WO2017073659A1 - 速度指令補正装置、一次磁束指令生成装置 - Google Patents

速度指令補正装置、一次磁束指令生成装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2017073659A1
WO2017073659A1 PCT/JP2016/081865 JP2016081865W WO2017073659A1 WO 2017073659 A1 WO2017073659 A1 WO 2017073659A1 JP 2016081865 W JP2016081865 W JP 2016081865W WO 2017073659 A1 WO2017073659 A1 WO 2017073659A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
component
order
value
magnetic flux
command
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/081865
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
稔 鬼頭
伸起 北野
小林 直人
寛 日比野
亮 松山
Original Assignee
ダイキン工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイキン工業株式会社 filed Critical ダイキン工業株式会社
Priority to ES16859888T priority Critical patent/ES2849556T3/es
Priority to CN201680062159.3A priority patent/CN108352797B/zh
Priority to EP16859888.6A priority patent/EP3370337B1/en
Priority to US15/767,876 priority patent/US10305405B2/en
Publication of WO2017073659A1 publication Critical patent/WO2017073659A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/05Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation specially adapted for damping motor oscillations, e.g. for reducing hunting
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/14Estimation or adaptation of machine parameters, e.g. flux, current or voltage
    • H02P21/20Estimation of torque

Definitions

  • the present invention relates to a technique for controlling a synchronous motor including a field and an armature.
  • the present invention relates to a technique for controlling a synchronous motor based on a so-called primary magnetic flux, which is a combination of a field magnetic flux generated by the field and an armature reaction magnetic flux generated by an armature current flowing in the synchronous motor.
  • the primary magnetic flux control is performed by controlling the primary magnetic flux of the synchronous motor according to its command value (hereinafter referred to as “primary magnetic flux command”), for example, the phase difference of the phase of the primary magnetic flux with respect to the phase of the field magnetic flux. (Load angle) is controlled to a predetermined phase difference.
  • the voltage applied to the synchronous motor is controlled by controlling the command value of the rotational speed of the synchronous motor (hereinafter referred to as “rotational speed command”) and the primary magnetic flux command, and the current flowing through the synchronous motor and the torque are controlled. Control indirectly to obtain the desired rotational speed.
  • Patent Document 1 proposes a technique for correcting a deviation between a predetermined phase difference and a load angle.
  • Patent Document 2 proposes a technique for generating a primary magnetic flux command.
  • Patent Document 3 proposes a technique for controlling the current of the synchronous motor to be constant.
  • Patent Documents 4 and 5 propose techniques for controlling the torque of a synchronous motor.
  • the phase of the current flowing through the synchronous motor is advanced by 90 degrees with respect to the phase that the primary magnetic flux should take (corresponding to the ⁇ c axis in the rotating coordinate system) (corresponding to the ⁇ c axis in the rotating coordinate system).
  • the rotational speed command value is corrected by using the alternating component of the component at, thereby correcting the deviation between the load angle and the predetermined phase difference.
  • no correction is made specifically for the periodicity of the load torque of the synchronous motor.
  • Patent Document 4 focuses on the periodicity of load torque, but does not specifically mention application to primary magnetic flux control.
  • the present invention has been made in view of the above-described background art, and reduces the pulsation of the excitation torque and / or output torque by correcting the rotational speed command to reflect the periodicity of the load torque in the primary magnetic flux control.
  • the purpose is to do.
  • the speed command correction device (12) includes a primary magnetic flux command ( ⁇ *) and a rotational speed command ( ⁇ eo *) that is a rotational speed command value for the electrical angle of the synchronous motor (3) that drives the periodic load.
  • a primary magnetic flux command ⁇ *
  • a rotational speed command ⁇ eo *
  • the primary magnetic flux ( ⁇ c, ⁇ c) is a combination of the magnetic flux generated by the current ([I]) flowing through the synchronous motor and the field magnetic flux ( ⁇ 0) of the synchronous motor.
  • the first axis advances with a predetermined phase difference with respect to the field magnetic flux ( ⁇ 0).
  • a first aspect of the speed command correction device is a first subtracter that subtracts an angular speed correction amount ( ⁇ e *) from the rotational speed command ( ⁇ eo *) to obtain a corrected rotational speed command ( ⁇ e *).
  • a second axis current correction value ⁇ i ⁇ c1 as a second axis current (i ⁇ c) as a component of the current in the second axis ( ⁇ c) advanced by an electrical angle of 90 degrees with respect to the first axis.
  • a corrected second axis current (i ⁇ c1) and a DC component removing unit (110) for removing the DC component from the corrected second axis current to obtain the angular velocity correction amount.
  • an angle for obtaining a rotation angle difference ( ⁇ m) as a pulsation component of the rotation angle with respect to a time integral ( ⁇ ma ⁇ t) of an average value of the angular velocity of the mechanical angle from the rotation angle ( ⁇ m) of the mechanical angle of the synchronous motor A pulsation extraction unit (105a) and the rotation angle difference A component extraction unit (105b) that extracts n-order components ( ⁇ ms (n), ⁇ mc (n)) of a fundamental frequency of the rotation angle ( ⁇ m), and the n-order component is used as the synchronous motor.
  • a torque conversion unit (105i) that converts the n-th order component ( ⁇ vs (n), ⁇ vc (n)) of the estimated value ( ⁇ v) of the excitation torque, and the n-th order component of the estimated value
  • a correction amount calculation unit (105h) that obtains the second axis current correction value ( ⁇ i ⁇ c1) using the input.
  • a first subtractor that obtains a corrected rotational speed command ( ⁇ e *) by subtracting an angular speed correction amount ( ⁇ e *) from the rotational speed command ( ⁇ eo *).
  • a second axis current correction value ⁇ i ⁇ c1 as a second axis current (i ⁇ c) as a component of the current in the second axis ( ⁇ c) advanced by an electrical angle of 90 degrees with respect to the first axis.
  • a corrected second axis current i ⁇ c1
  • a DC component removing unit (110) for removing the DC component from the corrected second axis current to obtain the angular velocity correction amount.
  • An estimation unit (105d) and the synchronous motor of the estimated value A component extraction unit (105e) for extracting n-order components ( ⁇ es (n), ⁇ ec (n)) of a fundamental frequency of a rotation angle ( ⁇ m) as a mechanical angle of (n is a positive integer); And a correction amount calculation unit (105h) that obtains the second axis current correction value ( ⁇ i ⁇ c1) using the input to itself.
  • a first subtractor that obtains a corrected rotational speed command ( ⁇ e *) by subtracting an angular speed correction amount ( ⁇ e *) from the rotational speed command ( ⁇ eo *).
  • a second axis current correction value ⁇ i ⁇ c1 as a second axis current (i ⁇ c) as a component of the current in the second axis ( ⁇ c) advanced by an electrical angle of 90 degrees with respect to the first axis.
  • a corrected second axis current i ⁇ c1
  • a DC component removing unit (110) for removing the DC component from the corrected second axis current to obtain the angular velocity correction amount.
  • an angle for obtaining a rotation angle difference ( ⁇ m) as a pulsation component of the rotation angle with respect to a time integral ( ⁇ ma ⁇ t) of an average value of the angular velocity of the mechanical angle from the rotation angle ( ⁇ m) of the mechanical angle of the synchronous motor A pulsation extraction unit (105a) and the rotation angle difference
  • Torque conversion unit (105i) that converts the n-th order component ( ⁇ vs (n), ⁇ vc (n)) of the estimated value ( ⁇ v) of the excitation torque of the synchronous motor, the primary magnetic flux, and the first of the current
  • a fourth aspect of the speed command correcting apparatus is the third aspect, in which the first component extraction unit (105b) is configured to calculate the rotation angle ( ⁇ m) of the rotation angle difference ( ⁇ m).
  • the excitation torque suppression component ( ⁇ ms (j), ⁇ mc (j)) which is at least one order component including the primary component ( ⁇ ms (1), ⁇ mc (1)) of the fundamental frequency of
  • the component extraction unit (105e) extracts the order components ( ⁇ es (j), ⁇ ec (j)) corresponding to the excitation torque suppression component of the estimated value of the output torque, and calculates the estimated value of the output torque.
  • a third component extraction unit (105m) for extracting an output torque suppression component ( ⁇ es (m), ⁇ ec (m)) that is a component of at least one order other than the order corresponding to the excitation torque suppression component.
  • the correction amount calculation unit (105h) further inputs the output torque suppression component and uses the input to itself to obtain the second axis current correction value ( ⁇ i ⁇ c1).
  • Both the fifth aspect and the seventh aspect of the speed command correcting device are the third aspect thereof, and the first component extraction unit (105b) is configured to adjust the rotation angle ( ⁇ m).
  • the primary component ( ⁇ ms (1), ⁇ mc (1)) of the fundamental frequency is extracted.
  • the torque conversion unit (105i) converts the value extracted from the first component extraction unit into primary components ( ⁇ vs (1), ⁇ vc (1)) of the estimated value of the excitation torque.
  • an output torque odd-order suppression component ( ⁇ es (d)) that is at least one odd-order component of the third or higher order of the fundamental frequency of the estimated value of the output torque.
  • ⁇ ec (d)) for extracting the output torque odd order suppression component based on the first order component of the fundamental frequency of the estimated value of the output torque and the estimated value of the output torque (105q).
  • An odd-order torque command generation unit (105r) for obtaining ⁇ es * (d), ⁇ ec * (d)) and a difference ( ⁇ es (d), ⁇ ec (d)) of the output torque odd-order suppression component with respect to the command value. And a subtractor (105s) to be obtained.
  • the correction amount calculation unit (105h) further inputs the difference, and obtains the second axis current correction value ( ⁇ i ⁇ c1) using the input to itself.
  • a sixth aspect of the speed command correction apparatus is the fifth aspect thereof, and is an output torque even-order suppression component that is at least one even-order component of the fundamental frequency of the estimated value of the output torque.
  • An even-order component extraction unit (105p) for extracting ( ⁇ es (e), ⁇ ec (e)) is further provided.
  • the correction amount calculation unit (105h) further inputs the output torque even-order suppression component, and obtains the second axis current correction value ( ⁇ i ⁇ c1) using the input to itself.
  • the first component extraction unit (105b) is configured to use a primary component ( ⁇ ms (1), ⁇ mc (1) of the fundamental frequency of the rotation angle ( ⁇ m). ), And the torque conversion unit (105i) converts the value extracted from the first component extraction unit into the primary component ( ⁇ vs (1), ⁇ vc (1)) of the estimated value of the excitation torque.
  • the even-order torque command for obtaining the command value ( ⁇ es * (e), ⁇ ec * (e)) of the output torque even-order suppression component based on the primary component of the fundamental frequency of the estimated value of the output torque Generator (105t) and the output torque Difference with respect to the command value of the number-order suppression component further comprises a ( ⁇ es (e), ⁇ ec (e)) to obtain subtractor (105u).
  • the correction amount calculation unit (105h) further inputs the difference, and obtains the second axis current correction value ( ⁇ i ⁇ c1) using the input to itself.
  • An eighth aspect of the speed command correcting apparatus is the seventh aspect, wherein the output torque odd-order suppression component is at least one odd-order component of the fundamental frequency of the estimated value of the output torque.
  • An odd-order component extraction unit (105q) that extracts ( ⁇ es (d), ⁇ ec (d)) is further provided.
  • the correction amount calculation unit (105h) further inputs the output torque odd-order suppression component and uses the input to itself to obtain the second axis current correction value ( ⁇ i ⁇ c1).
  • a ninth aspect of the speed command correcting apparatus is the seventh aspect, wherein the output torque is at least one odd-order component of the third or higher order of the fundamental frequency of the estimated value of the output torque.
  • An odd-order component extraction unit (105q) that extracts odd-order suppression components ( ⁇ es (d), ⁇ ec (d)), and the output based on the primary component of the fundamental frequency of the estimated value of the output torque
  • An odd-order torque command generation unit (105r) for obtaining a command value ( ⁇ es * (d), ⁇ ec * (d)) of a torque odd-order suppression component, and a second difference with respect to the command value of the output torque odd-order suppression component
  • a subtractor (105s) for obtaining ( ⁇ es (d), ⁇ ec (d)).
  • the correction amount calculation unit (105h) further inputs the second difference, and obtains the second axis current correction value ( ⁇ i ⁇ c1) using the input to itself.
  • a tenth aspect of the speed command correction device is any one of the seventh aspect, the eighth aspect, and the ninth aspect, wherein the even-order torque command generation unit (105t) Based on the primary component and the zero-order component ( ⁇ e (0)) of the fundamental frequency of the estimated value of the output torque, the command values ( ⁇ es * (e), ⁇ ec * (e) of the output torque even-order suppression component )).
  • the correction amount calculation unit (105h) obtains a value obtained by performing proportional-integral control on the input to itself as a coefficient of a Fourier series, and The second axis current correction value is obtained from the result of the Fourier series.
  • the primary magnetic flux command generation device (103) uses the primary magnetic flux command ( ⁇ *) employed in the method together with the rotational speed command ( ⁇ e *) corrected by the speed command correction device (12).
  • a fourth component extraction unit (103a) which is a primary magnetic flux command generation device for outputting, extracts a zeroth order component of a parameter for setting an output torque ( ⁇ e) of the synchronous motor (3), and an nth order component of the parameter
  • a fifth component extraction unit (103b) that extracts a value
  • a composite value calculation unit (103c) that obtains a composite value of the n-th order component of the parameter, the 0th-order component of the parameter, and the n-th order of the parameter
  • a second adder (103d) for obtaining a sum of the components, the sum obtained from the second adder, the current ([I]), the field magnetic flux ( ⁇ 0), and the synchronous motor Indah
  • a magnetic flux command setting unit (103e) for setting the primary magnetic flux command based on the conduct
  • the parameters include the first-axis current (i ⁇ c), the second-axis current (i ⁇ c), which is a component of the current in the first axis, and the primary magnetic flux ( ⁇ c, ⁇ c) with respect to the phase of the field magnetic flux ( ⁇ 0). Any one of the load angles ( ⁇ ), which is the phase difference of, can be adopted. Alternatively, the output torque itself can be employed instead of the parameter.
  • the excitation torque of the synchronous motor is suppressed.
  • the pulsation of the output torque of the synchronous motor is suppressed.
  • suppression of the excitation torque of the synchronous motor and suppression of pulsation of the output torque are apportioned.
  • the peak value of the current flowing through the synchronous motor is suppressed.
  • the suppression of the fundamental wave component of the excitation torque of the synchronous motor is not impaired.
  • the primary magnetic flux command suitable for the speed command correction device according to the first to third aspects is generated.
  • the block diagram which illustrates the deformation
  • the graph which shows the dependence with respect to the load angle after correction
  • the block diagram which illustrates the composition of modification of an electric motor control device, and its peripheral device.
  • FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an electric motor control device 1 and its peripheral devices in the first embodiment.
  • the synchronous motor 3 is a three-phase rotary motor, and includes an armature and a field rotor (not shown).
  • the armature has an armature winding, and the rotor rotates relative to the armature.
  • the field magnet includes, for example, a magnet (field magnet: not shown) that generates a field magnetic flux, for example, an embedded magnet type.
  • the voltage supply source 2 includes, for example, a voltage control type inverter and its control unit, and converts the three-phase voltage to the synchronous motor 3 based on the three-phase voltage command value [V *] (the symbol [] indicates a vector). Apply to. As a result, the three-phase current [I] flows from the voltage supply source 2 to the synchronous motor 3.
  • the motor control device 1 controls the primary magnetic flux and the rotational speed (rotational angular speed in the following example) of the synchronous motor 3.
  • the primary magnetic flux is an electric field generated by a field magnetic flux ⁇ 0 generated by the field magnet and an armature current (which is also a three-phase current [I]) flowing in the synchronous motor 3 (more specifically, the armature). It is a synthesis with the magnetic flux of the child reaction.
  • the primary magnetic flux command ⁇ * is a command value of the actual primary magnetic flux magnitude ⁇ .
  • the motor control device 1 controls the synchronous motor 3 by controlling the primary magnetic flux of the synchronous motor 3 so as to coincide with the primary magnetic flux command ⁇ * in the ⁇ c axis that is the control axis of the primary magnetic flux.
  • the ⁇ c axis advances with a predetermined phase difference with respect to the d axis indicating the phase of the field magnetic flux ⁇ 0 in the rotating coordinate system.
  • the actual primary magnetic flux has a ⁇ c-axis component ⁇ c on the ⁇ c-axis and a ⁇ c-axis component ⁇ c on the ⁇ c-axis.
  • the ⁇ c axis advances at an electrical angle of 90 degrees with respect to the ⁇ c axis.
  • the expressions of primary magnetic flux ⁇ c and ⁇ c may be used.
  • the ⁇ c axis component is zero, and the primary magnetic flux command ⁇ * is set as described above as the ⁇ c axis component. That is, the motor control device 1 performs control to make the ⁇ c-axis component ⁇ c of the actual primary magnetic flux zero, and obtains a predetermined phase difference.
  • Such control is commonly referred to as primary magnetic flux control and is known, for example, from Patent Documents 1 and 2.
  • the primary magnetic flux and the rotational speed are adopted as the controllable amount in the primary magnetic flux control.
  • the primary magnetic flux may be an estimated value or an observed value.
  • a technique for estimating the primary magnetic flux itself is also known, for example, from Patent Document 1.
  • the electric motor control device 1 includes a first coordinate conversion unit 101, a magnetic flux control unit 102, a second coordinate conversion unit 104, and a speed command correction device 12.
  • the first coordinate conversion unit 101 performs three-phase / two-phase conversion based on the electrical angle ⁇ e of the synchronous motor 3 obtained as described later. Specifically, the three-phase current [I] is converted into a ⁇ c-axis current i ⁇ c and a ⁇ c-axis current i ⁇ c in a ⁇ c- ⁇ c rotating coordinate system that performs primary magnetic flux control. At this time, since the sum of the three phases of the three-phase current becomes zero, if two phases are obtained, the other one phase is estimated from the two phases. “3 (2)” in FIG. 1 indicates that the detected current may be for three phases or two phases. It can be said that the ⁇ c-axis current i ⁇ c and the ⁇ c-axis current i ⁇ c are a ⁇ c-axis component and a ⁇ c-axis component of the current flowing through the synchronous motor 3, respectively.
  • the second coordinate conversion unit 104 performs two-phase / three-phase conversion based on the electrical angle ⁇ e. Specifically, the ⁇ c-axis voltage command value v ⁇ * and the ⁇ c-axis voltage command value v ⁇ * in the ⁇ c- ⁇ c rotating coordinate system are converted into a three-phase voltage command value [V *].
  • the voltage command value in another coordinate system is transferred to the ⁇ c-axis voltage command value v ⁇ * and the ⁇ c-axis voltage command value v ⁇ *. May be converted.
  • ⁇ fixed coordinate system, uvw fixed coordinate system, and polar coordinate system can be adopted.
  • the magnetic flux controller 102 obtains a rotational speed command ⁇ m * (for mechanical angle) corresponding to the rotational speed command ⁇ eo * (for electrical angle). Since this function can be easily realized by a known technique, its details are omitted.
  • the magnetic flux control unit 102 has, for example, an integration function. With the integration function, the rotational speed command ⁇ e * is integrated to obtain the electrical angle ⁇ e. From the obtained electrical angle ⁇ e and the load angle ⁇ of the primary magnetic flux with respect to the d-axis, the rotation angle ⁇ m as a mechanical angle is obtained by Expression (1). However, the number P of pole pairs of the synchronous motor 3 was introduced.
  • the load angle ⁇ may be an estimated value or an observed value.
  • the technique itself for estimating the load angle ⁇ is also known, for example, from Patent Document 1.
  • well-known techniques other than Formula (1) can be adopted as a method for obtaining the rotation angle ⁇ m.
  • the magnetic flux control unit 102 determines the ⁇ c-axis voltage command value v ⁇ *, the ⁇ c-axis voltage command based on the ⁇ c-axis current i ⁇ c, the ⁇ c-axis current i ⁇ c, the primary magnetic flux ⁇ c, ⁇ c, the primary magnetic flux command ⁇ *, and the rotational speed command ⁇ e *. Generate the value v ⁇ *. Since such a function, a configuration for realizing the function, and a method for estimating the primary magnetic fluxes ⁇ c and ⁇ c are known in, for example, Patent Document 1 and the like, details thereof are omitted here.
  • the speed command correction device 12 includes a ⁇ c-axis current correction unit 105 (described as “i ⁇ c correction unit” in FIG. 1), an adder 107, a subtractor 109, and a high-pass filter 110.
  • the ⁇ c-axis current correction unit 105 generates a first ⁇ c-axis current correction value ⁇ i ⁇ c1 based on the rotation angle ⁇ m, the rotation speed command ⁇ m *, the primary magnetic flux ⁇ c, ⁇ c, the ⁇ c-axis current i ⁇ c, the ⁇ c-axis current i ⁇ c, and the order n. Ask for.
  • the first ⁇ c-axis current correction value ⁇ i ⁇ c1 is an amount that reduces the n-order component (n is a positive integer) of the fundamental frequency of the rotation angle ⁇ m, and the specific significance and how to find it will be described later.
  • the adder 107 adds the first ⁇ c axis current correction value ⁇ i ⁇ c1 to the ⁇ c axis current i ⁇ c to obtain a first corrected ⁇ c axis current i ⁇ c1.
  • the high-pass filter 110 functions as a DC component removing unit that removes the DC component from the first corrected ⁇ c-axis current i ⁇ c1 to obtain the angular velocity correction amount ⁇ e *.
  • the speed command correction device 12 may further include a constant multiplication unit 108, and the angular velocity correction amount ⁇ e * may be obtained assuming that the output of the high-pass filter 110 is multiplied by a predetermined gain Km by the constant multiplication unit 108.
  • the subtractor 109 subtracts the angular velocity correction amount ⁇ e * from the rotational velocity command ⁇ eo * for the electrical angle to obtain a corrected rotational velocity command ⁇ e *.
  • FIG. 2 is a block diagram illustrating the configuration of the ⁇ c-axis current correction unit 105.
  • the ⁇ c-axis current correction unit 105 includes an excitation torque extraction unit 105A, an output torque extraction unit 105B, an adder 105g, and a correction amount calculation unit 105h.
  • the excitation torque extraction unit 105A includes an angle pulsation extraction unit 105a, an nth-order component extraction unit 105b, a torque conversion unit 105i, and a proportional coefficient multiplication unit 105c.
  • the angle pulsation extracting unit 105a obtains a rotation angle difference ⁇ m from the rotation angle ⁇ m and the rotation speed command ⁇ m *.
  • the n-order component extraction unit 105b extracts n-order components ⁇ ms (n) and ⁇ mc (n) of the fundamental frequency of the rotation angle ⁇ m from the rotation angle difference ⁇ m.
  • the torque conversion unit 105i converts n-order components ⁇ ms (n) and ⁇ mc (n) into torque. Specifically, n-order components ⁇ vs (n) and ⁇ vc (n) of the estimated value of the excitation torque ⁇ v of the synchronous motor 3 at the rotation angle ⁇ m are obtained.
  • the expression “excitation torque ⁇ v” is used for convenience for both the excitation torque ⁇ v and the estimated value.
  • the excitation torque ⁇ v is a value obtained by subtracting a load torque ⁇ d of a mechanical load (not shown) driven by the synchronous motor 3 from the output torque ⁇ e of the synchronous motor 3.
  • the load torque ⁇ d has periodicity, that is, the synchronous motor 3 drives the periodic load.
  • this mechanical load for example, a compression mechanism that compresses a refrigerant employed in an air conditioner can be cited.
  • the excitation torque ⁇ v has a component that varies in a cycle of 1 / n of the cycle of the rotation angle ⁇ m (the above-mentioned “n-order component”) with an independent amplitude for each order.
  • the mechanical load is a one-cylinder compressor
  • the mechanical load is a two-cylinder compressor
  • the rotation angle ⁇ m (t) is approximated by Expression (3) by introducing an average value of angular velocities (hereinafter referred to as “average angular velocities”) ⁇ ma, amplitude M (n) and phase ⁇ (n) for each order. .
  • average angular velocities an average value of angular velocities
  • ⁇ ma an average value of angular velocities
  • amplitude M (n) amplitude M (n)
  • phase ⁇ (n) phase ⁇ (n)
  • Formula (5) is established from Formulas (2) and (4).
  • the angle ⁇ mf in such a case is the rotation angle ⁇ m when the synchronous motor 3 rotates at a constant speed with the rotation speed command ⁇ m * (during constant speed rotation).
  • the angle ⁇ mf can be obtained as the product of the rotational speed command ⁇ m * and the time t, and if the time t is obtained, it is easy to obtain the rotational angle difference ⁇ m.
  • FIG. 3 is a block diagram illustrating the configuration of the angle pulsation extraction unit 105a together with the nth-order component extraction unit 105b and the torque conversion unit 105i.
  • the angle pulsation extraction unit 105a includes a calculation unit 11a and a subtractor 11b.
  • the calculation unit 11a obtains an angle ⁇ mf from the rotation angle ⁇ m.
  • the subtractor 11b subtracts the angle ⁇ mf from the rotation angle ⁇ m to obtain the rotation angle difference ⁇ m.
  • the rotation angle difference ⁇ m corresponds to the second term on the right side of Equation (3), which can be said to be a pulsation component of the rotation angle. That is, the angle pulsation extraction unit 105a extracts a pulsation component with respect to the rotation angle ⁇ m of the synchronous motor 3 when the synchronous motor 3 rotates at a constant speed.
  • FIG. 4 is a block diagram illustrating the configuration of the calculation unit 11a.
  • the calculation unit 11a includes a subtractor 111, adders 112, 115, and 117, dividers 113 and 116, and delay units 114 and 118.
  • the subtractor 111 subtracts the output of the delay device 118 from the rotation angle ⁇ m to obtain a value ⁇ th.
  • the adder 112 adds the output of the delay unit 114 to the value ⁇ th to obtain the sum u.
  • the divider 113 divides the sum u by a constant A.
  • the adder 115 adds the value ⁇ th and the division result of the divider 113.
  • the divider 116 divides the addition result of the adder 115 by the constant B.
  • An adder 117 adds the output of the delay unit 118 and the division result of the divider 116.
  • the angle ⁇ mf is obtained as the addition result of the adder 117.
  • the delay unit 114 delays the sum u and the delay unit 118 delays the angle ⁇ mf by the same time.
  • the delay units 114 and 118 are exemplified by the case where the delay amount is one calculation cycle in the calculation unit 11a.
  • FIG. 34 is a Bode diagram showing the transfer characteristics of the calculator 11a.
  • the calculation unit 11a has a low-pass filter characteristic and removes high-frequency components.
  • the rotation angle difference ⁇ m which is a pulsation component, is removed from the rotation angle ⁇ m, and the angle ⁇ mf is obtained.
  • the n-order component extraction unit 105b extracts the n-order component of the excitation torque ⁇ v from the first expression of the expression (5).
  • the phase ⁇ (n) is not calculated, but the component of the rotation angle difference ⁇ m of the order to be extracted is divided into a sine value component ⁇ ms (n) and a cosine value component ⁇ mc (n).
  • the specific operation of the n-th order component extraction unit 105b will be described later.
  • the torque conversion unit 105i inputs the order n and the rotation speed command ⁇ m *, and the n-order components ⁇ ms (n) and ⁇ mc (n) of the rotation angle difference ⁇ m are By multiplying the product of the moment of inertia J and the square of the rotational speed command ⁇ m * by the square of the order n, the n-order component of the excitation torque ⁇ v is obtained. Specifically, an nth-order sine value component ⁇ vs (n) and a cosine value component ⁇ vc (n) of the excitation torque ⁇ v are obtained.
  • the output torque extraction unit 105B includes an output torque estimation unit 105d, an n-order component extraction unit 105e, and a proportional coefficient multiplication unit 105f.
  • the output torque estimation unit 105d uses the primary magnetic fluxes ⁇ c and ⁇ c, the ⁇ c-axis current i ⁇ c, and the ⁇ c-axis current i ⁇ c, and obtains an estimated value of the output torque ⁇ e using Equation (7).
  • FIG. 5 is a block diagram illustrating the configuration of the output torque estimation unit 105d.
  • the output torque estimation unit 105d includes multipliers 11d and 11e, a subtractor 11f, and a constant multiplication unit 11g.
  • the multiplier 11d obtains a product ⁇ c ⁇ i ⁇ c of the ⁇ c-axis component ⁇ c of the primary magnetic flux and the ⁇ c-axis current i ⁇ c.
  • the multiplier 11e obtains a product ⁇ c ⁇ i ⁇ c of the ⁇ c-axis component ⁇ c of the primary magnetic flux and the ⁇ c-axis current i ⁇ c.
  • the subtractor 11f subtracts the product ⁇ c ⁇ i ⁇ c from the product ⁇ c ⁇ i ⁇ c.
  • the constant multiplier 11g multiplies the subtraction result obtained by the subtractor 11f by the number P of pole pairs to obtain the output torque ⁇ e.
  • the n-order component extraction unit 105e extracts the n-order components ⁇ es (n) and ⁇ ec (n) of the fundamental frequency of the rotation angle ⁇ m from the output torque ⁇ e in the same manner as the n-order component extraction unit 105b.
  • each of the n-th order component extraction units 105b and 105e uses a Fourier transform to obtain an input amount of a sine value component and a cosine value component.
  • the rotation angle difference ⁇ m and the output torque ⁇ e are both functions of the rotation angle ⁇ m, and when both are expressed as a function F ( ⁇ m), Expression (8) is established.
  • the value a0 is the direct current component (0th order component) of the function F ( ⁇ m)
  • the value an is the amplitude of the cosine value of the nth order component of the function F ( ⁇ m)
  • the value bn is the function F ( ⁇ m). It is the amplitude of the sine value of the nth order component.
  • time t may be adopted as the integral variable instead of the rotation angle ⁇ m. This is because the rotation angle ⁇ m can be substituted by the angle ⁇ mf in the calculation performed by Fourier transform, and variable conversion can be performed using the third expression of Expression (5).
  • the n-th order component extraction unit 105b inputs the rotation angle difference ⁇ m, adopts this as the function F ( ⁇ m), outputs the value bn as the sine value component ⁇ ms (n) of the rotation angle difference ⁇ m, and outputs the value an. Output as a cosine value component ⁇ mc (n) of the rotation angle difference ⁇ m.
  • the n-th order component extraction unit 105e inputs the output torque ⁇ e, adopts it as the function F ( ⁇ m), outputs the value bn as the sine value component ⁇ es (n) of the output torque ⁇ e, and outputs the value an as the output torque.
  • the cosine value component ⁇ ec (n) of ⁇ e is output.
  • the apportioning coefficient multiplication unit 105c multiplies both the sine value component ⁇ vs (n) and the cosine value component ⁇ vc (n) by the apportioning coefficient K (n) set for each order n.
  • the proportional coefficient multiplication unit 105f multiplies the proportional coefficient [1-K (n)] by both the sine value component ⁇ es (n) and the cosine value component ⁇ ec (n). However, 0 ⁇ K (n) ⁇ 1 holds for each of the orders n.
  • the proportional coefficient multiplication units 105c and 105f apportion the sine value component ⁇ vs (n) and the sine value component ⁇ es (n) at a predetermined apportionment ratio K (n) / [1-K (n)]. It can be seen as a prorated portion that apportions the cosine value component ⁇ vc (n) and the cosine value component ⁇ ec (n) with an apportionment ratio.
  • the apportioning coefficients K (n) and [1-K (n)] may be given from the outside to the apportioning coefficient multipliers 105c and 105f. In this case, the proportional coefficient multipliers 105c and 105f are realized by simple multipliers.
  • the adder 105g adds the products ⁇ vs (n) ⁇ K (n), ⁇ es (n) ⁇ [1-K (n)] related to the sine value component for each order n, and adds the product ⁇ vc ( n) ⁇ K (n), ⁇ ec (n) ⁇ [1-K (n)] are added to each other, and a sum forming a pair is output.
  • a plurality of orders n to be extracted in the n-th order component extraction units 105b and 105e may be employed.
  • the adder 105g has a pair of sums ⁇ vs (1) ⁇ K (1) + ⁇ es (1) ⁇ [1-K (1)], ⁇ vc (1) ⁇ K (1) + ⁇ ec (1) ⁇ [1-K (1)] is output.
  • the adder 105g adds the sum ⁇ vs (1) ⁇ K (1) + ⁇ es (1) ⁇ [1-K (1)], ⁇ vc (1).
  • the adder 105g outputs paired values ⁇ es (n) ⁇ K (n) ⁇ ⁇ ds (n), ⁇ ec (n) ⁇ K (n) ⁇ ⁇ dc (n).
  • FIG. 6 is a block diagram illustrating the configuration of the correction amount calculation unit 105h.
  • the correction amount calculation unit 105h includes a PI control unit 11h and a composite value calculation unit 11y.
  • PI control unit 11h includes a PI control unit 11h and a composite value calculation unit 11y.
  • n the order of the order n is one is illustrated.
  • the PI controller 11h includes PI controllers 11hs and 11hc that perform proportional-integral control.
  • the PI controller 11hs performs proportional-integral control on the value related to the sine value component.
  • the PI controller 11hc performs proportional-integral control on the value related to the cosine value component.
  • FIG. 7 is a block diagram illustrating the configuration of the PI controller 11hs.
  • the PI controller 11hs includes a proportional unit 11h1, an integrating unit 11h2, and an adder 11h3.
  • the proportional unit 11h1 outputs a product obtained by multiplying the input to the PI controller 11hs by a gain Kps (n) set for each order n.
  • the integrator 11h2 outputs a product obtained by multiplying the integrated value of the input by a gain Kis (n) set for each order n.
  • the adder 11h3 outputs the sum obtained by adding the above two products.
  • FIG. 8 is a block diagram illustrating the configuration of the PI controller 11hc.
  • the PI controller 11hc includes a proportional unit 11h4, an integrating unit 11h5, and an adder 11h6.
  • the proportional unit 11h4 outputs a product obtained by multiplying the input to the PI controller 11hc by a gain Kpc (n) set for each order n.
  • the integrating unit 11h5 outputs a product obtained by multiplying the integrated value of the input by a gain Kic (n) set for each order n.
  • the adder 11h6 outputs the sum obtained by adding the above two products.
  • the PI controller 11hs inputs the value ⁇ es (n) ⁇ K (n) ⁇ ⁇ ds (n), and outputs the result of performing proportional integral control on this.
  • the PI controller 11hc receives the value ⁇ ec (n) ⁇ K (n) ⁇ ⁇ dc (n), and outputs the result of performing proportional integral control on this value.
  • the synthesized value calculation unit 11y synthesizes the result of proportional integral control related to the sine value component obtained by the PI controller 11hs and the result of proportional integral control related to the cosine value component obtained by the PI controller 11hc as follows. To obtain a composite value.
  • the composite value calculation unit 11y includes multipliers 11j, 11k, and 11p, a sine value generation unit 11q, a cosine value generation unit 11r, and an adder 11s.
  • the multiplier 11p inputs the order n and the rotation angle ⁇ m, and obtains the product n ⁇ ⁇ m of both.
  • the sine value generator 11q receives the product n ⁇ ⁇ m and obtains a sine value sin (n ⁇ ⁇ m).
  • the cosine value generator 11r receives the product n ⁇ ⁇ m and obtains the cosine value cos (n ⁇ ⁇ m).
  • the multiplier 11j obtains the product of the result obtained by the PI controller 11hs and the sine value sin (n ⁇ ⁇ m).
  • the multiplier 11k obtains the product of the result obtained by the PI controller 11hc and the cosine value cos (n ⁇ ⁇ m).
  • the adder 11s performs trigonometric function synthesis to obtain a synthesized value. Specifically, the adder 11s obtains a composite value as the sum of the product obtained by the multiplier 11j and the product obtained by the multiplier 11k.
  • the composite value is output from the composite value calculation unit 11y as the first ⁇ c-axis current correction value ⁇ i ⁇ c1. This corresponds to obtaining the first ⁇ c-axis current correction value ⁇ i ⁇ c1 from the result of the Fourier series using the result obtained by each of the PI controllers 11hs and 11hc as the coefficient of the Fourier series.
  • the first ⁇ c-axis current correction value ⁇ i ⁇ c1 is obtained based on the n-th order component of the excitation torque ⁇ v and the output torque ⁇ e, and is subtracted from the ⁇ c-axis current i ⁇ c.
  • the rotational speed command ⁇ eo * is corrected so as to increase in response to the increase in the excitation torque ⁇ v and / or the increase in the output torque ⁇ e.
  • the corrected rotation speed command ⁇ e * is the vibration value. Control is performed to suppress the pulsation of the torque ⁇ v and the output torque ⁇ e.
  • the apportioning coefficient K (n), [1-K (n)] apportions the influence of the excitation torque ⁇ v and the output torque ⁇ e on the rotational speed command ⁇ eo *. To do. This is preferable from the viewpoint of maintaining the proration ratio irrespective of the gain of the proportional-integral control, and from the viewpoint of not requiring a frequency band corresponding to the rotational speed of the mechanical angle in the proportional-integral control.
  • the correction amount calculation unit 105h is provided with a PI control unit 11h and a composite value calculation unit 11y excluding the adder 11s for each order.
  • the adder 11s adds all the outputs of the composite value calculation unit 11y provided for each order and outputs the result as a first ⁇ c-axis current correction value ⁇ i ⁇ c1.
  • the distribution coefficient K (n) is 1 in a certain order n.
  • the output of the proportional coefficient multiplication unit 105f is 0, and the output torque ⁇ e does not contribute to the first ⁇ c-axis current correction value ⁇ i ⁇ c1, and only the excitation torque ⁇ v contributes to the correction of the rotational speed command ⁇ eo *.
  • the correction of the rotational speed command ⁇ eo * exclusively contributes to the suppression of the excitation torque ⁇ v.
  • the distribution coefficient K (n) is 0 in a certain order n.
  • the output of the apportioning coefficient multiplication unit 105c is 0, the excitation torque ⁇ v does not contribute to the first ⁇ c-axis current correction value ⁇ i ⁇ c1, and only the output torque ⁇ e contributes to the correction of the rotational speed command ⁇ eo *.
  • the correction of the rotational speed command ⁇ eo * exclusively contributes to the suppression of the pulsation of the output torque ⁇ e, and the amplitude of the current [I] is easily made constant.
  • the adder 105g, the output torque extraction unit 105B, and the proportional coefficient multiplication unit 105c are omitted to constitute the ⁇ c-axis current correction unit 105, and the sine value component ⁇ es (n) and the cosine value component ⁇ ec (n) are obtained.
  • the correction amount calculation unit 105h uses the sine value component ⁇ vs (n) and the cosine value component ⁇ vc (n) without being used (more specifically, proportional integral control is performed on them), and the correction amount calculation unit 105h performs the first ⁇ c-axis current correction value. It can be seen that even if ⁇ i ⁇ c1 is obtained, the effect of suppressing the excitation torque ⁇ v can be obtained by correcting the rotational speed command ⁇ eo *.
  • the ⁇ c-axis current correction unit 105 is configured by omitting the adder 105g, the excitation torque extraction unit 105A, and the apportioning coefficient multiplication unit 105f, and generates a sine value component ⁇ vs (n) and a cosine value component ⁇ vc (n).
  • the correction amount calculation unit 105h uses the sine value component ⁇ es (n) and the cosine value component ⁇ ec (n) without being used (more specifically, proportional integral control is performed on them), and the correction amount calculation unit 105h performs the first ⁇ c-axis current correction value. Even if ⁇ i ⁇ c1 is obtained, it can be seen that the effect of suppressing the pulsation of the output torque ⁇ e can be obtained by correcting the rotational speed command ⁇ eo *.
  • Second embodiment a technique for improving the efficiency of the synchronous motor 3 using the first ⁇ c-axis current correction value ⁇ i ⁇ c1 will be described.
  • the first embodiment a case is considered where vibration at the fundamental frequency of the excitation torque ⁇ v is suppressed.
  • the mechanical load is a one-cylinder compressor
  • the mechanical load is a two-cylinder compressor
  • n 2.
  • the excitation torque extraction unit 105A and the output torque extraction unit 105B are employed, and only the value 1 is employed as the order n, whereby the primary component of the fundamental frequency of the excitation torque ⁇ v (hereinafter, “ (Referred to as “fundamental wave component”).
  • the fundamental wave component of the excitation torque ⁇ v almost disappears.
  • pulsations of components other than the fundamental frequency of the output torque ⁇ e are not necessarily suppressed.
  • such pulsation is a cause of harmonic components of the current flowing through the synchronous motor 3.
  • the efficiency of the synchronous motor 3 deteriorates as the harmonic component flowing through it increases. Therefore, the efficiency of the synchronous motor 3 is improved by suppressing the pulsation of the output torque ⁇ e.
  • the fundamental wave component of the excitation torque ⁇ v is suppressed as described above. Therefore, in the present embodiment, the pulsation of the output torque ⁇ e is suppressed at orders other than the fundamental wave component, thereby improving the efficiency of the synchronous motor 3.
  • FIG. 9 is a block diagram illustrating the configuration of the ⁇ c-axis current correction unit 105 employed in the present embodiment. Similar to the first embodiment, the ⁇ c-axis current correction unit 105 includes an excitation torque extraction unit 105A, an output torque extraction unit 105B, an adder 105g, and a correction amount calculation unit 105h. The configuration of the correction amount calculation unit 105h in the present embodiment will be described in detail later.
  • the j-th order component extraction unit 105b extracts the excitation torque suppression components ⁇ ms (j) and ⁇ mc (j) as at least one component including the primary component of the fundamental frequency of the excitation torque ⁇ v of the rotation angle difference ⁇ m. To do.
  • the j-th order component extraction unit 105e outputs j-th order components ⁇ es (j) and ⁇ ec (j) corresponding to the excitation torque suppression components ⁇ ms (j) and ⁇ mc (j) of the output torque (exactly estimated value) ⁇ e. ).
  • the ⁇ c-axis current correction unit 105 further includes an m-th order component extraction unit 105m.
  • the m-th order component extraction unit 105m is configured in the same manner as the j-th order component extraction unit 105e, and extracts m-th order components ⁇ es (m) and ⁇ ec (m) of the output torque (precisely its estimated value) ⁇ e.
  • the order m is at least one order adopted from orders other than the order j corresponding to the excitation torque suppression components ⁇ ms (j) and ⁇ mc (j).
  • FIG. 10 is a block diagram illustrating the configuration of the correction amount calculation unit 105h in the present embodiment.
  • the correction amount calculation unit 105h includes three PI control units 11h, a composite value calculation unit 11y, two composite value calculation units 11y1, and an adder 11t.
  • the PI control unit 11h and the composite value calculation unit 11y shown in the uppermost part are the same as the configuration of the correction amount calculation unit 105h shown in the first embodiment.
  • these function here corresponding to the excitation torque suppression components ⁇ ms (1), ⁇ mc (1), and the PI control unit 11h has the values ⁇ es (1) ⁇ K (1) ⁇ ⁇ ds (1), ⁇ ec (1). ) ⁇ K (1) ⁇ ⁇ dc (1).
  • a value 1 indicating the order j is input to the composite value calculation unit 11y and multiplied by the rotation angle ⁇ m in the multiplier 11p. However, if the order j is 1, the multiplier 11p may be omitted. It is obvious.
  • values ⁇ es (2) and ⁇ ec (2) are input to the PI control unit 11h shown in the middle stage.
  • the composite value calculation unit 11y1 has a configuration in which the adder 11s is omitted from the composite value calculation unit 11y.
  • the multipliers 11p, 11j, and 11k, the sine value generation unit 11q, and the cosine value generation unit 11r are the first ones. It bears the same function as each function shown in the embodiment.
  • the adders 11s and 11t take the sum of the output of the multiplier 11j and the output of the multiplier 11k for each of the orders 1, 2 and 3, and output this as the first ⁇ c-axis current correction value ⁇ i ⁇ c1.
  • the ⁇ c-axis current correction unit 105 uses the sum obtained by the adder 105g and the output torque suppression components ⁇ es (m) and ⁇ ec (m) obtained from the m-th order component extraction unit 105m, A first ⁇ c-axis current correction value ⁇ i ⁇ c1 is obtained.
  • the first ⁇ c-axis current correction value ⁇ i ⁇ c1 obtained in this way contributes to the suppression of the pulsation of the m-order component of the output torque ⁇ e in the correction of the rotational speed command ⁇ eo *. It is clear from the description of the embodiment.
  • the combined value calculation unit 11y shown in the upper part may be replaced with the combined value calculation unit 11y1, and the adder 11t may also function as the adder 11s.
  • the output torque suppression components ⁇ es (m) and ⁇ ec (m) are not apportioned with the m-order component of the excitation torque ⁇ v, they may be amplified individually for each order before being input to the correction amount calculation unit 105h. .
  • the output of the adder 105g may be amplified individually for each order.
  • the proportionality coefficient K (n), [1-K (n)] instead of the proportionality coefficient K (n), [1-K (n)]
  • the proportionality coefficient C (n) ⁇ K (n), C (n) ⁇ [1-K (n)] (however, C (n) may be a positive number for any order n). Even in such a case, it is obvious that the proration ratio K (n) / [1-K (n)] is maintained.
  • the excitation torque extraction unit 105A and the output torque extraction unit 105B are employed and only the value 1 is employed as the order n, the fundamental wave components of the excitation torque ⁇ v and the output torque ⁇ e are suppressed.
  • the peak value of the motor current may be increased.
  • control for limiting the peak value of the motor current from the viewpoint of overcurrent protection is often adopted (for example, the ⁇ c-axis voltage command value v ⁇ * and the ⁇ c-axis voltage command value v ⁇ * shown in FIG.
  • an upper limit is set in the unit 102).
  • the peak value of the motor current so that the suppression of the fundamental wave component of the excitation torque ⁇ v is not impaired by the control that limits the peak value of the motor current. Therefore, in the present embodiment, while maintaining the fundamental wave components ⁇ es (1) and ⁇ ec (1) of the output torque ⁇ e, the peak of the sum of the order n of the nth-order components ⁇ es (n) and ⁇ ec (n) is obtained. Indicates the technology to be reduced.
  • the waveform of the sum of the odd-order components exhibits a rectangular wave. do it. Assuming that the amplitude of the rectangular wave is 1, such a rectangular wave is represented by the following expression (10) if the upper limit value D is set to infinity in the function R ( ⁇ ) of the phase ⁇ . However, the odd number d is introduced, and the symbol ⁇ means the sum for the odd number d.
  • the command value of the odd-order component (hereinafter referred to as “odd-order torque command”) in view of the reduction of the peak value. Called). Based on the difference between the odd-order component and the odd-order torque command, the first ⁇ c-axis current correction value ⁇ i ⁇ c1 is obtained.
  • the sine value component ⁇ es (e) and the cosine value component ⁇ ec (e) (introducing the even number e) are extracted from the output torque ⁇ e for even-order higher-order components, and the first embodiment is applied.
  • K (e) 0 is used for the calculation for obtaining the first ⁇ c-axis current correction value ⁇ i ⁇ c1.
  • FIG. 11 is a block diagram illustrating the configuration of the ⁇ c-axis current correction unit 105 employed in the present embodiment.
  • the ⁇ c-axis current correction unit 105 includes an angle pulsation extraction unit 105a, n-th order component extraction units 105b and 105e, a torque conversion unit 105i, a proportional coefficient multiplication unit 105c and 105f, and an output torque estimation unit 105d.
  • An adder 105g and a correction amount calculation unit 105h The configuration of the correction amount calculation unit 105h in the present embodiment will be described in detail later.
  • each of the n-th order component extraction units 105b and 105e extracts only the fundamental wave component.
  • the nth-order component extraction unit 105b extracts the fundamental wave components ⁇ ms (1) and ⁇ mc (1) of the rotation angle ⁇ m from the rotation angle difference ⁇ m.
  • the torque conversion unit 105i outputs the sine value component ⁇ vs (1) and the cosine value component ⁇ vc (1) of the fundamental component of the excitation torque ⁇ v
  • the proportionality coefficient multiplication unit 105c supplies the proportionality coefficient K (1) thereto. Take a ride.
  • the nth-order component extraction unit 105b is shown as “fundamental wave component extraction unit” in FIG.
  • the nth-order component extraction unit 105e extracts the sine value component ⁇ es (1) and the cosine value component ⁇ ec (1) of the fundamental wave component of the output torque ⁇ e (more precisely, the estimated value).
  • the proportional coefficient multiplication unit 105f multiplies these by the proportional coefficient [1-K (1)]. For this reason, the n-th order component extraction unit 105e is shown as “fundamental wave component extraction unit” in FIG.
  • the n-th order component extraction units 105b and 105e, the torque conversion unit 105i, the apportioning coefficient multiplication unit 105c, the n-th order component extraction unit 105e, the apportioning coefficient multiplication unit 105f, and the adder 105g Each fundamental wave component of the torque ⁇ v and the output torque ⁇ e is extracted and can be regarded as a fundamental wave component apportioning unit 105C that apportions it at a predetermined apportioning ratio (K (1) / [1-K (1)]).
  • the angle pulsation extraction unit 105a, the nth-order component extraction unit 105b, the torque conversion unit 105i, the proportionality coefficient multiplication unit 105c, and The adder 105g can be omitted. That is, in this embodiment, the excitation torque ⁇ v is not necessarily extracted including its fundamental wave component.
  • the ⁇ c-axis current correction unit 105 further includes an output torque even-order output unit 105D and an output torque odd-order output unit 105E.
  • the output torque even-order output unit 105D obtains an even-order component that is an even-order component of the output torque ⁇ e, and outputs it to the correction amount calculation unit 105h.
  • the output torque odd-order output unit 105E calculates the difference between the odd-order component of the output torque and the odd-order torque command, and outputs the difference to the correction amount calculation unit 105h.
  • the output torque even-order output unit 105D includes an even-order component extraction unit 105p.
  • the even-order component extraction unit 105p inputs the rotation angle ⁇ m, the output torque ⁇ e (more precisely, the estimated value: obtained from the output torque estimation unit 105d), and the even-order e, and the sine value component ⁇ es (e ) And the cosine value component ⁇ ec (e) are obtained as components that suppress even-order output torque (output torque even-order suppression components).
  • the configuration of the even-order component extraction unit 105p is the same as the configuration of the n-th order component extraction unit 105e described in the first embodiment, and only in that the input order n is limited to the even-order order e. Is different.
  • a sine value component ⁇ es (e) and a cosine value component ⁇ ec (e) are employed.
  • Multiple orders e may be adopted.
  • a plurality of even-order component extraction units 105p may be provided for each order e in the output torque even-order output unit 105D.
  • the output torque odd-order output unit 105E includes an odd-order component extraction unit 105q, an odd-order torque command generation unit 105r, and a subtractor 105s.
  • the odd-order component extraction unit 105q inputs the rotation angle ⁇ m, the output torque ⁇ e, and an odd-order d of 3 or more, and converts the sine value component ⁇ es (d) and the cosine value component ⁇ ec (d) into an odd number of the output torque. Obtained as a component that suppresses the next (output torque odd-order suppression component).
  • the configuration of the odd-order component extraction unit 105q is the same as the configuration of the n-order component extraction unit 105e described in the first embodiment, and the input order n is limited to an odd order d of 3 or more. It differs only in the point.
  • the odd-order torque command generation unit 105r has a command value of the sine value component ⁇ es (d) (hereinafter referred to as “odd-order torque command sine value component”) ⁇ es * (d) and a command value (hereinafter referred to as cosine value component ⁇ ec (d)).
  • ⁇ ec * (d) (referred to as“ odd-order torque command cosine value component ”) is obtained. Details thereof will be described later.
  • the subtractor 105s includes a deviation ⁇ es (d) of the sine value component ⁇ es (d) with respect to the odd order torque command sine value component ⁇ es * (d) and an odd order torque command cosine value component ⁇ ec * of the cosine value component ⁇ ec (d).
  • the output torque odd-order output unit 105E may include a plurality of odd-order component extraction units 105q, odd-order torque command generation units 105r, and subtractors 105s for each order d.
  • FIG. 12 is a block diagram illustrating the configuration of the correction amount calculation unit 105h in the present embodiment.
  • the correction amount calculation unit 105h includes three PI control units 11h, a composite value calculation unit 11y, two composite value calculation units 11y1, and an adder 11t.
  • the configuration itself shown here is the same as the configuration shown in FIG.
  • the input to the PI control unit 11h shown at the bottom is different from that of the second embodiment, and deviations ⁇ es (3) and ⁇ ec (3) are input to the PI controllers 11hs and 11hc, respectively.
  • the first ⁇ c-axis current correction value ⁇ i ⁇ c1 can be obtained in the present embodiment as well as the second embodiment except for the difference in input.
  • the degree 1 is input to the composite value calculation unit 11y and is multiplied by the rotation angle ⁇ m in the multiplier 11p, but it is obvious that the multiplier 11p can be omitted.
  • FIG. 13 is a block diagram illustrating the configuration of the odd-order torque command generation unit 105r.
  • the odd-order torque command generation unit 105r includes an amplitude calculation unit 1051, a phase calculation unit 1052, multipliers 1053, 1054, 1057, and 1058, a cosine value generation unit 1055, and a sine value generation unit 1056.
  • the amplitude calculation unit 1051 obtains the magnitude Te of the fundamental wave component ⁇ e (1) of the output torque ⁇ e.
  • the phase calculator 1052 obtains a phase ⁇ with respect to the rotation angle ⁇ m of the output torque ⁇ e. Specifically, since the equation (11) is established, the magnitude Te and the phase ⁇ are obtained by the equation (12).
  • phase ⁇ is obtained as an arc tangent function value obtained by dividing the cosine value component ⁇ ec (1) by the sine value component ⁇ es (1)
  • the magnitude Te is the square of the sine value component ⁇ es (1) and the cosine value component. It is obtained as the square root of the sum of the square of ⁇ ec (1).
  • the peak of the total ⁇ ea can be reduced. Specifically, if the upper limit value D is set to infinity, the coefficient g (d) may be set to 1 / d of the coefficient g (1) with reference to the equation (10). As a result, the peak of the sum total ⁇ ea can be set to the minimum value.
  • g (1) 1 unless otherwise specified.
  • Equation (14) is realized in the odd-order torque command generation unit 105r as follows.
  • the multiplier 1053 multiplies the coefficient g (d) and the magnitude Te for each order d to obtain a product g (d) ⁇ Te.
  • the multiplier 1054 multiplies the order d and the phase ⁇ for each order d to obtain a product d ⁇ ⁇ .
  • the cosine value generation unit 1055 obtains the cosine value cos (d ⁇ ⁇ ) of the product d ⁇ ⁇ for each degree d
  • the sine value generation unit 1056 obtains the sine value sin (d ⁇ ⁇ ) of the product d ⁇ ⁇ for each order d.
  • the multiplier 1057 multiplies the product g (d) ⁇ Te and the cosine value cos (d ⁇ ⁇ ) for each order d to obtain an odd-order torque command sine value component ⁇ es * (d).
  • the multiplier 1058 multiplies the product g (d) ⁇ Te and the sine value sin (d ⁇ ⁇ ) for each order d to obtain an odd-order torque command cosine value component ⁇ ec * (d).
  • FIG. 14 is a graph showing a first example of the waveform of the odd-order component of the output torque in the third embodiment.
  • FIG. 15 is a graph showing a waveform of the sum of the odd-order components shown in FIG.
  • the upper limit D is set to an odd number 3.
  • the peak of the waveform of the sum of odd-order components is minimized by setting the coefficient g (3) to 1/6.
  • FIG. 16 is a graph showing a second example of the waveform of the odd-order component of the output torque in the third embodiment.
  • FIG. 17 is a graph showing a waveform of the sum of the odd-order components shown in FIG.
  • the upper limit D is set to an odd number 5.
  • the coefficient g (3) to 0.232 and the coefficient g (5) to 0.06, the peak of the sum waveform of odd-order components is minimized.
  • the peak of the fundamental wave component ⁇ e (1) is drawn as 1.
  • the peak of the waveform is reduced by the sum of the odd-order components rather than the fundamental wave component ⁇ e (1).
  • Equation (10) it can be seen that the peak of the waveform approaches the value ( ⁇ / 4) in accordance with FIGS. 14 to 16 as the upper limit value D increases.
  • the primary component of the excitation torque ⁇ v can be suppressed and the peak of the output torque ⁇ e can be suppressed.
  • the combined value calculator 11y shown in the upper part of FIG. 12 may be replaced with the combined value calculator 11y1, and the adder 11t may also function as the adder 11s.
  • the output torque even-order output unit 105D can be omitted from the configuration shown in the third embodiment.
  • FIG. 18 is a block diagram illustrating the configuration of the ⁇ c-axis current correction unit 105 employed in the present embodiment.
  • the ⁇ c-axis current correction unit 105 includes an angle pulsation extraction unit 105a, an output torque estimation unit 105d, a correction amount calculation unit 105h, a fundamental wave component distribution unit 105C, and an output torque odd-order output unit 105E. Prepare. However, as described above, the output torque even-order output unit 105D is not provided.
  • FIG. 19 is a block diagram illustrating the configuration of the correction amount calculation unit 105h in the present embodiment.
  • the correction amount calculation unit 105h includes the composite value calculation unit 11y, the composite value calculation unit 11y1, the adder 11t, and two PI control units 11h described in the third embodiment.
  • the present embodiment does not handle even-order sine value components ⁇ es (e) and cosine value components ⁇ ec (e). Therefore, in the present embodiment, one PI control unit 11h and composite value calculation unit 11y1 obtain a composite value from odd-order, here, third-order deviations ⁇ es (3) and ⁇ ec (3).
  • the correction amount calculation unit 105h does not handle even-order sine value components ⁇ es (e) and cosine value components ⁇ ec (e). Therefore, there is no need to input an even order e into the correction amount calculation unit 105h (see FIG. 18).
  • FIG. 20 is a block diagram illustrating the configuration of the ⁇ c-axis current correction unit 105 employed in the present embodiment.
  • the ⁇ c-axis current correction unit 105 includes an angle pulsation extraction unit 105a, an output torque estimation unit 105d, a correction amount calculation unit 105h, and a fundamental wave component distribution unit 105C.
  • the output torque even-order output unit 105D and the output torque odd-order output unit 105E in the third embodiment are replaced with the output torque odd-order output unit 105F and the output torque even-order output unit 105G, respectively. Is done.
  • the output torque odd-order output unit 105F has an odd-order component extraction unit 105q. Since the odd-order component extraction unit 105q has already been described in the third embodiment, its details are omitted here.
  • the odd-order component extraction unit 105q obtains the sine value component ⁇ es (d) and the cosine value component ⁇ ec (d) as components that suppress the odd-order of the output torque (output torque odd-order suppression components).
  • the output torque even-order output unit 105G includes an even-order component extraction unit 105p, an even-order torque command generation unit 105t, and a subtractor 105u.
  • the even-order component extraction unit 105p outputs a sine value component ⁇ es (e) and a cosine value component ⁇ ec (e).
  • the even-order torque command generator 105t has a command value (hereinafter referred to as “even-order torque command sine value component”) ⁇ es * (e) and a command value (hereinafter referred to as cosine value component ⁇ ec (e)) of the sine value component ⁇ es (e).
  • ⁇ ec * (e) which is referred to as “even-order torque command cosine value component”
  • the subtractor 105u includes a deviation ⁇ es (e) of the sine value component ⁇ es (e) with respect to the even order torque command sine value component ⁇ es * (e) and an even order torque command cosine value component ⁇ ec * of the cosine value component ⁇ ec (d).
  • the output torque even-order output unit 105G may include a plurality of even-order component extraction units 105p, even-order torque command generation units 105t, and subtractors 105u for each order e.
  • FIG. 21 is a block diagram illustrating the configuration of the correction amount calculation unit 105h in the present embodiment.
  • the correction amount calculation unit 105h includes three PI control units 11h, a composite value calculation unit 11y, two composite value calculation units 11y1, and an adder 11t.
  • the configuration shown here is the same as the configuration shown in FIG.
  • the third embodiment is different from the third embodiment in the input to the PI control unit 11h shown in the middle and bottom.
  • the odd-order component is considered for the pulsation of the output torque
  • the even-order component is considered for suppressing the peak value of the motor current. Therefore, instead of the deviations ⁇ es (3), ⁇ ec (3), sine value component ⁇ es (2), and cosine value component ⁇ ec (2) in the third embodiment, the sine value component ⁇ es (3) and the cosine value component, respectively.
  • ⁇ ec (3), deviations ⁇ es (2), ⁇ ec (2) are used, respectively.
  • FIG. 22 is a block diagram illustrating the configuration of the even-order torque command generation unit 105t.
  • the even-order torque command generation unit 105t includes a zero-order component extraction unit 1050, an amplitude calculation unit 1051, a phase calculation unit 1052, multipliers 1054, 1057, and 1058, a cosine value generation unit 1055, a sine value generation unit 1056, and an even-order amplitude calculation. Part 1059 and an adder 1053b.
  • the multiplier 1054 is given an even order e instead of the odd order d. Therefore, the multiplier 1054 outputs the product e ⁇ ⁇ , not the product d ⁇ ⁇ .
  • the cosine value cos (e ⁇ ⁇ + k) is input to the multiplier 1057 instead of the cosine value cos (d ⁇ ⁇ ) shown in the third embodiment.
  • the multiplier 1058 receives a sine value sin (e ⁇ ⁇ + k) instead of the sine value sin (d ⁇ ⁇ ) shown in the third embodiment.
  • the cosine value generation unit 1055 and the sine value generation unit 1056 both have the value (e ⁇ ⁇ + k). Enter.
  • the product e ⁇ ⁇ obtained from the multiplier 1054 and the shift amount k are added by the adder 1053b.
  • the magnitudes Te (e) of even-order components are input to the multipliers 1057 and 1058 in place of the product g (d) ⁇ Te shown in the third embodiment.
  • the product g (d) ⁇ Te input to the multipliers 1057 and 1058 is based on a rectangular wave, and the magnitude Te of the fundamental wave component ⁇ e (1) of the coefficient g (d) and the output torque ⁇ e. And decided.
  • the current is suppressed by the even-order component, it is further complicated for the reason described later, and it is necessary to calculate using the zero-order component ⁇ e (0) of the output torque ⁇ e.
  • a zero-order component extraction unit 1050 and an even-order amplitude calculation unit 1059 are provided in the even-order torque command generation unit 105t.
  • the 0th-order component extraction unit 1050 extracts a 0th-order component ⁇ e (0) as a constant component from the output torque ⁇ e. Since such extraction itself is realized by a well-known technique, description thereof is omitted.
  • the magnitude of the second order component ⁇ e (2) of the output torque ⁇ e required for reducing the peak value of the motor current is the sum of the zeroth order component ⁇ e (0) and the fundamental component ⁇ e (1) of the output torque ⁇ e.
  • the secondary component ⁇ e (2) fluctuates with a magnitude Te (2) equal to positive and negative with the value 0 as the center.
  • Te (2) the above sum ( ⁇ e (0) + ⁇ e (1)) is positive and negative and asymmetric.
  • the absolute value of the maximum value (positive side) and the minimum value (negative side) of the sum ( ⁇ e (0) + ⁇ e (1) + ⁇ e (2)) is the sum ( ⁇ e (0) + ⁇ e (1)).
  • Te (2) needs to be determined so that it becomes smaller with respect to the larger one of the absolute values of the maximum value (positive side) and the minimum value (negative side).
  • FIG. 24 is a graph showing the upper limit of the size Te (2), and the horizontal axis represents the size Te (0) of the zero-order component ⁇ e (0) using the size Te.
  • Region (I) satisfies 0 ⁇ Te (0) ⁇ (1/4) ⁇ Te, and region (II) satisfies (1/4) ⁇ Te ⁇ Te (0) ⁇ ((4- ⁇ 2) / 8. ) ⁇ Te is satisfied, and the region (III) satisfies ((4- ⁇ 2) / 8) ⁇ Te ⁇ Te (0).
  • the upper limit of the size Te (2) is equal to the size Te (0).
  • the upper limit of the size Te (2) is equal to the size Te / 2 ⁇ 2.
  • the upper limit of the size Te (2) is a function of the sizes Te (0) and Te, and is Te ⁇ Te / (8 (Te ⁇ 2 ⁇ Te (0))).
  • the magnitude Te (2) is less than or equal to the upper limit described as described above, the degree to which the peak value of the motor current is suppressed becomes more significant as the magnitude Te (2) is larger. The peak value may not be suppressed. Therefore, it is desirable that the size Te (2) takes the upper limit. In this manner, the magnitude Te (2) is obtained by the even-order amplitude calculation unit 1059.
  • FIG. 25 is a block diagram showing another configuration of the even-order torque command generation unit 105t.
  • a multiplier 1053 having a coefficient 1 / 2 ⁇ 2 as a multiplier is employed in place of the zeroth order component extraction unit 1050 and the even order amplitude calculation unit 1059.
  • the output torque odd-order output unit 105F can be omitted from the configuration shown in the fifth embodiment.
  • FIG. 26 is a block diagram illustrating the configuration of the ⁇ c-axis current correction unit 105 employed in the present embodiment.
  • the ⁇ c-axis current correction unit 105 includes an angle pulsation extraction unit 105a, an output torque estimation unit 105d, a correction amount calculation unit 105h, a fundamental wave component distribution unit 105C, and an output torque even-order output unit 105G. Prepare. However, as described above, the output torque odd-order output unit 105F is not provided.
  • FIG. 27 is a block diagram illustrating the configuration of the correction amount calculation unit 105h in the present embodiment.
  • the correction amount calculation unit 105h includes the composite value calculation unit 11y, the composite value calculation unit 11y1, the adder 11t, and the two PI control units 11h described in the fifth embodiment.
  • this embodiment does not handle odd-order sine value components ⁇ es (d) and cosine value components ⁇ ec (d). Therefore, in the present embodiment, one PI control unit 11h and composite value calculation unit 11y1 obtain a composite value from even-order, here, secondary deviations ⁇ es (2) and ⁇ ec (2).
  • the correction amount calculation unit 105h does not handle odd-order sine value components ⁇ es (d) and cosine value components ⁇ ec (d). Therefore, it is not necessary to input an odd order d to the correction amount calculation unit 105h (see FIG. 26).
  • an even-order component of the output torque ⁇ e is considered in order to reduce the peak value of the motor current. Furthermore, the odd-order component of the output torque ⁇ e can be considered for the same purpose.
  • FIG. 28 is a block diagram illustrating the configuration of the ⁇ c-axis current correction unit 105 employed in the present embodiment.
  • the ⁇ c-axis current correction unit 105 includes an angle pulsation extraction unit 105a, an output torque estimation unit 105d, a correction amount calculation unit 105h, a fundamental wave component distribution unit 105C, and an output torque even-order output unit 105G.
  • the ⁇ c-axis current correction unit 105 further includes an output torque odd-order output unit 105E (see the fourth embodiment).
  • FIG. 29 is a block diagram illustrating the configuration of the correction amount calculation unit 105h in the present embodiment. This configuration is different from the configuration shown in FIG. 21 in that a sine value component ⁇ es (3) and a cosine value component ⁇ ec (3) are input instead of the deviations ⁇ es (3) and ⁇ ec (3). Only the difference.
  • FIG. 31 is a graph showing the upper limits of the sizes Te (2) and Te (3).
  • the horizontal axis represents the size Te (0) of the zero-order component ⁇ e (0) using the size Te.
  • the region (IV) satisfies 0 ⁇ Te (0) ⁇ (1/4) ⁇ Te, and the region (V) satisfies (1/4) ⁇ Te ⁇ Te (0) ⁇ K2 ⁇ Te. VI) satisfies K2 ⁇ Te ⁇ Te (0).
  • the upper limit of the size Te (2) is equal to the size Te (0).
  • the size Te (3) is preferably 0.
  • the upper limit of the size Te (3) is a function of the sizes Te (0) and Te, [K3 / (4 ⁇ K2-1)] ⁇ (4 ⁇ Te (0) ⁇ Te). It becomes.
  • the region (VI) it is as shown by the equations (15) and (16).
  • the condition of the region (VI) is simply satisfied, and the even-order torque command generation unit 105t adopts the configuration shown in FIG.
  • ( ⁇ K3) ( ⁇ 0.171) can be employed (since the phase of the third-order component ⁇ e (3) is 180 degrees different from that of the third embodiment, a negative sign is required).
  • a block for obtaining the size Te (3) is employed.
  • the value ⁇ is adopted as the shift amount k shown in FIG. 22 in order to match the phase at which the maximum value of the third-order component ⁇ e (3) and the phase at which the fundamental wave component ⁇ e (1) takes the maximum value. To do.
  • FIG. 32 is a block diagram illustrating the configuration of the primary magnetic flux command generation device 103 employed in the electric motor control device 1 according to the eighth embodiment.
  • Primary magnetic flux command generation device 103 receives ⁇ c-axis current i ⁇ c, ⁇ c-axis current i ⁇ c, order n, and rotation angle ⁇ m, and outputs primary magnetic flux command ⁇ * to magnetic flux controller 102.
  • the primary magnetic flux command generation device 103 can be provided in the motor control device 1 illustrated in FIG.
  • the primary magnetic flux command generation device 103 includes a zero-order component extraction unit 103a, an n-order component extraction unit 103b, a composite value calculation unit 103c, an adder 103d, and a magnetic flux command setting unit 103e.
  • the 0th-order component extraction unit 103a performs a Fourier transform using the ⁇ c-axis current i ⁇ c as the function F ( ⁇ m) of Expression (8), and obtains a value a0 as the 0th-order component i ⁇ c (0) of the ⁇ c-axis current i ⁇ c.
  • the n-th order component extraction unit 103b also performs a Fourier transform using the ⁇ c-axis current i ⁇ c as the function F ( ⁇ m) of Equation (8), and the value bn as the nth-order sine value component i ⁇ cs (n) of the ⁇ c-axis current i ⁇ c.
  • the values an are obtained as n-th order cosine value components i ⁇ cc (n), respectively.
  • the composite value calculation unit 103c combines the sine value component i ⁇ cs (n) and the cosine value component i ⁇ cc (n) in the same manner as the composite value calculation unit 11y to obtain a second ⁇ c-axis current correction value ⁇ i ⁇ c2. Such synthesis corresponds to obtaining a composite value of the n-order component of the ⁇ c-axis current i ⁇ c as the second ⁇ c-axis current correction value ⁇ i ⁇ c2.
  • the adder 103d adds the zeroth-order component i ⁇ c (0) and the second ⁇ c-axis current correction value ⁇ i ⁇ c2 to obtain a second corrected ⁇ c-axis current i ⁇ c2.
  • the magnetic flux command setting unit 103e calculates a primary magnetic flux command ⁇ * based on the ⁇ c axis current i ⁇ c and the second corrected ⁇ c axis current i ⁇ c2.
  • the function of the magnetic flux command setting unit 103e is known, for example, in Patent Document 2.
  • the field magnetic flux ⁇ 0, the d-axis component Ld of the inductance of the synchronous motor 3, and the q-axis component Lq are introduced, and Set the primary magnetic flux command ⁇ *.
  • the q axis advances at an electrical angle of 90 degrees with respect to the d axis.
  • the primary magnetic flux control based on the primary magnetic flux command ⁇ * determined using Equation (17) maximizes the torque with respect to the magnitude of the current [I]. Since the field magnetic flux ⁇ 0 and the inductance of the synchronous motor 3 are the device constants of the synchronous motor 3, they can be stored in the primary magnetic flux command generation device 103.
  • the angle ⁇ * is an angle at which the current Ia advances with respect to the q axis. It can be said that the current Ia is an absolute value of the current [I]. It can be said that the primary magnetic flux command ⁇ * is obtained based on the second corrected ⁇ c axis current i ⁇ c2, the ⁇ c axis current i ⁇ c, the field magnetic flux ⁇ 0, and the inductance of the synchronous motor 3.
  • Ia ⁇ (id ⁇ id + iq ⁇ iq) may be adopted by introducing the d-axis component id and the q-axis component iq of the current [I].
  • the relationship of the following equation (18) is introduced by introducing the load angle ⁇ and the amplitude ⁇ of the primary magnetic flux (see Patent Document 2).
  • FIG. 33 is a graph showing the dependence of the primary magnetic flux command ⁇ * obtained by the equation (17) on the second corrected ⁇ c-axis current i ⁇ c2, in other words, the primary set by the second corrected ⁇ c-axis current i ⁇ c2.
  • 6 is a graph showing a magnetic flux command ⁇ *. As the second corrected ⁇ c-axis current i ⁇ c2 increases, the primary magnetic flux command ⁇ * increases monotonously.
  • the magnetic flux command setting unit 103e may perform calculation using an approximate expression instead of calculating Expression (17).
  • the magnetic flux command setting unit 103e may store a table including calculation results in advance, and obtain the primary magnetic flux command ⁇ * by referring to the table instead of sequential calculation.
  • the primary magnetic flux command ⁇ * in consideration of the nth-order component of the ⁇ c-axis current i ⁇ c, the fluctuation of the ⁇ c-axis current i ⁇ c affected by the output torque ⁇ e and the n-order component of the excitation torque ⁇ v.
  • primary magnetic flux control can be performed.
  • the primary magnetic flux command ⁇ * may be set from the 0th order component and the nth order component of the output torque ⁇ e (whether it is a detected value or an estimated value).
  • various quantities in the primary magnetic flux command generator 103 are shown as shown in FIG.
  • the 0th order component ⁇ e (0) of the output torque ⁇ e, the nth order sine value component ⁇ es (n) and the cosine value component ⁇ ec (n) of the output torque ⁇ e, the combined value ⁇ e2, and the corrected output torque ⁇ e2 are used.
  • FIG. 36 is a graph showing the primary magnetic flux command ⁇ * set from the corrected output torque ⁇ e2.
  • the magnetic flux command setting unit 103e sets the primary magnetic flux command ⁇ * in accordance with this graph or an expression based on this graph.
  • the current Ia is also a parameter for setting the output torque ⁇ e
  • the ⁇ c-axis current i ⁇ c is also a parameter for setting the output torque ⁇ e in consideration of the third equation of the equation (17). Therefore, the primary magnetic flux command ⁇ * may be set from the 0th order component and the nth order component of the ⁇ c axis current i ⁇ c. In this case, various quantities in the primary magnetic flux command generator 103 are shown as shown in FIG.
  • FIG. 38 is a graph showing the primary magnetic flux command ⁇ * set from the corrected ⁇ c-axis current i ⁇ c2.
  • the zero-order component extraction unit 103a, the n-order component extraction unit 103b, the composite value calculation unit 103c, and the adder 103d shown in FIG. 32 are paired with those shown in FIG.
  • the second corrected ⁇ c-axis current i ⁇ c2 and the corrected ⁇ c-axis current i ⁇ c2 can be obtained.
  • the magnetic flux command setting unit 103e can handle the current Ia as ⁇ (i ⁇ c2 ⁇ i ⁇ c2 + i ⁇ c2 ⁇ i ⁇ c2).
  • the primary magnetic flux command ⁇ * may be set from the 0th order component and the nth order component of the load angle ⁇ .
  • various quantities in the primary magnetic flux command generator 103 are shown as in FIG.
  • the zero-order component i ⁇ c (0) of the load angle ⁇ , the n-order sine value component ⁇ s (n) and the cosine value component ⁇ c (n) of the load angle ⁇ , the composite value ⁇ 2, and the corrected load angle ⁇ 2 are used.
  • FIG. 40 is a graph showing the primary magnetic flux command ⁇ * set from the corrected load angle ⁇ 2.
  • the magnetic flux command setting unit 103e sets the primary magnetic flux command ⁇ * in accordance with this graph or an expression based on this graph.
  • the ⁇ c-axis current i ⁇ c is subject to correction based on the n-order component of the output torque ⁇ e and the excitation torque ⁇ v in order to correct the rotational speed command. Therefore, it is desirable that the order n employed in the first embodiment and the order n employed in the eighth embodiment adopt the same value or the same set of values. As a result, a primary magnetic flux command ⁇ * suitable for the operation of the speed command correction device 12 is given, and as a result, primary magnetic flux control consistent with the corrected rotational speed command ⁇ e * is performed.
  • the calculation is performed using only the pulsation component.
  • the second corrected ⁇ c-axis current i ⁇ c2 is calculated using the zero-order component i ⁇ c (0), and Based on this, the primary magnetic flux command ⁇ * was calculated. The same applies to the other parameters.
  • FIG. 41 is a block diagram illustrating a modified configuration of the motor control device 1 and its peripheral devices.
  • the position of the high-pass filter 110 is different in the motor control device 1.
  • the high-pass filter 110 removes the DC component from the ⁇ c-axis current i ⁇ c.
  • the adder 107 adds the first ⁇ c-axis current correction value ⁇ i ⁇ c1 to the output of the high-pass filter 110 to obtain a first corrected ⁇ c-axis current i ⁇ c1.
  • the first corrected ⁇ c-axis current i ⁇ c1 is multiplied by a predetermined gain Km by the constant multiplier 108, and an angular velocity correction amount ⁇ e * is obtained.
  • the high-pass filter 110 is designed to pass all the first ⁇ c-axis current correction value ⁇ i ⁇ c1. Therefore, the modification shown in FIG. 41 is equivalent to the configuration of FIG.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

負荷トルクの周期性を反映して回転速度指令を修正することにより、加振トルク及び/または出力トルクの脈動を低減する。減算器109は、回転速度指令ωeo*から角速度補正量Δωe*を減算して補正済み回転速度指令ωe*を得る。加算器107は、γc軸電流iγcに第2軸電流補正値Δiγc1を加算して補正済み第2軸電流iγc1を得る。角度脈動抽出部105aは、同期電動機3の機械角についての回転角θmから、回転角θmの脈動分たる回転角差分Δθmを得る。n次成分抽出部105bは、回転角差分Δθmの、回転角θmの基本周波数のn次成分Δθms(n),Δθmc(n)を抽出する。トルク換算部105iでは加振トルクτvの推定値のn次成分τvs(n),τvc(n)を得る。補正量計算部105hは、n次成分τvs(n),τvc(n)を用いて第2軸電流補正値Δiγc1を得る。

Description

速度指令補正装置、一次磁束指令生成装置
 この発明は、界磁と電機子とを備える同期電動機を制御する技術に関する。特に、当該界磁が発生する界磁磁束と、同期電動機に流れる電機子電流によって発生する電機子反作用の磁束との合成である、いわゆる一次磁束に基づいて、同期電動機を制御する技術に関する。
 以前から、一次磁束に基づいた同期電動機の制御、いわゆる一次磁束制御が種々提案されている。一次磁束制御は、簡単に言えば、同期電動機の一次磁束をその指令値(以下「一次磁束指令」と称す)に従って制御することにより、例えば一次磁束の位相の、界磁磁束の位相に対する位相差(負荷角)を、所定の位相差に制御する。具体的には、同期電動機の回転速度の指令値(以下「回転速度指令」)と一次磁束指令とを制御することにより、同期電動機に印加する電圧を制御し、同期電動機に流れる電流ひいてはトルクを間接的に制御して、所望の回転速度を得る。
 特許文献1は、所定の位相差と負荷角とのずれを修正する技術を提案する。特許文献2は、一次磁束指令を生成する技術を提案する。特許文献3は、同期電動機の電流を一定に制御する技術を提案する。特許文献4,5は同期電動機のトルクを制御する技術を提案する。
特許第5494760号公報 特許第5556875号公報 特許第2551132号公報 特許第3874865号公報 国際公開第2003/071672号
 特許文献1では、同期電動機に流れる電流の、一次磁束がとるべき位相(回転座標系でのδc軸に対応)に対して90度で進相する位相(回転座標系でのγc軸に対応)における成分の交流分を用いて、回転速度の指令値を修正し、以て負荷角と所定の位相差とのずれを修正する。しかしながら、同期電動機の負荷トルクの周期性に特化した修正は行っていない。
 特許文献4では負荷トルクの周期性に着目しているが、一次磁束制御への適用については具体的に言及していない。
 この発明は上記の背景技術に鑑みてなされたものであり、一次磁束制御において負荷トルクの周期性を反映して回転速度指令を修正することにより、加振トルク及び/または出力トルクの脈動を低減することを目的とする。
 この発明にかかる速度指令補正装置(12)は、一次磁束指令(Λδ*)と、周期性負荷を駆動する同期電動機(3)の電気角についての回転速度の指令値たる回転速度指令(ωeo*)とに基づいて、一次磁束(λδc,λγc)を、第1軸(δc)において前記一次磁束指令と一致させる方法において、前記回転速度指令を補正する装置である。ここで、前記一次磁束(λδc,λγc)は、前記同期電動機に流れる電流([I])によって発生する磁束と、前記同期電動機の界磁磁束(Λ0)との合成である。また前記第1軸は前記界磁磁束(Λ0)に対して所定の位相差で進相する。
 この発明にかかる速度指令補正装置の第1の態様は、前記回転速度指令(ωeo*)から角速度補正量(Δωe*)を減算して補正済み回転速度指令(ωe*)を得る第1減算器(109)と、前記第1軸に対して90度の電気角で進相する第2軸(γc)における前記電流の成分たる第2軸電流(iγc)に、第2軸電流補正値(Δiγc1)を加算して補正済み第2軸電流(iγc1)を得る加算器(107)と、前記補正済み第2軸電流から直流分を除去して前記角速度補正量を得る直流分除去部(110)と、前記同期電動機の機械角についての回転角(θm)から、前記機械角の角速度の平均値の時間積分(ωma・t)に対する前記回転角の脈動成分たる回転角差分(Δθm)を得る角度脈動抽出部(105a)と、前記回転角差分の、前記回転角(θm)の基本周波数のn次成分(Δθms(n),Δθmc(n))を抽出する(nは正整数)成分抽出部(105b)と、前記n次成分を、前記同期電動機の加振トルクの推定値(τv)のn次成分(τvs(n),τvc(n))に換算するトルク換算部(105i)と、前記推定値の前記n次成分を入力し、自身への入力を用いて前記第2軸電流補正値(Δiγc1)を得る補正量計算部(105h)とを備える。
 この発明にかかる速度指令補正装置の第2の態様は、前記回転速度指令(ωeo*)から角速度補正量(Δωe*)を減算して補正済み回転速度指令(ωe*)を得る第1減算器(109)と、前記第1軸に対して90度の電気角で進相する第2軸(γc)における前記電流の成分たる第2軸電流(iγc)に、第2軸電流補正値(Δiγc1)を加算して補正済み第2軸電流(iγc1)を得る加算器(107)と、前記補正済み第2軸電流から直流分を除去して前記角速度補正量を得る直流分除去部(110)と、前記一次磁束と、前記電流の前記第1軸における成分たる第1軸電流(iδc)と、前記第2軸電流とから、前記同期電動機の出力トルクの推定値(τe)を得る出力トルク推定部(105d)と、前記推定値の、前記同期電動機の機械角としての回転角(θm)の基本周波数のn次成分(τes(n),τec(n))を抽出する(nは正整数)成分抽出部(105e)と、前記n次成分を入力し、自身への入力を用いて前記第2軸電流補正値(Δiγc1)を得る補正量計算部(105h)とを備える。
 この発明にかかる速度指令補正装置の第3の態様は、前記回転速度指令(ωeo*)から角速度補正量(Δωe*)を減算して補正済み回転速度指令(ωe*)を得る第1減算器(109)と、前記第1軸に対して90度の電気角で進相する第2軸(γc)における前記電流の成分たる第2軸電流(iγc)に、第2軸電流補正値(Δiγc1)を加算して補正済み第2軸電流(iγc1)を得る加算器(107)と、前記補正済み第2軸電流から直流分を除去して前記角速度補正量を得る直流分除去部(110)と、前記同期電動機の機械角についての回転角(θm)から、前記機械角の角速度の平均値の時間積分(ωma・t)に対する前記回転角の脈動成分たる回転角差分(Δθm)を得る角度脈動抽出部(105a)と、前記回転角差分の、前記回転角(θm)の基本周波数のn次成分(Δθms(n),Δθmc(n))を抽出する(nは正整数)第1の成分抽出部(105b)と、前記n次成分を、前記同期電動機の加振トルクの推定値(τv)のn次成分(τvs(n),τvc(n))に換算するトルク換算部(105i)と、前記一次磁束と、前記電流の前記第1軸における成分たる第1軸電流(iδc)と、前記第2軸電流とから、前記同期電動機の出力トルクの推定値(τe)を得る出力トルク推定部(105d)と、前記出力トルクの推定値の、前記基本周波数のn次成分(τes(n),τec(n))を抽出する第2の成分抽出部(105e)と、前記トルク換算部で得られた前記n次成分(τvs(n),τvc(n))と、前記第2の成分抽出部で抽出された前記n次成分(τes(n),τec(n))とを所定の按分比(K(n)/[1-K(n)])で按分して、それぞれ第1の値及び第2の値を得る按分部(105c,105f)と、前記第1の値と前記第2の値との和を得る加算器(105g)と、前記和を入力し、自身への入力を用いて前記第2軸電流補正値(Δiγc1)を得る補正量計算部(105h)とを備える。
 この発明にかかる速度指令補正装置の第4の態様は、その第3の態様であって、前記第1の成分抽出部(105b)は前記回転角差分(Δθm)の、前記回転角(θm)の基本周波数の1次成分(Δθms(1),Δθmc(1))を含む少なくとも一つの次数の成分たる加振トルク抑制成分(Δθms(j),Δθmc(j))を抽出し、前記第2の成分抽出部(105e)は前記出力トルクの推定値の、前記加振トルク抑制成分に対応した次数の成分(τes(j),τec(j))を抽出し、前記出力トルクの推定値の、前記加振トルク抑制成分に対応した次数以外の少なくとも一つの次数の成分たる出力トルク抑制成分(τes(m),τec(m))を抽出する第3の成分抽出部(105m)を更に備える。そして前記補正量計算部(105h)は前記出力トルク抑制成分を更に入力し、自身への入力を用いて、前記第2軸電流補正値(Δiγc1)を得る。
 この発明にかかる速度指令補正装置の第5の態様及び第7の態様は、いずれもその第3の態様であって、前記第1の成分抽出部(105b)は前記回転角(θm)の前記基本周波数の1次成分(Δθms(1),Δθmc(1))を抽出する。前記トルク換算部(105i)は前記第1の成分抽出部から抽出された値を加振トルクの推定値の1次成分(τvs(1),τvc(1))に換算する。
 この発明にかかる速度指令補正装置の第5の態様は、前記出力トルクの推定値の、前記基本周波数の3次以上の少なくとも一つの奇数次の成分たる出力トルク奇数次抑制成分(τes(d),τec(d))を抽出する奇数次成分抽出部(105q)と、前記出力トルクの推定値の、前記基本周波数の前記1次成分に基づいて、前記出力トルク奇数次抑制成分の指令値(τes*(d),τec*(d))を求める奇数次トルク指令生成部(105r)と、前記出力トルク奇数次抑制成分の前記指令値に対する差分(Δτes(d),Δτec(d))を得る減算器(105s)とを更に備える。
 そして前記補正量計算部(105h)は前記差分を更に入力し、自身への前記入力を用いて、前記第2軸電流補正値(Δiγc1)を得る。
 この発明にかかる速度指令補正装置の第6の態様は、その第5の態様であって、前記出力トルクの推定値の、前記基本周波数の少なくとも一つの偶数次の成分たる出力トルク偶数次抑制成分(τes(e),τec(e))を抽出する偶数次成分抽出部(105p)を更に備える。
 そして前記補正量計算部(105h)は前記出力トルク偶数次抑制成分を更に入力し、自身への前記入力を用いて、前記第2軸電流補正値(Δiγc1)を得る。
 この発明にかかる速度指令補正装置の第7の態様は、前記第1の成分抽出部(105b)は前記回転角(θm)の前記基本周波数の1次成分(Δθms(1),Δθmc(1))を抽出し、前記トルク換算部(105i)は前記第1の成分抽出部から抽出された値を加振トルクの推定値の1次成分(τvs(1),τvc(1))に換算し、前記出力トルクの推定値の、前記基本周波数の少なくとも一つの偶数次の成分たる出力トルク偶数次抑制成分(τes(e),τec(e))を抽出する偶数次成分抽出部(105p)と、前記出力トルクの推定値の、前記基本周波数の前記1次成分に基づいて、前記出力トルク偶数次抑制成分の指令値(τes*(e),τec*(e))を求める偶数次トルク指令生成部(105t)と、前記出力トルク偶数次抑制成分の前記指令値に対する差分(Δτes(e),Δτec(e))を得る減算器(105u)とを更に備える。
 そして前記補正量計算部(105h)は前記差分を更に入力し、自身への前記入力を用いて、前記第2軸電流補正値(Δiγc1)を得る。
 この発明にかかる速度指令補正装置の第8の態様は、その第7の態様であって、前記出力トルクの推定値の、前記基本周波数の少なくとも一つの奇数次の成分たる出力トルク奇数次抑制成分(τes(d),τec(d))を抽出する奇数次成分抽出部(105q)を更に備える。
 そして前記補正量計算部(105h)は前記出力トルク奇数次抑制成分を更に入力し、自身への前記入力を用いて、前記第2軸電流補正値(Δiγc1)を得る。
 この発明にかかる速度指令補正装置の第9の態様は、その第7の態様であって、前記出力トルクの推定値の、前記基本周波数の3次以上の少なくとも一つの奇数次の成分たる出力トルク奇数次抑制成分(τes(d),τec(d))を抽出する奇数次成分抽出部(105q)と、前記出力トルクの推定値の、前記基本周波数の前記1次成分に基づいて、前記出力トルク奇数次抑制成分の指令値(τes*(d),τec*(d))を求める奇数次トルク指令生成部(105r)と、前記出力トルク奇数次抑制成分の前記指令値に対する第2の差分(Δτes(d),Δτec(d))を得る減算器(105s)とを更に備える。
 そして前記補正量計算部(105h)は前記第2の差分を更に入力し、自身への前記入力を用いて、前記第2軸電流補正値(Δiγc1)を得る。
 この発明にかかる速度指令補正装置の第10の態様は、その第7の態様、第8の態様、第9の態様のいずれかであって、前記偶数次トルク指令生成部(105t)は、前記出力トルクの推定値の、前記基本周波数の前記1次成分及び0次成分(τe(0))に基づいて、前記出力トルク偶数次抑制成分の指令値(τes*(e),τec*(e))を求める。
 第1の態様から第10の態様のいずれにおいても、望ましくは、前記補正量計算部(105h)は自身への前記入力に対して比例積分制御を行った値をフーリエ級数の係数として求め、当該フーリエ級数の結果から前記第2軸電流補正値を得る。
 この発明にかかる一次磁束指令生成装置(103)は、上記速度指令補正装置(12)によって補正された前記回転速度指令(ωe*)と共に前記方法において採用される前記一次磁束指令(Λδ*)を出力する一次磁束指令生成装置であり、前記同期電動機(3)の出力トルク(τe)を設定するパラメータの0次成分を抽出する第4の成分抽出部(103a)と、前記パラメータのn次成分を抽出する第5の成分抽出部(103b)と、前記パラメータの前記n次成分の合成値を得る合成値計算部(103c)と、前記パラメータの前記0次成分と、前記パラメータの前記n次成分との和を得る第2加算器(103d)と、前記第2加算器から得られた前記和と、前記電流([I])と、前記界磁磁束(Λ0)と、前記同期電動機のインダクタンス(Ld,Lq)とに基づいて、前記一次磁束指令を設定する磁束指令設定部(103e)とを備える。
 前記パラメータには、前記電流の前記第1軸における成分たる第1軸電流(iδc)、前記第2軸電流(iγc)、前記界磁磁束(Λ0)の位相に対する前記一次磁束(λδc,λγc)の位相差たる負荷角(φ)のいずれかを採用することができる。あるいは当該パラメータに代えて、出力トルク自身を採用することもできる。
 この発明にかかる速度指令補正装置の第1の態様によれば、同期電動機の加振トルクが抑制される。
 この発明にかかる速度指令補正装置の第2の態様によれば、同期電動機の出力トルクの脈動が抑制される。
 この発明にかかる速度指令補正装置の第3の態様、第4の態様によれば、同期電動機の加振トルクの抑制と、出力トルクの脈動の抑制とが按分される。
 この発明にかかる速度指令補正装置の第5の態様から第10の態様によれば、同期電動機に流れる電流のピーク値が抑制される。
 この発明にかかる速度指令補正装置の第6の態様、第8の態様によれば、同期電動機の加振トルクの基本波成分の抑制が損なわれない。
 この発明にかかる一次委磁束指令生成装置によれば、第1乃至第3の態様にかかる速度指令補正装置に適した一次磁束指令が生成される。
 この発明の目的、特徴、局面、および利点は、以下の詳細な説明と添付図面とによって、より明白となる。
第1の実施の形態における電動機制御装置の構成及びその周辺装置を例示するブロック図。 γc軸電流補正部の構成を例示するブロック図。 角度脈動抽出部の構成を例示するブロック図。 計算部の構成を例示するブロック図。 出力トルク推定部の構成を例示するブロック図。 補正量計算部の構成を例示するブロック図。 PI制御器の構成を例示するブロック図。 PI制御器の構成を例示するブロック図。 第2の実施の形態におけるγc軸電流補正部の構成を例示するブロック図。 第2の実施の形態における補正量計算部の構成を例示するブロック図。 第3の実施の形態におけるγc軸電流補正部の構成を例示するブロック図。 第3の実施の形態における補正量計算部の構成を例示するブロック図。 第3の実施の形態における奇数次トルク指令生成部の構成を例示するブロック図。 第3の実施の形態における出力トルクの奇数次成分の波形の第1例を示すグラフ。 第3の実施の形態における出力トルクの奇数次成分の和の波形の第1例を示すグラフ。 第3の実施の形態における出力トルクの奇数次成分の波形の第2例を示すグラフ。 第3の実施の形態における出力トルクの奇数次成分の和の波形の第2例を示すグラフ。 第4の実施の形態において採用されるγc軸電流補正部の構成を例示するブロック図。 第4の実施の形態における補正量計算部の構成を例示するブロック図。 第5の実施の形態において採用されるγc軸電流補正部の構成を例示するブロック図。 第5の実施の形態における補正量計算部の構成を例示するブロック図。 第5の実施の形態における偶数次トルク指令生成部の構成を例示するブロック図。 第5の実施の形態における出力トルクの成分を示すグラフ。 出力トルクの2次成分の大きさの上限を示すグラフ。 第5の実施の形態における偶数次トルク指令生成部の他の構成を示すブロック図。 第6の実施の形態において採用されるγc軸電流補正部の構成を例示するブロック図。 第6の実施の形態における補正量計算部の構成を例示するブロック図。 第7の実施の形態において採用されるγc軸電流補正部の構成を例示するブロック図。 第7の実施の形態における補正量計算部の構成を例示するブロック図。 第7の本実施の形態における出力トルクの成分を示すグラフ。 出力トルクの2次成分の大きさの上限を示すグラフ。 第8の実施の形態における電動機制御装置において採用される一次磁束指令生成装置の構成を例示するブロック図。 一次磁束指令の、第2の補正済みγc軸電流に対する依存性を示すグラフ。 計算部の伝達特性を示すボード線図。 第8の実施の形態における電動機制御装置において採用される一次磁束指令生成装置の構成の変形を例示するブロック図。 一次磁束指令の、補正後の出力トルクに対する依存性を示すグラフ。 第8の実施の形態における電動機制御装置において採用される一次磁束指令生成装置の構成の変形を例示するブロック図。 一次磁束指令の、補正後のδc軸電流に対する依存性を示すグラフ。 第8の実施の形態における電動機制御装置において採用される一次磁束指令生成装置の構成の変形を例示するブロック図。 一次磁束指令の、補正後の負荷角に対する依存性を示すグラフ。 電動機制御装置の変形の構成及びその周辺装置を例示するブロック図。
 第1の実施の形態.
 図1は第1の実施の形態における電動機制御装置1の構成及びその周辺装置を例示するブロック図である。
 同期電動機3は三相の回転電動機であり、電機子と、界磁たる回転子と(いずれも不図示)を備える。技術的な常識として、電機子は電機子巻線を有し、回転子は電機子と相対的に回転する。界磁は例えば界磁磁束を発生させる磁石(界磁磁石:不図示)を備え、例えば埋込磁石型が採用される。
 電圧供給源2は例えば電圧制御型インバータ及びその制御部を備え、三相の電圧指令値[V*](記号[]はベクトルであることを示す)に基づいて、三相電圧を同期電動機3に印加する。これにより、同期電動機3には電圧供給源2から三相電流[I]が流れる。
 電動機制御装置1は、同期電動機3の一次磁束及び回転速度(以下の例では回転角速度)を制御する。一次磁束は、界磁磁石が発生する界磁磁束Λ0と、同期電動機3に(より具体的には電機子に)流れる電機子電流(これは三相電流[I]でもある)によって発生する電機子反作用の磁束との合成である。一次磁束指令Λδ*は実際の一次磁束の大きさΛδの指令値である。
 電動機制御装置1は、同期電動機3の一次磁束を、一次磁束の制御軸となるδc軸において一次磁束指令Λδ*と一致させる方法の制御を行って、同期電動機3を制御する。δc軸は回転座標系において界磁磁束Λ0の位相を示すd軸に対して、所定の位相差で進相する。実際の一次磁束はδc軸においてδc軸成分λδcを、γc軸においてγc軸成分λγcをそれぞれ有する。γc軸はδc軸に対して、90度の電気角で進相する。以下、単に、一次磁束λδc,λγcとの表現を用いることがある。
 通常、一次磁束の指令値としてはそのγc軸成分は零であり、δc軸成分として上述の様に一次磁束指令Λδ*が設定される。つまり電動機制御装置1は実際の一次磁束のγc軸成分λγcを零にする制御を行って、所定の位相差を得る。このような制御は一次磁束制御と通称され、例えば特許文献1,2によって公知である。通常、一次磁束制御での可制御量には一次磁束と回転速度とが採用される。
 本実施の形態において一次磁束は推定値であっても観測値であってもよい。一次磁束を推定する技術それ自体も例えば特許文献1で公知である。
 電動機制御装置1は、第1座標変換部101と、磁束制御部102と、第2座標変換部104と、速度指令補正装置12とを備える。
 第1座標変換部101は、後述するようにして求められる同期電動機3の電気角θeに基づく三相/二相変換を行う。具体的には三相電流[I]を、一次磁束制御を行うδc-γc回転座標系におけるδc軸電流iδc、γc軸電流iγcに変換する。この際、三相電流はその三相分の和が零となるので、二相分が得られれば、他の一相は当該二相分から推定される。図1における「3(2)」はこのように、検出される電流が三相分であっても二相分であってもよいことを示す。δc軸電流iδc、γc軸電流iγcは、それぞれ同期電動機3に流れる電流のδc軸成分、γc軸成分であると言える。
 第2座標変換部104は、電気角θeに基づく二相/三相変換を行う。具体的にはδc-γc回転座標系におけるδc軸電圧指令値vδ*、γc軸電圧指令値vγ*を、三相の電圧指令値[V*]へ変換する。
 なお、三相の電圧指令値[V*]に代えて、他の座標系、例えばd-q回転座標系での電圧指令値へ、δc軸電圧指令値vδ*、γc軸電圧指令値vγ*を変換してもよい。他の座標系としては、αβ固定座標系、uvw固定座標系、極座標系を採用できる。
 磁束制御部102は、(電気角についての)回転速度指令ωeo*から、これに対応した(機械角についての)回転速度指令ωm*を求める。かかる機能は公知技術で容易に実現できるので、その詳細は省略する。
 磁束制御部102は、例えば積分機能を具備している。当該積分機能により、回転速度指令ωe*が積分されて電気角θeが得られる。得られた電気角θe及び、一次磁束のd軸に対する負荷角φから式(1)によって、機械角としての回転角θmが得られる。但し、同期電動機3の極対数Pを導入した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 負荷角φは推定値であっても観測値であってもよい。負荷角φを推定する技術それ自体も、例えば特許文献1で公知である。また、回転角θmを求める方法として式(1)以外の、公知技術を採用することができる。
 また磁束制御部102は、δc軸電流iδc、γc軸電流iγc、一次磁束λδc,λγc、一次磁束指令Λδ*、回転速度指令ωe*に基づいて、δc軸電圧指令値vδ*、γc軸電圧指令値vγ*を生成する。かかる機能及び当該機能を実現するための構成、及び一次磁束λδc,λγcを推定する手法は、例えば特許文献1等で公知であるので、ここではその詳細を省略する。
 速度指令補正装置12は、γc軸電流補正部105(図1では「iγc補正部」と記載)、加算器107、減算器109、ハイパスフィルタ110を備える。
 γc軸電流補正部105は、回転角θm、回転速度指令ωm*、一次磁束λδc,λγc、δc軸電流iδc、γc軸電流iγc、及び次数nに基づいて、第1のγc軸電流補正値Δiγc1を求める。第1のγc軸電流補正値Δiγc1は回転角θmの基本周波数のn次成分(nは正整数)を低減する量であり、その具体的な意義及び求め方については後述する。
 加算器107はγc軸電流iγcに第1のγc軸電流補正値Δiγc1を加算して第1の補正済みγc軸電流iγc1を得る。ハイパスフィルタ110は第1の補正済みγc軸電流iγc1からその直流分を除去して角速度補正量Δωe*を求める直流分除去部として機能する。図示されるように速度指令補正装置12が定数倍部108を更に備え、ハイパスフィルタ110の出力が定数倍部108で所定ゲインKm倍されたものとして角速度補正量Δωe*が求められてもよい。
 減算器109は、電気角についての回転速度指令ωeo*から角速度補正量Δωe*を減算し、補正済みの回転速度指令ωe*を得る。
 図2はγc軸電流補正部105の構成を例示するブロック図である。γc軸電流補正部105は加振トルク抽出部105A、出力トルク抽出部105B、加算器105g、補正量計算部105hを備える。
 加振トルク抽出部105Aは角度脈動抽出部105a、n次成分抽出部105b、トルク換算部105i、按分係数乗算部105cを有する。
 角度脈動抽出部105aは、回転角θm、回転速度指令ωm*から、回転角差分Δθmを求める。n次成分抽出部105bは、回転角差分Δθmのうち回転角θmの基本周波数のn次成分Δθms(n),Δθmc(n)を抽出する。トルク換算部105iはn次成分Δθms(n),Δθmc(n)をトルクに換算する。具体的には回転角θmにおける同期電動機3の加振トルクτvの推定値のn次成分τvs(n),τvc(n)を求める。ここでは加振トルクτvについて推定値と実際の値との差分を取り扱わないので、加振トルクτv及びその推定値のいずれについても便宜的に「加振トルクτv」との表現を用いる。
 加振トルクτvは、同期電動機3の出力トルクτeから、同期電動機3が駆動する機械負荷(不図示)の負荷トルクτdを引いた値である。負荷トルクτdは周期性を有し、つまり同期電動機3は周期性負荷を駆動する。この機械負荷の例としては、例えば空気調和機に採用される冷媒を圧縮する圧縮機構を挙げることができる。
 同期電動機3が回転しているとき、回転角θmは時間tの関数θm(t)として表される。よって、機械負荷の慣性モーメントをJとして表すと、式(2)が成立する。慣性モーメントJは通常、既知である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 ここで、機械負荷が回転角θmに対して同期電動機3の1/n回転毎(n=1,2,3,…)に与える影響について考察する。加振トルクτvは、回転角θmの周期の1/nの周期で変動する成分(上述の「n次成分」)を次数毎に独立した振幅で有している。例えば機械負荷が1シリンダ圧縮機であれば、n=1に対応する1次成分の振幅が主となり、2シリンダ圧縮機であれば、n=2に対応する2次成分の振幅が主となる。回転角θm(t)は、角速度の平均値(以下「平均角速度」と称す)ωma及び次数ごとの振幅M(n)及び位相α(n)を導入して、式(3)で近似される。ここで記号Σは次数nについての総和を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
 式(3)から式(4)が成立する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
 式(2),(4)から式(5)が成立する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
 式(3)の右辺第1項ωma・tは平均角速度ωmaの時間積分であると言える。もし回転角θmが式(3)の右辺第1項のみで表されるなら(つまり全ての次数nについてM(n)=0であれば)、回転速度指令ωm*に従って同期電動機3が回転する場合であり、平均角速度ωmaは回転速度指令ωm*で一定となる。このような場合の角度θmfは、同期電動機3が回転速度指令ωm*で定速回転する場合(定速回転時)の回転角θmである。これにより、角度θmfは回転速度指令ωm*と時間tとの積として求めることができ、時間tが得られれば回転角差分Δθmを求めることは容易である。
 図3は角度脈動抽出部105aの構成を、n次成分抽出部105b、トルク換算部105iと共に例示するブロック図である。角度脈動抽出部105aは計算部11aと減算器11bとを有する。計算部11aは回転角θmから角度θmfを得る。減算器11bは回転角θmから角度θmfを減算して回転角差分Δθmを求める。回転角差分Δθmは式(3)の右辺第2項に相当し、これは回転角の脈動成分であると言える。つまり角度脈動抽出部105aは、回転角θmの、同期電動機3の定速回転時における回転角θmに対する脈動分を抽出する。
 但し、上述の構成例では時間tを別途に得てはいない。よって以下に、角度θmfを時間tを用いずに求める技術を例示する。
 図4は計算部11aの構成を例示するブロック図である。計算部11aは減算器111、加算器112,115,117、除算器113,116、及び遅延器114,118を有している。
 減算器111は、回転角θmから遅延器118の出力を減算して値ωthを得る。加算器112は値ωthに遅延器114の出力を加算して和uを得る。除算器113は和uを定数Aで除算する。加算器115は値ωthと除算器113の除算結果とを加算する。除算器116は加算器115の加算結果を定数Bで除算する。加算器117は遅延器118の出力と除算器116の除算結果とを加算する。角度θmfは加算器117の加算結果として得られる。遅延器114は和uを、遅延器118は角度θmfを、それぞれ同じ時間で遅延させる。ここでは遅延器114,118は、計算部11aにおける計算周期の1つ分を遅延量としている場合が例示される。
 計算部11aにおける上述の計算は、式(6)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000006
 図34は計算部11aの伝達特性を示すボード線図である。計算部11aはローパスフィルタの特性を持ち、高周波成分を除去する。ここでは回転角θmから脈動成分たる回転角差分Δθmを除去し、角度θmfが得られる。
 n次成分抽出部105bは、式(5)の第1式のうち、加振トルクτvのn次成分を抽出する。ここでは位相α(n)を計算するのではなく、抽出すべき次数の回転角差分Δθmの成分を、正弦値成分Δθms(n)と余弦値成分Δθmc(n)とに分けて取り扱う。n次成分抽出部105bの具体的な動作は後述する。
 図3及び式(5)を参照し、トルク換算部105iは次数nと回転速度指令ωm*とを入力し、回転角差分Δθmのn次成分Δθms(n),Δθmc(n)に対して、慣性モーメントJと回転速度指令ωm*の2乗と次数nの2乗との積を乗じることにより、加振トルクτvのn次成分を求める。具体的には加振トルクτvのn次の正弦値成分τvs(n)と余弦値成分τvc(n)とが求められる。
 出力トルク抽出部105Bは出力トルク推定部105d、n次成分抽出部105e、按分係数乗算部105fを有する。
 出力トルク推定部105dは、一次磁束λδc,λγcと、δc軸電流iδc、γc軸電流iγcを用い、式(7)で出力トルクτeの推定値を求める。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000007
 ここでは出力トルクτeについて推定値と実際の値との差分を取り扱わないので、出力トルクτe及びその推定値のいずれについても便宜的に「出力トルクτe」との表現を用いる。
 図5は出力トルク推定部105dの構成を例示するブロック図である。出力トルク推定部105dは乗算器11d,11e,減算器11f、定数倍部11gを有する。
 乗算器11dは、一次磁束のδc軸成分λδcとγc軸電流iγcとの積λδc・iγcを得る。乗算器11eは、一次磁束のγc軸成分λγcとδc軸電流iδcとの積λγc・iδcを得る。減算器11fは、積λδc・iγcから積λγc・iδcを減算する。定数倍部11gは減算器11fで得られた減算の結果に極対数Pを乗じ、出力トルクτeを得る。
 n次成分抽出部105eはn次成分抽出部105bと同様にして、出力トルクτeのうち回転角θmの基本周波数のn次成分τes(n),τec(n)を抽出する。
 具体的にはn次成分抽出部105b,105eは、いずれもフーリエ変換を用いることにより、入力した量の正弦値成分及び余弦値成分を得る。回転角差分Δθm及び出力トルクτeはいずれも回転角θmの関数であって、両者のいずれをも関数F(θm)として表すと、式(8)が成立する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000008
 ここで値a0は関数F(θm)の直流成分(0次成分)であり、値anは関数F(θm)のn次成分の余弦値の振幅であり、値bnは関数F(θm)のn次成分の正弦値の振幅である。上述のフーリエ変換を行うべく、n次成分抽出部105b,105eには次数nと回転角θmとが入力する。なお式(8)において積分変数として回転角θmではなく、時間tを採用してもよい。フーリエ変換で行われる計算において回転角θmは角度θmfで代用することができ、式(5)の3番目の式を用いて変数変換ができるからである。
 n次成分抽出部105bは、回転角差分Δθmを入力してこれを上記関数F(θm)として採用し、値bnを回転角差分Δθmの正弦値成分Δθms(n)として出力し、値anを回転角差分Δθmの余弦値成分Δθmc(n)として出力する。
 n次成分抽出部105eは、出力トルクτeを入力してこれを上記関数F(θm)として採用し、値bnを出力トルクτeの正弦値成分τes(n)として出力し、値anを出力トルクτeの余弦値成分τec(n)として出力する。
 按分係数乗算部105cは次数n毎に設定される按分係数K(n)を、正弦値成分τvs(n)及び余弦値成分τvc(n)のいずれにも乗じる。按分係数乗算部105fは按分係数[1-K(n)]を、正弦値成分τes(n)及び余弦値成分τec(n)のいずれにも乗じる。但し、次数nのそれぞれにおいて、0≦K(n)≦1が成立する。よって按分係数乗算部105c,105fは、所定の按分比K(n)/[1-K(n)]で、正弦値成分τvs(n)と正弦値成分τes(n)とを按分し、当該按分比で余弦値成分τvc(n)と余弦値成分τec(n)とを按分する按分部として見ることができる。按分係数K(n),[1-K(n)]は按分係数乗算部105c,105fに対して外部から与えられてもよい。この場合按分係数乗算部105c,105fは単なる乗算器で実現される。
 加算器105gは、次数n毎に、正弦値成分に関する積τvs(n)・K(n),τes(n)・[1-K(n)]同士を加算し、余弦値成分に関する積τvc(n)・K(n),τec(n)・[1-K(n)]同士を加算し、対を成す和を出力する。
 n次成分抽出部105b,105eにおいて抽出の対象となる次数nは複数採用されてもよい。例えば次数nとして値1のみを採用する場合には、加算器105gは一対の和τvs(1)・K(1)+τes(1)・[1-K(1)],τvc(1)・K(1)+τec(1)・[1-K(1)]を出力する。あるいは次数nとして値1,2の二つを採用する場合には、加算器105gは和τvs(1)・K(1)+τes(1)・[1-K(1)],τvc(1)・K(1)+τec(1)・[1-K(1)]の対と、和τvs(2)・K(2)+τes(2)・[1-K(2)],τvc(2)・K(2)+τec(2)・[1-K(2)]の対との二対を出力する。図2において矢印に付されたスラント「/」はこのような対の入出力を示す。
 負荷トルクτdについてのn次の正弦値成分τds(n)及び余弦値成分τdc(n)を導入すると、式(2)の左側の等式から、式(9)が得られる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000009
 よって加算器105gは、対を成す値τes(n)-K(n)・τds(n),τec(n)-K(n)・τdc(n)を出力するということができる。
 図6は補正量計算部105hの構成を例示するブロック図である。補正量計算部105hは、PI制御部11hと、合成値計算部11yとを有する。ここでは簡単のため、次数nは一つである場合を例示した。
 PI制御部11hは、いずれも比例積分制御を行うPI制御器11hs,11hcを備える。PI制御器11hsは正弦値成分に関する値について比例積分制御を行う。PI制御器11hcは余弦値成分に関する値について比例積分制御を行う。
 図7はPI制御器11hsの構成を例示するブロック図である。PI制御器11hsは比例部11h1、積分部11h2、加算器11h3を有している。比例部11h1はPI制御器11hsへの入力に対して次数n毎に設定されるゲインKps(n)を乗じて得られた積を出力する。積分部11h2は上記入力の積分値に対して次数n毎に設定されるゲインKis(n)を乗じて得られた積を出力する。加算器11h3は上述の二つの積同士を加算して得られた和を出力する。
 図8はPI制御器11hcの構成を例示するブロック図である。PI制御器11hcは比例部11h4、積分部11h5、加算器11h6を有している。比例部11h4はPI制御器11hcへの入力に対して次数n毎に設定されるゲインKpc(n)を乗じて得られた積を出力する。積分部11h5は上記入力の積分値に対して次数n毎に設定されるゲインKic(n)を乗じて得られた積を出力する。加算器11h6は上述の二つの積同士を加算して得られた和を出力する。
 ゲインKps(n),Kpc(n),Kis(n),Kic(n)をどのように設定するかは設計事項であり、また比例積分制御それ自体は周知の技術であるので、ここでは更に詳細な説明は省略する。
 PI制御器11hsは値τes(n)-K(n)・τds(n)を入力し、これに対して比例積分制御を行った結果を出力する。PI制御器11hcは値τec(n)-K(n)・τdc(n)を入力し、これに対して比例積分制御を行った結果を出力する。
 合成値計算部11yは、PI制御器11hsで得られた正弦値成分に関する比例積分制御の結果と、PI制御器11hcで得られた余弦値成分に関する比例積分制御の結果とを以下の様に合成して合成値を求める。
 合成値計算部11yは、乗算器11j,11k,11pと、正弦値生成部11qと、余弦値生成部11rと、加算器11sとを有している。
 乗算器11pは、次数nと回転角θmとを入力し、両者の積n・θmを得る。正弦値生成部11qは積n・θmを入力し、正弦値sin(n・θm)を得る。余弦値生成部11rは積n・θmを入力し、余弦値cos(n・θm)を得る。
 乗算器11jは、PI制御器11hsで得られた結果と正弦値sin(n・θm)との積を得る。乗算器11kは、PI制御器11hcで得られた結果と余弦値cos(n・θm)との積を得る。加算器11sは三角関数の合成を行って合成値を得る。具体的には加算器11sは、乗算器11jで得られた積と、乗算器11kで得られた積との和として合成値を得る。当該合成値が第1のγc軸電流補正値Δiγc1として合成値計算部11yから出力される。これはPI制御器11hs,11hcの各々で得られた結果をフーリエ級数の係数とし、そのフーリエ級数の結果から第1のγc軸電流補正値Δiγc1を求めることに相当する。
 このように、加振トルクτv及び出力トルクτeのn次成分に基づいて第1のγc軸電流補正値Δiγc1を求め、これをγc軸電流iγcから減じることにより、結果的に減算器109において、回転速度指令ωeo*を加振トルクτvの増加及び/又は出力トルクτeの増加に対応して増加させる方向に補正することになる。このように第1のγc軸電流補正値Δiγc1は、加振トルクτvや、出力トルクτeの脈動に対して比例積分制御を行って得られているので、補正済み回転速度指令ωe*は加振トルクτvや、出力トルクτeの脈動を抑制するように制御される。
 補正量計算部105hにおける比例積分制御を行う前に、按分係数K(n),[1-K(n)]で、加振トルクτv及び出力トルクτeの回転速度指令ωeo*への影響を按分する。これは比例積分制御のゲインによらずに按分比を維持できる観点でも、比例積分制御において機械角の回転速度に応じた周波数帯域は不要である観点でも、好適である。
 次数nを複数個にて設定する場合、補正量計算部105hはPI制御部11hと、加算器11sを除いた合成値計算部11yとを、その次数毎に設ける。そして加算器11sは、次数毎に設けられた合成値計算部11yの出力を、全て加算して第1のγc軸電流補正値Δiγc1として出力する。
 ある次数nにおいて、按分係数K(n)が1であるとする。この場合、按分係数乗算部105fの出力は0となり、出力トルクτeは第1のγc軸電流補正値Δiγc1に寄与せず、加振トルクτvのみが回転速度指令ωeo*の補正に寄与することになる。この場合は回転速度指令ωeo*の補正が専ら加振トルクτvの抑制に寄与することなる。
 ある次数nにおいて、按分係数K(n)が0であるとする。この場合、按分係数乗算部105cの出力は0となり、加振トルクτvは第1のγc軸電流補正値Δiγc1に寄与せず、出力トルクτeのみが回転速度指令ωeo*の補正に寄与することになる。この場合は回転速度指令ωeo*の補正が専ら出力トルクτeの脈動の抑制に寄与することとなり、電流[I]の振幅を一定にし易くする。
 上述のことから、加算器105g、出力トルク抽出部105B、按分係数乗算部105cを省略してγc軸電流補正部105を構成し、正弦値成分τes(n)及び余弦値成分τec(n)を用いずに正弦値成分τvs(n)及び余弦値成分τvc(n)を用いて(より具体的にはこれらに比例積分制御を行って)補正量計算部105hが第1のγc軸電流補正値Δiγc1を求めても、回転速度指令ωeo*の補正によって加振トルクτvを抑制するという効果が得られることが分かる。
 同様にして、加算器105g、加振トルク抽出部105A、按分係数乗算部105fを省略してγc軸電流補正部105を構成し、正弦値成分τvs(n)及び余弦値成分τvc(n)を用いずに正弦値成分τes(n)及び余弦値成分τec(n)を用いて(より具体的にはこれらに比例積分制御を行って)補正量計算部105hが第1のγc軸電流補正値Δiγc1を求めても、回転速度指令ωeo*の補正によって出力トルクτeの脈動を抑制するという効果が得られることが分かる。
 第2の実施の形態.
 本実施の形態では、第1のγc軸電流補正値Δiγc1を用いて、同期電動機3の効率を改善する技術を説明する。第1の実施の形態において、加振トルクτvの基本周波数の振動を抑制する場合を考える。上述の様に、機械負荷が1シリンダ圧縮機であれば、加振トルクτvの基本周波数はn=1に対応し、2シリンダ圧縮機であれば、n=2に対応する。まず、簡単のため、機械負荷が1シリンダ圧縮機である場合を想定して説明する。
 第1の実施の形態において、加振トルク抽出部105A、出力トルク抽出部105Bを採用し、次数nとして値1のみを採用することにより、加振トルクτvの基本周波数の1次成分(以下「基本波成分」と称す)が抑制される。特にK(1)=1とすることで加振トルクτvの基本波成分は殆ど消える。
 しかしながら、出力トルクτeの、当該基本周波数以外の成分の脈動は必ずしも抑制されるとは限らない。他方、かかる脈動は同期電動機3に流れる電流の高調波成分の成因となる。同期電動機3の効率はこれに流れる高調波成分が増大するほど悪化する。従って、同期電動機3の効率は出力トルクτeの脈動を抑制することで改善される。但し、加振トルクτvの基本波成分については上述の様に抑制される。よって本実施の形態では、当該基本波成分以外の次数において出力トルクτeの脈動を抑制し、以て同期電動機3の効率を改善する。
 図9は、本実施の形態において採用されるγc軸電流補正部105の構成を例示するブロック図である。γc軸電流補正部105は第1の実施の形態と同様に、加振トルク抽出部105A、出力トルク抽出部105B、加算器105g、補正量計算部105hを備える。本実施の形態における補正量計算部105hの構成は後に詳述される。
 加振トルク抽出部105A、出力トルク抽出部105B、加算器105gは第1の実施の形態と同様に構成される。但し、ここでは諸量のj次成分が抽出される場合が示されているので、図2において次数を示す「n」が、図9では次数を示す「j」に置き換わって示されている。機械負荷が1シリンダ圧縮機であればj=1であり、2シリンダ圧縮機であればj=2である。もちろん、加振トルクτvを複数の次数について抑制したい場合には次数jを複数採用することもできる。そのような複数の次数の抑制については第1の実施の形態について説明したのでここでは説明を省略する。
 つまり、j次成分抽出部105bは、回転角差分Δθmの、加振トルクτvの基本周波数の1次成分を含む少なくとも一つの成分として加振トルク抑制成分Δθms(j),Δθmc(j)を抽出する。j次成分抽出部105eは、出力トルク(正確にはその推定値)τeの、加振トルク抑制成分Δθms(j),Δθmc(j)に対応したj次の成分τes(j),τec(j)を抽出する。
 本実施の形態においてγc軸電流補正部105は更に、m次成分抽出部105mを備える。m次成分抽出部105mは、j次成分抽出部105eと同様に構成され、出力トルク(正確にはその推定値)τeの、m次成分τes(m),τec(m)を抽出する。但し次数mは、加振トルク抑制成分Δθms(j),Δθmc(j)に対応した次数j以外の次数から採用される少なくとも一つの次数である。
 以下、説明の簡単のため、j=1、m=2,3の場合を例にとって説明する。図10は本実施の形態における補正量計算部105hの構成を例示するブロック図である。補正量計算部105hは、3つのPI制御部11hと、合成値計算部11yと、二つの合成値計算部11y1と、加算器11tとを備えている。
 図10においてもっとも上段に示されたPI制御部11hと合成値計算部11yとは、第1の実施の形態で示された補正量計算部105hの構成と同様である。但しこれらはここでは加振トルク抑制成分Δθms(1),Δθmc(1)に対応して機能し、PI制御部11hは値τes(1)-K(1)・τds(1),τec(1)-K(1)・τdc(1)を入力する。また、合成値計算部11yには次数jを示す値1が入力されて乗算器11pにおいて回転角θmと乗算されているが、次数jが1であれば乗算器11pを省略しても構わないことは明白である。
 図10において中段に示されたPI制御部11hには、値τes(2),τec(2)が入力する。図10において下段に示されたPI制御部11hには、値τes(3),τec(3)が入力する。つまりm次成分抽出部は見かけ上、第1の実施の形態の出力トルク抽出部105Bのうち出力トルク推定部105d以外の構成を、次数mについて按分係数K(m)=0として変形したものと見ることもできる。よってm次成分τes(m),τec(m)は、m次の出力トルクを抑制する出力トルク抑制成分として理解することができる。
 合成値計算部11y1は合成値計算部11yから加算器11sを省略した構成を有しており、それぞれの乗算器11p,11j,11k及び正弦値生成部11q、余弦値生成部11rは第1の実施の形態で示されたそれぞれの機能と同じ機能を担う。
 加算器11s,11tは次数1,2,3のそれぞれについての乗算器11jの出力及び乗算器11kの出力の和を採り、これを第1のγc軸電流補正値Δiγc1として出力する。つまり本実施の形態においてγc軸電流補正部105は加算器105gで得られた和と、m次成分抽出部105mから得られた出力トルク抑制成分τes(m),τec(m)を用いて、第1のγc軸電流補正値Δiγc1を得ている。このようにして得られた第1のγc軸電流補正値Δiγc1は、回転速度指令ωeo*の補正において、出力トルクτeのm次成分の脈動の抑制に寄与することとなることは、第1の実施の形態の説明から明白である。
 このようにして、本実施の形態では、加振トルクτvのj次成分を抑制し、かつ出力トルクτeのm次(m≠j)成分を抑制することができる。
 上段に示された合成値計算部11yを合成値計算部11y1に置換し、加算器11tが加算器11sの機能を兼務してもよい。
 出力トルク抑制成分τes(m),τec(m)は加振トルクτvのm次成分との按分を行わないので、補正量計算部105hに入力する前に次数毎に個別に増幅されてもよい。同様にして、第1の実施の形態においても、加算器105gの出力は、次数毎に個別に増幅されてもよい。換言すれば、按分係数K(n),[1-K(n)]に替えて、按分係数C(n)・K(n),C(n)・[1-K(n)](但しC(n)はいずれの次数nについても正の数)を採用してもよい。このような場合にも按分比K(n)/[1-K(n)]が維持されることは自明である。
 第3の実施の形態.
 本実施の形態では、第1のγc軸電流補正値Δiγc1を用いて、同期電動機3に流れる電流(以下「モータ電流」と称す)のピーク値を抑制する技術を説明する。第1の実施の形態において、加振トルクτvの基本周波数の振動を抑制する場合を考える。上述の様に、機械負荷が1シリンダ圧縮機であれば、加振トルクτvの基本周波数はn=1に対応し、2シリンダ圧縮機であれば、n=2に対応する。まず、簡単のため、機械負荷が1シリンダ圧縮機である場合を想定して説明する。
 第1の実施の形態において、加振トルク抽出部105A、出力トルク抽出部105Bを採用し、次数nとして値1のみを採用すれば、加振トルクτvや出力トルクτeの基本波成分が抑制される。加振トルクτvや出力トルクτeの脈動はそれらの基本波成分が主であるので、それらの基本波成分の抑制は重要である。
 しかし加振トルクτvの基本波成分を抑制するために必要な第1のγc軸電流補正値Δiγc1を求めた場合、モータ電流のピーク値が大きくなる可能性がある。通常、モータ電流は過電流保護の観点からそのピーク値を制限する制御が採用されることも多い(例えば図1において示されるδc軸電圧指令値vδ*、γc軸電圧指令値vγ*を磁束制御部102において上限を設ける等)。
 よって加振トルクτvの基本波成分の抑制が、モータ電流のピーク値を制限する制御によって損なわれることがないように、モータ電流のピーク値を小さくすることが望ましい。そこで、本実施の形態では、出力トルクτeの基本波成分τes(1),τec(1)を維持しつつ、n次成分τes(n),τec(n)の次数nについての和のピークを低減する技術を示す。
 n次成分τes(n),τec(n)の次数nについての和のピークを低減する場合、次数nの値に上限を設けないならば、奇数次の成分の和の波形が矩形波を呈すればよい。矩形波の振幅を1とすると、かかる矩形波は、位相Ψの関数R(Ψ)において上限値Dを無限大に設定すれば下式(10)で表される。但し、奇数dを導入し、記号Σは奇数dについての総和を意味する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000010
 よって本実施の形態では、出力トルクτeのうち、3以上の奇数dを次数とする奇数次成分については、上記ピーク値の低減に鑑みた奇数次成分の指令値(以下「奇数次トルク指令」と称す)を求める。そして奇数次成分と奇数次トルク指令との差分にも基づいて第1のγc軸電流補正値Δiγc1を求める。
 他方、出力トルクτeのうち偶数次の高次成分については、その正弦値成分τes(e)及び余弦値成分τec(e)(偶数eを導入した)を抽出し、第1の実施の形態に即して言えばK(e)=0として第1のγc軸電流補正値Δiγc1を求める計算に用いる。
 図11は、本実施の形態において採用されるγc軸電流補正部105の構成を例示するブロック図である。γc軸電流補正部105は第1の実施の形態と同様に、角度脈動抽出部105a、n次成分抽出部105b,105e、トルク換算部105i、按分係数乗算部105c,105f、出力トルク推定部105d、加算器105g、補正量計算部105hを備える。本実施の形態における補正量計算部105hの構成は後に詳述される。
 但し、本実施の形態においては、n次成分抽出部105b,105eは、いずれも基本波成分のみを抽出する。具体的にはn次成分抽出部105bは回転角差分Δθmのうち回転角θmの基本波成分Δθms(1),Δθmc(1)を抽出する。これによりトルク換算部105iは加振トルクτvの基本波成分の正弦値成分τvs(1)及び余弦値成分τvc(1)を出力し、按分係数乗算部105cはこれらに按分係数K(1)を乗ずる。このような事情から、図11においてn次成分抽出部105bは「基本波成分抽出部」として示した。
 同様に、n次成分抽出部105eは出力トルクτe(より正確にはその推定値)の基本波成分の正弦値成分τes(1)及び余弦値成分τec(1)を抽出する。按分係数乗算部105fはこれらに按分係数[1-K(1)]を乗ずる。このような事情から、図11においてn次成分抽出部105eは「基本波成分抽出部」として示した。
 以上のことから、本実施の形態ではn次成分抽出部105b,105e、トルク換算部105i、按分係数乗算部105c、n次成分抽出部105e、按分係数乗算部105f、加算器105gは、加振トルクτv及び出力トルクτeのそれぞれの基本波成分を抽出して所定の按分比(K(1)/[1-K(1)])で按分する、基本波成分按分部105Cとして捉えることができる。
 加振トルクτvの脈動の抑制を行わない場合には、K(1)=0と想定して、角度脈動抽出部105a、n次成分抽出部105b、トルク換算部105i、按分係数乗算部105c及び加算器105gを省略することができる。つまり本実施の形態において加振トルクτvは、その基本波成分も含め、必ずしも抽出する必要はない。
 γc軸電流補正部105は、出力トルク偶数次出力部105Dと、出力トルク奇数次出力部105Eとを更に備える。
 出力トルク偶数次出力部105Dは、出力トルクτeのうち、偶数の次数eの成分たる偶数次成分を求め、補正量計算部105hに出力する。出力トルク奇数次出力部105Eは、出力トルクの奇数次成分と奇数次トルク指令との差分を求め、補正量計算部105hに出力する。
 具体的には、出力トルク偶数次出力部105Dは偶数次成分抽出部105pを有する。偶数次成分抽出部105pは回転角θmと、出力トルクτe(より正確にはその推定値:出力トルク推定部105dから得られる)と、偶数の次数eとを入力し、正弦値成分τes(e)及び余弦値成分τec(e)を出力トルクの偶数次を抑制する成分(出力トルク偶数次抑制成分)として得る。偶数次成分抽出部105pの構成は第1の実施の形態で説明されたn次成分抽出部105eの構成と同様であり、単に入力される次数nが偶数の次数eに限定される点でのみ相違する。上述の偶数次成分として、正弦値成分τes(e)及び余弦値成分τec(e)が採用される。
 次数eを複数採用してもよい。この場合、出力トルク偶数次出力部105Dにおいて偶数次成分抽出部105pを次数e毎に複数設けてもよい。
 また出力トルク奇数次出力部105Eは奇数次成分抽出部105qと、奇数次トルク指令生成部105rと、減算器105sとを有する。
 奇数次成分抽出部105qは回転角θmと、出力トルクτeと、3以上の奇数の次数dとを入力し、正弦値成分τes(d)及び余弦値成分τec(d)を、出力トルクの奇数次を抑制する成分(出力トルク奇数次抑制成分)として得る。奇数次成分抽出部105qの構成も第1の実施の形態で説明されたn次成分抽出部105eの構成と同様であり、単に入力される次数nが3以上の奇数の次数dに限定される点でのみ相違する。
 奇数次トルク指令生成部105rは正弦値成分τes(d)の指令値(以下「奇数次トルク指令正弦値成分」と称す)τes*(d)及び余弦値成分τec(d)の指令値(以下「奇数次トルク指令余弦値成分」と称す)τec*(d)を求める。その詳細は後述する。
 減算器105sは、正弦値成分τes(d)の奇数次トルク指令正弦値成分τes*(d)に対する偏差Δτes(d)と、余弦値成分τec(d)の奇数次トルク指令余弦値成分τec*(d)に対する偏差Δτec(d)とを求める。具体的には偏差Δτes(d)=τes(d)-τes*(d),Δτec(d)=τec(d)-τec*(d)である。
 次数dを複数採用してもよい。この場合、出力トルク奇数次出力部105Eにおいて奇数次成分抽出部105q、奇数次トルク指令生成部105r及び減算器105sを次数d毎に複数設けてもよい。
 以下、説明の簡単のため、d=3,e=2の場合を例にとって説明する。図12は本実施の形態における補正量計算部105hの構成を例示するブロック図である。補正量計算部105hは、3つのPI制御部11hと、合成値計算部11yと、二つの合成値計算部11y1と、加算器11tとを備えている。ここで示された構成それ自体は、図10に示された構成と同一である。
 但し、第2の実施の形態とは、最下段に示されたPI制御部11hへの入力が相違し、偏差Δτes(3),Δτec(3)がそれぞれPI制御器11hs,11hcに入力する。かかる入力の相違以外は第2の実施の形態と同様にして、本実施の形態においても第1のγc軸電流補正値Δiγc1が得られる。
 なお、合成値計算部11yには次数1が入力されて乗算器11pにおいて回転角θmと乗算されているが、乗算器11pを省略できることは明白である。
 図13は奇数次トルク指令生成部105rの構成を例示するブロック図である。奇数次トルク指令生成部105rは、振幅演算部1051、位相演算部1052、乗算器1053,1054,1057,1058、余弦値生成部1055、正弦値生成部1056を有する。
 振幅演算部1051は出力トルクτeの基本波成分τe(1)の大きさTeを求める。位相演算部1052は出力トルクτeの回転角θmに対する位相αを求める。具体的には式(11)が成立するので、式(12)によって大きさTe及び位相αを求める。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000011
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000012
 即ち、位相αは正弦値成分τes(1)で余弦値成分τec(1)を除した値の逆正接関数の値として求まり、大きさTeは正弦値成分τes(1)の平方と余弦値成分τec(1)の平方との和の平方根として求まる。
 さて、角度(θm+α)が0度,180度、360度を採るとき、奇数次の出力トルクは全て値0を採るので(後述する図14、図16も参照)、奇数次(但し基本波成分となる1次を覗く)出力トルクの総和τeaは、式(13)によって表される。但し上限値Dは式(10)と等しい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000013
 式(13)の右辺第1式において係数g(d)を次数d、上限値Dに基づいて設定することにより、総和τeaのピークを低減できる。具体的には上限値Dを無限大に設定すれば、式(10)を参照して係数g(d)は係数g(1)の1/dに設定すればよい。これにより総和τeaのピークをその最小値にすることができる。以下、特に断わらない限りg(1)=1とする。
 他方、総和τeaは奇数次トルク指令正弦値成分τes*(d)及び奇数次トルク指令余弦値成分τec*(d)を導入して式(13)の右辺第2式に書き換えることができる。よって式(14)で奇数次トルク指令正弦値成分τes*(d)及び奇数次トルク指令余弦値成分τec*(d)が求められることになる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000014
 式(14)の計算は、奇数次トルク指令生成部105rにおいて、下記のように実現される。乗算器1053は係数g(d)と大きさTeとを次数d毎に乗算し、積g(d)・Teを求める。乗算器1054は次数dと位相αとを次数d毎に乗算し、積d・αを求める。
 余弦値生成部1055は積d・αの余弦値cos(d・α)を次数d毎に求め、正弦値生成部1056は積d・αの正弦値sin(d・α)を次数d毎に求める。乗算器1057は積g(d)・Teと余弦値cos(d・α)とを次数d毎に乗算し、奇数次トルク指令正弦値成分τes*(d)を求める。乗算器1058は積g(d)・Teと正弦値sin(d・α)とを次数d毎に乗算し、奇数次トルク指令余弦値成分τec*(d)を求める。
 図14は、第3の実施の形態における出力トルクの奇数次成分の波形の第1例を示すグラフである。また図15は図14に示された奇数次成分の和の波形を示すグラフである。この第1例では上限値Dを奇数3と設定した。第1例の場合、係数g(3)を1/6に設定することで、奇数次成分の和の波形のピークを最小にしている。
 図16は、第3の実施の形態における出力トルクの奇数次成分の波形の第2例を示すグラフである。また図17は図16示された奇数次成分の和の波形を示すグラフである。この第2例では上限値Dを奇数5と設定した。第2例の場合、係数g(3)を0.232に、係数g(5)を0.06に、それぞれ設定することで、奇数次成分の和の波形のピークを最小にしている。
 第1例、第2例のいずれの場合においても、基本波成分τe(1)のピークを1として描いている。第1例、第2例のいずれの場合においても、基本波成分τe(1)よりも奇数次成分の和の方が、波形のピークが低減することがわかる。また式(10)に鑑みれば、上限値Dが大きいほど波形のピークは、図14~図16に即して言えば値(π/4)に近づいてゆくことが分かる。
 このようにして加振トルクτvの1次成分を抑制し、かつ出力トルクτeのピークを抑制することができる。
 第2の実施の形態と同様に、図12の上段に示された合成値計算部11yを合成値計算部11y1に置換し、加算器11tが加算器11sの機能を兼務してもよい。
 また偶数次の正弦値成分τes(e)及び余弦値成分τec(e)や、奇数次の正弦値成分τes(d)及び余弦値成分τec(d)や、奇数次トルク指令正弦値成分τes*(d)及び奇数次トルク指令余弦値成分τec*(d)は、加振トルクτvのとの按分を行わないので、補正量計算部105hに入力する前に次数毎に個別に増幅されてもよい。
 第4の実施の形態.
 第3の実施の形態において、出力トルクτeの偶数次の脈動を低減する必要が無い場合もあり得る。かかる場合には、第3の実施の形態に示された構成から出力トルク偶数次出力部105Dを省略することができる。
 図18は本実施の形態において採用されるγc軸電流補正部105の構成を例示するブロック図である。γc軸電流補正部105は第3の実施の形態と同様に、角度脈動抽出部105a、出力トルク推定部105d、補正量計算部105h、基本波成分按分部105C、出力トルク奇数次出力部105Eを備える。但し上述の様に出力トルク偶数次出力部105Dは備えられない。
 図19は本実施の形態における補正量計算部105hの構成を例示するブロック図である。補正量計算部105hは、第3の実施の形態で示された合成値計算部11yと、合成値計算部11y1と、加算器11tと、二つのPI制御部11hを備えている。但し本実施の形態では第3の実施の形態とは異なり、偶数次の正弦値成分τes(e)及び余弦値成分τec(e)は扱われない。よって本実施の形態では一つのPI制御部11hと合成値計算部11y1とは、奇数次の、ここでは3次の偏差Δτes(3),Δτec(3)から合成値を得る。
 本実施の形態において補正量計算部105hは、偶数次の正弦値成分τes(e)及び余弦値成分τec(e)を扱わない。よって補正量計算部105hには偶数の次数eを入力する必要は無い(図18参照)。
 本実施の形態であっても、モータ電流のピーク値が低減される効果が得られるのは、第3の実施の形態と同様である。
 第5の実施の形態.
 本実施の形態では、第3の実施の形態とは逆に、出力トルクτeの奇数次の脈動を低減しつつ、偶数次の成分を用いた制御によってモータ電流のピーク値を低減する技術を説明する。
 図20は本実施の形態において採用されるγc軸電流補正部105の構成を例示するブロック図である。γc軸電流補正部105は第3の実施の形態と同様に、角度脈動抽出部105a、出力トルク推定部105d、補正量計算部105h、基本波成分按分部105Cを備える。但し本実施の形態においては、第3の実施の形態における出力トルク偶数次出力部105D、出力トルク奇数次出力部105Eは、それぞれ出力トルク奇数次出力部105F、出力トルク偶数次出力部105Gに置換される。
 出力トルク奇数次出力部105Fは奇数次成分抽出部105qを有する。奇数次成分抽出部105qは既に第3の実施の形態で説明されたので、ここではその詳細は省略する。奇数次成分抽出部105qは正弦値成分τes(d)及び余弦値成分τec(d)を、出力トルクの奇数次を抑制する成分(出力トルク奇数次抑制成分)として得る。
 出力トルク偶数次出力部105Gは偶数次成分抽出部105pと、偶数次トルク指令生成部105tと、減算器105uとを有する。
 偶数次成分抽出部105pは既に第3の実施の形態で説明されたので、ここではその詳細は省略する。偶数次成分抽出部105pは正弦値成分τes(e)及び余弦値成分τec(e)を出力する。
 偶数次トルク指令生成部105tは正弦値成分τes(e)の指令値(以下「偶数次トルク指令正弦値成分」と称す)τes*(e)及び余弦値成分τec(e)の指令値(以下「偶数次トルク指令余弦値成分」と称す)τec*(e)を求める。その詳細は後述する。
 減算器105uは、正弦値成分τes(e)の偶数次トルク指令正弦値成分τes*(e)に対する偏差Δτes(e)と、余弦値成分τec(d)の偶数次トルク指令余弦値成分τec*(e)に対する偏差Δτec(e)とを求める。具体的には偏差Δτes(e)=τes(e)-τes*(e),Δτec(e)=τec(e)-τec*(e)である。
 次数eを複数採用してもよい。この場合、出力トルク偶数次出力部105Gにおいて偶数次成分抽出部105p、偶数次トルク指令生成部105t及び減算器105uを次数e毎に複数設けてもよい。
 本実施の形態でも、説明の簡単のため、以下、d=3,e=2の場合を例にとって説明する。図21は本実施の形態における補正量計算部105hの構成を例示するブロック図である。補正量計算部105hは、3つのPI制御部11hと、合成値計算部11yと、二つの合成値計算部11y1と、加算器11tとを備えている。ここで示された構成それ自体は、図12に示された構成と同一である。
 但し、第3の実施の形態とは、中段と、最下段に示されたPI制御部11hへの入力が相違する。本実施の形態で出力トルクの脈動について奇数次の成分が、モータ電流のピーク値の抑制について偶数次の成分が、それぞれ考慮される。よって第3の実施の形態における偏差Δτes(3),Δτec(3)、正弦値成分τes(2)、余弦値成分τec(2)に代えて、それぞれ正弦値成分τes(3)、余弦値成分τec(3)、偏差Δτes(2),Δτec(2)、が、それぞれ用いられる。
 図22は偶数次トルク指令生成部105tの構成を例示するブロック図である。偶数次トルク指令生成部105tは、0次成分抽出部1050、振幅演算部1051、位相演算部1052、乗算器1054,1057,1058、余弦値生成部1055、正弦値生成部1056、偶数次振幅演算部1059、加算器1053bを有する。
 振幅演算部1051、位相演算部1052、乗算器1054,1057,1058、余弦値生成部1055、正弦値生成部1056については既に第3の実施の形態で説明されたので、ここでは説明を省略する。
 但し本実施の形態においては、乗算器1054には奇数の次数dに代えて偶数の次数eが与えられる。よって乗算器1054は積d・αではなく、積e・αを出力する。
 また乗算器1057には、第3の実施の形態で示された余弦値cos(d・α)に代えて余弦値cos(e・α+k)が入力する。また、乗算器1058には、第3の実施の形態で示された正弦値sin(d・α)に代えて正弦値sin(e・α+k)が入力する。
 本実施の形態においてはかかる余弦値cos(e・α+k)、正弦値sin(e・α+k)を得るために、余弦値生成部1055、正弦値生成部1056にはいずれも値(e・α+k)が入力する。そして値(e・α+k)を得るために、乗算器1054から得られた積e・αと、シフト量kとが、加算器1053bで加算される。
 また乗算器1057,1058には、第3の実施の形態で示された積g(d)・Teに代えて偶数次成分の大きさTe(e)が入力する。第3の実施の形態では乗算器1057,1058に入力する積g(d)・Teは、矩形波に基づいて係数g(d)と出力トルクτeの基本波成分τe(1)の大きさTeとで定まった。しかしながら偶数次の成分で電流を抑制する場合には、後述する理由で更に複雑であり、出力トルクτeの0次成分τe(0)をも用いて計算する必要がある。
 かかる計算の必要性から、0次成分抽出部1050と、偶数次振幅演算部1059とが偶数次トルク指令生成部105tに設けられる。0次成分抽出部1050は出力トルクτeからその一定成分として0次成分τe(0)を抽出する。かかる抽出それ自体は周知の技術で実現されるので、説明を省略する。
 図23は偶数の次数eについてe=2のみとした場合の出力トルクの成分を示すグラフである。モータ電流のピーク値の低減に必要となる出力トルクτeの2次成分τe(2)の大きさは、出力トルクτeの0次成分τe(0)と基本波成分τe(1)との和の波形に依存する。2次成分τe(2)は値0を中心にして正負に等しい大きさTe(2)で変動する。他方、上記の和(τe(0)+τe(1))は正負で非対称となる。よって和(τe(0)+τe(1)+τe(2))の(正側の)最大値と(負側の)最小値の絶対値のいずれもが、和(τe(0)+τe(1))の(正側の)最大値と(負側の)最小値の絶対値のうちの大きい方に対して小さくなるように大きさTe(2)を定める必要がある。
 図23では和(τe(0)+τe(1))の(正側の)最大値(約2.2)と(負側の)最小値の絶対値(約0.2)のうちの大きい方は(正側の)最大値であり、和(τe(0)+τe(1)+τe(2))の(正側の)最大値(約1.85)と(負側の)最小値の絶対値(約0.6)のいずれもが、和(τe(0)+τe(1))の(正側の)最大値よりも小さい。
 但し図23からも明らかなように、和(τe(0)+τe(1))は正側に大きく振れるので、2次成分τe(2)が極小値を採る位相は、和(τe(0)+τe(1))が極大値を採る位相と一致する必要がある。よってe=2においては上記シフト量kとしては値π/2が採用される。
 図24は大きさTe(2)の上限を示すグラフであり、横軸に0次成分τe(0)の大きさTe(0)を大きさTeを用いて表した。領域(I)は0≦Te(0)≦(1/4)・Teを満足し、領域(II)は(1/4)・Te≦Te(0)≦((4-√2)/8)・Teを満足し、領域(III)は((4-√2)/8)・Te≦Te(0)を満足する。領域(I)において大きさTe(2)の上限は大きさTe(0)に等しい。領域(III)において大きさTe(2)の上限は大きさTe/2√2に等しい。領域(II)において大きさTe(2)の上限は大きさTe(0),Teの関数であって、Te・Te/(8(Te-2・Te(0)))となる。
 大きさTe(2)が上述の様に説明された上限以下であれば、大きいほどモータ電流のピーク値が抑制される程度は顕著となるが、当該上限よりも大きい値を採るとモータ電流のピーク値は抑制されない可能性がある。よって大きさTe(2)は当該上限を採ることが望ましい。このようにして偶数次振幅演算部1059によって大きさTe(2)が求められる。
 図23ではTe=1.2,Te(0)=1.0であって、領域(III)について示された条件が満足されるので、Te(2)=Te/2√2(約0.43)が採用されている。
 なお、e=2,6,10,…であればシフト量kは値π/2を採ることが望ましく、e=4,8,12,…であればシフト量kは値3π/2を採ることが望ましい。
 出力トルクτeは、領域(III)の条件を満足することも多い。よって偶数次トルク指令生成部105tの構成としては、図22で示された構成に代えて、他の構成を採用してもよい。
 図25は偶数次トルク指令生成部105tの他の構成を示すブロック図である。当該構成では、偶数の次数e(但しe=2)を入力し、0次成分抽出部1050及び偶数次振幅演算部1059に代えて係数1/2√2を乗数とする乗算器1053を採用した点で図22の構成と相違するに留まるので、詳細な説明は省略する。
 なお、e=4であれば、当該係数には(1/4)・cos(3π/8)を採用することが望ましい。
 第6の実施の形態.
 第5の実施の形態において、出力トルクτeの奇数次の脈動を低減する必要が無い場合もあり得る。かかる場合には、第5の実施の形態に示された構成から出力トルク奇数次出力部105Fを省略することができる。
 図26は本実施の形態において採用されるγc軸電流補正部105の構成を例示するブロック図である。γc軸電流補正部105は第5の実施の形態と同様に、角度脈動抽出部105a、出力トルク推定部105d、補正量計算部105h、基本波成分按分部105C、出力トルク偶数次出力部105Gを備える。但し上述の様に出力トルク奇数次出力部105Fは備えられない。
 図27は本実施の形態における補正量計算部105hの構成を例示するブロック図である。補正量計算部105hは、第5の実施の形態で示された合成値計算部11yと、合成値計算部11y1と、加算器11tと、二つのPI制御部11hを備えている。但し本実施の形態では第5の実施の形態とは異なり、奇数次の正弦値成分τes(d)及び余弦値成分τec(d)は扱われない。よって本実施の形態では一つのPI制御部11hと合成値計算部11y1とは、偶数次の、ここでは2次の偏差Δτes(2),Δτec(2)から合成値を得る。
 本実施の形態において補正量計算部105hは、奇数次の正弦値成分τes(d)及び余弦値成分τec(d)を扱わない。よって補正量計算部105hには奇数の次数dを入力する必要は無い(図26参照)。
 本実施の形態であっても、モータ電流のピーク値が低減される効果が得られるのは、第5の実施の形態と同様である。
 第7の実施の形態.
 第6の実施の形態ではモータ電流のピーク値を低減するために、出力トルクτeの偶数次成分が考慮された。更に、同じ目的で、出力トルクτeの奇数次成分を考慮することもできる。
 図28は、本実施の形態において採用されるγc軸電流補正部105の構成を例示するブロック図である。γc軸電流補正部105は第6の実施の形態と同様に、角度脈動抽出部105a、出力トルク推定部105d、補正量計算部105h、基本波成分按分部105C、出力トルク偶数次出力部105Gを備える。本実施の形態ではγc軸電流補正部105は更に、出力トルク奇数次出力部105E(第4の実施の形態参照)をも備える。
 図29は本実施の形態における補正量計算部105hの構成を例示するブロック図である。当該構成は、図21に示された構成において、偏差Δτes(3),Δτec(3)に代えて、それぞれ正弦値成分τes(3)、余弦値成分τec(3)を入力している点でのみ相違する。
 このような構成においてモータ電流のピーク値が低減される効果が得られるのは、第5の実施の形態と同様である。
 但し、奇数次成分と偶数次成分との相互作用でモータ電流のピーク値が改善されるためには、状況は更に複雑になる。
 図30は、本実施の形態においてe=2,d=3のみを採用したときの出力トルクの成分を示すグラフである。出力トルクτeの2次成分τe(2)の存在により、モータ電流のピーク値の低減に必要となる出力トルクτeの3次成分τe(3)は、図14に示された場合とは異なり、その極大値を採る位相が基本波成分τe(1)が極大値を採る位相と一致する。
 Te(0)≧K2・Teの場合に、2次成分τe(2)の大きさTe(2)及び3次成分τe(3)の大きさTe(3)は、それぞれ次式(15),(16)で計算される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000015
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000016
 図31は大きさTe(2),Te(3)の上限を示すグラフであり、横軸に0次成分τe(0)の大きさTe(0)を大きさTeを用いて表した。領域(IV)は0≦Te(0)≦(1/4)・Teを満足し、領域(V)は(1/4)・Te≦Te(0)≦K2・Teを満足し、領域(VI)はK2・Te≦Te(0)を満足する。領域(IV),(V)において大きさTe(2)の上限は大きさTe(0)に等しい。また領域(IV)においては大きさTe(3)は0であることが望ましい。領域(V)において大きさTe(3)の上限は大きさTe(0),Teの関数であって、[K3/(4・K2-1)]・(4・Te(0)-Te)となる。領域(VI)においては式(15),(16)で示された通りである。
 大きさTe(2),Te(3)が上述の様に説明された上限以下であれば、大きいほどモータ電流のピーク値が抑制される程度は顕著となるが、当該上限よりも大きい値を採るとモータ電流のピーク値は抑制されない可能性がある。よって大きさTe(2),Te(3)は当該上限を採ることが望ましい。
 このようなことから、本実施の形態において簡易的には領域(VI)の条件が満足されているとして、偶数次トルク指令生成部105tは図25に示される構成を採用して係数1/2√2に代えて係数K2(≒0.553)を採用し、奇数次トルク指令生成部105rは図13に示される構成を採用して係数g(d)(但しd=3)に代えて係数(-K3)(≒-0.171)を採用することができる(第3の実施の形態とは3次成分τe(3)の位相が180度異なるため、負号が必要となる)。
 あるいは領域(IV)(V)を考慮すれば、偶数次トルク指令生成部105tは図22に示される構成を採用し、e=2として偶数次振幅演算部1059が大きさTe(2)を求める。奇数次トルク指令生成部105rは図22に示される構成において、偶数の次数eに代えて奇数の次数d(=3)を採用する。そして偶数次振幅演算部1059に代えて大きさTe(3)を求めるブロックを採用する。但し、3次成分τe(3)の極大値を採る位相と基本波成分τe(1)が極大値を採る位相とを一致させるため、図22に示されたシフト量kとしては値πを採用する。
 機械負荷が2シリンダ圧縮機のように加振トルクτvの基本波周波数がn=2に対応する場合、上記の説明における奇数dを整数2・dに、偶数eを整数2・eに読み替えることにより、第3~第7の実施の形態が適用できることは明白である。
 第8の実施の形態.
 図32は第8の実施の形態における電動機制御装置1において採用される一次磁束指令生成装置103の構成を例示するブロック図である。一次磁束指令生成装置103は、δc軸電流iδc、γc軸電流iγc、次数n、回転角θmを入力し、磁束制御部102に一次磁束指令Λδ*を出力する。一次磁束指令生成装置103は、図1に例示された電動機制御装置1内に設けることができる。
 一次磁束指令生成装置103は、0次成分抽出部103a、n次成分抽出部103b、合成値計算部103c、加算器103d、及び磁束指令設定部103eを有する。
 0次成分抽出部103aは、式(8)の関数F(θm)としてγc軸電流iγcを採用したフーリエ変換を行い、γc軸電流iγcの0次成分iγc(0)として値a0を得る。
 n次成分抽出部103bも式(8)の関数F(θm)としてγc軸電流iγcを採用したフーリエ変換を行い、γc軸電流iγcのn次の正弦値成分iγcs(n)として値bnを、n次の余弦値成分iγcc(n)として値anを、それぞれ得る。
 合成値計算部103cは、正弦値成分iγcs(n)と余弦値成分iγcc(n)とを、合成値計算部11yと同様にして合成し、第2のγc軸電流補正値Δiγc2を得る。かかる合成は、γc軸電流iγcのn次成分の合成値を第2のγc軸電流補正値Δiγc2として得ることに相当する。
 加算器103dは0次成分iγc(0)と、第2のγc軸電流補正値Δiγc2とを加算し、第2の補正済みγc軸電流iγc2を得る。磁束指令設定部103eは、δc軸電流iδcと、第2の補正済みγc軸電流iγc2とに基づいて一次磁束指令Λδ*を計算する。
 磁束指令設定部103eの機能は、例えば特許文献2で公知であるが、例えば界磁磁束Λ0、同期電動機3のインダクタンスのd軸の成分Ld、q軸の成分Lqを導入して、次式によって一次磁束指令Λδ*の設定を行う。q軸はd軸に対して90度の電気角で進相する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000017
 式(17)を用いて決定された一次磁束指令Λδ*に基づいた一次磁束制御は、電流[I]の大きさに対するトルクを最大にする。界磁磁束Λ0、同期電動機3のインダクタンスは同期電動機3の機器定数であるので、これらは一次磁束指令生成装置103に記憶させておくことができる。
 角度β*は電流Iaがq軸に対して進相する角度であると言える。電流Iaは電流[I]の絶対値であると言える。一次磁束指令Λδ*は、第2の補正済みγc軸電流iγc2と、δc軸電流iδcと、界磁磁束Λ0と、同期電動機3のインダクタンスとに基づいて求められるといえる。
 あるいは式(17)の第3式の代わりに、電流[I]のd軸成分id、q軸成分iqを導入してIa=√(id・id+iq・iq)を採用してもよい。なお、この場合、負荷角φ、一次磁束の振幅Λδを導入して次式(18)の関係がある(特許文献2参照)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000018
 図33は式(17)によって得られる一次磁束指令Λδ*の、第2の補正済みγc軸電流iγc2に対する依存性を示すグラフ、換言すれば第2の補正済みγc軸電流iγc2によって設定される一次磁束指令Λδ*を示すグラフである。第2の補正済みγc軸電流iγc2の増加に対して、一次磁束指令Λδ*は単調に増加する。
 磁束指令設定部103eは式(17)の計算を行う代わりに、近似式を用いた計算を行っても良い。あるいは磁束指令設定部103eは予め計算結果を含むテーブルを格納しておき、逐次の計算の代わりに、テーブルを参照して一次磁束指令Λδ*を求めてもよい。
 上述のようにして、γc軸電流iγcのn次成分を考慮して一次磁束指令Λδ*を得ることにより、出力トルクτeや加振トルクτvのn次成分の影響を受けるγc軸電流iγcの変動に対応して、一次磁束制御を行うことができる。式(7)から認められるように、γc軸電流iγcは出力トルクτeに関するパラメータであり、特に一次磁束制御ではλγc=0となるように制御されるので、一次磁束のδc軸成分λδcの指令値となる一次磁束指令Λδ*を出力トルクτeに応じて設定する場合の主たるパラメータとなる(極対数Pは同期電動機3に固有であって固定値となるので)。
 一次磁束指令Λδ*を出力トルクτe(これは検出された値であるか推定値であるかを問わない)の0次成分及びn次成分から設定してもよい。この場合、一次磁束指令生成装置103における諸量は図35の様に示される。ここで出力トルクτeの0次成分τe(0)、出力トルクτeのn次の正弦値成分τes(n)及び余弦値成分τec(n)、合成値Δτe2、補正後の出力トルクτe2を用いて表記した。図36は補正後の出力トルクτe2から設定される一次磁束指令Λδ*を示すグラフである。磁束指令設定部103eはこのグラフもしくはこのグラフの元となる式に従って、一次磁束指令Λδ*を設定する。
 式(18)によれば、電流Iaも出力トルクτeを設定するパラメータであり、式(17)の第3式を考慮して、δc軸電流iδcも出力トルクτeを設定するパラメータである。よってδc軸電流iδcの0次成分及びn次成分から一次磁束指令Λδ*を設定してもよい。この場合、一次磁束指令生成装置103における諸量は図37の様に示される。ここでδc軸電流iδcの0次成分iδc(0)、δc軸電流iδcのn次の正弦値成分iδcs(n)及び余弦値成分iδcc(n)、合成値Δiδc2、補正後のδc軸電流iδc2を用いて表記した。図38は補正後のδc軸電流iδc2から設定される一次磁束指令Λδ*を示すグラフである。磁束指令設定部103eはこのグラフもしくはこのグラフの元となる式に従って、一次磁束指令Λδ*を設定する。なお、第2の補正済みγc軸電流iγc2と類似して、式(17)の第3式の代わりに、Ia=√(iδc2・iδc2+iγc・iγc)が採用される。
 あるいは一次磁束指令生成装置103において、図32に示された0次成分抽出部103a、n次成分抽出部103b、合成値計算部103c、加算器103dと、図37に示されたそれらとを対にして設け、第2の補正済みγc軸電流iγc2と補正後のδc軸電流iδc2とを得ることもできる。この場合、磁束指令設定部103eにおいて、電流Iaを√(iδc2・iδc2+iγc2・iγc2)として扱うことができる。
 同様に、負荷角φも出力トルクτeを設定するパラメータであることから、負荷角φの0次成分及びn次成分から一次磁束指令Λδ*を設定してもよい。この場合、一次磁束指令生成装置103における諸量は図39の様に示される。ここで負荷角φの0次成分iδc(0)、負荷角φのn次の正弦値成分φs(n)及び余弦値成分φc(n)、合成値Δφ2、補正後の負荷角φ2を用いて表記した。図40は補正後の負荷角φ2から設定される一次磁束指令Λδ*を示すグラフである。磁束指令設定部103eはこのグラフもしくはこのグラフの元となる式に従って、一次磁束指令Λδ*を設定する。
 第1の実施の形態で説明されたように、γc軸電流iγcは回転速度指令を補正するために出力トルクτeや加振トルクτvのn次成分に基づいた補正を受ける対象である。よって第1の実施の形態で採用される次数nと、第8の実施の形態で採用される次数nとは同じ値、あるいは同じ値の組を採用することが望ましい。これにより、速度指令補正装置12の動作に適した一次磁束指令Λδ*が与えられ、ひいては補正済み回転速度指令ωe*に整合した一次磁束制御が行われる。
 第1の実施の形態では出力トルクτeや加振トルクτvの脈動を抑制する為に、その脈動成分のみを用いて計算が行われていた。しかしながら、第8の実施の形態では、平均トルクに対応する一次磁束指令を得る必要があるため、0次成分iγc(0)も用いて第2の補正済みγc軸電流iγc2を計算し、これに基づいて一次磁束指令Λδ*を計算した。他のパラメータについても同様である。
 図41は、電動機制御装置1の変形の構成及びその周辺装置を例示するブロック図である。図1に示された構成と比較して、電動機制御装置1においてハイパスフィルタ110の位置が異なっている。具体的にはハイパスフィルタ110はγc軸電流iγcからその直流分を除去する。加算器107はハイパスフィルタ110の出力に第1のγc軸電流補正値Δiγc1を加算して第1の補正済みγc軸電流iγc1を得る。第1の補正済みγc軸電流iγc1は定数倍部108で所定ゲインKm倍され、角速度補正量Δωe*が求められる。
 通常、ハイパスフィルタ110は第1のγc軸電流補正値Δiγc1を全て通過させるように設計される。よって図41に示される変形は図1の構成と等価である。
 この発明は詳細に説明されたが、上記した説明は、すべての局面において、例示であって、この発明がそれに限定されるものではない。例示されていない無数の変形例が、この発明の範囲から外れることなく想定され得るものと解される。

Claims (15)

  1.  一次磁束指令(Λδ*)と、周期性負荷を駆動する同期電動機(3)の電気角についての回転速度の指令値たる回転速度指令(ωeo*)とに基づいて、
     前記同期電動機に流れる電流([I])によって発生する磁束と、前記同期電動機の界磁磁束(Λ0)との合成たる一次磁束(λδc,λγc)を、
     前記界磁磁束(Λ0)に対して所定の位相差で進相する第1軸(δc)において前記一次磁束指令と一致させる方法において、前記回転速度指令を補正する装置であって、
     前記回転速度指令(ωeo*)から角速度補正量(Δωe*)を減算して補正済み回転速度指令(ωe*)を得る第1減算器(109)と、
     前記第1軸に対して90度の電気角で進相する第2軸(γc)における前記電流の成分たる第2軸電流(iγc)に、第2軸電流補正値(Δiγc1)を加算して補正済み第2軸電流(iγc1)を得る加算器(107)と、
     前記補正済み第2軸電流から直流分を除去して前記角速度補正量を得る直流分除去部(110)と、
     前記同期電動機の機械角についての回転角(θm)から、前記機械角の角速度の平均値の時間積分(ωma・t)に対する前記回転角の脈動成分たる回転角差分(Δθm)を得る角度脈動抽出部(105a)と、
     前記回転角差分の、前記回転角(θm)の基本周波数のn次成分(Δθms(n),Δθmc(n))を抽出する(nは正整数)成分抽出部(105b)と、
     前記n次成分を、前記同期電動機の加振トルクの推定値(τv)のn次成分(τvs(n),τvmc(n))に換算するトルク換算部(105i)と、
     前記推定値の前記n次成分を入力し、自身への入力を用いて前記第2軸電流補正値(Δiγc1)を得る補正量計算部(105h)と
    を備える、速度指令補正装置(12)。
  2.  一次磁束指令(Λδ*)と、周期性負荷を駆動する同期電動機(3)の電気角についての回転速度の指令値たる回転速度指令(ωeo*)とに基づいて、
     前記同期電動機に流れる電流([I])によって発生する磁束と、前記同期電動機の界磁磁束(Λ0)との合成たる一次磁束(λδc,λγc)を、
     前記界磁磁束(Λ0)に対して所定の位相差で進相する第1軸(δc)において前記一次磁束指令と一致させる方法において、前記回転速度指令を補正する装置であって、
     前記回転速度指令(ωeo*)から角速度補正量(Δωe*)を減算して補正済み回転速度指令(ωe*)を得る第1減算器(109)と、
     前記第1軸に対して90度の電気角で進相する第2軸(γc)における前記電流の成分たる第2軸電流(iγc)に、第2軸電流補正値(Δiγc1)を加算して補正済み第2軸電流(iγc1)を得る加算器(107)と、
     前記補正済み第2軸電流から直流分を除去して前記角速度補正量を得る直流分除去部(110)と、
     前記一次磁束と、前記電流の前記第1軸における成分たる第1軸電流(iδc)と、前記第2軸電流とから、前記同期電動機の出力トルクの推定値(τe)を得る出力トルク推定部(105d)と、
     前記推定値の、前記同期電動機の機械角としての回転角(θm)の基本周波数のn次成分(τes(n),τec(n))を抽出する(nは正整数)成分抽出部(105e)と、
     前記n次成分を入力し、自身への入力を用いて前記第2軸電流補正値(Δiγc1)を得る補正量計算部(105h)と
    を備える、速度指令補正装置(12)。
  3.  一次磁束指令(Λδ*)と、周期性負荷を駆動する同期電動機(3)の電気角についての回転速度の指令値たる回転速度指令(ωeo*)とに基づいて、
     前記同期電動機に流れる電流([I])によって発生する磁束と、前記同期電動機の界磁磁束(Λ0)との合成たる一次磁束(λδc,λγc)を、
     前記界磁磁束(Λ0)に対して所定の位相差で進相する第1軸(δc)において前記一次磁束指令と一致させる方法において、前記回転速度指令を補正する装置であって、
     前記回転速度指令(ωeo*)から角速度補正量(Δωe*)を減算して補正済み回転速度指令(ωe*)を得る第1減算器(109)と、
     前記第1軸に対して90度の電気角で進相する第2軸(γc)における前記電流の成分たる第2軸電流(iγc)に、第2軸電流補正値(Δiγc1)を加算して補正済み第2軸電流(iγc1)を得る加算器(107)と、
     前記補正済み第2軸電流から直流分を除去して前記角速度補正量を得る直流分除去部(110)と、
     前記同期電動機の機械角についての回転角(θm)から、前記機械角の角速度の平均値の時間積分(ωma・t)に対する前記回転角の脈動成分たる回転角差分(Δθm)を得る角度脈動抽出部(105a)と、
     前記回転角差分の、前記回転角(θm)の基本周波数のn次成分(Δθms(n),Δθmc(n))を抽出する(nは正整数)第1の成分抽出部(105b)と、
     前記n次成分を、前記同期電動機の加振トルクの推定値(τv)のn次成分(τvs(n),τvc(n))に換算するトルク換算部(105i)と、
     前記一次磁束と、前記電流の前記第1軸における成分たる第1軸電流(iδc)と、前記第2軸電流とから、前記同期電動機の出力トルクの推定値(τe)を得る出力トルク推定部(105d)と、
     前記出力トルクの推定値の、前記基本周波数のn次成分(τes(n),τec(n))を抽出する第2の成分抽出部(105e)と、
     前記トルク換算部で得られた前記n次成分(τvs(n),τvc(n))と、
    前記第2の成分抽出部で抽出された前記n次成分(τes(n),τec(n))とを所定の按分比(K(n)/[1-K(n)])で按分して、それぞれ第1の値及び第2の値を得る按分部(105c,105f)と、
     前記第1の値と前記第2の値との和を得る加算器(105g)と、
     前記和を入力し、自身への入力を用いて前記第2軸電流補正値(Δiγc1)を得る補正量計算部(105h)と
    を備える、速度指令補正装置(12)。
  4.  前記第1の成分抽出部(105b)は前記回転角差分(Δθm)の、前記回転角(θm)の基本周波数の1次成分(Δθms(1),Δθmc(1))を含む少なくとも一つの次数の成分たる加振トルク抑制成分(Δθms(j),Δθmc(j))を抽出し、
     前記第2の成分抽出部(105e)は前記出力トルクの推定値の、前記加振トルク抑制成分に対応した次数の成分(τes(j),τec(j))を抽出し、
     前記出力トルクの推定値の、前記加振トルク抑制成分に対応した次数以外の少なくとも一つの次数の成分たる出力トルク抑制成分(τes(m),τec(m))を抽出する第3の成分抽出部(105m)
    を更に備え、
     前記補正量計算部(105h)は前記出力トルク抑制成分を更に入力し、自身への前記入力を用いて、前記第2軸電流補正値(Δiγc1)を得る、請求項3記載の速度指令補正装置(12)。
  5.  前記第1の成分抽出部(105b)は前記回転角(θm)の前記基本周波数の1次成分(Δθms(1),Δθmc(1))を抽出し、
     前記トルク換算部(105i)は前記第1の成分抽出部から抽出された値を加振トルクの推定値の1次成分(τvs(1),τvc(1))に換算し、
     前記出力トルクの推定値の、前記基本周波数の3次以上の少なくとも一つの奇数次の成分たる出力トルク奇数次抑制成分(τes(d),τec(d))を抽出する奇数次成分抽出部(105q)と、
     前記出力トルクの推定値の、前記基本周波数の前記1次成分に基づいて、前記出力トルク奇数次抑制成分の指令値(τes*(d),τec*(d))を求める奇数次トルク指令生成部(105r)と、
     前記出力トルク奇数次抑制成分の前記指令値に対する差分(Δτes(d),Δτec(d))を得る減算器(105s)と
    を更に備え、
     前記補正量計算部(105h)は前記差分を更に入力し、自身への前記入力を用いて、前記第2軸電流補正値(Δiγc1)を得る、請求項3記載の速度指令補正装置(12)。
  6.  前記出力トルクの推定値の、前記基本周波数の少なくとも一つの偶数次の成分たる出力トルク偶数次抑制成分(τes(e),τec(e))を抽出する偶数次成分抽出部(105p)
    を更に備え、
     前記補正量計算部(105h)は前記出力トルク偶数次抑制成分を更に入力し、自身への前記入力を用いて、前記第2軸電流補正値(Δiγc1)を得る、請求項5記載の速度指令補正装置(12)。
  7.  前記第1の成分抽出部(105b)は前記回転角(θm)の前記基本周波数の1次成分(Δθms(1),Δθmc(1))を抽出し、
     前記トルク換算部(105i)は前記第1の成分抽出部から抽出された値を加振トルクの推定値の1次成分(τvs(1),τvc(1))に換算し、
     前記出力トルクの推定値の、前記基本周波数の少なくとも一つの偶数次の成分たる出力トルク偶数次抑制成分(τes(e),τec(e))を抽出する偶数次成分抽出部(105p)と、
     前記出力トルクの推定値の、前記基本周波数の前記1次成分に基づいて、前記出力トルク偶数次抑制成分の指令値(τes*(e),τec*(e))を求める偶数次トルク指令生成部(105t)と、
     前記出力トルク偶数次抑制成分の前記指令値に対する差分(Δτes(e),Δτec(e))を得る減算器(105u)と
    を更に備え、
     前記補正量計算部(105h)は前記差分を更に入力し、自身への前記入力を用いて、前記第2軸電流補正値(Δiγc1)を得る、請求項3記載の速度指令補正装置(12)。
  8.  前記出力トルクの推定値の、前記基本周波数の少なくとも一つの奇数次の成分たる出力トルク奇数次抑制成分(τes(d),τec(d))を抽出する奇数次成分抽出部(105q)
    を更に備え、
     前記補正量計算部(105h)は前記出力トルク奇数次抑制成分を更に入力し、自身への前記入力を用いて、前記第2軸電流補正値(Δiγc1)を得る、請求項7記載の速度指令補正装置(12)。
  9.  前記出力トルクの推定値の、前記基本周波数の3次以上の少なくとも一つの奇数次の成分たる出力トルク奇数次抑制成分(τes(d),τec(d))を抽出する奇数次成分抽出部(105q)と、
     前記出力トルクの推定値の、前記基本周波数の前記1次成分に基づいて、前記出力トルク奇数次抑制成分の指令値(τes*(d),τec*(d))を求める奇数次トルク指令生成部(105r)と、
     前記出力トルク奇数次抑制成分の前記指令値に対する第2の差分(Δτes(d),Δτec(d))を得る減算器(105s)と
    を更に備え、
     前記補正量計算部(105h)は前記第2の差分を更に入力し、自身への前記入力を用いて、前記第2軸電流補正値(Δiγc1)を得る、請求項7記載の速度指令補正装置(12)。
  10.  前記偶数次トルク指令生成部(105t)は、前記出力トルクの推定値の、前記基本周波数の前記1次成分及び0次成分(τe(0))に基づいて、前記出力トルク偶数次抑制成分の指令値(τes*(e),τec*(e))を求める、請求項7、請求項8、請求項9のいずれか一つに記載の速度指令補正装置(12)。
  11.  前記補正量計算部(105h)は自身の前記入力に対して比例積分制御を行った値をフーリエ級数の係数として求め、当該フーリエ級数の結果から前記第2軸電流補正値を得る、請求項1乃至請求項10のいずれか一つに記載の速度指令補正装置(12)。
  12.  請求項1乃至11のいずれか一つに記載の速度指令補正装置(12)によって補正された前記回転速度指令(ωe*)と共に前記方法において採用される前記一次磁束指令(Λδ*)を出力する一次磁束指令生成装置であって、
     前記同期電動機(3)の出力トルク(τe)の0次成分(τe(0))を抽出する第4の成分抽出部(103a)と、
     前記出力トルクのn次成分(τes(n),τec(n))を抽出する第5の成分抽出部(103b)と、
     前記出力トルクの前記n次成分の合成値(Δτe2)を得る合成値計算部(103c)と、
     前記出力トルクの前記0次成分と、前記出力トルクの前記n次成分との和(τe2)を得る第2加算器(103d)と、
     前記第2加算器から得られた前記和と、前記電流([I])と、前記界磁磁束(Λ0)と、前記同期電動機のインダクタンス(Ld,Lq)とに基づいて、前記一次磁束指令を設定する磁束指令設定部(103e)と
    を備える、一次磁束指令生成装置(103)。
  13.  請求項1乃至11のいずれか一つに記載の速度指令補正装置(12)によって補正された前記回転速度指令(ωe*)と共に前記方法において採用される前記一次磁束指令(Λδ*)を出力する一次磁束指令生成装置であって、
     前記第2軸電流(iγc)の0次成分(iγc(0))を抽出する第4の成分抽出部(103a)と、
     前記第2軸電流のn次成分(iγcs(n),iγcc(n))を抽出する第5の成分抽出部(103b)と、
     前記第2軸電流の前記n次成分の合成値(Δiγc2)を得る合成値計算部(103c)と、
     前記第2軸電流の前記0次成分と、前記第2軸電流の前記n次成分との和(iγc2)を得る第2加算器(103d)と、
     前記第2加算器から得られた前記和と、前記電流([I])と、前記界磁磁束(Λ0)と、前記同期電動機のインダクタンス(Ld,Lq)とに基づいて、前記一次磁束指令を設定する磁束指令設定部(103e)と
    を備える、一次磁束指令生成装置(103)。
  14.  請求項1乃至11のいずれか一つに記載の速度指令補正装置(12)によって補正された前記回転速度指令(ωe*)と共に前記方法において採用される前記一次磁束指令(Λδ*)を出力する一次磁束指令生成装置であって、
     前記電流の前記第1軸における成分たる第1軸電流(iδc)の0次成分(iδc(0))を抽出する第4の成分抽出部(103a)と、
     前記第1軸電流のn次成分(iδcs(n),iδcc(n))を抽出する第5の成分抽出部(103b)と、
     前記第1軸電流の前記n次成分の合成値(Δiδc2)を得る合成値計算部(103c)と、
     前記第1軸電流の前記0次成分と、前記第1軸電流の前記n次成分との和(iδc2)を得る第2加算器(103d)と、
     前記第2加算器から得られた前記和と、前記電流([I])と、前記界磁磁束(Λ0)と、前記同期電動機のインダクタンス(Ld,Lq)とに基づいて、前記一次磁束指令を設定する磁束指令設定部(103e)と
    を備える、一次磁束指令生成装置(103)。
  15.  請求項1乃至11のいずれか一つに記載の速度指令補正装置(12)によって補正された前記回転速度指令(ωe*)と共に前記方法において採用される前記一次磁束指令(Λδ*)を出力する一次磁束指令生成装置であって、
     前記界磁磁束(Λ0)の位相に対する前記一次磁束(λδc,λγc)の位相差たる負荷角(φ)の0次成分(φ(0))を抽出する第4の成分抽出部(103a)と、
     前記負荷角のn次成分(φs(n),φc(n))を抽出する第5の成分抽出部(103b)と、
     前記負荷角の前記n次成分の合成値(Δφ2)を得る合成値計算部(103c)と、
     前記負荷角の前記0次成分と、前記負荷角の前記n次成分との和(φ2)を得る第2加算器(103d)と、
     前記第2加算器から得られた前記和と、前記電流([I])と、前記界磁磁束(Λ0)と、前記同期電動機のインダクタンス(Ld,Lq)とに基づいて、前記一次磁束指令を設定する磁束指令設定部(103e)と
    を備える、一次磁束指令生成装置(103)。
PCT/JP2016/081865 2015-10-29 2016-10-27 速度指令補正装置、一次磁束指令生成装置 WO2017073659A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES16859888T ES2849556T3 (es) 2015-10-29 2016-10-27 Dispositivo de corrección de comando de velocidad y dispositivo de generación de comando de flujo magnético primario
CN201680062159.3A CN108352797B (zh) 2015-10-29 2016-10-27 速度指令校正装置、一次磁通指令生成装置
EP16859888.6A EP3370337B1 (en) 2015-10-29 2016-10-27 Speed command correction device and primary magnetic flux command generation device
US15/767,876 US10305405B2 (en) 2015-10-29 2016-10-27 Speed command correction device and primary magnetic flux command generation device

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015212695 2015-10-29
JP2015-212695 2015-10-29
JP2016000865 2016-01-06
JP2016-000865 2016-01-06
JP2016-043398 2016-03-07
JP2016043398 2016-03-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017073659A1 true WO2017073659A1 (ja) 2017-05-04

Family

ID=58631698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/081865 WO2017073659A1 (ja) 2015-10-29 2016-10-27 速度指令補正装置、一次磁束指令生成装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10305405B2 (ja)
EP (1) EP3370337B1 (ja)
JP (1) JP6103125B1 (ja)
CN (1) CN108352797B (ja)
ES (1) ES2849556T3 (ja)
WO (1) WO2017073659A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10840841B2 (en) * 2018-09-27 2020-11-17 Tmeic Corporation Control device for power conversion device, control method, and motor drive system
CN109724334B (zh) * 2018-12-13 2021-07-23 重庆海尔空调器有限公司 压缩机转速波动抑制方法和装置
JP6641051B1 (ja) * 2019-04-18 2020-02-05 三菱電機株式会社 電動機の制御装置
JP6641053B1 (ja) * 2019-04-25 2020-02-05 三菱電機株式会社 電動機制御装置および電動パワーステアリング装置
JP2021107695A (ja) 2019-12-27 2021-07-29 ダイキン工業株式会社 圧縮機制御方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008048570A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Yaskawa Electric Corp 交流モータ制御装置とその制御方法
JP2011176950A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Meidensha Corp モータのトルク制御装置
JP2014050172A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Daikin Ind Ltd 電動機制御装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2551132B2 (ja) 1989-01-26 1996-11-06 ダイキン工業株式会社 電動機の駆動制御装置
JP3874865B2 (ja) 1996-12-06 2007-01-31 ダイキン工業株式会社 圧縮機のトルク制御方法およびその装置
JP3681318B2 (ja) * 2000-02-28 2005-08-10 株式会社日立製作所 同期モータ制御装置及びそれを用いた車両
EP1480326A4 (en) 2002-02-25 2016-10-12 Daikin Ind Ltd MOTOR CONTROL METHOD AND ITS DEVICE
JP4531751B2 (ja) * 2004-05-14 2010-08-25 三菱電機株式会社 同期機制御装置
JP2006078095A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Hitachi Home & Life Solutions Inc 冷蔵庫
JP4631672B2 (ja) * 2005-11-29 2011-02-16 株式会社デンソー 磁極位置推定方法、モータ速度推定方法及びモータ制御装置
US8456115B2 (en) * 2011-02-23 2013-06-04 Deere & Company Method and system for controlling an electric motor with variable switching frequency at variable operating speeds
US9000694B2 (en) * 2012-03-23 2015-04-07 Fanuc Corporation Synchronous motor control apparatus
JP5556875B2 (ja) 2012-10-31 2014-07-23 ダイキン工業株式会社 一次磁束制御方法
JP2015130739A (ja) * 2014-01-07 2015-07-16 ファナック株式会社 磁束制御適用の有無を切り換え可能なモータ制御装置
CN109458338B (zh) * 2018-12-13 2021-10-29 青岛海尔空调器有限总公司 单转子压缩机转速控制方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008048570A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Yaskawa Electric Corp 交流モータ制御装置とその制御方法
JP2011176950A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Meidensha Corp モータのトルク制御装置
JP2014050172A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Daikin Ind Ltd 電動機制御装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3370337A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20180309398A1 (en) 2018-10-25
JP6103125B1 (ja) 2017-03-29
JP2017163819A (ja) 2017-09-14
EP3370337B1 (en) 2021-01-13
CN108352797B (zh) 2019-03-08
EP3370337A1 (en) 2018-09-05
ES2849556T3 (es) 2021-08-19
CN108352797A (zh) 2018-07-31
US10305405B2 (en) 2019-05-28
EP3370337A4 (en) 2019-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6103125B1 (ja) 速度指令補正装置、一次磁束指令生成装置
JP5413400B2 (ja) 交流電動機の制御装置
JP3899648B2 (ja) 多重巻線電動機の制御方法
JP2009005515A (ja) モータ制御装置及び圧縮機
JP2006191737A (ja) モータ制御装置及びこれを有するモータ駆動システム
JP6075090B2 (ja) モータ制御装置
JP5556875B2 (ja) 一次磁束制御方法
JP5856438B2 (ja) 電力変換装置
WO2014167667A1 (ja) 回転機制御装置
JP5488043B2 (ja) モータのトルク制御装置
JP3064671B2 (ja) 電力変換装置の制御回路
JP6519149B2 (ja) モータ制御装置
WO2015186406A1 (ja) 周期外乱自動抑制装置
JP2016082790A (ja) 電動機制御装置、電動機制御システム
WO2021132606A1 (ja) 圧縮機制御方法
EP4203297A1 (en) Stepping motor drive device
WO2022029911A1 (ja) モータ鉄損演算装置およびそれを備えたモータ制御装置
JP7251424B2 (ja) インバータ装置及びインバータ装置の制御方法
JP6675579B2 (ja) 永久磁石形同期電動機の制御装置
JP5862690B2 (ja) 電動機駆動装置の制御装置および電動機駆動システム
JP7020112B2 (ja) モータ制御装置
JP6794693B2 (ja) 誘導電動機の制御装置
JP5862691B2 (ja) 電動機駆動装置の制御装置および電動機駆動システム
JP5983352B2 (ja) 電動機制御装置
JP3772935B2 (ja) 誘導電動機の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16859888

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15767876

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2016859888

Country of ref document: EP