WO2016152489A1 - 圧接端子 - Google Patents

圧接端子 Download PDF

Info

Publication number
WO2016152489A1
WO2016152489A1 PCT/JP2016/057057 JP2016057057W WO2016152489A1 WO 2016152489 A1 WO2016152489 A1 WO 2016152489A1 JP 2016057057 W JP2016057057 W JP 2016057057W WO 2016152489 A1 WO2016152489 A1 WO 2016152489A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
bottom wall
press
pair
press contact
plate
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/057057
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
伸行 秋庭
Original Assignee
株式会社オートネットワーク技術研究所
住友電装株式会社
住友電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オートネットワーク技術研究所, 住友電装株式会社, 住友電気工業株式会社 filed Critical 株式会社オートネットワーク技術研究所
Publication of WO2016152489A1 publication Critical patent/WO2016152489A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/24Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands

Definitions

  • the present invention relates to a press contact terminal including a plate-like press contact plate in which a pair of press contact blades are formed across a press fit groove.
  • Patent Document 1 a metal pressure contact terminal to which an electric wire is connected by pressure welding is known (for example, see Patent Document 1).
  • the press contact terminal described in Patent Literature 1 includes a press contact plate having a slit-like press contact blade that is press-contacted with a conductor of an electric wire, and two side walls.
  • the press-contact terminal described in Patent Document 1 integrates one side of the press-contact plate with one side wall and makes the other side of the press-contact plate abut against the wall surface of the other side wall, The opening of the press contact blade when pressing the electric wire into the press contact blade is suppressed by the side wall.
  • the electric wire press-contacted to the press-contact terminal may vibrate in a direction perpendicular to the extending direction of the electric wire when the device to which the electric wire is connected vibrates.
  • the vibration acts as a force in a direction to open the pair of press contact blades.
  • the electric wire may vibrate in the extending direction of the electric wire.
  • the pair of press contact blades may fall in the extending direction of the electric wire.
  • the press contact terminal described in Patent Document 1 has room for improvement in suppressing such a fall of the press contact blade.
  • the press contact terminal disclosed in the present specification is a metal press contact terminal to which an electric wire is connected by press contact, and includes a bottom wall, a pair of side walls rising substantially vertically from the bottom wall, and the pair of side walls.
  • the overhanging portion contacts the end surface opposite to the bottom wall of the side wall. Is prevented from opening.
  • the force in the direction of opening the pair of press contact blades acts as a force pushing the side wall in the direction perpendicular to the wall surface.
  • the force in the direction of opening the pair of pressure contact blades bottoms the end surface opposite to the bottom wall of the side wall. Acts as a pushing force against the wall. For this reason, compared with the past, a side wall becomes difficult to deform
  • the side wall is formed with a support groove extending from the side opposite to the bottom wall toward the bottom wall, the overhanging portion enters the support groove, and the pair of press contact blades are in contact with the press contact. When it falls down in a direction perpendicular to the plate surface of the plate, it contacts the side surface of the support groove.
  • said press-contact terminal compared with the case where only the press contact blade of one side is suppressed like the past, it can suppress more reliably the fall of a pair of press contact blade when an electric wire vibrates in the extending
  • the press contact terminal disclosed in the present specification is a metal press contact terminal to which an electric wire is connected by press contact, and includes a bottom wall and a pair of side walls rising substantially vertically from the bottom wall, A side wall formed with a support groove extending toward the bottom wall from the opposite side of the bottom wall, and a vertical rise from the bottom wall to the bottom wall and the side wall between the pair of side walls A plate-like pressure contact plate, wherein a pair of pressure contact blades are formed across a press-fit groove extending from the opposite side of the bottom wall toward the bottom wall, and each pressure contact blade Projecting from the side wall side into the support groove, and when the pair of press contact blades are tilted in a direction perpendicular to the plate surface of the press contact plate, a projecting portion that contacts the side surface of the support groove.
  • the opening of the pair of press contact blades when the electric wire vibrates in a direction perpendicular to the extending direction can be more reliably suppressed.
  • the pair of press contact blades when the electric wire vibrates in the extending direction can be more reliably suppressed.
  • the up-down direction, the left-right direction, and the front-rear direction are based on the up-down direction, the left-right direction, and the front-rear direction shown in FIG.
  • the press contact terminal 1 includes a bottom wall 10, a pair of side walls 11 that rise substantially perpendicularly from the bottom wall 10, and a pair of side walls 11.
  • a pressure contact plate 12 that rises substantially perpendicularly from the bottom wall 10 to the bottom wall 10 and the pair of side walls 11 is provided.
  • the press contact terminal 1 is formed by bending a metal plate 20 punched into a shape corresponding to the press contact terminal 1 as shown in FIG. Specifically, the pressure plate 12 is cut out from the metal plate 20 except for the base end side, and the pressure plate 12 is bent 90 degrees upward along the fold line 21, and then the two fold lines 22. , 23, the right and left side walls 11 are bent 90 degrees upward to form the press contact terminal 1.
  • a groove 12A (hereinafter referred to as a press-fit groove 12A) extending from the opposite side to the bottom wall 10 (upper side in FIG. 1) toward the bottom wall 10 is formed in the press-contact plate 12.
  • a pair of press contact blades 12B are formed across the groove 12A.
  • a pair of press contact blades 12 ⁇ / b> B is formed with a protruding portion 12 ⁇ / b> C projecting in a rectangular shape on the side wall 11 side (left and right sides in FIG. 1).
  • Grooves 11 ⁇ / b> A (hereinafter referred to as support grooves 11 ⁇ / b> A) extending from the side opposite to the bottom wall 10 (upper side in FIG. 1) toward the bottom wall 10 are formed in the left and right side walls 11 at positions corresponding to the pressure contact plates 12.
  • the overhanging portion 12C enters the support groove 11A.
  • the end surface of the overhanging portion 12C on the bottom wall 10 side (the lower surface of the overhanging portion 12C) is located above the bottom surface of the press-fit groove 12A. Further, the lower surface of the overhanging portion 12C is located above the bottom surface of the support groove 11A. For this reason, in this embodiment, there is a slight gap between the lower surface of the overhang portion 12C and the bottom surface of the support groove 11A.
  • the bottom surface of the support groove 11A is an example of “an end surface opposite to the bottom wall of the side wall”.
  • the overhanging portion 12 ⁇ / b> C is formed so that the width in the left-right direction is larger than the plate thickness of the side wall 11. For this reason, in this embodiment, the overhang
  • the groove width of the support groove 11A (the width in the front-rear direction in FIG. 4) is formed larger than the plate thickness of the overhanging portion 12C. For this reason, in this embodiment, there is a slight gap between the side surface of the support groove 11A (the inner surfaces before and after the support groove 11A) and the front and rear surfaces of the overhanging portion 12C.
  • the pair of pressure contact blades 12B slightly The overhanging portion 12C comes into contact with the side surface of the support groove 11A (the front surface or the rear surface of the support groove 11A).
  • the overhanging portion 12C comes into contact with the side surface of the support groove 11A, the overhanging portion 12C is supported by the side wall 11, and the pair of press contact blades 12B are prevented from further falling.
  • the force in the direction of opening the pair of press contact blades acts as a force pushing the side wall in the direction perpendicular to the wall surface.
  • the overhanging portion 12C contacts the bottom surface of the support groove 11A in the press contact terminal 1
  • the force in the direction of opening the pair of press contact blades 12B acts as a force pushing the bottom surface of the support groove 11A toward the bottom wall 10 side.
  • the side wall 11 becomes difficult to deform, and the opening of the pair of press contact blades 12B when the electric wire vibrates in the direction perpendicular to the extending direction can be more reliably suppressed.
  • the pressure contact plate when one side of the pressure contact plate is integrated with one side wall as in the prior art and the other side of the pressure contact plate is in contact with the wall surface of the other side wall, when the electric wire vibrates in the extending direction, the pressure contact plate In this case, the side that is integrated with the side wall is prevented from falling by the side wall, but the side that is in contact with the side wall of the side wall has nothing to support, so there is a risk of falling in the extending direction of the wire.
  • the press contact terminal 1 since the overhanging portions 12C projecting from the press contact blades 12B are respectively inserted into the support grooves 11A, the pair of press contact blades 12B are both prevented from falling. For this reason, according to the press contact terminal 1, compared with the case where only one press contact blade is suppressed as in the conventional case, the pair of press contact blades 12B when the electric wire vibrates in the extending direction can be more reliably suppressed.
  • the press contact terminal 1 when the electric wire vibrates in the extending direction and a force in a direction perpendicular to the plate surface of the press contact plate 12 acts on the pair of press contact blades 12B, the force is the base end portion of the press contact plate 12. And the overhanging portion 12 ⁇ / b> C, it is possible to suppress the stress from concentrating on the proximal end portion of the press contact plate 12.
  • the overhanging portion 12C becomes the bottom surface of the support groove 11A (the end surface of the side wall 11 opposite to the bottom wall 10).
  • abut the bottom face of 11 A of support grooves may be sufficient.
  • the overhanging portion 12C does not contact the bottom surface of the support groove 11A even if the pair of press contact blades 12B are opened.
  • one pressure contact plate is constituted by a single plate
  • one pressure contact plate may be constituted by a plurality of plates.
  • a shape in which another pressure contact plate 12 is line-symmetrically connected to the rear side of the pressure contact plate 12 in the state shown in FIG. 2 (a shape in which another pressure contact plate with the front and back reversed is connected to the rear side of the pressure contact plate 12).
  • a single pressure contact plate may be formed from the two plates by cutting them into two and bending them 180 degrees at the boundary between the two pressure contact plates 12.

Landscapes

  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)

Abstract

 電線が圧接によって接続される金属製の圧接端子(1)であって、底壁(10)と、底壁(10)から略垂直に立ち上がっている一対の側壁(11)と、一対の側壁(11)の間において底壁(10)から底壁(10)及び側壁(11)に対して略垂直に立ち上がっている圧接板(12)であって、底壁(10)とは逆側から底壁(10)に向かって延びている圧入溝(12A)を挟んで一対の圧接刃(12B)が形成されている圧接板(12)と、各圧接刃(12B)から側壁(11)側に張り出しており、一対の圧接刃(12B)が開くと側壁(11)の底壁(10)とは逆側の端面(支持溝(11A)の底面)に当接する張出部(12C)と、を備える。

Description

圧接端子
 圧入溝を挟んで一対の圧接刃が形成されている板状の圧接板を備える圧接端子に関する。
 従来、電線が圧接によって接続される金属製の圧接端子が知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載の圧接端子は、電線の導体と圧接されるスリット状の圧接刃を有する圧接板と二つの側壁とを有している。そして、特許文献1に記載の圧接端子は、圧接板の一方の側を一方の側壁と一体化するとともに、圧接板の他方の側を他方の側壁の壁面に当接させることにより、スリット状の圧接刃に電線を圧入するときの圧接刃の開きを側壁によって抑制している。
特開2005-93268号公報
 ところで、圧接端子に圧接されている電線は当該電線が接続されている機器が振動することによって電線の延伸方向に垂直な方向に振動することがある。電線が延伸方向に垂直な方向に振動すると、その振動が一対の圧接刃を開く方向の力として作用する。
 前述した特許文献1に記載の圧接端子によると、電線を圧入するときの圧接刃の開きは抑制できたとしても、電線が振動して一対の圧接刃を開く方向の力が繰り返し作用した場合には、側壁が圧接刃を支えきれずに倒れてしまい、それにより圧接刃が開いてしまう虞がある。
 また、電線は当該電線の延伸方向に振動する場合もある。電線が延伸方向に振動すると一対の圧接刃が電線の延伸方向に倒れてしまう虞がある。特許文献1に記載の圧接端子はこのような圧接刃の倒れを抑制することについて改善の余地がある。
 本明細書では、電線が延伸方向に垂直な方向に振動したときの一対の圧接刃の開きをより確実に抑制する技術を開示する。
 また、本明細書では、電線が延伸方向に振動したときの一対の圧接刃の倒れをより確実に抑制する技術を開示する。
 本明細書で開示する圧接端子は、電線が圧接によって接続される金属製の圧接端子であって、底壁と、前記底壁から略垂直に立ち上がっている一対の側壁と、前記一対の側壁の間において前記底壁から前記底壁及び前記側壁に対して略垂直に立ち上がっている圧接板であって、前記底壁とは逆側から前記底壁に向かって延びている圧入溝を挟んで一対の圧接刃が形成されている圧接板と、各前記圧接刃から前記側壁側に張り出しており、前記一対の圧接刃が開くと前記側壁の前記底壁とは逆側の端面に当接する張出部と、を備える。
 上記の圧接端子によると、電線が延伸方向に垂直な方向に振動して一対の圧接刃が開くと張出部が側壁の底壁とは逆側の端面に当接するので、それ以上の圧接刃の開きが抑制される。
 ところで、側壁を壁面に垂直な方向に押して側壁を倒すように変形させる場合と、側壁の底壁とは逆側の端面を底壁側に押して側壁を押し潰すように変形させる場合とを比較すると、押し潰すように変形させる場合の方が大きな力が必要となる。
 従来のように圧接刃を側壁に一体化したり圧接刃を側壁の壁面に当接させたりする場合は、一対の圧接刃を開く方向の力が側壁を壁面に垂直な方向に押す力として作用する。これに対し、上記の圧接端子では張出部が側壁の底壁とは逆側の端面に当接するので、一対の圧接刃を開く方向の力が側壁の底壁とは逆側の端面を底壁側に押す力として作用する。このため従来に比べて側壁が変形し難くなり、電線が延伸方向に垂直な方向に振動したときの一対の圧接刃の開きをより確実に抑制できる。
 また、前記側壁には前記底壁とは逆側から前記底壁に向かって延びる支持溝が形成されており、前記張出部は前記支持溝に入り込んでおり、前記一対の圧接刃が前記圧接板の板面に垂直な方向に倒れると前記支持溝の側面に当接する。
 従来のように圧接板の一方の側が一方の側壁と一体化し、圧接板の他方の側が他方の側壁の壁面に当接している場合は、電線がその延伸方向に振動したとき、圧接板において側壁と一体化している側は側壁によって倒れが抑制されるものの、側壁の壁面に当接している側は支えるものが無いため電線の延伸方向に倒れてしまう虞がある。
 これに対し、上記の圧接端子によると、各圧接刃から張り出している張出部がそれぞれ支持溝に入り込んでいるので、一対の圧接刃は両方とも倒れが抑制される。このため上記の圧接端子によると、従来のように片側の圧接刃だけ倒れを抑制する場合に比べ、電線が延伸方向に振動したときの一対の圧接刃の倒れをより確実に抑制できる。
 また、本明細書で開示する圧接端子は、電線が圧接によって接続される金属製の圧接端子であって、底壁と、前記底壁から略垂直に立ち上がっている一対の側壁であって、前記底壁とは逆側から前記底壁に向かって延びている支持溝が形成されている側壁と、前記一対の側壁の間において前記底壁から前記底壁及び前記側壁に対して略垂直に立ち上がっている板状の圧接板であって、前記底壁とは逆側から前記底壁に向かって延びている圧入溝を挟んで一対の圧接刃が形成されている圧接板と、各前記圧接刃から前記側壁側に張り出して前記支持溝に入り込んでおり、前記一対の圧接刃が前記圧接板の板面に垂直な方向に倒れると前記支持溝の側面に当接する張出部と、を備える。
 上記の圧接端子によると、従来のように片側の圧接刃だけ倒れを抑制する場合に比べ、電線が延伸方向に振動したときの一対の圧接刃の倒れをより確実に抑制できる。
 本明細書で開示する圧接端子によれば、電線が延伸方向に垂直な方向に振動したときの一対の圧接刃の開きをより確実に抑制できる。
 また、本明細書で開示する圧接端子によれば、電線が延伸方向に振動したときの一対の圧接刃の倒れをより確実に抑制できる。
実施形態に係る圧接端子の斜視図 圧接端子として成形される前の金属板の平面図 圧接端子の図4に示すA-A線の断面図 圧接端子を右側から見た側面図
 <実施形態>
 実施形態を図1ないし図4に基づいて説明する。以降の説明において上下方向、左右方向、及び、前後方向は図1に示す上下方向、左右方向、及び、前後方向を基準とする。
 (1)圧接端子の構成
 図1に示すように、本実施形態に係る圧接端子1は底壁10、底壁10から略垂直に立ち上がる互いに平行な一対の側壁11、一対の側壁11の間において底壁10から底壁10及び一対の側壁11に対して略垂直に立ち上がる圧接板12を備えている。
 圧接端子1は、図2に示すように圧接端子1に応じた形状に打ち抜かれた金属板20を曲げ加工することによって形成されたものである。具体的には、金属板20には圧接板12が基端側を残して切り抜き形成されており、圧接板12が折り曲げ線21に沿って上に90度曲げられ、その後に二つの折り曲げ線22,23に沿って左右両側の側壁11が上に90度曲げられることによって圧接端子1が形成されている。
 図1に示すように、圧接板12には底壁10とは逆側(図1では上側)から底壁10に向かって延びる溝12A(以下、圧入溝12Aという)が形成されており、圧入溝12Aを挟んで一対の圧接刃12Bが形成されている。図示しない電線が圧入溝12Aに圧入されると当該電線の絶縁被覆が一対の圧接刃12Bによって剥がされ、電線の内側の導体が圧接刃12Bに圧接する。これにより電線が圧接端子1に電気的に導通可能に接続される。
 図1に示すように、一対の圧接刃12Bには側壁11側(図1では左右両側)に矩形状に張り出す張出部12Cが形成されている。左右の側壁11にはそれぞれ圧接板12に対応する位置に底壁10とは逆側(図1では上側)から底壁10に向かって延びる溝11A(以下、支持溝11Aという)が形成されており、張出部12Cは支持溝11Aに入り込んでいる。
 図3に示すように、本実施形態では張出部12Cの底壁10側の端面(張出部12Cの下面)は圧入溝12Aの底面より上に位置している。
 また、張出部12Cの下面は支持溝11Aの底面よりも上に位置している。このため本実施形態では張出部12Cの下面と支持溝11Aの底面との間に僅かに隙間がある。支持溝11Aの底面は「側壁の底壁とは逆側の端面」の一例である。
 また、張出部12Cは左右方向の幅が側壁11の板厚より大きく形成されている。このため本実施形態では張出部12Cが側壁11より外まで張り出している。なお、張出部12Cは必ずしも側壁11よりも外まで張り出していなくてもよい。
 また、図4に示すように、支持溝11Aの溝幅(図4において前後方向の幅)は張出部12Cの板厚より大きく形成されている。このため本実施形態では支持溝11Aの側面(支持溝11Aの前後の内面)と張出部12Cの前後の面との間に僅かに隙間がある。
 (2)圧接端子の作用
 先ず、図3を参照して、電線が延伸方向に垂直な方向に振動して電線から圧接板12に一対の圧接刃12Bを開く方向の力(図3において紙面に平行な方向の力、ただし上下方向の力は除く)が作用した場合の圧接端子1の作用について説明する。
 前述したように張出部12Cの下面と支持溝11Aの底面との間には僅かに隙間があるので、電線から圧接板12に一対の圧接刃12Bを開く方向の力が作用すると一対の圧接刃12Bが僅かに開き、張出部12Cの下面が支持溝11Aの底面に当接する。張出部12Cの下面が支持溝11Aの底面に当接すると側壁11によって張出部12Cが支持され、一対の圧接刃12Bはそれ以上の開きが抑制される。
 次に、図4を参照して、電線が延伸方向に振動して電線から圧接板12に圧接板12の板面に垂直な方向の力(図4において前後方向の力)が作用したときの圧接端子1の作用について説明する。
 前述したように支持溝11Aの側面と張出部12Cの前後の面との間には僅かに隙間があるので、圧接板12に垂直な方向の力が作用すると一対の圧接刃12Bが僅かに倒れ、張出部12Cが支持溝11Aの側面(支持溝11Aの前側の面、又は、後側の面)に当接する。張出部12Cが支持溝11Aの側面に当接すると、側壁11によって張出部12Cが支持され、一対の圧接刃12Bはそれ以上の倒れが抑制される。
 (3)実施形態の効果
 以上説明した圧接端子1によると、電線が延伸方向に垂直な方向に振動して一対の圧接刃12Bが開くと張出部12Cが支持溝11Aの底面(側壁11の底壁10とは逆側の端面)に当接するので、それ以上の圧接刃12Bの開きが抑制される。
 ところで、側壁11を壁面に垂直な方向に押して側壁11を倒すように変形させる場合と、支持溝11Aの底面を底壁10側に押して側壁11を押し潰すように変形させる場合とを比較すると、押し潰すように変形させる場合の方が大きな力が必要となる。
 従来のように圧接刃を側壁に一体化したり圧接刃を側壁の壁面に当接させたりする場合は、一対の圧接刃を開く方向の力が側壁を壁面に垂直な方向に押す力として作用する。これに対し、圧接端子1では張出部12Cが支持溝11Aの底面に当接するので、一対の圧接刃12Bを開く方向の力が支持溝11Aの底面を底壁10側に押す力として作用する。このため従来に比べて側壁11が変形し難くなり、電線が延伸方向に垂直な方向に振動したときの一対の圧接刃12Bの開きをより確実に抑制できる。
 また、従来のように圧接板の一方の側が一方の側壁と一体化し、圧接板の他方の側が他方の側壁の壁面に当接している場合は、電線がその延伸方向に振動したとき、圧接板において側壁と一体化している側は側壁によって倒れが抑制されるものの、側壁の壁面に当接している側は支えるものが無いため電線の延伸方向に倒れてしまう虞がある。
 これに対し、圧接端子1によると、各圧接刃12Bから張り出している張出部12Cがそれぞれ支持溝11Aに入り込んでいるので、一対の圧接刃12Bは両方とも倒れが抑制される。このため圧接端子1によると、従来のように片側の圧接刃だけ倒れを抑制する場合に比べ、電線が延伸方向に振動したときの一対の圧接刃12Bの倒れをより確実に抑制できる。
 また、圧接端子1によると、電線がその延伸方向に振動して一対の圧接刃12Bに圧接板12の板面に垂直な方向の力が作用したとき、その力は圧接板12の基端部と張出部12Cとに分散されるので、圧接板12の基端部に応力が集中してしまうことも抑制できる。
 <他の実施形態>
 本明細書によって開示される技術は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本明細書によって開示される技術的範囲に含まれる。
 (1)上記実施形態では電線が延伸方向に振動して一対の圧接刃12Bが倒れると張出部12Cが支持溝11Aの側面に当接して倒れを抑制する場合を例に説明した。
 これに対し、一対の圧接刃12Bが倒れても張出部12Cが支持溝11Aの側面に当接しない構成であってもよい。例えば、側壁11の高さを上記実施形態における支持溝11Aの底面の高さまでにすることによって支持溝11Aを形成しないようにすると、一対の圧接刃12Bが倒れても張出部12Cが支持溝11Aの側面に当接しない。この場合は圧接刃12Bの倒れをより確実に抑制する効果は低下するが、張出部12Cの下面が側壁11の端面に当接することにより、一対の圧接刃12Bの開きをより確実に抑制することはできる。
 (2)上記実施形態では電線が延伸方向に垂直な方向に振動して一対の圧接刃12Bが開くと張出部12Cが支持溝11Aの底面(側壁11の底壁10とは逆側の端面)に当接して一対の圧接刃12Bの開きを抑制する場合を例に説明した。
 これに対し、一対の圧接刃12Bが開いても張出部12Cが支持溝11Aの底面に当接しない構成であってもよい。例えば、上記実施形態よりも支持溝11Aを深くすると、一対の圧接刃12Bが開いても張出部12Cが支持溝11Aの底面に当接しない。この場合は圧接刃12Bの開きをより確実に抑制する効果は低下するが、張出部12Cが支持溝11Aの側面に当接することにより、一対の圧接板12の倒れをより確実に抑制することはできる。
 (3)上記実施形態では張出部12Cの下面と支持溝11Aの底面との間に僅かに隙間がある場合を例に説明した。また、上記実施形態では支持溝11Aの側面(支持溝11Aの前後の内面)と張出部12Cの前後の面との間に僅かな隙間がある場合を例に説明した。
 しかしながら、これらの隙間はなくてもよい。すなわち、張出部12Cの下面は支持溝11Aの底面に常に当接しており、支持溝11Aの側面(支持溝11Aの前後の内面)は張出部12Cの前後の面に常に当接していてもよい。
 (4)上記実施形態では一つの圧接板が一枚の板によって構成されている場合を例に説明したが、一つの圧接板が複数の板によって構成されてもよい。例えば、図2に示す状態の圧接板12の後側にもう一つの圧接板12を線対称に繋げた形状(圧接板12の後側に前後を逆にした別の圧接板を繋げた形状)に切り抜き、二つの圧接板12の境界で180度折り曲げることによって二枚の板から一つの圧接板を構成してもよい。
1・・・圧接端子、10・・・底壁、11・・・側壁、11A・・・支持溝、12・・・圧接板、12A・・・圧入溝、12B・・・圧接刃、12C・・・張出部

Claims (3)

  1.  電線が圧接によって接続される金属製の圧接端子であって、
     底壁と、
     前記底壁から略垂直に立ち上がっている一対の側壁と、
     前記一対の側壁の間において前記底壁から前記底壁及び前記側壁に対して略垂直に立ち上がっている圧接板であって、前記底壁とは逆側から前記底壁に向かって延びている圧入溝を挟んで一対の圧接刃が形成されている圧接板と、
     各前記圧接刃から前記側壁側に張り出しており、前記一対の圧接刃が開くと前記側壁の前記底壁とは逆側の端面に当接する張出部と、
    を備える、圧接端子。
  2.  請求項1に記載の圧接端子であって、
     前記側壁には前記底壁とは逆側から前記底壁に向かって延びる支持溝が形成されており、
     前記張出部は前記支持溝に入り込んでおり、前記一対の圧接刃が前記圧接板の板面に垂直な方向に倒れると前記支持溝の側面に当接する、圧接端子。
  3.  電線が圧接によって接続される金属製の圧接端子であって、
     底壁と、
     前記底壁から略垂直に立ち上がっている一対の側壁であって、前記底壁とは逆側から前記底壁に向かって延びている支持溝が形成されている側壁と、
     前記一対の側壁の間において前記底壁から前記底壁及び前記側壁に対して略垂直に立ち上がっている板状の圧接板であって、前記底壁とは逆側から前記底壁に向かって延びている圧入溝を挟んで一対の圧接刃が形成されている圧接板と、
     各前記圧接刃から前記側壁側に張り出して前記支持溝に入り込んでおり、前記一対の圧接刃が前記圧接板の板面に垂直な方向に倒れると前記支持溝の側面に当接する張出部と、
    を備える、圧接端子。
PCT/JP2016/057057 2015-03-23 2016-03-08 圧接端子 WO2016152489A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-059140 2015-03-23
JP2015059140A JP2016178062A (ja) 2015-03-23 2015-03-23 圧接端子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016152489A1 true WO2016152489A1 (ja) 2016-09-29

Family

ID=56978655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/057057 WO2016152489A1 (ja) 2015-03-23 2016-03-08 圧接端子

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2016178062A (ja)
WO (1) WO2016152489A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018132694A1 (de) * 2018-12-18 2020-06-18 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Spulenkörper, Induktiver Drehzahlsensor und Verfahren zu deren Herstellung

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61188259U (ja) * 1985-05-14 1986-11-22
JPH0421062U (ja) * 1990-06-12 1992-02-21
JP2001229988A (ja) * 2000-02-21 2001-08-24 Yazaki Corp 圧接端子

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61188259U (ja) * 1985-05-14 1986-11-22
JPH0421062U (ja) * 1990-06-12 1992-02-21
JP2001229988A (ja) * 2000-02-21 2001-08-24 Yazaki Corp 圧接端子

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016178062A (ja) 2016-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5025223B2 (ja) 電気部品及びその製造方法
JP2006228669A (ja) 電気コネクタの接続端子
JP6728293B2 (ja) 信号伝送部品、フローティングコネクタ及びその溶接物
JP2006185951A (ja) 回路基板への基板用端子の取付構造
WO2014115476A1 (ja) 雌端子
JP2018081856A (ja) プレスフィット端子およびその製造方法
JP5761115B2 (ja) 端子金具
JP2009277436A (ja) 端子接続構造
JP2013149450A (ja) コネクタ
WO2016152489A1 (ja) 圧接端子
JP2012256477A (ja) 基板用コネクタの取付構造
JP2016091970A (ja) ソケット端子構造
JP2014209410A (ja) 圧接コネクタ及びこれに用いられるハウジング
JP2020187896A (ja) コネクタ
JP2012134087A (ja) 電気接続箱
JP2016018700A (ja) 圧接端子
JP7495671B2 (ja) 端子ユニット,雌端子,雄端子
JP5962994B2 (ja) 端子金具、および端子金具の製造方法
JP2020068059A (ja) コネクタ
JP2020068060A (ja) コネクタ
JP2019154139A (ja) バスバー
JP7498431B2 (ja) 端子ユニットおよび端子ユニットにおいて用いられる雌端子
JP2007149383A (ja) ファストン端子
JP6660915B2 (ja) コネクタ
US20230238722A1 (en) Connection device

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16768392

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16768392

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1