JPH1199157A - 内視鏡用バスケット型把持具 - Google Patents

内視鏡用バスケット型把持具

Info

Publication number
JPH1199157A
JPH1199157A JP9265707A JP26570797A JPH1199157A JP H1199157 A JPH1199157 A JP H1199157A JP 9265707 A JP9265707 A JP 9265707A JP 26570797 A JP26570797 A JP 26570797A JP H1199157 A JPH1199157 A JP H1199157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
basket
sheath
elastic wires
endoscope
distal end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9265707A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3238650B2 (ja
Inventor
Teruo Ouchi
輝雄 大内
Miyuki Nishimura
幸 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
River Seiko Co Ltd
Original Assignee
River Seiko Co Ltd
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by River Seiko Co Ltd, Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical River Seiko Co Ltd
Priority to JP26570797A priority Critical patent/JP3238650B2/ja
Priority to US09/148,876 priority patent/US6077274A/en
Priority to DE19841480A priority patent/DE19841480C2/de
Publication of JPH1199157A publication Critical patent/JPH1199157A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3238650B2 publication Critical patent/JP3238650B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】異物等をバスケット部内に容易に捕捉すること
ができる内視鏡用バスケット型把持具を提供すること。 【解決手段】各弾性ワイヤ1を、あい対応する同一部位
においてバスケット部10の中心軸線回りに同一方向に
捩じれた状態に配置すると共に、各弾性ワイヤ1が通る
案内路31をシース30の先端口元30aの内面部分に
形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、経内視鏡的に体
腔内から異物等を捕捉して排出するために用いられる内
視鏡用バスケット型把持具に関する。
【0002】
【従来の技術】内視鏡用バスケット型把持具は一般に、
前後両端で結束された少なくとも三本の弾性ワイヤでか
ご状に形成されたバスケット部をシースの先端から出し
入れ自在に配置し、そのバスケット部が、シースの先端
内に引き込まれることにより窄まり、シースの先端から
突出した状態では自己の弾性によってかご状に膨らむよ
うになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述のような内視鏡用
バスケット型把持具を用いて経内視鏡的に体腔内の異物
等を捕捉する際には、粘膜面上にある異物に対してバス
ケット部をシースの軸線方向に進退させる操作を行う。
【0004】しかし、バスケット部を形成する各弾性ワ
イヤがシースの軸線方向と平行に配置されているもので
は、異物が少し小さいと、一旦バスケット部の内側に入
った異物がそのまま隣り合う弾性ワイヤの間をすり抜け
てバスケット部の外に出てしまい、なかなか捕捉できな
い場合が少なくない。
【0005】また、いわゆるドルミア式の内視鏡用バス
ケット型把持具(特公昭62−42617号)等のよう
に、バスケット部を形成する各弾性ワイヤがシースの中
心軸線回りに同一方向に捩じって配置されたものでは、
バスケット部を軸線方向に進退させたとき弾性ワイヤが
異物を押し退けてしまうので、異物がなかなかバスケッ
ト内に入りにくい。
【0006】そこで本発明は、異物等をバスケット部内
に容易に捕捉することができる内視鏡用バスケット型把
持具を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の内視鏡用バスケット型把持具は、前後両端
で結束された少なくとも三本の弾性ワイヤによってかご
状に膨らんだ形状に形成されたバスケット部をシースの
先端から出し入れ自在に配置し、上記バスケット部が、
上記シースの先端内に引き込まれることにより窄まり、
上記シースの先端から突出した状態では自己の弾性によ
って上記かご状に膨らむようにした内視鏡用バスケット
型把持具において、上記各弾性ワイヤを、あい対応する
同一部位において上記バスケット部の中心軸線回りに同
一方向に捩じれた状態に配置すると共に、上記各弾性ワ
イヤが通る案内路を上記シースの先端口元の内面部分に
形成したことを特徴とする。
【0008】なお、上記シースの先端口元部分の断面形
状が多角形状に形成されていて、その各角部が上記案内
路になっていてもよく、上記シースの先端口元部分の内
周面に複数の凹溝が形成されていて、その各凹溝が上記
案内路になっていてもよい。
【0009】また、上記各弾性ワイヤが、上記バスケッ
ト部の膨らみの大きな中間部分より先側又は後側の少な
くとも一方の部分においては上記バスケット部の中心軸
線に対して捩じれなく配置され、それ以外の部分の全範
囲又は一部の範囲において上記バスケット部の中心軸線
回りに同一方向に捩じれた状態に配置されていてもよ
い。
【0010】その場合、上記各弾性ワイヤが、上記バス
ケット部の膨らみの大きな中間部分より後側の部分にお
いて上記バスケット部の中心軸線回りに同一方向に捩じ
れた状態に配置されていてもよい。
【0011】或いは、上記各弾性ワイヤが、上記バスケ
ット部の膨らみの大きな中間部分において上記バスケッ
ト部の中心軸線回りに同一方向に捩じれた状態に配置さ
れていてもよい。
【0012】なお、上記バスケット部が、上記各弾性ワ
イヤを複数箇所で折り曲げて形成されていてもよく、上
記バスケット部が、上記各弾性ワイヤを曲線的に滑らか
に曲げて形成されていてもよい。
【0013】
【発明の実態の形態】図面を参照して本発明の実施の形
態を説明する。図2は、本発明の第1の実施の形態の内
視鏡用バスケット型把持具の先端部分を示しており、例
えばステンレス鋼線の撚り線又は単線からなる4本の弾
性ワイヤ1を各々同形状に折り曲げてそれらを前後両端
で互いに固着、結束し、全体としてかご状に膨らんだ形
状のバスケット部10が形成されている。
【0014】4本の弾性ワイヤ1の先端は、短い管状の
先端結束パイプ20に差し込まれて、そこに銀ロー付け
等によって固着されていて、その先端結束パイプ20の
先端面部分は滑らかな半球状に丸められている。
【0015】4本の弾性ワイヤ1の基端は、後端結束パ
イプ50に差し込まれて、そこに銀ロー付け等によって
固着されている。その後端結束パイプ50には、例えば
ステンレス鋼線の撚り線からなる操作ワイヤ40が逆側
から差し込まれて銀ロー付け等によって固着されてい
る。その結果、後端結束パイプ50を介して4本の弾性
ワイヤ1と操作ワイヤ40とが連結されている。
【0016】操作ワイヤ40は、例えば四フッ化エチレ
ン樹脂チューブからなるシース30内に軸線方向に進退
自在に挿通されていて、シース30の基端に連結された
操作部(図示せず)において進退操作される。
【0017】後端結束パイプ50もシース30内におい
て進退自在な外径寸法であり、操作ワイヤ40を軸線方
向に進退操作することにより4本の弾性ワイヤ1からな
るバスケット部10がシース30の先端内に出入りし、
バスケット部10はシース30の先端内に引き込まれる
ことにより窄まり、シース30の先端から突出した状態
では自己の弾性によって元のかご状に膨らむ。
【0018】各弾性ワイヤ1は、4ヵ所の折り曲げ部1
1,12,13,14において折り曲げられていて、そ
のうちの一番後側の折り曲げ部14の部分が最も外方に
広がった位置にある。
【0019】そして、III−III断面を示す図3にも示さ
れるように、バスケット部10を構成する4本の弾性ワ
イヤ1は、いずれも先端結束パイプ20内に固着された
先端部分から各折り曲げ部11,12,13を経由して
一番後側の折り曲げ部14までの範囲では、バスケット
部10の中心軸線(即ち、シース30の先端部分の中心
軸線の延長線)に対して捩じれなく、バスケット部10
の中心から放射状に配置されている。
【0020】しかし、一番後側の折り曲げ部14から後
端の後端結束パイプ50による固着部までの間(斜線部
A)は、各弾性ワイヤ1がバスケット部10の中心軸線
回りに同一方向に例えば45°捩じれた状態に配置され
ている。
【0021】なお、分かり易くするために斜線部Aは一
本の弾性ワイヤ1に対してだけ示してあるが、4本の弾
性ワイヤ1が、各々同一部位において同一回転方向に同
一量だけバスケット部10の中心軸線回りに捩じれた状
態になっている。
【0022】シース30の先端部分はテーパ状に広げら
れていて、その口元部分30aの軸線に垂直な断面の形
状は、図3に示されるように略正方形に形成されてい
る。その結果、四本の弾性ワイヤ1がその先端口元部分
30aの内面の四つの角部31に沿って通過し、各角部
31は、弾性ワイヤ1が通る弾性ワイヤ案内路になって
いる。
【0023】したがって、図4に示されるように弾性ワ
イヤ1の捩じれ部Aが弾性ワイヤ案内路31に沿ってシ
ース30内に引き込まれると、図5に示されるように、
その弾性ワイヤ1はバスケット部10の中心軸線回りの
R方向に回動をする。
【0024】したがって、バスケット部10がシース3
0の先端から突出してかご状に膨らんだ図2に示される
状態から操作ワイヤ40を手元側に牽引すると、図6に
示されるように一番後側の折り曲げ部14がシース30
の先端口元に達するまでは、弾性ワイヤ1の捩じれ部A
がシース30の弾性ワイヤ案内路31を通過することに
より、バスケット部10が中心軸線回りに回転をしなが
らシース30内に引き込まれる。
【0025】そして、一番後側の折り曲げ部14が弾性
ワイヤ案内路31を通過したあとは、弾性ワイヤ1の捩
じれていない部分が弾性ワイヤ案内路31を通過するの
で、バスケット部10が回転を伴うことなくシース30
内に引き込まれる。
【0026】図7ないし図9はこの実施の形態の内視鏡
用バスケット型把持具の使用状態を示しており、まず図
7に示されるように、図示されていない内視鏡の処置具
挿通チャンネルに通したシース30の先端を体腔内の異
物100に向け、操作ワイヤ40を前方に押し出して、
バスケット部10を異物100に押し付ける。
【0027】すると、一番後側の折り曲げ部14より先
側ではバスケット部10の各弾性ワイヤ1は捩じれてい
ないので、図8に示されるように、異物100が隣り合
う弾性ワイヤ1の隙間からバスケット部10内に容易に
入り込む。
【0028】そこで今度は、なるべくバスケット部10
を動かさないようにしてシース30を押し出すと、図9
に示されるように、バスケット部10が軸線回りに回転
をしながら窄まっていき、異物100が4本の弾性ワイ
ヤ1によって締め付けられてた状態になる。
【0029】その動作の際に、バスケット部10が回転
をしなければ異物100が隣り合う弾性ワイヤ1の隙間
から外にすり抜けてしまいがちであるが、バスケット部
10が窄まる際に回転を伴うことにより、弾性ワイヤ1
が異物100によく引っ掛かるので、異物100をバス
ケット部10内に確実に保持する状態にすることができ
る。
【0030】なお、バスケット部10の回転角度(即
ち、バスケット部10の中心軸線回りの弾性ワイヤ1の
捩じれ角度)はこの実施の形態においては45°である
が、使用目的等に応じて15°から90°程度の範囲中
の適当な角度にすればよい。
【0031】なお弾性ワイヤ案内路31は、上記の実施
の形態ではシース30の先端口元部分30aを弾性ワイ
ヤ1の本数に対応する多角形状に形成して構成されてい
るが、図10に示される第2の実施の形態のように、シ
ース30の先端口元部分30aを弾性ワイヤ1の本数に
対応する数の突出部を有する星形等に形成して、その突
出部の内面によって形成される溝部を弾性ワイヤ案内路
31にしてもよい。
【0032】また、図11に示される第3の実施の形態
のように、シース30の先端口元部分30aに、弾性ワ
イヤ1の数に対応する数の溝を等間隔で形成して、それ
を弾性ワイヤ案内路31にしてもよい。
【0033】図12は、本発明の第4の実施の形態の内
視鏡用バスケット型把持具を示しており、4本の弾性ワ
イヤ1を滑らかな曲線状に曲げてバスケット部10を形
成したものである。
【0034】この実施の形態においても、バスケット部
10の最も膨らんだ部分及びそれより先側の部分では弾
性ワイヤ1は捩じられておらず、バスケット部10の最
も膨らんだ部分よりやや後方からバスケット部10の後
端部の範囲において、各弾性ワイヤ1がバスケット部1
0の軸線回りに同一方向に同一量だけ捩じられた状態に
形成されている。その結果、第1の実施の形態と同様の
作用効果を得ることができる。
【0035】図13は、本発明の第5の実施の形態の内
視鏡用バスケット型把持具を示しており、4本の弾性ワ
イヤ1が4ヵ所の折り曲げ部11,12,13,14に
おいて折り曲げられてバスケット部10を形成している
点は第1の実施の形態と同様である。
【0036】ただしこの実施の形態においては、XIV−X
IV断面を示す図14にも示されるように、バスケット部
10の中間部分の第3の折り曲げ部13と第4の折り曲
げ部14との間(A部)のみにおいて、各弾性ワイヤ1
がバスケット部10の軸線回りに同一方向に同じ量だけ
捩じられていて、その他の部分では各弾性ワイヤ1はバ
スケット部10の軸線に対して捩じれていない。
【0037】このように構成された実施の形態の内視鏡
用バスケット型把持具の場合は、図15に示されるよう
に、バスケット部10を異物100より先に進めておい
てからバスケット部10を手元側に引き寄せることによ
り、バスケット部10が回転することなく図16に示さ
れるように異物100をバスケット部10内に入れるこ
とができる。
【0038】そして、その状態からさらにバスケット部
10をシース30内に引き込むと、弾性ワイヤ1の捩じ
れ部Aがシース30の先端口元部分30aに形成された
弾性ワイヤ案内路31を通るので、バスケット部10が
中心軸線回りに回転をしながら各弾性ワイヤ1が異物1
00を締め付け、図17に示されるように異物100を
バスケット部10内に確実に保持することができる。
【0039】このように、バスケット部10の膨らみの
大きな中間部分より先側又は後側の少なくとも一方の部
分において、各弾性ワイヤ1をバスケット部10の中心
軸線に対して捩じれなく配置することにより、異物10
0をバスケット部10内に容易に取り込むことができ、
それ以外の部分の全範囲又は一部の範囲において弾性ワ
イヤ1をバスケット部10の中心軸線回りに同一方向に
捩じって配置し、シース30の先端口元部分30aに弾
性ワイヤ案内路31を形成することにより、異物100
を締め付ける際にバスケット部10が回転をして、異物
100をバスケット部10内から抜け出さないように確
実に保持することができる。
【0040】なお、バスケット部10の回転の仕方は、
弾性ワイヤ1の捩じれ部Aの形成の仕方によって任意に
設定することができ、例えば図18に示されるように、
捩じれ部Aが弾性ワイヤ1の中間部分に一方向に捩じっ
て形成されていれば、バスケット部10は捩じれ部Aが
弾性ワイヤ案内路31を通過する間だけ一方向に回転
し、図19に示されるように、捩じれ部Aが曲線的に右
方向から左方向へと途中で方向を変えて捩じって形成さ
れていれば、バスケット部10は左回転から右回転へと
なだらかに回転をする。
【0041】なお、上記各実施の形態においては4本の
弾性ワイヤ1でバスケット部10を形成したが、本発明
はそれに限定されるものではなく、バスケット部10を
構成する弾性ワイヤ1は少なくとも3本あればそれ以上
何本であってもよい。
【0042】
【発明の効果】本発明によれば、シースの先端から出し
入れ自在に配置されたバスケット部を複数の弾性ワイヤ
で形成し、各弾性ワイヤを、あい対応する同一部位にお
いてバスケット部の中心軸線回りに同一方向に捩じれた
状態に配置すると共に、各弾性ワイヤが通る案内路をシ
ースの先端口元の内面部分に形成したことにより、弾性
ワイヤで異物等を締め付ける際にバスケット部が回転を
して、異物などをバスケット部から抜け出さないように
確実に保持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態のシースの先端口元
部分の斜視図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態のバスケット部が膨
らんだ状態の先端部分の側面断面図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態の図2におけるIII
−III断面図である。
【図4】本発明の第1の実施の形態の弾性ワイヤの動作
を説明するための部分斜視図である。
【図5】本発明の第1の実施の形態の弾性ワイヤの動作
を説明するための部分斜視図である。
【図6】本発明の第1の実施の形態のバスケット部が途
中まで窄まった状態の先端部分の側面断面図である。
【図7】本発明の第1の実施の形態の使用状態の側面図
である。
【図8】本発明の第1の実施の形態の使用状態の側面図
である。
【図9】本発明の第1の実施の形態の使用状態の側面図
である。
【図10】本発明の第2の実施の形態のシースの先端口
元部分の斜視図である。
【図11】本発明の第3の実施の形態のシースの先端口
元部分の斜視図である。
【図12】本発明の第4の実施の形態のバスケット部が
膨らんだ状態の先端部分の側面図である。
【図13】本発明の第5の実施の形態のバスケット部が
膨らんだ状態の先端部分の側面断面図である。
【図14】本発明の第5の実施の形態の図13における
のXIV−XIV断面図である。
【図15】本発明の第5の実施の形態の使用状態の側面
図である。
【図16】本発明の第5の実施の形態の使用状態の側面
図である。
【図17】本発明の第5の実施の形態の使用状態の側面
図である。
【図18】本発明の内視鏡用バスケット型把持具のバス
ケット部の回転の態様を説明するための斜視図である。
【図19】本発明の内視鏡用バスケット型把持具のバス
ケット部の回転の態様を説明するための斜視図である。
【符号の説明】
1 弾性ワイヤ 10 バスケット部 30 シース 30a 先端口元部分 31 弾性ワイヤ案内路(角部、溝部) 40 操作ワイヤ A 捩じれ部

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】前後両端で結束された少なくとも三本の弾
    性ワイヤによってかご状に膨らんだ形状に形成されたバ
    スケット部をシースの先端から出し入れ自在に配置し、
    上記バスケット部が、上記シースの先端内に引き込まれ
    ることにより窄まり、上記シースの先端から突出した状
    態では自己の弾性によって上記かご状に膨らむようにし
    た内視鏡用バスケット型把持具において、 上記各弾性ワイヤを、あい対応する同一部位において上
    記バスケット部の中心軸線回りに同一方向に捩じれた状
    態に配置すると共に、上記各弾性ワイヤが通る案内路を
    上記シースの先端口元の内面部分に形成したことを特徴
    とする内視鏡用バスケット型把持具。
  2. 【請求項2】上記シースの先端口元部分の断面形状が多
    角形状に形成されていて、その各角部が上記案内路にな
    っている請求項1記載の内視鏡用バスケット型把持具。
  3. 【請求項3】上記シースの先端口元部分の内周面に複数
    の凹溝が形成されていて、その各凹溝が上記案内路にな
    っている請求項1記載の内視鏡用バスケット型把持具。
  4. 【請求項4】上記各弾性ワイヤが、上記バスケット部の
    膨らみの大きな中間部分より先側又は後側の少なくとも
    一方の部分においては上記バスケット部の中心軸線に対
    して捩じれなく配置され、それ以外の部分の全範囲又は
    一部の範囲において上記バスケット部の中心軸線回りに
    同一方向に捩じれた状態に配置されている請求項1、2
    又は3記載の内視鏡用バスケット型把持具。
  5. 【請求項5】上記各弾性ワイヤが、上記バスケット部の
    膨らみの大きな中間部分より後側の部分において上記バ
    スケット部の中心軸線回りに同一方向に捩じれた状態に
    配置されている請求項4記載の内視鏡用バスケット型把
    持具。
  6. 【請求項6】上記各弾性ワイヤが、上記バスケット部の
    膨らみの大きな中間部分において上記バスケット部の中
    心軸線回りに同一方向に捩じれた状態に配置されている
    請求項4記載の内視鏡用バスケット型把持具。
  7. 【請求項7】上記バスケット部が、上記各弾性ワイヤを
    複数箇所で折り曲げて形成されている請求項1ないし6
    のいずれかの項に記載の内視鏡用バスケット型把持具。
  8. 【請求項8】上記バスケット部が、上記各弾性ワイヤを
    曲線的に滑らかに曲げて形成されている請求項1ないし
    6のいずれかの項に記載の内視鏡用バスケット型把持
    具。
JP26570797A 1997-09-10 1997-09-30 内視鏡用バスケット型把持具 Expired - Lifetime JP3238650B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26570797A JP3238650B2 (ja) 1997-09-30 1997-09-30 内視鏡用バスケット型把持具
US09/148,876 US6077274A (en) 1997-09-10 1998-09-08 Basket-type grasping tool adapted for use in combination with an endoscope
DE19841480A DE19841480C2 (de) 1997-09-10 1998-09-10 Korbgreifinstrument für ein Endoskop

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26570797A JP3238650B2 (ja) 1997-09-30 1997-09-30 内視鏡用バスケット型把持具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1199157A true JPH1199157A (ja) 1999-04-13
JP3238650B2 JP3238650B2 (ja) 2001-12-17

Family

ID=17420903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26570797A Expired - Lifetime JP3238650B2 (ja) 1997-09-10 1997-09-30 内視鏡用バスケット型把持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3238650B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013022386A (ja) * 2011-07-25 2013-02-04 Nippon Zeon Co Ltd 医療用バスケット型処置器具
JP2015116399A (ja) * 2013-12-19 2015-06-25 クリエートメディック株式会社 医療用処置具
JP2015213840A (ja) * 2015-08-31 2015-12-03 日本ゼオン株式会社 医療用バスケット型処置器具
WO2016151931A1 (ja) * 2015-03-25 2016-09-29 オリンパス株式会社 内視鏡用処置具
WO2020003435A1 (ja) * 2018-06-28 2020-01-02 オリンパス株式会社 内視鏡用処置具
CN117243666A (zh) * 2023-05-24 2023-12-19 深圳市婕妤达电子有限公司 一种碎石内窥镜

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013022386A (ja) * 2011-07-25 2013-02-04 Nippon Zeon Co Ltd 医療用バスケット型処置器具
JP2015116399A (ja) * 2013-12-19 2015-06-25 クリエートメディック株式会社 医療用処置具
WO2016151931A1 (ja) * 2015-03-25 2016-09-29 オリンパス株式会社 内視鏡用処置具
JP6095870B2 (ja) * 2015-03-25 2017-03-15 オリンパス株式会社 内視鏡用処置具
JPWO2016151931A1 (ja) * 2015-03-25 2017-04-27 オリンパス株式会社 内視鏡用処置具
US10058341B2 (en) 2015-03-25 2018-08-28 Olympus Corporation Endoscopic treatment instrument
JP2015213840A (ja) * 2015-08-31 2015-12-03 日本ゼオン株式会社 医療用バスケット型処置器具
WO2020003435A1 (ja) * 2018-06-28 2020-01-02 オリンパス株式会社 内視鏡用処置具
US11504143B2 (en) 2018-06-28 2022-11-22 Olympus Corporation Endoscope treatment tool
CN117243666A (zh) * 2023-05-24 2023-12-19 深圳市婕妤达电子有限公司 一种碎石内窥镜

Also Published As

Publication number Publication date
JP3238650B2 (ja) 2001-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6077274A (en) Basket-type grasping tool adapted for use in combination with an endoscope
JP3075355B2 (ja) バスケット型把持鉗子
JP3684085B2 (ja) 内視鏡用ワイヤループ型処置具
JP4173285B2 (ja) 毛髪処理器具および方法
US6013086A (en) Wire loop type instrument for endoscope
JP2002113010A (ja) 内視鏡用バスケット型回収具
JP5839166B2 (ja) 医療用バスケット型処置器具
JP3238650B2 (ja) 内視鏡用バスケット型把持具
JPH1147140A (ja) 回収物回収具
JP6237733B2 (ja) 医療用バスケット型処置器具
JP6569206B2 (ja) 医療用バスケット型処置器具
JPH1176250A (ja) 内視鏡用バスケット型把持具
JP3650182B2 (ja) 内視鏡用洗滌具
JPH0691Y2 (ja) 体腔内異物回収具
JP2005021195A (ja) 医療用バスケット型把持鉗子
JP4148486B2 (ja) 内視鏡用操作ワイヤ
JPH10127648A (ja) バスケット型把持鉗子
JPH10179593A (ja) 内視鏡用細胞診ブラシ
JP4144946B2 (ja) バスケット型把持鉗子
JPH0919439A (ja) 内視鏡用バスケット型把持具
JP4297468B2 (ja) 内視鏡用バスケット型回収具
JP7296178B2 (ja) 医療用デバイス
JPWO2016186032A1 (ja) 内視鏡用処置具
JP2002253559A (ja) 内視鏡用ワイヤループ型処置具
JP3417727B2 (ja) 内視鏡用バスケット型把持具

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081005

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081005

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081005

Year of fee payment: 7

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081005

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091005

Year of fee payment: 8

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091005

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091005

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 11

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131005

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131005

Year of fee payment: 12

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131005

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131005

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term