WO2016139726A1 - 工具装着評価方法および工作機械 - Google Patents

工具装着評価方法および工作機械 Download PDF

Info

Publication number
WO2016139726A1
WO2016139726A1 PCT/JP2015/056099 JP2015056099W WO2016139726A1 WO 2016139726 A1 WO2016139726 A1 WO 2016139726A1 JP 2015056099 W JP2015056099 W JP 2015056099W WO 2016139726 A1 WO2016139726 A1 WO 2016139726A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tool
draw bar
spindle
mounting
main shaft
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/056099
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
祐司 ▲高▼野
Original Assignee
株式会社牧野フライス製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社牧野フライス製作所 filed Critical 株式会社牧野フライス製作所
Priority to CN201580077244.2A priority Critical patent/CN107405749B/zh
Priority to EP15883896.1A priority patent/EP3266564B1/en
Priority to JP2017503229A priority patent/JP6415687B2/ja
Priority to US15/551,647 priority patent/US10239176B2/en
Priority to PCT/JP2015/056099 priority patent/WO2016139726A1/ja
Publication of WO2016139726A1 publication Critical patent/WO2016139726A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/002Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring the holding action of work or tool holders
    • B23Q17/003Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring the holding action of work or tool holders by measuring a position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/0042Devices for removing chips
    • B23Q11/005Devices for removing chips by blowing
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/401Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for measuring, e.g. calibration and initialisation, measuring workpiece for machining purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/24Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means
    • B23B31/26Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means using mechanical transmission through the working-spindle
    • B23B31/261Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means using mechanical transmission through the working-spindle clamping the end of the toolholder shank
    • B23B31/265Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means using mechanical transmission through the working-spindle clamping the end of the toolholder shank by means of collets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q2717/00Arrangements for indicating or measuring
    • B23Q2717/006Arrangements for indicating or measuring in milling machines
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B15/00Systems controlled by a computer
    • G05B15/02Systems controlled by a computer electric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/309352Cutter spindle or spindle support
    • Y10T409/309408Cutter spindle or spindle support with cutter holder
    • Y10T409/309464Cutter spindle or spindle support with cutter holder and draw bar

Definitions

  • the present invention relates to a tool mounting evaluation method for evaluating the mounting state of a tool and a machine tool.
  • the tool When machining a workpiece with a machine tool, the tool is mounted on the spindle of the spindle device. When the tool is fixed to the main shaft, the tool is pressure-bonded to a mounting seat such as a tapered hole or an end surface formed in the main shaft. In order to fix the tool to the main shaft, it is known that the main shaft device has a built-in drawing bar called a draw bar, which is fixed by drawing the tool toward the inside of the main shaft.
  • Japanese Patent No. 3159923 and Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-50359 disclose a spindle device in which a draw bar is built in a hollow portion of a spindle that is rotatably provided with respect to a housing.
  • a collet that opens and closes when the draw bar moves in the axial direction is disposed at the tip of the draw bar.
  • the collet holds and releases the rear end of the tool.
  • a tool is fixed to a main axis
  • machining a workpiece with a machine tool multiple types of tools may be used for machining one workpiece. In such a case, it is necessary to change the tool.
  • a machine tool including a tool changer for exchanging tools is used.
  • An object of the present invention is to provide a tool mounting evaluation method and a machine tool for determining whether or not a tool is mounted on a spindle in a correct state.
  • the tool mounting evaluation method of the present invention is a tool mounting evaluation method when a tool is pulled in by a draw bar built in the spindle of a machine tool and mounted on the spindle, and foreign matter on the surface of the spindle mounting seat and the contact surface of the tool
  • the axial position of the draw bar when the tool contacts the mounting seat is memorized as a reference position
  • the axial position of the draw bar when the tool is mounted on the spindle is measured as the measurement position.
  • the storing step can include a step of measuring the reference position using a machine tool, or a step of measuring the reference position using a tool mounting device simulating a machine tool.
  • the measurement step can measure the measurement position with an inductive displacement sensor.
  • the dog for detecting the measurement position of the draw bar in the axial direction is arranged on the draw bar and the piston that presses the draw bar, and in the measurement process, the measurement position when the tool is mounted on the main shaft and the tool is mounted on the main shaft.
  • the measurement position when the draw bar is retracted without being detected can be detected by a dog arranged on the draw bar, and the measurement position when the tool is released can be detected by a dog arranged on the piston pressing the draw bar.
  • a machine tool of the present invention includes a spindle device that draws a tool by a draw bar built in the spindle and attaches the tool to the spindle, a position detector that detects the position of the draw bar in the axial direction, and a control device that controls the machine tool.
  • the control device includes a storage unit that stores the position of the draw bar in association with the tool, and a determination unit that determines the mounting state of the tool based on the measurement position in the axial direction of the draw bar detected when the tool is mounted on the spindle.
  • the storage unit stores, as a reference position, the position in the axial direction of the draw bar detected when the tool comes into contact with the mounting seat in a state in which foreign matter has been removed from the surface of the mounting seat of the spindle and the contact surface of the tool.
  • the determination unit determines that the tool mounting state is abnormal when the error of the measurement position with respect to the reference position exceeds a predetermined determination range.
  • the machine tool of the present embodiment is a numerical control type that automatically performs machining by relatively moving a tool and a workpiece based on a machining program.
  • FIG. 1 shows a block diagram of a machine tool in the present embodiment.
  • the machine tool 80 includes a machine body 81 and a control device 82.
  • the machine body 81 includes a spindle device 10 that rotatably supports a tool, and a moving device 93 that relatively moves the tool and the workpiece.
  • the machine body 81 is preset with an X axis, a Y axis, and a Z axis that are orthogonal to each other as linear feed axes.
  • the moving device 93 includes an X-axis moving device that moves the tool in the X-axis direction and a Y-axis moving device that moves the tool in the Y-axis direction.
  • the moving device 93 includes a Z-axis moving device that moves the table on which the workpiece is fixed in the Z-axis direction.
  • the moving device 93 is not limited to this form, and any device that moves the tool relative to the workpiece can be employed.
  • the machine body 81 includes a tool changer 94.
  • the machine tool 80 according to the present embodiment is formed so that a plurality of types of tools can be used in machining one workpiece.
  • the tool changer 94 includes a tool magazine that can store a plurality of tools.
  • the tool changer 94 can change a tool attached to the spindle device 10.
  • the tool changer 94 automatically changes the tool according to the procedure defined in the machining program 78.
  • the control device 82 includes, for example, an arithmetic processing device including a CPU (Central Processing Unit), a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), and the like connected to each other via a bus.
  • a machining program 78 in which a procedure for machining a workpiece is set is input to the machine tool 80.
  • the control device 82 controls the machine main body 81 based on the machining program 78.
  • the control device 82 includes a numerical control unit 83.
  • the numerical controller 83 sends a feed command for the feed axis to the moving device 93 based on the machining program 78.
  • the moving device 93 performs relative movement between the workpiece and the tool based on the feed command.
  • the control device 82 includes a machine control unit 84. Based on the machining program 78, the numerical control unit 83 sends a spindle command for controlling the spindle and a tool change command for controlling tool change to the machine control unit 84.
  • the spindle command includes, for example, a command related to rotation of the spindle and a command related to the holding state of the tool.
  • the tool change command includes, for example, a command related to a tool change number for changing a tool.
  • the machine control unit 84 includes a spindle device control unit 91.
  • the spindle device control unit 91 controls the spindle device 10 based on the spindle command and the tool change command.
  • the machine control unit 84 includes a tool changer control unit 90.
  • the tool changer control unit 90 controls the tool changer 94 based on the tool change command.
  • the machine control unit 84 includes a position detection unit 92.
  • the machine control unit 84 includes a determination unit 86 that determines the mounting state of the tool based on the measured measurement position of the draw bar 22.
  • the position detector 92 receives the position signal from the position detector 61 and detects the position of the draw bar 22 in the axial direction.
  • FIG. 2 shows a cross-sectional view of the spindle device in the present embodiment.
  • the direction in which the tool 18 is disposed is referred to as a front side
  • the side in which the piston 46 is disposed is referred to as a rear side.
  • main shaft device 10 includes a hollow housing 12.
  • the spindle device 10 includes a spindle 14 that is rotatably supported by a housing 12 via bearings 16a, 16b, and 16c.
  • the spindle device 10 includes a spindle motor 35 that rotates the spindle 14.
  • the spindle motor 35 of the present embodiment is a built-in type.
  • the main shaft motor 35 includes a rotor 32 fixed to the outer peripheral surface of the main shaft 14 and a stator 34 fixed to the inner peripheral surface of the housing 12.
  • a conical taper hole 14 a that extends toward the front side of the main shaft 14 is formed at the tip of the main shaft 14.
  • a tool 18 is attached to the tapered hole 14a.
  • the tapered hole 14 a corresponds to a mounting seat for mounting the tool 18 to the main shaft 14.
  • a portion including the machining member 18d such as a drill or an end mill and attached to and detached from the main shaft 14 is referred to as a tool 18.
  • the tool 18 includes a machining member 18d and a holder 18a that holds the machining member 18d.
  • the processed member 18d and the holder 18a are replaced integrally.
  • the holder 18a includes a tapered portion 18b and a pull stud portion 18c.
  • the tapered portion 18b is formed in a truncated cone shape.
  • the outer surface of the tapered portion 18b is formed to correspond to the inner surface of the tapered hole 14a. That is, the taper portion 18b is formed so as to fit into the taper hole 14a.
  • the pull stud portion 18c is provided at the rear end of the tapered portion 18b.
  • a hollow portion is formed inside the main shaft 14.
  • a draw bar 22 is inserted into the hollow portion of the main shaft 14 so as to be movable in the axial direction of the main shaft 14.
  • a guide tube 26 is inserted in a region on the front side of the hollow portion of the main shaft 14. The draw bar 22 is inserted into the guide tube 26. The draw bar 22 moves along the guide tube 26 as indicated by an arrow 103.
  • the draw bar 22 has a guide portion 22 c that contacts the inner surface of the main shaft 14.
  • a disc spring 30 as an urging member is disposed between the guide tube 26 and the guide portion 22c.
  • the disc spring 30 biases the draw bar 22 toward the rear side along the central axis with respect to the main shaft 14.
  • the urging member for urging the draw bar 22 is not limited to a disc spring, and other urging members such as a coil spring may be used.
  • a collet 28 that engages with the pull stud 18c of the holder 18a is disposed at the tip of the draw bar 22.
  • the collet 28 is formed so as to engage with the pull stud portion 18 c when the draw bar 22 moves rearward inside the main shaft 14. Further, the collet 28 is formed so as to expand and disengage from the pull stud portion 18c when the draw bar 22 moves to the front side.
  • the housing 12 includes a bracket portion 42 disposed at the rear end.
  • the main shaft device includes an unclamping device for moving the draw bar 22 in the forward direction.
  • the unclamping device is disposed on the rear side of the draw bar 22.
  • the unclamping device includes a cylinder 44 disposed inside the bracket portion 42 and a hydraulic device 50 that drives the cylinder 44.
  • the cylinder 44 includes a piston 46 that is slidably disposed therein.
  • the front end portion 46a of the piston 46 comes into contact with the rear end portion 22a of the draw bar 22 when the piston 46 moves to the front side.
  • Two hydraulic chambers separated by a piston 46 are formed inside the cylinder 44.
  • the clamped state includes a state where the tool 18 is mounted in the tapered hole 14a of the main shaft 14 and a state where the tool 18 is not mounted in the tapered hole 14a of the main shaft 14.
  • the collet 28 pulls the tool 18 toward the inside of the spindle 14.
  • the tool 18 can be fixed in pressure contact with the tapered hole 14 a of the main shaft 14.
  • the draw bar 22 moves rearward due to the urging force of the disc spring 30.
  • the draw bar 22 moves to a position where the guide portion 22c is locked to the locking portion 14b of the main shaft 14.
  • the piston 46 moves to the front side.
  • the front end portion 46 a of the piston 46 abuts on the rear end portion 22 a of the draw bar 22.
  • the draw bar 22 moves to the front side.
  • the collet 28 is opened.
  • the pull stud portion 18c of the holder 18a is released.
  • the tool 18 can be extracted from the tapered hole 14 a of the main shaft 14.
  • the tool 18 can be inserted.
  • a state where the piston 46 presses the draw bar 22 is referred to as an unclamped state.
  • the extraction of the tool 18 and the insertion of the tool 18 can be performed in an unclamped state.
  • the tool changer 94 includes a tool change arm 69.
  • the tool change arm 69 is formed to be rotatable around a rotation shaft 69a.
  • the tool change arm 69 rotates to hold the next tool 18 attached to the main shaft 14 at one end and the current tool 18 attached to the main shaft 14 at the other end.
  • the tool 18 is held by the tool exchange arm 69 by detachably holding the flange portion 18e of the holder 18a.
  • the tool change arm 69 is formed to be movable in the axial direction of the main shaft 14 as indicated by arrows 101 and 102.
  • the tool change arm 69 moves forward as indicated by an arrow 101 while holding the tool 18 when the tool 18 that has been used is extracted from the spindle 14. Then, the tool change arm 69 rotates 180 ° to place the next tool 18 on the axis of the main shaft 14.
  • the tool change arm 69 moves to the rear side as indicated by an arrow 102 to mount the next tool 18 on the main shaft 14.
  • the tool changer is not limited to this form, and any device that can attach or detach a tool to the spindle can be adopted.
  • the spindle device 10 includes a position detector 61 that detects a measurement position obtained by measuring the position of the draw bar 22 in the axial direction.
  • the position detector 61 is disposed inside the bracket portion 42.
  • the position detector 61 is a position sensor that can output a position signal of the draw bar 22.
  • an inductive displacement sensor is used as the position detector 61.
  • a dog 62 is disposed at the end of the draw bar 22. The dog 62 moves with the draw bar 22.
  • the dog 62 of the present embodiment is made of metal.
  • the induction displacement sensor has a printed circuit board coil inside.
  • a magnetic field is generated around the coil.
  • a dog made of metal enters the magnetic field, an eddy current is generated on the surface of the dog by the action of electromagnetic induction.
  • the resolution of the position detector 61 of this embodiment is 1024 bits. That is, the position of the dog can be detected by the bit values from 0 bit to 1023 bits.
  • the position of the draw bar 22 can be detected based on the position of the dog 62.
  • the dog 62 of the present embodiment is formed in a disc shape. For this reason, the dog 62 faces the position detector 61 even at an arbitrary rotation angle after the main shaft 14 rotates. For this reason, the position detector 61 can detect the position of the draw bar 22 even after the main shaft 14 rotates. As the position detector 61, any sensor capable of detecting the position of the draw bar 22 can be used.
  • FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view of the spindle device showing a clamped state when the tool is mounted on the spindle and a clamped state when the tool is not mounted on the spindle.
  • the draw bar 22 In a clamped state when the tool 18 is mounted on the main shaft 14, the draw bar 22 is urged rearward by the disc spring 30 as indicated by an arrow 104. The movement stops when the tapered portion 18 b of the tool 18 contacts the tapered hole 14 a of the main shaft 14. A gap is formed between the locking portion 14b and the guide portion 22c.
  • the draw bar 22 moves to the rear side from the clamped state when the tool 18 is mounted on the main shaft 14.
  • the draw bar 22 has a recess 22b.
  • the rear end portion 22 a of the draw bar 22 is separated from the front end portion 46 a of the piston 46.
  • the dog 62 attached to the draw bar 22 is disposed inside the measurement range MR of the position detector 61. For this reason, the position detector 61 can detect the position of the draw bar 22 by the dog 62.
  • FIG. 4 is an enlarged cross-sectional view of the spindle device showing a clamped state and an unclamped state when the tool is mounted on the spindle.
  • the piston 46 presses the draw bar 22 as indicated by an arrow 106.
  • the dog 62 attached to the draw bar 22 is disposed outside the measurement range MR of the position detector 61.
  • a dog 63 is disposed at the tip 46a of the piston 46.
  • the rear end 22a of the draw bar 22 is formed so as to protrude.
  • the dog 62 and the dog 63 are arranged away from each other.
  • the dog 63 is formed in a disk shape from metal.
  • the dog 63 moves together with the piston 46.
  • the dog 63 is disposed inside the measurement range MR of the position detector 61. For this reason, the position detector 61 can detect the position of the piston 46 by detecting the position of the dog 63. Since the piston 46 is in contact with the draw bar 22, the position of the draw bar 22 can be detected.
  • the position of the draw bar 22 in the unclamped state can be detected by the dog 63 disposed on the piston 46 that presses the draw bar 22.
  • the position of the draw bar 22 in both the clamped state and the unclamped state can be detected by one position detector 61.
  • the position of the draw bar 22 in both the clamped state and the unclamped state can be detected by a small position detector.
  • the dog 63 does not need to be formed in a disk shape and may be formed at a portion facing the position detector 61. It doesn't matter.
  • the machine tool 80 includes an air supply device 51 that supplies pressurized air to the inside of the tapered hole 14 a of the main shaft 14.
  • the housing 12 is formed with an air flow path 12a through which air flows.
  • the main shaft 14 is formed with an air flow path 14c for circulating air.
  • a groove portion 12 c is formed at a portion where the air flow path 12 a contacts the main shaft 14.
  • the groove portion 12 c is formed over the entire circumferential direction of the main shaft 14. For this reason, even if the main shaft 14 rotates, the groove 12c communicates with the air flow path 14c.
  • the air supply device 51 can supply pressurized air to the inside of the tapered hole 14 a at an arbitrary rotation angle of the main shaft 14.
  • the state in which no foreign matter is caught between the holder 18a and the main shaft 14, that is, the entire contact portion of the tool 18 is in contact with the mounting seat of the main shaft 14 is called seating.
  • the fact that the outer peripheral surface of the tool 18 is in close contact with the mounting seat of the main shaft 14 is referred to as seating.
  • the position of the draw bar 22 when the foreign object is caught is shifted to the front side from the position when the tool is seated on the mounting seat as indicated by an arrow 109.
  • the tapered hole 14a of the main shaft 14 may include a manufacturing error.
  • the holder 18a of the tool 18 may include a manufacturing error.
  • the position of the draw bar 22 may deviate from a predetermined position. For example, if the shape and length of the pull stud portion 18c are deviated from the design values, the position of the draw bar 22 is also deviated from a predetermined position.
  • the position in the axial direction of 22 is measured in advance. That is, the position of the draw bar 22 when the tool 18 is seated in the tapered hole 14a is measured.
  • the position in the axial direction of the draw bar 22 in a normal state in which the influence of foreign matter is eliminated is referred to as a reference position.
  • the axial position of the draw bar 22 when the tool 18 is seated on the mounting seat of the main shaft 14 corresponds to the reference position.
  • This reference position can be measured using a machine tool 80 that actually performs machining.
  • the surface of the tapered hole 14a that becomes the surface of the mounting seat of the main shaft 14 is cleaned. Further, the surface of the holder 18a that becomes the contact surface of the tool 18 is cleaned.
  • the tool 18 is mounted on the main shaft 14 to be in a clamped state.
  • the position detector 61 can measure the reference position of the draw bar 22.
  • the reference position can be individually measured for each tool 18.
  • a reference position can be set for each tool. Also, the reference position can be measured in advance even in a clamped state and an unclamped state when no tool is mounted.
  • Table 1 shows the results of measuring the reference positions for a plurality of tools.
  • the reference position of the tool 18 from the tool number T0001 to the tool number Tnnnn is shown.
  • the position of the draw bar 22 is indicated by a bit, and the value becomes larger toward the rear side of the spindle device.
  • the position is detected by the dog 62 in the clamped state. In the unclamped state, the position is detected by the dog 63.
  • reference position information is included in reference data 79 for each tool 18.
  • the control device 82 includes a storage unit 85 that stores the position of the draw bar 22.
  • the reference data 79 is input and stored in the storage unit 85.
  • a measurement process is performed to measure the measurement position in the axial direction of the draw bar 22 when the tool 18 used by the tool changer 94 is attached to the main shaft 14. To do.
  • the position of the draw bar 22 actually measured with the tool 18 to be evaluated attached is referred to as a measurement position. Then, when the difference between the measurement position and the reference position exceeds a predetermined determination range, a determination step is performed to determine that the tool mounting state is abnormal.
  • the determination unit 86 includes a seating determination unit 87 that determines whether or not the tool is seated. When foreign matter is caught between the tool 18 and the main shaft 14, the tool 18 is not seated in the tapered hole 14 a of the main shaft 14.
  • the determination unit 86 includes a tool mounting determination unit 88 that determines whether or not the tool 18 is mounted in the tapered hole 14 a of the main shaft 14.
  • the determination unit 86 includes an unclamp determination unit 89 that determines whether or not the tool can be attached and detached in the unclamped state.
  • FIG. 5 shows a flowchart of control of the tool mounting evaluation method in the present embodiment.
  • the control shown in FIG. 5 can be performed when a tool change command is transmitted.
  • the numerical controller 83 sends a tool change command to the machine controller 84.
  • the numerical controller 83 sends a feed command to the moving device 93.
  • the moving device 93 moves the spindle device 10 to a position where the current tool can be held by the tool changing arm 69.
  • the tool changer control unit 90 of the machine control unit 84 drives the tool changer 94.
  • the tool changer 94 moves to a position where the next tool 18 can be held by the tool changer arm 69.
  • step 123 the tool change arm 69 holds the current tool 18 and the next tool 18 to be used. Two tools can be held by rotating the tool change arm 69.
  • step 124 the spindle device control unit 91 drives the hydraulic device 50 to place the spindle device 10 in an unclamped state (see the unclamped state in FIG. 4).
  • the unclamp determination unit 89 determines whether or not a state where the tool 18 can be pulled out and inserted is achieved. That is, the unclamp determination unit 89 determines whether or not the current tool is released.
  • the position detection unit 92 detects the measurement position of the draw bar 22. Referring to Table 1, when the measurement position of the draw bar 22 is within a predetermined error range with respect to the reference position of the draw bar 22 in the unclamped state, it can be determined that the tool is released. it can. If the holding of the tool 18 is not released in step 125, the process returns to step 124 and the unclamping operation of the spindle device 10 is repeated. When the holding of the tool 18 is released at step 125, the routine proceeds to step 126.
  • step 126 the tool changer 94 drives the tool changer arm 69 and attaches the tool 18 to be used next to the tapered hole 14 a of the main shaft 14.
  • Step 127 the spindle device control unit 91 drives the hydraulic device 50 to place the spindle device 10 in a clamped state. That is, the clamped state when the tool shown in FIG.
  • the tool 46 is fixed to the main shaft 14 by moving the piston 46 rearward and pulling the holder 18 a rearward by the draw bar 22.
  • step 1208 after the movement of the draw bar 22 is completed, the position detector 92 detects the measurement position of the draw bar 22 based on the position signal from the position detector 61. Then, the position detection unit 92 sends the measurement position of the draw bar 22 to the determination unit 86.
  • step 129 the tool mounting determination unit 88 determines whether or not the tool 18 is mounted on the spindle 14. In this step, it is assumed that the insertion of the tool 18 into the tapered hole 14a of the main shaft 14 fails and the tool 18 is not mounted in the tapered hole 14a.
  • the tool mounting determination unit 88 can determine whether or not a tool is mounted based on the reference position and the measurement position of the draw bar 22. For example, the tool mounting determination unit 88 compares the reference position in the clamped state when the tool 18 is mounted with the measurement position. And the tool mounting
  • predetermined amount for example, 1 mm
  • step 130 an alarm is issued.
  • the machine tool 80 includes a display unit that displays information related to machining.
  • the control device 82 displays an alarm on this display unit.
  • an alarm for example, a display notifying the operator that the installation of the tool has failed can be performed, and the subsequent operation of the machine tool can be stopped. If it is determined in step 129 that the tool is mounted, the process proceeds to step 131.
  • the seating determination unit 87 of the determination unit 86 determines whether or not the position error of the measurement position with respect to the reference position is within a predetermined determination range. For example, it is determined whether or not the absolute value of the difference between the reference position and the measurement position is equal to or less than a predetermined determination value (for example, 2 bits). When the position error is within a predetermined determination range, it can be determined that no foreign matter is caught. In this case, this control is terminated. On the other hand, when the position error exceeds the predetermined determination range, the process proceeds to step 132.
  • step 132 the tool changer 94 performs a back-and-forth operation for putting in and out the next tool 18 mounted on the spindle 14.
  • the spindle device controller 91 drives the air supply device 51 to supply air (cleaning air) between the tapered portion 18 b of the holder 18 a and the tapered hole 14 a of the spindle 14.
  • air cleaning air
  • the spindle device controller 91 drives the air supply device 51 to supply air (cleaning air) between the tapered portion 18 b of the holder 18 a and the tapered hole 14 a of the spindle 14.
  • air supplied from the air supply device 51 is released through this gap.
  • the spindle device 10 can perform the cleaning operation to remove the foreign matters.
  • step 133 the number of executions of the front / rear operation of the tool 18 from / into the spindle 14 is stored.
  • step 134 it is determined whether or not the number of executions of the front-rear operation has reached a predetermined number determination value. That is, even if the tool 18 is moved back and forth and the cleaning air is ejected a plurality of times, if the position error exceeds the determination range, the cleaning operation is stopped. In this case, the routine proceeds to step 135. In step 135, an alarm is issued.
  • the control device 82 can perform a display notifying the operator that a foreign object has been caught in the display unit.
  • step 134 when the number of times of the front / rear operation is less than a predetermined number determination value, the process returns to step 128 again. Then, the measurement position of the draw bar 22 is detected, and it is confirmed whether or not the position error of the measurement position with respect to the reference position is within the determination range.
  • the tool evaluation method and machine tool of the present embodiment set respective reference positions for the tool, and evaluate the mounting state of the tool based on the error of the measurement position with respect to the reference position. For this reason, it can be determined whether or not the tool is mounted on the spindle in a correct state. In particular, the influence of manufacturing errors of the tool 18 and the spindle 14 can be eliminated, and the presence or absence of foreign matter can be accurately evaluated.
  • the reference position for each tool is measured using the machine tool 80 that actually performs machining.
  • the method for setting the reference position is not limited to this form, and can be set by a tool mounting device that simulates a machine tool.
  • the tool mounting apparatus is referred to as a tool presetter.
  • FIG. 6 shows a schematic cross-sectional view of the tool mounting apparatus according to the present embodiment.
  • the tool mounting device 67 is disposed on the installation table 70.
  • the tool mounting device 67 includes a housing 71 and a rotating member 73 disposed inside the housing 71.
  • the rotating member 73 corresponds to the main shaft 14 of the machine tool.
  • the rotating member 73 is rotatably supported via bearings 72a and 72b.
  • a draw bar 75 is disposed inside the rotating member 73.
  • a collet 76 is connected to one end of the draw bar 75.
  • a piston 74 is connected to the other end of the draw bar 75.
  • the piston 74 is formed to move by a hydraulic device.
  • the tool mounting device 67 can measure the tool diameter D and the tool length L of the processing member 18d such as an end mill.
  • the tool diameter D can be measured by pressing the probe 68 against the workpiece 18d as indicated by an arrow 107.
  • the tool length L can be measured by pressing the probe 68 against the end face of the processed member 18d as indicated by an arrow 108.
  • a disc-shaped dog 77 is disposed on the draw bar 75.
  • a position detector 61 is disposed inside the rotating member 73 so as to face the dog 77.
  • the position detector 61 outputs a position signal of the draw bar 75 in the axial direction.
  • the tool mounting device 67 includes a control device. The output signal of the position detector 61 is transmitted to the control device.
  • the control device calculates the position of the draw bar 75.
  • a tapered hole 73 a is formed at the end of the rotating member 73.
  • the tapered hole 73a preferably has the same shape as the tapered hole 14a of the main spindle 14 of the actual machine tool 80.
  • the collet 76 and the like preferably have the same shape as the collet 76 of the actual machine tool 80.
  • the position detector 61 measures the position of the draw bar 75 when the tool 18 is mounted in the tapered hole 73a and is clamped. This position is a position corresponding to the reference position of the tool.
  • Dimensional difference between the tool mounting device 67 and the actual spindle device 10 can be measured in advance. Then, by adding or subtracting the dimensional difference to the position measured by the tool mounting device 67, the reference position of the clamped state when the tool 18 is mounted on the spindle 14 can be calculated.
  • the reference position can be set in advance even in a place where the machine tool 80 is not present.
  • the tool mounting device simulating a machine tool is not limited to the above-described form, and a tool mounting device having an arbitrary structure can be employed.
  • the tapered hole of the spindle serves as a mounting seat to hold the tool. That is, the tool is constrained to the main shaft on one surface, but is not limited to this form, and the tool may be constrained to the main shaft on multiple surfaces.
  • a spindle device is known in which a tool is restrained by a tapered hole of the spindle by pulling the tool with a draw bar, and the flange portion of the holder of the tool is brought into contact with the end face of the spindle.
  • there is an HSK shank there is an HSK shank.
  • the present invention can also be applied to such a spindle device that restrains the tool by two surfaces of the surface of the tapered hole and the end face of the spindle.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)
  • Turning (AREA)

Abstract

 工作機械(80)の主軸(14)に工具(18)に固定する時の工具装着評価方法であって、主軸(14)の取付け座の表面および工具(18)の接触面の異物を除去した状態で、工具(18)が取付け座に接触した時のドローバー(22)の基準位置を記憶する記憶工程を含む。工具装置評価方法は、主軸(14)に工具(18)を装着した時のドローバー(22)の測定位置を測定する測定工程と、基準位置に対する測定位置の誤差が予め定められた判定範囲を超える場合に、工具(18)の装着状態が異常であると判定する判定工程とを含む。

Description

工具装着評価方法および工作機械
 本発明は、工具の装着状態を評価する工具装着評価方法および工作機械に関する。
 ワークを工作機械にて加工する場合に、工具は主軸装置の主軸に装着される。主軸に工具を固定する場合には、主軸に形成されたテーパ穴、端面等の取付け座に工具を圧着させる。工具を主軸に固定するために、主軸装置にはドローバーと称される引き棒が内蔵され、工具を主軸の内部に向かって引き込むことにより固定することが知られている。
 たとえば、特許第3159923号の明細書や特開平5-50359号公報には、ハウジングに対して回転自在に設けられた主軸の中空部に、ドローバーが内蔵されている主軸装置が開示されている。ドローバーの先端部には、ドローバーが軸線方向に移動することにより開閉するコレットが配置されている。コレットは、工具の後端部を保持したり解放したりする。そして、コレットが工具を保持した状態でドローバーが工具を引き込むことにより工具が主軸に固定される。
特許第3159923号明細書 特開平5-50359号公報
 工作機械にてワークの加工を行う場合に、1つのワークの加工において複数種類の工具を用いる場合がある。このような場合には、工具を交換する必要がある。複数種類の工具を用いて加工を行う場合には、工具を交換する工具交換装置を備える工作機械が用いられている。
 工作機械にてワークを加工すると、加工により発生した切り屑や加工液等が飛散する。このために、切り屑や加工液等の異物が、工具と主軸との接触部分に侵入する場合がある。例えば、工具を交換している期間中に異物が工具のテーパ部の表面に付着する場合がある。または、異物が主軸のテーパ穴に付着する場合がある。
 異物が工具のテーパ部や主軸のテーパ穴に付着した状態で、工具を主軸に装着すると、工具と主軸との間に異物が介在した状態になる。このために、工具のテーパ部と主軸のテーパ穴とが正しく密着しない状態になる。ドローバーにより工具を正しい位置まで引き込めなくなる。または、工具が傾いて主軸に固定される。この結果、工具が所望の位置からずれてしまい、ワークの加工精度が低下してしまうという問題があった。
 本発明は、工具が正しい状態で主軸に装着されているか否かを判別する工具装着評価方法および工作機械を提供することを目的とする。
 本発明の工具装着評価方法は、工作機械の主軸に内蔵されたドローバーにより工具を引き込んで主軸に装着する時の工具装着評価方法であって、主軸の取付け座の表面および工具の接触面の異物を除去した状態で、工具が取付け座に接触した時のドローバーの軸線方向の位置を基準位置として記憶する記憶工程と、主軸に工具を装着した時のドローバーの軸線方向の位置を測定位置として測定する測定工程と、基準位置に対する測定位置の誤差が予め定められた判定範囲を超える場合に、工具の装着状態が異常であると判定する判定工程とを含む。
 上記発明においては、記憶工程は、工作機械を用いて基準位置を測定する工程、または工作機械を模擬した工具装着装置を用いて基準位置を測定する工程を含むことができる。
 上記発明においては、測定工程は、誘導型変位センサにて測定位置を測定することができる。
 上記発明においては、ドローバーの軸線方向の測定位置を検出するためのドッグをドローバーおよびドローバーを押圧するピストンに配置し、測定工程は、工具を主軸に装着した時の測定位置および工具を主軸に装着しないでドローバーを引き込んだ時の測定位置を、ドローバーに配置されたドッグにより検出し、工具を解放した時の測定位置を、ドローバーを押圧するピストンに配置されたドッグにより検出することができる。
 本発明の工作機械は、工具を主軸に内蔵されたドローバーにより引き込んで主軸に装着する主軸装置と、ドローバーの軸線方向の位置を検出する位置検出器と、工作機械を制御する制御装置とを備える。制御装置は、ドローバーの位置を工具と対応させて記憶する記憶部および主軸に工具を装着した時に検出したドローバーの軸線方向の測定位置に基づいて工具の装着状態を判定する判定部を含む。記憶部は、主軸の取付け座の表面および工具の接触面の異物を除去した状態で、工具が取付け座に接触した時に検出したドローバーの軸線方向の位置を基準位置として記憶している。判定部は、基準位置に対する測定位置の誤差が予め定められた判定範囲を超える場合に、工具の装着状態が異常であると判定する。
 本発明によれば、工具が正しい状態で主軸に装着されているか否かを判別する工具装着評価方法および工作機械を提供することができる。
実施の形態における工作機械のブロック図である。 実施の形態における主軸装置の断面図である。 工具が装着されている時のクランプ状態と工具が装着されていない時のクランプ状態とを説明する主軸装置の断面図である。 工具が装着されている時のクランプ状態とアンクランプ状態とを説明する主軸装置の断面図である。 実施の形態における工具の装着状態を評価する制御のフローチャートである。 実施の形態における工具装着装置の概略断面図である。
 図1から図6を参照して、実施の形態における工具装着評価方法および工作機械について説明する。本実施の形態の工作機械は、加工プログラムに基づいて工具とワークとを相対的に移動させて自動的に加工を行う数値制御式である。
 図1に、本実施の形態における工作機械のブロック図を示す。工作機械80は、機械本体81と制御装置82とを備える。機械本体81は、工具を回転可能に支持する主軸装置10と、工具とワークとを相対移動させる移動装置93を含む。たとえば、機械本体81には、直線送り軸として互いに直交するX軸、Y軸およびZ軸が予め設定されている。移動装置93は、工具をX軸方向に移動させるX軸移動装置、および工具をY軸方向に移動させるY軸移動装置を含む。また、移動装置93は、ワークが固定されたテーブルをZ軸方向に移動させるZ軸移動装置を含む。移動装置93としては、この形態に限られず、ワークに対して工具を相対的に移動させる任意の装置を採用することができる。
 機械本体81は、工具交換装置94を備える。本実施の形態の工作機械80は、1つのワークの加工において複数の種類の工具を用いることができるように形成されている。工具交換装置94は、複数の工具を保管可能な工具マガジンを含む。工具交換装置94は、主軸装置10に装着されている工具を交換することができる。工具交換装置94は、加工プログラム78に定められた手順に従って自動的に工具を交換する。
 制御装置82は、例えば、バスを介して互いに接続されたCPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、およびROM(Read Only Memory)等を備える演算処理装置にて構成されている。工作機械80には、ワークを加工する手順が設定された加工プログラム78が入力される。制御装置82は、加工プログラム78に基づいて、機械本体81を制御する。
 制御装置82は、数値制御部83を含む。数値制御部83は、加工プログラム78に基づいて送り軸の送り指令を移動装置93に送出する。移動装置93は、送り指令に基づいてワークと工具との相対移動を行う。
 制御装置82は、機械制御部84を含む。数値制御部83は、加工プログラム78に基づいて、主軸を制御する主軸指令および工具の交換を制御する工具交換指令を機械制御部84に送出する。主軸指令には、例えば主軸の回転に関する指令や工具の保持状態に関する指令が含まれる。工具交換指令には、例えば工具を交換する工具交換番号に関する指令が含まれる。
 機械制御部84は、主軸装置制御部91を含む。主軸装置制御部91は、主軸指令および工具交換指令に基づいて主軸装置10を制御する。また、機械制御部84は、工具交換装置制御部90を含む。工具交換装置制御部90は、工具交換指令に基づいて工具交換装置94を制御する。機械制御部84は、位置検出部92を含む。機械制御部84は、測定したドローバー22の測定位置に基づいて工具の装着状態を判定する判定部86を含む。位置検出部92は、位置検出器61からの位置信号を受信してドローバー22の軸線方向の位置を検出する。
 図2に、本実施の形態における主軸装置の断面図を示す。本実施の形態では、工具18が配置されている方向を前側と称し、ピストン46が配置されている側を後側と称する。図1および図2を参照して、主軸装置10は、中空状のハウジング12を含む。主軸装置10は、ハウジング12にベアリング16a,16b,16cを介して回転自在に支持された主軸14を含む。主軸装置10は、主軸14を回転させる主軸モータ35を含む。本実施の形態の主軸モータ35は、ビルトインタイプである。主軸モータ35は、主軸14の外周面に固定されたロータ32と、ハウジング12の内周面に固定されたステータ34とを含む。
 主軸14の先端部には、主軸14の前側に向けて広がる円錐状のテーパ穴14aが形成されている。テーパ穴14aには工具18が取り付けられる。テーパ穴14aは、工具18を主軸14に取り付けるための取付け座に相当する。
 本発明においては、ドリルやエンドミル等の加工部材18dを含み、主軸14に着脱される部分を工具18と称する。工具18は、加工部材18dと加工部材18dを保持するホルダ18aとを含む。本実施の形態では、加工部材18dおよびホルダ18aは一体的に交換される。ホルダ18aは、テーパ部18bとプルスタッド部18cとを含む。テーパ部18bは、円錐台形状に形成されている。テーパ部18bの外面は、テーパ穴14aの内面に対応するように形成されている。すなわち、テーパ部18bは、テーパ穴14aと嵌合するように形成されている。プルスタッド部18cは、テーパ部18bの後端に設けられている。
 主軸14の内部には中空部が形成されている。主軸14の中空部には、ドローバー22が主軸14の軸線方向に移動可能に挿入されている。主軸14の中空部の前側の領域には案内筒26が挿入されている。ドローバー22は、案内筒26の内部に挿入されている。ドローバー22は、案内筒26に沿って矢印103に示す様に移動する。
 ドローバー22は、主軸14の内面に接触するガイド部22cを有する。案内筒26とガイド部22cとの間には、付勢部材としての皿ばね30が配置されている。皿ばね30は、主軸14に対して、中心軸線に沿って後側に向かってドローバー22を付勢する。なお、ドローバー22を付勢する付勢部材としては、皿ばねに限られず、コイルばね等の他の付勢部材を用いても構わない。
 ドローバー22の先端部には、ホルダ18aのプルスタッド部18cと係合するコレット28が配置されている。コレット28は、ドローバー22が主軸14の内部で後側に移動すると、プルスタッド部18cと係合するように形成されている。また、コレット28は、ドローバー22が前側に移動すると、拡開してプルスタッド部18cとの係合が解除されるように形成されている。
 ハウジング12は、後側の端部に配置されたブラケット部42を含む。主軸装置は、ドローバー22を前方向に移動させるためのアンクランプ装置を含む。アンクランプ装置は、ドローバー22の後側に配置されている。アンクランプ装置は、ブラケット部42の内部に配置されたシリンダ44と、シリンダ44を駆動する油圧装置50とを含む。シリンダ44は、内部に摺動自在に配設されたピストン46を含む。ピストン46の先端部46aは、ピストン46が前側に移動したときに、ドローバー22の後端部22aと当接する。シリンダ44の内部にはピストン46により分離された2つの油圧室が形成されている。油圧装置50がシリンダ44の前後の油圧室に高圧の制御油を供給することにより、ピストン46が駆動される。
 シリンダ44の前側の油圧室に高圧の制御油を供給することにより、ピストン46が後側に移動する。ピストン46の先端部46aは、ドローバー22の後端部22aから離れる。皿ばね30による付勢力によりドローバー22が後側に向かって付勢される。
 本発明においては、ピストン46がドローバー22から離れてコレット28が閉じる向きに付勢される状態をクランプ状態と称する。クランプ状態には、主軸14のテーパ穴14aに工具18が装着されている状態と、主軸14のテーパ穴14aに工具18が装着されていない状態とが含まれる。
 主軸14に工具18が装着されている時に、主軸装置10をクランプ状態にすると、コレット28は、工具18を主軸14の内部に向かって引き込む。ドローバー22により工具18を引き込むことにより、工具18を主軸14のテーパ穴14aに圧接させて固定することができる。一方で、主軸14に工具18が装着されていない時に、主軸装置10をクランプ状態にすると、皿ばね30による付勢力によりドローバー22が後側に移動する。ドローバー22は、ガイド部22cが主軸14の係止部14bに係止する位置まで移動する。
 一方で、シリンダ44の後側の油圧室に高圧の制御油を供給することにより、ピストン46が前側に移動する。ピストン46の先端部46aは、ドローバー22の後端部22aに当接する。ピストン46がドローバー22を押すことにより、ドローバー22が前側に移動する。これにより、コレット28が開く。主軸14に工具18が装着されている場合には、ホルダ18aのプルスタッド部18cが解放される。工具18は、主軸14のテーパ穴14aから抜き取ることが可能になる。または、主軸14のテーパ穴14aに工具18を装着する時には、工具18の挿入が可能になる。
 本発明においては、ピストン46がドローバー22を押圧している状態をアンクランプ状態と称する。工具18の抜き取りおよび工具18の挿入は、アンクランプ状態にて実施することができる。
 本実施の形態の工具交換装置94は、工具交換アーム69を含む。工具交換アーム69は、回転軸69aの周りに回転可能に形成されている。工具交換アーム69は、回転することにより、一方の端部に主軸14に装着する次の工具18を保持し、他方の端部に主軸14に装着されている現在の工具18を保持する。工具交換アーム69による工具18の保持は、ホルダ18aのフランジ部18eを着脱可能に把持して行う。
 また、工具交換アーム69は、矢印101,102に示すように、主軸14の軸線方向に移動可能に形成されている。工具交換アーム69は、主軸14から使用が終了した工具18を抜き取る場合には、工具18を保持した状態で、矢印101に示すように前側に移動する。そして、工具交換アーム69は、180°回転して次の工具18を主軸14の軸線上に配置する。工具交換アーム69は、矢印102に示すように後側に移動することにより、次の工具18を主軸14に装着する。
 工具交換装置としては、この形態に限られず、主軸に対しての工具を取り付けたり、取り外したりすることができる任意の装置を採用することができる。
 主軸装置10は、ドローバー22の軸線方向の位置を測定した測定位置を検出する位置検出器61を含む。位置検出器61は、ブラケット部42の内部に配置されている。位置検出器61はドローバー22の位置信号を出力できる位置センサである。本実施の形態では、位置検出器61として誘導型変位センサを用いている。ドローバー22の端部にはドッグ62が配置されている。ドッグ62は、ドローバー22と共に移動する。本実施の形態のドッグ62は、金属で形成されている。
 誘導型変位センサは、内部にプリント基板のコイルが配置されている。プリント基板のコイルを駆動するとコイルの周りに磁界が発生する。磁界の中に金属で形成されたドッグが入り込むと、電磁誘導の作用によりドッグの表面に渦電流が発生する。このときのインダクタンスの変化量を検出することにより、ドッグ62の位置を検出することができる。本実施の形態の位置検出器61の分解能は、1024ビットである。すなわち0ビットから1023ビットまでのビットの値にてドッグの位置を検出することができる。そしてドッグ62の位置に基づいてドローバー22の位置を検出することができる。
 本実施の形態のドッグ62は、円板状に形成されている。このため、主軸14が回転した後の任意の回転角度においても、ドッグ62は位置検出器61に対向する。このために、位置検出器61は、主軸14が回転した後にもドローバー22の位置を検出することができる。なお、位置検出器61としては、ドローバー22の位置の検出が可能な任意のセンサを用いることができる。
 図3は、工具が主軸に装着されている時のクランプ状態と、工具が主軸に装着されていない時のクランプ状態を示す主軸装置の拡大断面図である。工具18が主軸14に装着されている時のクランプ状態では、ドローバー22は、皿ばね30によって、矢印104に示すように後側に付勢されている。工具18のテーパ部18bが主軸14のテーパ穴14aに接触することにより移動が停止する。係止部14bとガイド部22cとの間には隙間が形成されている。
 また、工具18が主軸14に装着されていない時のクランプ状態では、ドローバー22は、工具18が主軸14に装着されている時のクランプ状態よりも後側に移動する。ドローバー22には凹部22bが形成されている。ドローバー22のガイド部22cが主軸14の係止部14bに係止することにより、ドローバー22の矢印105に示す後側への移動が停止する。
 工具18が主軸14に装着されている時のクランプ状態および工具18が主軸14に装着されていない時のクランプ状態では、ドローバー22の後端部22aは、ピストン46の先端部46aから離れている状態である。いずれの状態でも、ドローバー22に取り付けられたドッグ62は、位置検出器61の測定範囲MRの内部に配置されている。このために、位置検出器61は、ドッグ62によりドローバー22の位置を検出することができる。
 図4は、工具が主軸に装着されている時のクランプ状態とアンクランプ状態を示す主軸装置の拡大断面図である。アンクランプ状態では、ピストン46がドローバー22を矢印106に示すように押圧している。この時に、ドローバー22に取り付けられたドッグ62は、位置検出器61の測定範囲MRの外側に配置されてしまう。
 本実施の形態においては、ピストン46の先端部46aに、ドッグ63が配置されている。本実施の形態では、ドローバー22の後端部22aが突出するように形成されている。ドッグ62とドッグ63とは、互いに離れて配置される。ドッグ63は、金属にて円板状に形成されている。ドッグ63は、ピストン46と共に移動する。アンクランプ状態では、ドッグ63が位置検出器61の測定範囲MRの内部に配置される。このために、位置検出器61は、ドッグ63の位置を検出することにより、ピストン46の位置を検出することができる。そして、ピストン46がドローバー22に接触しているために、ドローバー22の位置を検出することができる。
 このように、ドローバー22を押圧するピストン46に配置されたドッグ63により、アンクランプ状態におけるドローバー22の位置を検出することができる。1つの位置検出器61にて、クランプ状態とアンクランプ状態の両方の状態におけるドローバー22の位置を検出することができる。または、小型の位置検出器にてクランプ状態とアンクランプ状態の両方の状態におけるドローバー22の位置を検出することができる。
 なお、ピストン46が主軸14の軸線の周りに回転しないように形成されている場合には、ドッグ63を円板状に形成する必要はなく、位置検出器61に対向する部分に形成されていれば構わない。
 図1および図2を参照して、工作機械80は、主軸14のテーパ穴14aの内部に、加圧された空気を供給する空気供給装置51を備える。ハウジング12には、空気を流通させる空気流路12aが形成されている。主軸14には、空気を流通するための空気流路14cが形成されている。ハウジング12には、空気流路12aが主軸14に接触する部分に溝部12cが形成されている。溝部12cは、主軸14の周方向の全体にわたって形成されている。このために、主軸14が回転しても、溝部12cは空気流路14cと連通する。空気供給装置51は、主軸14の任意の回転角度において、テーパ穴14aの内部に加圧した空気を供給することができる。
 ところで、加工室の内部では加工液や切り屑などが飛散している。このために、工具18を主軸14に取り外したり取り付けたりするときに、工具18のテーパ部18bと主軸14のテーパ穴14aとの間に異物が噛み込む場合がある。または、二面拘束タイプの工具18の場合は、主軸14の前側の端面と、ホルダ18aのフランジ部18eとの間にも異物が噛み込む場合がある。このように異物を噛み込むと、ドローバー22により、所望の位置まで工具18を主軸14の内部に引き込むことができなくなる。
 本発明においては、ホルダ18aと主軸14との間に異物が噛み込んでいない状態、すなわち、工具18の接触部分の全体が主軸14の取付け座に接触していることを着座と称する。換言すれば、主軸14の取付け座に工具18の外周面が密着していることを着座と称する。図3を参照して、異物を噛み込んだときのドローバー22の位置は、矢印109に示す様に、工具が取付け座に着座した時の位置より前側にずれる。
 ところで、主軸14のテーパ穴14aには製造誤差が含まれる場合がある。また、工具18のホルダ18aにも製造誤差が含まれる場合がある。これらの製造誤差の結果、ドローバー22の位置が予め定められた位置よりもずれる場合がある。例えば、プルスタッド部18cの形状や長さが設計値からずれていると、ドローバー22の位置も予め定められた位置からずれてしまう。
 このために、工具を装着した時のクランプ状態の場合には、位置検出器61にてドローバー22の位置の誤差を検出しても、異物の侵入による誤差なのか工具18や主軸14の製造誤差なのかを判別することが困難である。このために、単純に位置検出器61にてドローバー22の位置を測定しただけでは、工具の装着状態に問題があるのか工具または主軸の形状に問題があるのかが判別困難である。
 そこで、本実施の形態の工具装着評価方法では、工具18のテーパ部18bの接触面および主軸14のテーパ穴14aの表面の異物を除去した状態で、工具18を主軸14に装着したときのドローバー22の軸線方向の位置を予め測定する。すなわち、工具18がテーパ穴14aに着座した時のドローバー22の位置を測定する。
 本発明では、クランプ状態およびアンクランプ状態において、異物の影響を排除した正常時のドローバー22の軸線方向の位置を基準位置と称する。特に、工具18が主軸14に装着されている時のクランプ状態では、工具18が主軸14の取付け座に着座しているときのドローバー22の軸線方向の位置が基準位置に相当する。
 この基準位置は、実際に加工を行う工作機械80を用いて測定することができる。主軸14の取付け座の表面になるテーパ穴14aの表面を洗浄する。また、工具18の接触面になるホルダ18aの表面を洗浄する。次に、工具18を主軸14に装着してクランプ状態にする。そして、位置検出器61にて、ドローバー22の基準位置を測定することができる。それぞれの工具18について個別に基準位置の測定を行うことができる。それぞれの工具ごとに基準位置を設定することができる。また、工具を装着しない時のクランプ状態およびアンクランプ状態においても、予め基準位置を測定することができる。
 複数の工具について基準位置を測定した結果を表1に示す。表1の例では、工具番号T0001から工具番号Tnnnnまでの工具18の基準位置を示している。図3および図4を参照して、ドローバー22の位置は、単位がビットにて示されており、主軸装置の後側に向かうほど値が大きくなっている。前述のように、クランプ状態ではドッグ62により位置が検出されている。アンクランプ状態ではドッグ63にて位置が検出されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 図1を参照して、このような基準位置の情報は、工具18ごとに基準データ79に含まれる。制御装置82は、ドローバー22の位置を記憶する記憶部85を含む。基準データ79は、記憶部85に入力されて記憶される。
 実際の工作機械による加工工程における工具18の装着状態の評価においては、工具交換装置94により使用する工具18を主軸14に取り付けたときのドローバー22の軸線方向の測定位置を測定する測定工程を実施する。なお、本発明では、評価の対象となる工具18を取り付けて実際に測定したドローバー22の位置を測定位置と称する。そして、測定位置と基準位置との差が、予め定められた判定範囲を超える場合に、工具の装着状態が異常であると判定する判定工程を実施する。
 図1、図2および図5を参照して、判定部86は、工具が着座しているか否かを判定する着座判定部87を有する。なお、工具18と主軸14との間に異物が噛み込んでいる場合には、工具18が主軸14のテーパ穴14aに着座していないことになる。判定部86は、主軸14のテーパ穴14aに工具18が装着されているか否かを判定する工具装着判定部88を有する。また、判定部86は、アンクランプ状態にて工具の着脱が可能か否かを判別するアンクランプ判定部89を含む。
 図5に、本実施の形態における工具装着評価方法の制御のフローチャートを示す。図5に示す制御は、工具交換指令が発信された時に実施することができる。
 図1、図2および図5を参照して、数値制御部83は、工具交換指令を機械制御部84に送出する。ステップ122において、数値制御部83は、移動装置93に送り指令を送出する。移動装置93は、現在の工具を工具交換アーム69が保持できる位置まで主軸装置10を移動する。機械制御部84の工具交換装置制御部90は、工具交換装置94を駆動する。工具交換装置94は、次の工具18を工具交換アーム69にて保持することができる位置まで移動する。
 次に、ステップ123において、工具交換アーム69にて現在の工具18および次に使用する工具18を保持する。工具交換アーム69を回転させることにより2つの工具を保持することができる。次に、ステップ124において、主軸装置制御部91は、油圧装置50を駆動することにより、主軸装置10をアンクランプ状態にする(図4のアンクランプ状態を参照)。
 次に、ステップ125において、アンクランプ判定部89は、工具18の引抜きおよび挿入が可能な状態が達成されているか否かを判別する。すなわち、アンクランプ判定部89は、現在の工具を解放しているか否かを判別する。工具の解放の確認方法としては、例えば、位置検出部92がドローバー22の測定位置を検出する。表1を参照して、アンクランプ状態におけるドローバー22の基準位置に対して、ドローバー22の測定位置が予め定められた誤差範囲内である場合には、工具が解放されていると判定することができる。ステップ125において、工具18の保持が解除されていない場合には、ステップ124に戻って主軸装置10のアンクランプ動作を繰り返す。ステップ125において、工具18の保持が解除されている場合には、ステップ126に移行する。
 ステップ126において、工具交換装置94は、工具交換アーム69を駆動して、次に使用する工具18を主軸14のテーパ穴14aに装着する。
 次に、ステップ127において、主軸装置制御部91は、油圧装置50を駆動することにより、主軸装置10をクランプ状態にする。すなわち、図3に示す工具が装着された時のクランプ状態に移行させる。ピストン46を後側に移動させて、ドローバー22にてホルダ18aを後側に引っ張ることにより工具18を主軸14に固定する。
 次に、ステップ128において、ドローバー22の移動が終了した後に、位置検出部92は、位置検出器61からの位置信号に基づいてドローバー22の測定位置を検出する。そして、位置検出部92は、ドローバー22の測定位置を判定部86に送出する。
 次に、ステップ129において、工具装着判定部88は、主軸14に工具18が装着されているか否かを判別する。この工程では、主軸14のテーパ穴14aへの工具18の挿入が失敗して、工具18がテーパ穴14aに装着されない場合を想定している。
 工具装着判定部88は、ドローバー22の基準位置と測定位置とに基づいて工具が装着されているか否かを判別することができる。例えば、工具装着判定部88は、工具18が装着された時のクランプ状態の基準位置と測定位置とを比較する。そして、工具装着判定部88は、測定位置が基準位置よりも所定量(例えば1mm)以上の後側の位置である場合には、工具が装着されていないと判別することができる。または、工具装着判定部88は、工具が装着されていない時のクランプ状態の基準位置に対して予め定められた誤差範囲内の測定位置である場合に、工具が装着されていないと判別することができる。
 ステップ129において、工具が装着されていないと判別された場合には、ステップ130に移行する。ステップ130においては、警報を発信する。たとえば、工作機械80は、加工に関する情報を表示する表示部を備える。制御装置82は、この表示部に警報を表示する。警報としては、例えば、工具の装着に失敗したことを作業者に知らせる表示を行うと共に、工作機械のその後の動作を停止させることができる。ステップ129にて、工具が装着されていると判別された場合には、ステップ131に移行する。
 次に、ステップ131において、判定部86の着座判定部87は、基準位置に対する測定位置の位置誤差が、予め定められた判定範囲内であるか否かを判別する。たとえば、基準位置と測定位置との差の絶対値が予め定められた判定値(例えば2ビット)以下であるか否かを判定する。位置誤差が、予め定められた判定範囲内である場合には、異物の噛み込みは生じていないいと判別することができる。この場合には、この制御を終了する。これに対して、位置誤差が、予め定められた判定範囲を超える場合には、ステップ132に移行する。
 ステップ132において、工具交換装置94は、主軸14に装着されている次の工具18を出し入れする前後動作を行う。さらに、主軸装置制御部91は、空気供給装置51を駆動して、ホルダ18aのテーパ部18bと主軸14のテーパ穴14aとの間に空気(クリーニングエア)を供給する。工具18を主軸14から出し入れすることにより、テーパ部18bとテーパ穴14aとの間に隙間が生じる。空気供給装置51から供給される空気は、この隙間を通って放出される。この時に、隙間を通る空気の流速は大きいために、テーパ部18bとテーパ穴14aとの間に介在する異物を放出することができる。このように主軸装置10は、クリーニング動作を行って異物を除去することができる。次に、ステップ133においては、主軸14からの工具18の出し入れの前後動作の実施回数を記憶する。
 次に、ステップ134においては、前後動作の実施回数が予め定められた回数判定値に到達したか否かを判別する。すなわち、工具18の前後動作およびクリーニングエアの噴出を複数回行っても、位置誤差が判定範囲を超える場合には、クリーニング動作を中止する。この場合には、ステップ135に移行する。ステップ135において警報を発信する。制御装置82は、表示部に異物の噛み込みが生じたことを作業者に知らせる表示を行うことができる。
 ステップ134において、前後動作の実施回数が予め定められた回数判定値未満の場合には、再び、ステップ128に戻る。そして、ドローバー22の測定位置を検出して、基準位置に対する測定位置の位置誤差が判定範囲内であるか否かを確認する。このように繰り返してクリーニング動作を行うことにより、工具18と主軸14との間に異物が介在していても、異物の除去を促進することができる。
 本実施の形態の工具評価方法および工作機械は、工具に関するそれぞれの基準位置を設定し、基準位置に対する測定位置の誤差に基づいて工具の装着状態を評価している。このために、工具が正しい状態で主軸に装着されているか否かを判別することができる。特に、工具18や主軸14の製造誤差の影響を排除して、異物の侵入の有無を精度よく評価することができる。
 前述の実施の形態においては、実際に加工を行う工作機械80を用いてそれぞれの工具に関する基準位置を測定している。基準位置を設定する方法としては、この形態に限られず、工作機械を模擬した工具装着装置にて設定することができる。工具装着装置は、ツールプリセッタと称される。
 図6に、本実施の形態における工具装着装置の概略断面図を示す。工具装着装置67は、設置台70に配置されている。工具装着装置67は、ハウジング71と、ハウジング71の内部に配置された回転部材73とを含む。回転部材73は、工作機械の主軸14に対応する。回転部材73は、ベアリング72a,72bを介して回転可能に支持されている。そして、回転部材73の内部には、ドローバー75が配置されている。ドローバー75の一方の端部には、コレット76が接続されている。ドローバー75の他方の端部には、ピストン74が接続されている。ピストン74は、油圧装置により移動するように形成されている。
 工具装着装置67は、エンドミル等の加工部材18dの工具径Dや工具長Lを測定することができる。例えば、プローブ68を矢印107に示すように加工部材18dに押し当てることにより、工具径Dを測定することができる。または、プローブ68を矢印108に示すように加工部材18dの端面に押し当てることにより、工具長Lを測定することができる。
 本実施の形態の工具装着装置67は、ドローバー75に円板状のドッグ77が配置されている。また、回転部材73の内部には、ドッグ77に対向するように、位置検出器61が配置されている。そして、位置検出器61は、ドローバー75の軸線方向の位置信号を出力する。また、工具装着装置67は、制御装置を備える。位置検出器61の出力信号は、制御装置に送信される。制御装置は、ドローバー75の位置を算出する。
 回転部材73の端部には、テーパ穴73aが形成されている。テーパ穴73aは実際の工作機械80の主軸14のテーパ穴14aと同一の形状であることが好ましい。また、コレット76等も実際の工作機械80のコレット76と同一の形状であることが好ましい。
 基準位置の測定においては、テーパ穴73aの表面とホルダ18aの表面を洗浄して異物を除去する。そして、位置検出器61は、工具18をテーパ穴73aに装着してクランプ状態にしたときのドローバー75の位置を測定する。この位置は、工具の基準位置に対応する位置である。
 工具装着装置67と実際の主軸装置10との寸法差は、予め計測しておくことができる。そして、工具装着装置67にて測定した位置に寸法差を加算したり減算したりすることにより、主軸14に工具18を装着した時のクランプ状態の基準位置を算出することができる。
 このように、実際の工作機械80を模擬した工具装着装置67を用いて基準位置を設定することにより、工作機械80にて基準位置を測定する必要はなく、工作機械80の稼働率を向上させることができる。または、工作機械80が無い場所でも、予め基準位置を設定することができる。
 なお、工作機械を模擬した工具装着装置としては、上記の形態に限られず、任意の構造の工具装着装置を採用することができる。
 上記の実施の形態の主軸装置においては、主軸のテーパ穴が取付け座となって工具を保持している。すなわち、工具は1面で主軸に拘束されているが、この形態に限られず、工具は、複数面で主軸に拘束されていても構わない。例えば、工具をドローバーで引くことにより、主軸のテーパ穴で工具を拘束すると共に、工具のホルダのフランジ部を主軸の端面に接触させて拘束する主軸装置が知られている。例えば、HSKシャンクがある。このような、工具をテーパ穴の表面と主軸の端面との2面で拘束する主軸装置にも本発明を適用することができる。
 上述のそれぞれの制御においては、機能および作用が変更されない範囲において適宜ステップの順序を変更することができる。上記の実施の形態は、適宜組み合わせることができる。上述のそれぞれの図において、同一または相等する部分には同一の符号を付している。なお、上記の実施の形態は例示であり発明を限定するものではない。また、実施の形態においては、請求の範囲に示される形態の変更が含まれている。
 10  主軸装置
 14  主軸
 14a  テーパ穴
 18  工具
 18a  ホルダ
 18b  テーパ部
 22  ドローバー
 44  シリンダ
 50  油圧装置
 61  位置検出器
 62,63  ドッグ
 67  工具装着装置
 79  基準データ
 80  工作機械
 82  制御装置
 85  記憶部
 86  判定部
 87  着座判定部
 92  位置検出部

Claims (5)

  1.  工作機械の主軸に内蔵されたドローバーにより工具を引き込んで主軸に装着する時の工具装着評価方法であって、
     主軸の取付け座の表面および工具の接触面の異物を除去した状態で、工具が前記取付け座に接触した時のドローバーの軸線方向の位置を基準位置として記憶する記憶工程と、
     主軸に工具を装着した時のドローバーの軸線方向の位置を測定位置として測定する測定工程と、
     基準位置に対する測定位置の誤差が予め定められた判定範囲を超える場合に、工具の装着状態が異常であると判定する判定工程とを含むことを特徴とした、工具装着評価方法。
  2.  前記記憶工程は、工作機械を用いて基準位置を測定する工程、または工作機械を模擬した工具装着装置を用いて基準位置を測定する工程を含む、請求項1に記載の工具装着評価方法。
  3.  前記測定工程は、誘導型変位センサにて測定位置を測定する、請求項1に記載の工具装着評価方法。
  4.  ドローバーの軸線方向の測定位置を検出するためのドッグをドローバーおよびドローバーを押圧するピストンに配置し、
     前記測定工程は、工具を主軸に装着した時の測定位置および工具を主軸に装着しないでドローバーを引き込んだ時の測定位置を、ドローバーに配置されたドッグにより検出し、工具を解放した時の測定位置を、前記ピストンに配置されたドッグにより検出する、請求項1に記載の工具装着評価方法。
  5.  工具を主軸に内蔵されたドローバーにより引き込んで主軸に装着する主軸装置と、
     ドローバーの軸線方向の位置を検出する位置検出器と、
     工作機械を制御する制御装置とを備え、
     制御装置は、ドローバーの位置を工具と対応させて記憶する記憶部および主軸に工具を装着した時に検出したドローバーの軸線方向の測定位置に基づいて工具の装着状態を判定する判定部を含み、
     記憶部は、主軸の取付け座の表面および工具の接触面の異物を除去した状態で、工具が前記取付け座に接触した時に検出したドローバーの軸線方向の位置を基準位置として記憶しており、
     判定部は、基準位置に対する測定位置の誤差が予め定められた判定範囲を超える場合に、工具の装着状態が異常であると判定することを特徴とした、工作機械。
PCT/JP2015/056099 2015-03-02 2015-03-02 工具装着評価方法および工作機械 WO2016139726A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201580077244.2A CN107405749B (zh) 2015-03-02 2015-03-02 刀具安装评价方法及机床
EP15883896.1A EP3266564B1 (en) 2015-03-02 2015-03-02 Method for evaluating tool installation, and machine tool
JP2017503229A JP6415687B2 (ja) 2015-03-02 2015-03-02 工具装着評価方法および工作機械
US15/551,647 US10239176B2 (en) 2015-03-02 2015-03-02 Method for evaluating tool installation, and machine tool
PCT/JP2015/056099 WO2016139726A1 (ja) 2015-03-02 2015-03-02 工具装着評価方法および工作機械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/056099 WO2016139726A1 (ja) 2015-03-02 2015-03-02 工具装着評価方法および工作機械

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016139726A1 true WO2016139726A1 (ja) 2016-09-09

Family

ID=56849238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/056099 WO2016139726A1 (ja) 2015-03-02 2015-03-02 工具装着評価方法および工作機械

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10239176B2 (ja)
EP (1) EP3266564B1 (ja)
JP (1) JP6415687B2 (ja)
CN (1) CN107405749B (ja)
WO (1) WO2016139726A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018167377A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 ファナック株式会社 工作機械
WO2020026933A1 (ja) * 2018-08-02 2020-02-06 株式会社コスメック クランプ対象物の挙動検出機能を備えたクランプシステム
JP2020069566A (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 日精ホンママシナリー株式会社 工具着座確認機能付き回転工具用主軸
KR20200102697A (ko) * 2019-02-22 2020-09-01 두산공작기계 주식회사 공작기계의 공구 파지 상태 판단 방법
JP2021041526A (ja) * 2019-09-05 2021-03-18 オット−ヤコブ シュパンテヒニック ゲーエムベーハー 工具クランプデバイスをモニタリングする方法
JP7055928B1 (ja) 2021-09-21 2022-04-18 Dmg森精機株式会社 工作機械、制御方法、および制御プログラム
JP2022185919A (ja) * 2021-06-03 2022-12-15 三菱重工業株式会社 計測装置及び計測方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6700050B2 (ja) * 2016-01-26 2020-05-27 中村留精密工業株式会社 チャックの開閉制御装置
WO2019244195A1 (ja) * 2018-06-18 2019-12-26 株式会社ダイヤ精機製作所 ハンドリングユニット及びハンドリング装置
IT201900002847A1 (it) * 2019-02-27 2020-08-27 Saccardo Elettromeccanica S R L Un elettromandrino
JP7226301B2 (ja) * 2019-12-25 2023-02-21 ブラザー工業株式会社 数値制御装置、制御方法、及び記憶媒体
CN111708321B (zh) * 2020-06-08 2021-06-04 上海交通大学 数控机床刀轴方向动态误差检测装置及方法
JP2024053850A (ja) * 2022-10-04 2024-04-16 スター精密株式会社 工作機械システム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030071526A1 (en) * 2001-10-13 2003-04-17 Gerb. Heller Maschinenfabrik Gmbh Rotary machine element and method for detecting positional values of at least one functional part of such a rotary machine element
JP2007283461A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Denso Corp 工作機械、及び異物検出方法
JP2008246610A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 工作機械の主軸装置
JP2014081303A (ja) * 2012-10-17 2014-05-08 Howa Mach Ltd 位置検出装置
JP2014100761A (ja) * 2012-11-19 2014-06-05 Komatsu Ntc Ltd 工作機械

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0451922Y2 (ja) * 1986-07-24 1992-12-07
US4915553A (en) * 1989-02-01 1990-04-10 Tree Machine Tool, Co. Tool retention and ejection mechanism
JPH0550359A (ja) 1991-08-23 1993-03-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 工作機械の主軸装置
US5393177A (en) * 1992-09-14 1995-02-28 Valenite Inc. Tool wear compensation system
US5749819A (en) * 1996-06-14 1998-05-12 National Science Council Automatic tool changing apparatus
JP3421904B2 (ja) * 1996-08-07 2003-06-30 光洋精工株式会社 工作機械用磁気軸受スピンドル装置
JP3159923B2 (ja) 1996-09-06 2001-04-23 株式会社牧野フライス製作所 工作機械の工具クランプ装置
JP2000317707A (ja) * 1999-05-13 2000-11-21 Mori Seiki Co Ltd 工作機械の主軸装置
DE19937447A1 (de) 1999-08-07 2001-02-08 Hueller Hille Gmbh Werkzeugspanner für eine Bearbeitungsspindel
JP2001050863A (ja) * 1999-08-16 2001-02-23 Hitachi Ltd 軸受試験装置及び軸受試験方法
JP3761545B2 (ja) * 2003-07-07 2006-03-29 ファナック株式会社 工作機械の自動工具交換装置
KR100418661B1 (ko) * 2003-07-28 2004-02-14 주식회사 이원 엘씨 발진회로를 이용한 드로바유니트의 위치 감지기구
JP4764450B2 (ja) * 2008-03-31 2011-09-07 三菱重工業株式会社 工作機械の工具密着状態検出装置
JP5734398B2 (ja) * 2013-11-28 2015-06-17 ファナック株式会社 物体を受け部に固定するための物体固定装置、工作機械、ロボット、および物体を受け部に固定する方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030071526A1 (en) * 2001-10-13 2003-04-17 Gerb. Heller Maschinenfabrik Gmbh Rotary machine element and method for detecting positional values of at least one functional part of such a rotary machine element
JP2007283461A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Denso Corp 工作機械、及び異物検出方法
JP2008246610A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 工作機械の主軸装置
JP2014081303A (ja) * 2012-10-17 2014-05-08 Howa Mach Ltd 位置検出装置
JP2014100761A (ja) * 2012-11-19 2014-06-05 Komatsu Ntc Ltd 工作機械

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3266564A4 *

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018167377A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 ファナック株式会社 工作機械
US10335863B2 (en) 2017-03-30 2019-07-02 Fanuc Corporation Machine tool
WO2020026933A1 (ja) * 2018-08-02 2020-02-06 株式会社コスメック クランプ対象物の挙動検出機能を備えたクランプシステム
JP2020019107A (ja) * 2018-08-02 2020-02-06 株式会社コスメック ワーク挙動検出機能を備えたクランプシステム
US11951581B2 (en) 2018-08-02 2024-04-09 Kosmek Ltd. Clamp system equipped with function for detecting behavior of object to be clamped
JP7366386B2 (ja) 2018-08-02 2023-10-23 株式会社コスメック ワーク挙動検出機能を備えたクランプシステム
CN112423932A (zh) * 2018-08-02 2021-02-26 克斯美库股份有限公司 具备夹紧对象物的动作检测功能的夹紧系统
CN112423932B (zh) * 2018-08-02 2022-07-26 克斯美库股份有限公司 具备夹紧对象物的动作检测功能的夹紧系统
JP6998288B2 (ja) 2018-10-31 2022-01-18 日精ホンママシナリー株式会社 工具着座確認機能付き回転工具用主軸
JP2020069566A (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 日精ホンママシナリー株式会社 工具着座確認機能付き回転工具用主軸
KR20200102697A (ko) * 2019-02-22 2020-09-01 두산공작기계 주식회사 공작기계의 공구 파지 상태 판단 방법
KR102622044B1 (ko) 2019-02-22 2024-01-09 주식회사 디엔솔루션즈 공작기계의 공구 파지 상태 판단 방법
JP2021041526A (ja) * 2019-09-05 2021-03-18 オット−ヤコブ シュパンテヒニック ゲーエムベーハー 工具クランプデバイスをモニタリングする方法
JP7325114B2 (ja) 2019-09-05 2023-08-14 オット-ヤコブ シュパンテヒニック ゲーエムベーハー 工具クランプデバイスをモニタリングする方法
JP2022185919A (ja) * 2021-06-03 2022-12-15 三菱重工業株式会社 計測装置及び計測方法
JP7365377B2 (ja) 2021-06-03 2023-10-19 三菱重工業株式会社 計測装置及び計測方法
JP7055928B1 (ja) 2021-09-21 2022-04-18 Dmg森精機株式会社 工作機械、制御方法、および制御プログラム
WO2023048078A1 (ja) * 2021-09-21 2023-03-30 Dmg森精機株式会社 工作機械、制御方法、および制御プログラム
JP2023044778A (ja) * 2021-09-21 2023-04-03 Dmg森精機株式会社 工作機械、制御方法、および制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN107405749A (zh) 2017-11-28
EP3266564A4 (en) 2018-11-21
EP3266564B1 (en) 2022-07-06
US20180036854A1 (en) 2018-02-08
EP3266564A1 (en) 2018-01-10
CN107405749B (zh) 2019-04-09
JP6415687B2 (ja) 2018-10-31
JPWO2016139726A1 (ja) 2017-09-28
US10239176B2 (en) 2019-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6415687B2 (ja) 工具装着評価方法および工作機械
JP4638464B2 (ja) 工作機械の主軸装置
EP2258503B1 (en) Tight contact state detector of tool in machine tool
EP2164663B1 (en) Method for controlling a drilling machine, and apparatus for carrying out said method
JP5589460B2 (ja) ツールホルダ装着異常検出方法及び工作機械
KR100728282B1 (ko) 복합가공 터닝센터의 툴 클램프 확인 장치 및 그 방법
WO2019073793A1 (ja) 異常検出装置及び異常検出装置を備えた工作機械
JP4896580B2 (ja) 工作機械における主軸装置への工具ホルダ装着時の異常判定方法及び異常判定装置
EP3834971A1 (en) Chuck grasping accuracy confirmation method, chuck claw replacing method, and chuck grasping accuracy confirmation device
JP6297128B1 (ja) 工作機械
JP2005103735A (ja) 工具装着確認装置
JP2013212550A (ja) 工作機械のクランプ装置
JP5086151B2 (ja) ワーク検知装置及びワーク検知方法並びにワーク検知装置を備えた工作機械
JP5973888B2 (ja) 工作機械
JP2005319540A (ja) 工作機械の主軸装置
JP2010131747A (ja) 工具洗浄方法および装置
JP2009226541A (ja) 切りくず噛み検出装置およびこれを有する工作機械
JP3159923B2 (ja) 工作機械の工具クランプ装置
CN114158265A (zh) 刀具架以及加工方法
KR20150064777A (ko) 터릿 공구대를 구비한 공작기계
KR20190070203A (ko) 치과용 밀링 머신 및 그 구동 방법
CN113751744B (zh) 机床的加工方法
JP2009018353A (ja) 工具アンクランプ装置
JP2008023662A (ja) 自動工具交換装置
KR101953611B1 (ko) 공작 기계용 스핀들 장치

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15883896

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017503229

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015883896

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15551647

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE