WO2017073675A1 - 抗ウイルス性衛生マスク - Google Patents
抗ウイルス性衛生マスク Download PDFInfo
- Publication number
- WO2017073675A1 WO2017073675A1 PCT/JP2016/081901 JP2016081901W WO2017073675A1 WO 2017073675 A1 WO2017073675 A1 WO 2017073675A1 JP 2016081901 W JP2016081901 W JP 2016081901W WO 2017073675 A1 WO2017073675 A1 WO 2017073675A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- mask
- main body
- antiviral
- fabric
- nose
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A41—WEARING APPAREL
- A41D—OUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
- A41D13/00—Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches
- A41D13/05—Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches protecting only a particular body part
- A41D13/11—Protective face masks, e.g. for surgical use, or for use in foul atmospheres
Definitions
- the present invention relates to a sanitary mask that is superior in antiviral properties and fit properties by applying an antiviral agent to the fabric and utilizing the knit fabric.
- Patent Document 1 A mask is disclosed (Patent Document 1).
- this sanitary mask a gauze mask and a non-woven fabric mask are generally used.
- the gauze mask is rough and the non-woven mask is fine. If the anti-virus processing is applied to this non-woven mask, it is better. Although it is expected that a virus infection prevention effect is obtained, a sanitary mask having a sufficient infection prevention effect has not yet been obtained.
- the present inventor has focused on the function of a knit fabric rich in stretchability as a sanitary mask fabric, and solves the problem of gaps and the like by utilizing the stretchability of this knit fabric. It has been successful.
- the present invention is intended to satisfy the infection prevention function of the sanitary mask by the antiviral agent, and at the same time, to solve various problems in use as a mask generated from the knit fabric. .
- the sanitary mask disclosed in Patent Document 1 is a combination of an antiviral agent and an activated carbon sheet, and is different from the antiviral sanitary mask with excellent fit of the present invention. is there.
- the antiviral mask of the present application is composed of two or more layers of a knitted fabric with an antiviral agent and a knitted fabric without an antiviral agent, and covers the nose, lower jaw, and left and right auricles. Then, the mask body is formed by overlapping the knitted fabric on which the antiviral agent is applied on the front side and the knitted fabric on which the antiviral agent is not applied on the inner side in contact with the nose and the like.
- the mask body is formed with a frame that forms a border of constant thickness with a knitted fabric along the outer periphery, an inwardly curved portion is formed at the top of the nose, and a knitted fabric is formed on the inner side of both ears.
- the frame body is formed by bordering with a constant thickness, and a non-stretchable joint that forms a space covering the lower nose and lips is formed at the center.
- the knit fabric is made of polyester fiber, and an acrylic resin having paste properties is attached as a bonding agent.
- the frame body forming the border is a knitted fabric of a belt body having a binder finish.
- the outer auricular part frame is formed in a ring-like outer bulge with respect to the inner auricular part frame.
- the antiviral property according to claim 6, comprising: a mask main body, a pair of auricles formed on both ends of the mask main body in the left-right direction, and a nasal apex formed on the upper end of the mask main body.
- the mask body includes a front side body to which an antiviral agent is applied, an inner body to which the antiviral agent is applied and stitched to the front side body, and a replacement that is detachably attached to the inner body.
- the front side body and the inner side body are fabrics knitted with cotton yarn, and the front side body and the inner side body have elasticity in the left-right direction of the mask body, and Elasticity in the vertical direction of the mask body is suppressed, and the replaceable fabric is a non-woven fabric to which the antiviral agent is not applied.
- the antiviral agent is characterized in that silver ions, copper ions and zinc ions are added to at least an amino group.
- the frame When the mask body of the present invention is attached to the face, the frame is slightly stretched and hooked on the nose, lower jaw, and both left and right auricles, and the force in the shrinking direction (inward direction) is applied as a reaction force of the knit fabric against the extension. This produces an effect of bringing the frame into close contact with the face, and it is possible to prevent the invasion of viruses as much as possible.
- the inner curved portion is formed on the nose apex of the mask body on the left and right sides of the central apex.
- a curved concave portion having an inner curved shape is fitted to the bulge of the portion, the two are brought into close contact with each other, and the effect of preventing virus entry is enhanced.
- the antiviral agent applied to the mask fabric acts on the virus when the frame of the knit fabric and the fabric ground prevent the entry of the virus resulting from the gap as much as possible.
- the effect of ions, copper ions, etc. produces an effect of greatly reducing the number of ions.
- the virus activity value is 3.0 or more, an effect of reducing it to 1 / 1,000 or less can be expected.
- the mask body is a knitted fabric
- the adhesiveness is too short due to its stretchability, and there is a risk of restraining breathing and movement of the mouth.
- a non-stretchable joint that covers the space is formed, so even if you move your lips during conversation or breathing, there will be no change such as expansion or contraction due to the knit fabric. This can be done.
- the conversation, breathing, and the like can be made smoother.
- the acrylic resin having paste properties follows even if the knit fabric is pulled and the stitches are enlarged.
- the gap formed in the stitches can be narrowed, and the gap ensures air permeability necessary for breathing.
- the frame forming the border is made of a knit fabric of a band with a binder finish, the stretch of the main knit fabric is suppressed to some extent, although some stretchability remains.
- two knitted fabrics obtained by cutting the joint portion of the central portion into a fan-shaped outer bulge are combined, the joint portion is sewn, and the ends opened to the left and right are stitch-sewn and stitched 2 If the stitches are sewn non-stretchable, the non-stretchability of the joint is ensured, and breathing, conversation, etc. can be performed stably.
- a mask main body having a front side main body and an inner main body to which an antiviral agent has been applied, and a replaceable fabric that is detachably attached to the inner main body and has no antiviral agent applied thereto.
- the fabric of the front side main body and the inner side main body is knitted with cotton yarn, and stretches in the left-right direction of the mask main body, so that the vertical expansion / contraction of the mask main body is suppressed. Due to this structure, even if the mask body is repeatedly washed and used, anti-virus performance is unlikely to deteriorate, and the adhesion between the mask body and the user's face is improved, thereby preventing virus invasion as much as possible. It becomes possible to do. Furthermore, by using a non-woven fabric as the replaceable fabric, the replaceable fabric can also serve as a filter against air pollutants while preventing the user's mouth from coming into direct contact with the inner body.
- silver ions, copper ions and zinc ions are added to at least an amino group as an antiviral agent.
- the antiviral agent adheres to the cotton fabric and has the property of not easily falling off the cotton fabric even after repeated washing, thereby improving the durability of the antiviral properties of the mask body.
- the antiviral agent is used for the purpose of reducing viruses adhering to the knit fabric, which will be described later.
- an amino group having silver ions, copper ions, zinc ions, etc. added thereto can be used.
- C125 Co., Ltd. K125 can be mentioned, and according to the product, the antiviral test certification stipulated in 2014 ISO 18184 can be obtained.
- the anti-virus activity value is 3.0 or more in the ISO18184, the number of viruses can be reduced to 1 / 1,000 or less.
- This bonding agent means a material having a function of improving the function of the antiviral agent on the fabric.
- the knit fabric when the knit fabric is made of polyester resin, an acrylic resin having paste properties can be used as a bonding agent.
- a mixture of acrylic resin and distilled water is prepared as the antiviral agent, and the knit fabric is added to the mixture. After being dipped, it can be pulled up and dried for a predetermined time.
- the bonding agent having adhesiveness extends following the knit fabric, and it is possible to narrow the gap between the knitted fabrics.
- the fabric is required to have a contradictory performance between breathability associated with breathing and shielding properties to prevent the invasion of viruses, but the above configuration allows adjustment of both.
- FIGS. 1 and 2 a knit fabric rich in elasticity is used for the mask fabric used in the present invention (see FIGS. 1 and 2).
- the knit fabric refers to a fabric that is stretched and contracted (stretchable) by knitting.
- a circular knitted 75th yarn of polyester fiber can be used.
- Polyester is excellent in adhesion with antiviral drugs described later, and the thread of about 75th thread is suitable for knitting the mask and ensuring air permeability.
- the present invention consists of two or more layers of a knitted fabric with an antiviral agent and a knitted fabric without an antiviral agent.
- a knitted fabric is used, and the mask body 10 is formed by overlapping the knitted fabric not applied with the antiviral agent on the inner body 12 in contact with the nose and the like.
- an antiviral agent that protects against invading viruses is applied, but on the inner side in contact with lips, nose, cheeks, etc., this is not applied for the purpose of avoiding damage from the drug .
- the form of the mask body 10 is a length from the nasal apex portion 21 (part of the raised nose) to the lower jaw portion 22 (portion entering the throat direction of the lower jaw) in the vertical direction, and one right side in the left-right direction.
- the length starts from the back side of the left pinna and reaches the back side of the other left or right pinna (see FIGS. 1 to 4 and 8).
- the face can be covered widely, and an adhesion effect of the peripheral frame 20 described later is derived.
- a frame 20 is formed along the outer periphery of the mask body 10 to form a border with a certain thickness with a knitted fabric (see FIGS. 1 and 2).
- a long knitted fabric having a constant width is prepared, and this can be obtained by binding the belt body along the outer edge of the two knitted fabrics.
- two knitted fabrics are overlapped with borders equivalent to two strips, so that a total thickness of four sheets is formed, and a frame having a thickness twice that of the main body knitted fabric is formed ( (See FIG. 3).
- the frame body 20 is knit fabric and has elasticity, but its elasticity is suppressed by the stitching of the binder finish, and generally the elasticity of the main body knit fabric is suppressed to some extent although some elasticity remains. .
- the nasal apex portion 21 is formed with an inner curved left curved portion 21 a and a right curved portion 21 b at a location located at the apex of the nose portion with the apex at the upper center of the mask as a boundary. (See FIG. 5).
- a polyester resin nose stopper may be attached if necessary.
- the lower jaw portion 22 of the mask main body 10 is configured to hang on the bottom portion of the lower jaw and cover the portion of the lower jaw that enters the throat.
- the inner left auricle is trimmed with a constant thickness with a knitted fabric inside the auricle.
- a medial part 24a and a right inner auricular part 24b are formed (see FIGS. 1 and 6).
- the left inner pinna 24a and the right inner pinna 24b are also formed on the inner side of the pinna to prevent the gap between the pinna and the cheek from being generated.
- the left auricle portion 23a and the right auricle portion 23b along the outer periphery in a ring shape so as to bulge out with respect to the left inner auricle portion 24a and the right inner auricle portion 24b on the inner periphery (see FIG. 6). ).
- the end of the knitted fabric piece is elongated along the frame 20, and the end is shifted from the other end to make it long (FIG. 7A).
- a non-stretchable joint 13 is formed that covers the nose and lips and forms a space S (see FIG. 9).
- the central portion of the mask main body 10 is separated into left and right, and is cut into a fan shape having an external bulge that maintains a constant space between the nose and the lips, and the front main body 11 is cut to the left of the front main body.
- the main body right pieces 12b are stitched together so as to be non-stretchable with no stretchability as much as possible.
- the joined portion 13 is formed with the front side as the front side joined portion 13a and the inside as the inside joined portion 13b (see FIGS. 1 and 2).
- This stitching is possible by, for example, stitching both fabrics with the remainder left outside, then opening the remainder, stitching the edges, stitching into two stitches, and double stitching. Non-stretchability can be obtained.
- the knit stretch is applied as it is, it reaches the bottom of the nose and the surface of the lips, and there is a possibility that the nasal breathing, conversation, etc. may be disturbed by the adhesion.
- a filter layer can be interposed between the front side main body 11 and the inner side main body 12 with a nonwoven fabric or the like.
- a mask main body 10 is formed so as to cover a nose part, a lower jaw part, and both left and right auricle parts, and a frame body 20 that forms a border of a constant thickness with a knitted fabric along the outer periphery of the mask main body 10. Formed (see FIGS. 1 to 3).
- the frame body 20 is knit fabric and has elasticity, while its elasticity is suppressed by stitching, and some elasticity remains, but the elasticity of the main body knit fabric is suppressed to some extent.
- the frame 20 is slightly stretched and applied to the nose, the lower jaw, and the left and right auricles. A force acts in (inward direction) (see FIG. 8).
- the knit fabric rich in stretchability When stretched by a tensile force, the knit fabric rich in stretchability generates a reaction force, and the reaction force pulls the frame 20 inward.
- the frame body 20 formed so as to cover the left and right auricle parts is in close contact with the face, and it is possible to prevent the virus from entering as much as possible.
- the nose apex 21 of the mask main body 10 of the present application is inward to the left and right with the central vertex as a boundary. Since the curved left curved portion 21a and the right curved portion 21b are formed, the inner curved curved concave portion is fitted to the bulge of the nose portion, and both are brought into close contact (see FIGS. 5 and 8). ).
- the left inner auricle is trimmed with a certain thickness on the inner side of the auricle with a knitted fabric.
- a portion 24a and a right inner auricle portion 24b are formed (see FIGS. 3 and 6).
- the frame body 20 is formed over the outer side and the inner side of the auricle part, and virus invasion can be prevented by the adhesion due to the contraction force.
- the end of the knitted fabric piece is elongated along the frame 20, and the end is shifted from the other end to make it long (FIG. 7A).
- the ring 20 is rounded and the end is fixed to one end (FIG. 7B), and the periphery thereof is sewed with a binder (FIG. 7C), so that the formation of the frame body 20 becomes more complete.
- the effect of close contact between the face on both cheeks, upper jaw and lower jaw by the knit fabric and the knit fabric can be expected.
- the virus invasion effect by adhesion can be expected at this part, and the effect in a double sense is promoted.
- the antiviral agent applied to the fabric itself acts on the virus, Produces the effect of reducing the number.
- the antiviral agent used in the present invention is effective for, for example, silver ions, copper ions, zinc ions, etc. added to amino groups acting on viruses entering from the stitches of the knit fabric with respiration. Work to reduce to.
- the virus activity value was 3.4, so that the effect of reducing it to 1 / 1,000 or less can be expected.
- the effect due to human immunity, the effect can be sufficiently exerted on the invading virus, and it can be expected to prevent many diseases caused by the virus.
- the knit fabric has a tendency to expand the fabric stitch when pulled because of its elasticity.
- the acrylic resin having paste properties can follow and extend, and the voids generated by the stitches can be narrowed, and the voids ensure the breathability necessary for breathing. .
- this antiviral agent it is necessary to protect the invading virus on the front side in contact with the outside air, but there is a concern about the harm of the drug in the inner main body 12 in contact with the lips and the like.
- an antiviral agent is applied to the front side main body 11, but an antiviral agent is not applied to the inner side main body 12 so that there is no contradiction.
- the mask body 10 is a knitted fabric, because of its stretchability, if it covers the lower nose, lips, etc. in the form as it is, the adhesiveness will pass, suppressing breathing and movement of the mouth, May cause difficulty in breathing and conversation.
- a non-stretchable joint 13 that forms the space S covering the nose and lips is formed in the center, for example, the center of the mask body 10 is separated into left and right, and the nose and lips 9 is cut into a fan shape with an outward bulge so as to maintain a constant space between the left and right parts, and the left and right pieces are sewn together so as to be non-stretchable with no stretchability as much as possible (FIG. 9). reference).
- the aspect in which the antiviral agent is not applied to the inner body 12 can make the conversation, breathing, etc. smoother.
- FIGS. 1 to 9 the description of FIGS. 1 to 9 described above is referred to as appropriate, and repeated description is omitted as much as possible. Therefore, regarding the constituent members of the antiviral sanitary mask M of the present embodiment, the same reference numerals are used for the same constituent members as the above-described antiviral sanitary mask.
- FIG. 10A is a perspective view for explaining the external appearance of the antiviral hygiene mask M of this embodiment viewed from the front side.
- FIG. 10B is a perspective view for explaining the external appearance of the antiviral sanitary mask M of this embodiment viewed from the inside.
- FIG. 10C is a plan view for explaining the replaceable fabric 106 of the antiviral sanitary mask M of the present embodiment.
- the mask main body 100 of the antiviral sanitary mask M is mainly attached to the front side main body 101, the inner main body 102, the left auricle portion 103, and the right auricle portion 104. Sections 105 and 108 and replaceable fabric 106 are included.
- the different structures of the mask main body 10 described above and the mask main body 100 of the present embodiment are mainly formed on the materials used for the front side main body 101 and the inner main body 102 and their knitting structures, and on the front side main body 101 and the inner main body 102.
- the mask body 100 is also provided with a frame body 20 in the same manner as the mask body 10. In addition to the effect of preventing the virus from entering the frame body 20, the mask body 100 covers both cheek surfaces, upper jaws and lower jaws of the cotton fabric of this embodiment. It is the same that the adhesion effect between the face and cotton fabric can be expected.
- the front-side main body 101 has a front-side main body left piece 101a and a front-side main body right piece 101b.
- the front-side main body left piece 101a and the front-side main body right piece 101b are sewn together in the central region of the front-side main body 101, and the joint portion 13 Is formed.
- the sewing structure of the joint portion 13 is as described above, and a structure that obtains as much non-stretchability as possible by double stitching is realized, and the above-described space S is provided.
- the front side main body left piece 101a and the front side main body right piece 101b are formed of, for example, a fabric knitted by a warp knitting machine using cotton yarn. Warp knitting expands and contracts in one direction depending on the knitting method, and expansion and contraction in a direction orthogonal to the one direction is suppressed. And the front side main body left piece 101a and the front side main body right piece 101b are expanded and contracted with respect to the left and right direction, and expansion and contraction in the vertical direction is suppressed. Similar to the mask main body 10 described above, the mask main body 100 also mainly contracts in the left-right direction due to a structure that expands in the left-right direction. It becomes easy for the main body 100 and the user's face to be in close contact with each other.
- the above-described antiviral agent is applied to the front side main body 101.
- a bonding material be applied between the antiviral agent and the cotton fabric, similarly to the mask body 10 described above.
- the front side main body 101 which is the cloth of cotton material was immersed in this liquid mixture, By pulling up and drying for a predetermined time, a bonding material is applied between the antiviral agent and the cotton fabric.
- the fabric can be adjusted for the contradictory performance between breathability associated with breathing and shielding properties that prevent the invasion of viruses. Realized.
- the inner main body 102 has an inner main body left piece 102a and an inner main body right piece 102b, and the inner main body left piece 102a and the inner main body right piece 102b are the center of the inner main body 102.
- the joint 13 is formed by stitching in the region.
- the sewing structure of the joint portion 13 is as described above, and a structure that obtains as much non-stretchability as possible by double stitching is realized, and the above-described space S is provided.
- the inner main body 102 is formed of, for example, a fabric knitted by a warp knitting machine using a yarn made of cotton, as with the front main body 101 described above.
- the inner main body left piece 102a and the inner main body right piece 102b expand and contract in the left-right direction, and expansion and contraction in the vertical direction is suppressed, so that the inner main body 102 also expands and contracts in the same direction as the front side main body 101.
- the inner body 102 is applied with the above-described antiviral agent as well as the front side main body 101, and furthermore, a bonding material is applied between the antiviral agent and the cotton fabric. Has been.
- the inner body 102 is provided with, for example, six engaging portions 105 along the periphery thereof. Then, the replaceable fabric 106 is attached to the inner main body 102 via the engaging portions 105 and 108. As shown in FIG. 10C, for example, a non-woven fabric is used as the replaceable fabric 106, and the shape is slightly smaller than the inner main body 102.
- the replaceable fabric 106 is provided with, for example, six engaging portions 108 at locations corresponding to the engaging portions 105 of the inner main body 102.
- a hook-and-loop fastener is used as the engaging portions 105 and 108, and a loop is provided on one side and a hook is provided on the other side, so that the replaceable fabric 106 is attached to and detached from the inner body 102. Can be attached freely.
- the structure of the engaging portions 105 and 108 is not limited to a hook-and-loop fastener, but may be a button or a fastener.
- the mask main body 100 has a three-layer structure of a front side main body 101, an inner main body 102, and a replaceable fabric 106, and the replaceable fabric 106 plays a role as a filter layer of the mask main body 100. Even when a minute air pollutant such as PM2.5 or dust passes through the front main body 101 or the inner main body 102, the air pollutant can be obtained by the replaceable fabric 106 interposed in front of the user's mouth. Is greatly prevented from entering the human body.
- the front main body 101 and the inner main body 102 of the mask main body 100 can be repeatedly washed and used in the same manner as the mask main body 10 described above.
- the replaceable fabric 106 abuts on the user's mouth and face, the user's saliva, sweat, and female cosmetics are likely to adhere. Therefore, it becomes possible for the user of the antiviral sanitary mask M to use the antiviral sanitary mask M in a sanitary manner by appropriately replacing and using the replaceable fabric 106 by the disposable method. .
- the front side main body 101 and the inner side main body 102 are being fixed by the frame 20 provided in the circumference
- the frame 20 is sewn so as to sandwich the front main body 101 and the inner main body 102.
- the front main body 101 and the inner main body 102 are fixed in an annular shape around the periphery, but the inner side is not fixed.
- a cut may be provided in the inner main body 102 along the engaging portion 105, and a dust filter or an aroma material may be inserted between the front main body 101 and the inner main body 102.
- FIG. 11 is a side view for explaining the appearance of the antiviral hygiene mask M of the present embodiment folded.
- the antiviral hygiene mask M is folded in half at the central joint 13 and viewed from the left side surface.
- the nasal apex 107 of the mask body 100 is formed at an acute angle with respect to the nasal apex 21 of the mask body 10 described above.
- the angle ⁇ of the nasal apex portion 107 is ⁇ ⁇ with respect to the angle ⁇ (see FIG. 3) of the nasal apex portion 21, an acute angle, and the nasal apex portion 107 is longer in the upward direction than the nasal apex portion 21. Is formed.
- the nasal apex portion 107 is mounted along the user's nose muscles so as to wrap up to the upper portion of the nose portion.
- the front main body 101 and the inner main body 102 expand and contract in the left-right direction of the mask main body 100 and are difficult to expand in the vertical direction due to the warp knitting shape. Attached in close contact along the concavo-convex shape. With this structure, the gap between the user's nose and the mask body 100 is further reduced, and the entry of viruses from the gap is prevented.
- the shape of the mask main body 100 is substantially the same as the shape of the mask main body 10 described above except for the shape of the nasal apex 107 described above. It has a shape that covers.
- a frame body 20 made of the same fabric as the front main body 101 and the inner main body 102 is formed on the outer periphery of the front main body 101 and the inner main body 102.
- a silicon core material (not shown) that is deformed along the shape of the user's nose is disposed in the frame 20 of the nasal apex 107. After the user wears the antiviral sanitary mask M, the antiviral sanitary mask M is not easily displaced from the face by deforming the core material in accordance with the shape of his nose.
- FIGS. 12A and 12B are side views for explaining the structure and manufacturing method of the binaural parts 103 and 104 of the antiviral sanitary mask M of the present embodiment.
- 12A and 12B show the antiviral sanitary mask M viewed from the front side and will be described with the left auricle portion 103, but the right auricle portion 104 has the same structure. And since it becomes a manufacturing method, the description is referred and abbreviate
- the structure in which the left auricle portion 103 is different from the left auricle portion 23a described above is that a rubber-like portion 109 is disposed therein.
- One end of the rubber-like portion 109 is fixed to the upper end portions of the front side main body 101 and the inner main body 102 by stitching, for example.
- the other end of the rubber-like portion 109 is fixed to the lower end portions of the front-side main body 101 and the inner main body 102 by sewing, for example.
- the left and right end portions of the front side main body 101 and the inner side main body 102 are fixed by the cross frame 20b in the vertical direction as in the case of the frame 20.
- the frame body 20 extends from the periphery of the front side main body 101 and the inner side main body 102 and is sewn along the rubber-like portion 109, so that the left side along the outer side of the auricle is left.
- the auricle portion 103 is formed. That is, the frame 20 is formed in an annular shape from the periphery of the front main body 101 and the inner main body 102 to the left auricle portion 103 and the right auricle portion 104 (see FIG. 10A).
- the left auricle portion 103 expands and contracts in accordance with the expansion and contraction of the rubber-like portion 109 according to the size and shape of the user's face, thereby improving the adhesion between the mask main body 100 and the user's face. Is done. Further, the left auricle portion 103 is repeatedly pulled by the user when worn, and is further repeatedly washed together with the mask body 100, but the rubber-like portion 109 is disposed inside, so that the rubber-like portion is arranged. The shape returns to match 109, and the left auricle 103 is prevented from extending completely. And even if it uses antiviral hygiene mask M repeatedly, the fall of the adhesiveness to a user's face is prevented significantly.
- FIG. 13 is a diagram for explaining the results of the antiviral test at the Japan Textile Products Quality Technology Center.
- the test method is ISO18184, which is an antiviral test method for textile products.
- the test outline is that the test virus is influenza A virus (H3N2), the host cell is MDCK cell (canine kidney-derived cell), the test sample is 0.4 g of fabric used for the mask body 100, and the washing solution Is SCDLP medium, the standing condition is 25 ° C. for 2 hours, and the infectivity titration method is a plaque measurement method.
- the selection method it is suspension hanging according to JIS L 0217 103, and a JAFET standard combination detergent is used.
- a host cell is infected with a virus, and after culturing, the cell residue is removed by centrifugation to obtain a virus suspension.
- the virus suspension is diluted 10-fold with sterilized distilled water, and adjusted to 2 ⁇ 1 ⁇ 10 7 PFU / mL is used as a test virus suspension.
- 0.2 mL of the test virus suspension is inoculated into each specimen.
- 20 mL of the washing solution is added and stirred with a vortex mixer to wash out the virus from the specimen.
- the virus infectivity titer is measured by the plaque measurement method.
- the antiviral activity value is 4.0 or more in the fabric of the mask body 100 of the present embodiment, and the antiviral activity value is 4.0 or more in the fabric after three washings. Test results were obtained. And in this embodiment, the effect which reduces the effect
- the antiviral sanitary mask M of this embodiment uses the fabric knitted with the cotton material, and the antiviral function is not easily lowered even after repeated washing.
- the antiviral sanitary mask M has an antiviral property even when repeatedly washed and used due to the structure in which the antiviral agent is applied to the front main body 101 and the inner main body 102 of the mask main body 100. Function can be obtained for a long time. Note that there is no health problem even if the user's mouth is in direct contact with the fabric to which the antiviral agent is applied. By providing the replaceable fabric 106 that is not applied with a virus agent, consideration is given to the user who is concerned about the contact.
- the replaceable fabric 106 is made of, for example, a non-woven fabric and the engaging portion 108 is provided on the surface thereof.
- the present invention is not limited to this case.
- the replaceable fabric 106 when the replaceable fabric 106 is directly locked to the engaging portion 105 of the inner main body 102, the replaceable fabric 106 may not be provided with the engaging portion 108.
- Various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)
Abstract
本発明は、抗ウイルス剤を施した衛生マスクの抗ウイルス衛生効果を高めることを目的とする。 本願の抗ウイルス性マスクは、鼻部、下顎部、左右の両耳介部を覆う形態で、表側に抗ウイルス薬剤を施したニット布地(11)を、鼻部等と接する内側には抗ウイルス薬剤を施さないニット布地(12)を重ねてマスク本体(10)を形成する。該マスク本体(10)には、外周に沿ってニット布地で一定厚みの縁取を形づくる枠体(20)を形成し、鼻頂部には、内湾曲状の曲線部(21)を形成し、両耳介の内側には、ニット布地で一定厚みの縁取による枠体(23a、23b)を形成し、中央部には、鼻下及び唇部を覆って空間を形づくる非伸縮性の接合部(13)を形成する。
Description
本発明は、布地に抗ウイルス剤を施すと共にニット布地を活用して抗ウイルス性とフィット性に優れた衛生マスクに関する。
ウイルスが引き起こす疾患等の被害が拡大し、これに対処せんとして繊維製品についても抗ウイルス加工した繊維が衣料用、寝具用等に開発され、衛生マスクについても、一部抗ウイルス活性を備えた衛生マスクが開示されている(特許文献1)。
一方、この衛生マスクにあっては、一般にガーゼマスクと不織布マスクが用いられ、ガーゼマスクは目が粗く、不織布マスクは目が細かいとされ、もしこの不織布マスクに上記抗ウイルス加工を施せばより優れたウイルス感染防止効果が得られるものと予想されるが、しかし、未だ充分な感染防止効果を備えた衛生マスクは得られていない現状にある。
そこで、本発明者が人間の衛生マスクをする際の態様をつぶさに観察したところ、上記マスクにあっては、マスクの周縁部を形成する鼻部、耳介部との間に比較的大きな隙間が生じ易いことが観察され、もし、上記不織布マスクに抗ウイルス加工を施したとしても、この隙間からウイルスが侵入してしまい、マスクの抗ウイルス効果が半減されてしまうのではないかという結論を得るに至った。
そこで、本発明者は更に研究を進めた結果、衛生マスクの布地として伸縮性に富んだニット布地の機能に着目し、このニット布地による伸縮性を活用することで隙間への問題等を解決することに成功したものである。
そして本発明は、これによって上記抗ウイルス剤による衛生マスクの感染防止機能を満足させんとするもので、同時に、そのニット布地から生じるマスクとしての使用上の諸課題を解消せんとするものである。
尚、衛生マスクに対し、多層構造糸を編んだ編物からなる層を有する技術が開示されているが(特許文献2)、これは単に鞘部に使用されるコットン繊維に吸湿性を期待するもので、マスク布地に編物の伸縮性を活用するものではない。
又、上記特許文献1に示される衛生マスクは、抗ウイルス剤と活性炭素シートを組み合わせたもので、本願発明のフィット性に優れた抗ウイルス性の衛生マスクとは、趣旨を異にするものである。
本願抗ウイルス性マスクは、抗ウイルス剤を施したニット布地と、抗ウイルス剤を施さないニット布地との2層以上の布地から成り、鼻部、下顎部、左右の両耳介部を覆う形態で、表側に前記抗ウイルス薬剤を施したニット布地を、鼻部等と接する内側には前記抗ウイルス薬剤を施さないニット布地を重ねてマスク本体を形成する。該マスク本体には、外周に沿ってニット布地で一定厚みの縁取を形づくる枠体を形成し、鼻頂部には、内湾曲状の曲線部を形成し、両耳介の内側には、ニット布地で一定厚みの縁取による前記枠体を形成し、中央部には、鼻下及び唇部を覆って空間を形づくる非伸縮性の接合部を形成した、ことを特徴とする。
請求項2では、前記ニット布地をポリエステル繊維とし、接合剤として糊性を備えたアクリル樹脂を付着させたことを特徴とする。
請求項3では、縁取を形成する前記枠体を、帯体のニット布地をバインダー仕上げとしたことを特徴とする。
請求項4では、内側耳介部の枠体に対し、外側耳介部の枠体を輪状に外膨らみに形成したことを特徴とする。
請求項5では、中央部の前記接合部を、外膨らみの扇形に裁断した二つのニット布地を合わせ、その合わせ部を本縫いし、左右に開いた端部をステッチ縫いで割縫2本ステッチとして非伸縮性に縫合したことを特徴とする。
請求項6では、マスク本体と、前記マスク本体の左右方向の両端側に一対形成される耳介部と、前記マスク本体の上方向の端側に形成される鼻頂部と、を有する抗ウイルス性衛生マスクにおいて、前記マスク本体は、抗ウイルス剤が施された表側本体と、前記抗ウイルス剤が施され前記表側本体に縫合される内側本体と、前記内側本体に対して着脱自在に取り付けられる取り替え式布地と、を有し、前記表側本体及び前記内側本体は、綿素材の糸を編み込んだ布地であり、前記表側本体及び前記内側本体は、前記マスク本体の左右方向へ伸縮性を有すると共に前記マスク本体の上下方向への伸縮性が抑制され、前記取り替え式布地は、前記抗ウイルス剤が施されていない不織布であることを特徴とする。
請求項7では、前記抗ウイルス剤は、少なくともアミノ基に銀イオン、銅イオン及び亜鉛イオンが付加されていることを特徴とする。
本発明マスク本体を顔面に装着すると、枠体が若干伸ばされて鼻部、下顎部、左右の両耳介部に掛かり、その伸張に対するニット布地の反力として縮み方向(内側方向)に力が働き、これが枠体を顔面に密着させる効果を生み、ウイルスの侵入を可及的に防止することが可能となる。
このとき、隆起する鼻頂部とマスク本体との間に隙間が生じるおそれがあっても、マスク本体の鼻頂部に中央部頂点を境に左右に内側湾曲状の曲線部が形成されるので、鼻部の膨らみに対して内側湾曲状の曲線凹部が嵌め合い、両者は密着され、ウイルス侵入の防止効果が高められる。
又、端部となる耳介部の内側とマスク本体との間に隙間が生じるおそれがあっても、両耳介の外側及び内側に亘って、ニット布地で一定厚みの縁取による枠体が形成されるので、その収縮力に伴う密着性によりウイルス侵入を防止できる。
同時に上記枠体による顔面との密着作用が促されるとき、頬部と顎部に掛けては伸縮性のニット布地そのものがその部位と密接状態となり、上記枠体によるウイルス侵入防止効果に加え、二重の意味での侵入防止効果が促される。
上記ニット布地の枠体及び布地面よって、その間隙から生じるウイルスの侵入が可及的に防止されるとき、本発明にあっては、マスク布地に施された抗ウイルス剤がウイルスに働き、銀イオン、銅イオン等の作用で、その数を大幅に減少させる効果を生む。本発明で用いた薬剤によればウイルス活性値を3.0以上とすれば、千分の1以下に減少させる効果が期待できる。
一方、マスク本体をニット布地としたとき、その伸縮性ゆえに密着性が過ぎて、呼吸や口の動きを抑制してしまうおそれがあるが、マスク布地の中央部には、鼻下及び唇部を覆って空間を形づくる非伸縮性の接合部を形成したので、会話等で唇を動かしても、又、呼吸をしても、ニット布地による拡大、縮小といった変化を生じることがなく、安定してこれを行うことができる。
このとき、内側本体には抗ウイルス剤が施されることがないので、上記会話、呼吸等を一層円滑なものとすることができる。
請求項2記載の発明は、ニット布地に接合剤として糊性を備えたアクリル樹脂を付着させると、ニット布地が引っ張られて編み目が拡大しても、糊性を備えたアクリル樹脂が追随して延び、編み目に生じた空隙を狭めることができ、且つ、その空隙は呼吸に必要な通気性を確保したものとなる。
請求項3記載の発明では、縁取を形成する枠体を、帯体のニット布地をバインダー仕上げとすると、若干の伸縮性は残すが、本体ニット布地の伸縮性はある程度抑えられたものとなる。
請求項4記載の発明では、内側耳介部の枠体に対し、外側耳介部の枠体を輪状に外膨らみに形成することで、密着力をいっそう強めることができる。
請求項5記載の発明では、中央部の接合部を、外膨らみの扇形に裁断した二つのニット布地を合わせ、その合わせ部を本縫いし、左右に開いた端部をステッチ縫いで割縫2本ステッチとして非伸縮性に縫合すると、接合部の非伸縮性が確保され、呼吸、会話等を安定して行える。
請求項6記載の発明では、抗ウイルス剤が施された表側本体及び内側本体と、内側本体に対して着脱自在に取り付けられ、抗ウイルス剤が施されていない取り替え式布地とを有するマスク本体が形成されている。そして、表側本体及び内側本体の布地は綿素材の糸を編み込み、マスク本体の左右方向に伸縮し、マスク本体の上下方向への伸縮が抑制されている。この構造により、マスク本体は繰り返し洗濯して使用されても抗ウイルス性能が劣化し難く、マスク本体と使用者の顔との密着性が向上されることで、ウイルスの侵入を可及的に防止することが可能となる。更には、取り替え式布地として不織布を用いることで、使用者の口が直接内側本体と接触することを防止しつつ、取り替え式布地が大気汚染物質に対してフィルターとしての機能も果たすことができる。
請求項7記載の発明では、抗ウイルス剤として、少なくともアミノ基に銀イオン、銅イオン及び亜鉛イオンが付加されている。この抗ウイルス剤が綿素材の布地に対して付着し、繰り返し洗濯しても綿素材の布地から落ち難い特性を有することで、マスク本体の抗ウイルス特性の持続性が向上される。
以下、本発明に係る抗ウイルス性衛生マスクを実施するための形態を図面に基づいて説明する。
抗ウイルス剤は、後述するニット布地に付着したウイルスを減少させる目的で使用するもので、例えばアミノ基に銀イオン、銅イオン、亜鉛イオン等が付加されたものを用いることができる。具体的には、(株)CLS社K125を挙げることができ、該製品によれば、2014年 ISO・18184に規定される抗ウイルス試験の認証を得ることができる。該ISO・18184で抗ウイルス活性値が3.0以上を示すと、ウイルスの数を千分の1以下に減少させることが可能となる。
本発明では、ニット布地の伸縮性に鑑みて、上記抗ウイルス剤と布地との間に接合剤を施すことが望ましい。
この接合剤とは、布地に対して抗ウイルス剤の働きを向上させる機能を備えたものをいう。
例えば、ニット布地をポリエステル樹脂としたとき、接合剤として糊性を備えたアクリル樹脂を用いることができ、上記抗ウイルス剤にアクリル樹脂と蒸留水との混合物を調製し、この混合液にニット布地を浸漬させた後、引き上げて所定時間乾燥させたものを用いることができる。
ニット布地が伸ばされたとき、糊性を備えた接合剤がこれに追随して延び、ニット布地の間に生じた空隙に対し、これを狭めることが可能となる。
布地間には、呼吸に伴う通気性とウイルスの侵入を防ぐ遮蔽性との相反する性能が要求されるが、上記構成によって両者の調整が図られる。
又、接合剤と繊維との結合で洗濯にも耐えることができる。
次に、本発明で使用するマスクの布地には、伸縮性に富んだニット布地を用いる(図1,図2参照)。
ここでニット布地とは、編成によって伸び及び縮み性(伸縮性)を備えた布地をいう。
例えば、ポリエステル繊維の75番糸を丸編みしたものが使用可能である。
ポリエステルは後述する抗ウイルス性の薬剤との間で付着性に優れ、75番糸程度の糸がマスクの編成と通気性の確保に適している。
本発明では、抗ウイルス剤を施したニット布地と、抗ウイルス剤を施さないニット布地との2層以上の布地から成り、後述する形態のマスク表側の表側本体11には抗ウイルス剤を施したニット布地を用い、鼻部等と接する内側本体12には該抗ウイルス剤を施さないニット布地を重ねてマスク本体10を形成する。
外気と接する表側では、侵入するウイルスに対し防御する抗ウイルス剤を施すが、唇、鼻、頬等に接する内側にあっては、薬剤からの害を回避する目的でこれを施さないものとする。
尚、必要に応じて中間層等を設けて2層以上とすることも可能である。
マスク本体10の形態は、上下方向には、鼻頂部21(隆起した鼻の一部)から下顎部22(下顎の喉方向に入った部分)に至る長さとし、左右方向には、一方の右又は左の耳介の裏側から始まって他方の左又は右の耳介の裏側へと至る長さとする(図1~図4、及び図8参照)。
総じて、鼻部、左右の両耳介部、下顎部を全体的に覆う形態となる。
斯かる形態によって、顔面を広く覆うことができると共に、後述する周縁枠体20の密着効果が導き出される。
次いで、上記マスク本体10の外周に沿ってニット布地で一定厚みの縁取を形づくる枠体20を形成する(図1,図2参照)。
ここで、枠体20には、一定幅(帯状)で長尺のニット布地を用意し、これを上記2枚のニット布地の外縁に沿って、帯体をバインダー仕上げしたものを用いることができる。例えば、2枚のニット布地に帯体2枚分相当の縁取が重ねられることで、計4枚分の厚みが形成され、本体ニット布地の2倍の厚みを備えた枠体が形成される(図3参照)。
枠体20は、ニット布地で伸縮性を備えるが、バインダー仕上げの縫合によってその伸縮性が抑えられ、総じて、若干の伸縮性は残すが、本体ニット布地の伸縮性はある程度抑えられたものとなる。
上記マスク本体10の形態にあって、鼻頂部21には、鼻部の頂点に位置する箇所で、マスク中央上部の頂点を境に内側湾曲状の左曲線部21a、右曲線部21bを形成する(図5参照)。
人の鼻は隆起し、且つ、若干の外膨らみ形状を備えているので、鼻部の頂点から膨らみに応じて逆の湾曲凹部を形成すると、両者が嵌合する形態となり、枠体20が鼻部との間で可及的に隙間を生じさせない密着性を保つことが可能となる(図8参照)。
又、必要に応じてポリエステル樹脂製の鼻止めを付設させても良い。
マスク本体10の下顎部22は、下顎の底部に掛かり、下顎の喉方向に入った部分も覆う形態とする。
鼻部、左右の両耳介部、下顎部を全体的に覆うことで枠体の密着効果を高めるためである。
一方、左右方向へは、両耳介の外側に及ぶ外周に沿って左耳介部23a、右耳介部23bを形成する他に、耳介内側にもニット布地で一定厚みの縁取による左内耳介部24a、右内耳介部24bを形成する(図1,図6参照)。
左右両耳介の外側に及ぶ外周に沿った左耳介部23a、右耳介部23bによって、鼻頂部21から耳介外側に向けて密着力が働くが、残された耳介内側と頬部との間には、そのままでは間隙が生じ易い。
そこで、この耳介内側にも縁取による左内耳介部24a、右内耳介部24bを形成することで、両耳介と頬との隙間発生を防止する。
このとき、内周の左内耳介部24a、右内耳介部24bに対し、外周に沿った左耳介部23a、右耳介部23bを輪状に外膨らみに形成するのが望ましい(図6参照)。
その縫合の仕方は、図7に示す如く、ニット布地の裁片の端部を枠体20に沿う細長とし、その終端を他端からずらして長尺とし(図7(A))、長尺を輪状に丸めて終端を一端に固定し(図7(B)、その周囲を帯体でバインダー縫いする(図7(C))ことができる。
中央部には、鼻下及び唇部を覆って空間Sを形づくる非伸縮性の接合部13を形成する(図9参照)。
具体的には、マスク本体10の中央部を左右に分離させた上、鼻下及び唇部との間に一定空間を保つような外膨らみの扇形状に裁断し、表側本体11を表側本体左片11a、表側本体右片11bとし、内側本体12を内側本体左片12a、内側本体右片12bとし、且つ、この表側本体左片11a、表側本体右片11b、及び内側本体左片12a、内側本体右片12bを互いに可及的に伸縮性をもたない非伸縮性とすべく縫合する。表側を表側接合部13aとし、内側を内側接合部13bとして、接合部13が形成される(図1,図2参照)。
この縫合は、例えば、両布を外側に余りを残して本縫いした後、余り部分を開いて、端部をステッチ縫いし、割縫い2本ステッチとし、二重の縫合を施すことで可及的な非伸縮性を得ることができる。
即ち、ニットの伸縮性は、そのまま作用させると、鼻の下及び唇の表面にも及んでしまい、その密着性により鼻呼吸や会話等を妨害してしまう虞がある。
そこで、上記唇等の間で充分な空間Sを保つ形状とし、且つ、それを二重の縫合で接合するとき、鼻呼吸及び会話等に伴う唇の動きが生じても、ニットの伸縮性は抑えられ、これが妨害されることがないものとなる。
表側本体11と内側本体12との間には、不織布等でフィルター層を介在させることもできる。
以下に、本発明の作用効果を説明する。
本発明マスクは、鼻部、下顎部、左右の両耳介部を覆う形態でマスク本体10が形成され、該マスク本体10の外周に沿ってニット布地で一定厚みの縁取を形づくる枠体20が形成される(図1~図3参照)。
該枠体20は、ニット布地で伸縮性を備える一方で縫合によってその伸縮性が抑えられ、若干の伸縮性は残すが、本体ニット布地の伸縮性はある程度抑えられたものとなる。
そこで、使用の際、マスク本体10を顔面に装着すると、枠体20が若干伸ばされて鼻部、下顎部、左右の両耳介部に掛かると、その伸張に対するニット布地の反力として縮み方向(内側方向)に力が働く(図8参照)。
伸縮性に富んだニット布地は、引張り力によって伸張すると、そこに反力が生まれ、その反力が枠体20を内側方向へ引っ張る作用を生む。
その結果、鼻部、下顎部、左右の両耳介部に掛かった枠体20が、内側に若干収縮するものとなり、これが枠体20を顔面に密着させる効果を生む。
即ち、従来のマスクにあっては、マスク周縁部に隙間が生じ易く、これがウイルスの鼻内、口内への侵入を許す要因になっていたものを、本マスクにあっては、鼻部、下顎部、左右の両耳介部を覆う形態で形成された枠体20が、顔面に密着されるものとなり、ウイルスの侵入を可及的に防止することが可能となる。
このとき、隆起する鼻頂部21とマスク本体10との間には、その凸凹から隙間が生じ易い傾向があるが、本願マスク本体10の鼻頂部21には、中央部頂点を境に左右に内側湾曲状の左曲線部21a、右曲線部21bが形成されるので、鼻部の膨らみに対して内側湾曲状の曲線凹部が嵌め合い、両者が密着されるものとなる(図5,図8参照)。
この結果、上記ウイルスの侵入に対する防止効果が更に高められたものとなる。
同時に、上記と同様、端部となる耳介部の内側とマスク本体10との間にも隙間が生じ易い傾向にある。
そこで、上述の如く、両耳介の外側に及ぶ外周に沿って左耳介部23a、右耳介部23bを形成する他に、耳介内側にもニット布地で一定厚みの縁取による左内耳介部24a、右内耳介部24bが形成される(図3,図6参照)。
すると、耳介部の外側及び内側に亘って枠体20が形成され、その収縮力に伴う密着性によりウイルス侵入を防止できる。
このとき、内周の左内耳介部24a、右内耳介部24bに対し、外周に沿った左耳介部23a、右耳介部23bを輪状に外膨らみに形成すると、膨らんだ輪状の枠体20が耳介部に沿う形態となり、密着力をいっそう強めることができる(図7参照)。
この縫合の仕方を、図7に示す如く、ニット布地の裁片の端部を枠体20に沿う細長とし、その終端を他端からずらして長尺とし(図7(A))、長尺を輪状に丸めて終端を一端に固定し(図7(B)、その周囲を帯体でバインダー縫いすることで(図7(C))、枠体20の形成がより完全となる。
上記枠体20によるウイルス侵入防止効果に加え、ニット布地による両頬面、上顎及び下顎にかけての顔面とニット布地との密着効果が期待できる。
即ち、上記枠体20による顔面との密着作用が促されるとき、例えば若干膨らんだ頬部と、突き出した上顎及び下顎に掛けては、伸縮性のニット布地そのものが、その部位と密接状態となる(図8参照)。
その結果、上記枠体20によるウイルス侵入防止効果に加え、この部位においても密着性によるウイルス侵入効果が期待でき、二重の意味での効果が促される。
さて、上記枠体20及び布地そのものによって、その間隙から生じるウイルスの侵入が可及的に防止されたとき、本発明にあっては、布地そのものに施された抗ウイルス剤がウイルスに働き、その数を減少させる効果を生む。
即ち、本発明に用いる抗ウイルス剤は、呼吸等に伴ってニット布地の編み目から入ったウイルスに対し、例えばアミノ基に付加された銀イオン、銅イオン、亜鉛イオン等が作用し、これを有効に減少させるように働く。
この結果、本発明で用いた薬剤によればウイルス活性値を3.4とすることが確認できたので、千分の1以下に減少させる効果が期待できる。
この値によれば、人の免疫性により、侵入したウイルスにも充分に効果が発揮され、ウイルスが引き起こす多くの疾患を防止することが期待できる。
このとき、ニット布地は、その伸縮性故に、引っ張られたときに布地編み目が拡大するきらいがある。
そこで、接合剤として糊性を備えたアクリル樹脂を付着させることができる。
その結果、ニット布地が伸ばされても、糊性を備えたアクリル樹脂が追随して延び、編み目生じた空隙狭めることができ、且つ、その空隙は呼吸に必要な通気性は確保したものとなる。
又、この抗ウイルス剤の施しにあって、外気と接する表側では、侵入するウイルスを防御する必要があるが、唇部等と接する内側本体12では薬剤の害が懸念される。
そこで、表側本体11には抗ウイルス剤を施すが、内側本体12には抗ウイルス剤を施さないものとし、矛盾のない態様とする。
ところで、マスク本体10をニット布地としたとき、その伸縮性ゆえに、それが鼻下部、唇部等をそのままの形態で覆うと、密着性が過ぎて、呼吸や口の動きを抑制してしまい、息苦しさや会話に支障が生じるおそれがある。
そこで、中央部には、鼻下及び唇部を覆って空間Sを形づくる非伸縮性の接合部13を形成し、例えば、マスク本体10の中央部を左右に分離させた上、鼻下及び唇部との間に一定空間を保つような外膨らみの扇状に裁断し、且つ、この左右の裁片を互いに可及的に伸縮性をもたない非伸縮性とすべく縫合を施す(図9参照)。
この結果、鼻下部及び唇部を覆う空間Sが形成され、この空間Sは、接合部が非伸縮性である為、例え、会話等で唇を動かしても、又、呼吸をしても、ニット布地による拡大、縮小といった変化を生じることがなく、安定してこれを行うことができる。
このとき、中央部の接合部を、外膨らみの扇形に裁断した二つのニット布地を合わせ、その合わせ部を本縫いし、左右に開いた端部をステッチ縫いで割縫2本ステッチとして非伸縮性に縫合すると、接合部の非伸縮性が確保され、呼吸、会話等を安定して行える。
又、上記内側本体12には抗ウイルス剤が施されることのない態様は、上記会話、呼吸等を一層円滑なものとすることができる。
次に、図10~図13を用いて、本発明に係る抗ウイルス性衛生マスクを実施する他の実施形態を図面に基づいて説明する。尚、本実施形態の説明に際し、適宜、上述した図1~図9の説明を参照し、出来る限り繰り返しの説明は省略するものとする。そのため、本実施形態の抗ウイルス性衛生マスクMの構成部材に関し、上記説明した抗ウイルス性衛生マスクと同一の構成部材には、同一の符番を用いるものとする。
図10(A)は、本実施形態の抗ウイルス性衛生マスクMを表側から見た外観を説明するための斜視図である。図10(B)は、本実施形態の抗ウイルス性衛生マスクMを内側から見た外観を説明するための斜視図である。図10(C)は、本実施形態の抗ウイルス性衛生マスクMの取り替え式布地106を説明するための平面図である。
図10(A)に示す如く、抗ウイルス性衛生マスクMのマスク本体100は、主に、表側本体101と、内側本体102と、左耳介部103と、右耳介部104と、係着部105、108と、取り替え式布地106とを有している。尚、上述したマスク本体10と本実施形態のマスク本体100との相違する構造は、主に、表側本体101及び内側本体102の使用材料及びその編み構造と、表側本体101及び内側本体102に形成される鼻頂部107の形状と、左耳介部103及び右耳介部104の使用材料及びその構造と、内側本体102に新たに設けられる係着部105と、取り替え式布地106及び取り替え式布地106に設けられる係着部108と、がある。
以下の説明では、主に、上記相違箇所を中心に説明する。尚、マスク本体100においても、上記マスク本体10と同様に、枠体20が設けられ、枠体20によるウイルス侵入防止効果に加え、本実施形態の綿の布地による両頬面、上顎及び下顎にかけての顔と綿の布地との密着効果が期待できる点は同様である。
表側本体101は、表側本体左片101aと、表側本体右片101bとを有し、表側本体左片101aと表側本体右片101bとは、表側本体101の中央領域にて縫い合わされ、接合部13が形成されている。接合部13の縫い構造は上述した通りであり、二重の縫合により可及的な非伸縮性を得る構造が実現され、上述した空間Sが設けられている。
表側本体左片101a及び表側本体右片101bは、例えば、綿素材の糸を用いて経編機により編み込まれた布地により形成されている。経編は、その編み方により、一方向に対して伸縮し、その一方向と直交する方向への伸縮は抑制される。そして、表側本体左片101a及び表側本体右片101bは、左右方向に対して伸縮し、上下方向への伸縮が抑制されている。尚、上述したマスク本体10と同様に、マスク本体100においても、主に、左右方向に伸縮する構造により、マスク本体10が左右方向に伸びた場合には、上下方向には若干収縮し、マスク本体100と使用者の顔とが密着し易くなる。
表側本体101には、上述した抗ウイルス剤が施される。このとき、上述したマスク本体10と同様に、抗ウイルス剤と綿素材の布地との間に接合材が施されることが望ましい。具体的には、上記抗ウイルス剤にアクリル樹脂と蒸留水との混合物を調製した混合液を作製し、この混合液に綿素材の布地である表側本体101を浸漬させた後に、表側本体101を引き上げて所定時間乾燥させることで、抗ウイルス剤と綿素材の布地との間に接合材が施される。尚、表側本体101においても、上述したマスク本体10と同様に、布地間には、呼吸に伴う通気性とウイルスの侵入を防ぐ遮蔽性との相反する性能に対して、調整が図られる構造が実現される。
図10(B)に示す如く、内側本体102は、内側本体左片102aと、内側本体右片102bとを有し、内側本体左片102aと内側本体右片102bとは、内側本体102の中央領域にて縫い合わされ、接合部13が形成されている。接合部13の縫い構造は上述した通りであり、二重の縫合により可及的な非伸縮性を得る構造が実現され、上述した空間Sが設けられている。
内側本体102は、上述した表側本体101と同様に、例えば、綿素材の糸を用いて経編機により編み込まれた布地により形成されている。内側本体左片102a及び内側本体右片102bは、左右方向に対して伸縮し、上下方向への伸縮が抑制されることで、内側本体102も表側本体101と同じ方向に伸縮する。そして、本実施形態では、内側本体102にも、上述した表側本体101と同様に、上述した抗ウイルス剤が施され、更には、抗ウイルス剤と綿素材の布地との間に接合材が施されている。
内側本体102には、その周囲に沿って、例えば、6ヶ所の係着部105が設けられている。そして、取り替え式布地106が、係着部105、108を介して内側本体102に対して取り付けられる。図10(C)に示す如く、取り替え式布地106として、例えば、不織布が用いられ、内側本体102よりも一回り小さい形状となっている。そして、取り替え式布地106には、内側本体102の係着部105に対応する箇所に、例えば、6ヶ所の係着部108が設けられている。
ここで、係着部105、108として、例えば、面ファスナーが用いられ、それぞれ一方にはループが設けられ、他方にはフックが設けられることで、取り替え式布地106が内側本体102に対して着脱自在に取り付けられる。尚、係着部105、108の構造としては、面ファスナーに限定するものではなく、ボタン、ファスナー等でも良い。
マスク本体100は、表側本体101、内側本体102及び取り替え式布地106の3層構造となり、取り替え式布地106が、マスク本体100のフィルター層としての役割を果たしている。そして、PM2.5や粉塵等の微小な大気汚染物質が、表側本体101や内側本体102を通過した場合でも、使用者の口の手前に取り替え式布地106が介在することで、上記大気汚染物質が人の体内へ侵入することが大幅に防止される。
また、マスク本体100の表側本体101及び内側本体102は、上述したマスク本体10と同様に、繰り返し洗濯し使用することが可能である。一方、取り替え式布地106は、使用者の口や顔に当接するため、使用者の唾液、汗や女性の化粧品が付着し易くなる。そのため、抗ウイルス性衛生マスクMの使用者が、適宜、取り替え式布地106を使い捨て方式により交換して利用することで、更に、衛生的に抗ウイルス性衛生マスクMを使用することが可能となる。
尚、表側本体101と内側本体102とは、その周囲に設けられる枠体20により固定されている。枠体20は、表側本体101と内側本体102とを挟み込む様に縫合されている。この構造により、表側本体101と内側本体102とは、その周囲にて環状に固定されるが、その内側は固定されていない。そして、例えば、係着部105に沿って内側本体102に切り込みを設け、表側本体101と内側本体102との間に粉塵用のフィルターやアロマ材等を挿入する場合でも良い。
図11は、本実施形態の抗ウイルス性衛生マスクMを折り畳んだ外観を説明するための側面図である。尚、図11では、抗ウイルス性衛生マスクMを中央の接合部13にて半分に折り畳み、左側の側面から見た状態を示している。
図11に示す如く、マスク本体100の鼻頂部107は、上述したマスク本体10の鼻頂部21よりも鋭角に形成されている。具体的には、鼻頂部107の角度αは、鼻頂部21の角度β(図3参照)に対してα<βとなり、鋭角に、且つ、鼻頂部107は鼻頂部21よりも上方向に長く形成されている。この構造により、鼻頂部107は、使用者の鼻筋に沿って装着され、鼻部の上部まで包み込むように装着される。上述したように、表側本体101及び内側本体102は、その経編形状により、マスク本体100の左右方向に伸縮し、上下方向には伸縮し難くなるため、マスク本体100が使用者の鼻部の凹凸形状に沿って密着して装着される。この構造により、使用者の鼻部とマスク本体100との隙間がより低減され、その隙間からのウイルスの侵入が防止される。
尚、マスク本体100の形状は、上述した鼻頂部107の形状以外は、実質、上述したマスク本体10の形状と同じ形状であり、使用者の鼻部、両耳介部、下顎部を全体的に覆う形状となっている。また、表側本体101と内側本体102の外周には、マスク本体10と同様に、表側本体101及び内側本体102と同じ布地からなる枠体20が形成されている。そして、鼻頂部107の枠体20内には、使用者の鼻形状に沿って変形するシリコン製の芯材(図示せず)が配設されている。使用者は、抗ウイルス性衛生マスクMを装着した後、自身の鼻形状に合わせて上記芯材を変形させることで、抗ウイルス性衛生マスクMが顔からずれ難くなる。
図12(A)及び図12(B)は、本実施形態の抗ウイルス性衛生マスクMの両耳介部103、104の構造及び製造方法を説明する側面図である。尚、図12(A)及び図12(B)では、抗ウイルス性衛生マスクMを表側から見た状態を示し、左耳介部103にて説明を行うが、右耳介部104も同じ構造および製造方法となるため、その説明は参照し、省略する。
図12(A)に示す如く、左耳介部103が上述した左耳介部23aと相違する構造は、その内部にゴム状部109が配設されている点である。ゴム状部109の一端は、例えば、表側本体101及び内側本体102の上端部に縫合により固定されている。一方、ゴム状部109の他端は、例えば、表側本体101及び内側本体102の下端部に縫合により固定されている。尚、表側本体101と内側本体102との左右方向の端部は、枠体20と同様に、その上下方向に渡り枠体20bにより固定されている。
図12(B)に示す如く、枠体20が、表側本体101と内側本体102の周囲から延在して、ゴム状部109に沿って縫製されることで、耳介の外側に沿って左耳介部103が形成される。つまり、枠体20は、表側本体101と内側本体102の周囲から左耳介部103及び右耳介部104(図10(A)参照)に掛けて環状に形成される。
マスク本体100では、左耳介部103が使用者の顔の大きさや形状に応じてゴム状部109の伸縮に合わせて伸縮することで、マスク本体100と使用者の顔との密着性が向上される。また、左耳介部103は、装着時に使用者により繰り返し引っ張られ、更には、マスク本体100と一緒に繰り返し洗濯されるが、内部にゴム状部109が配設されることで、ゴム状部109に合わせて形状が戻り、左耳介部103が伸びきってしまうことが防止される。そして、抗ウイルス性衛生マスクMを繰り返し使用しても、使用者の顔への密着性の低下が大幅に防止される。
図13は、一般財団法人日本繊維製品品質技術センターにおける抗ウイルス性試験の結果を説明するための図である。
当該試験では、試験方法は繊維製品の抗ウイルス性試験方法であるISO18184である。試験概要としては、試験ウイルスはA型インフルエンザウイルス(H3N2)であり、宿主細胞はMDCK細胞(イヌ腎臓由来細胞)であり、試験サンプルはマスク本体100に用いられる布地0.4gであり、洗い出し液はSCDLP培地であり、放置条件は25℃、2時間であり、感染価測定法はプラーク測定法である。尚、選択方法としては、JIS L 0217 103号準拠 吊干しであり、JAFET標準配合洗剤を使用している。
具体的には、先ず、宿主細胞にウイルスを感染させ、培養後、遠心分離によって細胞残渣を除去したものをウイルス懸濁液とする。次に、上記ウイルス懸濁液を滅菌蒸留水を用いて10倍希釈し、2±1×107PFU/mLに調整したものを試験ウイルス懸濁液とする。次に、各検体に試験ウイルス懸濁液を0.2mL接種する。次に、25℃、2時間放置後、洗い出し液を20mL加え、ボルテックスミキサーで攪拌し、検体からウイルスを洗い出す。最後に、プラーク測定法にてウイルス感染価を測定する。
図示したように、本実施形態のマスク本体100の布地の原布において抗ウイルス活性値が4.0以上であり、洗濯3回後の布地においても抗ウイルス活性値が4.0以上であるという試験結果が得られた。そして、本実施形態では、抗ウイルス活性値が4.0以上となることで、ウイルスの働きを1万分の1以下に減少させる効果が得られる。
上記試験結果からも、本実施形態の抗ウイルス性衛生マスクMは、上記綿素材の糸を編み込んだ布地を用いることで、繰り返し洗濯して使用しても抗ウイルス性の機能が低下し難いことが立証された。上述したように、抗ウイルス性衛生マスクMは、マスク本体100の表側本体101及び内側本体102に対して抗ウイルス剤が施されている構造により、繰り返し洗濯して使用した場合でも抗ウイルス性の機能が長期間に渡り得られる。尚、使用者の口が、抗ウイルス剤が施されている布地に対して直接当接しても健康上問題はないが、本実施形態では、使用者の口と内側本体102との間に抗ウイルス剤が施されていない取り替え式布地106が設けられていることで、上記当接が気になる使用者に対する配慮も成されている。
尚、本実施形態では、取り替え式布地106が、例えば、不織布からなり、その表面に係着部108が設けられる場合について説明したが、この場合に限定するものではない。例えば、取り替え式布地106が、直接、内側本体102の係着部105に係止される場合には、取り替え式布地106に係着部108が設けられない場合でも良い。本発明の要旨を逸脱しない範囲にて種々の変更が可能である。
10 マスク本体
11 表側本体
11a 表側本体左片
11b 表側本体右片
12 内側本体
12a 内側本体左片
12b 内側本体右片
13 接合部
13a 表側接合部
13b 内側接合部
20 枠体
21 鼻頂部
21a 左曲線部
21b 右曲線部
22 下顎部
23a 左耳介部
23b 右耳介部
24a 左内耳介部
24b 右内耳介部
S 空間
100 マスク本体
101 表側本体
102 内側本体
103 左耳介部
104 右耳介部
105 係着部
106 取り替え式布地
107 鼻頂部
108 係着部
109 ゴム状部
11 表側本体
11a 表側本体左片
11b 表側本体右片
12 内側本体
12a 内側本体左片
12b 内側本体右片
13 接合部
13a 表側接合部
13b 内側接合部
20 枠体
21 鼻頂部
21a 左曲線部
21b 右曲線部
22 下顎部
23a 左耳介部
23b 右耳介部
24a 左内耳介部
24b 右内耳介部
S 空間
100 マスク本体
101 表側本体
102 内側本体
103 左耳介部
104 右耳介部
105 係着部
106 取り替え式布地
107 鼻頂部
108 係着部
109 ゴム状部
Claims (7)
- 抗ウイルス剤を施したニット布地と、抗ウイルス剤を施さないニット布地との2層以上の布地から成り、
鼻部、下顎部、左右の両耳介部を覆う形態で、表側に前記抗ウイルス剤を施したニット布地を、鼻部等と接する内側には前記抗ウイルス剤を施さないニット布地を重ねてマスク本体を形成し、
該マスク本体には、
外周に沿ってニット布地で一定厚みの縁取を形づくる枠体を形成し、
鼻頂部には、中央部頂点を境に左右に内側湾曲状の曲線部を形成し、
左右両耳介部の内側に、ニット布地で一定厚みの縁取による前記枠体を形成し、
中央部には、鼻下及び唇部を覆って空間を形づくる非伸縮性の接合部を形成した、
ことを特徴とする抗ウイルス性衛生マスク。 - 前記ニット布地をポリエステル繊維とし、接合剤として糊性を備えたアクリル樹脂を付着させたことを特徴とする請求項1記載の抗ウイルス性衛生マスク。
- 縁取を形成する前記枠体を、帯体のニット布地をバインダー仕上げとしたことを特徴とする請求項1又は2記載の抗ウイルス性衛生マスク。
- 内側耳介部の枠体に対し、外側耳介部の枠体を輪状に外膨らみに形成したことを特徴とする請求項1~3のうちいずれか記載の抗ウイルス性衛生マスク。
- 中央部の前記接合部を、外膨らみの扇形に裁断した二つのニット布地を合わせ、その合わせ部を本縫いし、左右に開いた端部をステッチ縫いで割縫2本ステッチとして非伸縮性に縫合したことを特徴とする請求項1~4のうちいずれか記載の抗ウイルス性衛生マスク。
- マスク本体と、前記マスク本体の左右方向の両端側に一対形成される耳介部と、前記マスク本体の上方向の端側に形成される鼻頂部と、を有する抗ウイルス性衛生マスクにおいて、
前記マスク本体は、抗ウイルス剤が施された表側本体と、前記抗ウイルス剤が施され前記表側本体に縫合される内側本体と、前記内側本体に対して着脱自在に取り付けられる取り替え式布地と、を有し、
前記表側本体及び前記内側本体は、綿素材の糸を編み込んだ布地であり、前記表側本体及び前記内側本体は、前記マスク本体の左右方向へ伸縮性を有すると共に前記マスク本体の上下方向への伸縮性が抑制され、
前記取り替え式布地は、前記抗ウイルス剤が施されていない不織布であることを特徴とする抗ウイルス性衛生マスク。 - 前記抗ウイルス剤は、少なくともアミノ基に銀イオン、銅イオン及び亜鉛イオンが付加されていることを特徴とする請求項6に記載の抗ウイルス性衛生マスク。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017513167A JPWO2017073675A1 (ja) | 2015-10-30 | 2016-10-27 | 抗ウイルス性衛生マスク |
CN201680034855.3A CN107708459A (zh) | 2015-10-30 | 2016-10-27 | 抗病毒性卫生口罩 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015-214479 | 2015-10-30 | ||
JP2015214479 | 2015-10-30 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2017073675A1 true WO2017073675A1 (ja) | 2017-05-04 |
Family
ID=58631597
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2016/081901 WO2017073675A1 (ja) | 2015-10-30 | 2016-10-27 | 抗ウイルス性衛生マスク |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JPWO2017073675A1 (ja) |
CN (1) | CN107708459A (ja) |
WO (1) | WO2017073675A1 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017101374A (ja) * | 2015-10-30 | 2017-06-08 | 株式会社ジムウェイ | 抗ウイルス性衛生マスク |
JP2021165441A (ja) * | 2020-04-06 | 2021-10-14 | 義博 村上 | マスク及びその製造方法 |
JP2022023308A (ja) * | 2020-07-27 | 2022-02-08 | 東洋紡Stc株式会社 | マスク用編地、マスク及びその製造方法 |
EP3981252A1 (en) | 2020-10-07 | 2022-04-13 | Chemical Intelligence Limited | Antimicrobial facemask |
WO2022103816A1 (en) * | 2020-11-12 | 2022-05-19 | Milwaukee Electric Tool Corporation | Multilayer face-covering |
JP7474550B2 (ja) | 2020-06-19 | 2024-04-25 | 小松マテーレ株式会社 | マスク |
EP4243645A4 (en) * | 2020-11-12 | 2024-08-21 | Milwaukee Electric Tool Corp | MULTI-LAYER SURFACE CLADDING |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020045598A (ja) * | 2018-09-20 | 2020-03-26 | 株式会社白鳩 | マスク |
KR200492402Y1 (ko) * | 2018-12-13 | 2020-10-06 | 오세군 | 기능 가변형 마스크 |
JP7046386B2 (ja) * | 2019-10-09 | 2022-04-04 | 株式会社マルゼン | マスク及びマスクの製造方法 |
KR102446909B1 (ko) * | 2019-10-31 | 2022-09-22 | 유선미 | 목칼라 겸용 마스크 |
KR102115448B1 (ko) * | 2020-03-11 | 2020-05-26 | 윤여성 | 무봉제 니트 마스크 |
JP6831607B1 (ja) * | 2020-03-27 | 2021-02-17 | アレグロニット工業株式会社 | マスク |
CN111567930B (zh) * | 2020-05-06 | 2022-04-15 | 江南大学 | 一种针织全成形3d口罩 |
CN111519336B (zh) * | 2020-05-09 | 2021-03-26 | 江苏华宜针织有限公司 | 经编全成形头戴式双层多筒管结构口罩 |
WO2021230400A1 (ko) * | 2020-05-13 | 2021-11-18 | 주식회사 알앤에프케미칼 | 항균 마스크 |
CN111593472B (zh) * | 2020-06-02 | 2022-01-21 | 湖州汉和制衣有限公司 | 一种针织口罩编织方法 |
JP6821286B1 (ja) * | 2020-06-12 | 2021-01-27 | 株式会社ファーストリテイリング | マスク |
CN111631461A (zh) * | 2020-07-10 | 2020-09-08 | 深圳市君能高芯科技有限公司 | 抗菌防病毒可洗涤多功能口罩及其制备方法 |
JP2022063398A (ja) * | 2020-10-12 | 2022-04-22 | 株式会社F.K.Solutions | マスク |
JP6886066B1 (ja) * | 2020-10-26 | 2021-06-16 | グンゼ株式会社 | マスク |
KR102641313B1 (ko) * | 2021-01-08 | 2024-03-04 | 주식회사 매직카퍼 | 비말 차단 마스크 |
JP7150288B2 (ja) * | 2021-01-18 | 2022-10-11 | フットマーク株式会社 | 防水マスク |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4863997U (ja) * | 1971-11-19 | 1973-08-14 | ||
JPH0562269U (ja) * | 1992-01-28 | 1993-08-20 | 日本バイリーン株式会社 | マスク |
JPH06200472A (ja) * | 1992-12-28 | 1994-07-19 | Suntory Ltd | 抗菌性繊維及びそれの製造方法並びに繊維製素材 |
JPH09192248A (ja) * | 1995-11-15 | 1997-07-29 | Toray Ind Inc | マスク |
JP2004351190A (ja) * | 2002-08-21 | 2004-12-16 | Daiya Seiyaku Kk | マスク及びその製造方法 |
JP2005334137A (ja) * | 2004-05-25 | 2005-12-08 | Hiroyuu Kk | マスク |
JP2011042615A (ja) * | 2009-08-20 | 2011-03-03 | Daiwabo Holdings Co Ltd | 抗ウイルス物質、抗ウイルス繊維及び抗ウイルス繊維構造物 |
JP2011101758A (ja) * | 2009-11-11 | 2011-05-26 | Unitika Ltd | 衛生マスク |
JP1558559S (ja) * | 2015-10-30 | 2016-09-12 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN2790205Y (zh) * | 2005-04-18 | 2006-06-28 | 鲁志立 | 一种一次性口罩 |
CN2836499Y (zh) * | 2005-09-05 | 2006-11-15 | 屈红娟 | 无纺布新型立体口罩 |
JP4783707B2 (ja) * | 2006-10-04 | 2011-09-28 | クラレクラフレックス株式会社 | マスク用フィルタ |
CN201207936Y (zh) * | 2008-02-22 | 2009-03-18 | 杨雅菁 | 内衬型口鼻分离口罩 |
CN102548439B (zh) * | 2009-08-07 | 2015-03-25 | 尤妮佳股份有限公司 | 口罩 |
CN202941437U (zh) * | 2012-08-31 | 2013-05-22 | 莨仕国际有限公司 | 机能型立体口罩 |
CN203290258U (zh) * | 2013-04-25 | 2013-11-20 | 绍兴中纺院江南分院有限公司 | 一种多功能防护口罩 |
CN104720154B (zh) * | 2015-03-27 | 2016-05-18 | 常熟市德隆服饰品有限公司 | 能有效过滤pm2.5的口罩 |
CN107708459A (zh) * | 2015-10-30 | 2018-02-16 | 株式会社吉姆威 | 抗病毒性卫生口罩 |
-
2016
- 2016-10-27 CN CN201680034855.3A patent/CN107708459A/zh active Pending
- 2016-10-27 JP JP2017513167A patent/JPWO2017073675A1/ja active Pending
- 2016-10-27 WO PCT/JP2016/081901 patent/WO2017073675A1/ja active Application Filing
-
2017
- 2017-03-10 JP JP2017046177A patent/JP6188984B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4863997U (ja) * | 1971-11-19 | 1973-08-14 | ||
JPH0562269U (ja) * | 1992-01-28 | 1993-08-20 | 日本バイリーン株式会社 | マスク |
JPH06200472A (ja) * | 1992-12-28 | 1994-07-19 | Suntory Ltd | 抗菌性繊維及びそれの製造方法並びに繊維製素材 |
JPH09192248A (ja) * | 1995-11-15 | 1997-07-29 | Toray Ind Inc | マスク |
JP2004351190A (ja) * | 2002-08-21 | 2004-12-16 | Daiya Seiyaku Kk | マスク及びその製造方法 |
JP2005334137A (ja) * | 2004-05-25 | 2005-12-08 | Hiroyuu Kk | マスク |
JP2011042615A (ja) * | 2009-08-20 | 2011-03-03 | Daiwabo Holdings Co Ltd | 抗ウイルス物質、抗ウイルス繊維及び抗ウイルス繊維構造物 |
JP2011101758A (ja) * | 2009-11-11 | 2011-05-26 | Unitika Ltd | 衛生マスク |
JP1558559S (ja) * | 2015-10-30 | 2016-09-12 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017101374A (ja) * | 2015-10-30 | 2017-06-08 | 株式会社ジムウェイ | 抗ウイルス性衛生マスク |
JP2021165441A (ja) * | 2020-04-06 | 2021-10-14 | 義博 村上 | マスク及びその製造方法 |
JP7474550B2 (ja) | 2020-06-19 | 2024-04-25 | 小松マテーレ株式会社 | マスク |
JP2022023308A (ja) * | 2020-07-27 | 2022-02-08 | 東洋紡Stc株式会社 | マスク用編地、マスク及びその製造方法 |
JP7232220B2 (ja) | 2020-07-27 | 2023-03-02 | 東洋紡せんい株式会社 | マスク用編地、マスク及びその製造方法 |
EP3981252A1 (en) | 2020-10-07 | 2022-04-13 | Chemical Intelligence Limited | Antimicrobial facemask |
WO2022074384A1 (en) | 2020-10-07 | 2022-04-14 | Chemical Intelligence Limited | Antimicrobial facemask |
WO2022103816A1 (en) * | 2020-11-12 | 2022-05-19 | Milwaukee Electric Tool Corporation | Multilayer face-covering |
EP4243645A4 (en) * | 2020-11-12 | 2024-08-21 | Milwaukee Electric Tool Corp | MULTI-LAYER SURFACE CLADDING |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6188984B2 (ja) | 2017-08-30 |
JP2017101374A (ja) | 2017-06-08 |
JPWO2017073675A1 (ja) | 2018-08-16 |
CN107708459A (zh) | 2018-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6188984B2 (ja) | 抗ウイルス性衛生マスク | |
TWI752261B (zh) | 具有透明塑料片的面罩 | |
JP5662076B2 (ja) | マスク | |
JP5721038B2 (ja) | マスク | |
JP2007097904A (ja) | マスク | |
WO2017038211A1 (ja) | 使い捨てマスク | |
JP2011030706A (ja) | マスクの製造方法とそのマスク | |
JP2007021029A (ja) | マスク | |
JP7251473B2 (ja) | 防護用フード | |
JP2007021029A5 (ja) | ||
JP4717538B2 (ja) | マスク | |
JP2020002510A (ja) | マスク | |
JP6345730B2 (ja) | 作業用フード | |
JP5466781B1 (ja) | マスク | |
JP3226830U (ja) | マスクの耳掛け構造及びマスク | |
JP3227437U (ja) | 口元の被覆構造及びマスク | |
JP3165189U (ja) | 衛生マスク | |
CN211961010U (zh) | 一种设有铜纤维层的无绳口罩 | |
KR102369634B1 (ko) | 신축복원성과 호흡성 및 항균성이 향상된 패브릭 마스크 및 그 제조방법 | |
JP2007014577A (ja) | マスク | |
KR102402996B1 (ko) | 일회용 마스크 | |
JP2021167493A (ja) | マスク | |
JP3227459U (ja) | マスクカバーおよびマスク | |
JP2005261849A (ja) | マスクおよびその製造方法 | |
WO2022201872A1 (ja) | マスク用耳掛け部材、及びマスク |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2017513167 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 16859904 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 16859904 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |