WO2016181873A1 - アルケニルエーテル-ビニルエステル共重合体 - Google Patents

アルケニルエーテル-ビニルエステル共重合体 Download PDF

Info

Publication number
WO2016181873A1
WO2016181873A1 PCT/JP2016/063528 JP2016063528W WO2016181873A1 WO 2016181873 A1 WO2016181873 A1 WO 2016181873A1 JP 2016063528 W JP2016063528 W JP 2016063528W WO 2016181873 A1 WO2016181873 A1 WO 2016181873A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
temperature
group
vinyl ester
vinyl
ether
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/063528
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
伸治 杉原
Original Assignee
丸善石油化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 丸善石油化学株式会社 filed Critical 丸善石油化学株式会社
Priority to KR1020177033863A priority Critical patent/KR101911201B1/ko
Priority to CN201680026826.2A priority patent/CN107849183B/zh
Priority to EP16792598.1A priority patent/EP3296333B1/en
Priority to US15/570,807 priority patent/US10570232B2/en
Publication of WO2016181873A1 publication Critical patent/WO2016181873A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F216/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical
    • C08F216/12Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical by an ether radical
    • C08F216/14Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F216/1416Monomers containing oxygen in addition to the ether oxygen, e.g. allyl glycidyl ether
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F218/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid or of a haloformic acid
    • C08F218/02Esters of monocarboxylic acids
    • C08F218/04Vinyl esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F218/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid or of a haloformic acid
    • C08F218/02Esters of monocarboxylic acids
    • C08F218/04Vinyl esters
    • C08F218/08Vinyl acetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F216/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical
    • C08F216/12Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical by an ether radical
    • C08F216/14Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F216/1416Monomers containing oxygen in addition to the ether oxygen, e.g. allyl glycidyl ether
    • C08F216/1425Monomers containing side chains of polyether groups
    • C08F216/1433Monomers containing side chains of polyethylene oxide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2800/00Copolymer characterised by the proportions of the comonomers expressed
    • C08F2800/10Copolymer characterised by the proportions of the comonomers expressed as molar percentages

Definitions

  • the present invention relates to an alkenyl ether-vinyl ester copolymer, and more particularly to an alkenyl ether-vinyl ester copolymer containing a hydroxy group in a side chain and exhibiting temperature responsiveness in a temperature range of 1 ° C. to 99 ° C.
  • a polymer of 2-methoxyethyl ethyl vinyl ether (MOVE) is known.
  • Vinyl ether copolymers containing oxyethylene units such as MOVE are excellent in biocompatibility and are expected to be used as medical materials (Patent Document 1).
  • the temperature at which the MOVE homopolymer phase transition occurs: the lower critical solution temperature (LCST) is about 65 ° C., and it is difficult to use it as a medical material that utilizes temperature responsiveness at body temperature. there were.
  • LCST lower critical solution temperature
  • HEVE 2-hydroxyethyl vinyl ether
  • DEGV diethylene glycol monovinyl ether
  • a copolymer showing temperature responsiveness can be obtained by random copolymerization of HEVE with 2-hydroxybutyl vinyl ether (HBVE) having a higher carbon number (Patent Document 2).
  • HBVE 2-hydroxybutyl vinyl ether
  • Patent Document 2 the LCST of HBVE homopolymer is about 44 ° C., and the LCST is further increased in copolymers with highly hydrophilic HEVE, making it difficult to use for medical materials that utilize temperature responsiveness at body temperature.
  • a temperature-responsive polymer can be obtained by random copolymerization of HEVE with a hydrophobic vinyl ether that does not exhibit temperature responsiveness.
  • a random copolymer of HEVE and hydrophobic isobutyl vinyl ether (IBVE) and a random copolymer of HEVE and 6-hydroxyhexyl vinyl ether are known to exhibit sharp temperature responsiveness (non- Patent Document 1).
  • IBVE isobutyl vinyl ether
  • 6-hydroxyhexyl vinyl ether 6-hydroxyhexyl vinyl ether
  • these copolymers are synthesized by living cationic polymerization using a monomer in which a hydroxy group is protected with a silyl group, but the synthesis method requires a hydroxy group protecting step and a deprotecting step after polymerization. Therefore, the number of processes increases.
  • living cationic polymerization is usually performed at a low temperature of 0 ° C. or lower, temperature control by reaction heat is not easy on an industrial scale, and it is difficult to produce industrially inexpensively and efficiently.
  • hydroxy group-containing vinyl ethers such as HEVE, DEGV, and HBVE can be radically polymerized, and copolymers with alkyl vinyl ethers such as IBVE can also be obtained (Patent Document 2).
  • hydroxyl group-containing vinyl ethers and alkyl vinyl ethers such as IBVE are greatly different in radical polymerizability and hydrophilicity / hydrophobicity, it is difficult to control polymerization (high molecular weight and composition ratio control). Hydrophilic part and hydrophobic part It was difficult to make the distribution of the polymer uniform, and the copolymer obtained by radical polymerization could not develop a sensitive temperature response.
  • Hydroxy group-containing vinyl ethers can be radically polymerized, but their reactivity is significantly different from general radical polymerizable vinyl monomers such as styrene derivatives and (meth) acrylic acid derivatives, so hydrophobic radicals other than vinyl ethers. Even in the copolymerization with the polymerizable vinyl monomer, the polymerization control is difficult, and the temperature responsiveness has not been studied.
  • the present invention has been made in view of the above situation, and a temperature-responsive polymer having an arbitrary LCST in a wide temperature range from a low temperature range such as body temperature or room temperature to a high temperature range of 80 ° C. or higher, and this polymer It is an object to provide a method that can be easily obtained.
  • the present inventors have made extensive studies focusing on the radical polymerizability of a hydroxy group-containing vinyl ether.
  • radical polymerization is performed in the hydroxy group-containing vinyl ether and a specific radical polymerizable vinyl monomer. It has been found that a uniform random copolymer can be obtained, and further, by controlling the copolymer composition, temperature responsiveness is expressed in a wide temperature range, and the present invention has been completed.
  • the present invention provides the following general formula (1): (Wherein R 1 , R 2 and R 3 each independently represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, and R 4 represents a linear or branched alkylene group having 2 to 4 carbon atoms.
  • P represents an integer of 1 to 3)
  • An alkenyl ether-vinyl ester copolymer comprising a vinyl ester-derived repeating unit represented by the formula (1) and exhibiting temperature responsiveness in which the hydrophilicity / hydrophobicity changes at a predetermined temperature as a critical point. is there.
  • the present invention also provides the above alkenyl ether-vinyl ester copolymer having a lower critical solution temperature in water of 1 ° C. to 99 ° C.
  • the alkenyl ether-vinyl ester copolymer of the present invention contains a hydroxy group in the side chain and can exhibit temperature responsiveness in a wide temperature range of 1 ° C. to 99 ° C. It can be easily synthesized.
  • the copolymer of the present invention is clearly excellent in biocompatibility from its chemical structure, and is a drug carrier, wound dressing material, artificial muscle, microcapsule, biomachine, biosensor, It can utilize suitably in various uses, such as a separation membrane.
  • FIG. 3 is a diagram showing a 1 H NMR analysis result of a copolymer obtained in Reference Example 1.
  • the copolymer of the present invention includes a repeating unit derived from a hydroxyl group-containing alkenyl ether represented by the general formula (1) and a repeating unit derived from a vinyl ester represented by the general formula (2).
  • R 1 , R 2 and R 3 are preferably hydrogen atoms, but may be alkyl groups as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • alkyl group an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms is preferable, and specific examples include a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an isopropyl group, an n-butyl group, an isobutyl group, and a tert-butyl group. It is done.
  • the linear or branched alkylene group represented by R 4 in the formula (1) is preferably a linear or branched alkylene group having 2 to 4 carbon atoms, specifically, an ethylene group, 1, Examples thereof include 2- or 1,3-propylene group, and 1,2-, 1,3- or 1,4-butylene group.
  • an ethylene group is preferable in view of excellent affinity with water, biocompatibility, and the effects of the present invention.
  • the repeating number p of the oxyalkylene group is preferably 1 or 2, particularly preferably 1.
  • the acyl group having 1 to 20 carbon atoms represented by R 5 may be an aliphatic acyl group or an acyl group containing an aromatic group.
  • Specific examples of the aliphatic acyl group include formyl group, acetyl group, propionyl group, butyryl group, isobutyryl group, valeroyl group, isovaleroyl group, pivaloyl group, hexanoyl group, heptanoyl group, octanoyl group, decanoyl group, dodecanoyl group , Stearoyl group, cyclohexanecarbonyl group and the like.
  • acyl group containing an aromatic group examples include a benzoyl group, a naphthoyl group, and a toluoyl group.
  • an aliphatic acyl group having 2 to 4 carbon atoms such as an acetyl group, a propionyl group, a butyryl group, and an isobutyryl group is more preferable, and an acetyl group is particularly preferable in terms of excellent effects of the present invention.
  • the copolymer of the present invention has, as a monomer, the following general formula (3) (Wherein R 1 , R 2 , R 3 , R 4 and p have the same meanings as in formula (1)) It can be obtained by radical polymerization of a hydroxy group-containing alkenyl ether represented by the following formula and a vinyl ester (5) described later.
  • alkenyl ether represented by the formula (3) examples include those represented by the general formula (4) (In the formula, R 4 and p are as defined in formula (1).) Are more preferable. Specific examples include 2-hydroxyethyl vinyl ether, 3-hydroxypropyl vinyl ether, propylene glycol monovinyl ether, 4-hydroxybutyl vinyl ether, diethylene glycol monovinyl ether, triethylene glycol monovinyl ether, and the like. Can be mentioned. These vinyl ethers may be used alone or in combination of two or more.
  • vinyl ethers containing an oxyethylene unit such as 2-hydroxyethyl vinyl ether, diethylene glycol monovinyl ether, triethylene glycol monovinyl ether, and the like are preferable, and 2-hydroxyethyl vinyl ether and diethylene glycol monovinyl ether are preferable. Is particularly preferred.
  • vinyl ester monomer copolymerized with the alkenyl ether (2) the following general formula (5) (Wherein R 5 has the same meaning as in formula (2))
  • Specific examples include vinyl formate, vinyl acetate, vinyl propionate, vinyl butyrate, vinyl isobutyrate, vinyl valelate, vinyl isovalate, vinyl pivalate, vinyl caprate, vinyl laurate.
  • Aliphatic vinyl esters such as vinyl stearate and vinyl versatate; aromatic vinyl esters such as vinyl benzoate and the like.
  • vinyl acetate, vinyl propionate, Aliphatic vinyl esters having 4 to 6 carbon atoms such as vinyl butyrate and vinyl isobutyrate are more preferred, and vinyl acetate is particularly preferred.
  • the structure of the alkenyl ether-vinyl ester copolymer of the present invention (hereinafter referred to as “the polymer of the present invention”) is preferably a random copolymer structure. Since the alkenyl ether unit containing a hydroxy group is uniformly distributed in the polymer chain, it becomes possible to develop a sensitive temperature responsiveness.
  • radical polymerization method for obtaining the polymer of the present invention a method generally applied in vinyl ester radical polymerization can be employed. That is, a general radical polymerization method and a living radical polymerization method such as RAFT polymerization can be employed.
  • radical polymerization method there may be mentioned a method in which a hydroxyl group-containing alkenyl ether and a vinyl ester are polymerized using a radical polymerization initiator in the presence or absence of a polymerization solvent.
  • the polymerization solvent is not particularly limited as long as it is inert to the polymerization reaction, and may be appropriately set according to the polymerization conditions such as the type and amount of the monomer, the polymerization temperature, and the polymerization concentration.
  • polymerization solvent examples include monoalcohols such as methanol, ethanol, isopropanol, n-butanol and s-butanol; glycols such as ethylene glycol and propylene glycol; cyclic ethers such as tetrahydrofuran and dioxane; ethylene glycol monomethyl ether , Glycol monoethers such as ethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol monobutyl ether, diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether, diethylene glycol monobutyl ether, propylene glycol monomethyl ether, propylene glycol monoethyl ether, propylene glycol monobutyl ether, 3-methoxybutanol Class: Ethylene glycol dimethyl Ether, ethylene glycol diethyl ether, ethylene glycol ethyl methyl ether, diethylene glycol dimethyl ether, diethylene glycol diethyl
  • the amount of the solvent used is preferably 40 to 1000% by mass and more preferably 100 to 400% by mass with respect to 100% by mass of all monomer components.
  • radical polymerization initiator is not particularly limited as long as it generates radicals by heat, and is a general radical polymerization initiator such as a peroxide or an azo compound (hereinafter referred to as “polymerization initiator”). Can be appropriately selected and used according to the polymerization temperature, solvent, type of monomer, and the like.
  • examples of the peroxide include t-butyl hydroperoxide, cumene hydroperoxide, t-butyl peroxyacetate, t-butyl peroxybenzoate, t-butyl peroxyoctanoate, t-butyl peroxyneodecanoate, peroxyiso
  • examples include t-butyl butyrate, lauroyl peroxide, t-amyl peroxypivalate, t-butyl peroxypivalate, dicumyl peroxide, benzoyl peroxide, potassium persulfate, and ammonium persulfate.
  • azo compounds are preferable, non-nitrile azo compounds are more preferable, and dimethyl 2,2'-azobis (2-methylpropionate) is particularly preferable in terms of reactivity and easy handling.
  • the amount of the polymerization initiator used is not particularly limited as long as it is appropriately set according to the type and amount of the monomer to be used, polymerization conditions such as polymerization temperature and polymerization concentration, and the molecular weight of the target polymer.
  • polymerization conditions such as polymerization temperature and polymerization concentration
  • molecular weight of the target polymer in order to obtain a polymer having a weight average molecular weight of several thousand to several tens of thousands, 0.05 to 20% by mass is preferable with respect to 100% by mass of all monomer components, and 0.1 to 10% by mass is more preferable. preferable.
  • RAFT polymerization method for example, using a polymerization initiator and a reversible addition-cleavage type chain transfer agent (RAFT agent) in the presence or absence of a polymerization solvent, a hydroxyl group-containing alkenyl ether and a vinyl ester are used.
  • RAFT agent reversible addition-cleavage type chain transfer agent
  • the same ones as exemplified in the general radical polymerization method can be exemplified.
  • thiocarbonylthio compounds such as dithiocarbamic acid ester, xanthogenic acid ester, dithiocarboxylic acid ester, trithiocarbonate and the like can be generally used.
  • dithiocarbamic acid esters and xanthogenic acid esters are preferable, and dithiocarbamic acid esters are particularly preferable in terms of reactivity and polymerization control.
  • examples of the dithiocarbamic acid ester include S-cyanomethyl-N-methyl-N-phenylcarbamodithioate, S-cyanomethyl-N, N-diphenylcarbamodithioate, and 1-succinimidyl-4-cyano-4.
  • xanthate esters examples include benzyl esters such as xanthate-O-ethyl-S-benzyl; xanthate-O-ethyl-S-cyanomethyl, xanthate-O-ethyl-S- (2-cyanoprop- And cyanoalkyl esters such as 2-yl). These RAFT agents may be used alone or in combination of two or more.
  • RAFT agents S-cyanomethyl-N, N-diphenylcarbamodithioate, S-cyanomethyl-N-methyl-N-phenylcarbamodithioate, benzyl are preferable because of their reactivity and easy polymerization control.
  • 1H-pyrrole-1-carbodithioate is more preferred, and S-cyanomethyl-N-methyl-N-phenylcarbamodithioate is particularly preferred.
  • the amount of RAFT agent used in the production of the polymer of the present invention by the RAFT method depends on the type and amount of monomers used, polymerization conditions such as polymerization temperature and polymerization concentration, and the molecular weight of the target polymer. What is necessary is just to set suitably, although it does not specifically limit, 0.1-20 mass% is preferable with respect to 100 mass% of all the monomer components, in order to obtain a polymer with a number average molecular weight of thousands to tens of thousands, More preferably, it is 0.5 to 10% by mass.
  • the copolymer of the present invention may be one in which an ester group derived from a vinyl ester is partially saponified and converted into a hydroxy group after radical polymerization within a range that does not impair the effects of the present invention.
  • This partial saponification is performed by dissolving the copolymer in alcohol or hydrous alcohol and using an alkali catalyst or an acid catalyst.
  • the alcohol include methanol, ethanol, propanol, tert-butanol and the like, and methanol is particularly preferably used.
  • the concentration of the copolymer in the alcohol is usually in the range of 10 to 60% by mass.
  • alkali catalyst used for the saponification examples include hydroxides and alcoholates of alkali metals such as sodium hydroxide, potassium hydroxide, sodium methylate, sodium ethylate, potassium methylate, lithium methylate and the like.
  • acid catalyst examples include sulfuric acid, hydrochloric acid, nitric acid, methanesulfonic acid, and cation exchange resin.
  • the amount of the catalyst used in the saponification is appropriately selected depending on the type of catalyst, the target degree of saponification, and the like.
  • an alkali catalyst When used, it is usually 0.1 to the repeating unit derived from vinyl ester. 30 mol%, preferably 2 to 15 mol% is suitable.
  • the saponification reaction temperature is not particularly limited, but is usually 10 to 80 ° C., preferably 20 to 50 ° C.
  • the degree of saponification may be appropriately selected in accordance with the type and ratio of the alkenyl ether as long as the temperature responsiveness of the copolymer is not impaired. It is preferable to leave at least 5 mol%, more preferably at least 10 mol%.
  • a highly saponified copolymer with a residual amount of repeating units derived from vinyl ester of less than 5 mol% or a completely saponified copolymer does not show temperature responsiveness in most cases. It can be used as soluble polyvinyl alcohol.
  • the copolymer of the present invention produced as described above is appropriately selected and adjusted according to the type of alkenyl ether (3) to be copolymerized, and the ratio of alkenyl ether (3) and vinyl ester (5) is adjusted.
  • the desired temperature responsiveness can be expressed.
  • the ratio of vinyl ester (5) is preferably in the range of 10 to 65 mol%, and in the range of 20 to 55 mol%, based on the total amount of monomers. Is more preferable, and the range of 30 to 50 mol% is more preferable.
  • the ratio of vinyl ester (5) is preferably in the range of 5 to 15 mol% with respect to the total amount of monomers, and more hydrophilic diethylene glycol vinyl ether.
  • DEV the ratio of the vinyl ester (5) is preferably in the range of 30 to 70 mol% with respect to the total amount of monomers.
  • the LCST is preferably in the range of 1 ° C to 99 ° C, more preferably in the range of 5 ° C to 90 ° C, still more preferably in the range of 10 ° C to 80 ° C. It is possible to obtain a copolymer having Furthermore, since it is possible to obtain a copolymer having LCST in the range of 20 ° C. to 40 ° C., it can be applied to medical materials utilizing the expression of temperature responsiveness near body temperature.
  • copolymer of the present invention may contain other monomer units capable of copolymerization within a range not impairing the effects of the present invention.
  • the type and amount may be appropriately selected and adjusted according to the purpose and application.
  • Examples of other copolymerizable monomers include unsaturated carboxylic acids and derivatives thereof as shown below, unsaturated ketones, unsaturated hydrocarbon compounds, cyano group-containing unsaturated hydrocarbon compounds, represented by formula (3).
  • Examples thereof include unsaturated alcohol compounds other than alkenyl ether compounds, aromatic vinyl compounds, N-vinylamine compounds, and the like.
  • Unsaturated carboxylic acid and derivatives thereof examples include (meth) acrylic acid, crotonic acid, cinnamic acid, maleic acid, fumaric acid, itaconic acid, trans-2-hexanoic acid and the like. It is done.
  • (meth) acrylic acid means acrylic acid or methacrylic acid.
  • Unsaturated carboxylic acid derivatives include unsaturated carboxylic acid salts, unsaturated carboxylic acid anhydrides, unsaturated carboxylic acid chlorides, unsaturated carboxylic acid esters, unsaturated carboxylic acid amides, and maleimides. Compound etc. are mentioned. Among these, as unsaturated carboxylate, the sodium salt of the said unsaturated carboxylic acid, potassium salt, etc. are mentioned, for example. As an unsaturated carboxylic acid anhydride, the anhydride of the said unsaturated carboxylic acid is mentioned, for example. As unsaturated carboxylic acid chloride, the carboxylic acid chloride of the said unsaturated carboxylic acid is mentioned, for example.
  • Examples of the unsaturated carboxylic acid ester include methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, propyl (meth) acrylate, (n-butyl) (meth) acrylate, and (meth) acrylic acid-t.
  • examples of the unsaturated carboxylic acid amide include (meth) acrylamide, N-methyl (meth) acrylamide, N- (t-butyl) (meth) acrylamide, N, N-dimethyl (meth) acrylamide, N-methylol ( Examples include meth) acrylamide, N- (3-dimethylaminopropyl) (meth) acrylamide, and crotonamide.
  • examples of the maleimide compound include maleimide, N-methylmaleimide, N-ethylmaleimide, N-phenylmaleimide and the like.
  • Unsaturated ketone examples include isopropylideneacetone, diisopropylideneacetone, 2-cyclohexen-1-one, 2-cyclopenten-1-one, 3-decene-2-one, and 3-methyl. -3-buten-2-one, methyl vinyl ketone, 3-nonen-2-one, 3-octen-2-one and the like.
  • Unsaturated hydrocarbon compound examples include alkenes such as ethylene, propene, 1-butene, 2-butene, isobutene, 1-pentene, 1-hexene and 1-octene, and 1,3 -Butadiene, isoprene, 1,3-pentadiene, 1,3-hexadiene, 1,3-cyclohexadiene, 1,3-cycloheptadiene, 1,3-cyclooctadiene, 2,5-dimethyl-2,4- Conjugated dienes such as hexadiene and chloroprene are mentioned.
  • alkenes such as ethylene, propene, 1-butene, 2-butene, isobutene, 1-pentene, 1-hexene and 1-octene
  • 1,3 -Butadiene isoprene, 1,3-pentadiene, 1,3-hexadiene, 1,3-cyclohexadiene, 1,3-cycloh
  • Cyano group-containing unsaturated hydrocarbon compound examples include acrylonitrile, methacrylonitrile, ⁇ -chloroacrylonitrile, ⁇ -cyanoethylacrylonitrile, and the like.
  • Unsaturated alcohol examples include allyl alcohol and cinnamic alcohol.
  • Aromatic vinyl compound examples include styrene, 2-methylstyrene, 3-methylstyrene, 4-methylstyrene, 2,4,6-trimethylstyrene, 4-butylstyrene, and 4-phenyl.
  • Styrene 4-fluorostyrene, 2,3,4,5,6-pentafluorostyrene, 4-chlorostyrene, 4-bromostyrene, 4-iodostyrene, 4-hydroxystyrene, 4-aminostyrene, 4-carboxystyrene 4-acetoxystyrene, 4-cyanomethylstyrene, 4-chloromethylstyrene, 4-methoxystyrene, 4-nitrostyrene, sodium 4-styrenesulfonate, 4-styrenesulfonate chloride, 4-vinylphenylboranoic acid, ⁇ -Methylstyrene, trans- ⁇ -methylstyrene, 2-methyl-1 Aromatic vinyl compounds such as phenylpropene, 1-phenyl-1-cyclohexene, ⁇ -bromostyrene, sodium ⁇ -styrenesulfonate, 2-vinylpyridine, 4-vinylpyr
  • N-Vinylamine Compound examples include N-vinylpyrrolidone, N-vinylcaprolactam, N-vinylcarbazole and the like.
  • the molecular weight of the copolymer of the present invention obtained as described above may be appropriately set according to the purpose and application, but the number average molecular weight Mn is preferably 1,000 or more, and preferably 3,000 or more. More preferred is 5,000 or more. Moreover, it is preferable that it is 300,000 or less, It is more preferable that it is 200,000 or less, It is further more preferable that it is 100,000 or less. Further, the molecular weight distribution (Mw / Mn) of the copolymer is usually 2.8 or less, preferably 2.5 or less, more preferably 1.8 or less, and particularly preferably 1.6 or less. . Narrow dispersion can reduce the temperature change at the time of temperature rise and fall.
  • Example 1 Synthesis example of (HEVE-r-VAc) random copolymer (1) ⁇ Radical bulk polymerization>
  • HEVE 2-hydroxyethyl vinyl ether
  • VAc vinyl acetate
  • V-601 a radical Dimethyl 2,2′-azobis (2-methylpropionate
  • V-601 a radical Dimethyl 2,2′-azobis (2-methylpropionate
  • a stir bar was added to the test tube, and nitrogen was blown into the test tube in an ice bath for deoxygenation. After deoxygenation, the test tube was sealed, and radical bulk polymerization was performed in an oil bath at 70 ° C.
  • HEVE / VAc was changed to 59/41, 60/40, 62/38, 65/35, 67/33, and 70/30, and radical bulk polymerization was performed by the same procedure.
  • the monomer conversion rate, the number average molecular weight Mn of the copolymer, and the molecular weight distribution Mw / Mn were determined by GPC analysis and NMR analysis. Further, after the obtained copolymer is dissolved in water to 1.0 mass%, the aqueous solution temperature is increased from 10 ° C. to 80 ° C. (temperature increase) or the aqueous solution temperature is increased from 80 ° C. to 10 ° C. (temperature decrease). ) And the point where the transmittance at a wavelength of 500 nm is 50% was determined as LCST. The results are shown in Table 1.
  • Example 2 Synthesis example (2) of (HEVE-r-VAc) random copolymer: ⁇ RAFT polymerization>
  • HEVE 2.56 g (29 mmol) HEVE 2.56 g (29 mmol)
  • VAc 2.5 g (29 mmol) V-601 0.027 g (0.11 mmol) as a radical polymerization initiator
  • a stir bar was added to the test tube, and nitrogen was blown into the test tube in an ice bath for deoxygenation. After deoxidation, the test tube was sealed and RAFT polymerization was performed in an oil bath at 70 ° C.
  • FIG. 1 shows changes in the monomer conversion rate, the polymer number average molecular weight Mn, and the molecular weight distribution Mw / Mn with respect to the polymerization time.
  • Example 4 Synthesis example (4) of (HEVE-r-VAc) random copolymer: ⁇ RAFT polymerization>
  • the monomer conversion after 24 hours was HEVE 33% and VAc 92%.
  • Example 5 Synthesis example of (DEGV-r-VAc) random copolymer ⁇ Radical bulk polymerization>
  • DEGV diethylene glycol monovinyl ether
  • VAc diethylene glycol monovinyl ether
  • V-601 a radical polymerization initiator
  • test tube After deoxidation, the test tube was sealed, and radical bulk polymerization was performed in an oil bath at 60 ° C. Further, radical bulk polymerization was carried out by changing the DEGV / VAc to 33/67, 40/60, and 50/50 and following the same procedure.
  • the monomer conversion rate, the number average molecular weight Mn of the copolymer, and the molecular weight distribution Mw / Mn were determined by GPC analysis and NMR analysis. Further, after the obtained copolymer is dissolved in water to 1.0 mass%, the aqueous solution temperature is increased from 1 ° C. to 80 ° C. (temperature increase) or the aqueous solution temperature is increased from 80 ° C. to 1 ° C. (temperature decrease). ) And the point where the transmittance at a wavelength of 500 nm is 50% was determined as LCST. The results are shown in Table 2.
  • Reference example 1 (HEVE-r-vinyl alcohol) ⁇ Synthesis of random copolymer>
  • the (HEVE-r-VAc) random copolymer obtained in Example 2 was saponified to synthesize a (HEVE-r-vinyl alcohol) random copolymer. That is, 0.37 g of the copolymer obtained in Example 2 was dissolved in 18.14 g of methanol (a 2% by mass polymer solution was prepared. 18.51 g of a 2% by mass KOH methanol solution was added thereto and stirred.
  • the reaction was allowed to proceed for 24 hours at room temperature, and after 24 hours, neutralization was carried out by adding an appropriate concentration of HCl methanol solution until neutrality with pH test paper, which was obtained after removing the methanol by evaporation.
  • the polymer was dissolved in water and purified by dialysis, and the purified polymer was dissolved in deuterated DMSO, and the structure was confirmed by 1 H NMR analysis, and the 1 H NMR measurement of the polymer obtained in FIG. Results are shown.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

体温、あるいは室温といった低い温度域から80℃以上の高温域までの幅広い温度範囲において、任意のLCSTを有する温度応答性ポリマーや、このポリマーを容易に得る方法を提供すること。 式(1)で表されるヒドロキシ基含有アルケニルエーテル由来の繰り返し単位と、式(2)で表されるビニルエステル由来の繰り返し単位を含み、かつ、所定の温度を臨界点として親疎水性が変化する温度応答性を示すアルケニルエーテル-ビニルエステル共重合体および水に対する下限臨界溶解温度が1℃~99℃である当該アルケニルエーテル-ビニルエステル共重合体。( 式中、R、RおよびRはそれぞれ独立して水素原子または炭素数1~4のアルキル基、Rは炭素数2~4の直鎖又は分岐状のアルキレン基、Rは炭素数1~20のアシル基をそれぞれ示し、pは1~3の整数を示す )

Description

アルケニルエーテル-ビニルエステル共重合体
 本発明は、アルケニルエーテル-ビニルエステル共重合体に関し、より詳しくは、側鎖にヒドロキシ基を含み、温度1℃~99℃の範囲で温度応答性を示すアルケニルエーテル-ビニルエステル共重合体に関する。
 温度刺激により、低温側では親水性に、高温側では疎水性に可逆的に変化する温度応答性ポリマーの研究に注目が集まっている。これらは水を多く含有する性質を利用して薬物運搬体、創傷被覆材料、人工筋肉、マイクロカプセル、バイオマシン、バイオセンサー、分離膜などへの利用が期待されている。
 このような温度応答性ポリマーとして、2-メトキエチルシエチルビニルエーテル(MOVE)の重合体が知られている。MOVEのようなオキシエチレンユニットを含有するビニルエーテル共重合体は生体適合性に優れ、医療用材料としての利用が期待されている(特許文献1)。しかしながら、MOVEのホモポリマーの相転移が起こる温度:下限臨界溶解温度(LCST:Lower critical solution temperature)は約65℃であり、体温での温度応答性を利用する医療用材料への利用は困難であった。
 オキシエチレンユニットを含有する他のポリビニルエーテルとして、2-ヒドロキシエチルビニルエーテル(HEVE)の重合体が知られている。HEVEの重合体は、側鎖にヒドロキシ基を有しており、また側鎖の炭素数も少ないことからより親水性が高く、生体適合性に優れる医療用材料としての利用が期待される。また、親水性を保持したまま、オキシスチレンユニットを長くしたジエチレングリコールモノビニルエーテル(DEGV)も、HEVEと同等またはそれ以上の親水性を有し、生体適合性に優れると期待される。しかしながら、これらのホモポリマーは水溶性であり温度応答性を示さないため、体温での温度応答性を利用する医療用材料への利用は困難であった。
 HEVEを、より炭素数の多い2-ヒドロキシブチルビニルエーテル(HBVE)とランダム共重合させることにより、温度応答性を示す共重合体が得られることが知られている(特許文献2)。しかしながら、HBVEのホモポリマーのLCSTは約44℃であり、親水性の高いHEVEとの共重合体ではさらにLCSTが上昇するため、体温での温度応答性を利用する医療用材料への利用は困難であった。
 また、HEVEを、温度応答性を示さない疎水性のビニルエーテルとランダム共重合させることにより、温度応答性ポリマーが得られることも知られている。例えば、HEVEと疎水性のイソブチルビニルエーテル(IBVE)とのランダム共重合体や、HEVEと6-ヒドロキシヘキシルビニルエーテルとのランダム共重合体は、鋭敏な温度応答性を示すことが知られている(非特許文献1)。しかしながら、極性基を含まないイソブチル基や炭素数の多い6-ヒドロキシヘキシル基は疎水性が高いため、これらのコモノマーを用いて得られた共重合体は生体適合性の点で劣ることが予想される。
 更に、これらの共重合体は、ヒドロキシ基をシリル基で保護したモノマーを用いて、リビングカチオン重合により合成されるが、当該合成法はヒドロキシ基の保護工程及び重合後の脱保護工程が必要となるため、工程数が多くなる。また、リビングカチオン重合は通常0℃以下の低温下で行われるため、工業的スケールでは反応熱により温度制御が容易ではなく、工業的に安価かつ効率的に製造することは困難となっている。
 ところで、HEVE、DEGV、HBVEなどのヒドロキシ基含有ビニルエーテルはラジカル重合が可能であり、IBVEなどのアルキルビニルエーテルとの共重合体を得ることも可能である(特許文献2)。しかしながら、ヒドロキシ基含有ビニルエーテルとIBVE等のアルキルビニルエーテルとでは、ラジカル重合性および親疎水性が大きく異なるため、重合制御(高分子量化や組成比の制御)が困難であり、親水性部と疎水性部の分布を均一にすることが難しく、ラジカル重合で得られた共重合体では鋭敏な温度応答性を発現させることはできなかった。
 このため、ヒドロキシ基含有ビニルエーテルの生体適合性を損なわずにLCSTを下げることができ、かつ、重合が容易なコモノマーが望まれるが、ビニルエーテル同士の共重合体では、適切なコモノマーは見いだされていなかった。
 また、ヒドロキシ基含有ビニルエーテルはラジカル重合が可能であるが、スチレン誘導体や(メタ)アクリル酸誘導体などの一般的なラジカル重合性ビニルモノマーとは反応性が大きく異なるため、ビニルエーテル以外の疎水性のラジカル重合性ビニルモノマーとの共重合においても重合制御が困難であり、温度応答性が検討されるには至っていない。
特開2014-047347号公報 特開2013-166829号公報
「刺激応答性高分子」、杉原伸治、青島貞人、科学と工業、          75、p510-517、2001年
 本発明は、上記現状に鑑みなされたものであり、体温、あるいは室温といった低い温度域から80℃以上の高温域までの幅広い温度範囲において、任意のLCSTを有する温度応答性ポリマーや、このポリマーを容易に得る方法を提供することを課題とする。
 本発明者らは、上記課題を解決するために、ヒドロキシ基含有ビニルエーテルのラジカル重合性に着目し鋭意研究を重ねた結果、ヒドロキシ基含有ビニルエーテルと、特定のラジカル重合性ビニルモノマーにおいて、ラジカル重合により均一なランダム共重合体を得ることができ、さらにその共重合組成を制御することにより、広範な温度範囲において温度応答性を発現することを見出し、本発明を完成するに至った。
 すなわち、本発明は、下記の一般式(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
( 式中、R、RおよびRはそれぞれ独立して水素原子または炭素数1~4のアルキル基を示し、Rは炭素数2~4の直鎖又は分岐状のアルキレン基を示し、pは1~3の整数を示す )
で表されるヒドロキシ基含有アルケニルエーテル由来の繰り返し単位と、次の式(2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
( 式中、Rは炭素数1~20のアシル基を示す )
で表されるビニルエステル由来の繰り返し単位を含み、かつ、所定の温度を臨界点として親疎水性が変化する温度応答性を示すことを特徴とするアルケニルエーテル-ビニルエステル共重合体を提供するものである。
 また、本発明は、水に対する下限臨界溶解温度が1℃~99℃である前記のアルケニルエーテル-ビニルエステル共重合体を提供するものである。
 本発明のアルケニルエーテル-ビニルエステル共重合体は、側鎖にヒドロキシ基を含有し、1℃~99℃という広範な温度範囲において温度応答性を発現することができるもので、さらに、ラジカル重合により容易に合成することができるものである。
 また、本発明の共重合体は、その化学構造からして、生体適合性に優れていることは明らかであり、薬物運搬体、創傷被覆材料、人工筋肉、マイクロカプセル、バイオマシン、バイオセンサー、分離膜など種々の用途において好適に利用することができる。
実施例2で得られた共重合体の、重合時間に対するモノマー転化率、ポリマーの数平均分子量Mn及び分子量分布Mw/Mnの変化を示す図である。 参考例1で得られた共重合体の1H NMR分析結果を示す図である。
 以下、本発明の好ましい実施の形態について説明する。
 本発明の共重合体は、前記一般式(1)で表されるヒドロキシル基含有アルケニルエーテル由来の繰り返し単位と前記一般式(2)で表されるビニルエステル由来の繰り返し単位を含む。
 前記式(1)において、R、R及びRは水素原子が好ましいが、本発明の効果を損なわない範囲の量であればアルキル基であってもよい。アルキル基としては、炭素数1~4のアルキル基が好ましく、具体的には、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、tert-ブチル基等が挙げられる。
 また、前記式(1)においてRで示される直鎖または分岐状のアルキレン基は、炭素数2~4の直鎖又は分岐状のアルキレン基が好ましく、具体的には、エチレン基、1,2-又は1,3-プロピレン基、及び1,2-、1,3-又は1,4-ブチレン基等が挙げられる。これらの中でも、水との親和性、生体適合性および本発明の効果に優れる点でエチレン基が好ましい。また、オキシアルキレン基の繰り返し数pは、1又は2が好ましく、1が特に好ましい。
 また前記式(2)において、Rで示される炭素数1~20のアシル基は、脂肪族アシル基であっても、芳香族基を含むアシル基であってもよい。脂肪族アシル基としては、具体的には、ホルミル基、アセチル基、プロピオニル基、ブチリル基、イソブチリル基、バレロイル基、イソバレロイル基、ピバロイル基、ヘキサノイル基、ヘプタノイル基、オクタノイル基、デカノイル基、ドデカノイル基、ステアロイル基、シクロヘキサンカルボニル基などが挙げられる。芳香族基を含むアシル基としては、具体的には、ベンゾイル基、ナフトイル基、トルオイル基などが挙げられる。これらの中でも、本発明の効果に優れる点でアセチル基、プロピオニル基、ブチリル基、イソブチリル基などの炭素数2~4の脂肪族アシル基がより好ましく、アセチル基が特に好ましい。
 本発明の共重合体は、モノマーとして、下記一般式(3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
( 式中、R、R、R、Rおよびpは式(1)と同義である )
で表されるヒドロキシ基含有アルケニルエーテルと、後記するビニルエステル(5)とをラジカル重合することにより得られる。
 前記式(3)で表されるアルケニルエーテルとしては、一般式(4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
( 式中、Rおよびpは式(1)と同義である )
で表されるビニルエーテル類がより好ましく、具体的には、2-ヒドロキシエチルビニルエーテル、3-ヒドロキシプロピルビニルエーテル、プロプレングリコールモノビニルエーテル、4-ヒドロキシブチルビニルエーテル、ジエチレングリコールモノビニルエーテル、トリエチレングリコールモノビニルエーテルなどが挙げられる。これらのビニルルエーテル類は、1種類を単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。これらのなかでも、本発明の効果により優れる点で、2-ヒドロキシエチルビニルエーテル、ジエチレングリコールモノビニルエーテル、トリエチレングリコールモノビニルエーテルなど、オキシエチレンユニットを含有するビニルエーテルが好ましく、2-ヒドロキシエチルビニルエーテルおよびジエチレングリコールモノビニルエーテルが特に好ましい。
 また、前記アルケニルエーテル(2)と共重合させるビニルエステルモノマーとしては、次の一般式(5)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
( 式中、Rは、式(2)と同義である )
で表されるものが挙げられ、具体的には、ギ酸ビニル、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、酪酸ビニル、イソ酪酸ビニル、バレリン酸ビニル、イソバレリン酸ビニル、ピバリン酸ビニル、カプリン酸ビニル、ラウリン酸ビニル、ステアリン酸ビニル、バーサチック酸ビニルなどの脂肪族ビニルエステル;安息香酸ビニルなどの芳香族ビニルエステル等が挙げられるが、これらのなかでも、本発明の効果に優れる点で酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、酪酸ビニル、イソ酪酸ビニルなどの炭素数4~6の脂肪族ビニルエステルがより好ましく、酢酸ビニルが特に好ましい。
 本発明のアルケニルエーテル-ビニルエステル共重合体(以下、「本発明重合体」という)の構造としては、ランダム共重合体構造が好ましい。ヒドロキシ基を含有するアルケニルエーテル単位がポリマー鎖中に均一に分布することで、鋭敏な温度応答性の発現が可能となる。
 本発明重合体を得るためのラジカル重合法としては、ビニルエステルのラジカル重合において一般的に適用される方法を採用することができる。即ち、一般的なラジカル重合法及びRAFT重合などのリビングラジカル重合法を採用することができる。
 一般的なラジカル重合法としては、重合溶媒の存在下または非存在下、ラジカル重合開始剤を用いてヒドロキシル基含有アルケニルエーテルとビニルエステルとの重合反応を行う方法が挙げられる。
 重合溶媒としては、重合反応に不活性なものであれば特に限定されるものではなく、モノマーの種類や量、重合温度、重合濃度等の重合条件に応じて適宜設定すればよい。
 上記重合溶媒としては、例えば、メタノール、エタノール、イソプロパノール、n-ブタノール、s-ブタノール等のモノアルコール類;エチレングリコール、プロピレングリコール等のグリコール類;テトラヒドロフラン、ジオキサン等の環状エーテル類;エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエーテル、3-メトキシブタノール等のグリコールモノエーテル類;エチレングリコールジメチルエーテル、エチレングリコールジエチルエーテル、エチレングリコールエチルメチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル、ジエチレングリコールエチルメチルエーテル、プロピレングリコールジメチルエーテル、プロピレングリコールジエチルエーテル等のグリコールエーテル類;エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノブチルエーテルアセテート、ジプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、ジプロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート、ジプロピレングリコールモノブチルエーテルアセテート、3-メトキシブチルアセテート等のグリコールモノエーテルのエステル類;酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸イソプロピル、酢酸ブチル、プロピオン酸メチル、プロピオン酸エチル、プロピオン酸ブチル、乳酸メチル、乳酸エチル、乳酸ブチル、3-メトキシプロピオン酸メチル、3-メトキシプロピオン酸エチル、3-エトキシプロピオン酸メチル、3-エトキシプロピオン酸エチル、アセト酢酸メチル、アセト酢酸エチル等のアルキルエステル類;アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン類;ベンゼン、トルエン、キシレン、エチルベンゼン等の芳香族炭化水素類;ヘキサン、シクロヘキサン、オクタン等の脂肪族炭化水素類;ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N-メチルピロリドン等のアミド類及び水等が挙げられる。これらは単独で用いても、2種以上を併用してもよい。
 上記溶媒の使用量は、全単量体成分100質量%に対して、40~1000質量%が好ましく、100~400質量%がより好ましい。
 また、ラジカル重合開始剤としては、熱によりラジカルを発生するものであれば特に限定されるものではなく、過酸化物やアゾ化合物などの一般的なラジカル重合開始剤(以下、「重合開始剤」と略称する)から、重合温度や溶媒、モノマーの種類等に応じて、適宜選択して用いることができる。
 このうち、過酸化物としては、例えば、t-ブチルヒドロペルオキシド、クメンヒドロペルオキシド、ペルオキシ酢酸t-ブチル、ペルオキシ安息香酸t-ブチル、ペルオキシオクタン酸t-ブチル、ペルオキシネオデカン酸t-ブチル、ペルオキシイソ酪酸t-ブチル、過酸化ラウロイル、ペルオキシピバリン酸t-アミル、ペルオキシピバリン酸t-ブチル、過酸化ジクミル、過酸化ベンゾイル、過硫酸カリウム及び過硫酸アンモニウムなどが挙げられる。
 また、アゾ化合物としては、2,2’-アゾビス(イソブチロニトリル)、2,2’-アゾビス(4-メトキシ-2,4-ジメチルバレロニトリル)、2,2’-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル)、ジメチル2,2’-アゾビス(2-メチルプロピオネート)、2,2’-アゾビス(2-メチルブチロニトリル)、1,1’-アゾビス(シクロヘキサンカルボニトリル)、2,2’-アゾビス[N-(2-プロペニル)-2-メチルプロピオンアミド]、2,2’-アゾビス[N-ブチル-2-メチルプロピオンアミド]などの油溶性アゾ化合物;2,2’-アゾビス[2-(2-イミダゾリン-2-イル)プロパン]二塩酸塩、2,2’-アゾビス[2-(2-イミダゾリン-2-イル)プロパン]二硫酸塩二水和物、2,2’-アゾビス(2-メチルプロピオンアミド)二水和物、2,2’-アゾビス[N-(2-カルボキシエチル)-2-メチルプロピオンアミド)四水和物、2,2’-アゾビス[2-(2-イミダゾリン-2-イル)プロパン]、2,2’-アゾビス[2-メチル-N-(2-ヒドロキシエチル)プロピオンアミド]、2,2’-アゾビス[1-イミノ-1-ピロリジノ-2-メチルプロパン]二塩酸塩などの水溶性アゾ化合物などが挙げられる。これらの重合開始剤は単独で用いても、2種以上を併用してもよい。
 これらの重合開始剤の中でも、反応性及び取扱いが容易な点で、アゾ化合物が好ましく、非ニトリルアゾ化合物がより好ましく、ジメチル2,2’-アゾビス(2-メチルプロピオネート)が特に好ましい。
 また、重合開始剤の使用量は、使用する単量体の種類や量、重合温度、重合濃度等の重合条件、目標とする重合体の分子量等に応じて適宜設定すればよく、特に限定されないが、重量平均分子量が数千~数万の重合体を得るには、全単量体成分100質量%に対して、0.05~20質量%が好ましく、0.1~10質量%がより好ましい。
 一方、RAFT重合法としては、例えば、重合溶媒の存在下または非存在下、重合開始剤および可逆的付加開裂型の連鎖移動剤(RAFT剤)を用いて、ヒドロキシル基含有アルケニルエーテルとビニルエステルとの重合反応を行う方法が挙げられる。
 ここで、重合溶媒および重合開始剤としては、一般的なラジカル重合法で挙げたものと同様のものを例示することができる。
 また、RAFT剤としては、一般にジチオカルバミン酸エステル、キサントゲン酸エステル、ジチオカルボン酸エステル、トリチオカーボネート等のチオカルボニルチオ化合物を使用することができる。これらのなかでも、反応性および重合制御の点で、ジチオカルバミン酸エステルおよびキサントゲン酸エステルが好ましく、ジチオカルバミン酸エステルが特に好ましい。
 このうち、ジチオカルバミン酸エステルとしては、例えば、S-シアノメチル-N-メチル-N-フェニルカルバモジチオアート、S-シアノメチル-N,N-ジフェニルカルバモジチオアート、1-スクシンイミジル-4-シアノ-4-[N-メチル-N-(4-ピリジル)カルバモチオイルチオ]ペンタノアート、S-2-シアノプロパン-2-イル-N-メチル-N-(4-ピリジル)カルバモジチオアート、S-シアノメチル-N-メチル-N-(4-ピリジル)カルバモジチオアート、メチル2-[N-メチル-N(4-ピリジル)カルバモチオイルチオ]プロパノアート、ベンジル1H-ピロール-1-カルボジチオアート等が挙げられる。
 また、キサントゲン酸エステルとしては、例えば、キサントゲン酸-O-エチル-S-ベンジル等のベンジルエステル;キサントゲン酸-O-エチル-S-シアノメチル、キサントゲン酸-O-エチル-S-(2-シアノプロプ-2-イル)等のシアノアルキルエステル、等が挙げられる。これらのRAFT剤は単独で用いても、2種以上を併用してもよい。
 これらのRAFT剤のなかでも、反応性および重合制御が容易な点で、S-シアノメチル-N,N-ジフェニルカルバモジチオアート、S-シアノメチル-N-メチル-N-フェニルカルバモジチオアート、ベンジル1H-ピロール-1-カルボジチオアートがより好ましく、S-シアノメチル-N-メチル-N-フェニルカルバモジチオアートが特に好ましい。
 RAFT法で本発明重合体を製造する際のRAFT剤の使用量は、使用する単量体の種類や量、重合温度、重合濃度等の重合条件、目標とする重合体の分子量等に応じて適宜設定すればよく、特に限定されないが、数平均分子量が数千~数万の重合体を得るには、全単量体成分100質量%に対して、0.1~20質量%が好ましく、0.5~10質量%がより好ましい。
 また、本発明の共重合体は、本発明の効果を損なわない範囲で、ラジカル重合後にビニルエステルに由来するエステル基を部分ケン化してヒドロキシ基に変換したものであってもよい。
 この部分ケン化は、共重合体をアルコール又は含水アルコールに溶解し、アルカリ触媒又は酸触媒を用いて行われる。アルコールとしては、メタノール、エタノール、プロパノール、tert-ブタノール等が挙げられるが、メタノールが特に好ましく用いられる。アルコール中の共重合体の濃度は、通常10~60質量%の範囲である。
 ケン化に使用されるアルカリ触媒としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、ナトリウムメチラート、ナトリウムエチラート、カリウムメチラート、リチウムメチラート等のアルカリ金属の水酸化物やアルコラート等が挙げられる。また、酸触媒としては、硫酸、塩酸、硝酸、メタンスルホン酸、カチオン交換樹脂等が挙げられる。
 ケン化での触媒の使用量は、触媒の種類、目標とするケン化度等により適宜選択されるが、アルカリ触媒を使用する場合は通常、ビニルエステル由来の繰り返し単位に対して0.1~30モル%、好ましくは2~15モル%が適当である。また、ケン化の反応温度は特に限定されないが、通常10~80℃、好ましくは20~50℃である。
 ケン化度は、アルケニルエーテルの種類や比率等に応じて、共重合体の温度応答性が損なわれない範囲で適宜選定すればよいが、繰り返し単位の総数に対し、ビニルエステル由来の繰り返し単位を少なくとも5モル%残すことが好ましく、少なくとも10モル%残すことがより好ましい。なお、ビニルエステル由来の繰り返し単位の残量が5モル%未満のケン化度の高い共重合体や、完全ケン化共重合体は、ほとんどの場合温度応答性を示さないが、例えば、冷水易溶性のポリビニルアルコールとして利用することができる。
 以上のように製造される本発明共重合体は、共重合させるアルケニルエーテル(3)の種類に応じて、アルケニルエーテル(3)とビニルエステル(5)の比率を適宜選択、調整することで、所望の温度応答性を発現するものとすることができる。
 例えば、アルケニルエーテル(3)として2-ヒドロキシエチルビニルエーテル(HEVE)を用いる場合、ビニルエステル(5)の比率は、モノマー総量に対し10~65モル%の範囲が好ましく、20~55モル%の範囲がより好ましく、30~50モル%の範囲がさらに好ましい。また、HEVEより疎水性の4-ヒドロキシブチルビニルエーテル(HBVE)などを用いる場合は、ビニルエステル(5)の比率は、モノマー総量に対し5~15モル%の範囲が好ましく、より親水性のジエチレングリコールビニルエーテル(DEGV)などを用いる場合は、ビニルエステル(5)の比率は、モノマー総量に対し30~70モル%の範囲が好ましい。
 当該範囲の任意の組成の共重合体とすることにより、好ましくは1℃~99℃の範囲、より好ましくは5℃~90℃の範囲、さらに好ましくは10℃~80℃の範囲から任意のLCSTを有する共重合体を得ることが可能となる。さらに、20℃~40℃の範囲にLCSTを有する共重合体を得ることも可能であるので、体温付近での温度応答性の発現を利用した医療用材料への適用が可能となる。
 さらに、本発明の共重合体は、本発明の効果を損なわない範囲で、共重合可能な他のモノマー単位を含んでいても良い。その種類、量は、目的、用途等に応じて、適宜選択、調整すればよい。
 共重合可能な他のモノマーとしては、例えば、下に示すような不飽和カルボン酸及びその誘導体、不飽和ケトン、不飽和炭化水素化合物、シアノ基含有不飽和炭化水素化合物、式(3)で表されるアルケニルエーテル化合物以外の不飽和アルコール化合物、芳香族ビニル化合物、N-ビニルアミン化合物などが挙げられる。
 (1)不飽和カルボン酸およびその誘導体
 不飽和カルボン酸としては、例えば、(メタ)アクリル酸、クロトン酸、けい皮酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、トランス-2-ヘキサン酸などが挙げられる。なお、本明細書において、(メタ)アクリル酸は、アクリル酸又はメタクリル酸を意味する。
 (2)不飽和カルボン酸の誘導体
 不飽和カルボン酸の誘導体としては、不飽和カルボン酸塩、不飽和カルボン酸無水物、不飽和カルボン酸クロリド、不飽和カルボン酸エステル、不飽和カルボン酸アミド、マレイミド化合物などが挙げられる。このうち、不飽和カルボン酸塩としては、例えば、上記不飽和カルボン酸のナトリウム塩、カリウム塩などが挙げられる。不飽和カルボン酸無水物としては、例えば、上記不飽和カルボン酸の無水物が挙げられる。不飽和カルボン酸クロリドとしては、例えば、上記不飽和カルボン酸のカルボン酸クロライドが挙げられる。また、不飽和カルボン酸エステルとしては、例えば、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸プロピル、(メタ)アクリル酸-n-ブチル、(メタ)アクリル酸-t-ブチル、(メタ)アクリル酸ヘキシル、(メタ)アクリル酸2-エチルヘキシル、(メタ)アクリル酸デシル、(メタ)アクリル酸ドデシル、(メタ)アクリル酸シクロヘキシル、(メタ)アクリル酸テトラヒドロフルフリル、(メタ)アクリル酸アリル、(メタ)アクリル酸ビニル、(メタ)アクリル酸フェニル、(メタ)アクリル酸ベンジル、グリシジル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリル酸2-ジメチルアミノエチル、(メタ)アクリル酸2-エトキシエチル、(メタ)アクリル酸2-ヒドロキシエチルなどが挙げられる。更に不飽和カルボン酸アミドとしては、例えば、(メタ)アクリルアミド、N-メチル(メタ)アクリルアミド、N-(t-ブチル)(メタ)アクリルアミド、N,N-ジメチル(メタ)アクリルアミド、N-メチロール(メタ)アクリルアミド、N-(3-ジメチルアミノプロピル)(メタ)アクリルアミド、クロトンアミドなどが挙げられる。更にまた、マレイミド化合物としては、例えば、マレイミド、N-メチルマレイミド、N-エチルマレイミド、N-フェニルマレイミドなどが挙げられる。
 (3)不飽和ケトン
 不飽和ケトンとしては、例えば、イソプロピリデンアセトン、ジイソプロピリデンアセトン、2-シクロヘキセン-1-オン、2-シクロペンテン-1-オン、3-デセン-2-オン、3-メチル-3-ブテン-2-オン、メチルビニルケトン、3-ノネン-2-オン、3-オクテン-2-オンなどが挙げられる。
 (4)不飽和炭化水素化合物
 不飽和炭化水素化合物としては、例えば、エチレン、プロペン、1-ブテン、2-ブテン、イソブテン、1-ペンテン、1-ヘキセン及び1-オクテンなどのアルケン、1,3-ブタジエン、イソプレン、1,3-ペンタジエン、1,3-ヘキサジエン、1,3-シクロヘキサジエン、1,3-シクロヘプタジエン、1,3-シクロオクタジエン、2,5-ジメチル-2,4-ヘキサジエン及びクロロプレンなどの共役ジエンが挙げられる。
 (5)シアノ基含有不飽和炭化水素化合物
 シアノ基含有不飽和炭化水素化合物としては、例えば、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、α-クロロアクリロニトリル、α-シアノエチルアクリロニトリルなどが挙げられる。
 (6)不飽和アルコール
 不飽和アルコールとしては、例えば、アリルアルコール、けい皮アルコールなどが挙げられる。
 (7)芳香族ビニル化合物
 芳香族ビニル化合物としては、例えば、スチレン、2-メチルスチレン、3-メチルスチレン、4-メチルスチレン、2,4,6-トリメチルスチレン、4-ブチルスチレン、4-フェニルスチレン、4-フルオロスチレン、2,3,4,5,6-ペンタフルオロスチレン、4-クロロスチレン、4-ブロモスチレン、4-ヨードスチレン、4-ヒドロキシスチレン、4-アミノスチレン、4-カルボキシスチレン、4-アセトキシスチレン、4-シアノメチルスチレン、4-クロロメチルスチレン、4-メトキシスチレン、4-ニトロスチレン、4-スチレンスルホン酸ナトリウム、4-スチレンスルホン酸クロリド、4-ビニルフェニルボラン酸、α-メチルスチレン、トランス-β-メチルスチレン、2-メチル-1-フェニルプロペン、1-フェニル-1-シクロヘキセン、β-ブロモスチレン、β-スチレンスルホン酸ナトリウム、2-ビニルピリジン、4-ビニルピリジン、2-イソプロペニルナフタレン、1-ビニルイミダゾールなどの芳香族ビニル化合物が挙げられる。
  (8)N-ビニルアミン化合物
 N-ビニルアミン化合物としては、例えば、N-ビニルピロリドン、N-ビニルカプロラクタム、N-ビニルカルバゾールなどが挙げられる。
 以上のようにして得られる本発明共重合体の分子量は、目的、用途に応じて適宜設定すればよいが、数平均分子量Mnとして1,000以上であることが好ましく、3,000以上であることがより好ましく、5,000以上であることがさらに好ましい。また、300,000以下であることが好ましく、200,000以下であることがより好ましく、100,000以下であることがさらに好ましい。また、共重合体の分子量分布(Mw/Mn)は通常2.8以下であり、好ましくは2.5以下であり、より好ましくは1.8以下であり、特に好ましくは1.6以下である。狭分散により昇温時と降温時の温度変化を小さくすることができる。
 以下に、実施例および参考例により本発明を一層詳細に説明するが、本発明はこれら実施例等により何ら制約されるものではない。なお、以下の実施例における測定は、次の測定方法に従った。
(1)ポリマーの数平均分子量(Mn)及び分子量分布(Mw/Mn)の分析は、ゲルパーミネーションクロマトグラフィー(GPC)を用いて行った。
 ( 分析条件 )
   カラム:TSKgelカラムG-MHHR-M×2(東ソー(株)製)
       又は、Shodex GPC KD804×3(昭和電工(株)
       製)
   溶 媒:ジメチルホルムアミド(10mmоl/L臭化リチウム含有)
   測定温度:40℃
   流 速:1.0mL/分
(2)モノマー転化率の算出及びポリマーの構造解析はH NMR(JEOL社製JNM AL-300またはJNM ECX-500II)を用いて行った(溶媒:重水、重クロロホルムまたは重ジメチルスルホキシド(DMSO))
実 施 例 1
   (HEVE-r-VAc)ランダム共重合体の合成例(1)
<ラジカルバルク重合>
 試験管に、2-ヒドロキシエチルビニルエーテル(以下、「HEVE」と記載する)2.223g(25.5mmol)、酢酸ビニル(以下、「VAc」と記載する)1.777g(20.64mmol)、ラジカル重合開始剤としてジメチル2,2’-アゾビス(2-メチルプロピオネート)(商品名V-601、和光純薬工業株式会社;以下「V-601」と記載する)0.021g(0.092mmol)を加え、よく溶かした(HEVE/VAc=55/45;モノマー/V-601=500/1)。次いで、試験管に撹拌子を加え、氷浴中で試験管内に窒素を吹込み、脱酸素した。脱酸素後、試験管を密閉し、70℃の油浴中でラジカルバルク重合を行った。また、HEVE/VAcを59/41、60/40、62/38、65/35、67/33、70/30に変更し、同様の手順により各々ラジカルバルク重合を行った。
 得られた共重合体について、GPC分析およびNMR分析により、モノマー転化率、共重合体の数平均分子量Mn及び分子量分布Mw/Mnを求めた。また、得られた共重合体を水に溶解させ、1.0質量%とした後、その水溶液温度を10℃から80℃まで(昇温)又はその水溶液温度を80℃から10℃まで(降温)変化させ、波長500nmにおける透過率が50%になる点をLCSTとして決定した。 
結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
 
実 施 例 2
   (HEVE-r-VAc)ランダム共重合体の合成例(2):
<RAFT重合>
 試験管に、HEVE2.56g(29mmol)、VAc2.5g(29mmol)、ラジカル重合開始剤としてV-601 0.027g(0.11mmol)、 RAFT剤としてS-シアノメチル-N-メチル-N-フェニルカルバモジチオアート(アルドリッチ社製)0.0645g(0.29mmol)を加え、よく溶かした(HEVE/VAc=100/100、CMPCD/V-601=5/2)。次いで、試験管に撹拌子を加え、氷浴中で試験管内に窒素を吹込み、脱酸素した。脱酸素後、試験管を密閉し、70℃の油浴中でRAFT重合を行った。
 任意の重合時間において重合液を一部抜き取り、GPC分析およびNMR分析によりモノマー転化率、ポリマーの数平均分子量Mn及び分子量分布Mw/Mnを求めた。その結果、24時間経過後のモノマー転化率はHEVE43%、VAc95%であり、得られたポリマーの数平均分子量Mnは16600、分子量分布Mw/Mnは1.42であった。またHEVE/VAc=31/69であった。重合時間に対するモノマー転化率、ポリマーの数平均分子量Mn及び分子量分布Mw/Mnの変化を図1に示す。
実 施 例 3
   (HEVE-r-VAc)ランダム共重合体の合成例(3):
 <RAFT重合>
 モノマーの仕込み濃度をHEVE/VAc=1/2とした以外は、実施例2と同様の手順によりRAFT重合を行った。24時間経過後のモノマー転化率はHEVE52%、VAc92%であり、得られたポリマーの数平均分子量Mnは32200、分子量分布Mw/Mnは1.21であった。またHEVE/VAc=22/78であった。
実 施 例 4
   (HEVE-r-VAc)ランダム共重合体の合成例(4):
<RAFT重合>
 モノマーの仕込み濃度をHEVE/VAc=2/1とした以外は、実施例2と同様の手順によりランダム共重合体を得た。24時間経過後のモノマー転化率はHEVE33%、VAc92%であり、得られたポリマーの数平均分子量Mnは17400、分子量分布Mw/Mnは1.38であった。またHEVE/VAc=41/59であった。
実 施 例 5
   (DEGV-r-VAc)ランダム共重合体の合成例
<ラジカルバルク重合>
 試験管に、ジエチレングリコールモノビニルエーテル(以下、「DEGV」と記載する)2.602g(19.69mmol)、VAc1.411g(16.38mmol)、ラジカル重合開始剤としてV-601を16.7mg(0.073mmol)を加え、よく溶かした(DEGV/VAc=55/45;モノマー/V-601=500/1)。次いで、試験管に撹拌子を加え、氷浴中で試験管内に窒素を吹込み、脱酸素した。脱酸素後、試験管を密閉し、60℃の油浴中でラジカルバルク重合を行った。
また、DEGV/VAcを33/67、40/60、50/50に変更し、同様の手順により各々ラジカルバルク重合を行った。
 得られた共重合体について、GPC分析およびNMR分析により、モノマー転化率、共重合体の数平均分子量Mn及び分子量分布Mw/Mnを求めた。また、得られた共重合体を水に溶解させ、1.0質量%とした後、その水溶液温度を1℃から80℃まで(昇温)又はその水溶液温度を80℃から1℃まで(降温)変化させ、波長500nmにおける透過率が50%になる点をLCSTとして決定した。 
結果を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
参 考 例 1
   (HEVE-r-ビニルアルコール)
 <ランダム共重合体の合成>
 実施例2で得られた(HEVE-r-VAc)ランダム共重合体をケン化することにより、(HEVE-r-ビニルアルコール)ランダム共重合体を合成した。即ち、実施例2で得られた共重合体0.37gをメタノール18.14gに溶解し、(2質量%のポリマー溶液を調製した。そこに2質量%KOHメタノール溶液18.51gを加え、攪拌下、24時間室温で反応させた。24時間後、pH試験紙で中性になるまで、適当な濃度のHClメタノール溶液を添加して中和した。エバポレーションでメタノールを除去したのち、得られたポリマーを水に溶解し、透析にて精製を行った。精製後のポリマーを重DMSOに溶解し、H NMR分析にて構造を確認した。図2に得られたポリマーのH NMR測定結果を示す。

 

Claims (4)

  1.  下記の一般式(1)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    ( 式中、R、RおよびRはそれぞれ独立して水素原子または炭素数1~4のアルキル基を示し、Rは炭素数2~4の直鎖又は分岐状のアルキレン基を示し、pは1~3の整数を示す )
    で表されるヒドロキシ基含有アルケニルエーテル由来の繰り返し単位と、次の式(2)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    ( 式中、Rは炭素数1~20のアシル基を示す )
    で表されるビニルエステル由来の繰り返し単位を含み、
    かつ、所定の温度を臨界点として親疎水性が変化する温度応答性を示すことを特徴とするアルケニルエーテル-ビニルエステル共重合体。
  2.  水に対する下限臨界溶解温度が1℃~99℃である請求項1記載のアルケニルエーテル-ビニルエステル共重合体。
  3.  前記ヒドロキシ基含有アルケニルエーテルが、オキシエチレンユニットを含有するビニルエーテルである請求項1又は2記載のアルケニルエーテル-ビニルエステル共重合体。
  4.  前記ビニルエステルが、炭素数4~6の脂肪族ビニルエステルである請求項1~3のいずれか一項に記載のアルケニルエーテル-ビニルエステル共重合体。
PCT/JP2016/063528 2015-05-08 2016-05-02 アルケニルエーテル-ビニルエステル共重合体 WO2016181873A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020177033863A KR101911201B1 (ko) 2015-05-08 2016-05-02 알켄일 에터-비닐 에스터 공중합체
CN201680026826.2A CN107849183B (zh) 2015-05-08 2016-05-02 烯醚-乙烯酯共聚物
EP16792598.1A EP3296333B1 (en) 2015-05-08 2016-05-02 Alkenyl ether-vinyl ester copolymer
US15/570,807 US10570232B2 (en) 2015-05-08 2016-05-02 Alkenyl ether-vinyl ester copolymer

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-095799 2015-05-08
JP2015095799A JP6638930B2 (ja) 2015-05-08 2015-05-08 アルケニルエーテル−ビニルエステル共重合体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016181873A1 true WO2016181873A1 (ja) 2016-11-17

Family

ID=57248011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/063528 WO2016181873A1 (ja) 2015-05-08 2016-05-02 アルケニルエーテル-ビニルエステル共重合体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10570232B2 (ja)
EP (1) EP3296333B1 (ja)
JP (1) JP6638930B2 (ja)
KR (1) KR101911201B1 (ja)
CN (1) CN107849183B (ja)
TW (1) TWI733668B (ja)
WO (1) WO2016181873A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3763758A4 (en) * 2018-03-07 2021-10-27 Maruzen Petrochemical Co., Ltd. CORE / SHELL POLYMER MICROPARTICLE, DISPERSION OF PARTICLES, AND METHOD OF MANUFACTURING THESE MICROPARTICLE

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3084367B1 (fr) * 2018-07-27 2020-09-18 Bostik Sa Procede de preparation de composes a groupement alkoxysilyl
CN115521397B (zh) * 2022-10-13 2023-11-21 北京化工大学 含羟基乙烯基醚/乙烯酯系共聚物及其制造方法与树脂组合物

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58206607A (ja) * 1982-05-27 1983-12-01 Unitika Chem Kk 変性ポリビニルアルコ−ル系重合体及びその製造法
JPS59155411A (ja) * 1983-02-22 1984-09-04 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 変性酢酸ビニル樹脂の製造方法
JPS60240710A (ja) * 1984-05-14 1985-11-29 Unitika Chem Kk 乳化重合方法
JP2002003890A (ja) * 2000-06-20 2002-01-09 Kao Corp 洗浄剤組成物
JP2002253286A (ja) * 2001-03-05 2002-09-10 Nippon Shokubai Co Ltd ビニルエーテル基含有カルボン酸エステル類の製造方法
WO2013121910A1 (ja) * 2012-02-14 2013-08-22 丸善石油化学株式会社 ヒドロキシル基含有ビニルエーテルのホモポリマー又はランダム共重合体の製造方法
WO2013122106A1 (ja) * 2012-02-13 2013-08-22 日本カーバイド工業株式会社 ビニルエーテル共重合体及びこれを含有するコーティング組成物
JP2015131893A (ja) * 2014-01-10 2015-07-23 電気化学工業株式会社 樹脂組成物及び接着剤

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US897778A (en) * 1908-02-24 1908-09-01 George W Post Envelop.
US3025268A (en) * 1958-12-15 1962-03-13 Monsanto Chemicals Ethylene interpolymers and process
US3131162A (en) * 1960-11-03 1964-04-28 Dow Chemical Co Copolymer of monovinyl ether of a glycol and vinyl ester of acetic acid and vulcanizate thereof
SU897778A1 (ru) * 1979-08-03 1982-01-15 Ереванское Отделение Охтинского Научно-Производственного Объединения "Пластополимер" Способ получени сополимерных дисперсий
EP0978538B1 (en) 1997-04-01 2004-06-30 Nippon Gohsei Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Highly stable aqueous solution of partially saponified vinyl ester resin
JP2001114820A (ja) * 1999-10-21 2001-04-24 Fuji Xerox Co Ltd 感温性着色ポリマー組成物、感温性着色ポリマーおよびその製造方法、ならびにインクジェット記録用インク
US7442515B2 (en) 2002-07-30 2008-10-28 University Of Washington Apparatus and methods for binding molecules and cells
KR101230528B1 (ko) * 2009-03-31 2013-03-05 주식회사 티앤엘 직접투입방법에 의한 인공지능 온도조절 복합섬유 및 이의 제조방법
JP5828472B2 (ja) * 2011-08-12 2015-12-09 国立大学法人福井大学 ブロック共重合体の製造方法
JP5805006B2 (ja) 2012-05-14 2015-11-04 株式会社クラレ ビニルエステルとビニルエーテルの共重合体、およびその製造方法
SG11201500564UA (en) * 2012-08-09 2015-04-29 Kuraray Co Modified ethylene-vinyl alcohol copolymer, method for producing same, and use of same
JP6195335B2 (ja) 2012-09-04 2017-09-13 国立大学法人山形大学 高分子化合物、及びそれを用いた組成物、医療機器
WO2015033899A1 (ja) 2013-09-03 2015-03-12 丸善石油化学株式会社 ビニルエーテル系星型ポリマー

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58206607A (ja) * 1982-05-27 1983-12-01 Unitika Chem Kk 変性ポリビニルアルコ−ル系重合体及びその製造法
JPS59155411A (ja) * 1983-02-22 1984-09-04 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 変性酢酸ビニル樹脂の製造方法
JPS60240710A (ja) * 1984-05-14 1985-11-29 Unitika Chem Kk 乳化重合方法
JP2002003890A (ja) * 2000-06-20 2002-01-09 Kao Corp 洗浄剤組成物
JP2002253286A (ja) * 2001-03-05 2002-09-10 Nippon Shokubai Co Ltd ビニルエーテル基含有カルボン酸エステル類の製造方法
WO2013122106A1 (ja) * 2012-02-13 2013-08-22 日本カーバイド工業株式会社 ビニルエーテル共重合体及びこれを含有するコーティング組成物
WO2013121910A1 (ja) * 2012-02-14 2013-08-22 丸善石油化学株式会社 ヒドロキシル基含有ビニルエーテルのホモポリマー又はランダム共重合体の製造方法
JP2015131893A (ja) * 2014-01-10 2015-07-23 電気化学工業株式会社 樹脂組成物及び接着剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3763758A4 (en) * 2018-03-07 2021-10-27 Maruzen Petrochemical Co., Ltd. CORE / SHELL POLYMER MICROPARTICLE, DISPERSION OF PARTICLES, AND METHOD OF MANUFACTURING THESE MICROPARTICLE

Also Published As

Publication number Publication date
US10570232B2 (en) 2020-02-25
EP3296333A4 (en) 2019-01-02
KR20170139637A (ko) 2017-12-19
TW201702277A (zh) 2017-01-16
KR101911201B1 (ko) 2018-10-23
CN107849183A (zh) 2018-03-27
JP6638930B2 (ja) 2020-02-05
EP3296333B1 (en) 2020-09-02
US20180155477A1 (en) 2018-06-07
TWI733668B (zh) 2021-07-21
JP2016210888A (ja) 2016-12-15
CN107849183B (zh) 2022-04-26
EP3296333A1 (en) 2018-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2820052C (en) Improved control over controlled radical polymerization processes
Lowe et al. Homogeneous controlled free radical polymerization in aqueous media
Li et al. Cationic surface-active monomers as reactive surfactants for AGET emulsion ATRP of n-butyl methacrylate
WO2009082640A1 (en) Olefin acrylate emulsion copolymerization
WO2016181873A1 (ja) アルケニルエーテル-ビニルエステル共重合体
KR101605585B1 (ko) 중합체의 제조방법 및 그에 의하여 제조된 중합체
EP2041185A1 (en) Free-radical polymerization process in aqueous dispersion for the preparation of a block copolymer comprising at least one halogenated polymer block
WO1999061484A1 (fr) Emulsion aqueuse et procede permettant de la preparer
JP6812167B2 (ja) 超高分子量ポリスチレンスルホン酸又はその塩、その製造方法及びその用途
JP6320887B2 (ja) 炭素材料用分散剤
WO2016181872A1 (ja) アルケニルエーテル系重合体の製造方法
KR20130135789A (ko) 중합체, 그의 제조방법, 이를 포함하는 조성물 및 막
Liénafa et al. A versatile synthesis of poly (lauryl acrylate) using N-(n-octyl)-2-pyridylmethanimine in copper mediated living radical polymerization
CN114514256A (zh) 超高端受控自由基聚合
JP6703739B2 (ja) N−ビニルラクタム重合用組成物
JP2017078116A (ja) アクリルアミド重合用組成物
CN115521397A (zh) 含羟基乙烯基醚/乙烯酯系共聚物及其制造方法与树脂组合物
Li et al. Alkyl Bromide as Precursor of Initiating Dormant Species in Organocatalyzed Living Radical Polymerization
TW200523277A (en) Controlled radical polymerization
WO2007037376A1 (ja) N-ピロリドン系グラフト重合体組成物の製造方法及びn-ピロリドン系グラフト重合体組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16792598

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15570807

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20177033863

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A