WO2017051734A1 - ハイドロゲル及びその製造方法 - Google Patents

ハイドロゲル及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017051734A1
WO2017051734A1 PCT/JP2016/076707 JP2016076707W WO2017051734A1 WO 2017051734 A1 WO2017051734 A1 WO 2017051734A1 JP 2016076707 W JP2016076707 W JP 2016076707W WO 2017051734 A1 WO2017051734 A1 WO 2017051734A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
weight
hydrogel
parts
meth
polymer matrix
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/076707
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
健悟 西海
諒 芥
光一朗 岡本
笹原 秀一
Original Assignee
積水化成品工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2016061864A external-priority patent/JP2017171825A/ja
Priority claimed from JP2016066221A external-priority patent/JP6556086B2/ja
Application filed by 積水化成品工業株式会社 filed Critical 積水化成品工業株式会社
Priority to CN201680044790.0A priority Critical patent/CN107849363A/zh
Priority to US15/746,205 priority patent/US20180163004A1/en
Priority to EP16848522.5A priority patent/EP3315561A4/en
Priority to KR1020197030523A priority patent/KR102126187B1/ko
Priority to KR1020187001265A priority patent/KR20180018737A/ko
Publication of WO2017051734A1 publication Critical patent/WO2017051734A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/44Polymerisation in the presence of compounding ingredients, e.g. plasticisers, dyestuffs, fillers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/03Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
    • C08J3/075Macromolecular gels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/05Alcohols; Metal alcoholates
    • C08K5/053Polyhydroxylic alcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds

Definitions

  • the present invention relates to a hydrogel and a manufacturing method thereof.
  • the hydrogel of the present invention can be suitably used for applications requiring strength and alkali resistance, such as an alkaline secondary battery, a backfill in an anticorrosion process, a realkalizing member, and a desalting member.
  • a hydrogel contains water, a humectant, and the like in a polymer matrix having a three-dimensional network structure in which hydrophilic polymer chains are cross-linked.
  • electroconductivity can be provided by containing and holding the aqueous solution containing electrolyte.
  • it can be used for bioelectrodes, battery electrolytes, etc., and has a wide range of uses in the medical and industrial fields.
  • gelation of an alkaline electrolyte using a hydrogel has attracted attention for a long time in order to improve safety.
  • Nickel-hydrogen secondary batteries and nickel-zinc secondary batteries that are attracting attention as next-generation secondary batteries use an aqueous solution as an electrolyte.
  • these secondary batteries have higher safety than non-aqueous secondary batteries using an organic solvent such as a lithium ion secondary battery as an electrolyte.
  • an organic solvent such as a lithium ion secondary battery as an electrolyte.
  • the alkaline aqueous solution may cause damage to the skin or damage the clothing when it adheres to the skin or clothing due to liquid leakage.
  • liquid leakage can be prevented, and a safe and stable battery can be used for a long period of time.
  • Patent Document 1 International Publication No. WO2002-023663 (Patent Document 1) and Japanese Patent Application Laid-Open No. 2007-227032 (Patent Document 2).
  • Patent Document 1 a cross-linked potassium polyacrylate is mixed with an aqueous potassium hydroxide solution, carboxymethyl cellulose, and polytetrafluoroethylene powder to obtain a mixture. After the mixture is gelled, the gelled mixture is applied to a glass plate. A sheet-like gel is obtained by coating, drying and peeling, and a sheet-like hydrogel is produced by rolling the sheet-like gel to a desired thickness.
  • the hydrogel which consists of an inorganic substance is produced by making the hydrotalcite which has a layered structure hold
  • Such a hydrogel has been used as an effective approach for improving the safety of use of an electrolytic solution and suppressing the change in the shape of an electrode active material.
  • hydrogels have excellent compressive strength, but have low tensile strength at break and are difficult to use as self-supporting membranes.
  • the use of hydrogel as a general alkaline electrolyte is limited to adding as a gelling agent for the purpose of thickening, and almost no hydrogel has been developed as a self-supporting membrane with sufficient mechanical strength. It wasn't.
  • polymer hydrogel electrolyte having mechanical strength for example, a polymer composition comprising polyvinyl alcohol and an anionic crosslinked copolymer described in JP-A-2005-322635 (Patent Document 3) can be used.
  • Patent Document 3 a polymer composition comprising polyvinyl alcohol and an anionic crosslinked copolymer described in JP-A-2005-322635
  • Patent Document 3 a polymer hydrogel electrolyte for an alkaline battery that contains.
  • the sheet-like hydrogel of Patent Document 1 is composed of an aggregate of cross-linked polymer gels containing an aqueous solution. Therefore, there is a problem that the interaction between the gels is small, the gel is not brittle and is brittle, the gel is broken at the time of peeling from the glass plate, and handling is difficult. Further, in order to produce a sheet-like hydrogel, complicated work processes such as coating, drying, peeling and rolling on a glass plate have been required. The hydrogel of Patent Document 2 is difficult to handle because it does not stretch and is very brittle. In addition, when hydrogel is pressure-bonded to the positive electrode and the negative electrode, water is spouted out by pressure, so that there is a problem that the electrolyte retainability is poor.
  • a hydrogel composed of water and a gel strength improver and a polymer matrix containing them
  • the polymer matrix includes a monofunctional monomer having one ethylenically unsaturated group and a copolymer of a polyfunctional monomer having 2 to 6 ethylenically unsaturated groups;
  • the copolymer has a hydrophilic group bonded to its main chain;
  • a hydrogel having a breaking strength of 5 kPa or more and a breaking elongation of 200% or more in a tensile test of the hydrogel sheet is provided.
  • a method for producing the hydrogel sheet Preparation of hydrogel precursor containing water, gel strength improver, monofunctional monomer having one ethylenically unsaturated group, polyfunctional monomer having 2-6 ethylenically unsaturated groups and polymerization initiator And a process of And a step of obtaining a hydrogel sheet by polymerizing the monofunctional monomer and the polyfunctional monomer.
  • the hydrogel of the present invention itself is composed of a single bulk gel rather than an aggregate of microgels, it has a high mechanical strength (for example, even when the moisture content is higher than that of an aggregate of crosslinked polymer gels). , Small constant elongation tensile permanent set, excellent tensile breaking strength, etc.) and water retention. Therefore, the hydrogel of the present invention can be used for an electrolytic solution holding member, an anticorrosion method backfill, a realkalization method, a desalting method, and the like that require these properties.
  • the hydrogel of the present invention has an alkali-resistant main skeleton when the copolymer contained in the polymer matrix does not have an ester bond and an amide bond in its main chain.
  • the shape can be maintained at Therefore, it can be particularly suitably used for a secondary battery using an alkaline aqueous solution as an electrolyte, a realkalization method for concrete, or the like, which is desired for long-term use. Furthermore, when the hydrogel of the present invention is in the form of a sheet, it can be applied to various uses with a simple operation of simply pasting.
  • the hydrogel of the present invention contains a polyvalent ion-containing compound, it has higher mechanical strength and resilience than a hydrogel that does not contain a polyvalent ion-containing compound. According to the inventors of the present invention, this is because the hydrogel simultaneously has two types of irreversible cross-linking structure with a chemical cross-linking agent and reversible ionic cross-linking structure with a polyvalent ion-containing compound during polymerization. I think that is because. Furthermore, an S-IPN (Semi-Interpenetrating Polymer Network) structure in which the gel strength improver penetrates the copolymer having a crosslinked network structure is formed by adding a gel strength improver to the hydrogel precursor and polymerizing it.
  • S-IPN Semi-Interpenetrating Polymer Network
  • the gel strength improver is a polyvinyl alcohol polymer and / or cellulose nanofiber
  • the copolymer and the gel strength improver are hydrogen-bonded, so that the mechanical strength is higher than that of the hydrogel containing no gel strength improver. Even when the moisture content is high, it has excellent mechanical strength and can be used as a self-supporting membrane.
  • the gel strength improver when used in a battery, in the step of containing an alkaline aqueous solution, the gel strength improver tries to take a contracted state due to the salting-out effect by the alkaline aqueous solution, so that it is possible to suppress swelling against alkali.
  • the alkaline aqueous solution containing step including the swelling step and the drying step can be greatly shortened.
  • the present invention suppresses the swelling with respect to the aqueous solution containing the alkali component, and does not cause a decrease in the breaking strength and water retention.
  • a gel can be obtained.
  • the hydrogel which has higher mechanical strength (for example, a small constant elongation tensile permanent strain, the outstanding tensile breaking strength, etc.) and water retention property can be provided.
  • the gel strength improver is selected from polyhydric alcohols, polyvalent ion-containing compounds, polyvinyl alcohol polymers, and cellulose nanofibers.
  • the hydrogel is a sheet, A hydrogel composed of water and a polyhydric alcohol as a gel strength improver and a polymer matrix containing them,
  • the polymer matrix includes a monofunctional monomer having one ethylenically unsaturated group and a copolymer of a polyfunctional monomer having 2 to 6 ethylenically unsaturated groups;
  • the copolymer does not have an ester bond and an amide bond in the main chain, and has a hydrophilic group bonded to the main chain;
  • the polymer matrix is contained in 1 to 30 parts by weight in 100 parts by weight of the hydrogel, In 100 parts by weight of the copolymer, the polymer derived from the polyfunctional monomer is contained at a ratio of 0.1 to 5 parts by weight, In the tensile test of the hydrogel, the breaking strength is 5 kPa or more and the breaking elongation is 200% or more.
  • the polymer matrix includes a monofunctional monomer having one ethylenically unsaturated group and a copolymer of a polyfunctional monomer having 2 to 6 ethylenically unsaturated groups,
  • the copolymer has a hydrophilic group bonded to its main chain
  • the polymer matrix is contained in 1 to 30 parts by weight in 100 parts by weight of the hydrogel, In 100 parts by weight of the copolymer, the polymer derived from the polyfunctional monomer is contained in a proportion of 0.1 to 5 parts by weight,
  • the polyvinyl alcohol polymer is included in an amount of 10 to 150 parts by weight with respect to 100 parts
  • the cellulose nanofibers are included as a gel strength improver
  • the cellulose nanofibers are included in an amount of 1.0 to 50 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the polymer matrix.
  • 100 parts by weight of the hydrogel contains water so that the total content of the polymer matrix and the gel strength improver is 10 parts by weight
  • the tensile breaking strength is 10 kPa or more, and 100% or more. The tensile elongation at break is shown.
  • the hydrogel exhibits a swelling degree of 600% or less in a 4M potassium hydroxide aqueous solution, and is 0.2 or less (swelling degree in a 4M potassium hydroxide aqueous solution) / (swell in ion-exchanged water). Degree).
  • the polyvinyl alcohol polymer is a partially saponified product of polyvinyl alcohol, showing an average degree of polymerization of 500 to 3000 and a degree of saponification of 80 to 97 mol%.
  • the cellulose nanofiber has an average fiber diameter of 1 to 200 nm.
  • the hydrogel contains a polyhydric alcohol.
  • the polymer matrix includes a monofunctional monomer having one ethylenically unsaturated group and a copolymer of a polyfunctional monomer having 2 to 6 ethylenically unsaturated groups,
  • the monofunctional monomer has a hydrophilic group,
  • the tensile breaking strength is 30 kPa or more, 200% or more. Shows the tensile elongation at break.
  • the hydrophilic group contains at least a carboxyl group.
  • the polymer matrix is contained in 1 to 30 parts by weight in 100 parts by weight of the hydrogel,
  • the polymer derived from the polyfunctional monomer is contained in a proportion of 0.1 to 5 parts by weight in 100 parts by weight of the copolymer,
  • the polyvalent ion-containing compound is contained in an amount of 0.5 to 15 parts by weight in 100 parts by weight of the hydrogel.
  • the hydrogel has a 100% constant elongation tensile set of 10% or less.
  • a metasilicate compound a (meth) silicate mineral, a sulfide mineral, an oxide mineral, a hydroxide mineral, a carbonate mineral, a nitrate mineral, a borate mineral, a sulfate, wherein the polyvalent ion-containing compound contains Al Selected from the group consisting of minerals, chromate minerals, phosphate minerals, arsenate minerals, vanadate minerals, tungstate minerals and molybdate minerals.
  • the hydrogel further includes an alkali component dissolved in the water.
  • the 25% compressive strength when the alkali component is included is 90% or more of the 25% compressive strength when the alkali component is not included.
  • the monofunctional monomer is (meth) acrylic acid, (meth) acrylamide, sodium (meth) acrylate, potassium (meth) acrylate, zinc (meth) acrylate, dimethyl (meth) acrylamide, vinyl sulfonic acid, Sodium vinyl sulfonate, p-styrene sulfonic acid, sodium p-styrene sulfonate, allyl sulfonic acid, sodium allyl sulfonate, 2- (meth) acrylamido-2-methylpropane sulfonic acid, 3-((meth) acryloyloxy) -1-propanesulfonic acid, 3-((meth) acryloyloxy) -1-propanesulfonic acid potassium, 3-((meth) acryloyloxy) -2-methyl-1-propanesulfonic acid, 3-((meth) Acrylyloxy) -2-methyl-1-propanesulfonic acid potassium
  • the hydrogel sheet further includes an alkaline component dissolved in water, When the alkali component is dissolved in water by immersing the hydrogel sheet after polymerization in an alkaline aqueous solution, the hydrogel can be produced more easily.
  • the hydrogel is composed of water and a gel strength improver and a polymer matrix containing them.
  • the polymer matrix includes a monofunctional monomer having one ethylenically unsaturated group and a copolymer of a polyfunctional monomer having 2 to 6 ethylenically unsaturated groups. .
  • the polymer matrix is preferably contained in 1 to 30 parts by weight in 100 parts by weight of hydrogel.
  • the content is less than 1 part by weight, the strength of the hydrogel is lowered, and the sheet shape may not be maintained.
  • the amount is more than 30 parts by weight, the polymerization rate is increased and the polymer matrix is lowered in molecular weight, so that the strength is lowered and the breaking strength may be lowered.
  • polymerization becomes very high, and breaking strength may fall because a polymer matrix depolymerizes. Further, when used as a battery electrolyte, the impedance is high, and the desired battery characteristics may not be obtained.
  • the content can be 1 part by weight, 2 parts by weight, 5 parts by weight, 10 parts by weight, 15 parts by weight, 20 parts by weight, 25 parts by weight or 30 parts by weight.
  • a more preferred content is 2 to 27 parts by weight, and a still more preferred content is 5 to 25 parts by weight.
  • the copolymer has a hydrophilic group bonded to the main chain.
  • the hydrophilic group include a carboxyl group, a hydroxyl group, an amino group, and a sulfo group. It preferably contains at least a carboxyl group. It is not appropriate that the hydrophilic group is bonded to a polymer chain other than the main chain from the viewpoint of improving the mechanical strength.
  • the hydrophilic functional group equivalent (molecular weight per functional group) of the monofunctional monomer constituting the polymer matrix is preferably 300 g / mol or less.
  • the copolymer preferably has no ester bond or amide bond in the main chain.
  • the copolymer is preferably contained in 60 to 100 parts by weight in 100 parts by weight of the polymer matrix. When content is less than 60 weight part, the intensity
  • the monofunctional monomer is not particularly limited as long as it has one ethylenically unsaturated group.
  • the monofunctional monomer is preferably a monomer that is soluble in water.
  • soluble means that 1 g or more is dissolved in 100 g of water.
  • a monofunctional monomer has a hydrophilic group (for example, carboxyl group).
  • monofunctional monomers include (meth) acrylic acid, (meth) acrylamide, sodium (meth) acrylate, potassium (meth) acrylate, zinc (meth) acrylate, itaconic acid, mesaconic acid, citraconic acid, Dimethyl (meth) acrylamide, vinyl sulfonic acid, sodium vinyl sulfonate, p-styrene sulfonic acid, sodium p-styrene sulfonate, allyl sulfonic acid, sodium allyl sulfonate, 2- (meth) acrylamide-2-methylpropane sulfonic acid 3-((meth) acryloyloxy) -1-propanesulfonic acid, potassium 3-((meth) acryloyloxy) -1-propanesulfonate, 3-((meth) acryloyloxy) -2-methyl-1- Propanesulfonic acid, 3-((meth) acryloyloyl
  • the monofunctional monomer may be only one kind or a mixture of plural kinds. When used in an alkaline battery, a monomer that does not have a functional group that is hydrolyzed by an alkali is preferable. Examples of such monofunctional monomers include acrylic acid, vinyl sulfonic acid, sodium vinyl sulfonate, and sodium p-styrene sulfonate. Etc.
  • the polyfunctional monomer is not particularly limited as long as it has 2 to 6 ethylenically unsaturated groups.
  • the polyfunctional monomer is preferably a monomer having no ester bond and amide bond between ethylenically unsaturated groups.
  • polyfunctional monomers include divinylbenzene, sodium divinylbenzenesulfonate, divinylbiphenyl, divinylsulfone, diethylene glycol divinyl ether, pentaerythritol triallyl ether, pentaerythritol tetraallyl ether, dimethyldiallylammonium chloride, dimethyldiallylammonium chloride, N, N'-methylenebis (meth) acrylamide, ethylene glycol di (meth) acrylate, glycerin tri (meth) acrylate, polyethylene glycol di (meth) acrylate, polypropylene glycol di (meth) acrylate, polyglycerin di (meth) acrylate, etc. Is mentioned.
  • the polyfunctional monomer may be only one kind or a mixture of plural kinds.
  • the polymer derived from the polyfunctional monomer is preferably contained at a ratio of 0.1 to 5 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the copolymer.
  • the content can be 0.1 parts by weight, 0.4 parts by weight, 0.5 parts by weight, 1 part by weight, 1.5 parts by weight, 2 parts by weight, 3 parts by weight, 4 parts by weight, or 5 parts by weight. .
  • the content of the polymer derived from the polyfunctional monomer in the copolymer can be measured by pyrolysis GC.
  • the measurement by pyrolysis GC can be performed, for example, by the following procedure.
  • a 0.1-0.5 mg sample is precisely weighed and wrapped so as to be pressed against a ferromagnetic metal body (Pyrofoil: made by Nihon Analytical Industrial Co., Ltd.) having a Curie point of 590 ° C.
  • the divinylbenzene monomer produced by measuring with a pyrolysis apparatus under the following conditions was measured using a gas chromatograph GC7820 (manufactured by Agilent Technologies) (detector: FID), and the same divinylbenzene homopolymer was used.
  • the content is calculated from a calibration curve prepared in advance using the peak area of the divinylbenzene monomer obtained by the measurement.
  • a mixed solution was added and the solution was added to The mixture was stirred for 10 minutes at 4000 rpm with a K homomixer (manufactured by Koki Kogyo Co., Ltd.), the polymerization vessel was heated to 65 ° C. and subjected to suspension polymerization while stirring, and then cooled to room temperature.
  • the suspension obtained here was washed with 10,000 parts by weight of deionized water by suction filtration and then dried to obtain divinylbenzene polymer particles.
  • the average particle diameter of the divinylbenzene homopolymer particles measured with a particle size distribution measuring device Multisizer 3 (manufactured by Beckman Coulter, Inc.) was 11.5 ⁇ m.
  • the ratio of the polymer derived from the polyfunctional monomer is less than 0.1 parts by weight, the crosslink density is lowered, and the sheet shape may not be maintained.
  • the amount is more than 5 parts by weight, the polymer derived from the polyfunctional monomer may be phase-separated, resulting in a hydrogel having a non-uniform crosslinked structure.
  • a more desirable ratio is 0.2 to 3 parts by weight, and a still more desirable ratio is 0.4 to 1.5 parts by weight.
  • the copolymer consists of a component derived from a monofunctional monomer and a polyfunctional monomer, but the amount of each monomer used during the production of the copolymer and the content of each component in the copolymer are: It is almost the same.
  • the component derived from other monomers other than the said monofunctional monomer and a polyfunctional monomer is the said monofunctional monomer and / or polyfunctional in a copolymer. It may be included in the form of copolymerizing with the polymerizable monomer.
  • Other monomers include N, N'-methylenebis (meth) acrylamide, ethylene glycol di (meth) acrylate, glycerol tri (meth) acrylate, polyethylene glycol di (meth) acrylate, polypropylene glycol di (meth) acrylate, polyglycerol Di (meth) acrylate, (meth) acrylamide, dimethyl (meth) acrylamide, vinyl sulfonic acid, sodium or potassium salt of vinyl sulfonic acid, p-styrene sulfonic acid, sodium or potassium salt of p-styrene sulfonic acid, allyl sulfonic acid Sodium or potassium salt of allylsulfonic acid, sodium or potassium salt of 2- (meth) acrylamido-2-methylpropanesulfonic acid, 3-((meth) acryloyloxy) -1-propanesulfuric acid Phosphonic acid, sodium or potassium of 3-((meth) acryl
  • the polymer other than the copolymer of the monofunctional monomer and the polyfunctional monomer is not polymerized with the copolymer as long as the effect of the present invention is not impaired. It may be contained in a polymer matrix.
  • examples of other polymers include polyvinyl alcohol polymers and cellulose derivatives.
  • the proportion of the other polymer in 100 parts by weight of the polymer matrix is preferably less than 40 parts by weight, and more preferably less than 20 parts by weight.
  • water It is preferable that 5 to 99 parts by weight of water is contained in 100 parts by weight of the hydrogel sheet.
  • the content is less than 5 parts by weight, the amount that can contain an alkali component decreases, and when used as a battery electrolyte, the impedance is high and the desired battery characteristics may not be obtained.
  • the amount is more than 99 parts by weight, the strength of the hydrogel sheet is lowered, and the sheet shape may not be maintained.
  • the content can be 5 parts, 10 parts, 20 parts, 30 parts, 50 parts, 70 parts, 95 parts, 99 parts by weight. A more preferred content is 10 to 95 parts by weight, and a still more preferred content is 20 to 90 parts by weight.
  • Alkali components may be dissolved in water.
  • the alkali component Since the alkali component is dissolved, it can be used for a gel electrolyte for a secondary battery or a realkalization method for concrete.
  • the alkali component include sodium hydroxide, potassium hydroxide, calcium hydroxide, barium hydroxide, lithium hydroxide, rubidium hydroxide, cesium hydroxide, tetramethylammonium hydroxide, and tetraethylammonium hydroxide.
  • the dissolution amount of the alkali component is preferably up to 70 parts by weight with respect to 100 parts by weight of water. When the amount of dissolution is more than 70 parts by weight, the electrolyte concentration becomes too high, and thus the impedance may increase.
  • the amount of dissolution may be 4 to 70 parts by weight for gel electrolyte applications and 20 to 70 parts by weight for realkalization methods.
  • the 25% compressive strength when the alkali component is included is preferably 90% or more of the 25% compressive strength when the alkali component is not included. If it is 90% or more, it is possible to use a hydrogel sheet while maintaining the sheet shape for a long period of time, and it is particularly suitable for use as a gel electrolyte. More preferably, it is 95 to 100%. Depending on the application, the acid component may be dissolved in water.
  • the gel strength improver can be selected from polyhydric alcohols, polyvalent ion-containing compounds, polyvinyl alcohol polymers, and cellulose nanofibers.
  • (A) Polyhydric alcohol Hydrogel can improve the water retention of hydrogel by including a polyhydric alcohol.
  • Polyhydric alcohols include diols such as ethylene glycol, propylene glycol and butanediol, polyhydric alcohols such as glycerin, pentaerythritol and sorbitol, polyhydric alcohol condensations such as polyethylene glycol, polypropylene glycol, diglycerin and polyglycerin. And polyhydric alcohol modified products such as polyoxyethylene glycerin.
  • the polyhydric alcohol may be only one kind or a mixture of plural kinds.
  • the content of the polyhydric alcohol is preferably 1 to 70 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the hydrogel. If the amount is less than 1 part by weight, sufficient water retention cannot be obtained, and the stability of the hydrogel may be lowered. If the amount is more than 70 parts by weight, the amount of polyhydric alcohol that can be held by the polymer matrix may be exceeded, so the polyhydric alcohol may bleed out and physical properties may change.
  • the content can be 1 part by weight, 5 parts by weight, 10 parts by weight, 20 parts by weight, 40 parts by weight, 50 parts by weight, or 70 parts by weight.
  • a more preferred content is 2 to 65 parts by weight, a still more preferred content is 5 to 65 parts by weight, a particularly preferred content is 5 to 60 parts by weight, and a particularly preferred content is 20 to 60 parts by weight. is there.
  • (B) Multivalent Ion-Containing Compound The inventor believes that the polyvalent ion-containing compound forms a reversible ionic cross-linked structure with the hydrophilic group of the monofunctional monomer.
  • the polyvalent ions in the polyvalent ion-containing compound include Be, Mg, Ca, Sr, Cr, Mo, Mn, Tc, Fe, Ru, Co, Ni, Cu, Zn, B, Al, Ga, and In.
  • Examples include metal ions.
  • the multivalent ions are preferably Ca, Mg, Zn, and Al metal ions, and more preferably Al metal ions.
  • the polyvalent ion-containing compound is a compound containing the above polyvalent ions, for example, silicic acid compound, aluminate compound, metasilicic acid compound, sulfuric acid compound, nitric acid compound, phosphoric acid compound, hydroxide, layered double hydroxide And clay compounds.
  • silicic acid compound for example, silicic acid compound, aluminate compound, metasilicic acid compound, sulfuric acid compound, nitric acid compound, phosphoric acid compound, hydroxide, layered double hydroxide And clay compounds.
  • a hydrogel having particularly high tensile strength at break and elongation can be obtained.
  • the polyvalent ion-containing compound having a bulky structural unit include magnesium aluminate metasilicate and hydrotalcite used as an antacid.
  • the polyvalent ion-containing compound may be only one kind or a mixture of plural kinds.
  • the polyvalent ion-containing compound is preferably contained in an amount of 0.5 to 15 parts by weight in 100 parts by weight of the hydrogel.
  • the content is less than 0.5 parts by weight, the crosslinked structure may not be obtained and the sheet shape may not be maintained.
  • the amount is more than 15 parts by weight, the polyvalent ion-containing compound may not be completely compatible with the gel precursor, resulting in a hydrogel having a non-uniform crosslinked structure.
  • the content can be 0.5 parts by weight, 1 part by weight, 3 parts by weight, 5 parts by weight, 10 parts by weight, 12 parts by weight, or 15 parts by weight.
  • the content is more preferably 1 to 12 parts by weight, still more preferably 3 to 10 parts by weight.
  • the polyvinyl alcohol polymer is not particularly limited as long as it can be used as an additive to a hydrogel.
  • Examples of the polyvinyl alcohol polymer include a homopolymer of polyvinyl alcohol obtained by saponification of polyvinyl acetate, vinyl acetate and other monomers copolymerizable therewith (for example, vinyl formate, vinyl propionate, vinyl benzoate, and a copolymer of polyvir alcohol obtained by saponification of a copolymer with vinyl t-butylbenzoate).
  • the polyvinyl alcohol polymer preferably exhibits an average degree of polymerization of 500 to 3,000.
  • the average degree of polymerization is less than 500, the effect of improving the mechanical strength may not be obtained.
  • the hydrogel may shrink non-uniformly and become a distorted shape.
  • it exceeds 3000 when it dissolves in the monomer compounding solution at the time of preparing the hydrogel, the viscosity rises remarkably and may not be uniformly dissolved.
  • the average degree of polymerization can be 500, 1000, 1500, 2000, 2500, 3000.
  • the average degree of polymerization is more preferably 800 to 2500.
  • the polyvinyl alcohol polymer preferably exhibits a saponification degree of 80 to 97 mol%.
  • the degree of saponification can be 80 mol%, 83 mol%, 85 mol%, 90 mol%, 92 mol%, 95 mol%, 97 mol%.
  • the saponification degree is more preferably 83 to 95 mol%, and still more preferably 85 to 92 mol%.
  • the polyvinyl alcohol polymer is preferably contained in 10 to 150 parts by weight in 100 parts by weight of the polymer matrix.
  • the content can be 10 parts, 15 parts, 20 parts, 50 parts, 75 parts, 100 parts, 120 parts, 150 parts by weight.
  • the content is more preferably 15 to 120 parts by weight, still more preferably 20 to 100 parts by weight.
  • Cellulose nanofiber The cellulose nanofiber is not particularly limited as long as it can be used as an additive to the hydrogel.
  • Cellulose nanofibers are derived from plant raw materials such as wood fibers (pulp), those in which hydroxyl groups are partially oxidized, etherification such as acylation and carboxymethylation, esterification, and other chemical modifications. And the like.
  • Cellulose nanofibers can be obtained, for example, by subjecting a raw material to chemical treatment such as oxidation and etherification as appropriate, and then crushing it into a fiber by a mechanical method or the like.
  • Cellulose nanofibers having an average fiber diameter of 1 to 200 nm can be used. When the average fiber diameter is less than 1 nm, the rigidity of the cellulose nanofiber is lost, and the mechanical strength of the hydrogel may be reduced. When it is larger than 200 nm, the surface area becomes small, and the interaction with the polymer matrix may be lowered.
  • the number average fiber diameter is more preferably 1 to 150 nm, still more preferably 1 to 100 nm.
  • Cellulose nanofibers having a specific surface area of 10 to 1000 m 2 / g can be used. When the specific surface area is less than 10 m 2 / g, the area where the cellulose nanofibers and the polymer matrix interact with each other becomes small, and the mechanical strength of the hydrogel may decrease.
  • the specific surface area is more preferably 30 to 950 m 2 / g, and still more preferably 60 to 900 m 2 / g.
  • Cellulose nanofibers having a degree of polymerization of 100 to 1000 can be used.
  • the degree of polymerization is more preferably from 125 to 950, still more preferably from 150 to 900. If the degree of polymerization is 100 or more, a sufficient reinforcing effect can be obtained.
  • the cellulose nanofiber can use what is marketed as a general industrial cellulose fiber from availability. Specific examples of commercially available cellulose nanofibers include the Leocrista series (Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd.), BiNFis series (Sugino Machine Co., Ltd.), and the serisch series (Daicel Finechem Co., Ltd.).
  • the cellulose nanofibers are preferably contained in 1 to 50 parts by weight in 100 parts by weight of the polymer matrix.
  • the content can be 1 part by weight, 1.5 parts by weight, 2 parts by weight, 5 parts by weight, 10 parts by weight, 20 parts by weight, 30 parts by weight, 40 parts by weight or 50 parts by weight.
  • the content is more preferably 1.5 to 40 parts by weight, still more preferably 2 to 30 parts by weight.
  • the hydrogel may contain support materials, such as a woven fabric, a nonwoven fabric, and a porous sheet. By including the support material, the shape of the sheet can be easily maintained.
  • the material for the support material include natural fibers such as cellulose, silk and hemp, synthetic fibers such as polyester, nylon, rayon, polyethylene, polypropylene and polyurethane, and blends thereof.
  • synthetic fibers such as rayon, polyethylene, and polypropylene that do not have a component that is decomposed by the alkali component, and blended fibers thereof are preferable.
  • the support material may be located on any of the surface, the back surface, and the middle of the hydrogel.
  • the hydrogel may have a protective film on the front surface and / or the back surface.
  • the protective film is used as a separator, it is preferably subjected to a mold release treatment.
  • the protective film is provided on both the front surface and the back surface, the peel strength may be adjusted differently.
  • the protective film include films made of polyester, polyolefin, polystyrene, polyurethane, paper, paper laminated with a resin film (for example, polyethylene film, polypropylene film), and the like.
  • the mold release treatment include baking type silicone coating that undergoes crosslinking or curing reaction with heat or ultraviolet rays.
  • the hydrogel may contain an additive as necessary.
  • Additives include electrolytes, antiseptics, bactericides, antifungal agents, rust inhibitors, antioxidants, antifoaming agents, stabilizers, perfumes, surfactants, colorants, medicinal ingredients (for example, anti-inflammatory agents, Vitamins, whitening agents, etc.).
  • a conductive hydrogel can be obtained by including an electrolyte.
  • the conductive hydrogel can be used as bioelectrodes such as an electrocardiogram measurement electrode, a low frequency treatment device electrode, and various earth electrodes.
  • adhesiveness can be provided to hydrogel by adding adhesives, such as an acryl-type emulsion and phosphoric acid ester type surfactant.
  • the adhesive hydrogel can be used, for example, as a backfill, a realkalizing member, or a desalting member in an anticorrosion process.
  • the hydrogel sheet preferably has a breaking strength of 5 kPa or more. Handling properties can be improved by having a breaking strength of 5 kPa or more.
  • the breaking strength can be 5 kPa, 10 kPa, 25 kPa, 50 kPa, 75 kPa, and 100 kPa. A more preferable breaking strength is 5 to 50 kPa.
  • the hydrogel sheet preferably has a breaking elongation of 200% or more. Handling properties can be improved by having a breaking strength of 200% or more. The elongation at break can be 200%, 400%, 600%, 800%, 1000%. A more preferable elongation at break is 200 to 800%.
  • the hydrogel has a tensile breaking strength of 30 kPa or more when water is contained in 100 parts by weight of the hydrogel so that the total content of the polymer matrix and the polyvalent ion-containing compound is 20 parts by weight. Handling properties can be improved by having a breaking strength of 30 kPa or more.
  • the breaking strength can be 30 kPa, 50 kPa, 100 kPa, 150 kPa, 300 kPa, or 500 kPa.
  • a preferred breaking strength is 30 to 300 kPa.
  • the hydrogel has a tensile elongation at break of 200% or more when water is contained in 100 parts by weight of the hydrogel so that the total content of the polymer matrix and the polyvalent ion-containing compound is 20 parts by weight.
  • Handling property can be improved by having the elongation at break of 200% or more.
  • the elongation at break can be 200%, 400%, 600%, 800%, 1000%, 1500%.
  • the preferred elongation at break is 200-1200%.
  • the hydrogel preferably exhibits a 100% constant stretch tensile permanent set of 10% or less.
  • the strain is more preferably 8% or less, and further preferably 5% or less.
  • the lower limit is 0%.
  • the hydrogel exhibits a degree of swelling of 600% or less in a 4M aqueous potassium hydroxide solution, and a value of 0.2 or less (swelling degree in a 4M aqueous potassium hydroxide solution) / (swelling degree in ion-exchanged water). It is preferable to show.
  • the hydrogel after swelling may have a low mechanical strength, and the hydrogel may be destroyed during handling.
  • the degree of swelling can be 10%, 100%, 200%, 300%, 400%, 500%, 600%.
  • the swelling degree is more preferably 100 to 600%, and further preferably 100 to 500%.
  • swelling degree in 4M potassium hydroxide aqueous solution / (swelling degree in ion-exchanged water) is larger than 0.2, the swelling suppression effect in an alkaline environment is low, and the mechanical strength is lowered after alkali swelling. May grow. As a result, the hydrogel may be destroyed during handling, and the drying process may take time.
  • (Swelling degree in 4M potassium hydroxide aqueous solution) / (swelling degree in ion-exchanged water) can be 0.01, 0.02, 0.05, 0.1, 0.15, and 0.2. Is more preferably 0.01 to 0.2, still more preferably 0.02 to 0.1.
  • the hydrogel when hydrogel contains water so that the total content of the polymer matrix and the gel strength improver is 10 parts by weight in 100 parts by weight, the hydrogel has a tensile breaking strength of 10 kPa or more. Handling properties can be improved by having a breaking strength of 10 kPa or more.
  • the breaking strength can be 10 kPa, 30 kPa, 100 kPa, 150 kPa, or 300 kPa.
  • a preferred breaking strength is 30 kPa or more, and a more preferred breaking strength is 30 to 150 kPa.
  • the hydrogel has a tensile elongation at break of 100% or more when water is contained in 100 parts by weight of the hydrogel so that the total content of the polymer matrix and the gel strength improver is 10 parts by weight. Handling property can be improved by having the elongation at break of 100% or more.
  • the elongation at break can be 100%, 200%, 400%, 600%, 800%, 1000%, 1200%. A preferred breaking elongation is 100 to 1000%.
  • the hydrogel sheet is, for example, (I) A hydrogel precursor comprising water, a gel strength improver, a monofunctional monomer having one ethylenically unsaturated group, a polyfunctional monomer having 2 to 6 ethylenically unsaturated groups, and a polymerization initiator Process of forming body into sheet (molding process) (Ii) Step of obtaining a hydrogel sheet by polymerizing a monofunctional monomer and a polyfunctional monomer (polymerization step) It can manufacture by going through.
  • Molding step Either a thermal polymerization initiator or a photopolymerization initiator can be used as the polymerization initiator in this step. Among these, it is preferable to use a photopolymerization initiator with little change in components before and after polymerization.
  • Examples of the photopolymerization initiator include 2-hydroxy-2-methyl-1-phenyl-propan-1-one (product name: Irgacure 1173, manufactured by BASF Japan Ltd.), 1-hydroxy-cyclohexyl-phenyl-ketone ( Product name: Irgacure 184, manufactured by BASF Japan Ltd.), 1- [4- (2-hydroxyethoxy) -phenyl] -2-hydroxy-2-methyl-propan-1-one (Product name: Irgacure 2959, BASF Manufactured by Japan), 2-methyl-1-[(methylthio) phenyl] -2-morpholinopropan-1-one (product name: Irgacure 907, manufactured by BASF Japan), 2-benzyl-2-dimethylamino- 1- (4-morpholinophenyl) -butan-1-one (Product name: Irgacure 369, BASF Bread) and the like.
  • the polymerization initiator may be only one kind or a mixture of
  • the amount of the polymerization initiator used is preferably 0.1 to 5 parts by weight with respect to 100 parts by weight in total of all monomers (monofunctional monomer, polyfunctional monomer and optionally other monomers).
  • the amount used is less than 0.1 parts by weight, the polymerization reaction may not proceed sufficiently, and unpolymerized monomers may remain in the resulting hydrogel sheet.
  • the residue of the polymerization initiator after the polymerization reaction may give an odor or the physical properties may be deteriorated due to the influence of the residue.
  • a more preferred use amount is 0.2 to 3 parts by weight, and a still more preferred use amount is 0.4 to 1.5 parts by weight.
  • the hydrogel precursor is formed into a sheet by, for example, (i) a method of injecting the hydrogel precursor into a mold, or (ii) a hydrogel precursor between protective films. And (iii) a method of coating a hydrogel precursor on a protective film, and the like.
  • Method (i) has an advantage that a hydrogel sheet having an arbitrary shape can be obtained.
  • Methods (ii) and (iii) have the advantage that a relatively thin hydrogel can be obtained.
  • the hydrogel containing the support material is suitably produced by method (i).
  • the hydrogel precursor may contain other monomers and additives as described above.
  • a hydrogel can be obtained by polymerizing a hydrogel precursor by heat application or light irradiation.
  • the conditions for heat application and light irradiation are not particularly limited as long as a hydrogel can be obtained, and general conditions can be adopted.
  • a hydrogel is obtained using acrylic acid as the monofunctional monomer and divinylbenzene as the polyfunctional monomer.
  • these two types of monomers can be polymerized by bulk polymerization without using a solvent, but in this case, the temperature during polymerization cannot be controlled, and both monomers are practically used. It is said that it cannot be uniformly polymerized at a certain level.
  • the polyhydric alcohol added as a moisturizing agent works as a compatibilizing agent, so that it can be surprisingly polymerized in a liquid system. .
  • an alkali component containing process is mentioned.
  • the alkali component-containing step the alkali component in the aqueous alkaline solution is dissolved in the water in the hydrogel by immersing the polymerized hydrogel in the aqueous alkaline solution. This dipping is performed under conditions for obtaining a hydrogel having a desired amount of alkali components.
  • the immersion temperature can be 4 to 80 ° C., normal temperature (about 25 ° C.), and heating.
  • the immersion time can be 6 to 336 hours at room temperature.
  • Example 8b acrylic acid is used as the monofunctional monomer, N, N′-methylenebisacrylamide is used as the polyfunctional monomer, and partially saponified polyvinyl alcohol is used as the polyvinyl alcohol polymer.
  • a hydrogel is obtained using JP-15.
  • Comparative Example 2b a hydrogel is obtained without using a polyvinyl alcohol-based polymer. In this case, by immersing in an aqueous potassium hydroxide solution for 24 hours, the crosslinked structure is decomposed and the hydrogel is liquefied. The situation has been confirmed.
  • the inventors of the present application have found that by adding a polyvinyl alcohol polymer, liquefaction as in Comparative Example 2b is not observed and the shape can be maintained.
  • the water content may be adjusted by drying the hydrogel.
  • the weight of the hydrogel before and after immersion is made substantially the same.
  • an adhesive such as an acrylic emulsion or a phosphate ester type surfactant may be added in (1) the molding step.
  • the hydrogel can be used for applications requiring strength and alkali resistance, such as alkaline secondary batteries, backfill in an anticorrosion process, realkalizing members, desalting members, and the like. Moreover, if electroconductivity is provided to hydrogel, it can be used as a bioelectrode.
  • Alkaline Secondary Battery here is a secondary battery that can use hydrogel as an electrolyte layer between the positive electrode and the negative electrode. Examples of such secondary batteries include nickel-hydrogen secondary batteries and nickel-zinc secondary batteries. Since these secondary batteries use an alkaline aqueous solution as the electrolytic solution, liquid leakage from the secondary battery can be prevented by hydrogel.
  • the configuration of the alkaline secondary battery is not particularly limited except that hydrogel is used as the electrolyte layer, and any general configuration can be used.
  • nickel or nickel alloy is used as the positive electrode of the nickel-hydrogen secondary battery
  • platinum catalyst is used as the negative electrode
  • nickel or nickel alloy is used as the positive electrode of the nickel-zinc secondary battery
  • zinc or zinc oxide is used as the negative electrode.
  • the positive electrode and the negative electrode may be formed on a current collector made of nickel, aluminum, or the like.
  • the hydrogel may also serve as a separator.
  • the hydrogel preferably includes a support material.
  • the backfill here means a member that suppresses the occurrence of deterioration such as cracks in the concrete structure due to the corrosion of the steel material in the concrete structure including the steel material.
  • conductivity is imparted to the hydrogel in order to flow an anticorrosion current to the steel material.
  • the adhesiveness is provided.
  • Re-alkalizing member and desalting member Re-alkalizing and desalting are required in concrete structures. Conventional re-alkalization and desalting have been performed by applying a composition for that purpose in the field, and therefore it is desired to increase work efficiency. If the hydrogel of this invention is used, since a sheet
  • X 1 ((ba) ⁇ f ⁇ D ⁇ 0.06005 ⁇ 100) / (S ⁇ P / 100) a: Amount of sulfuric acid or hydrochloric acid used (ml) b: Amount of sulfuric acid or hydrochloric acid used in a blank test without using a sample (ml) f: Factor D of sulfuric acid or hydrochloric acid D: Normal solution concentration 0.06005: Molecular weight of acetic acid / 1000 S: Sampling amount (g) P: Sample pure content (%)
  • the residual acetic acid group X 2 (mol%) and the saponification degree H (mol%) are determined by the following formula using X 1 .
  • the average fiber diameter of the cellulose nanofiber can be measured, for example, as follows. An observation sample was prepared by preparing an aqueous dispersion of cellulose nanofibers having a solid content concentration of 0.005 to 0.2% by weight, and dropping the dispersion onto a collodion membrane affixed mesh that has been hydrophilized. As described above, the fiber diameter in the observed sample is measured using a transmission electron microscope (“H-7600” transmission electron microscope manufactured by Hitachi High-Technologies Corporation, “ER-B” CCD camera system manufactured by AMT). In a microscopic image in which cellulose fibers can be confirmed, five or more cellulose fibers are extracted, their fiber diameters are measured, and the average fiber diameter is calculated. Observation is performed at a magnification of 5000 times, 10000 times, or 50000 times depending on the size of the constituent fibers. The average fiber diameter is calculated from the fiber diameter data thus obtained.
  • H-7600 transmission electron microscope manufactured by Hitachi High-Technologies Corporation, “ER-B” CCD camera system manufactured
  • the specific surface area of the cellulose nanofiber was measured according to the BET method (nitrogen adsorption method) described in JIS R1626.
  • the cellulose nanofiber aqueous dispersion is dried with a vacuum dryer at 80 ° C. to obtain a dry powder.
  • the BET nitrogen adsorption isotherm is measured using an automatic specific surface area / pore distribution apparatus (Tristar 3000 manufactured by Shimadzu Corporation), and the specific surface area is calculated from the nitrogen adsorption amount using the BET multipoint method.
  • the cellulose density was assumed to be 1.50 g / cm 3 .
  • the amount of absorption is the weight of the tea bag without hydrogel sheet soaked in an alkaline aqueous solution for 24 hours, and the weight of the tea bag with hydrogel sheet swollen by alkali soaking, and the weight of the hydrogel sheet before soaking
  • the value obtained by subtracting is divided by the weight of the hydrogel sheet before dipping, and the value multiplied by 100 is taken as the amount of absorption. Further, when the hydrogel sheet softens and passes through the mesh when draining, it is described as “liquefied”.
  • Breaking strength ⁇ u P u / A 0 (kPa) ⁇ 1000
  • P u Load at break (N)
  • Elongation at break ⁇ 100 ⁇ (L f ⁇ L 0 ) / L 0 (%)
  • L f Distance between gauge points at break (mm)
  • the total content of the polymer matrix and the gel strength improver can be calculated from the blend composition at the time of hydrogel preparation. It can also be calculated by an infrared moisture meter or differential heat / thermogravimetry (TG-DTA).
  • TG-DTA differential heat / thermogravimetry
  • a hydrogel sheet with the total content of the polymer matrix and the gel strength improver adjusted is cut into a thickness of 20 mm ⁇ 50 mm ⁇ 4 mm to obtain a test piece.
  • a texture analyzer TA. XT Plus (Eihiro Seiki Co., Ltd.) is used.
  • a 20 mm ⁇ 20 mm ⁇ 4 mm portion is sandwiched between the upper and lower jigs and fixed so that the thickness becomes 1.5 mm. Pull until the hydrogel sheet breaks at a pulling speed of 0.5 mm / sec.
  • Breaking strength ⁇ u P u / A 0 (kPa) ⁇ 1000
  • P u Load at break (N)
  • Elongation at break ⁇ 100 ⁇ (L f ⁇ L 0 ) / L 0 (%)
  • L f Distance between gauge points at break (mm)
  • Methodhod c Examples 1c to 6c and Comparative Examples 1c to 4c
  • the total content is adjusted to 20 parts by weight. Further, when the total content of the polymer matrix and the polyvalent ion-containing compound is more than 20 parts by weight in 100 parts by weight of the total amount of the hydrogel sheet, the total content of the polymer matrix and the polyvalent ion-containing compound is 20 parts by weight.
  • the total content of the polymer matrix and the gel strength improver can be calculated from the blend composition at the time of hydrogel preparation. It can also be calculated by an infrared moisture meter or differential heat / thermogravimetry (TG-DTA).
  • the hydrogel sheet in which the total content of the polymer matrix and the polyvalent ion-containing compound is adjusted, is cut into a thickness of 20 mm ⁇ 50 mm ⁇ 2 mm to obtain a test piece.
  • a texture analyzer TA. XT Plus (Eihiro Seiki Co., Ltd.) is used.
  • a 20 mm ⁇ 20 mm ⁇ 2 mm portion is sandwiched between upper and lower jigs and fixed so that the thickness is 1 mm. Pull until the hydrogel sheet breaks at a pulling speed of 0.5 mm / sec.
  • Breaking strength ⁇ u P u / A 0 (kPa) ⁇ 1000
  • P u Load at break (N)
  • Elongation at break ⁇ 100 ⁇ (L f ⁇ L 0 ) / L 0 (%)
  • L f Distance between gauge points at break (mm)
  • a hydrogel sheet before immersion in alkali is cut into a thickness of 20 mm ⁇ 20 mm ⁇ 4 mm, and used as a test piece when no alkali component is contained.
  • the hydrogel sheet before immersion in alkali is cut into a thickness of 20 mm ⁇ 20 mm ⁇ 4 mm and immersed in a 4M aqueous potassium hydroxide solution at room temperature for 24 hours. It is set as the test piece when an alkali component is included by making it dry to the weight before immersion after immersion.
  • the texture analyzer TA. XT Plus manufactured by Eiko Seiki Co., Ltd. was used. Compression is performed at 0.5 mm / sec using a 30 mm stainless steel cylindrical measuring jig, and the stress at the time of 1 mm compression is 25% compression strength.
  • the degree of swelling is determined as follows.
  • the degree of swelling is a value obtained by subtracting the weight of the blank from the weight of the tea bag containing the hydrogel sheet swollen in ion-exchanged water, with the weight of the tea bag not containing the hydrogel sheet immersed in ion-exchanged water for 72 hours. By dividing by the weight of the hydrogel sheet before swelling, the value multiplied by 100 is taken as the degree of swelling (%).
  • the degree of swelling is determined in the same manner as (1).
  • the degree of swelling was determined based on the weight of the tea bag without hydrogel sheet immersed in 4M potassium hydroxide aqueous solution for 72 hours, and the weight of the tea bag with hydrogel sheet swollen in 4M potassium hydroxide aqueous solution.
  • the value obtained by dividing the weight is divided by the weight of the hydrogel sheet before swelling, and the value multiplied by 100 is defined as the degree of swelling (%).
  • the hydrogel sheets obtained in the examples and comparative examples are cut into a thickness of 6 mm ⁇ 50 mm ⁇ 2 mm to obtain a test piece.
  • a texture analyzer TA. XT Plus (Eihiro Seiki Co., Ltd.) is used.
  • a 6 mm ⁇ 20 mm ⁇ 2 mm portion is sandwiched between the upper and lower jigs, and the thickness is fixed to 1 mm.
  • the hydrogel sheet is stretched by a distance between the gauge points (10 mm) at a pulling speed of 5 mm / sec and held for 10 minutes.
  • Example 1a 20 parts by weight of acrylic acid (made by Nippon Shokubai Co., Ltd.), 0.20 parts by weight of divinylbenzene (made by Nippon Steel & Sumikin Chemical Co., Ltd.), 60 parts by weight of glycerin (made by Nippon Oil & Fats Co., Ltd.), 19.80 parts by weight of ion-exchanged water, polymerization initiator Irgacure 1173 (manufactured by BASF Japan) 0.20 part by weight was added and mixed to prepare a hydrogel precursor. Next, a 4 mm thick silicon frame was placed on the peelable PET film, and the hydrogel precursor was poured into the frame.
  • the sheet-like hydrogel precursor was obtained by mounting peelable PET film on a hydrogel precursor. Thereafter, ultraviolet rays with an energy of 7000 mJ / cm 2 are irradiated with a small UV polymerization machine (JATEC, J-cure 1500, metal halide lamp model name MJ-1500L) at a conveyor speed of 0.4 m / min and a distance between workpieces of 150 mm.
  • a hydrogel sheet having a thickness of 4 mm was produced by performing the process three times and polymerizing.
  • Example 2a A hydrogel sheet was obtained in the same manner as in Example 1a except that the amount of divinylbenzene used was 0.04 parts by weight and the amount of ion-exchanged water used was 19.96 parts by weight.
  • the hydrogel sheet after polymerization was immersed in a 4M aqueous potassium hydroxide solution at room temperature for 24 hours, an alkaline aqueous solution that absorbed 502 parts by weight of the 4M aqueous potassium hydroxide solution with respect to 100 parts by weight of the hydrogel sheet before immersion was included.
  • a hydrogel sheet was obtained.
  • Example 3a Except that 0.20 part by weight of divinylbenzene was changed to 0.14 part by weight of divinylsulfone, the amount of glycerin used was 30 parts by weight, and the amount of ion-exchanged water was 49.86 parts by weight.
  • a hydrogel sheet was obtained.
  • an alkaline aqueous solution that absorbed 485 parts by weight of a 4M aqueous potassium hydroxide solution was included with respect to 100 parts by weight of the hydrogel sheet before immersion.
  • a hydrogel sheet was obtained.
  • Example 4a A hydrogel sheet was obtained in the same manner as in Example 1a, except that the amount of divinylbenzene used was 0.30 parts by weight and the amount of ion-exchanged water was 19.70 parts by weight.
  • the hydrogel sheet after polymerization was immersed in a 4M aqueous potassium hydroxide solution at room temperature for 24 hours, an alkaline aqueous solution that absorbed 375 parts by weight of a 4M aqueous potassium hydroxide solution was included with respect to 100 parts by weight of the hydrogel sheet before immersion.
  • a hydrogel sheet was obtained.
  • Example 5a A hydrogel sheet was obtained in the same manner as in Example 1a except that the amount of divinylbenzene used was 0.16 parts by weight, the amount of glycerol used was 45 parts by weight, and the amount of ion-exchanged water used was 34.84 parts by weight. .
  • the hydrogel sheet after polymerization was immersed in a 4M aqueous potassium hydroxide solution at room temperature for 24 hours, an alkaline aqueous solution that absorbed 379 parts by weight of the 4M aqueous potassium hydroxide solution with respect to 100 parts by weight of the hydrogel sheet before immersion was included.
  • a hydrogel sheet was obtained.
  • Example 6a Example except that 20 parts by weight of vinyl sulfonic acid (manufactured by Asahi Kasei Finechem) was used as the monofunctional monomer, the amount of glycerin used was 50 parts by weight, and the amount of ion-exchanged water was 29.80 parts by weight.
  • a hydrogel sheet was obtained in the same manner as in 1a. When the hydrogel sheet after polymerization was immersed in a 4M potassium hydroxide aqueous solution at room temperature for 24 hours, an alkaline aqueous solution that absorbed 458 parts by weight of a 4M potassium hydroxide aqueous solution with respect to 100 parts by weight of the hydrogel sheet before immersion was included. A hydrogel sheet was obtained.
  • Example 7a A hydrogel sheet was obtained in the same manner as in Example 1a except that 12 parts by weight of acrylic acid and 8 parts by weight of sodium p-styrenesulfonate (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) were used as the monofunctional monomer.
  • an alkaline aqueous solution that absorbed 299 parts by weight of the 4M aqueous potassium hydroxide solution with respect to 100 parts by weight of the hydrogel sheet before immersion was included.
  • a hydrogel sheet was obtained.
  • Example 8a Example except that the amount of acrylic acid used was 25 parts by weight, the amount of divinylbenzene used was 0.25 parts by weight, the amount of glycerin used was 30 parts by weight, and the amount of ion-exchanged water used was 44.75 parts by weight.
  • a hydrogel sheet was obtained in the same manner as in 1a. When the hydrogel sheet after polymerization was immersed in a 4M aqueous potassium hydroxide solution at room temperature for 24 hours, an alkaline aqueous solution that absorbed 470 parts by weight of a 4M aqueous potassium hydroxide solution was included with respect to 100 parts by weight of the hydrogel sheet before immersion. A hydrogel sheet was obtained.
  • Example 9a Except that 60 parts by weight of glycerin was changed to 60 parts by weight of polyethylene glycol: PEG200 (Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd.), the amount of divinylbenzene used was 0.30 parts by weight, and the amount of ion-exchanged water was 19.70 parts by weight. Obtained a hydrogel sheet in the same manner as in Example 1a. When the hydrogel sheet after polymerization was immersed in a 4M potassium hydroxide aqueous solution at room temperature for 24 hours, an alkaline aqueous solution that absorbed 571 parts by weight of a 4M potassium hydroxide aqueous solution was included with respect to 100 parts by weight of the hydrogel sheet before immersion. A hydrogel sheet was obtained.
  • Example 10a Implemented except that 60 parts by weight of glycerin was changed to 20 parts by weight of D-sorbitol (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.), 0.12 part by weight of divinylbenzene, and 59.88 parts by weight of ion-exchanged water.
  • a hydrogel sheet was obtained in the same manner as in Example 1a.
  • an alkaline aqueous solution that absorbed 426 parts by weight of a 4M aqueous potassium hydroxide solution was included with respect to 100 parts by weight of the hydrogel sheet before immersion.
  • a hydrogel sheet was obtained.
  • Example 1a A sheet-like hydrogel precursor was obtained in the same manner as in Example 1a except that glycerin was not used and the amount of ion-exchanged water used was 79.80 parts by weight.
  • this hydrogel precursor was irradiated with ultraviolet rays in the same manner as in Example 1a, a hydrogel sheet was obtained.
  • the peelable PET film was peeled off, the hydrogel sheet was broken and physical properties could not be evaluated.
  • the polymer matrix is a monofunctional monomer having one ethylenically unsaturated group and a polyfunctional monomer having 2 to 6 ethylenically unsaturated groups;
  • the copolymer does not have an ester bond and an amide bond in the main chain, and has a hydrophilic group bonded to the main chain, and the polymer matrix has a hydrogel sheet weight of 100%.
  • Example 1b 20 parts by weight of acrylic acid (manufactured by Nippon Shokubai Co., Ltd.), 0.12 parts by weight of N, N′-methylenebisacrylamide (manufactured by MRC Unitech), 46.54 parts by weight of glycerin (manufactured by NOF Corporation), partially saponified polyvinyl 5 parts by weight of alcohol JP-15 (manufactured by Nihon Ventures & Poval, saponification degree 88.5 mol%, average polymerization degree 1500), 28.34 parts by weight of ion-exchanged water, Irgacure 1173 (BASF Japan Co., Ltd.) as a polymerization initiator (Product made) 0.20 part by weight was added and mixed to prepare a hydrogel precursor.
  • acrylic acid manufactured by Nippon Shokubai Co., Ltd.
  • N, N′-methylenebisacrylamide manufactured by MRC Unitech
  • glycerin manufactured by NOF Corporation
  • a 4 mm thick silicon frame was placed on the peelable PET film, and the hydrogel precursor was poured into the frame. Then, the sheet-like hydrogel precursor was obtained by mounting peelable PET film on a hydrogel precursor. Thereafter, ultraviolet rays with an energy of 7000 mJ / cm 2 are irradiated with a small UV polymerization machine (JATEC, J-cure 1500, metal halide lamp model name MJ-1500L) at a conveyor speed of 0.4 m / min and a distance between workpieces of 150 mm. By performing the process three times, a hydrogel sheet having a thickness of 4 mm was produced.
  • JATEC J-cure 1500, metal halide lamp model name MJ-1500L
  • Example 2b Example 1b except that the amount of partially saponified polyvinyl alcohol JP-15 used was 8 parts by weight, the amount of glycerin used was 26.67 parts by weight, and the amount of ion-exchanged water used was 45.21 parts by weight. Thus, a hydrogel sheet was obtained. When the hydrogel sheet after polymerization was immersed in a 4M aqueous potassium hydroxide solution at room temperature for 24 hours, a hydrogel sheet containing an alkaline component that absorbed 322 parts by weight of the aqueous potassium hydroxide solution was obtained.
  • Example 3b A hydrogel sheet was obtained in the same manner as in Example 2b except that glycerin was not used and the amount of ion-exchanged water used was 71.88 parts by weight.
  • glycerin was not used and the amount of ion-exchanged water used was 71.88 parts by weight.
  • a hydrogel sheet containing an alkaline component that absorbed 350 parts by weight of the aqueous potassium hydroxide solution was obtained.
  • Example 4b The polyfunctional monomer is changed from N, N′-methylenebisacrylamide to 0.30 part by weight of divinylbenzene (manufactured by Nippon Steel & Sumikin Chemical Co., Ltd.), the amount of partially saponified polyvinyl alcohol JP-15 used is 3 parts by weight, A hydrogel sheet was obtained in the same manner as in Example 1b except that the amount used was 60 parts by weight and the amount of ion-exchanged water was 16.70 parts by weight.
  • Example 5b When the hydrogel sheet after polymerization was immersed in a 4M potassium hydroxide aqueous solution at room temperature for 24 hours, a hydrogel sheet containing an alkali component that absorbed 360 parts by weight of the potassium hydroxide aqueous solution was obtained.
  • the amount of N, N'-methylenebisacrylamide used is 0.4 parts by weight
  • the amount of partially saponified polyvinyl alcohol JP-15 used is 8 parts by weight
  • the amount of glycerin used is 26.67 parts by weight
  • ion-exchanged water A hydrogel sheet was obtained in the same manner as in Example 1b except that the amount used was 44.93 parts by weight.
  • Example 6b As a monofunctional monomer, 20 parts by weight of vinyl sulfonic acid (manufactured by Asahi Kasei Finechem) is used, the amount of N, N'-methylenebisacrylamide used is 0.2 parts by weight, and partially saponified polyvinyl alcohol JP-15 is used. A hydrogel sheet was obtained in the same manner as in Example 1b except that the amount used was 8 parts by weight, the amount of glycerin used was 26.67 parts by weight, and the amount of ion-exchanged water used was 45.13 parts by weight.
  • Example 7b When the hydrogel sheet after polymerization was immersed in a 4M aqueous potassium hydroxide solution at room temperature for 24 hours, a hydrogel sheet containing an alkaline component that absorbed 321 parts by weight of the aqueous potassium hydroxide solution was obtained.
  • the amount of N, N'-methylenebisacrylamide used is 0.2 parts by weight
  • the amount of partially saponified polyvinyl alcohol JP-15 is 12 parts by weight
  • the amount of ion-exchanged water is 67.80 parts by weight. Except for the above, a hydrogel sheet was obtained in the same manner as in Example 3b.
  • Example 8b The amount of N, N'-methylenebisacrylamide used is 0.04 parts by weight, the amount of partially saponified polyvinyl alcohol JP-15 is 8 parts by weight, the amount of glycerin is 26.67 parts by weight, and ion-exchanged water.
  • a hydrogel sheet was obtained in the same manner as in Example 1b except that the amount used was 45.29 parts by weight. When the hydrogel sheet after polymerization was immersed in a 4M aqueous potassium hydroxide solution at room temperature for 24 hours, a hydrogel sheet containing an alkali component that absorbed 413 parts by weight of the aqueous potassium hydroxide solution was obtained.
  • Example 9b The partially saponified polyvinyl alcohol was changed from JP-15 to GL-05 (manufactured by Nippon Synthetic Chemical Co., Ltd., saponification degree 88.5 mol%, average polymerization degree 500) 8 parts by weight, and the amount of glycerin used was 26.67 parts by weight.
  • a hydrogel sheet was obtained in the same manner as in Example 1b except that the amount of ion-exchanged water was 45.21 parts by weight.
  • a hydrogel sheet containing an alkaline component that absorbed 372 parts by weight of the aqueous potassium hydroxide solution was obtained.
  • Example 10b A hydrogel sheet was obtained in the same manner as in Example 9b, except that the amount of GL-05 used was 14 parts by weight, the amount of glycerin used was 13.50 parts by weight, and the amount of ion-exchanged water used was 52.38 parts by weight. It was.
  • the hydrogel sheet after polymerization was immersed in a 4M potassium hydroxide aqueous solution at room temperature for 24 hours, a hydrogel sheet containing an alkali component that absorbed 323 parts by weight of the potassium hydroxide aqueous solution was obtained.
  • Example 11b Change the partially saponified polyvinyl alcohol from JP-15 to PVA-613 (Kuraray Co., Ltd., saponification degree 93.5 mol%, average polymerization degree 1300) 4 parts by weight, without using glycerin, the amount of ion-exchanged water used
  • a hydrogel sheet was obtained in the same manner as in Example 1b except that the amount was changed to 75.88 parts by weight.
  • the hydrogel sheet after polymerization was immersed in a 4M aqueous potassium hydroxide solution at room temperature for 24 hours, a hydrogel sheet containing an alkali component that absorbed 457 parts by weight of the aqueous potassium hydroxide solution was obtained.
  • Example 12b Partially saponified polyvinyl alcohol was changed from JP-15 to 4 parts by weight of PVA-CST (manufactured by Kuraray Co., Ltd., saponification degree 96 mol%, average polymerization degree 1700), and glycerin was not used and the amount of ion-exchanged water used was 75 A hydrogel sheet was obtained in the same manner as in Example 1b except that the amount was .88 parts by weight. When the hydrogel sheet after polymerization was immersed in a 4M aqueous potassium hydroxide solution at room temperature for 24 hours, a hydrogel sheet containing an alkaline component that absorbed 443 parts by weight of the aqueous potassium hydroxide solution was obtained.
  • PVA-CST manufactured by Kuraray Co., Ltd., saponification degree 96 mol%, average polymerization degree 1700
  • Example 1b A hydrogel precursor was obtained in the same manner as in Example 1b without using a polyfunctional monomer and polyvinyl alcohol, using 60 parts by weight of glycerin and 20 parts by weight of ion-exchanged water. When this hydrogel precursor was irradiated with ultraviolet rays in the same manner as in Example 1b, gelation did not occur and no hydrogel was obtained.
  • Comparative Example 2b Other than not using polyvinyl alcohol, using N, N'-methylenebisacrylamide at 0.04 parts by weight, glycerin at 60 parts by weight, and ion-exchanged water at 19.96 parts by weight Obtained a hydrogel sheet in the same manner as in Example 1b. When the hydrogel sheet after polymerization was immersed in a 4M aqueous potassium hydroxide solution at room temperature for 24 hours, the hydrogel sheet was liquefied and the sheet shape could not be maintained.
  • a hydrogel composed of water and a polyvinyl alcohol polymer and a polymer matrix containing them, wherein the polymer matrix is one ethylenic polymer.
  • the hydrogel containing the polyvinyl alcohol polymer in a proportion of 10 to 150 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the polymer matrix contains 100 parts by weight of the polymer matrix and the polymer matrix.
  • water When water is included so that the total content of the acryl alcohol-based polymer is 10 parts by weight, it may exhibit a tensile breaking strength of 10 kPa or more (further 30 kPa or more) and a tensile breaking elongation of 100% or more. I understand.
  • Example 13b The polyfunctional monomer is changed from N, N'-methylenebisacrylamide to 0.30 parts by weight of sodium divinylbenzenesulfonate (manufactured by Tosoh Organic Chemical Co., Ltd.), glycerin is not used, and the amount of ion-exchanged water is 74.70.
  • a hydrogel sheet was obtained in the same manner as in Example 1b except that the amount was changed to parts by weight. When the hydrogel sheet after polymerization was immersed in a 4M aqueous potassium hydroxide solution at room temperature for 24 hours, a hydrogel sheet containing an alkali component that absorbed 405 parts by weight of the aqueous potassium hydroxide solution was obtained.
  • Example 14b The gel strength improver was partially saponified polyvinyl alcohol to 2.0% by weight cellulose nanofiber aqueous dispersion, Leocrista I-2SP (Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd., average fiber diameter 11.5 nm, polymerization degree 550, ratio Surface area (BET method) 650 m 3 / g) A hydrogel sheet was obtained in the same manner as in Example 13b except that the amount of ion-exchanged water was changed to 54.7 parts by weight.
  • Example 15b Furthermore, a hydrogel sheet was obtained in the same manner as in Example 14b except that 5 parts by weight of partially saponified polyvinyl alcohol JP-15 was added and the amount of ion-exchanged water was 49.7 parts by weight.
  • a hydrogel sheet after polymerization was immersed in a 4M aqueous potassium hydroxide solution at room temperature for 24 hours, a hydrogel sheet containing an alkaline component that absorbed 382 parts by weight of the aqueous potassium hydroxide solution was obtained.
  • Example 16b A 2.0% by weight cellulose nanofiber aqueous dispersion was obtained from Rheocista I-2SP to Binfis IMa-100 (manufactured by Sugino Machine, number average fiber diameter 28.7 nm, polymerization degree 800, specific surface area (BET method) 120 m 2 / g.
  • a hydrogel sheet was obtained in the same manner as in Example 14b except that the above was changed. When the hydrogel sheet after polymerization was immersed in a 4M potassium hydroxide aqueous solution at room temperature for 24 hours, a hydrogel sheet containing an alkali component that absorbed 432 parts by weight of the potassium hydroxide aqueous solution was obtained.
  • Example 17b Further, a hydrogel sheet was obtained in the same manner as in Example 16b, except that 5 parts by weight of partially saponified polyvinyl alcohol JP-15 was added and the amount of ion-exchanged water was 49.7 parts by weight.
  • a hydrogel sheet after polymerization was immersed in a 4M aqueous potassium hydroxide solution at room temperature for 24 hours, a hydrogel sheet containing an alkaline component that absorbed 298 parts by weight of the aqueous potassium hydroxide solution was obtained.
  • Example 18b 2.0 wt% cellulose nanofiber aqueous dispersion from Rheocista I-2SP to Binfis AMa-100 (manufactured by Sugino Machine, average fiber diameter 21.2 nm, polymerization degree 200, specific surface area (BET method) 150 m 3 / g)
  • a hydrogel sheet was obtained in the same manner as in Example 14b, except that When the hydrogel after polymerization was immersed in a 4M potassium hydroxide aqueous solution at room temperature for 24 hours, a hydrogel sheet containing an alkali component that absorbed 463 parts by weight of the potassium hydroxide aqueous solution was obtained.
  • Example 19b Further, a hydrogel sheet was obtained in the same manner as in Example 18b except that 5 parts by weight of partially saponified polyvinyl alcohol JP-15 was added and the amount of ion-exchanged water was 49.7 parts by weight.
  • a hydrogel sheet containing an alkali component that absorbed 336 parts by weight of the potassium hydroxide aqueous solution was obtained.
  • Example 4b A hydrogel sheet was obtained in the same manner as in Example 13b except that the gel strength improver was not used and the amount of ion-exchanged water used was 79.7 parts by weight.
  • a hydrogel sheet containing an alkaline component that absorbed 929 parts by weight of the potassium hydroxide aqueous solution was obtained.
  • Table 5 summarizes the constituent amounts and results of the raw materials of the above Examples and Comparative Examples.
  • the hydrogel whose gel strength improver is a polyvinyl alcohol polymer and / or cellulose nanofiber is contained in 100 parts by weight in the same manner as in Examples 1 to 12. It can be seen that when water is added so that the total content of the polymer matrix and the gel strength improving agent is 10 parts by weight, the tensile breaking strength is 10 kPa or more and the tensile breaking elongation is 100% or more.
  • Example 1c 20 parts by weight of acrylic acid (manufactured by Nippon Shokubai Co., Ltd.), 0.30 parts by weight of sodium divinylbenzenesulfonate (manufactured by Tosoh Organic Chemical Co., Ltd.), 1 part by weight of magnesium aluminate metasilicate (manufactured by Fuji Chemical Industry Co., Ltd.), 78 .70 parts by weight and 0.20 part by weight of Irgacure 1173 (BASF Japan Ltd.) as a polymerization initiator were mixed to prepare a hydrogel precursor. Next, a 2 mm thick silicon frame was placed on the peelable PET film, and the hydrogel precursor was poured into the frame.
  • the sheet-like hydrogel precursor was obtained by mounting peelable PET film on a hydrogel precursor. Thereafter, a process of irradiating with ultraviolet light of 1500 mJ / cm 2 at a conveyor speed of 0.4 m / min and a distance between workpieces of 150 mm in a small UV polymerization machine (JATEC, J-cure 1500, metal halide lamp model name MJ-1500L). was performed three times to produce a hydrogel sheet having a thickness of 2 mm.
  • a process of irradiating with ultraviolet light of 1500 mJ / cm 2 at a conveyor speed of 0.4 m / min and a distance between workpieces of 150 mm in a small UV polymerization machine (JATEC, J-cure 1500, metal halide lamp model name MJ-1500L). was performed three times to produce a hydrogel sheet having a thickness of 2 mm.
  • Example 2c A hydrogel sheet was obtained in the same manner as in Example 1c except that 0.30 part by weight of pentaerythritol triallyl ether (manufactured by Osaka Soda Co., Ltd.) was used instead of sodium divinylbenzenesulfonate.
  • Example 3c Other than using hydrotalcite (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) instead of magnesium metasilicate aluminate, using 0.20 parts by weight of sodium divinylbenzenesulfonate and 78.80 parts by weight of ion-exchanged water Obtained a hydrogel in the same manner as in Example 1c.
  • hydrogel sheet after polymerization was immersed in a 4M potassium hydroxide aqueous solution at room temperature for 24 hours, a hydrogel sheet containing an alkali component that absorbed 530 parts by weight of the potassium hydroxide aqueous solution was obtained.
  • Example 4c Itaconic acid (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) is used instead of acrylic acid, sodium divinylbenzenesulfonate 0.15 parts by weight, magnesium metasilicate aluminate 0.6 parts by weight, and ion-exchanged water 79.25 parts by weight A hydrogel sheet was obtained in the same manner as in Example 1c, except that the portion was used. When the hydrogel sheet after polymerization was immersed in a 4M aqueous potassium hydroxide solution at room temperature for 24 hours, a hydrogel sheet containing an alkali component that absorbed 460 parts by weight of the aqueous potassium hydroxide solution was obtained.
  • Example 5c Instead of sodium divinylbenzenesulfonate, 0.08 parts by weight of divinylbenzene (manufactured by Nippon Steel & Sumikin Chemical Co., Ltd.), 18.92 parts by weight of ion-exchanged water, and 60 parts by weight of glycerin were added to the hydrogel precursor. Except for the above, a hydrogel sheet was obtained in the same manner as in Example 1c. When the hydrogel sheet after polymerization was immersed in a 4M aqueous potassium hydroxide solution at room temperature for 24 hours, a hydrogel sheet containing an alkali component that absorbed 640 parts by weight of the aqueous potassium hydroxide solution was obtained.
  • Example 6c Instead of 20 parts by weight of acrylic acid, 18 parts by weight of acrylic acid and 2.0 parts by weight of 2-acrylamido-2-methylpropanesulfonic acid are used, and the amount of sodium divinylbenzenesulfonate used is 0.20 parts by weight.
  • a hydrogel sheet was obtained in the same manner as in Example 1c except that 78.80 parts by weight of water was used. When the hydrogel sheet after polymerization was immersed in a 4M aqueous potassium hydroxide solution at room temperature for 24 hours, a hydrogel sheet containing an alkaline component that absorbed 321 parts by weight of the aqueous potassium hydroxide solution was obtained.
  • Example 1c A hydrogel sheet was obtained in the same manner as in Example 1c, except that magnesium metasilicate aluminate was not used and ion-exchanged water was 79.70 parts by weight.
  • a hydrogel sheet containing an alkali component that absorbed 332 parts by weight of the potassium hydroxide aqueous solution was obtained.
  • Comparative Example 2c A hydrogel sheet was obtained in the same manner as in Example 1c except that sodium divinylbenzenesulfonate was not used and the ion exchange water was 79.00 parts by weight.
  • the hydrogel sheet after polymerization was immersed in a 4M aqueous potassium hydroxide solution at room temperature for 24 hours, the hydrogel sheet was liquefied.
  • Example 4c When the alkali dipping process was performed in the same manner as in Example 1c, a hydrogel sheet containing an alkali component that absorbed 312 parts by weight of an aqueous potassium hydroxide solution was obtained.
  • Comparative Example 4c 20 parts by weight of a polyacrylic acid aqueous solution of 20% by weight (manufactured by Toagosei Co., Ltd., Jurimer AC-20H) and 1.0 part by weight of magnesium aluminate metasilicate were mixed. After stirring for 5 minutes, the mixture was poured into a silicon frame.
  • the hydrogel sheet in which the cross-linked structure by magnesium aluminate metasilicate was introduced was obtained by rolling to a thickness of 2 mm with a press machine and allowing to stand for 72 hours.
  • the alkali dipping process was performed in the same manner as in Example 1c, 323 parts by weight of an aqueous potassium hydroxide solution was absorbed, and the hydrogel sheet was liquefied.
  • the composition amounts and results of the raw materials of the above Examples and Comparative Examples are shown together in Tables 6 and 7.
  • hydrogels of Examples 1c to 6c exhibit 100% constant elongation tensile permanent strain of 10% or less, tensile break strength of 30 kPa or more, and tensile break elongation of 200% or more.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

水及びゲル強度向上剤と、それらを含有した高分子マトリックスとから構成されたハイドロゲルであって、前記高分子マトリックスが、1個のエチレン性不飽和基を有する単官能性モノマーと2~6個のエチレン性不飽和基を有する多官能性モノマーとの共重合体とを含み、前記共重合体が、その主鎖に結合する親水性基を有し、前記ハイドロゲルの引張り試験における破断強度が5kPa以上、破断伸びが200%以上であるハイドロゲル。

Description

ハイドロゲル及びその製造方法
 本発明は、ハイドロゲル及びその製造方法に関する。本発明のハイドロゲルは、アルカリ二次電池、電気防食工程のバックフィル、再アルカリ化用部材、脱塩用部材等の強度や耐アルカリ性を求められる用途に好適に使用できる。
 ハイドロゲルは、親水性高分子鎖間が架橋された三次元ネットワーク構造を持つ高分子マトリックスに水や保湿剤等を含むものである。また、電解質を含む水溶液を含有・保持することで導電性を付与することができる。例えば、生体電極や電池の電解質等に使用することができ、医療分野や工業分野において幅広い用途を有する。特にアルカリ二次電池の分野では、安全性を高めるために、ハイドロゲルを用いたアルカリ電解質のゲル化が古くから注目されている。
 ニッケル-水素二次電池や次世代二次電池として注目されているニッケル-亜鉛二次電池は、電解液に水溶液を用いている。そのため、これら二次電池は、リチウムイオン二次電池のような有機溶媒を電解液に用いる非水系二次電池と比べて、高い安全性を有する。しかしながら、高濃度のアルカリ水溶液が電解液として使用されているため、アルカリ水溶液は、液漏れにより皮膚・衣類へ付着した場合、皮膚に傷害を起こしたり、衣類を傷めたりすることがある。電解液をハイドロゲルに保持することで、液漏れ防止が可能であり、長期的に安全かつ安定的な電池の使用が可能となる。
 ハイドロゲルを電解液の保持に用いた例として、例えば、国際公開WO2002-023663号(特許文献1)や特開2007-227032号公報(特許文献2)がある。特許文献1では、架橋型ポリアクリル酸カリウムに、水酸化カリウム水溶液、カルボキシメチルセルロース、ポリテトラフルオロエチレン粉末を混合して混合物を得、混合物をゲル化させた後、ゲル化した混合物をガラス板に塗布・乾燥・剥離することでシート状のゲルを得、シート状のゲルを目的の厚みまで圧延することでシート状のハイドロゲルを作製している。また、特許文献2では、層状構造を有するハイドロタルサイトに水酸化アルカリ水溶液を保持させることで無機物からなるハイドロゲルを作製している。こうしたハイドロゲルは、電解液の使用安全性の向上や、電極活物質の形態変化の抑制への有効なアプローチとして用いられてきた。
 一般に、ハイドロゲルは優れた圧縮強度を有するが、引張り破断強度が低く、自立膜として使用することが困難である。このため、一般的なアルカリ電解質としてのハイドロゲルの使用は、増粘を目的としたゲル化剤として添加することに留まり、十分な機械的強度を持った自立膜としてのハイドロゲルはほとんど開発されていなかった。
 機械的強度を有する高分子ハイドロゲル電解質としては、例えば、特開2005-322635号公報(特許文献3)記載のポリビニルアルコールとアニオン性架橋共重合体とからなる重合体組成物に、水酸化アルカリを含有させてなるアルカリ電池用高分子ハイドロゲル電解質が開示されている。
国際公開WO2002-023663号 特開2007-227032号公報 特開2005-322635号公報
 特許文献1のシート状のハイドロゲルは、水溶液を含んだ架橋ポリマーゲルの集合体により構成されている。そのため、ゲル間の相互作用が小さく、伸びが無く脆いゲルであり、ガラス板からの剥離時にゲルが破壊し、ハンドリングが困難であるという課題があった。また、シート状のハイドロゲルを作製するにあたり、ガラス板への塗布・乾燥・剥離・圧延と煩雑な作業工程が必要とされていた。
 特許文献2のハイドロゲルは、伸びがなく、非常に脆いため、ハンドリングが困難であった。また、ハイドロゲルは、正極・負極と圧着する際に、圧力で水が吐き出されるため、電解液の保持性に劣るという課題があった。
 特許文献3では、イオン伝導を担うアルカリ水溶液の含水率が低いため、電池に使用した場合、十分な放電特性が得られていなかった。また、この重合体組成物には架橋物であるアニオン性架橋共重合体の含有量が低く、またハイドロゲルが架橋ポリマーゲルの集合体により構成されている。そのため、架橋度が低く、且つゲル間の相互作用が小さく、伸びが無く脆いゲルである。そのため、イオン伝導度を確保するために、よりアルカリ水溶液を含ませた場合、ハイドロゲルが膨潤し、膨潤に伴って機械的強度は著しく低下してしまう。結果として、十分な機械的強度が得られず、自立膜として使用できない課題があった。
 かくして本発明によれば、水及びゲル強度向上剤と、それらを含有した高分子マトリックスとから構成されたハイドロゲルであって、
 前記高分子マトリックスが、1個のエチレン性不飽和基を有する単官能性モノマーと2~6個のエチレン性不飽和基を有する多官能性モノマーとの共重合体とを含み、
 前記共重合体が、その主鎖に結合する親水性基を有し、
 前記ハイドロゲルシートの引張り試験における破断強度が5kPa以上、破断伸びが200%以上であるハイドロゲルが提供される。
 また、本発明によれば、上記ハイドロゲルシートを製造する方法であって、
 水、ゲル強度向上剤、1個のエチレン性不飽和基を有する単官能性モノマー、2~6個のエチレン性不飽和基を有する多官能性モノマー及び重合開始剤を含むハイドロゲル前駆体を調製する工程と、
 前記単官能性モノマー及び多官能性モノマーを重合させることによりハイドロゲルシートを得る工程とを含むことを特徴とするハイドロゲルの製造方法が提供される。
 本発明のハイドロゲルは、それ自体がミクロゲルの集合体ではなく、1つのバルクゲルで構成されているため、架橋ポリマーゲルの集合体に比べて、含水率が高い状態でも高い機械的な強度(例えば、小さい定伸長引張り永久ひずみ、優れた引張り破断強度等)と保水性を有している。そのため、本発明のハイドロゲルは、これら性質が要求される電解液の保持部材、電気防食工法のバックフィル、再アルカリ化工法、脱塩工法等に使用できる。
 また、本発明のハイドロゲルは、高分子マトリックスに含まれる共重合体が、その主鎖内にエステル結合及びアミド結合を備えない場合、耐アルカリ性の主骨格を有しているため、アルカリ水溶液中での形状維持が可能である。よって、長期的な使用が望まれる、アルカリ水溶液を電解液として使用する二次電池、コンクリートの再アルカリ化工法等に特に好適に使用できる。
 更に、本発明のハイドロゲルは、シート状である場合、貼り付けるだけの簡便な作業で、各種用途への適用が可能である。
 また、本発明のハイドロゲルは、多価イオン含有化合物を含有している場合、多価イオン含有化合物を含有していないハイドロゲルより、高い機械的強度と復元性を有している。本発明の発明者によれば、この理由は、重合時に化学架橋剤による不可逆性の架橋構造と多価イオン含有化合物による可逆性のイオン架橋構造の二種類を、同時にハイドロゲルが有しているためであると考えている。
 更に、ゲル強度向上剤をハイドロゲル前駆体に添加し、重合することで架橋網目構造を持つ共重合体にゲル強度向上剤が貫通したS-IPN(Semi-Interpenetrating Polymer Network)構造を形成し、且つゲル強度向上剤がポリビニルアルコール系重合体及び/又はセルロースナノファイバーであれば共重合体とゲル強度向上剤が水素結合するため、ゲル強度向上剤を含まないハイドロゲルよりも更に高い機械的強度を有しており、含水率が高い状態でも優れた機械的強度を有し、自立膜として使用することができる。
 また、電池に使用する際に、アルカリ水溶液を含有させる工程では、アルカリ水溶液によってゲル強度向上剤が塩析効果により、収縮状態をとろうとするため、アルカリに対する膨潤を抑制することが可能であり、ゲル強度向上剤を含まないハイドロゲルに比べて膨潤工程・乾燥工程を含むアルカリ水溶液含有工程を大幅に短縮することができる。
 一般的に、ハイドロゲルの膨潤を抑制するには、架橋性のモノマーを増量して架橋密度を高くする、ポリマーと水との親和性を小さくする等の方法が考えられる。
 しかしながら、架橋密度を高くすると、膨潤抑制ができ、ゲル硬度が高くなる反面、脆くなってしまい、破断強度が低下する。また、ポリマーと水との親和性を小さくすると、破断強度の低下を招くことなく、膨潤抑制が可能であるが、保水性が低下するため、ハイドロゲルそのものの利点を減ずることになる。ゲルの膨潤と破断強度低下の抑制を両立することは困難であるが、本発明では、アルカリ成分を含む水溶液に対しての膨潤を抑制し、破断強度や保水性の低下を招くことなく、ハイドロゲルを得ることができる。
 また、本発明によれば、以下の構成を有する場合、より高い機械的な強度(例えば、小さい定伸長引張り永久ひずみ、優れた引張り破断強度等)と保水性を有したハイドロゲルを提供できる。
(1)ゲル強度向上剤が、多価アルコール、多価イオン含有化合物、ポリビニルアルコール系重合体及びセルロースナノファイバーから選択される。
(2)ハイドロゲルが、シート状であり、
 水及びゲル強度向上剤としての多価アルコールと、それらを含有した高分子マトリックスとから構成されたハイドロゲルであって、
 前記高分子マトリックスが、1個のエチレン性不飽和基を有する単官能性モノマーと2~6個のエチレン性不飽和基を有する多官能性モノマーとの共重合体とを含み、
 前記共重合体が、その主鎖内にエステル結合及びアミド結合を備えず、かつ前記主鎖に結合する親水性基を有し、
 前記高分子マトリックスが、前記ハイドロゲル100重量部中に、1~30重量部含まれ、
 前記共重合体100重量部中に、前記多官能性モノマー由来の重合体が0.1~5重量部の割合で含まれ、
 前記ハイドロゲルの引張り試験における破断強度が5kPa以上、破断伸びが200%以上である。
(3)ゲル強度向上剤としての多価アルコールが、前記ハイドロゲル前駆体100重量部中に20~70重量部含まれる。
(4)水及びゲル強度向上剤としてのポリビニルアルコール系重合体及び/又はセルロースナノファイバーと、それらを含有した高分子マトリックスとから構成されたハイドロゲルであって、
 前記高分子マトリックスは、1個のエチレン性不飽和基を有する単官能性モノマーと2~6個のエチレン性不飽和基を有する多官能性モノマーとの共重合体とを含み、
 前記共重合体は、その主鎖に結合する親水性基を有し、
 前記高分子マトリックスは、前記ハイドロゲル100重量部中に、1~30重量部含まれ、
 前記共重合体100重量部中に、前記多官能性モノマー由来の重合体は0.1~5重量部の割合で含まれ、
 ゲル強度向上剤としてポリビニルアルコール系重合体を含む場合、前記ポリビニルアルコール系重合体は、前記高分子マトリックス100重量部に対して、10~150重量部含まれ、
 ゲル強度向上剤としてセルロースナノファイバーを含む場合、前記セルロースナノファイバーは、前記高分子マトリックス100重量部に対して、1.0~50重量部含まれ、
 前記ハイドロゲルは、その100重量部中に、高分子マトリックスとゲル強度向上剤の合計含有量が10重量部となるように水を含ませた場合、10kPa以上の引張り破断強度、100%以上の引張り破断伸びを示す。
(5)ハイドロゲルが、4Mの水酸化カリウム水溶液中で600%以下の膨潤度を示し、0.2以下の(4Mの水酸化カリウム水溶液中での膨潤度)/(イオン交換水中での膨潤度)を示す。
(6)ポリビニルアルコール系重合体が、ポリビニルアルコール部分ケン化物であり、500~3000の平均重合度を示し、80~97mol%のケン化度を示す。
(7)セルロースナノファイバーが、1~200nmの平均繊維径を示す。
(8)ハイドロゲルが、多価アルコールを含む。
(9)水及びゲル強度向上剤としての多価イオン含有化合物と、それらを含有した高分子マトリックスとから構成されたハイドロゲルであって、
 前記高分子マトリックスは、1個のエチレン性不飽和基を有する単官能性モノマーと2~6個のエチレン性不飽和基を有する多官能性モノマーとの共重合体とを含み、
 前記単官能性モノマーは、親水基を有し、
 前記ハイドロゲルは、その100重量部中に、高分子マトリックスと多価イオン含有化合物の合計含有量が20重量部となるように水を含ませた場合、30kPa以上の引張り破断強度、200%以上の引張り破断伸びを示す。
(10)親水基が、少なくともカルボキシル基を含む。
(11)高分子マトリックスが、前記ハイドロゲル100重量部中に、1~30重量部含まれ、
 前記多官能性モノマー由来の重合体が、前記共重合体100重量部中に、0.1~5重量部の割合で含まれ、
 前記多価イオン含有化合物が、前記ハイドロゲル100重量部中に、0.5~15重量部含まれる。
(12)ハイドロゲルが、10%以下の100%定伸長引張り永久ひずみを有する。
(13)多価イオン含有化合物が、Alを含む、メタケイ酸化合物、(メタ)ケイ酸塩鉱物、硫化鉱物、酸化鉱物、水酸化鉱物、炭酸塩鉱物、硝酸塩鉱物、ホウ酸塩鉱物、硫酸塩鉱物、クロム酸塩鉱物、リン酸塩鉱物、ヒ酸塩鉱物、バナジン酸塩鉱物、タングステン酸塩鉱物及びモリブデン酸塩鉱物からなる群から選択される。
(14)ハイドロゲルが、前記水に溶解したアルカリ成分を更に含む。
(15)アルカリ成分を含んだ時の25%圧縮強度が、アルカリ成分を含まない時の25%圧縮強度の90%以上である。
(16)単官能性モノマーが(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリル酸ナトリウム、(メタ)アクリル酸カリウム、(メタ)アクリル酸亜鉛、ジメチル(メタ)アクリルアミド、ビニルスルホン酸、ビニルスルホン酸ナトリウム、p-スチレンスルホン酸、p-スチレンスルホン酸ナトリウム、アリルスルホン酸、アリルスルホン酸ナトリウム、2-(メタ)アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸、3-((メタ)アクリロイルオキシ)-1-プロパンスルホン酸、3-((メタ)アクリロイルオキシ)-1-プロパンスルホン酸カリウム、3-((メタ)アクリロイルオキシ)-2-メチル-1-プロパンスルホン酸、3-((メタ)アクリロイルオキシ)-2-メチル-1-プロパンスルホン酸カリウム、N-ビニルアセトアミド、N-ビニルホルムアミド、アリルアミン、2-ビニルピリジン及び4-ビニルピリジンから選択され、前記多官能性モノマーがジビニルベンゼン、ジビニルビフェニル、ジビニルスルホン、ジエチレングリコールジビニルエーテル、ペンタエリスリトールトリアリルエーテル、ペンタエリスリトールテトラアリルエーテル、ジメチルジアリルアンモニウムクロリド、N,N’-メチレンビス(メタ)アクリルアミド、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、グリセリントリ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート及びポリグリセリンジ(メタ)アクリレートからなる群から選択される。
 更に、本発明によれば、
 ハイドロゲルシートが、水に溶解したアルカリ成分を更に含み、
 アルカリ成分が、重合後のハイドロゲルシートをアルカリ水溶液に浸漬することで水に溶解される
場合、上記ハイドロゲルをより簡便に製造できる。
(ハイドロゲル)
 ハイドロゲルは、水及びゲル強度向上剤と、それらを含有した高分子マトリックスとから構成される。
 (1)高分子マトリックス
 高分子マトリックスは、1個のエチレン性不飽和基を有する単官能性モノマーと2~6個のエチレン性不飽和基を有する多官能性モノマーとの共重合体とを含む。
 高分子マトリックスは、ハイドロゲル100重量部中に1~30重量部含まれることが好ましい。含有量が1重量部未満の場合、ハイドロゲルの強度が低くなり、シート形状を保てなくなることがある。30重量部より多いと、重合速度が速くなり、高分子マトリックスが低分子量化するため、強度が低くなり、破断強度が低下してしまうことがある。また、重合時の反応熱が非常に高くなり、高分子マトリックスが解重合することで、破断強度が低下することがある。また、電池の電解質として使用した場合、インピーダンスが高く、望む電池特性が出ないことがある。含有量は、1重量部、2重量部、5重量部、10重量部、15重量部、20重量部、25重量部、30重量部を取り得る。より好ましい含有量は2~27重量部であり、更に好ましい含有量は5~25重量部である。
 共重合体は、主鎖に結合する親水性基を有している。親水性基としては、カルボキシル基、水酸基、アミノ基、スルホ基等が挙げられる。少なくともカルボキシル基を含むことが好ましい。親水性基は、機械的強度の向上の観点から、主鎖以外の高分子鎖と結合していることは適切ではない。親水性基の数は、高分子マトリックスを構成する単官能性モノマーの親水性官能基当量(官能基1つあたりの分子量)が300g/mol以下であることが好ましい。この当量は、10g/mol、50g/mol、100g/mol、150g/mol、200g/mol、250g/mol、300g/molを取り得る。共重合体は、その主鎖内にエステル結合及びアミド結合を備えないことが好ましい。
 共重合体は、高分子マトリックス100重量部中に60~100重量部含まれることが好ましい。含有量が60重量部未満の場合、ハイドロゲルシートの強度が低くなり、シート形状を保てなくなることがある。含有量は、60重量部、70重量部、80重量部、90重量部、100重量部を取り得る。共重合体は、80重量部以上含まれていることがより好ましい。高分子マトリックスは共重合体のみからなっていることがより好ましい。
  (a)単官能性モノマー
 単官能性モノマーは、1個のエチレン性不飽和基を有する限り特に限定されない。単官能性モノマーは、水に対して可溶性を有するモノマーが好ましい。ここで、可溶性とは、100gの水に1g以上溶解することを意味する。また、単官能性モノマーは、親水基(例えば、カルボキシル基)を有することが好ましい。例えば、単官能性モノマーとしては、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリル酸ナトリウム、(メタ)アクリル酸カリウム、(メタ)アクリル酸亜鉛、イタコン酸、メサコン酸、シトラコン酸、ジメチル(メタ)アクリルアミド、ビニルスルホン酸、ビニルスルホン酸ナトリウム、p-スチレンスルホン酸、p-スチレンスルホン酸ナトリウム、アリルスルホン酸、アリルスルホン酸ナトリウム、2-(メタ)アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸、3-((メタ)アクリロイルオキシ)-1-プロパンスルホン酸、3-((メタ)アクリロイルオキシ)-1-プロパンスルホン酸カリウム、3-((メタ)アクリロイルオキシ)-2-メチル-1-プロパンスルホン酸、3-((メタ)アクリロイルオキシ)-2-メチル-1-プロパンスルホン酸カリウム、N-ビニルアセトアミド、N-ビニルホルムアミド、アリルアミン、2-ビニルピリジン、4-ビニルピリジン等が挙げられる。単官能性モノマーは、1種のみであってもよく、複数種の混合物であってもよい。
 アルカリ電池で使用する場合、アルカリにより加水分解する官能基を持たないモノマーの方が好ましく、そのような単官能性モノマーとして、アクリル酸、ビニルスルホン酸、ビニルスルホン酸ナトリウム、p-スチレンスルホン酸ナトリウム等が挙げられる。
  (b)多官能性モノマー
 多官能性モノマーは、2~6個のエチレン性不飽和基を有する限り特に限定されない。多官能性モノマーは、エチレン性不飽和基間にエステル結合及びアミド結合を備えないモノマーが好ましい。例えば、多官能性モノマーとしては、ジビニルベンゼン、ジビニルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ジビニルビフェニル、ジビニルスルホン、ジエチレングリコールジビニルエーテル、ペンタエリスリトールトリアリルエーテル、ペンタエリスリトールテトラアリルエーテル、ジメチルジアリルアンモニウムクロリド、ジメチルジアリルアンモニウムクロライド、N,N’-メチレンビス(メタ)アクリルアミド、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、グリセリントリ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリグリセリンジ(メタ)アクリレート等が挙げられる。多官能性モノマーは、1種のみであってもよく、複数種の混合物であってもよい。
  (c)多官能性モノマーの割合
 多官能性モノマー由来の重合体は、共重合体100重量部に対して、0.1~5重量部の割合で含まれることが好ましい。含有量は、0.1重量部、0.4重量部、0.5重量部、1重量部、1.5重量部、2重量部、3重量部、4重量部、5重量部を取り得る。
 共重合体中の多官能性モノマー由来の重合体の含有量は、熱分解GCにより測定できる。熱分解GCによる測定は、例えば、以下の手順で行うことができる。
(多官能性モノマーとしてのジビニルベンゼン由来重合体のジビニルベンゼン含有量測定)
 重合後のハイドロゲル約0.05gをできるだけ小さな大きさにカット後、遠沈管に精秤し、メタノール約10mlを加えて10hr以上常温静置する。約15分間超音波洗浄抽出して再度よく混合した後、3500rpm×30min遠心分離し、上澄み液を捨てて沈殿物を取り出し、沈殿物を絶乾することでハイドロゲルに含まれる共重合体樹脂成分の分離を行い、これを測定試料とする。
 試料を0.1~0.5mg精秤し、キューリー点が590℃の強磁性金属体(パイロホイル:日本分析工業社製)に圧着するように包み、キューリーポイントパイロライザーJPS-700型(日本分析工業社製)熱分解装置で下記条件にて測定して生成したジビニルベンゼンモノマーをガスクロマトグラフ GC7820(アジレント・テクノロジー社製)(検出器:FID)を用いて測定し、ジビニルベンゼン単独重合体を同様に測定して得られたジビニルベンゼンモノマーピーク面積を使用して予め準備した検量線より含有量を算出する。
(測定条件)
・加熱(590℃-5sec)
・オーブン温度(300℃)
・ニードル温度(300℃)
・ カラム(GRACE社製 EC-5(φ0.25mm×30m×膜厚0.25μm))
(カラム温度条件)
・温度条件(50℃で0.5分保持後、200℃まで10℃/分で昇温し、更に320℃まで20℃/分で昇温し320℃にて0.5分保持)
・キャリアーガス(He)
・He流量(39.553ml/分)
・注入口圧力(100kPa)
・注入口温度(300℃)
・検出器温度(300℃)
・スプリット比(1/50)
 検量線作成用標準試料は、積水化成品工業社製のジビニルベンゼン単独重合体を使用する。
 ジビニルベンゼン単独重合体粒子は、以下の方法に作製したものを使用した。
 即ち、攪拌機、温度計を備えた重合器にラウリル硫酸ナトリウム0.2重量部を溶解させた脱イオン水2000重量部を入れ、そこへ第三リン酸カルシウム200重量部を分散させた。これに予め調製しておいたジビニルベンゼン(商品名「DVB-810」新日鉄住金化学社製)1000重量部に2,2’-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル)10重量部を溶解させた混合液を入れて、その液をT.Kホモミキサー(特殊機化工業社製)にて4000rpmで10分間攪拌して重合器を65℃に加熱して攪拌しながら懸濁重合を行った後、室温まで冷却した。ここで得られた懸濁液を吸引濾過により10000重量部の脱イオン水で洗浄した後、乾燥してジビニルベンゼン重合体粒子を得た。粒度分布測定装置Multisizer3(ベックマン・コールター社製)で測定したジビニルベンゼン単独重合体粒子の平均粒子径は11.5μmであった。
 多官能性モノマー由来の重合体の割合が0.1重量部未満の場合、架橋密度が低くなり、シート形状を保てなくなることがある。5重量部より多い場合、多官能性モノマー由来の重合体が相分離してしまい、架橋構造が不均一なハイドロゲルとなることがある。より好ましい割合は0.2~3重量部であり、更に好ましい割合は0.4~1.5重量部である。
 なお、共重合体は、単官能性モノマーと多官能性モノマーに由来する成分からなるが、共重合体製造時の各モノマーの使用量と、共重合体中の各成分の含有量とは、ほぼ同じである。
  (d)他のモノマー
 本発明の効果を阻害しない範囲で、上記単官能性モノマーと多官能性モノマー以外の他のモノマー由来の成分が、共重合体に上記単官能性モノマー及び/又は多官能性モノマーと共重合する形態で含まれていてもよい。他のモノマーとしては、N,N’-メチレンビス(メタ)アクリルアミド、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、グリセリントリ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリグリセリンジ(メタ)アクリレート、(メタ)アクリルアミド、ジメチル(メタ)アクリルアミド、ビニルスルホン酸、ビニルスルホン酸のナトリウム又はカリウム塩、p-スチレンスルホン酸、p-スチレンスルホン酸のナトリウム又はカリウム塩、アリルスルホン酸、アリルスルホン酸のナトリウム又はカリウム塩、2-(メタ)アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸のナトリウム又はカリウム塩、3-((メタ)アクリロイルオキシ)-1-プロパンスルホン酸、3-((メタ)アクリロイルオキシ)-1-プロパンスルホン酸のナトリウム又はカリウム、3-((メタ)アクリロイルオキシ)-2-メチル-1-プロパンスルホン酸、3-((メタ)アクリロイルオキシ)-2-メチル-1-プロパンスルホン酸のナトリウム又はカリウム、N-ビニルアセトアミド及びN-ビニルホルムアミド、アリルアミン、2-ビニルピリジン、4-ビニルピリジン等が挙げられる。全モノマー100重量部中に占める他のモノマーの割合は、25重量部以下であることが好ましく、5重量部以下であることが好ましい。全モノマーが上記単官能性モノマーと多官能性モノマーからなることがより好ましい。
  (e)他の重合体
 また、本発明の効果を阻害しない範囲で、上記単官能性モノマーと多官能性モノマーの共重合体以外の他の重合体が、前記共重合体と重合しない形態で高分子マトリックスに含まれていてもよい。他の重合体としては、ポリビニルアルコール系重合体やセルロース誘導体等が挙げられる。高分子マトリックス100重量部中に占める他の重合体の割合は、40重量部未満であることが好ましく、20重量部未満であることがより好ましい。
 (2)水
 水は、ハイドロゲルシート100重量部中に5~99重量部含まれることが好ましい。含有量が5重量部未満の場合、アルカリ成分を含有できる量が少なくなり、電池の電解質として使用した場合、インピーダンスが高く、望む電池特性が出ないことがある。99重量部より多いと、ハイドロゲルシートの強度が低くなり、シート形状を保てなくなることがある。含有量は、5重量部、10重量部、20重量部、30重量部、50重量部、70重量部、95重量部、99重量部を取り得る。より好ましい含有量は10~95重量部であり、更に好ましい含有量は20~90重量部である。
 水にはアルカリ成分が溶解していてもよい。アルカリ成分が溶解していることで、二次電池用のゲル電解質やコンクリートの再アルカリ化工法に使用可能となる。アルカリ成分としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、水酸化バリウム、水酸化リチウム、水酸化ルビジウム、水酸化セシウム、水酸化テトラメチルアンモニウム、水酸化テトラエチルアンモニウム等が挙げられる。アルカリ成分の溶解量は、水100重量部に対して、70重量部までの量であることが好ましい。溶解量が70重量部より多い場合、電解質濃度が高くなりすぎるため、インピーダンスが高くなることがある。溶解量は、ゲル電解質の用途では4~70重量部、再アルカリ化工法の用途では20~70重量部とすればよい。
 アルカリ成分を含んだ時の25%圧縮強度は、アルカリ成分を含まない時の25%圧縮強度の90%以上であることが好ましい。90%以上であれば、長期間シート形状を維持したままでのハイドロゲルシートの使用が可能であり、特にゲル電解質の用途に好適である。より好ましくは95~100%である。
 また、用途によっては、水に酸成分が溶解していてもよい。
 (3)ゲル強度向上剤
 ゲル強度向上剤は、多価アルコール、多価イオン含有化合物、ポリビニルアルコール系重合体及びセルロースナノファイバーから選択できる。
  (a)多価アルコール
 ハイドロゲルは、多価アルコールを含むことで、ハイドロゲルの保水性を向上できる。
 多価アルコールとしては、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブタンジオール等のジオールの他、グリセリン、ペンタエリスリトール、ソルビトール等の多価アルコール類、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ジグリセリン、ポリグリセリン等の多価アルコール縮合体、ポリオキシエチレングリセリン等の多価アルコール変成体が挙げられる。多価アルコールは、1種のみであってもよく、複数種の混合物であってもよい。
 多価アルコールの含有量は、ハイドロゲル100重量部に対して、1~70重量部であることが好ましい。1重量部より少ないと、十分な保水性が得られず、ハイドロゲルの安定性が低下することがある。70重量部より多いと、高分子マトリックスが保持できる多価アルコールの量を超えてしまうことがあるため、多価アルコールがブリードアウトして物性変動が生じることがある。含有量は、1重量部、5重量部、10重量部、20重量部、40重量部、50重量部、70重量部を取り得る。より好ましい含有量は2~65重量部であり、更に好ましい含有量は5~65重量部であり、特に好ましい含有量は5~60重量部であり、中でも好ましい含有量は20~60重量部である。
 また、取り扱い時、安定に形状を保持できる良好なシートを作製するためには、ハイドロゲル前駆体全量100重量部に対して、20重量部以上含むことが好ましい。20重量部以上含むと、重合反応が十分進行して分子量が大きくなるため、破断強度が高くなり、良好なハイドロゲルシートが得られる。
  (b)多価イオン含有化合物
 多価イオン含有化合物は、単官能性モノマーの親水基との間で可逆性のイオン架橋構造を形成していると発明者は考えている。
 多価イオン含有化合物中の多価イオンとしては、Be、Mg、Ca、Sr、Cr、Mo、Mn、Tc、Fe、Ru、Co、Ni、Cu、Zn、B、Al、Ga、In等の金属のイオンが挙げられる。多価イオンは、Ca、Mg、Zn及びAlの金属のイオンであることが好ましく、Alの金属のイオンであることがより好ましい。
 多価イオン含有化合物は、上記多価イオンを含む化合物であり、例えば、ケイ酸化合物、アルミン酸化合物、メタケイ酸化合物、硫酸化合物、硝酸化合物、リン酸化合物、水酸化物、層状複水酸化物、粘土化合物等が挙げられる。この内、嵩高い構造単位を持つ多価イオン含有化合物を使用することが好ましい。嵩高い構造単位を持つ多価イオン含有化合物を使用した場合、特に引張り破断強度及び伸びが高いハイドロゲルを得ることができる。嵩高い構造単位を持つ多価イオン含有化合物としては、制酸剤として使用されるメタケイ酸アルミン酸マグネシウムやハイドロタルサイト等が挙げられる。
 上記多価イオン含有化合物は、1種のみであってもよく、複数種の混合物であってもよい。
 多価イオン含有化合物は、ハイドロゲル100重量部中に、0.5~15重量部含まれることが好ましい。含有量が0.5重量部未満の場合、架橋構造が取れずシート形状を保てなくなることがある。15重量部より多い場合、多価イオン含有化合物が完全にゲル前駆体に相溶せず、架橋構造が不均一なハイドロゲルとなることがある。含有量は、0.5重量部、1重量部、3重量部、5重量部、10重量部、12重量部、15重量部を取り得る。含有量は、1~12重量部であることがより好ましく、3~10重量部であることが更に好ましい。
  (c)ポリビニルアルコール系重合体
 ポリビニルアルコール系重合体は、ハイドロゲルへの添加剤として使用することができさえすれば、特に限定されない。ポリビニルアルコール系重合体としては、ポリ酢酸ビニルのケン化により得られるポリビニルアルコールの単独重合体、酢酸ビニルとこれと共重合可能な他のモノマー(例えば、ギ酸ビニル、プロピオン酸ビニル、安息香酸ビニル、t-ブチル安息香酸ビニル等)との共重合体のケン化により得られるポリビルアルコールの共重合体が挙げられる。
 ポリビニルアルコール系重合体は、500~3000の平均重合度を示すことが好ましい。平均重合度が500未満の場合、機械的強度向上の効果が得られないことがある。更に、この場合、アルカリに浸漬すると、ハイドロゲルが不均一に収縮し、歪な形状となることがある。3000を超える場合、ハイドロゲル作製時にモノマー配合液に溶解する際、粘度上昇が著しく、均一に溶解できないことがある。平均重合度は、500、1000、1500、2000、2500、3000を取り得る。平均重合度は800~2500であることが更に好ましい。
 ポリビニルアルコール系重合体は、80~97mol%のケン化度を示すことが好ましい。ケン化度が80mol%未満の場合、配合液調製時の溶解性は向上するが、得られたハイドロゲルの安定性が低下することがある。97mol%を超えると、溶解性が極端に低下し、配合液調製が困難となることがある。ケン化度は、80mol%、83mol%、85mol%、90mol%、92mol%、95mol%、97mol%を取り得る。ケン化度は83~95mol%であることがより好ましく、85~92mol%であることが更に好ましい。
 ポリビニルアルコール系重合体は、高分子マトリックス100重量部に、10~150重量部含まれていることが好ましい。含有量が10重量部未満の場合、機械的強度向上の効果が得られないことがある。150重量部より多い場合、ハイドロゲル作製時に調製するモノマー配合液に溶解する際、粘度上昇が著しく、均一な配合液が調製できないことがある。含有量は、10重量部、15重量部、20重量部、50重量部、75重量部、100重量部、120重量部、150重量部を取り得る。含有量は15~120重量部であることがより好ましく、20~100重量部であることが更に好ましい。
  (d)セルロースナノファイバー
 セルロースナノファイバーは、ハイドロゲルへの添加剤として使用することができさえすれば、特に限定されない。セルロースナノファイバーとしては、木材繊維(パルプ)のような植物原料由来のもの、水酸基の一部が酸化されたものや、アシル化、カルボキシメチル化等のエーテル化、エステル化、その他反応によって化学修飾されたもの等が挙げられる。
 セルロースナノファイバーは、例えば、原料を適宜酸化、エーテル化等の化学処理をおこなった後、機械的方法等により解砕して繊維状とすることにより得られる。
 セルロースナノファイバーには、1~200nmの平均繊維径を示すものを使用できる。平均繊維径が1nm部未満の場合、セルロースナノファイバーの剛性が失われハイドロゲルの機械強度が低下することがある。200nmより大きい場合、表面積が小さくなり、高分子マトリックスとの相互作用が低下することがある。数平均繊維径は1~150nmであることがより好ましく、1~100nmであることが更に好ましい。
 セルロースナノファイバーには、10~1000m2/gの比表面積を示すものを使用できる。比表面積が10m2/g未満の場合、セルロースナノファイバーと高分子マトリックスとが相互作用する面積が小さくなり、ハイドロゲルの機械強度が低下することがある。比表面積が1000m2/gより大きい場合、セルロースナノファイバーの強度が弱くなり、ハイドロゲルの機械強度が低下することがある。比表面積は30~950m2/gであることがより好ましく、60~900m2/gであることが更に好ましい。
 セルロースナノファイバーには、100~1000の重合度を示すものを使用できる。重合度は125~950であることがより好ましく、150~900であることが更に好ましい。重合度が100以上であれば、十分な補強効果が得られる。
 セルロースナノファイバーは、入手のしやすさから、一般工業用セルロースファイバーとして市販されているものを用いることができる。セルロースナノファイバーの市販品の具体例として、レオクリスタシリーズ(第一工業製薬社製)、BiNFisシリーズ(スギノマシン社製)、セリッシュシリーズ(ダイセルファインケム社製)等が挙げられる。
 セルロースナノファイバーは、高分子マトリックス100重量部に、1~50重量部含まれていることが好ましい。含有量が1重量部未満の場合、機械的強度向上の効果が得られないことがある。50重量部より多い場合、ハイドロゲル作製時に調製するモノマー配合液に溶解する際、粘度上昇が著しく、均一な配合液が調製できないことがある。含有量は、1重量部、1.5重量部、2重量部、5重量部、10重量部、20重量部、30重量部、40重量部、50重量部を取り得る。含有量は1.5~40重量部であることがより好ましく、2~30重量部であることが更に好ましい。
 (4)その他の成分
  (a)支持材
 ハイドロゲルは、織布、不織布、多孔質シート等の支持材を含んでいてもよい。支持材を含むことで、シートの形状を容易に維持できる。支持材の材質としては、セルロース、絹、麻等の天然繊維やポリエステル、ナイロン、レーヨン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリウレタン等の合成繊維、それらの混紡が挙げられる。アルカリ成分を含ませる場合、アルカリ成分により分解する成分を持たないレーヨン、ポリエチレン、ポリプロピレン等の合成繊維、それらの混紡が好ましい。支持材は、ハイドロゲルの表面、裏面及び中間のいずれに位置していてもよい。
  (b)保護フィルム
 ハイドロゲルは、その表面及び/又は裏面に保護フィルムを備えていてもよい。保護フィルムをセパレーターとして用いる場合は、離型処理されていることが好ましい。表面及び裏面の両方に保護フィルムを備える場合、表裏異なる剥離強度に調整してもよい。また、保護フィルムを支持材として用いる場合は離型処理の必要はない。
 保護フィルムとしては、ポリエステル、ポリオレフィン、ポリスチレン、ポリウレタン、紙、樹脂フィルム(例えば、ポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフィルム)をラミネートした紙等からなるフィルムが挙げられる。離型処理としては、熱又は紫外線で架橋、硬化反応させる焼き付け型のシリコーンコーティングが挙げられる。
  (c)添加剤
 ハイドロゲルは、必要に応じて添加剤を含んでいてもよい。添加剤としては、電解質、防腐剤、殺菌剤、防黴剤、防錆剤、酸化防止剤、消泡剤、安定剤、香料、界面活性剤、着色剤、薬効成分(例えば、抗炎症剤、ビタミン剤、美白剤等)が挙げられる。
 例えば、電解質を含むことで導電性のハイドロゲルが得られる。導電性のハイドロゲルは、例えば、心電図測定用電極、低周波治療器用電極、各種アース電極等の生体電極として使用可能である。
 また、アクリル系エマルジョンやリン酸エステル型界面活性剤などの粘着剤を添加することで、ハイドロゲルに粘着性を付与することができる。粘着性のハイドロゲルは、例えば、電気防食工程のバックフィル、再アルカリ化用部材、脱塩用部材のシートとして使用可能である。
 (5)ハイドロゲルシートの物性
 ハイドロゲルシートは5kPa以上の破断強度を有することが好ましい。5kPa以上の破断強度を有することで、ハンドリング性を向上できる。破断強度は、5kPa、10kPa、25kPa、50kPa、75kPa、100kPaを取り得る。より好ましい破断強度は5~50kPaである。
 また、ハイドロゲルシートは200%以上の破断伸びを有することが好ましい。200%以上の破断強度を有することで、ハンドリング性を向上できる。破断伸びは、200%、400%、600%、800%、1000%を取り得る。より好ましい破断伸びは200~800%である。
 ハイドロゲルはその100重量部中に、高分子マトリックスと多価イオン含有化合物の合計含有量が20重量部となるように水を含ませた場合、30kPa以上の引張り破断強度を有する。30kPa以上の破断強度を有することで、ハンドリング性を向上できる。破断強度は、30kPa、50kPa、100kPa、150kPa、300kPa、500kPaを取り得る。好ましい破断強度は30~300kPaである。
 また、ハイドロゲルはその100重量部中に、高分子マトリックスと多価イオン含有化合物の合計含有量が20重量部となるように水を含む場合、200%以上の引張り破断伸びを有する。200%以上の破断伸びを有することで、ハンドリング性を向上できる。破断伸びは、200%、400%、600%、800%、1000%、1500%を取り得る。好ましい破断伸びは200~1200%である。
 更に、ハイドロゲルは、10%以下の100%定伸張引張り永久ひずみを示すことが好ましい。このひずみが10%より大きい場合、ハンドリング時に形状が変化してしまい、ゲル内の厚みばらつきが生じ引張り破断強度及び破断伸びが低下することがある。このひずみは、8%以下であることがより好ましく、5%以下であることが更に好ましい。下限は0%である。
 ハイドロゲルは、4Mの水酸化カリウム水溶液中で600%以下の膨潤度を示し、0.2以下の(4Mの水酸化カリウム水溶液中での膨潤度)/(イオン交換水中での膨潤度)を示すことが好ましい。膨潤度が600%より大きい場合、膨潤後のハイドロゲルの機械強度が低いために、取り扱い時にハイドロゲルが破壊されることがある。膨潤度は、10%、100%、200%、300%、400%、500%、600%を取り得る。膨潤度は100~600%であることがより好ましく、100~500%であることが更に好ましい。(4Mの水酸化カリウム水溶液中での膨潤度)/(イオン交換水中での膨潤度)が0.2より大きい場合、アルカリ環境下での膨潤抑制効果が低く、アルカリ膨潤後の機械強度低下が大きくなることがある。結果として、取り扱い時にハイドロゲルが破壊されることがあり、また乾燥工程等に時間を要することがある。(4Mの水酸化カリウム水溶液中での膨潤度)/(イオン交換水中での膨潤度)は、0.01、0.02、0.05、0.1、0.15、0.2を取り得、0.01~0.2であることがより好ましく、0.02~0.1であることが更に好ましい。
 また、ハイドロゲルはその100重量部中に、高分子マトリックスとゲル強度向上剤の合計含有量が10重量部となるように水を含む場合、10kPa以上の引張り破断強度を有する。10kPa以上の破断強度を有することで、ハンドリング性を向上できる。破断強度は、10kPa、30kPa、100kPa、150kPa、300kPaを取り得る。好ましい破断強度は30kPa以上であり、より好ましい破断強度は30~150kPaである。
 更に、ハイドロゲルはその100重量部中に、高分子マトリックスとゲル強度向上剤の合計含有量が10重量部となるように水を含む場合、100%以上の引張り破断伸びを有する。100%以上の破断伸びを有することで、ハンドリング性を向上できる。破断伸びは、100%、200%、400%、600%、800%、1000%、1200%を取り得る。好ましい破断伸びは100~1000%である。
(ハイドロゲルシートの製造方法)
 ハイドロゲルシートは、例えば、
(i)水、ゲル強度向上剤、1個のエチレン性不飽和基を有する単官能性モノマー、2~6個のエチレン性不飽和基を有する多官能性モノマー及び重合開始剤を含むハイドロゲル前駆体をシート状に成形する工程(成形工程)
(ii)単官能性モノマー及び多官能性モノマーを重合させることによりハイドロゲルシートを得る工程(重合工程)
を経ることにより製造できる。
 (1)成形工程
 この工程での重合開始剤には、熱重合開始剤及び光重合開始剤のいずれも使用できる。この内、重合前後での成分の変化の少ない光重合開始剤を使用することが好ましい。光重合開始剤としては、例えば、2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニル-プロパン-1-オン(製品名:イルガキュア1173,BASF・ジャパン社製)、1-ヒドロキシ-シクロヘキシル-フェニル-ケトン(製品名:イルガキュア184,BASF・ジャパン社製)、1-[4-(2-ヒドロキシエトキシ)-フェニル]-2-ヒドロキシ-2-メチル-プロパン-1-オン(製品名:イルガキュア2959,BASF・ジャパン社製)、2-メチル-1-[(メチルチオ)フェニル]-2-モルフォリノプロパン-1-オン(製品名:イルガキュア907,BASF・ジャパン社製)、2-ベンジル-2-ジメチルアミノ-1-(4-モルフォリノフェニル)-ブタン-1-オン(製品名:イルガキュア369,BASF・ジャパン社製)等が挙げられる。重合開始剤は、1種のみであってもよく、複数種の混合物であってもよい。
 重合開始剤の使用量は、全モノマー(単官能性モノマー、多官能性モノマー及び任意に他のモノマー)の合計100重量部に対して、0.1~5重量部であることが好ましい。使用量が0.1重量部未満の場合、重合反応が十分に進行せず、得られたハイドロゲルシート中に、未重合のモノマーが残存することがある。5重量部より多いと、重合反応後の重合開始剤の残物により、臭気を帯びたり、残物の影響により物性が低下したりすることがある。より好ましい使用量は0.2~3重量部であり、更に好ましい使用量は0.4~1.5重量部である。
 シート状のハイドロゲルを製造する場合、ハイドロゲル前駆体のシート状への成形は、例えば、(i)ハイドロゲル前駆体を型枠に注入する方法、(ii)保護フィルム間にハイドロゲル前駆体を流し込み、一定の厚みに保持する方法、(iii)保護フィルム上にハイドロゲル前駆体をコーティングする方法、等が挙げられる。方法(i)は、任意の形状のハイドロゲルシートを得ることができる利点がある。方法(ii)及び(iii)は、比較的薄いハイドロゲルを得ることができる利点がある。支持材を含むハイドロゲルは、方法(i)により製造することが適切である。
 なお、ハイドロゲル前駆体には、上記の他のモノマー、添加剤等が含まれていてもよい。
 (2)重合工程
 ハイドロゲル前駆体を熱付与又は光照射により重合させることでハイドロゲルを得ることができる。熱付与及び光照射の条件は、ハイドロゲルを得ることができる限り、特に限定されず、一般的な条件を採用できる。
 なお、以下の実施例1では、単官能性モノマーとしてアクリル酸を、多官能性モノマーとしてジビニルベンゼンを使用してハイドロゲルが得られている。ここで、特開2003-178797号公報では、これらの2種のモノマーは、溶媒を使用しない塊状重合で重合可能であるが、この場合、重合時の温度制御ができず、両モノマーを実用的なレベルで均質に重合できない、とされている。しかしながら、本願の発明者等によれば、そのようなことはなく、保湿剤として添加した多価アルコールが相溶化剤として働くことで、意外にも液系で重合可能であることを見出している。
 (3)その他の工程
 その他の工程として、アルカリ成分含有工程が挙げられる。アルカリ成分含有工程では、重合後のハイドロゲルをアルカリ水溶液に浸漬することで、ハイドロゲル中の水にアルカリ水溶液中のアルカリ成分が溶解される。この浸漬は、所望するアルカリ成分量のハイドロゲルを得るための条件下で行われる。例えば、浸漬温度としては、4~80℃の冷却、常温(約25℃)及び加温下で行うことができる。浸漬時間は、常温下では、6~336時間とすることができる。
 なお、以下の実施例(例えば、実施例8b)では、単官能性モノマーとしてアクリル酸を、多官能性モノマーとしてN,N’-メチレンビスアクリルアミド、ポリビニルアルコール系重合体として部分ケン化型ポリビニルアルコールJP-15を使用してハイドロゲルが得られている。比較例2bでは、ポリビニルアルコール系重合体を使用せず、ハイドロゲルを得ているが、この場合、水酸化カリウム水溶液に24時間浸漬することで、架橋構造が分解し、ハイドロゲルが液状化する様子が確認されている。しかしながら、本願の発明者等によれば、ポリビニルアルコール系重合体を添加することで、比較例2bのような液状化は見られず、形状を維持できることを見出している。
 浸漬後に、ハイドロゲルを乾燥させることで、含水量の調整を行ってもよい。その調整としては、例えば、浸漬前後のハイドロゲルの重量をほぼ同一にすることが挙げられる。
 また、ハイドロゲルを電気防食工程のバックフィル、再アルカリ化用部材、脱塩用部材のシートに用いる場合、粘着性があることが好ましい。粘着性を付与するには、アクリル系エマルジョンやリン酸エステル型界面活性剤などの粘着剤を(1)成型工程で添加すればよい。
(ハイドロゲルの用途)
 ハイドロゲルは、アルカリ二次電池、電気防食工程のバックフィル、再アルカリ化用部材、脱塩用部材等の強度や耐アルカリ性を求められる用途に使用できる。また、ハイドロゲルに導電性を付与すれば、生体電極として使用できる。
 (1)アルカリ二次電池
 ここでのアルカリ二次電池は、正極及び負極間の電解質層としてハイドロゲルを使用し得る二次電池である。そのような二次電池としては、ニッケル-水素二次電池やニッケル-亜鉛二次電池が挙げられる。これら二次電池は、電解液としてアルカリ水溶液を使用しているため、二次電池からの液漏れをハイドロゲルにより防止できる。
 アルカリ二次電池の構成は、電解質層としてハイドロゲルを使用すること以外は、特に限定されず、一般的な構成をいずれも使用できる。例えば、ニッケル-水素二次電池の正極としてはニッケル又はニッケル合金を、負極としては白金触媒を、ニッケル-亜鉛二次電池の正極としてはニッケル又はニッケル合金を、負極としては亜鉛又は酸化亜鉛を使用できる。正極及び負極は、ニッケル、アルミニウム等からなる集電体上に形成されていてもよい。
 ハイドロゲルは、セパレーターの役割を兼ねていてもよい。この場合、ハイドロゲルは支持材を備えていることが好ましい。
 (2)電気防食工程のバックフィル
 ここでのバックフィルは、鋼材を含むコンクリート構造物において、鋼材の腐食によりコンクリート構造物にひび割れのような劣化が発生することを抑制する部材を意味する。この用途では、鋼材に防食電流を流すために、ハイドロゲルに導電性が付与されていることが好ましい。また、ハイドロゲルは、それを鋼材及び防食電流を流す電極と電気的に接触させることを容易にするために、粘着性が付与されていることが好ましい。
 (3)再アルカリ化用部材及び脱塩用部材
 再アルカリ化及び脱塩は、コンクリート構造物において求められている。これまでの再アルカリ化及び脱塩は、そのための組成物を現場で塗布することで行われていたため、作業効率を上げることが望まれている。本発明のハイドロゲルを使用すれば、現場でシートを貼るのみであるから、作業効率をこれまでより格段に上げることができる。再アルカリ化及び脱塩部材用のハイドロゲルには、粘着性が付与されていることが好ましい。
 以下、実施例によって本発明を更に具体的に説明するが、本発明はこれらにより何ら制限されるものではない。まず、実施例で測定する各種物性の測定方法を記載する。
(ポリビニルアルコール系重合体(試料)の平均重合度及びケン化度)
 平均重合度及びケン化度はJIS K 6726-1994に準じて測定する。
 (1)平均重合度
 試料のケン化されていない部分(残存酢酸基)をあらかじめ水酸化ナトリウムを用いて完全にケン化し、精製した後、30℃の水中で測定した極限粘度[η](dL/g)から下記算出式により、平均重合度(P)を求める。
 P=([η]×10000/8.29)1.613
 (2)ケン化度
 フェノールフタレイン水溶液に試料を溶解させ、規定濃度の水酸化ナトリウムを一定量用いて、試料を完全にケン化する。これを同一濃度の硫酸又は塩酸を用いて、滴定することで試料を溶解させた場合の、硫酸又は塩酸の使用量を求める。同様に、試料を溶解させていないフェノールフタレイン水溶液を調製し、同様の滴定作業を行うことで、試料を溶解させない場合の、硫酸又は塩酸の使用量を求める。これらを用いて、試料中の残存酢酸基に相当する酢酸量X(%)を次の式によって求める。
=((b-a)×f×D×0.06005×100)/(S×P/100)
a:硫酸又は塩酸の使用量(ml)
b:試料を使用しない空試験での硫酸又は塩酸の使用量(ml)
f:硫酸又は塩酸のファクター
D:規定液の濃度
0.06005:酢酸の分子量/1000
S:試料採取量(g)
P:試料の純分(%)
 Xを用いて、残存酢酸基X(mol%)及びケン化度H(mol%)を次の式によって求める。
=(44.05×X)/(60.05-0.42×X
H=100-X
44.05:ビニルアルコールの分子量
60.05:酢酸の分子量
0.42:XとXの間に成立する次の関係式から得られる数値
 X=(X×60.05)×100/(X×86.09+(100-X)×44.05)
 酢酸ビニルの分子量:86.09
 (セルロースナノファイバーの平均繊維径)
 セルロースナノファイバーの平均繊維径は、例えば、つぎのようにして測定することができる。固形分濃度で0.005~0.2重量%のセルロースナノファイバーの水分散体を調製し、その分散体を、親水化処理済みのコロジオン膜貼付メッシュ上に滴下して乾燥したものを観察試料として、透過型電子顕微鏡(日立ハイテクノロジーズ社製「H-7600」透過電子顕微鏡、AMT社製「ER-B」CCDカメラシステム)を用いて、該観察試料中の繊維径を測定する。セルロース繊維が確認できる顕微鏡画像において、セルロース繊維を5本以上抽出し、それらの繊維径を計測し、平均繊維径を算出する。構成する繊維の大きさに応じて5000倍、10000倍あるいは50000倍のいずれかの倍率で観察を行う。このようにして得られた繊維径のデータにより、平均繊維径を算出する。
(セルロースナノファイバーの比表面積)
 セルロースナノファイバーの比表面積はJIS R1626記載のBET法(窒素吸着法)に従い、セルロースナノファイバーの比表面積を測定した。セルロースナノファイバー水分散体を80℃の真空乾燥機で乾燥し、乾燥粉体を得る。これを自動比表面積/細孔分布装置(島津製作所社製Tristar3000)を用いてBET窒素吸着等温線を測定し、窒素吸着量からBET多点法を用いて比表面積を算出する。なお、セルロース密度は1.50g/cmと仮定した。
 (セルロースナノファイバーの重合度)
  セルロースナノファイバー水分散液を凍結乾燥して得たセルロースナノファイバー0.15gを30mLの0.5M銅エチレンジアミン溶液に溶解させる。キャノン・フェンスケ粘度計を用いて粘度を測定し、Schulz-Blaschke式から極限粘度計数を求めて、Mark-Houwink-Sakurada式から、重合度を算出する。
  極限粘度[η]=(η/η0)/{c(1+A×η/η0)}(cはセルロースナノファイバー濃度(g/dL)、A=0.28)
  極限粘度[η]=K×DP (K=5.7×10-3、a=1)
η:セルロースナノファイバー銅エチレンジアミン溶液の粘度
η0:0.5M銅エチレンジアミン溶液の粘度
重合度DP:セルロースナノファイバー
(アルカリ水溶液の吸収量)
 まず、アルカリ浸漬前のハイドロゲルシートを計量する。その後、250メッシュのポリエチレン製ティーバッグにハイドロゲルシートを入れ、ティーバッグをアルカリ水溶液に24時間浸漬し、ティーバッグを引き上げて10分間水切りをしたものを計量する。吸収量は以下のように求める。
 吸収量は、24時間アルカリ水溶液に浸漬したハイドロゲルシートが入っていないティーバッグの重量をブランクとし、アルカリ浸漬により膨潤したハイドロゲルシートが入ったティーバッグの重量から、ブランクと浸漬前のハイドロゲルシートの重量を減じた値を、浸漬前のハイドロゲルシートの重量で除して、100を掛けた値を吸収量とする。また、水切り時にハイドロゲルシートが柔らかくなってメッシュを通り抜ける場合は、「液状化」したと記載する。
(引張り試験での破断強度及び破断伸び)
 (方法a:実施例1a~10a及び比較例1a~3a)
 アルカリ浸漬前のハイドロゲルシートを20mm×50mm×4mm厚に切り取り、試験片とする。引っ張り試験機として、テクスチャーアナライザーTA.XT Plus(英弘精機社製)を用いる。上下の冶具に20mm×20mm×4mm部を挟み込み、厚みが2mmになるように固定する。引張り速度0.5mm/secでハイドロゲルシートを破断するまで引っ張る。
 破断強度及び破断伸びは以下のように求める。
破断強度 σu=Pu/A0(kPa)×1000
u:破断時の荷重(N)
0:シートの断面積(=20mm×4mm=80mm2
破断伸び φ=100×(L-L)/L(%)
:破断時の標点間距離(mm)
:試験前の標点間距離(=10mm)
 (方法b:実施例1b~17b及び比較例1b~4b)
 得られたハイドロゲルシート全量100重量部中の、高分子マトリックスとゲル強度向上剤の合計含有量が10重量部より少ないとき、乾燥させて水の含有量を減らすことで、高分子マトリックスとゲル強度向上剤の合計含有量が10重量部となるように調製する。また、ハイドロゲルシート全量100重量部中の、高分子マトリックスとゲル強度向上剤の合計含有量が10重量部より多いとき、高分子マトリックスとゲル強度向上剤の合計含有量が10重量部となるように、イオン交換水を添加し、72時間静置して完全に浸透させる。
 なお、高分子マトリックスとゲル強度向上剤の合計含有量はハイドロゲル作製時の配合組成から算出することができる。また、赤外線水分計や示差熱・熱重量測定(TG-DTA)でも算出することができる。
 上記高分子マトリックスとゲル強度向上剤の合計含有量を調整したハイドロゲルシートを20mm×50mm×4mm厚に切り取り、試験片とする。引っ張り試験機として、テクスチャーアナライザーTA.XT Plus(英弘精機社製)を用いる。上下の冶具に20mm×20mm×4mm部を挟み込み、厚みが1.5mmになるように固定する。引張り速度0.5mm/secでハイドロゲルシートを破断するまで引っ張る。
 破断強度及び破断伸びは以下のように求める。
破断強度 σu=Pu/A0(kPa)×1000
u:破断時の荷重(N)
0:シートの断面積(=20mm×4mm=80mm2
破断伸び φ=100×(L-L)/L(%)
:破断時の標点間距離(mm)
:試験前の標点間距離(=10mm)
 (方法c:実施例1c~6c及び比較例1c~4c)
 ハイドロゲルシート100重量部中の、高分子マトリックスと多価イオン含有化合物の合計含有量が20重量部より少ないとき、乾燥させて水の含有量を減らすことで、高分子マトリックスと多価イオン含有化合物の合計含有量が20重量部となるように調製する。また、ハイドロゲルシート全量100重量部中の、高分子マトリックスと多価イオン含有化合物の合計含有量が20重量部より多いとき、高分子マトリックスと多価イオン含有化合物の合計含有量が20重量部となるように、イオン交換水を添加し、72時間静置して完全に浸透させる。
 なお、高分子マトリックスとゲル強度向上剤の合計含有量はハイドロゲル作製時の配合組成から算出することができる。また、赤外線水分計や示差熱・熱重量測定(TG-DTA)でも算出することができる。
 上記高分子マトリックスと多価イオン含有化合物の合計含有量を調整したハイドロゲルシートを20mm×50mm×2mm厚に切り取り、試験片とする。引っ張り試験機として、テクスチャーアナライザーTA.XT Plus(英弘精機社製)を用いる。上下の冶具に20mm×20mm×2mm部を挟み込み、厚みが1mmになるように固定する。引張り速度0.5mm/secでハイドロゲルシートを破断するまで引っ張る。
 破断強度及び破断伸びは以下のように求める。
破断強度 σu=Pu/A0(kPa)×1000
u:破断時の荷重(N)
0:シートの断面積(=20mm×2mm=40mm2
破断伸び φ=100×(L-L)/L(%)
:破断時の標点間距離(mm)
:試験前の標点間距離(=10mm)
(25%圧縮強度)
 アルカリ浸漬前のハイドロゲルシートを20mm×20mm×4mm厚に切り取り、アルカリ成分を含まない時の試験片とする。また、同様にアルカリ浸漬前のハイドロゲルシートを20mm×20mm×4mm厚に切り取り、4Mの水酸化カリウム水溶液に室温で24時間浸漬する。浸漬後、浸漬前の重量まで乾燥させることでアルカリ成分を含んだときの試験片とする。引っ張り試験と同様に、テクスチャーアナライザーTA.XT Plus(英弘精機社製)を用いた。30φのステンレス製円柱測定冶具を用いて0.5mm/secで圧縮し、1mm圧縮時の応力を25%圧縮強度とする。
(膨潤度)
(1)イオン交換水での膨潤度
 アルカリ浸漬前のハイドロゲルシートを5mm×5mm×4mm厚に切り、計量する。その後、250メッシュのポリエチレン製ティーバッグにハイドロゲルシートを入れ、ティーバッグを4Mの水酸化カリウム水溶液に1時間浸漬させ、ハイドロゲルシートに含まれる共重合体を完全に中和する。その後、ティーバッグを引き上げて、5Lのイオン交換水に24時間浸漬した後、水切りを行う。このイオン交換水に置換する工程を計3回行った後、10分間水切りをしたものを計量し、イオン交換水に膨潤させたハイドロゲルシート入りティーバッグを得る。また、水切り時にハイドロゲルシートが柔らかくなってメッシュを通り抜ける場合は、「液状化」したと記載する。
 膨潤度は以下のように求める。膨潤度は、イオン交換水に72時間浸漬したハイドロゲルシートが入っていないティーバッグの重量をブランクとし、イオン交換水に膨潤させたハイドロゲルシート入りティーバッグの重量から、ブランクの重量を減じた値を、膨潤前のハイドロゲルシートの重量で除して、100を掛けた値を膨潤度(%)とする。
(2)4Mの水酸化カリウム水溶液中での膨潤度
 アルカリ浸漬前のハイドロゲルシートを5mm×5mm×4mm厚に切り、計量する。その後、250メッシュのポリエチレン製ティーバッグにハイドロゲルシートを入れ、ティーバッグを4Mの水酸化カリウム水溶液に1時間浸漬させ、ハイドロゲルシートに含まれる共重合体を完全に中和する。その後、ティーバッグを引き上げて、1Lの4Mの水酸化カリウム水溶液に72時間浸漬した後、10分間水切りをしたものを計量し、4Mの水酸化カリウム水溶液に膨潤させたハイドロゲルシート入りティーバッグを得る。また、水切り時にハイドロゲルシートが柔らかくなってメッシュを通り抜ける場合は、「液状化」したと記載する。
 膨潤度は(1)と同様にして求める。膨潤度は、4Mの水酸化カリウム水溶液に72時間浸漬したハイドロゲルシートが入っていないティーバッグの重量をブランクとし、4Mの水酸化カリウム水溶液に膨潤させたハイドロゲルシート入りティーバッグの重量から、ブランクの重量を減じた値を、膨潤前のハイドロゲルシートの重量で除して、100を掛けた値を膨潤度(%)とする。
(100%定伸張引張り永久ひずみ)
 JIS K6273 2006に準じて測定する。
 実施例及び比較例で得られたハイドロゲルシートを6mm×50mm×2mm厚に切り取り、試験片とする。引っ張り試験機として、テクスチャーアナライザーTA.XT Plus(英弘精機社製)を用いる。上下の冶具に6mm×20mm×2mm部を挟み込み、厚みが1mmになるように固定する。引張り速度5mm/secでハイドロゲルシートを標点間距離分(10mm)伸長し、10分保持する。10分後、10mm/secで収縮させ、上下の冶具から試験片を取り外し、木製の平たんな非粘着性の台上に試験片を30分間静置し、収縮した後の標点間距離を測定する。また、100%伸長時にハイドロゲルシートが壊れてしまった場合は、「測定不可」と記載する。
100%定伸長引張り永久ひずみTSは以下のように求める。
TS =100×(L-L)/(L-L)(%)
:伸長前の標点間距離(=10mm)
:伸長後の標点間距離(=20mm)
:収縮後の標点間距離
 (実施例1a)
 アクリル酸(日本触媒社製)20重量部、ジビニルベンゼン(新日鉄住金化学社製)0.20重量部、グリセリン(日本油脂社製)60重量部、イオン交換水19.80重量部、重合開始剤としてイルガキュア1173(BASF・ジャパン社製)0.20重量部をいれて混合し、ハイドロゲル前駆体を作製した。次に、剥離性PETフィルム上に4mm厚のシリコン枠を置き、枠内にハイドロゲル前駆体を流し込んだ。この後、ハイドロゲル前駆体上に剥離性PETフィルムを載せることで、シート状のハイドロゲル前駆体を得た。その後、小型UV重合機(JATEC社製、J-cure1500、メタルハライドランプ型名MJ-1500L)にてコンベアー速度0.4m/min、ワーク間距離150mmの条件でエネルギー7000mJ/cmの紫外線を照射する工程を3回行って重合することで、4mm厚のハイドロゲルシートを作製した。
 重合後のハイドロゲルシートを4Mの水酸化カリウム水溶液に室温で24時間浸漬したところ、浸漬前のハイドロゲルシート100重量部に対して、4Mの水酸化カリウム水溶液442重量部を吸収した、アルカリ水溶液を含むハイドロゲルシートを得た。
 (実施例2a)
 ジビニルベンゼンの使用量を0.04重量部、イオン交換水の使用量を19.96重量部にしたこと以外は実施例1aと同様にしてハイドロゲルシートを得た。重合後のハイドロゲルシートを4Mの水酸化カリウム水溶液に室温で24時間浸漬したところ、浸漬前のハイドロゲルシート100重量部に対して、4Mの水酸化カリウム水溶液502重量部を吸収した、アルカリ水溶液を含むハイドロゲルシートを得た。
 (実施例3a)
 ジビニルベンゼン0.20重量部をジビニルスルホン0.14重量部にし、グリセリンの使用量を30重量部、イオン交換水の使用量を49.86重量部にしたこと以外は実施例1aと同様にしてハイドロゲルシートを得た。重合後のハイドロゲルシートを4Mの水酸化カリウム水溶液に室温で24時間浸漬したところ、浸漬前のハイドロゲルシート100重量部に対して、4Mの水酸化カリウム水溶液485重量部を吸収した、アルカリ水溶液を含むハイドロゲルシートを得た。
 (実施例4a)
 ジビニルベンゼンの使用量を0.30重量部、イオン交換水の使用量を19.70重量部にしたこと以外は実施例1aと同様にしてハイドロゲルシートを得た。重合後のハイドロゲルシートを4Mの水酸化カリウム水溶液に室温で24時間浸漬したところ、浸漬前のハイドロゲルシート100重量部に対して、4Mの水酸化カリウム水溶液375重量部を吸収した、アルカリ水溶液を含むハイドロゲルシートを得た。
 (実施例5a)
 ジビニルベンゼンの使用量を0.16重量部、グリセリンの使用量を45重量部、イオン交換水の使用量を34.84重量部にしたこと以外は実施例1aと同様にしてハイドロゲルシートを得た。重合後のハイドロゲルシートを4Mの水酸化カリウム水溶液に室温で24時間浸漬したところ、浸漬前のハイドロゲルシート100重量部に対して、4Mの水酸化カリウム水溶液379重量部を吸収した、アルカリ水溶液を含むハイドロゲルシートを得た。
 (実施例6a)
 単官能性モノマーとして、ビニルスルホン酸(旭化成ファインケム社製)20重量部を使用し、グリセリンの使用量を50重量部、イオン交換水の使用量を29.80重量部にしたこと以外は実施例1aと同様にしてハイドロゲルシートを得た。重合後のハイドロゲルシートを4Mの水酸化カリウム水溶液に室温で24時間浸漬したところ、浸漬前のハイドロゲルシート100重量部に対して、4Mの水酸化カリウム水溶液458重量部を吸収した、アルカリ水溶液を含むハイドロゲルシートを得た。
 (実施例7a)
 単官能性モノマーとして、アクリル酸12重量部とp-スチレンスルホン酸ナトリウム(和光純薬工業社製)8重量部を使用したこと以外は実施例1aと同様にしてハイドロゲルシートを得た。重合後のハイドロゲルシートを4Mの水酸化カリウム水溶液に室温で24時間浸漬したところ、浸漬前のハイドロゲルシート100重量部に対して、4Mの水酸化カリウム水溶液299重量部を吸収した、アルカリ水溶液を含むハイドロゲルシートを得た。
 (実施例8a)
 アクリル酸の使用量を25重量部、ジビニルベンゼンの使用量を0.25重量部、グリセリンの使用量を30重量部、イオン交換水の使用量を44.75重量部にしたこと以外は実施例1aと同様にしてハイドロゲルシートを得た。重合後のハイドロゲルシートを4Mの水酸化カリウム水溶液に室温で24時間浸漬したところ、浸漬前のハイドロゲルシート100重量部に対して、4Mの水酸化カリウム水溶液470重量部を吸収した、アルカリ水溶液を含むハイドロゲルシートを得た。
 (実施例9a)
 グリセリン60重量部をポリエチレングリコール:PEG200(第一工業製薬社製)60重量部にし、ジビニルベンゼンの使用量を0.30重量部、イオン交換水の使用量を19.70重量部にしたこと以外は実施例1aと同様にしてハイドロゲルシートを得た。重合後のハイドロゲルシートを4Mの水酸化カリウム水溶液に室温で24時間浸漬したところ、浸漬前のハイドロゲルシート100重量部に対して、4Mの水酸化カリウム水溶液571重量部を吸収した、アルカリ水溶液を含むハイドロゲルシートを得た。
 (実施例10a)
 グリセリン60重量部をD-ソルビトール(和光純薬社製)20重量部にし、ジビニルベンゼンの使用量を0.12重量部、イオン交換水の使用量を59.88重量部にしたこと以外は実施例1aと同様にしてハイドロゲルシートを得た。重合後のハイドロゲルシートを4Mの水酸化カリウム水溶液に室温で24時間浸漬したところ、浸漬前のハイドロゲルシート100重量部に対して、4Mの水酸化カリウム水溶液426重量部を吸収した、アルカリ水溶液を含むハイドロゲルシートを得た。
 (比較例1a)
 グリセリンを使用せず、イオン交換水の使用量を79.80重量部にしたこと以外は実施例1aと同様にしてシート状のハイドロゲル前駆体を得た。
 このハイドロゲル前駆体を実施例1aと同様に紫外線照射すると、ハイドロゲルシートは得られるが、剥離性PETフィルムを剥離すると、ハイドロゲルシートが壊れてしまい、物性評価を行うことができなかった。
 (比較例2a)
 粒径20~50μmの微粉末からなる架橋型ポリアクリル酸粒子(東亞合成社製、ジュンロンPW-120)20重量部とイオン交換水600重量部とを加えて72時間攪拌することで、架橋型ポリアクリル酸希薄水溶液を作製した。この水溶液をシリコン枠に流し込み、イオン交換水が80重量部になるまで自然乾燥することで、ハイドロゲルを得た。このハイドロゲルをプレス機で4mm厚になるように圧延することでハイドロゲルシートを作製した。
 アルカリ浸漬工程は実施例1aと同様にして行ったところ、浸漬前のハイドロゲルシート100重量部に対して、4Mの水酸化カリウム水溶液312重量部を吸収した、アルカリ水溶液を含むハイドロゲルシートを得た。
 (比較例3a)
 架橋型ポリアクリル酸粒子(ジュンロンPW-120)20重量部を8重量部にし、ハイドロタルサイト(和光純薬社製)12重量部を加えたこと以外は比較例2aと同様にしてハイドロゲルシートを作製した。
 アルカリ浸漬工程は実施例1aと同様にして行ったところ、浸漬前のハイドロゲルシート100重量部に対して、4Mの水酸化カリウム水溶液304重量部を吸収した、アルカリ水溶液を含むハイドロゲルシートを得た。
 上記実施例及び比較例の原料の構成量及び結果をまとめて表1及び2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表1及び2から、実施例1a~10aにおいて、高分子マトリックスが、1個のエチレン性不飽和基を有する単官能性モノマーと2~6個のエチレン性不飽和基を有する多官能性モノマーとの共重合体とを含み、共重合体が、その主鎖内にエステル結合及びアミド結合を備えず、かつ主鎖に結合する親水性基を有し、高分子マトリックスが、前記ハイドロゲルシート100重量部中に、1~30重量部含まれ、前記共重合体100重量部中に、前記多官能性モノマー由来の重合体が0.1~5重量部の割合で含まれている場合、引張り試験における破断強度が5kPa以上、破断伸びが200%以上であるハイドロゲルシートを得られることが分かる。
 また、実施例1a~10aのハイドロゲルシートは、アルカリ浸漬においても形状が保たれており、アルカリ浸漬による強度低下がほとんどないことが分かる。
 (実施例1b)
 アクリル酸(日本触媒社製)20重量部、N,N’-メチレンビスアクリルアミド(MRCユニテック社製)0.12重量部、グリセリン(日本油脂社製)46.54重量部、部分ケン化型ポリビニルアルコールJP-15(日本酢ビ・ポバール社製、ケン化度88.5mol%、平均重合度1500)5重量部、イオン交換水28.34重量部、重合開始剤としてイルガキュア1173(BASF・ジャパン社製)0.20重量部をいれて混合し、ハイドロゲル前駆体を作製した。次に、剥離性PETフィルム上に4mm厚のシリコン枠を置き、枠内にハイドロゲル前駆体を流し込んだ。この後、ハイドロゲル前駆体上に剥離性PETフィルムを載せることで、シート状のハイドロゲル前駆体を得た。その後、小型UV重合機(JATEC社製、J-cure1500、メタルハライドランプ型名MJ-1500L)にてコンベアー速度0.4m/min、ワーク間距離150mmの条件でエネルギー7000mJ/cmの紫外線を照射する工程を3回行うことで、4mm厚のハイドロゲルシートを作製した。
 重合後のハイドロゲルシートを4Mの水酸化カリウム水溶液に室温で24時間浸漬したところ、391重量部の水酸化カリウム水溶液を吸収した、アルカリ成分を含有したハイドロゲルシートを得た。
 (実施例2b)
 部分ケン化型ポリビニルアルコールJP-15の使用量を8重量部、グリセリンの使用量を26.67重量部、イオン交換水の使用量を45.21重量部にしたこと以外は実施例1bと同様にしてハイドロゲルシートを得た。
 重合後のハイドロゲルシートを4Mの水酸化カリウム水溶液に室温で24時間浸漬したところ、322重量部の水酸化カリウム水溶液を吸収した、アルカリ成分を含有したハイドロゲルシートを得た。
 (実施例3b)
 グリセリンを使用せず、イオン交換水の使用量を71.88重量部にしたこと以外は実施例2bと同様にしてハイドロゲルシートを得た。
 重合後のハイドロゲルシートを4Mの水酸化カリウム水溶液に室温で24時間浸漬したところ、350重量部の水酸化カリウム水溶液を吸収した、アルカリ成分を含有したハイドロゲルシートを得た。
 (実施例4b)
 多官能性モノマーをN,N’-メチレンビスアクリルアミドからジビニルベンゼン(新日鉄住金化学社製)0.30重量部に変え、部分ケン化型ポリビニルアルコールJP-15の使用量を3重量部、グリセリンの使用量を60重量部、イオン交換水の使用量を16.70重量部にしたこと以外は実施例1bと同様にしてハイドロゲルシートを得た。
 重合後のハイドロゲルシートを4Mの水酸化カリウム水溶液に室温で24時間浸漬したところ、360重量部の水酸化カリウム水溶液を吸収した、アルカリ成分を含有したハイドロゲルシートを得た。
 (実施例5b)
 N,N’-メチレンビスアクリルアミドの使用量を0.4重量部、部分ケン化型ポリビニルアルコールJP-15の使用量を8重量部、グリセリンの使用量を26.67重量部、イオン交換水の使用量を44.93重量部にしたこと以外は実施例1bと同様にしてハイドロゲルシートを得た。
 重合後のハイドロゲルシートを4Mの水酸化カリウム水溶液に室温で24時間浸漬したところ、267重量部の水酸化カリウム水溶液を吸収した、アルカリ成分を含有したハイドロゲルシートを得た。
 (実施例6b)
 単官能性モノマーとして、ビニルスルホン酸(旭化成ファインケム社製)20重量部を使用し、N,N’-メチレンビスアクリルアミドの使用量を0.2重量部、部分ケン化型ポリビニルアルコールJP-15の使用量を8重量部、グリセリンの使用量を26.67重量部、イオン交換水の使用量を45.13重量部にしたこと以外は実施例1bと同様にしてハイドロゲルシートを得た。
 重合後のハイドロゲルシートを4Mの水酸化カリウム水溶液に室温で24時間浸漬したところ、321重量部の水酸化カリウム水溶液を吸収した、アルカリ成分を含有したハイドロゲルシートを得た。
 (実施例7b)
 N,N’-メチレンビスアクリルアミドの使用量を0.2重量部、部分ケン化型ポリビニルアルコールJP-15の使用量を12重量部、イオン交換水の使用量を67.80重量部にしたこと以外は実施例3bと同様にしてハイドロゲルシートを得た。
 重合後のハイドロゲルシートを4Mの水酸化カリウム水溶液に室温で24時間浸漬したところ、332重量部の水酸化カリウム水溶液を吸収した、アルカリ成分を含有したハイドロゲルシートを得た。
 (実施例8b)
 N,N’-メチレンビスアクリルアミドの使用量を0.04重量部、部分ケン化型ポリビニルアルコールJP-15の使用量を8重量部、グリセリンの使用量を26.67重量部、イオン交換水の使用量を45.29重量部にしたこと以外は実施例1bと同様にしてハイドロゲルシートを得た。
 重合後のハイドロゲルシートを4Mの水酸化カリウム水溶液に室温で24時間浸漬したところ、413重量部の水酸化カリウム水溶液を吸収した、アルカリ成分を含有したハイドロゲルシートを得た。
 (実施例9b)
 部分ケン化型ポリビニルアルコールをJP-15からGL-05(日本合成化学社製、ケン化度88.5mol%、平均重合度500)8重量部に変え、グリセリンの使用量を26.67重量部、イオン交換水の使用量を45.21重量部にしたこと以外は実施例1bと同様にしてハイドロゲルシートを得た。
 重合後のハイドロゲルシートを4Mの水酸化カリウム水溶液に室温で24時間浸漬したところ、372重量部の水酸化カリウム水溶液を吸収した、アルカリ成分を含有したハイドロゲルシートを得た。
 (実施例10b)
 GL-05の使用量を14重量部、グリセリンの使用量を13.50重量部、イオン交換水の使用量を52.38重量部にしたこと以外は実施例9bと同様にしてハイドロゲルシートを得た。
 重合後のハイドロゲルシートを4Mの水酸化カリウム水溶液に室温で24時間浸漬したところ、323重量部の水酸化カリウム水溶液を吸収した、アルカリ成分を含有したハイドロゲルシートを得た。
 (実施例11b)
 部分ケン化型ポリビニルアルコールをJP-15からPVA-613(クラレ社製、ケン化度93.5mol%、平均重合度1300)4重量部に変え、グリセリンを使用せず、イオン交換水の使用量を75.88重量部にしたこと以外は実施例1bと同様にしてハイドロゲルシートを得た。
 重合後のハイドロゲルシートを4Mの水酸化カリウム水溶液に室温で24時間浸漬したところ、457重量部の水酸化カリウム水溶液を吸収した、アルカリ成分を含有したハイドロゲルシートを得た。
 (実施例12b)
 部分ケン化型ポリビニルアルコールをJP-15からPVA-CST(クラレ社製、ケン化度96mol%、平均重合度1700)4重量部に変え、グリセリンを使用せず、イオン交換水の使用量を75.88重量部にしたこと以外は実施例1bと同様にしてハイドロゲルシートを得た。
 重合後のハイドロゲルシートを4Mの水酸化カリウム水溶液に室温で24時間浸漬したところ、443重量部の水酸化カリウム水溶液を吸収した、アルカリ成分を含有したハイドロゲルシートを得た。
 (比較例1b)
 多官能性モノマー、ポリビニルアルコールを使用せず、グリセリンの使用量を60重量部、イオン交換水の使用量を20重量部にして、実施例1bと同様にしてハイドロゲル前駆体を得た。
 このハイドロゲル前駆体を実施例1bと同様に紫外線照射すると、ゲル化せず、ハイドロゲルが得られなかった。
 (比較例2b)
 ポリビニルアルコールを使用せず、N,N’-メチレンビスアクリルアミドの使用量を0.04重量部、グリセリンの使用量を60重量部、イオン交換水の使用量を19.96重量部にしたこと以外は、実施例1bと同様にしてハイドロゲルシートを得た。
 重合後のハイドロゲルシートを4Mの水酸化カリウム水溶液に室温で24時間浸漬すると、ハイドロゲルシートが液状化してしまい、シート形状を保てなかった。
 (比較例3b)
 粒径約20~50μmの微粉末からなる架橋型ポリアクリル酸粒子(東亜合成社製、ジュンロンPW-120)20重量部、部分ケン化型ポリビニルアルコールJP-15を8重量部、イオン交換水600重量部とを加えて、72時間攪拌することで、架橋型ポリアクリル酸粒子・ポリビニルアルコール混合希薄水溶液を調整した。この水溶液をシリコン枠に流し込み、イオン交換水が72重量部になるまで自然乾燥し、プレス機で4mm厚になるように圧延することでハイドロゲルシートを得た。
 アルカリ浸漬工程は実施例1bと同様にして行ったところ、435重量部の水酸化カリウム水溶液を吸収した、アルカリ成分を含有したハイドロゲルシートを得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 表3及び4から、実施例1b~12bにおいて、水及びポリビニルアルコール系重合体と、それらを含有した高分子マトリックスとから構成されたハイドロゲルであって、高分子マトリックスが、1個のエチレン性不飽和基を有する単官能性モノマーと2~6個のエチレン性不飽和基を有する多官能性モノマーとの共重合体とを含み、共重合体が、その主鎖に結合する親水性基を有し、高分子マトリックスが、ハイドロゲル100重量部中に、1~30重量部含まれ、共重合体100重量部中に、多官能性モノマー由来の重合体が0.1~5重量部の割合で含まれ、ポリビニルアルコール系重合体が、高分子マトリックス100重量部に対して、10~150重量部含まれるハイドロゲルは、その100重量部中に、高分子マトリックスとポリビニルアルコール系重合体の合計含有量が10重量部となるように水を含ませた場合、10kPa以上(更には、30kPa以上)の引張り破断強度、100%以上の引張り破断伸びを示すことが分かる。
 (実施例13b)
 多官能性モノマーをN,N’-メチレンビスアクリルアミドからジビニルベンゼンスルホン酸ナトリウム(東ソー有機化学社製)0.30重量部に変え、グリセリンを使用せず、イオン交換水の使用量を74.70重量部にしたこと以外は実施例1bと同様にしてハイドロゲルシートを得た。
 重合後のハイドロゲルシートを4Mの水酸化カリウム水溶液に室温で24時間浸漬したところ、405重量部の水酸化カリウム水溶液を吸収した、アルカリ成分を含有したハイドロゲルシートを得た。
 (実施例14b)
 ゲル強度向上剤を部分ケン化型ポリビニルアルコールから2.0重量%セルロールナノファイバー水分散体であるレオクリスタI-2SP(第一工業製薬社製、平均繊維径11.5nm、重合度550、比表面積(BET法)650m/g)25重量部に変え、イオン交換水の使用量を54.7重量部にしたこと以外は実施例13bと同様にしてハイドロゲルシートを得た。
 重合後のハイドロゲルシートを4Mの水酸化カリウム水溶液に室温で24時間浸漬したところ、490重量部の水酸化カリウム水溶液を吸収した、アルカリ成分を含有したハイドロゲルシートを得た。
 (実施例15b)
 更に、部分ケン化型ポリビニルアルコールJP-15を5重量部加え、イオン交換水の使用量を49.7重量部にしたこと以外は実施例14bと同様にしてハイドロゲルシートを得た。
 重合後のハイドロゲルシートを4Mの水酸化カリウム水溶液に室温で24時間浸漬したところ、382重量部の水酸化カリウム水溶液を吸収した、アルカリ成分を含有したハイドロゲルシートを得た。
 (実施例16b)
 2.0重量%セルロールナノファイバー水分散体をレオクリスタI-2SPからBinfis IMa-100(スギノマシン社製、数平均繊維径28.7nm、重合度800、比表面積(BET法)120m/g)に変えたこと以外は実施例14bと同様にしてハイドロゲルシートを得た。
 重合後のハイドロゲルシートを4Mの水酸化カリウム水溶液に室温で24時間浸漬したところ、432重量部の水酸化カリウム水溶液を吸収した、アルカリ成分を含有したハイドロゲルシートを得た。
 (実施例17b)
 更に、部分ケン化型ポリビニルアルコールJP-15を5重量部加え、イオン交換水の使用量を49.7重量部にしたこと以外は実施例16bと同様にしてハイドロゲルシートを得た。
 重合後のハイドロゲルシートを4Mの水酸化カリウム水溶液に室温で24時間浸漬したところ、298重量部の水酸化カリウム水溶液を吸収した、アルカリ成分を含有したハイドロゲルシートを得た。
 (実施例18b)
 2.0重量%セルロールナノファイバー水分散体をレオクリスタI-2SPからBinfis AMa-100(スギノマシン社製、平均繊維径21.2nm、重合度200、比表面積(BET法)150m/g)に変えたこと以外は実施例14bと同様にしてハイドロゲルシートを得た。
 重合後のハイドロゲルを4Mの水酸化カリウム水溶液に室温で24時間浸漬したところ、463重量部の水酸化カリウム水溶液を吸収した、アルカリ成分を含有したハイドロゲルシートを得た。
 (実施例19b)
 更に、部分ケン化型ポリビニルアルコールJP-15を5重量部加え、イオン交換水の使用量を49.7重量部にしたこと以外は実施例18bと同様にしてハイドロゲルシートを得た。
 重合後のハイドロゲルを4Mの水酸化カリウム水溶液に室温で24時間浸漬したところ、336重量部の水酸化カリウム水溶液を吸収した、アルカリ成分を含有したハイドロゲルシートを得た。
 (比較例4b)
 ゲル強度向上剤を使用せず、イオン交換水の使用量を79.7重量部にしたこと以外は実施例13bと同様にしてハイドロゲルシートを得た。
 重合後のハイドロゲルを4Mの水酸化カリウム水溶液に室温で24時間浸漬したところ、929重量部の水酸化カリウム水溶液を吸収した、アルカリ成分を含有したハイドロゲルシートを得た。
 上記実施例及び比較例の原料の構成量及び結果をまとめて表5に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 表5から、実施例13b~19bにおいて、ゲル強度向上剤が、ポリビニルアルコール系重合体及び/又はセルロースナノファイバーであるハイドロゲルは、実施例1~12と同様に、その100重量部中に、高分子マトリックスとゲル強度向上剤の合計含有量が10重量部となるように水を含ませた場合、10kPa以上の引張り破断強度、100%以上の引張り破断伸びを示すことが分かる。
 (実施例1c)
 アクリル酸(日本触媒社製)20重量部、ジビニルベンゼンスルホン酸ナトリウム(東ソー有機化学社製)0.30重量部、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム(富士化学工業社製)1重量部、イオン交換水78.70重量部、重合開始剤としてイルガキュア1173(BASF・ジャパン社製)0.20重量部を混合し、ハイドロゲル前駆体を作製した。次に、剥離性PETフィルム上に2mm厚のシリコン枠を置き、枠内にハイドロゲル前駆体を流し込んだ。この後、ハイドロゲル前駆体上に剥離性PETフィルムを載せることで、シート状のハイドロゲル前駆体を得た。その後、小型UV重合機(JATEC社製、J-cure1500、メタルハライドランプ型名MJ-1500L)にてコンベアー速度0.4m/min、ワーク間距離150mmの条件で1500mJ/cmの紫外線を照射する工程を3回行うことで、2mm厚のハイドロゲルシートを作製した。
 重合後のハイドロゲルシートを4Mの水酸化カリウム水溶液に室温で24時間浸漬したところ、520重量部の水酸化カリウム水溶液を吸収した、アルカリ成分を含有したハイドロゲルシートを得た。
 (実施例2c)
 ジビニルベンゼンスルホン酸ナトリウムに代えてペンタエリスリトールトリアリルエーテル(大阪ソーダ社製)を0.30重量部使用したこと以外は実施例1cと同様にしてハイドロゲルシートを得た。
 重合後のハイドロゲルシートを4Mの水酸化カリウム水溶液に室温で24時間浸漬したところ、982重量部の水酸化カリウム水溶液を吸収した、アルカリ成分を含有したハイドロゲルシートを得た。
 (実施例3c)
 メタケイ酸アルミン酸マグネシウムに代えてハイドロタルサイト(和光純薬社製)を使用し、ジビニルベンゼンスルホン酸ナトリウムの使用量を0.20重量部、イオン交換水を78.80重量部使用したこと以外は実施例1cと同様にしてハイドロゲルを得た。
 重合後のハイドロゲルシートを4Mの水酸化カリウム水溶液に室温で24時間浸漬したところ、530重量部の水酸化カリウム水溶液を吸収した、アルカリ成分を含有したハイドロゲルシートを得た。
 (実施例4c)
 アクリル酸に代えてイタコン酸(和光純薬社製)を使用し、ジビニルベンゼンスルホン酸ナトリウムを0.15重量部、メタケイ酸アルミン酸マグネシウムを0.6重量部、イオン交換水を79.25重量部使用したこと以外は実施例1cと同様にしてハイドロゲルシートを得た。
 重合後のハイドロゲルシートを4Mの水酸化カリウム水溶液に室温で24時間浸漬したところ、460重量部の水酸化カリウム水溶液を吸収した、アルカリ成分を含有したハイドロゲルシートを得た。
 (実施例5c)
 ジビニルベンゼンスルホン酸ナトリウムに代えてジビニルベンゼン(新日鉄住金化学社製)を0.08重量部、イオン交換水を18.92重量部使用し、更にグリセリンをハイドロゲル前駆体に60重量部添加したこと以外は実施例1cと同様にしてハイドロゲルシートを得た。
 重合後のハイドロゲルシートを4Mの水酸化カリウム水溶液に室温で24時間浸漬したところ、640重量部の水酸化カリウム水溶液を吸収した、アルカリ成分を含有したハイドロゲルシートを得た。
 (実施例6c)
 アクリル酸20重量部に代えてアクリル酸18重量部と2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸2.0重量部を使用し、ジビニルベンゼンスルホン酸ナトリウムの使用量を0.20重量部、イオン交換水を78.80重量部使用したこと以外は実施例1cと同様にしてハイドロゲルシートを得た。
 重合後のハイドロゲルシートを4Mの水酸化カリウム水溶液に室温で24時間浸漬したところ、321重量部の水酸化カリウム水溶液を吸収した、アルカリ成分を含有したハイドロゲルシートを得た。
 (比較例1c)
 メタケイ酸アルミン酸マグネシウムを使用せず、イオン交換水を79.70重量部にしたこと以外は、実施例1cと同様にしてハイドロゲルシートを得た。
 重合後のハイドロゲルシートを4Mの水酸化カリウム水溶液に室温で24時間浸漬したところ、332重量部の水酸化カリウム水溶液を吸収した、アルカリ成分を含有したハイドロゲルシートを得た。
 (比較例2c)
 ジビニルベンゼンスルホン酸ナトリウムを使用せず、イオン交換水を79.00重量部にしたこと以外は、実施例1cと同様にしてハイドロゲルシートを得た。
 重合後のハイドロゲルシートを4Mの水酸化カリウム水溶液に室温で24時間浸漬したところ、ハイドロゲルシートが液状化した。
 (比較例3c)
 粒径20~50μmの微粉末からなる架橋型ポリアクリル酸粒子(東亜合成社製、ジュンロンPW-120)20重量部、イオン交換水600重量部を混合し、72時間攪拌することで、架橋型ポリアクリル酸希薄水溶液を作製した。この水溶液をシリコン枠に流し込み、イオン交換水が80重量部になるまで自然乾燥し、プレス機で2mm厚になるように圧延することでハイドロゲルシートを得た。
 アルカリ浸漬工程を実施例1cと同様にして行ったところ、312重量部の水酸化カリウム水溶液を吸収した、アルカリ成分を含有したハイドロゲルシートを得た。
 (比較例4c)
 20重量%のポリアクリル酸水溶液(東亜合成社製、ジュリマーAC-20H)100量部とメタケイ酸アルミン酸マグネシウム1.0重量部とを混合し、5分攪拌後に混合液をシリコン枠に流し込み、プレス機で2mm厚になるように圧延して72時間静置することでメタケイ酸アルミン酸マグネシウムによる架橋構造が導入されたハイドロゲルシートを得た。
 アルカリ浸漬工程を実施例1cと同様にして行ったところ、323重量部の水酸化カリウム水溶液を吸収したところ、ハイドロゲルシートが液状化した。
 上記実施例及び比較例の原料の構成量及び結果をまとめて表6及び7に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 表6及び7から、実施例1c~6cのハイドロゲルは、10%以下の100%定伸長引張り永久ひずみ、30kPa以上の引張り破断強度、200%以上の引張り破断伸びを示すことが分かる。

Claims (19)

  1.  水及びゲル強度向上剤と、それらを含有した高分子マトリックスとから構成されたハイドロゲルであって、
     前記高分子マトリックスが、1個のエチレン性不飽和基を有する単官能性モノマーと2~6個のエチレン性不飽和基を有する多官能性モノマーとの共重合体とを含み、
     前記共重合体が、その主鎖に結合する親水性基を有し、
     前記ハイドロゲルの引張り試験における破断強度が5kPa以上、破断伸びが200%以上であるハイドロゲル。
  2.  ゲル強度向上剤が、多価アルコール、多価イオン含有化合物、ポリビニルアルコール系重合体及びセルロースナノファイバーから選択される請求項1に記載のハイドロゲル。
  3.  ハイドロゲルが、シート状であり、
     水及びゲル強度向上剤としての多価アルコールと、それらを含有した高分子マトリックスとから構成されたハイドロゲルであって、
     前記高分子マトリックスが、1個のエチレン性不飽和基を有する単官能性モノマーと2~6個のエチレン性不飽和基を有する多官能性モノマーとの共重合体とを含み、
     前記共重合体が、その主鎖内にエステル結合及びアミド結合を備えず、かつ前記主鎖に結合する親水性基を有し、
     前記高分子マトリックスが、前記ハイドロゲル100重量部中に、1~30重量部含まれ、
     前記共重合体100重量部中に、前記多官能性モノマー由来の重合体が0.1~5重量部の割合で含まれ、
     前記ハイドロゲルの引張り試験における破断強度が5kPa以上、破断伸びが200%以上である請求項1に記載のハイドロゲル。
  4. [規則91に基づく訂正 30.11.2016] 
     前記ゲル強度向上剤としての多価アルコールが、前記ハイドロゲル100重量部中に20~70重量部含まれる請求項3に記載のハイドロゲル。
  5.  水及びゲル強度向上剤としてのポリビニルアルコール系重合体及び/又はセルロースナノファイバーと、それらを含有した高分子マトリックスとから構成されたハイドロゲルであって、
     前記高分子マトリックスは、1個のエチレン性不飽和基を有する単官能性モノマーと2~6個のエチレン性不飽和基を有する多官能性モノマーとの共重合体とを含み、
     前記共重合体は、その主鎖に結合する親水性基を有し、
     前記高分子マトリックスは、前記ハイドロゲル100重量部中に、1~30重量部含まれ、
     前記共重合体100重量部中に、前記多官能性モノマー由来の重合体は0.1~5重量部の割合で含まれ、
     ゲル強度向上剤としてポリビニルアルコール系重合体を含む場合、前記ポリビニルアルコール系重合体は、前記高分子マトリックス100重量部に対して、10~150重量部含まれ、
     ゲル強度向上剤としてセルロースナノファイバーを含む場合、前記セルロースナノファイバーは、前記高分子マトリックス100重量部に対して、1.0~50重量部含まれ、
     前記ハイドロゲルは、その100重量部中に、高分子マトリックスとゲル強度向上剤の合計含有量が10重量部となるように水を含ませた場合、10kPa以上の引張り破断強度、100%以上の引張り破断伸びを示す請求項1に記載のハイドロゲル。
  6.  前記ハイドロゲルが、4Mの水酸化カリウム水溶液中で600%以下の膨潤度を示し、0.2以下の(4Mの水酸化カリウム水溶液中での膨潤度)/(イオン交換水中での膨潤度)を示す請求項5に記載のハイドロゲル。
  7.  前記ポリビニルアルコール系重合体が、ポリビニルアルコール部分ケン化物であり、500~3000の平均重合度を示し、80~97mol%のケン化度を示す請求項5に記載のハイドロゲル。
  8.  前記セルロースナノファイバーが、1~200nmの平均繊維径を示す請求項5に記載のハイドロゲル。
  9.  前記ハイドロゲルが、多価アルコールを含む請求項5に記載のハイドロゲル。
  10.  水及びゲル強度向上剤としての多価イオン含有化合物と、それらを含有した高分子マトリックスとから構成されたハイドロゲルであって、
     前記高分子マトリックスは、1個のエチレン性不飽和基を有する単官能性モノマーと2~6個のエチレン性不飽和基を有する多官能性モノマーとの共重合体とを含み、
     前記単官能性モノマーは、親水基を有し、
     前記ハイドロゲルは、その100重量部中に、高分子マトリックスと多価イオン含有化合物の合計含有量が20重量部となるように水を含ませた場合、30kPa以上の引張り破断強度、200%以上の引張り破断伸びを示す請求項1に記載のハイドロゲル。
  11.  前記親水基が、少なくともカルボキシル基を含む請求項10に記載のハイドロゲル。
  12.  前記高分子マトリックスが、前記ハイドロゲル100重量部中に、1~30重量部含まれ、
     前記多官能性モノマー由来の重合体が、前記共重合体100重量部中に、0.1~5重量部の割合で含まれ、
     前記多価イオン含有化合物が、前記ハイドロゲル100重量部中に、0.5~15重量部含まれる請求項10に記載のハイドロゲル。
  13.  前記ハイドロゲルが、10%以下の100%定伸長引張り永久ひずみを有する請求項10に記載のハイドロゲル。
  14.  前記多価イオン含有化合物が、Alを含む、メタケイ酸化合物、(メタ)ケイ酸塩鉱物、硫化鉱物、酸化鉱物、水酸化鉱物、炭酸塩鉱物、硝酸塩鉱物、ホウ酸塩鉱物、硫酸塩鉱物、クロム酸塩鉱物、リン酸塩鉱物、ヒ酸塩鉱物、バナジン酸塩鉱物、タングステン酸塩鉱物及びモリブデン酸塩鉱物からなる群から選択される請求項10に記載のハイドロゲル。
  15.  前記ハイドロゲルが、前記水に溶解したアルカリ成分を更に含む請求項1に記載のハイドロゲル。
  16.  アルカリ成分を含んだ時の25%圧縮強度が、アルカリ成分を含まない時の25%圧縮強度の90%以上である請求項15に記載のハイドロゲル。
  17.  前記単官能性モノマーが(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリル酸ナトリウム、(メタ)アクリル酸カリウム、(メタ)アクリル酸亜鉛、ジメチル(メタ)アクリルアミド、ビニルスルホン酸、ビニルスルホン酸ナトリウム、p-スチレンスルホン酸、p-スチレンスルホン酸ナトリウム、アリルスルホン酸、アリルスルホン酸ナトリウム、2-(メタ)アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸、3-((メタ)アクリロイルオキシ)-1-プロパンスルホン酸、3-((メタ)アクリロイルオキシ)-1-プロパンスルホン酸カリウム、3-((メタ)アクリロイルオキシ)-2-メチル-1-プロパンスルホン酸、3-((メタ)アクリロイルオキシ)-2-メチル-1-プロパンスルホン酸カリウム、N-ビニルアセトアミド、N-ビニルホルムアミド、アリルアミン、2-ビニルピリジン及び4-ビニルピリジンから選択され、前記多官能性モノマーがジビニルベンゼン、ジビニルビフェニル、ジビニルスルホン、ジエチレングリコールジビニルエーテル、ペンタエリスリトールトリアリルエーテル、ペンタエリスリトールテトラアリルエーテル、ジメチルジアリルアンモニウムクロリド、N,N’-メチレンビス(メタ)アクリルアミド、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、グリセリントリ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート及びポリグリセリンジ(メタ)アクリレートからなる群から選択される請求項1に記載のハイドロゲル。
  18.  請求項1に記載のハイドロゲルを製造する方法であって、
     水、ゲル強度向上剤、1個のエチレン性不飽和基を有する単官能性モノマー、2~6個のエチレン性不飽和基を有する多官能性モノマー及び重合開始剤を含むハイドロゲル前駆体を調製する工程と、
     前記単官能性モノマー及び多官能性モノマーを重合させることによりハイドロゲルを得る工程とを含むことを特徴とするハイドロゲルの製造方法。
  19.  前記ハイドロゲルが、前記水に溶解したアルカリ成分を更に含み、
     前記アルカリ成分が、重合後のハイドロゲルをアルカリ水溶液に浸漬することで前記水に溶解される請求項18に記載のハイドロゲルの製造方法。
PCT/JP2016/076707 2015-09-25 2016-09-09 ハイドロゲル及びその製造方法 WO2017051734A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201680044790.0A CN107849363A (zh) 2015-09-25 2016-09-09 水凝胶及其制造方法
US15/746,205 US20180163004A1 (en) 2015-09-25 2016-09-09 Hydrogel and method for producing same
EP16848522.5A EP3315561A4 (en) 2015-09-25 2016-09-09 HYDROGEL AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME
KR1020197030523A KR102126187B1 (ko) 2015-09-25 2016-09-09 하이드로겔 및 그 제조 방법
KR1020187001265A KR20180018737A (ko) 2015-09-25 2016-09-09 하이드로겔 및 그 제조 방법

Applications Claiming Priority (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015188874 2015-09-25
JP2015-188874 2015-09-25
JP2015188867 2015-09-25
JP2015-188867 2015-09-25
JP2016061864A JP2017171825A (ja) 2016-03-25 2016-03-25 ハイドロゲル及びその製造方法
JP2016-061864 2016-03-25
JP2016066221A JP6556086B2 (ja) 2015-09-25 2016-03-29 ハイドロゲルシート及びその製造方法
JP2016066215 2016-03-29
JP2016-066215 2016-03-29
JP2016-066221 2016-03-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017051734A1 true WO2017051734A1 (ja) 2017-03-30

Family

ID=58385966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/076707 WO2017051734A1 (ja) 2015-09-25 2016-09-09 ハイドロゲル及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2017051734A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6439019B1 (ja) * 2017-08-24 2018-12-19 積水化成品工業株式会社 ハイドロゲル、その用途及びその製造方法
JP2019112597A (ja) * 2017-12-26 2019-07-11 Dic株式会社 有機無機複合ヒドロゲル前駆体組成物、有機無機複合ヒドロゲル、有機無機複合ヒドロゲル接合物、及びその製造方法
CN110494499A (zh) * 2017-03-31 2019-11-22 住友化学株式会社 具有互穿网络结构的凝胶
WO2020044246A1 (ja) 2018-08-31 2020-03-05 積水化成品工業株式会社 ハイドロゲル及びその用途
JP2020033516A (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 積水化成品工業株式会社 ハイドロゲルシート及びその用途
JP2020043049A (ja) * 2018-09-10 2020-03-19 積水化成品工業株式会社 アルカリ電池用ハイドロゲル、ゲル状電解質及びそれを用いた電池
KR20210027407A (ko) 2018-08-31 2021-03-10 세키스이가세이힝코교가부시키가이샤 하이드로겔 및 그 용도
CN113755144A (zh) * 2021-08-31 2021-12-07 中国石油大学(北京) 一种凝胶堵水剂及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007084710A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Sekisui Plastics Co Ltd 光ゲル化用組成物及びハイドロゲル
JP2010095586A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Kawamura Inst Of Chem Res 有機・無機複合ヒドロゲルの成形方法
JP2013535232A (ja) * 2010-07-01 2013-09-12 エコール・ポリテクニーク・フェデラル・ドゥ・ローザンヌ(エーペーエフエル) 複合ヒドロゲル
JP2014181276A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Sekisui Plastics Co Ltd ハイドロゲル
JP2015059184A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 積水化成品工業株式会社 ハイドロゲル

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007084710A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Sekisui Plastics Co Ltd 光ゲル化用組成物及びハイドロゲル
JP2010095586A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Kawamura Inst Of Chem Res 有機・無機複合ヒドロゲルの成形方法
JP2013535232A (ja) * 2010-07-01 2013-09-12 エコール・ポリテクニーク・フェデラル・ドゥ・ローザンヌ(エーペーエフエル) 複合ヒドロゲル
JP2014181276A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Sekisui Plastics Co Ltd ハイドロゲル
JP2015059184A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 積水化成品工業株式会社 ハイドロゲル

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3315561A4 *

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110494499B (zh) * 2017-03-31 2021-08-31 住友化学株式会社 具有互穿网络结构的凝胶
EP3604452A4 (en) * 2017-03-31 2021-01-06 Sumitomo Chemical Company, Limited GEL WITH MUTUAL PENETRATING NETWORK STRUCTURES
CN110494499A (zh) * 2017-03-31 2019-11-22 住友化学株式会社 具有互穿网络结构的凝胶
JP2019038923A (ja) * 2017-08-24 2019-03-14 積水化成品工業株式会社 ハイドロゲル、その用途及びその製造方法
JP6439019B1 (ja) * 2017-08-24 2018-12-19 積水化成品工業株式会社 ハイドロゲル、その用途及びその製造方法
KR20200010389A (ko) 2017-08-24 2020-01-30 세키스이가세이힝코교가부시키가이샤 하이드로겔, 그 용도 및 그 제조 방법
CN110809598A (zh) * 2017-08-24 2020-02-18 积水化成品工业株式会社 水凝胶、其用途及其制造方法
CN110809598B (zh) * 2017-08-24 2022-07-12 积水化成品工业株式会社 水凝胶、其用途及其制造方法
US11499018B2 (en) 2017-08-24 2022-11-15 Sekisui Plastics Co., Ltd. Hydrogel, use thereof, and production method therefor
WO2019039009A1 (ja) 2017-08-24 2019-02-28 積水化成品工業株式会社 ハイドロゲル、その用途及びその製造方法
KR102302348B1 (ko) 2017-08-24 2021-09-14 세키스이가세이힝코교가부시키가이샤 하이드로겔, 그 용도 및 그 제조 방법
JP2019112597A (ja) * 2017-12-26 2019-07-11 Dic株式会社 有機無機複合ヒドロゲル前駆体組成物、有機無機複合ヒドロゲル、有機無機複合ヒドロゲル接合物、及びその製造方法
JP7059625B2 (ja) 2017-12-26 2022-04-26 Dic株式会社 有機無機複合ヒドロゲル前駆体組成物、有機無機複合ヒドロゲル、有機無機複合ヒドロゲル接合物、及びその製造方法
KR20210027407A (ko) 2018-08-31 2021-03-10 세키스이가세이힝코교가부시키가이샤 하이드로겔 및 그 용도
WO2020044246A1 (ja) 2018-08-31 2020-03-05 積水化成品工業株式会社 ハイドロゲル及びその用途
JP2020033516A (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 積水化成品工業株式会社 ハイドロゲルシート及びその用途
JP2020043049A (ja) * 2018-09-10 2020-03-19 積水化成品工業株式会社 アルカリ電池用ハイドロゲル、ゲル状電解質及びそれを用いた電池
CN113755144A (zh) * 2021-08-31 2021-12-07 中国石油大学(北京) 一种凝胶堵水剂及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017051734A1 (ja) ハイドロゲル及びその製造方法
JP6509791B2 (ja) ハイドロゲル及びその製造方法
KR102126187B1 (ko) 하이드로겔 및 그 제조 방법
WO2018168782A1 (ja) ハイドロゲル、その製造方法及びその用途
TWI499651B (zh) Adhesive hydrogel composition and its use
JP6556086B2 (ja) ハイドロゲルシート及びその製造方法
KR102302348B1 (ko) 하이드로겔, 그 용도 및 그 제조 방법
JP5827584B2 (ja) 粘着性ハイドロゲル及びその用途
JP2017171825A (ja) ハイドロゲル及びその製造方法
DE60006609T2 (de) Polyelektrolytgel
JP6682643B2 (ja) 医療用電極ハイドロゲル
JP6190575B2 (ja) ゲル電解質、コンデンサ用ゲル電解質及びゲル電解質コンデンサ
EP1300899B1 (en) High-molecular gelling agent precursor for electrolyte
JP6668530B2 (ja) アルカリ電池用ハイドロゲル、ゲル状電解質及びそれを用いた電池
JP5711590B2 (ja) アルカリ電池正極用結合剤及びアルカリ電池
JP7010787B2 (ja) アルカリ電池用ハイドロゲル、それを含むゲル状電解質及びアルカリ電池
JP2018051155A (ja) 導電性積層ハイドロゲルシート
JP4084124B2 (ja) 電解液用高分子ゲル化剤の製造方法
JP2000208125A (ja) アルカリ蓄電池用セパレ―タ―と被覆剤
JP2015003977A (ja) 粘着性ゲルシート、電極および粘着性ゲルシートの製造方法
TW202342633A (zh) 含有粒子之水凝膠

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16848522

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20187001265

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15746205

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2016848522

Country of ref document: EP