WO2016143204A1 - 内視鏡用穿刺針及び生検システム - Google Patents

内視鏡用穿刺針及び生検システム Download PDF

Info

Publication number
WO2016143204A1
WO2016143204A1 PCT/JP2015/083913 JP2015083913W WO2016143204A1 WO 2016143204 A1 WO2016143204 A1 WO 2016143204A1 JP 2015083913 W JP2015083913 W JP 2015083913W WO 2016143204 A1 WO2016143204 A1 WO 2016143204A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
needle
outer sheath
distal end
endoscope
proximal end
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/083913
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
朋彦 間宮
Original Assignee
オリンパス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリンパス株式会社 filed Critical オリンパス株式会社
Priority to CN201580034736.3A priority Critical patent/CN106659486B/zh
Priority to EP15884688.1A priority patent/EP3266382A4/en
Priority to JP2016535082A priority patent/JP5985131B1/ja
Publication of WO2016143204A1 publication Critical patent/WO2016143204A1/ja
Priority to US15/372,252 priority patent/US9820724B2/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/02Instruments for taking cell samples or for biopsy
    • A61B10/04Endoscopic instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00131Accessories for endoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/018Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor for receiving instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/02Instruments for taking cell samples or for biopsy
    • A61B10/0233Pointed or sharp biopsy instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3478Endoscopic needles, e.g. for infusion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/12Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves in body cavities or body tracts, e.g. by using catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/02Instruments for taking cell samples or for biopsy
    • A61B10/04Endoscopic instruments
    • A61B2010/045Needles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3403Needle locating or guiding means
    • A61B2017/3413Needle locating or guiding means guided by ultrasound

Definitions

  • the present invention relates to an endoscope puncture needle and a biopsy system.
  • Patent Literature 1 discloses a puncture needle device in which an outer needle and an inner needle are arranged in a sheath that can be inserted into a treatment instrument channel such as an ultrasonic endoscope.
  • a puncture needle device in which an outer needle and an inner needle are arranged in a sheath that can be inserted into a treatment instrument channel such as an ultrasonic endoscope.
  • the sheath since the sheath is provided, the inner surface of the treatment instrument channel is not easily damaged by the sharp tips of the outer needle and the inner needle.
  • Patent Document 2 discloses a puncture needle device in which an outer tube having excellent flexibility and an inner tube that is harder than the outer tube are disposed substantially coaxially, and a puncture needle is inserted into the inner tube. Is disclosed.
  • the puncture needle device disclosed in Patent Document 2 it is disclosed that the main component of the outer tube is polytetrafluoroethylene (PTFE) and the main component of the inner tube is polyetheretherketone (PEEK). Yes.
  • the ultrasonic endoscope disclosed in Patent Document 1 deforms an outer needle, an inner needle, and a sheath into a curved shape by using an elevator for changing the directions of the outer needle, the inner needle, and the sheath.
  • the puncture needle device disclosed in Patent Document 1 seems to insert the needle into the organ by moving the needle with respect to the sheath in a state where the needle and the sheath are deformed into a curved shape by the raising base. It is configured.
  • the puncture needle device disclosed in Patent Document 2 is used for treatment by being combined with an endoscope, the outer tube, the inner tube, and the puncture needle are deformed into a curved shape. There may be a case where the puncture needle advances and retreats in the tube.
  • sheath or the like are deformed into a curved shape with a small radius of curvature (large curvature).
  • the disclosed outer needle or inner needle or the puncture needle disclosed in Patent Document 2 may be stuck in the inner surface of the sheath or the like.
  • the present invention has been made in view of the above-described circumstances, and even when the sheath or the like is deformed into a curved shape with a small radius of curvature, the needle is unlikely to pierce the inner surface of the sheath or the like, and An object is to provide an endoscopic puncture needle and a biopsy system that can be easily inserted into a channel.
  • An puncture needle for an endoscope includes a coil-shaped outer sheath that can be inserted through a channel of an endoscope, a needle tube that has a needle tip disposed inside the outer sheath, and the outer sheath.
  • An operation portion that is connected to the proximal end of the outer sheath and moves the needle tube forward and backward with respect to the outer sheath, a resin-made proximal end inner tube disposed inside the proximal end portion of the outer sheath, and the outer sheath
  • a resin-made distal end inner tube that is disposed inside the distal end portion can be inserted through the needle tube, and has an inner peripheral surface that is relatively harder than the proximal end inner tube.
  • an operation main body connected to the proximal end of the outer sheath, and a needle slider connected to the proximal end of the needle tube and movably provided along the longitudinal axis of the operation main body with respect to the operation main body. And when the needle slider is moved most proximally along the longitudinal axis with respect to the operating body, the needle slider is locked in the longitudinal axis direction of the operating body with respect to the operating body.
  • a distal end of the needle tube is disposed inside the distal end side inner tube when the needle slider is engaged with the operation main body.
  • the operation section includes a mounting adapter that slidably supports the operation main body and can be attached to the endoscope.
  • the distal end of the outer sheath may be disposed on the distal side of the proximal end of the active bending portion that deforms the channel into a curved shape when the mounting adapter is attached to the endoscope.
  • the distal inner tube may be arranged inside the outer sheath along the center line of the outer sheath in a range from the proximal end of the active bending portion to the distal end of the outer sheath.
  • the operation section includes a mounting adapter that slidably supports the operation main body and can be attached to the endoscope.
  • the distal end of the outer sheath may be disposed on the distal end side of the proximal end of the raising base of the endoscope when the mounting adapter is attached to the endoscope.
  • the distal end side inner tube may be arranged inside the outer sheath along the center line of the outer sheath in a range from the proximal end of the raising base to the distal end of the outer sheath.
  • the operation section includes a mounting adapter that slidably supports the operation main body and can be attached to the endoscope.
  • the distal end of the outer sheath may be a pipe-shaped slope portion that is inclined with respect to the central axis of the channel of the endoscope when the attachment adapter is attached to the endoscope.
  • the distal end inner tube may be disposed on the distal end side with respect to the proximal end, and the distal end side inner tube extends along the center line of the outer sheath in the range from the proximal end of the slope portion to the distal end of the outer sheath. It may be arranged inside.
  • the operation section includes a mounting adapter that slidably supports the operation main body and can be attached to the endoscope.
  • the distal end of the outer sheath may be located on the distal side of the proximal end of the raising base of the endoscope,
  • the proximal end of the distal end side inner tube is positioned closer to the proximal end side of the outer sheath than the proximal end of the raising base, and the distal end of the proximal end side inner tube is formed by an active bending portion of the endoscope. You may be located in the inside of the said outer sheath curved.
  • an endoscope comprising a channel through which a treatment tool can be inserted, and a bending imparting means for bending the treatment tool in the channel, and an endoscope attachable to the endoscope.
  • a puncture needle for a mirror wherein the puncture needle for an endoscope has a coiled outer sheath that can be inserted into the channel of the endoscope, and a needle tube that is disposed inside the outer sheath And an operation part connected to the base end of the outer sheath and operating the needle tube to advance and retreat with respect to the outer sheath, and a resin base end side inner tube disposed inside the base end part of the outer sheath;
  • Preparation The operation portion is provided so as to be movable along the longitudinal axis of the operation body connected to the operation body connected to the proximal end of the outer sheath and the operation body connected to the proximal end of the needle tube.
  • the needle slider When the needle slider is moved most proximally along the longitudinal axis with respect to the needle slider and the operation body, the needle slider is locked in the longitudinal direction of the operation body with respect to the operation body And a distal end of the needle tube is disposed inside the distal end side inner tube when the needle slider is locked with respect to the operation main body.
  • the tip of the needle is difficult to stick to the inner surface of the distal end inner tube and the endoscope channel is curved in the movement region of the distal end of the needle tube. Also, the needle tube and the sheath can be easily inserted into the channel.
  • FIG. 1 is an overall view of a biopsy system including an endoscope puncture needle according to an embodiment of the present invention. It is sectional drawing of the front-end
  • FIG. 1 is an overall view of a biopsy system provided with an endoscope puncture needle according to the present embodiment.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the distal end portion of the ultrasonic endoscope in the biopsy system according to the present embodiment.
  • FIG. 3 is a perspective view of the puncture needle for an endoscope.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of the distal end portion of the puncture needle for an endoscope.
  • FIG. 5 is a schematic cross-sectional view of the operation portion of the endoscope puncture needle.
  • a biopsy system 150 according to the present embodiment shown in FIG. 1 is a medical device (biopsy needle) that can be used for biopsy to collect tissue in the body.
  • the biopsy system 150 includes an ultrasonic endoscope 100 and an endoscope puncture needle 1 (hereinafter simply referred to as “puncture needle 1”).
  • the ultrasonic endoscope 100 includes an insertion unit 101, an operation unit 109, a universal cord 112, a light source device 113, an optical observation unit 114, and an ultrasonic observation unit 115.
  • the insertion portion 101 is configured to be inserted into the body from the tip.
  • the operation unit 109 is attached to the proximal end of the insertion unit 101.
  • the universal cord 112 has a first end connected to a side portion of the operation unit 109.
  • the light source device 113 is connected to the second end of the universal cord 112 via the branch cable 112a, the optical observation unit 114 is connected via the branch cable 112b, and the ultrasonic observation unit 115 is connected via the branch cable 112c. It is connected.
  • the insertion portion 101 is provided with a distal end hard portion 102, an active bending portion 105, and a flexible tube portion 106 arranged in this order from the distal end side.
  • the distal end hard portion 102 includes an optical imaging mechanism 103, an ultrasonic scanning mechanism 104, and an elevator 108.
  • the optical imaging mechanism 103 is provided for optical observation.
  • the ultrasonic scanning mechanism 104 is provided for performing ultrasonic observation.
  • the elevator 108 is provided to adjust the direction of the puncture needle 1 inserted into the channel 107 described later.
  • the optical imaging mechanism 103 includes various configurations (not shown) such as an imaging optical system, an image sensor, and a CPU that controls the operation of the image sensor.
  • the imaging optical system the field of view is directed obliquely forward of the distal end hard portion 102.
  • the image sensor is constituted by a CCD, a CMOS, or the like that detects an image of a subject incident through an imaging optical system.
  • the ultrasonic scanning mechanism (probe) 104 includes an ultrasonic transducer (not shown) that emits and receives ultrasonic waves.
  • the ultrasonic scanning mechanism 104 receives the reflected wave reflected by the ultrasonic wave emitted from the ultrasonic vibrator when it hits the observation target, and observes the signal based on the ultrasonic wave received by the ultrasonic vibrator. Output to the unit 115.
  • the ultrasonic scanning mechanism 104 of the present embodiment is used to acquire an ultrasonic image of a tissue that is a biopsy target, and to acquire an ultrasonic image of the needle tube 3 in the course of a biopsy procedure.
  • the elevator 108 is a member for changing the orientation of the distal portion of the sheath portion 7 (see FIG. 3) of the puncture needle 1 in a direction crossing the center line of the insertion portion 101. is there.
  • the raising stand 108 can push the outer surface of the sheath portion 7 to deform the sheath portion 7 into a curved state by pulling the raising wire (not shown) extending to the operation portion 109 in the operation portion 109 (see FIG. 6). ).
  • the active bending portion 105 is a cylindrical member configured by connecting a plurality of cylindrical joints 105 c side by side in the center line direction of the insertion portion 101.
  • the active bending portion 105 is bent in a predetermined direction by pulling and operating an angle wire (not shown) that is fixed to the distal end 105 a (see FIG. 2) of the active bending portion 105 and extends to the operation portion 109.
  • the active bending portion 105 of this embodiment can be bent in two directions along the ultrasonic scanning direction of the ultrasonic scanning mechanism 104.
  • the elevator 108 and the active bending portion 105 are both bending imparting means for deforming the puncture needle 1 serving as a treatment instrument in this embodiment into a curved shape according to an active bending operation by the operation unit 109.
  • the flexible tube portion 106 is a cylindrical member that is formed flexibly so that the distal end hard portion 102 can be guided to a desired position in the lumen tissue or the body cavity. Inside each of the active bending portion 105 and the flexible tube portion 106, a channel 107 and a conduit (not shown) for performing air supply / water supply and suction are provided.
  • the channel 107 is a cylindrical part through which the puncture needle 1 can be inserted.
  • the tip of the channel 107 (tip opening 107 a) is opened near the tip of the tip hard portion 102.
  • the base end of the channel 107 is opened on the side surface on the distal end side of the operation unit 109.
  • the raising table 108 can contact the outer surface of the sheath portion 7 of the puncture needle 1.
  • a base end cap 107 b formed in a flange shape is fixed to the base end of the channel 107.
  • the puncture needle 1 used together with the ultrasonic endoscope 100 can be fixed to the proximal end cap 107b.
  • the operation unit 109 has an outer surface formed so that an operator who uses the ultrasonic endoscope 100 can hold it in his hand.
  • the operation unit 109 includes a bending operation mechanism 110 and a plurality of switches 111.
  • the bending operation mechanism 110 is provided to pull the angle wire to cause the active bending portion 105 to bend, or to pull the raising wire to operate the raising base 108.
  • the plurality of switches 111 are provided for air supply, water supply, or suction through a pipe line.
  • the light source device 113 is a device for emitting illumination light for imaging by the optical imaging mechanism 103.
  • the optical observation unit 114 is configured to display an image captured by the image sensor of the optical imaging mechanism 103 on the monitor 116.
  • the ultrasonic observation unit 115 is configured to receive a signal output from the ultrasonic scanning mechanism 104, generate an image based on the signal, and display the image on the monitor 116.
  • the puncture needle 1 includes an insertion body 2, an operation unit 8, and a stylet 27.
  • the insert 2 is an elongated member that can be inserted into the channel 107 of the ultrasonic endoscope 100 shown in FIG. As shown in FIG. 4, the insert 2 includes a needle tube 3 and a sheath portion 7.
  • the needle tube 3 is a cylindrical member that has a distal end and a proximal end, and is advanced and retracted by the operation portion 8 of the puncture needle 1.
  • the material of the needle tube 3 is preferably a material that has flexibility and elasticity that can be easily restored to a linear state even when bent by an external force.
  • an alloy material such as a stainless alloy, a nickel titanium alloy, or a cobalt chromium alloy can be employed as the material of the needle tube 3.
  • the tip of the needle tube 3 is sharp to puncture the tissue with the needle tube 3.
  • the distal end of the needle tube 3 has an opening 4 for sucking tissue inside the needle tube 3.
  • the tip of the opening 4 of the needle tube 3 constitutes a needle tip 5 that is inserted into the tissue.
  • the shape of the needle tip 5 is not particularly limited, but the shape of the needle tip 5 takes into account the ability to puncture tissue.
  • the needle tip 5 of the needle tube 3 is disposed inside an outer sheath 71 which will be described later, and can protrude and retract from the distal end of the outer sheath 71.
  • the opening 4 provided at the distal end of the needle tube 3 is formed by cutting off the distal end of the tubular member forming the needle tube 3 obliquely with respect to itself, and is formed sharply so that it can be inserted into a living tissue.
  • the specific shape of the opening 4 may be appropriately selected from various known shapes in consideration of the target tissue and the like.
  • the sheath portion 7 includes an outer sheath 71 and an inner sheath 74.
  • the outer sheath 71 is coiled as a whole and can be inserted into the channel 107 of the ultrasonic endoscope 100.
  • the outer sheath 71 includes a coil body 72 and a cylindrical tip chip 73.
  • the coil body 72 is configured by winding a metal wire in a coil shape.
  • the tip chip 73 is fixed to the tip of the coil body 72.
  • the material and shape of the wire constituting the coil body 72 are appropriately selected by paying attention to the ease of bending and the restoring force of the coil body 72.
  • the material of the strand is selected from stainless steel, a shape memory alloy, a superelastic alloy, or the like, and the shape of the strand is selected from a circular cross section, a rectangular cross section, or the like.
  • the distal tip 73 is a cylindrical member that is fixed to the distal end surface of the coil body 72 and has a through-hole through which the needle tube 3 can be inserted.
  • the inner sheath 74 has a distal end side inner tube 74A and a proximal end side inner tube 74B.
  • the distal end inner tube 74A is a cylindrical member having a distal end 74aA and a proximal end 74bA.
  • the needle tube 3 slides inside the distal end side inner tube 74A.
  • the distal end side inner tube 74A is made of resin for the purpose of reducing sliding resistance between the outer sheath 71 and the needle tube 3.
  • the distal end side inner tube 74A is located between the distal end portion of the outer sheath 71 and the distal end (needle tip) of the needle tube 3. Moreover, the distal end side inner tube 74A reduces the clearance between the outer sheath 71 and the needle tube 3 to prevent the needle tube 3 from meandering.
  • the inner surface of the distal end side inner tube 74A of the present embodiment is harder than the proximal end side inner tube 74B in order to prevent the inner surface of the distal end side inner tube 74A from being damaged by the sharp distal end of the needle tube 3.
  • the distal end side inner tube 74A may be a cylindrical member made of, for example, polyether ether ketone (PEEK).
  • PEEK polyether ether ketone
  • the proximal end 74bA of the distal end inner tube 74A is located further on the proximal end side than the proximal end of the moving region of the distal end of the needle tube 3 (the needle tip 5 in this embodiment).
  • the distal end 74aA of the distal end side inner tube 74A is fixed to the distal end tip 73.
  • the proximal end side is not fixed to the outer sheath 71 with respect to the fixed portion between the distal inner tube 74A and the distal tip 73. Therefore, when the outer sheath 71 and the distal end side inner tube 74A are bent, the outer sheath 71 and the outer sheath 71 can be moved relative to each other.
  • the distal end 74aA of the distal end side inner tube 74A may be directly fixed to the coil body 72 without being fixed to the distal end chip 73.
  • the distal end 74aA of the distal end inner tube 74A is not fixed to the coil body 72, and the proximal end 74bA of the distal end inner tube 74A may be connected to the distal end 74aB of the proximal end inner tube 74B.
  • a proximal side inner tube 74B described later is fixed to the coil body 72 or the operation unit 8 described below (preferably the operation main body 9).
  • the inner diameter of the distal tip 73 may be larger than the inner diameter of the inner sheath 74.
  • the needle tube 3 disposed in the inner sheath 74 is positioned away from the inner surface of the distal tip 73 in the distal tip 73.
  • the frictional resistance is reduced as compared with the case where the needle tube 3 slides.
  • the movement region of the needle tip 5 can change under the influence of the outer sheath 71, the inner sheath 74, and the expansion and contraction and the meandering state when the needle tube 3 is used.
  • the movement region of the tip (needle tip 5) of the needle tube 3 is limited by the operation unit 8 in the present embodiment.
  • the needle slider 23 shown in FIG. 3 is provided so as to be movable along the longitudinal axis of the operation body 9 with respect to the operation body 9.
  • the operation main body 9 is in the state in which the convex portion 23 a of the needle slider 23 is fitted in the concave portion 9 a of the operation main body 9 so that the needle slider 23 can move in the axial direction of the operation main body 9. Is slidably supported.
  • the needle slider 23 When moving the needle slider 23 toward the distal end side of the operation main body 9, the needle slider 23 is configured to be moved to a position where it comes into contact with the stopper 11 (see FIG. 3).
  • the stopper 11 can move with respect to the operation main body 9 until it comes into contact with a diameter-enlarged portion (without reference numeral) of the operation main body 9. Therefore, the needle slider 23 can be advanced to a position where the distal end of the needle tube 3 sufficiently protrudes from the distal end of the sheath portion 7 when the stopper 11 comes into contact with the enlarged diameter portion of the operation main body 9. Is done.
  • the operation portion 8 has a locking structure 24 for restricting the movement of the needle slider 23 toward the proximal end side of the operation main body 9.
  • the locking structure 24 includes a locking surface 9 b formed on the operation main body 9 and a contact surface 23 b formed on the convex portion 23 a of the needle slider 23.
  • the needle slider 23 When the needle slider 23 is moved to the proximal end side of the operation main body 9, the needle slider 23 is locked by the locking structure 24 shown in FIG. 5 (the relationship between the contact surface 23b of the convex portion 23a and the operation main body 9). It is configured to be movable to a position where the stop surface 9b abuts.
  • the distal end of the needle tube 3 enters the distal end side inner tube 74A from the proximal end 74bA of the distal end side inner tube 74A, It is arranged inside the distal end side inner tube 74A.
  • the needle slider 23 is movable from a position locked with respect to the operation main body 9 to a position where the needle slider 23 comes into contact with the stopper 11 that is in contact with the enlarged diameter portion of the operation main body 9.
  • the tip of the needle tube 3 is configured to protrude and retract from the tip of the sheath portion 7.
  • the proximal inner tube 74B is a cylindrical member having a distal end 74aB and a proximal end (not shown).
  • the proximal end inner tube 74 ⁇ / b> B is disposed inside the outer sheath 71.
  • a portion of the needle tube 3 excluding the needle tip 5 (that is, a portion of the portion located on the proximal side of the needle tip 5 of the needle tube 3) is inserted into the proximal end side inner tube 74B. That is, in the radial direction of the outer sheath 71, the proximal end inner tube 74 ⁇ / b> B is disposed between the proximal end portion of the outer sheath 71 and the proximal end portion of the needle tube 3.
  • the distal end 74aB of the proximal end inner tube 74B is located closer to the proximal end side than the moving region of the distal end (needle tip 5) of the needle tube 3.
  • the distal end 74aB of the proximal end inner tube 74B is disposed substantially coaxially with the proximal end 74bA of the distal end inner tube 74A.
  • the proximal end inner tube 74B is located inside the outer sheath 71 at the proximal end side of the proximal end 74bA of the distal end side inner tube 74A so that the needle tip 5 does not contact the inner surface of the proximal end side inner tube 74B. Be placed.
  • the base end (not shown) of the base end side inner tube 74 ⁇ / b> B is fixed to the operation unit 8.
  • the base end of the base end side inner tube 74 ⁇ / b> B may not be directly fixed to the operation unit 8.
  • the proximal end inner tube 74 ⁇ / b> B may be fixed to the outer sheath 71, and the operation unit 8 may be fixed to the proximal end of the outer sheath 71.
  • the proximal end inner tube 74B may be fixed to the needle tube 3. In this case, it is preferable that there is a gap corresponding to the protruding amount of the needle tube 3 from the outer sheath 71 between the distal end 74aB of the proximal end side inner tube 74B and the proximal end 74bA of the distal end side inner tube 74A. With such a configuration, since the needle tube 3 can be protruded from the outer sheath 71 without allowing the distal end side of the proximal end side inner tube 74B to enter the distal end side inner tube 74A, the sheath portion There is no need to increase the outer diameter of 7.
  • the proximal inner tube 74B reduces the clearance between the outer sheath 71 and the needle tube 3 to prevent the needle tube 3 from meandering. Since the proximal inner tube 74B is arranged in a region where the sharp needle tip 5 of the needle tube 3 does not contact, it is not always necessary to select a material intended to be protected from the needle tip 5 of the needle tube 3. .
  • the proximal end inner tube 74B may be made of resin.
  • the proximal end inner tube 74B may be, for example, a cylindrical member made of high-density polyethylene (HDPE).
  • the configuration of each inner surface satisfies at least one of the following (Condition 1) to (Condition 3).
  • Condition 1 The distal inner tube 74A and the proximal inner tube 74B are made of different materials, and the inner surface (inner circumferential surface) of the distal inner tube 74A is more than the inner surface (inner circumferential surface) of the proximal inner tube 74B. It is hard.
  • the material of the distal end inner tube 74A and the proximal inner tube 74B is not particularly limited, but the inner surface (inner peripheral surface) of the distal inner tube 74A is closer to the inner surface (inner peripheral surface) of the proximal inner tube 74B. A hard coating is also formed.
  • the distal end inner tube 74A is a multilayer tube having an outer peripheral portion and an inner peripheral portion, and the innermost layer (inner peripheral surface) is harder than the inner surface (inner peripheral surface) of the proximal inner tube 74B. Peripheral surface).
  • the relationship between the hardness of the inner surface of the distal end side inner tube 74A and the hardness of the inner surface of the proximal end side inner tube 74B may be defined by the Shore hardness (HS) of each inner surface. Specifically, the Shore hardness of the inner surface of the distal inner tube 74A is higher than the Shore hardness of the inner surface of the proximal inner tube 74B.
  • the tip side inner tube 74A may be made of a resin having a Shore hardness of 84 or more and 107 or less for the purpose of making the needle tip 5 difficult to stick.
  • the proximal end inner tube 74B may be made of a resin having a Shore hardness of 41 or more and 70 or less as a configuration that is more flexible than the distal end side inner tube 74A.
  • the distal end side inner tube 74A may be made of polyetheretherketone (PEEK).
  • the proximal end inner tube 74B may be made of polyethylene (PE).
  • the operation unit 8 is connected to the proximal end of the outer sheath 71.
  • the operation unit 8 includes an operation main body 9, a mounting adapter 18, and a needle slider 23.
  • the mounting adapter 18 is provided on the distal end side of the operation main body 9.
  • the needle slider 23 is provided on the proximal end side of the operation body 9.
  • the operation body 9 is made of, for example, ABS resin.
  • the operation body 9 has a lumen through which the needle tube 3 and the sheath portion 7 can be inserted.
  • the distal end side of the operation body 9 is inserted into a mounting adapter 18 formed in a tubular shape.
  • the proximal end side of the operation body 9 is inserted into a needle slider 23 formed in a tubular shape.
  • the operation body 9 and the mounting adapter 18, and the operation body 9 and the needle slider 23 are engaged with grooves or projections (not shown) formed on the outer peripheral surface, so that relative rotation around the axis is suppressed and the axial direction is suppressed. Is slidable.
  • the outer sheath 71 of the sheath portion 7 is connected to the operation main body 9.
  • the sheath portion 7 disposed inside the operation main body 9 is fixed to the operation main body 9.
  • the mounting adapter 18 is a cylindrical member for fixing the operation unit 8 to the proximal end cap 107b of the ultrasonic endoscope 100. Inside the mounting adapter 18, the sheath portion 7, the needle tube 3, and the stylet 27 are inserted.
  • the attachment adapter 18 is connected to the operation main body 9 so as to be substantially coaxial with the operation main body 9.
  • the mounting adapter 18 and the operation main body 9 can be fixed by a fixing screw 10.
  • the fixing screw 10 When the fixing screw 10 is tightened with respect to the operation main body 9, the attachment adapter 18 is pressed against the operation main body 9, and the attachment adapter 18 and the operation main body 9 can be fixed so as not to slide.
  • the operation main body 9 can be moved with respect to the mounting adapter 18 along the center line of the mounting adapter 18.
  • the operation portion 8 is configured such that the sheath portion 7 moves forward together with the needle tube 3 when the operation main body 9 is moved toward the distal end side of the attachment adapter 18 with respect to the attachment adapter 18.
  • the protruding length of the sheath portion 7 from the channel 107 when the operation portion 8 is fixed to the ultrasonic endoscope 100 can be adjusted.
  • the projecting length can be fixed by the fixing screw 10.
  • the outer peripheral surface of the distal end portion of the mounting adapter 18 may be provided with irregularities so that the operator can easily grasp it.
  • the needle slider 23 is a cylindrical member that holds the proximal end portion of the needle tube 3.
  • the proximal end side of the needle tube 3 protrudes from the proximal end of the sheath portion 7 and extends to the inside of the needle slider 23, and is connected to the needle slider 23 at the proximal end of the needle slider 23.
  • the proximal end side of the needle tube 3 is fixed to the needle slider 23.
  • the needle slider 23 is connected to the operation main body 9 so as to be movable with respect to the operation main body 9.
  • the operation unit 8 can advance the needle tube 3 with respect to the outer sheath 71.
  • the operation unit 8 can advance and retract the needle tube 3 with respect to the outer sheath 71.
  • the outer peripheral surface of the distal end portion of the needle slider 23 may be provided with irregularities so that the operator can easily grasp it.
  • the stopper 11 is movably attached to the operation main body 9 on the distal end side of the needle slider 23.
  • the stopper 11 has a fixing screw 12 and can be fixed to the operation body 9 by tightening the fixing screw 12. Since the needle slider 23 can only move forward with respect to the operation main body 9 to a position where it contacts the stopper 11, the maximum protrusion length of the needle tube 3 from the sheath portion 7 can be increased by adjusting the fixing position of the stopper 11 with respect to the operation main body 9. Can be adjusted.
  • the state in which the needle slider 23 is moved to the base end side of the operation main body 9 to the limit is the initial state before the use of the puncture needle 1 is started.
  • the tip (needle tip 5) of the needle tube 3 is located inside the tip side inner tube 74A.
  • the operation part 8 has prescribed
  • a stylet 27 is attached to the proximal end portion of the needle slider 23.
  • the stylet 27 is a needle-like member that is inserted into the needle tube 3.
  • the tip of the stylet 27 is not limited to the needle shape, and may have an end surface along a plane intersecting the longitudinal axis of the stylet 27, or may have a curved surface such as a hemispherical surface.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining the operation of the puncture needle 1.
  • the puncture needle 1 is inside the outer sheath 71 and the needle tube 3 is on the inner surface of the coil body 72 of the outer sheath 71. Instead, it moves in contact with the inner surface of the inner sheath 74.
  • the needle tip 5 of the needle tube 3 can advance and retreat in the distal end side inner tube 74A and project from the opening at the distal end of the distal end side inner tube 74A.
  • the friction resistance between the needle tube 3 and the inner sheath 74 is smaller than the friction resistance between metals. For this reason, in this embodiment, compared with the conventional puncture needle, the force required for the movement of the needle tube 3 with respect to the sheath part 7 may be small.
  • the sheath part 7 When the sheath part 7 is positioned on the active bending part 105 or the raising base 108 of the ultrasonic endoscope 100, the sheath part 7 is deformed into a curved shape by the active bending part 105 or the raising base 108 (see FIG. 6). When the sheath part 7 has a curved shape, the inclination angle of the needle tip 5 with respect to the inner surface of the sheath part 7 is larger than when the sheath part 7 is in a straight state.
  • the sheath portion 7 and the needle tip 5 are in a positional relationship in which the needle tip 5 is more likely to stick into the inner surface of the sheath portion 7 than when the sheath portion 7 is in a straight state. is there.
  • the inner surface of the distal end inner tube 74A of the present embodiment is a hard surface so that the needle tip 5 is not easily pierced, the needle tip 5 remains on the distal end side even if the needle tip 5 moves in the distal end inner tube 74A. It is difficult to pierce the inner tube 74A.
  • the needle tube 3 that passes through the sheath portion 7 in the bending state is in a portion where the sheath portion 7 is bent and deformed.
  • a resin inner sheath 74 is arranged inside a metal coil body 72.
  • the amount of force required to move the needle tube 3 in the portion where the frictional resistance is increased by bending the sheath portion 7 is smaller than that in the case where the inner sheath 74 is not provided. That is, according to the puncture needle 1 according to the present embodiment, the needle tube 3 can be moved as intended by the operator with a light force even when the sheath portion 7 is bent and deformed.
  • the proximal end inner tube 74B does not necessarily need to consider the inner surface where the needle tip 5 is difficult to pierce. Therefore, a tube that is more flexible than the distal inner tube 74A may be employed. For this reason, the insertion body 2 is smoothly inserted in the process of inserting the insertion body 2 through the channel 107 having a complicated curved shape, such as when the flexible tube portion 106 of the ultrasonic endoscope 100 is meandering inside the body. can do.
  • the sheath can be formed even if the difference (clearance) between the inner diameter of the inner sheath 74 and the outer diameter of the needle tube 3 is small.
  • the amount of force required to move the needle tube 3 relative to the portion 7 can be small. For this reason, the gap
  • the distal end of the needle tube does not move, and the slider moves to the proximal end side due to the restoring force of the needle tube that has entered the meandering state returning to a straight line
  • the needle tube 3 is difficult to meander within the sheath portion 7, and therefore, the meandering of the needle tube 3 is within the sheath portion 7 when the needle tube 3 is moved to the distal end side using the needle slider 23 of the operation portion 8. Therefore, the tip of the needle tube 3 is moved efficiently.
  • the distal end 74aA of the distal inner tube 74A is fixed to the distal tip 73, and the distal tip 73 is further fixed to the distal end portion of the coil body 72. For this reason, even when the sheath portion 7 is deformed into a curved shape or the amount of operation force is transmitted from the proximal end side of the sheath portion 7 to the distal end side of the sheath portion 7, the distal tip of the distal end portion of the outer sheath 71. 73 holds the distal end side inner tube 74 ⁇ / b> A so that the distal end portion of the inner sheath 74 does not move inside the coil body 72.
  • the distal end 74aA of the distal end side inner tube 74A is fixed to the distal end portion of the coil body 72 via the distal end tip 73, and the portion of the distal end side inner tube 74A that is proximal to the distal end 74aA of the distal end side inner tube 74A is the coil body 72. Since the extension of the coil body 72 is not restricted even if the distal end inner tube 74A is disposed in the coil body 72, the flexibility of the outer sheath 71 constituting the coil body 72 is lowered. Hateful.
  • the distal tip 73 is disposed at the distal end portion of the outer sheath 71, and the distal end 74 a of the inner sheath 74 is directly fixed to the distal end portion of the coil body 72 of the outer sheath 71. Also good.
  • the coil body 72 of the outer sheath 71 creates a gap between the strands constituting the coil body 72 in a state where the outer sheath 71 is bent by the raising base 108 and the active bending portion 105. If the tip of the needle tube 3 enters and gets caught in the gap between the strands, the needle tube 3 may be prevented from moving or the tip of the needle tube 3 may be deformed. In this embodiment, since the inner sheath 74 is disposed inside the coil body 72 of the outer sheath 71, the gap between the strands of the coil body 72 is covered by the inner sheath 74.
  • the needle tube 3 that advances and retreats inside the inner sheath 74 is not easily caught in the gap between the strands of the coil body 72 even if the insertion body 2 is bent at the position of the elevator 108 or the active bending portion 105. If the resin structure that covers the strands with a gap in the inner wall of the curved outer sheath 71 having a large curvature radius in the curved outer sheath 71 is provided, the entire coil body 72 may not be covered. The hook of the needle tube 3 can be prevented from being caught.
  • FIG. 7 is a schematic diagram showing a process of an example of a biopsy technique using the puncture needle according to the present embodiment.
  • FIG. 8 is a schematic diagram showing a process of puncturing a tissue tube with a tissue in an example of a procedure using the puncture needle according to the present embodiment.
  • the use mode of the puncture needle 1 will be described by taking as an example a biopsy treatment in which the needle tube 3 of the puncture needle 1 is inserted using a lesion in the body as a target tissue and the cells of the lesion are collected through the needle tube 3.
  • the biopsy technique exemplified below is an example of a biopsy of the pancreatic head in the pancreas 90 shown in FIGS. 7 and 8.
  • the application target of the puncture needle 1 according to the above embodiment is not limited to puncture for biopsy of the pancreatic head.
  • the surgeon inserts the insertion portion 101 of the ultrasonic endoscope 100 shown in FIG. 1 into the body and observes with the optical imaging mechanism 103 while appropriately bending the active bending portion 105 (this embodiment). Then, the distal end portion of the insertion portion 101 is introduced to the vicinity of the pancreas head). After the introduction, the surgeon determines a site to perform a biopsy based on the observation results by the optical imaging mechanism 103 and the ultrasonic scanning mechanism 104. For example, when performing a biopsy on the head of the pancreas, the active bending portion 105 is bent so that the optical imaging mechanism 103 and the ultrasonic scanning mechanism 104 provided in the insertion portion 101 of the ultrasonic endoscope 100 reach the duodenum 80. The insertion portion 101 is moved while maintaining the state.
  • the active bending portion 105 When a biopsy of the pancreatic head is performed using the ultrasonic endoscope 100, the active bending portion 105 needs to be bent in order to capture the puncture site of the puncture needle 1 in the visual field of the ultrasonic endoscope 100. In particular, when a biopsy is performed on the pancreatic head as in the present embodiment, the active bending portion 105 is bent to a degree close to the limit of the performance of the active bending portion 105 of the ultrasonic endoscope 100.
  • the operator inserts the insertion body 2 of the puncture needle 1 from the distal end side into the inside of the channel 107 from the base end cap 107b provided in the operation unit 109 of the ultrasonic endoscope 100 shown in FIG. Further, the surgeon connects the attachment adapter 18 of the operation unit 109 to the base end cap 107b. Thereby, the operation part 8 of the puncture needle 1 is fixed to the ultrasonic endoscope 100 so as not to rotate with respect to the operation part 109.
  • the needle tip 5 is difficult to touch the inner surface of the sheath portion 7.
  • the needle tip 5 is unlikely to touch the inner surface of the sheath portion 7 as well.
  • the operator loosens the fixing screw 10 (see FIG. 3), and relatively observes the attachment adapter 18 and the operation body 9 while observing the sheath portion 7 and the body by the optical imaging mechanism 103 and the ultrasonic scanning mechanism 104.
  • the amount of protrusion of the sheath portion 7 from the distal end of the insertion portion 101 of the ultrasonic endoscope 100 is adjusted to an appropriate amount.
  • the operator tightens the fixing screw 10 to fix the protrusion amount.
  • the stopper 11 is moved in consideration of the distance to the target tissue T to be biopsied and fixed to the operation main body 9 at a desired position. Adjust the protrusion length. As shown in FIG. 8, the protruding direction of the inserted body 2 from the distal end opening 107 a of the channel 107 is set using the elevator 108 so that the needle tube 3 is pushed out toward the position of the target tissue T.
  • the elevator 108 presses the outer surface of the sheath portion 7 to deform the sheath portion 7, the needle tube 3, and the stylet 27 into a curved state.
  • the insertion body 2 is bent to a level close to the limit of the performance of the active bending portion 105 or the elevator 108 of the ultrasonic endoscope 100.
  • the surgeon advances the needle slider 23 shown in FIG. 3 toward the distal end side of the operation unit 8.
  • the sheath portion 7 is curved by the raising base 108, the needle tip 5 is not easily stuck in the inner surface of the distal end inner tube 74A, so the needle tube 3 is pushed forward by the needle slider 23 toward the distal end of the sheath portion 7. .
  • the stylet 27 is pulled back into the needle tube 3. Thereby, the needle tube 3 can be punctured into the tissue by the sharp needle tip 5 of the needle tube 3. Thereafter, the needle tube is once retracted so that the tip of the needle tube 3 is accommodated in the sheath 7.
  • the operator further advances the needle slider 23 toward the distal end side of the operation portion 8 in a state where the distal end of the sheath portion 7 is in contact with the intestinal wall.
  • the needle tip 5 protrudes from the distal end of the sheath portion 7, is punctured into the tissue, and is pushed forward to the target tissue T to be biopsied.
  • the stylet 27 is arranged in the vicinity of the distal end inside the needle tube 3 so that the tissue that is not a biopsy target does not enter the needle tube 3.
  • the tissue which is not a biopsy object enters the inside of the needle tube 3
  • the tissue which is not a biopsy object can be discharged
  • the surgeon can acquire the position information of the tip side portion of the needle tube 3 inserted into the tissue by the ultrasonic scanning mechanism 104. Therefore, the surgeon can observe an ultrasonic image showing the image of the distal end side portion of the needle tube 3 acquired by the ultrasonic scanning mechanism 104 with the ultrasonic observation unit 115 shown in FIG. With reference to the image of the distal end portion of the needle tube 3 clearly projected on the ultrasonic observation unit 115, the operator causes the distal end (needle tip 5) of the needle tube 3 to reach the target tissue T on which biopsy is performed.
  • the operator pulls out the stylet 27 from the insert 2 and the operation unit 8 in order to suck tissue into the needle tube 3. Thereby, a through hole extending from the distal end of the needle tube 3 to the proximal end of the needle slider 23 is generated.
  • the surgeon connects a syringe or the like to a port (not shown) disposed at the proximal end of the needle slider 23 to suck the inside of the needle tube 3 and suck the cells of the target tissue T to be biopsied from the distal end of the needle tube 3.
  • the needle slider 23 may be advanced and retracted, and the needle tube may be moved finely in the target tissue T.
  • the needle tube 3 is removed from the tissue by retracting the needle slider 23 toward the proximal end side of the operation unit 8, and the distal end of the needle tube 3 is accommodated in the sheath unit 7.
  • the mounting adapter 18 is removed from the base end cap 107 b of the operation unit 109 of the ultrasonic endoscope 100, and the puncture needle 1 is removed from the channel 107.
  • the ultrasonic endoscope 100 is removed from the patient, and the series of treatments is completed.
  • the distal end side inner tube may be disposed only in a region of the entire length of the outer sheath where the outer sheath is assumed to be deformed into a curved shape by the raising base.
  • the distal end inner tube is disposed inside the outer sheath along the center line of the outer sheath in a range from the proximal end of the raising base to the distal end of the outer sheath.
  • the distal end of the outer sheath is disposed closer to the distal end side than the proximal end of the elevator when the attachment adapter 18 is attached to the endoscope 100.
  • the distal end of the outer sheath may protrude from the channel 107.
  • the distal end inner tube may be disposed only in a region of the entire length of the outer sheath where the outer sheath is assumed to be deformed into a curved shape by the raising base and the active bending portion. That is, the distal end side inner tube is arranged inside the outer sheath along the center line of the outer sheath in a range from the proximal end of the active bending portion to the distal end of the outer sheath. In this case, the distal end of the outer sheath is disposed closer to the distal end side than the proximal end of the active bending portion when the attachment adapter 18 is attached to the endoscope 100.
  • the outer sheath when the ultrasonic endoscope does not have a raising base, the outer sheath may be deformed into a curved shape by the active bending portion of the entire length of the outer sheath. It may be arranged only in the assumed area. That is, in this state, the distal inner tube is disposed inside the outer sheath along the center line of the outer sheath in a range from the proximal end of the active bending portion to the distal end of the outer sheath.
  • the ultrasonic endoscope may have a pipe-shaped slope portion inclined with respect to the central axis of the channel 107 instead of the raising base.
  • the distal end of the outer sheath is disposed on the distal end side with respect to the proximal end of the slope portion.
  • the distal end side inner tube may be arranged only in a region where the outer sheath is assumed to be deflected by the slope portion or in a range including this region in the entire length of the outer sheath. That is, in this state, the distal inner tube is disposed inside the outer sheath along the center line of the outer sheath in the range from the proximal end of the slope portion to the distal end of the outer sheath.
  • Endoscopic puncture needle and biopsy system in which the needle is difficult to pierce the inner surface of the sheath or the like even when the sheath or the like is deformed into a curved shape with a small radius of curvature, and can be easily inserted into the endoscope channel Can provide.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

 内視鏡用穿刺針は、アウターシースと、アウターシースの内部に配置された針管と、針管をアウターシースに対して進退操作する操作部と、アウターシースの基端部の内側に配置された基端側インナーチューブと、アウターシースの先端部の内側に配置され、基端側インナーチューブよりも相対的に硬質な内周表面を有した先端側インナーチューブと、備え、操作部は、操作本体と、針スライダと、係止構造と、を備え、前記操作本体に対して前記針スライダが係止されたときに、前記針管の先端は、前記先端側インナーチューブの内部に配置されている。

Description

内視鏡用穿刺針及び生検システム
 本発明は、内視鏡用穿刺針及び生検システムに関する。本願は、2015年3月6日に、日本に出願された特願2015-044880号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 従来、微量の体組織を採取し、顕微鏡で観察する、生検といわれる検査方法が知られている。臓器等の深部の組織を採取する場合は光学内視鏡による観察が困難であるため、超音波内視鏡等により臓器の超音波断層像を取得し、超音波観察下で、管状の針管を有する穿刺針を臓器に刺入して組織を採取することがある。
 たとえば特許文献1には、超音波内視鏡等の処置具チャンネルに挿通可能なシース内に外針及び内針が配された穿刺針装置が開示されている。特許文献1に開示された穿刺針装置では、シースが設けられているので、処置具チャンネルの内面が外針及び内針の鋭利な先端により傷つけられにくい。
 また、内視鏡に挿通された状態で使用される穿刺針は、内視鏡によって湾曲変形可能であるとともに内視鏡の内部で座屈しにくいことが求められている。たとえば、特許文献2には、柔軟性に優れる外筒チューブと、外筒チューブよりも硬質な内筒チューブとが略同軸に配設され、内筒チューブ内に穿刺針が挿通された穿刺針装置が開示されている。
 特許文献2に開示された穿刺針装置において、外筒チューブの主成分はポリテトラフルオロエチレン(PTFE)であり、内筒チューブの主成分はポリエーテルエーテルケトン(PEEK)であることが開示されている。
日本国特開2001-120557号公報 日本国特開2013-172842号公報
 特許文献1に開示された超音波内視鏡は、外針,内針及びシースの向きを変更するための起上台によって、外針,内針及びシースを湾曲形状に変形させる。そして、特許文献1に開示された穿刺針装置は、これらの針及びシースが起上台によって湾曲形状に変形された状態でシースに対して針が移動することで、針を臓器に刺入するように構成されている。特許文献2に開示された穿刺針装置も同様に、内視鏡と組み合わせることにより処置に用いられるので、外筒チューブ、内筒チューブ及び穿刺針は湾曲形状に変形され、この湾曲状態の内筒チューブ内を穿刺針が進退する場合が考えられる。
 上記の特許文献1及び2に開示された技術では、シースや内筒チューブ(以下「シース等」という。)が小さい曲率半径(大きい曲率)で湾曲形状に変形された場合に、特許文献1に開示された外針若しくは内針や、特許文献2に開示された穿刺針がシース等の内面に刺さる可能性がある。
 本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであって、シース等が小さい曲率半径で湾曲形状に変形された状態であっても針がシース等の内面に刺さりにくく、且つ内視鏡のチャンネルへの挿入が容易な内視鏡用穿刺針及び生検システムを提供することを目的とする。
 本発明の一態様に係る内視鏡用穿刺針は、内視鏡のチャンネルに挿通可能でコイル状のアウターシースと、前記アウターシースの内部に配置された針先を有する針管と、前記アウターシースの基端に接続され、前記針管を前記アウターシースに対して進退操作する操作部と、前記アウターシースの基端部の内側に配置された樹脂製の基端側インナーチューブと、前記アウターシースの先端部の内側に配置され、前記針管を挿通可能であり、且つ前記基端側インナーチューブよりも相対的に硬質な内周表面を有した樹脂製の先端側インナーチューブと、を備え、前記操作部は、前記アウターシースの基端に接続された操作本体と、前記針管の基端に接続されて前記操作本体に対して前記操作本体の長手軸に沿って移動自在に設けられた針スライダと、前記操作本体に対して前記針スライダを前記長手軸に沿って最も基端側に移動させたときに、前記操作本体に対して前記針スライダが前記操作本体の長手軸方向に係止される係止構造と、を備え、前記操作本体に対して前記針スライダが係止されたときに、前記針管の先端は、前記先端側インナーチューブの内部に配置されている。
 本発明の第二の態様として、第一の態様に係る内視鏡用穿刺針では、前記操作部は、前記操作本体をスライド自在に支持すると共に前記内視鏡に取り付け可能な取付アダプタを有していてもよく、前記アウターシースの先端は、前記取付アダプタが前記内視鏡に取り付けられたときに、前記チャンネルを湾曲形状に変形させる能動湾曲部の基端よりも先端側に配置されていてもよく、前記先端側インナーチューブは、前記能動湾曲部の基端から前記アウターシースの先端までの範囲で前記アウターシースの中心線に沿って前記アウターシースの内部に配されていてもよい。
 本発明の第三の態様として、第一の態様に係る内視鏡用穿刺針では、前記操作部は、前記操作本体をスライド自在に支持すると共に前記内視鏡に取り付け可能な取付アダプタを有していてもよく、前記アウターシースの先端は、前記取付アダプタが前記内視鏡に取り付けられたときに、前記内視鏡の起上台の基端よりも先端側に配置されていてもよく、前記先端側インナーチューブは、前記起上台の基端から前記アウターシースの先端までの範囲で前記アウターシースの中心線に沿って前記アウターシースの内部に配されていてもよい。
 本発明の第四の態様として、第一の態様に係る内視鏡用穿刺針では、前記操作部は、前記操作本体をスライド自在に支持すると共に前記内視鏡に取り付け可能な取付アダプタを有していてもよく、前記アウターシースの先端は、前記取付アダプタが前記内視鏡に取り付けられたときに、前記内視鏡の前記チャンネルの中心軸線に対して傾斜した管路状のスロープ部の基端よりも先端側に配置されていてもよく、前記先端側インナーチューブは、前記スロープ部の基端から前記アウターシースの先端までの範囲で前記アウターシースの中心線に沿って前記アウターシースの内部に配されていてもよい。
 本発明の第五の態様として、第一の態様に係る内視鏡用穿刺針では、前記操作部は、前記操作本体をスライド自在に支持すると共に前記内視鏡に取り付け可能な取付アダプタを有していてもよく、前記取付アダプタが前記内視鏡に取り付けられたときに、前記アウターシースの先端は、前記内視鏡の起上台の基端よりも先端側に位置していてもよく、前記先端側インナーチューブの基端は、前記起上台の基端よりも前記アウターシースの基端側に位置し、且つ、前記基端側インナーチューブの先端は、前記内視鏡の能動湾曲部によって湾曲される前記アウターシースの内部に位置していてもよい。
 本発明の第六の態様として、第一の態様に係る内視鏡用穿刺針では、前記先端側インナーチューブの内面のショア硬度が前記基端側インナーチューブの内面のショア硬度よりも高くてもよい。
 本発明の第七の態様は、処置具を挿通可能なチャンネルと、前記チャンネル内の処置具を湾曲させる湾曲付与手段と、を備えた内視鏡と、前記内視鏡に取り付け可能な内視鏡用穿刺針と、を備え、前記内視鏡用穿刺針は、前記内視鏡の前記チャンネルに挿通可能でコイル状のアウターシースと、前記アウターシースの内部に配置された針先を有する針管と、前記アウターシースの基端に接続され、前記針管を前記アウターシースに対して進退操作する操作部と、前記アウターシースの基端部の内側に配置された樹脂製の基端側インナーチューブと、前記アウターシースの先端部の内側に配置され、前記針管を挿通可能であり、且つ前記基端側インナーチューブよりも相対的に硬質な内周表面を有した樹脂製の先端側インナーチューブと、備え、前記操作部は、前記アウターシースの基端に接続された操作本体と、前記針管の基端に接続されて前記操作本体に対して前記操作本体の長手軸に沿って移動自在に設けられた針スライダと、前記操作本体に対して前記針スライダを前記長手軸に沿って最も基端側に移動させたときに前記操作本体に対して前記針スライダが前記操作本体の長手軸方向に係止される係止構造と、を備え、前記操作本体に対して前記針スライダが係止されたときに、前記針管の先端は、前記先端側インナーチューブの内部に配置されている生検システムである。
 本発明に係る内視鏡用穿刺針及び生検システムによれば、針管の先端の移動領域内において針先が先端側インナーチューブの内面に刺さりにくく、且つ内視鏡のチャンネルが湾曲していても針管及びシースを容易にチャンネルに挿通することができる。
本発明の一実施形態に係る内視鏡用穿刺針を備えた生検システムの全体図である。 本発明の一実施形態に係る生検システムにおける超音波内視鏡の先端部分の断面図である。 本発明の一実施形態に係る内視鏡用穿刺針の斜視図である。 本発明の一実施形態に係る内視鏡用穿刺針の先端部分の断面図である。 本発明の一実施形態に係る内視鏡用穿刺針の操作部の模式的な断面図である。 本発明の一実施形態に係る内視鏡用穿刺針の作用を説明するための図である。 本発明の一実施形態に係る内視鏡用穿刺針を用いた生検の手技の一例の一過程を示す模式図である。 本発明の一実施形態に係る内視鏡用穿刺針を用いた生検の手技の一例における組織への針管の穿刺をする一過程を示す模式図である。
 本発明の一実施形態について、本実施形態に係る内視鏡用穿刺針を備えた生検システムを例示して説明する。図1は本実施形態に係る内視鏡用穿刺針を備えた生検システムの全体図である。図2は、本実施形態に係る生検システムにおける超音波内視鏡の先端部分の断面図である。図3は、内視鏡用穿刺針の斜視図である。図4は、内視鏡用穿刺針の先端部分の断面図である。図5は、内視鏡用穿刺針の操作部の模式的な断面図である。
 図1に示す本実施形態に係る生検システム150は、体内の組織を採取する生検に利用可能な医療機器(生検針)である。生検システム150は、超音波内視鏡100と、内視鏡用穿刺針1(以下、単に「穿刺針1」と称する。)とを備える。
 図1に示すように、超音波内視鏡100は、挿入部101と、操作部109と、ユニバーサルコード112と、光源装置113と、光学的観察部114と、超音波観察部115とを備える。挿入部101は、先端から体内に挿入されるように構成されている。操作部109は、挿入部101の基端に取り付けられている。ユニバーサルコード112は、操作部109の側部に第一端が接続されている。ユニバーサルコード112の第二端には、分岐ケーブル112aを介して光源装置113が接続され、分岐ケーブル112bを介して光学的観察部114が接続され、分岐ケーブル112cを介して超音波観察部115が接続されている。
 挿入部101は、先端硬質部102、能動湾曲部105、および可撓管部106が先端側からこの順に並べて設けられている。
 図2に示すように、先端硬質部102は、光学撮像機構103と、超音波走査機構104と、起上台108とを備える。光学撮像機構103は、光学的観察を行うために設けられている。超音波走査機構104は超音波観察を行うために設けられている。起上台108は、後述するチャンネル107に挿通された穿刺針1の向きを調整するために設けられている。
 光学撮像機構103は、撮像光学系と、イメージセンサと、イメージセンサの動作を制御するCPU等の不図示の各種構成を備える。撮像光学系は、先端硬質部102の斜め前方に視野が向けられている。イメージセンサは、撮像光学系を通じて入射した被写体の像を検出するCCDやCMOS等で構成されている。
 超音波走査機構(プローブ)104は、超音波を出射し、受信する図示しない超音波振動子を備える。超音波走査機構104は、超音波振動子が発した超音波が観察対象に当たって反射した反射波を超音波振動子によって受信し、超音波振動子が受信した超音波に基づいた信号を超音波観察部115へ出力する。本実施形態の超音波走査機構104は、生検対象となる組織の超音波画像を取得し、また、生検の手技の過程で針管3の超音波画像を取得するために使用される。
 図2に示すように、起上台108は、挿入部101の中心線に対して交差する方向へ穿刺針1のシース部7(図3参照)の遠位部分の向きを変更させるための部材である。起上台108は、操作部109まで延びる図示しない起上用ワイヤを操作部109において牽引操作することによって、シース部7の外面を押してシース部7を湾曲状態に変形させることができる(図6参照)。
 能動湾曲部105は、筒状をなす複数の関節105cが挿入部101の中心線方向に並べて連結されて構成される筒状部材である。能動湾曲部105は、能動湾曲部105の先端105a(図2参照)に固定され操作部109まで延びる図示しないアングルワイヤを操作部109において牽引操作することによって、所定の方向へ湾曲する。本実施形態の能動湾曲部105は、超音波走査機構104の超音波の走査方向に沿って2方向に湾曲可能である。
 起上台108及び能動湾曲部105は、いずれも、本実施形態における処置具となる穿刺針1を操作部109による能動的な湾曲操作に応じて湾曲形状に変形させる湾曲付与手段である。
 可撓管部106は、管腔組織内や体腔内において先端硬質部102を所望の位置に案内できるように柔軟に形成された筒状部材である。
 能動湾曲部105と可撓管部106とのそれぞれの内部には、チャンネル107と、送気送水や吸引などを行うための図示しない管路とが設けられている。
 図1及び図2に示すように、チャンネル107は、穿刺針1を挿通可能な筒状部である。
 図2に示すように、チャンネル107の先端(先端開口107a)は先端硬質部102の先端部近傍に開口されている。図1に示すように、チャンネル107の基端は操作部109の先端側の側面に開口されている。チャンネル107の先端から穿刺針1のシース部7が突出される過程で、穿刺針1のシース部7の外面には起上台108が接触可能である。チャンネル107の基端には、フランジ状に形成された基端口金107bが固定されている。基端口金107bには、超音波内視鏡100とともに使用される穿刺針1を固定することができる。
 図1に示すように、操作部109は、超音波内視鏡100を使用する術者が手に持つことができるように形成された外面を有している。操作部109は、湾曲操作機構110と、複数のスイッチ111とを備えている。湾曲操作機構110は、アングルワイヤを牽引して能動湾曲部105を湾曲動作させたり、起上用ワイヤを牽引して起上台108を動作させたりするために設けられている。複数のスイッチ111は、管路を通じて送気、送水、あるいは吸引をするために設けられている。
 光源装置113は、光学撮像機構103によって撮像するための照明光を発するための装置である。
 光学的観察部114は、光学撮像機構103のイメージセンサによって撮像された映像をモニター116に映し出すように構成されている。
 超音波観察部115は、超音波走査機構104から出力された信号を受信し、この信号に基づいて画像を生成してモニター116に映し出すように構成されている。
 次に、本実施形態に係る穿刺針1の構成について説明する。
 図3に示すように、穿刺針1は、挿入体2と、操作部8と、スタイレット27とを備える。
 挿入体2は、図1に示す超音波内視鏡100のチャンネル107に挿通可能な細長い部材である。図4に示すように、挿入体2は、針管3と、シース部7とを備える。
 針管3は、先端と基端とを有し、穿刺針1の操作部8により進退操作される筒状部材である。
 針管3の材質としては、可撓性を有しているとともに、外力により曲げられても容易に直線状態に復元する弾性を有する材質であることが好ましい。たとえば、針管3の材料としては、ステンレス合金、ニッケルチタン合金、コバルトクロム合金などの合金材料を採用することができる。
 針管3の先端は、組織に針管3を穿刺するために鋭利とされている。針管3の先端は、針管3の内部に組織を吸引するための開口4を有する。針管3の開口4の先端は、組織に刺入される針先5を構成する。針先5の形状は特に限定されないが、針先5の形状には組織に対しての穿刺性能が考慮される。針管3の針先5は、後述するアウターシース71の内部に配置され、アウターシース71の先端から突没可能である。
 針管3の先端に設けられた開口4は、針管3を形成する管状部材の先端を自身に対して斜めに切り落とすことにより形成されており、生体組織に刺入できるように鋭利に形成されている。開口4の具体的形状は、対象とする組織等を考慮して公知の各種形状から適宜選択されてよい。
 図4に示すように、シース部7は、アウターシース71と、インナーシース74とを備える。
 アウターシース71は、全体としてコイル状であり、超音波内視鏡100のチャンネル107に挿通可能である。
 アウターシース71は、コイル体72と、筒状の先端チップ73とを備える。コイル体72は、金属製の素線がコイル状に巻かれて構成されている。先端チップ73は、コイル体72の先端に固定されている。
 コイル体72を構成する素線の材質や形状は、コイル体72の曲がりやすさや復元力に着目して適切に選択される。例えば、素線の材質としてはステンレス鋼、形状記憶合金、又は超弾性合金等から選択され、素線の形状としては断面円形や断面矩形等から選択される。
 先端チップ73は、コイル体72の先端面に固定され、針管3を挿通可能な貫通孔が形成された筒状部材である。
 インナーシース74は、先端側インナーチューブ74Aと基端側インナーチューブ74Bとを有している。
 先端側インナーチューブ74Aは、先端74aAと基端74bAとを有する筒状部材である。先端側インナーチューブ74Aの内部には針管3が摺動する。先端側インナーチューブ74Aは、アウターシース71と針管3との間の摺動抵抗を低減する目的で、樹脂製である。操作本体9に対して針スライダ23を長手軸に沿って最も基端側に移動させ、操作本体9に対して針スライダ23が操作本体9の長手軸方向に係止された状態では、アウターシース71の径方向において、先端側インナーチューブ74Aは、アウターシース71の先端部と針管3の先端(針先)との間に位置している。また、先端側インナーチューブ74Aは、アウターシース71と針管3との間のクリアランスを小さくして針管3の蛇行を防止する。さらに、本実施形態の先端側インナーチューブ74Aは、針管3の鋭利な先端によって先端側インナーチューブ74Aの内面が傷つくのを防止するために、基端側インナーチューブ74Bよりも内面が硬質である。先端側インナーチューブ74Aは、たとえばポリエーテルエーテルケトン(PEEK)製の筒状部材であってもよい。なお、先端側インナーチューブ74Aの基端74bAは、針管3の先端(本実施形態では針先5)の移動領域の基端よりもさらに基端側に位置している。
 先端側インナーチューブ74Aの先端74aAは、先端チップ73に固定されている。先端側インナーチューブ74Aの全長のうち先端側インナーチューブ74Aと先端チップ73との固定箇所よりも基端側はアウターシース71に固定されていない。そのため、アウターシース71及び先端側インナーチューブ74Aを湾曲させた際に、アウターシース71に対して相対移動可能である。
 なお、先端側インナーチューブ74Aの先端74aAが先端チップ73に固定されず、コイル体72に直接固定されても良い。また、先端側インナーチューブ74Aの先端74aAは、コイル体72には固定されずに、先端側インナーチューブ74Aの基端74bAが基端側インナーチューブ74Bの先端74aBに接続されても良い。この場合、後述する基端側インナーチューブ74Bがコイル体72もしくは後述する操作部8(好ましくは操作本体9)に固定される。
 先端チップ73の内径は、インナーシース74の内径よりも大きくてもよい。先端チップ73の内径がインナーシース74の内径よりも大きいと、インナーシース74内に配される針管3が、先端チップ73においては、先端チップ73の内面から離間した位置となり、先端チップ73の内面に対して針管3が摺動する場合と比較して摩擦抵抗が軽減される。
 ここで、針先5の移動領域は、アウターシース71,インナーシース74,及び針管3の使用時の伸縮及び蛇行状態等の影響を受けて変化し得る。また、針管3の先端(針先5)の移動領域は、本実施形態においては操作部8により制限されている。具体的には、図3に示す針スライダ23は、操作本体9に対して操作本体9の長手軸に沿って移動自在に設けられている。図5に示すように、操作本体9の軸方向に針スライダ23が移動できるように、操作本体9の凹部9aに針スライダ23の凸部23aが嵌った状態で、操作本体9は針スライダ23をスライド自在に支持している。
 針スライダ23を操作本体9の先端側へ移動させる際、針スライダ23はストッパ11(図3参照)と接触する位置まで移動できるように構成されている。ストッパ11は、操作本体9の先端の拡径した部分(符号なし)に当接するまで操作本体9に対して移動できる。そのため、ストッパ11が、操作本体9の拡径した部分に当接したときに、針管3の先端がシース部7の先端から十分に突出する位置まで針スライダ23を前進させることができるように構成される。
 図5に示すように、操作部8は、操作本体9の基端側への針スライダ23の移動を規制するための係止構造24を有している。係止構造24は、操作本体9に形成された係止面9bと、針スライダ23の凸部23aに形成された当接面23bとによって構成されている。操作本体9に対して針スライダ23を、操作本体9の長手軸に沿って最も基端側に移動させたときに、係止面9bと当接面23bとは互いに接する。
 係止面9bと当接面23bとが互いに接している状態で、操作本体9に対して針スライダ23は操作本体9の長手軸方向に係止される。針スライダ23を操作本体9の基端側へ移動させる際、針スライダ23は、図5に示す係止構造24により係止される位置(凸部23aの当接面23bと操作本体9の係止面9bが当接する位置)まで移動できるように構成されている。この係止構造24により針スライダ23が操作本体9に対して係止されたときに、針管3の先端は、先端側インナーチューブ74Aの基端74bAから先端側インナーチューブ74Aの内部に進入し、先端側インナーチューブ74Aの内部に配置される。
 つまり、針スライダ23は、操作本体9に対して係止された位置から、操作本体9の拡径した部分に当接されたストッパ11に当接する位置まで移動可能であり、それらの2つの位置の間で針スライダ23を移動させる過程で、針管3の先端はシース部7の先端から突没可能に構成されている。
 基端側インナーチューブ74Bは、先端74aBと基端(不図示)とを有する筒状部材である。基端側インナーチューブ74Bは、アウターシース71の内部に配されている。基端側インナーチューブ74Bの内部には、針管3の針先5を除く一部(すなわち針管3の針先5よりも基端側に位置する部位の一部)が挿通されている。すなわち、アウターシース71の径方向において、基端側インナーチューブ74Bは、アウターシース71の基端部と針管3の基端部との間に配置されている。基端側インナーチューブ74Bの先端74aBは、針管3の先端(針先5)の移動領域よりも基端側に位置している。基端側インナーチューブ74Bの先端74aBは、先端側インナーチューブ74Aの基端74bAに対して略同軸に配置されている。
 本実施形態では、基端側インナーチューブ74Bの内面に針先5が接触しないように先端側インナーチューブ74Aの基端74bAよりも基端側におけるアウターシース71の内部に基端側インナーチューブ74Bが配置される。基端側インナーチューブ74Bの基端(不図示)は操作部8に固定されている。
 なお、基端側インナーチューブ74Bの基端が操作部8に直接固定されていなくてもよい。例えば、基端側インナーチューブ74Bはアウターシース71に固定され、そのアウターシース71の基端に操作部8が固定されても良い。
 基端側インナーチューブ74Bは針管3に固定されていてもよい。この場合には、基端側インナーチューブ74Bの先端74aBと先端側インナーチューブ74Aの基端74bAとの間には、アウターシース71からの針管3の突出量に対応した隙間があることが好ましい。このような構成であれば、基端側インナーチューブ74Bの先端側を先端側インナーチューブ74A内に進入させることなく、アウターシース71から針管3を突出できるように構成することができるため、シース部7の外径を太くする必要がない。
 基端側インナーチューブ74Bは、アウターシース71と針管3との間のクリアランスを小さくして針管3の蛇行を防止する。基端側インナーチューブ74Bは、針管3の鋭利な針先5が接触しない領域に配されているので、針管3の針先5から保護されることを目的とした素材を選択する必要は必ずしもない。基端側インナーチューブ74Bは樹脂製であってよい。基端側インナーチューブ74Bは、アウターシース71及び針管3に対する摺動抵抗を下げるために、たとえば高密度ポリエチレン(HDPE)製の筒状部材であってもよい。
 先端側インナーチューブ74Aの構成と基端側インナーチューブ74Bの構成との関係は、それぞれの内面の構成が下記の(条件1)から(条件3)の少なくとも1つを満たしている。
(条件1)
 先端側インナーチューブ74Aと基端側インナーチューブ74Bとが互いに異なる材料からなり、先端側インナーチューブ74Aの内面(内周表面)の方が基端側インナーチューブ74Bの内面(内周表面)よりも硬質である。
(条件2)
 先端側インナーチューブ74Aと基端側インナーチューブ74Bとの材質は特に限定されないが、先端側インナーチューブ74Aの内面(内周表面)には、基端側インナーチューブ74Bの内面(内周表面)よりも硬質なコーティングが形成されている。
(条件3)
 先端側インナーチューブ74Aは、外周部と内周部とを有する多層チューブであり、最内周に位置する層が、基端側インナーチューブ74Bの内面(内周表面)よりも硬質な内面(内周表面)を有する。
 この他、先端側インナーチューブ74Aの内面の硬さと基端側インナーチューブ74Bの内面との硬さとの関係は、それぞれの内面のショア硬度(HS)で定義されてもよい。具体的には、先端側インナーチューブ74Aの内面のショア硬度は、基端側インナーチューブ74Bの内面のショア硬度よりも高い。
 たとえば、先端側インナーチューブ74Aは、針先5を刺さり難くする目的で、ショア硬度が84以上107以下の範囲内の樹脂からなっていてよい。この場合、基端側インナーチューブ74Bは、先端側インナーチューブ74Aよりも柔軟な構成として、ショア硬度が41以上70以下の範囲内の樹脂からなっていてよい。具体的には、先端側インナーチューブ74Aはポリエーテルエーテルケトン(PEEK)からなっていてよい。この場合、基端側インナーチューブ74Bはポリエチレン(PE)からなっていてよい。
 図1及び図3に示すように、操作部8は、アウターシース71の基端に接続されている。
 操作部8は、操作本体9と、取付アダプタ18と、針スライダ23とを備える。取付アダプタ18は、操作本体9の先端側に設けられている。針スライダ23は、操作本体9の基端側に設けられている。
 操作本体9は、例えばABS樹脂等で形成されている。操作本体9は、針管3およびシース部7が挿通可能な管腔を有する。操作本体9の先端側は、管状に形成された取付アダプタ18に挿入されている。操作本体9の基端側は、管状に形成された針スライダ23に挿入されている。操作本体9と取付アダプタ18、および操作本体9と針スライダ23は、外周面に形成された図示しない溝あるいは凸部等が互いに係合することにより、軸線まわりの相対回転が抑制されつつ軸線方向に摺動可能である。シース部7のアウターシース71は操作本体9に接続されている。操作本体9の内部に配されたシース部7は、操作本体9に固定されている。
 取付アダプタ18は、操作部8を超音波内視鏡100の基端口金107bに固定するための筒状部材である。取付アダプタ18の内部には、シース部7、針管3、及びスタイレット27が挿通されている。
 取付アダプタ18は、操作本体9と略同軸となるように操作本体9に連結されている。
 取付アダプタ18と操作本体9とは、固定ネジ10により固定可能である。固定ネジ10を操作本体9に対して締め込むと、取付アダプタ18が操作本体9に押し当てられて取付アダプタ18と操作本体9とを摺動不能に固定することができる。固定ネジ10が緩められている状態では、取付アダプタ18の中心線に沿って、取付アダプタ18に対して操作本体9を移動させることができる。操作部8は、取付アダプタ18に対して操作本体9を取付アダプタ18の先端側に向かって移動させると、針管3と共にシース部7が前進するように構成されている。よって、取付アダプタ18と操作本体9との位置関係を変化させることで、操作部8を超音波内視鏡100に固定した際の、チャンネル107からのシース部7の突出長を調節することができ、固定ネジ10により当該突出長を固定することができる。
 取付アダプタ18の先端部の外周面には、術者が把持しやすいように凹凸が設けられていてもよい。
 図3に示すように、針スライダ23は、針管3の基端部分を保持する筒状部材である。針管3の基端側は、シース部7の基端から突出して針スライダ23の内部まで延び、針スライダ23の基端において針スライダ23に接続されている。本実施形態では、たとえば針管3の基端側は針スライダ23に固定されている。針スライダ23は、操作本体9に対して移動可能となるように操作本体9に連結されている。操作本体9に対して針スライダ23を操作本体9の先端側に向かって移動させることにより、操作部8は、針管3をアウターシース71に対して前進操作することができる。このように、操作部8は、針管3をアウターシース71に対して進退操作することができる。
 針スライダ23の先端部の外周面には、術者が把持しやすいように凹凸が設けられていてもよい。
 図3に示すように、針スライダ23の先端側において、ストッパ11が操作本体9に対して移動可能に取り付けられている。ストッパ11は固定ネジ12を有し、固定ネジ12を締め込むことで、操作本体9に対して固定することができる。針スライダ23は、ストッパ11と接触する位置までしか操作本体9に対して前進できないので、操作本体9に対するストッパ11の固定位置を調節することで、針管3のシース部7からの最大突出長を調節することができる。
 針スライダ23が操作本体9の基端側に限界まで移動した位置にある状態が、穿刺針1の使用開始前における初期状態である。初期状態では、針管3の先端(針先5)は先端側インナーチューブ74Aの内部に位置している。
 このように、本実施形態では、操作部8が、針管3の先端の移動領域を規定している。
 針スライダ23の基端部にはスタイレット27が取り付けられている。スタイレット27は、針管3の内部に挿通される針状部材である。スタイレット27の先端は、針状に限られず、スタイレット27の長手軸に対して交差する面に沿う端面を有していてもよいし、半球面等の曲面を有していてもよい。
 次に、本実施形態に係る生検システム150の作用について説明する。図6は、穿刺針1の作用を説明するための図である。
 本実施形態に係る生検システム150(図1参照)において、図4及び図6に示すように、穿刺針1は、アウターシース71の内部で針管3がアウターシース71のコイル体72の内面ではなくインナーシース74の内面に接して移動する。特に、針管3の針先5は、先端側インナーチューブ74A内を進退し、先端側インナーチューブ74Aの先端の開口から突出可能である。
 インナーシース74は樹脂製であるので、針管3とインナーシース74との間の摩擦抵抗は、金属同士の摩擦抵抗よりも小さい。このため、本実施形態では、従来の穿刺針と比較して、シース部7に対する針管3の移動に要する力量が小さくて済む。
 超音波内視鏡100の能動湾曲部105や起上台108にシース部7が位置するときに、シース部7は能動湾曲部105や起上台108によって湾曲形状に変形される(図6参照)。シース部7が湾曲形状であるときには、シース部7の内面に対する針先5の傾斜角度が、シース部7が直線状態である場合よりも大きい。このため、シース部7が湾曲状態である場合に、シース部7及び針先5は、シース部7が直線状態である場合よりも、シース部7の内面に針先5が刺さりやすい位置関係にある。しかし、本実施形態の先端側インナーチューブ74Aの内面は針先5が刺さりにくいように硬質な面であるので、先端側インナーチューブ74A内で針先5が移動しても針先5は先端側インナーチューブ74Aに刺さり難い。
 超音波内視鏡100の能動湾曲部105や起上台108にシース部7が位置するときに、湾曲状態にあるシース部7内を通過する針管3は、シース部7が湾曲変形された部分において、シース部7との間の摩擦抵抗の大きさによって、シース部7が直線状態にあるときと比較して動きにくくなる。本実施形態に係る生検システム150に設けられた穿刺針1のシース部7は、金属製のコイル体72の内部に樹脂製のインナーシース74が配されている。そのため、シース部7が湾曲変形されることで摩擦抵抗が大きくなっている部分における針管3の移動に要する力量が、インナーシース74が無い場合と比較して小さい。すなわち、本実施形態に係る穿刺針1によれば、シース部7が湾曲変形された状態であっても軽い力で操作者の意図通りに針管3を移動させることができる。
 基端側インナーチューブ74Bは、先端側インナーチューブ74Aとは異なり針先5が刺さりにくいような内面を必ずしも考慮する必要がないので、先端側インナーチューブ74Aよりも柔軟なチューブが採用されてよい。このため、超音波内視鏡100の可撓管部106が蛇行して体内にある場合等、複雑な湾曲形状をなすチャンネル107に挿入体2を挿通する過程で、スムーズに挿入体2を挿入することができる。
 本実施形態では、樹脂製のインナーシース74は金属製の針管3との間の摩擦抵抗が少ないので、インナーシース74の内径と針管3の外径との差(クリアランス)が小さくても、シース部7に対する針管3の移動に要する力量が小さくて済む。このため、シース部7内で針管3が蛇行するような隙間を少なくすることができ、操作部8における針管3の進退操作に対する針管3の先端部分の追従性が良い。
 従来の穿刺針では、針管の基端部分がスライダにより先端側に押されても針管の先端が動かず、蛇行状態となった針管が直線状に戻ろうとする復元力でスライダが基端側に押し戻されることがあった。しかし、本実施形態では、シース部7内で針管3が蛇行し難いので、操作部8の針スライダ23を用いて針管3を先端側に移動させたときに針管3の蛇行がシース部7内で蓄積され難く効率よく針管3の先端の移動が行われる。その結果、本実施形態に係る生検システム150では、上述のように針管が直線状に戻ろうとする復元力でスライダが基端側に押し戻される状態が生じ難い。
 本実施形態では、先端側インナーチューブ74Aの先端74aAは、先端チップ73に固定されており、先端チップ73は、さらにコイル体72の先端部に固定されている。このため、シース部7が湾曲形状に変形されたり、シース部7の基端側から操作力量がシース部7の先端側に伝わったりした場合であっても、アウターシース71の先端部分の先端チップ73が、インナーシース74の先端部分がコイル体72の内部で移動しないように先端側インナーチューブ74Aを保持している。このため、インナーシース74の先端がアウターシース71の先端よりも基端側に移動しないので、アウターシース71のコイル体72と針管3とが直接接触することがない。
 先端側インナーチューブ74Aの先端74aAが先端チップ73を介してコイル体72の先端部に固定され、先端側インナーチューブ74Aの先端74aAよりも基端側の先端側インナーチューブ74Aの部分はコイル体72に対して摺動自在であるので、コイル体72内に先端側インナーチューブ74Aが配されてもコイル体72の伸びが規制されないため、コイル体72を構成するアウターシース71の可撓性は下がりにくい。
 本実施形態では、アウターシース71の先端部分に先端チップ73が配されていることは必ずしも必要ではなく、インナーシース74の先端74aがアウターシース71のコイル体72の先端部分に直接固着されていてもよい。
 本実施形態では、アウターシース71のコイル体72は、起上台108及び能動湾曲部105によってアウターシース71が湾曲された状態で、コイル体72を構成する素線の間に隙間を生じる。この素線の隙間に針管3の先端が入り込んで引っかかると、針管3の移動を妨げたり、針管3の先端の変形が生じる可能性がある。本実施形態では、インナーシース74が、アウターシース71のコイル体72の内部に配されているので、コイル体72の素線の隙間がインナーシース74によって覆われている。その結果、インナーシース74の内部で進退する針管3は、起上台108や能動湾曲部105の位置で挿入体2が湾曲されてもコイル体72の素線の隙間には引っかかり難い。湾曲された形状の湾曲されたアウターシース71のうち曲率半径が大きい部分の内壁において隙間が空いた素線を覆う樹脂構造が設けられていれば、コイル体72の全域が覆われていなくても、針管3の先端の引っ掛かりは予防できる。
 上記実施形態に係る穿刺針1を使用した手技の一例を示す。図7は、本実施形態に係る穿刺針を用いた生検の手技の一例の一過程を示す模式図である。図8は、本実施形態に係る穿刺針を用いた手技の一例における組織への針管の穿刺をする一過程を示す模式図である。
 以下では、体内の病変を対象組織として穿刺針1の針管3を刺入し、針管3の内部を通じて病変の細胞などを回収する生検の処置を例に穿刺針1の使用態様を説明する。以下に例示する生検の手技は、図7及び図8に示す膵臓90における膵頭部に対する生検の一例である。なお、上記実施形態に係る穿刺針1の適応対象は膵頭部への生検のための穿刺には限定されない。
 まず、術者は、図1に示す超音波内視鏡100の挿入部101を体内に挿入し、光学撮像機構103で観察しながら、能動湾曲部105を適宜湾曲させつつ対象組織(本実施形態では膵頭部)の付近まで挿入部101の先端部を導入する。導入後、術者は、光学撮像機構103および超音波走査機構104による観察結果に基づいて、生検を行う部位を決定する。たとえば、膵頭部に対する生検を行う場合、超音波内視鏡100の挿入部101に設けられた光学撮像機構103及び超音波走査機構104が十二指腸80に到達するように、能動湾曲部105を湾曲させた状態としつつ挿入部101を移動させる。
 膵頭部に対する生検を超音波内視鏡100を用いて行う場合、穿刺針1の穿刺箇所を超音波内視鏡100の視野に捉えるために、能動湾曲部105を湾曲させる必要がある。特に、本実施形態のように膵頭部に対する生検をする場合には、超音波内視鏡100の能動湾曲部105の性能の限界に近い程度まで能動湾曲部105が湾曲される。
 次に、術者は、図1に示す超音波内視鏡100の操作部109に設けられた基端口金107bからチャンネル107の内部へ、穿刺針1の挿入体2を先端側から挿入する。さらに、術者は、操作部109の取付アダプタ18を基端口金107bに連結する。これにより、穿刺針1の操作部8は、操作部109に対して回転しないように超音波内視鏡100に固定される。
 例えば、針管3にバックカット加工が施されていると、シース部7の内面に針先5が触れにくい。この他、針管3がたとえばメンギーニ針であっても同様にシース部7の内面に針先5が触れにくい。
 次に、術者は、固定ネジ10(図3参照)を緩め、光学撮像機構103および超音波走査機構104によってシース部7および体内を観察しながら、取付アダプタ18と操作本体9とを相対的に摺動させて、超音波内視鏡100の挿入部101の先端からのシース部7の突出量を適切な量に調整する。調整後、術者は固定ネジ10を締め込んで当該突出量を固定する。
 次に、超音波走査機構104による観察結果に基づいて、生検を行う対象組織Tまでの距離を考慮しつつストッパ11を移動させて所望の位置で操作本体9に固定し、針管3の最大突出長を調節する。
 対象組織Tの位置に向かって針管3が押し出されるように、図8に示すように、チャンネル107の先端開口107aからの挿入体2の突出方向を、起上台108を用いて設定する。
 起上台108は、シース部7の外面を押圧することにより、シース部7、針管3、及びスタイレット27を湾曲状態に変形させる。本実施形態では、スタイレット27が針管3内に挿通された状態であることは必須ではない。本実施形態のような膵頭部に対する生検の手技では、超音波内視鏡100の能動湾曲部105または起上台108の性能の限界に近い程度まで挿入体2を湾曲させた状態になる。
 次に、術者は、図3に示す針スライダ23を操作部8の先端側へと前進させる。起上台108によってシース部7は湾曲形状とされているが、先端側インナーチューブ74Aの内面には針先5が刺さりにくいので、シース部7の先端へ向かって針管3が針スライダ23によって押し進められる。
 針管3の先端がシース部7からわずかに突出したら、スタイレット27を針管3の内部に引き戻す。これにより、針管3の鋭利な針先5により針管3を組織に穿刺可能となる。その後、針管3の先端がシース7内に収納されるように、一旦針管を引き込む。
 次に、図8に示すように、シース部7の先端を腸壁に当接させた状態で、針スライダ23を操作部8の先端側へと術者がさらに前進させることにより、針管3の針先5はシース部7の先端から突出されると共に組織に穿刺され、生検を行う対象組織Tへと押し進められる。このとき、生検対象でない組織が針管3に入り込まないようにするために、スタイレット27は針管3の内部の先端近傍に配置された状態である。なお、生検対象でない組織が針管3の内部に入り込んだ場合は、スタイレット27を針管先端から突き出すことにより、生検対象でない組織を針管の外に排出することが可能である。
 術者は、組織の内部に差し込まれた針管3の先端側部分の位置情報を、超音波走査機構104によって取得することができる。そのため、術者は、超音波走査機構104において取得された針管3の先端側部分の像を示す超音波画像を図1に示す超音波観察部115によって観察することができる。超音波観察部115に鮮明に映し出された針管3の先端部分の像を参照し、術者は、針管3の先端(針先5)を、生検を行う対象組織Tに到達させる。
 針管3への組織の吸引を行うために、術者は、挿入体2および操作部8からスタイレット27を引き抜く。これにより、針管3の先端から針スライダ23の基端まで延びる貫通孔が生じる。術者は、針スライダ23の基端に配されたポート(不図示)にシリンジ等を接続して針管3内を吸引し、生検を行う対象組織Tの細胞などを針管3の先端から吸引して採取する。より多くの生検組織を獲得するために、針スライダ23を進退させ、対象組織Tの中で針管を細かく動かしても良い。
 必要量の細胞などが採取できたら、針スライダ23を操作部8の基端側に後退させることによって針管3を組織から抜くと共に、針管3の先端をシース部7内に収容する。針管3が組織から抜けたら、超音波内視鏡100の操作部109の基端口金107bから取付アダプタ18を外し、穿刺針1をチャンネル107から抜去する。最後に超音波内視鏡100を患者から抜去して一連の処置を終了する。
 以上、本発明の実施形態及び実施例について図面を参照して詳述したが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。
 たとえば、上記実施形態において、先端側インナーチューブは、アウターシースの全長のうち、起上台によってアウターシースが湾曲形状に変形されることが想定される領域のみに配されていてもよい。すなわち、先端側インナーチューブは、起上台の基端からアウターシースの先端までの範囲でアウターシースの中心線に沿ってアウターシースの内部に配される。この場合、アウターシースの先端は、取付アダプタ18が内視鏡100に取り付けられたときに、起上台の基端よりも先端側に配置されている。アウターシースの先端は、チャンネル107から突出された状態であっても良い。
 上記実施形態において、先端側インナーチューブは、アウターシースの全長のうち、起上台及び能動湾曲部によってアウターシースが湾曲形状に変形されることが想定される領域のみに配されていてもよい。すなわち、先端側インナーチューブは、能動湾曲部の基端からアウターシースの先端までの範囲でアウターシースの中心線に沿ってアウターシースの内部に配される。この場合、アウターシースの先端は、取付アダプタ18が内視鏡100に取り付けられたときに、能動湾曲部の基端よりも先端側に配置されている。
 上記実施形態において、超音波内視鏡が起上台を有していない場合には、先端側インナーチューブは、アウターシースの全長のうち、能動湾曲部によってアウターシースが湾曲形状に変形されることが想定される領域のみに配されていてもよい。すなわち、この状態では、先端側インナーチューブは、能動湾曲部の基端からアウターシースの先端までの範囲でアウターシースの中心線に沿ってアウターシースの内部に配される。
 超音波内視鏡が起上台に代えて、チャンネル107の中心軸線に対して傾斜した管路状のスロープ部を有しても良い。この場合、アウターシースの先端は、取付アダプタ18が内視鏡100に取り付けられたときに、スロープ部の基端よりも先端側に配置された状態になる。この状態では、先端側インナーチューブは、アウターシースの全長のうち、スロープ部によってアウターシースが偏向されることが想定される領域のみ、又はこの領域を含む範囲に配されていてもよい。すなわち、この状態では、先端側インナーチューブは、スロープ部の基端からアウターシースの先端までの範囲でアウターシースの中心線に沿って前記アウターシースの内部に配される。
 以上、本発明の各実施形態を説明したが、本発明の技術範囲は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において各実施形態における構成要素の組み合わせを変えたり、各構成要素に種々の変更を加えたり、削除したりすることが可能である。本発明は前述した説明によって限定されることはない。
 シース等が小さい曲率半径で湾曲形状に変形された状態であっても針がシース等の内面に刺さりにくく、且つ内視鏡のチャンネルへの挿入が容易な内視鏡用穿刺針及び生検システムを提供できる。
 1 内視鏡用穿刺針
 3 針管
 5 針先
 8 操作部
 9 操作本体
 18 取付アダプタ
 23 針スライダ
 24 係止構造
 71 アウターシース
 74A 先端側インナーチューブ
 74B 基端側インナーチューブ
 100 超音波内視鏡(内視鏡)
 105 能動湾曲部(湾曲付与手段)
 107 チャンネル
 108 起上台(湾曲付与手段)
 150 生検システム

Claims (7)

  1.  内視鏡のチャンネルに挿通可能でコイル状のアウターシースと、
     前記アウターシースの内部に配置された針先を有する針管と、
     前記アウターシースの基端に接続され、前記針管を前記アウターシースに対して進退操作する操作部と、
     前記アウターシースの基端部の内側に配置された樹脂製の基端側インナーチューブと、
     前記アウターシースの先端部の内側に配置され、前記針管を挿通可能であり、且つ前記基端側インナーチューブよりも相対的に硬質な内周表面を有した樹脂製の先端側インナーチューブと、を備え、
     前記操作部は、
      前記アウターシースの基端に接続された操作本体と、
      前記針管の基端に接続されて前記操作本体に対して前記操作本体の長手軸に沿って移動自在に設けられた針スライダと、
      前記操作本体に対して前記針スライダを前記長手軸に沿って最も基端側に移動させたときに、前記操作本体に対して前記針スライダが前記操作本体の長手軸方向に係止される係止構造と、
      を備え、
     前記操作本体に対して前記針スライダが係止されたときに、前記針管の先端は、前記先端側インナーチューブの内部に配置されている
     内視鏡用穿刺針。
  2.  前記操作部は、前記操作本体をスライド自在に支持すると共に前記内視鏡に取り付け可能な取付アダプタを有し、
     前記アウターシースの先端は、前記取付アダプタが前記内視鏡に取り付けられたときに、前記チャンネルを湾曲形状に変形させる能動湾曲部の基端よりも先端側に配置され、
     前記先端側インナーチューブは、前記能動湾曲部の基端から前記アウターシースの先端までの範囲で前記アウターシースの中心線に沿って前記アウターシースの内部に配されている
     請求項1に記載の内視鏡用穿刺針。
  3.  前記操作部は、前記操作本体をスライド自在に支持すると共に前記内視鏡に取り付け可能な取付アダプタを有し、
     前記アウターシースの先端は、前記取付アダプタが前記内視鏡に取り付けられたときに、前記内視鏡の起上台の基端よりも先端側に配置され、
     前記先端側インナーチューブは、前記起上台の基端から前記アウターシースの先端までの範囲で前記アウターシースの中心線に沿って前記アウターシースの内部に配されている
     請求項1に記載の内視鏡用穿刺針。
  4.  前記操作部は、前記操作本体をスライド自在に支持すると共に前記内視鏡に取り付け可能な取付アダプタを有し、
     前記アウターシースの先端は、前記取付アダプタが前記内視鏡に取り付けられたときに、前記内視鏡の前記チャンネルの中心軸線に対して傾斜した管路状のスロープ部の基端よりも先端側に配置され、
     前記先端側インナーチューブは、前記スロープ部の基端から前記アウターシースの先端までの範囲で前記アウターシースの中心線に沿って前記アウターシースの内部に配されている
     請求項1に記載の内視鏡用穿刺針。
  5.  前記操作部は、前記操作本体をスライド自在に支持すると共に前記内視鏡に取り付け可能な取付アダプタを有し、
     前記取付アダプタが前記内視鏡に取り付けられたときに、
     前記アウターシースの先端は、前記内視鏡の起上台の基端よりも先端側に位置し、
     前記先端側インナーチューブの基端は、前記起上台の基端よりも前記アウターシースの基端側に位置し、且つ、前記基端側インナーチューブの先端は、前記内視鏡の能動湾曲部によって湾曲される前記アウターシースの内部に位置している
     請求項1に記載の内視鏡用穿刺針。
  6.  前記先端側インナーチューブの内面のショア硬度が前記基端側インナーチューブの内面のショア硬度よりも高い
     請求項1に記載の内視鏡用穿刺針。
  7.  処置具を挿通可能なチャンネルと、前記チャンネル内の処置具を湾曲させる湾曲付与手段と、を備えた内視鏡と、
     前記内視鏡に取り付け可能な内視鏡用穿刺針と、
     を備え、
     前記内視鏡用穿刺針は、
     前記内視鏡の前記チャンネルに挿通可能でコイル状のアウターシースと、
     前記アウターシースの内部に配置された針先を有する針管と、
     前記アウターシースの基端に接続され、前記針管を前記アウターシースに対して進退操作する操作部と、
     前記アウターシースの基端部の内側に配置された樹脂製の基端側インナーチューブと、
     前記アウターシースの先端部の内側に配置され、前記針管を挿通可能であり、且つ前記基端側インナーチューブよりも相対的に硬質な内周表面を有した樹脂製の先端側インナーチューブと、備え、
     前記操作部は、
      前記アウターシースの基端に接続された操作本体と、
      前記針管の基端に接続されて前記操作本体に対して前記操作本体の長手軸に沿って移動自在に設けられた針スライダと、
      前記操作本体に対して前記針スライダを前記長手軸に沿って最も基端側に移動させたときに前記操作本体に対して前記針スライダが前記操作本体の長手軸方向に係止される係止構造と、
      を備え、
     前記操作本体に対して前記針スライダが係止されたときに、前記針管の先端は、前記先端側インナーチューブの内部に配置されている
     生検システム。
PCT/JP2015/083913 2015-03-06 2015-12-02 内視鏡用穿刺針及び生検システム WO2016143204A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201580034736.3A CN106659486B (zh) 2015-03-06 2015-12-02 内窥镜用穿刺针及活检系统
EP15884688.1A EP3266382A4 (en) 2015-03-06 2015-12-02 Puncture needle for endoscopes, and biopsy system
JP2016535082A JP5985131B1 (ja) 2015-03-06 2015-12-02 内視鏡用穿刺針及び生検システム
US15/372,252 US9820724B2 (en) 2015-03-06 2016-12-07 Endoscope puncture needle and biopsy system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-044880 2015-03-06
JP2015044880 2015-03-06

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/372,252 Continuation US9820724B2 (en) 2015-03-06 2016-12-07 Endoscope puncture needle and biopsy system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016143204A1 true WO2016143204A1 (ja) 2016-09-15

Family

ID=56880011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/083913 WO2016143204A1 (ja) 2015-03-06 2015-12-02 内視鏡用穿刺針及び生検システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9820724B2 (ja)
EP (1) EP3266382A4 (ja)
CN (1) CN106659486B (ja)
WO (1) WO2016143204A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2018116610A1 (ja) * 2016-12-22 2019-06-24 オリンパス株式会社 内視鏡
JP2019171058A (ja) * 2018-03-26 2019-10-10 スパイレーション インコーポレイテッド ディー ビー エイ オリンパス レスピラトリー アメリカ 角度付き遠位面を有するシース先端部
JP2019171059A (ja) * 2018-03-26 2019-10-10 スパイレーション インコーポレイテッド ディー ビー エイ オリンパス レスピラトリー アメリカ 検出可能なリーダーを有するシース
WO2020116695A1 (ko) * 2018-12-06 2020-06-11 한국 한의학 연구원 초음파 프로브용 침관 거치 장치
JP2021511887A (ja) * 2018-04-11 2021-05-13 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. ワーキングチャネルを延長するためのデバイス及び方法
CN113317850A (zh) * 2021-05-14 2021-08-31 上海埃尔顿医疗器械有限公司 超声波活检针

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101786619B1 (ko) * 2017-03-15 2017-10-18 윤영석 상악동 천자 장비
WO2019186285A2 (en) * 2018-03-14 2019-10-03 Hoya Corporation Covered coil sheath for biopsy needle, biopsy needle assembly, and method of forming covered coil sheath
WO2020049629A1 (ja) 2018-09-04 2020-03-12 オリンパス株式会社 光照射デバイス送達装置および光治療方法
CN113226191A (zh) * 2019-01-09 2021-08-06 日本瑞翁株式会社 内窥镜用穿刺装置
JP2020185037A (ja) * 2019-05-10 2020-11-19 株式会社Lake・E2 内視鏡用注射具
CA3132063A1 (en) * 2019-05-17 2020-11-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical imaging devices and systems
CN112914619B (zh) * 2021-01-26 2023-01-10 焦大勇 睾丸活体取样装置
CN113331870B (zh) * 2021-06-07 2023-03-17 上海埃尔顿医疗器械有限公司 超声波活检针的定位结构

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08150145A (ja) * 1994-09-29 1996-06-11 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用穿刺針
JP2012016576A (ja) * 2010-06-07 2012-01-26 Fujifilm Corp 内視鏡
JP2012161591A (ja) * 2011-01-19 2012-08-30 Fujifilm Corp 内視鏡
JP2013144012A (ja) * 2012-01-13 2013-07-25 Fujifilm Corp 組織採取装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0938202A (ja) * 1995-08-04 1997-02-10 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡用注射具
JP4450873B2 (ja) * 1995-10-13 2010-04-14 オリンパス株式会社 内視鏡用穿刺針操作補助器具
JPH11276489A (ja) * 1998-03-31 1999-10-12 Fuji Photo Optical Co Ltd 超音波内視鏡
JP3631403B2 (ja) * 1999-10-28 2005-03-23 オリンパス株式会社 穿刺針システム
CN102551846B (zh) * 2012-01-18 2014-02-12 南京微创医学科技有限公司 内窥镜下使用一次性远程注射针
JP2013172842A (ja) 2012-02-24 2013-09-05 Top Corp 内視鏡用穿刺針装置
WO2016021718A1 (ja) * 2014-08-07 2016-02-11 オリンパス株式会社 内視鏡用穿刺針

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08150145A (ja) * 1994-09-29 1996-06-11 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用穿刺針
JP2012016576A (ja) * 2010-06-07 2012-01-26 Fujifilm Corp 内視鏡
JP2012161591A (ja) * 2011-01-19 2012-08-30 Fujifilm Corp 内視鏡
JP2013144012A (ja) * 2012-01-13 2013-07-25 Fujifilm Corp 組織採取装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3266382A4 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2018116610A1 (ja) * 2016-12-22 2019-06-24 オリンパス株式会社 内視鏡
JP2019171058A (ja) * 2018-03-26 2019-10-10 スパイレーション インコーポレイテッド ディー ビー エイ オリンパス レスピラトリー アメリカ 角度付き遠位面を有するシース先端部
JP2019171059A (ja) * 2018-03-26 2019-10-10 スパイレーション インコーポレイテッド ディー ビー エイ オリンパス レスピラトリー アメリカ 検出可能なリーダーを有するシース
JP7396805B2 (ja) 2018-03-26 2023-12-12 ジャイラス エーシーエムアイ インク ディー/ビー/エー オリンパス サージカル テクノロジーズ アメリカ 角度付き遠位面を有するシース先端部
JP7448313B2 (ja) 2018-03-26 2024-03-12 ジャイラス エーシーエムアイ インク ディー/ビー/エー オリンパス サージカル テクノロジーズ アメリカ 検出可能なリーダーを有するシース
JP2021511887A (ja) * 2018-04-11 2021-05-13 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. ワーキングチャネルを延長するためのデバイス及び方法
JP7175989B2 (ja) 2018-04-11 2022-11-21 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド ワーキングチャネルを延長するためのデバイス
WO2020116695A1 (ko) * 2018-12-06 2020-06-11 한국 한의학 연구원 초음파 프로브용 침관 거치 장치
CN113317850A (zh) * 2021-05-14 2021-08-31 上海埃尔顿医疗器械有限公司 超声波活检针

Also Published As

Publication number Publication date
US20170079628A1 (en) 2017-03-23
CN106659486A (zh) 2017-05-10
EP3266382A4 (en) 2018-12-05
CN106659486B (zh) 2020-03-03
US9820724B2 (en) 2017-11-21
EP3266382A1 (en) 2018-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016143204A1 (ja) 内視鏡用穿刺針及び生検システム
JP5629043B1 (ja) 生検システム
US9913632B2 (en) Puncture needle for endoscope
JP5249472B2 (ja) 生検用処置具
JP5953441B2 (ja) 生検システム
JP5985129B1 (ja) 内視鏡用穿刺針
WO2016047202A1 (ja) 内視鏡用穿刺針
US9974526B2 (en) Ultrasonic endoscope biopsy system with treatment tool having various rigidity sections
WO2016042849A1 (ja) 生検システム
JP5861020B1 (ja) 超音波生検針
JP5985131B1 (ja) 内視鏡用穿刺針及び生検システム
WO2018220850A1 (ja) 内視鏡用穿刺針
WO2014045677A1 (ja) 生検針および生検システム
JP5893814B1 (ja) 組織採取システム
JP5985128B1 (ja) 生検システムおよび処置具
JP6284464B2 (ja) 内視鏡用穿刺針
JP5861019B1 (ja) 超音波生検針
WO2020234919A1 (ja) 内視鏡用穿刺針
WO2015190187A1 (ja) 内視鏡用処置具及び生検システム

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016535082

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15884688

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015884688

Country of ref document: EP