WO2017068833A1 - 配管部材、ヒートパイプ、及び冷却装置 - Google Patents

配管部材、ヒートパイプ、及び冷却装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2017068833A1
WO2017068833A1 PCT/JP2016/072600 JP2016072600W WO2017068833A1 WO 2017068833 A1 WO2017068833 A1 WO 2017068833A1 JP 2016072600 W JP2016072600 W JP 2016072600W WO 2017068833 A1 WO2017068833 A1 WO 2017068833A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
heat
pipe
piping member
heat pipe
piping
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/072600
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
小田 貴弘
Original Assignee
株式会社丸三電機
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社丸三電機 filed Critical 株式会社丸三電機
Priority to KR1020187004184A priority Critical patent/KR102032069B1/ko
Priority to JP2016562285A priority patent/JP6111003B1/ja
Priority to CN201680046304.9A priority patent/CN107850399B/zh
Priority to DE112016004824.6T priority patent/DE112016004824B4/de
Priority to US15/745,873 priority patent/US10247485B2/en
Publication of WO2017068833A1 publication Critical patent/WO2017068833A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0241Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes the tubes being flexible
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/047Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0233Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes the conduits having a particular shape, e.g. non-circular cross-section, annular
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0266Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes with separate evaporating and condensing chambers connected by at least one conduit; Loop-type heat pipes; with multiple or common evaporating or condensing chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0275Arrangements for coupling heat-pipes together or with other structures, e.g. with base blocks; Heat pipe cores
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/04Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes with tubes having a capillary structure
    • F28D15/043Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes with tubes having a capillary structure forming loops, e.g. capillary pumped loops
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/40Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only inside the tubular element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00

Abstract

設置個所の状況に応じて高い自由度で設置可能なヒートパイプを構成することができる配管部材、そのような配管部材を用いて構成したヒートパイプ、及び冷却装置を提供する。配管部材(210)は、ヒートパイプ(20)に用いられるに当たって両端が閉塞される、任意に折り曲げ可能な配管本体(211)と、配管本体の軸方向(D1)に延在して、各々が作動流体(220)の流路として利用される4本の通路(213)に、配管本体の内部を区画する区画壁(212)と、4本の通路のうち互いに隣り合う通路(213)どうしを連通させる連絡路(214a,214b)と、を備えた。

Description

配管部材、ヒートパイプ、及び冷却装置
 本発明は、ヒートパイプに用いられる配管部材、そのような配管部材を用いたヒートパイプ、及び冷却装置に関する。
 従来、発熱部品を冷却するに当たって受熱部から放熱部まで熱を伝達する部材としてヒートパイプが知られている。ヒートパイプは、配管部材の内部に作動流体が封入されて、その作動流体の移動によって熱を伝達するものである。
 ヒートパイプの中には、受熱部で受けた熱によって一部が加熱されて内部で作動流体が蒸発して気相となり、気相の移動による潜熱輸送で熱を伝達するタイプのものが知られている(例えば、特許文献1参照。)。また、ヒートパイプの中には、作動流体が、液相と気相とが混在した状態で移動し、気相の移動による潜熱輸送と、液相の移動による顕熱輸送と、を同時に行うタイプのものも知られている(例えば、特許文献2参照。)。
 特許文献2に記載のヒートパイプは、作動流体の移動に、液相が加熱されて核沸騰が生じる際に生じる自励振動を利用することから自励振動式ヒートパイプと呼ばれる。自励振動式ヒートパイプは、熱輸送が潜熱輸送と顕熱輸送との両方で行われることから、熱流束が大きな熱輸送に対応可能であり、注目されている。
 図9は、従来の自励振動式ヒートパイプを示す模式図である。図9(A)に、自励振動式ヒートパイプ500の模式図が示され、図9(B)に、自励振動式ヒートパイプ500における作動流体520の振る舞いを示すブロック図が示されている。
 この図9に示されている自励振動式ヒートパイプ500は、ループ状に形成された配管部材510の内部に、作動流体520が液相521と気相522とが混在して封入されたものである。自励振動式ヒートパイプ500では、加熱による相変化で作動流体520が蒸発する蒸発部501と、放熱による相変化で凝縮が起こる凝縮部502と、の間で熱輸送が行われる。自励振動式ヒートパイプ500の配管部材510は、その一部が、蒸発部501と凝縮部502との間で複数回往復するように蛇行している。
 蒸発部501では、気相522の熱膨張が起きるとともに核沸騰によって生じる気泡が気相522の膨張を助長して圧力上昇が起きる。他方、凝縮部502では気相522の凝縮による圧力低下が起きる。そして、両者間の圧力差と、蒸発部501での核沸騰による圧力衝撃により液相521が図9(A)に矢印D51で示されているように自励振動する。
 その結果、図9(A)に矢印D52で示されているように、気相522が蒸発部501から凝縮部502へと移動する。この気相522の膨張と凝縮を伴った移動により、蒸発部501から凝縮部502への潜熱の輸送が行われる。
 また、液相521については、蒸発部501と凝縮部502との間で自励振動することで、蒸発部501での加熱と凝縮部502での冷却が繰り返される。また、気相522の移動に伴って液相521は、ループ状の配管部材510の中を緩やかに循環することとなり、この循環によっても加熱と冷却が繰り返される。このような液相521の加熱と冷却を伴った自励振動と循環により、蒸発部501から凝縮部502への顕熱の輸送が行われる。
 以上に説明した作動流体520の振る舞いにより、自励振動式ヒートパイプ500では、気相522による潜熱輸送と液相521による顕熱輸送とが同時に行われることとなる。
特開平09-126672号公報 特開2013-160420号公報
 しかしながら、上述した自励振動式ヒートパイプ500は、作動流体520を循環させるために配管部材510をループ状に形成する必要があり、設置場所の形状によっては設置が困難となる場合がある。
 他方、特許文献1に記載されている潜熱輸送のみで熱を伝達するタイプのヒートパイプは、配管部材をループ状に形成する必要はない。このタイプのヒートパイプは、多くの場合、棒状の配管部材の一端が蒸発部となって他端が凝縮部となる。蒸発部での蒸発によって生じた気相が凝縮部まで移動して液相に戻る。液相は、次の蒸発に備えるために凝縮部から蒸発部まで還流させる必要がある。このため、上記のタイプのヒートパイプの配管部材の内面には、毛細管現象や重力を利用して液相を蒸発部まで導くためのウィックと呼ばれる細かな凹凸形状が形成されていることが多い。液相はウィックを伝って凝縮部から蒸発部まで還流する。
 このタイプのヒートパイプは、配管部材をループ状に形成する必要がないことから、一見すると設置の自由度が高いように見える。しかしながら、配管部材に、例えば上記のウィック等が必要である。特にウィックは、細かな凹凸形状が潰れてしまっては還流の役割を果たせなくなることから、配管部材の自由な形状への折り曲げ等の妨げとなることがある。このため、潜熱輸送のみで熱を伝達するタイプのヒートパイプでも、設置場所の形状によっては設置が困難となる場合がある。
 従って、本発明は、上記のような課題に着目し、設置個所の状況に応じて高い自由度で設置可能なヒートパイプを構成することができる配管部材、そのような配管部材を用いて構成したヒートパイプ、及び冷却装置を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するために、本発明の配管部材は、内部に作動流体が封入されて該作動流体の移動によって熱を伝達するヒートパイプに用いられる配管部材において、前記ヒートパイプに用いられるに当たって両端が閉塞される、任意に折り曲げ可能な配管本体と、前記配管本体の軸方向に延在して、各々が前記作動流体の流路として利用される複数本の通路に、前記配管本体の内部を区画する区画壁と、前記複数本の通路のうち少なくとも1本の通路を、該1本の通路と隣り合う他の1本の通路に連通させる連絡路と、を備えたことを特徴としている。
 本発明の配管部材によれば、その内部に、連絡路によって連通された少なくとも一対の通路が形成されている。このため、これら一対の通路を、上述した自励振動式ヒートパイプにおける作動流体のループ状の流路として利用すれば、例えば1本の棒状の自励振動式ヒートパイプを構成することができる。あるいは、一対の通路の一方を気相の移動路に、他方を液相の還流路に利用すれば、潜熱輸送のみで熱を伝達するタイプのヒートパイプを構成することも可能である。尚、配管部材における通路を液相の還流路として利用する方法としては、例えば、その通路に毛細管現象によって液相を導く金属メッシュ等を挿入する等といった方法が挙げられる。そして、その内部構造が、区画壁によって内部を区画するという単純な構造であることから、例えば上記のウィックが形成された配管部材等と比較して折り曲げの自由度が高い。従って、本発明の配管部材によれば、設置個所の状況に応じて高い自由度で設置可能なヒートパイプを構成することができる。
 また、本発明の配管部材において、前記配管本体が、前記軸方向と直交する断面形状が円形となった丸型配管であり、前記区画壁が、前記配管本体の前記断面形状における半径方向にも延在して設けられていることは好適である。
 半径方向に延在して設けられた区画壁が内部に設けられた丸型配管は、その折り曲げが容易であることに加えて、区画壁が内部から支える役割を果たすので、折り曲げたときの配管の潰れを抑えることで、折り曲げに対する配管の強度を高めることができる。さらには、ヒートパイプの配管部材は、気相の膨張による内圧の上昇にも曝されるが、配管を内部から支える区画壁により、このような内圧の上昇に対する耐性を増強させることもできる。
 また、この好適な配管部材において、前記区画壁は、前記配管本体の中心軸から該配管本体の内面に向かって前記半径方向に放射状に延在した複数の壁部分を有していることは更に好適である。
 この更に好適な配管部材によれば、複数の壁部分が放射状に延在していることにより、配管の折り曲げに対する強度を一層高めることができるとともに、上記のような内圧の上昇に対する耐性を一層増強させることもできる。
 また、本発明の配管部材において、前記連絡路は、前記配管本体の両端が閉塞されたときに、前記配管本体の内部に1本又は複数本のループ通路が形成されるように、前記配管本体の両端それぞれの近傍に設けられていることは好適である。
 この好適な配管部材によれば、両端を閉塞することで、1本の棒状で設置自由度の高い自励振動式ヒートパイプを構成することができる。自励振動式ヒートパイプは、上述したように、熱輸送が潜熱輸送と顕熱輸送との両方で行われることから、熱流束が大きな熱輸送に対応可能である点で、潜熱輸送のみで熱を伝達するタイプのヒートパイプに比べて有利である。また、このタイプのヒートパイプでは、熱の伝達距離が、作動流体が気相のままで移動できる距離に限定されるのに対し、自励振動式ヒートパイプは、液相での顕熱輸送も行われるので、潜熱輸送のみのタイプのヒートパイプに比べて熱の伝達距離の点でも有利である。上記の好適な配管部材によれば、このように有利な点の多い自励振動式ヒートパイプを、両端の閉塞という簡単な加工により構成することができる。
 また、上記課題を解決するために、本発明のヒートパイプは、配管部材と、該配管部材の内部に封入された作動流体と、を備え、該作動流体の移動によって熱を伝達するヒートパイプにおいて、前記配管部材が上述した本発明の配管部材であることを特徴としている。
 本発明のヒートパイプは、上述した本発明の配管部材が用いられていることから、設置個所の状況に応じて高い自由度で設置可能なヒートパイプとなっている。
 また、上記課題を解決するために、本発明の冷却装置は、受熱部と、放熱部と、前記受熱部で受けた熱を前記放熱部へと伝達するヒートパイプと、を備え、前記ヒートパイプが、配管部材と、該配管部材の内部に封入された作動流体と、を備え、該作動流体の移動によって熱を伝達するものであり、前記配管部材が上述した本発明の配管部材であることを特徴としている。
 本発明の冷却装置は、その構成要素であるヒートパイプが、上述した本発明の配管部材を用いて構成されたものであることから、ヒートパイプの形状等、冷却装置の設計段階での自由度を高めることができる。
 本発明によれば、設置個所の状況に応じて高い自由度で設置可能なヒートパイプを構成することができる配管部材、そのような配管部材を用いて構成したヒートパイプ、及び冷却装置を得ることができる。
本発明の第1実施形態における冷却装置を示す斜視図である。 図1に示されている冷却装置における、図1中のV1矢視の側面図と、図1中のV2矢視の正面図である。 図1に示されている自励振動式ヒートパイプの、図1中のV2矢視の平面図である。 図3に示されている自励振動式ヒートパイプにおける3箇所の断面を示す断面図である。 図3に示されている配管本体の内部に形成される1本のループ通路を示す模式図である。 図1及び図2に示した冷却装置での冷却効果を示す解析結果である。 本発明の第2実施形態における冷却装置を示す斜視図である。 図7に示されている冷却装置の三面図である。 従来の自励振動式ヒートパイプを示す模式図である。
 本発明の配管部材、ヒートパイプ、及び冷却装置の第1実施形態について説明する。
 図1は、本発明の第1実施形態における冷却装置を示す斜視図である。また、図2は、図1に示されている冷却装置における、図1中のV1矢視の側面図と、図1中のV2矢視の正面図である。図2(A)には側面図が示され、図2(B)には正面図が示されている。
 図1及び図2に示されている冷却装置1は、プレート部11と、放熱フィン12と、自励振動式ヒートパイプ20とを備えて、冷却対象の発熱部品を冷却するヒートシンクとなっている。自励振動式ヒートパイプ20が、本発明にいうヒートパイプの一例に相当する。
 プレート部11は、冷却対象となる発熱部品と一方の面で接する矩形板である。放熱フィン12は、プレート部11における他方の面に等間隔で互いに平行に複数枚が立設された矩形板である。本実施形態では、プレート部11と複数枚の放熱フィン12とがアルミニウムで一体成形されて一部材となっている。
 本実施形態では、発熱部品は、プレート部11における放熱フィン12側とは反対側の裏面111の一部に接する。図2には、一例として、裏面111における発熱部品との接触域111aが、この裏面111の略中央に一点鎖線で描かれている。この接触域111aにおいて、発熱部品の熱が吸収される。この受熱部としての接触域111aで受けられた熱が、プレート部11の周辺域及び放熱フィン12へと伝わり、この放熱フィン12から周辺の空気に放熱される。プレート部11の裏面111における接触域111aでの受熱と放熱フィン12での放熱により、発熱部品が冷却されることとなる。接触域111aが、本発明にいう受熱部の一例に相当し、放熱フィン12が、本発明にいう放熱部の一例に相当する。
 自励振動式ヒートパイプ20は、プレート部11の接触域111aで受けた熱を、接触域111aの周辺域を介して、あるいは直接に放熱フィン12へと伝える熱輸送の役割を担う部材である。自励振動式ヒートパイプ20は、1本の棒状の部材であり、放熱フィン12の相互間を縫って蛇行形状に曲げられた状態で固定されている。本実施形態では、自励振動式ヒートパイプ20の固定方法としては、ここでは特定しないが、次のような方法が採用され得る。即ち、自励振動式ヒートパイプ20を挟む2枚の放熱フィン12によるカシメ、あるいは、自励振動式ヒートパイプ20の太さよりも若干狭く配置された2枚の放熱フィン12の相互間への圧入、等が採用され得る。
 図3は、図1に示されている自励振動式ヒートパイプの、図1中のV2矢視の平面図である。また、図4は、図3に示されている自励振動式ヒートパイプにおける3箇所の断面を示す断面図である。図4(A)には、図3中のV1-V1断面を示す断面図が示され、図4(B)には、図3中のV2-V2断面を示す断面図が示され、図4(C)には、図3中のV3-V3断面を示す断面図が示されている。
 まず、自励振動式ヒートパイプ20はアルミニウムで形成されており、1本の配管部材210と、この配管部材210の内部に封入された作動流体220と、を備え、作動流体220の移動によって熱を伝達する。作動流体220は、液相221と気相222とが混在した状態で封入されている。
 配管部材210は、両端211a,211bが閉塞された配管本体211と、その内部を区画する区画壁212と、を備えている。配管本体211の内部は、配管本体211の軸方向D1に延在して設けられた区画壁212によって、4本の通路213に区画されている。各通路213は、配管本体211の軸方向D1に延在して作動流体220の流路として利用される。
 ここで、本実施形態では、配管本体211が、軸方向D1と直交する断面形状が円形となった丸型配管である。そして区画壁212は、軸方向D1に延在するとともに配管本体211の断面形状における半径方向D2にも延在して設けられている。より具体的には、図4(A)に示されているように、区画壁212は、配管本体211の中心軸211cから配管本体211の内面211dに向かって半径方向D2に互いに直交して放射状に延在した4枚の壁部分212aを有している。これら4枚の壁部分212aによって配管本体211の内部が、4本の通路213に区画されている。
 そして、配管本体211の両端211a,211bそれぞれの近傍で区画壁212をなす4枚の壁部分212aそれぞれの一部が除去されて、隣り合う通路213どうしを連通させる連絡路214a,214bが設けられている。この連通により、配管本体211の内部に、後述する1本のループ通路が形成される。
 配管本体211における一端211a(図3)では、図4(B)に示されているように、図中横方向の2枚の壁部分212aを残し、図中縦方向の2枚の壁部分212aがこの一端211aから10mm程度(図3)除去されている。これにより、図中横方向に隣り合う通路213どうしを2本ずつ連通させる連絡路214aが、図中縦方向に2つ並べられて設けられている。
 また、配管本体211における他端211b(図3)では、図4(C)に示されているように、図中縦方向の2枚の壁部分212aを残し、図中横方向の2枚の壁部分212aがこの他端211bから10mm程度(図3)除去されている。これにより、図中縦方向に隣り合う通路213どうしを2本ずつ連通させる連絡路214bが、図中横方向に2つ並べられて設けられている。
 尚、壁部分212aを除去する範囲は、上記のように両端211a,211bそれぞれから10mm程度に限るものではなく、隣り合う通路どうしを連通させてループ通路を形成する連絡路を形成できるのであれば具体的な位置や大きさを問うものではない。
 配管本体211の両端211a,211bそれぞれに、このように2つずつ設けられた合計で4つの連絡路214a,214bにより、4本の通路213が繋げられて、配管本体211の内部に次のような1本のループ通路が形成される。
 図5は、図3に示されている配管本体の内部に形成される1本のループ通路を示す模式図である。
 この図5に示されているように、配管本体211の一端211aで、2つの連絡路214aによって通路213が2本ずつ図中横方向に繋げられる。また、他端211bで、2つの連絡路214bによって通路213が2本ずつ図中縦方向に繋げられる。その結果、配管本体211の内部を2往復しつつループを描くループ通路215が形成されている。そして、本実施形態の自励振動式ヒートパイプ20は、このように内部で2往復するループ通路215を有する1本の配管部材210が、図3に示されているように3往復する蛇行形状に曲げられて形成されたものとなっている。自励振動式ヒートパイプ20は、配管部材210の内部に形成されるこのようなループ通路215の中に作動流体220が封入されたものである。
 また、本実施形態では、ヒートシンクの分野で通常使われている温度範囲(40℃~120℃)で、上記のように液相221の核沸騰、気相222の膨張と凝縮、が生じるように、作動流体220としてフロン系の冷媒が採用されている。
 本実施形態では、図4(A)に示されている断面形状を有するφ5~φ16mmのパイプがアルミニウムの押出し成形によって必要な長さに形成される。続いて、一端側で図4(B)に示されているような壁部分212aの除去成形が行われ、他端側で図4(C)に示されているような壁部分212aの除去成形が行われ、一端について熱圧着による閉塞が行われる。その後、他端から管内の真空排気が行われ、その他端から管内容積の所定割合分の作動流体220が注入された後、その他端についても熱圧着による閉塞が行われる。これにより、上記のループ通路215の中に作動流体220が、液相221と気相222とが混在した状態で封入された自励振動式ヒートパイプ20が完成する。
 このようなループ通路215の中で、作動流体220が、例えば図9を参照して説明したように振る舞い、液相221による顕熱輸送と気相222による潜熱輸送とが行われる。
 尚、本実施形態では、ループ通路215において、図2に示されている冷却装置1のプレート部11の接触域111aの上方を通過する部分が蒸発部となる。また、接触域111aから十分に離れた位置で放熱フィン12の近傍を通過する部分が凝縮部となる。そして、両者間で顕熱輸送と潜熱輸送とが行われて熱が伝達される。
 図1及び図2に示した冷却装置1では、プレート部11の接触域111aで吸収した発熱部品の熱が、自励振動式ヒートパイプ20での熱輸送によってプレート部11の周辺域及び放熱フィン12へと伝わり、この放熱フィン12から周辺の空気に放熱される。
 図6は、図1及び図2に示した冷却装置での冷却効果を示す解析結果である。図6(A)には、図1及び図2に示した冷却装置1での冷却効果を示す解析結果として、図2(B)に示されている正面図における温度分布がハッチングの濃淡で示されている。図6(B)には、図示されたハッチングの濃淡が何度に相当するかを示すグラデーションバーTBが示されている。また、図6(C)には、本実施形態の冷却装置1での冷却効果と比較するために、冷却装置1から自励振動式ヒートパイプ20を除いた比較例の冷却装置1’での冷却効果を示す解析結果が、図6(A)と同様の温度分布で示されている。
 ここでの解析は、次の解析条件の下で行った。まず、プレート部11のサイズを156mm×150mmとし、放熱フィン12の高さを31mmとした。そして、発熱部品との接触域111aを、プレート部11の中央に配置した50mm×56mmの矩形状の領域とし、この接触域111aで熱量が100Wの熱が吸熱されたこととした。また、冷却装置1の姿勢は、図1に示されているように垂直に立てた姿勢とし、冷却方法は、周囲温度40℃の環境下での自然空冷とした。また、本実施形態の冷却装置1と比較例の冷却装置1’とは、比較例の冷却装置1’に自励振動式ヒートパイプ20が搭載されていない点を除いて同一条件の下で解析を行った。
 図6(C)に示されている比較例の冷却装置1’の温度分布では、発熱部品との接触域111aに当たる中央部の温度が高く、また、高温部がその中央部に集中している。これに対し、図6(A)に示されている本実施形態の冷却装置1の温度分布では、高温部が接触域111aに当たる中央部から周辺域へと広く分散し、これにより、その中央部の温度が比較例の冷却装置1’に比べて低くなっていることが分かる。このことから、本実施形態の冷却装置1において自励振動式ヒートパイプ20が、発熱部品との接触域111aから放熱フィン12へと十分に熱を伝え、それにより接触域111a、即ち発熱部品の冷却に十分寄与していることが分かる。
 以上に説明した本実施形態における配管部材210によれば、その内部に、連絡路214a,214bによって連通された二対の通路213が形成されている。そして、これら二対の通路213が、上述した自励振動式ヒートパイプ20における作動流体220のループ通路215として利用されている。本実施形態では、これにより、1本の棒状の自励振動式ヒートパイプ20が構成されている。そして、本実施形態の配管部材210によれば、その内部構造が、区画壁212によって内部を区画するという単純な構造であることから、例えば上述したウィックが形成された配管部材等と比較して折り曲げの自由度が高い。本実施形態では、このような配管部材210を用いて、設置個所の状況に応じて高い自由度で設置可能な自励振動式ヒートパイプ20が構成されている。
 尚、本実施形態では、本発明にいうヒートパイプとして自励振動式ヒートパイプ20が例示されている。しかしながら、本発明にいうヒートパイプは、これに限るものではなく、連絡路で連通した配管部材の通路の一方を気相の移動路に、他方を液相の還流路に利用して構成された潜熱輸送のみで熱を伝達するタイプのヒートパイプ等であってもよい。配管部材における通路を液相の還流路として利用する方法としては、例えば、その通路に毛細管現象によって液相を導く金属メッシュ等を挿入する等といった方法が挙げられる。
 また、本実施形態の配管部材210は、アルミニウム製であることから、例えば銅製のもの等と比較して軽量で、また材料コストの面でも有利なものとなっている。
 さらに、本実施形態と異なり内部が区画されていないループ形状の配管部材を用いた自励振動式ヒートパイプでは、その形状がループ形状であることに由来して、途中で熱が伝わり難くなる部分ができることがある。これに対し、本実施形態によれば、1本の配管部材210の内部にループ通路215(図5)が形成されたもので、その折り曲げ加工の自由度が高いことから、万遍なく熱が伝わるような適切な形状に折り曲げて使用することができる。
 また、本実施形態では、半径方向D2に延在して設けられた区画壁212が内部に設けられた丸型形状の配管部材210は、その折り曲げが容易であることに加えて、区画壁212が内部から支える役割を果たす。これにより、折り曲げたときの配管部材210の潰れを抑えることで、折り曲げに対する配管部材210の強度が高められている。さらには、配管部材210は、気相222の膨張による内圧の上昇にも曝されるが、内部から支える区画壁212により、このような内圧の上昇に対する耐性も増強されている。
 また、本実施形態の配管部材210は、区画壁212をなす4枚の壁部分212aが放射状に延在していることにより、配管本体211の折り曲げに対する強度が一層高められ、上記のような内圧の上昇に対する耐性も一層増強されている。
 また、本実施形態では、4本の通路213を繋げて1本のループ通路215を形成することで、1本の配管部材210の内部に、2回以上往復する蛇行通路が形成されることとなる。一般に、自励振動式ヒートパイプでは、蒸発部と凝縮部との往復回数が多いほど熱の輸送性能が向上する。本実施形態の自励振動式ヒートパイプ20は、1本の配管部材210の内部における通路213の往復回数が多くなるので、その熱の輸送性能が高められている。
 本実施形態の冷却装置1は、1本の配管部材210を所望の形状に折り曲げることで、設置個所の状況に応じて高い自由度で設置できる上述の自励振動式ヒートパイプ20を備えている。このため、本実施形態の冷却装置1は、発熱部品の接触域111a(受熱部)と放熱フィン12(放熱部)との位置関係等で制限を受けることが少なく、高い自由度の下で設計されたものとなっている。
 ここで、製造や使用の利便性等の観点から、配管本体211については、その周壁の厚みが5.0mm以下であることが好ましく、その内部空間を含んだ円形断面積が510mm2以下であることが好ましい。また、区画壁212については、その厚みが1.0mm以下であることが好ましい。更に、作動流体220を円滑に循環させる等の観点から、その流路として利用される通路213については、自励振動式ヒートパイプ20の全体積に占める比率(体積比)が70%以下であることが好ましい。
 次に、本発明の配管部材、ヒートパイプ、及び冷却装置の第2実施形態について説明する。尚、この第2実施形態は、冷却装置の外観や、使用されているヒートパイプの折り曲げ形状が第1実施形態と異なっている。その一方、ヒートパイプが第1実施形態と同様の配管部材を用いて構成された自励振動式ヒートパイプであり、その折り曲げ形状を除く内部構造等は第1実施形態と同一である。以下では、第2実施形態について、第1実施形態との相違点に注目して説明し、同一点については重複説明を割愛する。
 図7は、本発明の第2実施形態における冷却装置を示す斜視図である。また、図8は、図7に示されている冷却装置の三面図である。図8(A)には図7中のV3矢視の側面図が示され、図8(B)には図7中のV4矢視の正面図が示され、図8(C)には図7中のV5矢視の側面図が示されている。
 図7及び図8に示されている冷却装置2は、何れもアルミニウム製の、プレート部13と、放熱フィン14と、自励振動式ヒートパイプ30とを備えて、冷却対象の発熱部品を冷却するヒートシンクとなっている。
 プレート部13は、冷却対象となる発熱部品と一方の面における接触域131aで接する矩形板であり、他方の面には、自励振動式ヒートパイプ30が嵌め込まれる溝131が、互いに平行に複数本設けられている。
 放熱フィン14は、プレート部13における、溝131が設けられた面側において、プレート部13から離れた位置に、プレート部13と直交して立つとともにその溝131とも直交する姿勢で、等間隔で互いに平行に複数枚が並列されている。
 自励振動式ヒートパイプ30は、上述した第1実施形態の自励振動式ヒートパイプ20と同様の配管部材を用いて構成され、作動流体が封入された1本のループ通路がその内部に設けられている。そして、この自励振動式ヒートパイプ30は、プレート部13の溝131を通るとともに複数枚の放熱フィン14を繰り返し貫通して螺旋を描くように曲げられている。各放熱フィン14は、その貫通箇所で自励振動式ヒートパイプ30に固定され、プレート部13の溝131には自励振動式ヒートパイプ30が固定されている。このように、本実施形態の冷却装置2では、螺旋を描く自励振動式ヒートパイプ30によって、プレート部13と複数枚の放熱フィン14とが連結されている。
 自励振動式ヒートパイプ30では、プレート部13における接触域131aの上方を通過する部分の内部のループ通路が、発熱部品からの熱によって蒸発が生じる蒸発部となる。そして、複数枚の放熱フィン14を貫通する部分の内部のループ通路が、放熱によって凝縮が生じる凝縮部となる。そして、その両者間で、気相の移動による潜熱の輸送と、液相による顕熱の輸送とが同時に行われる。
 図7及び図8に示した冷却装置2では、プレート部13の接触域131aで吸収した発熱部品の熱が、自励振動式ヒートパイプ30での上記のような熱輸送によって放熱フィン14へと伝わり、この放熱フィン14から周辺の空気に放熱される。
 以上に説明した第2実施形態でも、第1実施形態のものと同様の配管部材で構成された自励振動式ヒートパイプ30を用いていることから、その配管部材(即ち、自励振動式ヒートパイプ30)の構造に由来する種々の効果を得ることができることはいうまでもない。
 尚、以上に説明した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、これらの実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。かかる変形によってもなお本発明のヒートパイプや冷却装置の構成を具備する限り、勿論、本発明の範疇に含まれるものである。
 例えば、上述した実施形態では、本発明にいうヒートパイプの一例として、蛇行形状に折り曲げた第1実施形態の自励振動式ヒートパイプ20と、螺旋形状に折り曲げた第2実施形態の自励振動式ヒートパイプ30と、が例示されている。しかしながら、本発明にいうヒートパイプは、これに限るものではなく、その具体的な形状は、ヒートパイプの設置状況に応じて任意の形状に設定し得る。
 また、上述した実施形態では、本発明にいう配管部材の一例として、配管本体211の内部が4本の通路213に区画された配管部材210が例示されている。しかしながら、本発明にいう配管部材は、これに限るものではなく、配管本体の内部が複数本の通路に区画されたものであれば、通路の具体的な本数を問うものではない。
 また、上述した実施形態では、本発明にいうヒートパイプの一例として、内部にループ通路215が1本形成された自励振動式ヒートパイプ20,30が例示されている。しかしながら、本発明にいうヒートパイプは、これに限るものではなく、その内部にループ通路が複数本形成されたもの等であってもよい。ここにいう「ループ通路が複数本形成されたもの」としては、例えば4本の通路から、通路を2本ずつ繋げてループ通路を2本形成したもの等が挙げられる。
 また、上述した実施形態では、本発明にいう配管部材の一例として、アルミニウム製の配管部材210が例示され、本発明にいう冷却装置の一例としても、アルミニウム製のプレート部11,13と放熱フィン12,14を備えた冷却装置1,2が例示されている。しかしながら、本発明にいう配管部材や冷却装置は、アルミニウム製に限るものではない。本発明にいう配管部材や冷却装置は、例えば銅製等であってもよく、その具体的な材料を問うものではない。
 また、上述した実施形態では、本発明にいう作動流体の一例としてフロン系の冷媒が例示されているが、本発明にいう作動流体はこれに限るものではない。本発明にいう作動流体は、ヒートパイプとしての使用温度範囲や配管部材の材質等に応じて、水やCO2等、種々の冷媒を採用し得る。
 また、上述した実施形態では、本発明にいう冷却装置の一例として、プレート部11,13の一部が発熱部品の接触域111a,131aであって、その接触域111a,131aが受熱部の役割を果たす冷却装置1,2が例示されている。しかしながら、本発明にいう冷却装置は、これに限るものではなく、例えばプレート部11,13の全面が発熱部品と接触して受熱部の役割を果たすもの等であってもよく、冷却装置における受熱部の具体的な形態を問うものではない。
 また、上述した実施形態では、本発明にいう冷却装置の一例として、等間隔で互いに平行に並んだ複数枚の矩形状の放熱フィン12,14が放熱部の役割を果たす冷却装置1,2が例示されている。しかしながら、本発明にいう冷却装置は、これに限るものではなく、例えば放熱フィンの形状が円形等といった任意形状のものであってもよい。あるいは、本発明にいう冷却装置は、ヒートパイプが接触する水冷プレートや水冷配管、若しくはヒートパイプが直に浸る冷媒漕等を放熱部としたもの等であってもよい。このように、本発明にいう冷却装置は、その放熱部の具体的な形態を問うものではない。
  1,2   冷却装置
  11,13 プレート部
  12,14 放熱フィン
  20,30 自励振動式ヒートパイプ
  111a,131a 接触域
  210  配管部材
  211  配管本体
  211a 一端
  211b 他端
  212  区画壁
  212a 壁部分
  213  通路
  214a,214b 連絡路
  215  ループ通路
  220  作動流体
  221  液相
  222  気相
  D1   軸方向
  D2   半径方向

Claims (6)

  1.  内部に作動流体が封入されて該作動流体の移動によって熱を伝達するヒートパイプに用いられる配管部材において、
     前記ヒートパイプに用いられるに当たって両端が閉塞される、任意に折り曲げ可能な配管本体と、
     前記配管本体の軸方向に延在して、各々が前記作動流体の流路として利用される複数本の通路に、前記配管本体の内部を区画する区画壁と、
     前記複数本の通路のうち少なくとも1本の通路を、該1本の通路と隣り合う他の1本の通路に連通させる連絡路と、を備えたことを特徴とする配管部材。
  2.  前記配管本体が、前記軸方向と直交する断面形状が円形となった丸型配管であり、
     前記区画壁が、前記配管本体の前記断面形状における半径方向にも延在して設けられていることを特徴とする請求項1に記載の配管部材。
  3.  前記区画壁は、前記配管本体の中心軸から該配管本体の内面に向かって前記半径方向に放射状に延在した複数の壁部分を有していることを特徴とする請求項2に記載の配管部材。
  4.  前記連絡路は、前記配管本体の両端が閉塞されたときに、前記配管本体の内部に1本又は複数本のループ通路が形成されるように、前記配管本体の両端それぞれの近傍に設けられていることを特徴とする請求項1~3のうち何れか一項に記載の配管部材。
  5.  配管部材と、該配管部材の内部に封入された作動流体と、を備え、該作動流体の移動によって熱を伝達するヒートパイプにおいて、
     前記配管部材が請求項1~4のうち何れか一項に記載の配管部材であることを特徴とするヒートパイプ。
  6.  受熱部と、放熱部と、前記受熱部で受けた熱を前記放熱部へと伝達するヒートパイプと、を備え、
     前記ヒートパイプが、配管部材と、該配管部材の内部に封入された作動流体と、を備え、該作動流体の移動によって熱を伝達するものであり、
     前記配管部材が請求項1~4のうち何れか一項に記載の配管部材であることを特徴とする冷却装置。
PCT/JP2016/072600 2015-10-22 2016-08-02 配管部材、ヒートパイプ、及び冷却装置 WO2017068833A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020187004184A KR102032069B1 (ko) 2015-10-22 2016-08-02 배관 부재, 히트 파이프, 및 냉각 장치
JP2016562285A JP6111003B1 (ja) 2015-10-22 2016-08-02 配管部材、ヒートパイプ、及び冷却装置
CN201680046304.9A CN107850399B (zh) 2015-10-22 2016-08-02 配管构件、热管以及冷却装置
DE112016004824.6T DE112016004824B4 (de) 2015-10-22 2016-08-02 Rohrelement, Wärmerohr und Kühlvorrichtung
US15/745,873 US10247485B2 (en) 2015-10-22 2016-08-02 Pipe member, heat pipe, and cooling device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/079786 WO2017068677A1 (ja) 2015-10-22 2015-10-22 配管部材、ヒートパイプ、及び冷却装置
JPPCT/JP2015/079786 2015-10-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017068833A1 true WO2017068833A1 (ja) 2017-04-27

Family

ID=58556803

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/079786 WO2017068677A1 (ja) 2015-10-22 2015-10-22 配管部材、ヒートパイプ、及び冷却装置
PCT/JP2016/072600 WO2017068833A1 (ja) 2015-10-22 2016-08-02 配管部材、ヒートパイプ、及び冷却装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/079786 WO2017068677A1 (ja) 2015-10-22 2015-10-22 配管部材、ヒートパイプ、及び冷却装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10247485B2 (ja)
JP (2) JPWO2017068677A1 (ja)
KR (1) KR102032069B1 (ja)
CN (1) CN107850399B (ja)
DE (1) DE112016004824B4 (ja)
WO (2) WO2017068677A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017151976A1 (en) 2016-03-02 2017-09-08 Zerorez Franchising Systems, Inc. Systems and methods for providing a wand for a floor cleaning appartatus
US11479484B2 (en) * 2018-02-26 2022-10-25 Z Intellectual Property Holding Company, Llc Systems and methods for conditioning electrolyzed water
TWI645153B (zh) * 2018-04-26 2018-12-21 泰碩電子股份有限公司 同管分為汽流通道與液流通道的迴路熱管
TWI672478B (zh) * 2018-05-04 2019-09-21 泰碩電子股份有限公司 迴路式均溫板
US10962301B2 (en) * 2018-07-23 2021-03-30 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Loop heat pipe
KR102072082B1 (ko) * 2019-05-09 2020-01-31 잘만테크 주식회사 히트 파이프 및 전열 블록을 포함한 전자부품 냉각장치의 제조방법
US20220354020A1 (en) * 2019-09-06 2022-11-03 Carlisle Interconnect Technologies, Inc. Mounting System For Mounting An Element To An Aircraft Surface

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1052712A (ja) * 1996-08-06 1998-02-24 Nippon Light Metal Co Ltd 蛇行細管体及びその成形方法
JP2003287378A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Mitsubishi Electric Corp 細管ヒートパイプ及び熱交換器
JP2006177652A (ja) * 2004-11-25 2006-07-06 Chiba Univ 脈動流を用いた強制振動型ヒートパイプ
JP2013120053A (ja) * 2011-12-09 2013-06-17 Toyota Motor Corp ヒートパイプ
JP2013124841A (ja) * 2011-12-16 2013-06-24 Toyota Motor Corp 冷却器及びその製造方法
JP3192498U (ja) * 2014-03-31 2014-08-21 千代田空調機器株式会社 ヒートパイプ固定具および冷却用煙突構造体

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0351697A (ja) * 1989-07-19 1991-03-06 Showa Alum Corp ヒートパイプ
JP3192498B2 (ja) * 1991-11-07 2001-07-30 本田技研工業株式会社 インバータ装置
JP3086344B2 (ja) * 1992-08-31 2000-09-11 日本電信電話株式会社 分離式ループ型細管ヒートパイプ受放熱器
JPH0835786A (ja) * 1994-07-22 1996-02-06 Tohoku Electric Power Co Inc 棒状ループ型ヒートパイプ
JP2707069B2 (ja) 1995-11-01 1998-01-28 株式会社フジクラ ヒートパイプ
JP2002081874A (ja) * 2000-09-11 2002-03-22 Canon Inc プレート型ヒートパイプ及びその製造方法
US20050284614A1 (en) * 2004-06-22 2005-12-29 Machiroutu Sridhar V Apparatus for reducing evaporator resistance in a heat pipe
JP2013160420A (ja) 2012-02-03 2013-08-19 Toyota Central R&D Labs Inc 自励振動ヒートパイプ
TWI579519B (zh) * 2013-09-02 2017-04-21 財團法人工業技術研究院 脈衝型多管式熱管

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1052712A (ja) * 1996-08-06 1998-02-24 Nippon Light Metal Co Ltd 蛇行細管体及びその成形方法
JP2003287378A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Mitsubishi Electric Corp 細管ヒートパイプ及び熱交換器
JP2006177652A (ja) * 2004-11-25 2006-07-06 Chiba Univ 脈動流を用いた強制振動型ヒートパイプ
JP2013120053A (ja) * 2011-12-09 2013-06-17 Toyota Motor Corp ヒートパイプ
JP2013124841A (ja) * 2011-12-16 2013-06-24 Toyota Motor Corp 冷却器及びその製造方法
JP3192498U (ja) * 2014-03-31 2014-08-21 千代田空調機器株式会社 ヒートパイプ固定具および冷却用煙突構造体

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017068677A1 (ja) 2017-04-27
KR102032069B1 (ko) 2019-11-08
CN107850399B (zh) 2020-05-15
US20180216895A1 (en) 2018-08-02
DE112016004824B4 (de) 2021-08-05
CN107850399A (zh) 2018-03-27
JP6111003B1 (ja) 2017-04-05
JPWO2017068677A1 (ja) 2018-08-09
KR20180030863A (ko) 2018-03-26
US10247485B2 (en) 2019-04-02
JPWO2017068833A1 (ja) 2017-10-19
DE112016004824T5 (de) 2018-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6111003B1 (ja) 配管部材、ヒートパイプ、及び冷却装置
US8915293B2 (en) Heat exchanger
US8773855B2 (en) Heat-dissipating device and electric apparatus having the same
US9392729B2 (en) Cooling apparatus
JP7189903B2 (ja) 冷却装置および冷却装置を用いた冷却システム
KR102465216B1 (ko) 열교환기 및 공조 시스템
TWI748294B (zh) 散熱裝置
JP6782326B2 (ja) ヒートシンク
TWI741592B (zh) 散熱裝置
JPWO2017110740A1 (ja) 放熱装置、それを用いた相変化冷却装置、および放熱方法
JP3198319U (ja) 放熱器
JP2011142298A (ja) 沸騰冷却装置
EP3043380B1 (en) Cooling apparatus
JP2008202881A (ja) 冷却ブロック体および冷却装置
US20130133859A1 (en) Heat sink with heat bus and fin structure
WO2020054752A1 (ja) 冷却装置および冷却装置を用いた冷却システム
JP2006234267A (ja) 沸騰冷却装置
US20070285894A1 (en) Heat sink
WO2019168146A1 (ja) ヒートシンク
JP7340709B1 (ja) ヒートシンク
JP2011149563A (ja) ヒートパイプおよびヒートパイプ付ヒートシンク
KR20240011058A (ko) 방열 구조 및 이를 포함하는 전자 장치
KR101339593B1 (ko) 전자부품용 냉각장치
CN111142289A (zh) 背光模组以及显示设备
JP2016217632A (ja) 冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016562285

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16857151

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15745873

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20187004184

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112016004824

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16857151

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1