WO2014115476A1 - 雌端子 - Google Patents

雌端子 Download PDF

Info

Publication number
WO2014115476A1
WO2014115476A1 PCT/JP2013/084808 JP2013084808W WO2014115476A1 WO 2014115476 A1 WO2014115476 A1 WO 2014115476A1 JP 2013084808 W JP2013084808 W JP 2013084808W WO 2014115476 A1 WO2014115476 A1 WO 2014115476A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
main body
plate
female terminal
contact
flat
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/084808
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雅文 宇野
憲作 高田
芳朋 辻井
勝彦 逢澤
Original Assignee
株式会社オートネットワーク技術研究所
住友電装株式会社
住友電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オートネットワーク技術研究所, 住友電装株式会社, 住友電気工業株式会社 filed Critical 株式会社オートネットワーク技術研究所
Publication of WO2014115476A1 publication Critical patent/WO2014115476A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • H01R13/113Resilient sockets co-operating with pins or blades having a rectangular transverse section
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2464Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the contact point
    • H01R13/2492Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the contact point multiple contact points

Definitions

  • the present invention relates to a female terminal, and more particularly to a female terminal into which a flat tab of a male terminal is inserted / removed.
  • a female terminal used in an electrical system such as an automobile for example, as described in JP-A-8-31490 (Patent Document 1), a box-shaped main body having an opening at the front end, and a main body What is provided with the elastic contact piece which can bend-deformed and protrudes toward the inside of a part is known.
  • Such a female terminal is accommodated and disposed in the housing hole of the connector housing, and the contact provided on the elastic contact piece is brought into elastic contact with the flat tab of the male terminal inserted from the opening, whereby the male terminal The electrical connection with can be achieved.
  • Patent Document 2 discloses an emboss projectingly provided on the inner surfaces of the left and right opposing side walls that constitute the main body, so A structure for reducing the gap between the two has been proposed. According to this, even when the vibration of the vehicle body occurs, the lateral displacement of the flat tab can be effectively regulated by the contact between the flat tab and the emboss. Stable contact of the tabs can be ensured.
  • JP-A-8-31490 Japanese Patent Laid-Open No. 2001-210418
  • An object of the present invention is to provide a female terminal having a novel structure that can advantageously reduce insertion force and absorb dimensional variations between products.
  • a first aspect of the present invention includes a box-shaped main body having an opening at a front end, and a flexible deformable elastic contact piece protruding toward the inside of the main body, from the opening of the main body
  • the main body facing the plate width direction of the flat tab
  • a pair of elastic support pieces projecting in a cantilever manner toward the inside of the main body is provided, while the protruding end portions of the pair of elastic support pieces are constrained by other members. In such a state, the pressure contact portions of the elastic support pieces are brought into pressure contact with both side surfaces in the plate width direction of the flat tab inserted through the opening.
  • the protruding end portions of the pair of elastic support pieces are configured to elastically support the flat tabs of the male terminal from both sides in the plate width direction in a free state where the protruding end portions are not restrained by other members. Therefore, the flat tab of the male terminal can be stably held at a desired position of the main body by the elastic force of the pair of elastic support pieces. Even if the plate-like tab is displaced in the plate width direction due to vibration of the vehicle body or the like, the plate-like tab is quickly guided to a predetermined position by the elastic force of the elastic support pieces pressed against both sides of the plate-like tab, Excessive displacement can be prevented and further contact stabilization can be achieved. Further, since the elastic support piece can follow the displacement of the flat tab, the interference between the flat tab and the elastic support piece can be advantageously prevented, and the male terminal is protected while the male terminal is protected. Therefore, the positioning can be performed stably.
  • the male terminal is compared with the case where the male terminal is inserted between the pair of embossments as in the prior art.
  • the insertion force can be reliably reduced.
  • the elastic support pieces arranged on both sides of the flat tab can be elastically deformed, the dimensional variation of the female terminal and the male terminal can be advantageously absorbed. Therefore, a large allowable dimensional tolerance of the female terminal and the male terminal can be secured, and the productivity can be improved.
  • a plurality of the elastic contact pieces are provided apart from each other in the plate width direction of the flat tab, while the plate of the flat tab is provided.
  • Each of the pair of wall portions facing in the thickness direction is folded inward from the front ends of each of the wall portions so as to be able to bend and deform in the facing direction of the wall portions, and provided at the distal end portion in the extending direction of the elastic contact piece.
  • the contacts are press-contacted from both sides in the plate thickness direction of the flat tab so that they can be independently displaced.
  • a plurality of elastic contact pieces are provided apart from each other in the plate width direction of the flat tab and are pressed from both sides in the plate thickness direction of the flat tab.
  • the contact of the elastic contact piece can be brought into contact with a plurality of locations on the tab.
  • the flat tab is attached to the female terminal main body by the press contact of the plurality of elastic contact pieces from both sides of the flat tab and the pair of elastic support pieces from both sides of the flat tab. Positioning can be performed more stably at a predetermined position.
  • the contact in the female terminal according to the first or second aspect, in the insertion direction of the tabular tab into the main body, the contact from the opening of the main body to the contact.
  • the separation distance is at least 1.2 times the separation distance of the press contact portion from the opening of the main body portion.
  • the separation distance from the opening is ensured to be as large as 1.2 times or more of the pressure contact portion of the elastic support piece at the contact point of the elastic contact piece.
  • a large moment with a pressure contact part as a fulcrum and a contact point as a point of action acts on the vibration force in the plate width direction generated by the vibration of the vehicle body on the flat tab.
  • the separation distance from the opening of the contact point of the elastic contact piece is larger, more preferably 1.4 times or more, more preferably 1.5 times the separation distance from the opening of the pressure contact portion of the elastic support piece. More than double.
  • the time when the contact point of the elastic contact piece and the pressure contact portion of the elastic support piece abut on the flat tab inserted from the opening is shifted, the insertion force of the flat tab is reduced. .
  • the protruding end portions of the pair of elastic support pieces are configured to elastically support the flat tabs of the male terminal from both sides in the plate width direction in a free state where they are not restrained by other members. ing. Therefore, the flat tab can be stably held at a desired position of the main body by the elastic force of the pair of elastic support pieces. Further, since the elastic support pieces arranged on both sides of the flat tab can be elastically deformed, the dimensional variation of the female terminal and the male terminal can be advantageously absorbed. Therefore, a large allowable dimensional tolerance of the female terminal and the male terminal can be secured, and the productivity can be improved.
  • FIG. 1 It is a perspective view of the female terminal as one embodiment of the present invention, and is a figure showing the state where an electric wire was attached.
  • the top view of the female terminal shown in FIG. The right view of the female terminal shown in FIG. IV-IV sectional drawing in FIG. VV sectional drawing in FIG.
  • the expanded view of the female terminal shown in FIG. It is a figure explaining the state at the time of male terminal insertion completion to the female terminal of this embodiment, Comprising: Sectional drawing corresponded in FIG. VIII-VIII sectional drawing in FIG.
  • FIGS. 1 to 5 show a female terminal 10 as an embodiment of the present invention.
  • the female terminal 10 includes a box-shaped main body portion 14 having an opening 12 at a front end, and a barrel portion 16 having a core wire crimping portion 52 that is caulked and fixed to a core wire 58 of a covered electric wire 54 described later. It is comprised integrally with.
  • a flat tab 20 of the male terminal 18 can be inserted into the opening 12 of the main body 14 from the front, whereby an electrical connection between the female terminal 10 and the male terminal 18 can be achieved. ing.
  • “upper” means the upper side in FIG. 1
  • “lower” means the lower side in FIG.
  • the female terminal 10 is formed using various metal materials that have conductivity and can be pressed or punched, such as brass, copper, copper alloy, aluminum, aluminum alloy, and the like. Has been.
  • the thickness dimension of the female terminal 10 is substantially constant throughout.
  • the main body portion 14 is formed in a substantially box shape, and includes a pair of wall portions 22a and 22b facing each other in the vertical direction and another pair of side walls 24a and 24b facing each other in the left-right direction. Yes.
  • Flat plate portions 28 and 28 are provided at the front ends of the pair of wall portions 22a and 22b opposite to each other in the vertical direction, which is the plate thickness direction of the flat tab 20 (see FIG. 6).
  • the body part 14 is folded back from the front end.
  • each flat plate portion 28 is divided into two elastic contact pieces 28 a and 28 b through a notch 32 at a portion protruding inward from the folded portion 30 to the main body 14.
  • the elastic contact pieces 28a and 28b extend in a cantilevered manner from the folded-back portion 30 serving as the base end portion to the inside of the main body portion 14 while being separated in the left-right direction, which is the plate width direction of the flat tab 20.
  • the elastic contact pieces 28a and 28b extend from the folded portion 30 toward the inside of the main body portion 14 and extend while inclining toward the center of the main body portion 14 in the vertical direction (vertical direction in FIG. 4).
  • the front end portion in the extending direction is bent to be inclined outward in the vertical direction (vertical direction in FIG. 4) of the main body 14.
  • the portions of the elastic contact pieces 28a, 28b that protrude most to the center in the vertical direction of the main body portion 14 are contact points 34a, 34b that contact the flat tab 20.
  • the contacts 34a and 34b are formed so as to project in a dome shape toward the central side of the main body 14 in the vertical direction (vertical direction in FIG. 4).
  • the elastic contact pieces 28a and 28b that protrude toward the inside of the main body 14 and face each other in the facing direction of the walls 22a and 22b can be bent and deformed so as to be separated from each other. It is said that. Then, the contacts 34a and 34b of the elastic contact pieces 28a and 28b deformed and deformed so as to be elastically contacted with the flat tab 20 of the male terminal 18 inserted from the opening 12 of the main body portion 14. It has become.
  • the opening part 12 of the main-body part 14 is comprised by the clearance gap between the folding
  • a pair of embossings 36, 36 are trapezoidal toward the inside of the main body 14 at the rear end portions of the pair of wall portions 22 a, 22 b opposite to each other in the vertical direction that is the plate thickness direction of the flat tab 20. It is formed to protrude in a cross-sectional shape.
  • the pair of elastic support pieces 38 and 38 are cut toward the inside of the main body 14, respectively. It is raised and formed in a cantilevered manner. More specifically, the pair of elastic support pieces 38 and 38 protrude from the rear end portions of the pair of side walls 24a and 24b so as to incline toward the center side of the main body portion 14 in the left-right direction (vertical direction in FIG. 5). The tip end portion in the protruding direction is bent so as to be inclined outward in the left-right direction (vertical direction in FIG. 5) of the main body 14. As a result, the portion of the elastic support piece 38 that protrudes most to the center in the left-right direction of the main body portion 14 serves as a press-contact portion 40 that press-contacts the flat tab 20.
  • the elastic support pieces 38 that protrude toward the inside of the main body 14 and face each other in the opposing direction of the side walls 24a and 24b can be bent and deformed so as to be separated from each other. Yes. And the protrusion edge part of a pair of elastic support pieces 38 and 38 is not restrained by another member with respect to the plate width direction both sides of the flat tab 20 of the male terminal 18 inserted from the opening part 12 of the main-body part 14. In this state, the pressure contact portion 40 of the elastic support piece 38 that has been bent and deformed and its peripheral region are pressure contacted.
  • the female terminal 10 having such a structure can be manufactured by the following method.
  • a metal flat plate is stamped into a developed shape as shown in FIG.
  • the base end portions of the flat plate portions 28, 28 provided extending from the front ends (left side in FIG. 6) of the pair of wall portions 22 a, 22 b are the formation portions of the folded portions 30.
  • a portion extending further forward is divided into two elastic contact pieces 28 a and 28 b via the notch 32.
  • the entire flat plate portions 28, 28 are folded back in a mountain shape from the folded portion 30 toward the wall portions 22a, 22b, and the elastic contact pieces 28a, 28b are bent in the opposite direction in the extending direction so that appropriate elasticity is obtained.
  • the elastic support piece 38 formed by cutting out the central part of the pair of side walls 24a, 24b in a U-shape is raised, while the tip end portion of the cut elastic support piece 38 is bent in the opposite direction.
  • the press-contact part 40 to which appropriate elastic force was provided is formed.
  • both side walls 24a, 24b are bent from the wall portion 22b that hits the bottom plate so as to face each other, and the wall portion 22a that hits the continuous ceiling plate from the side wall 24a is bent so as to face the wall portion 22b.
  • the opened box-shaped main body 14 is assembled.
  • an engagement hole 44 is provided in the side edge portion 42 of the side wall 24 b, and the side edge portion 46 of the one wall portion 22 a is engaged with the engagement hole 44.
  • a stop 48 is projected.
  • the side edge portion 42 of the side wall 24b is bent until it abuts against the wall portion 22a, whereby the side wall 24b and the wall portion 22a are engaged and fixed.
  • the elastic contact pieces 28a and 28b folded inward from the front ends of the pair of wall portions 22a and 22b of the main body portion 14 are opposed to each other with a gap therebetween, and the pair of wall portions 22a and 22b.
  • the elastic contact pieces are formed so as to be able to bend and deform independently of each other in the opposing direction. Further, the contact points 34a and 34b provided at the leading end portions in the extending direction of the elastic contact pieces 28a and 28b and protruding most to the center side of the main body 14 are press-contacted from both sides in the plate thickness direction of the flat tab 20 so as to be independently displaceable. It has come to be.
  • the elastic contact pieces 28 a and 28 b are symmetrical on both sides in the vertical direction, which is the thickness direction of the flat tab 20.
  • an emboss 36 is provided between the front ends of the elastic contact pieces 28a and 28b in the extending direction and the wall portions 22a and 22b.
  • the elastic support pieces 38 cut and raised inwardly from the pair of side walls 24a and 24b of the main body 14 are disposed to face each other with a gap therebetween, and the facing direction of the pair of side walls 24a and 24b.
  • the elastic support pieces 38 are formed so as to be able to bend and deform independently of each other.
  • the pressure contact portion 40 provided at the front end portion in the protruding direction of the elastic support piece 38 and protruding most to the center side of the main body portion 14 is pressed from both sides in the plate width direction of the flat tab 20 so as to be independently displaceable. It has become.
  • the elastic support piece 38 has a symmetrical shape on both sides in the left-right direction, which is the plate width direction of the flat tab 20.
  • the barrel portion 16 on the flat state is provided behind the wall portion 22b that hits the bottom plate, and a plurality of protrusions 50, 50 extending in parallel with each other are provided protruding upward.
  • a pair of core wire crimping portions 52 and 52 are formed by bending both side portions in the width direction of the barrel portion 16 on the flat plate upward.
  • the covered electric wire 54 is crimped to the rear end side of the female terminal 10 of the present embodiment having such a structure.
  • the insulating coating 56 on the distal end side of the coated electric wire 54 is peeled to expose the core wire 58, and the distal end portion of the coated electric wire 54 where the core wire 58 is exposed is used as the barrel portion 16 of the female terminal 10. Is placed on the upper surface of the protrusion 50.
  • the barrel part 16 provided with the core wire crimping parts 52 and 52 is plastically deformed by performing crimping processing on the core wire crimping parts 52 and 52 using a known crimping device, and the core wire It is crimped so that 58 is wrapped from the outer peripheral surface.
  • the female terminal 10 to which the covered electric wire 54 is crimped is accommodated in the terminal accommodating hole 62 of the connector housing 60 as shown in FIG.
  • An opening window 64 communicating with the terminal receiving hole 62 is formed at the end of the connector housing 60, and the opening 12 of the female terminal 10 is exposed to the outside through the opening window 64 so that the male terminal 18 can be connected. It is said that.
  • the flat tab 20 of the male terminal 18 includes elastic contact pieces 28 a and 28 b provided on the upper and lower walls 22 a and 22 b from the opening 12 on the front surface of the main body 14.
  • the elastic support pieces 38 provided on the left and right side walls 24a and 24b are inserted while being bent and deformed.
  • the flat tab 20 is first elastically sandwiched between the press contact portions 40 of the pair of elastic support pieces 38 that are press-contacted at the intermediate portion of the main body portion 14 to be connected.
  • the contacts 34a, 28a, 28b of the pair of elastic contact pieces 28a, 28b press-contacted on both sides of the flat tab 20 in the plate thickness direction.
  • the separation distance L2 from the opening 12 of the main body 14 to the contacts 34a, 34b of the elastic contact pieces 28a, 28b is the main body.
  • the separation distance of the pressure contact portion 40 from the 14 opening portions 12 is set to 1.2 times or more of L1.
  • the distance L2 from the opening 12 of the contact 34a, 34b of the elastic contact piece 28a, 28b is larger, and more preferably, the distance from the opening 12 of the pressure contact part 40 of the elastic support piece 38: L1 is 1.4 times or more, more preferably 1.5 times or more.
  • L1 is 1.4 times or more, more preferably 1.5 times or more.
  • the positions of the contact points 34a, 34b of the elastic contact pieces 28a, 28b and the pressure contact portion 40 of the elastic support piece 38 are shifted in the insertion direction of the flat tab 20, and both of them can be displaced independently of each other. Therefore, the elastic contact pieces 28a and 28b and the elastic support pieces 38 can flexibly follow the displacement of the flat tab 20 in the vertical direction and the horizontal direction (pegging direction). Thereby, the contact stability to the flat tab 20 of the contact part 34a, 34b of the elastic contact pieces 28a and 28b and the press-contact part 40 of the elastic support piece 38 can be improved reliably.
  • the flat tab 20 of the male terminal 18 can be moved in a free state where the press contact portions 40, 40 of the pair of elastic support pieces 38, 38 are not restrained by other members.
  • the structure is elastically supported from both sides in the plate width direction.
  • the flat tab 20 of the male terminal 18 can be stably held at a desired position in the main body 14.
  • the flat tab 20 is quickly guided to a predetermined position by the elastic force of the elastic support piece 38 to prevent excessive displacement.
  • further contact stabilization can be achieved.
  • the elastic support piece 38 can follow the displacement of the flat tab 20, interference between the flat tab 20 and the elastic support piece 38 can be advantageously prevented. Therefore, it is possible to stably position the female terminal 10 in the main body 14 while protecting the male terminal 18.
  • the insertion force of the male terminal 18 can be surely reduced as compared with the conventional case where the male terminal 18 is inserted between a pair of embossments.
  • the elastic support pieces 38 disposed on both sides of the flat tab 20 of the male terminal 18 can be elastically deformed, the dimensional variation of the female terminal 10 and the male terminal 18 can be advantageously absorbed. Therefore, a large allowable dimensional tolerance of the female terminal 10 and the male terminal 18 can be ensured, and the productivity can be improved.
  • a plurality of elastic contact pieces 28a, 28b are provided apart from each other in the plate width direction of the flat tab 20 and are pressed from both sides of the flat tab 20 in the plate thickness direction.
  • the plate-like tab 20 is pressed by a plurality of elastic contact pieces 28a, 28b from both sides in the plate thickness direction and the plate-like tab 20 is pressed by a pair of elastic support pieces 38, 38 from both sides in the plate width direction.
  • the tab 20 can be positioned more stably at a predetermined position of the main body portion 14 of the female terminal 10.
  • this invention is not limited at all by the specific description in this embodiment.
  • two elastic contact pieces 28a and 28b are provided.
  • the present invention is not limited to this, and three or more elastic contact pieces 28a and 28b may be provided.
  • the shape of the elastic contact piece, the number of contacts, and the like can be appropriately set according to the required pressure contact force.

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

雄端子の平板状タブが板幅方向に振れることを有効に規制させつつ、雄端子の平板状タブの挿入力の低減や、製品間の寸法ばらつきの吸収を有利に図ることができる、新規な構造の雌端子を提供すること。前端に開口部(12)を有する箱状の本体部(14)と、本体部(14)の内部に向かって突出する撓み変形可能な弾性接触片(28a,28b)を備え、雄端子(18)の平板状タブ(20)に対して、弾性接触片(28a,28b)の接点(34a,34b)が弾性接触されるようになっている雌端子(10)において、平板状タブ(20)の板幅方向に対向する本体部(14)の一対の側壁(24a,24b)には、本体部(14)の内部に向かって片持ち状に突出する一対の弾性支持片(38,38)が設けられている一方、一対の弾性支持片(38,38)の突出端部が他の部材に拘束されない状態で、平板状タブ(20)の板幅方向両側面に対して、弾性支持片(38)の圧接部(40)が圧接されるようにした。

Description

雌端子
 本発明は、雌端子に係り、特に、雄端子の平板状タブが挿入/抜去される雌端子に関するものである。
 従来から、自動車等の電装系に使用される雌端子として、例えば、特開平8-31490号公報(特許文献1)に記載のように、前端に開口部を有する箱状の本体部と、本体部の内部に向かって突出する撓み変形可能な弾性接触片を備えたものが知られている。このような雌端子は、コネクタハウジングの収容孔に収容配置され、開口部から挿し入れられる雄端子の平板状タブに対して、弾性接触片に設けられた接点が弾性接触することにより、雄端子との電気的接続が図られるようになっている。
 ところで、このような従来構造の雌端子においては、特許文献1の図2に示されるように、雌端子の本体部内に挿入された雄端子の平板状タブと、本体部の左右の側壁との間に大きな隙間が生じることが避けられなかった。それ故、車体の振動等により、平板状タブが板幅方向に首を振るように本体部内でがたつきやすく、弾性接触片の接点の平板状タブに対する安定的な接触が図れないおそれがあった。
 そこで、特開2001-210418号公報(特許文献2)には、本体部を構成する左右の対向する側壁の内面にエンボスを突設させることにより、本体部の左右の側壁と平板状タブの間の隙間を小さくする構造が提案されている。これによれば、車体の振動等が生じた場合にも、平板状タブとエンボスの当接により、平板状タブの横方向の変位を有効に規制することができ、弾性接触片の接点と平板状タブの安定的な接触を確保することができる。
 しかしながら、特許文献2の雌端子では、本体部の側壁に突設した一対のエンボスにより、雌端子の本体部の側壁と雄端子の平板状のタブの間の隙間が小さくされている故、雄端子のタブの挿入力を増大させてしまうという問題があった。しかも、プレス加工品である雌端子や雄端子では、寸法に関し製品ばらつきが大きい。従って、許容寸法公差が小さくなる特許文献2の雌端子の構造では、製造性の悪化を招くおそれもあった。
特開平8-31490号公報 特開2001-210418号公報
 本発明は、上述の事情を背景に為されたものであって、その解決課題は、雄端子の平板状タブが板幅方向に振れることを有効に規制させつつ、雄端子の平板状タブの挿入力の低減や、製品間の寸法ばらつきの吸収を有利に図ることができる、新規な構造の雌端子を提供することにある。
 以下、前述の如き課題を解決するために為された本発明の態様を記載する。なお、以下に記載の各態様において採用される構成要素は、可能な限り任意の組み合わせで採用可能である。
 本発明の第一の態様は、前端に開口部を有する箱状の本体部と、該本体部の内部に向かって突出する撓み変形可能な弾性接触片を備え、前記本体部の前記開口部から挿し入れられる雄端子の平板状タブに対して、撓み変形された前記弾性接触片の接点が弾性接触されるようになっている雌端子において、前記平板状タブの板幅方向に対向する前記本体部の一対の側壁には、前記本体部の内部に向かって片持ち状に突出する一対の弾性支持片が設けられている一方、前記一対の弾性支持片の突出端部が他の部材に拘束されない状態で、前記開口部から挿し入れられる前記平板状タブの板幅方向両側面に対して、前記弾性支持片の圧接部が圧接されるようになっている、ことを特徴とする。
 本態様によれば、一対の弾性支持片の突出端部が、他の部材に拘束されない自由状態で、雄端子の平板状タブを、その板幅方向両側から弾性支持する構造とされている。従って、一対の弾性支持片の弾性力により、雄端子の平板状タブを本体部の所望の位置に安定して保持することができる。仮に、車体等の振動により平板状タブが板幅方向に変位する場合にも、平板状タブの両側に圧接する弾性支持片の弾性力により、平板状タブが速やかに所定の位置に導かれ、過大な変位を防止して、一層の接触安定化を図ることができる。また、弾性支持片が平板状タブの変位に追従することができることから、平板状タブと弾性支持片の干渉等も有利に防止することができ、雄端子を保護しつつ、雌端子の本体部内での位置決めを安定して行うことができるのである。
 しかも、平板状タブの板幅方向両側から、一対の弾性支持片が圧接されるようになっていることから、従来の如き一対のエンボス間に雄端子を挿入する場合に比して、雄端子の挿入力を確実に低減することができる。また、平板状タブの両側に配設された弾性支持片が、弾性変形可能であることから、雌端子や雄端子の寸法ばらつきを有利に吸収することができる。それ故、雌端子や雄端子の許容寸法公差を大きく確保することができ、製造性の向上を図ることもできる。
 本発明の第二の態様は、前記第一の態様に係る雌端子において、前記弾性接触片が前記平板状タブの板幅方向に離隔して複数設けられている一方、前記平板状タブの板厚方向に対向する一対の壁部のそれぞれの前端から内方に折り返されて該壁部の対向方向で撓み変形可能に形成されており、前記弾性接触片の延出方向先端部分に設けられた前記接点がそれぞれ独立変位可能に前記平板状タブの板厚方向の両側から圧接されるようになっているものである。
 本態様によれば、弾性接触片が平板状タブの板幅方向に離隔して複数設けられていると共に、平板状タブの板厚方向の両側から圧接されるようになっていることから、平板状タブの複数箇所に弾性接触片の接点を接触させることができる。これにより、車体の振動等が生じた場合にも、平板状タブの板厚方向の振れやこじり方向の変位に有利に追従して、雌端子の雄端子に対する接触安定性を有利に確保することができると共に、接点の摺動を防止することができる。
 また、平板状タブの板厚方向両側からの複数の弾性接触片の圧接と、平板状タブの板幅方向両側からの一対の弾性支持片の圧接により、平板状タブを雌端子の本体部の所定位置に一層安定して位置決めすることができる。
 本発明の第三の態様は、前記第一又は第二の態様に係る雌端子において、前記本体部への前記平板状タブの挿入方向において、前記本体部の前記開口部からの前記接点までの離隔距離が、前記本体部の前記開口部からの前記圧接部の離隔距離の1.2倍以上とされているものである。
 本態様によれば、平板状タブの挿入方向において、開口部からの離隔距離が、弾性接触片の接点の方が、弾性支持片の圧接部の1.2倍以上と大きく確保されている。これにより、車体の振動等により平板状タブに生じる板幅方向の振れ力に対して、圧接部を支点、接点を作用点とする大きなモーメントすなわち上記振れに対する大きな抑止力が働くことから、上記振れを一層有効に規制することができる。要するに、弾性接触片の接点の開口部からの離隔距離は大きい方が望ましく、より好ましくは、弾性支持片の圧接部の開口部からの離隔距離の1.4倍以上、更に好ましくは1.5倍以上とされる。加えて、開口部から挿入された平板状タブに弾性接触片の接点と弾性支持片の圧接部が当接する時期がずらされていることから、平板状タブの挿入力の低減が図られている。
 しかも、平板状タブの挿入方向で弾性接触片の接点と弾性支持片の圧接部の位置がずらされていると共に、それらが何れも相互に独立変位可能とされていることから、平板状タブの上下方向や左右方向(こじり方向)の変位に各弾性接触片および各弾性支持片が柔軟に追従することができる。これにより、弾性接触片の接点と弾性支持片の圧接部の平板状タブへの接触安定性を確実に向上させることができる。
 本発明の雌端子によれば、一対の弾性支持片の突出端部が、他の部材に拘束されない自由状態で、雄端子の平板状タブを、その板幅方向両側から弾性支持する構造とされている。従って、一対の弾性支持片の弾性力により、平板状タブを本体部の所望の位置に安定して保持することができる。また、平板状タブの両側に配設された弾性支持片が、弾性変形可能であることから、雌端子や雄端子の寸法ばらつきを有利に吸収することができる。それ故、雌端子や雄端子の許容寸法公差を大きく確保することができ、製造性の向上を図ることもできる。
本発明の一実施形態としての雌端子の斜視図であって、電線が取り付けられた状態を示す図。 図1に示す雌端子の平面図。 図1に示す雌端子の右側面図。 図2におけるIV-IV断面図。 図3におけるV-V断面図。 図1に示す雌端子の展開図。 本実施形態の雌端子への雄端子挿入完了時の状態を説明する図であって、図4に相当する断面図。 図7におけるVIII-VIII断面図。
 以下、本発明の実施形態について、図面を参照しつつ説明する。
 先ず、図1~5には、本発明の一実施形態としての雌端子10が、示されている。雌端子10は、前端に開口部12を有する箱状の本体部14と、後述する被覆電線54の芯線58に対して加締め固定される芯線加締め部52を有するバレル部16と、を含んで一体的に構成されている。なお、本体部14の開口部12には前方から雄端子18の平板状タブ20が挿入可能とされており、これにより雌端子10と雄端子18との電気的な接続が図られるようになっている。なお、以下の説明において、上方とは、図1中の上方、下方とは、図1中の下方を言うものとする。
 より詳細には、雌端子10は、導電性を有しており、且つプレス加工や打抜き加工等が可能な種々の金属材料、例えば真鍮や銅、銅合金、アルミニウム、アルミニウム合金等を用いて形成されている。本実施形態では、雌端子10の厚さ寸法が全体に亘って略一定とされている。
 本体部14は略箱状に形成されており、上下方向に相対向する一対の壁部22a,22bと、左右方向に相対向する他の一対の側壁24a,24bと、を備えて構成されている。
 平板状タブ20の板厚方向である上下方向に相対向する一対の壁部22a,22bの前端には、平板部28,28がそれぞれ延出して設けられており(図6参照)、図4に示すように、それぞれの前端から本体部14内方に折り返して形成されている。図5に示すように、各平板部28は、折り返し部30から本体部14内方に突出する部分が切欠部32を介して2つの弾性接触片28a,28bに分断されている。これにより、弾性接触片28a,28bは、基端部となる折り返し部30から本体部14の内方に片持ち状に延出する一方、平板状タブ20の板幅方向である左右方向に離隔して複数設けられた構成とされている。また、弾性接触片28a,28bは、折り返し部30から本体部14の内方に向かって延出しつつ、本体部14の上下方向(図4中上下方向)中央側に傾斜して延び出しており、その延出方向先端部分が本体部14の上下方向(図4中上下方向)外方側に傾斜して屈曲されている。これにより、弾性接触片28a,28bのうち、本体部14の上下方向中央側に最も突出した部分が平板状タブ20に接触する接点34a,34bとされているのである。なお、本実施形態においては、接点34a,34bは、本体部14の上下方向(図4中上下方向)中央側に向ってドーム状に突出して形成されている。
 このように本体部14の内部に向かって突出し、壁部22a,22bの対向方向(図4中上下方向)で相対向する弾性接触片28a,28b同士が、相互に離隔するように撓み変形可能とされている。そして、本体部14の開口部12から挿し入れられる雄端子18の平板状タブ20に対して、撓み変形された弾性接触片28a,28bの接点34a,34bおよびその周辺領域が弾性接触されるようになっている。なお、図4に示すように、弾性接触片28a,28bの基端部側となる平板部28,28の折り返し部30,30間の隙間により、本体部14の開口部12が構成されている。また、上下に対向する弾性接触片28a,28bの各接点34a,34b間の離隔距離は、雄端子18の平板状タブ20の板厚寸法よりも小さく設定されている。
 加えて、平板状タブ20の板厚方向である上下方向に相対向する一対の壁部22a,22bの後端部には、一対のエンボス36,36が、本体部14の内部に向かって台形断面形状で突出して形成されている。
 一方、平板状タブ20の板幅方向である左右方向に相対向する本体部14の一対の側壁24a,24bにおいては、一対の弾性支持片38,38がそれぞれ本体部14の内部に向かって切り起こされ、片持ち状に突出されて形成されている。より詳細には、一対の弾性支持片38,38はそれぞれ一対の側壁24a,24bの後端部から、本体部14の左右方向(図5中上下方向)中央側に傾斜して突出されており、その突出方向先端部分が本体部14の左右方向(図5中上下方向)外方側に傾斜して屈曲されている。これにより、弾性支持片38のうち、本体部14の左右方向中央側に最も突出した部分が、平板状タブ20に圧接する圧接部40とされているのである。
 このように本体部14の内部に向かって突出し、側壁24a,24bの対向方向(図5中上下方向)で相対向する弾性支持片38同士が、相互に離隔するように撓み変形可能とされている。そして、本体部14の開口部12から挿し入れられる雄端子18の平板状タブ20の板幅方向両側面に対して、一対の弾性支持片38,38の突出端部が他の部材に拘束されない状態で、撓み変形された弾性支持片38の圧接部40およびその周辺領域が圧接されるようになっている。
 ところで、このような構造の雌端子10は、以下のような方法で製造することができる。例えば、図6に示すような展開形状に金属平板をプレス打ち抜きする。図6に示す展開形状では、一対の壁部22a,22bの前端(図6中左側)から延出して設けられた平板部28,28の基端部が、折り返し部30の形成部位とされており、さらに前方に延出する部分が切欠部32を介して2つの弾性接触片28a,28bに分断されている。そして、平板部28,28の全体を折り返し部30から壁部22a,22b側に向けて山形に折り返すと共に弾性接触片28a,28bの延出方向先端部分を逆方向に屈曲することにより適切な弾性力が付与された接点34a,34bが形成されている。なお、各弾性接触片28a,28bに弾性力を付与する折り返し部30が同一の平板部28により構成されており、各弾性接触片28a,28bの基端部が折り返し部30を介して相互に一体的に連結されていることから、各弾性接触片28a,28bの剛性・耐久性の確保が図られている。
 次に、一対の側壁24a,24bの中央部をコの字状に切り欠くことにより形成された弾性支持片38を切り起こす一方、切り起こされた弾性支持片38の先端部分を逆方向に屈曲することにより適切な弾性力が付与された圧接部40が形成される。
 そして、底板に当たる壁部22bから両側壁24a,24bを相対向するように折り曲げ、さらに側壁24aから連続した天井板に当たる壁部22aを壁部22bと相対向するように折り曲げることにより、前後両端が開放された箱状の本体部14が組み上げられる。
 側壁24bの側縁部42には、図6に示すように、係合孔44が貫設されており、一方壁部22aの側縁部46には、その係合孔44に嵌め入れられる係止部48が突設されている。係止部48を係合孔44に嵌め入れた後、側壁24bの側縁部42を壁部22aに当接するまで折り曲げることにより、側壁24bと壁部22aが係合固定される。この状態で、本体部14の一対の壁部22a,22bの前端からそれぞれ内方に折り返された弾性接触片28a,28bが隙間を隔てて対向配置されていると共に、一対の壁部22a,22bの対向方向で各弾性接触片が相互に独立して撓み変形可能に形成されている。また、弾性接触片28a,28bの延出方向先端部分に設けられて本体部14の中心側に最も突出する接点34a,34bがそれぞれ独立変位可能に平板状タブ20の板厚方向の両側から圧接されるようになっている。なお、弾性接触片28a,28bは、平板状タブ20の板厚方向である上下方向の両側で対称形状とされている。加えて、弾性接触片28a,28bの延出方向先端部分と壁部22a,22bの間には、エンボス36が突設されている。
 同じく、この状態で、本体部14の一対の側壁24a,24bからそれぞれ内方に切り起こされた弾性支持片38が隙間を隔てて対向配置されていると共に、一対の側壁24a,24bの対向方向で各弾性支持片38が相互に独立して撓み変形可能に形成されている。また、弾性支持片38の突出方向先端部分に設けられて本体部14の中心側に最も突出する圧接部40がそれぞれ独立変位可能に平板状タブ20の板幅方向の両側から圧接されるようになっている。なお、弾性支持片38は、平板状タブ20の板幅方向である左右方向の両側で対称形状とされている。
 さらに、底板に当たる壁部22bの後方には、展開状態すなわち平板上のバレル部16が設けられており、互いに平行に延びる複数の突条50,50が上方に向かって突設されている。平板上のバレル部16の幅方向両側部分が上方に屈曲されることにより、一対の芯線加締め部52,52が形成される。
 このような構造とされた、本実施形態の雌端子10の後端側には、被覆電線54が圧着される。被覆電線54を圧着するためには、被覆電線54の先端側の絶縁被覆56を剥いで芯線58を露出させ、芯線58が露出された被覆電線54の先端部分を、雌端子10のバレル部16における突条50の上面に載置する。かかる状態下で、公知の加締め装置を用いて、芯線加締め部52,52に加締め加工を施すことにより、芯線加締め部52,52を備えたバレル部16が塑性変形して、芯線58を外周面から包み込むようにして圧着される。
 そして、被覆電線54が圧着された雌端子10は、図8に示す如くコネクタハウジング60の端子収容孔62に収容配置される。コネクタハウジング60の端部には端子収容孔62に連通する開口窓64が形成されており、開口窓64を通じて、雌端子10の開口部12が外部に露呈されており、雄端子18が接続可能とされている。
 図7および図8に示すように、雄端子18の平板状タブ20は、本体部14の前面の開口部12から、上下の壁部22a,22bにそれぞれ設けられた弾性接触片28a,28bと、左右の側壁24a,24bにそれぞれ設けられた弾性支持片38とを撓み変形させつつ挿入される。平板状タブ20は最初に、本体部14の中間部分で圧接される一対の弾性支持片38,38の圧接部40,40の間で弾性的に挟持されて接続が図られる。次に、さらに平板状タブ20が挿入されると、上記圧接部40との接続に加えて、平板状タブ20の板厚方向両側に圧接される一対の弾性接触片28a,28bの接点34a,34bの間で弾性的に挟持されて接続が図られるようになっている。なお、雌端子10と雄端子18が相互に接続された状態においても、一対の弾性支持片38,38の突出端部がコネクタハウジング60等の他の部材に拘束されない状態とされている(図8参照)。また、エンボス36を設けたことにより、平板状タブ20の板厚方向の振れによる弾性接触片28a,28bの過度の変位が有利に防止されるようになっている。
 図8に示すように、本体部14への平板状タブ20の挿入方向において、本体部14の開口部12から弾性接触片28a,28bの接点34a,34bまでの離隔距離:L2が、本体部14の開口部12からの圧接部40の離隔距離:L1の1.2倍以上とされている。これにより、車体の振動等により平板状タブ20に生じる板幅方向の振れ力に対して、圧接部40を支点、接点34a,34bを作用点とする大きなモーメントすなわち上記振れに対する大きな抑止力が働くことから、上記振れを一層有効に規制することができる。要するに、弾性接触片28a,28bの接点34a,34bの開口部12からの離隔距離:L2は大きい方が望ましく、より好ましくは、弾性支持片38の圧接部40の開口部12からの離隔距離:L1の1.4倍以上、更に好ましくは1.5倍以上とされる。加えて、開口部12から挿入された平板状タブ20に弾性支持片38の圧接部40と弾性接触片28a,28bの接点34a,34bが当接する時期がずらされていることから、平板状タブ20の挿入力の分散化が図られると共に、段階的に平板状タブ20の挿入力が増加することにより作業者が感じる挿入力の低減を図ると共に、スムーズな装着が実現されるのである。
 しかも、平板状タブ20の挿入方向で弾性接触片28a,28bの接点34a,34bと弾性支持片38の圧接部40の位置がずらされていると共に、それらが何れも相互に独立変位可能とされていることから、平板状タブ20の上下方向や左右方向(こじり方向)の変位に各弾性接触片28a,28bおよび各弾性支持片38が柔軟に追従することができる。これにより、弾性接触片28a,28bの接点34a,34bと弾性支持片38の圧接部40の平板状タブ20への接触安定性を確実に向上させることができる。
 このような本実施形態の雌端子10によれば、一対の弾性支持片38,38の圧接部40,40が、他の部材に拘束されない自由状態で、雄端子18の平板状タブ20を、その板幅方向両側から弾性支持する構造とされている。これにより、雄端子18の平板状タブ20を本体部14内の所望の位置に安定して保持することができる。また、車体等の振動により平板状タブ20が板幅方向に変位したとしても、弾性支持片38の弾性力により、平板状タブ20が速やかに所定の位置に導かれ、過大な変位を防止すると共に、一層の接触安定化を図ることができる。しかも、弾性支持片38が平板状タブ20の変位に追従することができることから、平板状タブ20と弾性支持片38の干渉等も有利に防止することができる。それ故、雄端子18を保護しつつ、雌端子10の本体部14内での位置決めを安定して行うことができるのである。
 加えて、従来の如き一対のエンボス間に雄端子18を挿入する場合に比して、雄端子18の挿入力を確実に低減することができる。また、雄端子18の平板状タブ20の両側に配設された弾性支持片38が弾性変形可能であることから、雌端子10や雄端子18の寸法ばらつきを有利に吸収することができる。それ故、雌端子10や雄端子18の許容寸法公差を大きく確保することができ、製造性の向上を図ることもできる。
 また、弾性接触片28a,28bが平板状タブ20の板幅方向に離隔して複数設けられていると共に、平板状タブ20の板厚方向の両側から圧接されるようになっている。これにより、車体の振動等が生じた場合にも、平板状タブ20の板厚方向の振れやこじり方向の変位に有利に追従して、雄端子18の雌端子10に対する接触安定性を有利に確保することができると共に、接点34a,34bの摺動を防止することができる。
 さらに、平板状タブ20の板厚方向両側からの複数の弾性接触片28a,28bの圧接と、平板状タブ20の板幅方向両側からの一対の弾性支持片38,38の圧接により、平板状タブ20を雌端子10の本体部14の所定位置に一層安定して位置決めすることができる。
 以上、本発明の実施形態について説明してきたが、かかる実施形態における具体的な記載によって、本発明は、何等限定されるものでない。例えば、例示の実施形態では、弾性接触片28a,28bが2つ設けられていたが、これに限定されず、3つ以上設けられていてもよい。弾性接触片の形状や接点の個数等は、要求される圧接力等に応じて適宜に設定可能である。
10:雌端子、12:開口部、14:本体部、18:雄端子、20:平板状タブ、22ab:壁部、24ab:側壁、28ab:弾性接触片、34ab:接点、38:弾性支持片、40:圧接部

Claims (3)

  1.  前端に開口部を有する箱状の本体部と、該本体部の内部に向かって突出する撓み変形可能な弾性接触片を備え、前記本体部の前記開口部から挿し入れられる雄端子の平板状タブに対して、撓み変形された前記弾性接触片の接点が弾性接触されるようになっている雌端子において、
     前記平板状タブの板幅方向に対向する前記本体部の一対の側壁には、前記本体部の内部に向かって片持ち状に突出する一対の弾性支持片が設けられている一方、
     前記一対の弾性支持片の突出端部が他の部材に拘束されない状態で、前記開口部から挿し入れられる前記平板状タブの板幅方向両側面に対して、前記弾性支持片の圧接部が圧接されるようになっている、ことを特徴とする雌端子。
  2.  前記弾性接触片が前記平板状タブの板幅方向に離隔して複数設けられている一方、前記平板状タブの板厚方向に対向する一対の壁部のそれぞれの前端から内方に折り返されて該壁部の対向方向で撓み変形可能に形成されており、前記弾性接触片の延出方向先端部分に設けられた前記接点がそれぞれ独立変位可能に前記平板状タブの板厚方向の両側から圧接されるようになっている請求項1に記載の雌端子。
  3.  前記本体部への前記平板状タブの挿入方向において、前記本体部の前記開口部からの前記接点までの離隔距離が、前記本体部の前記開口部からの前記圧接部の離隔距離の1.2倍以上とされている請求項1又は2に記載の雌端子。
PCT/JP2013/084808 2013-01-28 2013-12-26 雌端子 WO2014115476A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-013370 2013-01-28
JP2013013370A JP2014146459A (ja) 2013-01-28 2013-01-28 雌端子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014115476A1 true WO2014115476A1 (ja) 2014-07-31

Family

ID=51227276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/084808 WO2014115476A1 (ja) 2013-01-28 2013-12-26 雌端子

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2014146459A (ja)
WO (1) WO2014115476A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018041541A (ja) * 2016-09-05 2018-03-15 住友電装株式会社 雌端子
CN112928513A (zh) * 2019-12-05 2021-06-08 住友电装株式会社 阴端子及阴连接器

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7107708B2 (ja) * 2018-03-15 2022-07-27 イリソ電子工業株式会社 コネクタ
CN112038804B (zh) * 2020-08-31 2022-01-18 深圳至峰精密制造有限公司 一种高电压单芯电缆连接器母插接触端子
JP7487674B2 (ja) 2021-01-18 2024-05-21 住友電装株式会社 端子金具
JP2023007857A (ja) * 2021-07-02 2023-01-19 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0481484U (ja) * 1990-11-28 1992-07-15
JPH0737635A (ja) * 1992-07-07 1995-02-07 Grote & Hartmann Gmbh & Co Kg 電気接続端子
JP2001210418A (ja) * 2000-01-28 2001-08-03 Sumitomo Wiring Syst Ltd 雌端子金具
JP2003022859A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Japan Aviation Electronics Industry Ltd ソケットコンタクト
JP2006073428A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Sumitomo Wiring Syst Ltd 端子金具

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0481484U (ja) * 1990-11-28 1992-07-15
JPH0737635A (ja) * 1992-07-07 1995-02-07 Grote & Hartmann Gmbh & Co Kg 電気接続端子
JP2001210418A (ja) * 2000-01-28 2001-08-03 Sumitomo Wiring Syst Ltd 雌端子金具
JP2003022859A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Japan Aviation Electronics Industry Ltd ソケットコンタクト
JP2006073428A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Sumitomo Wiring Syst Ltd 端子金具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018041541A (ja) * 2016-09-05 2018-03-15 住友電装株式会社 雌端子
CN112928513A (zh) * 2019-12-05 2021-06-08 住友电装株式会社 阴端子及阴连接器
CN112928513B (zh) * 2019-12-05 2022-09-02 住友电装株式会社 阴端子及阴连接器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014146459A (ja) 2014-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014115476A1 (ja) 雌端子
JP6342608B2 (ja) 雌端子
JP5892385B2 (ja) 多接点型雌端子
WO2014199833A1 (ja) 雌端子
JPH08195242A (ja) 端子金具のがた止め構造
JP2012099276A (ja) コンタクト及びコネクタ
JP5201253B2 (ja) コネクタ端子
US9022817B2 (en) Connector terminal including limiter extending along first and second spring terminals
JP7339018B2 (ja) 圧接端子、端子付き電線、及び、コネクタ
JP2001052791A (ja) 雌端子及びその製造方法
JP5892384B2 (ja) 雌端子
JPH07272784A (ja) リセプタクルコンタクト
JP5506022B2 (ja) 雌型端子
JP6013130B2 (ja) 圧接コネクタ及び端子装着方法
JP4446477B2 (ja) コネクタ
JP2014049327A (ja) メス端子及びコネクタにおけるメス端子の固定構造
JP7498431B2 (ja) 端子ユニットおよび端子ユニットにおいて用いられる雌端子
JP7360310B2 (ja) コンタクトおよびコネクタ
JP7139062B2 (ja) 端子の接続構造
JP7495671B2 (ja) 端子ユニット,雌端子,雄端子
WO2016152489A1 (ja) 圧接端子
JP2014203568A (ja) 圧接コンタクトと圧接用コネクタ
JP2012028084A (ja) コネクタ
JP2021051853A (ja) コネクタ
JPH1145750A (ja) 電気コンタクト

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13872935

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13872935

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1