JP2020027301A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020027301A
JP2020027301A JP2019140950A JP2019140950A JP2020027301A JP 2020027301 A JP2020027301 A JP 2020027301A JP 2019140950 A JP2019140950 A JP 2019140950A JP 2019140950 A JP2019140950 A JP 2019140950A JP 2020027301 A JP2020027301 A JP 2020027301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
shielding portion
substrate
pixel
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019140950A
Other languages
English (en)
Inventor
伊奈 恵一
Keiichi Ina
恵一 伊奈
海瀬 泰佳
Yasuyoshi Kaize
泰佳 海瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JP2020027301A publication Critical patent/JP2020027301A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • H01L29/78633Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device with a light shield
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1368Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133512Light shielding layers, e.g. black matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136209Light shielding layers, e.g. black matrix, incorporated in the active matrix substrate, e.g. structurally associated with the switching element
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136286Wiring, e.g. gate line, drain line
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/124Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or layout of the wiring layers specially adapted to the circuit arrangement, e.g. scanning lines in LCD pixel circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/189Printed circuits structurally associated with non-printed electric components characterised by the use of a flexible or folded printed circuit
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136222Colour filters incorporated in the active matrix substrate
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/12Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode
    • G02F2201/123Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode pixel
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10128Display
    • H05K2201/10136Liquid Crystal display [LCD]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】コントラスト性能の低下を抑制する。【解決手段】表示装置11は、第1基板11Aと、第1基板11Aに対して対向配置される第2基板11Bと、第1基板11A及び第2基板11Bの板面内においてマトリクス状に並んで配される複数の画素PXと、第2基板11Bに設けられて板面に沿う第1方向に沿って延在する第1配線17と、第1基板11Aに設けられて板面に沿い且つ第1方向と交差する第2方向に沿って延在していて第1方向について隣り合う画素PXの間に介在する第1遮光部21と、第2基板11Bに設けられて第1方向に沿って延在していて第2方向について隣り合う画素PXの間に介在し且つ第1配線17と重畳するよう配される第2遮光部22と、を備える。【選択図】図2

Description

本発明は、表示装置に関する。
従来、表示装置の一例として下記特許文献1に記載されたものが知られている。この表示装置は、対向基板上に遮光部として2層の着色層を積層した膜(赤色の着色層と青色の着色層との積層膜、あるいは赤色の着色層と緑色の着色層との積層膜)を素子基板のTFTと重なるよう形成する構成を有する。
特開2015−135531号公報
上記した特許文献1に記載された表示装置によれば、遮光マスク(ブラックマトリクス)が不要となるので、製造工程が削減される、という効果が得られる。しかしながら、上記した表示装置では、異なる色を呈する着色層を積層することで遮光を図るようにしているため、遮光マスクに比べると、遮光性能が十分とは言えず、光漏れが生じ易くなっており、光漏れに起因するコントラスト性能の低下が生じ易いという問題があった。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、コントラスト性能の低下を抑制することを目的とする。
(1)本発明の一実施形態は、第1基板と、前記第1基板に対して対向配置される第2基板と、前記第1基板及び前記第2基板の板面内においてマトリクス状に並んで配される複数の画素と、前記第2基板に設けられて前記板面に沿う第1方向に沿って延在する第1配線と、前記第1基板に設けられて前記板面に沿い且つ前記第1方向と交差する第2方向に沿って延在していて前記第1方向について隣り合う前記画素の間に介在する第1遮光部と、前記第2基板に設けられて前記第1方向に沿って延在していて前記第2方向について隣り合う前記画素の間に介在し且つ前記第1配線と重畳するよう配される第2遮光部と、を備える表示装置である。
(2)また、本発明のある実施形態は、上記(1)の構成に加え、前記第2基板に設けられ前記第2方向に沿って延在する第2配線を備えており、前記第1遮光部は、前記第2配線と重畳するよう配される表示装置である。
(3)また、本発明のある実施形態は、上記(2)の構成に加え、前記第2基板に設けられ前記第1配線及び前記第2配線に接続される薄膜トランジスタを備えており、前記第2遮光部は、前記薄膜トランジスタの少なくとも一部と重畳するよう配される表示装置である。
(4)また、本発明のある実施形態は、上記(3)の構成に加え、前記薄膜トランジスタは、前記第1配線に接続されるゲート電極と、前記第2配線に接続されるソース領域と、前記ゲート電極に対して絶縁膜を介して下層側に少なくとも一部が重畳するよう配されて前記ソース領域に接続されるチャネル領域と、前記チャネル領域における前記ソース領域側とは反対側に接続されるドレイン領域と、を有しており、前記第2遮光部は、前記薄膜トランジスタのうち少なくとも前記チャネル領域に対して下層側にて重畳するよう配される表示装置である。
(5)また、本発明のある実施形態は、上記(3)または上記(4)の構成に加え、前記画素は、前記第1基板に設けられるカラーフィルタと、前記第2基板に前記カラーフィルタと重畳するよう設けられて前記薄膜トランジスタに接続される画素電極と、からなり、前記第2遮光部は、前記薄膜トランジスタと前記画素電極との接続部分と重畳するよう配される表示装置である。
(6)また、本発明のある実施形態は、上記(1)から上記(5)のいずれか1つの構成に加え、前記第1基板と前記第2基板との間に介在していてその間の間隔を保持するスペーサを備えており、前記第2遮光部は、前記スペーサと重畳するよう配されている表示装置である。
(7)また、本発明のある実施形態は、上記(1)から上記(6)のいずれか1つの構成に加え、前記第2遮光部は、前記第1方向について前記第1配線に並行しつつ延在する非分割構造とされる表示装置である。
(8)また、本発明のある実施形態は、上記(1)から上記(7)のいずれか1つの構成に加え、前記第2遮光部は、前記第1方向について並ぶ複数の分割第2遮光部からなる表示装置である。
(9)また、本発明のある実施形態は、上記(8)の構成に加え、前記第2遮光部は、前記分割第2遮光部における前記第1方向についての長さが、複数の前記画素における前記第1方向についての配列ピッチと一致するよう設けられる表示装置である。
(10)また、本発明のある実施形態は、上記(8)の構成に加え、複数の前記画素には、赤色を呈する赤色画素と、緑色を呈する緑色画素と、青色を呈する青色画素と、が含まれていて、前記第1方向について続けて並ぶ前記赤色画素、前記緑色画素及び前記青色画素により1つの表示画素が構成されており、前記第2遮光部は、前記分割第2遮光部における前記第1方向についての長さが、前記表示画素における前記第1方向についての配列ピッチの整数倍と一致するよう設けられる表示装置である。
(11)また、本発明のある実施形態は、上記(10)の構成に加え、前記第2遮光部は、前記分割第2遮光部における前記第1方向についての長さが、前記表示画素における前記第1方向についての配列ピッチと一致するよう設けられる表示装置である。
(12)また、本発明のある実施形態は、上記(8)から上記(11)のいずれか1つの構成に加え、前記第2遮光部は、複数の前記分割第2遮光部における分割位置が前記第1遮光部と重畳するよう配されている表示装置である。
本発明によれば、コントラスト性能の低下を抑制することができる。
本発明の実施形態1に係る液晶表示装置を構成する液晶パネルとフレキシブル基板と制御回路基板との接続構成を示す概略平面図 液晶パネルを構成するアレイ基板の表示領域における画素配列を概略的に示す平面図 液晶パネルを構成するCF基板の表示領域における画素配列を概略的に示す平面図 アレイ基板の表示領域における配線構成を示す平面図 CF基板の表示領域における構成を示す平面図 液晶パネルにおける図4のA−A線断面図 液晶パネルにおける図4のB−B線断面図 液晶パネルにおける図4のC−C線断面図 液晶パネルにおける図4のD−D線断面図 本発明の実施形態2に係る液晶パネルを構成するアレイ基板の表示領域における画素配列を概略的に示す平面図 本発明の実施形態3に係る液晶パネルを構成するアレイ基板の表示領域における画素配列を概略的に示す平面図 本発明の実施形態4に係る液晶パネルを構成するアレイ基板の表示領域における画素配列を概略的に示す平面図 本発明の実施形態5に係る液晶パネルを構成するアレイ基板の表示領域における画素配列を概略的に示す平面図 アレイ基板の表示領域における配線構成を示す平面図 液晶パネルにおける図14のA−A線断面図 液晶パネルにおける図14のD−D線断面図
<実施形態1>
本発明の実施形態1を図1から図9によって説明する。本実施形態では、液晶表示装置10について例示する。なお、各図面の一部にはX軸、Y軸及びZ軸を示しており、各軸方向が各図面で示した方向となるように描かれている。また、上下方向については、図6から図9を基準とし、且つ同図上側を表側とするとともに同図下側を裏側とする。
図1は、液晶表示装置10を構成する液晶パネル11などの平面図である。液晶表示装置10は、図1に示すように、画像を表示可能な液晶パネル(表示パネル、表示装置)11と、液晶パネル11に対して裏側に配されて液晶パネル11に表示のための光を照射する外部光源であるバックライト装置(図示せず)と、を有する。液晶パネル11には、表示駆動を行うためのドライバ12と、フレキシブル基板(外部接続部品)14と、がACF(Anisotropic Conductive Film)を介して実装されている。フレキシブル基板14には、ドライバ12に対して各種入力信号を外部から供給する制御回路基板(外部の信号供給源)13が接続されている。本実施形態の液晶表示装置10は、好ましくは例えばヘッドマウントディスプレイ(HMD:Head-Mounted Display)などに用いられるものであり、その画面サイズは例えば0.数インチから数インチ程度とされる。
液晶パネル11は、図1に示すように、その板面(表示面)のうち、中央側が画像を表示可能な表示領域(アクティブエリア)AAとされ、その外周側が平面に視て枠状(額縁状)をなす非表示領域(ノンアクティブエリア)NAAとされる。なお、図1では、一点鎖線が表示領域AAの外形を表しており、当該一点鎖線よりも外側の領域が非表示領域NAAとなっている。液晶パネル11は、ガラス製の一対の基板11A,11Bを少なくとも有しており、そのうち表側(正面側)がCF基板(第1基板、対向基板)11Aとされ、裏側(背面側)がアレイ基板(第2基板、薄膜トランジスタ基板、アクティブマトリクス基板)11Bとされる。なお、両基板11A,11Bの外面側には、それぞれ図示しない偏光板が貼り付けられている。
図2は、アレイ基板11Bの表示領域AAにおける画素配列を概略的に示す図である。アレイ基板11Bの表示領域AAにおける内面側には、図2に示すように、スイッチング素子であるTFT(薄膜トランジスタ)15及び画素電極16が多数個ずつマトリクス状(行列状)に並んで設けられる。TFT15及び画素電極16の周りには、格子状をなすゲート配線(第1配線、走査配線)17及びソース配線(第2配線、信号配線、データ線)18が取り囲むようにして配設されている。ゲート配線17は、X軸方向(第1方向)に沿ってほぼ直線状に延在するのに対し、ソース配線18は、X軸方向と直交するY軸方向(第2方向)に沿ってほぼ直線状に延在している。なお、TFT15の詳しい構成については後に説明する。
画素電極16は、図2に示すように、一対ずつのゲート配線17及びソース配線18により囲まれた縦長の概ね方形の領域に配されている。画素電極16には、自身の長辺部分に沿って延在する複数(図2では3本)のスリット16Aが開口形成されている。アレイ基板11Bにおける画素電極16よりも下層側には、画素電極16と重畳する形で概ねベタ状の共通電極19が形成されている(図6を参照)。互いに重畳する画素電極16と共通電極19との間に電位差が生じると、画素電極16におけるスリット16Aの端部と共通電極19との間には、主に水平電界が発生するものとされる。つまり、本実施形態に係る液晶パネル11は、動作モードがFFS(Fringe Field Switching)モードとされる。
図3は、CF基板11Aの表示領域AAにおける画素配列を概略的に示す図である。CF基板11Aの表示領域AAにおける内面側には、図3に示すように、カラーフィルタ20が設けられている。カラーフィルタ20には、赤色を呈していて赤色の波長領域(約600nm〜約780nm)に属する赤色光を選択的に透過する赤色カラーフィルタ20Rと、青色を呈していて青色の波長領域(約420nm〜約500nm)に属する青色光を選択的に透過する青色カラーフィルタ20Bと、緑色を呈していて緑色の波長領域(約500nm〜約570nm)に属する緑色光を選択的に透過する緑色カラーフィルタ20Gと、の三色が含まれている。カラーフィルタ20は、赤色カラーフィルタ20R、緑色カラーフィルタ20G及び青色カラーフィルタ20Bの組がX軸方向に沿って繰り返し並ぶ配列とされる。カラーフィルタ20は、各色のカラーフィルタ20R,20G,20BがそれぞれY軸方向に沿って延在することで、全体としてストライプ状に配列されている。カラーフィルタ20は、アレイ基板11B側の各画素電極16と平面に視て重畳する配置とされており、各画素電極16と共に画素PXを構成している。画素PXは、液晶パネル11の板面内においてX軸方向及びY軸方向に沿って複数個ずつ並んで配されている。画素PXには、赤色カラーフィルタ20Rを含んでいて赤色を呈する赤色画素RPXと、青色カラーフィルタ20Bを含んでいて青色を呈する青色画素BPXと、緑色カラーフィルタ20Gを含んでいて緑色を呈する緑色画素GPXと、が含まれる。X軸方向に沿って連続的に並ぶ1組の赤色画素RPX、青色画素BPX及び緑色画素GPXによって1つの表示画素DPXが構成されるとともに、各色の画素RPX,BPX,GPXの表示階調に応じて表示画素DPXのカラー表示がなされるようになっている。本実施形態に係る液晶パネル11は、好ましくはヘッドマウントディスプレイに用いられるものであることから、極めて高い精細度となっており、X軸方向についての画素PXの配列ピッチは、例えば8μm程度となっている。これに対し、ゲート配線17やソース配線18の線幅は、例えば1.5μm程度となっている。
上記したようにX軸方向及びY軸方向について複数ずつマトリクス状に並ぶ画素PXは、図2及び図3に示すように、隣り合うもの同士が次述する第1遮光部21及び第2遮光部22により仕切られることで、互いを光が行き交う事態が生じ難くされている。なお、図2及び図4では、第1遮光部21を二点鎖線により示すとともに、第2遮光部22を網掛け状にして示している。そして、本実施形態では、第1遮光部21は、CF基板11A側に設けられるのに対し、第2遮光部22は、アレイ基板11B側に設けられている。詳しくは、第1遮光部21は、図3に示すように、Y軸方向に沿って延在していてX軸方向について隣り合う画素PXの間を仕切る形で配されており、X軸方向について画素PXの短辺寸法分(X軸方向についての画素PXの配列ピッチ分)の間隔を空けて複数が並んで配されている。第1遮光部21は、アレイ基板11B側のソース配線18と重畳するよう配されており、その幅寸法がソース配線18の幅寸法よりも大きくされている。一方、第2遮光部22は、図2に示すように、X軸方向に沿って延在していてY軸方向について隣り合う画素PXの間を仕切る形で配されており、Y軸方向について画素PXの長辺寸法分(Y軸方向についての画素PXの配列ピッチ分)の間隔を空けて複数が並んで配されている。第2遮光部22は、ゲート配線17と重畳するよう配されており、その幅寸法がゲート配線17の幅寸法よりも大きくされている。
ここで、従来では、第1遮光部及び第2遮光部をCF基板11A側のみに設けるのが一般的であり、そのような構成では、高精細化に伴って画素PXが小型化されると、次の問題が生じるおそれがある。すなわち、例えば感光性材料からなる膜をフォトマスクを介して露光し現像することで、第1遮光部及び第2遮光部をパターニングするフォトリソグラフィ法を採った場合、上記した画素PXの小型化が露光に係る解像限界を超えて進行すると、第1遮光部及び第2遮光部の開口範囲を制御するのが困難になり、画素PXの開口率が著しく低下することが懸念される。より具体的には、方形状の画素電極16に対して第1遮光部及び第2遮光部の開口は、四隅の角部が丸みを帯びた仕上がりとなり、それにより画素PXの開口率の低下が生じていた。なお、第1遮光部及び第2遮光部を印刷法などにより形成する場合にも同様に画素PXの開口率の著しい低下が懸念される。その点、Y軸方向に沿って延在していてX軸方向について隣り合う画素PXの間に介在する第1遮光部21をCF基板11Aに、X軸方向に沿って延在していてY軸方向について隣り合う画素PXの間に介在する第2遮光部22をアレイ基板11Bに、それぞれ設けるようにしているので、高精細化に伴って画素PXの小型化が進行した場合でも、第1遮光部21及び第2遮光部22の形成方法を問わず、画素PXの開口範囲を適切に制御することができる。これにより、画素PXの開口率が徒に低下する事態が生じ難くなる。また、アレイ基板11Bに設けられたゲート配線17における両側縁では光の散乱が生じることが懸念されるものの、このゲート配線17に対して第2遮光部22が重畳するよう配されているので、ゲート配線17における両側縁にて散乱光が生じた場合でも、その散乱光を第2遮光部22により遮ることができる。これにより、コントラスト性能の低下がより好適に抑制される。また、アレイ基板11Bに設けられたソース配線18における両側縁では光の散乱が生じることが懸念されるものの、このソース配線18に対して第1遮光部21が重畳するよう配されているので、ソース配線18における両側縁にて散乱光が生じた場合でも、その散乱光を第1遮光部21により遮ることができる。これにより、コントラスト性能の低下がより好適に抑制される。しかも、ゲート配線17及びソース配線18の線幅に係る設計自由度が高くなるとともに、第1遮光部21及び第2遮光部22に係る遮光範囲の設計自由度が高くなる。
図4を用いてTFT15の構成を説明する。図4は、アレイ基板11Bの表示領域AAにおける配線構成を示す平面図である。TFT15は、図4に示すように、ゲート配線17に接続されるゲート電極15Aと、ソース配線18に接続されるソース領域15Bと、画素電極16に接続されるドレイン領域15Cと、ソース領域15B及びドレイン領域15Cに接続されるチャネル領域15Dと、を有する。TFT15は、ゲート配線17に供給される走査信号に基づいて駆動される。すると、ソース配線18に供給される画像信号に係る電位がチャネル領域15Dを介してドレイン領域15Cに供給され、もって画素電極16が画像信号に係る電位に充電される。ゲート電極15Aは、ゲート配線17のうち、後述するチャネル領域15Dと重畳する部分からなる。ソース領域15Bは、Y軸方向に沿って延在するとともに全域にわたってソース配線18と重畳するよう配されている。ドレイン領域15Cは、Y軸方向に沿って延在するとともにその大部分が画素電極16と重畳するよう配されている。ドレイン領域15Cは、詳しくは後述するが接続電極36を介して画素電極16に接続されている。チャネル領域15Dは、平面に視てチャンネル型をなしていて、その一端側がソース領域15Bに、他端側がドレイン領域15Cに、それぞれ連ねられている。チャネル領域15Dは、Y軸方向に沿って延在する一対の部分がゲート配線17と重畳しており、ゲート配線17に対する一対の重畳部位がそれぞれソース領域15B及びドレイン領域15Cに連ねられている。チャネル領域15Dは、X軸方向に沿って延在する部分が接続対象となる画素電極16に対してY軸方向についてゲート配線17を挟んで反対側に配されている。また、アレイ基板11Bのうち、ゲート配線17とソース配線18との交差箇所には、CF基板11A側に設けられたスペーサ23が当接可能とされる。スペーサ23に関しては後に改めて説明する。図4においてX軸方向に沿って並ぶ3つの画素PXは、同図の左側から順に赤色画素RPX、緑色画素GPX及び青色画素BPXである。図4に示されるアレイ基板11Bと対向配置されるCF基板11Aの表示領域AAにおける平面図は図5に示される通りである。
次に、CF基板11A及びアレイ基板11Bの内面側に既知のフォトリソグラフィ法などによって積層形成された各種の膜の具体的な積層順などについて図6及び図7を用いて詳しく説明する。図6は、TFT15を切断した断面図である。図7は、接続電極36を切断した断面図である。なお、両基板11A,11Bの間には、液晶層11Cが挟み込まれている。先にアレイ基板11B側の積層構造について説明する。アレイ基板11Bには、図6に示すように、下層側から順に、第1金属膜(遮光膜)24、第1絶縁膜(ベースコート膜)25、半導体膜26、第2絶縁膜27、第2金属膜(ゲート金属膜)28、第3絶縁膜29、第3金属膜(ソース金属膜)30、第4絶縁膜31、第1透明電極膜32、第5絶縁膜33、第2透明電極膜34、アレイ側配向膜35が少なくとも積層形成されている。
第1金属膜24、第2金属膜28及び第3金属膜30は、いずれも1種類の金属材料からなる単層膜または異なる種類の金属材料からなる積層膜や合金とされることで導電性及び遮光性を有している。第1金属膜24は、図6に示すように、第2遮光部22などを構成する。第2金属膜28は、ゲート配線17やTFT15のゲート電極15Aなどを構成する。第3金属膜30は、ソース配線18や接続電極36などを構成する。第1絶縁膜25、第2絶縁膜27、第3絶縁膜29、第4絶縁膜31及び第5絶縁膜33は、いずれも無機絶縁材料(無機樹脂材料)の一種であるSiO(酸化シリコン、シリコン酸化物)やSiN(窒化シリコン)などからなる。これらの中の第2絶縁膜27及び第3絶縁膜29のうち、ソース配線18及びソース領域15Bの重畳箇所と、ドレイン領域15C及び接続電極36の重畳箇所と、には、重畳箇所同士を接続するためのコンタクトホールCH1,CH2がそれぞれ開口形成されている。また、第4絶縁膜31及び第5絶縁膜33のうち、接続電極36及び画素電極16の重畳箇所には、図7に示すように、重畳箇所同士を接続するためのコンタクトホールCH3が開口形成されている。
半導体膜26は、多結晶化されたシリコン薄膜(多結晶シリコン薄膜)の一種であるCGシリコン(Continuous Grain Silicon)薄膜からなる。CGシリコン薄膜は、例えばアモルファスシリコン薄膜に金属材料を添加し、550℃以下程度の低温で短時間の熱処理を行うことで形成されており、それによりシリコン結晶の結晶粒界における原子配列に連続性を有している。半導体膜26は、図6に示すように、表示領域AAにおいてTFT15の配置に応じて島状にパターニングされており、TFT15のソース領域15B、ドレイン領域15C及びチャネル領域15Dを構成する。第1透明電極膜32及び第2透明電極膜34は、例えばITO(Indium Tin Oxide)やIZO(Indium Zinc Oxide)などの透明電極材料からなる。第1透明電極膜32は、共通電極19を構成し、第2透明電極膜34は、画素電極16を構成する。アレイ側配向膜35は、ポリイミドなどの配向材料からなり、その表面にラビング処理または光配向処理が施されている。
続いて、CF基板11A側の積層構造について説明する。CF基板11Aには、図6に示すように、下層側から順に、遮光膜(遮光レジスト膜)37、カラーレジスト膜38、オーバーコート膜39、フォトレジスト膜40、CF側配向膜41が少なくとも積層形成されている。遮光膜37は、感光性を有していて黒色を呈する遮光材料(カーボンブラックなど)からなり、第1遮光部21を構成する。カラーレジスト膜38は、感光性を有する着色材料からなり、各色のカラーフィルタ20を構成する。オーバーコート膜39は、有機絶縁材料(有機樹脂材料)からなり、CF基板11Aの表面を平坦化する機能を有する。フォトレジスト膜40は、感光性を有する有機絶縁材料(有機樹脂材料)からなり、スペーサ23を構成する。スペーサ23は、液晶層11Cを貫いて突出先端部がアレイ基板11Bの内面に当接されることで、液晶層11Cの厚み(セルギャップ)を一定に保持する機能と有する。また、CF側配向膜41は、アレイ側配向膜35と同様に、ポリイミドなどの配向材料からなり、その表面にラビング処理または光配向処理が施されている。
次に、主に図8及び図9を用いて第1遮光部21及び第2遮光部22の詳しい構成について説明する。図8は、第1遮光部21を切断した断面図である。図9は、第2遮光部22を切断した断面図である。第1遮光部21は、図4及び図8に示すように、X軸方向についてソース配線18と中心位置が一致するよう配されるとともに、幅寸法がソース配線18の線幅よりも大きくされている。第1遮光部21は、Y軸方向についてソース配線18に並行しつつ延在する非分割構造とされており、ソース配線18に対して全長・全幅にわたって重畳配置されている。
第2遮光部22は、図4及び図9に示すように、Y軸方向についてゲート配線17と中心位置が一致するよう配されるとともに、幅寸法がゲート配線17の線幅よりも大きくされている。第2遮光部22は、X軸方向についてゲート配線17に並行しつつ延在する非分割構造とされており、ゲート配線17に対して全長・全幅にわたって切れ目無く重畳配置されている。これにより、ゲート配線17に起因する光漏れが第2遮光部22により高い確実性をもって防がれ、コントラスト性能の低下がより好適に抑制される。このように第2遮光部22は、ゲート配線17のほぼ全域に対して重畳するよう配されているので、ゲート配線17とソース配線18との交差部位に配されるスペーサ23とも重畳するよう配されている。このスペーサ23付近では、スペーサ23による屈折光などにより光漏れが生じることが懸念されるものの、スペーサ23に対して第2遮光部22が重畳配置されることで、スペーサ23付近に生じ得る漏れ光を第2遮光部22により遮ることができる。これにより、コントラスト性能の低下がより好適に抑制される。
さらには、第2遮光部22は、図4及び図9に示すように、ゲート配線17に加えて、TFT15の全域、画素電極16の一部及びスペーサ23の全域に対して重畳するよう配されている。詳しくは、第2遮光部22は、TFT15を構成するゲート電極15A、ソース領域15B、ドレイン領域15C及びチャネル領域15Dの全てに対して重畳する配置とされる。第2遮光部22は、チャネル領域15Dを構成する半導体膜26に対して第1絶縁膜25を介して下層側に配される第1金属膜24からなるので、チャネル領域15Dに対して下層側から照射されるバックライト装置などからの光を第2遮光部22により遮ることができる。これにより、チャネル領域15Dには、光の照射に伴う不用意な電荷移動が生じ難くなるので、TFT15に動作不良などが生じ難くなる。第2遮光部22は、ソース領域15B及びソース配線18を接続するコンタクトホールCH1やドレイン領域15C及び接続電極36を接続するコンタクトホールCH2(接続部分)に対しても重畳するよう配されているので、これらのコンタクトホールCH1,CH2に起因してアレイ基板11Bの表面に生じる凹凸によって生じる漏れ光を第2遮光部22により遮ることができる。これにより、コントラスト性能の低下がより好適に抑制される。第2遮光部22は、ドレイン領域15Cに対して接続される接続電極36の全域に対して重畳する配置とされているので、接続電極36及び画素電極16を接続するコンタクトホールCH3(接続部分)に対しても重畳するよう配されている。従って、コンタクトホールCH3に起因してアレイ基板11Bの表面に生じる凹凸によって生じる漏れ光を第2遮光部22により遮ることができる。これにより、コントラスト性能の低下がより好適に抑制される。
以上説明したように本実施形態の液晶パネル(表示装置)11は、CF基板(第1基板)11Aと、CF基板11Aに対して対向配置されるアレイ基板(第2基板)11Bと、CF基板11A及びアレイ基板11Bの板面内においてマトリクス状に並んで配される複数の画素PXと、アレイ基板11Bに設けられて板面に沿う第1方向に沿って延在するゲート配線(第1配線)17と、CF基板11Aに設けられて板面に沿い且つ第1方向と交差する第2方向に沿って延在していて第1方向について隣り合う画素PXの間に介在する第1遮光部21と、アレイ基板11Bに設けられて第1方向に沿って延在していて第2方向について隣り合う画素PXの間に介在し且つゲート配線17と重畳するよう配される第2遮光部22と、を備える。
このようにすれば、第1方向について隣り合う画素PXの間に第1遮光部21が、第2方向について隣り合う画素PXの間に第2遮光部22が、それぞれ介在することで、第1方向及び第2方向についてそれぞれ隣り合う画素PXの間で光が行き交い難くなる。従来のように異なる色を呈する着色層を積層することで遮光を図る場合に比べると、第1遮光部21及び第2遮光部22の遮光性能が十分に得られる。これにより、コントラスト性能の低下が抑制される。
ところで、仮に第1遮光部及び第2遮光部をCF基板11A側のみに設けるようにした場合には、高精細化に伴って画素PXが小型化されると、次の問題が生じるおそれがある。すなわち、例えば感光性材料からなる膜をフォトマスクを介して露光し現像することで、第1遮光部及び第2遮光部をパターニングするフォトリソグラフィ法を採った場合、上記した画素PXの小型化が露光に係る解像限界を超えて進行すると、第1遮光部及び第2遮光部の開口範囲を制御するのが困難になり、画素PXの開口率が著しく低下することが懸念される。なお、第1遮光部及び第2遮光部を印刷法などにより形成する場合にも同様に画素PXの開口率の著しい低下が懸念される。その点、第2方向に沿って延在していて第1方向について隣り合う画素PXの間に介在する第1遮光部21をCF基板11Aに、第1方向に沿って延在していて第2方向について隣り合う画素PXの間に介在する第2遮光部22をアレイ基板11Bに、それぞれ設けるようにしているので、高精細化に伴って画素PXの小型化が進行した場合でも、第1遮光部21及び第2遮光部22の形成方法を問わず、画素PXの開口範囲を適切に制御することができる。これにより、画素PXの開口率が徒に低下する事態が生じ難くなる。また、アレイ基板11Bに設けられたゲート配線17における両側縁では光の散乱が生じることが懸念されるものの、このゲート配線17に対して第2遮光部22が重畳するよう配されているので、ゲート配線17における両側縁にて散乱光が生じた場合でも、その散乱光を第2遮光部22により遮ることができる。これにより、コントラスト性能の低下がより好適に抑制される。しかも、ゲート配線17の線幅に係る設計自由度が高くなるとともに、第2遮光部22に係る遮光範囲の設計自由度が高くなる。
また、アレイ基板11Bに設けられ第2方向に沿って延在するソース配線(第2配線)18を備えており、第1遮光部21は、ソース配線18と重畳するよう配される。アレイ基板11Bに設けられたソース配線18における両側縁では光の散乱が生じることが懸念されるものの、このソース配線18に対して第1遮光部21が重畳するよう配されているので、ソース配線18における両側縁にて散乱光が生じた場合でも、その散乱光を第1遮光部21により遮ることができる。これにより、コントラスト性能の低下がより好適に抑制される。しかも、ソース配線18の線幅に係る設計自由度が高くなるとともに、第1遮光部21に係る遮光範囲の設計自由度が高くなる。
また、アレイ基板11Bに設けられゲート配線17及びソース配線18に接続されるTFT(薄膜トランジスタ)15を備えており、第2遮光部22は、TFT15の少なくとも一部と重畳するよう配される。アレイ基板11BのうちTFT15が設けられた箇所の表面には、TFT15に起因する凹凸が生じ易く、その凹凸に起因して光漏れが生じることが懸念される。その点、遮光範囲に係る設計自由度が高い第2遮光部22がTFT15の少なくとも一部と重畳するよう配されることで、TFT15付近に生じ得る光漏れが抑制される。これにより、コントラスト性能の低下がより好適に抑制される。
また、TFT15は、ゲート配線17に接続されるゲート電極15Aと、ソース配線18に接続されるソース領域15Bと、ゲート電極15Aに対して第2絶縁膜(絶縁膜)27を介して下層側に少なくとも一部が重畳するよう配されてソース領域15Bに接続されるチャネル領域15Dと、チャネル領域15Dにおけるソース領域15B側とは反対側に接続されるドレイン領域15Cと、を有しており、第2遮光部22は、TFT15のうち少なくともチャネル領域15Dに対して下層側にて重畳するよう配される。このようにすれば、ゲート配線17により伝送される信号によりゲート電極15Aが通電されると、TFT15が駆動され、ソース配線18により伝送される信号がソース領域15Bからチャネル領域15Dを介してドレイン領域15Cへと供給される。ここで、チャネル領域15Dは、ゲート電極15Aに対して第2絶縁膜27を介して下層側に少なくとも一部が重畳するよう配されているため、チャネル領域15Dに対して下層側から光が照射されると、チャネル領域15Dに不用意な電荷移動が生じるおそれがある。その点、第2遮光部22がチャネル領域15Dに対して下層側にて重畳するよう配されているので、チャネル領域15Dに対して下層側から照射される光を第2遮光部22により遮ることができる。これにより、チャネル領域15Dに不用意な電荷移動が生じ難くなるので、TFT15に動作不良などが生じ難くなる。
また、画素PXは、CF基板11Aに設けられるカラーフィルタ20と、アレイ基板11Bにカラーフィルタ20と重畳するよう設けられてTFT15に接続される画素電極16と、からなり、第2遮光部22は、TFT15と画素電極16との接続部分(コンタクトホールCH2,CH3)と重畳するよう配される。アレイ基板11BのうちTFT15と画素電極16との接続部分の表面には、接続部分に起因する凹凸が生じ易く、その凹凸に起因して光漏れが生じることが懸念される。その点、遮光範囲に係る設計自由度が高い第2遮光部22が上記した接続部分と重畳するよう配されることで、接続部分付近に生じ得る光漏れが抑制される。これにより、コントラスト性能の低下がより好適に抑制される。
また、CF基板11Aとアレイ基板11Bとの間に介在していてその間の間隔を保持するスペーサ23を備えており、第2遮光部22は、スペーサ23と重畳するよう配されている。CF基板11Aとアレイ基板11Bとの間に介在するスペーサ23付近では、スペーサ23による屈折光などにより光漏れが生じることが懸念される。その点、遮光範囲に係る設計自由度が高い第2遮光部22がスペーサ23と重畳するよう配されることで、スペーサ23付近に生じ得る光漏れが抑制される。これにより、コントラスト性能の低下がより好適に抑制される。
また、第2遮光部22は、第1方向についてゲート配線17に並行しつつ延在する非分割構造とされる。このようにすれば、ゲート配線17に対して第2遮光部22が第1方向について切れ目無く重畳することになる。これにより、ゲート配線17に起因する光漏れが第2遮光部22により高い確実性をもって防がれ、コントラスト性能の低下がより好適に抑制される。
<実施形態2>
本発明の実施形態2を図10によって説明する。この実施形態2では、第2遮光部122の構成を変更したものを示す。なお、上記した実施形態1と同様の構造、作用及び効果について重複する説明は省略する。
本実施形態に係る第2遮光部122は、図10に示すように、分割構造とされる。詳しくは、第2遮光部122は、ゲート配線117の延在方向であるX軸方向について並ぶ複数の分割第2遮光部42からなる。複数の分割第2遮光部42は、X軸方向についての長さ寸法が、X軸方向に沿って並ぶ複数の画素PXの配列ピッチとほぼ一致している。第2遮光部122は、X軸方向について隣り合う分割第2遮光部42の間の位置(分割位置)が、X軸方向について隣り合う画素PXの間の位置と一致するよう配されている。第2遮光部122の分割数、つまり第2遮光部122を構成する分割第2遮光部42の数は、X軸方向についての画素PXの並び数と一致している。このようにすれば、仮にある分割第2遮光部42に外部から不用意に信号が入力された場合でも、その分割第2遮光部42から隣り合う分割第2遮光部42に信号が伝送されるのが避けられる。特に、第2遮光部122がX軸方向に沿って並ぶ複数の画素PXに対して個別に対応付けられるよう複数の分割第2遮光部42に分割されているので、仮にある分割第2遮光部42に外部から不用意に信号が入力された場合でも、その信号により画素PXに及ぼされる悪影響が最小限に抑えられる。これにより、第2遮光部122と重畳するゲート配線117などにノイズなどの影響が及び難くなる。また、第2遮光部122は、X軸方向について隣り合う分割第2遮光部42の間の位置が、第1遮光部121と重畳するよう配されているので、隣り合う分割第2遮光部42の間から生じ得る漏れ光が第1遮光部121により遮られる。これにより、コントラスト性能の低下がより好適に抑制される。
以上説明したように本実施形態によれば、第2遮光部122は、第1方向について並ぶ複数の分割第2遮光部42からなる。このようにすれば、仮にある分割第2遮光部42に外部から不用意に信号が入力された場合でも、その分割第2遮光部42から隣り合う分割第2遮光部42に信号が伝送されるのが避けられる。これにより、第2遮光部122と重畳するゲート配線117などにノイズなどの影響が及び難くなる。
また、第2遮光部122は、分割第2遮光部42における第1方向についての長さが、複数の画素PXにおける第1方向についての配列ピッチと一致するよう設けられる。このようにすれば、第2遮光部122が画素PX毎に複数の分割第2遮光部42に分割されているので、仮にある分割第2遮光部42に外部から不用意に信号が入力された場合でも、その信号により画素PXに及ぼされる悪影響が最小限に抑えられる。
また、第2遮光部122は、複数の分割第2遮光部42における分割位置が第1遮光部121と重畳するよう配されている。このようにすれば、隣り合う分割第2遮光部42の間から生じ得る漏れ光を第1遮光部121により遮ることができる。これにより、コントラスト性能の低下がより好適に抑制される。
<実施形態3>
本発明の実施形態3を図11によって説明する。この実施形態3では、上記した実施形態2から第2遮光部222の構成を変更したものを示す。なお、上記した実施形態2と同様の構造、作用及び効果について重複する説明は省略する。
本実施形態に係る第2遮光部222は、図11に示すように、分割第2遮光部242におけるX軸方向についての長さが、表示画素DPXにおけるX軸方向についての配列ピッチの整数倍と一致するよう設けられる。具体的には、本実施形態では、分割第2遮光部242におけるX軸方向についての長さが、表示画素DPXにおけるX軸方向についての配列ピッチの1倍とされている。つまり、分割第2遮光部242は、X軸方向について続けて並ぶ赤色画素RPX、緑色画素GPX及び青色画素BPXの3つの画素PXに跨がる形成範囲を有している。第2遮光部222の分割数は、X軸方向についての画素PXの並び数の約1/3と一致している。このようにすれば、仮にある分割第2遮光部242に外部から不用意に信号が入力された場合でも、その信号により表示画素DPXに及ぼされる悪影響がより好適に抑制される。
以上説明したように本実施形態によれば、複数の画素PXには、赤色を呈する赤色画素RPXと、緑色を呈する緑色画素GPXと、青色を呈する青色画素BPXと、が含まれていて、第1方向について続けて並ぶ赤色画素RPX、緑色画素GPX及び青色画素BPXにより1つの表示画素DPXが構成されており、第2遮光部222は、分割第2遮光部242における第1方向についての長さが、表示画素DPXにおける第1方向についての配列ピッチの整数倍と一致するよう設けられる。このようにすれば、第1方向について続けて並ぶ赤色画素RPX、緑色画素GPX及び青色画素BPXがそれぞれ所定の階調で表示されることで、1つの表示画素DPXによるカラー表示が行われる。第2遮光部222が1つまたは複数の表示画素DPX毎に複数の分割第2遮光部242に分割されているので、仮にある分割第2遮光部242に外部から不用意に信号が入力された場合でも、その信号により表示画素DPXに及ぼされる悪影響が十分に抑制される。
また、第2遮光部222は、分割第2遮光部242における第1方向についての長さが、表示画素DPXにおける第1方向についての配列ピッチと一致するよう設けられる。このようにすれば、第2遮光部222が1つの表示画素DPX毎に複数の分割第2遮光部242に分割されているので、仮にある分割第2遮光部242に外部から不用意に信号が入力された場合でも、その信号により表示画素DPXに及ぼされる悪影響がより好適に抑制される。
<実施形態4>
本発明の実施形態4を図12によって説明する。この実施形態4では、上記した実施形態3から第2遮光部322の構成を変更したものを示す。なお、上記した実施形態3と同様の構造、作用及び効果について重複する説明は省略する。
本実施形態に係る第2遮光部322は、図12に示すように、分割第2遮光部342におけるX軸方向についての長さが、表示画素DPXにおけるX軸方向についての配列ピッチの2倍と一致するよう設けられる。つまり、分割第2遮光部342は、X軸方向について続けて並ぶ2つの表示画素DPXに跨がる形成範囲、さらに言い換えるとX軸方向について続けて並ぶ赤色画素RPX、緑色画素GPX及び青色画素BPXの6つの画素PXに跨がる形成範囲を有している。第2遮光部322の分割数は、X軸方向についての画素PXの並び数の約1/6と一致している。このように、第2遮光部322が2つの表示画素DPX毎に複数の分割第2遮光部342に分割されているので、仮にある分割第2遮光部342に外部から不用意に信号が入力された場合でも、その信号により表示画素DPXに及ぼされる悪影響が十分に抑制される。
<実施形態5>
本発明の実施形態5を図13から図16によって説明する。この実施形態5では、上記した実施形態1から第2遮光部422などの構成を変更したものを示す。なお、上記した実施形態1と同様の構造、作用及び効果について重複する説明は省略する。
本実施形態に係るアレイ基板411Bには、図13及び図14に示すように、ソース配線418などを構成する第3金属膜430よりも上層側に配される第4金属膜43が設けられており、この第4金属膜43により第2遮光部422が構成されている。これに対し、第1金属膜424は、TFT415のチャネル領域415Dにおける一部と重畳する第3遮光部44を構成している。なお、図13及び図14では、第2遮光部422と第3遮光部44とを異なる網掛け状にして図示している。詳しくは、第2遮光部422を構成する第4金属膜43は、図15及び図16に示すように、第3金属膜430に対して上層側に積層される第6絶縁膜45を介して上層側に配されている。従って、第4金属膜43は、下層側の第6絶縁膜45により第3金属膜430とは絶縁状態に保たれ、上層側の第4絶縁膜431により第1透明電極膜432とは絶縁状態に保たれている。第2遮光部422の構成は、第4金属膜43からなる点を除いては、上記した実施形態1に記載した通りである。
第3遮光部44は、図14及び図15に示すように、TFT415のチャネル領域415Dのうちのゲート配線417(ゲート電極415A)と重畳する一対の重畳部に対して選択的に重畳するよう形成されている。ここで、ゲート電極415Aがゲート配線417に伝送される走査信号に基づく電位になると、チャネル領域415Dのうちのゲート電極415Aに対する一対の重畳部において電荷の移動が促進されることになる。従って、チャネル領域415Dにおける上記した一対の重畳部に対して下層側から光が照射されて不用意な電荷移動が生じると、TFT415の動作に悪影響が特に及び易い。その点、第1金属膜424からなる第3遮光部44は、チャネル領域415Dにおける上記した一対の重畳部に対して選択的に重畳するよう配されることで、チャネル領域415Dにおける上記した一対の重畳部に照射され得る光を遮ることができる。これにより、チャネル領域415Dに不用意な電荷移動が生じ難くなり、TFT415を適切に動作させることができる。なお、第2遮光部422は、第3遮光部44に対しても重畳する配置となっている。
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)上記した実施形態5に記載した構成を、実施形態2の構成に組み合わせることも可能である。つまり、第4金属膜からなる第2遮光部が、複数の分割第2遮光部に分割され、その分割数がX軸方向についての画素の並び数と一致する構成であっても構わない。
(2)上記した実施形態5に記載した構成を、実施形態3の構成に組み合わせることも可能である。つまり、第4金属膜からなる第2遮光部が、複数の分割第2遮光部に分割され、その分割数がX軸方向についての画素の並び数の約1/3と一致する構成であっても構わない。
(3)上記した実施形態5に記載した構成を、実施形態4の構成に組み合わせることも可能である。つまり、第4金属膜からなる第2遮光部が、複数の分割第2遮光部に分割され、その分割数がX軸方向についての画素の並び数の約1/6と一致する構成であっても構わない。
(4)上記した実施形態1〜4では、第1金属膜からなる第2遮光部が専ら遮光機能を有する場合を示したが、例えば第2遮光部をゲート配線に対して電気的に接続し、ゲート配線に伝送される走査信号が第2遮光部にも供給されるようにしても構わない。このようにすれば、TFTのチャネル領域には、第2金属膜からなるゲート電極に加え、第1金属膜からなる第2遮光部からも電界が印加されることになるので、電荷の流通量を増加させる上で好適となる。
(5)上記した実施形態2〜4以外にも、分割第2遮光部におけるX軸方向についての具体的な形成範囲は、適宜に変更可能である。例えば、分割第2遮光部が2つ、4つ、5つ、7つなどの画素に跨がる長さで形成されていても構わない。また、分割第2遮光部が3つ以上の表示画素に跨がる長さで形成されていても構わない。
(6)上記した各実施形態では、第2遮光部がTFTの全域に対して重畳するよう配される場合を示したが、第2遮光部がTFTの一部とは非重畳となる配置であっても構わない。その場合でも、第2遮光部が第1金属膜からなる場合には、第2遮光部は、チャネル領域のうちのゲート電極と重畳する部分に対して重畳するのが好ましい。
(7)上記した各実施形態以外にも、スペーサの具体的な平面配置は適宜に変更可能である。その場合でも、第2遮光部がスペーサに対して重畳する配置とされるのが好ましいが、必ずしもその限りではない。
(8)上記した各実施形態以外にも、表示画素を構成する赤色画素、緑色画素及び青色画素(カラーフィルタを構成する赤色カラーフィルタ、緑色カラーフィルタ及び青色カラーフィルタ)の具体的な並び順は適宜に変更可能である。
(9)上記した各実施形態では、第1遮光部を構成する遮光膜が感光性を有する材料からなる場合を示したが、遮光膜が非感光性材料からなるようにしてもよい。
(10)上記した各実施形態では、第1遮光部を構成する遮光膜をフォトリソグラフィ法によりパターニングする場合を示したが、シルクスクリーン法などの印刷法により遮光膜を形成することも可能である。
(11)上記した各実施形態以外にも、TFTの具体的な構成は適宜に変更可能である。具体的には、TFTのチャネル領域とゲート配線との重畳箇所数が1つのみまたは3つ以上であっても構わない。また、第3金属膜からなる接続電極を省略し、TFTのドレイン領域を画素電極に対してコンタクトホールを通して直接的に接続する構成を採ることも可能である。
(12)上記した各実施形態以外にも、液晶パネルの表示モードは、TNモード、VAモード、IPSモードなどであっても構わない。
(13)上記した各実施形態以外にも、画素電極に設けられたスリットの具体的な平面形状や設置数などは適宜に変更可能である。
(14)上記した各実施形態では、画素電極側にスリットを設けた場合を示したが、共通電極側にスリットを設けることも可能である。
(15)上記した各実施形態では、第1透明電極膜が共通電極を、第2透明電極膜が画素電極を、それぞれ構成する場合を示したが、第1透明電極膜が画素電極を、第2透明電極膜が共通電極を、それぞれ構成するようにしても構わない。
(16)上記した各実施形態では、透過型の液晶パネルを備える液晶表示装置を例示したが、反射型の液晶パネルや半透過型の液晶パネルを備える液晶表示装置であっても構わない。
(17)上記した各実施形態では、アレイ基板においてTFTがマトリクス状に平面配置された場合を示したが、TFTがジグザグ状に平面配置されていても構わない。
(18)上記した各実施形態では、半導体膜がシリコン薄膜からなる場合を示したが、半導体膜がアモルファスシリコンまたは酸化物半導体からなるようにしてもよい。
(19)上記した各実施形態では、液晶パネルについて例示したが、他の種類の表示パネル(有機EL表示パネル、EPD(マイクロカプセル型電気泳動方式のディスプレイパネル)、MEMS(Micro Electro Mechanical Systems)表示パネルなど)であっても構わない。
(20)上記した各実施形態では、ヘッドマウントディスプレイに用いられる液晶表示装置を例示したが、他の用途に用いられる液晶表示装置であっても構わない。また、液晶パネルにおける画面サイズや画素の配列ピッチなどは適宜に変更可能である。
11…液晶パネル(表示装置)、11A…CF基板(第1基板)、11B,411B…アレイ基板(第2基板)、15,415…TFT(薄膜トランジスタ)、15A,415A…ゲート電極、15B…ソース領域、15C…ドレイン領域、15D,415D…チャネル領域、16…画素電極、17,117,417…ゲート配線(第1配線)、18,418…ソース配線(第2配線)、20…カラーフィルタ、21,121…第1遮光部、22,122,222,322,422…第2遮光部、23…スペーサ、27…第2絶縁膜(絶縁膜)、42,342…分割第2遮光部、BPX…青色画素、DPX…表示画素、GPX…緑色画素、PX…画素、RPX…赤色画素

Claims (12)

  1. 第1基板と、
    前記第1基板に対して対向配置される第2基板と、
    前記第1基板及び前記第2基板の板面内においてマトリクス状に並んで配される複数の画素と、
    前記第2基板に設けられて前記板面に沿う第1方向に沿って延在する第1配線と、
    前記第1基板に設けられて前記板面に沿い且つ前記第1方向と交差する第2方向に沿って延在していて前記第1方向について隣り合う前記画素の間に介在する第1遮光部と、
    前記第2基板に設けられて前記第1方向に沿って延在していて前記第2方向について隣り合う前記画素の間に介在し且つ前記第1配線と重畳するよう配される第2遮光部と、を備える表示装置。
  2. 前記第2基板に設けられ前記第2方向に沿って延在する第2配線を備えており、
    前記第1遮光部は、前記第2配線と重畳するよう配される請求項1記載の表示装置。
  3. 前記第2基板に設けられ前記第1配線及び前記第2配線に接続される薄膜トランジスタを備えており、
    前記第2遮光部は、前記薄膜トランジスタの少なくとも一部と重畳するよう配される請求項2記載の表示装置。
  4. 前記薄膜トランジスタは、前記第1配線に接続されるゲート電極と、前記第2配線に接続されるソース領域と、前記ゲート電極に対して絶縁膜を介して下層側に少なくとも一部が重畳するよう配されて前記ソース領域に接続されるチャネル領域と、前記チャネル領域における前記ソース領域側とは反対側に接続されるドレイン領域と、を有しており、
    前記第2遮光部は、前記薄膜トランジスタのうち少なくとも前記チャネル領域に対して下層側にて重畳するよう配される請求項3記載の表示装置。
  5. 前記画素は、前記第1基板に設けられるカラーフィルタと、前記第2基板に前記カラーフィルタと重畳するよう設けられて前記薄膜トランジスタに接続される画素電極と、からなり、
    前記第2遮光部は、前記薄膜トランジスタと前記画素電極との接続部分と重畳するよう配される請求項3または請求項4記載の表示装置。
  6. 前記第1基板と前記第2基板との間に介在していてその間の間隔を保持するスペーサを備えており、
    前記第2遮光部は、前記スペーサと重畳するよう配されている請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の表示装置。
  7. 前記第2遮光部は、前記第1方向について前記第1配線に並行しつつ延在する非分割構造とされる請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の表示装置。
  8. 前記第2遮光部は、前記第1方向について並ぶ複数の分割第2遮光部からなる請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の表示装置。
  9. 前記第2遮光部は、前記分割第2遮光部における前記第1方向についての長さが、複数の前記画素における前記第1方向についての配列ピッチと一致するよう設けられる請求項8記載の表示装置。
  10. 複数の前記画素には、赤色を呈する赤色画素と、緑色を呈する緑色画素と、青色を呈する青色画素と、が含まれていて、前記第1方向について続けて並ぶ前記赤色画素、前記緑色画素及び前記青色画素により1つの表示画素が構成されており、
    前記第2遮光部は、前記分割第2遮光部における前記第1方向についての長さが、前記表示画素における前記第1方向についての配列ピッチの整数倍と一致するよう設けられる請求項8記載の表示装置。
  11. 前記第2遮光部は、前記分割第2遮光部における前記第1方向についての長さが、前記表示画素における前記第1方向についての配列ピッチと一致するよう設けられる請求項10記載の表示装置。
  12. 前記第2遮光部は、複数の前記分割第2遮光部における分割位置が前記第1遮光部と重畳するよう配されている請求項8記載の表示装置。
JP2019140950A 2018-08-10 2019-07-31 表示装置 Pending JP2020027301A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862717012P 2018-08-10 2018-08-10
US62/717,012 2018-08-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020027301A true JP2020027301A (ja) 2020-02-20

Family

ID=69405817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019140950A Pending JP2020027301A (ja) 2018-08-10 2019-07-31 表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20200050036A1 (ja)
JP (1) JP2020027301A (ja)
CN (1) CN110824756A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117501855A (zh) * 2022-05-31 2024-02-02 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及显示装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100426113C (zh) * 1998-03-19 2008-10-15 精工爱普生株式会社 采用开关元件的衬底、液晶和投射型显示装置及电子仪器
JP3796973B2 (ja) * 1998-07-28 2006-07-12 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び投射型表示装置
JP4088190B2 (ja) * 2002-05-21 2008-05-21 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
KR101146532B1 (ko) * 2005-09-13 2012-05-25 삼성전자주식회사 액정표시패널 및 그 제조방법
KR101335276B1 (ko) * 2006-09-20 2013-11-29 삼성디스플레이 주식회사 어레이 기판, 이를 갖는 표시패널 및 그 제조 방법
KR101396943B1 (ko) * 2012-06-25 2014-05-19 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 제조방법
CN103529589B (zh) * 2012-07-05 2016-12-28 乐金显示有限公司 立体图像显示器及其制造方法
WO2016104185A1 (ja) * 2014-12-26 2016-06-30 シャープ株式会社 表示装置
US10276593B2 (en) * 2015-06-05 2019-04-30 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix substrate and method for manufacturing same, display device using active matrix substrate
JP6776060B2 (ja) * 2016-08-29 2020-10-28 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN110824756A (zh) 2020-02-21
US20200050036A1 (en) 2020-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11740745B2 (en) Display device
KR102122402B1 (ko) 씨오티 구조 액정표시장치 및 이의 제조방법
US9316851B2 (en) Liquid crystal display device of lateral electric field type capable of reducing width of black matrix
US10663821B2 (en) Display board having insulating films and terminals, and display device including the same
JP6162322B2 (ja) 表示装置
US9389464B2 (en) Liquid crystal display device
WO2014148187A1 (ja) 表示パネル、及び表示パネルの製造方法
US10324239B2 (en) Display device and color filter substrate
JP2018066847A (ja) 表示装置及び表示装置の製造方法
WO2018150989A1 (ja) 位置入力機能付き表示装置
JP2004151459A (ja) 液晶表示装置用基板及びそれを備えた液晶表示装置
WO2018051878A1 (ja) 実装基板及び表示パネル
JP2020027301A (ja) 表示装置
WO2018150988A1 (ja) 位置入力機能付き表示装置
JP4131520B2 (ja) 液晶表示装置
US20190081076A1 (en) Thin film transistor substrate and display panel
JP2007052262A (ja) 液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法
US10802350B2 (en) Display device
JP6734696B2 (ja) 表示装置用基板、表示装置及び表示装置用基板の製造方法
US20230258989A1 (en) Array substrate and display panel
JP2009192672A (ja) 液晶装置及び電子機器
JP2023165450A (ja) 表示装置及び表示装置の製造方法
JP2008065214A (ja) 液晶装置の製造方法
JP2023066698A (ja) アレイ基板、表示装置及びアレイ基板の製造方法
KR20170045612A (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200609

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201201