WO2016195039A1 - アクティブマトリクス基板およびその製造方法、ならびにアクティブマトリクス基板を用いた表示装置 - Google Patents

アクティブマトリクス基板およびその製造方法、ならびにアクティブマトリクス基板を用いた表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2016195039A1
WO2016195039A1 PCT/JP2016/066470 JP2016066470W WO2016195039A1 WO 2016195039 A1 WO2016195039 A1 WO 2016195039A1 JP 2016066470 W JP2016066470 W JP 2016066470W WO 2016195039 A1 WO2016195039 A1 WO 2016195039A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
gate
active matrix
matrix substrate
electrode
source
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/066470
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
広志 松木薗
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to CN201680032552.8A priority Critical patent/CN107636841B/zh
Priority to US15/579,300 priority patent/US10276593B2/en
Publication of WO2016195039A1 publication Critical patent/WO2016195039A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1222Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or crystalline structure of the active layer
    • H01L27/1225Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or crystalline structure of the active layer with semiconductor materials not belonging to the group IV of the periodic table, e.g. InGaZnO
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1368Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/124Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or layout of the wiring layers specially adapted to the circuit arrangement, e.g. scanning lines in LCD pixel circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1259Multistep manufacturing methods
    • H01L27/1262Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or coating of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66969Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies not comprising group 14 or group 13/15 materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/7869Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film having a semiconductor body comprising an oxide semiconductor material, e.g. zinc oxide, copper aluminium oxide, cadmium stannate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78696Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film characterised by the structure of the channel, e.g. multichannel, transverse or longitudinal shape, length or width, doping structure, or the overlap or alignment between the channel and the gate, the source or the drain, or the contacting structure of the channel
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/121Active-matrix OLED [AMOLED] displays characterised by the geometry or disposition of pixel elements
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/131Interconnections, e.g. wiring lines or terminals
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/131Interconnections, e.g. wiring lines or terminals
    • H10K59/1315Interconnections, e.g. wiring lines or terminals comprising structures specially adapted for lowering the resistance
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/121Active-matrix OLED [AMOLED] displays characterised by the geometry or disposition of pixel elements
    • H10K59/1213Active-matrix OLED [AMOLED] displays characterised by the geometry or disposition of pixel elements the pixel elements being TFTs

Definitions

  • the present invention relates to an active matrix substrate using an oxide semiconductor and a manufacturing method thereof.
  • the pixel electrode 15 (here, the transparent conductive layer 17) is separated for each pixel region Pix.
  • the source line S extends in the second direction y at a distance d1 between the transparent conductive layers 17 adjacent in the first direction x.
  • the source wiring S and the transparent conductive layer 17 are formed in the same layer by patterning the second transparent conductive film. The distance between the source wiring S and the transparent conductive layer 17 is set so that they can be electrically separated.
  • a VA mode liquid crystal display device is usually provided with only a single transparent electrode layer (pixel electrode). For this reason, when the above embodiment is applied to a VA mode liquid crystal display device, a transparent auxiliary capacitor can be formed without adding a separate transparent electrode layer.
  • the TFT of the above embodiment may have a top contact structure in which the source / drain electrodes are in contact with the upper surface of the semiconductor layer, or may have a bottom contact structure in contact with the lower surface of the semiconductor layer.
  • a conductive film resistant to the etching solution used for patterning the semiconductor layer is used so that the source / drain electrodes formed before the semiconductor layer are not etched in the patterning process of the semiconductor layer.
  • Source / drain electrodes may be formed.
  • the source / drain electrodes can be formed using a polycrystalline metal oxide conductive film (eg, poly ITO) resistant to oxalic acid.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

アクティブマトリクス基板(1001)は、基板(1)上に第1および第2の方向にマトリクス状に配列された複数の画素領域と、第1の方向に延びる複数のゲート配線Gと、第2の方向に延びる複数のソース配線Sとを備え、複数の画素領域を含む表示領域(800)と、表示領域の周辺に位置する非表示領域(900)とを有し、各画素領域は、酸化物半導体層を含む薄膜トランジスタ(101)と、ドレイン電極(9)と一体的に形成された画素電極(15)とを備え、ゲート電極(3)およびゲート配線Gは第1の透明導電膜から形成されており、ドレイン電極(9)および画素電極(15)は第2の透明導電膜から形成されており、非表示領域(900)に設けられ、かつ、金属膜から形成された複数のゲート信号線と、複数のゲート配線Gのそれぞれをゲート信号線のいずれかに接続する第1接続部とをさらに備える。

Description

アクティブマトリクス基板およびその製造方法、ならびにアクティブマトリクス基板を用いた表示装置
 本発明は、酸化物半導体を用いたアクティブマトリクス基板およびその製造方法に関する。
 液晶表示装置等に用いられるアクティブマトリクス基板は、画素毎に薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor;以下、「TFT」)などのスイッチング素子を備えている。このようなスイッチング素子としては、従来から、アモルファスシリコン膜を活性層とするTFT(以下、「アモルファスシリコンTFT」)や多結晶シリコン膜を活性層とするTFT(以下、「多結晶シリコンTFT」)が広く用いられている。
 近年、TFTの活性層の材料として、アモルファスシリコンや多結晶シリコンに代わって、酸化物半導体を用いることが提案されている。このようなTFTを「酸化物半導体TFT」と称する。酸化物半導体は、アモルファスシリコンよりも高い移動度を有している。このため、酸化物半導体TFTは、アモルファスシリコンTFTよりも高速で動作することが可能である。また、酸化物半導体膜は、多結晶シリコン膜よりも簡便なプロセスで形成されるため、大面積が必要とされる装置にも適用できる。酸化物半導体TFTを備えるアクティブマトリクス基板(以下、「TFT基板」)は、例えば特許文献1および2に開示されている。
特開2003-86808号公報 特開2010-47458号公報
 例えば特許文献1に開示された従来のTFT基板では、表示領域に設けられるゲート配線、ソース配線、TFTのゲート電極、ソース・ドレイン電極などの電極および配線は、金属膜を用いて形成されている。このため、画素に占める光透過領域の割合(以下、「画素開口率」)を低下させる要因となる。
 これに対し、特許文献2は、TFTのゲート電極およびソース・ドレイン電極を、透明導電膜と金属薄膜との積層膜を用いて形成することにより、透明なTFTを形成することを開示している。しかしながら、上記積層膜は金属薄膜を含むため、透明性に劣り、十分に高い光透過率を有するTFTを実現することは難しい。
 本発明の一実施形態は、上記に鑑みてなされたものであり、その目的は、酸化物半導体TFTを備え、かつ、画素開口率および光透過率を高めることの可能なアクティブマトリクス基板および表示装置を提供することにある。
 本発明による一実施形態のアクティブマトリクス基板は、基板と、前記基板上に第1の方向および第2の方向にマトリクス状に配列された複数の画素領域と、前記第1の方向に延びる複数のゲート配線と、前記第2の方向に延びる複数のソース配線とを備えたアクティブマトリクス基板であって、前記複数の画素領域を含む表示領域と、前記表示領域の周辺に位置する非表示領域とを有しており、前記複数の画素領域のそれぞれは、前記基板に支持された薄膜トランジスタであって、ゲート電極と、前記ゲート電極を覆うゲート絶縁層と、前記ゲート絶縁層上に形成された酸化物半導体層と、前記酸化物半導体層に接するように配置されたソース電極およびドレイン電極とを含む薄膜トランジスタと、前記ドレイン電極と一体的に形成された画素電極とを備え、前記ゲート電極は前記複数のゲート配線のいずれかに接続され、前記ソース電極は前記複数のソース配線のいずれかに接続されており、前記ゲート電極および前記複数のゲート配線は、第1の透明導電膜から形成されており、前記ドレイン電極および前記画素電極は、第2の透明導電膜から形成されており、前記アクティブマトリクス基板は、前記非表示領域に設けられ、かつ、金属膜から形成された複数のゲート信号線と、前記複数のゲート配線のそれぞれを、前記複数のゲート信号線のいずれかに接続する第1接続部とをさらに備える。
 ある実施形態において、前記複数のゲート配線を覆う層間絶縁層をさらに備え、前記複数のゲート信号線は、前記層間絶縁層上に形成されており、前記第1接続部では、前記複数のゲート配線のそれぞれは、前記層間絶縁層に設けられた開口内で前記いずれかのゲート信号線と接している。
 ある実施形態において、前記ソース電極および前記複数のソース配線は、前記第2の透明導電膜から形成されており、前記アクティブマトリクス基板は、前記非表示領域に設けられ、かつ、金属膜から形成された複数のソース信号線と、前記複数のソース配線のそれぞれを、前記複数のソース信号線のいずれかに接続する第2接続部とをさらに備える。
 ある実施形態において、前記ソース電極は前記第2の透明導電膜から形成され、前記複数のソース配線は金属膜から形成されている。
 ある実施形態において、前記ソース電極および前記複数のソース配線は、金属膜から形成されている。
 ある実施形態において、前記複数の画素領域のそれぞれは、他の薄膜トランジスタを含む回路をさらに備え、前記他の薄膜トランジスタは、前記第1の透明導電膜から形成された他のゲート電極と、前記他のゲート電極を覆うように延設された前記ゲート絶縁層と、前記ゲート絶縁層上に形成された他の酸化物半導体層と、前記他の酸化物半導体層に接するように配置された他のソース電極および他のドレイン電極とを含み、前記他のソース電極および前記他のドレイン電極のうち少なくとも一方は、前記第2の透明導電膜から形成されている。
 ある実施形態において、前記第1の透明導電膜から形成されたコモン電極をさらに備え、前記コモン電極は、前記ゲート絶縁層を介して、前記画素電極の少なくとも一部と重なっている。
 ある実施形態において、前記第2の透明導電膜から一体的に形成された前記ドレイン電極および前記画素電極を含む透明導電層は、画素領域ごとに分離され、かつ、前記第2の方向に延びる縁部に凹部を有しており、前記凹部は、前記酸化物半導体層と重なるように配置されている。
 ある実施形態において、前記酸化物半導体層はインジウムおよび錫を含む。
 ある実施形態において、前記酸化物半導体層はIn-Sn-Zn-O系半導体を含む。
 ある実施形態において、前記第2の透明導電膜はインジウム-亜鉛酸化物である。
 本発明の一実施形態の表示装置は、上記のいずれかに記載のアクティブマトリクス基板と、前記アクティブマトリクス基板と対向するように配置された対向基板と、前記アクティブマトリクス基板と前記対向基板との間に設けられた表示媒体層とを備える。
 ある実施形態において、前記アクティブマトリクス基板および前記対向基板のうちの少なくとも一方はブラックマトリクスを有しており、前記基板の法線方向から見たとき、前記ブラックマトリクスは、前記第1の方向に延びる第1遮光部と、前記ソース配線に対応する位置に設けられ、前記第2の方向に延びる第2遮光部とを含み、前記第1遮光部の幅は、前記ゲート配線の幅よりも小さく、前記第2遮光部の幅は、前記ソース配線の幅よりも大きい。
 ある実施形態において、前記基板の法線方向から見たとき、前記第1遮光部と、前記ゲート配線とは重なっていない。
 本発明による一実施形態のアクティブマトリクス基板の製造方法は、それぞれが薄膜トランジスタを含む複数の画素領域を有するアクティブマトリクス基板の製造方法であって、(a)基板上に第1の透明導電膜を形成し、前記第1の透明導電膜のパターニングにより、複数のゲート配線および前記薄膜トランジスタのゲート電極を形成する工程と、(b)前記複数のゲート配線および前記ゲート電極を覆うゲート絶縁層を形成する工程と、(c)前記ゲート絶縁層上に、前記薄膜トランジスタの酸化物半導体層を形成する工程と、(d)前記酸化物半導体層上および前記ゲート絶縁層上に、第2の透明導電膜を形成し、前記第2の透明導電膜のパターニングにより、前記酸化物半導体層に接するソース電極およびドレイン電極と画素電極とを形成する工程であって、前記画素電極は前記ドレイン電極と一体的に形成される、工程と、(e)前記ソース電極および前記ドレイン電極上に層間絶縁層を形成し、前記層間絶縁層および前記ゲート絶縁層に、前記複数のゲート配線のいずれかの一部を露出する第1開口を形成する工程と、(f)前記層間絶縁層上および前記第1開口内に金属膜を形成し、前記金属膜のパターニングにより、前記第1開口内で前記いずれかのゲート配線と接するゲート信号線を形成する工程とを包含する。
 ある実施形態において、前記酸化物半導体層はインジウムおよび錫を含む酸化物半導体を含み、前記第2の透明導電膜はインジウム錫酸化物またはインジウム亜鉛酸化物を含み、前記工程(d)では、リン酸、硝酸および酢酸を含む混酸をエッチング液として、前記第2の透明導電膜のウェットエッチングを行う。
 ある実施形態において、前記工程(d)では、前記第2の透明導電膜のパターニングにより、前記ソース電極と一体的に複数のソース配線を形成し、前記工程(e)では、前記層間絶縁層に、前記複数のソース配線のいずれかの一部を露出する第2開口を形成し、前記工程(f)では、前記金属膜のパターニングにより、前記第2開口内で前記いずれかのソース配線と接するソース信号線を形成する。
 ある実施形態において、前記工程(f)では、前記金属膜のパターニングにより、複数のソース配線およびソース信号線を形成する。
 ある実施形態において、前記酸化物半導体層は、In-Sn-Zn-O系の半導体を含む。
 本発明の実施形態によると、酸化物半導体TFTを備え、かつ、画素開口率および光透過率を高めることの可能なアクティブマトリクス基板および表示装置を提供できる。
(a)および(b)は、第1の実施形態のアクティブマトリクス基板1001における表示領域800および非表示領域900の一部を示す断面図である。 第1の実施形態のアクティブマトリクス基板1001の概略を示す平面図である。 アクティブマトリクス基板1001における表示領域800の一部を例示する平面図である。 (a)は、アクティブマトリクス基板1001を用いた液晶表示装置2001の一例を示す模式的な断面図であり、(b)は、液晶表示装置2001におけるブラックマトリクスの一例を示す平面図である。 アクティブマトリクス基板1001の製造方法を説明するための工程断面図であり、(a)は、表示領域800におけるTFT101およびコモン電極4を形成する領域、(b)は、非表示領域900における第1接続部30および第2接続部40を形成する領域を示す。 アクティブマトリクス基板1001の製造方法を説明するための工程断面図であり、(a)は、表示領域800におけるTFT101およびコモン電極4を形成する領域、(b)は、非表示領域900における第1接続部30および第2接続部40を形成する領域を示す。 アクティブマトリクス基板1001の製造方法を説明するための工程断面図であり、(a)は、表示領域800におけるTFT101およびコモン電極4を形成する領域、(b)は、非表示領域900における第1接続部30および第2接続部40を形成する領域を示す。 第2の実施形態のアクティブマトリクス基板1002を例示する断面図である。 アクティブマトリクス基板1002における表示領域800の一部を示す平面図である。 アクティブマトリクス基板1002を用いた液晶表示装置に用いられるブラックマトリクスの一例を示す平面図である。 第3の実施形態のアクティブマトリクス基板1003を例示する断面図である。 アクティブマトリクス基板1003における表示領域800の一部を示す平面図である。 第3の実施形態の他のアクティブマトリクス基板を例示する平面図である。 第4の実施形態のアクティブマトリクス基板1004を例示する図である。 アクティブマトリクス基板1004における機能回路mに用いられる回路用TFTの一例を示す断面図である。 アクティブマトリクス基板1001を適用した有機EL表示装置2002の概略を示す図である。
 上述したように、特許文献2に記載された透明なTFT(薄膜トランジスタ)では、透明導電膜と金属薄膜との積層膜からなる電極を用いているので、透明性の高いTFTを実現することは困難である。また、透明導電膜は、金属膜の電気抵抗の2~3桁程度高い電気抵抗を有することから、上記積層膜の電気抵抗は、同じ厚さの金属膜の電気抵抗よりも大幅に高くなる。このため、上記積層膜を用いた電極・配線を、額縁領域(非表示領域)に設けられるゲート信号線、ソース信号線などの配線に用いると、狭額縁化が困難になる。より低抵抗な電極・配線を形成するために、積層膜中の金属膜を厚くすると、透明性がさらに低下してしまう。このように、光透過率の向上と低抵抗化とはトレードオフの関係にある。また、透明導電膜および金属膜の積層構造を形成するため、成膜工程が複雑になり、生産性を低下させる可能性がある。
 これに対し、本発明者は、透明性が要求される表示領域と、低抵抗な配線が要求される額縁領域とで異なる配線構造を採用することにより、TFTの光透過率の向上と、額縁領域に設けられる配線の低抵抗化とを両立できることを見出し、本願発明に想到した。
 本願発明の実施形態では、表示領域内において、ゲート電極、ゲート配線などの電極・配線に透明導電膜を用いて透明性を高めるとともに、額縁領域内においては、透明導電膜よりも低抵抗な金属膜を用いて信号線などの配線を設ける。これにより、表示領域には、透明性が高く、かつ、生産性に優れた酸化物半導体TFTを形成できる。また、ドレイン電極と画素電極とを、透明導電膜を用いて一体的に形成することにより、生産性を高めることも可能になる。一方、額縁領域には、低抵抗な金属配線を用いた信号線、駆動回路などを形成できる。従って、大型化、高精細化、狭額縁化といった要求に応えるための設計自由度が大きくなる。
 (第1の実施形態)
 以下、図面を参照しながら、本発明によるアクティブマトリクス基板の第1の実施形態を説明する。本実施形態のアクティブマトリクス基板は、例えば、VA(Vertical Alignment)モードで表示を行う液晶表示装置に用いられる。
 図1(a)および(b)は、本実施形態のアクティブマトリクス基板1001における表示領域800および非表示領域900の一部を示す断面図である。図2は、アクティブマトリクス基板1001の概略を示す平面図である。
 図2に示すように、アクティブマトリクス基板1001は、第1の方向xおよび第2の方向yにマトリクス状に配列された複数の画素領域Pixと、第1の方向xに延びる複数のゲート配線Gと、第2の方向yに延びる複数のソース配線Sとを備えている。第1の方向xに延びる複数のコモン配線(不図示)をさらに備えていてもよい。図2では、複数のゲート配線Gのうちi本目のゲート配線G(i)、複数のソース配線Sのうちn本目のソース配線S(n)のみを示している。画素領域Pixは、表示装置の複数の画素に対応する領域である。
 アクティブマトリクス基板1001のうち、複数の画素領域Pixを含む領域800を「表示領域」、表示領域800の周辺に位置する領域900を「非表示領域」(または「額縁領域」)と称する。非表示領域900には、ゲート信号線21、ソース信号線23、コモン信号線などの信号線、端子部、駆動回路などが設けられ得る。各信号線は、駆動回路からの信号を画素領域Pixに設けられたTFTに供給する。図2では、ゲート配線G(i)に対応するゲート信号線21(i)、ソース配線S(n)に対応するソース信号線23(n)のみを示している。
 本実施形態では、ゲート配線Gおよびソース配線Sは、それぞれ、透明導電膜から形成されている。一方、ゲート信号線21およびソース信号線23は、それぞれ、金属膜から形成されている。非表示領域900には、各ゲート配線Gを、対応するゲート信号線21に接続する複数の第1接続部30と、各ソース配線Sを、対応するソース信号線23に接続する複数の第2接続部40とが設けられている。図示しないが、透明導電膜から形成されたコモン配線を、金属膜から形成されたコモン信号線に接続する接続部がさらに設けられていてもよい。
 なお、ゲート配線Gおよびゲート信号線21をまとめて「ゲートバスライン」と呼ぶこともあり、ソース配線Sおよびソース信号線23をまとめて「ソースバスライン」と呼ぶこともある。つまり、本願明細書では、ゲートバスラインのうち、主に表示領域800内に位置する部分(第1の部分)を「ゲート配線」と呼び、主に非表示領域900内に位置する部分(第2の部分)を「ゲート信号線」と呼んでいる。また、ソースバスラインのうち、主に表示領域800内に位置する部分(第1の部分)を「ソース配線」と呼び、主に非表示領域900内に位置する部分(第2の部分)を「ソース信号線」と呼んでいる。
 図2に示す例では、第1接続部30および第2接続部40は、非表示領域900内に配置されているが、表示領域800内に配置されていても構わない。第1接続部30が非表示領域900に配置されている場合には、「ゲート配線」は、ゲートバスラインのうち表示領域800から第1接続部30まで延伸する部分も含む。第1接続部30が表示領域800に配置されている場合には、「ゲート信号線」は、ゲートバスラインのうち非表示領域900から第1接続部30まで延伸する部分も含む。同様に、第2接続部40が非表示領域900に配置されている場合には、「ソース配線」は、ソースバスラインのうち表示領域800から第2接続部40まで延伸する部分も含む。第2接続部40が表示領域800に配置されている場合には、「ソース信号線」は、ソースバスラインのうち非表示領域900から第2接続部40まで延伸する部分も含む。
 複数の画素領域Pixのそれぞれは、図1(a)に示すように、基板1と、基板1に支持された酸化物半導体TFT(以下、単に「TFT」)101と、画素電極15とを備える。
 TFT101は、基板1に支持されたゲート電極3と、ゲート電極3を覆うゲート絶縁層5と、ゲート絶縁層5上に形成された酸化物半導体層7と、酸化物半導体層7に接するように配置されたソース電極8およびドレイン電極9とを有するボトムゲート構造のTFTである。ゲート電極3は複数のゲート配線Gのいずれかに接続され、ソース電極8は複数のソース配線Sのいずれかに接続されている。ドレイン電極9は、画素電極15と一体的に形成されている。本明細書では、画素電極15およびドレイン電極9を含む層17を、「透明導電層」と称する。
 本実施形態では、ゲート電極3、ゲート配線Gは、第1の透明導電膜から形成されている。ソース電極8、ソース配線S、透明導電層17(ドレイン電極9および画素電極15)は、第2の透明導電膜から形成されている。第1および第2の透明導電膜は、例えばインジウム錫酸化物(ITO)、インジウム亜鉛酸化物(IZO)などであり得る。
 酸化物半導体層7は、少なくともチャネル領域がゲート絶縁層5を介してゲート電極3と重なるように配置されている。本実施形態では、ゲート配線Gのうち酸化物半導体層7とゲート絶縁層5を介して重なる部分がゲート電極3となる。ソースおよびドレイン電極8、9は、酸化物半導体層7のチャネル領域の両側にそれぞれ電気的に接続されている。ソースおよびドレイン電極8、9は、それぞれ、酸化物半導体層7と直接接していてもよい。本実施形態では、ソース配線Sから第1の方向xに突出し、酸化物半導体層7と接する部分がソース電極8となる。
 各画素領域Pixは、コモン電極4をさらに備えていてもよい。コモン電極4は、コモン配線Cと一体的に形成されていてもよい。本実施形態では、コモン電極4およびコモン配線Cは、第1の透明導電膜を用いて、ゲート電極3およびゲート配線Gと同じ層内に形成されている。
 画素電極15の少なくとも一部は、ゲート絶縁層5を介してコモン配線Cと重なるように配置されていてもよい。これにより、コモン配線Cおよび画素電極15を補助容量電極とする透明な補助容量が形成される。補助容量は、例えば液晶表示装置において、液晶容量と電気的に並列に接続される。
 TFT101は、層間絶縁層(パッシベーション膜)11で覆われている。この例では、層間絶縁層11は、TFT11を覆い、かつ、画素電極15を露出するように配置されている。
 非表示領域900には、図1(b)に示すように、複数のゲート信号線21、複数のソース信号線23、各ゲート配線Gを対応するゲート信号線21に接続する第1接続部30、各ソース配線Sを対応するソース信号線23に接続する第2接続部40などが設けられている。図示しないが、コモン信号線と、コモン配線Cをコモン信号線に接続するコモン接続部とがさらに設けられていてもよい。
 図示する例では、ゲート信号線21、ソース信号線23およびコモン信号線は、層間絶縁層11上に、共通の金属膜を用いて形成されている。第1接続部30では、ゲート信号線21は、層間絶縁層11およびゲート絶縁層5に形成された開口内で、ゲート配線Gと接している。第2接続部40では、ソース信号線23は、層間絶縁層11に形成された開口内で、ソース配線Sと接している。図示しないが、コモン接続部も、第1接続部30と同様の構成を有し得る。
 本実施形態では、表示領域800内において、透明性の高い酸化物半導体TFT101が設けられている。また、ソース配線Sおよびゲート配線Gも透明導電膜から形成されている。このため、金属電極および金属配線を用いた従来のアクティブマトリクス基板と比べて、表示領域全体に占める画素領域の割合(画素開口率)を高めることができる。また、透明導電膜および金属薄膜の積層膜から電極・配線を形成する場合(特許文献2)と比べて、光透過率を高めることができるとともに、成膜工程およびパターニング工程をより簡便にできるので、生産性を高めることが可能になる。一方、非表示領域では、ソース信号線およびゲート信号線を低抵抗な金属膜から形成している。このため、設計の自由度が高く、狭額縁化および高精細化に適したアクティブマトリクス基板を提供できる。例えば信号線の配線幅を小さくすることにより、さらなる狭額縁化を実現できる。
 酸化物半導体層7の酸化物半導体は、例えば、InおよびSnを含んでもよい。このような酸化物半導体として、In-Sn-Zn-O系半導体、In-Ga-Sn-O系半導体、In-Al-Sn-Zn-O系半導体などが挙げられる。これにより、後述するように、ソースとドレインとを分離するための第2透明導電膜のパターニングを、ウェットエッチングで行うことが可能になる。
 次に、図3を参照しながら、各画素領域Pixの平面構造の一例をより具体的に説明する。図3は、表示領域800の一部を例示する平面図である。
 図3に示すように、画素電極15(ここでは透明導電層17)は、画素領域Pixごとに分離されている。ソース配線Sは、第1の方向xに隣接する透明導電層17の間隔d1において、第2の方向yに延びている。本実施形態では、ソース配線Sと、透明導電層17とは、第2の透明導電膜をパターニングすることによって、同一層内に形成されている。ソース配線Sと透明導電層17との間隔は、これらを電気的に分離し得るように設定される。
 ゲート配線Gおよびコモン配線Cは、基板1の法線方向から見たとき、透明導電層17の第2の方向yに延びる縁部を横切るように延びている。第2の方向yに隣接する透明導電層17の間隔d2は、ゲート配線Gにもコモン配線Cにも重ならないように配置されていてもよい。
 透明導電層17は、基板1の法線方向から見たとき、第2の方向yに延びる縁部に凹部19を有していてもよい。凹部19は、酸化物半導体層7上に位置し、酸化物半導体層7と重なっている。透明導電層17のうち凹部19の側面近傍の領域は、酸化物半導体層7と接しており、ドレイン電極9として機能する。また、ソース配線Sから酸化物半導体層7上に、凹部19の内部に向かってソース電極8が突出している。酸化物半導体層7のうちソース電極8およびドレイン電極9の間に位置するU字状の領域がチャネル領域となる。
 このような構成では、ゲート配線Gおよびコモン配線Cは透明な配線であるため、これらの配線の幅、配置などによって光透過率がほとんど変化しない。従って、設計の自由度が大きい。例えば、後述するように、ブラックマトリクスの遮光部の幅および配置は、ゲート配線Gおよびコモン配線Cの幅および配置とは関係なく設定され得る。
 本実施形態のアクティブマトリクス基板1001は、例えば表示装置に適用され得る。表示装置は、アクティブマトリクス基板1001と、アクティブマトリクス基板1001と対向するように配置された対向基板と、アクティブマトリクス基板1001と対向基板との間に設けられた表示媒体層とを備えてもよい。表示媒体層は液晶層、有機EL層などであってもよい。
 図4(a)は、アクティブマトリクス基板1001を用いた液晶表示装置2001の一例を示す模式的な断面図である。液晶表示装置2001は、アクティブマトリクス基板1001と、アクティブマトリクス基板1001と対向するように配置された対向基板950と、アクティブマトリクス基板1001および対向基板950との間に配置された液晶層930と、表示用の光をアクティブマトリクス基板1001に向けて出射するバックライトユニット940とを備えている。対向基板950には対向電極910、カラーフィルタ920およびブラックマトリクス(図示せず)が設けられている。図示しないが、アクティブマトリクス基板1001および対向基板950のそれぞれの外側には、偏光板が配置されている。液晶層930およびバックライト940は、アクティブマトリクス基板1001の表示領域800に対応する領域に配置される。図示していないが、アクティブマトリクス基板1001の非表示領域900には、複数のゲート信号線、複数のソース信号線、ゲートドライバ回路、ソースドライバ回路などが配置されている。液晶表示装置2001では、対向電極910と画素電極15との間に与えられる電位差に応じて、液晶層930の液晶分子が画素毎に配向し、表示がなされる。
 図4(b)は、液晶表示装置2001におけるブラックマトリクスの一例を示す平面図である。ブラックマトリクス51は、アクティブマトリクス基板1001および対向基板950のうちのいずれか一方に設けられ得る。
 ブラックマトリクス51は、第1の方向xに延びる第1遮光部53と、第2の方向yに延びる第2遮光部55と、複数の開口部とを含む。各開口部は、画素領域Pixに対応する位置に設けられている。
 第1遮光部53は、透明導電層17の第2の方向yにおける間隔d2に対応する位置に設けられている。第1遮光部53はゲート配線Gと重なっていなくてもよい。第1遮光部53の幅は、透明導電層17の間隔d2を遮光するように設定されていればよく、例えば間隔d2およびアライメントマージンで決まる。第1遮光部53の幅は、ゲート配線Gの幅よりも小さくてもよい。
 一方、第2遮光部55は、ソース配線Sに対応する位置に設けられている。第2遮光部55の幅は、ソース配線Sの幅よりも大きい。第2遮光部55の幅は、透明導電層17の第1の方向xにおける間隔d1(ソース配線Sを含む)全体を遮光するように設定されていてもよい。
 金属膜を用いてゲート配線Gを形成する従来の表示装置では、通常、遮光部の幅はゲート配線Gを確実に遮光するように、ゲート配線Gの幅よりも大きく設定される。これに対し、本実施形態によると、ブラックマトリクス51の第1遮光部53の幅をゲート配線Gの幅よりも小さくできるので、画素開口率および光透過率を高めることができる。
 酸化物半導体層7に含まれる酸化物半導体は、アモルファス酸化物半導体であってもよいし、結晶質部分を有する結晶質酸化物半導体であってもよい。結晶質酸化物半導体としては、多結晶酸化物半導体、微結晶酸化物半導体、c軸が層面に概ね垂直に配向した結晶質酸化物半導体などが挙げられる。
 酸化物半導体層7は、2層以上の積層構造を有していてもよい。酸化物半導体層7が積層構造を有する場合には、酸化物半導体層7は、非晶質酸化物半導体層と結晶質酸化物半導体層とを含んでいてもよい。あるいは、結晶構造の異なる複数の結晶質酸化物半導体層を含んでいてもよい。酸化物半導体層7が上層と下層とを含む2層構造を有する場合、上層に含まれる酸化物半導体のエネルギーギャップは、下層に含まれる酸化物半導体のエネルギーギャップよりも大きいことが好ましい。ただし、これらの層のエネルギーギャップの差が比較的小さい場合には、下層の酸化物半導体のエネルギーギャップが上層の酸化物半導体のエネルギーギャップよりも大きくてもよい。
 非晶質酸化物半導体および上記の各結晶質酸化物半導体の材料、構造、成膜方法、積層構造を有する酸化物半導体層の構成などは、例えば特開2014-007399号公報に記載されている。参考のために、特開2014-007399号公報の開示内容の全てを本明細書に援用する。
 酸化物半導体層7は、例えば、InおよびSnを含んでもよい。このような酸化物半導体として、In-Sn-Zn-O(例えばIn23-SnO2-ZnO)系半導体、In-Ga-Sn-O系半導体、In-Al-Sn-Zn-O系半導体などが挙げられる。ここで、In-Sn-Zn-O系半導体は、In(インジウム)、Sn(スズ)およびZn(亜鉛)の三元系酸化物である。In-Sn-Zn-O系半導体の組成は、特に限定しないが、インジウムの原子数を[In]、錫の原子数を[Sn]、亜鉛の原子数を[Zn]と表したときに、例えば、下記式を満たすことが好ましい。
0.2<[In]/([In]+[Sn]+[Zn])<0.4
0.1<[Sn]/([In]+[Sn]+[Zn])<0.4
0.2<[Zn]/([In]+[Sn]+[Zn])<0.7
 また、酸化物半導体層7は、In、GaおよびZnのうち少なくとも1種の金属元素を含んでもよい。本実施形態では、酸化物半導体層7は、例えば、In-Ga-Zn-O系の半導体を含む。ここで、In-Ga-Zn-O系の半導体は、In(インジウム)、Ga(ガリウム)、Zn(亜鉛)の三元系酸化物であって、In、GaおよびZnの割合(組成比)は特に限定されず、例えばIn:Ga:Zn=2:2:1、In:Ga:Zn=1:1:1、In:Ga:Zn=1:1:2等を含む。このような酸化物半導体層7は、In-Ga-Zn-O系の半導体を含む酸化物半導体膜から形成され得る。
 In-Ga-Zn-O系の半導体は、アモルファスでもよいし、結晶質でもよい。結晶質In-Ga-Zn-O系の半導体としては、c軸が層面に概ね垂直に配向した結晶質In-Ga-Zn-O系の半導体が好ましい。
 なお、結晶質In-Ga-Zn-O系の半導体の結晶構造は、例えば、上述した特開2014-007399号公報、特開2012-134475号公報、特開2014-209727号公報などに開示されている。参考のために、特開2012-134475号公報および特開2014-209727号公報の開示内容の全てを本明細書に援用する。In-Ga-Zn-O系半導体層を有するTFTは、高い移動度(a-SiTFTに比べ20倍超)および低いリーク電流(a-SiTFTに比べ100分の1未満)を有しているので、駆動TFTおよび画素TFTとして好適に用いられる。
 酸化物半導体層7は、上記の例示した酸化物半導体以外の酸化物半導体を含んでいてもよい。例えばIn-Al-Zn-O系半導体、Zn-O系半導体、In-Zn-O系半導体、Zn-Ti-O系半導体、Cd-Ge-O系半導体、Cd-Pb-O系半導体、CdO(酸化カドミウム)、Mg-Zn-O系半導体、In-Ga-O系半導体、Zr-In-Zn-O系半導体、Hf-In-Zn-O系半導体などを含んでいてもよい。
<アクティブマトリクス基板1001の製造方法>
 次に、本実施形態におけるアクティブマトリクス基板1001の製造方法の一例を説明する。
 図5~図7は、アクティブマトリクス基板1001の製造方法を説明するための工程断面図である。各図の(a)は、表示領域800におけるTFT101およびコモン電極4を形成する領域を示す。各図の(b)は、非表示領域900における第1接続部30および第2接続部40を形成する領域を示す。
 まず、図5(a)および(b)に示すように、基板1上に、第1の透明導電膜を形成した後、これを公知のフォトリソ工程によりパターニングする。これにより、ゲート電極3、ゲート配線G、コモン電極4およびコモン配線Cを含むゲート配線層を形成する。次いで、ゲート配線層を覆うように、ゲート絶縁層5を形成する。
 基板1として、透明で絶縁性を有する基板を用いることができる。ここでは、ガラス基板を用いる。
 第1の透明導電膜として、例えばITO(インジウム錫酸化物)膜、IZO(インジウム亜鉛酸化物)膜、ZnO膜(酸化亜鉛膜)などを用いることができる。ここでは、透明導電膜として、IZO膜(厚さ:75nm)を用いる。
 ゲート絶縁層5として、例えば、酸化シリコン(SiO2)層や窒化シリコン(SiNx)層を用いてもよい。ここでは、ゲート絶縁層5として、酸化シリコン(SiO2)層(厚さ:50nm)を上層、窒化シリコン(SiNx)層(厚さ:325nm))を下層とする積層膜を用いる。
 次いで、ゲート絶縁層5の上に、例えばスパッタリング法により酸化物半導体膜を形成し、これをパターニングすることにより酸化物半導体層7を得る。酸化物半導体層7は、ゲート絶縁層5を介してゲート電極3と重なるように配置される。ここでは、酸化物半導体膜として、例えばIn-Sn-Zn-O系半導体膜(厚さ:50nm)を用いる。酸化物半導体膜の厚さは例えば10nm以上70nm以下であってもよい。酸化物半導体層7を形成後、N2Oプラズマ処理などの酸化処理を行ってもよい。
 続いて、図6(a)および(b)に示すように、ゲート絶縁層5および酸化物半導体層7を覆うように、第2の透明導電膜を形成し、第2の透明導電膜のパターニングにより、ソース電極8、ソース配線S、および透明導電層17を含むソース配線層を形成する。透明導電層17は、画素電極15と、画素電極15と一体的に形成されたドレイン電極9とを含む。ソース電極8およびドレイン電極9は、酸化物半導体層7と接するように配置される。このようにして、TFT101が形成される。
 第2の透明導電膜として、例えばITO(インジウム錫酸化物)膜、IZO(インジウム亜鉛酸化物)膜、ZnO膜(酸化亜鉛膜)などを用いることができる。ここでは、透明導電膜として、IZO膜(厚さ:100nm)を用いる。
 この例では、酸化物半導体層7はIn-Sn-Zn-O系半導体層である。In-Sn-Zn-O系半導体は高い移動度を有する反面、還元されて酸素欠陥が生じると閾値電圧が負の方向にシフトしやすい。このため、酸化物半導体層7と直接接するソースおよびドレイン電極8、9は、水素を含まない透明導電膜(例えばIZO膜)から形成されていることが好ましい。
 第2の透明導電膜のパターニングは、ドライエッチングで行ってもよいし、ウェットエッチングで行ってもよい。ウェットエッチングを用いると、酸化物半導体層7へのダメージを抑えつつ、ソース・ドレインの分離を行うことができるので有利である。
 第2の透明導電膜としてITO膜またはIZO膜を用いる場合、これらの酸化物膜のドライエッチングは困難であるため、一般に、これらの酸化物膜のパターニングにはウェットエッチングが用いられる。しかしながら、In-Ga-Zn-O系半導体を用いた従来のアクティブマトリクス基板では、ITO膜またはIZO膜をパターニングする際のエッチング液で、In-Ga-Zn-O系半導体などの酸化物半導体もエッチングされてしまう場合がある。このため、酸化物半導体層がエッチングされないようにエッチストップ層を形成する必要があった。
 これに対し、本発明者が検討したところ、酸化物半導体層7としてInおよびSnを含む酸化物半導体層を用い、かつ、エッチング液として、例えばリン酸、硝酸および酢酸からなる混酸(リン硝酢酸)を用いると、上記問題が解決され得ることを見出した。第2の透明導電膜(ITO膜またはIZO膜)はリン硝酢酸に溶け、InおよびSnを含む酸化物半導体(In-Sn-Zn-O系半導体、In-Ga-Sn-O系半導体など)はリン硝酢酸に溶けない。従って、リン硝酢酸を用いると、エッチストップ層で酸化物半導体層7を保護することなく、第2透明導電膜のパターニング(ソースドレイン分離)を行うことができるので、生産性を高めることができる。
 なお、ドライエッチングを用いて第2の透明導電膜のパターニングを行ってもよい。この場合には、ドライエッチングの際に、酸化物半導体層7の表面もエッチングされ(オーバーエッチ)、酸化物半導体層7の厚さが小さくなり、オン電流が低下する可能性がある。従って、オーバーエッチ量を考慮して、成膜時の酸化物半導体層7の厚さを予め大きく設定しておくことが好ましい。
 続いて、図7(a)および(b)に示すように、ソース配線層および酸化物半導体層7を覆うように、層間絶縁層11を形成する。層間絶縁層11には、表示領域800において、画素電極15を露出する開口部を設けてもよい。また、非表示領域900において、層間絶縁層11およびゲート絶縁層5にはゲート配線Gを露出する第1開口CH1を形成し、層間絶縁層11にはソース配線Sを露出する第2開口CH2を形成する。
 層間絶縁層11として、酸化珪素(SiO2)膜、窒化珪素(SiNx)膜、酸化窒化珪素(SiOxNy;x>y)膜、窒化酸化珪素(SiNxOy;x>y)膜またはこれらの積層膜を用いることができる。ここでは、層間絶縁層11として、例えば酸化珪素(SiO2)膜(厚さ:300nm)と、その上に形成された窒化珪素(SiNx)膜(厚さ:150nm)とを含む積層膜を用いる。
 この後、第2の透明導電膜のパターニングの際に酸化物半導体層7に生じた酸素欠陥を終端させるために、アニール処理を行ってもよい。アニール処理の温度は特に限定しないが、例えば250℃以上450℃以下、好ましくは300℃以上400℃以下であってもよい。300℃以上の高温で処理を行うと、より効果的に欠陥準位を終端できるので、TFTの信頼性をさらに向上できる。
 なお、従来のアクティブマトリクス基板では、一般に、ソース・ドレイン電極として、酸化物半導体に対し良好なコンタクト特性を示すTiなどの金属電極が用いられる。しかしながら、上記のように高温(例えば300℃以上)のアニール処理を行うと、金属電極と酸化物半導体層とが接触する界面において、金属に吸蔵されている水素がアニール処理の際に放出されて、酸化物半導体中の酸素を引き抜き、酸化物半導体層のキャリア濃度を上昇させる可能性がある。この結果、酸化物半導体層のチャネル領域のうちソース・ドレイン電極に接する部分も導体化され、実効的なチャネル長Lが短くなるおそれがある。キャリア濃度の上昇が顕著な場合、実効的なチャネル長Lがゼロとなり、トランジスタが導通状態となる可能性もある。これを避けるため、アニール処理の温度を低く設定すると、十分な信頼性が得られないおそれがある。
 これに対し、本実施形態では、ソース電極8およびドレイン電極9として、ITO、IZOなどの金属酸化物を用いる。アニール処理の際にこれらの金属酸化物から放出される水素量は、Tiなどの金属から放出される水素量よりも少ない。このため、高い温度でアニール処理を行っても、実効的なチャネル長Lが短くなるような不具合を生じにくい。従って、本実施形態によると、例えば300℃以上の高い温度でアニール処理を行うことにより、所望のTFT特性を確保しつつ、TFTの信頼性をさらに高めることが可能になる。
 次いで、図1(b)に示すように、層間絶縁層11上および第1および第2開口内に金属膜を形成し、金属膜のパターニングを行うことにより、ゲート信号線21およびソース信号線23を形成する。ゲート信号線21は第1開口内でゲート配線Gと接続される。ソース信号線23は、第2開口内でソース配線Sと接続される。このようにして、第1接続部30および第2接続部40を得る。
 金属膜は、特に限定しないが、例えば、アルミニウム(Al)、タングステン(W)、モリブデン(Mo)、タンタル(Ta)、クロム(Cr)、チタン(Ti)、銅(Cu)等の金属又はその合金、若しくはその金属窒化物を含む膜を用いてもよい。
 (第2の実施形態)
 図面を参照しながら、本発明によるアクティブマトリクス基板の第2の実施形態を説明する。本実施形態のアクティブマトリクス基板は、ソース配線を金属膜から形成する点で、図1~図3に示すアクティブマトリクス基板1001と異なる。
 図8は、本実施形態のアクティブマトリクス基板1002を例示する断面図である。図9は、アクティブマトリクス基板1002の表示領域800の一部を示す平面図である。
 アクティブマトリクス基板1002では、TFT102のソース電極8は第2の透明導電膜から形成されているが、ソース配線MSは金属膜から形成されている。ソース配線MSは、対応するソース電極8と電気的に接続される。この例では、ソース配線MSは、層間絶縁層11上に形成され、層間絶縁層11に設けられた開口内でソース電極8と接している。ソース配線MSは、非表示領域に設けられるゲート信号線およびソース信号線と同じ金属膜から形成されていてもよい。この場合、ソース配線MSは、ソース信号線と一体的に形成されていてもよい。
 図示しないが、非表示領域においては、前述の実施形態と同様に、ゲート配線Gとゲート信号線との接続部と、コモン配線Cとコモン信号線との接続部とを設ける。ソース配線MSとソース信号線とを接続する接続部を形成しなくてもよい。その他の構成は、図1~図3に示す構成と同様である。
 本実施形態のアクティブマトリクス基板1002は、液晶表示装置に適用され得る。液晶表示装置は、図4(a)を参照しながら前述した構成を有していてもよい。
 図10は、本実施形態の液晶表示装置に用いるブラックマトリクスを例示する平面図である。ブラックマトリクス51は、図4(b)を参照しながら前述した構成と同様であってもよい。本実施形態でも、第1遮光部53の幅をゲート配線Gの幅にかかわらず小さくできるので、画素開口率を向上できる。また、本実施形態では、ソース配線MSと透明導電層17(画素電極15)とが同一層内に形成されないので、透明導電層17の第1の方向xに沿った間隔d1を、アクティブマトリクス基板1001よりも小さくできる。さらに、低抵抗な金属膜からソース配線MSを形成するので、透明導電膜から形成するよりも、ソース配線MSの幅を小さくできる。従って、第2遮光部55の幅を、図4(b)に示すブラックマトリクスにおける第2遮光部55の幅よりも低減できる。
 アクティブマトリクス基板1002は、例えば図5~図7を参照しながら前述した方法と同様の方法で製造され得る。ただし、ソース配線MSを第2の透明導電膜ではなく、金属膜から形成する。また、層間絶縁層11にソース電極8を露出する開口を設け、この開口内で、ソース配線MSとソース電極8とを接続する。本実施形態の製造方法によると、ソース電極8、ドレイン電極9および画素電極15を同じ透明導電膜を用いて形成するので、生産性を向上できる。また、前述の実施形態と同様に、酸化物半導体層7に接するソース電極8およびドレイン電極9をITOまたはIZOで形成するので、金属電極を用いる場合と比べて、より高い温度でアニール処理を行うことができ、信頼性の高いTFT102が得られる。
 (第3の実施形態)
 図面を参照しながら、本発明によるアクティブマトリクス基板の第3の実施形態を説明する。本実施形態のアクティブマトリクス基板は、ソース配線およびソース電極を金属膜を用いて形成する点で、図1~図3に示すアクティブマトリクス基板1001と異なる。
 図11は、本実施形態のアクティブマトリクス基板1003を例示する断面図である。図12は、アクティブマトリクス基板1003の表示領域800の一部を示す平面図である。
 アクティブマトリクス基板1003では、TFT103のソース電極8およびソース配線MSは金属膜から形成されている。この例では、ソース電極8およびソース配線MSは、層間絶縁層11上に形成され、層間絶縁層11に設けられた開口内で酸化物半導体層7と接している。ソース電極8およびソース配線MSは、ゲート信号線21およびソース信号線23と同じ金属膜から形成されていてもよい。この場合、ソース配線MSは、ソース信号線(図示せず)と一体的に形成されていてもよい。図示しないが、非表示領域においては、前述の実施形態と同様に、ゲート配線Gとゲート信号線との接続部と、コモン配線Cとコモン信号線との接続部とを設ける。ソース配線MSとソース信号線とを接続する接続部を形成しなくてもよい。その他の構成は、図1~図3に示す構成と同様である。
 本実施形態でも、前述の実施形態と同様に、アクティブマトリクス基板1003を液晶表示装置などの表示装置に適用してもよい。表示装置に使用するブラックマトリクス51の構成は、図10を参照しながら前述した構成と同様である。本実施形態でも、第1遮光部53の幅をゲート配線Gの幅にかかわらず小さくできるので、画素開口率を向上できる。また、ソース電極8およびソース配線MSと透明導電層17(画素電極15)とは同一層内に形成されない。さらに、低抵抗な金属膜からソース配線MSを形成するので、ソース配線MSの幅を小さくできる。従って、第2遮光部55の幅を、図4(b)に示すブラックマトリクスにおける第2遮光部55の幅よりも低減できる。
 なお、図13に示すように、ソース電極8は、第2の方向yに延びるソース配線MSの一部であってもよい。このような構成では、透明導電層17の第1の方向xにおける間隔d1をさらに小さくできるので、画素開口率をさらに高めることが可能になる。
 アクティブマトリクス基板1003は、例えば図5~図7を参照しながら前述した方法と同様の方法で製造され得る。ただし、ソース電極8およびソース配線MSを第2の透明導電膜ではなく、金属膜からを形成する。また、層間絶縁層11に酸化物半導体層7の一部を露出する開口を設け、この開口内で、ソース電極8と酸化物半導体層7を接続する。
 (第4の実施形態)
 図面を参照しながら、本発明によるアクティブマトリクス基板の第4の実施形態を説明する。
 図14は、本実施形態のアクティブマトリクス基板1004の一部を例示する図である。アクティブマトリクス基板1004は、画素内に、他の酸化物半導体TFT(「回路用TFT」とする)を含む機能回路mを有する。その他の構造は、前述のアクティブマトリクス基板1001~1003のいずれかと同様であってもよい。
 機能回路mは、各種センサー回路、ゲートドライバ回路、ソースドライバ回路などであり得る。機能回路mを構成する回路用TFTの少なくとも1つは、第2の透明導電膜から形成されたソース電極またはドレイン電極を有していてもよい。回路用TFTの少なくとも1つは、例えば前述のTFT101、102、103と同様の構成を有するTFTであってもよい。機能回路mに含まれる配線は、第1または第2の透明導電膜から形成された透明な配線であってもよい。これにより、機能回路mをブラックマトリクスで遮光する必要がなくなるので、画素開口率および光透過率を高めることができる。
 機能回路mとして、例えばドライバ回路を形成する場合には、非表示領域の信号線と同じ金属膜を用いて、機能回路mの配線を形成してもよい。この場合、回路用TFTは、図15に例示するように、第1の透明導電膜から形成されたゲート電極83と、酸化物半導体層87と、第2の透明導電膜から形成されたソースおよびドレイン電極88、89とを有し、ソースおよびドレイン電極88、89は、それぞれ、金属配線91、92と接続されていてもよい。なお、金属配線を用いる場合には、機能回路mを遮光するようにブラックマトリクスを配置することが好ましい。
 (その他の実施形態)
 上記実施形態のアクティブマトリクス基板は、垂直配向モード(VAモード)液晶表示装置に限られず、例えば、TFT基板上に、画素電極と対向電極とを有する、例えば、In-Plane Switching(IPS)モードやFringe Field Switching(FFS)モードのような横電界モードの液晶表示装置にも適用できる。IPSモードやFFSモードの液晶表示装置のTFTの構造は良く知られているので、説明を省略する。
 なお、FFSモードの液晶表示装置などには、2層の透明電極層が設けられるため、それらを利用した補助容量の形成が可能である。これに対し、VAモードの液晶表示装置には、通常、単一の透明電極層(画素電極)しか設けられていない。このため、上記実施形態をVAモードの液晶表示装置に適用すると、別途透明電極層を追加することなく、透明な補助容量を形成できるので、特に顕著な効果が得られる。
 さらに、上記では液晶表示装置を例に説明したが、上記実施形態のアクティブマトリクス基板は、有機エレクトロルミネセンス(EL)表示装置、無機エレクトロルミネセンス表示装置、MEMS表示装置等の他の表示装置にも用いられ得る。特に、有機EL表示装置に適用すると、有機EL表示装置の両面に映像が表示できる透明ディスプレイを実現できる。
 図16は、上記実施形態のアクティブマトリクス基板を適用した有機EL表示装置2002の概略を示す図である。
 有機EL表示装置2002は、アクティブマトリクス基板1001と、アクティブマトリクス基板1001に対向するように配置された透明な対向基板710と、アクティブマトリクス基板1001および対向基板710の間に配置された表示媒体層720とを備える。対向基板710の表示媒体層720側には、透明電極が形成されている。表示媒体層720は、画素電極に対応して配置された、赤色、緑色または青色の有機EL発光層730を含んでいる。有機EL発光層730で発する光は、アクティブマトリクス基板1001側および対向基板710側の両方から出射するので、両面に映像を表示できる。アクティブマトリクス基板として、図8または図11に示すアクティブマトリクス基板1002、1003を用いてもよい。
 従来の有機EL表示装置では、アクティブマトリクス基板に形成されるTFTおよび金属配線に起因して、アクティブマトリクス基板側の画素開口率が低下するという問題があった。これに対し、有機EL表示装置2002では、アクティブマトリクス基板1001は透明なTFT101および透明なゲート配線を有しているので、アクティブマトリクス基板1001側の画素開口率の低下を抑制できる。従って、有機EL表示装置2002の両面で光を効率よく利用できる。
 上記実施形態におけるTFT101、102、103は、チャネル領域を覆うエッチストップを有するエッチストップ構造を有していてもよい。エッチストップ層として、例えば、SiO2層などの酸素を含む絶縁層を用いることができる。エッチストップ構造を有するTFTでは、ソース・ドレイン電極のチャネル側の端部は、例えばエッチストップ層上に位置する。エッチストップ型のTFTは、例えば半導体層の上面のうちチャネル領域となる部分を覆うエッチストップ層を形成した後、半導体層およびエッチストップ層上にソース・ドレイン電極用の導電膜を形成し、ソース・ドレイン分離を行うことによって形成される。
 上記実施形態のTFTは、ソース・ドレイン電極が半導体層の上面と接するトップコンタクト構造であってもよいし、半導体層の下面と接するボトムコンタクト構造であってもよい。ボトムコンタクト構造の場合、半導体層のパターニング工程において、半導体層よりも先に形成されたソース・ドレイン電極がエッチングされないように、半導体層のパターニングに使用するエッチング液に耐性のある導電膜を用いてソース・ドレイン電極を形成してもよい。エッチング液としてシュウ酸を用いる場合には、ソース・ドレイン電極は、シュウ酸に耐性のある多結晶金属酸化物導電膜(例えばポリITOなど)を用いて形成され得る。
 本発明の実施形態は、液晶表示装置、有機エレクトロルミネセンス(EL)表示装置および無機エレクトロルミネセンス表示装置等の表示装置、イメージセンサー装置等の撮像装置、画像入力装置や指紋読み取り装置等の電子装置などに広く適用できる。
 1   基板
 3  ゲート電極
 4  コモン電極
 5   ゲート絶縁層
 7   酸化物半導体層(活性層)
 8   ソース電極
 9   ドレイン電極
 11   層間絶縁層
 15   画素電極
 17   透明導電層
 21   ゲート信号線
 23   ソース信号線
 101、102、103  酸化物半導体TFT
 S   ソース配線
 G   ゲート配線
 C   コモン配線
 1001、1002、1003、1004   アクティブマトリクス基板
 2001   液晶表示装置
 2002   有機EL表示装置

Claims (19)

  1.  基板と、前記基板上に第1の方向および第2の方向にマトリクス状に配列された複数の画素領域と、前記第1の方向に延びる複数のゲート配線と、前記第2の方向に延びる複数のソース配線とを備えたアクティブマトリクス基板であって、前記複数の画素領域を含む表示領域と、前記表示領域の周辺に位置する非表示領域とを有しており、
     前記複数の画素領域のそれぞれは、
      前記基板に支持された薄膜トランジスタであって、ゲート電極と、前記ゲート電極を覆うゲート絶縁層と、前記ゲート絶縁層上に形成された酸化物半導体層と、前記酸化物半導体層に接するように配置されたソース電極およびドレイン電極とを含む薄膜トランジスタと、
      前記ドレイン電極と一体的に形成された画素電極と
    を備え、
     前記ゲート電極は前記複数のゲート配線のいずれかに接続され、前記ソース電極は前記複数のソース配線のいずれかに接続されており、
     前記ゲート電極および前記複数のゲート配線は、第1の透明導電膜から形成されており、
     前記ドレイン電極および前記画素電極は、第2の透明導電膜から形成されており、
     前記アクティブマトリクス基板は、
      前記非表示領域に設けられ、かつ、金属膜から形成された複数のゲート信号線と、
      前記複数のゲート配線のそれぞれを、前記複数のゲート信号線のいずれかに接続する第1接続部と
    をさらに備えるアクティブマトリクス基板。
  2.  前記複数のゲート配線を覆う層間絶縁層をさらに備え、
     前記複数のゲート信号線は、前記層間絶縁層上に形成されており、
     前記第1接続部では、前記複数のゲート配線のそれぞれは、前記層間絶縁層に設けられた開口内で前記いずれかのゲート信号線と接している請求項1に記載のアクティブマトリクス基板。
  3.  前記ソース電極および前記複数のソース配線は、前記第2の透明導電膜から形成されており、
     前記アクティブマトリクス基板は、
      前記非表示領域に設けられ、かつ、金属膜から形成された複数のソース信号線と、
      前記複数のソース配線のそれぞれを、前記複数のソース信号線のいずれかに接続する第2接続部と
    をさらに備える請求項1または2に記載のアクティブマトリクス基板。
  4.  前記ソース電極は前記第2の透明導電膜から形成され、
     前記複数のソース配線は金属膜から形成されている請求項1または2に記載のアクティブマトリクス基板。
  5.  前記ソース電極および前記複数のソース配線は、金属膜から形成されている請求項1または2に記載のアクティブマトリクス基板。
  6.  前記複数の画素領域のそれぞれは、他の薄膜トランジスタを含む回路をさらに備え、
     前記他の薄膜トランジスタは、
      前記第1の透明導電膜から形成された他のゲート電極と、
      前記他のゲート電極を覆うように延設された前記ゲート絶縁層と、
      前記ゲート絶縁層上に形成された他の酸化物半導体層と、
      前記他の酸化物半導体層に接するように配置された他のソース電極および他のドレイン電極と
    を含み、
     前記他のソース電極および前記他のドレイン電極のうち少なくとも一方は、前記第2の透明導電膜から形成されている、請求項1から5のいずれかに記載のアクティブマトリクス基板。
  7.  前記第1の透明導電膜から形成されたコモン電極をさらに備え、
     前記コモン電極は、前記ゲート絶縁層を介して、前記画素電極の少なくとも一部と重なっている、請求項1から6のいずれかに記載のアクティブマトリクス基板。
  8.  前記第2の透明導電膜から一体的に形成された前記ドレイン電極および前記画素電極を含む透明導電層は、画素領域ごとに分離され、かつ、前記第2の方向に延びる縁部に凹部を有しており、
     前記凹部は、前記酸化物半導体層と重なるように配置されている請求項1から7のいずれかに記載のアクティブマトリクス基板。
  9.  前記酸化物半導体層はインジウムおよび錫を含む請求項1から8のいずれかに記載のアクティブマトリクス基板。
  10.  前記酸化物半導体層はIn-Sn-Zn-O系半導体を含む請求項9に記載のアクティブマトリクス基板。
  11.  前記第2の透明導電膜はインジウム-亜鉛酸化物である請求項1から10のいずれかに記載のアクティブマトリクス基板。
  12.  請求項1から11のいずれかに記載のアクティブマトリクス基板と、
     前記アクティブマトリクス基板と対向するように配置された対向基板と、
     前記アクティブマトリクス基板と前記対向基板との間に設けられた表示媒体層と
    を備える表示装置。
  13.  前記アクティブマトリクス基板および前記対向基板のうちの少なくとも一方はブラックマトリクスを有しており、
     前記基板の法線方向から見たとき、前記ブラックマトリクスは、前記第1の方向に延びる第1遮光部と、前記ソース配線に対応する位置に設けられ、前記第2の方向に延びる第2遮光部とを含み、
     前記第1遮光部の幅は、前記ゲート配線の幅よりも小さく、
     前記第2遮光部の幅は、前記ソース配線の幅よりも大きい請求項12に記載の表示装置。
  14.  前記基板の法線方向から見たとき、前記第1遮光部と、前記ゲート配線とは重なっていない請求項13に記載の表示装置。
  15.  それぞれが薄膜トランジスタを含む複数の画素領域を有するアクティブマトリクス基板の製造方法であって、
     (a)基板上に第1の透明導電膜を形成し、前記第1の透明導電膜のパターニングにより、複数のゲート配線および前記薄膜トランジスタのゲート電極を形成する工程と、
     (b)前記複数のゲート配線および前記ゲート電極を覆うゲート絶縁層を形成する工程と、
     (c)前記ゲート絶縁層上に、前記薄膜トランジスタの酸化物半導体層を形成する工程と、
     (d)前記酸化物半導体層上および前記ゲート絶縁層上に、第2の透明導電膜を形成し、前記第2の透明導電膜のパターニングにより、前記酸化物半導体層に接するソース電極およびドレイン電極と画素電極とを形成する工程であって、前記画素電極は前記ドレイン電極と一体的に形成される、工程と、
     (e)前記ソース電極および前記ドレイン電極上に層間絶縁層を形成し、前記層間絶縁層および前記ゲート絶縁層に、前記複数のゲート配線のいずれかの一部を露出する第1開口を形成する工程と、
     (f)前記層間絶縁層上および前記第1開口内に金属膜を形成し、前記金属膜のパターニングにより、前記第1開口内で前記いずれかのゲート配線と接するゲート信号線を形成する工程と
    を包含するアクティブマトリクス基板の製造方法。
  16.  前記酸化物半導体層はインジウムおよび錫を含む酸化物半導体を含み、
     前記第2の透明導電膜はインジウム錫酸化物またはインジウム亜鉛酸化物を含み、
     前記工程(d)では、リン酸、硝酸および酢酸を含む混酸をエッチング液として、前記第2の透明導電膜のウェットエッチングを行う、請求項15に記載のアクティブマトリクス基板の製造方法。
  17.  前記工程(d)では、前記第2の透明導電膜のパターニングにより、前記ソース電極と一体的に複数のソース配線を形成し、
     前記工程(e)では、前記層間絶縁層に、前記複数のソース配線のいずれかの一部を露出する第2開口を形成し、
     前記工程(f)では、前記金属膜のパターニングにより、前記第2開口内で前記いずれかのソース配線と接するソース信号線を形成する請求項15または16に記載のアクティブマトリクス基板の製造方法。
  18.  前記工程(f)では、前記金属膜のパターニングにより、複数のソース配線およびソース信号線を形成する請求項15または16に記載のアクティブマトリクス基板の製造方法。
  19.  前記酸化物半導体層は、In-Sn-Zn-O系の半導体を含む、請求項15から18のいずれかに記載のアクティブマトリクス基板の製造方法。
PCT/JP2016/066470 2015-06-05 2016-06-02 アクティブマトリクス基板およびその製造方法、ならびにアクティブマトリクス基板を用いた表示装置 WO2016195039A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201680032552.8A CN107636841B (zh) 2015-06-05 2016-06-02 有源矩阵基板及其制造方法和使用有源矩阵基板的显示装置
US15/579,300 US10276593B2 (en) 2015-06-05 2016-06-02 Active matrix substrate and method for manufacturing same, display device using active matrix substrate

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015114701 2015-06-05
JP2015-114701 2015-06-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016195039A1 true WO2016195039A1 (ja) 2016-12-08

Family

ID=57441385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/066470 WO2016195039A1 (ja) 2015-06-05 2016-06-02 アクティブマトリクス基板およびその製造方法、ならびにアクティブマトリクス基板を用いた表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10276593B2 (ja)
CN (1) CN107636841B (ja)
WO (1) WO2016195039A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018206822A (ja) * 2017-05-31 2018-12-27 三国電子有限会社 表示装置
CN110610990A (zh) * 2017-04-27 2019-12-24 Oppo广东移动通信有限公司 显示屏、显示装置及移动终端
WO2020045296A1 (ja) * 2018-08-30 2020-03-05 凸版印刷株式会社 薄膜トランジスタアレイ
CN110970462A (zh) * 2018-09-29 2020-04-07 京东方科技集团股份有限公司 显示基板及其制造方法、显示装置
US10937997B2 (en) 2019-02-22 2021-03-02 Mikuni Electron Corporation Display device including electroluminescence element
US11239449B2 (en) 2018-08-31 2022-02-01 Mikuni Electron Corporation Organic electroluminescence element including carrier injection amount control electrode
US11257961B2 (en) 2018-09-26 2022-02-22 Mikuni Electron Corporation Transistor, method of manufacturing transistor, and display device using the same
US11630360B2 (en) 2020-02-05 2023-04-18 Mikuni Electron Corporation Liquid crystal display device

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105575893A (zh) * 2016-01-05 2016-05-11 京东方科技集团股份有限公司 显示基板及其制作方法和显示装置
TWI656461B (zh) * 2016-07-31 2019-04-11 矽創電子股份有限公司 觸控顯示裝置
CN107402486B (zh) * 2017-08-31 2020-06-30 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板及其驱动方法、显示装置
US11189605B2 (en) * 2018-02-28 2021-11-30 X Display Company Technology Limited Displays with transparent bezels
US10690920B2 (en) 2018-02-28 2020-06-23 X Display Company Technology Limited Displays with transparent bezels
JP6706653B2 (ja) * 2018-03-20 2020-06-10 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板
US10910355B2 (en) 2018-04-30 2021-02-02 X Display Company Technology Limited Bezel-free displays
JP2020027301A (ja) * 2018-08-10 2020-02-20 シャープ株式会社 表示装置
US11215891B2 (en) * 2019-05-24 2022-01-04 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix substrate and manufacturing method thereof
CN112054031B (zh) * 2019-06-06 2023-06-27 夏普株式会社 有源矩阵基板及其制造方法
CN112305819B (zh) * 2019-07-26 2024-04-02 夏普株式会社 液晶显示装置
CN110400521B (zh) * 2019-07-30 2021-10-15 武汉天马微电子有限公司 一种显示面板及显示装置
CN110534065B (zh) * 2019-09-03 2021-05-11 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及其驱动方法、显示模组
CN113311623B (zh) * 2020-02-27 2023-11-21 夏普株式会社 显示面板
CN111258141A (zh) * 2020-03-06 2020-06-09 Tcl华星光电技术有限公司 显示面板、显示装置
US11631704B2 (en) * 2020-04-21 2023-04-18 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix substrate and display device
CN112327553B (zh) * 2020-11-18 2022-04-26 武汉华星光电技术有限公司 阵列基板、其制造方法以及显示装置
TWI759041B (zh) * 2020-12-28 2022-03-21 友達光電股份有限公司 顯示面板及其製作方法
CN112509975A (zh) * 2020-12-31 2021-03-16 信利(仁寿)高端显示科技有限公司 显示面板、显示面板的制造方法、及显示装置
CN115390305B (zh) * 2022-08-19 2024-02-23 苏州华星光电技术有限公司 显示面板及显示装置
CN116190433A (zh) * 2022-09-07 2023-05-30 武汉华星光电技术有限公司 显示面板和电子终端

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0695150A (ja) * 1992-09-14 1994-04-08 Hitachi Ltd 薄膜トランジスタ基板及び液晶表示装置及びその製造方法
JPH09133927A (ja) * 1995-11-09 1997-05-20 Hitachi Ltd アクティブマトリックス基板およびその製造方法、並びに液晶表示装置
JP2000002892A (ja) * 1998-04-17 2000-01-07 Toshiba Corp 液晶表示装置、マトリクスアレイ基板およびその製造方法
JP2000150887A (ja) * 1998-11-09 2000-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置およびその製造方法
JP2012099721A (ja) * 2010-11-04 2012-05-24 Mitsubishi Electric Corp 薄膜トランジスタアレイ基板、及び液晶表示装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4090716B2 (ja) 2001-09-10 2008-05-28 雅司 川崎 薄膜トランジスタおよびマトリクス表示装置
JP2006245031A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Casio Comput Co Ltd 薄膜トランジスタパネル
KR101182403B1 (ko) 2008-12-22 2012-09-13 한국전자통신연구원 투명 트랜지스터 및 그의 제조 방법
CN102667897A (zh) * 2009-11-18 2012-09-12 夏普株式会社 配线基板和显示装置
KR20200052993A (ko) 2010-12-03 2020-05-15 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 산화물 반도체막 및 반도체 장치
KR101345047B1 (ko) * 2011-03-30 2013-12-26 샤프 가부시키가이샤 액티브 매트릭스 기판, 표시 장치 및 액티브 매트릭스 기판의 제조 방법
CN107591316B (zh) 2012-05-31 2021-06-08 株式会社半导体能源研究所 半导体装置
WO2014157019A1 (en) 2013-03-25 2014-10-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
CN103560112B (zh) * 2013-11-12 2015-11-18 深圳市华星光电技术有限公司 薄膜晶体管基板的制造方法及用该方法制造的薄膜晶体管基板
CN104576659A (zh) * 2015-02-09 2015-04-29 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板及其制作方法、显示装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0695150A (ja) * 1992-09-14 1994-04-08 Hitachi Ltd 薄膜トランジスタ基板及び液晶表示装置及びその製造方法
JPH09133927A (ja) * 1995-11-09 1997-05-20 Hitachi Ltd アクティブマトリックス基板およびその製造方法、並びに液晶表示装置
JP2000002892A (ja) * 1998-04-17 2000-01-07 Toshiba Corp 液晶表示装置、マトリクスアレイ基板およびその製造方法
JP2000150887A (ja) * 1998-11-09 2000-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置およびその製造方法
JP2012099721A (ja) * 2010-11-04 2012-05-24 Mitsubishi Electric Corp 薄膜トランジスタアレイ基板、及び液晶表示装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110610990A (zh) * 2017-04-27 2019-12-24 Oppo广东移动通信有限公司 显示屏、显示装置及移动终端
CN110610990B (zh) * 2017-04-27 2023-06-02 Oppo广东移动通信有限公司 显示屏、显示装置及移动终端
US11626463B2 (en) 2017-05-31 2023-04-11 Mikuni Electron Corporation Display device and method for manufacturing the same
JP2018206822A (ja) * 2017-05-31 2018-12-27 三国電子有限会社 表示装置
US11937458B2 (en) 2017-05-31 2024-03-19 Mikuni Electron Corporation Display device and method for manufacturing the same
US11205692B2 (en) 2017-05-31 2021-12-21 Mikuni Electron Corporation Display device and method for manufacturing the same
WO2020045296A1 (ja) * 2018-08-30 2020-03-05 凸版印刷株式会社 薄膜トランジスタアレイ
US11239449B2 (en) 2018-08-31 2022-02-01 Mikuni Electron Corporation Organic electroluminescence element including carrier injection amount control electrode
US11257961B2 (en) 2018-09-26 2022-02-22 Mikuni Electron Corporation Transistor, method of manufacturing transistor, and display device using the same
US11929439B2 (en) 2018-09-26 2024-03-12 Mikuni Electron Corporation Transistor, method of manufacturing transistor, and display device using the same
CN110970462A (zh) * 2018-09-29 2020-04-07 京东方科技集团股份有限公司 显示基板及其制造方法、显示装置
CN110970462B (zh) * 2018-09-29 2022-10-14 京东方科技集团股份有限公司 显示基板及其制造方法、显示装置
US11476450B2 (en) 2019-02-22 2022-10-18 Mikuni Electron Corporation Display device
US10937997B2 (en) 2019-02-22 2021-03-02 Mikuni Electron Corporation Display device including electroluminescence element
US11630360B2 (en) 2020-02-05 2023-04-18 Mikuni Electron Corporation Liquid crystal display device

Also Published As

Publication number Publication date
US20180301472A1 (en) 2018-10-18
US10276593B2 (en) 2019-04-30
CN107636841A (zh) 2018-01-26
CN107636841B (zh) 2020-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016195039A1 (ja) アクティブマトリクス基板およびその製造方法、ならびにアクティブマトリクス基板を用いた表示装置
TWI532190B (zh) 半導體裝置、顯示面板、及半導體裝置之製造方法
TWI536578B (zh) 半導體裝置、顯示裝置、與半導體裝置之製造方法
TWI600165B (zh) 半導體裝置及其製造方法
JP6437126B2 (ja) 薄膜トランジスタ基板およびその製造方法
US11637132B2 (en) Active matrix substrate and method for manufacturing same
WO2017051791A1 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US11721704B2 (en) Active matrix substrate
WO2016104216A1 (ja) 半導体装置、表示装置および半導体装置の製造方法
WO2017090477A1 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP7471075B2 (ja) アクティブマトリクス基板およびその製造方法
US11476282B2 (en) Active matrix substrate and method for manufacturing same
US20210013238A1 (en) Active matrix substrate and method for manufacturing same
JP2019078862A (ja) アクティブマトリクス基板およびその製造方法
US11502115B2 (en) Active matrix substrate and method for manufacturing same
US11079636B2 (en) Active matrix substrate, liquid crystal display device with touch sensor using active matrix substrate, and method for manufacturing active matrix substrate
WO2017159625A1 (ja) アクティブマトリクス基板
JP6120794B2 (ja) 薄膜トランジスタ基板およびその製造方法
WO2018163944A1 (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法、及び、液晶表示装置
US12034010B2 (en) Active matrix substrate
US20230178561A1 (en) Active matrix substrate and method for manufacturing same
US11927860B2 (en) Active matrix substrate, method for manufacturing active matrix substrate, and liquid crystal display device with touch sensor using active matrix substrate
US11817459B2 (en) Active matrix substrate and manufacturing method thereof
US20230135065A1 (en) Active matrix substrate
JP2024001482A (ja) アクティブマトリクス基板および表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16803473

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15579300

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16803473

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP