WO2017038508A1 - ガラスチョップドストランドの製造方法、及びガラスチョップドストランドマットの製造方法 - Google Patents

ガラスチョップドストランドの製造方法、及びガラスチョップドストランドマットの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017038508A1
WO2017038508A1 PCT/JP2016/074245 JP2016074245W WO2017038508A1 WO 2017038508 A1 WO2017038508 A1 WO 2017038508A1 JP 2016074245 W JP2016074245 W JP 2016074245W WO 2017038508 A1 WO2017038508 A1 WO 2017038508A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
glass
strand
strands
cakes
chopped strand
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/074245
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
章夫 貴島
清正 杉本
Original Assignee
日本電気硝子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気硝子株式会社 filed Critical 日本電気硝子株式会社
Priority to US15/752,175 priority Critical patent/US20180237332A1/en
Priority to EP16841540.4A priority patent/EP3345875B1/en
Priority to CN201680049992.4A priority patent/CN108025945B/zh
Publication of WO2017038508A1 publication Critical patent/WO2017038508A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/10Non-chemical treatment
    • C03B37/16Cutting or severing
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4209Inorganic fibres
    • D04H1/4218Glass fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2101/00Inorganic fibres
    • D10B2101/02Inorganic fibres based on oxides or oxide ceramics, e.g. silicates
    • D10B2101/06Glass

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing a glass chopped strand obtained by cutting a combined glass strand in which a plurality of glass strands are bundled to a predetermined length, and a method for producing a glass chopped strand mat having the glass chopped strand as a mat. It is.
  • glass chopped strands drawn from a plurality of cakes are bundled to form a combined glass strand, and the combined glass strand is cut to obtain a glass chopped strand.
  • the glass chopped strands are deposited, for example, in a sheet form, and are combined with a binder to form a glass chopped strand mat (see, for example, Patent Document 1).
  • a roving is formed by winding a combined glass strand formed in advance from a plurality of cakes (see, for example, Patent Document 2), and a glass chopped strand or a glass chopped strand is formed from the combined glass strand unwound from the roving.
  • a method of obtaining a mat There is also a method of obtaining a mat.
  • the dispersion state of the glass chopped strand is deteriorated. That is, when a glass chopped strand mat is manufactured, the density of the glass chopped strand is biased and the uniformity of the mat is reduced.
  • the present invention has been made to solve the above problems, and provides a method for producing a glass chopped strand having good dispersibility and a method for producing a glass chopped strand mat in which the density of the glass chopped strand is not biased. With the goal.
  • a glass chopped product is obtained by cutting a combined glass strand obtained by bundling the glass strands drawn from each of a plurality of cakes formed by winding glass strands into a predetermined length.
  • a method of manufacturing a strand is provided, wherein the combined glass strand is drawn from a first glass strand that is twisted clockwise when drawn from a part of the plurality of cakes and from the remaining cake. And the second glass strand twisted counterclockwise to form the glass chopped strand from the combined glass strand.
  • the first glass strand twisted in the clockwise direction and the second glass strand twisted in the counterclockwise direction are bundled so that the combined glass strand has two clockwise and counterclockwise directions. Glass strands having different types of twists are mixed. Therefore, the dispersibility of the glass chopped strand obtained by subsequently cutting the combined glass strand with a predetermined length becomes good.
  • the ratio of the number of the first glass strands to the total number of the first glass strands and the second glass strands in the combined glass strands is 25 to 75%. Is preferred.
  • the dispersion when the combined glass strands are cut into glass chopped strands after that contributetes to the improvement of sex.
  • the plurality of cakes are preferably split yarn cakes.
  • the cake consists of a glass strand in which a plurality of glass monofilaments drawn from one bushing having tens to thousands of nozzles are bundled into a single collet (hereinafter referred to as a single yarn cake).
  • a split yarn cake in which glass strands obtained by dividing a plurality of glass monofilaments drawn from one bushing into a plurality of bundles are wound around one collet.
  • the variation in the length of each glass monofilament constituting one glass strand wound around the split yarn cake is the variation in the length of the glass monofilament constituting one glass strand wound around the single yarn cake. Small compared to Therefore, in the case of the split yarn cake, the entanglement between the glass monofilaments is reduced. According to this method, since the combined glass strand obtained from the split yarn cake is cut, the dispersibility of the glass chopped strand is improved.
  • a glass chopped strand mat is produced by depositing glass chopped strands produced by the above-described method in a sheet and then bonding the glass chopped strands together to produce a glass chopped strand mat.
  • the glass chopped strand mat is manufactured from the glass chopped strands manufactured from the combined glass strands in which glass strands in which two types of different twists of clockwise and counterclockwise are mixed are mixed, It is possible to obtain a highly uniform glass chopped strand mat with no unevenness in the density of chopped strands.
  • a glass chopped strand having improved dispersibility can be obtained.
  • a glass chopped strand mat having no unevenness in density can be obtained. Can be obtained.
  • FIG. 1 It is a schematic diagram for demonstrating the manufacturing method of the glass chopped strand (mat
  • (A) is a schematic diagram for demonstrating the manufacturing method of the glass chopped strand (mat
  • (b) is 2nd implementation similarly.
  • each of the cakes C1 to C8 is a so-called split cake in which 16 glass strands GS are wound.
  • the split yarn cake is manufactured as follows. First, molten glass is drawn from a bushing nozzle having tens to thousands of nozzles, and glass monofilaments corresponding to the number of nozzles are formed. Next, a bundle of 1/16 of the total number of glass monofilaments is bundled and a sizing agent is applied to produce 16 glass strands, and these 16 glass strands are wound around one collet. Finally, pull out the collet.
  • 16 glass strands GS are pulled out simultaneously from the inside of each cake C1 to C8.
  • a drawing portion 11 is installed, and from each drawing portion 11, a glass strand S1 having 16 glass strands GS is drawn.
  • the winding direction of a part of the cakes C1 to C8 is different from the winding direction of the other cakes.
  • the cakes C1 to C4 are the first cakes in which the glass strands GS are wound clockwise as viewed from the drawing portion 11 side (that is, the glass strands GS are drawn clockwise from the inner peripheral side).
  • the cakes C5 to C8 are second cakes in which the glass strands GS are wound counterclockwise as viewed from the drawing portion 11 side (that is, the glass strands GS are drawn counterclockwise from the inner peripheral side). It is.
  • the glass strand GS drawn from the first cake and twisted is described as the first glass strand
  • the glass strand GS drawn from the second cake and twisted is referred to as the second glass strand. Describe. That is, twist is applied to the glass strands S1 drawn from the cakes C1 to C8, but the twists are different between the cakes C1 to C4 and the cakes C5 to C8 as viewed from the drawing portion 11 side. Glass strands (first glass strand and second glass strand) having different directions are mixed.
  • the glass strands S1 drawn and twisted from the cakes C1 to C8 through the drawing portion 11 are bundled by the guide portion 12 and guided to the cutting device 13 as the combined glass strand S2.
  • the combined glass strand S2 is sandwiched between the blade portion of the cutter roll 13a and the outer peripheral surface of the elastic roll 13b to form a glass chopped strand CS having a length of 10 to 100 mm.
  • the combined glass strand S2 includes a glass strand (a first twisted clockwise) A glass strand S1 having two different types of twists, a glass strand (twisted glass strand) and a glass strand twisted counterclockwise (second glass strand), and as a result obtained by cutting the combined glass strand S2.
  • the dispersibility of the resulting glass chopped strand CS is good. This is presumed that since the twist directions of the plurality of glass strands S1 are different from each other, the dispersibility of the glass chopped strands CS is improved by the action of the force in the direction in which the twist is released after cutting.
  • the glass chopped strand CS is converted into a glass chopped strand mat CM through a process such as spraying of a binder while being transported downstream by the transport device 14.
  • a process such as spraying of a binder while being transported downstream by the transport device 14.
  • the dispersion failure rate of the glass chopped strands CS when all the eight cakes C1 to C8 are the first cakes (cakes in which the winding direction of the glass strands GS when viewed from the drawer 11 side is clockwise). was 20%.
  • the defect rate is significantly reduced to 5% or less.
  • the method of the present embodiment includes the formation of a roving R. That is, the cakes C1 to C4, which are the first cakes in which the glass strand GS is wound clockwise as viewed from the drawing portion 11 side, and the glass strands GS are wound counterclockwise as viewed from the drawing portion 11 side. Further, the glass strand S1 is drawn out from the cakes C5 to C8 which are the second cakes, and is wound as a single combined glass strand S2 through the guide portion 12.
  • This wound body is a roving R.
  • the combined glass strand S2 wound up in the shape of the roving R is in a state where glass strands S1 having two different twists, clockwise and counterclockwise, are mixed.
  • the synthetic fiber glass strand S2 pulled out from the roving R is guided to the cutting device 13 through the guide part 12, and is the glass chopped strand CS similarly to the case of 1st Embodiment.
  • the glass chopped strand mat CM is manufactured. Dispersibility of the glass chopped strand CS is good as in the first embodiment by using the roving R formed by winding the combined glass strand S2 in which the glass strands S1 having two different twists are mixed. The uniformity of the glass chopped strand mat CM is also good.
  • the roving R is manufactured from the combined glass strand S2 in which two types of glass strands S1 having different twists are mixed, and the glass chopped strand CS is manufactured from the combined glass strand S2 drawn from the roving R.
  • a glass chopped strand CS having good dispersibility can be obtained, and a glass chopped strand mat CM having high uniformity and no unevenness in density can be obtained.
  • all the cakes C1 to C8 are arranged so that the winding axis extends in the horizontal direction, but the arrangement mode is not limited to this.
  • all the cakes C1 to C8 may be arranged so that the winding axis extends in the vertical direction. Further, it may be an oblique direction rather than horizontal or vertical.
  • the cakes C1 to C8 may be arranged such that the winding axis extends alternately in the horizontal direction and in the vertical direction. That is, the extending direction of the winding axis of the cakes C1 to C8 may not be aligned in one direction.
  • the glass chopped strand CS is manufactured from the eight cakes C1 to C8, and in the second embodiment, the roving R (then glass chopped strand CS) is manufactured from the eight cakes C1 to C8.
  • the number of cakes may be less or more than eight.
  • each cake C1 to C8 is a split cake in which 16 glass strands GS are wound.
  • the number of glass strands GS wound in each cake C1 to C8 is 16 pieces. It may be more or less.
  • the first cake (cakes C1 to C4) and the second cake (cakes C5 to C8) are the same number, but may not be the same number.
  • the number of either one of the first and second cakes is preferably 25 to 75% of the total number of the first and second cakes.
  • second cakes are arranged next to four first cakes (cakes C1 to C4).
  • first cake and the second cake may be alternately arranged.
  • the drawer unit 11 is installed, but the drawer unit 11 may not be installed.
  • the glass strand GS is drawn clockwise, and in the cakes C5 to C8, the cake from the side from which the glass strand GS is drawn.
  • Glass strand GS is pulled out counterclockwise.
  • the glass strand GS is bundled in the guide part 12, and is guided to the cutting device 13 as the combined yarn glass strand S2.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

分散性の良いガラスチョップドストランドの製造方法、及びガラスチョップドストランドの密度に偏りが無いガラスチョップドストランドマットの製造方法を提供する。ガラスチョップドストランドの製造方法は、複数のケーキ(C1~C8)の各々から引き出されたガラスストランド(S1)を束ねた合糸ガラスストランド(S2)を所定長さに切断することを含む。合糸ガラスストランド(S2)は、複数のケーキのうちの一部(C1~C4)から引き出される際に時計回りに捻じられた第1のガラスストランドと、残りのケーキ(C5~C8)から引き出される際に反時計回りに捻じられた第2のガラスストランドとを束ねて形成されるものであり、この合糸ガラスストランドからガラスチョップドストランドは製造される。

Description

ガラスチョップドストランドの製造方法、及びガラスチョップドストランドマットの製造方法
 本発明は、複数のガラスストランドを束ねた合糸ガラスストランドを所定長さで切断してなるガラスチョップドストランドの製造方法、及びこのガラスチョップドストランドをマット状としたガラスチョップドストランドマットの製造方法に関するものである。
 従来、ガラスチョップドストランドの製造方法として、複数のケーキから引き出されたガラスストランドを束ねて合糸ガラスストランドを形成し、この合糸ガラスストランドを切断してガラスチョップドストランドを得ることが知られている。ガラスチョップドストランドは、例えば、シート状に堆積されて、バインダーにより結合されてガラスチョップドストランドマットとなる(例えば、特許文献1参照)。また、予め複数のケーキから形成された合糸ガラスストランドを巻回してロービングを形成し(例えば、特許文献2参照)、そのロービングから解舒された合糸ガラスストランドからガラスチョップドストランドやガラスチョップドストランドマットを得る方法もある。
特開2011-99190号公報 特開昭58-36863号公報
 ところで、合糸ガラスストランドの切断により得られるガラスチョップドストランドが塊(束)となると、ガラスチョップドストランドの分散状態が悪くなる。つまり、ガラスチョップドストランドマットを製造するような場合、ガラスチョップドストランドの密度に偏りが生じ、マットとしての一様性を低下させることになる。
 本発明は、上記課題を解決するためになされたものであって、分散性の良いガラスチョップドストランドの製造方法、及びガラスチョップドストランドの密度に偏りが無いガラスチョップドストランドマットの製造方法を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するべく本発明の一態様では、ガラスストランドが巻回されてなる複数のケーキの各々から引き出された前記ガラスストランドを束ねた合糸ガラスストランドを所定長さに切断してガラスチョップドストランドを製造する方法が提供され、前記合糸ガラスストランドは、前記複数のケーキのうちの一部から引き出される際に時計回りに捻じられた第1のガラスストランドと、残りのケーキから引き出される際に反時計回りに捻じられた第2のガラスストランドとを束ねて形成されるものであり、この合糸ガラスストランドから前記ガラスチョップドストランドを製造する。
 この方法によれば、時計回りに捻じられた第1のガラスストランドと反時計回りに捻じられた第2のガラスストランドとが束ねられることにより合糸ガラスストランドには時計回りと反時計回りの2種類の異なる捻じれを有するガラスストランドが混在した状態となる。そのため、その後に合糸ガラスストランドを所定長さで切断して得られたガラスチョップドストランドの分散性は良好となる。
 上記ガラスチョップドストランドの製造方法において、前記合糸ガラスストランド中の前記第1のガラスストランド及び第2のガラスストランドの総本数に対する前記第1のガラスストランドの本数の割合は25~75%であることが好ましい。
 この方法によれば、合糸ガラスストランドには2種類の異なる捻じれを有するガラスストランドが適度に混在することになるため、その後に合糸ガラスストランドを切断してガラスチョップドストランドとした時の分散性の向上に寄与する。
 上記ガラスチョップドストランドの製造方法において、前記複数のケーキは、分糸ケーキであることが好ましい。
 ケーキには、数十~数千本のノズルを有する1つのブッシングから引き出された複数本のガラスモノフィラメントを1本に束ねたガラスストランドを1個のコレットに巻回したケーキ(以下、単糸ケーキという。)と、1つのブッシングから引き出された複数本のガラスモノフィラメントを複数本に分けて束ねたガラスストランドを1個のコレットに巻回した分糸ケーキがある。分糸ケーキに巻回された1本のガラスストランドを構成する各々のガラスモノフィラメントの長さのばらつきは、単糸ケーキに巻回された1本のガラスストランドを構成するガラスモノフィラメントの長さのばらつきと比較して小さい。そのため、分糸ケーキの場合、ガラスモノフィラメントどうしの絡み合いが少なくなる。この方法によれば、分糸ケーキから得られた合糸ガラスストランドを切断するため、ガラスチョップドストランドの分散性は向上する。
 本発明の別の態様では、上記の方法で製造されるガラスチョップドストランドをシート状に堆積させた後、前記ガラスチョップドストランドどうしを結合させてガラスチョップドストランドマットを製造するガラスチョップドストランドマットの製造方法が提供される。
 この方法によれば、時計回りと反時計回りの2種類の異なる捻じれが混在するガラスストランドを束ねた合糸ガラスストランドから製造されたガラスチョップドストランドによりガラスチョップドストランドマットが製造されるため、ガラスチョップドストランドの密度に偏りが無く、一様性の高いガラスチョップドストランドマットを得ることが可能である。
 本発明のガラスチョップドストランドの製造方法によれば、分散性が向上したガラスチョップドストランドを得ることができ、本発明のガラスチョップドストランドマットの製造方法によれば、密度に偏りが無いガラスチョップドストランドマットを得ることができる。
 本発明の他の態様及び利点は本発明の技術的思想の例を示す図面と共に以下の記載から明らかとなる。
第1実施形態のガラスチョップドストランド(マット)の製造方法を説明するための模式図である。 (a)は、第2実施形態のガラスチョップドストランド(マット)の製造方法を説明するための模式図であって、ロービングを製造するまでの前工程を示し、(b)は、同じく第2実施形態のガラスチョップドストランド(マット)の製造方法を説明するための模式図であって、ロービングから後工程を示す図である。 別例における合糸ガラスストランドの形成を説明するための模式図である。
 (第1実施形態)
 以下、ガラスチョップドストランド、及びガラスチョップドストランドマットを製造する手法について説明する。
 図1に示すように、本実施形態のガラスチョップドストランドCS及びガラスチョップドストランドマットCMの製造には、8つの円筒型のケーキC1~C8が用いられる。ケーキC1~C8は、巻回軸が床面に対して平行すなわち水平方向に延びるとともに、互いに平行となるように並べられている。それぞれのケーキC1~C8は、16本のガラスストランドGSがそれぞれ巻回された、いわゆる分糸ケーキである。
 分糸ケーキは、以下のように製造される。まず、溶融ガラスを、数十~数千本のノズルを有するブッシングノズルから引き出してノズル本数に対応したガラスモノフィラメントを成形する。次に、ガラスモノフィラメントの総本数の1/16の本数を束ねて集束剤を塗布して16本のガラスストランドを作製し、これら16本のガラスストランドを1個のコレットに巻き取る。最後に、コレットを引抜く。
 各ケーキC1~C8の内側からそれぞれ16本ずつのガラスストランドGSが同時に引き出される。各ケーキC1~C8の巻回軸の一端にはそれぞれ引出部11が設置され、各引出部11からは16本のガラスストランドGSが1本となったガラスストランドS1が引き出される。
 また、本実施形態では、ケーキC1~C8のうちの一部の巻回方向が他のケーキの巻回方向とは異なっている。具体的には、ケーキC1~C4は、引出部11側から見てガラスストランドGSが時計回りに巻回された(すなわち、ガラスストランドGSが内周側から時計回りに引き出される)第1のケーキであり、ケーキC5~C8は、引出部11側から見てガラスストランドGSが反時計回りに巻回された(すなわち、ガラスストランドGSが内周側から反時計回りに引き出される)第2のケーキである。なお、本明細書では、第1のケーキから引き出され捻じられたガラスストランドGSを第1のガラスストランドと記載し、第2のケーキから引き出され捻じられたガラスストランドGSを第2のガラスストランドと記載する。つまり、各ケーキC1~C8から引き出されたガラスストランドS1には捻じれが加わるが、ケーキC1~C4とケーキC5~C8とでは引出部11側から見た巻回方向が異なるために、捻じれの方向が異なるガラスストランド(第1のガラスストランド及び第2のガラスストランド)が混在するようになる。
 そして、各ケーキC1~C8から引出部11を通ってそれぞれ引き出され捻じられたガラスストランドS1は、案内部12にて束ねられ、合糸ガラスストランドS2として切断装置13まで案内される。切断装置13では、カッターロール13aの刃部と弾性ロール13bの外周面とで合糸ガラスストランドS2が挟み切られて、10~100mmの長さのガラスチョップドストランドCSとなる。
 ケーキC1~C4とケーキC5~C8とでは引出部11側から見た巻回方向(引出し方向)が異なるために、合糸ガラスストランドS2には、時計回りに捻じられたガラスストランド(第1のガラスストランド)と反時計回りに捻られたガラスストランド(第2のガラスストランド)との2種類の異なる捻じれを有するガラスストランドS1が混在し、その結果、合糸ガラスストランドS2を切断して得られるガラスチョップドストランドCSの分散性は良好である。これは、複数本のガラスストランドS1の捻じれ方向が互いに異なるため、切断後に捻じれが開放される方向の力の作用によりガラスチョップドストランドCSの分散性が向上するものと推察される。
 その後、ガラスチョップドストランドCSは、搬送装置14によって下流側に搬送されつつ、結合剤の散布等の工程を経ることによりガラスチョップドストランドマットCMとなる。本実施形態では、ガラスチョップドストランドCSの分散性が向上するため、ガラスチョップドストランドマットCMの密度に偏りが無く、一様性の向上が図れる。
 ちなみに、比較例として8つのケーキC1~C8をすべて第1のケーキ(引出部11側から見たガラスストランドGSの巻回方向が時計回りのケーキ)とした場合のガラスチョップドストランドCSの分散不良率は20%であった。これに対し、本実施形態では同不良率は5%以下と不良率が大幅に低下した。
 次に、本実施形態の特徴的な効果を記載する。
 (1)ケーキC1~C4(第1のケーキ)から引き出され捻じられた第1のガラスストランドとケーキC5~C8(第2のケーキ)から引き出され捻じられた第2のガラスストランドとが束ねられることにより、合糸ガラスストランドS2には時計回りと反時計回りの2種類の異なる捻じれを有するガラスストランドS1が混在した状態となる。そのため、その後に合糸ガラスストランドS2を所定長さで切断して得られるガラスチョップドストランドCSの分散性は良好となる。また、そのガラスチョップドストランドCSを用いて製造されるガラスチョップドストランドマットCMは、一様性が高い。
 (2)合糸ガラスストランドS2における第1のガラスストランドの本数と第2のガラスストランドの本数が互いに同一であることから、合糸ガラスストランドS2に時計回りと反時計回りの2種類の異なる捻じれを有するガラスストランドS1が適切な割合で混在することになるため、その後にガラスチョップドストランドCSとした時の分散性の向上に寄与する。
 (第2実施形態)
 以下、ケーキから合糸ガラスストランドを形成し、合糸ガラスストランドを巻回してロービングを形成し、その後、ロービングからガラスチョップドストランド及びガラスチョップドストランドマットを製造する手法について説明する。
 図2(a)に示すように、本実施形態の方法はロービングRの形成を含んでなる。すなわち、引出部11側から見てガラスストランドGSが時計回りに巻回された第1のケーキであるケーキC1~C4と、引出部11側から見てガラスストランドGSが反時計回りに巻回された第2のケーキであるケーキC5~C8とからガラスストランドS1が引き出され、案内部12を経て1本の合糸ガラスストランドS2として巻き取られる。この巻回体がロービングRである。ロービングRの形に巻き取られた合糸ガラスストランドS2は、時計回りと反時計回りの2種類の異なる捻じれを有するガラスストランドS1が混在した状態となっている。
 そして、図2(b)に示すように、ロービングRから引き出された合糸ガラスストランドS2は、案内部12を経て切断装置13に案内され、第1実施形態の場合と同様にガラスチョップドストランドCS、ガラスチョップドストランドマットCMの製造が行われる。2種類の異なる捻じれを有するガラスストランドS1が混在する合糸ガラスストランドS2が巻回されてなるロービングRを用いることで、前記第1実施形態と同様にガラスチョップドストランドCSの分散性は良好で、ガラスチョップドストランドマットCMの一様性も良好となっている。
 次に、本実施形態の特徴的な効果を記載する。
 (1)2種類の異なる捻じれを有するガラスストランドS1が混在する合糸ガラスストランドS2からロービングRが製造され、そのロービングRから引き出される合糸ガラスストランドS2からガラスチョップドストランドCSが製造されるため、分散性の良好なガラスチョップドストランドCSを得ることができ、また密度に偏りが無く、一様性の高いガラスチョップドストランドマットCMを得ることができる。
 (2)合糸ガラスストランドS2が巻回されてなるロービングRを用いる態様であることから、ロービングRを製造するまでの前工程と、ロービングRから後工程とを別の独立した製造ラインにて構成することができる。
 なお、上記実施形態は、以下のように変更してもよい。
 ・上記各実施形態では、巻回軸が水平方向に延びるように全部のケーキC1~C8を配置したが、配置態様はこれに限らない。例えば巻回軸が垂直方向に延びるように全部のケーキC1~C8を配置してもよい。また、水平又は垂直ではなく斜めの方向でもよい。
 また、図3のように、巻回軸が水平方向に延びるものと垂直方向に延びるものとが交互となるようにケーキC1~C8を配置してもよい。つまり、ケーキC1~C8の巻回軸の延びる方向は一方向に揃っていなくてもよい。
 ・上記第1実施形態では、8つのケーキC1~C8からガラスチョップドストランドCSを製造し、上記第2実施形態では、8つのケーキC1~C8からロービングR(その後にガラスチョップドストランドCS)を製造したが、ケーキの個数は8つより少なくてもよいし、多くてもよい。
 ・上記各実施形態では、各ケーキC1~C8は16本のガラスストランドGSが巻回された分糸ケーキであったが、各ケーキC1~C8に巻回されるガラスストランドGSの本数は16本より多くてもよいし、少なくてもよい。
 ・上記各実施形態では、第1のケーキ(ケーキC1~C4)と第2のケーキ(ケーキC5~C8)が互いに同数であるが、同数でなくてもよい。ただし、第1及び第2のケーキのいずれか一方の個数が第1及び第2のケーキの総個数の25~75%であることが好ましい。
 ・上記各実施形態では、第1のケーキ(ケーキC1~C4)が4つ並んだ隣に第2のケーキ(ケーキC5~C8)が4つ並ぶように配置されていたが、配置順はこれに限らない。例えば、第1のケーキと第2のケーキとが交互に配置されていてもよい。
 ・上記各実施形態では、引出部11が設置されていたが、引出部11を設置しなくてもよい。この場合、ケーキC1~C4では、ガラスストランドGSが引き出された側からケーキを見た際、ガラスストランドGSが時計回りに引き出され、ケーキC5~C8では、ガラスストランドGSが引き出された側からケーキを見た際、ガラスストランドGSが反時計回りに引き出される。そして、ガラスストランドGSは、案内部12にて束ねられ、合糸ガラスストランドS2として切断装置13まで案内される。
 本発明は、例示したものに限定されるものではない。例えば、例示した特徴が本発明にとって必須であると解釈されるべきでなく、むしろ、本発明の主題は、開示した特定の実施形態の全ての特徴より少ない特徴に存在することがある。本発明は、請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。
 11…引出部、C1~C4…ケーキ(第1のケーキ)、C5~C8…ケーキ(第2のケーキ)、GS…ガラスストランド、S1…ガラスストランド、S2…合糸ガラスストランド、CS…ガラスチョップドストランド、CM…ガラスチョップドストランドマット。

Claims (4)

  1.  ガラスストランドが巻回されてなる複数のケーキの各々から引き出された前記ガラスストランドを束ねた合糸ガラスストランドを所定長さに切断してガラスチョップドストランドを製造する方法であって、
     前記合糸ガラスストランドは、前記複数のケーキのうちの一部から引き出される際に時計回りに捻じられた第1のガラスストランドと、残りのケーキから引き出される際に反時計回りに捻じられた第2のガラスストランドとを束ねて形成されるものであり、この合糸ガラスストランドから前記ガラスチョップドストランドを製造することを特徴とする方法。
  2.  前記合糸ガラスストランド中の前記第1のガラスストランド及び前記第2のガラスストランドの総本数に対する前記第1のガラスストランドの本数の割合が25~75%であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3.  前記複数のケーキは、分糸ケーキであることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の方法。
  4.  請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の方法で製造されるガラスチョップドストランドをシート状に堆積させた後、前記ガラスチョップドストランドどうしを結合させてガラスチョップドストランドマットを製造することを特徴とするガラスチョップドストランドマットの製造方法。
PCT/JP2016/074245 2015-09-03 2016-08-19 ガラスチョップドストランドの製造方法、及びガラスチョップドストランドマットの製造方法 WO2017038508A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/752,175 US20180237332A1 (en) 2015-09-03 2016-08-19 Method for manufacturing glass chopped strand and method for manufacturing glass chopped strand mat
EP16841540.4A EP3345875B1 (en) 2015-09-03 2016-08-19 Method for manufacturing glass chopped strands and method for manufacturing glass chopped strand mat
CN201680049992.4A CN108025945B (zh) 2015-09-03 2016-08-19 玻璃纤维短切原丝的制造方法及玻璃纤维短切原丝毡的制造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015174026A JP2017048093A (ja) 2015-09-03 2015-09-03 ガラスチョップドストランドの製造方法、及びガラスチョップドストランドマットの製造方法
JP2015-174026 2015-09-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017038508A1 true WO2017038508A1 (ja) 2017-03-09

Family

ID=58187501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/074245 WO2017038508A1 (ja) 2015-09-03 2016-08-19 ガラスチョップドストランドの製造方法、及びガラスチョップドストランドマットの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20180237332A1 (ja)
EP (1) EP3345875B1 (ja)
JP (1) JP2017048093A (ja)
CN (1) CN108025945B (ja)
WO (1) WO2017038508A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023089969A1 (ja) * 2021-11-17 2023-05-25 日本電気硝子株式会社 合糸ロービングの製造方法、合糸ロービング、及びガラス繊維強化樹脂成形体

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62136465U (ja) * 1986-02-24 1987-08-27
JPH10291832A (ja) * 1997-04-22 1998-11-04 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラスロービング
JPH10296867A (ja) * 1997-04-22 1998-11-10 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラスロービング
JPH10297932A (ja) * 1997-04-22 1998-11-10 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラスロービング
JPH10296868A (ja) * 1997-04-22 1998-11-10 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラスロービング
JP2003201150A (ja) * 2002-01-04 2003-07-15 Nippon Electric Glass Co Ltd スプレー成形grc用ガラスロービング
JP2008031041A (ja) * 2007-10-16 2008-02-14 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラスロービングの製造方法及びガラスロービング
JP2011058102A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラスチョップドストランドマットの製造方法、ガラスチョップドストランドマット、及びルーフライナ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5836863A (ja) * 1981-08-26 1983-03-03 Asahi Fiber Glass Co Ltd 硝子繊維束切断物の製造方法
JPS58213650A (ja) * 1982-06-07 1983-12-12 Fuji Fiber Glass Kk ガラスチヨツプドストランドおよびその製造法
DE3518769A1 (de) * 1985-05-24 1986-12-04 Glaswerk Schuller Gmbh, 6980 Wertheim Verfahren und vorrichtung zur herstellung von glasfasererzeugnissen, z.b. vliesen, matten, garnen und vorgarnen
JP3743098B2 (ja) * 1997-02-16 2006-02-08 日東紡績株式会社 ガラス繊維ロービングパッケージ、シュリンク包装体及びそれらの製造方法
JP3819206B2 (ja) * 2000-02-23 2006-09-06 日本板硝子株式会社 チョップドストランドの製造方法及びその製造装置、並びに該製造方法により製造されたチョップドストランド
JP5253816B2 (ja) * 2005-12-28 2013-07-31 オーシーヴィー インテレクチュアル キャピタル エルエルシー チョップドストランドおよびそれを用いた繊維強化結晶性ポリエステル樹脂成形材料
CN100457995C (zh) * 2005-12-29 2009-02-04 中材科技股份有限公司 一种缝编法制备纤维增强热塑性塑料毡类预混体的方法
JP2008308768A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラスチョップドストランドマット、その製造方法及び自動車成形天井材
JP5543140B2 (ja) * 2009-06-18 2014-07-09 ニューマンパワーサービス株式会社 ガラスチョップドストランドの乾燥装置及びガラスチョップドストランドの製造方法
JP2013007139A (ja) * 2011-06-27 2013-01-10 Sanyo Chem Ind Ltd ガラスチョップドストランドマットの製造方法
CN103797171B (zh) * 2011-12-20 2016-02-17 日本电气硝子株式会社 玻璃纤维短切原丝毡的制造方法及机动车成形顶棚材的制造方法
WO2013094402A1 (ja) * 2011-12-20 2013-06-27 日本電気硝子株式会社 ガラスチョップドストランドマット及びその製造方法、並びに自動車成形天井材及びその製造方法
JP5598622B1 (ja) * 2014-03-10 2014-10-01 日東紡績株式会社 ガラスチョップドストランドマット、ガラスチョップドストランドマットロール、ガラスチョップドストランドマットの製造方法及び自動車成形天井材

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62136465U (ja) * 1986-02-24 1987-08-27
JPH10291832A (ja) * 1997-04-22 1998-11-04 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラスロービング
JPH10296867A (ja) * 1997-04-22 1998-11-10 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラスロービング
JPH10297932A (ja) * 1997-04-22 1998-11-10 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラスロービング
JPH10296868A (ja) * 1997-04-22 1998-11-10 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラスロービング
JP2003201150A (ja) * 2002-01-04 2003-07-15 Nippon Electric Glass Co Ltd スプレー成形grc用ガラスロービング
JP2008031041A (ja) * 2007-10-16 2008-02-14 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラスロービングの製造方法及びガラスロービング
JP2011058102A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラスチョップドストランドマットの製造方法、ガラスチョップドストランドマット、及びルーフライナ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3345875A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023089969A1 (ja) * 2021-11-17 2023-05-25 日本電気硝子株式会社 合糸ロービングの製造方法、合糸ロービング、及びガラス繊維強化樹脂成形体

Also Published As

Publication number Publication date
EP3345875B1 (en) 2022-10-05
CN108025945A (zh) 2018-05-11
EP3345875A1 (en) 2018-07-11
JP2017048093A (ja) 2017-03-09
US20180237332A1 (en) 2018-08-23
EP3345875A4 (en) 2019-04-10
CN108025945B (zh) 2021-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6846015B2 (ja) 繊維強化樹脂成形材料およびその製造方法
US11001012B2 (en) Molded article of fiber-reinforced resin and compression molding method therefor
JP2010163536A (ja) シートモールディングコンパウンドの製造方法
US20100003881A1 (en) Methods and apparatus associated with narrow tows fabricated from large-tow preforms
JP2009234777A (ja) クリール
EP3527344B1 (en) Random mat and production method therefor, and fiber-reinforced resin molded material using random mat
JP6492979B2 (ja) ガラス繊維集束体およびその製造方法
WO2017038508A1 (ja) ガラスチョップドストランドの製造方法、及びガラスチョップドストランドマットの製造方法
JP5640090B2 (ja) フィルタ製造装置、フィルタ製造方法、およびフィルタ
CN205188694U (zh) 一种钢丝绳用绳芯
JP5267035B2 (ja) 長繊維強化樹脂ペレットの製造方法
DE102011106865A1 (de) Faserverstärkte Kunststoffprofile
JP4756479B2 (ja) ガラスロービングの製造方法及びガラスロービング
JP2017009922A (ja) 光ファイバケーブル、光ファイバケーブルの製造方法
JP5266637B2 (ja) ロービング、ロービングパッケージ、繊維強化樹脂成形体の製造方法
CN103014973B (zh) 一种6股以上玻璃纤维单纱并捻为1股的生产方法
CN110846766A (zh) 一种耐切割纱线及其生产工艺
JP2010001597A (ja) 複数炭素繊維束巻取体の製造方法
JP2020084349A (ja) ケーキの製造方法、ロービングパッケージの製造方法、及びロービングパッケージ
JP2019181786A (ja) ゴムシートの製造装置および製造方法
WO2007131738A1 (de) Schneid- und rieselfähige naturfasergarne für smc -formmassen (sheet moulding compounds) und schnitzelvliese, verfahren zu seiner herstellung und seine verwendung
JP2019112286A (ja) ガラス繊維合糸ロービング、ガラス繊維合糸ロービングの製造方法、及び車両用天井材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16841540

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15752175

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE