WO2016151931A1 - 内視鏡用処置具 - Google Patents

内視鏡用処置具 Download PDF

Info

Publication number
WO2016151931A1
WO2016151931A1 PCT/JP2015/081167 JP2015081167W WO2016151931A1 WO 2016151931 A1 WO2016151931 A1 WO 2016151931A1 JP 2015081167 W JP2015081167 W JP 2015081167W WO 2016151931 A1 WO2016151931 A1 WO 2016151931A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tip cover
opening
wire
elastic wire
basket
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/081167
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
岡田 勉
Original Assignee
オリンパス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリンパス株式会社 filed Critical オリンパス株式会社
Priority to EP15886483.5A priority Critical patent/EP3275380B1/en
Priority to CN201580064449.7A priority patent/CN106999193B/zh
Priority to JP2016555642A priority patent/JP6095870B2/ja
Publication of WO2016151931A1 publication Critical patent/WO2016151931A1/ja
Priority to US15/599,845 priority patent/US10058341B2/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/221Gripping devices in the form of loops or baskets for gripping calculi or similar types of obstructions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00085Baskets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00292Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means
    • A61B2017/003Steerable
    • A61B2017/00318Steering mechanisms
    • A61B2017/00323Cables or rods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00292Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means
    • A61B2017/0034Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means adapted to be inserted through a working channel of an endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/221Gripping devices in the form of loops or baskets for gripping calculi or similar types of obstructions
    • A61B2017/2212Gripping devices in the form of loops or baskets for gripping calculi or similar types of obstructions having a closed distal end, e.g. a loop
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/08Accessories or related features not otherwise provided for
    • A61B2090/0801Prevention of accidental cutting or pricking
    • A61B2090/08021Prevention of accidental cutting or pricking of the patient or his organs

Definitions

  • the present invention relates to an endoscope treatment tool.
  • This application claims priority based on Japanese Patent Application No. 2015-062429 filed in Japan on March 25, 2015, the contents of which are incorporated herein by reference.
  • Patent Literature 1 discloses an endoscope treatment instrument provided with a basket portion formed of a plurality of spiral elastic wires.
  • Patent Document 2 discloses a crushing device having a coiled flexible tube, a hard tip disposed at the distal end of the flexible tube, and a basket that can protrude and retract from the flexible tube. .
  • the crushing device disclosed in Patent Document 2 has a plurality of relief grooves in the tip for allowing a plurality of basket wires constituting the basket to enter.
  • the tip having a relief groove disclosed in Patent Document 2 is designed to retract the basket wire by supporting the stone so that the basket wire is not sandwiched between the stone and the tip when the stone is crushed.
  • the stone can be crushed reliably.
  • the present invention has been made in view of the above-described circumstances, and an object thereof is to provide an endoscopic treatment tool that can easily crush stones even with a basket having a spiral wire.
  • a sheath having an opening at an end and capable of being inserted into a channel of an endoscope, and an operation wire inserted through the sheath so as to be movable forward and backward with respect to the sheath are arranged in the same direction.
  • the distal end cover includes a first opening that opens toward the sheath, a second opening that opens toward the opposite side of the first opening, the first opening, and the second A passage portion connecting the opening portion, an inner peripheral surface connected to the first opening portion and provided in the passage portion and capable of contacting the elastic wire, and a cross section including the center line of the tip cover.
  • Radius of curvature larger than thickness dimension A treatment for an endoscope comprising: a curved surface provided in the passage portion and curved so that the elastic wire can slide so as to connect the inner peripheral surface and the second opening. It is a tool.
  • the elastic wire has a proximal end connected to the operation wire, a distal end opposite to the proximal end, and a maximum outer diameter of the basket portion between the proximal end and the distal end. It may have a maximum diameter portion to be defined, and the radius of curvature of the elastic wire between the base end portion and the maximum diameter portion may always be larger than the radius of curvature of the curved surface.
  • the elastic wire includes a first bending portion, a second bending portion, and a third bending portion that are different from each other in at least one of a radius of curvature and a bending direction between the base end portion and the maximum diameter portion. From the end portion to the maximum diameter portion in this order, the radius of curvature of the third curved portion may be smaller than either the radius of curvature of the first curved portion or the radius of curvature of the second curved portion. Good.
  • the tip cover may have a plurality of protrusions that protrude from the second opening in the center line direction of the tip cover and are arranged with gaps in the circumferential direction of the tip cover.
  • the curved surface may be provided between two protrusions adjacent to each other in the circumferential direction of the tip cover.
  • the protrusion has a first side face directed in a first direction in the circumferential direction of the tip cover and a second side face oriented in a direction opposite to the first direction in the circumferential direction of the tip cover.
  • the first side surface and the second side surface facing each other in two protrusions adjacent to each other in the circumferential direction of the tip cover may have an outer peripheral side of the tip cover rather than an inner peripheral side of the tip cover.
  • the gap may be wide and may extend in the spiral direction of the elastic wire.
  • the grooves formed between the plurality of protrusions may be spaced apart from each other in the circumferential direction of the tip cover, and the number of the grooves may be smaller than the number of the plurality of elastic wires.
  • a calculus can be easily crushed even in a basket having a spiral wire.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 2.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line BB in FIG. 2.
  • It is a schematic diagram which shows the structure of the elastic wire provided in the basket part of the crushing tool.
  • It is a fragmentary sectional view which shows the relationship of the shape of the front-end
  • FIG. 10 is a cross-sectional view taken along the line CC of FIG. It is a figure for demonstrating an effect
  • FIG. 1 is a side view showing a crushing tool in the calculus crushing apparatus of the present embodiment.
  • FIG. 2 is an enlarged view showing a configuration of a tip portion of the crushing tool in a partial cross section.
  • 3 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view taken along line BB in FIG.
  • FIG. 5 is a schematic view showing a structure of an elastic wire provided in the basket portion of the crushing tool.
  • FIG. 6 is a partial cross-sectional view showing the shape relationship between the tip cover and the elastic wire of the crushing tool.
  • FIG. 7 is a schematic diagram for explaining the operation of the elastic wire.
  • FIG. 8 is a schematic diagram for explaining the operation of the basket portion of the crushing tool.
  • a calculus crushing device 1 according to this embodiment shown in FIGS. 1 and 9 is used by being inserted through a treatment instrument channel of an endoscope, and is used for a procedure for crushing a calculus generated in a luminal tissue such as a bile duct. .
  • the calculus crushing device 1 has an operation unit 2 that an operator or the like operates on the outside of the body.
  • a crushing tool 3 can be attached to the operation unit 2.
  • the crushing tool 3 includes a unit main body 4 that is detachable from the operation unit 2, a long and flexible insertion portion 5 that extends from the tip of the unit main body 4, and an insertion portion. 5 and a basket portion 6 that is a treatment portion that can be protruded and retracted from the tip.
  • the basket portion 6 is provided to capture a foreign substance T (see FIG. 8) such as a calculus in the body and discharge it outside the body.
  • the basket portion 6 includes a plurality of elastic wires 7 fixed to the distal end of the operation wire 17, a first locking portion 13 that collects the plurality of elastic wires 7 in a part of an intermediate portion of the elastic wire 7, and an elastic wire 7 includes a second locking portion 14 that brings together the plurality of elastic wires 7 at the distal end thereof, and a center wire 16 that extends into the insertion portion 5 through the basket portion 6.
  • the basket portion 6 is formed in a bowl shape as a whole by the elastic wire 7 positioned between the first locking portion 13 and the second locking portion 14.
  • the shape of the elastic wire 7 constituting the basket portion 6 is not particularly limited as long as each elastic wire 7 is spiral. Below, an example of the specific structure of the elastic wire 7 is shown.
  • the elastic wire 7 shown in FIGS. 3 to 6 is made of a material having high elasticity such as a single-wire or stranded superelastic alloy.
  • the plurality of elastic wires 7 in the basket-like portion of the basket portion 6 has a spiral shape in which each is wound in the same direction.
  • a material of the elastic wire 7 for example, a nickel titanium alloy can be employed.
  • stainless steel, a stainless alloy, etc. may be employ
  • the basket portion 6 is configured by the eight elastic wires 7, but the basket portion 6 may be configured by a plurality of elastic wires in consideration of the ease of taking in stones and the difficulty of removing them.
  • the elastic wire 7 of this embodiment is a single wire having a circular cross section.
  • the bundle of strands of the elastic wire 7 in the radial cross section of the elastic wire 7 may be approximately circular as a whole.
  • the cross-sectional shape of the elastic wire 7 is not particularly limited.
  • the elastic wire 7 may be a wire having a polygonal cross section.
  • the plurality of elastic wires 7 are arranged at equal intervals around the center line O as shown in FIGS. 3 and 4 with the straight line connecting the proximal end and the distal end of the basket portion 6 as the center line O.
  • the position of the center line O in the basket portion 6 substantially coincides with the position of an extension line obtained by extending the center axis of the operation wire 17 (see FIG. 2) to the distal side.
  • the first locking portion 13 and the second locking portion 14 shown in FIG. 2 are desirably cylindrical members into which a plurality of elastic wires 7 are inserted.
  • the first locking portion 13 and the second locking portion 14 are fixed to the plurality of elastic wires 7 by brazing, welding, caulking, resin welding, an adhesive, a combination thereof, or the like.
  • locking part 14 are not restricted to the structure provided with the cylindrical member fixed to the elastic wire 7, It is comprised by elastic wire 7 being directly fixed. May be.
  • the plurality of elastic wires 7 are held by the first locking portion 13 and the second locking portion 14 so as to spread in a bowl shape in the state where no external force is applied.
  • the gap between the elastic wires 7 spreading like a bowl is a gap for taking the foreign object T to be treated such as a calculus into the basket portion 6. Even if the gap in the initial state of the basket portion 6 is small, the elastic wire 7 is deformed when the calculus is taken in, and a gap into which the foreign substance T enters is generated, so that the calculus can be taken in.
  • a protective member 15 having a spherical shape or an edgeless shape is provided at the distal end of the second locking portion 14 for the purpose of preventing the second locking portion 14 and the elastic wire 7 from being stuck or caught in the living tissue. It is attached.
  • the protection member 15 and the second locking portion 14 may be made of an integral member.
  • the center wire 16 functions as a core material that holds the shape of the basket portion 6.
  • the center wire 16 is made of an elastic member that is linear when no external force is applied.
  • the tip of the center wire 16 is fixed to the protective member 15.
  • the proximal end of the center wire 16 is located in the insertion portion 5.
  • the base end of the center wire 16 is located inside the insertion portion 5 even when the basket portion 6 is completely protruding from the insertion portion 5.
  • the basket portion 6 projects from the distal end of the insertion portion 5 or is drawn into the insertion portion 5 by moving the operation wire 17 forward and backward in the direction of the central axis of the insertion portion 5.
  • the basket portion 6 protrudes from the insertion portion 5
  • the basket portion 6 has a bowl shape due to the restoring force of the elastic wire 7.
  • the elastic wire 7 of the basket portion 6 is pushed by the inner surface of the insertion portion 5. Thereby, the elastic wire 7 is elastically deformed so that the basket portion 6 becomes smaller than the inner diameter of the insertion portion 5.
  • the basket portion 6 opens and closes in the radial direction perpendicular to the central axis of the operation wire 17 as the operation wire 17 is moved back and forth in the direction of the central axis of the insertion portion 5.
  • the radial dimension of the basket portion 6 is closer to the second locking portion 14 than the intermediate position between the first locking portion 13 and the second locking portion 14. Is the largest.
  • the part where the dimension in the radial direction of the basket part 6 is maximum is referred to as a maximum diameter part P1 (see FIG. 2).
  • the outer diameter dimension d1 of the maximum diameter portion P1 may be determined in consideration of the shape of the luminal tissue serving as a place for treatment using the basket portion 6.
  • the outer diameter dimension d1 (see FIG. 8) of the maximum diameter portion P1 suitable for extracting gallstones is set to a dimension where each of the plurality of elastic wires 7 hits the entire circumference of the wall of the bile duct BD. Yes.
  • the outer diameter d1 of the maximum diameter portion P1 is appropriately set based on the inner diameter of the target luminal tissue.
  • each elastic wire 7 of the basket portion 6 moves from the distal end of the operation wire 17 to the second locking portion 14, the winding pitch (when the wire advances a certain angle in the circumferential direction along the spiral of the elastic wire 7).
  • the amount by which the elastic wire 7 advances toward the second locking portion 14) is formed in a spiral shape that gradually decreases.
  • each elastic wire 7 is wound between the first locking portion 13 and the second locking portion 14 in the circumferential direction in a range of about 225 °.
  • the angle wound in the circumferential direction by the inclination of the elastic wire 7 is appropriately set.
  • the tangent lines of the plurality of elastic wires 7 in the maximum diameter portion P1 are in a plane orthogonal to the center line O in the maximum diameter portion P1, as shown in FIG.
  • the angle ⁇ formed with respect to the tilt is 45 ° or less. While the proximal side of the elastic wire 7 is oriented in the axial direction, the elastic wire 7 is tilted laterally with respect to the plane perpendicular to the center line O as it goes to the maximum diameter portion, and is wound in the circumferential direction on the distal end side. is there.
  • the basket shape of the basket portion 6 constituted by the elastic wire 7 is compared with the case where the elastic wire 7 is outside the insertion portion 5.
  • the shape is small.
  • the distance from the center line O to the maximum diameter portion P1 when viewed from the direction of the center line O of the basket portion 6 is the same as that before the elastic wire 7 moves into the insertion portion 5 (FIG. 7).
  • the radius d2 that is half the outer dimension d1 of the maximum diameter portion P1 is substantially maintained.
  • the basket portion 6 of the present embodiment maintains a substantially constant outer dimension d1 in a luminal tissue such as a bile duct BD (see FIG. 8) regardless of the degree of the basket portion 6 being pulled into the insertion portion 5. Is possible.
  • the elastic wire 7 has a three-dimensionally complicated shape and has an inflection point as shown in a projection view.
  • the projection direction shown in FIGS. 5 and 6 in the region between the base end portion 7 b of the elastic wire 7 and the maximum diameter portion P ⁇ b> 1, there are three bending portions 8 (first bending portion 9, Two curved portions 10 and a third curved portion 11) are provided.
  • the first bending portion 9, the second bending portion 10, and the third bending portion 11 are arranged in this order along the elastic wire 7 from the base end portion 7b of the elastic wire 7 toward the maximum diameter portion P1.
  • the radius of curvature of the three curved portions 8 of the elastic wire 7 between the base end portion 7b of the elastic wire 7 and the maximum diameter portion P1 (the radius of curvature R1 of the first curved portion 9 and the radius of curvature R2 of the second curved portion 10).
  • the radius of curvature R3 of the third curved portion 11 is always larger than the radius of curvature R0 described later on the curved surface 26 of the tip cover 23 described later.
  • the bending angle of the elastic wire 7 folded from the second locking portion 14 is desirably 60 ° or more. The closer the folding angle is to 90 °, the more easily the expansion force of the basket portion 6 is maintained. However, since the basket opening / closing force increases as the angle of the elastic wire 7 approaches 90 °, the folding angle is appropriately set in consideration of the basket opening / closing force. Furthermore, if the elastic wire 7 is bent at a position immediately adjacent to the second locking portion 14, a bending load is applied to the elastic wire and it is easy to break, or the basket opening / closing force is heavy. Therefore, the portion of the elastic wire 7 fixed to the second locking portion 14 may have a gentle round shape, a plurality of bent portions, or a straight portion.
  • the proximal side of the maximum diameter part P1 is an intake part P2 for taking in a foreign substance T such as a calculus.
  • the winding distance of the elastic wires 7 is small and the gaps between the elastic wires 7 are small on the distal side of the maximum diameter portion P1 in the basket portion 6, and stones taken into the basket portion 6 are not easily spilled. It is a capture part P3.
  • the insertion portion 5 is provided in a coil sheath 20 as a first sheath portion, a tube sheath 21 disposed as a second sheath portion in the coil sheath 20, and an opening at the tip of the coil sheath 20. And an annular tip cover 23.
  • the coil sheath 20 is manufactured by closely winding a metal flat plate. A distal end cover 23 is fixed to the distal end portion of the coil sheath 20 by brazing or laser welding.
  • the coil sheath 20 is strong enough to withstand the force applied to the calculus crushing device 1 as an operation for crushing the calculus, and is flexible enough to bend along the channel of the endoscope. That is, the coil sheath 20 has a strength that does not easily buckle against the compressive force in the center line direction of the coil sheath 20 itself, and allows deformation in the direction in which the center line of the coil sheath 20 itself curves.
  • the tip cover 23 shown in FIGS. 2 and 6 is made of an annular metal.
  • the tip cover 23 is arranged coaxially with the coil sheath 20 and fixed to the coil sheath 20, and communicates with the coil sheath 20.
  • the tip cover 23 includes a first opening 23a that opens toward the coil sheath 20, a second opening 23b that opens toward the opposite side of the first opening 23a, a first opening 23a, and a first opening 23a. It has the channel
  • the passage portion 24 has an inner peripheral surface 25 connected to the first opening and a curved surface 26 connecting the inner peripheral surface and the second opening.
  • the elastic wire 7 of the basket portion 6 can contact the inner peripheral surface 25 of the passage portion 24.
  • the inner peripheral surface 25 of the passage portion 24 is in contact with the elastic wire 7 to hold the basket portion 6 in a state where the elastic wire 7 is elastically deformed.
  • the shape of the basket portion 6 that projects from the tip of the insertion portion 5 is mainly defined by the passage portion 24.
  • the curved surface 26 of the passage portion 24 has a wall thickness t of the tip cover 23 (in this embodiment, the tip cover when viewed from the center line X1 direction in the cross section including the center line X1 of the tip cover 23).
  • the outer peripheral surface 27 and the inner peripheral surface 25 is curved with a larger radius of curvature R0.
  • the curved surface 26 of the passage portion 24 is curved so that the inner diameter of the tip cover 23 gradually increases as going from the curved surface 26 to the second opening 23b.
  • the curved surface 26 is a surface on which the elastic wire 7 can slide in the process in which the elastic wire 7 of the basket portion 6 projects and sinks with respect to the insertion portion 5.
  • the curved surface 26 of the passage portion 24 is slightly convex in the direction of the center line X1 of the tip cover 23 as compared with a surface shaped like a general tapered surface, which is known as a tapered surface. Is curved.
  • the curved surface 26 has a smooth curved surface.
  • the shape of the curved surface 26 is defined corresponding to the shape of the elastic wire 7 of the basket portion 6.
  • the curvature radius R0 of the curved surface 26 in the cross section including the center line X1 of the distal end cover 23 has three curved portions 8 provided between the base end portion 7b of the elastic wire 7 and the maximum diameter portion P1. Is smaller than any of the curvature radii (the curvature radius R1 of the first bending portion 9, the curvature radius R2 of the second bending portion 10, and the curvature radius R3 of the third bending portion 11). That is, the curved surface 26 is a curved surface having no corners or protrusions that come into contact with the elastic wire 7, so that it is difficult to cause sliding resistance of the elastic wire 7.
  • the tube sheath 21 is made of a resin tube.
  • An operation wire 17 is inserted into the tube sheath 21 so as to freely advance and retract.
  • the tube sheath 21 is inserted between the metal coil sheath 20 and the metal operation wire 17 so that the basket portion 6 and the operation wire 17 can be easily rotated around the axis, and the basket portion 6 can be easily opened and closed. ing.
  • the unit main body 4 shown in FIG. 1 includes a substantially cylindrical main body 30, a substantially tubular fixing part 31 fixed to the coil sheath 20 and the tube sheath 21, and a mechanism for engaging the crushing tool 3 with the operation part 2. And a joint portion 40.
  • the main body 30 is formed with an insertion hole 35 for inserting the operation wire 17.
  • a cylindrical base 37 that opens to the outer peripheral portion of the main body 30 is screwed.
  • the contrast agent can be injected from the tip of the insertion portion 5 into the body through the insertion hole 35.
  • the main body 30 has a liquid between the inner surface of the insertion hole 35 and the operation wire 17 so that a contrast medium or the like does not flow to the proximal end side (the side where the engaging portion 40 is disposed) of the insertion hole 35. It has a dense structure.
  • the operation wire 17 extends through the unit main body 4 by being inserted through an insertion hole 35 formed in the main body 30 of the unit main body 4.
  • the operation wire 17 is inserted through the tube sheath 21.
  • a reduced diameter portion 41 is formed at the proximal end of the operation wire 17.
  • the operation unit 2 shown in FIGS. 9 and 10 has an operation unit main body 51 to which the crushing tool 3 is inserted and attached from the distal end side.
  • the base end side of the operation unit main body 51 is screwed so that the covers 52 and 53 sandwich the operation unit main body 51 up and down.
  • the operation portion main body 51 is configured so that the sheath connecting portion 54, the cylindrical guide portion 55, the main body portion 56 screwed to the proximal end portion of the guide portion 55, the guide portion 55, and the main body portion 56 are axial lines from the distal end side.
  • a guide hole 57 configured to penetrate in the direction and a grip portion 90 that can advance and retreat along the guide hole 57 are arranged in this order.
  • the sheath connecting portion 54 can receive the engaging portion 40 of the crushing tool 3.
  • the sheath connection part 54 can detachably connect the unit main body 4 of the crushing tool 3 to the operation part 2.
  • the sheath connection part 54 has a sheath connection button 63 for switching the engagement state of the crushing tool 3 with the unit main body 4. In a state where the sheath connection button 63 is pressed by the operator, the engagement portion 40 of the crushing tool 3 can be attached to and detached from the sheath connection portion 54. When the pressing of the sheath connection button 63 by the operator is released, the sheath connection portion 54 is engaged with the engagement portion 40 of the crushing tool 3.
  • a guide tube 70 is fixed to the proximal end of the sheath connecting portion 54.
  • the guide tube 70 extends coaxially in the guide hole 57 of the operation unit main body 51.
  • a rack body 71 is attached to the guide tube 70 so as to cover the outer periphery of the guide tube 70.
  • the rack body 71 is supported on the inner peripheral sides of the guide portion 55 and the main body portion 56 so as to freely advance and retract.
  • the rack body 71 is prevented from rotating about its axis by screws 72 screwed from the cover 53 side.
  • the rack body 71 is movable back and forth in the axial direction of the rack body 71.
  • a rack 73 is formed in the rack body 71 with a predetermined length in the axial direction.
  • the pinion 74 meshing with the rack 73 is rotatably supported by a bearing fixed to the main body portion 56.
  • the shaft 74A of the pinion 74 extends to the outside of the cover 53.
  • a handle 75 is fixed to the end of the shaft 74A.
  • the shaft 74A of the pinion 74 can be selected to rotate only in a predetermined direction designated by the changeover switch 80 or freely rotate by a known ratchet structure.
  • the handle 75 is a member that is rotated by the operator in order to transmit the force for crushing stones and the like to the operation wire 17.
  • the tip cover 23 fixed to the coil sheath 20 supports the stone, in order to crush the stone by applying a traction force to the basket portion 6 via the operation wire 17,
  • the handle 75 is rotated in a predetermined direction.
  • the handle 75 has a flat shape. For this reason, the operator can easily grasp the handle 75 and easily apply force to the handle 75.
  • the distal end portion 93 of the grip portion 90 can be inserted into the guide hole 57 on the operation portion main body 51 side of the operation portion 2.
  • a hole 91 opened to the distal end portion 93 is formed so as to communicate with the inner hole of the guide tube 70.
  • the grip portion 90 is enlarged in diameter while forming an abutment surface 94 that can come into contact with the covers 52 and 53.
  • An insertion hole 97 that allows the outer periphery of the grip 90 to communicate with the hole 91 in the grip 90 is formed in the enlarged diameter portion of the grip 90 so as to be orthogonal to the axis.
  • a pin 95 as a second engaging member is inserted into the insertion hole 97.
  • a long hole 98 is formed in the pin 95.
  • a wire connection button 96 that is a first engagement member and a stopper 100 that restricts a stroke in a direction in which the wire connection button 96 is pushed into the grip portion 90 are provided on the proximal end side with respect to the insertion hole 97. Yes.
  • the wire connection button 96 is moved in the direction in which the wire connection button 96 is pushed into the grip 90, the operation wire 17 can be freely attached to and detached from the operation unit 2.
  • the wire connection button 96 returns to the original position in the direction away from the gripping portion 90 and moves the operation wire 17 to the operation portion 2.
  • 11 to 15 are diagrams for explaining the operation of the calculus breaking device.
  • the principle of operation of the basket portion 6 due to the provision of the plurality of elastic wires 7 of the present embodiment is shown, but the configuration and operation of the basket portion 6 include the following configuration and operation. It is not limited.
  • the basket portion 6 is guided into a luminal tissue such as a bile duct BD using an endoscope. Thereafter, the basket portion 6 protrudes from the insertion portion 5 in order to take a calculus or the like into the basket portion 6 (see FIG. 1).
  • the basket portion 6 is restored to a bowl-like shape in the luminal tissue as shown in FIG. 8 by the restoring force of the elastic wire 7.
  • Each elastic wire 7 in the basket portion 6 having a bowl shape is in contact with the inner surface of the luminal tissue, and is elastically deformed by being pushed back by the luminal tissue, thereby being in close contact with the luminal tissue.
  • the maximum diameter portion P1 of the basket portion 6 is pressed against the inner surface of the luminal tissue.
  • the basket portion 6 is drawn into the coil sheath 20, whereby the basket portion 6 has a small bowl shape, and the calculus or the like is captured in the catch portion P ⁇ b> 3 of the basket portion 6. Is done.
  • the elastic wires 7 of the basket portion 6 gradually move into the coil sheath 20 from the first locking portion 13 side. Move to.
  • the external dimension d1 of the basket portion 6 is not substantially changed until the third bending portion 11 reaches the vicinity of the tip cover 23 as shown in FIGS. .
  • the plurality of elastic wires 7 have a restoring force for restoring the predetermined initial shape so that the basket portion 6 has a bowl shape
  • the plurality of elastic wires 7 are arranged at the distal end of the coil sheath 20. It is pressed against the inner peripheral surface 25 and the curved surface 26 of the tip cover 23 thus made. The plurality of elastic wires 7 are drawn into the coil sheath 20 while sliding with respect to the curved surface 26 and the inner peripheral surface 25 of the tip cover 23.
  • the contact position between the plurality of elastic wires 7 and the curved surface 26 moves in the circumferential direction of the distal end cover 23 in accordance with the operation of drawing the elastic wires 7 into the coil sheath 20. (See FIG. 12). This movement is not due to the rotation of the basket portion 6 itself, but due to a change in the relative position in the pulling process caused by each of the plurality of elastic wires 7 being spiral.
  • each elastic wire 7 is a wire having a circular cross section
  • the curved surface 26 is provided on the inner surface on the distal end side of the distal end cover 23. Therefore, the outer surface of the elastic wire 7 and the curved surface 26 are in point contact. ing.
  • the curved surface 26 is a smooth curved surface. Accordingly, the sliding resistance of each elastic wire 7 with respect to the curved surface 26 is small.
  • the curved surface 26 that comes into contact with the plurality of elastic wires 7 on the distal end side of the distal end cover 23 is provided in a curved shape over the entire circumference. Therefore, the plurality of elastic wires 7 are not caught and the sliding resistance of each elastic wire 7 is not caused. As a result, there is little resistance when the plurality of elastic wires 7 are drawn into the coil sheath 20, and the basket portion 6 having the plurality of elastic wires 7 can be easily drawn into the coil sheath 20.
  • the curved surface 26 is a continuous annular surface in the circumferential direction of the tip cover 23.
  • the plurality of elastic wires 7 can easily move in the circumferential direction of the tip cover 23 in contact with the curved surface 26.
  • the basket portion 6 having the spiral elastic wire 7 can slide on the curved surface 26 without being caught by the tip cover 23, so that the force applied to crush the calculus is transmitted via the elastic wire 7. It is suitable for calculus and can be easily crushed.
  • FIG. 16 is a side view which shows the crushing tool of the calculus crushing apparatus of 2nd Embodiment of this invention in a partial cross section.
  • FIG. 17 is a front view of the crushing tool.
  • FIG. 18 is a schematic diagram for explaining the positional relationship between the tip cover of the crusher and the elastic wire.
  • the calculus crushing apparatus 1A of the present embodiment shown in FIGS. 16 to 18 has a crushing tool 3A having a different configuration from the crushing tool 3 disclosed in the first embodiment.
  • the calculus breaking device 1A can be used by being attached to the operation unit 2 disclosed in the first embodiment.
  • the crushing tool 3 ⁇ / b> A has a plurality of protrusions 28 extending in a direction parallel to the center line X ⁇ b> 1 of the tip cover 23 on the tip cover 23 disclosed in the first embodiment.
  • the configuration is different from the crushing tool 3 disclosed in the first embodiment.
  • a plurality of protrusions 28 are provided in the second opening 23 b of the tip cover 23 so as to be separated from each other in the circumferential direction of the tip cover 23.
  • At least one elastic wire 7 may enter between two adjacent protrusions (for example, the first protrusion 28 ⁇ / b> A and the second protrusion 28 ⁇ / b> B) among the plurality of protrusions 28. There are possible gaps.
  • the four protrusions 28 (the first protrusion 28A, the second protrusion 28B, the third protrusion 28C, and the fourth protrusion 28D) are provided so as to be evenly arranged in the circumferential direction of the tip cover 23. ing.
  • the plurality of protrusions 28 are formed corresponding to the number of elastic wires 7. For example, an integer multiple of the number of protrusions 28 matches the number of elastic wires 7.
  • the four protrusions 28 correspond to the eight elastic wires 7 so that the two elastic wires 7 enter a gap (hereinafter referred to as a groove) generated between the four protrusions 28. It has become.
  • the elastic wire 7 when the stone is crushed, the elastic wire 7 enters the groove between the four protrusions 28, so that the tightening force on the operation unit 2 side is applied to the elastic wire 7 through the insertion unit 5. That is, as shown in FIG. 16, the protruding end of each protrusion 28 supports the calculus T, and the elastic wire 7 is inserted into the groove portion so as to freely move back and forth. The elastic wire 7 can move smoothly without the wire 7 being pinched. As shown in FIGS. 16 and 17, in this embodiment, the curved surface 26 disclosed in the first embodiment is provided in the groove between the four protrusions 28.
  • the first side surface 28aA directed to the second projection portion 28B side in the first projection portion 28A
  • the second side surface 28bB directed to the first projection portion 28A side in the second projection portion 28B.
  • the first side surface 28 a ⁇ / i> A and the second side surface 28 b ⁇ / b> B have a larger clearance on the outer peripheral side of the tip cover 23 than the inner peripheral side of the tip cover 23, and extend in the spiral direction of the elastic wire 7.
  • each of the first side surface and the second side surface has a gap on the outer peripheral side of the tip cover 23 wider than the inner peripheral side of the tip cover 23 and extends in the spiral direction of the elastic wire 7. The relationship is satisfied.
  • FIG. 19 to FIG. 24 are diagrams for explaining the operation of the calculus breaking device of the present embodiment.
  • the basket portion 6 when the basket portion 6 starts to be pulled into the insertion portion 5 from a state where the basket portion 6 completely protrudes from the insertion portion 5, first, as shown in FIGS.
  • the elastic wire 7 enters each of the gaps between the plurality of protrusions 28.
  • the two elastic wires 7 enter between the adjacent protrusions 28.
  • the outer dimension at the maximum diameter portion P1 is substantially equal to the outer dimension d1 before being pulled in, as in the first embodiment.
  • the elastic wire 7 can easily slide with respect to the curved surface 26 as in the first embodiment. Further, in the present embodiment, the elastic wire 7 enters a groove portion that is a gap between the projecting portions 28, so that the change in the contact position between the curved surface 26 and the elastic wire 7 in the circumferential direction of the tip cover 23 is changed. 7 is restricted at a position where it abuts against the protrusion 28 (see FIG. 22).
  • the protrusion 28 of this embodiment may have a first side face 28aA and a second side face 28bB corresponding to the spiral direction of the elastic wire 7 as shown in FIG. 18, and the elastic wire 7 contacts the protrusion 28. Even if the elastic wire 7 is not caught on the outer surface of the protrusion 28, the sliding resistance may be low.
  • a groove formed between adjacent protrusions 28 serves as a passage that allows the elastic wire 7 to move forward and backward, and in this passage, the calculus T abuts the protruding end of the protrusion 28.
  • the elastic wire 7 constitutes a space in which the wire can advance and retract.
  • the amount of force for rotating the handle 75 to crush the calculus is suitably transmitted to the calculus via the elastic wire 7, so that the calculus is crushed with a light force compared to the case where the protrusions 28 are not provided. be able to.
  • the shape of the protrusion is different corresponding to a spiral basket portion in which the winding direction of the elastic wire is reversed as shown in FIGS.
  • a tip cover may be provided on the coil sheath.
  • the 1st side surface and 2nd side surface which mutually face in the mutually adjacent protrusion part are the basket part which has the helical elastic wire wound by predetermined one direction, and this predetermined one direction
  • the first side surface (for example, indicated by reference numeral 28aA) and the second side surface (for example, indicated by reference numeral 28aA) correspond to both the basket portion having the spiral elastic wire wound in the opposite direction to
  • it may be a curved surface that is symmetrical with respect to each other.
  • the shape of the curved surface between the protrusions of the tip cover is not limited. Further, the surface between the protrusions of the tip cover may not be a curved surface.
  • the present invention can be used for a medical instrument for crushing stones.

Abstract

 内視鏡用処置具である結石破砕装置(1)の先端カバー(23)は、コイルシース(20)側に向けて開口された第一開口部(23a)と、第一開口部(23a)とは反対側に向けて開口された第二開口部(23b)と、第一開口部(23a)と第二開口部(23b)とを繋ぐ通路部(24)と、第一開口部(23a)に繋がって通路部(24)に設けられ弾性ワイヤ(7)に接触可能な内周面(25)と、先端カバー(23)の中心線(X1)を含む断面において先端カバー(23)の肉厚寸法(t)よりも大きな曲率半径(R0)を有して湾曲し内周面(25)と第二開口部(23b)とを繋ぐように通路部(24)に設けられ弾性ワイヤ(7)が摺動可能な湾曲面(26)と、を有する。

Description

内視鏡用処置具
 本発明は、内視鏡用処置具に関する。
 本願は、2015年3月25日に、日本に出願された特願2015-062429号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 従来、内視鏡に取り付けて使用される内視鏡用処置具として、採石用のバスケット鉗子が知られている。採石用のバスケット鉗子は、結石等を保持して摘出する処置に使用される。
 たとえば特許文献1には、螺旋状をなす複数の弾性ワイヤにより構成されるバスケット部が設けられた内視鏡用処置具が開示されている。
 また、大きな結石等を体内で破砕して摘出するための破砕装置が知られている。たとえば特許文献2には、コイル状の可撓管と、この可撓管の先端に配された硬質の先端チップと、可撓管内から突没可能なバスケットとを有する破砕装置が開示されている。
 特許文献2に開示された破砕装置は、バスケットを構成する複数のバスケットワイヤを入り込ませる複数の逃げ溝を先端チップに有している。
国際公開第2012/141213号パンフレット 特公昭62-41724号公報
 特許文献1に開示された内視鏡用処置具では、バスケットの内部に結石等が入り込んだ状態でバスケットを縮小させようとすると、バスケットを伸縮させる操作ワイヤが挿通されるシースの先端部分と結石との間に弾性ワイヤが挟まれた状態となる。この状態では、弾性ワイヤとシースの先端部分との摩擦抵抗や引っかかりにより弾性ワイヤを移動させにくくなる場合が考えられる。
 ここで、特許文献2に開示された逃げ溝を有する先端チップは、結石等の破砕時に結石と先端チップとの間にバスケットワイヤが挟み込まれないように結石等を支えることで、バスケットワイヤの引き込みを容易とし、確実に結石を破砕できる。
 しかしながら、特許文献1に開示された内視鏡処置具に対して、特許文献2に開示された先端チップを適用しようとすると、結石等と先端チップとの間に弾性ワイヤが挟み込まれるのを防ぐことはできるが、先端チップの逃げ溝の角に弾性ワイヤが干渉して弾性ワイヤが動きにくくなることで結石を破砕しにくくなってしまう虞がある。
 本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであって、螺旋状のワイヤを有するバスケットでも容易に結石を破砕することができる内視鏡用処置具を提供することを目的とする。
 本発明の一態様は、端部に開口を有し内視鏡のチャンネルに挿通可能なシースと、前記シースに対して進退可能となるように前記シースに挿通された操作ワイヤと、同一方向に巻かれた螺旋状をなす複数の弾性ワイヤが束ねられて構成され前記操作ワイヤに接続されたバスケット部と、前記シースの前記開口に設けられ前記シースと連通する環状の先端カバーと、を備え、前記先端カバーは、前記シース側に向けて開口された第一開口部と、前記第一開口部とは反対側に向けて開口された第二開口部と、前記第一開口部と前記第二開口部とを繋ぐ通路部と、前記第一開口部に繋がって前記通路部に設けられ前記弾性ワイヤに接触可能な内周面と、前記先端カバーの中心線を含む断面において前記先端カバーの肉厚寸法よりも大きな曲率半径を有して湾曲し前記内周面と前記第二開口部とを繋ぐように前記通路部に設けられ前記弾性ワイヤが摺動可能な湾曲面と、を有することを特徴とする内視鏡用処置具である。
 前記弾性ワイヤは、前記操作ワイヤに接続された基端部と、前記基端部とは反対側の先端部と、前記基端部と前記先端部との間において前記バスケット部の最大外径を規定する最大径部とを有していてもよく、前記基端部と前記最大径部との間における前記弾性ワイヤの曲率半径は常に前記湾曲面の曲率半径よりも大きくてもよい。
 前記弾性ワイヤは、曲率半径と曲げ方向との少なくともいずれかが互いに異なる第一湾曲部,第二湾曲部,及び第三湾曲部を、前記基端部と前記最大径部との間で前記基端部から前記最大径部に向かってこの順に有し、前記第三湾曲部の曲率半径は、前記第一湾曲部の曲率半径と前記第二湾曲部の曲率半径とのいずれよりも小さくてもよい。
 前記先端カバーは、前記第二開口部から前記先端カバーの中心線方向に突出し前記先端カバーの周方向に隙間を有して配された複数の突起部を有していてもよく、複数の前記突起部のうち前記先端カバーの周方向に隣り合う2つの突起部の間に前記湾曲面が設けられていてもよい。
 前記突起部は、前記先端カバーの周方向における第一方向に向けられた第一側面と、前記先端カバーの周方向において前記第一方向とは反対方向に向けられた第二側面と、を有していてもよく、前記先端カバーの周方向に隣り合う2つの突起部において互いに向かい合っている前記第一側面及び前記第二側面は、前記先端カバーの内周側よりも前記先端カバーの外周側の隙間が広く、且つ前記弾性ワイヤの螺旋方向に延びていてもよい。
 前記複数の突起部の間に生じる溝部は、前記先端カバーの周方向に互いに離間して配されていてもよく、前記溝部の数は、複数の前記弾性ワイヤの本数より少なくてもよい。
 本発明によれば、螺旋状のワイヤを有するバスケットでも容易に結石を破砕することができる。
本発明の第1実施形態の結石破砕装置における破砕具を示す側面図である。 同破砕具の先端部分の構成を一部断面で示す拡大図である。 図2のA-A線における断面図である。 図2のB-B線における断面図である。 同破砕具のバスケット部に設けられた弾性ワイヤの構造を示す模式図である。 同破砕具の先端カバーと弾性ワイヤとの形状の関係を示す部分断面図である。 同弾性ワイヤの作用を説明するための模式図である。 同破砕具のバスケット部の動作を説明するための模式図である。 同結石破砕装置の操作部を示す平面図である。 図9のC-C線における断面図である。 同実施形態の結石破砕装置の作用を説明するための図である。 同結石破砕装置の作用を説明するための図である。 同結石破砕装置の作用を説明するための図である。 同結石破砕装置の作用を説明するための図である。 同結石破砕装置の作用を説明するための図である。 本発明の第2実施形態の結石破砕装置の破砕具を一部断面で示す側面図である。 同破砕具の正面図である。 同破砕具の先端カバーと弾性ワイヤとの位置関係を説明するための模式図である。 同実施形態の結石破砕装置の作用を説明するための図である。 同結石破砕装置の作用を説明するための図である。 同結石破砕装置の作用を説明するための図である。 同結石破砕装置の作用を説明するための図である。 同結石破砕装置の作用を説明するための図である。 同結石破砕装置の作用を説明するための図である。 同実施形態の破砕具の他の構成例を示す正面図である。 同構成例における先端カバーと弾性ワイヤとの位置関係を説明するための模式図である。 同実施形態の破砕具のさらに他の構成例を示す正面図である。
(第1実施形態)
 本発明の内視鏡用処置具の第1実施形態である結石破砕装置について説明する。図1は、本実施形態の結石破砕装置における破砕具を示す側面図である。図2は、同破砕具の先端部分の構成を一部断面で示す拡大図である。図3は、図2のA-A線における断面図である。図4は、図2のB-B線における断面図である。図5は、同破砕具のバスケット部に設けられた弾性ワイヤの構造を示す模式図である。図6は、同破砕具の先端カバーと弾性ワイヤとの形状の関係を示す部分断面図である。図7は、同弾性ワイヤの作用を説明するための模式図である。図8は、同破砕具のバスケット部の動作を説明するための模式図である。図9は、同結石破砕装置の操作部を示す平面図である。図10は、図9のC-C線における断面図である。
 図1及び図9に示す本実施形態の結石破砕装置1は、内視鏡の処置具チャンネルに挿通して用いられ、たとえば胆管等の管腔組織内に生じた結石を破砕する手技に用いられる。結石破砕装置1は、術者などが体外側で操作をする操作部2を有している。操作部2には、破砕具3が装着可能である。
 図1及び図2に示すように、破砕具3は、操作部2に着脱自在なユニット本体4と、ユニット本体4の先端から延び、長尺で可撓性を有する挿入部5と、挿入部5の先端から突没自在な処置部であるバスケット部6とを有している。
 バスケット部6は、体内で結石などの異物T(図8参照)を捕獲して体外へと排出させるために設けられている。バスケット部6は、操作ワイヤ17の遠位端に固定された複数の弾性ワイヤ7と、弾性ワイヤ7の中間部の一部において複数の弾性ワイヤ7をまとめる第一係止部13と、弾性ワイヤ7の遠位端において複数の弾性ワイヤ7をまとめる第二係止部14と、バスケット部6の内部を通じて挿入部5内まで延びるセンターワイヤ16とを有する。
 バスケット部6は、第一係止部13から第二係止部14までの間に位置する弾性ワイヤ7によって全体として籠状に構成されている。
 バスケット部6を構成する弾性ワイヤ7の形状は、各弾性ワイヤ7が螺旋状であれば特に限定されない。以下では、弾性ワイヤ7の具体的な構成の一例を示す。
 図3から図6までに示す弾性ワイヤ7は、単線若しくは撚り線の超弾性合金など高い弾性を有する材料によって構成されている。バスケット部6の籠状部分における複数の弾性ワイヤ7は、各々が互いに同方向に向いて巻かれた螺旋形状をなしている。弾性ワイヤ7の材料としては、たとえばニッケルチタン合金を採用することができる。なお、弾性ワイヤ7としてステンレス鋼やステンレス合金などが採用されていてもよい。本実施形態では、8本の弾性ワイヤ7によってバスケット部6が構成されているが、結石の取り込み易さや取りこぼしにくさを考慮して複数の弾性ワイヤでバスケット部6が構成されていればよい。本実施形態の弾性ワイヤ7は、断面円形の単線のワイヤである。なお、弾性ワイヤ7が撚り線である場合には、弾性ワイヤ7の径方向断面における弾性ワイヤ7の素線の束が全体として略円形であればよい。なお、弾性ワイヤ7の断面形状は特に限定されない。たとえば弾性ワイヤ7が断面多角形のワイヤであってもよい。
 さらに、複数の弾性ワイヤ7は、バスケット部6の近位端と遠位端とを結ぶ直線を中心線Oとして、図3及び図4に示すように、中心線Oの周りに等間隔に配置されている。また、バスケット部6における中心線Oの位置は、操作ワイヤ17(図2参照)の中心軸線を遠位側へ延長した延長線の位置と略一致する。
 図2に示す第一係止部13および第二係止部14は、複数の弾性ワイヤ7が内部に挿通された望ましくは筒状部材である。第一係止部13および第二係止部14は、ロウ付けや溶接、カシメ、樹脂溶着、接着剤及びその組み合わせ等によって、複数の弾性ワイヤ7と固定されている。また、第一係止部13および第二係止部14は、弾性ワイヤ7に固定される筒状部材を備えた構成には限られず、弾性ワイヤ7同士が直接固定されることで構成されていてもよい。第一係止部13および第二係止部14によって、複数の弾性ワイヤ7は、外力が掛かっていない状態で籠状に広がるように保持されている。籠状に広がった弾性ワイヤ7の隙間は、結石など処置の対象となる異物Tをバスケット部6の内部に取り込むための隙間となっている。また、バスケット部6の初期状態の隙間が小さくても、結石取り込み時に弾性ワイヤ7が変形し、異物Tの入り込む隙間が生じて結石を取り込むことができる。
 第二係止部14の遠位端には、生体組織に第二係止部14や弾性ワイヤ7が刺さったり引っかかったりするのを防止する目的で、球形若しくはエッジのない形状の保護部材15が取り付けられている。保護部材15と第二係止部14は一体部材で作られてもよい。
 センターワイヤ16は、バスケット部6の形状を保持する芯材として機能する。センターワイヤ16は、外力がかかっていない状態で直線状となる弾性部材からなる。センターワイヤ16の先端は保護部材15に固定されている。センターワイヤ16の基端は挿入部5内に位置している。センターワイヤ16の基端は、バスケット部6が完全に挿入部5から突出している状態においても、挿入部5の内部に位置している。
 バスケット部6は、操作ワイヤ17を挿入部5の中心軸線方向へ進退動作させることにより、挿入部5の遠位端から突出したり、挿入部5内に引き込まれたりする。
 バスケット部6が挿入部5から突出したときには、弾性ワイヤ7の復元力により、バスケット部6は籠状となる。
 また、バスケット部6が挿入部5の遠位端の開口から挿入部5内へ引き込まれるときには、バスケット部6の弾性ワイヤ7が、挿入部5の内面により押される。これにより、弾性ワイヤ7は、バスケット部6が挿入部5の内径より小さくなるように弾性変形する。
 このように、バスケット部6は、操作ワイヤ17が挿入部5の中心軸線方向へ進退動作されることにより、操作ワイヤ17の中心軸線に直交する径方向へ開閉動作する。
 バスケット部6に外力が掛かっていない状態では、バスケット部6の径方向の寸法は、第一係止部13と第二係止部14との中間位置よりも第二係止部14に近い位置で最大となる。以下、バスケット部6の径方向の寸法が最大となる部分を最大径部P1(図2参照)と称する。
 本実施形態では、最大径部P1の外径寸法d1は、バスケット部6を使用した処置の場となる管腔組織の形状を考慮して決められていてよい。たとえば、胆石を摘出するために好適な最大径部P1の外径寸法d1(図8参照)は、胆管BDの管壁の全周に亘って複数の弾性ワイヤ7がそれぞれ当たる寸法に設定されている。なお、胆管以外の管腔組織に対して結石破砕装置1が使用される場合には、対象となる管腔組織の内径に基づいて最大径部P1の外径寸法d1が適宜設定される。
 バスケット部6の各弾性ワイヤ7は、操作ワイヤ17の遠位端から第二係止部14に行くにしたがって、巻きピッチ(弾性ワイヤ7の螺旋に沿って円周方向に一定角度進んだときに弾性ワイヤ7が第二係止部14側へ進む量)が漸次小さくなる螺旋状に形成されている。本実施形態では、各弾性ワイヤ7は、第一係止部13から第二係止部14の間で円周方向に約225°の範囲で巻かれている。また、弾性ワイヤ7の傾きによって円周方向に巻かれる角度は適宜設定される。
 さらに、バスケット部6に外力が掛かっていない状態において、最大径部P1における複数の弾性ワイヤ7のそれぞれの接線は、図2に示すように、最大径部P1において中心線Oに直交する平面に対してなす角θが45°以下となる角度で傾いている。弾性ワイヤ7の手元側が軸方向を向いているのに対し、最大径部にいくに従って中心線Oに直交する平面に対して横向きに倒れていき、先端側では周方向に巻かれている形状である。
 弾性ワイヤ7の基端部分が挿入部5内に配されている状態では、弾性ワイヤ7によって構成されるバスケット部6の籠形状は、弾性ワイヤ7が挿入部5の外にある場合と比較して小さな籠形状である。しかしながら、図7に示すように、バスケット部6の中心線O方向から見たときにおける中心線Oから最大径部P1までの距離は、弾性ワイヤ7が挿入部5内へ移動する前(図7に二点鎖線で示す)と移動した後(図7に実線で示す)で略変化せず最大径部P1の外形寸法d1の半分の半径d2を略維持する。
 このため、本実施形態のバスケット部6は、たとえば胆管BD(図8参照)のような管腔組織において、挿入部5に対するバスケット部6の引き込みの程度によらず略一定の外形寸法d1を維持可能である。
 弾性ワイヤ7は3次元的に複雑な形状をしており、投影図で示すと変曲点を有している。
 図5及び図6に示す投影方向において、弾性ワイヤ7の基端部7bから最大径部P1までの間の領域には、互いに曲率半径が異なる3つの湾曲部8(第一湾曲部9,第二湾曲部10,及び第三湾曲部11)が設けられている。第一湾曲部9,第二湾曲部10,及び第三湾曲部11は、弾性ワイヤ7の基端部7bから最大径部P1へ向かって、弾性ワイヤ7に沿ってこの順に並んでいる。弾性ワイヤ7の基端部7bと最大径部P1との間における弾性ワイヤ7の3つの湾曲部8の曲率半径(第一湾曲部9の曲率半径R1,第二湾曲部10の曲率半径R2,及び第三湾曲部11の曲率半径R3)は、後述する先端カバー23の湾曲面26における後述する曲率半径R0よりも常に大きい。
 また、第二係止部14から折られた弾性ワイヤ7の折り曲げ角度は60°以上が望ましい。折り曲げ角度が90°に近いほど、バスケット部6の拡張力が維持されやすい。ただし、弾性ワイヤ7の角度が90°に近づくとバスケット開閉力量が重くなるため、折り曲げ角度は、バスケット開閉力量を考慮して適宜設定される。さらに、第二係止部14のすぐ近くの位置で弾性ワイヤ7が折り曲げられると弾性ワイヤへの折り曲げ負荷がかかり破断しやすくなる、若しくはバスケット開閉力量が重くなる。そのため、第二係止部14に固定される部分の弾性ワイヤ7はなだらかなラウンド形状を有する、複数の折り曲げ部を有する、あるいは直線部を有するなどであってよい。
 図2に示すように、バスケット部6において最大径部P1よりも近位側は、結石などの異物Tを取り込むための取り込み部P2となっている。また、バスケット部6において最大径部P1よりも遠位側は、弾性ワイヤ7の巻きピッチが小さく弾性ワイヤ7同士の隙間が小さく構成されており、バスケット部6内に取り込まれた結石がこぼれにくい捕獲部P3となっている。
 図2に示すように、挿入部5は、第1のシース部としてのコイルシース20と、このコイルシース20内に第2のシース部として配されたチューブシース21と、コイルシース20の先端の開口に設けられた環状の先端カバー23とを有している。
 コイルシース20は、金属製の平板を密巻きにして製造されている。コイルシース20の先端部には、先端カバー23がロー付け、若しくはレーザ溶接等により固定されている。コイルシース20は、結石を破砕する操作として結石破砕装置1にかかる力量に耐える強度を有するとともに、内視鏡のチャンネルに沿って湾曲可能な可撓性を有している。すなわち、コイルシース20は、コイルシース20自身の中心線方向への圧縮力に対して座屈しにくい強度を有し、且つ、コイルシース20自身の中心線が湾曲する方向への変形を許容する。
 図2及び図6に示す先端カバー23は、環状の金属からなる。先端カバー23は、コイルシース20と同軸状に並べてコイルシース20に固定されており、コイルシース20と連通している。
 先端カバー23は、コイルシース20側に向けて開口された第一開口部23aと、第一開口部23aとは反対側に向けて開口された第二開口部23bと、第一開口部23aと第二開口部23bとを繋ぐ通路部24とを有している。
 通路部24は、第一開口部に繋がる内周面25と、内周面と第二開口部とを繋ぐ湾曲面26とを有している。
 通路部24の内周面25には、バスケット部6の弾性ワイヤ7が接触可能である。通路部24の内周面25は、弾性ワイヤ7と接することにより、弾性ワイヤ7が弾性変形された状態でバスケット部6を保持する。本実施形態の結石破砕装置1の使用時において挿入部5の先端から突没するバスケット部6の形状は、主に通路部24によって規定される。
 通路部24の湾曲面26は、先端カバー23の中心線X1を含む断面において、先端カバー23の肉厚寸法t(本実施形態では、先端カバー23の中心線X1方向から見たときの先端カバーの外周面27と内周面25との間の距離である)よりも大きな曲率半径R0を有して湾曲している。通路部24の湾曲面26は、湾曲面26から第二開口部23bへ行くに従って先端カバー23の内径が漸次大きくなるように湾曲している。湾曲面26は、バスケット部6の弾性ワイヤ7が挿入部5に対して突没する過程で弾性ワイヤ7が摺動可能な面である。通路部24の湾曲面26は、一般的なテーパ面として知られるような円錐の側面に倣った形状の面と比較して、先端カバー23の中心線X1方向に向かって僅かに凸となるように湾曲している。湾曲面26は、平滑な曲面をなして構成されている。
 さらに、湾曲面26の形状は、バスケット部6の弾性ワイヤ7の形状に対応して規定されている。一例を挙げると、先端カバー23の中心線X1を含む断面における湾曲面26の曲率半径R0は、弾性ワイヤ7の基端部7bから最大径部P1までの間に設けられた3つの湾曲部8の曲率半径(第一湾曲部9の曲率半径R1,第二湾曲部10の曲率半径R2,及び第三湾曲部11の曲率半径R3)のどれよりも小さい。すなわち、湾曲面26は、弾性ワイヤ7に接触する角や突起の無い曲面であるので、弾性ワイヤ7の摺動の抵抗を生じさせにくい。
 チューブシース21は、樹脂製のチューブからなる。チューブシース21内には操作ワイヤ17が進退自在に挿通されている。チューブシース21は、金属製のコイルシース20と金属製の操作ワイヤ17の間に挿入されることでバスケット部6及び操作ワイヤ17を軸線回りに回転させ易くし、かつバスケット部6を開閉させ易くしている。
 図1に示すユニット本体4は、略円筒状の本体部30と、コイルシース20及びチューブシース21に固定された略管状の固定部31と、操作部2に破砕具3を係合させるための係合部40とを有する。
 本体部30には、操作ワイヤ17を挿通するための挿通孔35が形成されている。挿通孔35の途中には、本体部30の外周部に開口する筒状の口金37が螺着されている。たとえば造影剤が充填されたシリンジを口金37に装着してシリンジから造影剤を押し出すと、口金37から挿通孔35を介して、挿入部5の先端から体内に造影剤を注入することができる。また、本体部30は、挿通孔35の基端側(係合部40が配されている側)へ造影剤等が流れないように、挿通孔35の内面と操作ワイヤ17との間に液密構造を有している。
 操作ワイヤ17は、ユニット本体4の本体部30に形成された挿通孔35に挿通されることでユニット本体4を貫通して延びている。操作ワイヤ17は、チューブシース21に挿通されている。操作ワイヤ17の基端には、縮径部41が形成されている。操作ワイヤ17の基端が操作部2に連結されることにより、操作ワイヤ17は、操作部2における後述する操作により進退動作可能である。
 次に、このような破砕具3に装着される操作部2について図9及び図10を参照して説明する。なお、以下に示す操作部の説明は、破砕具3を好適に動作させることができる操作部の一例であり、本発明を限定するものではない。
 図9及び図10に示す操作部2は、破砕具3が先端側から挿入されて装着される操作部本体51を有している。操作部本体51の基端側は、カバー52,53が操作部本体51を上下に挟むように、ネジ留めされている。操作部本体51は、先端側から、シース接続部54と、筒状のガイド部55と、ガイド部55の基端部にネジ止めされる本体部56と、ガイド部55及び本体部56を軸線方向に貫通するように構成されたガイド孔57と、ガイド孔57に沿って進退可能な把持部90とを、この順に並べて有する。
 シース接続部54は、破砕具3の係合部40を受け入れ可能である。シース接続部54は、破砕具3のユニット本体4を操作部2に対して着脱可能に接続することができる。シース接続部54は、破砕具3のユニット本体4に対する係合状態を切り替えるためのシース接続ボタン63を有している。シース接続ボタン63が操作者によって押されている状態では、破砕具3の係合部40がシース接続部54に対して着脱自在となる。操作者によるシース接続ボタン63の押圧が解除されると、破砕具3の係合部40にシース接続部54が係合する。
 シース接続部54の基端には、ガイド管70が固定されている。このガイド管70は、操作部本体51のガイド孔57内に同軸上に延びている。このガイド管70には、ガイド管70の外周を覆うようにラック体71が装着されている。
 ラック体71は、ガイド部55及び本体部56のそれぞれの内周側に進退自在に支持されている。ラック体71は、カバー53側から螺入されるネジ72によって軸線回りの回転が防止されている。ラック体71は、ラック体71の軸線方向に進退自在である。さらに、ラック体71には、ラック73が軸線方向に所定の長さで形成されている。ラック73と噛み合うピニオン74は、本体部56に固定されたベアリングに回転自在に支持されている。
 ピニオン74の軸74Aは、カバー53の外側に延びている。軸74Aの端部にはハンドル75が固定されている。ピニオン74の軸74Aは、公知のラチェット構造により、切替スイッチ80により指定された所定の一方向のみへの回転と、自在な回転とが選択可能である。
 ハンドル75は、結石等を破砕するための力量を操作ワイヤ17に伝達するために操作者が回転操作する部材である。詳細は後述するが、本実施形態では、コイルシース20に固定された先端カバー23が結石を支えている状態で操作ワイヤ17を介してバスケット部6に牽引力量をかけて結石を破砕するために、ハンドル75を所定の一方向に回転させる。ハンドル75は、扁平形状を有している。このため、ハンドル75を術者が掴み易く、かつハンドル75に力を加え易くなっている。
 把持部90の先端部93は、操作部2の操作部本体51側のガイド孔57に挿入可能になっている。先端部93に開口する孔91は、ガイド管70の内孔と連通するように形成されている。さらに、把持部90において先端部93から基端に向かう途中では、把持部90は、カバー52,53に当接可能な突き当て面94を形成しつつ拡径している。把持部90の外周部と把持部90内の孔91とを連通させる挿入孔97が、把持部90の拡径部分に、軸線と直交するように穿設されている。第2係合部材であるピン95が挿入孔97に挿入されている。ピン95には、長穴98が形成されている。この長穴98に止めピン99が挿入されることで、挿入孔97からのピン95の抜け落ちが防止されている。なお、ピン95が挿入孔97に最も深く挿入された状態では、ピン95の先端部が孔91内に突出するようになっている。
 また、挿入孔97よりも基端側には、第1係合部材であるワイヤ接続ボタン96と、ワイヤ接続ボタン96を把持部90に押し込む方向へのストロークを規制するストッパ100とが設けられている。
 ワイヤ接続ボタン96を把持部90に押し込む方向へワイヤ接続ボタン96を移動させると、操作ワイヤ17を操作部2に対して自在に着脱することができる。ワイヤ接続ボタン96を把持部90に押し込む方向へワイヤ接続ボタン96を移動させる力を解消すると、ワイヤ接続ボタン96は把持部90から離れる方向の元の位置へと戻って操作ワイヤ17を操作部2に連結される。
 次に、結石破砕装置1の作用について、バスケット部6の動作原理を中心に説明する。図11から図15までは、結石破砕装置の作用を説明するための図である。なお、以下では、本実施形態の複数の弾性ワイヤ7が設けられていることによるバスケット部6の動作原理が示されているが、バスケット部6の構成及び動作は以下に示す構成及び動作には限定されない。
 図8に示すように、バスケット部6は、たとえば胆管BDなどの管腔組織内へと、内視鏡を用いて案内される。その後、バスケット部6は、バスケット部6内に結石等を取り込むために挿入部5から突出される(図1参照)。バスケット部6が挿入部5から突出すると、弾性ワイヤ7の復元力によって、バスケット部6は図8に示すように管腔組織内で籠状の形状に復元する。籠状の形状となったバスケット部6における各弾性ワイヤ7は、管腔組織の内面に接し、管腔組織によって押し返されることにより弾性変形することで管腔組織と密着している。本実施形態では、バスケット部6の最大径部P1は管腔組織の内面に押し付けられる。
 たとえば結石等をバスケット部6の内部に取り込んだ後、バスケット部6がコイルシース20内へと引き込まれることにより、バスケット部6の籠形状は小さくなり、バスケット部6の捕獲部P3に結石等が捕獲される。図11から図14までに模式的に示すように、バスケット部6がコイルシース20内へと引き込まれる過程では、バスケット部6の弾性ワイヤ7は、第一係止部13側から徐々にコイルシース20内へと移動する。バスケット部6がコイルシース20へと引き込まれる過程において、第三湾曲部11が先端カバー23近傍に到達するまでは、図12及び図14に示すように、バスケット部6の外形寸法d1はほぼ変化しない。
 また、複数の弾性ワイヤ7はそれぞれバスケット部6を籠状とするように所定の初期形状に復元しようとする復元力を有しているので、複数の弾性ワイヤ7は、コイルシース20の先端に配された先端カバー23の内周面25及び湾曲面26に押し付けられる。複数の弾性ワイヤ7は、先端カバー23の湾曲面26及び内周面25に対して摺動しながらコイルシース20の中へ引き込まれてゆく。複数の弾性ワイヤ7が螺旋状をなしているので、複数の弾性ワイヤ7と湾曲面26との接触位置は、コイルシース20への弾性ワイヤ7の引き込み動作に従って、先端カバー23の周方向へと移動してゆく(図12参照)。この移動は、バスケット部6自体の回転ではなく、複数の弾性ワイヤ7がそれぞれ螺旋状をなしていることによって生じる引き込み過程での相対位置の変化による。
 本実施形態では、各弾性ワイヤ7が断面円形のワイヤであり先端カバー23の先端側の内面に湾曲面26が設けられているので、弾性ワイヤ7の外面と湾曲面26とは点接触となっている。さらに本実施形態では湾曲面26が平滑な曲面である。これらにより、湾曲面26に対する各弾性ワイヤ7の摺動抵抗は小さい。
 以上に説明したように、本実施形態の結石破砕装置1では、先端カバー23の先端側において複数の弾性ワイヤ7と接する湾曲面26が全周に亘って湾曲形状をなして設けられていることにより、複数の弾性ワイヤ7が引っかかったり各弾性ワイヤ7の摺動の抵抗となったりする事がない。その結果、複数の弾性ワイヤ7をコイルシース20内に引き込む際の抵抗が少なく、複数の弾性ワイヤ7を有するバスケット部6を容易にコイルシース20内に引き込むことができる。
 また、本実施形態では、湾曲面26は、先端カバー23の周方向に一続きの環状の面となっている。このため、湾曲面26に接して複数の弾性ワイヤ7が先端カバー23の周方向に容易に移動可能である。その結果、螺旋状の弾性ワイヤ7を有するバスケット部6でも先端カバー23に対して引っかかることなく湾曲面26上を摺動できるので、結石の破砕をするためにかける力が弾性ワイヤ7を介して結石に好適に伝わり、容易に結石を破砕することができる。
(第2実施形態)
 本発明の第2実施形態について説明する。図16は、本発明の第2実施形態の結石破砕装置の破砕具を一部断面で示す側面図である。図17は、同破砕具の正面図である。図18は、同破砕具の先端カバーと弾性ワイヤとの位置関係を説明するための模式図である。
 図16から図18までに示す本実施形態の結石破砕装置1Aは、上記第1実施形態に開示された破砕具3とは構成が異なる破砕具3Aを有している。結石破砕装置1Aは、上記第1実施形態に開示された操作部2に取り付けて使用可能である。
 図16に示すように、破砕具3Aは、上記第1実施形態に開示された先端カバー23に、先端カバー23の中心線X1と平行な方向に延びる複数の突起部28を有している点で、上記第1実施形態に開示された破砕具3と構成が異なる。
 図16及び図17に示すように、突起部28は、先端カバー23の第二開口部23bにおいて先端カバー23の周方向に互いに離間して複数設けられている。
 図18に示すように、複数の突起部28のうち互いに隣り合う2つの突起部(たとえば第一突起部28A及び第二突起部28B)の間には、弾性ワイヤ7が少なくとも1本入り込むことが可能な隙間がある。本実施形態では、4つの突起部28(第一突起部28A,第二突起部28B,第三突起部28C,及び第四突起部28D)が、先端カバー23の周方向に均等に並べて設けられている。
 複数の突起部28は、弾性ワイヤ7の数に対応して形成されている。たとえば、突起部28の数の整数倍が弾性ワイヤ7の数と一致する。本実施形態では、4つの突起部28と8本の弾性ワイヤ7とが対応し、4つの突起部28の間に生じている隙間(以下、溝部という)に2本の弾性ワイヤ7が入り込むようになっている。
 本実施形態において結石を破砕する際には、4つの突起部28の間の溝部に弾性ワイヤ7が入り込むことで、操作部2側の締付力を挿入部5を通して弾性ワイヤ7に作用させる。すなわち、図16に示すように各突起部28における突出端が結石Tを支えた状態となり溝部に弾性ワイヤ7が進退自在に挿入されていることにより、結石Tと先端カバー23との間に弾性ワイヤ7が挟み込まれることなくスムーズに弾性ワイヤ7が移動可能である。
 図16及び図17に示すように、本実施形態において、4つの突起部28の間の溝部には上記第1実施形態に開示された湾曲面26が設けられている。
 図18に示すように、第一突起部28Aにおいて第二突起部28B側に向けられた第一側面28aAと、第二突起部28Bにおいて第一突起部28A側に向けられた第二側面28bBとは、螺旋状をなす弾性ワイヤ7の形状に略沿って延びる湾曲形状を有している。たとえば、上記の第一側面28aA及び第二側面28bBは、先端カバー23の内周側よりも先端カバー23の外周側の隙間が広く、且つ弾性ワイヤ7の螺旋方向に延びている。
 互いに略向かい合う第一側面28aA及び第二側面28bBと関係と同様に、第二突起部28Bと第三突起部28C、第三突起部28Cと第四突起部28D、及び第四突起部28Dと第一突起部28A、についても、それぞれの第一側面及び第二側面は、先端カバー23の内周側よりも先端カバー23の外周側の隙間が広く、且つ弾性ワイヤ7の螺旋方向に延びているという関係を満たしている。
 本実施形態の結石破砕装置1Aの作用について説明する。図19から図24までは、本実施形態の結石破砕装置の作用を説明するための図である。
 本実施形態の結石破砕装置1Aでは、バスケット部6が挿入部5から完全に突出している状態からバスケット部6を挿入部5内に引き込み始めると、まず、図19及び図20に示すように、弾性ワイヤ7が、複数の突起部28の隙間にそれぞれ入り込む。本実施形態では、隣り合う突起部28の間に2つの弾性ワイヤ7が入り込む。
 図21及び図22に示すように、バスケット部6がさらに挿入部5内に引き込まれると、第1実施形態と同様に、最大径部P1における外形寸法は引き込まれる前の外形寸法d1と略等しく維持される。
 また、本実施形態においても、上記の第1実施形態と同様に、湾曲面26に対して弾性ワイヤ7は容易に摺動可能である。また、本実施形態では各突起部28の間の隙間である溝部に弾性ワイヤ7が入り込むことにより、先端カバー23の周方向における湾曲面26と弾性ワイヤ7との接点位置の変化は、弾性ワイヤ7が突起部28に当接する位置で制限される(図22参照)。本実施形態の突起部28は、図18に示すように弾性ワイヤ7の螺旋方向に対応した第一側面28aA及び第二側面28bBを有していてもよく、弾性ワイヤ7が突起部28に接触していても弾性ワイヤ7が突起部28の外面に対して引っかかることなく摺動抵抗が低い状態とされていてもよい。
 図23及び図24に示すようにさらにバスケット部6が挿入部5内に引き込まれ、第二係止部14が突起部28に近接している状態では、弾性ワイヤ7の螺旋形状はほぼ解消されて単純な湾曲形状に近い形となっている。このため、その後さらにバスケット部6が挿入部5内に引き込まれることにより、バスケット部6は挿入部5内に完全に収容可能である。
 本実施形態では、隣り合う突起部28の間に生じた溝部が、弾性ワイヤ7を進退自在に移動させる通路となっており、この通路は、突起部28の突出端に結石Tが当接した状態(図16参照)でも弾性ワイヤ7が進退自在な空間を構成している。その結果、結石を破砕するためにハンドル75を回転させる力量が好適に弾性ワイヤ7を介して結石へと伝わるので、突起部28が設けられていない場合と比較して軽い力で結石を破砕することができる。
 以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳述したが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。
 たとえば、上記第2実施形態に開示された先端カバーに代えて、図25及び図26に示すように弾性ワイヤの巻き方向が逆となる螺旋状のバスケット部に対応して突起部の形状が異なる先端カバーがコイルシースに設けられていてもよい。
 また、上記第2実施形態において、互いに隣り合う突起部において互いに向かい合う第一側面及び第二側面は、所定の一方向に巻かれた螺旋状の弾性ワイヤを有するバスケット部と、この所定の一方向とは反対方向に巻かれた螺旋状の弾性ワイヤを有するバスケット部との両方に好適に対応するように、図27に示すように、第一側面(たとえば符号28aAで示す)及び第二側面(たとえば符号28bBで示す)が互いに面対称となる湾曲形状の面とされていてもよい。
 また上記第2実施形態において先端カバーの突起部間にある湾曲面の形状は何ら限定されない。また先端カバーの突起部間にある面は湾曲面でなくてもよい。
 また、上述の各実施形態において示した構成要素は適宜に組み合わせて構成することが可能である。
 なお、上記具体的な構成に対する設計変更等は上記事項には限定されない。
 本発明は、結石を破砕するための医療器具に利用可能である。
 1,1A 結石破砕装置
 2 操作部
 3,3A 破砕具
 4 ユニット本体
 5 挿入部
 6 バスケット部
 7 弾性ワイヤ
 8 湾曲部
 9 第一湾曲部
 10 第二湾曲部
 11 第三湾曲部
 13 第一係止部
 14 第二係止部
 15 保護部材
 16 センターワイヤ
 17 操作ワイヤ
 20 コイルシース
 21 チューブシース
 23 先端カバー
 23a 第一開口部
 23b 第二開口部
 24 通路部
 25 内周面
 26 湾曲面
 28 突起部
 28a 第一側面
 28A 第一突起部
 28aA 第一側面
 28b 第二側面
 28B 第二突起部
 28bB 第二側面
 28C 第三突起部
 28D 第四突起部
 30 本体部
 31 固定部
 35 挿通孔
 37 口金
 40 係合部
 41 縮径部
 42 チップ
 51 操作部本体
 52 カバー
 53 カバー
 54 シース接続部
 55 ガイド部
 56 本体部
 57 ガイド孔
 63 シース接続ボタン
 70 ガイド管
 71 ラック体
 72 ネジ
 73 ラック
 74 ピニオン
 74A 軸
 75 ハンドル
 80 切替スイッチ
 90 把持部
 91 孔
 93 先端部
 94 面
 95 ピン
 96 ワイヤ接続ボタン
 97 挿入孔
 98 長穴
 99 ピン
 100 ストッパ
 O バスケット部の中心線
 X1 先端カバーの中心線
 t 先端カバーの肉厚寸法
 R0 先端カバーの湾曲面の曲率半径
 R1 弾性ワイヤの第一湾曲部の曲率半径
 R2 弾性ワイヤの第二湾曲部の曲率半径
 R3 弾性ワイヤの第三湾曲部の曲率半径

Claims (6)

  1.  端部に開口を有し内視鏡のチャンネルに挿通可能なシースと、
     前記シースに対して進退可能となるように前記シースに挿通された操作ワイヤと、
     同一方向に巻かれた螺旋状をなす複数の弾性ワイヤが束ねられて構成され前記操作ワイヤに接続されたバスケット部と、
     前記シースの前記開口に設けられ前記シースと連通する環状の先端カバーと、
     を備え、
     前記先端カバーは、
      前記シース側に向けて開口された第一開口部と、
      前記第一開口部とは反対側に向けて開口された第二開口部と、
      前記第一開口部と前記第二開口部とを繋ぐ通路部と、
      前記第一開口部に繋がって前記通路部に設けられ前記弾性ワイヤに接触可能な内周面と、
      前記先端カバーの中心線を含む断面において前記先端カバーの肉厚寸法よりも大きな曲率半径を有して湾曲し前記内周面と前記第二開口部とを繋ぐように前記通路部に設けられ前記弾性ワイヤが摺動可能な湾曲面と、
      を有することを特徴とする内視鏡用処置具。
  2.  前記弾性ワイヤは、
      前記操作ワイヤに接続された基端部と、
      前記基端部とは反対側の先端部と、
      前記基端部と前記先端部との間において前記バスケット部の最大外径を規定する最大径部と、
      を有し、
      前記基端部と前記最大径部との間における前記弾性ワイヤの曲率半径は常に前記湾曲面の曲率半径よりも大きい
     請求項1に記載の内視鏡用処置具。
  3.  前記弾性ワイヤは、
     曲率半径と曲げ方向との少なくともいずれかが互いに異なる第一湾曲部,第二湾曲部,及び第三湾曲部を、前記基端部と前記最大径部との間で前記基端部から前記最大径部に向かってこの順に有し、
     前記第三湾曲部の曲率半径は、前記第一湾曲部の曲率半径と前記第二湾曲部の曲率半径とのいずれよりも小さい
     請求項2に記載の内視鏡用処置具。
  4.  前記先端カバーは、前記第二開口部から前記先端カバーの中心線方向に突出し前記先端カバーの周方向に隙間を有して配された複数の突起部を有し、
     複数の前記突起部のうち前記先端カバーの周方向に隣り合う2つの突起部の間に前記湾曲面が設けられている、
     請求項1に記載の内視鏡用処置具。
  5.  前記突起部は、
      前記先端カバーの周方向における第一方向に向けられた第一側面と、
      前記先端カバーの周方向において前記第一方向とは反対方向に向けられた第二側面と、
      を有し、
     前記先端カバーの周方向に隣り合う2つの突起部において互いに向かい合っている前記第一側面及び前記第二側面は、前記先端カバーの内周側よりも前記先端カバーの外周側の隙間が広く、且つ前記弾性ワイヤの螺旋方向に延びている
     請求項4に記載の内視鏡用処置具。
  6.  前記複数の突起部の間に生じる溝部は、前記先端カバーの周方向に互いに離間して配されており、
     前記溝部の数は、複数の前記弾性ワイヤの本数より少ない
     請求項4に記載の内視鏡用処置具。
PCT/JP2015/081167 2015-03-25 2015-11-05 内視鏡用処置具 WO2016151931A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15886483.5A EP3275380B1 (en) 2015-03-25 2015-11-05 Treatment instrument for endoscope
CN201580064449.7A CN106999193B (zh) 2015-03-25 2015-11-05 内窥镜用处置器具
JP2016555642A JP6095870B2 (ja) 2015-03-25 2015-11-05 内視鏡用処置具
US15/599,845 US10058341B2 (en) 2015-03-25 2017-05-19 Endoscopic treatment instrument

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015062429 2015-03-25
JP2015-062429 2015-03-25

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/599,845 Continuation US10058341B2 (en) 2015-03-25 2017-05-19 Endoscopic treatment instrument

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016151931A1 true WO2016151931A1 (ja) 2016-09-29

Family

ID=56978005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/081167 WO2016151931A1 (ja) 2015-03-25 2015-11-05 内視鏡用処置具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10058341B2 (ja)
EP (1) EP3275380B1 (ja)
JP (1) JP6095870B2 (ja)
CN (1) CN106999193B (ja)
WO (1) WO2016151931A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018122907A1 (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 オリンパス株式会社 バスケット型処置具
JP2019107182A (ja) * 2017-12-18 2019-07-04 小林 真 バスケット型内視鏡装置用処置具

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020003377A1 (ja) * 2018-06-26 2020-01-02 オリンパス株式会社 結石破砕装置
CN112384159A (zh) * 2018-06-28 2021-02-19 奥林巴斯株式会社 内窥镜用处置器具
KR102188957B1 (ko) * 2019-01-17 2020-12-09 주식회사 이지엔도서지컬 내시경용 바스켓 장치
CN113143402B (zh) * 2021-04-02 2022-06-24 台州浩欣医疗科技有限公司 分层式取物导管

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56109705U (ja) * 1980-01-26 1981-08-25
JPS59230545A (ja) * 1983-06-14 1984-12-25 オリンパス光学工業株式会社 結石用破砕装置
JPS6241724B2 (ja) * 1983-10-31 1987-09-04 Olympus Optical Co
JPH1199157A (ja) * 1997-09-30 1999-04-13 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡用バスケット型把持具
JP2006314715A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Olympus Medical Systems Corp 結石破砕装置
JP2013022386A (ja) * 2011-07-25 2013-02-04 Nippon Zeon Co Ltd 医療用バスケット型処置器具
JP5252606B2 (ja) * 2011-04-13 2013-07-31 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡用処置具

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5064428A (en) * 1990-09-18 1991-11-12 Cook Incorporated Medical retrieval basket
JPH1156863A (ja) * 1997-08-28 1999-03-02 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡用ワイヤループ型処置具
US6077274A (en) * 1997-09-10 2000-06-20 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Basket-type grasping tool adapted for use in combination with an endoscope
JP3533107B2 (ja) * 1999-04-26 2004-05-31 ペンタックス株式会社 内視鏡用スネア
DE102010007998A1 (de) * 2010-02-15 2011-08-18 Loeffler-Hofmann, Constanze, Dr., 35037 Steinfangkörbchen in Form eines chirurgischen Instrumentes
CN202223300U (zh) * 2011-09-23 2012-05-23 中国人民解放军第四军医大学 一种内镜下机械性胃柿石碎石器
CN202355445U (zh) * 2011-11-16 2012-08-01 常州市久虹医疗器械有限公司 球形取石网篮
CN103654913A (zh) * 2012-09-25 2014-03-26 常州德天医疗器械有限公司 可临时组装的经内镜固体物回收器械

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56109705U (ja) * 1980-01-26 1981-08-25
JPS59230545A (ja) * 1983-06-14 1984-12-25 オリンパス光学工業株式会社 結石用破砕装置
JPS6241724B2 (ja) * 1983-10-31 1987-09-04 Olympus Optical Co
JPH1199157A (ja) * 1997-09-30 1999-04-13 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡用バスケット型把持具
JP2006314715A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Olympus Medical Systems Corp 結石破砕装置
JP5252606B2 (ja) * 2011-04-13 2013-07-31 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡用処置具
JP2013022386A (ja) * 2011-07-25 2013-02-04 Nippon Zeon Co Ltd 医療用バスケット型処置器具

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018122907A1 (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 オリンパス株式会社 バスケット型処置具
CN110139615A (zh) * 2016-12-26 2019-08-16 奥林巴斯株式会社 取石篮型处置器具
JPWO2018122907A1 (ja) * 2016-12-26 2019-10-31 オリンパス株式会社 バスケット型処置具
CN110139615B (zh) * 2016-12-26 2021-11-02 奥林巴斯株式会社 取石篮型处置器具
US11166737B2 (en) 2016-12-26 2021-11-09 Olympus Corporation Basket type treatment tool
JP2019107182A (ja) * 2017-12-18 2019-07-04 小林 真 バスケット型内視鏡装置用処置具
JP2022040384A (ja) * 2017-12-18 2022-03-10 真 小林 バスケット型内視鏡装置用処置具
JP7101439B2 (ja) 2017-12-18 2022-07-15 真 小林 バスケット型内視鏡装置用処置具

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2016151931A1 (ja) 2017-04-27
CN106999193B (zh) 2020-01-07
JP6095870B2 (ja) 2017-03-15
CN106999193A (zh) 2017-08-01
EP3275380A1 (en) 2018-01-31
EP3275380B1 (en) 2021-04-07
US10058341B2 (en) 2018-08-28
EP3275380A4 (en) 2018-12-12
US20170252052A1 (en) 2017-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6095870B2 (ja) 内視鏡用処置具
US9717516B2 (en) Endoscope treatment tool
US10842500B2 (en) Clip unit
US6602262B2 (en) Medical device having linear to rotation control
US9554819B2 (en) Endoscope treatment tool
JP5252606B2 (ja) 内視鏡用処置具
JP2006158668A (ja) 内視鏡用処置装置
JP5226906B1 (ja) 医療用コイルおよびその製造方法、ならびに医療機器
WO2017002438A1 (ja) 内視鏡用処置具
KR20220079979A (ko) 필라멘트 절단 기기
JP2006314714A (ja) 結石破砕装置
JP2008005965A (ja) 内視鏡用処置具
JP6081682B1 (ja) 内視鏡用処置具
US11504143B2 (en) Endoscope treatment tool
US10182835B2 (en) Stone extraction and fragmentation device
JP2006314715A (ja) 結石破砕装置
JP6203034B2 (ja) 医療用処置具
JP2015009003A (ja) バスケット把持具
JP4059739B2 (ja) 拡開式把持鉗子
JP6788689B2 (ja) バスケット型処置具
JP2021171316A (ja) 内視鏡用スネア

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016555642

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15886483

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE