JP2024001482A - アクティブマトリクス基板および表示装置 - Google Patents

アクティブマトリクス基板および表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2024001482A
JP2024001482A JP2022100162A JP2022100162A JP2024001482A JP 2024001482 A JP2024001482 A JP 2024001482A JP 2022100162 A JP2022100162 A JP 2022100162A JP 2022100162 A JP2022100162 A JP 2022100162A JP 2024001482 A JP2024001482 A JP 2024001482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
insulating layer
active matrix
matrix substrate
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022100162A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7461988B2 (ja
Inventor
仁志 高畑
Hitoshi Takahata
徹 大東
Toru Daito
哲郎 菊池
Tetsuro Kikuchi
正彦 鈴木
Masahiko Suzuki
節治 西宮
Setsuji Nishimiya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Display Technology Corp
Original Assignee
Sharp Display Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Display Technology Corp filed Critical Sharp Display Technology Corp
Priority to JP2022100162A priority Critical patent/JP7461988B2/ja
Priority to US18/211,805 priority patent/US20230418123A1/en
Priority to CN202310734644.2A priority patent/CN117276285A/zh
Publication of JP2024001482A publication Critical patent/JP2024001482A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7461988B2 publication Critical patent/JP7461988B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1368Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
    • G02F1/13685Top gates
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1368Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136286Wiring, e.g. gate line, drain line
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1222Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or crystalline structure of the active layer
    • H01L27/1225Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or crystalline structure of the active layer with semiconductor materials not belonging to the group IV of the periodic table, e.g. InGaZnO
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/124Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or layout of the wiring layers specially adapted to the circuit arrangement, e.g. scanning lines in LCD pixel circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1248Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition or shape of the interlayer dielectric specially adapted to the circuit arrangement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • H01L29/78633Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device with a light shield
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/7869Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film having a semiconductor body comprising an oxide semiconductor material, e.g. zinc oxide, copper aluminium oxide, cadmium stannate
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133345Insulating layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136227Through-hole connection of the pixel electrode to the active element through an insulation layer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

Figure 2024001482000001
【課題】トップゲート構造の酸化物半導体TFTを備えたアクティブマトリクス基板の歩留まりおよび信頼性を向上させる。
【解決手段】アクティブマトリクス基板は、酸化物半導体層、酸化物半導体層上に設けられたゲート絶縁層およびゲート絶縁層を介して酸化物半導体層に対向するように配置されたゲート電極を有する画素TFTと、複数のゲート配線と、ゲート電極および複数のゲート配線を覆うように設けられた層間絶縁層と、層間絶縁層上に設けられた複数のソース配線と、複数のソース配線を覆うように設けられた上部絶縁層と、上部絶縁層上に設けられた有機絶縁層とを備える。層間絶縁層は、酸化シリコンから形成された第1層と、第1層上に設けられ、窒化シリコンから形成された第2層と、第2層上に設けられ、酸化シリコンから形成された第3層とを含む。
【選択図】図2

Description

本発明は、アクティブマトリクス基板および表示装置に関する。
現在、画素ごとにスイッチング素子が設けられたアクティブマトリクス基板を備える表示装置が広く用いられている。スイッチング素子として薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor:以下では「TFT」と呼ぶ)を備えるアクティブマトリクス基板は、TFT基板と呼ばれる。なお、本明細書においては、表示装置の画素に対応するTFT基板の領域を画素領域と呼び、アクティブマトリクス基板の各画素領域にスイッチング素子として設けられたTFTを「画素TFT」と呼ぶことがある。また、TFTのゲート電極やゲート配線などを総称して「ゲートメタル層」と呼ぶことがあり、TFTのソース電極およびドレイン電極やソース配線などを総称して「ソースメタル層」と呼ぶことがある。
近年、TFTの活性層の材料として、アモルファスシリコンや多結晶シリコンに代わって、酸化物半導体を用いることが提案されている。酸化物半導体膜を活性層として有するTFTを、「酸化物半導体TFT」と称する。特許文献1には、In―Ga―Zn-O系の半導体膜をTFTの活性層に用いたアクティブマトリクス基板が開示されている。
酸化物半導体は、アモルファスシリコンよりも高い移動度を有している。このため、酸化物半導体TFTは、アモルファスシリコンTFTよりも高速で動作することが可能である。また、酸化物半導体膜は、多結晶シリコン膜よりも簡便なプロセスで形成されるため、大面積が必要とされる装置にも適用できる。
TFTの構造は、ボトムゲート構造と、トップゲート構造とに大別される。現在、酸化物半導体TFTには、ボトムゲート構造が採用されることが多いが、トップゲート構造を用いることも提案されている(例えば特許文献2)。トップゲート構造では、ゲート絶縁層を薄くできるので、高い電流供給性能が得られる。
特開2012-134475号公報 特開2020-76951号公報
トップゲート構造の酸化物半導体TFTを備えたアクティブマトリクス基板において、ゲートメタル層を覆う層間絶縁層に、酸化物半導体がデプレッション特性を有してしまうことを回避する観点から、下層として酸化シリコン(SiO)層を含み、上層として窒化シリコン(SiN)層を含む積層構造が採用されることがある。また、ソースメタル層を覆う上部絶縁層にも、同様の積層構造が採用されることがある。
また、トップゲート構造の酸化物半導体TFTを備えたアクティブマトリクス基板において、上部絶縁層上に平坦化層として設けられる有機絶縁層と、上部絶縁層の両方にわたって開口部が形成されることがある。本願発明者の検討によれば、このような開口部が、層間絶縁層および上部絶縁層に上述したような積層構造が採用されたアクティブマトリクス基板に形成されると、開口部が形成された領域においてゲートメタル層とソースメタル層との間の耐圧が低下してリーク電流が発生し、歩留まりおよび信頼性が低下するおそれがあることがわかった。
本発明の実施形態は、上記問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、トップゲート構造の酸化物半導体TFTを備えたアクティブマトリクス基板の歩留まりおよび信頼性を向上させることにある。
本明細書は、以下の項目に記載のアクティブマトリクス基板および表示装置を開示している。
[項目1]
マトリクス状に配列された複数の画素領域を有し、
基板と、
前記基板に支持され、前記複数の画素領域のそれぞれに対応して設けられた画素TFTであって、酸化物半導体層、前記酸化物半導体層上に設けられたゲート絶縁層、および、前記ゲート絶縁層を介して前記酸化物半導体層に対向するように配置されたゲート電極を有する画素TFTと、
行方向に延びる複数のゲート配線であって、前記ゲート電極と同じ導電膜から形成された複数のゲート配線と、
前記ゲート電極および前記複数のゲート配線を覆うように設けられた層間絶縁層と、
列方向に延びる複数のソース配線であって、前記層間絶縁層上に設けられた複数のソース配線と、
前記複数のソース配線を覆うように設けられた上部絶縁層と、
前記上部絶縁層上に設けられた有機絶縁層と、
を備えたアクティブマトリクス基板であって、
前記層間絶縁層は、
酸化シリコンから形成された第1層と、
前記第1層上に設けられ、窒化シリコンから形成された第2層と、
前記第2層上に設けられ、酸化シリコンから形成された第3層と、
を含む、アクティブマトリクス基板。
[項目2]
前記層間絶縁層の前記第3層の厚さは、50nm以上である、項目1に記載のアクティブマトリクス基板。
[項目3]
前記上部絶縁層は、
酸化シリコンから形成された第4層と、
前記第4層上に設けられ、窒化シリコンから形成された第5層と、
を含む、項目1または2に記載のアクティブマトリクス基板。
[項目4]
前記上部絶縁層は、
窒化シリコンから形成された第4層と、
前記第4層上に設けられ、酸化シリコンから形成された第5層と、
前記第5層上に設けられ、窒化シリコンから形成された第6層と、
を含む、項目1または2に記載のアクティブマトリクス基板。
[項目5]
前記上部絶縁層は、窒化シリコンから形成された第4層のみを含む、項目1または2に記載のアクティブマトリクス基板。
[項目6]
前記ゲート電極および前記複数のゲート配線を含むゲートメタル層と、
前記複数のソース配線を含むソースメタル層と、
を備え、
前記ゲートメタル層と前記ソースメタル層とが前記層間絶縁層を介して重なっている領域を交差領域と呼ぶとき、
前記有機絶縁層および前記上部絶縁層は、前記有機絶縁層および前記上部絶縁層の両方にわたって形成された開口部であって、前記交差領域に重なる開口部を有する、項目1から5のいずれかに記載のアクティブマトリクス基板。
[項目7]
前記層間絶縁層は、前記開口部に重なる領域において、前記第1層および前記第2層を含み、かつ、前記第3層を含まない部分を有する、項目6に記載のアクティブマトリクス基板。
[項目8]
前記層間絶縁層の前記部分に含まれる前記第2層の厚さは、50nm以上である、項目7に記載のアクティブマトリクス基板。
[項目9]
前記層間絶縁層は、前記開口部に重なる領域全体において、前記第1層、前記第2層および前記第3層を含んでいる、項目6に記載のアクティブマトリクス基板。
[項目10]
前記複数のゲート配線を駆動するゲート配線駆動回路であって、前記基板上にモノリシックに形成されたゲート配線駆動回路をさらに備え、
前記有機絶縁層および前記上部絶縁層が有する前記開口部は、前記ゲート配線駆動回路内に位置している、項目6から9のいずれかに記載のアクティブマトリクス基板。
[項目11]
前記酸化物半導体層は、In-Ga-Zn-O系半導体を含む項目1から10のいずれかに記載のアクティブマトリクス基板。
[項目12]
前記In-Ga-Zn-O系半導体は結晶質部分を含む項目11に記載のアクティブマトリクス基板。
[項目13]
項目1から12のいずれかに記載のアクティブマトリクス基板を備えた表示装置。
[項目14]
前記アクティブマトリクス基板に対向するように配置された対向基板と、
前記アクティブマトリクス基板と前記対向基板との間に設けられた液晶層と、
を備えた液晶表示装置である、項目13に記載の表示装置。
本発明の実施形態によると、トップゲート構造の酸化物半導体TFTを備えたアクティブマトリクス基板の歩留まりおよび信頼性を向上させることができる。
本発明の実施形態によるアクティブマトリクス基板100を模式的に示す平面図である。 アクティブマトリクス基板100を模式的に示す断面図である。 アクティブマトリクス基板100の製造工程を示す工程断面図である。 アクティブマトリクス基板100の製造工程を示す工程断面図である。 アクティブマトリクス基板100の製造工程を示す工程断面図である。 アクティブマトリクス基板100の製造工程を示す工程断面図である。 アクティブマトリクス基板100の製造工程を示す工程断面図である。 アクティブマトリクス基板100の製造工程を示す工程断面図である。 アクティブマトリクス基板100の製造工程を示す工程断面図である。 アクティブマトリクス基板100の製造工程を示す工程断面図である。 アクティブマトリクス基板100の製造工程を示す工程断面図である。 アクティブマトリクス基板100の製造工程を示す工程断面図である。 アクティブマトリクス基板100の製造工程を示す工程断面図である。 アクティブマトリクス基板100の製造工程を示す工程断面図である。 アクティブマトリクス基板100の製造工程を示す工程断面図である。 アクティブマトリクス基板100の製造工程を示す工程断面図である。 比較例のアクティブマトリクス基板900を模式的に示す断面図である。 本発明の実施形態による他のアクティブマトリクス基板200を模式的に示す断面図である。 本発明の実施形態によるさらに他のアクティブマトリクス基板300を模式的に示す断面図である。 アクティブマトリクス基板100を模式的に示す断面図である。 アクティブマトリクス基板100、200または300を備えた液晶表示装置1000を模式的に示す断面図である。
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態を説明する。なお、本発明の実施形態は、以下に例示するものに限定されない。
[実施形態1]
まず、図1を参照しながら、本実施形態におけるアクティブマトリクス基板100の構造の概略を説明する。図1は、アクティブマトリクス基板100の平面構造の一例を示す概略図である。
アクティブマトリクス基板100は、図1に示すように、表示領域DRと、周辺領域(「額縁領域」と呼ばれることもある)FRとを有している。表示領域DRは、マトリクス状に配列された複数の画素領域Pを含む。画素領域(単に「画素」と呼ぶこともある)Pは、表示装置の画素に対応する領域である。周辺領域FRは、表示領域DRの周囲に位置している。
表示領域DRには、行方向に延びる複数のゲート配線GLと、行方向に交差する(典型的には直交する)列方向に延びる複数のソース配線SLとが形成されている。各画素領域Pは、例えば、互いに隣接する2本のゲート配線GLおよび互いに隣接する2本のソース配線SLで囲まれた領域である。
アクティブマトリクス基板100は、基板1と、基板1に支持され、各画素領域Pに対応して設けられた画素TFT10とを備える。画素TFT10は、活性層として酸化物半導体層を含む酸化物半導体TFTである。
各画素領域Pは、上述した画素TFT10に加え、画素電極PEを有している。画素TFT10のゲート電極は、対応するゲート配線GLに電気的に接続されている。画素TFT10のソース電極は、対応するソース配線SLに電気的に接続されている。画素TFT10のドレイン電極は、画素電極PEに電気的に接続されている。アクティブマトリクス基板100を、FFS(Fringe Field Switching)モードなどの横電界モードの液晶表示装置に用いる場合には、アクティブマトリクス基板100に、複数の画素に対して共通の電極(共通電極)CEが設けられる。
周辺領域FRには、ゲート配線GLを駆動するゲートドライバ(ゲート配線駆動回路)GDおよびソース配線SLを駆動するソースドライバ(ソース配線駆動回路)SDが配置されている。ここでは、ゲートドライバGDは、基板1上に一体的(モノリシック)に形成されており、ソースドライバSDは、基板1上に実装されている。図示していないが、周辺領域FRには、さらにSSD(Source Shared driving)回路(「デマルチプレクサ回路」と呼ばれることもある)などが配置されていてもよい。
次に、図2を参照しながら、アクティブマトリクス基板100のより具体的な構造を説明する。図2は、アクティブマトリクス基板100を模式的に示す断面図である。図2の左側には表示領域DRの画素領域Pの一部が示されており、右側には周辺領域FRの一部が示されている。図2に例示しているアクティブマトリクス基板100は、FFSモードで表示を行うインセルタッチパネル型液晶表示装置に用いられる。
まず、画素領域Pの構造を説明する。図2の左側には、画素領域Pにおける画素TFT10近傍が示されている。図2に示すように、画素領域Pは、遮光層2と、画素TFT(酸化物半導体TFT)10と、画素電極PEと、共通電極CEとを有する。
遮光層2は、基板1上に設けられている。遮光層2を覆うように、下部絶縁層3が設けられている。下部絶縁層3上に、画素TFT10が形成されている。
画素TFT10は、酸化物半導体層4、ゲート絶縁層5、ゲート電極6、ソース電極7およびドレイン電極8を有する。画素TFT10は、トップゲート構造を有する。
酸化物半導体層4は、島状であり、下部絶縁層3上に設けられている。酸化物半導体層4は、チャネル領域4aと、ソースコンタクト領域4bと、ドレインコンタクト領域4cとを含む。チャネル領域4aは、基板面法線方向から見たときに遮光層2に重なっている。つまり、チャネル領域4aは、遮光層2によって遮光される。ソースコンタクト領域4bおよびドレインコンタクト領域4cは、チャネル領域4aの両側に位置している。
ゲート絶縁層5は、酸化物半導体層4のチャネル領域4a上に設けられている。ゲート電極6は、ゲート絶縁層5上に設けられている。ゲート電極6は、ゲート絶縁層5を介して酸化物半導体層4に(より具体的にはチャネル領域4aに)対向するように配置されている。ゲート電極6とゲート配線GLとは、同じ導電膜(ゲートメタル膜)から形成されている。ゲート電極6およびゲート配線GLを覆うように、層間絶縁層9が設けられている。
層間絶縁層9は、積層構造を有している。具体的には、層間絶縁層9は、下層(第1層)9aと、下層9a上に設けられた中間層(第2層)9bと、中間層9b上に設けられた上層(第3層)9cとを含んでいる。下層9aは、酸化シリコン(SiO)から形成されている。中間層9bは、窒化シリコン(SiNx)から形成されている。上層9cは、酸化シリコン(SiO)から形成されている。
ソース電極7およびドレイン電極8は、層間絶縁層9上に設けられている。ソース電極7は、層間絶縁層9に形成されたソースコンタクトホールCHsにおいてソースコンタクト領域4bに接続されている。ドレイン電極8は、層間絶縁層9に形成されたドレインコンタクトホールCHdにおいてドレインコンタクト領域4cに接続されている。ソース電極7およびドレイン電極8と、ソース配線SLとは、同じ導電膜(ソースメタル膜)から形成されている。つまり、ソース配線SLも、層間絶縁層9上に設けられている。
ソース電極7、ドレイン電極8およびソース配線SLを覆うように、上部絶縁層(パッシベーション層)11が形成されている。上部絶縁層11は、積層構造を有している。具体的には、上部絶縁層11は、下層(第4層)11aと、下層11a上に設けられた上層(第5層)11bとを含んでいる。下層11aは、酸化シリコン(SiO)から形成されている。上層11bは、窒化シリコン(SiNx)から形成されている。
上部絶縁層11上に、有機絶縁層(平坦化層)12が設けられている。有機絶縁層12は、例えば感光性樹脂材料から形成されている。
有機絶縁層12上に、画素電極PEが設けられている。画素電極PEは、透明導電材料(例えばITOまたはIZO)から形成されている。画素電極PEは、各画素領域Pに配置されており、画素TFT10に電気的に接続されている。より具体的には、画素電極PEは、画素TFT10のドレイン電極8に電気的に接続されている。ここでは、画素電極PEは、有機絶縁層12および上部絶縁層11に形成された画素コンタクトホールCHpにおいてドレイン電極8に接続されている。画素電極PEを覆うように、誘電体層19が設けられている。
共通電極CEは、誘電体層19上に設けられている。共通電極CEは、透明導電材料(例えばITOまたはIZO)から形成されている。共通電極CEには、画素領域Pごとに少なくとも1つのスリットsが形成されている。共通電極CEは、複数のセグメントに分割されており、各セグメントがタッチセンサ用の電極(以下では「タッチセンサ電極」と呼ぶ)として機能する。
各タッチセンサ電極(共通電極CEのセグメント)は、タッチセンサ用の配線(以下では「タッチ配線」と呼ぶ)13に電気的に接続されている。タッチ配線13は、有機絶縁層12上に形成されている。各タッチセンサ電極は、具体的には、誘電体層19に形成されたタッチコンタクトホールCHtにおいて、タッチ配線13に接続されている。図示している例では、タッチ配線13は、下層配線層13aと、下層配線層13a上に位置する上層配線層13bとを含む積層構造を有する。下層配線層13aは、画素電極PEと同じ透明導電膜から形成されている。上層配線層13bは、金属材料から形成されている。なお、図示している例では、画素電極PE上に画素コンタクトホールCHpに重なるように保護電極層14が設けられている。保護電極層14は、タッチ配線13の上層配線層13bと同じ金属膜から形成されている。
次に、周辺領域FRの構造を説明する。図2の右側には、周辺領域FRに形成されたゲート配線駆動回路GDの一部に対応した領域が示されている。より具体的には、ゲートメタル層に含まれる(つまりゲート電極6等と同じ導電膜から形成された)下部配線15と、ソースメタル層に含まれる(つまりソース電極7等と同じ導電膜から形成された)上部配線16とが層間絶縁層9を介して重なっている領域(以下では「交差領域」と呼ぶ)近傍が示されている。
交差領域に重なるように、有機絶縁層12および上部絶縁層11の両方にわたって開口部Opが形成されている。開口部Op内において、上部配線16は、被覆層17aおよび17bによって覆われている。被覆層17aは、画素電極PEと同じ透明導電膜から形成されている。被覆層17a上に設けられた被覆層17bは、タッチ配線13の上層配線層13bと同じ金属膜から形成されている。
ゲート配線駆動回路GD等の、モノリシックに形成された周辺回路を構成するTFT(「回路TFT」と呼ぶ)は、画素TFT10と同じく酸化物半導体TFTであってよい。
続いて、図3A~図3Nを参照しながら、アクティブマトリクス基板100の製造方法を説明する。図3A~図3Nは、アクティブマトリクス基板100の製造方法を説明するための工程断面図である。
まず、図3Aに示すように、基板1上に、遮光層2を形成する。具体的には、絶縁性を有する基板1上に、スパッタ法などによって遮光層用導電膜(厚さ:例えば50nm以上500nm以下)を形成した後、遮光層用導電膜をパターニングすることによって、遮光層2を形成することができる。
基板1としては、例えば、ガラス基板、シリコン基板、耐熱性を有するプラスチック基板(樹脂基板)などを用いることができる。
遮光層用導電膜として、例えばアルミニウム(Al)、クロム(Cr)、銅(Cu)、タンタル(Ta)、チタン(Ti)、モリブデン(Mo)あるいはタングステン(W)から選ばれた元素を含む金属膜、またはこれらの元素を成分とする合金膜などを用いることができる。また、これらのうち複数の膜を含む積層膜を用いてもよい。例えば、チタン膜-アルミニウム膜-チタン膜の3層構造あるいはモリブデン膜-アルミニウム膜-モリブデン膜の3層構造を有する積層膜を用いることができる。なお、遮光層用導電膜は3層構造に限られず、単層、または2層構造、あるいは4層以上の積層構造を有していてもよい。ここでは、遮光層用導電膜として、Ti膜(厚さ:15~70nm)を下層、Cu膜(厚さ:200~400nm)を上層とする積層膜を用いる。
次に、図3Bに示すように、遮光層2を覆うように下部絶縁層3(厚さ:例えば200nm以上500nm以下)を形成する。
下部絶縁層3としては、酸化シリコン(SiO)層、窒化シリコン(SiNx)層、酸化窒化シリコン(SiOxNy;x>y)層、窒化酸化シリコン(SiNxOy;x>y)層、酸化アルミニウム層または酸化タンタル層等を適宜用いることができる。下部絶縁層3は、積層構造を有していてもよい。ここでは、例えば、CVD法を用いて、窒化シリコン(SiNx)層(厚さ:100~500nm)を下層、酸化シリコン(SiO)層(厚さ:20~300nm)を上層とする積層膜を形成する構造を有する下部絶縁層3を形成する。
続いて、図3Cに示すように、下部絶縁層3上に、酸化物半導体層4を形成する。具体的には、まず、下部絶縁層3上に、酸化物半導体膜(厚さ:例えば15nm以上200nm以下)を例えばスパッタリング法により堆積した後、酸化物半導体膜をパターニングすることによって、酸化物半導体層4を形成することができる。酸化物半導体膜のパターニングは、例えば、ウェットエッチングにより行うことができる。酸化物半導体膜は、特に限定されないが、例えばIn-Ga-Zn-O系半導体膜である。
その後、図3Dに示すように、酸化物半導体層4上にゲート絶縁層5を形成する。具体的には、酸化物半導体層4を覆うように絶縁膜(厚さ:例えば80nm以上250nm以下)を例えばCVD法により堆積した後、絶縁膜をパターニングすることによって、ゲート絶縁層5を形成することができる。絶縁膜のパターニングは、例えばドライエッチングにより行うことができる。ゲート絶縁層5を形成するための絶縁膜として、下部絶縁層3と同様の絶縁膜(下部絶縁層3として例示した絶縁膜)を用いることができる。ここでは、絶縁膜として、酸化シリコン(SiO)膜を用いる。
次に、図3Eに示すように、ゲート絶縁層5上にゲート電極6を形成する。具体的には、ゲート絶縁層5上にゲート用導電膜(厚さ:例えば50nm以上500nm以下)を例えばスパッタリング法により堆積した後、ゲート用導電膜をパターニングすることによって、ゲート電極6を形成することができる。このとき、ゲート配線GLおよび下部配線15も形成される。ゲート用導電膜のパターニングは、例えばウェットエッチングまたはドライエッチングにより行うことができる。
ゲート用導電膜として、遮光層用導電膜と同様の導電膜を用いることができる。ここでは、ゲート用導電膜として、Ti膜(厚さ:15~70nm)を下層、Cu膜(厚さ:200~400nm)を上層とする積層膜を用いる。
続いて、ゲート電極6をマスクとして、酸化物半導体層4の低抵抗化処理を行う。低抵抗化処理は、例えばプラズマ処理である。これにより、酸化物半導体層4のうちゲート電極6およびゲート絶縁層5と重なっていない領域は、ゲート電極6およびゲート絶縁層5と重なっている領域(チャネル領域4a)よりも比抵抗の低い低抵抗領域(ソースコンタクト領域4bおよびドレインコンタクト領域4c)となる。
次に、図3Fに示すように、ゲート電極6および下部配線15などを覆うように層間絶縁層9を形成する。層間絶縁層9全体の厚さは、例えば200nm以上600nm以下である。酸化シリコンから形成される下層9aの厚さは、例えば200nm以上400nm以下である。窒化シリコンから形成される中間層9bの厚さは、例えば50nm以上200nm以下である。酸化シリコンから形成される上層9cの厚さは、例えば50nm以上200nm以下である。ここでは、例えば、300nmの厚さを有する下層9a、120nmの厚さを有する中間層9bおよび100nmの厚さを有する上層9cをCVD法で順次形成する。
その後、層間絶縁層9には、酸化物半導体層4のソースコンタクト領域4bの一部およびドレインコンタクト領域4cの一部が露出するようにソースコンタクトホールCHsおよびドレインコンタクトホールCHdが形成される。ソースコンタクトホールCHsおよびドレインコンタクトホールCHdは、例えばドライエッチング工程を含むフォトリソグラフィプロセスにより形成され得る。
続いて、図3Gに示すように、層間絶縁層9上に、ソース電極7およびドレイン電極8を形成する。具体的には、層間絶縁層9上、ソースコンタクトホールCHs内およびドレインコンタクトホールCHd内にソース用導電膜(厚さ:例えば50nm以上500nm以下)を形成し、その後ソース用導電膜をパターニングすることによって、ソース電極7およびドレイン電極8を形成することができる。このとき、ソース配線SLおよび上部配線16も形成される。ソース用導電膜のパターニングは、例えばドライエッチングまたはウェットエッチングにより行うことができる。
ソース用導電膜として、例えば、アルミニウム(Al)、クロム(Cr)、銅(Cu)、タンタル(Ta)、チタン(Ti)、モリブデン(Mo)あるいはタングステン(W)から選ばれた元素、またはこれらの元素を成分とする合金などを用いることができる。例えば、チタン膜-アルミニウム膜-チタン膜の3層構造、モリブデン膜-アルミニウム膜-モリブデン膜などの3層構造などを有していてもよい。なお、ソース用導電膜は3層構造に限られず、単層、または2層構造、あるいは4層以上の積層構造を有していてもよい。ここでは、Ti膜(厚さ:15~70nm)を下層、Cu膜(厚さ:200~400nm)を上層とする積層膜を用いる。
その後、図3Hに示すように、画素TFT10を覆うように、上部絶縁層11および有機絶縁層12を順次形成する。上部絶縁層11全体の厚さは、例えば100nm以上400nm以下である。酸化シリコンから形成される下層11aの厚さは、例えば50nm以上200nm以下である。窒化シリコンから形成される上層11bの厚さは、例えば25nm以上200nm以下である。ここでは、例えば、75nmの厚さを有する下層11aおよび50nmの厚さを有する上層11bをCVD法で順次形成する。
有機絶縁層12の厚さは、例えば1~3μm、好ましくは2~3μmである。有機絶縁層12は、例えば、感光性樹脂材料を上部絶縁層11上に付与した後、感光性樹脂材料に露光および現像を行うことによって形成され得る。現像の際、感光性樹脂材料の一部が除去され、有機絶縁層12には、第1の孔h1および第2の孔h2が形成される。第1の孔h1は、画素コンタクトホールCHpの一部となる。第2の孔h2は、周辺領域FRの交差領域に重なる開口部Opの一部となる。
次に、図3Iに示すように、上部絶縁層11に、有機絶縁層12の第1の孔h1および第2の孔h2からそれぞれ連続する第3の孔h3および第4の孔h4を形成する。具体的には、有機絶縁層12をマスクとしてドライエッチングを行うことにより、上部絶縁層11に第3の孔h3および第4の孔h4を形成することができ、画素コンタクトホールCHp、および、交差領域に重なる開口部Opが完成する。ドライエッチングには、例えばフッ素系のガスを用いることができる。
続いて、有機絶縁層12上に、画素電極PEおよびタッチ配線13を形成する。具体的には、まず、図3Jに示すように、有機絶縁層12上および開口部Op内に、第1の透明導電膜TC1(厚さ:例えば20nm以上300nm以下)を形成する。ここでは、例えばスパッタリング法により、第1の透明導電膜TC1としてインジウム-錫酸化物(ITO)膜を形成する。第1の透明導電膜TC1として、インジウム-亜鉛酸化物(IZO)膜等を用いてもよい。第1の透明導電膜TC1のうち、開口部Op内に形成された部分は、被覆層17aとなる。
次に、図3Kに示すように、第1の透明導電膜TC1上に、タッチ配線用金属膜TMを形成する。ここでは、タッチ配線用金属膜TMとして、例えばスパッタリング法により、Cu膜(厚さ:100nm以上500nm以下)を形成する。タッチ配線用金属膜TMのうち、開口部Op内に形成された部分は、被覆層17bとなる。
続いて、図3Lに示すように、タッチ配線用金属膜TMおよび第1の透明導電膜TC1をパターニングすることにより、画素電極PEおよびタッチ配線13が得られる。タッチ配線用金属膜TMおよび第1の透明導電膜TC1のパターニングは、例えばウェットエッチングにより行うことができる。
その後、図3Mに示すように、画素電極PE上に残存しているタッチ配線用金属膜TMのうち、保護電極層14となる部分以外の部分をフォトリソグラフィプロセスにより除去する。
次に、図3Nに示すように、画素電極PEなどを覆うように、誘電体層(厚さ:例えば50nm以上500nm以下)19を形成する。誘電体層6の材料としては、無機絶縁材料が用いられる。ここでは、誘電体層19として、例えばCVD法により窒化シリコン膜を形成する。その後、例えばドライエッチングにより、誘電体層19にタッチコンタクトホールCHtを形成する。
続いて、誘電体層19上に共通電極CEを形成し、その後に共通電極CEを覆うように配向膜を形成することにより、図2に示したアクティブマトリクス基板100が得られる。共通電極CEは、誘電体層19上に第2の透明導電膜(厚さ:例えば20nm以上300nm以下)を形成した後、第2の透明導電膜のパターニングを行うことによって得られる。第2の透明導電膜の材料は、第1の透明導電膜の材料として例示した材料と同じであってもよい。
このようにして、アクティブマトリクス基板100を得ることができる。
本実施形態のアクティブマトリクス基板100では、層間絶縁層9が、酸化シリコンから形成された下層(第1層)9aと、窒化シリコンから形成された中間層(第2層)9bと、酸化シリコンから形成された上層(第3層)9cとを含む積層構造を有していることにより、交差領域におけるゲートメタル層とソースメタル層との間(例えば下部配線15と上部配線16との間)の耐圧の低下が抑制される。以下、この理由を、本実施形態のアクティブマトリクス基板100と、図4に示す比較例のアクティブマトリクス基板900とを比較しながら説明する。
比較例のアクティブマトリクス基板900では、ゲート電極6などを覆う層間絶縁層9’の積層構造が、本実施形態のアクティブマトリクス基板100における層間絶縁層9の積層構造と異なっている。比較例のアクティブマトリクス基板900の層間絶縁層9’は、酸化シリコンから形成された下層9a’と、窒化シリコンから形成された上層9b’から構成される積層構造を有する。
比較例のアクティブマトリクス基板900では、有機絶縁層12をマスクとして上部絶縁層11に孔を形成する工程(周辺領域FRの交差領域に重なる開口部Opを完成させる工程であり、アクティブマトリクス基板100における図3Iに示した工程に対応)において、オーバーエッチングにより層間絶縁層9’の上層9b’が除去され、上層9b’の厚さが小さくなることがある。一般に、ドライエッチング工程において、窒化シリコン(SiNx)のエッチングレートは、酸化シリコン(SiO)のエッチングレートよりも高いので、オーバーエッチングによる上層9b’の除去は進行しやすく、交差領域近傍における層間絶縁層9’の厚さtcが小さくなって下部配線15と上部配線16との間の耐圧が低下してリーク電流が発生し、歩留まりおよび信頼性が低下するおそれがある。
これに対し、本実施形態のアクティブマトリクス基板100では、層間絶縁層9は、酸化シリコンから形成された下層(第1層)9aと、窒化シリコンから形成された中間層(第2層)9bに加えて、酸化シリコンから形成された上層(第3層)9cを含んでいる。そのため、有機絶縁層12をマスクとして上部絶縁層11に第4の孔h4を形成する工程(図3I参照)において、オーバーエッチングが生じても、窒化シリコンから形成された中間層9bは除去されにくく(つまり中間層9bの厚さはそのままに維持されやすく)、交差領域近傍における層間絶縁層9の厚さtcを十分に確保することができる。そのため、下部配線15と上部配線16との間の耐圧の低下が抑制されるので、歩留まりおよび信頼性が向上する。
なお、層間絶縁層9の下層9a、中間層9bおよび上層9cのそれぞれの厚さは、これまでの説明で例示したものに限定されないが、オーバーエッチングによる中間層9bの除去をより確実に防ぐ観点からは、上層9cの厚さは、50nm以上であることが好ましく、100nm以上であることがより好ましい。
[実施形態2]
図5を参照しながら、本実施形態のアクティブマトリクス基板200を説明する。図5は、アクティブマトリクス基板200を模式的に示す断面図である。以下の説明では、アクティブマトリクス基板200が実施形態1におけるアクティブマトリクス基板100と異なる点を中心に説明を行う(以降の実施形態でも同様である)。
本実施形態のアクティブマトリクス基板200は、上部絶縁層11の積層構造が、実施形態1のアクティブマトリクス基板100と異なっている。アクティブマトリクス基板200の上部絶縁層11は、窒化シリコン(SiNx)から形成された下層(第4層)11cと、下層11c上に設けられ、酸化シリコン(SiO)から形成された中間層(第5層)11dと、中間層11d上に設けられ、窒化シリコン(SiNx)から形成された上層(第6層)11eとを含んでいる。
本実施形態のアクティブマトリクス基板200においても、層間絶縁層9が酸化シリコンから形成された上層(第3層)9cを含んでいることにより、有機絶縁層12をマスクとして上部絶縁層11に第4の孔h4を形成する工程においてオーバーエッチングが生じても、窒化シリコンから形成された中間層9bは除去されにくいので、交差領域近傍における層間絶縁層9の厚さtcを十分に確保することができる。
また、本実施形態のアクティブマトリクス基板200では、上部絶縁層11が、窒化シリコンから形成された下層11cを含んでいるので、上部絶縁層11に対するドライエッチングを、下層11cの窒化シリコンのEPD(End Point Detection)波形に基づいて制御することができるので、層間絶縁層9に対するオーバーエッチングを生じにくくすることができる。そのため、歩留まりおよび信頼性の向上効果をいっそう高くすることができる。
[実施形態3]
図6を参照しながら、本実施形態のアクティブマトリクス基板300を説明する。図6は、アクティブマトリクス基板300を模式的に示す断面図である。
本実施形態のアクティブマトリクス基板300は、上部絶縁層11の構成が、実施形態1のアクティブマトリクス基板100と異なっている。アクティブマトリクス基板300の上部絶縁層11は、窒化シリコン(SiNx)から形成された絶縁層(第4層)11fのみを含んでいる(つまり単層である)。
本実施形態のアクティブマトリクス基板300においても、層間絶縁層9が酸化シリコンから形成された上層(第3層)9cを含んでいることにより、有機絶縁層12をマスクとして上部絶縁層11に第4の孔h4を形成する工程においてオーバーエッチングが生じても、窒化シリコンから形成された中間層9bは除去されにくいので、交差領域近傍における層間絶縁層9の厚さtcを十分に確保することができる。
また、本実施形態のアクティブマトリクス基板300では、上部絶縁層11が、窒化シリコンから形成された絶縁層11fの単層であるので、上部絶縁層11に対するドライエッチングを、絶縁層11fの窒化シリコンのEPD(End Point Detection)波形に基づいて制御することができるので、層間絶縁層9に対するオーバーエッチングを生じにくくすることができる。そのため、歩留まりおよび信頼性の向上効果をいっそう高くすることができる。
なお、これまでの説明では、有機絶縁層12および上部絶縁層11が有する開口部Opが、ゲート配線駆動回路GD内に位置している場合を例示したが、有機絶縁層12および上部絶縁層11の開口部Opが他の位置に形成されていてもよい。例えば、基板1上にSSD回路がモノリシックに形成されている場合、有機絶縁層12および上部絶縁層11の開口部Opは、SSD回路内の交差領域(ゲートメタル層とソースメタル層とが層間絶縁層9を介して重なっている領域)に重なるように形成されていてもよい。
また、これまでの説明では、層間絶縁層9が、開口部Opに重なる領域全体において、第1層9a、第2層9bおよび第3層9cを含んでいる構成、つまり、オーバーエッチングを経ても上層(第3層)9cが残存している構成を例示した。これに対し、図7に示すように、層間絶縁層9が、開口部Opに重なる領域において、第1層9aおよび第2層9bを含み、かつ、第3層9cを含まない部分を有してもよい。つまり、オーバーエッチングにより上層(第3層)9cが除去された部分が存在してもよい。この場合、上層9cが除去された部分に含まれる中間層(第2層)9bの厚さtmは、歩留まりおよび信頼性の向上効果を十分に得る観点からは、50nm以上であることが好ましい。
また、これまでの説明では、FFSモードで表示を行うインセルタッチパネル型液晶表示装置に用いられるアクティブマトリクス基板を例示したが、本発明の実施形態によるアクティブマトリクス基板は、FFSモード以外の表示モードで表示を行う液晶表示装置にも好適に用いられるし、インセルタッチパネル型以外の液晶表示装置にも好適に用いられる。
[表示装置]
本発明の実施形態によるアクティブマトリクス基板100、200および300は、例えば、液晶表示装置に好適に用いることができる。液晶表示装置の例を図8に示す。
図8に示す液晶表示装置1000は、アクティブマトリクス基板100(またはアクティブマトリクス基板200、300)と、アクティブマトリクス基板100に対向するように配置された対向基板500と、アクティブマトリクス基板100と対向基板500との間に設けられた液晶層30とを備える。
アクティブマトリクス基板100は、各画素領域Pに配置された画素TFT10(ここでは不図示)と、画素TFT10に電気的に接続された画素電極PEと、画素電極PEを覆うように設けられた誘電体層19と、誘電体層19上に設けられ、画素電極PEに対向する共通電極CEとを備える。共通電極CEには、各画素領域Pごとに少なくとも1つのスリットsが形成されている。
アクティブマトリクス基板100および対向基板500の液晶層30側の最表面には、それぞれ配向膜31、32が設けられている。対向基板500は、典型的には、カラーフィルタ層(不図示)を有する。液晶層30の厚さ(セルギャップ)は、対向基板500の液晶層30側に設けられる柱状スペーサ(不図示)によって規定される。
なお、本発明の実施形態によるアクティブマトリクス基板は、液晶表示装置以外の表示装置(例えば有機EL表示装置)に用いられてもよい。
[酸化物半導体について]
酸化物半導体層4に含まれる酸化物半導体は、アモルファス酸化物半導体であってもよいし、結晶質部分を有する結晶質酸化物半導体であってもよい。結晶質酸化物半導体としては、多結晶酸化物半導体、微結晶酸化物半導体、c軸が層面に概ね垂直に配向した結晶質酸化物半導体などが挙げられる。
酸化物半導体層4は、2層以上の積層構造を有していてもよい。積層構造を有する酸化物半導体層4は、アモルファス酸化物半導体層と結晶質酸化物半導体層とを含んでいてもよいし、結晶構造の異なる複数の結晶質酸化物半導体層を含んでいてもよい。また、積層構造を有する酸化物半導体層4は、複数のアモルファス酸化物半導体層を含んでいてもよい。酸化物半導体層4が上層と下層とを含む2層構造を有する場合、下層に含まれる酸化物半導体のエネルギーギャップは、上層に含まれる酸化物半導体のエネルギーギャップよりも大きいことが好ましい。ただし、これらの層のエネルギーギャップの差が比較的小さい場合には、上層の酸化物半導体のエネルギーギャップが下層の酸化物半導体のエネルギーギャップよりも大きくてもよい。
アモルファス酸化物半導体および上記の各結晶質酸化物半導体の材料、構造、成膜方法、積層構造を有する酸化物半導体層の構成などは、例えば特開2014-007399号公報に記載されている。参考のために、特開2014-007399号公報の開示内容の全てを本明細書に援用する。
酸化物半導体層4は、例えば、In、GaおよびZnのうち少なくとも1種の金属元素を含んでもよい。本実施形態では、酸化物半導体層11は、例えば、In-Ga-Zn-O系の半導体(例えば酸化インジウムガリウム亜鉛)を含む。ここで、In-Ga-Zn-O系の半導体は、In(インジウム)、Ga(ガリウム)、Zn(亜鉛)の三元系酸化物であって、In、GaおよびZnの割合(組成比)は特に限定されず、例えばIn:Ga:Zn=2:2:1、In:Ga:Zn=1:1:1、In:Ga:Zn=1:1:2等を含む。このような酸化物半導体層11は、In-Ga-Zn-O系の半導体を含む酸化物半導体膜から形成され得る。
In-Ga-Zn-O系の半導体は、アモルファスでもよいし、結晶質でもよい。結晶質In-Ga-Zn-O系の半導体としては、c軸が層面に概ね垂直に配向した結晶質In-Ga-Zn-O系の半導体が好ましい。
なお、結晶質In-Ga-Zn-O系の半導体の結晶構造は、例えば、上述した特開2014-007399号公報、特開2012-134475号公報、特開2014-209727号公報などに開示されている。参考のために、特開2012-134475号公報および特開2014-209727号公報の開示内容の全てを本明細書に援用する。In-Ga-Zn-O系半導体層を有するTFTは、高い移動度(a-SiTFTに比べ20倍超)および低いリーク電流(a-SiTFTに比べ100分の1未満)を有しているので、駆動TFT(例えば、複数の画素を含む表示領域の周辺に、表示領域と同じ基板上に設けられる駆動回路に含まれるTFT)および画素TFT(画素に設けられるTFT)として好適に用いられる。
酸化物半導体層4は、In-Ga-Zn-O系半導体の代わりに、他の酸化物半導体を含んでいてもよい。例えばIn-Sn-Zn-O系半導体(例えばIn-SnO-ZnO;InSnZnO)を含んでもよい。In-Sn-Zn-O系半導体は、In(インジウム)、Sn(スズ)およびZn(亜鉛)の三元系酸化物である。あるいは、酸化物半導体層11は、In-Al-Zn-O系半導体、In-Al-Sn-Zn-O系半導体、Zn-O系半導体、In-Zn-O系半導体、Zn-Ti-O系半導体、Cd-Ge-O系半導体、Cd-Pb-O系半導体、CdO(酸化カドミウム)、Mg-Zn-O系半導体、In-Ga-Sn-O系半導体、In-Ga-O系半導体、Zr-In-Zn-O系半導体、Hf-In-Zn-O系半導体、Al-Ga-Zn-O系半導体、Ga-Zn-O系半導体、In-Ga-Zn-Sn-O系半導体などを含んでいてもよい。
本発明の実施形態によると、トップゲート構造の酸化物半導体TFTを備えたアクティブマトリクス基板の歩留まりおよび信頼性を向上させることができる。本発明の実施形態によるアクティブマトリクス基板は、液晶表示装置、有機EL表示装置などの種々の表示装置に好適に用いられる。
1:基板、2:遮光層、3:下部絶縁層、4:酸化物半導体層、5:ゲート絶縁層、6:ゲート電極、7:ソース電極、8:ドレイン電極、9:層間絶縁層、9a:層間絶縁層の第1層(下層)、9b:層間絶縁層の第2層(中間層)、9c:層間絶縁層の第3層(上層)、10:画素TFT、11:上部絶縁層、11a:上部絶縁層の第4層(下層)、11b:上部絶縁層の第5層(上層)、11c:上部絶縁層の第4層(下層)、11d:上部絶縁層の第5層(中間層)、11e:上部絶縁層の第6層(上層)、11f:上部絶縁層の単一の絶縁層、12:有機絶縁層、13:タッチ配線、13a:下層配線層、13b:上層配線層、14:保護電極層、15:下部配線、16:上部配線、17a・17b:被覆層、30:液晶層、100・200・300:アクティブマトリクス基板、500:対向基板、1000:液晶表示装置、P:画素領域、PE:画素電極、CE:共通電極、CHs:ソースコンタクトホール、CHd、ドレインコンタクトホール、CHp:画素コンタクトホール、CHt:タッチコンタクトホール、Op:開口部、GL:ゲート配線、SL:ソース配線、GD:ゲート配線駆動回路(ゲートドライバ)、SD:ソース配線駆動回路(ソースドライバ)、DR:表示領域、FR:周辺領域(額縁領域)

Claims (14)

  1. マトリクス状に配列された複数の画素領域を有し、
    基板と、
    前記基板に支持され、前記複数の画素領域のそれぞれに対応して設けられた画素TFTであって、酸化物半導体層、前記酸化物半導体層上に設けられたゲート絶縁層、および、前記ゲート絶縁層を介して前記酸化物半導体層に対向するように配置されたゲート電極を有する画素TFTと、
    行方向に延びる複数のゲート配線であって、前記ゲート電極と同じ導電膜から形成された複数のゲート配線と、
    前記ゲート電極および前記複数のゲート配線を覆うように設けられた層間絶縁層と、
    列方向に延びる複数のソース配線であって、前記層間絶縁層上に設けられた複数のソース配線と、
    前記複数のソース配線を覆うように設けられた上部絶縁層と、
    前記上部絶縁層上に設けられた有機絶縁層と、
    を備えたアクティブマトリクス基板であって、
    前記層間絶縁層は、
    酸化シリコンから形成された第1層と、
    前記第1層上に設けられ、窒化シリコンから形成された第2層と、
    前記第2層上に設けられ、酸化シリコンから形成された第3層と、
    を含む、アクティブマトリクス基板。
  2. 前記層間絶縁層の前記第3層の厚さは、50nm以上である、請求項1に記載のアクティブマトリクス基板。
  3. 前記上部絶縁層は、
    酸化シリコンから形成された第4層と、
    前記第4層上に設けられ、窒化シリコンから形成された第5層と、
    を含む、請求項1または2に記載のアクティブマトリクス基板。
  4. 前記上部絶縁層は、
    窒化シリコンから形成された第4層と、
    前記第4層上に設けられ、酸化シリコンから形成された第5層と、
    前記第5層上に設けられ、窒化シリコンから形成された第6層と、
    を含む、請求項1または2に記載のアクティブマトリクス基板。
  5. 前記上部絶縁層は、窒化シリコンから形成された第4層のみを含む、請求項1または2に記載のアクティブマトリクス基板。
  6. 前記ゲート電極および前記複数のゲート配線を含むゲートメタル層と、
    前記複数のソース配線を含むソースメタル層と、
    を備え、
    前記ゲートメタル層と前記ソースメタル層とが前記層間絶縁層を介して重なっている領域を交差領域と呼ぶとき、
    前記有機絶縁層および前記上部絶縁層は、前記有機絶縁層および前記上部絶縁層の両方にわたって形成された開口部であって、前記交差領域に重なる開口部を有する、請求項1または2に記載のアクティブマトリクス基板。
  7. 前記層間絶縁層は、前記開口部に重なる領域において、前記第1層および前記第2層を含み、かつ、前記第3層を含まない部分を有する、請求項6に記載のアクティブマトリクス基板。
  8. 前記層間絶縁層の前記部分に含まれる前記第2層の厚さは、50nm以上である、請求項7に記載のアクティブマトリクス基板。
  9. 前記層間絶縁層は、前記開口部に重なる領域全体において、前記第1層、前記第2層および前記第3層を含んでいる、請求項6に記載のアクティブマトリクス基板。
  10. 前記複数のゲート配線を駆動するゲート配線駆動回路であって、前記基板上にモノリシックに形成されたゲート配線駆動回路をさらに備え、
    前記有機絶縁層および前記上部絶縁層が有する前記開口部は、前記ゲート配線駆動回路内に位置している、請求項6に記載のアクティブマトリクス基板。
  11. 前記酸化物半導体層は、In-Ga-Zn-O系半導体を含む請求項1または2に記載のアクティブマトリクス基板。
  12. 前記In-Ga-Zn-O系半導体は結晶質部分を含む請求項11に記載のアクティブマトリクス基板。
  13. 請求項1または2に記載のアクティブマトリクス基板を備えた表示装置。
  14. 前記アクティブマトリクス基板に対向するように配置された対向基板と、
    前記アクティブマトリクス基板と前記対向基板との間に設けられた液晶層と、
    を備えた液晶表示装置である、請求項13に記載の表示装置。
JP2022100162A 2022-06-22 2022-06-22 アクティブマトリクス基板および表示装置 Active JP7461988B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022100162A JP7461988B2 (ja) 2022-06-22 2022-06-22 アクティブマトリクス基板および表示装置
US18/211,805 US20230418123A1 (en) 2022-06-22 2023-06-20 Active matrix substrate and display device
CN202310734644.2A CN117276285A (zh) 2022-06-22 2023-06-20 有源矩阵基板和显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022100162A JP7461988B2 (ja) 2022-06-22 2022-06-22 アクティブマトリクス基板および表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2024001482A true JP2024001482A (ja) 2024-01-10
JP7461988B2 JP7461988B2 (ja) 2024-04-04

Family

ID=89218491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022100162A Active JP7461988B2 (ja) 2022-06-22 2022-06-22 アクティブマトリクス基板および表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230418123A1 (ja)
JP (1) JP7461988B2 (ja)
CN (1) CN117276285A (ja)

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100698062B1 (ko) 2004-04-01 2007-03-23 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시소자 및 그 제조방법
JP5227563B2 (ja) 2006-10-26 2013-07-03 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JP5030535B2 (ja) 2006-11-02 2012-09-19 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JP5205042B2 (ja) 2006-12-20 2013-06-05 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JP2009135430A (ja) 2007-10-10 2009-06-18 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の作製方法
WO2015075972A1 (ja) 2013-11-21 2015-05-28 シャープ株式会社 表示装置
JP6267233B2 (ja) 2013-12-02 2018-01-24 シャープ株式会社 液晶パネルおよびそれに用いられるアクティブマトリクス基板
US10903246B2 (en) * 2014-02-24 2021-01-26 Lg Display Co., Ltd. Thin film transistor substrate and display using the same
WO2015151337A1 (ja) 2014-03-31 2015-10-08 株式会社 東芝 薄膜トランジスタ、半導体装置及び薄膜トランジスタの製造方法
WO2018043472A1 (ja) 2016-09-02 2018-03-08 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板およびその製造方法
CN107818986A (zh) * 2016-09-14 2018-03-20 天马日本株式会社 半导体装置及其制造方法和显示设备及其制造方法
JP6718988B2 (ja) 2017-01-27 2020-07-08 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板およびそれを用いた表示装置
JP6924943B2 (ja) 2017-05-12 2021-08-25 東京エレクトロン株式会社 成膜方法及び成膜装置
CN107170762B (zh) 2017-06-16 2019-04-30 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 Oled显示面板及其制作方法
CN111722446B (zh) 2019-03-22 2023-01-31 夏普株式会社 有源矩阵基板的制造方法
US11557679B2 (en) 2020-03-02 2023-01-17 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix substrate and display device

Also Published As

Publication number Publication date
US20230418123A1 (en) 2023-12-28
JP7461988B2 (ja) 2024-04-04
CN117276285A (zh) 2023-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10276593B2 (en) Active matrix substrate and method for manufacturing same, display device using active matrix substrate
TWI579624B (zh) 邊緣電場切換型液晶顯示裝置用陣列基板及其製造方法
TWI600165B (zh) 半導體裝置及其製造方法
JP6799123B2 (ja) アクティブマトリクス基板およびその製造方法
JP6437126B2 (ja) 薄膜トランジスタ基板およびその製造方法
US9608008B2 (en) Active matrix substrate and method for producing same
WO2018180723A1 (ja) アクティブマトリクス基板およびその製造方法
US11145679B2 (en) Method for manufacturing active matrix board
US11721704B2 (en) Active matrix substrate
US11637132B2 (en) Active matrix substrate and method for manufacturing same
US20230307465A1 (en) Active matrix substrate and method for manufacturing same
US20150255491A1 (en) Active-matrix substrate and liquid-crystal display device
CN109698205B (zh) 有源矩阵基板及其制造方法
US20210013238A1 (en) Active matrix substrate and method for manufacturing same
JP7461988B2 (ja) アクティブマトリクス基板および表示装置
US20230135065A1 (en) Active matrix substrate
US20230178561A1 (en) Active matrix substrate and method for manufacturing same
US20220285405A1 (en) Active matrix substrate and manufacturing method thereof
US11817459B2 (en) Active matrix substrate and manufacturing method thereof
US20230161210A1 (en) Active matrix substrate and liquid crystal display device
CN118284984A (zh) 有源矩阵基板及液晶显示装置
JP2023163682A (ja) アクティブマトリクス基板および液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7461988

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150