の形状であってもよい。
 図4は、本発明の実施の形態1における冷凍冷蔵庫1の扉7の一部切り欠き図である。扉7の内部には発泡ウレタンなどの発泡断熱材8が充填されている。ガラス板12の曲面部12aは、上キャップ9、下キャップ10と粘着成分を含んだ材料を介し、お互いが密着され、発泡断熱材8の発泡圧力に抗して、断熱材の漏れを防止している。
 ガラス板12の前面部と側面部の接続領域が曲面部12aによる連続形状をなしていることにより、また、ガラス板12を支持する側面部の部品を廃止することにより、側面から見てもガラスの光沢を生した意匠性に優れた冷凍冷蔵庫1を提供するものである。
 また、平板11aとガラス板12を密着することにより、扉外枠組み工程を省くことが可能となり、工数を低減することが可能となる。
 さらに、平板11aは内板11と一体であり、枠組みを構成する部品であるサイドキャップあるいは側面部の枠体を廃止することが可能であるため、コストダウンを図ることが可能である。
 [実施の形態2]
 図5は、本発明の実施の形態2における冷凍冷蔵庫1の扉7の横断部の左側部分を表す図である。ガラス板12の前面部と側面部との接続領域である曲面部12aにおいて、上キャップ9、下キャップ10との接触部にて、相対峙部のクリアランス13を埋める様な、密着性の高いシール材14により係合部品と密着していることを示す。
 図5のような構成とすることにより、接続領域である曲面部12aの間隙を吸収し、断熱発泡材の漏れを抑制することにより、安定した生産を確保することが可能となる。
 [実施の形態3]
 図6は、本発明の実施の形態3における冷凍冷蔵庫1のガラス板12の側面部の曲げ角を表す図である。ガラス板12の左右の側面部が、前記ガラス板12の前面部の冷凍冷蔵庫幅方向を角度ゼロの基準線とした場合に、側面部の曲げ角が90度以下のものであることを示す。
 図6に記載のθはガラス板12の右側面部の角度を示し、θはガラス板12の左側面部の角度を示す。ガラス板12の側面部の曲げ角θが90度の場合に、側面部の端部の方向が冷凍冷蔵庫幅方向に対し垂直となる。ガラス板12の左側面部の角度θ’のように、曲げ角θを90度以下に設定することにより安定した生産性を確保し、生産コストを安価にて実現することが可能となる。
 [実施の形態4]
 図7は、本発明の実施の形態4における冷凍冷蔵庫1のガラス板12の加工方法の一例を表す図である。ガラス板12に強化処理を施し衝撃に対しての安全性を確保する。強化処理の加工方法は多々あり、ここでは熱強化工程について示すが、強化処理は当該工程に限定されるものではない。
 コンベア15に強化対象部品であるガラス板12を設置し、強化炉16内に搬送する。
 強化炉16内で高温加熱されたガラス板12は、加熱後に強化炉16内の出口に設置されている強制空冷装置17を用いて強制空冷工程を行い、ガラス板12の温度を低下させて熱強化工程を完了する。
 強化炉16内の温度は、設備状態によるところも大きいが、平均してガラス板12を700℃超になるように加熱する。加熱後の強制空冷ではガラス板12の温度をおよそ40℃前後になるように調整する。
 このように熱強化処理を行うことにより、ガラス板12の表面のおよそ1/6の厚みには圧縮応力層が生成され、通常のフロートガラスに比べて約3.5~5倍程度の耐風圧強度を確保する。
 図8は、本発明の実施の形態4における冷凍冷蔵庫1のガラス板12の加工方法の他の一例を表す図であり、加工工程に曲げ加工を含んだものである。図8では、熱強化工程内にガラス板12の曲げ加工工程18を設けることにより、別途、専用の曲げ加工工程を設けることが不要となり、最低限の設備にて対応が可能となることを示している。曲げ加工が必要な場合は、曲げ加工受け治具19をコンベア15にあらかじめセットし、曲げ加工受け治具19上にガラス板12を設置し、強化炉16に投入する。
 図9は、図8のガラス板12の曲げ加工の工程を表す拡大図である。曲げ加工受け治具19上に設置されたガラス板12は、熱強化用の加熱が終了した時点で、強化炉16を出た後に曲げ加工工程18に自動挿入される。ガラス板12は、ガラス板12の温度が高い状態で曲げ加工押し治具20によるプレスが実施され、フラットな板から、曲げ断面形状に加工される。曲げ量が大きい場合は、ガラスが途中で割れないように、プレスを数回に分けて実施する。
 曲げ加工工程後、図8に記載の強化炉(別体)16aに突入し、強化炉(別体)16a内に設置の強制空冷装置17を用いてガラス板12の温度を40℃前後まで冷却する。
 このように加工をすることにより、ガラス板12に曲げ形状を施しつつ、通常のフロートガラスに比べて約3.5~5倍程度の耐風圧強度を確保することが可能となる。
 また、ガラス板12の肉厚が2mmに満たない場合には、熱強化工程が実施出来ないため、曲げ加工工程後、ケミカル強化を施しても良い。この場合、通常のフロートガラスに比べて5倍程度の耐風圧強度を得ることが可能であり、熱強化工程を施した場合に比較し、同等以上の強度を確保することが出来る。また、ケミカル強化処理の場合、処理後に穴開けや切断等の加工も可能なため、外形意匠の自由度が大きく向上する。
 [実施の形態5]
 本発明の実施の形態5は、ガラス板12の加工方法の一例であり、ガラス板12へ印刷加工を施し意匠性を確保するものである。ガラス板12は、ガラス板裏面(発泡断熱材接触面)に有機印刷と無機印刷を施してある。有機印刷とは、色調合可能な常温で硬化する樹脂性インキを使用した印刷であり、シルクスクリーンの技法を用いてインキをガラス表面に印刷する印刷加工である。無機印刷とは、ガラス粉末や無機顔料を主成分とするインキを使用した印刷であり、 印刷後に高温で焼成し、インキをガラスに融着させる印刷加工である。有機印刷は曲げ加工後の印刷加工工程であり、無機印刷は曲げ加工前の印刷加工工程である。
 曲面部12aに施される印刷加工を、曲げ加工後に実施しようとした場合、一般的なスクリーン印刷を実施しようとする場合では、曲面部12aへのスキージ接触レベルが安定せず、印刷膜厚がばらつき、「かすれ」等の印刷不良が発生する恐れがある。
 曲面部12aの印刷において、曲げ加工前に無機印刷を施すことにより安定した膜厚で印刷を完了し、加熱処理を行う曲げ加工工程内において、塗料の焼付工程を同時に実施することが可能となり、生産歩留まりを高めることが可能となる。
 また、印刷全体を無機印刷にて実施してもよい。印刷全体を無機印刷にて実施した場合は、曲げ加工前に印刷工程を全て終えることが出来、有機印刷工程を省くことによる時間短縮、生産歩留まり改善、などが可能となる。
 曲げ加工後には、比較的平坦である未印刷部に対しては、スクリーン印刷による印刷加工が可能となる。有機印刷を施すことにより、より意匠性の幅が広がる。
 印刷をガラス板12の表面側(意匠面側)に施しても良い。特にメーカロゴやタッチパネル等の設置の際、最初のタッチ位置を示すなど、比較的小範囲の印刷の実施に使用する。
 [実施の形態6]
 図10は、本発明の実施の形態6における冷凍冷蔵庫1の扉7の構成図である。ガラス板12の裏面には、ガラス板12の前面部と側面部の接続部の曲面部12aに操作パネルや情報を表示するための画像が表示されるように電装部品21が設置されている。
 電装部品21が図10のように設けられ、消灯時はガラス板12の意匠面には電装部品21の存在を示すものが見えないように設定される。一方、点灯時には、表示窓23が、ガラス板12を透過して操作パネルや情報を表示する画像を表示するが、電装部品21の基板プリント柄は見えることが無いように設定される。なお、図面の表示窓23は一例であって、窓の位置及び大きさは図示のものに限定されるものではない。
 図11は、図10のB-B線における縦断面拡大図である。図12は、本発明の実施の形態6における冷凍冷蔵庫1の扉7の下キャップ10の部分拡大図である。電装部品21が収容される扉内部の構造体の組立構成は、図11に示す様に、下キャップ10を構造体の組立基準パーツとし、保持ホルダ構造22が下キャップ10に係合するように構成される。
 ガラス板12も、下キャップ10を組立基準として構成する。下キャップ10を組立基準として構成することにより、ガラス板12の表示窓23と、電装部品21の上下方向の相対的な位置関係が調整可能となる。
 相対的な上下関係の調整が可能になれば、電装部品21が必ず存在する上下位置範囲内に前後方向への押し付け構造を設けることにより、ガラス板12と電装部品21との前後方向の相対位置関係が安定する。
 電装部品21は、ガラス板12に密着する必要があるため、電装部品21が構造的にガラス板12に押し付けられるように構成する。電装部品21をガラス板12に押し付けるように、電装部品21の保持ホルダ構造22に押し付けリブ24を設ける。
 押し付けリブ24は、下キャップ10に設けてある電装部品21の挿入部30から奥方向へ挿入するにつれて、ガラス板12に対し、徐々に厚みを増してガラス板12に接近する勾配を有する形状となっている。係る構成により、扉7は、電装部品21の挿入作業のし易さと、ガラス板12への押し付けレベルの安定化を兼ね備える。
 図13は、本発明の実施の形態6における冷凍冷蔵庫1の扉7の横断面拡大図である。電装部品21は、タッチセンサ25の裏にLED基板26を設けているが、電装部品21とガラス板12の接触部が曲面であるため、LED基板26とタッチセンサ25との距離が不均一である。LED基板26とタッチセンサ25との間に光量減衰抑制材27を設け、距離に関わらず表示がぼやけ無いように構成する。なお、光量減衰抑制材27の設置が困難な場合には、光の拡散を遮るような板を使用してLEDを囲い込んでもよい。
 なお、本発明の実施の形態ではLED(発光ダイオード)を用いた電装部品による画像表示の実施の態様を説明しているが、例えば、有機ELを用いた電装部品による画像表示であってもよい。
 発泡断熱材8の内部には、断熱性能を強化するために、真空断熱材28を設けている場合がある。この場合、真空断熱材28と保持ホルダ構造22との接触による真空断熱材28の破袋の回避を図り、また、発泡断熱材8の流路狭塞状態における、発泡断熱材8の未充填状態の回避を図る必要がある。
 真空断熱材28と保持ホルダ構造22との接触を回避するために保護ブロックもしくはスペーサ29を追加することにより真空断熱材28の破袋を回避することが可能となる。また、発泡断熱材8の流路を少なくとも6mm以上確保することにより発泡断熱材8の未充填状態の回避を図ることが可能となる。
 [実施の形態7]
 図14は、本発明の実施の形態7における冷凍冷蔵庫1の扉7の横断面拡大図である。図15は、本発明の実施の形態7における冷凍冷蔵庫1の扉7の横断面図である。ガラス板12の前面部12dと側面部12b、12cを、接合部品31を介して一体化している。左右両側面を構成する面と前面部を構成する面に同一材料のガラスを用い、図14及び図15の様に、左右側面部12b、12cと前面部12dを接合面にて接合部品31を介在して接合する。接合部品31は、例えば、金属、樹脂、ガラス等から構成されるが、これらの素材に限定されず他の素材であってもよい。また、接合部品31は内板11と一体でも構わない。
 意匠的な形状として、ガラス板12の前面部と側面部の接合を、曲げ加工にて実現しようとするが、加工限界(ガラスの肉厚不足や割れや変形の限界)があり、限界値以下の加工は、曲げ加工では不可能となる場合がある。
 図15の様に、ガラス板12の前面部12dおよび側面部12b、12cを分割体と考え、接合すると、曲面部12aの加工限界に影響されず、ガラス板12の前面部12dとガラス板12の側面部12bおよび12cが一体となる構成を確保することが可能となる。
 接合部品31を使用することにより、曲げ加工限度以下の意匠要求に対し、意匠性を損なうことなく、ガラス板12の前面部12dと側面部12b、12cを一体化することが可能となる。
 図16は、本発明の実施の形態7における冷凍冷蔵庫1の扉7の横断面図である。図16の接合部32の様に、特に冷凍冷蔵庫1の構成が、冷蔵室扉2が観音開きの扉に対して、冷凍冷蔵庫1の中央部にあたるガラス板の側面部12bあるいは12cを、接合部品31のむき出しとし、ガラス板の前面部12dを接合しても良い。
 また、接合部33の様に、ガラス板の前面部12dおよび側面部12b、12cは、各々両方あるいは、片側のみ曲げ加工の無いフラット形状で構成しても良い。
 接合部32又は接合部33のように構成することにより、ガラス板の前面部12dおよび側面部12bあるいは12cは、各々両方あるいは、片側のみ曲げ加工を省くことが可能となる。
 このように構成することにより、通常使用において扉閉時にて見ることの出来ない中央部において、曲げ加工を施されたガラス板12を省くことによる原価低減を図ることが出来る。
 [実施の形態8]
 図17は、本発明の実施の形態8における冷凍冷蔵庫1の扉7の横断面拡大図である。
 ガラス板12が、ガラス板12の前面部の断面形状において、平坦なフラット断面から、側面部を起端とした幅500mm以下の範囲にて、20000mm以下の曲率半径を以って冷凍冷蔵庫1の奥行方向に変形し、左右側面部と内板11が接合している。
 このように構成することにより、ガラス板の前面部の断面2次モーメントを20%上昇することが可能となり、扉の構造物としての剛性を増加することが可能となり、扉に内在している補強部材(レインフォース等)の廃止を図ることが可能となる。
 [実施の形態9]
 本発明の実施の形態9は、冷凍冷蔵庫1の製造方法である。
 この製造方法は、冷凍冷蔵庫1の扉7を構成するガラス板12に強化処理加工が施される工程を備える。強化処理加工は、上述した実施の形態4に基づく加工であり、ガラス板12への衝撃に対しての安全性を確保するものである。強化処理加工の方法は多々あり、熱強化工程やケミカル強化工程などが挙げられるが、強化処理加工は当該工程に限定されるものではない。
 また、この製造方法は、ガラス板12と内板11とを組み合わせる工程を備える。より詳細には、ガラス板12と内板11の構成部品とを密着させ、ガラス板12を側面部の内側から内板11の構成部品によって支持されるように組み合わせる工程である。図3に示すように、ガラス板12の側面部が、内板11からガラス板12の側面部に向けて設置されている平板11aに対し相対峙し、密着する位置関係となるように組み合わされるものである。
 また、この製造方法は、ガラス板12と内板11との間に発泡断熱材8を充填する工程を備える。
 また、この製造方法は、組み合わされたガラス板12と内板11の上面部と下面部に上キャップ9と下キャップ10を嵌合する工程を備える。嵌合の際にガラス板12と上キャップ9及び下キャップ10との接触部においてクリアランス13を埋める様な、密着性の高いシール材14を用いる。このようなシール材14を用いることにより間隙を吸収して断熱発泡材の漏れを抑制し、安定した生産を確保することが可能となる。
 さらに、この製造方法は、ガラス板12に曲げ加工を施す工程を備えてもよい。曲げ加工を施す工程は、専用の曲げ加工を施す工程を設ける他に、図8に示すように、曲げ加工を施す工程を熱強化工程内に備えてもよい。熱強化工程内にガラス板12の曲げ加工工程18を設けることにより、別途、専用の曲げ加工工程を設けることが不要となり、最低限の設備にて対応が可能となる。
 さらに、この製造方法は、ガラス板に印刷加工を施す工程を備えてもよい。印刷加工は、上述した実施の形態5に基づく加工であり、有機印刷加工工程及び又は無機印刷加工工程を備える。有機印刷とは、色調合可能な常温で硬化する樹脂性インキを使用した印刷であり、シルクスクリーンの技法を用いてインキをガラス表面に印刷する印刷加工である。無機印刷とは、ガラス粉末や無機顔料を主成分とするインキを使用した印刷であり、 印刷後に高温で焼成し、インキをガラスに融着させる印刷加工である。有機印刷は曲げ加工後の印刷加工工程であり、無機印刷は曲げ加工前の印刷加工工程である。
 このような工程を備えることにより、扉7の外枠組みを設ける工程を省くことが可能となるため工数を低減することが可能となり、また、側面から見てもガラスの光沢を生した意匠性に優れた冷凍冷蔵庫1の製造方法を提供するものである。
 1 冷凍冷蔵庫、2 冷蔵室扉、3 製氷室扉、4 切替室扉、5 冷凍室扉、6 野菜室扉、7 扉、8 発泡断熱材、9 上キャップ、10 下キャップ、11 内板、11a 平板、12 ガラス板、12a 曲面部、12b 側面部、12c 側面部、12d 前面部、13 クリアランス、14 シール材、15 コンベア、16 強化炉、16a 強化炉(別体)、17 強制空冷装置、18 曲げ加工工程、19 曲げ加工受け治具、20 曲げ加工押し治具、21 電装部品、22 保持ホルダ構造、23 表示窓、24 押し付けリブ、25 タッチセンサ、26 LED基板、27 光量減衰抑制材、28 真空断熱材、29 スペーサ、30 挿入部、31 接合部品、32 接合部、33 接合部。

Claims (15)

  1.  貯蔵室の開口部を開閉する扉を備えた冷凍冷蔵庫であって、
     前記貯蔵室の扉は、
     前記扉の前面部と側面部を構成するガラス板と、
     前記扉の上面部と下面部を構成するキャップと、
     前記扉の貯蔵室側の面を構成する内板と、を備え、
     前記ガラス板は、前面部と側面部の接続領域が曲面で形成され、
     前記内板は、前記ガラス板の側面部を内側から支持する構成部品を有し、
     前記構成部品は、前記ガラス板の側面部の内側と密着する冷凍冷蔵庫。
  2.  前記ガラス板の表面が、前記扉による前記開口部の閉鎖時に前記冷凍冷蔵庫の本体の外壁面と連続した面を形成する請求項1に記載の冷凍冷蔵庫。
  3.  前記扉が、前記ガラス板と前記キャップとの嵌合面を密着させるシール材を備えた請求項1又は2に記載の冷凍冷蔵庫。
  4.  前記ガラス板の前面部と側面部の接続領域を形成する曲面が、前記ガラス板の前面部の冷凍冷蔵庫の幅方向を角度ゼロの基準線とした場合に、前記ガラス板の左右の側面部のどちらか一方あるいは両方の側面部の曲げ角が90度以下に屈曲したガラス板である請求項1~3のいずれか一項に記載の冷凍冷蔵庫。
  5.  前記ガラス板が、強化処理加工を施されたガラス板である請求項1~4のいずれか一項に記載の冷凍冷蔵庫。
  6.  前記ガラス板が、印刷を施されたガラス板である請求項1~5のいずれか一項に記載の冷凍冷蔵庫。
  7.  前記貯蔵室の扉が、画像表示のための電装部品を備え、
     前記ガラス板の前面部と側面部の接続領域に形成された曲面において、前記電装部品が、左右のどちらかの接続領域あるいは左右両方の接続領域であって、前記扉の上面を構成するキャップと下面を構成するキャップ間の一部領域あるいは全領域に設けられる請求項1~6のいずれか一項に記載の冷凍冷蔵庫。
  8.  前記貯蔵室の扉が、前記電装部品の点灯時にのみ光を透過して画像を表示する表示窓を備えた請求項7に記載の冷凍冷蔵庫。
  9.  前記ガラス板が、1枚のガラス板から一体として形成された請求項1~8のいずれか一項に記載の冷凍冷蔵庫。
  10.  前記ガラス板の前面部と側面部の接続領域を形成する曲面が、分割された前面部と左右各側面部のガラス板を備え、前記前面部のガラス板と前記左右各側面部のガラス板との接続領域を接合する接合部品を備えた請求項1~8のいずれか一項に記載の冷凍冷蔵庫。
  11.  前記ガラス板が、前記ガラス板の前面部の冷凍冷蔵庫幅方向において、前記ガラス板の側面部の端部から500mm以下の範囲で20000mm以下の曲率半径を以って冷凍冷蔵庫奥行方向に変形された状態で前記ガラス板の左右両側面部と前記内板が接合する請求項1~9のいずれか一項に記載の冷凍冷蔵庫。
  12.  冷凍冷蔵庫の貯蔵室の扉が、前記扉の前面部と側面部を構成するガラス板と、前記扉の上面部と下面部を構成するキャップと、前記扉の貯蔵室側の面を構成する内板と、を備え、前記ガラス板は、前面部と側面部の接続領域が曲面で形成され、前記内板は、前記ガラス板の側面部を内側から支持する構成部品を有し、前記構成部品は、前記ガラス板の側面部の内側と密着する冷凍冷蔵庫において、
     前記ガラス板に強化処理加工を施す工程と、
     前記ガラス板と前記内板とを組み合わせる工程であって、前記ガラス板と前記内板の構成部品とを密着させ、前記ガラス板が側面部の内側から前記内板の構成部品によって支持されるように組み合わせる工程と、
     前記ガラス板と前記内板との間に発泡断熱材を充填する工程と、
     組み合わされた前記ガラス板と前記内板の上面部と下面部にキャップを嵌合する工程と
    を備えた冷凍冷蔵庫の製造方法。
  13.  前記ガラス板に強化処理加工を施す工程が、熱強化工程である請求項12に記載の冷凍冷蔵庫の製造方法。
  14.  前記ガラス板に曲げ加工を施す工程を備えた請求項12又は13に記載の冷凍冷蔵庫の製造方法。
  15.  前記ガラス板に印刷加工を施す工程を備えた請求項12~14に記載の冷凍冷蔵庫の製造方法。
PCT/JP2015/084576 2015-12-09 2015-12-09 冷凍冷蔵庫及び冷凍冷蔵庫の製造方法 WO2017098614A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017554721A JP6567075B2 (ja) 2015-12-09 2015-12-09 冷凍冷蔵庫及び冷凍冷蔵庫の製造方法
CN201590000581.7U CN207487227U (zh) 2015-12-09 2015-12-09 制冷冰箱
PCT/JP2015/084576 WO2017098614A1 (ja) 2015-12-09 2015-12-09 冷凍冷蔵庫及び冷凍冷蔵庫の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/084576 WO2017098614A1 (ja) 2015-12-09 2015-12-09 冷凍冷蔵庫及び冷凍冷蔵庫の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017098614A1 true WO2017098614A1 (ja) 2017-06-15

Family

ID=59012830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/084576 WO2017098614A1 (ja) 2015-12-09 2015-12-09 冷凍冷蔵庫及び冷凍冷蔵庫の製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6567075B2 (ja)
CN (1) CN207487227U (ja)
WO (1) WO2017098614A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020122633A (ja) * 2019-01-31 2020-08-13 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫、ガラス部材
WO2022054308A1 (ja) * 2020-09-14 2022-03-17 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 冷蔵庫
JP7493982B2 (ja) 2020-04-03 2024-06-03 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫用扉

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7481854B2 (ja) * 2020-02-05 2024-05-13 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63236726A (ja) * 1987-03-26 1988-10-03 Central Glass Co Ltd 強化ガラス板の製造方法
JPH0688676A (ja) * 1991-01-22 1994-03-29 Sharp Corp 冷蔵庫扉の製造方法及びこれを利用して製造される冷蔵庫扉
JPH10274471A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Toshiba Corp 断熱体及び断熱扉
JP2003302138A (ja) * 1999-09-09 2003-10-24 Mitsubishi Electric Corp 冷凍冷蔵庫、冷凍冷蔵庫の制御方法
JP2004232887A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷蔵庫
JP2008056139A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd キャブ窓ガラスの固定構造
KR20100117919A (ko) * 2009-04-27 2010-11-04 엘지전자 주식회사 냉장고 도어
JP2012207857A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Hitachi Appliances Inc 冷蔵庫

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60176084U (ja) * 1984-04-27 1985-11-21 株式会社東芝 冷蔵庫の断熱扉
JPH0327589U (ja) * 1989-07-21 1991-03-19
JP4123991B2 (ja) * 2003-03-14 2008-07-23 松下電器産業株式会社 断熱扉の製造方法および冷蔵庫
JP2005326061A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷蔵庫
WO2007010963A1 (ja) * 2005-07-22 2007-01-25 Orion Machinery Co., Ltd. 操作・表示部付き装置
BRPI0618116A2 (pt) * 2005-10-31 2011-08-16 Nippon Sheet Glass Co Ltd folha de vidro dobrada para veìculos com pelìcula de proteção contra a luz
JP5821841B2 (ja) * 2010-03-30 2015-11-24 旭硝子株式会社 ガラス板の強化方法及びその装置
JP2013088088A (ja) * 2011-10-21 2013-05-13 Panasonic Corp 冷蔵庫
JP5897932B2 (ja) * 2012-02-29 2016-04-06 シャープ株式会社 冷蔵庫
JP5908748B2 (ja) * 2012-02-29 2016-04-26 シャープ株式会社 冷蔵庫
JP5926127B2 (ja) * 2012-06-14 2016-05-25 シャープ株式会社 冷蔵庫
JP6105242B2 (ja) * 2012-09-25 2017-03-29 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫
CN103438646B (zh) * 2013-08-30 2016-02-24 合肥美菱股份有限公司 一种冰箱用玻璃门体及其生产方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63236726A (ja) * 1987-03-26 1988-10-03 Central Glass Co Ltd 強化ガラス板の製造方法
JPH0688676A (ja) * 1991-01-22 1994-03-29 Sharp Corp 冷蔵庫扉の製造方法及びこれを利用して製造される冷蔵庫扉
JPH10274471A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Toshiba Corp 断熱体及び断熱扉
JP2003302138A (ja) * 1999-09-09 2003-10-24 Mitsubishi Electric Corp 冷凍冷蔵庫、冷凍冷蔵庫の制御方法
JP2004232887A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷蔵庫
JP2008056139A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd キャブ窓ガラスの固定構造
KR20100117919A (ko) * 2009-04-27 2010-11-04 엘지전자 주식회사 냉장고 도어
JP2012207857A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Hitachi Appliances Inc 冷蔵庫

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020122633A (ja) * 2019-01-31 2020-08-13 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫、ガラス部材
JP7222731B2 (ja) 2019-01-31 2023-02-15 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫、ガラス部材
JP7493982B2 (ja) 2020-04-03 2024-06-03 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫用扉
WO2022054308A1 (ja) * 2020-09-14 2022-03-17 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 冷蔵庫
JP2022047871A (ja) * 2020-09-14 2022-03-25 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 冷蔵庫
JP7405719B2 (ja) 2020-09-14 2023-12-26 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 冷蔵庫

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2017098614A1 (ja) 2018-07-19
CN207487227U (zh) 2018-06-12
JP6567075B2 (ja) 2019-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10941975B2 (en) Door for home appliance, home appliance, and method for manufacturing the same
US8523304B2 (en) Refrigerator and manufacturing method of the same
EP2865972B1 (en) Refrigerator having a refrigerator door
KR102627962B1 (ko) 냉장고
EP3367029B1 (en) Refrigerator
US9801474B2 (en) Edge-lit door for refrigerator unit
EP2762816B1 (en) Door for refrigerator and manufacturing method for the same
AU2014251552B2 (en) Refrigerator and method of manufacturing the same
RU2478174C2 (ru) Дверь бытового прибора и бытовой прибор с такой дверью
JP6567075B2 (ja) 冷凍冷蔵庫及び冷凍冷蔵庫の製造方法
CN108613464B (zh) 制冷器具及其隔热门
KR20180108287A (ko) 냉장고
US10302348B2 (en) Heat insulation door and refrigeration appliance with the heat insulation door
CN108613465B (zh) 制冷器具及其隔热门
JP2011069560A (ja) 冷蔵庫
KR102001134B1 (ko) 냉장고용 도어 및 그의 제조방법, 장식 패널, 투명합성수지 패널의 성형방법 및 성형장치
JP2018013275A (ja) 冷蔵庫
JP6048298B2 (ja) 複層ガラス構造体及び車両用表示機器及び冷蔵・冷凍装置用表示機器
WO2014175190A1 (ja) 複層ガラス構造体及び車両用表示機器及び冷蔵・冷凍装置用表示機器
KR20140102808A (ko) 냉장고용 도어 및 그의 제조방법
WO2016035492A1 (ja) 冷蔵庫扉およびその製造方法
JP2018035964A (ja) 冷蔵庫
KR20190066742A (ko) 냉장고
JP2018035963A (ja) 冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15910230

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017554721

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15910230

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1