WO2016189743A1 - 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、記憶媒体 - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法、プログラム、記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2016189743A1
WO2016189743A1 PCT/JP2015/065445 JP2015065445W WO2016189743A1 WO 2016189743 A1 WO2016189743 A1 WO 2016189743A1 JP 2015065445 W JP2015065445 W JP 2015065445W WO 2016189743 A1 WO2016189743 A1 WO 2016189743A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
recipe
user
estimation
estimation information
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/065445
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
有紀 内田
Original Assignee
楽天株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 楽天株式会社 filed Critical 楽天株式会社
Priority to PCT/JP2015/065445 priority Critical patent/WO2016189743A1/ja
Priority to JP2015549696A priority patent/JP6046834B1/ja
Publication of WO2016189743A1 publication Critical patent/WO2016189743A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising

Definitions

  • the present invention relates to a technical field regarding an information processing apparatus, an information processing method, a program, and a storage medium for managing recipes. Specifically, the present invention relates to each process using the usage estimation information that estimates whether or not a user's recipe is used, and the adaptation estimation information for the user's recipe.
  • recipe search sites and software that can search recipes accumulated by postings by general users from a computer such as a PC have become widespread (for example, Patent Document 1).
  • the degree of popularity for each recipe is measured according to the number of viewings by the user, and the recipe is presented to the user according to the degree of popularity.
  • an object of this invention is to provide the information relevant to a recipe and a recipe according to a user.
  • the information processing apparatus includes a behavior information acquisition unit that acquires the behavior information of the user with respect to the recipe presented to the user, and usage estimation information that estimates whether the user uses the recipe from the acquired behavior information. Generating an adaptability estimation information of the user for the recipe from the use estimation information, managing the use estimation information and the adaptability estimation information in association with user identification information, and the use estimation A presentation control unit that controls presentation of information selected using the information and the adaptive power estimation information. Therefore, for example, processing is performed in which a recipe that can be adapted by the user is preferentially presented using the adaptive power estimation information. Note that examples of information presentation to the user other than the recipe presentation will be described later.
  • the estimated information management unit of the information processing apparatus described above manages possessed appliance estimation information, which is information of an appliance estimated to be possessed by the user, as the adaptive force estimation information. Thereby, a user's possession equipment estimation information is managed for every user.
  • the estimated information management unit of the information processing apparatus described above refers to the use tool information associated with the recipe estimated to be used by the user as the use estimation information, and uses the use tool information of the user. Manage as device estimation information. Thereby, the appliance used for the recipe utilized by the user is managed as the user's possessed appliance estimation information.
  • the estimated information management unit of the information processing apparatus described above manages the acquisition timing estimation information obtained by estimating the acquisition timing for each appliance as one of the possessed appliance estimation information. Thereby, it is possible to present information based on the acquisition time estimation information of the possessed device to the user.
  • the presenting control unit of the information processing apparatus described above sets the presenting priority of the recipe in which the possessed device whose acquisition time is within the predetermined period immediately before is set as used device information. And present it to the user. Therefore, by presuming the appliance just acquired, a recipe using the appliance is preferentially presented.
  • the estimated information management unit of the information processing apparatus described above is operable work estimation information, which is information of work estimated to be applicable to the user among work performed in using a recipe, as the adaptive power estimation information. to manage. As a result, work that can be handled by the user is estimated, and it is possible to perform processing such as presenting the user with a recipe that can be performed only by work that the user can handle.
  • the estimated information management unit of the information processing apparatus described above manages usage date / time estimation information estimated to have used a recipe as one of the usage estimation information, and the presentation control unit uses the usage estimation in the presentation control.
  • Information, the utilization date estimation information, and link information to the recipe page are presented. By presenting the recipe together with the date / time information and the link information to the recipe page, the recipe page can be easily browsed from the history of the recipe used by the user.
  • the presentation control unit of the information processing apparatus When presenting a recipe search result, presents the presentation based on the presentation priority according to the adaptive power estimation information. Thereby, a recipe that the user can easily deal with is preferentially presented.
  • the presentation control unit of the information processing apparatus described above selects a recipe using the adaptive force estimation information and recommends the recipe to the user. Thereby, a recipe that can be easily handled by the user is recommended.
  • the presentation control unit of the information processing apparatus described above executes an advertisement presentation process for presenting an advertisement selected using the adaptive power estimation information to the user. Thereby, an advertisement is selected according to the adaptability estimation information for each user.
  • the information processing method includes a behavior information acquisition step for acquiring the user's behavior information with respect to a recipe presented to the user, and usage estimation information for estimating whether the user uses the recipe from the acquired behavior information, An estimation information generating step for generating the user's adaptability estimation information for the recipe from the use estimation information, and an estimation information management step for managing the use estimation information and the adaptability estimation information in association with user identification information And a presentation control step for performing presentation control of the information selected using the usage estimation information and the adaptive power estimation information.
  • the program according to the present invention is a program that causes an information processing apparatus to execute processing executed as the information processing method.
  • a storage medium according to the present invention is a storage medium storing the above program. The above information processing apparatus is realized by these programs and storage media.
  • recipes and information related to recipes can be provided in accordance with the user.
  • the overall configuration in the embodiment of the present invention will be described.
  • a cooking recipe will be described as an example of a recipe.
  • the overall configuration including the information processing apparatus of the present invention includes a recipe server 1, an EC (Electric Commerce) server 3, and user terminals 4, 4, 4,. Are connected to each other in a communicable state.
  • the recipe server 1 corresponds to an embodiment of the information processing apparatus of the present invention.
  • the configuration of the communication network 2 is not particularly limited.
  • the Internet an intranet, an extranet, a LAN (Local Area Network), a CATV (Community Antenna TeleVision) communication network, a virtual private network (Virtual Private Network), a telephone line A network, a mobile communication network, a satellite communication network, etc.
  • Various examples of transmission media constituting all or part of the communication network 2 are also envisaged.
  • IEEE Institute of Electrical and Electronics Engineers 1394, USB (Universal Serial Bus), power line carrier, telephone line, etc., infrared such as IrDA (Infrared Data Association), Bluetooth (registered trademark), 802.11 wireless It can also be used wirelessly, such as mobile phone networks, satellite lines, and digital terrestrial networks.
  • the recipe server 1 is an information processing apparatus that executes each process for providing a service that provides recipe information of a dish. Specifically, a recipe search process corresponding to a search keyword specified by the user is executed, and a presentation control process for displaying various information related to the extracted recipe and a recipe described later on the user terminal 4 is executed. In the presentation control process, web page data for displaying information on the user terminal 4 is generated and transmitted. In addition, the recipe server 1 performs an estimation information generation process (a usage estimation process, a possessed appliance estimation process, a compatible work estimation process, etc.) for generating estimation information about the user from the user behavior described below. In the usage estimation process, information for estimating whether the user has used the recipe is generated as usage estimation information.
  • an estimation information generation process a usage estimation process, a possessed appliance estimation process, a compatible work estimation process, etc.
  • the recipe server 1 performs a process of requesting the advertisement information corresponding to the user's various estimation information to the EC server 3.
  • the recipe server 1 is connected to the estimation information DB (Database) 50, the user DB 51, the recipe DB 52, and the behavior log DB 53, and can store and read information.
  • estimation information DB Database
  • the user DB 51 the user DB 51
  • the recipe DB 52 the recipe DB 52
  • the behavior log DB 53 the behavior log DB 53
  • the estimation information generated by the estimation information generation process is stored in association with the user identification information.
  • a user ID is taken as an example of user identification information.
  • the user DB 51 stores a user ID as user identification information, a login password for logging in to a service provided by the recipe server, and the like.
  • the user's e-mail address, telephone number, terminal information, and the like may be stored.
  • Recipe information provided to the user is stored in the recipe DB 52.
  • recipe information for example, food information for each dish, quantity (amount) information, cooking method (required work information), and the like are stored.
  • the information (usage appliance information) of the cooking utensil used in the case of cooking is also memorize
  • the behavior log DB 53 information on various behaviors when the user uses various services provided by the recipe server 1 is stored in association with the user ID. Specifically, the time when the recipe is browsed, the scroll mode when the recipe is browsed, the position of the mouse cursor, the presence / absence of a printing operation, the presence / absence of an operation for registering to favorites, and the like.
  • a recipe browsing history may be stored.
  • the EC server 3 is an information processing apparatus that provides various services related to merchandise transactions.
  • the various services include, for example, a product search service for searching for and displaying a product desired by a user from a group of products handled in electronic commerce, a product management service for managing a product that a product provider wants to sell, a user User information management service that manages information and presents it as necessary, product provider information management service that manages information of product providers and presents them as needed, and exchanges of money when a product is sold or sold It is a payment processing service that acts as an intermediary.
  • the EC server 3 performs processing for generating and transmitting web page data for realizing various services to the user terminal 4.
  • the EC server 3 manages a keyword (search keyword) used for a search and a product being handled in association with each other in order to provide a product search service. Further, the EC server 3 performs processing for transmitting advertisement information to the user terminal 4 in response to a request from the recipe server 1.
  • the EC server 3 is connected to various DBs.
  • DBs For example, there are a user DB 51, a product DB 54 in which product information is stored, a search DB 55 in which search keyword / product association information is stored, an advertisement DB 56 in which advertisement information is stored.
  • the user terminal 4 is a terminal that is used by the user to perform recipe search, posting, and browsing with respect to the recipe server 1.
  • the user terminal 4 is installed with a web browser for reading web page data and displaying it on the screen.
  • the user terminal 4 is, for example, a PC (Personal Computer), a feature phone, a PDA (Personal Digital Assistants) having a communication function, or a smart device such as a smartphone or a tablet terminal.
  • PC Personal Computer
  • PDA Personal Digital Assistants
  • various transmission / reception processes and the like are executed as necessary.
  • the recipe server 1 includes a behavior information acquisition unit 1a, an estimated information management unit 1b, and a presentation control unit 1c.
  • the behavior information acquisition unit 1a executes behavior information acquisition processing for acquiring behavior information of a user who uses various services provided by the recipe server 1.
  • the behavior information is, for example, a user's mouse operation or click operation on a web page.
  • the estimation information management unit 1b executes an estimation information generation process (a previous use estimation process, a possessed appliance estimation process, a compatible work estimation process, etc.), and stores the estimation information in the estimation information DB 50 in association with the user ID. Execute.
  • the presentation control unit 1c executes a presentation control process for generating and transmitting web page data for causing the user terminal 4 to display recipe information, search result information, and the like.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating hardware of the recipe server 1, the EC server 3, and the user terminal 4 illustrated in FIG.
  • a CPU (Central Processing Unit) 101 of a computer device in each server or terminal follows a program stored in a ROM (Read Only Memory) 102 or a program loaded from a storage unit 108 into a RAM (Random Access Memory) 103. Perform various processes.
  • the RAM 103 also appropriately stores data necessary for the CPU 101 to execute various processes.
  • the CPU 101, ROM 102, and RAM 103 are connected to each other via a bus 104.
  • An input / output interface 105 is also connected to the bus 104.
  • the input / output interface 105 includes an input unit 106 including a keyboard, a mouse, and a touch panel, a display including an LCD (Liquid Crystal Display), a CRT (Cathode Ray Tube) and an organic EL (Electroluminescence) panel, and an output including a speaker.
  • a storage unit 108 configured by a unit 107, a HDD (Hard Disk Drive), a flash memory device, and the like, and a communication unit 109 that performs communication processing and communication between devices via the communication network 2 are connected.
  • a media drive 110 is also connected to the input / output interface 105 as necessary, and a removable medium 111 such as a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, or a semiconductor memory is appropriately mounted, and information can be written to the removable medium 111. Reading is performed.
  • a removable medium 111 such as a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, or a semiconductor memory is appropriately mounted, and information can be written to the removable medium 111. Reading is performed.
  • each information processing apparatus which comprises the recipe server 1, the EC server 3, and the user terminal 4 is not limited to a single computer apparatus as shown in FIG. 3, and a plurality of computer apparatuses are systemized. May be configured.
  • the plurality of computer devices may be systemized by a LAN or the like, or may be arranged in a remote place in a communicable state by a VPN (Virtual Private Network) using the Internet or the like.
  • step S101 the user terminal 4 executes a login screen information request process corresponding to a login screen display operation by the user.
  • the recipe server 1 executes the login screen information transmission process in step S201.
  • a web page corresponding to the login screen information (web page data) of the recipe site received from the recipe server 1 is displayed on the user terminal 4.
  • step S ⁇ b> 102 the user terminal 4 executes login information transmission processing for transmitting login information to the recipe server 1 in accordance with an input operation of login information (user ID and password) by the user.
  • the recipe server 1 executes an authentication process in step S202, and executes an authentication result notification process in the subsequent step S203.
  • the recipe server 1 compares the user ID and password input on the user terminal 4 with the information stored in the user DB 51 to determine whether or not the user can log in, and sends the authentication result to the user terminal 4. Notice.
  • step S202 a series of flows shown in FIG. 4 shows a case where it is determined that login is possible in the authentication processing in step S202. If it is determined in step S202 that login is not possible, the user terminal 4 executes the process of step S102 again, and the recipe server 1 executes the process of step S202 accordingly.
  • step S ⁇ b> 103 the user terminal 4 executes a search condition transmission process for transmitting a recipe search condition for searching for a recipe input by the user to the recipe server 1.
  • a search condition transmission process for transmitting a recipe search condition for searching for a recipe input by the user to the recipe server 1.
  • information for extracting a search result such as a part of the recipe name designated by the user and used ingredients is transmitted to the recipe server 1.
  • the recipe server 1 that has received the recipe search condition executes a recipe search process for performing a recipe search based on the recipe search condition and the information stored in the search DB 55 in step S204. Subsequently, in step S205, the recipe server 1 executes a search result presentation process for displaying the search result extracted in step S204 on the user terminal 4 based on the presentation priority. In this process, a search result including presentation priority information is transmitted to the user terminal 4. There are a plurality of methods for giving presentation priority to each recipe extracted as a search result. Some examples are described below.
  • the search result presentation process is an example of a presentation control process.
  • the user terminal 4 When the search result presentation process is executed, the user terminal 4 presents the search result received from the recipe server 1. When the user performs an operation of selecting one recipe from a plurality of recipes displayed as search results, the user terminal 4 executes a recipe selection process in step S104. In the recipe selection process, the recipe server 1 is notified of which recipe the recipe selected by the user is as selected recipe information. This process is a process for requesting the web page data of the detail page of the selected recipe.
  • step S206 the recipe server 1 that has received the selected recipe information executes a detailed information transmission process for transmitting data of a web page in which detailed information of the selected recipe is described.
  • the detailed information is, for example, food information used for the recipe, cooking procedure, cooking utensil information, and the like.
  • the information regarding a user's behavior with respect to the detailed information of the recipe presented to the user terminal 4 in step S206 is recorded in the behavior log DB 53 as behavior information.
  • step S301 the recipe server 1 performs a process of initializing a creation point pt (point information for determining whether or not a dish has been created) of a user to be determined to 0. Subsequently, in step S302, the recipe server 1 executes a process of determining whether or not the target user has already posted the target recipe creation report.
  • a creation point pt point information for determining whether or not a dish has been created
  • the creation report is a report in which the user who created the recipe describes information such as the state of cooking using the recipe, the taste of the created dish, the ease of making the recipe, and the like from the user terminal 4 to the recipe server 1.
  • Posted sent.
  • the recipe server 1 stores the posted creation report in the DB.
  • the recipe server 1 executes a process of adding 3 to the target recipe creation point pt in step S303, and proceeds to the process of step S304. If the target user has not posted the target recipe creation report, the recipe server 1 proceeds to the process of step S304 without executing step S303.
  • step S304 the recipe server 1 executes behavior information acquisition processing.
  • the behavior information acquisition processing is processing for acquiring behavior information from the behavior log DB 53, determining whether or not the target user has used the target recipe, and storing the determination information in the estimation information DB 50.
  • the behavior information is stored in the behavior log DB 53 based on the user's behavior after step S206 in FIG.
  • two specific examples of processing for determining whether or not the target recipe is used based on the mode when the target user browses the target recipe will be given.
  • the determination is made from the relationship between the cooking time and the browsing time set in the target recipe.
  • the determination is made based on the behavior of the user browsing the target recipe.
  • the web page on which the target recipe is displayed includes a food description part 5 in which information on the ingredients used for the target recipe is described, and a cooking procedure description in which the cooking procedure of the target recipe is described.
  • the portion 6 is configured to be included and the food description portion 5 and the cooking procedure description portion 6 are alternately viewed several times, it is determined that the target recipe is used.
  • the determination result in step S304 is stored in the estimation information DB 50 in the form of a flag, for example.
  • the recipe server 1 performs the process which determines the flag memorize
  • the flag stored in the estimation information DB 50 is the one stored in step S304. If it is determined in step S305 that the target user has used the recipe from the mode in which the target user browses the target recipe, the recipe server 1 executes a process of adding 3 to the target recipe creation point pt in step S306. The process proceeds to S307. On the other hand, if it is determined that the recipe is not used from the mode when the target user browses the target recipe, the process proceeds to step S307 without executing step S306.
  • step S307 the recipe server 1 determines whether the target user has printed the target recipe.
  • Recipe print information for each user is stored in, for example, the user DB 51 or the recipe DB 52.
  • the recipe print information (for example, information stored as a flag) stored in these DBs is used for determination. .
  • step S307 If it is determined in step S307 that the target user has printed the target recipe, the recipe server 1 executes a process of adding 2 to the target recipe creation point pt in step S308, and then proceeds to the process of step S309. Transition. On the other hand, if it is determined that the target user has not printed the target recipe, the recipe server 1 proceeds to the process of step S309 without executing step S308.
  • step S309 the recipe server 1 determines whether the target user has registered the target recipe as a favorite.
  • Favorite recipe information for each user is stored in, for example, the user DB 51 or the recipe DB 52. If it is determined in step S309 that the target user has registered the target recipe as a favorite, the recipe server 1 executes a process of adding 1 to the creation point pt of the target recipe in step S310 and the subsequent process in step S311 Migrate to On the other hand, when it is determined that the target user has not registered the target recipe as a favorite, the recipe server 1 proceeds to the process of step S311 without executing step S310.
  • step S ⁇ b> 311 the recipe server 1 determines whether or not the target recipe creation point pt is greater than or equal to a determination value, and executes a process of storing the determination result in the estimation information DB 50.
  • the determination value is set to 3, for example. In this case, if it is determined that the creation report has been created or has been created by the behavior at the time of browsing, it is determined as “Y” in the determination process in step S311 regardless of whether other conditions are satisfied.
  • a recipe that is set to “Y” in the determination process in step S311 is hereinafter referred to as a “use estimation recipe”.
  • the recipe server 1 determines in step S312 that the target user has actually used the target recipe (that is, generation determination), and stores the determination result in the estimation information DB 50. On the other hand, when the creation point pt is less than the determination value, the recipe server 1 determines in step S313 that the target user does not actually use the target recipe (that is, determination of non-creation).
  • step S312 Executing either step S312 or step S313, the recipe server 1 ends the series of processes in FIG.
  • the adaptive power estimation process for estimating whether the user can cope with the recipe when the user uses the recipe (that is, when cooking with reference to the recipe).
  • the possession tool estimation process is a process for estimating a cooking instrument (hereinafter referred to as a possession instrument) possessed by the user.
  • the available work estimation process is a process for estimating a cooking method or work (for example, chopped) that the user is good at (or capable of).
  • the recipe server 1 executes a process of acquiring information on the user's usage estimation recipe from the estimation information DB 50 in step S401.
  • the user usage estimation recipe is a recipe that is estimated to have been used by the user in the previous usage estimation process.
  • the recipe server 1 performs the process which acquires the use tool information set for every utilization estimation recipe from recipe DB52 in step S402.
  • the recipe server 1 determines a user's possession instrument based on the use instrument information acquired in step S402, and executes a possession instrument determination process for storing in the estimation information DB 50.
  • step S403 some examples of the determination method in step S403 can be considered.
  • an example is given.
  • step S402 when the use utensil information set in the usage estimation recipe is acquired, if the same utensil is set in a plurality of recipes, counting is repeated.
  • Recipe A, Recipe B, and Recipe C are acquired as usage estimation recipes, “Pot” and “Fry pan” are set in the used tool information of Recipe A, and “Fry pan” and “Fry pan” are set in the used tool information of Recipe B.
  • the predetermined number By making the predetermined number a numerical value of 2 or more, it becomes possible to appropriately determine the cooking utensil actually owned by the user as the carrying utensil. Note that even the same recipe may be weighted according to the number of times it has been created. In other words, the appliances used in recipes with a large number of creations (or a large number of times determined to be created) may be counted with increasing weight.
  • the recipe server 1 executes a process of acquiring a user's favorite recipe, and subsequently acquires used appliance information set for each favorite recipe. And the recipe server 1 performs the process which determines the use tool information set for every favorite recipe as a user's possession tool.
  • the recipe server 1 first executes a process of acquiring information on the user's estimated usage recipe from the estimation information DB 50 in step S501. This process is the same as the previous step S401. Subsequently, in step S502, the recipe server 1 executes a process of acquiring necessary work information set for each usage estimation recipe from the recipe DB 52. Next, in step S503, the recipe server 1 determines a user's work that can be handled based on the necessary work information acquired in step S502, and executes a work process that can be handled and stored in the estimation information DB 50.
  • step S503 some examples of the determination method in step S503 are conceivable, but since the process is the same as the example given in step S403, details thereof are omitted. Examples of work that can be handled include “baking”, “simmering”, “steaming”, “chopping”, “chopping”, and “three pieces of grated”.
  • step S314 the use date estimation process for only the usage estimation recipe can be efficiently performed.
  • the use date estimation process of step S314 performed by the recipe server 1 for example, the date when the creation report is posted is estimated as the use date.
  • the date and time acquired according to the behavior at the time of browsing for example, the date and time when the detailed page of the recipe is viewed is estimated as the usage date and time.
  • the date and time when the detailed page is printed is estimated as the use date and time.
  • Information on the estimated use date and time is stored in the estimation information DB 50.
  • the estimated use date and time (use date and time estimation information) may be stored in the estimation information DB 50 as rough time information such as one day unit instead of detailed information such as time.
  • the processes in steps S311, S312, and S313 are the same as those in FIG.
  • recipe server 1 performs processing which acquires information on a user's use presumption recipe from presumption information DB50 in Step S601. This process is the same as the previous step S401. Then, the recipe server 1 performs the process which acquires the utilization date estimation information determined for every utilization estimation recipe from estimation information DB50 in step S602. Next, the recipe server 1 performs an acquisition time determination process in step S603. In the acquisition time determination process, the acquisition time of the user's possessed device is determined with reference to the use device information and the use date / time estimation information set in the use estimation recipe. Specifically, this will be described with reference to FIG.
  • Recipes A, B, and C are extracted as user usage estimation recipes, and used equipment information is associated with each recipe as shown in FIG.
  • information that estimates the date and time when each recipe is used is set as use date and time estimation information.
  • the usage date estimation information of Recipe A is April 10, 2014
  • the usage date estimation information of Recipe B is February 5, 2015
  • the usage date estimation information of Recipe C is October 22, 2014. It is said.
  • the acquisition time estimation information of “nabe” is set to April 10, 2014 which is the use date estimation information of recipe A.
  • the acquisition time estimation information of the “frying pan” is April 10, 2014, which is the oldest date / time estimation information of the recipes A, B, and C.
  • the acquisition timing estimation information of “Mixer” is October 22, 2014, which is the usage date estimation information of recipe C. Further, the acquisition time estimation information of “oven” is set as October 22, 2014, which is the oldest date / time of the use date / time estimation information of recipes B and C. The acquisition time estimation information for each of these possessed devices is stored in the estimation information DB 50.
  • the acquisition time estimation process shown in FIG. 11 may be executed periodically or when a user accesses the recipe server 1.
  • step S701 the recipe server 1 executes the possessed device estimation process shown in FIG. Thereby, the user's latest possession equipment estimation information is acquired.
  • step S ⁇ b> 702 the recipe server 1 acquires the user's previous possession device estimation information, and extracts a difference from the current possession device estimation information (that is, the possession device estimation information acquired in step S ⁇ b> 701). Execute. Then, the recipe server 1 performs the process which memorize
  • the cooking utensil newly acquired by the user is stored in the estimation information DB 50 as a new acquired utensil.
  • An example of using this information will be described later.
  • a recipe presentation control process based on the user's adaptability estimation information is performed according to the user's recipe search operation. That is, the presentation control process of this example is executed in the search result presentation process of step S205 in FIG. Specifically, as shown in FIG. 14, the recipe server 1 first acquires the possessed device estimation information of the user who performed the recipe search operation (hereinafter referred to as the user) in step S801.
  • step S802 the recipe server 1 acquires the corresponding work estimation information of the user.
  • the adaptive power estimation information of the user is acquired by the processes in steps S801 and S802.
  • step S803 the recipe server 1 executes a priority setting process for setting a presentation priority for each recipe as a search result extracted in step S204 of FIG.
  • a priority setting process for setting a presentation priority for each recipe as a search result extracted in step S204 of FIG.
  • the presentation priority is expressed by a numerical value, for example.
  • the search result is displayed on the user terminal 4, the search results are displayed in order from the recipe in which a large numerical value is set for the presentation priority.
  • the presentation priority of the recipe is increased.
  • Specific processing for increasing the presentation priority is, for example, a preset presentation priority (may be determined by the number of views of all users of the recipe or may be determined according to the evaluation of the recipe) A process of multiplying a predetermined coefficient such as 1.2. Further, a predetermined numerical value may be added.
  • step S804 the recipe server 1 executes a search result transmission process for transmitting the search result including the presentation priority information to the user terminal 4 and ends the series of processes shown in FIG.
  • the recommended recipe is extracted for all recipes without limiting the range of recipes to be searched according to the search conditions specified by the user. Recipes that are surprising to the user (that is, recipes that the user does not intend to search) can be recommended.
  • Second example ⁇ In the second example of the presentation control process, a recipe presentation control process based on the user's adaptability estimation information (particularly, acquisition time estimation information) is performed according to the user's search operation.
  • the recipe server 1 in the second example executes a series of processes shown in FIG. 14 as in the first example.
  • step S801 the recipe server 1 acquires possessed device estimation information of the user.
  • the acquisition time estimation information of each cooking appliance is also acquired as one piece of the predetermined appliance estimation information.
  • the subsequent processing in step S802 is the same as that in the first example, and a description thereof will be omitted.
  • the recipe server 1 performs a presentation priority setting process in step S803.
  • the presentation priority setting process the process for increasing the presentation priority described in the first example is executed.
  • the recipe The process of increasing the presentation priority of is executed. Specifically, it is a process of multiplying a preset presentation priority by a predetermined coefficient such as 2.0.
  • the subsequent processing in step S804 is the same as that in the first example, and a description thereof will be omitted.
  • an appropriate recipe is presented to the user according to the acquisition time of the cooking utensil estimated to be owned by the user.
  • the cooking utensil possessed by the user has been acquired relatively recently, it is assumed that the user is highly motivated to make a dish using the cooking utensil. Therefore, presenting a recipe that uses a newly acquired cooking utensil is highly likely to provide an appropriate recipe that matches the user's willingness, so that the use satisfaction of the recipe site can be increased.
  • step S801 the recipe server 1 acquires possessed device estimation information of the user.
  • the acquired possessed appliance estimation information is held for several times, and a process of confirming whether there is a newly acquired cooking utensil as compared with the previous owned appliance estimation information is executed.
  • the subsequent processing in step S802 is the same as that in the second example, and a description thereof will be omitted.
  • step S803 the recipe server 1 executes the process for increasing the presentation priority described in the first example, and presents the recipe priority in which the newly acquired cooking utensil confirmed in step S801 is associated as the utensil information. Execute processing to increase the degree.
  • the subsequent processing in step S804 is the same as that in the first example, and a description thereof will be omitted.
  • a recipe using the cooking appliance newly acquired by the user is presented to the user.
  • the user newly acquires a cooking utensil it is assumed that the user is highly motivated to make a dish using the cooking utensil. Therefore, presenting a recipe that uses a newly acquired cooking utensil is highly likely to provide an appropriate recipe that matches the user's willingness, so that the use satisfaction of the recipe site can be increased.
  • an advertisement presentation process for displaying an advertisement according to the user's adaptability estimation information on the user terminal 4 is executed. This process is executed when, for example, the top page of the recipe site is displayed on the user terminal 4 and an advertisement is displayed. Specifically, this will be described with reference to FIG.
  • the recipe server 1 receives a web page data request from the user terminal 4 in step S901.
  • This web page data is, for example, HTML (Hyper Text Markup Language) data of a web page provided with an advertising space, for example, HTML data of the top page of a recipe site.
  • the recipe server 1 performs the process which acquires a user's possession equipment estimation information in step S902.
  • the recipe server 1 executes a process of requesting the advertisement server (for example, the EC server 3) for advertisement information corresponding to the user's possessed appliance estimation information acquired in step S902.
  • a keyword for selecting an advertisement for example, “pot” which is a cooking appliance most recently acquired by the user
  • the advertisement server that has received the advertisement information request acquires / selects an advertisement (nabeshiki) from the advertisement DB 56 based on the received keyword, and transmits image data and URL (Uniform Resource Locator) information as advertisement information to the user terminal 4.
  • image data and URL Uniform Resource Locator
  • step S902 the recipe server 1 may acquire user's corresponding work estimation information instead of acquiring the user's possession equipment estimation information.
  • step S903 the recipe server 1 presents a moving image corresponding to the acquired work that can be handled (for example, a simple moving image of chopping for a user who is not good at chopping).
  • a user's possession equipment estimation information you may show the advertisement of a user's unacquired equipment.
  • meaningful information can be provided to the user by presenting recipe information using the unacquired appliances that are the targets of the advertisement.
  • a created calendar presentation process for presenting a recipe created by the user together with a calendar is executed. Specifically, this will be described with reference to FIG.
  • step S1001 the recipe server 1 receives a calendar display request from the user terminal. This process is executed when the user performs an operation of selecting a button or a link on the web page of the recipe site displayed on the user terminal 4.
  • step S1002 the recipe server 1 executes the use date estimation process shown in FIG. 10 for each recipe.
  • the recipe estimated to be created by the user is associated with the date / time information as the creation date / time. Note that if the information in which the recipe is associated with the creation date and time is already stored in the estimation information DB 50, the process of step S1002 can be omitted.
  • step S1003 the recipe server 1 executes a creation calendar presentation process.
  • information on the recipe estimated to be created by the user is displayed on the user terminal 4 in a calendar format associated with the creation date and time (see FIG. 17).
  • a dish photo Im and a recipe name Rn are posted every day.
  • the cooking photo Im and the recipe name Rn are not posted (for example, April 2, 2015, 3rd in FIG. 17).
  • a year / month display portion YM representing the year and month (“April 2015” in FIG.
  • the recipe name Rn has link information and is configured to transition to a recipe detail page when a selection operation such as a click operation with a mouse is performed.
  • the above-described recipe server 1 includes a behavior information acquisition unit 1a that acquires the behavior information of the user with respect to the recipe presented to the user, usage estimation information that estimates whether the user uses the recipe from the acquired behavior information, and usage An estimation information management unit 1b that generates adaptive power estimation information of the user for the recipe from the estimation information, manages the usage estimation information and the adaptive power estimation information in association with the user identification information, and the usage estimation information and the adaptive power estimation A presentation control unit 1c that performs presentation control of information selected using information.
  • the information presentation based on the user's recipe use estimation information and the adaptability estimation information for the recipe is enabled.
  • As information presentation it is set as the information relevant to the recipe and recipe matched with the user, for example.
  • the estimation information management unit manages possessed appliance estimation information, which is information of an appliance that is estimated to be possessed by the user, as adaptive force estimation information.
  • possessed appliance estimation information which is information of an appliance that is estimated to be possessed by the user
  • the estimation information management unit manages possessed appliance estimation information, which is information of an appliance that is estimated to be possessed by the user, as adaptive force estimation information.
  • the estimated information management unit 1b refers to the used appliance information associated with the recipe estimated to be used by the user as the usage estimated information, and uses the used appliance information. It manages as the user's possession equipment estimation information. Thereby, since the use tool information already linked
  • the estimation information management unit 1b manages the acquisition time estimation information obtained by estimating the acquisition time for each appliance as one of the possessed appliance estimation information. By estimating the acquisition time of the possessed device, it is possible to estimate the possessed device just acquired. Thereby, it becomes possible to provide a user with the information regarding the possessed appliance just acquired.
  • the presentation control unit 1c when the presentation control unit 1c presents the recipe search result, the possessed instrument whose acquisition time is within the latest predetermined period is used as instrument information. Increase the presentation priority of the set recipe and present it to the user. By using the information of the possessed device just acquired by the user when presenting the search result, it becomes possible to preferentially present the recipe using the possessed device, and increase the user's willingness to use the recipe Can do.
  • the estimated information management unit 1b is information corresponding to work that is estimated to be applicable to the user among work performed in using the recipe as adaptive power estimation information. Manage possible work estimation information. Therefore, by estimating the work that can be handled by the user, it is possible to perform processing such as presenting the user with a recipe that can be performed only by the work that can be handled by the user.
  • the estimated information management unit 1b manages the usage date / time estimation information estimated to have used the recipe as one of the usage estimation information, and the presentation control unit 1c
  • usage estimation information, usage date / time estimation information, and link information to the recipe page are presented. Therefore, by presenting the recipe together with the date / time information and the link information to the recipe page, the recipe page can be easily browsed from the history of the recipe used by the user.
  • the presentation control unit 1c presents the recipe search result based on the presentation priority according to the adaptive power estimation information.
  • a recipe that the user can easily handle is preferentially presented as a search result, so that a user-friendly search function can be provided.
  • the presentation control unit 1c selects a recipe using the adaptive power estimation information and recommends the recipe to the user.
  • the user can improve the convenience for the user, such as recommending a recipe that the user can easily handle without performing a search operation. .
  • the presentation control unit 1c executes an advertisement presentation process for presenting the advertisement selected using the adaptive power estimation information to the user. Thereby, since an advertisement is selected according to the adaptability estimation information for each user, an appealing advertisement can be presented.
  • the information processing apparatus has been described as the recipe server 1 that performs various services related to cooking recipes, but the present invention can also be applied to other embodiments.
  • the recipe server 1 that performs various services related to cooking recipes
  • the present invention can also be applied to other embodiments.
  • it when it is implemented as an electronic work recipe server that provides recipes that use electronic work circuit diagrams and electronic parts to be used, or recipes that use screws, wood, etc. that are used with furniture made by Do-it-yourself
  • it may be implemented as a do-it-yourself carpenter recipe server.
  • the program of embodiment is a program which makes an information processing apparatus (CPU etc.) perform each process in the recipe server 1.
  • the program according to the embodiment causes the information processing apparatus to execute a behavior information acquisition procedure for acquiring the behavior information of the user with respect to the recipe presented to the user.
  • an information processing apparatus performs an estimation information generation procedure for generating usage estimation information that estimates whether or not the recipe is used for the user from the acquired behavior information and the user's adaptability estimation information for the recipe from the usage estimation information.
  • the information processing apparatus is caused to execute an estimated information management procedure for managing the usage estimation information and the adaptive power estimation information in association with user identification information.
  • the information processing apparatus is caused to execute a presentation control procedure for performing presentation control of the information selected using the usage estimation information and the adaptive force estimation information. That is, this program is a program for causing the recipe server 1 to execute the processes in steps S201 to S206 in FIG. 4 and the processes in FIGS. 5, 7, 9, 10, 12 to 16.
  • Such a program can be recorded in advance in an HDD as a recording medium built in a device such as a computer device, a ROM in a microcomputer having a CPU, or the like. Alternatively, it can be stored (recorded) temporarily or permanently in a removable recording medium such as a semiconductor memory, memory card, optical disk, magneto-optical disk, or magnetic disk. Moreover, such a removable recording medium can be provided as so-called package software. Such a program can be downloaded from a removable recording medium to a personal computer or the like, or downloaded from a download site via a network such as a LAN or the Internet.
  • Recipe server 1 behavior information acquisition unit 1a, estimation information management unit 1b, presentation control unit 1c, communication network 2, EC server 3, user terminal 4, estimation information DB 50, user DB 51, recipe DB 52, behavior log DB 53 , Product DB 54, Search DB 55, Advertising DB 56

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

ユーザに合わせてレシピやレシピに関連する情報を提供する。そのために情報処理装置は、ユーザに提示したレシピに対する当該ユーザの挙動情報を取得する挙動情報取得部と、取得した前記挙動情報から当該ユーザにとってのレシピの利用有無を推定した利用推定情報と、前記利用推定情報からレシピに対する当該ユーザの適応力推定情報とを生成し、前記利用推定情報と前記適応力推定情報とをユーザ識別情報に紐付けて管理する推定情報管理部と、前記利用推定情報と前記適応力推定情報を用いて選択した情報の提示制御を行う提示制御部とを備える。これにより、ユーザに合わせてレシピやレシピに関連する情報を提供することができる。

Description

情報処理装置、情報処理方法、プログラム、記憶媒体
 本発明は、レシピを管理する情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び記憶媒体についての技術分野に関する。詳しくは、ユーザのレシピの利用有無を推定した利用推定情報と、ユーザのレシピに対する適応力推定情報を用いた各処理に関する。
特開2013-117775号公報
 近年では、一般ユーザの投稿などによって蓄積されたレシピをPCなどのコンピュータから検索可能なレシピ検索のサイトやソフトウェアが普及している(例えば特許文献1)。これらの分野においては、例えば、ユーザの閲覧数などに応じてレシピごとの人気度が計測され、人気度に応じてレシピがユーザに提示される。
 しかし、一般的に人気度が高いレシピであっても、あるユーザにとっては好ましくないレシピが提示されてしまう可能性がある。また、レシピに関連する情報(例えば調理器具や食材に関する広告など)を提供する場合においても、ユーザに合わせた情報を提供できていない可能性がある。
 そこで、本発明は、ユーザに合わせてレシピやレシピに関連する情報を提供することを目的とする。
 本発明に係る情報処理装置は、ユーザに提示したレシピに対する当該ユーザの挙動情報を取得する挙動情報取得部と、取得した前記挙動情報から当該ユーザにとってのレシピの利用有無を推定した利用推定情報と、前記利用推定情報からレシピに対する当該ユーザの適応力推定情報とを生成し、前記利用推定情報と前記適応力推定情報とをユーザ識別情報に紐付けて管理する推定情報管理部と、前記利用推定情報と前記適応力推定情報を用いて選択した情報の提示制御を行う提示制御部と、を備えている。
 従って、例えば、適応力推定情報を用いてユーザが適応可能なレシピが優先的に提示されるなどの処理が実行される。尚、ユーザへの情報の提示として、レシピの提示以外の例についても後述する。
 上記した情報処理装置の前記推定情報管理部は、前記適応力推定情報として、ユーザが所持していると推定される器具の情報である所持器具推定情報を管理する。
 これにより、ユーザの所持器具推定情報がユーザごとに管理される。
 上記した情報処理装置の前記推定情報管理部は、前記利用推定情報として当該ユーザの利用有りと推定されたレシピに紐付けられた使用器具情報を参照し、当該使用器具情報を当該ユーザの前記所持器具推定情報として管理する。
 これにより、ユーザが利用したレシピに使用する器具がユーザの所持器具推定情報として管理される。
 上記した情報処理装置の前記推定情報管理部は、前記所持器具推定情報の一つとして器具ごとの取得時期を推定した取得時期推定情報を管理する。
 これにより、所持器具の取得時期推定情報に基づいた情報をユーザへ提示することが可能とされる。
 上記した情報処理装置の前記提示制御部は、レシピの検索結果を提示する場合に、前記取得時期が直近の所定の期間内である所持器具が使用器具情報として設定されたレシピの提示優先度を上げてユーザに提示する。
 従って、取得したばかりの器具が推定されることにより、当該器具を使用したレシピが優先的に提示される。
 上記した情報処理装置の前記推定情報管理部は、前記適応力推定情報として、レシピの利用において行われる作業のうち当該ユーザにとって対応が可能と推定される作業の情報である対応可能作業推定情報を管理する。
 これにより、ユーザが対応可能な作業が推定され、ユーザが対応可能な作業のみで実施が可能なレシピをユーザに提示するなどの処理を行うことが可能となる。
 上記した情報処理装置の前記推定情報管理部は、前記利用推定情報の一つとしてレシピを利用したと推定される利用日時推定情報を管理し、前記提示制御部は、前記提示制御において前記利用推定情報と前記利用日時推定情報とレシピページへのリンク情報とを提示する。
 日時情報とレシピページへのリンク情報と共にレシピが提示されることにより、ユーザが利用したレシピの履歴から容易にレシピページを閲覧することが可能となる。
 上記した情報処理装置の前記提示制御部は、レシピの検索結果を提示する場合に、前記適応力推定情報に応じた提示優先度に基づいて提示する。
 これにより、ユーザが対応しやすいレシピが優先的に提示される。
 上記した情報処理装置の前記提示制御部は、前記適応力推定情報を用いてレシピを選択して当該ユーザに推奨提示する。
 これにより、ユーザが対応しやすいレシピが推奨提示される。
 上記した情報処理装置の前記提示制御部は、前記適応力推定情報を用いて選択した広告を当該ユーザに提示する広告提示処理を実行する。
 これにより、ユーザごとの適応力推定情報に応じて広告が選択される。
 本発明に係る情報処理方法は、ユーザに提示したレシピに対する当該ユーザの挙動情報を取得する挙動情報取得ステップと、取得した前記挙動情報から当該ユーザにとってのレシピの利用有無を推定した利用推定情報と、前記利用推定情報からレシピに対する当該ユーザの適応力推定情報とを生成する推定情報生成ステップと、前記利用推定情報と前記適応力推定情報とをユーザ識別情報に紐付けて管理する推定情報管理ステップと、前記利用推定情報と前記適応力推定情報を用いて選択した情報の提示制御を行う提示制御ステップと、を備えたものである。
 この情報処理方法により、ユーザに合わせてレシピやレシピに関連する情報を提供する環境を構築する。
 本発明に係るプログラムは、上記情報処理方法として実行する処理を情報処理装置に実行させるプログラムである。
 本発明に係る記憶媒体は、上記プログラムを記憶した記憶媒体である。これらのプログラムや記憶媒体により上記の情報処理装置を実現する。
 本発明によれば、ユーザに合わせてレシピやレシピに関連する情報を提供することができる。
本発明の実施の形態の情報処理装置を含む全体構成を示す説明図である。 レシピサーバと他の装置を含む構成を示すブロック図である。 コンピュータ装置のブロック図である。 レシピ提示の処理の流れを説明する図である。 利用推定処理を示すフローチャートである。 レシピの詳細ページの画面を示す図である。 所持器具推定処理を示すフローチャートである。 お気に入りレシピページの画面を示す図である。 対応可能作業推定処理を示すフローチャートである。 利用日時推定処理を含むフローチャートである。 取得時期推定処理を示すフローチャートである。 推定情報DBに記憶された情報の一部を示す図である。 所持器具差分取得処理を示すフローチャートである。 提示制御処理を示すフローチャートである。 提示制御処理を示すフローチャートである。 提示制御処理を示すフローチャートである。 作成カレンダーの画面を示す図である。
 以下、実施の形態を次の順序で説明する。
<1.全体構成>
<2.処理の流れ>
[2-1.レシピ検索の処理の流れ]
[2-2.利用推定処理]
[2-3.適応力推定処理]
[2-4.利用日時推定処理]
[2-5.取得時期推定処理]
[2-6.所持器具差分取得処理]
[2-7.提示制御処理]
~2-7-1.第1例~
~2-7-2.第2例~
~2-7-3.第3例~
~2-7-4.第4例~
~2-7-5.第5例~
<3.まとめ>
<4.プログラム及び記憶媒体>
<1.全体構成>

 先ず、本発明の実施の形態における全体構成を説明する。
 尚、以下の説明においては、レシピの一例として料理のレシピを挙げて説明する。
本発明の情報処理装置を含む全体構成は、図1に示すように、レシピサーバ1、EC(Electric Commerce)サーバ3、ユーザ端末4,4,4,・・・が通信ネットワーク2を介して相互に通信可能な状態でそれぞれ接続されている。レシピサーバ1は、本発明の情報処理装置の実施の形態に相当する。
 通信ネットワーク2の構成は特に限定されるものではなく、例えば、インターネット、イントラネット、エキストラネット、LAN(Local Area Network)、CATV(Community Antenna TeleVision)通信網、仮想専用網(Virtual Private Network)、電話回線網、移動体通信網、衛星通信網などが想定される。
 また通信ネットワーク2の全部又は一部を構成する伝送媒体についても多様な例が想定される。例えばIEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)1394、USB(Universal Serial Bus)、電力線搬送、電話線などの有線でも、IrDA(Infrared Data Association)のような赤外線、ブルートゥース(登録商標)、802.11無線、携帯電話網、衛星回線、地上波デジタル網などの無線でも利用可能である。
 レシピサーバ1は、料理のレシピ情報を提供するサービスを提供するための各処理を実行する情報処理装置である。具体的には、ユーザによって指定された検索キーワードに応じたレシピ検索処理の実行し、抽出したレシピや後述するレシピに関連した各種情報をユーザ端末4へ表示させる提示制御処理などを実行する。提示制御処理においては、ユーザ端末4へ情報を表示させるためのウェブページデータを生成して送信する。
 また、レシピサーバ1は後述するユーザの挙動からユーザに関する推定情報を生成する推定情報生成処理(利用推定処理、所持器具推定処理、対応可能作業推定処理など)を行う。利用推定処理においては、レシピをユーザが利用したか否かを推定する情報を利用推定情報として生成する。また、所持器具推定処理においては、ユーザが所持していると推定される器具(調理器具)の情報を所持器具推定情報として生成する。更に、対応可能作業推定処理においては、ユーザが対応可能な作業(例えば調理方法)や調理器具の情報を対応可能作業推定情報として生成する。各情報の詳細については、後述する。
 更に、レシピサーバ1は、ユーザの各種推定情報に応じた広告情報をECサーバ3へ要求する処理を行う。
 上記の処理を行うために、レシピサーバ1は、推定情報DB(Database)50、ユーザDB51、レシピDB52、挙動ログDB53と接続され、情報の記憶や読み出しが可能とされる。
 推定情報DB50には、推定情報生成処理で生成された推定情報などがユーザ識別情報に紐付けられて記憶される。尚、以降の説明においては、ユーザ識別情報としてユーザID(Identification)を例に挙げる。
 ユーザDB51には、ユーザの識別情報としてのユーザID、レシピサーバが提供するサービスへログインするためのログインパスワードなどが記憶される。その他にも、ユーザの電子メールアドレスや電話番号、端末情報などが記憶されてもよい。
 レシピDB52には、ユーザに提供するレシピ情報が記憶される。レシピ情報としては、例えば、料理ごとの食材情報や数量(分量)情報、調理方法(必要作業情報)などが記憶される。また、本実施の形態においては、調理の際に使用する調理器具の情報(使用器具情報)も併せて記憶される。
 挙動ログDB53には、レシピサーバ1が提供する各種サービスをユーザが利用する際の各種挙動の情報がユーザIDに紐付けられて記憶される。具体的には、レシピを閲覧した時間やレシピを閲覧する際のスクロール態様、マウスカーソルの位置、印刷操作の有無、お気に入りへ登録する操作の有無などである。また、レシピの閲覧履歴などが記憶されてもよい。
 ECサーバ3は、商品の取引に関する各種サービスを提供する情報処理装置である。各種サービスとは、例えば、電子商取引で扱っている商品群の中からユーザが所望する商品を検索して提示する商品検索サービスや、商品提供者が販売したい商品を管理する商品管理サービスや、ユーザ情報を管理し必要に応じて提示するユーザ情報管理サービスや、商品提供者の情報を管理し必要に応じて提示する商品提供者情報管理サービスや、商品の売買が成立した際の代金のやりとりを仲介する決済処理サービスなどである。
 ECサーバ3は、ユーザ端末4へ各種サービスを実現するためのウェブページデータを生成し、送信する処理を行う。
 また、ECサーバ3は、商品検索サービスを提供するために、検索に用いられるキーワード(検索キーワード)と扱っている商品を紐付けて管理する。
 更に、ECサーバ3は、レシピサーバ1からの要求に応じて広告情報をユーザ端末4へ送信する処理を行う。
 上記処理を行うために、ECサーバ3は、様々なDBと接続される。例えば、ユーザDB51、商品の情報が記憶される商品DB54、検索キーワードと商品の紐づけ情報が記憶される検索DB55、広告の情報が記憶される広告DB56などである。
 ユーザ端末4は、図1に示すように、レシピサーバ1に対して、レシピの検索や投稿や閲覧を行うためにユーザが利用する端末である。ユーザ端末4には、ウェブページデータを読み込んで画面に表示するためのウェブブラウザがインストールされている。
 ユーザ端末4は、例えば、通信機能を備えたPC(Personal Computer)やフィーチャーフォンやPDA(Personal Digital Assistants)、或いは、スマートフォンやタブレット端末などのスマートデバイスなどである。
 ユーザ端末4では、必要に応じて各種の送受信処理などが実行される。
 レシピサーバ1は、図2に示すように、挙動情報取得部 1a、推定情報管理部1b、提示制御部1cを備えている。
 挙動情報取得部1aは、レシピサーバ1が提供する種々のサービスを利用するユーザの挙動情報を取得する挙動情報取得処理を実行する。挙動情報は、例えば、ウェブページ上でのユーザのマウス操作やクリック操作などである。
 推定情報管理部1bは、推定情報生成処理(先の利用推定処理、所持器具推定処理、対応可能作業推定処理など)を実行し、推定情報をユーザIDと紐付けて推定情報DB50へ記憶する処理を実行する。
 提示制御部1cは、ユーザ端末4へレシピ情報や検索結果情報などを表示させるためのウェブページデータを生成して送信する提示制御処理を実行する。
 図3は、図1に示したレシピサーバ1、ECサーバ3、ユーザ端末4のハードウエアを例示する図である。それぞれのサーバや端末におけるコンピュータ装置のCPU(Central Processing Unit)101は、ROM(Read Only Memory)102に記憶されているプログラム、または記憶部108からRAM(Random Access Memory)103にロードされたプログラムに従って各種の処理を実行する。RAM103にはまた、CPU101が各種の処理を実行する上において必要なデータなども適宜記憶される。
 CPU101、ROM102、およびRAM103は、バス104を介して相互に接続されている。このバス104には、入出力インターフェース105も接続されている。
 入出力インターフェース105には、キーボード、マウス、タッチパネルなどよりなる入力部106、LCD(Liquid Crystal Display)、CRT(Cathode Ray Tube)、有機EL(Electroluminescence)パネルなどよりなるディスプレイ、並びにスピーカなどよりなる出力部107、HDD(Hard Disk Drive)やフラッシュメモリ装置などより構成される記憶部108、通信ネットワーク2を介しての通信処理や機器間通信を行う通信部109が接続されている。
 入出力インターフェース105にはまた、必要に応じてメディアドライブ110が接続され、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、或いは半導体メモリなどのリムーバブルメディア111が適宜装着され、リムーバブルメディア111に対する情報の書込や読出が行われる。
 このようなコンピュータ装置では、通信部109による通信によりデータやプログラムのアップロード、ダウンロードが行われたり、リムーバブルメディア111を介したデータやプログラムの受け渡しが可能である。
 CPU101が各種のプログラムに基づいて処理動作を行うことで、レシピサーバ1、ECサーバ3、ユーザ端末4のそれぞれにおいて後述する情報処理や通信が実行される。
 なお、レシピサーバ1、ECサーバ3、ユーザ端末4を構成するそれぞれの情報処理装置は、図3のようなコンピュータ装置が単一で構成されることに限らず、複数のコンピュータ装置がシステム化されて構成されてもよい。複数のコンピュータ装置は、LANなどによりシステム化されていてもよいし、インターネットなどを利用したVPN(Virtual Private Network)などにより通信可能な状態で遠隔地に配置されたものでもよい。
<2.処理の流れ>
[2-1.レシピ検索の処理の流れ]

 先ず、レシピ検索の処理の流れについて、図4を参照して説明する。具体的には、ユーザがユーザ端末4を用いてレシピサーバ1が提供するレシピを検索して閲覧する際の流れについて説明する。
 ユーザ端末4はステップS101において、ユーザによるログイン画面表示操作に応じたログイン画面情報要求処理を実行する。ログイン画面情報要求処理によりユーザ端末4からレシピサーバ1へログイン画面情報要求が送信されると、レシピサーバ1はステップS201において、ログイン画面情報送信処理を実行する。
 これにより、例えば、レシピサーバ1から受信したレシピサイトのログイン画面情報(ウェブページデータ)に応じたウェブページがユーザ端末4上に表示される。
 次に、ユーザ端末4はステップS102において、ユーザによるログイン情報(ユーザIDとパスワード)の入力操作に応じたログイン情報をレシピサーバ1へ送信するログイン情報送信処理を実行する。ユーザ端末4からレシピサーバ1へログイン情報が送信されると、レシピサーバ1はステップS202において認証処理を実行し、続くステップS203において認証結果通知処理を実行する。
 具体的には、レシピサーバ1は、ユーザ端末4上で入力されたユーザIDとパスワードをユーザDB51に記憶された情報と比較して当該ユーザのログイン可否を判定し、認証結果をユーザ端末4へ通知する。尚、認証結果をユーザ端末4へ返すと共に、レシピサイトのトップページのウェブページデータを送信してもよい。これにより、ユーザ認証がなされると共に、ユーザ端末4上にレシピサイトのトップページが表示される。
 尚、図4に示す一連の流れは、ステップS202の認証処理においてログイン可と判定された場合を示している。ステップS202においてログイン不可と判定した場合は、ユーザ端末4は再度ステップS102の処理を実行し、これに応じてレシピサーバ1はステップS202の処理を実行する。
 続いて、ユーザ端末4はステップS103において、ユーザが入力したレシピを検索するためのレシピ検索条件をレシピサーバ1へ送信する検索条件送信処理を実行する。
 この処理では、例えば、ユーザによって指定されたレシピ名の一部や使用食材などの検索結果を抽出するための情報がレシピサーバ1へ伝達される。
 レシピ検索条件を受信したレシピサーバ1は、ステップS204でレシピ検索条件と検索DB55に記憶された情報に基づいてレシピ検索を行うレシピ検索処理を実行する。
 続いて、レシピサーバ1はステップS205において、ステップS204で抽出した検索結果を提示優先度に基づいてユーザ端末4上に表示させるための検索結果提示処理を実行する。この処理では、提示優先度情報が含まれた検索結果がユーザ端末4へ送信される。
 検索結果として抽出されたそれぞれのレシピにどのように提示優先度を付与するかについては、複数の方法が考えられる。いくつかの例を後述する。
 尚、検索結果提示処理は、提示制御処理の一例とされる。
 検索結果提示処理が実行されると、ユーザ端末4では、レシピサーバ1から受信した検索結果が提示される。ユーザが検索結果として表示された複数のレシピから一つのレシピを選択する操作を行うと、ユーザ端末4はステップS104において、レシピ選択処理を実行する。
 レシピ選択処理は、ユーザが選択したレシピが何れのレシピであるかを選択レシピ情報としてレシピサーバ1に通知する。尚、この処理は、選択したレシピの詳細ページのウェブページデータを要求する処理である。
 選択レシピ情報を受信したレシピサーバ1は、ステップS206において、選択されたレシピの詳細情報が記載されたウェブページのデータを送信する詳細情報送信処理を実行する。
 この処理によって、ユーザ端末4上に、ユーザが選択したレシピに関する詳細情報が提示される。詳細情報とは、例えば、レシピに使用する食材情報や調理手順、調理器具情報などである。
 尚、ステップS206でユーザ端末4に提示されるレシピの詳細情報に対するユーザの挙動に関する情報は、挙動情報として挙動ログDB53に記録される。
[2-2.利用推定処理]

 ユーザがレシピを実際に利用したか(即ち、レシピを用いて実際に料理を作成したか否か)を推定する利用推定処理について、図5を参照して説明する。尚、ここでは、対象のレシピを対象レシピ、対象のユーザを対象ユーザとして説明する。
 先ず、レシピサーバ1は、ステップS301において、判定対象となるユーザの作成ポイントpt(料理を作成したか否かを判定するためのポイント情報)を0に初期化する処理を行う。
 続いて、レシピサーバ1はステップS302において、対象ユーザが対象レシピの作成レポートを投稿済みであるか否かを判定する処理を実行する。作成レポートとは、レシピを作成したユーザが、そのレシピを用いた調理の様子や作成した料理の味、レシピの作りやすさなどの情報を記載したレポートであり、ユーザ端末4からレシピサーバ1に投稿(送信)される。レシピサーバ1は、投稿された作成レポートをDBに記憶する。
 対象ユーザが対象レシピの作成レポートを投稿済みである場合、レシピサーバ1はステップS303で対象レシピの作成ポイントptに3を加算する処理を実行し、ステップS304の処理へ移行する。
 対象ユーザが対象レシピの作成レポートを投稿済みでない場合、レシピサーバ1は、ステップS303を実行せずにステップS304の処理へ移行する。
 ステップS304では、レシピサーバ1は、挙動情報取得処理を実行する。挙動情報取得処理は、挙動情報を挙動ログDB53から取得し、対象ユーザが対象レシピを利用したか否かを判定し、判定情報を推定情報DB50へ記憶する処理である。挙動情報は、例えば前述のように、図4のステップS206の後のユーザの行動に基づいて、挙動ログDB53に記憶されている。
 ここで、対象ユーザが対象レシピを閲覧したときの態様に基づいて対象レシピを利用したか否かの判定を行う処理についての具体的な例を二つ挙げる。
 一つ目の例としては、対象レシピに設定された調理時間と閲覧時間の関係から判定する。具体的には、対象レシピの調理時間が30分となっていた場合、例えば、調理時間の半分以上の時間(15分)閲覧した場合、対象レシピを利用したと判定する。尚、調理時間と閲覧時間の比率を2:1とするのは、あくまで一例である。
 二つ目の例としては、対象レシピを閲覧しているユーザの挙動から判定する。具体的には、図6に示すように、対象レシピが表示されるウェブページが、対象レシピに使用する食材情報が記載される食材記載部分5と対象レシピの調理手順が記載される調理手順記載部分6とを含んで構成されている場合に、食材記載部分5と調理手順記載部分6を交互に何度か閲覧している場合、対象レシピを利用したと判定する。
 ステップS304の判定結果は、例えば、フラグなどの形式で推定情報DB50に記憶される。
 続いて、レシピサーバ1はステップS305において、推定情報DB50に記憶されたフラグを判定する処理を実行する。推定情報DB50に記憶されたフラグとは、ステップS304で記憶されたものである。
 ステップS305において、対象ユーザが対象レシピを閲覧したときの態様からレシピを利用したと判定した場合、レシピサーバ1はステップS306において、対象レシピの作成ポイントptに3を加算する処理を実行してステップS307の処理へ移行する。
 一方、対象ユーザが対象レシピを閲覧したときの態様からレシピを利用していないと判定した場合、ステップS306を実行せずにステップS307へ処理に移行する。
 ステップS307では、レシピサーバ1は、対象ユーザが対象レシピを印刷したことがあるかどうかを判定する。ユーザがごとのレシピ印刷情報は、例えばユーザDB51やレシピDB52に記憶されており、ステップS307では、これらのDBに記憶されたレシピ印刷情報(例えばフラグとして記憶された情報)を参照して判定する。
 ステップS307において、対象ユーザが対象レシピを印刷したことがあると判定した場合、レシピサーバ1はステップS308において、対象レシピの作成ポイントptに2を加算する処理を実行して続くステップS309の処理へ移行する。
 一方、対象ユーザが対象レシピを印刷したことがないと判定した場合、レシピサーバ1はステップS308を実行せずにステップS309の処理へ移行する。
 ステップS309では、レシピサーバ1は、対象ユーザが対象レシピをお気に入りに登録しているか否かを判定する。ユーザごとのお気に入りレシピ情報は、例えば、ユーザDB51やレシピDB52に記憶されている。
 ステップS309において、対象ユーザが対象レシピをお気に入りに登録していると判定した場合、レシピサーバ1はステップS310において、対象レシピの作成ポイントptに1を加算する処理を実行して続くステップS311の処理へ移行する。
 一方、対象ユーザが対象レシピをお気に入りに登録していないと判定した場合、レシピサーバ1はステップS310を実行せずにステップS311の処理へ移行する。
 続くステップS311では、レシピサーバ1は、対象レシピの作成ポイントptが判定値以上であるか否かを判定し、判定結果を推定情報DB50へ記憶する処理を実行する。判定値は、例えば、3とされる。この場合、作成レポートが作成済みであるか、或いは閲覧時の挙動により作成したと判定された場合は、他の条件を満たすか否かによらずステップS311の判定処理において「Y」と判定される。
 尚、ステップS311の判定処理において「Y」とされたレシピを、以降では「利用推定レシピ」と記載する。
 作成ポイントptが判定値以上である場合には、レシピサーバ1はステップS312において、対象ユーザが対象レシピを実際に利用したと判定(即ち作成判定)し、判定結果を推定情報DB50へ記憶する。
 一方、作成ポイントptが判定値未満である場合には、レシピサーバ1はステップS313において、対象ユーザは対象レシピを実際に利用していないと判定(即ち未作成判定)する。
 ステップS312またはステップS313のいずれかの処理を実行して、レシピサーバ1は図5の一連の処理を終了する。
[2-3.適応力推定処理]

 ユーザがレシピを利用するにあたって(即ちレシピを参照して調理するにあたって)、ユーザがそのレシピに対応することができるか否かを推定する適応力推定処理について、図7,8,9を参照して説明する。尚、適応力推定処理の具体的な例として、所持器具推定処理と対応可能作業推定処理を挙げて説明する。所持器具推定処理は、ユーザが所持している調理器具(以降では所持器具と記載)を推定する処理である。また、対応可能作業推定処理は、ユーザが得意な(或いは可能な)調理方法や作業(例えば、みじん切りなど)を推定する処理である。
 所持器具推定処理では、図7に示すように、レシピサーバ1はステップS401において、ユーザの利用推定レシピの情報を推定情報DB50から取得する処理を実行する。尚、前述したように、ユーザの利用推定レシピは、先の利用推定処理においてユーザが利用したと推定したレシピである。
 続いてレシピサーバ1は、ステップS402において、利用推定レシピごとに設定された使用器具情報をレシピDB52から取得する処理を実行する。
 次にレシピサーバ1は、ステップS403において、ステップS402で取得した使用器具情報に基づいてユーザの所持器具を判定して推定情報DB50へ記憶する所持器具判定処理を実行する。
 ここで、ステップS403の判定方法にはいくつかの例が考えられる。ここでは、一つの例を挙げる。
 具体的には、ステップS402において、利用推定レシピに設定された使用器具情報を取得する際に、複数のレシピに同じ調理器具が設定されていた場合、重複して数える。例えば、利用推定レシピとしてレシピAとレシピBとレシピCが取得され、レシピAの使用器具情報には「鍋」、「フライパン」が設定され、レシピBの使用器具情報には「フライパン」、「オーブン」が設定され、レシピCの使用器具情報には「フライパン」、「ミキサー」、「オーブン」が設定されていた場合、「鍋」を「1」とカウントし、「フライパン」を「3」とカウントし、「オーブン」を「2」とカウントし、「ミキサー」を「1」とカウントする。
 次のステップS403の判定処理においては、カウント数が所定数(例えば2)以上の使用器具は、ユーザが所持していると判定する。即ち、カウント数が3のフライパンと2のオーブンはユーザが所持していると判定される。所定数を2以上の数値とすることで、ユーザが実際に所持している調理器具を所持器具として適切に判定することが可能となる。
 尚、同じレシピであっても、作成した回数に応じて重みを付けてもよい。即ち、作成回数が多い(或いは作成したと判定される回数が多い)レシピに設定された使用器具は重みを増してカウントしてもよい。
 所持器具推定処理の別の例を、図8を参照して説明する。
 所持器具推定処理の別の例では、お気に入りレシピの情報を利用する。ユーザのお気に入りレシピには使用器具情報が紐付けられており、図8に示すように、一覧で表示することができる。
 レシピサーバ1は、先ず、ユーザのお気に入りレシピを取得する処理を実行し、続いて、お気に入りレシピごとに設定された使用器具情報を取得する。そして、レシピサーバ1は、お気に入りレシピごとに設定された使用器具情報をユーザの所持器具として判定する処理を実行する。
 対応可能作業推定処理の例を図9に示す。
 対応可能作業推定処理では、レシピサーバ1は、先ずステップS501において、ユーザの利用推定レシピの情報を推定情報DB50から取得する処理を実行する。この処理は、先のステップS401と同様の処理となる。
 続いて、レシピサーバ1はステップS502において、利用推定レシピごとに設定された必要作業情報をレシピDB52から取得する処理を実行する。
 次にレシピサーバ1は、ステップS503において、ステップS502で取得した必要作業情報に基づいてユーザの対応可能作業を判定して推定情報DB50へ記憶する対応可能作業判定処理を実行する。
 ここで、ステップS503の判定方法にはいくつかの例が考えられるが、ステップS403で挙げた例と同様の処理であるため、詳細は省略する。対応可能作業の例としては、「焼く」、「煮る」、「蒸す」や、「みじん切り」、「千切り」、「三枚おろし」などである。
[2-4.利用日時推定処理]

 ユーザがレシピを利用した日時を推定する利用日時推定処理の一例として、図5に示したステップS312の作成判定処理の後に利用日時推定処理を行う例を、図10を参照して説明する。
 作成判定処理の後で利用日時推定処理を行うことで、利用推定レシピのみを対象とした利用日時推定処理を効率的に行うことができる。
 レシピサーバ1が行うステップS314の利用日時推定処理では、例えば、作成レポートを投稿した日時を利用日時と推定する。また、他の例として、閲覧時の挙動に応じて取得した日時(例えばレシピの詳細ページを見た日時)を利用日時として推定する。また、別の例として、詳細ページを印刷した日時を利用日時として推定する。
 推定した利用日時の情報は、推定情報DB50へ記憶される。
 尚、推定した利用日時(利用日時推定情報)は、時間などの細かい情報ではなく、一日単位などの大まかな時間情報として推定情報DB50へ記憶してもよい。
 また、ステップS311、S312、S313の各処理については、先の図5と同様の処理であるため、説明は省略する。
[2-5.取得時期推定処理]

 ユーザの所持器具の取得時期を推定する取得時期推定処理を図11を参照して説明する。
 先ず、レシピサーバ1はステップS601において、ユーザの利用推定レシピの情報を推定情報DB50から取得する処理を実行する。この処理は、先のステップS401と同様の処理となる。
 続いて、レシピサーバ1はステップS602において、利用推定レシピごとに判定された利用日時推定情報を推定情報DB50から取得する処理を実行する。
 次に、レシピサーバ1はステップS603において、取得時期判定処理を実行する。
 取得時期判定処理では、利用推定レシピに設定された使用器具情報と利用日時推定情報を参照して、ユーザの所持器具の取得時期を判定する。具体的に、図12を参照して説明する。
 ユーザの利用推定レシピとして、レシピA,B,Cが抽出され、それぞれのレシピには、図12のように、使用器具情報が紐付けられている。また、それぞれのレシピを利用した日時を推定した情報が利用日時推定情報として設定されている。例えば、レシピAの利用日時推定情報は2014年4月10日とされ、レシピBの利用日時推定情報は2015年2月5日とされ、レシピCの利用日時推定情報は2014年10月22日とされる。
 このとき、「鍋」の取得時期推定情報は、レシピAの利用日時推定情報である2014年4月10日とされる。また、「フライパン」の取得時期推定情報は、レシピA,B,Cの利用日時推定情報のうち一番古い日時である2014年4月10日とされる。更に、「ミキサー」の取得時期推定情報は、レシピCの利用日時推定情報である2014年10月22日とされる。また、「オーブン」の取得時期推定情報は、レシピB,Cの利用日時推定情報のうち一番古い日時である2014年10月22日とされる。
 これらの所持器具ごとの取得時期推定情報は、推定情報DB50に記憶される。
 図11に示した取得時期推定処理は、定期的に実行してもよいし、ユーザからのレシピサーバ1へのアクセスがあった際に実行してもよい。
[2-6.所持器具差分取得処理]

 ユーザの所持器具に変化が生じたか(即ち、新たな所持器具が増えたかどうか)を推定する所持器具差分取得処理を図13を参照して説明する。
 尚、この処理は、定期的にバッチ処理などで実行してもよいし、ユーザがレシピ検索をする際に実行してもよい。
 先ず、レシピサーバ1はステップS701において、先の図7に示した所持器具推定処理を実行する。これにより、ユーザの最新の所持器具推定情報を取得する。
 次に、レシピサーバ1はステップS702において、これまでのユーザの所持器具推定情報を取得し、今回の所持器具推定情報(即ち、ステップS701で取得した所持器具推定情報)との差分を抽出する処理を実行する。
 続いて、レシピサーバ1はステップS703において、差分として抽出された所持器具を新取得器具として推定情報DB50に記憶する処理を実行する。
 この一連の処理により、ユーザが新たに取得した調理器具が新取得器具として、推定情報DB50へ記憶される。この情報の使用例は後述する。
[2-7.提示制御処理]

 利用推定情報と適応力推定情報を用いてユーザに情報の提示を行う提示制御のいくつかの例を図を参照して説明する。
~2-7-1.第1例~
 提示制御処理の第1例では、ユーザのレシピ検索操作に応じて、ユーザの適応力推定情報に基づいたレシピの提示制御処理を行う。即ち、本例の提示制御処理は、図4のステップS205の検索結果提示処理において実行される。
 具体的には、図14に示すように、レシピサーバ1は先ずステップS801において、レシピ検索操作を行ったユーザ(以降、当該ユーザと記載)の所持器具推定情報を取得する。
 続いて、レシピサーバ1はステップS802において、当該ユーザの対応可能作業推定情報を取得する。
 ステップS801、S802の各処理によって、当該ユーザの適応力推定情報が取得される。
 次に、レシピサーバ1はステップS803において、図4のステップS204で抽出した検索結果としての各レシピに提示優先度を設定する優先度設定処理を実行する。
 例えば、レシピに設定された使用器具情報に含まれる調理器具の全てを当該ユーザが所持していた場合、そのレシピの提示優先度を上げる。提示優先度は、例えば数値などで表現される。ユーザ端末4上で検索結果が表示される際には、提示優先度に大きな数値が設定されたレシピから順に表示される。
 また優先度設定処理では、レシピに設定された必要作業情報に含まれる作業の全てが、当該ユーザの対応可能作業推定情報として設定されていた場合、そのレシピの提示優先度を上げる。
 提示優先度を上げる具体的な処理は、例えば、予め設定された提示優先度(レシピの全ユーザの閲覧数によって決められてもよいし、レシピの評価に応じてきめられてもよい)に、1.2などの所定の係数を掛ける処理などである。また、所定の数値を加算してもよい。
 最後に、レシピサーバ1はステップS804において、提示優先度情報を含んだ検索結果をユーザ端末4へ送信する検索結果送信処理を実行して、図14に示す一連の処理を終了する。
 尚、レシピサイトのトップページを表示する際に、あなたへのお勧めレシピを提示してもよい。これにより、検索結果として表示する場合と比較すると、ユーザが指定した検索条件などによって検索対象となるレシピの範囲が制限されずに、全てのレシピを対象としてお勧めレシピが抽出されるため、ユーザにとって意外性のあるレシピ(即ち、検索しようとも思わないレシピなど)を推奨提示することができる。
~2-7-2.第2例~
 提示制御処理の第2例では、ユーザの検索操作に応じて、ユーザの適応力推定情報(特に取得時期推定情報)に基づいたレシピの提示制御処理を行う。
 第2例におけるレシピサーバ1は、第1例と同様に図14に示す一連の処理を実行する。
 先ず、レシピサーバ1はステップS801において、当該ユーザの所持器具推定情報を取得する。ここでは、所定器具推定情報の一つとして、それぞれの調理器具の取得時期推定情報も取得する。
 続くステップS802の処理は、先の第1例と同様であるため、説明を省略する。
 次に、レシピサーバ1はステップS803において、提示優先度設定処理を実行する。提示優先度設定処理では、第1例で説明した提示優先度を上げる処理を実行する。加えて、レシピの使用器具情報として紐付けられた調理器具の中に、当該ユーザが直近の所定期間内(例えば1ヶ月以内)に新たに取得したと推定される調理器具がある場合は、レシピの提示優先度を上げる処理を実行する。
 具体的には、予め設定された提示優先度に、2.0などの所定の係数を掛ける処理などである。
 続くステップS804の処理は、第1例と同様であるため、説明を省略する。
 第2例の提示制御処理を実行することにより、ユーザが所有していると推定される調理器具の取得時期に応じて、適切なレシピがユーザへ提示される。特に、ユーザが所有している調理器具が、比較的最近取得したものである場合、その調理器具を用いた料理を作りたいという意欲が高い状態にあると想定される。そのため、新たに取得した調理器具を用いるレシピを提示することは、ユーザの意欲に合致した適切なレシピを提供する可能性が高いため、レシピサイトの利用満足度を高くすることができる。
~2-7-3.第3例~
 提示制御処理の第3例では、第1例及び第2例と同様に、ユーザの検索操作に応じて、ユーザの適応力推定情報に基づいたレシピの提示制御処理を行う。
 先ず、レシピサーバ1はステップS801において、当該ユーザの所持器具推定情報を取得する。第3例では、取得した所持器具推定情報を数回分保持しておき、前回の所持器具推定情報と比較して新たに取得した調理器具があるかどうかを確認する処理を実行する。
 続くステップS802の処理は、先の第2例と同様であるため、説明を省略する。
 ステップS803では、レシピサーバ1は、第1例で説明した提示優先度を上げる処理を実行すると共に、ステップS801で確認した新たに取得した調理器具が使用器具情報として紐付けられたレシピの提示優先度を上げる処理を実行する。
 続くステップS804の処理は、第1例と同様であるため、説明を省略する。
 第3例の提示制御処理を実行することにより、ユーザが新たに取得した調理器具を用いるレシピがユーザへ提示される。ユーザが調理器具を新たに取得した場合、その調理器具を用いた料理を作りたいという意欲が高い状態にあると想定される。そのため、新たに取得した調理器具を用いるレシピを提示することは、ユーザの意欲に合致した適切なレシピを提供する可能性が高いため、レシピサイトの利用満足度を高くすることができる。
~2-7-4.第4例~
 提示制御処理の第4例では、ユーザの適応力推定情報に応じた広告をユーザ端末4上に表示させる広告提示処理を実行する。この処理は、例えば、ユーザ端末4にレシピサイトのトップページを表示させると共に、広告を表示させる場合に実行される。
 具体的に、図15を参照して説明する。
 先ず、レシピサーバ1はステップS901において、ユーザ端末4からウェブページデータ要求を受信する。このウェブページデータは広告枠が設けられたウェブページのHTML(Hyper Text Markup Language)データなどであり、例えば、レシピサイトのトップページのHTMLデータである。
 次に、レシピサーバ1はステップS902において、ユーザの所持器具推定情報を取得する処理を実行する。
 続くステップS903では、レシピサーバ1はステップS902で取得したユーザの所持器具推定情報に応じた広告情報を広告サーバ(例えばECサーバ3)に要求する処理を実行する。広告情報要求では、広告を選択するためのキーワード(例えばユーザが直近で取得した調理器具である「鍋」)を広告サーバへ送信する。広告情報要求を受信した広告サーバは、受信したキーワードに基づいて広告(鍋敷き)を広告DB56から取得/選択し、ユーザ端末4へ広告情報としての画像データとURL(Uniform Resource Locator)情報を送信する。換言すれば、ユーザが取得した調理器具に関連した商品を対象とした広告を提示する。
 これにより、ユーザ端末4上でユーザの所持器具推定情報に応じた広告が表示される。
 尚、取得時期が直近の所定期間内(例えば1ヶ月以内)である所持器具に応じた広告をユーザ端末4上に表示させることにより、ユーザの調理環境をより充実させるための情報(広告)を提供することが可能となる。
 また、ステップS902において、レシピサーバ1は、ユーザの所持器具推定情報を取得する代わりにユーザの対応可能作業推定情報を取得してもよい。この場合、レシピサーバ1はステップS903において、取得した対応可能作業に応じた動画(例えば、みじん切りが苦手なユーザに対して、みじん切りの簡単なやり方動画)などを提示する。
 また、ユーザの所持器具推定情報に応じて、ユーザの未取得器具の広告を提示してもよい。更にその場合には、広告の対象とした未取得器具を用いたレシピ情報などを併せて提示することにより、ユーザに有意義な情報を提供することができる。
~2-7-5.第5例~
 提示制御処理の第5例では、ユーザが作成したレシピをカレンダーと共に提示する作成カレンダー提示処理を実行する。
 具体的に、図16を参照して説明する。
 先ず、レシピサーバ1はステップS1001において、ユーザ端末からカレンダー表示要求を受信する。この処理は、ユーザ端末4上に表示されたレシピサイトのウェブページにおいて、ユーザがボタンやリンクなどを選択する操作を行うことにより、実行される。
 次に、レシピサーバ1はステップS1002において、レシピごとに先の図10に示した利用日時推定処理を実行する。この処理により、ユーザが作成したと推定されるレシピと作成日時としての日時情報が紐付される。
 尚、既にレシピと作成日時が紐付された情報が推定情報DB50に記憶されている場合、ステップS1002の処理を省略することもできる。
 続いて、レシピサーバ1はステップS1003において、作成カレンダーの提示処理を実行する。この処理によって、ユーザ端末4上には、ユーザが作成したと推定されるレシピの情報が、作成日時と紐付けられたカレンダー形式で表示される(図17参照)。
 図17に示すように、例えば、1日ごとに料理写真Imとレシピ名Rnが掲載される。尚、レシピを利用していない日は料理写真Imとレシピ名Rnは掲載されない(例えば図17の2015年4月2日、3日など)。
 また、カレンダーの上部には年月(図17では「2015年4月」)を表す年月表示部YMが表示され、年月表示部YMの左右には前月及び翌月の表示に切り換える表示切替操作子Sが表示される。
 レシピ名Rnは、リンク情報を有しており、マウスによるクリック操作などの選択操作がなされると、レシピの詳細ページへ遷移するように構成されている。
<3.まとめ>

 上記したレシピサーバ1は、ユーザに提示したレシピに対する当該ユーザの挙動情報を取得する挙動情報取得部1aと、取得した挙動情報から当該ユーザにとってのレシピの利用有無を推定した利用推定情報と、利用推定情報からレシピに対する当該ユーザの適応力推定情報とを生成し、利用推定情報と適応力推定情報とをユーザ識別情報に紐付けて管理する推定情報管理部1bと、利用推定情報と適応力推定情報を用いて選択した情報の提示制御を行う提示制御部1cと、を備えている。
 これにより、ユーザのレシピの利用推定情報とレシピに対する適応力推定情報に基づいた情報提示が可能とされる。情報提示としては、例えば、ユーザに合わせたレシピやレシピに関連する情報とされる。
 また、適応力推定処理で説明したように、推定情報管理部は、適応力推定情報として、ユーザが所持していると推定される器具の情報である所持器具推定情報を管理する。
 ユーザが所持している器具が推定されることにより、所持器具推定情報を加味した様々な情報をユーザに対して提供することができる。具体的には、ユーザが所持している調理器具を利用したレシピを提示することにより、ユーザが利用しやすいレシピの提示がなされる。
 更に、適応力推定処理で説明したように、推定情報管理部1bは、利用推定情報として当該ユーザの利用有りと推定されたレシピに紐付けられた使用器具情報を参照し、当該使用器具情報を当該ユーザの所持器具推定情報として管理する。
 これにより、ユーザの所持器具の推定には、既にレシピに紐付けられた使用器具情報を用いるため、所持器具推定情報の生成を容易に行うことができる。
 更にまた、取得時期推定処理で説明したように、推定情報管理部1bは、所持器具推定情報の一つとして器具ごとの取得時期を推定した取得時期推定情報を管理する。
 所持器具の取得時期を推定することにより、取得したばかりの所持器具を推定することが可能となる。これにより、取得したばかりの所持器具に関する情報をユーザに提供することが可能となる。
 加えて、提示制御処理の第2例で説明したように、提示制御部1cは、レシピの検索結果を提示する場合に、取得時期が直近の所定の期間内である所持器具が使用器具情報として設定されたレシピの提示優先度を上げてユーザに提示する。
 検索結果を提示する際にユーザが取得したばかりの所持器具の情報を利用することにより、当該所持器具を使用したレシピが優先的に提示することが可能となり、ユーザのレシピ利用の意欲を高めることができる。
 また、適応力推定処理で説明したように、推定情報管理部1bは、適応力推定情報として、レシピの利用において行われる作業のうち当該ユーザにとって対応が可能と推定される作業の情報である対応可能作業推定情報を管理する。
 従って、ユーザが対応可能な作業が推定されることにより、ユーザが対応可能な作業のみで実施が可能なレシピをユーザに提示するなどの処理を行うことが可能となる。
 更に、提示制御処理の第5例で説明したように、推定情報管理部1bは、利用推定情報の一つとしてレシピを利用したと推定される利用日時推定情報を管理し、提示制御部1cは、提示制御において利用推定情報と利用日時推定情報とレシピページへのリンク情報とを提示する。
 従って、日時情報とレシピページへのリンク情報と共にレシピが提示されることにより、ユーザが利用したレシピの履歴から容易にレシピページを閲覧することが可能となる。
 更にまた、提示制御処理の第1例で説明したように、提示制御部1cは、レシピの検索結果を提示する場合に、適応力推定情報に応じた提示優先度に基づいて提示する。
 これにより、検索結果としてユーザが対応しやすいレシピが優先的に提示されるため、ユーザにとって使い勝手のよい検索機能を提供することができる。
 加えて、提示制御処理の第1例で説明したように、提示制御部1cは、適応力推定情報を用いてレシピを選択して当該ユーザに推奨提示する。
 これにより、例えば、ユーザがレシピサイトを閲覧した際に、ユーザが検索操作を行わなくても、当該ユーザが対応しやすいレシピが推奨提示されるなど、ユーザにとっての利便性を向上させることができる。
 また、提示制御処理の第4例で説明したように、提示制御部1cは、適応力推定情報を用いて選択した広告を当該ユーザに提示する広告提示処理を実行する。
 これにより、ユーザごとの適応力推定情報に応じて広告が選択されるため、訴求力のある広告を提示することができる。
 本実施の形態においては、料理のレシピに関する種々のサービスを行うレシピサーバ1としての情報処理装置として説明をしたが、他の実施の形態においても適用可能である。例えば、電子工作の回路図と使用される電子部品などを使用するレシピを提供する電子工作レシピサーバとして実施する場合や、日曜大工で製作する家具などと使用されるネジや木材などを使用するレシピを提供する日曜大工レシピサーバとして実施する場合などが考えられる。
 この場合には、例えば、所持している電子工具だけを用いて作成可能な電子工作レシピや、所持している日曜大工道具だけを用いて作成可能な家具レシピなどを提供することができる。
<4.プログラム及び記憶媒体>

 以上、本発明の情報処理装置の実施の形態としてのレシピサーバ1を説明してきたが、実施の形態のプログラムは、レシピサーバ1における各処理を情報処理装置(CPU等)に実行させるプログラムである。
 実施の形態のプログラムは、ユーザに提示したレシピに対する当該ユーザの挙動情報を取得する挙動情報取得手順を情報処理装置に実行させる。
 また、取得した前記挙動情報から当該ユーザにとってのレシピの利用有無を推定した利用推定情報と、前記利用推定情報からレシピに対する当該ユーザの適応力推定情報とを生成する推定情報生成手順を情報処理装置に実行させる。
 更に、前記利用推定情報と前記適応力推定情報とをユーザ識別情報に紐付けて管理する推定情報管理手順を情報処理装置に実行させる。
 そして、前記利用推定情報と前記適応力推定情報を用いて選択した情報の提示制御を行う提示制御手順を情報処理装置に実行させる。
 即ちこのプログラムは、レシピサーバ1に対して図4のステップS201乃至S206の各処理と、図5,7,9,10,12乃至16の各処理を実行させるプログラムである。
 このようなプログラムにより、上述したレシピサーバ1としての情報処理装置を実現できる。
 そしてこのようなプログラムはコンピュータ装置などの機器に内蔵されている記録媒体としてのHDDや、CPUを有するマイクロコンピュータ内のROMなどに予め記録しておくことができる。あるいはまた、半導体メモリ、メモリカード、光ディスク、光磁気ディスク、磁気ディスクなどのリムーバブル記録媒体に、一時的あるいは永続的に格納(記録)しておくことができる。またこのようなリムーバブル記録媒体は、いわゆるパッケージソフトウェアとして提供することができる。
 また、このようなプログラムは、リムーバブル記録媒体からパーソナルコンピュータなどにインストールする他、ダウンロードサイトから、LAN、インターネットなどのネットワークを介してダウンロードすることもできる。
 レシピサーバ 1、挙動情報取得部 1a、推定情報管理部1b、提示制御部1c、通信ネットワーク 2、ECサーバ 3、ユーザ端末 4、推定情報DB 50、ユーザDB 51、レシピDB 52、挙動ログDB 53、商品DB 54、検索DB 55、広告DB 56

Claims (13)

  1.  ユーザに提示したレシピに対する当該ユーザの挙動情報を取得する挙動情報取得部と、
     取得した前記挙動情報から当該ユーザにとってのレシピの利用有無を推定した利用推定情報と、前記利用推定情報からレシピに対する当該ユーザの適応力推定情報とを生成し、前記利用推定情報と前記適応力推定情報とをユーザ識別情報に紐付けて管理する推定情報管理部と、
     前記利用推定情報と前記適応力推定情報を用いて選択した情報の提示制御を行う提示制御部と、を備えた
     情報処理装置。
  2.  前記推定情報管理部は、前記適応力推定情報として、ユーザが所持していると推定される器具の情報である所持器具推定情報を管理する
     請求項1に記載の情報処理装置。
  3.  前記推定情報管理部は、前記利用推定情報として当該ユーザの利用有りと推定されたレシピに紐付けられた使用器具情報を参照し、当該使用器具情報を当該ユーザの前記所持器具推定情報として管理する
     請求項2に記載の情報処理装置。
  4.  前記推定情報管理部は、前記所持器具推定情報の一つとして器具ごとの取得時期を推定した取得時期推定情報を管理する
     請求項2に記載の情報処理装置。
  5.  前記提示制御部は、レシピの検索結果を提示する場合に、前記取得時期が直近の所定の期間内である所持器具が使用器具情報として設定されたレシピの提示優先度を上げてユーザに提示する
     請求項4に記載の情報処理装置。
  6.  前記推定情報管理部は、前記適応力推定情報として、レシピの利用において行われる作業のうち当該ユーザにとって対応が可能と推定される作業の情報である対応可能作業推定情報を管理する
     請求項1に記載の情報処理装置。
  7.  前記推定情報管理部は、前記利用推定情報の一つとしてレシピを利用したと推定される利用日時推定情報を管理し、
     前記提示制御部は、前記提示制御において前記利用推定情報と前記利用日時推定情報とレシピページへのリンク情報とを提示する
     請求項2に記載の情報処理装置。
  8.  前記提示制御部は、レシピの検索結果を提示する場合に、前記適応力推定情報に応じた提示優先度に基づいて提示する
     請求項2に記載の情報処理装置。
  9.  前記提示制御部は、前記適応力推定情報を用いてレシピを選択して当該ユーザに推奨提示する
     請求項1に記載の情報処理装置。
  10.  前記提示制御部は、前記適応力推定情報を用いて選択した広告を当該ユーザに提示する広告提示処理を実行する
     請求項1に記載の情報処理装置。
  11.  ユーザに提示したレシピに対する当該ユーザの挙動情報を取得する挙動情報取得ステップと、
     取得した前記挙動情報から当該ユーザにとってのレシピの利用有無を推定した利用推定情報と、前記利用推定情報からレシピに対する当該ユーザの適応力推定情報とを生成する推定情報生成ステップと、
     前記利用推定情報と前記適応力推定情報とをユーザ識別情報に紐付けて管理する推定情報管理ステップと、
     前記利用推定情報と前記適応力推定情報を用いて選択した情報の提示制御を行う提示制御ステップと、を備えた
     情報処理方法。
  12.  ユーザに提示したレシピに対する当該ユーザの挙動情報を取得する挙動情報取得手順と、
     取得した前記挙動情報から当該ユーザにとってのレシピの利用有無を推定した利用推定情報と、前記利用推定情報からレシピに対する当該ユーザの適応力推定情報とを生成する推定情報生成手順と、
     前記利用推定情報と前記適応力推定情報とをユーザ識別情報に紐付けて管理する推定情報管理手順と、
     前記利用推定情報と前記適応力推定情報を用いて選択した情報の提示制御を行う提示制御手順と、を
     情報処理装置に実行させるプログラム。
  13.  ユーザに提示したレシピに対する当該ユーザの挙動情報を取得する挙動情報取得手順と、
     取得した前記挙動情報から当該ユーザにとってのレシピの利用有無を推定した利用推定情報と、前記利用推定情報からレシピに対する当該ユーザの適応力推定情報とを生成する推定情報生成手順と、
     前記利用推定情報と前記適応力推定情報とをユーザ識別情報に紐付けて管理する推定情報管理手順と、
     前記利用推定情報と前記適応力推定情報を用いて選択した情報の提示制御を行う提示制御手順と、を
     情報処理装置に実行させるプログラムを記憶した記憶媒体。
PCT/JP2015/065445 2015-05-28 2015-05-28 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、記憶媒体 WO2016189743A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/065445 WO2016189743A1 (ja) 2015-05-28 2015-05-28 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、記憶媒体
JP2015549696A JP6046834B1 (ja) 2015-05-28 2015-05-28 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/065445 WO2016189743A1 (ja) 2015-05-28 2015-05-28 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016189743A1 true WO2016189743A1 (ja) 2016-12-01

Family

ID=57393837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/065445 WO2016189743A1 (ja) 2015-05-28 2015-05-28 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、記憶媒体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6046834B1 (ja)
WO (1) WO2016189743A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6270085B1 (ja) * 2017-05-12 2018-01-31 クックパッド株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP6327682B1 (ja) * 2017-01-30 2018-05-23 クックパッド株式会社 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2018124673A (ja) * 2017-01-30 2018-08-09 クックパッド株式会社 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2019087116A (ja) * 2017-11-09 2019-06-06 槻谷寛子Docook株式会社 料理のレシピ表示システム、方法及びプログラム
JP2020024490A (ja) * 2018-08-06 2020-02-13 楽天株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、記憶媒体
JP2020074213A (ja) * 2020-01-29 2020-05-14 シャープ株式会社 情報処理システム、サーバ、および、情報処理方法
JP2021056687A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 クックパッド株式会社 調理支援装置、調理支援システム、調理支援方法及び調理支援プログラム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6255599B1 (ja) * 2016-12-22 2018-01-10 クックパッド株式会社 情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006209317A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Matsushita Electric Works Ltd レシピ調理工程配信システム及びレシピ調理工程配信サーバ
JP2010211747A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Sharp Corp 料理レシピ提案装置、料理レシピ追加提案方法及び料理レシピ提案プログラム
WO2014196197A1 (ja) * 2013-06-06 2014-12-11 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 調理スキル判定方法、及びプログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002140509A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気機器
JP2009054042A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Toshiba Corp 調理方法抽出装置
JP2010061381A (ja) * 2008-09-03 2010-03-18 Nikon Corp 自動レシピ作成装置およびプログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006209317A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Matsushita Electric Works Ltd レシピ調理工程配信システム及びレシピ調理工程配信サーバ
JP2010211747A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Sharp Corp 料理レシピ提案装置、料理レシピ追加提案方法及び料理レシピ提案プログラム
WO2014196197A1 (ja) * 2013-06-06 2014-12-11 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 調理スキル判定方法、及びプログラム

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6327682B1 (ja) * 2017-01-30 2018-05-23 クックパッド株式会社 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2018124673A (ja) * 2017-01-30 2018-08-09 クックパッド株式会社 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2018124672A (ja) * 2017-01-30 2018-08-09 クックパッド株式会社 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP6270085B1 (ja) * 2017-05-12 2018-01-31 クックパッド株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP2018194897A (ja) * 2017-05-12 2018-12-06 クックパッド株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP2019087116A (ja) * 2017-11-09 2019-06-06 槻谷寛子Docook株式会社 料理のレシピ表示システム、方法及びプログラム
JP7100796B2 (ja) 2017-11-09 2022-07-14 槻谷寛子Docook株式会社 料理のレシピ表示システム、方法及びプログラム
JP2020024490A (ja) * 2018-08-06 2020-02-13 楽天株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、記憶媒体
JP2021056687A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 クックパッド株式会社 調理支援装置、調理支援システム、調理支援方法及び調理支援プログラム
WO2021065169A1 (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 クックパッド株式会社 調理支援装置、調理支援システム、調理支援方法及び調理支援プログラム
JP2020074213A (ja) * 2020-01-29 2020-05-14 シャープ株式会社 情報処理システム、サーバ、および、情報処理方法
JP6990262B2 (ja) 2020-01-29 2022-01-12 シャープ株式会社 情報処理システム、サーバ、および、情報処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6046834B1 (ja) 2016-12-21
JPWO2016189743A1 (ja) 2017-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6046834B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、記憶媒体
JP6619024B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、記憶媒体
JP6291145B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、記憶媒体
JP5956706B1 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、プログラム
JP5956707B1 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、プログラム
JP6679689B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法
JP5858874B2 (ja) アイテムのレコメンドに有用なユーザの利用履歴情報を取得することができるレコメンドプログラム、装置及び方法
US20140249955A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, information processing program, and recording medium
JP6085730B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、記憶媒体
JP5759084B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP5651273B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び記憶媒体
JP6599530B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、記憶媒体
TW202103023A (zh) 資訊處理裝置、資訊處理方法及程式
JP6279823B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
US11036788B2 (en) Information processing device, information processing method, program, and storage medium
CN111090808A (zh) 页面信息推送方法、装置、服务器和计算机可读存储介质
JP6266846B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、記憶媒体
JP6641486B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、記憶媒体
JP4895620B2 (ja) 商品情報提供システム
JP4895619B2 (ja) 商品情報提供システム
JP4895618B2 (ja) 商品情報提供システム
JP2016143229A (ja) 表示情報生成システム及び表示情報生成方法
TWI515587B (zh) A distribution control device, a distribution control method, and a memory medium

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015549696

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15893377

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15893377

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1