WO2016181609A1 - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2016181609A1
WO2016181609A1 PCT/JP2016/001983 JP2016001983W WO2016181609A1 WO 2016181609 A1 WO2016181609 A1 WO 2016181609A1 JP 2016001983 W JP2016001983 W JP 2016001983W WO 2016181609 A1 WO2016181609 A1 WO 2016181609A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
memory element
lower electrode
selection line
memory
memory device
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/001983
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
良昭 中尾
河野 和幸
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority to CN201680026965.5A priority Critical patent/CN107534043B/zh
Priority to JP2017517597A priority patent/JP6740219B2/ja
Publication of WO2016181609A1 publication Critical patent/WO2016181609A1/ja
Priority to US15/798,283 priority patent/US10573810B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/841Electrodes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/14Dummy cell management; Sense reference voltage generators
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0021Auxiliary circuits
    • G11C13/003Cell access
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0021Auxiliary circuits
    • G11C13/0033Disturbance prevention or evaluation; Refreshing of disturbed memory data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0021Auxiliary circuits
    • G11C13/0064Verifying circuits or methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/105Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration including field-effect components
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B63/00Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices
    • H10B63/20Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices comprising selection components having two electrodes, e.g. diodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B63/00Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices
    • H10B63/30Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices comprising selection components having three or more electrodes, e.g. transistors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B63/00Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices
    • H10B63/80Arrangements comprising multiple bistable or multi-stable switching components of the same type on a plane parallel to the substrate, e.g. cross-point arrays
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/821Device geometry
    • H10N70/826Device geometry adapted for essentially vertical current flow, e.g. sandwich or pillar type devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2213/00Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
    • G11C2213/70Resistive array aspects
    • G11C2213/75Array having a NAND structure comprising, for example, memory cells in series or memory elements in series, a memory element being a memory cell in parallel with an access transistor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2213/00Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
    • G11C2213/70Resistive array aspects
    • G11C2213/79Array wherein the access device being a transistor

Definitions

  • the present disclosure relates to a semiconductor memory device, and more particularly, to a semiconductor memory device having a structure for detecting a leak path.
  • Semiconductor memory devices are used in digital devices typified by computers, and in recent years, with an increase in the amount of information to be handled and usage time, there has been a demand for larger capacity and lower power consumption.
  • a resistance change memory (ReRAM: Resistive Random Access Memory), which has been attracting attention in recent years, is a semiconductor memory that can operate at higher speed and consume less power than a conventional flash memory, and stores a resistor whose resistance changes with an electrical signal. It is characterized by being used for an element. In the resistance change memory, the resistance change is held as information of data “1” and “0”. Further, the resistor constituting the resistance change memory is in a state where there is no filament serving as a conductive path immediately after formation, and it is necessary to form the filament for forming the filament.
  • ReRAM Resistive Random Access Memory
  • a memory cell called a 1T1R type in which a MOS transistor and a memory element are connected in series is arranged at the intersection of a word line and a bit line. Arranged configurations are common.
  • the memory cells are arranged in a matrix according to the capacity. Further, as an effective means for preventing quality deterioration due to miniaturization, a dummy memory element that does not function as a memory element is arranged around the memory cells arranged in the matrix to improve the uniformity of the layout. Is also widely known.
  • an object of the present disclosure is to provide a semiconductor memory device that can suppress the occurrence of malfunctions and the decrease in reliability.
  • a semiconductor memory device includes a plurality of resistors each including an upper electrode, a lower electrode, and a resistor disposed between the upper electrode and the lower electrode.
  • the first storage element of the plurality of storage elements includes a first upper electrode as the upper electrode, and the lower electrode.
  • the first lower electrode is connected to the first selection line
  • the first lower electrode is connected to the second selection line
  • the plurality of memories Among the elements, the second memory element disposed adjacent to the first memory element has a second upper electrode as the upper electrode and a second lower electrode as the lower electrode,
  • the second upper electrode is connected to the first selection line, and the second lower electrode. It is connected to the first selection line without going through the resistor of the memory element other than the second memory element.
  • the semiconductor memory device it is possible to suppress the occurrence of malfunction and a decrease in reliability.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of a semiconductor memory device for explaining details of the subject of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the semiconductor memory device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of a semiconductor memory device according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of a semiconductor memory device according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a sectional view of a semiconductor memory device according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a sectional view of a semiconductor memory device according to the fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view of a semiconductor memory device according to the sixth embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 shows a cross-sectional view of a semiconductor memory device 1000 having a 1T1R type memory cell array having a plurality of memory elements.
  • the first memory element 1100 is a dummy memory element that does not function as a memory element
  • the second memory element 1104, the third memory element 1200, and the fourth memory element 1201 are It is a memory cell that functions as a memory element. All the memory elements (1100, 1104, 1200, 1201) are in a state before forming.
  • the first memory element 1100 is a memory element that is not connected to the second selection line 1109 and cannot be formed.
  • the first leak path 1204 existing between the first memory element 1100 and the second memory element 1104 cannot be detected, and the problem of lowering the quality is solved. Accordingly, in the configuration of the semiconductor memory device 1000, the second lower electrode 1107 has means for connecting the first selection line 1108 without passing through the first resistor 1102, so that the first memory element 1100 can be connected. The first leak path 1204 existing between the second memory elements 1104 can be detected without reducing the resistance.
  • the present invention is not limited to the following embodiment. It is also possible to combine the embodiments of the present invention.
  • Each embodiment described below shows a specific example. Numerical values, shapes, materials, constituent elements, arrangement positions and connection forms of constituent elements, and the like shown in the following embodiments are merely examples, and are not intended to limit the present invention.
  • the invention is specified by the claims. Therefore, among the constituent elements in the following embodiments, constituent elements that are not described in the independent claims are not necessarily required to achieve the object of the present invention, but are described as constituting more preferable embodiments.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the semiconductor memory device 10 according to the first embodiment.
  • the semiconductor memory device 10 includes a first memory element 100, a second memory element 104, a first selection line 108, a second selection line 109, conductors 2a, 2b, 3a, 3b and 4 and a first conductive layer 110.
  • the first conductive layer 110 is made of a metal layer such as copper.
  • the first memory element 100 includes a first upper electrode 101, a first lower electrode 103, and a first resistor 102 disposed between the first upper electrode 101 and the first lower electrode 103. And have.
  • the second memory element 104 disposed adjacent to the first memory element 100 includes a second upper electrode 105, a second lower electrode 107, a second upper electrode 105, and a second lower electrode 107. And the second resistor 106 disposed between the two.
  • the first upper electrode 101 is connected to the first selection line 108 which is a bit line by the conductor 2a.
  • the second upper electrode 105 is connected to the first selection line 108 which is a bit line by a conductor 3a.
  • the first upper electrode 101 and the second upper electrode 105 are connected to the same first selection line 108.
  • the first lower electrode 103 is connected to a second selection line 109 which is a source line by a conductor 2b.
  • the second lower electrode 107 is connected to the first conductive layer 110 by the conductor 3b.
  • the first conductive layer 110 is further connected to the first selection line 108 by the conductor 4. That is, the second lower electrode 107 is connected to the first selection line 108 through the conductor and the first conductive layer 110. In other words, the second lower electrode 107 is connected to the first selection line 108 without passing through the resistors of the memory elements other than the second resistor 106 and the second memory element 104.
  • the semiconductor memory device 10 shown in FIG. 2 is before forming, and shows a state in which a leak path 5 exists between the adjacent first memory element 100 and second memory element 104. Further, the second memory element 104 is excluded from the forming target. That is, the second memory element 104 has a higher resistance than the first memory element 100.
  • a forming pulse is applied to the first memory element 100 via the first selection line 108.
  • the first upper electrode 101 and the first lower electrode 103 of the first memory element 100 are used.
  • a potential difference is generated between the first resistor 102 and a desired voltage is applied to the first resistor 102 to complete the forming.
  • the first lower electrode 103 has the same potential as the second lower electrode 107, the conductor 3b, the first conductive layer 110, the conductor 4, and the first selection line 108 via the leak path 5. . Accordingly, no potential difference is generated between the first upper electrode 101 and the first lower electrode 103 of the first memory element 100. As a result, forming is not normally performed on the first storage element 100. Therefore, it is possible to detect the presence of the leak path 5 by detecting that forming cannot be performed normally (forming NG).
  • the leak path 5 can be detected in the same manner.
  • the first lower electrode 103 is connected to the second lower electrode 107, the conductor 3b, the first conductive layer 110, the conductor 4, the first selection line 108, the conductor 2a, and the first via the leak path 5.
  • the upper electrode 101 is connected. Therefore, the first upper electrode 101 has the same potential as the second selection line 109 connected to the first lower electrode 103 and the conductor 2b. Therefore, since no potential difference is generated between the first upper electrode 101 and the first lower electrode 103, it is possible to detect the leak path 5 as forming NG.
  • the second memory element 104 is used as a dummy memory element (first dummy memory element)
  • the second memory element 104 used as a dummy memory element is excluded from the forming target and has a higher resistance than the first memory element 100.
  • the second memory element 104 used as a dummy memory cell may be arranged around the first memory element 100 used as a memory cell.
  • the leak path 5 can be detected. Thereby, since the malfunction called a leak can be discovered, generation
  • the first conductive layer 120 exists in the same layer as the second selection line 109, but the leak path 5 can be detected even if the first conductive layer 120 is disposed above or below the second selection line. It is.
  • the first conductive layer 110 may be a metal layer and a diffusion layer connected to the metal layer.
  • the first selection line 109 corresponds to a bit line
  • the second selection line 109 corresponds to a source line.
  • the second selection line 109 109 may correspond to a word line.
  • a plurality of other memory elements, vias, wirings, and the like may be arranged adjacent to the second memory element 104 in this embodiment.
  • a third memory element (not shown) adjacent to the second memory element is further provided, and the second lower electrode 107 of the second memory element 104 is a third lower element included in the third memory element.
  • the vertical direction here refers to a direction in which the first upper electrode 101, the first resistor 102, and the first lower electrode 103 in the first memory element 100 are stacked, or in the second memory element 104.
  • the second memory element 104 and the third memory element may be used as dummy memory elements, whereby the second memory element 104 (second memory element 104) of the second memory element 104 is used.
  • the lower electrode 107 is connected to the vertical wiring layer 4 via a third lower electrode (not shown) included in the second dummy memory element (third memory element).
  • the semiconductor memory device according to the present embodiment is different from the semiconductor memory device 10 according to the first embodiment in that a diffusion layer is provided instead of the first conductive layer 110 shown in the first embodiment. It is.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the semiconductor memory device 20 according to the present embodiment.
  • the semiconductor memory device 20 includes a first memory element 100, a second memory element 104, a first selection line 108, a second selection line 109, conductors 2a, 2b, 3a, 3b, 3c, 3d, 4a, 4b, 4c, and a diffusion layer 111a formed on the semiconductor substrate 111b.
  • the configurations of the first memory element 100 and the second memory element 104 are the same as those described in the first embodiment, and thus detailed description thereof is omitted.
  • the second lower electrode 107 is connected to the diffusion layer 111a through the conductors 3b, 3c, and 3d.
  • the diffusion layer 111a is connected to the first selection line 108 through the conductors 4a, 4b, and 4c.
  • the semiconductor memory device 20 shown in FIG. 3 is before forming, and shows a state in which the leak path 5 exists between the adjacent first memory element 100 and second memory element 104. Further, the second memory element 104 is excluded from the forming target.
  • the second lower electrode 107 and the first selection line 108 are connected via the second resistor 106.
  • the conductors 3b, 3c, 3d, the diffusion layer 111a, and the conductors 4c, 4b, 4a the first upper electrode 101 and the first lower electrode 103 of the first memory element 100 are connected to each other. There is no potential difference. As a result, the first storage element 100 does not perform forming normally, and the leak path 5 can be detected as forming NG.
  • the leak path 5 can be detected in the same manner.
  • the first selection line 108 corresponds to a bit line
  • the second selection line 109 corresponds to a source line.
  • the second selection line 108 109 may correspond to a word line. Note that the leak path 5 can be detected even when a plurality of other storage elements, vias, wirings, or the like are arranged adjacent to the second storage element 104 in the present embodiment.
  • the semiconductor memory device according to this embodiment is different from the semiconductor memory device 10 according to the first embodiment in that a MOS (Metal Oxide Semiconductor) transistor is further formed in the diffusion layer 111a shown in the second embodiment. It is a point.
  • MOS Metal Oxide Semiconductor
  • FIG. 4 is a sectional view of the semiconductor memory device 30 according to the present embodiment.
  • the semiconductor storage device 30 includes a first storage element 100, a second storage element 104, a first selection line 108, a second selection line 109, conductors 2a, 2b, 3a, 3b, 3c, 3d, 4a, 4b, 4c, and a diffusion layer 111a formed on the semiconductor substrate 111b.
  • a MOS transistor 112 is further formed in the diffusion layer 111a.
  • the configurations of the first memory element 100 and the second memory element 104 are the same as those described in the first embodiment, and thus detailed description thereof is omitted.
  • the second lower electrode 107 includes a MOS transistor 112 formed in the diffusion layer 111a via conductors 3b, 3c, and 3d formed in a lower layer than the second lower electrode 107. It is connected to the.
  • the MOS transistor 112 is connected to the first selection line 108 via the conductors 4a, 4b, and 4c.
  • the MOS transistor 112 includes source-drain electrodes 112a and 112b and a gate electrode 112c.
  • One of the source-drain electrodes 112a and 112b is connected to the source, and the other is connected to the drain.
  • the source-drain electrode 112a is connected to the conductor 3d, and the source-drain electrode 112b is connected to the conductor 4c.
  • the semiconductor memory device 30 shown in FIG. 4 is before forming, and shows a state in which a leak path 5 exists between the adjacent first memory element 100 and the second memory element 104. Further, the second memory element 104 is excluded from the forming target.
  • the second lower electrode 107 and the first selection line 108 are connected via the second resistor 106.
  • the conductors 3b, 3c, 3d, the MOS transistor 112, and the conductors 4c, 4b, 4a the first upper electrode 101 and the first lower electrode 103 of the first memory element 100 are connected to each other. There is no potential difference. As a result, the first storage element 100 does not perform forming normally, and the leak path 5 can be detected as forming NG.
  • the leak path 5 can be detected in the same manner.
  • the first selection line 108 corresponds to a bit line
  • the second selection line 109 corresponds to a source line.
  • the second selection line 108 109 may correspond to a word line.
  • the leak path 5 can be detected even when a plurality of other memory elements, vias, wirings, and the like are arranged adjacent to the second memory element 104 in the present embodiment.
  • the semiconductor memory device is different from the semiconductor memory device 10 according to the first embodiment in that the second lower electrode has a stretched portion that extends to the side opposite to the first memory element, and the stretched portion. It is connected to the first selection line through a wiring layer connected to the.
  • FIG. 5 shows a cross-sectional view of the semiconductor memory device 40 of the present embodiment.
  • the semiconductor storage device 40 includes a first storage element 100, a second storage element 104, a first selection line 108, a second selection line 109, conductors 2a, 2b, 3a and 4 are provided.
  • the second lower electrode 107a is formed to extend to the side opposite to the side where the first memory element 100 is formed. That is, the second lower electrode 107 a is larger than the second upper electrode 105 and the second resistor 106, and is larger than the second upper electrode 105 and the second resistor 106. It has the extending
  • the upper surface of the extended portion and the first selection line 108 are connected by the conductor 4.
  • the semiconductor memory device 40 shown in FIG. 5 is the one before forming and shows a state in which the leak path 5 exists between the adjacent first memory element 100 and the second memory element 104. Further, the second memory element 104 is excluded from the forming target.
  • the second lower electrode 107 When a forming pulse is applied to the first memory element 100 via the first selection line 108, the second lower electrode 107 is not connected to the second resistor 106 by the conductor 4 and the first lower electrode 107. Since it is directly connected to the selection line 108, no potential difference is generated between the first upper electrode 101 and the first lower electrode 103 of the first memory element 100. As a result, the first storage element 100 does not perform forming normally, and the leak path 5 can be detected as forming NG.
  • the leak path 5 can be detected in the same manner.
  • the first selection line 108 corresponds to a bit line
  • the second selection line 109 corresponds to a source line.
  • the second selection line 108 109 may correspond to a word line. Note that the leak path 5 can be detected even when a plurality of other memory elements, vias, wirings, or the like are arranged adjacent to the second memory element in the present embodiment.
  • the semiconductor memory device according to the present embodiment is different from the semiconductor memory device 10 according to the first embodiment in that the first memory element includes a diode between the first resistor and the first lower electrode. It is.
  • FIG. 6 shows a cross-sectional view of the semiconductor memory device 50 according to the present embodiment.
  • the semiconductor memory device 50 includes a first memory element 100a, a second memory element 104, a first selection line 108, a second selection line 109, conductors 2a, 2b, 3a, 3b and 4 and a first conductive layer 110.
  • the first memory element 100 a is in contact with the first upper electrode 101 between the first upper electrode 101, the first lower electrode 103, and the first upper electrode 101 and the first lower electrode 103.
  • the first resistor 102 is disposed, and the diode 113 is disposed between the first resistor 102 and the first lower electrode 103.
  • the second memory element 104 includes a second upper electrode 105, a second lower electrode 107, a second resistor 106 disposed between the second upper electrode 105 and the second lower electrode 107, have.
  • the semiconductor memory device 50 shown in FIG. 6 is before forming, and shows a state in which the leak path 6 exists between the adjacent first memory element 100a and the second memory element 104. Specifically, the leak path 6 exists between the diode 113 of the first memory element 100 a and the second lower electrode 107 of the second memory element 104. Further, the second memory element 104 is excluded from the forming target.
  • the second memory element 104 is a cross-point type memory element including a diode 113 below the second resistor 106.
  • both the first memory element 100a and the second memory element 104 may include a diode 113 below the first resistor 102 and the second resistor 106, respectively.
  • the diode 113 is disposed between the first resistor 102 and the first lower electrode 103 in the first memory element 100a.
  • the diode 113 includes the first lower electrode.
  • 103 may be arranged between the second selection line 109 and other positions.
  • the diode 113 is not limited to being provided in the second memory element 104 and may be provided in the first memory element 100.
  • the second lower electrode 107 and the first selection line 108 are connected via the second resistor 106. Therefore, there is no potential difference between the first upper electrode 101 and the first lower electrode 103 of the first memory element 100a because the first conductive layer 110 and the conductor 4 are connected to each other. As a result, the first storage element 100a does not perform forming normally, and the leak path 6 can be detected as forming NG.
  • the leak path 6 can be detected in the same manner.
  • the first conductive layer 110 is present in the same layer as the second selection line 109.
  • the leak path 6 can be detected even if the first conductive layer 110 is disposed in the upper layer or the lower layer of the second selection line 109. is there.
  • the first selection line 108 corresponds to a bit line
  • the second selection line 109 corresponds to a source line.
  • the second selection line 108 109 may correspond to a word line. Note that the leak path 6 can be detected even when a plurality of storage elements, vias, wirings, and the like are arranged adjacent to the second storage element in the present embodiment.
  • the semiconductor memory device according to this embodiment is different from the semiconductor memory device 30 according to the third embodiment in that a plurality of MOS transistors shown in the third embodiment are provided.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view of the semiconductor memory device 60 according to the present embodiment.
  • the semiconductor memory device 60 includes a first memory element 100, a second memory element 104, a first selection line 108, a second selection line 109, conductors 2a, 2b, 2c, 2d, 3a, 3b, 3c, 3d, 4a, 4b, 4c, 7 and 8 and a diffusion layer 111a (see FIG. 4) formed on the semiconductor substrate 111b.
  • MOS transistors 113, 114 and 115 are formed in the diffusion layer 111a. In FIG. 7, the diffusion layer 111a is not shown.
  • the configurations of the first memory element 100 and the second memory element 104 are the same as those described in the first embodiment, and thus detailed description thereof is omitted.
  • the second lower electrode 107 is connected to the MOS transistor 114 formed in the diffusion layer 111a through the conductors 3b, 3c, and 3d.
  • the MOS transistor 113 is connected to the first selection line 108 via the conductors 4a, 4b, and 4c.
  • the MOS transistor 113 includes source-drain electrodes 113a and 113b and a gate electrode 113c.
  • One of the source-drain electrodes 113a and 113b is connected to the source, and the other is connected to the drain.
  • the source-drain electrode 113a is connected to the conductor 7, and the source-drain electrode 113b is connected to the conductor 4c.
  • the MOS transistor 114 includes source-drain electrodes 114a and 114b and a gate electrode 114c.
  • the source-drain electrode 114a is formed so as to be continuous with the source-drain electrode 112a.
  • One of the source-drain electrodes 114a and 114b is connected to the source, and the other is connected to the drain.
  • the source-drain electrode 114a is connected to the conductor 7, and the source-drain electrode 114b is connected to the conductor 3d.
  • the first lower electrode 103 may be connected to the MOS transistor 115 formed in the diffusion layer 111a via the conductors 2b, 2c, and 2d.
  • the MOS transistor 115 includes source-drain electrodes 115a and 115b and a gate electrode 115c.
  • One of the source-drain electrodes 115a and 115b is connected to the source, and the other is connected to the drain.
  • the source-drain electrode 115a is connected to the conductor 8, and the source-drain electrode 115b is connected to the conductor 2d.
  • the semiconductor memory device 60 shown in FIG. 7 shows a state in which the leak path 5 exists between the adjacent first storage element 100 and the second storage element 104 before forming, and the semiconductor storage device 60 shown in FIG. Further, the semiconductor memory device 60 shown in FIG. 7 is a 1T1R type memory cell, and shows a case where only the memory element in the outer peripheral portion is not formed. Indicates the state.
  • the second lower electrode 107 and the first selection line 108 are not connected through the second resistor 106. Is connected via the MOS transistor 113 and the MOS transistor 114 which are in a conductive state, so that no potential difference is generated between the first upper electrode 101 and the first lower electrode 103 of the first memory element 100. As a result, the first storage element 100 does not perform forming normally, and the leak path 5 can be detected as forming NG.
  • the leak path 5 can be detected in the same manner.
  • the first selection line 108 corresponds to a bit line
  • the second selection line 109 corresponds to a source line.
  • the second selection line 108 109 may correspond to a word line. Note that the leak path 5 can be detected even when a plurality of other storage elements, vias, wirings, and the like are arranged adjacent to the second storage element 104 in the present embodiment.
  • the ReRAM is used as an example of the semiconductor memory device.
  • the memory device is not limited to the ReRAM but may be a memory device using another memory.
  • the memory cell may be a 1T1R type memory cell including a transistor, and is not limited to the 1T1R type memory cell, and may have another configuration.
  • a 1D1R type memory cell including a diode may be used.
  • the plurality of storage elements may be configured by memory cells and dummy memory cells, or may not include dummy memory cells.
  • the conductive layer may be a metal layer, a diffusion layer, or a person having a diffusion layer connected to the metal layer. Further, a transistor may be formed in the diffusion layer. The transistor is not limited to a MOS transistor, and may be another transistor.
  • the present invention can be used for a semiconductor storage device, and is particularly useful for a memory of an electronic device such as an IC card that requires high reliability.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

半導体記憶装置(1000)は、第1の選択線(108)と、第2の選択線(109)と、を備え、複数の記憶素子のうち第1の記憶素子(100)は、第1の上部電極(101)および第1の下部電極(103)を有し、第1の上部電極(101)は、第1の選択線(108)と接続され、第1の下部電極(103)は、第2の選択線(109)と接続され、複数の記憶素子のうち、第1の記憶素子(100)に隣接して配置される第2の記憶素子(104)は、第2の上部電極(105)および第2の下部電極(107)を有し、第2の上部電極(105)は、第1の選択線(108)と接続され、第2の下部電極(107)は、第2の記憶素子(104)以外の記憶素子の第2の抵抗体(106)を介さずに第1の選択線(108)と接続されている。

Description

半導体記憶装置
 本開示は、半導体記憶装置に関するものであり、特に、リークパスを検出するための構造をもつ半導体記憶装置に関する。
 半導体記憶装置は、コンピューターに代表されるデジタル機器に使用されており、近年、取り扱う情報量や使用時間の増加にともない、大容量化及び、低消費電力化が求められている。
 例えば、近年注目を集めている抵抗変化メモリ(ReRAM:Resistive Random Access Memory)は、従来のフラッシュメモリに比べ高速かつ低消費動作が可能な半導体メモリで、電気信号により抵抗が変化する抵抗体を記憶素子に用いていることが特徴である。抵抗変化メモリでは、抵抗変化をデータ“1”、“0”の情報として保持している。また、抵抗変化メモリを構成する抵抗体は、形成直後では導電パスとなるフィラメントが存在しない状態であり、フィラメント形成のためにフォーミングを施す必要がある。
 上記の抵抗変化メモリを用いた半導体記憶装置では、ワード線とビット線を直交するように配置し、その交点の位置に、MOSトランジスタと記憶素子とを直列に接続した1T1R型と呼ばれるメモリセルが配置されている構成が一般的である。半導体記憶装置では、このメモリセルを容量にあわせてマトリクス状に配置する。また、微細化にともなう品質低下を防止する有効な手段として、上記マトリクス状に配置されたメモリセルの周囲に、レイアウトの均一性を高めるための、記憶素子として機能しないダミー記憶素子を配置することも広く知られている。
特開2011-138581号公報
 1T1R型メモリセルアレイにおいて、記憶素子に意図しない抵抗及び容量負荷が付与されて、記憶素子が誤動作や信頼性の低下を招くのを抑制するために、隣接する記憶素子の間のリークパスを検出する方法がある。
 記憶素子として機能するメモリセルの場合、メモリセルにはワード線とビット線が接続されているため、当該メモリセルを低抵抗化して隣接する記憶素子間のリークパスを検出することができる。しかし、ダミー記憶素子の場合、ダミー記憶素子は記憶の書き込みおよび読み出しを行う必要がないため、ワード線とビット線の少なくともいずれかが接続されていない場合がある。この場合、ダミー記憶素子は低抵抗化することができないので、隣接する記憶素子間のリークパスを検出できないといった問題がある。その結果、意図しない抵抗及び容量負荷が付与される記憶素子がある場合でも、不具合を発見することができず、誤動作の発生や信頼性の低下を招くという課題がある。
 そこで、本開示では、誤動作の発生や信頼性の低下を抑制することができる半導体記憶装置を提供することを目的とする。
 上記の課題を解決するため、本発明の一態様に係る半導体記憶装置は、上部電極と、下部電極と、前記上部電極と前記下部電極との間に配置された抵抗体とを各々有する複数の記憶素子と、第1の選択線と、第2の選択線と、を備え、前記複数の記憶素子のうち第1の記憶素子は、前記上部電極として第1の上部電極、および、前記下部電極として第1の下部電極を有し、前記第1の上部電極は、前記第1の選択線と接続され、前記第1の下部電極は、前記第2の選択線と接続され、前記複数の記憶素子のうち、前記第1の記憶素子に隣接して配置される第2の記憶素子は、前記上部電極として第2の上部電極、および、前記下部電極として第2の下部電極を有し、前記第2の上部電極は、前記第1の選択線と接続され、前記第2の下部電極は、前記第2の記憶素子以外の記憶素子の前記抵抗体を介さずに前記第1の選択線と接続されている。
 本開示によれば、半導体記憶装置において、誤動作の発生や信頼性の低下を抑制することができる。
図1は、本発明の課題の詳細を説明するための半導体記憶装置の断面図である。 図2は、本発明の第1の実施形態にかかる半導体記憶装置の断面図である。 図3は、本発明の第2の実施形態にかかる半導体記憶装置の断面図である。 図4は、本発明の第3の実施形態にかかる半導体記憶装置の断面図である。 図5は、本発明の第4の実施形態にかかる半導体記憶装置の断面図である。 図6は、本発明の第5の実施形態にかかる半導体記憶装置の断面図である。 図7は、本発明の第6の実施形態にかかる半導体記憶装置の断面図である。
 (本開示の基礎となった知見)
 はじめに本開示の基礎となった知見について説明する。
 図1に記憶素子を複数備えた1T1R型メモリセルアレイを有する半導体記憶装置1000の断面図を示す。図1に示す半導体記憶装置1000において、第1の記憶素子1100は記憶素子として機能しないダミー記憶素子であり、第2の記憶素子1104、第3の記憶素子1200および第4の記憶素子1201は、記憶素子として機能するメモリセルである。全記憶素子(1100、1104、1200、1201)はフォーミング前の状態である。また、第1の記憶素子1100は、第2の選択線1109と接続されておらずフォーミング不可能な記憶素子である。
 このような構成の半導体記憶装置1000において、図1に示すように第3の記憶素子1200と第4の記憶素子1201間に第2のリークパス1205が存在した場合、リークパスを検出する手段としては、第3の記憶素子1200を電気信号により低抵抗化した後、第4の記憶素子1201に電気信号を印加し、第3の記憶素子1200の抵抗変化の状態が所望のとおりになっているかを確認する方法がある。しかし、フォーミング不可能な第1の記憶素子1100と第2の記憶素子1104間に第1のリークパス1204が存在した場合、フォーミングによる導電パスを形成していない第1の記憶素子1100は低抵抗化する手段がないため、前記手段による検出ができない。その結果、第2の記憶素子1104には意図しない抵抗及び容量負荷が付与され、誤動作や信頼性の低下を招くという課題がある。
 そこで、本開示では、以下に詳述するように、第1の記憶素子1100と第2の記憶素子1104間に存在する第1のリークパス1204を検出できず品質を下げる課題を解決する。これにより、半導体記憶装置1000の構成において、第2の下部電極1107を第1の抵抗体1102を介さずに第1の選択線1108と接続する手段を有することにより、第1の記憶素子1100を低抵抗化することなく第2の記憶素子1104間に存在する第1のリークパス1204を検出することができる。
 以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。実質的に同一の構成に対して同一の符号を付し、説明を省略する場合がある。また、以下の実施形態において、製造方法が実質的に同一であるときは、説明を省略する場合がある。
 また、本発明は、以下の実施形態に限定されない。本発明の実施形態同士を組合せることも可能である。以下で説明する実施形態は、いずれも一具体例を示すものである。以下の実施形態で示される数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置位置及び接続形態等は、一例であり、本発明を限定する主旨ではない。本発明は、請求の範囲によって特定される。よって、以下の実施形態における構成要素のうち、独立請求項に記載されていない構成要素については、本発明の課題を達成するのに必ずしも必要ではないが、より好ましい形態を構成するものとして説明される。
 なお、以下で述べる半導体記憶装置は、ReRAMを用いて説明をしているが、これに限定されるものではない。
 (第1の実施形態)
 図2に、第1の実施形態にかかる半導体記憶装置10の断面図を示す。
 図2に示すように、半導体記憶装置10は、第1の記憶素子100と、第2の記憶素子104と、第1の選択線108と、第2の選択線109と、導体2a、2b、3a、3bおよび4と、第1の導電層110とを備えている。第1の導電層110は、例えば銅などの金属層で構成されている。
 第1の記憶素子100は、第1の上部電極101と、第1の下部電極103と、第1の上部電極101と第1の下部電極103との間に配置された第1の抵抗体102とを有している。第1の記憶素子100に隣接して配置された第2の記憶素子104は、第2の上部電極105と、第2の下部電極107と第2の上部電極105と第2の下部電極107との間に配置された第2の抵抗体106とを有している。
 第1の上部電極101は、導体2aによりビット線である第1の選択線108に接続されている。第2の上部電極105は、導体3aによりビット線である第1の選択線108に接続されている。第1の上部電極101と第2の上部電極105は、同一の第1の選択線108に接続されている。
 第1の下部電極103は、導体2bによりソース線である第2の選択線109に接続されている。第2の下部電極107は、導体3bにより第1の導電層110に接続されている。第1の導電層110は、さらに導体4により第1の選択線108に接続されている。すなわち、第2の下部電極107は、導体および第1の導電層110を介して、第1の選択線108に接続されている。言い換えると、第2の下部電極107は、第2の抵抗体106および第2の記憶素子104以外の記憶素子の抵抗体を介することなく、第1の選択線108に接続されている。
 図2に示す半導体記憶装置10はフォーミング前のものであり、隣接する第1の記憶素子100と第2の記憶素子104との間にリークパス5が存在した状態を示している。また、第2の記憶素子104は、フォーミング対象から除外している。すなわち、第2の記憶素子104は、第1の記憶素子100よりも高抵抗である。
 第1の記憶素子100にフォーミングを行う場合、第1の記憶素子100に対してフォーミング用パルスを第1の選択線108を介して印加する。このとき、第1の記憶素子100と第2の記憶素子104との間が正常に絶縁されている場合には、第1の記憶素子100の第1の上部電極101と第1の下部電極103との間には電位差が生じ、第1の抵抗体102には所望の電圧が印加されてフォーミングが完了する。
 一方、第1の記憶素子100と第2の記憶素子104との間にリークパスが発生している場合、例えば、図2に示すように、第1の下部電極103と第2の下部電極107との間にリークパス5が存在する場合には、第2の下部電極107は、第2の抵抗体106を介さずに第1の導電層120および導体4を介して第1の選択線108に接続されているため、第1の下部電極103は、リークパス5を介して、第2の下部電極107、導体3b、第1の導電層110、導体4、第1の選択線108と同電位となる。したがって、第1の記憶素子100の第1の上部電極101と第1の下部電極103には電位差が生じない。その結果、第1の記憶素子100に対してフォーミングが正常に行われないこととなる。したがって、フォーミングを正常に行うことができないこと(フォーミングNG)を検出することにより、リークパス5が存在することを検出することが可能となる。
 また、第1の記憶素子100のフォーミング用パルスを第2の選択線109を介して印加した場合も、同様に、リークパス5を検出することができる。
 詳細には、第1の下部電極103は、リークパス5を介して、第2の下部電極107、導体3b、第1の導電層110、導体4、第1の選択線108、導体2aおよび第1の上部電極101に接続されている。したがって、第1の上部電極101は、第1の下部電極103および導体2bに接続された第2の選択線109と同電位となる。よって、第1の上部電極101と第1の下部電極103には電位差が生じないため、フォーミングNGとしてリークパス5を検出することは可能である。
 また、第1の記憶素子100をメモリセル、第2の記憶素子104をダミー記憶素子(第1のダミー記憶素子)として用いる場合にも、同様にリークパス5を検出することは可能である。なお、ダミー記憶素子として使用する第2の記憶素子104は、フォーミング対象から除外しており、第1の記憶素子100よりも高抵抗である。ダミーメモリセルとして使用する第2の記憶素子104は、メモリセルとして使用する第1の記憶素子100の周囲に配置されてもよい。
 以上、本実施形態にかかる半導体記憶装置10によると、第1の上部電極101と第1の下部電極103とが同電位となるため、リークパス5を検出することができる。これにより、リークという不具合を発見することができるので、誤動作の発生や信頼性の低下を抑制することができる。また、第2の下部電極107を第1の抵抗体102を介さずに第1の選択線108と接続することにより、第1の記憶素子100を低抵抗化することなく、第1の記憶素子100と第2の記憶素子104との間に存在するリークパス5を検出することができる。したがって、半導体記憶装置10において、誤動作の発生や信頼性の低下を抑制することができる。
 なお、図2では第1の導電層120が第2の選択線109と同層に存在しているが、第2の選択線の上層又は下層に配置してもリークパス5を検出することは可能である。また、第1の導電層110は金属層および金属層に接続された拡散層であってもよい。また、一般的には、第1の選択線109は、ビット線に該当し、第2の選択線109は、ソース線に該当するが、クロスポイント型など異なる構成の場合、第2の選択線109がワード線に該当する場合もある。
 なお、本実施形態における第2の記憶素子104に隣接して、他の複数の記憶素子やヴィア、配線などを配置してもよい。例えば、第2の記憶素子に隣接する第3の記憶素子(図示せず)をさらに備え、第2の記憶素子104の第2の下部電極107は、第3の記憶素子が有する第3の下部電極を介して、縦方向の配線層4と接続されてもよい。ここでいう縦方向とは、第1の記憶素子100における第1の上部電極101、第1の抵抗体102および第1の下部電極103が積層された方向、または、第2の記憶素子104における第2の上部電極105、第2の抵抗体106および第2の下部電極107が積層された方向のことをいう。また、この場合にも、第2の記憶素子104および第3の記憶素子をダミー記憶素子として用いてもよく、これにより、第1のダミー記憶素子(第2の記憶素子104)の第2の下部電極107は、第2のダミー記憶素子(第3の記憶素子)が有する第3の下部電極(図示せず)を経由して、縦方向の配線層4と接続される。これにより、上述したようにリークパス5の検出を行うことができる。
 (第2の実施形態)
 次に、第2の実施形態について説明する。
 本実施形態にかかる半導体記憶装置が第1の実施形態にかかる半導体記憶装置10と異なる点は、第一の実施形態に示した第一の導電層110に代えて、拡散層を備えている点である。
 図3に、本実施形態にかかる半導体記憶装置20の断面図を示す。
 図3に示すように、半導体記憶装置20は、第1の記憶素子100と、第2の記憶素子104と、第1の選択線108と、第2の選択線109と、導体2a、2b、3a、3b、3c、3d、4a、4b、4cと、半導体基板111b上に形成された拡散層111aとを備えている。第1の記憶素子100および第2の記憶素子104の構成は、第1の実施形態に示した構成と同様であるので詳細な説明は省略する。また、第2の記憶素子104において、第2の下部電極107は、導体3b、3c、3dを介して拡散層111aに接続されている。また、拡散層111aは、導体4a、4b、4cを介して第1の選択線108に接続されている。
 図3に示す半導体記憶装置20はフォーミング前のものであり、隣接する第1の記憶素子100と第2の記憶素子104との間にリークパス5が存在した状態を示している。また、第2の記憶素子104はフォーミング対象から除外している。
 第1の記憶素子100に対してフォーミング用パルスを第1の選択線108を介して印加した場合、第2の下部電極107と第1の選択線108とは、第2の抵抗体106を介さずに、導体3b、3c、3d、拡散層111a、導体4c、4b、4aを介して接続されているため、第1の記憶素子100の第1の上部電極101と第1の下部電極103には電位差が生じない。その結果、第1の記憶素子100はフォーミングが正常に行われず、フォーミングNGとしてリークパス5を検出することが可能となる。
 また、フォーミング用パルスを第2の選択線109を介して印加した場合も、同様に、第1の上部電極101と第1の下部電極103には電位差が生じないため、フォーミングNGとしてリークパスを検出することは可能である。
 また、第1の記憶素子100をメモリセルの記憶素子、第2の記憶素子104をダミーメモリセルのダミー記憶素子として用いる場合にも、同様にリークパス5を検出することは可能である。
 なお、一般的には、第1の選択線108は、ビット線に該当し、第2の選択線109は、ソース線に該当するが、クロスポイント型など異なる構成の場合、第2の選択線109がワード線に該当する場合もある。なお、本実施形態における第2の記憶素子104に隣接して、他の複数の記憶素子やヴィア、配線などを配置した場合においても、リークパス5の検出を行うことができる。
 (第3の実施形態)
 次に、第3の実施形態について説明する。
 本実施形態にかかる半導体記憶装置が第1の実施形態にかかる半導体記憶装置10と異なる点は、第2の実施形態に示した拡散層111aに、さらに、MOS(Metal Oxide Semiconductor)トランジスタが形成されている点である。
 図4に、本実施形態にかかる半導体記憶装置30の断面図を示す。
 図4に示すように、半導体記憶装置30は、第1の記憶素子100と、第2の記憶素子104と、第1の選択線108と、第2の選択線109と、導体2a、2b、3a、3b、3c、3d、4a、4b、4cと、半導体基板111b上に形成された拡散層111aとを備えている。拡散層111aには、さらに、MOSトランジスタ112が形成されている。
 第1の記憶素子100および第2の記憶素子104の構成は、第1の実施形態に示した構成と同様であるので詳細な説明は省略する。また、第2の記憶素子104において、第2の下部電極107は、第2の下部電極107よりも下層に形成された導体3b、3c、3dを介して拡散層111aに形成されたMOSトランジスタ112に接続されている。また、MOSトランジスタ112は、導体4a、4b、4cを介して第1の選択線108に接続されている。
 詳細には、MOSトランジスタ112は、ソース-ドレイン電極112aおよび112bと、ゲート電極112cとを備えている。ソース-ドレイン電極112aおよび112bの一方はソースに接続され、他方はドレインに接続されている。ソース-ドレイン電極112aは、導体3dに接続され、ソース-ドレイン電極112bは、導体4cに接続されている。
 図4に示す半導体記憶装置30はフォーミング前ものであり、隣接する第1の記憶素子100と第2の記憶素子104との間にリークパス5が存在した状態を示している。また、第2の記憶素子104はフォーミング対象から除外している。
 第1の記憶素子100に対してフォーミング用パルスを第1の選択線108を介して印加した場合、第2の下部電極107と第1の選択線108とは、第2の抵抗体106を介さずに、導体3b、3c、3d、MOSトランジスタ112、導体4c、4b、4aを介して接続されているため、第1の記憶素子100の第1の上部電極101と第1の下部電極103には電位差が生じない。その結果、第1の記憶素子100はフォーミングが正常に行われず、フォーミングNGとしてリークパス5を検出することが可能となる。
 また、フォーミング用パルスを第2の選択線109を介して印加した場合も、同様に、第1の上部電極101と第1の下部電極103には電位差が生じないため、フォーミングNGとしてリークパスを検出することは可能である。
 また、第1の記憶素子100をメモリセルの記憶素子、第2の記憶素子104をダミーメモリセルのダミー記憶素子として用いる場合にも、同様にリークパス5を検出することは可能である。なお、一般的には、第1の選択線108は、ビット線に該当し、第2の選択線109は、ソース線に該当するが、クロスポイント型など異なる構成の場合、第2の選択線109がワード線に該当する場合もある。
 なお、本実施形態における第2の記憶素子104に隣接して、他の複数の記憶素子やヴィア、配線などを配置した場合においても、リークパス5の検出を行うことができる。
 (第4の実施形態)
 次に、第4の実施形態について説明する。
 本実施形態にかかる半導体記憶装置が第1の実施形態にかかる半導体記憶装置10と異なる点は、第2の下部電極が第1の記憶素子と反対側に延伸した延伸部分を有し、延伸部分に接続された配線層を介して第1の選択線に接続されている点である。
 図5に、本実施形態の半導体記憶装置40の断面図を示す。
 図5に示すように、半導体記憶装置40は、第1の記憶素子100と、第2の記憶素子104と、第1の選択線108と、第2の選択線109と、導体2a、2b、3aおよび4とを備えている。第2の下部電極107aは、第1の記憶素子100が形成された側と反対側に延伸するように形成されている。すなわち、第2の下部電極107aは、第2の上部電極105および第2の抵抗体106の大きさよりも大きく、第2の上部電極105および第2の抵抗体106よりも、第1の記憶素子100が形成された側と反対側に延伸した延伸部分を有している。そして、この延伸部分の上面と、第1の選択線108とが、導体4により接続されている。
 図5に示す半導体記憶装置40はフォーミング前のものであり、隣接する第1の記憶素子100と第2の記憶素子104との間にリークパス5が存在した状態を示している。また、第2の記憶素子104はフォーミング対象から除外している。
 第1の記憶素子100に対してフォーミング用パルスを第1の選択線108を介して印加した場合、第2の下部電極107は、第2の抵抗体106を介さずに導体4により第1の選択線108と直接接続されているので、第1の記憶素子100の第1の上部電極101と第1の下部電極103との間には電位差が生じない。その結果、第1の記憶素子100はフォーミングが正常に行われず、フォーミングNGとしてリークパス5を検出することが可能となる。
 また、フォーミング用パルスを第2の選択線109を介して印加した場合も、同様に、第1の上部電極101と第1の下部電極103には電位差が生じないため、フォーミングNGとしてリークパス5を検出することは可能である。
 また、第1の記憶素子100をメモリセルの記憶素子、第2の記憶素子104をダミーメモリセルのダミー記憶素子として用いる場合にも、同様にリークパス5を検出することは可能である。
 なお、一般的には、第1の選択線108は、ビット線に該当し、第2の選択線109は、ソース線に該当するが、クロスポイント型など異なる構成の場合、第2の選択線109がワード線に該当する場合もある。なお、本実施形態における第2の記憶素子に隣接して、他の複数の記憶素子やヴィア、配線などを配置した場合においても、リークパス5を検出することができる。
 (第5の実施形態)
 次に、第5の実施形態について説明する。
 本実施形態にかかる半導体記憶装置が第1の実施形態にかかる半導体記憶装置10と異なる点は、第1の記憶素子が第1の抵抗体と第1の下部電極との間にダイオードを備える点である。
 図6に、本実施形態にかかる半導体記憶装置50の断面図を示す。
 図6に示すように、半導体記憶装置50は、第1の記憶素子100aと、第2の記憶素子104と、第1の選択線108と、第2の選択線109と、導体2a、2b、3a、3bおよび4と、第1の導電層110とを備えている。
 第1の記憶素子100aは、第1の上部電極101と、第1の下部電極103と、第1の上部電極101と第1の下部電極103との間において第1の上部電極101に接触して配置された第1の抵抗体102と、第1の抵抗体102と第1の下部電極103との間に配置されたダイオード113とを有している。第2の記憶素子104は、第2の上部電極105と、第2の下部電極107と第2の上部電極105と第2の下部電極107との間に配置された第2の抵抗体106とを有している。
 図6に示す半導体記憶装置50はフォーミング前のものであり、隣接する第1の記憶素子100aと第2の記憶素子104との間にリークパス6が存在した状態を示している。詳細には、第1の記憶素子100aのダイオード113と第2の記憶素子104の第2の下部電極107との間にリークパス6が存在している。また、第2の記憶素子104はフォーミング対象から除外している。
 また、第2の記憶素子104は、第2の抵抗体106より下層にダイオード113を備えるクロスポイント型の記憶素子である。なお、第1の記憶素子100a及び第2の記憶素子104はともに、第1の抵抗体102および第2の抵抗体106より下層にダイオード113をそれぞれ備える構成であってもよい。また、本実施形態では、第1の記憶素子100aにおいて、第1の抵抗体102と第1の下部電極103との間にダイオード113を配置しているが、ダイオード113は、第1の下部電極103と第2の選択線109との間に配置してもよいし、他の位置に配置してもよい。また、ダイオード113は、第2の記憶素子104に設けることに限らず、第1の記憶素子100に設けてもよい。
 第1の記憶素子100aに対してフォーミング用パルスを第1の選択線108を介して印加した場合、第2の下部電極107と第1の選択線108とは、第2の抵抗体106を介さずに第1の導電層110および導体4を介して接続されているため、第1の記憶素子100aの第1の上部電極101と第1の下部電極103には電位差が生じない。その結果、第1の記憶素子100aはフォーミングが正常に行われず、フォーミングNGとしてリークパス6を検出することが可能となる。
 また、フォーミング用パルスを第2の選択線109を介して印加した場合も、同様に、第1の上部電極101と第1の下部電極103には電位差が生じないため、フォーミングNGとしてリークパス6を検出することは可能である。
 また、第1の記憶素子100をメモリセルの記憶素子、第2の記憶素子104をダミーメモリセルのダミー記憶素子として用いる場合にも、同様にリークパス6を検出することは可能である。
 なお、図6では第1の導電層110が第2の選択線109と同層に存在しているが、第2の選択の上層又は下層に配置してもリークパス6を検出することが可能である。なお、一般的には、第1の選択線108は、ビット線に該当し、第2の選択線109は、ソース線に該当するが、クロスポイント型など異なる構成の場合、第2の選択線109がワード線に該当する場合もある。なお、本実施形態における第2の記憶素子に隣接して、複数の記憶素子やヴィア、配線などを配置した場合においても、リークパス6を検出することができる。
 (第6の実施形態)
 次に、第6の実施形態について説明する。
 本実施形態にかかる半導体記憶装置が第3の実施形態にかかる半導体記憶装置30と異なる点は、第3の実施形態に示したMOSトランジスタを複数備えている点である。
 図7に、本実施形態にかかる半導体記憶装置60の断面図を示す。
 図7に示すように、半導体記憶装置60は、第1の記憶素子100と、第2の記憶素子104と、第1の選択線108と、第2の選択線109と、導体2a、2b、2c、2d、3a、3b、3c、3d、4a、4b、4c、7および8と、半導体基板111b上に形成された拡散層111a(図4参照)とを備えている。拡散層111aには、MOSトランジスタ113、114および115が形成されている。なお、図7では、拡散層111aの図示を省略している。
 第1の記憶素子100および第2の記憶素子104の構成は、第1の実施形態に示した構成と同様であるので詳細な説明は省略する。また、第2の記憶素子104において、第2の下部電極107は、導体3b、3c、3dを介して拡散層111aに形成されたMOSトランジスタ114に接続されている。また、MOSトランジスタ113は、導体4a、4b、4cを介して第1の選択線108に接続されている。
 詳細には、MOSトランジスタ113は、ソース-ドレイン電極113aおよび113bと、ゲート電極113cとを備えている。ソース-ドレイン電極113aおよび113bの一方はソースに接続され、他方はドレインに接続されている。ソース-ドレイン電極113aは、導体7に接続され、ソース-ドレイン電極113bは、導体4cに接続されている。
 また、MOSトランジスタ114は、ソース-ドレイン電極114aおよび114bと、ゲート電極114cとを備えている。ソース-ドレイン電極114aは、ソース-ドレイン電極112aと連続するように形成されている。ソース-ドレイン電極114aおよび114bの一方はソースに接続され、他方はドレインに接続されている。ソース-ドレイン電極114aは、導体7に接続され、ソース-ドレイン電極114bは、導体3dに接続されている。
 また、第1の記憶素子100においても、第1の下部電極103は、導体2b、2c、2dを介して拡散層111aに形成されたMOSトランジスタ115に接続されていてもよい。詳細には、MOSトランジスタ115は、ソース-ドレイン電極115aおよび115bと、ゲート電極115cとを備えている。ソース-ドレイン電極115aおよび115bの一方はソースに接続され、他方はドレインに接続されている。ソース-ドレイン電極115aは、導体8に接続され、ソース-ドレイン電極115bは、導体2dに接続されている。
 図7に示す半導体記憶装置60はフォーミング前のものであり、隣接する第1の記憶素子100と第2の記憶素子104との間にリークパス5が存在した状態を示している。また、図7に示す半導体記憶装置60は、1T1R型メモリセルであり、外周部の記憶素子のみを形成しない場合を示しており、形成しなかった記憶素子の対となるMOSトランジスタ113は形成した状態を示す。
 第1の記憶素子100に対してフォーミング用パルスを第1の選択線108を介して印加した場合、第2の抵抗体106を介さずに、第2の下部電極107と第1の選択線108が導通状態となっているMOSトランジスタ113とMOSトランジスタ114を介して接続されているため、第1の記憶素子100の第1の上部電極101と第1の下部電極103には電位差が生じない。その結果、第1の記憶素子100はフォーミングが正常に行われず、フォーミングNGとしてリークパス5を検出することが可能となる。
 また、フォーミング用パルスを第2の選択線109を介して印加した場合も、同様に、第1の上部電極101と第1の下部電極103には電位差が生じないため、フォーミングNGとしてリークパス5を検出することは可能である。
 また、第1の記憶素子100をメモリセルの記憶素子、第2の記憶素子104をダミーメモリセルのダミー記憶素子として用いる場合にも、同様にリークパス5を検出することは可能である。
 なお、一般的には、第1の選択線108は、ビット線に該当し、第2の選択線109は、ソース線に該当するが、クロスポイント型など異なる構成の場合、第2の選択線109がワード線に該当する場合もある。なお、本実施形態における第2の記憶素子104に隣接して、他の複数の記憶素子やヴィア、配線などを配置した場合においても、リークパス5を検出することができる。
 以上、本開示の実施形態に係る半導体記憶装置について説明したが、本開示は、この実施形態に限定されるものではない。
 例えば、上述した実施形態では、半導体記憶装置の一例としてReRAMを用いて説明しているが、ReRAMに限らず他のメモリを用いた記憶装置であってもよい。また、メモリセルは、トランジスタを備えた1T1R型メモリセルであってもよいし、1T1R型メモリセルに限らず、他の構成であってもよい。例えば、ダイオードを備えた1D1R型メモリセルであってもよい。
 また、複数の記憶素子は、メモリセルとダミーメモリセルとで構成されてもよいし、ダミーメモリセルを備えないものであってもよい。
 また、導電層は、金属層であってもよいし拡散層であってもよいし、金属層に拡散層が接続された者であってもよい。また、拡散層には、トランジスタが形成されていてもよい。また、トランジスタはMOSトランジスタに限らず、他のトランジスタであってもよい。
 また、本開示は、上述した実施形態に限定されるものではない。本開示の趣旨を逸脱しない限り、当業者が思いつく各種変形を本実施形態に施したものや、異なる実施形態における構成要素を組み合わせて構築される形態も、一つまたは複数の態様の範囲内に含まれてもよい。
 本発明は、半導体記憶装置に利用可能であり、特にICカードなどの高度な信頼性が要求される電子機器のメモリに有用である。
 2a、2b、2c、2d、3a、3b、3c、3d、7、8 導体
 4、4a、4b、4c 導体(配線層)
 5、6 リークパス
 10、20、30、40、50、60、1000 半導体記憶装置
 100、1100 第1の記憶素子
 101 第1の上部電極
 102 第1の抵抗体
 103 第1の下部電極
 104、1104 第2の記憶素子
 105 第2の上部電極
 106 第2の抵抗体
 107、107a、1107 第2の下部電極
 108、1108 第1の選択線
 109、1109 第2の選択線
 110 導電層
 111a 拡散層
 111b 半導体基板
 112、113、114 MOSトランジスタ
 112a、112b、113a、113b、114a、114b ソース-ドレイン電極
 112c、113c、114c ゲート電極
 1200 第3の記憶素子
 1201 第4の記憶素子
 1204 第1のリークパス
 1205 第2のリークパス

Claims (13)

  1.  上部電極と、下部電極と、前記上部電極と前記下部電極との間に配置された抵抗体とを各々有する複数の記憶素子と、
     第1の選択線と、
     第2の選択線と、
     を備え、
     前記複数の記憶素子のうち第1の記憶素子は、前記上部電極として第1の上部電極、および、前記下部電極として第1の下部電極を有し、
     前記第1の上部電極は、前記第1の選択線と接続され、
     前記第1の下部電極は、前記第2の選択線と接続され、
     前記複数の記憶素子のうち、前記第1の記憶素子に隣接して配置される第2の記憶素子は、前記上部電極として第2の上部電極、および、前記下部電極として第2の下部電極を有し、
     前記第2の上部電極は、前記第1の選択線と接続され、
     前記第2の下部電極は、前記第2の記憶素子以外の記憶素子の前記抵抗体を介さずに前記第1の選択線と接続されている
     半導体記憶装置。
  2.  前記第1の記憶素子は、高抵抗状態または低抵抗状態を保持することにより記憶を行うメモリセルであり、
     前記第2の記憶素子は、記憶を行わないダミーメモリセルであり、
     前記ダミーメモリセルは、前記メモリセルの周囲に配置されている
     請求項1に記載の半導体記憶装置。
  3.  前記第2の下部電極は、導電層を介して前記第1の選択線と接続されている
     請求項1または2に記載の半導体記憶装置。
  4.  前記導電層は、拡散層である
     請求項3に記載の半導体記憶装置。
  5.  前記拡散層にはMOSトランジスタが形成され、前記MOSトランジスタを介して、前記第2の下部電極と前記第1の選択線とが接続されている
     請求項4に記載の半導体記憶装置。
  6.  前記導電層は、金属層である
     請求項3に記載の半導体記憶装置。
  7.  前記導電層は、金属層および前記金属層に接続された拡散層である
     請求項3に記載の半導体記憶装置。
  8.  前記第2の下部電極は、前記第1の記憶素子が配置された側と反対側に延伸した延伸部分を有し、前記延伸部分において前記第2の下部電極に接続された配線層を介して前記第1の選択線と接続されている
     請求項1または2に記載の半導体記憶装置。
  9.  前記半導体記憶装置は、さらに、
     前記第2の記憶素子に隣接しかつ前記第1の記憶素子が配置された側と反対側に第3の記憶素子を備え、
     前記第2の記憶素子の前記第2の下部電極は、前記第3の記憶素子が有する第3の下部電極を介して、前記配線層と接続されている
     請求項1または2に記載の半導体記憶装置。
  10.  前記第3の記憶素子は、記憶を行わないダミーメモリセルである
     請求項9に記載の半導体記憶装置。
  11.  前記第1の選択線と前記導電層とは、縦方向の配線層により直接接続されている
     請求項3に記載の半導体記憶装置。
  12.  前記第2の記憶素子は、前記第1の記憶素子より高抵抗である
     請求項1または2に記載の半導体記憶装置。
  13.  前記第1の記憶素子は、さらに、前記第1の下部電極と前記第1の抵抗体との間にダイオードを有している
     請求項1または2に記載の半導体記憶装置。
PCT/JP2016/001983 2015-05-13 2016-04-12 半導体記憶装置 WO2016181609A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201680026965.5A CN107534043B (zh) 2015-05-13 2016-04-12 半导体存储装置
JP2017517597A JP6740219B2 (ja) 2015-05-13 2016-04-12 半導体記憶装置
US15/798,283 US10573810B2 (en) 2015-05-13 2017-10-30 Semiconductor memory device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015098293 2015-05-13
JP2015-098293 2015-05-13

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/798,283 Continuation US10573810B2 (en) 2015-05-13 2017-10-30 Semiconductor memory device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016181609A1 true WO2016181609A1 (ja) 2016-11-17

Family

ID=57247925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/001983 WO2016181609A1 (ja) 2015-05-13 2016-04-12 半導体記憶装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10573810B2 (ja)
JP (1) JP6740219B2 (ja)
CN (1) CN107534043B (ja)
WO (1) WO2016181609A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220014144A (ko) * 2020-07-28 2022-02-04 삼성전자주식회사 저항성 메모리 소자

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011061091A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Toshiba Corp 半導体記憶装置
WO2013005364A1 (ja) * 2011-07-06 2013-01-10 パナソニック株式会社 半導体記憶装置
JP2013089662A (ja) * 2011-10-14 2013-05-13 Renesas Electronics Corp 半導体装置
JP2014093530A (ja) * 2012-11-06 2014-05-19 Samsung Electronics Co Ltd 半導体記憶素子

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011138581A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JP2012054345A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Toshiba Corp 三次元不揮発性半導体メモリ
JP6260832B2 (ja) * 2012-10-30 2018-01-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 不揮発性半導体記憶装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011061091A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Toshiba Corp 半導体記憶装置
WO2013005364A1 (ja) * 2011-07-06 2013-01-10 パナソニック株式会社 半導体記憶装置
JP2013089662A (ja) * 2011-10-14 2013-05-13 Renesas Electronics Corp 半導体装置
JP2014093530A (ja) * 2012-11-06 2014-05-19 Samsung Electronics Co Ltd 半導体記憶素子

Also Published As

Publication number Publication date
US20180069177A1 (en) 2018-03-08
CN107534043A (zh) 2018-01-02
JPWO2016181609A1 (ja) 2018-03-01
JP6740219B2 (ja) 2020-08-12
US10573810B2 (en) 2020-02-25
CN107534043B (zh) 2020-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6242934B2 (ja) 抵抗性ランダムアクセスメモリ
US8437170B2 (en) Semiconductor storage device
US9343115B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory device
US11101265B2 (en) Apparatuses and methods for semiconductor circuit layout
JP2009117461A (ja) アンチヒューズ素子、およびアンチヒューズ素子の設定方法
US7940563B2 (en) Nonvolatile storage device and bias control method thereof
US9419053B2 (en) Resistive random access memory structure and method for operating resistive random access memory
CN110036484B (zh) 电阻式随机存取存储器单元
JP2014056989A (ja) 半導体記憶装置
US20160056161A1 (en) Memory device
JP5596467B2 (ja) 半導体装置及びメモリ装置への書込方法
US20160148686A1 (en) Memory cell array of resistive random-access memories
US9142265B2 (en) Semiconductor memory device
US9276500B2 (en) Reservoir capacitor and semiconductor device including the same
WO2016181609A1 (ja) 半導体記憶装置
JP2017037689A (ja) 半導体装置およびスイッチセルの書き換え方法
US7522444B2 (en) Memory circuit, method for operating a memory circuit, memory device and method for producing a memory device
JPWO2020158531A1 (ja) 記憶装置およびプログラミング方法
US9336888B2 (en) Non-volatile memory devices and methods of manufacturing the same
WO2016117225A1 (ja) メモリセルおよびメモリ装置
TWI571873B (zh) 電阻式記憶裝置
KR20130097329A (ko) 반도체 메모리 소자의 저항 형성 방법 및 그 구조
US20160019968A1 (en) Flash memory device
KR20140004271A (ko) 로컬 센스 앰프 구조 및 이를 포함하는 반도체 집적 회로 장치

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16792340

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017517597

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16792340

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1